【野球】西武“埼玉”ライオンズへ大宮進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界ちゃんぽんφ ★
大宮にプロ野球がやって来る!埼玉・所沢を本拠地とする西武が、
球団創設30周年となる来季08年、球団史上初となる大宮(県営大宮公園野球場)での
公式戦開催を目指して埼玉県側と折衝を進めていることが13日、分かった。

今季から看板選手だった松坂が米・レッドソックスに移籍。
地域密着の球団経営を強化している西武は、大宮開催をステップとして
09年以降にチーム呼称に「埼玉」などの地域名を入れることを本格検討する。

Jリーグ・大宮アルディージャのホームタウンなど“サッカー色”の強いさいたま市の大宮。
プロ野球の公式戦が開催されれば、話題性は十分だ。

小林信次オーナー代行兼球団社長(59)は「球団の中で大宮で公式戦を開催したいという話はある。
普段はあまりプロ野球を見られない土地で公式戦を行うのはいいことだと思う」と語った。

今回のプランは数年前から営業会議で議題に挙げられてきたが、
大宮はグループ企業である西武鉄道の沿線外。
さらに県営大宮公園野球場がアマチュアの試合を
優先させてきたことなども“障害”となっていた。

転機はスター選手、松坂のメジャー移籍だ。
赤字覚悟で入会特典を豊富にしたファンクラブ会員は6年ぶりに10万人を突破した。
さらなる地域密着と新規ファンの開拓は急務とあって、
県内で収容人員など1軍公式戦の開催条件を唯一クリアしている大宮球場での開催案が浮上。
球場最寄り駅の大宮駅は東北、長野、上越新幹線が乗り入れており利便性も高く、
県内だけでなく近隣県からの集客も見込める。

続きは>>2以降
2世界ちゃんぽんφ ★:2007/08/14(火) 11:10:42 ID:???0
実現に向けてアクションは早かった。
今季開幕直後の4月、球団幹部が埼玉県庁を訪れて担当者と極秘会談。
県スポーツ振興課の関係者は「これまでプロ野球チームからの(公式戦開催の)オファーはなかった。
具体的な話はこれからだと思います」と話しており、今後も折衝を続けていく。

さらに、球団では今年に入って浦和レッズと営業レベルで意見交換を行っており、
将来的には大宮アルディージャ、プロバスケットボール・bjリーグの埼玉ブロンコスも含めた
プロスポーツ4団体で、埼玉全土での地域振興を目指す
「埼玉カルテット(仮称)」の立ち上げも画策中だ。
球団関係者は「大宮開催が実現すれば
大宮アルディージャの選手に始球式をしてほしい」との青写真まで描いている。

球団では09年以降チーム呼称に「埼玉」など地域名を入れることを検討中。
主要都市での公式戦開催と、その際の観客動員などのファン反響は参考材料になる。
過去に後藤高志オーナー(58)も「例えば5年先も今のままの名前ではいけないと思う」と語っている。
「埼玉ライオンズ」への布石ともなる大宮開催。08年シーズンが待ち遠しい。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/04.html
3名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:11:01 ID:hcn8M97v0
大宮アルディージャのホームタウンは さいたま市 じゃないの?
4名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:11:20 ID:wOBKq2wtO
いや、埼玉に要らないよ
5名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:11:27 ID:Sv1r5Mue0
■□■□ (゚∀゚) □■□■

 このスレをみるときは
 
  へやをくらくして
 
 ひとりでみてください。

□■□■□■□■□■□
6名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:12:21 ID:DqAnItvJ0
名実共に埼玉のチームだね
7名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:12:42 ID:0A9XqL58O
え?埼玉レグルス?
8名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:13:21 ID:XR0/lTq0O
埼玉になったら福岡のライオンズファンは死滅するだろうな
9名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:13:44 ID:G0Q2698QO
所沢にさえ地域密着出来ない(しない)球団なのに
10名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:13:56 ID:KjTeq3lT0
さいたまに媚び売るんじゃなくて、西武線沿線で頑張れよ
11名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:14:13 ID:iQvvjYyKO
大宮浦和はサッカー一色だから余計なことしないでほしい
12名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:14:39 ID:Wm4+cdgA0
20年遅い
13名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:15:01 ID:tjlTBpAq0
埼玉カルテット
14名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:15:25 ID:sB6zugCU0
>>8
そんなのまだいるんだ
15名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:16:07 ID:JVbYhSpi0
ぺっぱーらんち食べたい
16名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:16:08 ID:IMrcYEQG0
中日が豊橋で試合するようなもんで
今までやってなかったのがおかしい
17名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:17:19 ID:PxPWNdqw0

いっそ所沢から大宮に移動したら。
18名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:18:54 ID:ClhtpekI0
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!

埼玉・所沢を本拠地とする西武が、球団創設30周年となる来季08年、
球団史上初となる大宮(県営大宮公園野球場)での公式戦開催を目指
して埼玉県側と折衝を進めていることが13日、分かった。

球団では今年に入って浦和レッズと営業レベルで意見交換を行っており、
後藤高志オーナー(58)も「例えば5年先も今のままの名前ではいけない
と思う」と語っている。「埼玉ライオンズ」への布石ともなる大宮開催。08年
シーズンが待ち遠しい。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/04.html

大宮人は野球が大好き 野球>>サッカー>>>>>>>>>>>みかか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1186922771/
19名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:19:24 ID:i408NG3A0
浦和はサッカー、大宮は野球でいいだろ
見事な大岡裁きだな
20名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:19:30 ID:r9LGIhVBO
むしろ多摩に来てくれ。
21名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:19:30 ID:XOyk4g3g0
東京のほうばかり向いてきたチームがいまさら埼玉に媚を売るのか
手遅れだろ
22名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:20:07 ID:0UBnl+l5O
こういうことやっても無意味って気づけよ。
23名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:20:08 ID:/PWdIya30
所沢ライオンズでいいじゃないか。どうせ本拠地変える気ないんだろ。
今更「西武」を外したって遅いっつーの。さいたまには浦和だけでいい。
24名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:20:12 ID:nTswQMpF0
やっぱあのAAがマスコットキャラクターになるのか?
25名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:20:31 ID:H3Y2BzZbO
>>17
だな、代わりにアルデージャが所沢に移ると
さいたま市にJは二つもいらん
26名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:20:33 ID:+uKoBgD8O
オリックスが西京極で試合するようなもんだ
あそこは基本的に阪神ファンだからな
27名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:21:01 ID:VIPboS3I0
浦和にはロッテがあるわけだが…
28名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:21:36 ID:fPUMtZx4O
新潟に池
29名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:21:39 ID:OdtwN0KxO
所沢…ライオンズ移ったら何にも無くなるがな
30名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:22:14 ID:ClhtpekI0
サッカーのみかかは大宮で無視されてるから
31名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:22:24 ID:IMrcYEQG0
アクセス悪いアクセス悪いって常に文句言われてるのに
なんで駅から徒歩20分の球場に本拠地移転せにゃならんのだ
巡業だよ巡業
巡業はとてもとても大事な事。
32名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:22:35 ID:edr6ujL+0
ダサイ玉
33名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:24:35 ID:GJxFAHVeO
朝霞市営か川越初雁でやってくれ><
34名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:24:54 ID:omVr/2B60
浦和には浦和、浦和西、浦和市立、浦和南とかサッカー強豪校がある
大宮には大宮東、埼玉栄とか野球強豪校がある

昔からそういう住み分けでしょ
35名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:25:04 ID:QdwHH92d0
>赤字覚悟で入会特典を豊富にしたファンクラブ会員は6年ぶりに10万人を突破した。

なんかむなしい
36名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:25:30 ID:Yvbu14xOO
東京埼玉西武ライオンズに改名すればよい
37名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:25:55 ID:rC2qbSwa0
また集りの野球か

もう時代遅れなんだよ
38名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 11:26:12 ID:IrKfPhn70
大宮オワタww
39名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:26:32 ID:Bh9pkMc/O
今更如何足掻いたってライオンズは西武のもの

埼玉ないしさいたまは云わずもがな、所沢のものにも成れない。
40名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:26:45 ID:IDGZmts8O
西武線上で東村山ライオンズとか小平ライオンズにしろよ。
東京好きなんだろ。
41名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:27:38 ID:tlMhkB190
てかさ、東京ドームで試合やんね?
パの試合はハムがたまにやる以外所沢とか幕張まで行かねーとなんねーし。
42名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:27:42 ID:Q9C2pV3U0
所沢アルディージャ誕生おめでとうございます
もうさいたまダービーと呼ばないでくださいねwww
43名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 11:28:03 ID:fqjB8ovv0
新潟あたりに出て行けよ
埼玉県民より
44名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:28:07 ID:GzfewqUd0
レッズとアルディージャとブロンコスだけで十分だよ。
いまさら、やきうなんてwwww
45名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:28:29 ID:QXHgYzetO
ダってサイたま

ダサイ
46名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:28:30 ID:ODIw2D78O
本拠地移転てわけじゃないんでしょ?
47名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:28:46 ID:FSXkAKGg0
浦和はロッテだろ

ファンクラブは他球団ファンが二重で入っている罠
48名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:29:26 ID:P+RGDenE0
埼玉ライオンズて最悪なチーム名だなww
西武線ライオンズでえぇやろが
49名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:29:41 ID:TztJKSzy0
もしライオンズが最初から大宮を本拠地にしていたら日本を代表する人気球団になっていただろう
50名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:30:33 ID:MeDzDb6s0
時々出てくるアルディージャって何?
さいたま市民ですが聞いたことありませんが
アルジャジーラならアラブのテレビ局ですが
51名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:31:01 ID:Sv1r5Mue0
所沢アルディージャ
52名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:31:20 ID:f01+HVHZ0
東京・神奈川・千葉に地域名入れた球団あるから
埼玉にも地域名入れた球団が有ってもいいんじゃね?
53名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:31:26 ID:Sm1YQhsz0
>>49
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
54名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:31:40 ID:ClhtpekI0
旧大宮市民は大歓迎だよ。サッカーのみかかなんてサッカーファンでも解散しろと思ってるでしょ。
55名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:32:54 ID:IDGZmts8O
さいたま首都機能ライオンズ
56名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:34:40 ID:0QsMIiY/O
移転かとおもた
57名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:35:18 ID:w5uBfCHXO
神奈川県民だけど何故か埼玉は憎めないから歓迎したい。

さいたま!!さいたま!!
58名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:36:13 ID:IDGZmts8O
最近悪名しかないライオンズだが所沢周辺のガキンチョには憧れだよな。
真面目な話、残っているファンをだいじにしろよ。
ヴェルディの二の舞になるぜ。
59名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:36:13 ID:fKYdlJRP0
>Jリーグ・大宮アルディージャのホームタウンなど“サッカー色”の強いさいたま市の大宮。
いやいやいやwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:36:28 ID:1S+DynLTO
大宮で開催するのに何年かかるんだろ?W
61名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:36:48 ID:GLKs7BXt0
長野いけばいいじゃん。グッドウィルといっしょに消えろwww
62名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:37:20 ID:rC2qbSwa0
ああ
長野がいいな
堤が作ったスタジアムもあるし
63名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:37:22 ID:aPEIACJ40
西武は川越線かっときゃよかったのにな
64名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:37:42 ID:6desWcPo0
移転と言ったって、同じ埼玉県の所沢球場を今までと同じように
使っていくんでしょ?
何が変わったの?
65名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:38:01 ID:YEW0n0gw0
四国に行け
66名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:39:01 ID:EzSAa0sz0
池袋は埼玉の飛び地領
67名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:39:01 ID:Z0ixs+bm0
県営大宮球場って、、狭すぎだろ。
拡張するスペースもないし市営球場の方がいいんじゃないの?
68名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:39:09 ID:IDGZmts8O
東武野田ライオンズ
69名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:39:19 ID:ysK14dvn0
堤失脚から、何回も出ている定期ネタだね。ただ、県庁の知り合いの情報では、今度は本当らしい。新都心駅からピストン輸送のバス出す
という事等、具体的に交渉しているみたい。
70名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:40:33 ID:supiPUbyO
埼玉の中心部だからいいと思う
西武ってパリーグだし埼玉ですら昔から中継は巨人だし印象薄すぎたな
71名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:40:47 ID:UMRpUVrHO
埼玉十万石ライオンズ
72名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:40:59 ID:TkzBUNSI0
レッズはともかくアルディなんとかなんて泡沫クラブだろ?
73名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:41:13 ID:d3qN4PkZ0
大宮市営球場でドゾ
74名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:41:25 ID:gH1fwmEk0


 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/.  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
 |:::::::::::::::||    〈.  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」.  ||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < お前ら、誰ですか?
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
75名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:41:39 ID:YCZNYVMB0
ぶっちゃけ、埼玉は東武王国だろ
76名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:41:53 ID:ysK14dvn0
>>63
いや、今の川越線が出来る以前に西武が、市内電車みたいな西武大宮線ってのを川越の中心部から、大宮の西口まで走らせていた。今の16号の路上。だから、あの辺りのバスは未だ西武バス。
77名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:41:53 ID:FbbEsIDU0
金も要らなきゃ女も要らぬ〜
わたしゃも少し背が欲しい〜♪
78名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:41:59 ID:gH1fwmEk0



                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
79名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:42:29 ID:Sv1r5Mue0
  |         |  |   / /
  |        /\ |  /|/|/|                           ド
  |      /  /._|// / /|                          ド
  |   /  / |大|/|/|/|/|   \ │ /                ド
  |  /  /  |宮|/ // /    / ̄\                ド
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/.    ─(゚ ∀ ゚ )─   (´⌒;;       ド
/|\/  / /  |/ / さ    . \_/ (´⌒;´⌒;;(´⌒;;    ド
/|    / /  /ヽ         / │ \(´⌒(´⌒;;///(´⌒(´ド
  |   | ̄|  | |ヽ/l  い         ∩ ∧ ∧∩//(´⌒;;(´⌒ド
  |   |  |/| |__|/     ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒;;/(´⌒ド(´⌒;;
  |   |/|  |/   た    \(゚∀゚ )/ |    /  /(´⌒;;(´ド;;
  |   |  |/           |    〈 |   |//(´⌒(´ド⌒;;(´⌒;;
  |   |/     ま      / /\_」 / /\」 (´⌒;;ド(´⌒;;
  |  /                ̄     / / (´⌒;;  ド
  |/       /               ̄      ド
80名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:42:30 ID:d3qN4PkZ0
81名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:42:55 ID:p+jzgzCP0
アルディージャのスポンサーになれよ
82名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:43:09 ID:bketLVKK0
>「埼玉ライオンズ」
草野球のチームみたいな名前だな
83名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:43:32 ID:IMrcYEQG0
>>33
その辺の奴は西武球場行けよ
そう言えば朝霞市営でのイースタン戦もしばらくやってないな
84名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:44:09 ID:H/99iRFyO
プロ野球でチーム名が地域名なのは
横浜と広島の二つだな。
できれば仙台も仲間入りして欲しかったな。
85名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:44:30 ID:Eu8BnWoh0
浦和レッズもさいたま市にあるんだから
さいたまレッズにすればいいのに。
86名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:44:59 ID:IMrcYEQG0
>>72
横浜FCみたいな泡沫と一緒にしちゃダメだ
大宮はがんがんブラジル人をとっかえひっかえ
当たりが出るまでとり続けるリッチクラブだ
87名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:45:03 ID:ahpS+oi9O
また地方球場で負け試合増やすのかよ…
88名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:45:16 ID:Z4liQDdNO
>>81
なにげに大宮のスポンサーNTTとDoCoMoだからな…。
人気ないのに豪華なスポンサー。名古屋や京都みたい。
89名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:46:38 ID:gH1fwmEk0
浦和、大宮に本拠地があったら盛り上がるのにな所沢じゃ・・
90名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:46:58 ID:ZEEqw38h0
嘘か真実か?

976 名前:代打名無し@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2007/08/14(火) 00:29:13 ID:P3PdyU2u0
移転の話は実は密かに進行してるんだよ。このまま
取り残されっぱなしで手をこまねいてるはずはないじゃないか。
候補地などもうほとんど絞られてる時期。
時期についてはキーマンとなる選手Xがよそにいったん移籍、
もしくは現役引退して1〜2年後。


977 名前:代打名無し@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2007/08/14(火) 08:59:46 ID:P3PdyU2u0
関連記事にがちょうど今朝出たので貼っておきます。

ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/04.html

来季の大宮開催について。
91名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:47:24 ID:Z0ixs+bm0
>>88
だから評判が悪い。
92名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:47:28 ID:TM4zFfoa0
埼玉がサッカー人気あるってアホ?
浦和レッズに興味あるやつなんて、旧浦和市民の中のたかだか5万人程度だけだけど
93名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:47:42 ID:IDGZmts8O
>>85
浦和は東京の飛び地なんだよ。
94名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:48:06 ID:CVhxA5vx0
西鉄時代からずっとライオンズファンですが
埼玉って名前が入るなら良い機会だ

ライオンズを卒業し地元のホークスファンに
なります。
95名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:48:22 ID:d3qN4PkZ0
何かっつーと、さいたま市ばかりずるいぞ

川越にも何か光をくれよ!\(`o´)/
96 :2007/08/14(火) 11:48:40 ID:59nW8+Oy0
大宮は新スタができれば千葉くらいは人気出るだろ
97名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:48:42 ID:ybBZHXG/0
来ないで><
98名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:48:59 ID:EVSeUTC90
最寄り駅は東武野田線の「大宮公園駅」
99名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:49:03 ID:R1rOJB1D0
大宮に移転した方がいいと思うよ
というか所沢は東京みたいなものだよな、さいたまからはほぼ行けない
100名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:50:10 ID:4Oqgz4Q30
所沢は捨てられるのか
101名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:50:37 ID:gH1fwmEk0
本拠地移転しない限り人気ないな。
ユニフォームもダサいし。
102名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:50:42 ID:IDGZmts8O
>>90
キーマンって誰だ。
次期監督ってことか。
和田、カブレラ。さえないな。

西口。決まりだな。
103名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:51:01 ID:p+jzgzCP0
路線と球場があるから移転は無理なんじゃないかな
104名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:51:05 ID:Z4liQDdNO
Google trendsでプロ野球って検索すると神戸や大阪や福岡や北海道が上位に来て、
Jリーグで検索すると浦和新潟目黒渋谷あたりが上位にくる。
105名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:51:08 ID:aPEIACJ40
>>99
埼玉って東西の連絡があんまりないよな
106名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:51:13 ID:d3qN4PkZ0
赤羽乗り換えが面倒くさい
107名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:52:22 ID:X5XrqT/RO
>>92 夏休みの日記毎日書かないと あとでしんどいぞw
108名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:52:34 ID:R1rOJB1D0
>>100
捨てはしないんじゃない、電鉄のドル箱だろうしさ
でもおかげで沿線から外れた周辺地域からのアクセスが悪い

だから大宮開催なんて地元の所沢ファンは移動が大変そうだな
109名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:52:58 ID:5SlxWbFz0
県営大宮じゃ、プロの本拠地としては難しいだろうな
サッカー場の拡張もあるから、これ以上県営大宮でかくできないだろうし
110名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:53:22 ID:1iKrM11k0
本拠地大宮でいいんじゃない?アルディージャは来期J2だし、
野球大宮、サッカー浦和で丁度いい。
111名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:54:09 ID:g8PDhx1z0
>>92
(ノ∀`)アチャー
112名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:54:15 ID:BZsKpGoN0
>>108
ドル箱だったらよかったんだけどねぇ
113名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:54:44 ID:7KHqEU2+0
また野球に税金を垂れ流すのか・・・。
114名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:54:53 ID:d3qN4PkZ0
西武はまず、多摩都市モノレールを球場まで延ばすように努力しろ
115名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:55:06 ID:9sKVxF7S0
何よ
地域密着って
こんなん言出したらキリがないわよ
だったらレッズも熊谷とか川越とか秩父とか所沢とかで試合やんなさいよ
冗談じゃないわよ
ライオンズは所沢のあそこが似合うのよ!!!!!!
116名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:55:11 ID:IMrcYEQG0
埼玉で東西の連絡が悪い理由は、埼玉の中心は東京だから。
117名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:55:12 ID:9ViQ4t670
大宮ライオンズでいいやんww
118名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:55:30 ID:EVSeUTC90
大宮からなら・・・
武蔵浦和か南浦和にいって
武蔵野線で新秋津?秋津?
西武池袋線で西所沢
西武山口線で西武球場前


乗り換え多い
119名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:55:34 ID:7JVtHneiO
ここでレオライナーを大宮まで延伸
120名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:55:34 ID:40HaQphbO
西武って昔を含めどんなに勝っても客増えない球団
121名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:55:39 ID:YCZNYVMB0
>>105
そのせいかどうかわからんが
同じ埼玉でも越谷や春日部あたりだと西武は空気以下だしな
122名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:56:39 ID:D7k15qLl0
大宮ってキャパ大丈夫なのか?って西武の試合だったら2万人収容で十分だな
123名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:56:40 ID:gH1fwmEk0
移動が悪いからさいたま市の客は取り込めないな。
大宮行っちゃえよ!
124名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:56:50 ID:IaoJba690
埼玉ライオンズ

http://lions.gozaru.jp/
125名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:57:06 ID:IDGZmts8O
>>105
大宮、川越、所沢他各エリアから東京に路線集中だよな。
自分の住む県に愛着ないベストワンが埼玉県民というクイズの答があった。
埼玉県民は自分を東京都民だと思っている。
126名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:57:07 ID:d3qN4PkZ0
東西の連絡は川越線があるじゃないか
127名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:57:31 ID:sjn0/1jU0
西武がやってる限り、裏金裏金といわれ続けるだろうな
128名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:57:33 ID:R1rOJB1D0
>>112
ダムを目当てに行く人は少ないわけで西武球場なくなったら路線はまずいでしょ
129名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:57:35 ID:5SlxWbFz0
>>121
あっちはあっちで、草加、越谷、春日部と、北千住から
東京に人を送り込む全く違った生活圏だからな
130名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:57:50 ID:nCsbZZbU0
>>122
一万ちょっとで充分
131所沢市民:2007/08/14(火) 11:57:53 ID:IAqhk/PP0
ライオンズやるからアルディージャくれ

自分の応援してるチーム観戦しに行きやすくなる
132名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:58:01 ID:db3Ss7bj0
>>120
黄金時代は間違いなく人気球団だったよ。同じことは檻にも言えるが
どこで人気が落ちるかわからんものだ。
133名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:58:47 ID:LBiuw+p50
真面目な話、大宮はさいたま市とかいうダサイ枠組みから離脱するべき
浦和みたいななんにもない田舎市に取り込まれてるだけじゃん
134名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:58:52 ID:gH1fwmEk0
地域に全く密着してないからな
135名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:59:46 ID:ClhtpekI0
>>109
サッカー場いらなくね?
136名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:59:46 ID:Z0ixs+bm0
さいたまスタジアムのグラウンド改修して
野球をやれるようにしてくれ。
137名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:59:52 ID:WMmrcym60

さぁ、野球様が糞サッカーの上前を撥ねに来ましたよ!
138名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 11:59:58 ID:ZEEqw38h0
>>102
そこはわかんないね。
監督なんてのは先に箱作ってあとで持ってくればいいんだし。
「いったんよそに移籍」というのはいったんよそで勉強してこい、だと
は思うけど。
記事のタイミング的に意味ありげだなと思って持ってきただけ。
139名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:00:09 ID:5SlxWbFz0
所沢も、せめて、志木や朝霞、和光あたりともう少しアクセスがよければいいのにな
西武って、西東京の西武沿線のチームだもんな
140名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:00:15 ID:sjn0/1jU0
さいたま県民の西武に対する無関心っぷりは異常
西武ライオンズより、浦和学院や大宮東を愛してるっぽい
141名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:00:34 ID:s0jva6UsO
大宮公園ないし氷川神社の敷地面積があの10倍あったらなあ…
142名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:00:54 ID:x1HfBTWFO
埼玉は昔、武州(ぶしゅう)と呼ばれていた

武州ライオンズがいい
143名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:01:02 ID:ClhtpekI0
>>133
その比較なら大宮って十分ダサイ
144名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:01:05 ID:QXHgYzetO
だ埼玉人は生きていて恥ずかしい
145名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:02:01 ID:xnG1VLfH0
そういえば埼玉に球団がある割には、埼玉県人のファンもそれほどいないね、
オヅラはファンといってるらしいな
西武は移籍で金がガッポリ入ってるんだから有効に使って頂戴
146名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:02:28 ID:WMmrcym60
12月3日 埼玉新聞朝刊   さきたま抄(全文)

浦和の夜が笑っている。浦和の夜が歌っている。浦和の夜が泣いている。
浦和が赤く一つになっている夜だ。こんな夜がついにやってきた。

『日高晋は浦和で育ち、今も浦和に住んでいる埼玉県人だが、あるとき、
千葉には成田山、ディズニーランドのような全国的なものが豊富なのに、埼玉には
埼玉地方区のものしかないね、と言う。二人で考えたあげく、ようやく渋沢栄一と西武ライオンズ
はどうだろう、と思いついたのだが、渋沢はともかく、西武は埼玉かな、と顔を見合わせた。
西武球場に行こうとすると池袋へ出なければならない。(中略)西武球場は埼玉に背を向け、
東京にその顔を向けているのである』

さいたま市在住の詩人、中村稔氏による1989年の随筆だ。「これこそ」というものがないからなのか、
埼玉に住みながら、目は内に向かずいつも東京へ。
だから突然やってきたライオンズには皆が期待した。これで埼玉が一つになれると。
しかし、ライオンズはついに「所沢」にも「埼玉」にもなってはくれなかった。

かくしてレッズはやって来た。
いや、レッズを迎えに行き、連れてきた。そしてレッズを育てた。
浦和が、埼玉が、おれたち私たちが。

もう迷いはしない。
「埼玉には浦和レッズがある。」
さあ、笑おう、歌おう、泣いてもいい。
浦和レッズ、Jリーグ戴冠。
147名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:02:42 ID:5SlxWbFz0
>>140
大宮東ってもはや愛されるほどの競合校でもなんでもないよ 随分前から
148名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:03:15 ID:7JVtHneiO
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/renee_2000/

ここの平均観客動員数ランキングなんだが…
149名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:04:15 ID:IDGZmts8O
>>132
親会社とスタッフのていたらくぶりで人気も力も落ちるんだよ。

その逆がロッテ、日ハム。
150名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:04:46 ID:FfGgW28b0
劣頭オワタ
151名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:04:49 ID:aPEIACJ40
>>145
オズラさんは練馬の人なんだよ
152名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:05:10 ID:ELPtuKHv0
>さらに、球団では今年に入って浦和レッズと営業レベルで意見交換を行っており、
>将来的には大宮アルディージャ、プロバスケットボール・bjリーグの埼玉ブロンコスも含めた
>プロスポーツ4団体で、埼玉全土での地域振興を目指す
>「埼玉カルテット(仮称)」の立ち上げも画策中だ。

これが興味深い。
いろんな所で同地元プロスポーツの連携がすすみつつある中で
どこが取り残されるか
153名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:05:58 ID:J4iBm3gP0
普段付き合いないのに選挙の時だけ電話してくる学会員に対する感情と同種。
今更地域密着とかいわれても嫌悪感しか抱けないんですけど。
154名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:06:01 ID:BC1eLwkg0
ぶろーんこす!!
155名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:06:51 ID:rUjHB/axO
スタジアム名はらき☆すたでよろしくお願いします
156名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:06:56 ID:sjn0/1jU0
>>147
む、そうか
いまだと春日部共栄とかかねえ
157名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:07:39 ID:TvGFrCiM0
大宮県営球場を改修してドームにしろ
158名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:08:17 ID:aPEIACJ40
ライオンズは札幌準フランチャイズとかセコイ事しようとして
ますます人気がなくなった気がする
159名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:08:47 ID:61S9n/MBO
豚双六
160名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:09:26 ID:jeGHqTKj0
やりたければどうぞおやりになったら?
161名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:09:52 ID:gH1fwmEk0


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
162名無しさん:2007/08/14(火) 12:10:13 ID:6desWcPo0
はっきり言って、レッズに買ってもらった方がいいんじゃね?
163名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:10:23 ID:sjn0/1jU0
>>160
義明乙
164名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:10:33 ID:hCd6kAN0O
西武のファンクラブの特典は異常
中学生以下なら、1000円で猫屋敷の西武戦全試合観戦可能だし
165名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:11:13 ID:ZGr/QvEXO
埼玉県民だが、西武ドームが遠すぎて球団に関心がなくなった。
大宮(西武ドームへの経由地でもある)でやるなら、見に行こうかなと思う。
166名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:11:26 ID:Z0ixs+bm0
>>158
そういえばそんな事も言ってたな。
ファイターズがある今でも札幌が準フランチャイズなのか?
167名無しさん:2007/08/14(火) 12:12:38 ID:6desWcPo0
ん?
大宮に野球場なんてあるのか?
168名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:13:23 ID:IMrcYEQG0
>>166
日ハムの北海道移転の時に西武は準フランチャイズを取りやめると言うことで
両球団合意済み
169名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:14:24 ID:GlCescDeO
スーパーアリーナなんて中途半端な物作らずに、あそこにドーム球場作って球団誘致
出来てれば、それなりに需要があったと思うが
まあ、そういう計画が実際あったが、西武に蹴られて、他の球団誘致も失敗したって話だが
170名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:14:38 ID:GaySVbjB0
>>164
まあ実際あんな山奥に毎日行けないからねえ
171名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:14:47 ID:2JUr5DHx0
大宮、浦和は駄目だが、まだ与野が残ってる。
172名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:14:47 ID:d3qN4PkZ0
しかしなぁ大宮の欠点は、駅から遠い事だ。
高校野球観た後の炎天下、ぞろぞろ駅まで歩くのはハードだし、車にしても道が混んでる。
173名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:15:41 ID:DgHpCcuN0
俺は横浜生まれ・育ちだが同様で、横浜でベイファン何てほとんど見ない・・ていうか埋没してる。
174名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:15:43 ID:sjn0/1jU0
蕨ライオンズ
175( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/08/14(火) 12:15:56 ID:eh/fmV2Q0 BE:623061239-2BP(180)
>>167
大宮サッカー場の隣りに県営球場が
野田線の大宮公園ー大和田の車窓からは市営球場が見えるのれす

>>172
野田線・大宮公園駅からなら徒歩10分くらい
176名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:16:27 ID:1iKrM11k0
>>164
そもそも電車乗って貰うための球場だから。
177名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:16:35 ID:clqypTYw0
>>164
そうまでしても、ぜんぜん子どもが見に来てないんだよな。。。
オレが小学生の頃はみんなライオンズの帽子かぶってたもんだが@東久留米
178名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:16:38 ID:WMmrcym60

報復措置として、浦和レッズは所沢で主催試合をやってやれ!!!!!!!!
179名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:16:54 ID:LBiuw+p50
>>169
ドーム球場なんてほぼ野球専用のこれから先、まったく人気の無い物を作るより

ライブがあったりイベントがあったり格闘技もあったりする
スーパーアリーナを作ったさいたま市は勝ち組です^^

ドーム球場なんて昭和の遺物、マジイラネ
180名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:17:31 ID:+CAHW2mhO
福島県ほどでないにせよ埼玉も東西の地域別にかなり分裂して一体感ない県だからなあ
181名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:17:35 ID:IAqhk/PP0
>>167
県庁所在地には大抵でかい野球場があるよ
182名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:17:50 ID:eeFY+VSKO
さいたま市より練馬区のほうが地元っぽい
としまえんをプールだけ残して、そこに球場作ってほしい
球場作るのってどれ位お金かかるの?
183名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:17:54 ID:Z0ixs+bm0
>>175
西武は東武鉄道の商売を助けることになるな。
県営大宮球場って絶対にありえねーだろ。
184名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:17:58 ID:ZEEqw38h0
>>177
いや、この時期ガキばっかよ。
うるさいったらないぞ。
185名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:18:32 ID:xhc6Jkyf0
これは恥ずかしい
186名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:18:39 ID:3pL42j5K0
>普段はあまりプロ野球を見られない土地wwwwwwww大宮  
187名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:18:41 ID:YCZNYVMB0
>>153
だな、黄金期には埼玉を完全無視して
いまさら埼玉に擦り寄るってどこぞのキムチと変わらん
188名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:18:59 ID:qjeW7KNX0
今年春日部共栄が甲子園に行かなくて良かったと思ってる。
応援歌が「もってけセーラー服」だったらガクブルだろ
189( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/08/14(火) 12:19:27 ID:eh/fmV2Q0 BE:1246121069-2BP(180)
北浦和から駒場へ行く途中にも住宅街の中に球場が
190名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:19:33 ID:fkjk9Exv0
堤が消えて、いろいろ変わろうとしている。
191名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:19:50 ID:xxQPTexiO
昔はテレ玉でホームの試合はほぼ全試合中継してたのに最近はめっきり減ったからな
192名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:20:04 ID:IAqhk/PP0
>>153
所沢市民からすると、埼玉県ってなんでこんなに
所沢に冷たいんだろうと思うけどね
193名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:20:29 ID:1iKrM11k0
さいたまスーパーアリーナでサッカーできればいいんだけどなぁ・・・
194名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:20:32 ID:UdBVP6SR0
堤が失脚する前は大宮-所沢間の論戦建設計画もあったのにな…。
195名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:21:14 ID:mjyDPEbx0
>>34
野球は浦学、サッカーは栄。時代は変わってしまった……
196名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:21:15 ID:WMmrcym60
野球場なんて潰して、産廃処理場作ったほうが、よっぽど有意義。
197名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:21:43 ID:clqypTYw0
>>184
いや、まあガキは西武球場にはいつでもある程度いるんだが
満席にはほど遠いでしょ。それにライオンズの帽子かぶってる子
最近近所で見ないし。野球帽自体が時代遅れなんかな?
198名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:21:49 ID:J4iBm3gP0
>>175
その間の地域って住宅地だぞ。
団地の間を野球客が歩くのを地域民が好むもんかね。
199名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:22:07 ID:IDGZmts8O
さいたま進出に見せかけて、身売りだろうな。
200名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:22:17 ID:7HEXfTlo0
駅が混雑するから来なくていいよ
只でさえ豆の木がエライことなってんのに
201名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:22:50 ID:Vx/8QT5M0
札幌を準フラにしようとして日ハムに持っていかれたり、この球団は下手だな
202名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:23:37 ID:IAqhk/PP0
>>199
大宮と連携してNTTの支援でも狙ってるんじゃないの?
203名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:23:59 ID:sjn0/1jU0
>>196
このまえ北所沢?だったか仕事でいったけど、
ほんとにガラ〜ンとした国道に「この先産廃処理場」みたいな
立て看あって、なんかこえ〜と思ったよ
経済的なことをいえば県民のためになるのかね。
204名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:24:02 ID:h9VsjAqJ0
Nack5の西武戦中継が増えたら 最悪
205名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:24:04 ID:LBiuw+p50
まあさいたま市の中で、人間を呼べる都市は大宮だけだからな

でも、所沢って練馬区だろ
今さら埼玉県に編入したい言われても、誰も見向きもせんぞ
206名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:24:39 ID:vrOjXuA50
もう埼玉に野球はいらないから
207名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:24:49 ID:WSpgOi4k0
大宮にサッカーチームがあるわけじゃなし
そこまで目くじら立てんでもよかろうもん
208名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:25:08 ID:1iKrM11k0
>>192
所沢も川越狭山と合併して政令指定都市になるしかないだろ。
209名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:26:16 ID:YCZNYVMB0
>>199
どこかと合併して球界再編第2章の序曲になりそう
210名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:26:19 ID:iGKAolpL0
蕨ライオンズ
211名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:26:36 ID:IDGZmts8O
>>205
東村山市だよ。
212名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:26:49 ID:Z0ixs+bm0
>>208
田舎町同士がいくらくっついてもムダw
213名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:28:13 ID:5SlxWbFz0
>>169
ロッテあたりにも話を持っていたっけど、結局、操車場跡地開発自体はっきりしないし、
時期的にも遅いからってんで、千葉にもってかれてんだっけ?
214名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:28:54 ID:sjn0/1jU0
17号を東京から北上していくと、ちらほらフットサル場を見かける
やっぱレッズ効果でサッカー熱がすごいんじゃないかな埼玉は
215名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:29:15 ID:IDGZmts8O
>>209
涌井くらいしか残れないよ。
216名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:29:43 ID:+CAHW2mhO
越谷市辺りから西武ドーム行こうとしたら遠足の感覚
217名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:30:13 ID:mamFAhFTO
浦和レッズがあるからな
埼玉に野球チーム作っても無理だろ
218名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:30:40 ID:1iKrM11k0
>>212
政令指定都市になれば県と同等の権限もてる。所沢にとっては凄く重要。
219名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:31:10 ID:clqypTYw0
>>214
それはあるね。サッカー少年はすごくよく見かけるし、クラブチームも
強豪が多い。それに西武ドームでもフットサル大会やってるんだよねw
220名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:32:13 ID:LKgNrdS/0
埼玉じゃなくてちゃんと
さいたまライオンズにしろよ
221名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:33:05 ID:c+1NtIL70
サカブタが何故か異常におびえてることだけはわかった
222名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:33:21 ID:IDGZmts8O
>>220
ちゃんと・・・。
223名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:33:30 ID:7NOA0f18O
レッズと合併汁。
224名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:34:25 ID:y61fn2D/O
ライオンズは茨城にでも引っ越せよ。埼玉県民はライオンズに興味無い訳だし
225名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:34:57 ID:IDGZmts8O
浦和でなくてちゃんとさいたまレッズにしろよ。
226名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:35:18 ID:WMmrcym60
レッズランドの野球場で試合しろよ。
227名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:36:32 ID:ysK14dvn0
>>213 
当時、県政モニターって奴をやっていたので、いろいろと情報は得ていた
んだけど・・。スーパーアリーナの場所に、埼玉コロシアム(仮称)って
いうドーム野球場を作る予定で、ハムとヤクルトに打診していた。そこそこ
話は進んでいたんだけど、実際に測定するとドーム球場作る大きさの土地は
取れないことになった。また、バブルで国際展示場の需要が高まったので、
幕張メッセやパシフィコ横浜みたいな展示場と体育館の複合利用が出来る施設
を作った。
228名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:36:34 ID:ClhtpekI0
みかかの話が全く出てこなくなったな
こんなに住民に必要視されていないチームはない
229名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:36:46 ID:qjeW7KNX0
浦和レッドライオンズ誕生の瞬間だな
230名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:37:04 ID:rC2qbSwa0
>>197
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \
.  |       /( ○)  (○)\ >野球帽自体が時代ぉぐっ!
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─‐  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
231名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:37:14 ID:LBiuw+p50
>>217
100万も人間がいれば、基本2週間に一度、多くて週に一度のサッカーと
野球が共存できる余地は普通にあるわけだが

問題は西武なんて埼玉のチームというより、練馬、東村山のチームなわけで
FC瓦斯が、東京のチームと言い張るくらい滑稽なわけで

正直、川口にでも移動して、もっと都内と連携したほうがマシじゃないかな
232名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:39:14 ID:1iKrM11k0
サッカーと野球は観客層全然違うから。
そもそもセリーグならともかくパリーグじゃ大宮人もイランなんじゃねぇの?
233名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:39:43 ID:zE9r3EIJO
埼玉県って大宮市を中心とした辺りを指すんであって所沢は埼玉県だと認めてません。
   
   by元・与野市民
234名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:40:08 ID:5SlxWbFz0
>>227
そうそう埼玉コロシアム(仮)だ
ハムと、ヤクに打診してたのか
浦和に二軍拠点があるロッテに話をもっていったって
俺は聞いてたんだけど
235名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:40:12 ID:cCWnc5oy0
大宮の風俗って若い子の比率高い?
野球後の楽しみがあるなら見に逝きたい。
236名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:40:26 ID:J4iBm3gP0
>>192
別に所沢に対して悪い印象はもってないけどな。親近感もないけど。
237名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:40:47 ID:21YrwE5X0
埼玉西武     本拠地:大宮
北海道日本ハム 本拠地:札幌
福岡ソフトバンク 本拠地:福岡
瀬戸オリックス  本拠地:広島・神戸・四国
千葉ロッテ     本拠地:千葉
東北楽天      本拠地:仙台
大阪阪神      本拠地:西宮・大阪
東京読売      本拠地:東京
名古屋中日    本拠地:名古屋
横浜ヤクルト    本拠地:横浜

これで1リーグが一番健全じゃね
238名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:42:52 ID:VXhnpCvV0
所沢っていう、東京と埼玉の県境でやってるからどっちつかずになっちゃうんだよ

いっそ所沢ライオンズでいいじゃん
239名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:43:07 ID:Z0ixs+bm0
>>237
四国と北陸、山陰地方と信越地方に全然チームがないな。
240名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:43:43 ID:HZYvbsOs0
どうせなら熊谷で試合をやってくれよ
見に行くから
241名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:43:44 ID:XVYCTQ/C0
とりあえず決断が10年遅い
242名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:43:46 ID:sjn0/1jU0
そうだねー 西武鉄道の呪縛から逃れた方がいいね
埼玉県に地域密着、と謳う以上はね
243名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:45:39 ID:QzS62VB00
深谷辺りに行ってくれよ
244名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:45:55 ID:tPc93aMU0
だから、川口浦和大宮なら所沢の奥地より水道橋信濃町行ったほうが早いんだが
下手すりゃ幕張のほうが早くつく
逆に多摩北部の人間なら水道橋信濃町より所沢のほうが近い人間も多い
245名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:45:58 ID:J11G70fP0
ウリナラの聖地を汚す野球豚共は
許せないニダ!>ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/059/50/N000/000/001/0707saitama06.jpg
246名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:46:17 ID:zumv9wbE0
大宮公園をもっとハッテンさせるには良い案だな
ただし駅から遠いんだよなあそこ・・・

どうせなら大宮アルデージャと西武ライオンズ合併させちゃえよ
んで総合スポーツクラブ目指せ
247名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:47:09 ID:3RTxy1270
レッズには負けるだろうがアルディージャなら勝てる!
248名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:47:21 ID:IDGZmts8O
>>224
水戸ライオンズ
249名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:48:38 ID:sjn0/1jU0
>>244
西武「でもお前ら見に来ないし・・」
250名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:48:46 ID:tPc93aMU0
あと本気で大宮本拠考えるなら
球場作り直し(野外天然芝前提だがスタンド照明等は完全に作り直し)
名称は大宮ライオンズ
これmustだろ
251名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:48:51 ID:CBG181/c0
荒川より西は埼玉じゃないからな。
252名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:49:02 ID:gH1fwmEk0
強いんだからあとは人気だよ!そしてさいたまに移転だよ!
253名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:49:09 ID:XVYCTQ/C0
お台場にドーム作って移転するとかいう計画はどうなったんだ?
移転しても他チームファンの方が多いヤクルト状態になりそうだが
254名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:49:21 ID:U43frVrB0
あそこが所沢と言われても、違和感があるよん
255名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:49:49 ID:Ll1zb/Eq0
所沢ってどこ?
256名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:49:54 ID:OYdM4CqM0
>>213
なんと・・・
北与野に球場があれば、自転車でマリーンズ応援しにいけたのに・・・
257名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:50:11 ID:6W8IMRSK0
西武線の本川越と東武川越駅の繋ぎどうにかしてくれ
歩くのめんどい
258名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:50:17 ID:jJZiC4ECO
>>244
多摩北部って帰りの便考えたら西武沿線でも所沢の方が不便じゃね?
259名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:50:20 ID:21YrwE5X0
>>239
そのへんド田舎すぎて運営ムリだろ
四国は神戸広島連合のオマケとして無理やりねじ込んだけど
これも運営考えたら岡山以下だし
260名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:50:30 ID:IDGZmts8O
>>244
多摩北部は東京ではありません。
261名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:50:40 ID:LsiOFD3i0
ライオン来なくていいよ。それよりリスに力入れてくれ
262名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:51:00 ID:TvGFrCiM0
さいたまドームつくろうぜ、さいたまドーム
263名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:51:52 ID:SzarsjapO
西武線使わせないなら意味半減じゃん…
もうどうせ赤字なんだろうから売っちゃえよ。東武あたりに。

で、どうせなら春日部あたりに本拠地置いて、野田線の利便性を上げてくれ。
京浜東北と直通になればそれで良いからさぁ。
264名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:51:58 ID:Bitp4gtI0
>球場最寄り駅の大宮駅は東北、長野、上越新幹線が乗り入れており利便性も高く、
>県内だけでなく近隣県からの集客も見込める。

あんなもんわざわざ県外から誰が見に行くんだよ
265名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:52:12 ID:tPc93aMU0
>213
ロッテが本気だったら武蔵浦和の自前の工場グラウンドを本格的なスタジアムにしたはず
埼京線作る時も最初はロッテ球場付近を車庫用地に交渉したが決裂
266名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:52:19 ID:IDGZmts8O
>>259
西武は四国アイランドリーグ入りでいいよ。
実力的に。
267名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:52:30 ID:406zPs670
埼玉のイメージダウンになるので名前に入れないでほしい
268名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:52:37 ID:deYZKmpyO
昔は北朝霞駅にもライオンズファンかなりいたんだよ。
青メガホン持った当時の俺みたいなガキがわんさかと

今じゃ埼スタ開催日ともなると北朝霞は真っ赤っ赤だからなあ。
駒場だけならよかったけど、埼スタが出来てから東上線、武蔵野線のレッズファン激増したから、
コアな猫ファンはもう生まれないだろうな
269名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:52:43 ID:rc2v+ef0O
浦和レッドライオンズにすればいい。
270名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:52:51 ID:0qGic2xn0
試合は埼玉県の各市に来てくれ
俺の市に来てくれたら許す
271名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:52:57 ID:ClhtpekI0
大宮のサッカー場もうイラネだろ
なんで改修してんだよバカ
272名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:53:30 ID:clqypTYw0
秋津〜所沢の短絡線(現存の貨物線ではなく)を新設するか
せめて秋津のエゴ丸出し商店街をショートカットする乗り換え通路つくれば
大宮・浦和方面から西武球場へも格段に行きやすくなるわけだが。
アホな裏金使うぐらいなら西武もそういう投資しろ
273名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:54:05 ID:tPc93aMU0
とにもかくにも
秋津総合駅、これが先のだな
274名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:54:08 ID:J4iBm3gP0
ただなあ…

>小林信次オーナー代行兼球団社長(59)は「球団の中で大宮で公式戦を開催したいという話はある。
>普段はあまりプロ野球を見られない土地で公式戦を行うのはいいことだと思う」と語った。

東京ドームには気が向いたら観にいってたし、そもそも
「普段はあまりプロ野球を見られない土地」にしたのは誰なのかと。
275名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:54:22 ID:nQj7Xjg70
企業名外して独立採算目指せよ
276名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:54:33 ID:0qGic2xn0
>>268
わかるわかる
そのガキは俺だなw
277名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:54:37 ID:F/jDCo+40
武蔵野ライオンズだろ
278名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:56:20 ID:sjn0/1jU0
埼玉県人が自分の利便性向上ばっか訴えててワロス
279名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:56:47 ID:XVYCTQ/C0
しかし、秋山清原工藤がいたころはあんなにファンがたくさんいたのに
みんなどこへ行ってしまったんだろうな
280名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:58:03 ID:YhQoWjlI0
ねえ、どうしてさいたまは堂々とさ・い・た・まって名乗らないの?
浦和とか大宮って区だろ?
葛飾ライオンズ荒川レッズみたいなもんだろ。
281名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:58:03 ID:sjn0/1jU0
>>279
あの頃は、秋山がバク転でホームインしただけで日本中大騒ぎしてたからな
282名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:58:18 ID:IDGZmts8O
さいたまライオンズ
初代監督 清原和博

さいたまは品格をあきらめるしかないな。
283名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:58:33 ID:tPc93aMU0
>278
それぞれの沿線民が都心へのアクセスしか考えてないしなw
284名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 12:58:36 ID:rC2qbSwa0
>>279
真面目な話埼スタ
285名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:00:11 ID:izO66d8g0
浦和 レッズ・ロッテ
大宮 アルデージャ
戸田 ヤクルト

しょうがない、ライオンズは川口にしろ
286名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:00:20 ID:6W8IMRSK0
>272
賛成
さいたま市方面へのアクセスめんどすぎ
287名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:00:30 ID:XVYCTQ/C0
もうチームカラーを赤にしてチーム名は浦和レッドライオンズにして
浦和をホームにするしかないんじゃない。
288名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:01:03 ID:0qGic2xn0
さいたま市を本拠地にするなら西武“埼玉”ライオンズじゃなくて
西武“さいたま”ライオンズだよな
正直かなりダサいけどw
289名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:02:24 ID:DqUzhdtf0
あんな東京との境目に球場作っておきながら埼玉だけ強調されてもねぇ
改名したけりゃ西武西武蔵ライオンズにしろ
290名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:03:07 ID:IDGZmts8O
>>280
さいたまより浦和、大宮のほうが偉いんだよ。
それが地域の歴史を大事にするということだ。
そもそも、さいたま市など頭悪い名前つけやがって。狂気の沙汰だよ。
291名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:03:28 ID:CCuDjcA9O
新幹線「大宮〜東京」の速度規制を撤廃してほしいのは俺だけか?
新幹線が平行する在来線に追い抜かれるってどういうことよ
292名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:03:30 ID:FkRYNZ9j0
大宮アルジャジーラも西武も不人気球団
293名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:03:38 ID:gH1fwmEk0
>>287
それが一番早い!
294名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:03:47 ID:w6MJA0+E0
埼玉って貴重なサカ豚の生息地だっけ?
295名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:04:11 ID:sjn0/1jU0
松坂を売った60億はどこへ消えたんだ?
スタ名称権も売ったんでしょ?
とりあえず西武ドームはグッドウィルになって悪印象に悪印象を積み重ねてるが
金はあるだろう
296名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:04:14 ID:c+1NtIL70
>>290
さいたまサカブタ
どっちも同じだよw
297名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:05:40 ID:gH1fwmEk0



                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
298名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:07:06 ID:sjn0/1jU0
俺ATOKだけど今「さいたま」でスペース押したら「( ゚∀゚ )」が出てきたぞ
299名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:07:26 ID:ey8x0zXKO
この前久々にライオンズの応援を生で見たが、相変わらずカッコイイ
300名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:08:15 ID:1iKrM11k0
>>290
ところでさいたま市って誰が付けたの?もしかして公募で最多数とかw
301名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:08:29 ID:CxEGLWI80
「埼玉カルテット(笑)」
302名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:08:50 ID:HZYvbsOs0
熊谷に住んでると西武ドームに行くより
東京ドームに行くほうが時間がかからないし楽だからなあ
埼玉の球団でも地元の球団という意識はほとんどないな
303名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:09:26 ID:c8KFADEb0
なんか後手後手感たっぷりだな。
304名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:09:54 ID:tPc93aMU0
んで、西武ドームの跡地はどうするつもりだ?
宅地か
305名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:09:54 ID:XVYCTQ/C0
>>290
合併した地名をとって大浦市とかにすればよかったのにね(´・ω・`)
306名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:09:59 ID:xKFdbaWa0
>>301
金もいらなきゃ女もいらぬ〜♪
307名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:10:08 ID:Z0ixs+bm0
さいたま市でのレッズ人気を見て今更ながら進出って感じだな。
308名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:10:18 ID:RNr3iJJkO
南北線沿線住民としては浦和が限界
309名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:11:13 ID:IMrcYEQG0
>>300
候補に北東京市ってのもあったんだぞ
それよりはマシだろ
310名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:11:16 ID:CxEGLWI80
利権談合や政治的圧力で無理矢理合併を繰り返した結果>さいたま市

新しい区の名前ではなく、未だに旧浦和市・旧大宮市の名称がないと
地元民でさえ混乱する不便な都市。
311名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:11:29 ID:tPc93aMU0
だからといって、サッカーに興味ない人間も多いしな
単に家賃不動産が都内までのアクセスと比較して割安だから住んでるだけの埼玉都民が
312名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:11:39 ID:ex+Cvw7PO
313名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:12:09 ID:vUZAH/SO0
大宮アルディージやは不人気だしいいんじゃね
314名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:12:40 ID:6NN55Y1o0
>>305
与野・・・
315名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:13:00 ID:tPc93aMU0
>309
浦所なんて走ってると
直進さいたま(旧浦和)
右折西東京(旧保谷)なんて書いてる標識みると

素直に浦和、保谷と書けと・・・
316名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:14:00 ID:IDGZmts8O
>>305
合併が間違いだよ。
いいことないもん。
ちなみに全国合併市町村のほとんどは今回選挙で反自民党。
317名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:14:32 ID:7+dxo3DC0
大宮市に何度か行った事あるけど、抜け殻のような町だよね
お店はいっぱいあるけど、なんか活気がないというか、無機質な感じを受けた

一言でいうと、不気味
318名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:15:07 ID:pRXsNtxH0
いくらファンクラブ入っててチケットが安くても交通費がorz
武蔵野線乗換えでかなりもっさり
大宮なら湘南新宿があるから池袋新宿からも比較的近いしおk
319名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:16:10 ID:ULfVXvdR0
野球場があるせいでバックスタンド拡張出来ずにゴル裏だけデカい奇妙なスタジアムにw
ttp://theapartment.269g.net/article/4561123.html
やきうウザいw
320名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:16:26 ID:Q20EvxeO0
浦和は何もないぞ
321名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:16:35 ID:CxEGLWI80
>>307
旧大宮地区の大宮至上主義者が未だに旧浦和勢力に敵対心を持っている結果でもある。

盆栽購入(笑)
志木なのに大宮アルディージャ(笑)

もう埼玉県庁も大宮の有数の巨大有力商業施設も
埼玉新都心に統合して、新都心に開発注力してまえばいいのに。

お前らの勢力争いはさいたま市住民の傍迷惑。

322名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:16:49 ID:1iKrM11k0
>>316
合併は絶対必要。統廃合して議員や市職員数減らしていかないと
日本沈没。
323名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:17:26 ID:6PUYb0Xw0
大宮って野球場あるの?
324名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:17:27 ID:gH1fwmEk0
川越・・
325名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:19:24 ID:0qGic2xn0
合併のおかげで政令指定都市になってるからな
政治的メリットしかないんだよ
326名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:20:03 ID:V5AlX+xz0
抽出 ID:ClhtpekI0 (7回)

必死だな
327名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:20:26 ID:KIz4yfRK0
県営大宮公園球場を「グッドウィルプレミア スタジアム」に改称
328名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:20:30 ID:80f0EvKj0
どーでもいいが、交流戦で広島をつれて来い。

西武ドームでもいくけど・・・w
329名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:20:42 ID:tPc93aMU0
”埼玉県”という枠組みで個々の沿線民が集まりやすい場所の最大公約数が東京都心という
笑えない現状があるし、それを官が打破しようとしても無意味

千葉だって総武線と常磐線、神奈川も東海道と東横と田園都市線と小田急で別、多摩だって京王、中央、西武新宿、西武池袋で全く別民族で公約数が東京都心になるのはしょうがない
330名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:20:46 ID:rAia2kkm0
サカオタそんなに焦るなよwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:20:46 ID:CxEGLWI80
>>317
大宮は駅が立派で色んな路線が乗り入れてくるだけ。
駅周辺はすごいが駅からちょっと外れたら酷い。

浦和は県庁があるってーだけでもう言わずもがな(笑)

更には無駄に岩槻まで吸収して、これからどう整備していくの?って感じ。
332名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:21:51 ID:vUZAH/SO0
そもそも大宮アルディージャっていらないだろ
333名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:23:14 ID:sjn0/1jU0
メジャーみたいに、スタジアムの隣にばかでかい駐車場を完備して
車で来れるようにすればいいんじゃね?
334名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:23:32 ID:6NN55Y1o0
西武がさいたま市に進出したら、NACK5がこれまで以上にプッシュするかも
335名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:23:55 ID:XVYCTQ/C0
西武球場って、天気のいい春先とかは芝生でピクニック、夏は納涼花火と
ロケーション最高だったのに、屋根つけてインチキドームになってからは、
春寒く夏は蒸し釜でくそ暑い最悪な球場になっちゃったよな。
だから最近はほとんど行かない
336名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:23:56 ID:IMrcYEQG0
大宮公園は競輪場がある関係で無料の大きい駐車場があるよ
337名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:23:58 ID:9/VI837n0
浦和VS大宮の喧嘩の原因は
合併に際してなんでもかんでも大宮に持ってこようとしたから
その理由の1つが真ん中だからだってwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:24:12 ID:1iKrM11k0
大宮サッカー場はサッカー観るには最強のスタなんだけどな。
アルディージャ残留するかも・・・
339名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:24:41 ID:IMrcYEQG0
サッカー場の方、バックスタンドを垂直二階建てにできないかな
20年後でいいから
340名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:25:26 ID:Z0ixs+bm0
>>333
駐車場だけでかくても無駄。そこまで行く道が混む。
341名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:26:53 ID:eSiRW8KDO
球場名、また変わるよね
長く続けてくれるとこ、見つけるの大変
342名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:27:02 ID:tPc93aMU0
>340
産業道路と旧中仙道4車線化なんていつになることやら
343名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:27:15 ID:QML2pVOd0
始めから大宮はライオンズ狙いや。
だが昔のライオンズは素質はあるが思い切りが無い球団やった。
そこでアルディージャを使ってサッカーを恋人扱いしてビッチな西武球団首脳を煽ったわけや。

その結果、見てみい。埼玉魂をくすぶられた西武は見事、地域密着球団に変化しおった。
狙い通りや。アルディージャなんて当て馬で本命は始めからライオンズや。

もう隠す必要もないやろ。ここに宣言させてもらうで。

大宮の真の恋人は ライオンズ、埼玉ライオンズや!
344こんなんでてきた:2007/08/14(火) 13:28:12 ID:i1xUu33T0
818 代打名無し@実況は実況板で New! 2007/07/23(月) 01:45:31 ID:oMaZlAn+0 1回目
ライオンズファンのアンケート(どこにすんでるか)
埼玉東部(大宮・浦和・春日部・熊谷など。)埼京・高崎線等の路線近辺
125 (7%)
埼玉西部(川越・飯能・所沢・秩父など)東上線、西武池袋線・新宿線等の路線近辺
315 (19%)
東京23区
235 (14%)
東京23区外(多摩地域。島はこちらに含む)
297 (18%)
埼玉、東京以外の関東の県。
206 (13%)
北海道、東北地方
65 (4%)
中部地方
80 (5%)
近畿地方
122 (7%)
中国・四国地方
38 (2%)
九州地方、沖縄
93 (5%)
合 計 1576

勝手にのせましたごめんなさい…
345名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:28:18 ID:+psOsaHA0
浦和、大宮は道路狭いからな。
他の地方都市に行くとあまりの差にびっくりする。
346名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:29:24 ID:lAx6kcTUO
>>333
車で行ったら球場でビール飲めないじゃん
347名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:29:57 ID:IMrcYEQG0
>>344
これmixiでやってた投票?
348名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:30:02 ID:6NN55Y1o0
>>344
熊谷は北部にしてほしかった
349名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:30:51 ID:Kyk9CNtS0
飲めるよ
何の為に野球の試合時間が長いと思ってるんだ?
350名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:31:04 ID:1iKrM11k0
>>337
浦和vs大宮の喧嘩はサッカーでやれば良いのに。
レッズvsアルディージャで熱くぶつかれよ。
351名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:31:25 ID:OZOIQigY0
>>319
あはは。大宮サッカー場すげー立派に改装してるんだね。
野球場は外野右中間スタンドないじゃん。
西武のフロントは知ってんの?w
352名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:32:09 ID:lfpozclQO
実現したところで他球団ファンのほうが多かったりしてw
オリ、横くらい?西武ファンのほうが多そうなの。
そんな俺もさいたま市民の他球団ファン。
353名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:32:32 ID:xQ7yJ/rnO
またサッカーの真似か焼豚はwww
354名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:32:32 ID:gH1fwmEk0


し  

355名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:33:03 ID:tPc93aMU0
>348
ただ、いわゆる埼玉中部東部北部を足しても23区民の半数なんだから殆ど浸透してないという事だな
やっぱり埼玉東部多摩西武沿線ライオンズなんだな、現状は
356名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:33:26 ID:7wfkSUF40
>>352
西武対ロッテだったらロッテに8割乗っ取られるのがオチだな
357名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:33:38 ID:gH1fwmEk0


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
358名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:33:40 ID:tPc93aMU0
>355
埼玉西武多摩沿線ライオンズに訂正
スマソ
359名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:35:06 ID:Z0ixs+bm0
>>319
県営大宮球場って野球場完璧に拡張スペースないじゃんw
360名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:35:19 ID:rAia2kkm0
外野スタンドが全くねえwww
この球場じゃ集客は無理だな

思い切って広島みたいな新球場作れば?
361名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:35:19 ID:tPc93aMU0
>356
現在地でやっても3:7で黒装束集団に占拠されてまんがなw

逆転の発想でロッテ戦を大宮にもってくるのはありかもなw
362名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:35:51 ID:KVQShrZ80
さいたまライオンズ(失笑)
363名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:36:06 ID:G0Q2698QO
グッドウィルドームの内野席で流しソーメンやってから来い
364名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:37:02 ID:6y2S1s/30
埼玉県 さいたま市 って宛名を書くのが馬鹿馬鹿しいので
全部ひらがなで書いてやったぜ
365名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:40:02 ID:XVYCTQ/C0
大宮のスタンド、レフトの外野は芝生席っぽいけどライトは無い?
ホームが3塁側にして、ビジターファンは1塁側内野(応援禁止)とかにしそうだ
366名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:40:47 ID:sUQQ/sZZO
>>364
郵便番号さえ書いてあれば
そこは書かなくていい部分だろwww
367名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:41:36 ID:7wfkSUF40
>>361
満員だけど周りみーんな黒でごくわずかな一角に青って光景が浮かんだw
浦和に二軍あるし
368名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:41:58 ID:YCaaSKhGO
またサッカーの後追いかよ
ほんとストーカーだよな野球って
369名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:42:20 ID:nPdVY9/b0
国分寺にいらっしゃい
370名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:42:58 ID:eFBqvs0X0
惜しいなぁ、カブレラが左打者だったら
ホームランボールでオレオレ言いながら玉蹴りしてる豚を抹殺できたのになぁ
371名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:43:06 ID:QML2pVOd0
狛江小田急ライオンズ
372名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:43:12 ID:ClhtpekI0
大宮にサッカー場はいらない
373名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:43:34 ID:J11G70fP0
>>259
それ以前に広島神戸四国一緒くたとかあまりに非現実的杉

>>309
北名古屋だの西東京だのは小都市だからこそな名前だし
確かに北東京は有り得ないw
374名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:43:58 ID:Z0ixs+bm0
>>369
東京メッツがあるだろ。
375名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:45:44 ID:9hWFuUbZO
西武やきうは所沢を見捨てる気なのか?
376名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:46:42 ID:QML2pVOd0
ライオンズ最高や!
アルディージャなんか最初からいらんかったんや!
377名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:49:43 ID:MeaC5fx+O
江古田ライオンズ
378名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:49:58 ID:ClhtpekI0
>>376
旧大宮市民もサッカー場改修に反対していたのにな

市民サイドからは「いっそ埼スタを大宮のホームにすれば巨額の投資はしなくても済むのでは」と改修不要論も噴出している。
http://mytown.asahi.com/saitama/news01.asp?c=5&kiji=1615
379名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:51:14 ID:9/VI837n0
大宮の"いっらさいませー"とか"おまたせいたしますた!!!!!!!!!!"
とか言うおばさんのカレー&ハンバーグ屋さん閉店したのね
あたしニート対策でおでかけしなきやいけない時は大宮のそこで食べて
日焼けの森に行って夕方帰宅してたのよね
ダイエーとマロイの裏の所
380名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:51:39 ID:1iKrM11k0
>>378
大宮サッカー場は取り壊し予定だったんだけどアルディJ1昇格、大宮サポ
の署名運動で改修になったんだよね。
381名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:52:47 ID:9/VI837n0
でもさ、どうしてJ1に昇格するとデッカイスタジアムにしなきゃいけないのかしらね?
微妙に地域密着の方針に背いてる気がするのよね
382名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:53:32 ID:ClhtpekI0
さいたま市民はもとより、
ライオンズファンからも、
浦和レッズファンからも
邪魔者扱いされてるのが大宮アルディージャ。

大宮アルディ−ジャを支持している人というのはは、
大宮駅前の一部の商工業者とNTTの労組だけ。
383名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:53:52 ID:YCaaSKhGO
あちこち本拠地変えて何が地域密着だよ笑わせんな
384名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:54:08 ID:tPc93aMU0
>367
とも思ったが、池袋新宿馬場、短くても秋津から非定期で乗ってくれる黒装束集団って
親会社的には上客なんだなw
385名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:55:13 ID:1iKrM11k0
>>381
J1の規定でスタジアム15000人以上入らないと駄目。
J1になるとアウェーからもサポ結構来るから。
386名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:56:01 ID:ClhtpekI0
>>380
取り壊し予定だった。アルデー昇格はずっとあとの話。
387名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:56:31 ID:9/VI837n0
大宮アルディージャは日本代表を出たり入ったり的な位置のなんとか選手が
微妙に不細工なのが痛いわね
388名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:56:36 ID:MEmGZEPs0
埼玉県人の俺だが埼玉入れるのは止めてくれ!
さすがに恥ずかしすぎる・・・
389名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:56:51 ID:sjn0/1jU0
はやくセクソンスレ建ててくれ
390名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:58:31 ID:9/VI837n0
埼玉は所沢ナンバー以外はみっともないわよね
熊谷とか秩父とか大宮とか春日部とか全部姉ヶ崎みたいじゃないのwwwwwwwww
391名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 13:59:59 ID:0qGic2xn0
>>388
埼玉県人だがこれには同意せざるを得ない
392名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:00:05 ID:1iKrM11k0
アルディージャは大宮サッカー場の改修終わったら結構客はいるんじゃない?
J1残れればの話だけど。
ライオンズは西武から身売りしない限り移転しないでしょ。
身売りしたくても買いたい企業が出てこないか・・・
393名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:00:14 ID:IMrcYEQG0
>>387
大悟のことか?
一回呼ばれたけどそれっきりだから出たり入ったりってのはあてはまらんぞ
394名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:00:54 ID:QML2pVOd0
もともと大宮市になる予定だったんだから
西武”大宮”ライオンズでいいんでね
395名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:02:28 ID:SQBWoErVO
本当に大宮に来たら、絶対行くぞ!

BYとかいなか宇都宮人
396名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:04:05 ID:ClhtpekI0
>>392
入らない。地下掘るのとゴール裏作るのに50億円もかけて、
メインは軽く化粧直ししただけのポンコツのまま。
おまけにチームに人気が全くなく、子供からはゴキブリ扱いだから。
397名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:04:24 ID:7wfkSUF40
>>392
前、ライブドアに200億吹っかけたのにはワロタwwww
年間何十億って赤字が出るようなものを200億で買う馬鹿なんかいないだろ
398名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:06:26 ID:/mCDGb4O0
>>376
おぃおぃ関西弁、関西弁w
399名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:06:31 ID:165JOQYhO
俺は春日部在住で大宮勤務のロッテファンだがこれは良い!
所沢より千葉に近いし是非ロッテ戦で
ロッテ戦じゃなくても見に行くかな
400名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:06:37 ID:Bitp4gtI0
大宮に移転するとか勘違いしてる馬鹿がいるが日本語の記事も読解できんの?
401名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:06:48 ID:9/VI837n0
>>392
というかライオンズの身売りは西武鉄道が絶対に許さないと思うわよ
渡辺美里が西武ライブ止めるって時も相当ショックだったらしいから

>>393
そうそうその人その人
要するに巻贔屓するあの頑固ジジイが悪いのよ!!!!!!!!!!!!
402名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:06:55 ID:h4QYOjGS0
>>230
よく見るけどこのAAワロスwwww
主水バージョンか
403名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:07:30 ID:5ux6Uv1R0
西武は九州か四国に行くべき
404名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:08:19 ID:ClhtpekI0
ぶっちゃけ大宮サッカー場よりも色々と不満の出ている埼玉スタジアムの方が数十倍、立派。
405名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:08:21 ID:4Rn9iOaDO
>>376
なかなかのネタレスw
406名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:08:35 ID:1iKrM11k0
>>396
フロンターレなんかも昔人気なかったけどJ1定着して強くなったら
客入るようになったから、わからないよ。
いいサッカーすれば人気は出てくる。しかも大宮は親会社が金持ってるからね。
407名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:09:07 ID:9/VI837n0
確か大宮駅⇔野球場って西武バスじゃなくって国際興行バスよね?
408名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:09:22 ID:ccT96PSQ0
どこか裏日本に、とっとと移転しろ。もちろん身売りして。
409名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:09:50 ID:XVYCTQ/C0
このときはまだ、ライオンズユニを着て首にはアルティージャやレッズの
タオルマフラー巻いたファンが、外野応援席を占拠するようになるとは
410名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:10:09 ID:9/VI837n0
15時からGTO見ます
よって今からお昼寝します
411名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:10:36 ID:f1bRcXCOO
大宮から猛虎魂を感じるな・・・
412名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:10:43 ID:W++F34qc0
地域密着万歳
413名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:14:23 ID:ClhtpekI0
>>406
お前は大きな勘違いをしている。
川崎フロンターレは急激に強くなってからJ1定着をしたのだ。
ガンバ大阪くらい強豪になっても観客は1000ペースでしか伸びませんよ。
414U-名無しさん:2007/08/14(火) 14:16:04 ID:5oXjUY+K0
ドームにバカみたいに金かけたのに大宮って・・・
アクセスは良くなるだろうが、作り損じゃないの。
415名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:16:05 ID:nRf9CFriO
>>404
当たり前じゃんw
金かかってるし土地のでかさが違うんだから。
416名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:16:25 ID:ZWUHim+d0
「埼玉ライオンズ」

     「埼玉ライオンズ」

          「埼玉ライオンズ」

               「埼玉ライオンズ」

                    「埼玉ライオンズ」
417名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:17:42 ID:ULfVXvdR0
>大宮はグループ企業である西武鉄道の沿線外。
西武鉄道に金落とさない地域はホームにあらずw
これからもずっと「沿線密着」でいいよ ぴろ野球らしくて
418名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:17:57 ID:rC2qbSwa0
西武経営陣はもう一度冷静になって考えてみろw

球団保持が西武ブランドの向上になっているのか とw
419名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:18:27 ID:ClhtpekI0
>>415
ポンコツを化粧直ししたあの大宮サッカー場を見たがる奴などいない。
いても、一瞬だけ。そういう話だよ。
420名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:20:11 ID:7wfkSUF40
>>414
あそこだと客が入らなくて苦しいからじゃないか?
いっそのこと、少しでも人口の多そうなところでやればお客が…って発想だろう
421名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:21:07 ID:896o/upv0
大宮より立川あたりのファンを増やすことを考えるべきでは
422名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:22:23 ID:ClhtpekI0
改修した大宮サッカー場よりも、悪評ある埼玉スタジアムの方が数十倍立派

悲しいけどこれ現実なのよね
大宮サッカー場改修なんて全く馬鹿げていた
大宮球場を改修しとけば市民も納得の大歓迎だったのにな

まったく腹立たしいね、アルデー
423名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:22:54 ID:48jnpGoB0
>>414
年に1・2試合だけやりたい、って話だぞ
長野や前橋の地方開催と同じレベルであって
将来的にも大宮を本拠地にする可能性は全く無い

前にも出てた内容とほぼ同じなのに、何で今更1面の記事になるのやら
424名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:23:06 ID:IMrcYEQG0
野球場は15年前に改修したから
425名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:26:09 ID:XI4r1vfL0
埼玉じゃあ野球のルールなんて40代以上のオサーンしか知らないぞ
426名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:28:22 ID:+mPB3P9S0
野球のルールは複雑だからな

インフィールドフライ・イフ・フェアが1秒以内に判断できないなら
球蹴り見てた方が多分幸せ
427名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:30:41 ID:Bitp4gtI0
ジェフはオシムが去って弱くなったのにサッカー場で開催するよう
になってからは市原臨海時代と比べたら観客が遥かに入るようになってる
ので大宮も改修が終わったら徐々に人気が出てくると思う
428名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:30:50 ID:OJlXPyRtO
あっちいけよ
こっちくんな
429名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:32:07 ID:G6yp+rsE0
つうか、川越こいよ。
430名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:32:11 ID:ClhtpekI0
>>427
未だにそんなことを書けるのは俄かだけ
431名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:32:33 ID:mGcoUkpDO
埼玉はサッカー
大阪は野球
432名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:32:35 ID:1iKrM11k0
>>419
大宮サッカー場はサッカー観るには最強なんだって。
埼玉スタジアムも悪くないけどサッカーファンなら同じ試合なら大宮サッカー場
で見たいはず。
433名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:33:05 ID:OZOIQigY0
>>426
プロ野球選手でさえ知らないルールが多いからねw。
今年の高校野球神奈川予選で
振り逃げルールを知らずに3失点ってのもあったし。
434名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:33:16 ID:Bitp4gtI0
>>430
詳しく
435名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:35:22 ID:y61fn2D/O
親戚が所沢に住んでるがどうも浦和、大宮を格下扱いしてる節があるww明らかに所沢の方が田舎なんだが…
436名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:37:06 ID:jjFp94XR0
そんな奴おらんやろ〜
437名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:37:09 ID:ClhtpekI0
>>432
多くのサッカーファンが言うには、見たくないそうだ。
大宮ポンコツサッカー場はスタンドが狭すぎてフィールド全体が見えないから。
まぁ勿論、暴れて騒げればいいと言う輩には好評なのも知ってるがね。
大宮はフーリガン向き。
438名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:38:11 ID:aarkZa51O
つうか埼玉から出てけよ
439名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:39:17 ID:MEmGZEPs0
ライオンズを四国に売ってやって所沢球場を大宮に格安で大宮に売ってやりゃいいじゃん
440名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:39:26 ID:1Kmuwk550
西武ライオンズの良かったところ。
埼玉に本拠地を置きながら、田舎くさい埼玉のイメージがなかったところ。

ファンやめます。
441名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:40:08 ID:ZEEqw38h0
>>440
今はもうすっかり球場も田舎臭いぞ
442名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:41:08 ID:wxnQTxuM0
>>441
所沢、入間、狭山、飯能のあたりだけじゃなく、昔は多摩地区のちびっこも巻き込んでたもんだよねぇ…
443名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:41:31 ID:9/VI837n0
アタシは玉田が大宮に移籍して来ない限り
スタジアムになんか行かないわ
巻が来たら埼玉県から引っ越すわ
444名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:41:36 ID:kNIn8lzvO
誰も必要としてないから、出てけっての。
ついでにみかかも出てけ。

浦和があればいい。
445名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:42:32 ID:9/VI837n0
>>443
同意
446名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:42:52 ID:OVgwfEZL0
大宮は東武だろ
447名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:43:39 ID:e82+X6N00
浦和行けよ。
一緒に応援してもらえ。
448名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:44:20 ID:BrXcxbiO0
>>444
サカ豚必死すぎww
449名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:45:02 ID:ClhtpekI0
>>445
天才
450名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:45:06 ID:Zw2Ezaui0
今後は「猫」から「タマ」になりそうだなw
451名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:45:19 ID:ey8x0zXKO
レッズこそいらね。糞サポーターばっか。
452名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:46:44 ID:db3Ss7bj0
なんでサッカーか野球かみたいな話する人多いんだろうね
どっちか一つあるより両方あればよりいいじゃないの?馬鹿みたい
453名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:46:55 ID:5a6drDgW0
川口市民だが、西武球場行った事ないし、そもそも所沢がどこにあるか知らない。
大宮ならすぐ行けそうなイメージあるし公式戦あるなら絶対に行く。

でもあの球場プロの試合に耐えられるのかな
454名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:46:57 ID:Bitp4gtI0
>大宮ポンコツサッカー場はスタンドが狭すぎてフィールド全体が見えないから。

意味不明な答えだな
455名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:47:26 ID:1iKrM11k0
>>437
多くのサッカーファンから伝聞ですかw
改修で唯一の難だったバックスタンドの角度つくし、今まで以上に見やすくなる。
それなりに期待されてるからNACK5もスタジアム命名権買ったんだろ。
456U-名無しさん:2007/08/14(火) 14:47:56 ID:5oXjUY+K0
大宮サッカー場ってサカファンにめちゃ好評なんだけど・・
457名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:48:12 ID:XVYCTQ/C0
>>452
彼らにとっては、野球もサッカーも両方楽しむ人がいることが
理解できないらしいぜ
458名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:48:19 ID:YpVgypLn0
西武って会社名じゃなくて地名でも十分成立つのに
なんでわざわざ埼玉なんてだっせぇ名前に変えるのかなぁ。
その神経がわからない。
459名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:49:35 ID:22QMflaG0
ジリ貧ライオンズ、かなり追い詰められてるなw
460名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:49:39 ID:5oXjUY+K0
>>458
西部ライオンズかw
その手があったか。
あんた面白い!
461名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:50:40 ID:hD7P/8Gd0
美術家のゲスト必死すぎて面白すぎ
まんまと大竹の挑発に引っかかってる
462名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:51:20 ID:1iKrM11k0
西武球場は気候が違うからな。ナイターは信じられないくらい寒い。
中途半端な屋根じゃなくドームにしろ。
463名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:51:47 ID:ClhtpekI0
>>454
お前がバカだからじゃないかな?

>>456
スタジアムとして歴史が古いから。
ただ今となっては旧時代のインフラすぎ。
今時ゴール裏が全席立ち見のスタをわざわざ新設したんよ?
お前さん、家族や知り合いの人連れて立ち見したいかい?
埼玉スタジアムなら全席シートだろ?
464名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:52:13 ID:HCiCPjr30
浦和球場でいいよ
465名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:54:48 ID:OL105B530
これでやっとあの糞ドームともおさらばできるな
466名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:56:44 ID:NoxKscbv0
>>452
野球は来ないでっていうか西武ライオンズは来ないでって感じかな
スポーツは企業の為にあるって思想がもの凄く嫌われているから
467名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:57:57 ID:qoxPDCNZ0
大宮で試合やるんなら見に行くよ
楽天戦だけは
468名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:57:58 ID:XmJGkA5sO
>>455
まあ夏休みだし、ほっといてやれよ。
469名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:58:58 ID:Or88ZTsC0
お、いいね。
野球なら仕事帰りに見たいかも。
470名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:59:13 ID:SSJpFYr+0
西武沿線住民はもっと見に行ってやれよー
おまえらの生活圏の為だけにあるプロ野球球団なんて、
冷静に考えてみりゃ、すんごい贅沢なことだろ〜
471名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:59:34 ID:LtBOrTcTO
野球を知らない老人は馬鹿なことばかりする。
472名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 14:59:54 ID:Bitp4gtI0
ID:ClhtpekI0の文章下手過ぎw、外人だろ
473名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:00:30 ID:ClhtpekI0
>>455
当社比で今まで以上でそれなりですか
良かったねw
大宮ポンコツサッカー場はスタンドが狭すぎてフィールド全体が見えない
これは事実のままだけどねw
474名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:01:12 ID:Qq2vlzFK0
埼玉西部ライオンズ
475名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:01:52 ID:zumv9wbE0
浦和学院なんてどマイナー校ですら部員100人以上もいるらしいし
意外と野球も盛んなんだね埼玉も
476名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:02:09 ID:1iKrM11k0
>>463
今どきゴール裏で座って試合見るサポいるのかとw
477名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:02:20 ID:NoxKscbv0
改修前の大宮スタジアムがポンコツなのはわかるけど、見にくいって事は無いぞ?
良くも悪くも狭いからどこからでもフィールド見渡せるし
ID:ClhtpekI0は実際に現地に行ったことないだろ
478名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:03:23 ID:Bitp4gtI0
>>475
浦学は埼玉有数の強豪校じゃね?
479名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:05:04 ID:+MgY144n0
熊谷でもやったらいい
480名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:05:11 ID:ClhtpekI0
>>476
いるよ。特にアルデーは多いだろうが。
フーリガン向きだと書いてあるだろ?
あの大宮ポンコツスタが万能で絶賛されないと
お前は気が済まないんだろ?w
481名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:06:19 ID:XVYCTQ/C0
ゴール裏はじっこで座ってマターリ観戦する俺が通りますよ
482名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:07:16 ID:O831zD9c0
埼玉と入れるだけで
カッコ悪くなるなw
483名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:08:21 ID:One3w8V+0
何をやっても ださいたま
484名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:08:36 ID:ClhtpekI0
>>477
今度、俯瞰してみろよ。視野が遮られて死角が相当あるから。
よく知らないのにどこからでも見渡せるなどとぬかすなw
485名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:09:53 ID:DCP8tVcCO
さいたま東武ライオンズ
486名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:09:54 ID:iFdIyjIwO
多摩地域の人間としては寂しい話だなぁ
西武ドームなら自転車でぶらっと行けるけど、大宮だとめっちゃ行きづらくなる
487名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:10:41 ID:W8NCHGco0
>>479
一昨年の夏に見に行ったけど、暑過ぎて選手に悪そうだったよw
488名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:12:26 ID:1iKrM11k0
>>480
だから今回の改修で角度がついてどの席からも見やすくなるの。
スタ全体もびっくりするくらい綺麗になってるから。
それとゴール裏の話だけど、手前が立見席で2階部分にちゃんと座席あるから。

489名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:13:09 ID:wxnQTxuM0
同じ大宮公園の敷地内にある大宮競輪場のことも忘れちゃいけないじゃないかな
490名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:13:22 ID:Qq2vlzFK0
大宮だと他球団のファンが行きやすそうだな。
491名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:13:55 ID:d9BWITJp0
所沢でも所沢の繁華街のちかくに球場があればずいぶん違っていたかも
なんであんな所に球場つくるかねw
492名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:14:25 ID:ClhtpekI0
>>488
また当社比で今まで以上でそれなりですか?
もう分かったからw

> 2階部分にちゃんと座席あるから。
立ち見同然のベンチだったろ?
493名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:16:07 ID:Zc6Ez6490
>>491
というより堤兄弟の仲が良ければ間違いなく豊島園に球場を作っただろうな
494名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:16:38 ID:Bq6q4z+dO
大宮でやるなら見に行こうかなー
埼玉県民だが所沢はとてもじゃないがいけん
495名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:16:54 ID:gEdUl731O
これは遂に名実ともにロッテの凖ホームになるな
496名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:18:34 ID:Qq2vlzFK0
武蔵野ライオンズ
497名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:19:28 ID:KQ3koTu/0


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
498名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:19:34 ID:Bitp4gtI0
地域密着を掲げるチームが他県に準ホームとか実にあり得ねえ話だな
499名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:19:49 ID:1iKrM11k0
>>492
大宮球場じゃなくサッカー場に金使われて悔しいのはわかるw
ただ大宮サッカー場はサッカー見るには最強。
選手をあれだけ身近に見れるスタジアムは無い。土地の狭さが幸いして改修しても
この近さは損なわれない。改修後、たぶんサカオタ絶賛の嵐になるはず。
500名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:20:00 ID:1UlqzRyKO
>>460
西武蔵か西武蔵野と言いたかったんじゃ
501名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:20:45 ID:U7tqaBAMO
>>487
所沢のドームは、中途半端な屋根のおかげで蒸し風呂です。
あれに比べたら、屋外なだけでもマシだと思う。
502名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:21:04 ID:ClhtpekI0
>>499
お前、婦女子だろ?
503名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:21:31 ID:z4oYkHg40
玉多摩ライオンズでいいじゃん。
504名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:22:25 ID:Qq2vlzFK0
多摩湖ライオンズ
505名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:22:42 ID:3tLE1esP0
埼玉やめれ
西武のままでいいじゃん(´・ω・`)

by 埼玉人
506名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:23:34 ID:K3qIZj9GO
東武野田線に急行走らせれば、ロッテと日ハム(鎌ヶ谷)が押し寄せてくるぞwwwwwwww
507名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:24:59 ID:1iKrM11k0
>>502
なに婦女子って?
野球豚なら知ってるけど・・・
508名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:25:50 ID:SSJpFYr+0
こんなんなったのも西武沿線住民が見に行ってやらないから。自業自得。
509名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:26:31 ID:Bitp4gtI0
ID:ClhtpekI0って馬鹿過ぎだろ、小学生だろ
510名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:27:53 ID:iHfX2vQB0
京葉線で不利な千葉でさえ、そこそこ集められるんだから
大宮移転したらやってけそうだが、西武は早く手放せよ。
511名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:28:16 ID:XVYCTQ/C0
そもそもあんな山奥をフランチャイズにしてる事自体間違ってる
休日のピクニック程度ならいいけど、平日仕事帰りや学校帰りで
気軽に行けるところじゃない
512名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:28:17 ID:ClhtpekI0
反論できなくなって罵倒を始めたか
513名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:29:51 ID:wxnQTxuM0
まさに西武球場はピクニック気分だったな、かつては
土日祝日のデーゲームがよく似合う球場だったよ
屋根つけてからはクソ。桜庭がヘンゾの腕折った試合を見に行って以降行ったことがない
514名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:29:56 ID:3IXC2lOh0
>>511
わたしは大宮の方が会社帰りなんか行けないわよ
JRでお金かかるし 下品だし 不良とかいるし
515名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:30:43 ID:Bitp4gtI0
>>512
反論できなくなって罵倒してるのってお前のことだろ
しかも「 お前、婦女子だろ?」とかいう意味不明な罵倒w
516名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:31:48 ID:78qRE7a/O
大宮も浦和も行ったことないや・・・埼玉県民なのに。
っつーか、荒川の向こう側渡った事ない
高校も国立だったし、大学は多摩地区だし
西武線沿線に住んでると「県民感」ないよ

免許取得の時はスゲー大変
府中の方が近いのにw


なんで都道府県の枠にこだわらなくちゃダメなんだろ?
たまたま同じ自治体なだけで
全く関係ないエリア同士なのにね〜
517名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:31:59 ID:1UlqzRyKO
>>512
婦女子って腐女子の事?
518名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:33:04 ID:qoxPDCNZ0
>>516
そうだよなあ。
おれもJR沿いに住んでるが所沢行ったことないよ
519名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:33:25 ID:1iKrM11k0
>>510
手放すとしても買い手がつかないだろ。
520名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:33:59 ID:SSJpFYr+0
西武沿線埼玉区間は名誉多摩都民。
521名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:34:43 ID:ClhtpekI0
>>515
設計上、試合がよく見えない。
立ち見席ばかり。
さいたま市民から上がる改修反対の声、等々、反論してくださいよw

できるならwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:35:40 ID:1iKrM11k0
>>516
>免許取得の時はスゲー大変

すごいわかるwww
523名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:37:08 ID:+MgY144n0
そもそも普通の感覚なら西武園競輪のあたりか所沢駅徒歩圏内に作るわな
524名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:37:16 ID:Qq2vlzFK0
地元密着を意識しないのはオリックスぐらいになっちゃうのかな。
パリーグでは。
525名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:37:21 ID:7Hl+q8eL0
Jリーグの上前を撥ねに来ました^^
526名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:37:31 ID:ZEEqw38h0
>>520
それはない。所沢はやっぱり埼玉だもん。
527名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:38:37 ID:48jnpGoB0
>>475
浦学は近年の埼玉高校野球ではめちゃくちゃメジャー
半分以上が東京出身だったりするけど

てか、高校野球で強いのが私立ばかりでつまらない
浦学、聖望、春日部共栄、あとはさとえ学園系(花咲徳栄、埼玉栄、栄東)

さらに、埼玉県勢は全国優勝したことが無いのが悲しい
528名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:39:50 ID:1MM3fzHsO
日本ライオンズにすればおk
529名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:40:42 ID:1iKrM11k0
>>521
>設計上、試合がよく見えない
お前の脳内設計で見えないだけw

>立ち見席ばかり
立ち見席はゴール裏手前だけ

>さいたま市民から上がる改修反対の声
野球豚の大宮球場なんとかしてくれよという悲鳴
530名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:42:35 ID:ClhtpekI0
おい坂豚ども、憐れな>>529を回収しろ
531名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:43:06 ID:1UlqzRyKO
>>516
都道府県が今の形になった頃は、昔の藩と生活圏を元にしたから、その当時は問題はあまりなかった。
交通の発達や産業の変化、新興住宅地の増加で、特に境界の辺りの生活圏が変わった所が増えたの
で、そんな感じの意見がよく見られるようになった。
532名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:43:10 ID:3IXC2lOh0
そろそろ24日の花火大会(再開)にさいて話し合いません?
533名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:44:10 ID:2A/9tWec0
野球がサッカーの上前をはねにキタコレ!!!
534名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:44:40 ID:1iKrM11k0
>>530
正直に言えよ、サッカー場綺麗になってうらやましい。
大宮球場も改修して球団誘致して下さいって。
535名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:45:20 ID:3IXC2lOh0
埼玉大学の先に川がありまして
そこの恐ろしいくらい広い河川敷にサッカー場みたいのと
レッズ風味なバスが止まってたりしますけど
あそこって達也とかが練習してるんでしょうか?
わたしは所沢からさいたま市まで自転車移動がデフォです
536名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:46:07 ID:ClhtpekI0
>>531
明治政府の政策や戦後の占領政策も影響してるよ
537名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:46:12 ID:aarkZa51O
埼玉に執着する意味がわからんw
538名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:47:24 ID:TqXmnLCG0
野球ってサッカーの後追いばかりしてる印象あるな
仙台にしても札幌にしても。
それともわざとぶつけてきてるのかな?
539名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:48:56 ID:1UlqzRyKO
>>536
大久保とかの事は知ってるけど、占領政策はどんなものが影響してるの?
540名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:49:05 ID:YpVgypLn0
大宮でやりたいなら南大塚から大宮まで
西武は路線を作ってくれないですかねぇ。川越からじゃ行きにくいんだよ。
541名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:50:44 ID:TvbmQG8z0
人気球団が来るならともかく西武じゃなあ
542名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:51:12 ID:0GZTjtAC0
地域密着と言っても、埼玉ほど地元愛がない県は他にない
543名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:53:25 ID:z4oYkHg40
>>542
選挙も投票率最低らしいしね。
26日の県知事選はどうなることやら
544名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:53:49 ID:3IXC2lOh0
このスレ無視が酷過ぎる
545名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:54:22 ID:Qq2vlzFK0
彩多摩ライオンズ
546名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:54:30 ID:Z1hBQZ2h0
埼玉県民は池袋で繋がっている!
547名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:54:52 ID:LUeswlI70
内野も天然芝にしないとな
548名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:55:10 ID:1iKrM11k0
池袋は埼玉県民の聖地
549名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:55:57 ID:fh+O+MJrO
観客動員を考えれば、平日は大宮、週末は所沢でいい
550名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:57:16 ID:+CAHW2mhO
春日部と秩父が同じ埼玉県民というのもかなり無理がある
551名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:57:40 ID:IJL8OB460
>>542
他にないって・・確かに地元愛なんぞないかもしれないけど全ての都道府県を確かめたの?
552名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:58:17 ID:78qRE7a/O
>>518
お互い乖離してるのに
同じ自治体でくくられるの違和感あるよね〜
553名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:58:22 ID:MEmGZEPs0
所沢ーふじみ野ー大宮と経由する地下鉄ができりゃもうちょい発展する埼玉
武蔵野線はいまいち使えない
554名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:59:03 ID:f1bRcXCOO
西武が本当に大宮に来るつうなら、全力で叩き潰す!
それが俺たちの総意だ!











(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
555名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 15:59:29 ID:YpVgypLn0
>>550
そんなこと言ったら奥多摩でも小笠原でも東京都民だぞ。
神奈川だって横浜と箱根や相模湖とかあるんだぞ。文句言うな。
556名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:00:15 ID:Z1hBQZ2h0
首都高新宿線・地下鉄副都心線の開通によって、
埼玉県民は車で、電車で、池袋以南へと攻撃開始するよ!
557名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:00:32 ID:tPc93aMU0
池袋西口公園(芸術劇場前)と大宮西口公園(ソニック前)は瓜二つ
設計者施工業者おんなじだろw
558名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:01:10 ID:IDGZmts8O
>>551
全都道府県で最下位という一覧表で報道されてたよ。3年くらい前かな。
ここで示せないけど。
559名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:01:30 ID:78qRE7a/O
>>493
兄弟仲なんか関係なく
東京都には無理でしょうに…
讀賣とヤクルトの保護地域なのに。
560名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:01:54 ID:1iKrM11k0
ところで大宮で試合やったところで客来るの?
さいたま市って巨人ファン多いよね?
561名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:03:17 ID:1UlqzRyKO
>>552
でも、埼玉の場合、東京都内を起点とした鉄道網であーだこーだと言ってるわけで
562名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:04:57 ID:tPc93aMU0
>561
それは神奈川も千葉も多摩も変わらん
企業も大学も結局郊外→広域から集められる都心回帰してるし
563名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:05:38 ID:uZ6DHg2XO
草加にきてください
564名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:05:47 ID:+3vfCBLy0
>>549
賛成! 良い考えだ
ついでにドームの完全ドーム化を!もしできれば開閉式か昇降式を! 
現在のような中途半端なのが一番良くない 夏は暑いし春先は寒い 
565名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:06:26 ID:tPc93aMU0
豊島園じゃなくても、秋津に作ればまだ良かったのに
って土地ないかw
566名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:09:59 ID:QML2pVOd0
まあ別に不人気+不人気=不人気だとは思うんだが
★日本のプロスポーツ人気調査2007

27.4******************************************************巨人
13.5***************************阪神
7.3**************浦和
7.0**************ソフトバンク
6.8*************中日
4.6*********G大阪
3.8*******名古屋
3.5*******横浜FM
3.0******磐田
2.9*****北海道
2.7*****広島カープ
2.5*****楽天
2.4****鹿島
2.0****横浜
1.6***西武★←ここと
1.6***横浜FC
1.4**ヤクルト
1.3**甲府
1.3**大分
1.2**新潟
1.2**柏
1.1**広島
1.1**清水
1.0**FC東京
0.8*川崎
0.8*千葉
0.7*千葉ロッテ
0.5*神戸
0.2オリックス
0.1大宮★←ここのコラボ

567名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:10:44 ID:db3Ss7bj0
>>566
ガンバが意外と上位なのに驚き
568名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:12:23 ID:pMNlHUym0
>>35
子供入会費1000円か2000円でグラブ貰えるんだっけ?
むちゃくちゃお得だったはず
569名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:13:11 ID:hD7P/8Gd0
結局 埼玉は大宮で成り立ってるんだろ?
570名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:13:35 ID:Z1hBQZ2h0
荒川を渡るためには大きな橋を作らなきゃならない。
しかし大きな橋はたくさん作れない。
橋が少ないから渋滞が起きる。行き来が面倒。
荒川を挟んで埼玉県・入間県としていた方が自然だったのだ。
571名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:14:13 ID:LCmwoBQVO
西武って会社自体が
ヤバいから
どうなることやら
572名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:14:59 ID:D7wMX5820
大宮の人はくんなよと思っているのだろうな
573名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:15:14 ID:lljrKpRb0
それに夜のナイターって行きづらいのよね
特にニートは
574名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:15:59 ID:ZEEqw38h0
時代の流れで仕方ないけど、堤の「日本初のリゾート型の野球場で
プロの試合を見る」は、できた当時はすごく良かったんだよ。
その割には都心からのアクセスや交通の便は良いし。

もっとそれを発展させて本当にリゾート球場としてやるべきだったが
不況だのやる気無くしただのなんだの、様々な要因が重なって
今に至るわけでしょ。周辺住民の流れも変わったよ。
あの場所でずっとやること自体、どんなに頑張って強くしても、もう
無理なんじゃないかな。
575名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:17:59 ID:oIJQPID5O
俺は秩父出身だけど、レッズが好きで浦和によく行ったし(現在在住)、東京に通うのに西武線、東上線、また高崎線使ったりしてほとんど県内の主要都市行ってる。(要は不便)

埼玉でも秩父人とか田舎の奴は地元愛あると思うぞ。

所沢とか浦和とかは中途半端に東京に近くて、シンボル的な物が無いからアイデンティティが確立されずらい気が…

なんとなく県南のやつのが地元愛薄い
576名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:18:54 ID:KQ3koTu/0


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おおみやおおみや!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< おおみやおおみや!
おおみや〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
577名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:20:46 ID:bY1+/l4sO
     _、_
   ( ,_ノ` )
 (⌒`::::   ⌒ヽ鴻巣出身の俺がいよいよスターになるのか…
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)みんな石井義、平尾、大島も応援してやってくれ
   ヽー―'^ー-'
    〉 L14 │
578名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:20:51 ID:Spu9WC9h0
>>575
秩父の田舎もんが偉そうに語らないでくれ!
579名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:20:55 ID:plXeDFhfO
浦和レッズのサポーターはもっと応援しろといつも思う。
スポーツは違うが、歴史を見れば西武は日本プロ野球界の中でも物凄い伝統のあるチーム。
埼玉県人は野球が嫌いなのかな?
580名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:22:25 ID:VgJ3K5HU0
浦和レッドライオンズにしたら
581名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:23:17 ID:WbFqIBvGO
プロ野球はサッカーのある地域に、入ってくるんだな。
新潟もプロ野球はいずれ入ってくるね。
巨人の人気堕落が要因だろう。
582名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:24:03 ID:F0LgqEkC0
川口市民だが、所沢なんて全く地元意識がない
神宮とか東京ドームのほうが近いし
583名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:24:15 ID:3xU/O5mH0
西武野田線
西武の打線
・・・
いや、なんでもない。
ちょっと言ってみたかっただけ。
584名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:25:42 ID:bY1+/l4sO
>>575
だからこそ所沢市は西武ライオンズにこだわったんだよ
昔、大宮操車場跡地を西武が開発するという「噂」が出ただけで
所沢市は大騒ぎした
今も球場や球団に地域名=所沢を入れろと要求している
そんなに入れてほしけりゃインボイスやグッドウィルより先に
命名権買ってしまえば良かったのに、金も出さずにワーワー騒いでるのが所沢市
585名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:26:58 ID:mUZ0Ipzr0
結局は所沢を見切り始めた地域密着か
586名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:27:10 ID:87EqUKpW0
>>579
球場へ行くと悪趣味な作りとぼったくりで気分が悪くなります。
さらに近年は日傘(税金&雨対策)をつけた事によって不快度うp!
587名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:28:34 ID:ZEEqw38h0
>>579
堤が嫌いなんだよ。住環境など西武でいい思いをした人はあのへんすごく
多いのだが、堤や西武はどうしても好きになれないという複雑な
思いを抱く人もまた多い。
その色がいまだに強い西武に対しても複雑な思いじゃないのかな。
バカバカしいかもしれないが、案外、そんなのが人の気持ちを左右する。
588名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:28:49 ID:bY1+/l4sO
>>579
浦和ロッテや戸田ヤクルトの惨状を見てるとそうかもしれない
ロッテはともかくヤクルトは少年野球にも力入れてるんだけどなあ…
戸田球場はプロ用より少年野球用のほうがキレイだし
589名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:29:34 ID:NCKXlLhQ0
>>1
埼玉という名前を入れたら福岡西鉄時代からのライオンズファン、
東京方面のライオンズファンは一気に減ると思うのだが大丈夫だろうか。
590名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:29:45 ID:UXQxKCdr0
所沢なんて西武あっての土地なんだから
ライオンズを温かく、市民あげて応援してあげればいいのに。
591名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:29:49 ID:1iKrM11k0
普通に埼玉でも巨人ファン>>>西武ファンでしょ。
592名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:30:39 ID:MEmGZEPs0
いい加減に埼玉って県名どうにかしようぜ!
彩国とかでいいからさ
これだけで県の人気が上位まで跳ね上がると思うぜw
593名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:32:22 ID:bY1+/l4sO
>>592
土建屋前知事乙
594名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:32:43 ID:KQ3koTu/0
>>592
まあ、2ちゃんでは大阪についで馬鹿にされてるからねぇ
595名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:34:39 ID:plXeDFhfO
>>588
関西と逆だな。
関西は野球のが人気ある。高校や大学野球でも毎年プロに何人も行く。
関東はサッカーが人気あるよね。関東は大学サッカーや高校で何人もプロに行くし。
文化の違いかな?
596名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:34:45 ID:hD7P/8Gd0
西武は法人税納付を逃れるため埼玉県とガチし過ぎだったからな…
597名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:35:26 ID:F0LgqEkC0
>>592
埼玉が人気ないのは名前のせいじゃないよ
人気のないところが埼玉だっただけ
598名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:35:34 ID:MEmGZEPs0
>>593
あいつも土地開発やる前に県名変えてくれりゃ少しはかわいげあったのにな
599名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:35:58 ID:UXQxKCdr0
>>587
西武グループによって便利に快適に暮らせてるのに
所沢市民はずいぶんひねくれ者だね(笑)
600名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:37:00 ID:3f/9xOaj0
大宮公園に出かけるっていう習慣がついたら

大宮のショボイ球蹴り球団にもプラスだろ。

601名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:37:26 ID:MEmGZEPs0
>>597
県名だけで嫌われたり馬鹿にされてる面も大きいよ
602名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:37:52 ID:9aIcmJeFO
県名を埼玉県から西武県に変えりゃいいんだよ
603名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:39:54 ID:1iKrM11k0
>>599
所沢のためじゃなく西武の利益のためにやっただけでしょ。
企業として利益にならなきゃ所沢棄てるのも当然の選択。
604名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:40:38 ID:hiOfwWAV0
大宮公園は駐車場も無料だし花見には最高の場所なのだが・・

こっちくんじゃねー!!
605名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:41:03 ID:hD7P/8Gd0
>>602
所沢はレッドアロー市とか?
606名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:41:13 ID:cqWWP/mKO
タモリが悪い
607名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:43:05 ID:+GZ28nCU0
普通に西武蔵ライオンズにすりゃいいのに
608名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:44:50 ID:UXQxKCdr0
所沢は県境で埼玉県庁からも遠く、普通ならば見捨てられる土地。
609名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:45:54 ID:1iKrM11k0
県名で埼玉が馬鹿にされてるんじゃない。埼玉県民の行動でしょ。
都内が生活圏なことを自慢する習性が馬鹿にされる原因。
埼玉県民自身が埼玉を見下す光景を良く目にする。
610名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:46:04 ID:/U/xcVmsO
所沢より大宮の方がいいよ
てかさ、川越(本川越)〜大宮の交通、
ついでに東武東上線のスピードアップどーにかしてくれよ
611名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:46:05 ID:u3x7e+8eO
数年前に戸田に引っ越した友人曰く
「埼玉は娯楽が何もない。週末がつまらない。あるのは家だけ。
浦和レッズの試合に客が集まる理由がここへ越してなんとなくわかった」
だと。
612名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:46:43 ID:G0Q2698QO
千葉ロッテと「関東ダービー」をする球団だから関東ライオンズにしろ
613名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:47:28 ID:1S+DynLTO
西武をイオンに売却すりゃいいんだよ
614名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:48:37 ID:G9kaICn00
西部グループを馬鹿にするな。

1000円札専用パスモチャージ機とか作っちゃうだぜ。
615名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:49:28 ID:dInBX8X8O
埼玉カルテット(笑)
616名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:50:39 ID:hD7P/8Gd0
>>614
>>作っちゃうだぜ。
617名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:50:42 ID:1S+DynLTO
西武をコカ・コーラに売却しろ
618名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:51:01 ID:F0LgqEkC0
>>611
戸田なら東京に住んでるのとかわらなくね?
すぐ東京に出てこれるじゃん
もともと新宿とか渋谷に住んでたんならともかく
619名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:52:15 ID:1iKrM11k0
戸田は工場と空き地で家もないだろw
620名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:54:11 ID:+W4gmrWm0


西武ラさイいオたンまズ
621名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 16:56:21 ID:dosLLf/uO
楽天が東北ならライオンズは北関東にして宇都宮と水戸でも開催したらいい
622名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:03:48 ID:A1S5VlWiO
非沿線への移転は近鉄の二の舞。
西武消滅も時間の問題か。
623名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:03:58 ID:2TKvesCxO
レッズにとってみれば西武なんて提携しても何のメリットもないよな
でもしないとあちこちからネガキャンかけられるから嫌とは言えないんだろうな
624名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:08:36 ID:T4tMlYD+0
去年の西武ドームの西武VSソフトバンクのPOもソフトバンクファンの方が多かったからなぁ
625名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:15:27 ID:m/WtvZ3T0
思い切って群馬あたりに本拠地移転して、北関東の野球ファンをごっそりもっていくべき。
626名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:27:57 ID:hD7P/8Gd0
>>625
交通事情が悪すぎだからそれは無理
627名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:27:59 ID:DYTKzQST0
裏和人涙目wwwwwwwwwwwwww
628名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:33:08 ID:UXQxKCdr0
移転するわけでもないし、大宮開催には大賛成。
629名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:33:59 ID:asOfMoCo0
なぜか劣頭が喜んでるなwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:35:49 ID:FkRYNZ9j0
みかかプギャー
という気持ちなんじゃね?
631名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:39:54 ID:Kq6ILhzG0
>>595
熱心なレッズファンは多いけど、阪神みたいに地域住民のDNAに根付くほどの人気でもないんだよな。
サッカーファンならともかく、普通の市民の雑談でレッズの勝敗がネタになるようなことはないし。
人口多いから、サッカーファンの存在も普段は群衆に埋もれてる感じ。
サッカー人気というより、他地域に比べて異常に野球が不人気なのかも。
632名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:40:25 ID:OXKubk6w0
昔は人気球団だったのに
633名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:42:59 ID:10rOYgnh0
まあ俺は近くで野球が見れるならそれでいいや。
西武球場は乗り換え悪いし、埼玉県民でも遠くて行く気にならなかった
634名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:43:08 ID:db3Ss7bj0
>>631
というか>>566のランキングが正しいとすれば、関東ってスポーツが不人気なんじゃないかと
特に東京。ジャイアンツが駄目だと言っても、ヤクルトに流れるわけでもなく、サッカーに
流れるわけでもない。これって娯楽がたくさんあるからとかそういうレベルじゃない
スポーツの人気のなさだと思う。人口からすると
635名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:44:10 ID:dFU6uGy+0
関東がサッカー人気なのは東京オリンピックで銅メダルを獲って、
日本リーグができ、丸の内御三家の主導があったからだろうか。
関西が野球人気なのはグローブ…(ry
636名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:45:40 ID:n2bYXLB80
清瀬市民としては見に行くのが面倒になるので反対します
637名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:45:43 ID:XVYCTQ/C0
数試合と言わず、平日ナイターで10〜20試合くらいやってもよさげだがな
638名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:45:50 ID:sanmmQwr0
いまさら遅い
っていうか広島だって地域密着だぞw
地域密着=成功するとは限らない
639名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:46:54 ID:db3Ss7bj0
>>638
広島はスポーツ観戦におけるテレビ観戦依存度が高いと聞く。
現地民からすると広島球場ですら交通の便が悪いとか
640名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:47:45 ID:fYPxF6oy0
明日は赤の終戦記念日やで〜
641名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:49:42 ID:u3x7e+8eO
>>639
なら広島ビッグアーチは僻地の極みってことだな
642名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:49:42 ID:3f/9xOaj0
関東でサッカー人気とか凄い妄想だなw

浦和以外動員は糞だぞ
643名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:50:42 ID:4CBAdtyD0
企業の広告塔と地域密着ってのは両立するもんなのか?
644名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:50:42 ID:qU69OXKU0
西武線沿線住人が大宮行くには
池袋や新宿に行くより時間がかかる
645名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:53:35 ID:UXQxKCdr0
川越住民としてはどっちも同じくらい遠い。
乗り換えがないから大宮のほうが良いか。
646名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:54:17 ID:plXeDFhfO
>>642
人気というかあくまで相対的な比較。
横浜ダービーで5万とか凄いし、
例えば大阪ダービーしても5万も絶対入らない。
逆に甲子園の阪神は平日でもめちゃくちゃ客が居る。
647名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:56:58 ID:A1S5VlWiO
>>634
そうだと思う。
部活スポーツのレベルも人口考えると低すぎる。
648名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:57:09 ID:FkRYNZ9j0
横浜ダービーってタダ券や社員動員もかなり含んでるだろw
649名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:57:53 ID:GaWr8sKfO
所沢=乗り換えめんどい
大宮=駅から歩くのめんどい

結論=ガラガラ
650名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:59:03 ID:fYPxF6oy0
>>648
ロッテ対楽天みたいに言うなよw
651名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 17:59:17 ID:rAia2kkm0
というか、高校野球すげえ
甲子園もだし、神奈川の高校野球人気は異常
652名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:00:49 ID:LGPB3oZX0
>>646
週1試合くらいなら、
コアなファンがいれば満席にすることは可能だろう。
ただ券まくとか、関連動員とかで。

653名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:01:41 ID:K+wqMUgG0
>>649
所沢よりは入るよ 仕事帰りでも行けるし
問題は西武に見たい選手がいない事だな
654名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:01:55 ID:DIfcS8o2O
開催されたら、間違えて市営大宮球場に足を運んでしまう
慌てん坊さんが数十人はいると予想。
655名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:04:02 ID:u3x7e+8eO
>>651
横浜高校vs有力校なら平日でもハマスタ満席だもんな
656名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:05:24 ID:S+Afsej30
埼玉というより西武沿線だよな
657名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:05:53 ID:NmGyqmjS0
所沢って埼玉県民からするとアクセスがすげえ不便なんだよな

658名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:06:48 ID:Z9hyVBvP0
あれ?野球豚は地域密着に反対じゃなかったの?
659名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:07:24 ID:XXxtU1bf0
大宮浦和はサッカーだから与野に進出すればいいのに
660名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:07:27 ID:Z0ixs+bm0
>>657
はげどう。所沢に行くルートがパッと思い浮かばない。
661名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 18:08:24 ID:HaYpvDfi0
テレビ埼玉でプロ野球で夕方のアニメつぶれる
から邪魔でしょうがない。埼玉から出てってほしいよ
662名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:08:50 ID:ysK14dvn0
@堤、中部(大洋オーナー)から共同経営を持ち込まれて半分株を買う。
A横浜スタジアムを45年シート方式でほとんど建設費ただで作る。
Bその手ごたえで、西武球場を建設。狭山湖・多摩湖地区のリゾートの
 目玉にしようとする。
Cしかし、大洋は横浜に移転したばかり。で、ヤクルトに移転打診も断ら
 れる。巨人、ヤクルト、大洋と日ハム、ロッテに数試合ずつ持って来て
 貰う計画を立案。
Dそんな時、福岡野球KK(クラウンライターライオンズ)が倒産の危機。
 江川のドラフト指名権を持っていたため、巨人に拘らなくてもパの巨人に
 なればいいと方針転換。福岡からライオンズを移転。
Eスター選手を次々獲得。数年後には常勝軍団へ。

で、勘違いしてあくまで全国区球団として地元軽視。

ちなみに@の件が後年、ニッポン放送問題に繋がる。
663名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:09:18 ID:K+wqMUgG0
>>657
東京ドーム行くほうが便利で電車賃も安いんだよな
664名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:11:40 ID:bPaKOdtKO
坂豚涙目ww
665名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:12:07 ID:Bum3+w4sO
西武もヤクルトも横浜も地方に行った方がいいよ
666名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:15:08 ID:FkRYNZ9j0
西武とヤクルトはこれ以上人気出る要素が全く無いからな
野球空白地域に移転するしか道は無い
667名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:16:24 ID:9hWFuUbZO
地域密着なら埼玉じゃなくて所沢にしろよ。今までずっと所沢には世話になってきたんだし。
こいつらのやりたいことは地域密着じゃなくて単なる広域化だろ。地域活性化より金儲けを優先したってことなんだよ。
668名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:17:02 ID:/EYYYe4/0
>>657
埼玉のどこに住んでるかによる。本川越とか飯能などの西武線沿線なら行きやすいだろ。
逆にそうでないなら、確かに行きづらい。武蔵野線も新秋津から歩くしね
669名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:20:54 ID:OXJqAE6lO
所沢〜大宮の新線開発すればいい。

大赤字は確実だけども。
670名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:21:05 ID:6ALZeQLf0
西武・東武・JRが止まる川越に早いうちに計画しとけばよかったのに。
671名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:22:20 ID:di/7YbyZ0
>>666
埼玉が野球空白地域じゃネ
672名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:22:35 ID:Z0ixs+bm0
>>668
本川越だの飯能だのってイノシシが見に行くんじゃねえんだぞ。
中心部の人間が行きやすくないとダメだろ。
673名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:22:57 ID:c5x/KypRO
浦和ならタダでプロ野球の試合見れるのにな
674名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:23:53 ID:XVYCTQ/C0
東京から観に行くと、帰りはレッドアローでマターリ帰れたりして快適だが、
車内はロッテファンだらけだったりする
675名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:25:30 ID:jEXFZnEK0
サッカー色とかは関係ねえんだよ
埼玉のメインストリートであるJR高崎線沿線の住人にとって
所沢のドーム球場は遠いってだけだ

ぶっちゃけ東京ドームや神宮行くほうが楽
676名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:26:57 ID:u+mb9al00
>>675
高崎線沿線だったら、熊谷でラグビー観れば?
677名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:29:26 ID:BD+EW0HD0
池袋線が埼京線に乗り入れてくれれば少しは楽に行けるんだが
678名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:30:34 ID:ye0Yu86G0
大宮公園野球場ってプロの試合可能なんですか?
679名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:31:01 ID://eQWMc+O
転勤で大宮や浦和勤務だった時何回か猫屋敷行ったけど不便とは思わなかったけどな。
強いて言えば西武線の単線部分がとろくて苛々するぐらいか。
客が来ないのはアクセスのせいじゃないっしょ。
680名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:31:10 ID:U4Fg2OdB0
名案が出た
今こそ

「ライオンズ福岡へ還る」
681名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:31:19 ID:onxHpp880

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |Lions/ \__________
________/ |SEIBU |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
682名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:33:27 ID:ysK14dvn0
>>669
80年代に、埼玉県庁が長期計画を立案した中にあったよ。
所沢−大宮−成田の【HSST】計画や、埼玉コロシアム
(今の新都心に計画していたドーム球場)とか・・。

実現したのは、YOU&Iプランという県南5市町の合併
とかだけ。ちなみに、与野、大宮、浦和、上尾、伊奈の頭文字。
伊奈、上尾が拒否。代わりに岩槻が入った。 
683名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:35:33 ID:1pQRsNr10
すべてが遅すぎる、まぁ馬鹿だ。
684名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:35:33 ID:jEXFZnEK0
>676
馬鹿じゃねーのw
685名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:36:13 ID:2z4ctbDvO
>>580はもっと評価されてもいい
686名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:36:52 ID:k1XN3ukf0
モノレールは多摩湖・ネコドームまでのばさないのか?
687名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:36:56 ID:z4CcMiwWO
球場が田無、新所沢、小川辺りにあれば…
とは思うが、西武沿線はどこも道狭すぎ。
688名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:37:12 ID:pIt1fqo10
さいたまライオンズ・・・・田舎もんの誘致コンプレックスって凄いのねん。
689名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:37:28 ID:jEXFZnEK0
>>679
普通にアクセス悪いですが
デイゲームならともかくナイターなんか帰りが怖くていけないよww
690名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:38:27 ID:hD7P/8Gd0
>>682
伊奈は反対したんじゃないよ 上尾が拒否から諦めたんだよ
691名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:39:59 ID:f01+HVHZ0
川越市駅南方面再開発して球場新設、川越線新駅設置&大宮まで複線化、
本川越駅地下化及び南大塚寄りに200m移動で球場方面出口新設。
これで大宮からも所沢からも電車1本でOK。
東上線沿線住民も川越市駅(南口新設)下車で大丈夫。


692名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:40:35 ID:9jxnrmCC0
野球も地域密着に必死だな
wwwwww
693名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:41:36 ID:cDqmZHZO0
ところで、ヤクルトは東京のどの辺の
地域のファンが多いの?
西武以上にフランチャイズが謎なんだが。
694名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:43:19 ID:y61fn2D/O
横浜や千葉も全然客が入んないのに無駄だってのアホかw地方に売り飛ばせよ静岡とか新潟辺りで村興しにもってこいだろ
695名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:45:07 ID:/tK3eamP0
なんでこんなに
こっそりやらなくちゃいけないの?
696名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:48:28 ID:5OQwY/Mr0
>>694
そんなど田舎はJリーグに任せておけ
697名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:48:41 ID:56Aeeus20
高崎線沿線だと
一度池袋まで出た方が早いよな
本当に遠い
東京ドームが一番近い
698名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:50:08 ID:83A1C/ad0
顕正会のキモい目をした人が待ってま〜す
699名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:50:54 ID:dFU6uGy+0
>>693
文京区民ですが
700名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:51:34 ID:4X+4vEJhO
>>697
秋津と新秋津が離れてるのが悪い
701名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:53:49 ID:UWUfKP7w0
西武線もJR直通で大宮までアクセス出来ればいいと思うんだが。
JRと東武が直通で日光まで行けるんだからJRと西武の大宮直通も出来るはず。
702名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:54:04 ID:rNkQzwiXO
西武線大宮駅乗り入れへの布石だな
703名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:56:49 ID:n2bYXLB80
西武沿線住民だから所沢にいて欲しいけど、
やっぱり大宮へ移った方がいいんだろうな。集客力が違うわ
704名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:58:25 ID:Gz8KvzBS0
応援とかのバックアップは何もしないくせに口だけ出す所沢行政への当てつけか
705名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 18:59:05 ID:UZbTM22cO
>>694
千葉が客入ってないとか、野球見た事ないだろ。
706名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:01:00 ID:56Aeeus20
ふと思ったんだが
鴻巣の免許センターって
所沢とかの人も行くんだよな
めちゃくちゃ時間かかるんだろうな

>>700
一回試して以来やってない
707名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:01:15 ID:pIt1fqo10
>>696
さいたまもあんまり大して変わらないじゃん、まぁ労働者の娯楽として瞬間だけ夢みたいのは
判るけどさぁ、金払ってまでホントに見る価値あるのかねぇ・・・
708名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:02:45 ID:o3K8EuwG0
サカ豚危機感だな
頼みのレッズ人気がライオンズ人気に食われる形になるからな
709名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:03:22 ID:DYL3QAuaO
大宮駅前に西武デパートがあったことが不思議。
710名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:04:37 ID:aarkZa51O
埼玉で地域密着化とか無理だろ。素直に移転しろ
711名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:04:48 ID:i3exnQs30
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
712名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:05:18 ID:gC1xjzeG0
西武って埼玉のチームだったのか
713名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:05:20 ID:K+wqMUgG0
>>708
さすがに無いよ それは
むしろ地味な方のチームだね 隣に新スタ作ってるし
714名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:07:48 ID:Oe2K4FXA0
今だに浦和とか大宮とか名乗ってるからつけ込まれるんだろ
どっちもさっさとさいたまを名乗れ
715名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:07:48 ID:ye0Yu86G0
大宮で数試合やったところで地元のチームとは思ってもらえないと思う
716名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:08:10 ID:LGJk3aIRO
栗鼠か獅子のどちらかは移転すべきだね。
717名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:09:59 ID:8Qp6b2ke0
なんだ、所沢から大宮まで47分じゃん。
718名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:10:09 ID:zma6KY8U0
新宿か池袋の駅地下に新球場を作ればよい
719名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:10:10 ID:SyiL2U0/0
西武ドームってそんなにアクセス悪いか?
少なくとも都心からの所要時間は
県営大宮・横浜スタジアム・千葉マリンと比べても
そんなには変わらないぞ。
そもそも「遠い」、「近い」というのは
そいつが住んでる場所次第でしょ。
720名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:13:31 ID:Ac+wWCVK0
最寄り駅の東武に売却して東武さいたまライオンズ
721名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:13:44 ID:8Qp6b2ke0
池袋から球場前までたった37分だもんな。
722名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:13:47 ID:OZOIQigY0
>>708
> サカ豚危機感だな
> 頼みのレッズ人気がライオンズ人気に食われる形になるからな

さすがの野球ファンも「ライオンズ人気」って言葉は使わんぞw
723名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:13:48 ID:U57fEM360
ハッキリ言わせてもらいますけど
正統派埼玉県民というのは所沢、川越、入間方面に住んでる人々のことです
大宮、浦和はなんか下品
724名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:14:28 ID:K+wqMUgG0
>>719
荒川の東側の住民なら「遠い」は総意だと思うよ
725名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:16:08 ID:eXH9jQ5E0
>>718
すげえなそれwww
いざというとき核シェルターにもなりそうだし1つ作っておくか
726名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:16:11 ID:U57fEM360
ハッキリ言わせてもらいますけど
埼玉県民10000万人にアンケートすれば
大宮と所沢なら所沢の圧勝ですからね
学校からも会社からも近いのは誰しも所沢です
所沢が遠いですって???
笑わせるんじゃありませんよ
アタシの家から大宮なんて遠いも遠いわよww
727名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:17:19 ID:BvOlAwLD0
>>723
それ、韓国がアジアの盟主だって言ってるのに凄く似てるw
728名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:17:37 ID:ye0Yu86G0
>>719
そうだよ
だから都心でくらべるのもおかしいかと。
ライオンズが特殊なのは普通は地元の客をメインに考えるが
地元より都心の客をメインに考えていたこと
それなのにスタが遠くて客を遠ざけてる。
729名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:19:10 ID:U57fEM360
そもそも池袋から大宮に行くときめちゃくちゃじゃないの
栃木や群馬の人が混ざっています
しかし準急小手指行きに乗っているのは郊外に一戸建てやマンションを持つ
常識ある人間だけです
730名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:20:17 ID:K+wqMUgG0
>>726
所沢に近いから大宮が遠いんでしょw
だったらw
731名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:21:36 ID:tJuYE6aUO
大宮開催が決まったら、いっそのこと、東武が猫を買収すればOK。
732名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:22:08 ID:U57fEM360
ここで大宮が近いと騒いでいるのは
小山とか宇都宮とか那須塩原とか岩城西郷の人ですからね
733名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:31:26 ID:BvOlAwLD0
>>731
賛成

大宮だけじゃなく、春日部や川越でも試合をすればいいよ
734名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:33:07 ID:IeVkD8kc0
球団名の頭に大阪って付けたら吸収合併された球団があるから
埼玉って付けるのは危険極まり無いと思う
735名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:33:08 ID:YhOvKHys0
>>694
ロッテなんかチョンのチームなんだから新潟移転すればいいのにな
736名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:34:02 ID:sJe4aoeT0

ID:U57fEM360
こいつおもしろいな
737名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:34:27 ID:sjn0/1jU0
いっそ、埼京線ライオンズにして大宮から新宿までの各駅にある野球場を全部本拠地にすりゃいいんじゃね?
738名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:34:54 ID:tJuYE6aUO
でも、やっぱ本拠地大宮かつ鉄道つながりで、JR東日本が猫を買収すればよいのでは?
チーム名も「鉄」道にちなんでアトムズにすれば…
739名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:34:54 ID:YhOvKHys0
>>733
自分の沿線の川越をすっとばして大宮に色気を持つくらいだからじきに潰れるよ
740名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:36:15 ID:TvGFrCiM0
>>705
阪神、巨人以外は入ってない
741名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:36:18 ID:eeFY+VSKO
>>723
なんとなくわかる気がする
JRより私鉄沿線のほうが小綺麗
742名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:36:27 ID:yuIYq/KhO
埼玉には浦和だけ♪
埼玉には浦和だけ♪
埼玉には浦和があれば良い♪
だから西武はイラネ♪


やきうイラネ!( ゚д゚)ペッ!
743名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:36:56 ID:TvGFrCiM0
>>718
大江戸線も更に地下に作るのかw

どんだけ深いんだよw
744名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:38:52 ID:tJuYE6aUO
>>741
さいたまの東武を知ってて言ってるのか?
さいたまの私鉄は沿線開発が下手。
もっと東急や阪急を見習え。
745名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:39:05 ID:BvOlAwLD0
>>741
東京はそうなんだけど
埼玉は京浜東北線沿線がベストなんだよね
746名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:40:18 ID:BvOlAwLD0
>>737
埼京線沿線にはロッテの練習場と球場があるからなあ
747名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:41:46 ID:0UBnl+l5O
野球のなんちゃって地域密着やめろよ
748名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:42:23 ID:K+wqMUgG0
で、サッカーも野球も何で川越はスルーされるの?
外様埼玉人にはわからん
749名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:45:22 ID:BvOlAwLD0
われわれNTTのホームタウンには、それにふさわしい品格ってもんがないとダメなんです
川越とは何ですか!

と激怒したチームもあったっけか
750名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:48:40 ID:YhOvKHys0
>>748
マジレスすると、どっちの文化圏にとっても川越は端っこなんだよ。
浦和・大宮地域にとっても、所沢・入間地域にとっても。
東武東上線は、文化の境界線であって、その沿線に文化はないから。
なまじっか本当に川越に作ると、美味しい所取りをしようとしているようにしか所沢の人間にも大宮の人間にもうつらない。

ま、ビジネスなんだから美味しい所どりしていいんだが、いかんせん山猫じゃコンテンツが弱すぎるのだよ。
751名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:49:05 ID:FkRYNZ9j0
日ハム=セレッソ大阪
楽天=ヴィッセル神戸

大社も三木谷も地元のJクラブと腰掛
野球で地域密着なんて眼中にないw
752名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:49:51 ID:0lB2TZoG0
西武球場前駅から徒歩30秒
大宮駅から鬼脚で15分、まったり歩いて20分

おまいらどっちがいいんだよ?


いっとくが、大宮公園駅なんかメインにしたら、ホームに人があふれて野田線に轢かれる香具師が
大量に発生するぞ。
753名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:50:05 ID:U57fEM360
それに大宮で試合の場合どこで食料を調達するわけ?
所沢ならおかしのまちおかでいろいろ買えるし
というか夜に試合が終わってどういう経路で埼玉県西部の
素晴らしい住宅街へ帰ればいいわけ?
埼京-武蔵野-西武ごちゃごちゃ乗り換えなんて不便よ
その点、群馬、栃木の方はいいわよね
JRで弁当食いながらガタンゴトン乗って行けばいいんですから
おっほほほほほほほほほほほ
MAXなすのは1階席に乗ってくださいね
おっほほほほほほほほほほ
754名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:51:13 ID:vWApNsa70
>>747
まあ大宮に地域密着してるサッカーチームもないからいいじゃない
755名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:52:43 ID:n2XhVt7TO
>>733
県営大宮以外に1軍で使えるような球場がない。
756名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:54:44 ID:QJWAH5Hc0
埼玉自体どうでもいい所だしな
757名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 19:58:09 ID:bY1+/l4sO
>>748
川越の中心部は無理でも安比奈運動公園のあたりに球場造れば
関越川越インターと国道16号線がすぐ近くだから便利だと思うんだけどな
鉄道路線も西武が「廃線じゃない!いつか使うんだ!」と言い張る安比奈線があるし
(実際に鉄道走らせるには国道16号線とのクロスをどーにかしなきゃならんが)
758名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:00:02 ID:Cur6wLCM0
サイタマンてつおいの?
759名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:00:02 ID:MEmGZEPs0
サッカーも野球も東上線からのアクセスもっといいところにしてれば人気出てた
760名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 20:00:21 ID:6N9GInr80
大宮方面住んでると、所沢にはほとんど行かないよな。
地元の大宮で遊ぶか、埼京線で池袋、新宿、渋谷に行った方が早いし。
所沢に住んでる人も西武線で、池袋新宿まで一本だしな。
同じ県なのに完全に分断されてる。

千葉も、常磐線と総武線で行動範囲が分断されてるのかな?
761名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:01:24 ID:bY1+/l4sO
>>756
埼玉県と西武鉄道の黄金列車のおかげで
日本の首都はどこかの半島みたいにウンコまみれにならずに済んだわけだが
762名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:02:07 ID:u+mb9al00
>>738
JRはないだろうなぁ。
前身がスワローズから撤退した過去もあるし。
763名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:04:05 ID:db3Ss7bj0
>>751
日ハムのサッカーへの情熱の無さはもの凄いぞ
764名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:07:35 ID:/EYYYe4/0
>>761
何でそんな古い話を知ってるんだよw
ウンコ輸送は1953年で終わったこと
765名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:12:10 ID:OZOIQigY0
>>762
ぶっちゃけ、今の経済・社会環境でプロ野球球団を真剣に保有しようと思うのは、
純粋に「知名度」が欲しい新興ベンチャー企業だけだよね。
熱狂的なプロ野球ファンは「宣伝効果」を過信して、買収希望企業はごまんとあると思ってるけど…。
766名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:12:44 ID:U57fEM360
>>757
>川越の中心部は無理でも安比奈運動公園のあたりに球場造れば

来週花火大会(再開)があります
先月台風で中止になったんだけど
川越市民がやってやってやって!!!!!!!!!!とお願いして
やることになったらしいわ
767名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 20:14:15 ID:6N9GInr80
>>765
成熟した業界や、すでに知名度がある会社は
いまさらプロ野球の球団欲しがらないだろうね。
楽天みたいな会社は十分メリットあるけど。
768名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:15:47 ID:SLejIFqBO
都心から西武2線でしかアクセスできない所沢の今んとこに比べればマシだろうね。
大宮での試合が盛況になればいいね。
名前に埼玉を冠すのも今のままよりは良いと思う。

ってかライオンズのファンクラブ特典アホみたいにお得過ぎる。
プロ野球にあんま興味ない人も1年だけ入会してみてよ。
今から入っても絶対損は無い。
769名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:16:02 ID:bY1+/l4sO
>>762
国鉄が野球から撤退したのは洞爺丸と紫雲丸の件があって
「野球やる前に本業しっかりしろ」となったから
信楽や福知山の被害者&遺族がうるさい西はともかく東なら…

野球の前にジェフに力入れるかw
770名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:19:37 ID:Jz41djAR0
>>768

相手チームファンも結構入ってるみたいだね
771名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:19:43 ID:SYv6MRfs0
メインスタジアムを沿線外の大阪ドームに移してその後消滅した
球団を知ってるよ。
そうならなきゃいいけどね。
772名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:19:53 ID:7HjvcfxP0
>>146
これは泣いた…
773名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:23:41 ID:ZXysKbuZ0
アルディージャもせっかくの新スタがJ2で使われることになりそうだしねぇ
ライオンズにとってはチャンス、アルディージャにとってはピンチかな
実現すればの話だが・・・
774名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:25:00 ID:qYxS/Rd4O
来るのは勝手だけど客なんて入らないよ(・∀・)
775名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:25:25 ID:bY1+/l4sO
>>768
小学生なら外野タダとか以前はもっとお得でしたよ
昨年までなら10回来ればタダ券もらえたし(今年から30回)

しかも昨年までは警備がずさんだったから外野自由で入ってベンチ上で観戦することもやろうと思えばできたし
ビン・カン・ペットボトル持込禁止といいながらみんな持ち込んでるし、専用のごみ箱まであるし
(今年からペットボトルは持込OKになったけど)
776名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:26:36 ID:cqWWP/mKO
南古谷最強説

野球はいらないけどね
777名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:27:02 ID:a5D1S3L+0
駅から遠すぎる
778名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:28:09 ID:tJuYE6aUO
>>762
大宮はJRにとって商業的にも重要拠点(ルミネ、エキュートなど)。
アルディージャやレッズとかとのシナジー効果も期待できるし、GDGDだった大宮東口の再開発にもメスを入れることができれば、JRとして大宮でさらなる収益を挙げることができると思うが。
779名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:28:29 ID:Nj5YAR5AO
アルディージャごときに負けたヤキブタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:29:51 ID:K+wqMUgG0
>>774
初めのうちはソコソコ入るよ どうせソコソコしか入らん球場だし(・∀・)
781名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:30:11 ID:Jz41djAR0
アルディージャと提携すればいいんだよ
ファンクラブ割引するとか
782名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:30:15 ID:ClhtpekI0
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!
大宮にプロ野球がやって来る! 大宮にプロ野球がやって来る!

埼玉・所沢を本拠地とする西武が、球団創設30周年となる来季08年、
球団史上初となる大宮(県営大宮公園野球場)での公式戦開催を目指
して埼玉県側と折衝を進めていることが13日、分かった。

球団では今年に入って浦和レッズと営業レベルで意見交換を行っており、
後藤高志オーナー(58)も「例えば5年先も今のままの名前ではいけない
と思う」と語っている。「埼玉ライオンズ」への布石ともなる大宮開催。08年
シーズンが待ち遠しい。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/04.html

大宮人は野球が大好き 野球>>サッカー>>>>>>>>>>>みかか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1186922771/
783名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 20:30:20 ID:6N9GInr80
>>778
大宮は丸井、そごう、OPA、しょぼいけど高島屋もあるしな。
わりかし、遊べるんだよね。
784名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:30:59 ID:MBRd0U+g0
大宮市民だが全く興味ありません
785名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:31:44 ID:IIzPYImV0
>>146
浦和育ちだけど、
小さい頃、毎晩ラジオ聞きながらライオンズ応援してたけどな。
レッズも応援してるけど、対象地域が小さすぎて村っぽすぎるんだよ。
よくライオンズ球場に行った友達だって、大宮とか川越とか所沢とか蓮田とか、
色んなところから来てたし。UNITE埼玉って感じ。
池袋なんて埼玉県の植民地なんだから、別に池袋経由だっていいじゃん。
786名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:32:29 ID:jJ6CzbJVO
>>146
武蔵野線で行けよ
秋津は東京だが
787名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:32:52 ID:OZOIQigY0
>>769
JRは、スポンサー企業として支援金額が明確にできないと厳しいだろうな。
Jリーグのスポンサー方式の「今後10年に年間10億円支援」みたいな感じ。
さらに「赤字補填もなし。スポンサー契約の解除も自由」なら通ると思う。
788名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:33:21 ID:BvOlAwLD0
>>776
お前川越東?城北埼玉?
789名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:33:22 ID:48jnpGoB0
>>778
JRは改札の外の開発が進展しないので、見切りをつけてエキュートに
踏み切っちゃったんだよ

乗降客は多いけど、本当に乗り降り、乗り換えするためだけの街(駅)になってる
790名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:34:58 ID:BvOlAwLD0
一応埼玉県では最も駅前が栄えてるからなあ>大宮駅
駅の中もいっぱいお店あるけど
JRが実験用にいろいろ作った感じw
791名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:35:11 ID:50IBON1F0
JR東は球団に手を出さないよ。
そんな赤字なもの持ってもしょうがない。
792名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:35:46 ID:bY1+/l4sO
>>771
そこで西武川越線復活ですよ
793名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:35:54 ID:acd+tNS9O
俺埼玉から北行ったことねえや
794名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:36:13 ID:6O2UXnQt0
川越にしとけ。
795名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:36:17 ID:y0wjWLsh0
大宮すきです。
関東にすみなら大宮がいいです。
つかもうないなだよな
さいたまってどんだけ〜(棒よみ
796名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:36:24 ID:i1xUu33T0
札幌の準フランチャイズが何故ダメだったのかがわかっていない気がしないでもない。
移転の布石として二股をかけるのはよくない。
どっちつかずになるだけ。
移転するならこんな段取りを踏まずに一気に移転したほうがいい。

>>786
大宮からなら西武球場に着く頃には神宮や東京Dに到着可能。
そんなに野球に飢えている場所とは思えない。
797名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:36:35 ID:pwddx2N/0
来なくていいよ

大宮にはサッカーがあるから
798名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:37:00 ID:o9h2pvJr0
川越市男子高校対抗イケメン選手権んんんんんんんんん

1位 川越工業(共学?)
2位 川越東
3位 城北埼玉
799名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:37:49 ID:teG/tA/A0
西武が所沢にいるかぎり球団としてジリ貧だってのは
清原が入団したころ(=黄金期)でさえ言われてたからな。

当時、西武の親会社のほうは万全で
堤が世界長者番付の常連だったころだから
球団身売りも移転もないのは分かっていたが、

球団の未来を考えれば
JR東が買って大宮移転か
どこかが買って札幌移転
しかないと。

その後、大宮移転はJEFができ、浦和が興隆したんで終了、
札幌移転はハムに先越されてオワタ。
800名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:38:16 ID:ClhtpekI0
さいたまに浦和があるんだから、なおさらアルデーはいらない
今後必要なのはライオンズ
801名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:38:45 ID:9S/Va8Qz0

おズラがついてくるからライオンズいらね。
802名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:38:59 ID:sp3WakS3O
レッズとは軽く提携してるみたいだしアルディージャは無視されてんだな
803名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:39:34 ID:VldGVdOK0
>>771
もちょっとで乗り入れはできたんだけどねぇ
804名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:40:12 ID:fcEC6ISQ0
総合的に判断すると大宮より川越よね
なんてったって埼玉医大があるわ
まるひろがあるわ
大宮より川越の方が教育水準が高いわ
サンロードが栄えているわ
805名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:40:13 ID:6O2UXnQt0
ウエンツもいるぞ。
806名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:40:59 ID:i1xUu33T0
>>791
国鉄時代の借金を返している最中なのに、赤字確実の野球を持つのは何事だ、という話だ罠。
そんな金があるなら武蔵野線の増発と秋津駅の乗換え改善に回した方が余程埼玉人には喜ばれるだろう。
野球で宣伝して電車を使う客が何人増えるというのだ?
807名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:41:00 ID:ClhtpekI0
>>802
アルデーのファンはさいたまの商工業者とNTT労組だけ
808名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:41:09 ID:ZXysKbuZ0
まじめな話つぎにスポーツチームが移転(もしくは誕生)して成功しそうな都市って
どこだろう
新潟・北海道・仙台ときて次は西日本か?
809名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:41:16 ID:1iKrM11k0
とりあえず身売りするなら赤字解消してからにしろよ。
平均年俸2000万くらいにしないと無理だがな。
810名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 20:41:31 ID:6N9GInr80
>>788>>798
川越東、80年代中盤にできて短期間で上がったね。
811名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:42:10 ID:DYL3QAuaO
>>789
埼玉だと大宮駅が最も栄えてるし、休日に遊びや買い物に来るの人の多さは凄いと思うんだが(埼玉レベルで)
812名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:43:00 ID:6O2UXnQt0
>>808
野球で四国。地域に超密着すればOK
あと静岡。
813名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:43:00 ID:KtRxBQ9j0
草加ライオンズ
814名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:43:17 ID:o9h2pvJr0
川○高校の子ってはなまるうどんでたっくさん揚げ玉いれてたわ
なんか自分たちの部室みたいに居座ってたわ
815名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:43:47 ID:MBRd0U+g0
816名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:43:57 ID:3HDss7c/0
レッヅファンはライオンズファンを冷ややかな目で見てるお
817名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:44:04 ID:rHgjwtob0
東大和ライオンズ
818名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:44:17 ID:+CAHW2mhO
オヅラが代表的ファンだからいらねー!
819名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:44:24 ID:a5D1S3L+0
>>804川越人だがそれはない。ろくに買い物するとこもないし。
820名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:44:28 ID:6n4yBFFV0
>>813

そうかそうか。
821名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:44:37 ID:6O2UXnQt0
川越は女子高生がいっぱいいるからいいんじゃね?
822名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:44:51 ID:fcEC6ISQ0
川越東高校ってどこにあるのか謎よね。。。
823名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:45:27 ID:bY1+/l4sO
>>790
大宮よりは川越のほうが開けてないか?

大宮は駅から半径200mにビル立てただけの西とボロボロの東って感じ
まあ俺はあの東の雰囲気が好きだけど、そのうち再開発されるんだろうなぁ…
さくらやとか高島屋の向かいのアーケードとか裏のアルディージャ通り(だっけ?)とか…
824名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:46:15 ID:OsGzpYft0
>>822
同意
825名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:46:56 ID:1iKrM11k0
>>804
埼玉医大出の医者は要注意って有名でしょw
826名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:47:01 ID:50IBON1F0
>>808
はっきり言ってプロ野球が今の規模なら、成功しそうな都市はない。
北海道でさえ数十億の赤字。
827名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:47:03 ID:K+wqMUgG0
涌井と中島を他所に売ってから身売りして大宮に移転だな
828名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:47:05 ID:ZXysKbuZ0
>>812
静岡はJが2チームもあるけど動員もいまいちみたいだから可能性はあるな
中日との対立で煽れるし
四国はアイランドリーグがコケてるみたいな話を聞いたが・・・
829名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 20:47:09 ID:6N9GInr80
>>804
>なんてったって埼玉医大があるわ

医大としては底辺だけどな。
大宮には自治医大病院があるぞ。赤十字もあるし。

>まるひろがあるわ

ローカルの百貨店じゃん。

>大宮より川越の方が教育水準が高いわ

これはないだろう。浦和高校は第一学区だぞ。川越高校は大宮高校にも抜かれそうじゃん。
京浜東北や埼京線沿線には、開成通ってる奴も多いぞ。
まあ、西武線や東武東上線沿線には、 慶応志木や立教があるからな。
川越方面の最上位は、慶応や立教受かったら川越受けないんだよな、確か。
830名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:47:14 ID:9gbgdqse0
川越のがいいだろうな
831名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:47:41 ID:a5D1S3L+0
関係者ですが川越東は治水橋の近く
832名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:47:47 ID:f83jAzcO0
川越のルミネのハイソサエテーなスーパーで買えるようになりたい…
833名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:48:10 ID:ZXysKbuZ0
>>826
ソースつきで頼む
834名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:48:40 ID:BvOlAwLD0
埼玉医科大学ってなあ
確か医師国家試験の合格率は全国ワースト1だぞ
50%切ってる
医師国家試験自体合格率80%以上なんだけどな
835名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:49:10 ID:6O2UXnQt0
>>828
静岡→ヤクルト
新潟→横浜
836名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:49:15 ID:f83jAzcO0
>川越高校は大宮高校にも抜かれそうじゃん。

自分らの世代からすると大宮高校が県下有数の進学校って違和感がある
837名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:49:19 ID:9gbgdqse0
さいたまは完全にサッカーの町だし
あんなイメージの悪いライオンズが来られても迷惑
川越にいってくれ
838名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 20:49:59 ID:6N9GInr80
>>822>>824
川越東は南古谷とか大宮からスクールバスでてるよ。
あと、上福岡や川越からもスクールバスでてる。
辺鄙なところにあるよな。城北埼玉と川越東は。
839名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:50:21 ID:bY1+/l4sO
>>819
ロジャースがあるじゃん
アトレがあるじゃん
アニメイトがあるじゃん
まんがの森は…潰れたか

旧県庁所在地としての誇りをもとうぜ>川越
840名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:50:27 ID:1iKrM11k0
>>836
浦和西がライバル校だったもんなw
841名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:50:35 ID:GeaxBSTiO
西玉ライオンズ
842名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:50:43 ID:mXZKQZ/X0
所沢駅のそばの西武百貨店潰して球場作れ
843名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:50:45 ID:K+wqMUgG0
川越って駅前からしてルミネ以外は何もないじゃん
やたらバスばっかり止まってるイメージしかない
844名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:51:10 ID:5/CxwWns0
>>836
そうよね
大宮高校が頭がいいなんて聞いたことないわ
浦和高校ならまだしも
最近大宮の人はやたらと大宮高校は凄い凄いって言うわよね
845名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:51:28 ID:BvOlAwLD0
>>829
第一学区の奴でも慶応や早稲田の付属受かったら浦高受けないよ
立教だったらさすがに浦高や川高(かわたか)受かったら蹴るだろ
まあ、そういう奴に限って浪人して立教行ったりwするんだが
846名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:51:41 ID:50IBON1F0
>>833
週刊誌等で読んだからな。パリーグは全部赤字。
ヤクルトもFプロジェクトに金かけすぎて大赤字。
中日も大赤字。
847名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:52:54 ID:6O2UXnQt0


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< かわごえかわごえ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< かわごえかわごえかわごえ!
かわごえ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
848名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:53:09 ID:J11G70fP0
>>566
ソフトバンク、中日より浦和が上ってありえんだろ
週3回3万人常に集めるチームより2週に一回5万人集めるだけのチームが上って
地元での浸透度も比較にならんし
あとG大阪、名古屋、磐田とか高杉

ぶっちゃけ浦和<広島、楽天だろ。辛うじて西武やオリックスより上な位
849名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:53:19 ID:rAia2kkm0
てゆうか、プロ野球の赤字は本社の税金対策でしょ
別にたいした問題じゃない
850名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:53:48 ID:a5D1S3L+0
川越人ですが古い市のせいか川越人は川越を過大評価しすぎ。
冷静に考えるとしょーじき所沢よりも下でしょ?!
851名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:54:27 ID:G/4oEasL0
西武って田舎臭いね
852名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:54:58 ID:cqWWP/mKO
マジレスすると荒川ライオンズがいいと思う
これなら川越・さいたま+東京からも集客を見込める
853名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 20:55:26 ID:6N9GInr80
>>836
80年代世代でしょう。俺もそうんだけどさ。
80年代は、浦和西より格下だったよね、大宮高校。
浦和西は自由すぎるから、
浦高厳しい奴は第八学区トップの春日部か私立の城北埼玉行く奴もいたよな。

浦和>>川越>春日部・熊谷>浦和西=城北埼玉>大宮>城西川越>西武文理=栄東>川越東

こんな感じだったけ?80年代後半の格付け。
854名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:55:29 ID:uN4jNQwwO
大宮には漫々亭があるから大宮の勝ち
俺はメンマラーメンが好きだった
855名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:55:38 ID:a5D1S3L+0
まぁ西武線東上線沿いは低所得層てきなイメージはある。
856名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:55:46 ID:48jnpGoB0
>>811
県内一の商業都市が柏と同レベルなんだものな

もっとも住民としても、駅周辺の商業的発展よりも、教育や治安の
向上を優先して欲しいと思ってるだろう
百貨店でしか買えないようなものは、月に1・2回程度都内に行けばいい話だし

若い人は大宮に結構来るかもね
ここ数年パチ屋と飲み屋ばかり増えてる感じ
857名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:56:59 ID:B9BE8Gq/0
さいたま〜
858名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:57:28 ID:bY1+/l4sO
>>850
所沢駅は西武と西友と西武鉄道本社がなかったら「良いトコロどこだよ、所沢♪」ですが

プロペ通りのソフマップ、一年もたなかったなー
859名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:57:55 ID:1iKrM11k0
>>850
歴史というか由緒では川越のほうが上でしょ。商業的には所沢なんだけど。
その名残で所沢より川越高校、同様に商業的には大宮でも大宮より浦和高校。
860名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:58:09 ID:ZXysKbuZ0
>>846
そうそう、俺も>>849のイメージ。
テレビ中継が減ってきてビジネスモデルが崩れそうになっているのは
なんとなくわかるんだが。日ハムが赤字だろうがあれは成功と言えるんじゃないか?
861名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:58:27 ID:fcEC6ISQ0
あたし大学の時「大宮高校の出身です」なんて男子に会ったことないわよ
埼玉だと川越とか所沢とか川越の私立男子校とか浦和の高校とか上尾とか
そういう感じよ
嘘でもなんでもなくて大宮高校の人なんて会ったことないわ
862名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 20:59:01 ID:a5D1S3L+0
>>858ソフマップあったなんてはじめて知ったわ
863名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 20:59:30 ID:6N9GInr80
>>845
まあ、20年前の話だけど、俺の友達は立教受かったから浦高校受けなかったよ。
そいつの言い分は、
「浦和行っても3年後、立教いけるかわからないし、もう勉強したくない」

早稲田本庄は当時、遠かったね。いった奴はホームステイみたいなことしてたな。
864名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:00:28 ID:V9mAKnYN0
地元球団だったからショックだわ^^^
大宮とか浦和は東京より遠い
865名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:00:31 ID:BvOlAwLD0
>>853
いや、浦和西は既に落ちぶれてた
第一学区と私立だけで悪いが

浦和>>春日部>城北埼玉>大宮>浦和西>浦和市立>栄東

甲子園ベスト4で浦和西=浦和市立になるわけだが
866名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:01:32 ID:BvOlAwLD0
>>861
中年乙
867名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:01:37 ID:K+wqMUgG0
外様からすると比較するまでも無く 大宮>川越 だと思う。

川越は熊谷よりは上って感じ
868名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 21:02:16 ID:6N9GInr80
>>861
>埼玉だと川越とか所沢とか川越の私立男子校とか浦和の高校とか上尾とか

あなたはいつに時代の人?80年代ですでに上尾高校なんて進学校じゃなったよ。
所沢よりも大宮高校の方が上だし。川越には負けてたけど。
869名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:02:40 ID:1iKrM11k0
>>860
怪しい会社が税金対策で球団経営ですかw
いつまで続くか・・・
870名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:03:06 ID:BvOlAwLD0
>>863
ちなみに浦和からだと、早稲田本庄は慶応日吉より遠い
駅からも遠いからね
ただ、大学は4年間早稲田だからいいよな
871名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:03:07 ID:a5D1S3L+0
てか、川越PEPEがへぼすぎて原が立つ。
しかも男服は大宮か池袋まで行かないといけないなんて・・・
872名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:03:12 ID:+HJMWV4e0
>>865
今は浦和>>>川越>大宮>>栄東>春日部、開智>>熊谷>城北さいたま>>>>浦和西
となってるイメージがある
873名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:04:25 ID:bY1+/l4sO
俺の中学時代は私立なら慶應志木、公立なら川越だったかな
一部の先生は川越と同格で「あの」所沢をあげてたけどなw
874名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:04:34 ID:9gbgdqse0
熊谷なんか論外だよw
875名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:04:49 ID:i1xUu33T0
ここで学校ランク談義をしてる奴等ってなんなの?
スレ違いなんだから他のスレでやって欲しい。
876名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:05:02 ID:n2bYXLB80
すげー、西武の話から学歴ネタに発展してるw
877名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:05:08 ID:50IBON1F0
>>860
本社がかなり黒字を出してればまだ良いけど、今の時代中々出せない。
ロッテもあれだけ入っても、31億の赤字。
本業で31億儲けるって、その何倍も売らなきゃいけないんだよ。
どこが成功なんだ?その分従業員を泣かした近鉄みたいになればいいのか?
近鉄は昇給なしのリストラされてたからな。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/01.html
球団は05年に約28億円、昨年は約31億円の赤字を計上。
今年以降は05年レベルまでの赤字縮小を目指しており“FA資金”は潤沢とは言えない。
878名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:05:15 ID:a5D1S3L+0
>>873反日教師ってことだね
879名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 21:05:22 ID:6N9GInr80
>>865
城西川越と西武文理はあんまり第一学区から受ける奴いなかったよね。
都内受けてたな。あと武南が滑り止めとして機能してて意外と偏差値高かったな。
サッカーも強かったしね。
880名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:05:55 ID:+HJMWV4e0
>>806
なら、ジェフ千葉の存在はどうやって説明する?
あっちこそ客入ってないじゃんwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:06:07 ID:o9h2pvJr0
>>868
だったら埼玉県で一番優秀な高校は大宮高校だと新聞に全面広告出しなさいよ!!!!!!!!
大宮はなんでも自分が自分がだからさいたま市合併もメチャクッチャにしたんじゃないの
来年の入試は全員東大合格してちょうだいね
882名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:06:39 ID:9gbgdqse0
学校の話してる奴は出てけよ
883名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:06:54 ID:+HJMWV4e0
>>876
ヒント:さいたまの県立BIG4はネ申
884名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:07:02 ID:6O2UXnQt0
芸スポで埼玉の話がトップに来るのは稀だからね。
885名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:07:21 ID:fcEC6ISQ0
ちょっと大宮高校の方、みんなに謝りなさいよ
886名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:07:26 ID:1iKrM11k0
学校ネタ禁止



で、西武が大宮で試合やって客来るの?

887名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:07:53 ID:i1xUu33T0
>>880
JR東日本ってジェフに20億円/年も払ってないでしょうに。
プロ野球球団を持ったら確実にそれ位カネがかかる。
888名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:08:02 ID:BvOlAwLD0
大宮高校って野球部が甲子園で優勝した事あるんだね
889名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:08:38 ID:a5D1S3L+0
>>886来ないってことで結論になり地域ネタに移行した感じだよ
890名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:09:06 ID:fcEC6ISQ0
>>886
というか大宮で試合ってシーズンに3回くらいだと思うわよ
所沢の西武本社がそのくらいしか許さないわよ
891名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:10:20 ID:50IBON1F0
>>887
古川とJR東で株持ってるので、JR東だけで払ってないし
そのせいでJR東だけがいっぱい支援できない。
総予算はかなり低いし。
892名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 21:10:39 ID:6N9GInr80
>>870
そうだよね。早大本庄は、東京私学の城北や巣鴨や海城行くより遠いしな。

>>872
熊谷は城北埼玉や川越東にも抜かれてるよ。
まあ、早稲田本庄ができた時点で熊谷は没落する運命だったけどね。
あの地域の上位層はみんな早稲田本庄いくから。
>>873
あなた何歳??40過ぎでしょう?
893名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:10:53 ID:9gbgdqse0
>>886
所沢よりはマシだろな
ダダ券ならたなまに見に行ってやってもいいな
894名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:10:56 ID:FU7kFMCQ0
八潮コンクリーツ
895名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:10:57 ID:o9h2pvJr0
大宮でプロ野球の公式戦って大丈夫なの?
隣はすぐ競輪場とサッカー場で広場とかないじやん
896名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:12:13 ID:a5D1S3L+0
浦和レッズが西武ドームで試合してくれるとちかいのに。USA風に
897名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:12:15 ID:ZXysKbuZ0
>>877
ソースどうも。具体的な数字を見るとかなり驚かされるな・・・
まぁ去年のロッテの観客は少なかったが。
これから年俸抑制やら対策がくるのかね・・・
898名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:12:15 ID:FU7kFMCQ0
鳩ヶ谷ポロッポーズ
899名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:13:03 ID:n2XhVt7TO
伊勢丹、そごう、高島屋があるのに海外ブランドショップ直営店は
98年頃にまるひろ川越店のFENDIとCOACHが同時に出たのが唯一の埼玉。
2006年まで直営店がなかった「さいたま」。
900名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:13:07 ID:+HJMWV4e0
>>897
そういうデータを見るとコバスコがセに行くのも已む無しと思えてしまうな…orz
901名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:13:30 ID:o9h2pvJr0

冗談じゃないわ!!なんで芳恵さんが都市伝説なのよ!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1175718958/

【芳恵さん2回】絶対納得しません紅白【郁恵豚6回】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1177795491/

【アイドルの】芳恵さんのパーマは成功だったの?【髪型】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1179553545/
902名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:13:30 ID:a5D1S3L+0
>>894某学校で働いてたんでそれはやめてくれ
903名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:13:40 ID:9gbgdqse0
東京ドームでパ見れなく成ったし
都内のパファンも来るんじゃね?
904名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:13:43 ID:1iKrM11k0
>>895
改修しないときついね。
905名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:14:16 ID:FU7kFMCQ0
花崎ライジングカープ
906名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:14:42 ID:ELPtuKHv0
そういや大宮球場はまだ西武が球団持ってない頃
日ハムが年1ぐらで試合してたことがあったな
907名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:14:45 ID:THY/xFbN0
所沢から出る方向なら買い手はいくらでもあるだろ
908名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 21:15:00 ID:6N9GInr80
87年、当時の浦高受験者の併願パターン

【挑戦枠】開成、武蔵(当時は高校も少数だが募集していた)
【適正枠(場合によっては浦和無視】慶応志木、早稲田本庄、早稲田学院、
【適正枠(浦和受かったら蹴る】海城、巣鴨、立教、城北
【確実な滑り止め】城北埼玉、城西川越、本郷、成城(新宿にある高校の方ね)
【保険】西武文理、埼玉栄東、川越東、武南
909名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:16:04 ID:FU7kFMCQ0
草加ダイサクーズ
910名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:16:14 ID:BvOlAwLD0
鳩ヶ谷は埼玉県民も知らない幻の地
911名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:16:43 ID:9gbgdqse0
所沢だと客の流れが一方通行だろったけど
大宮なら四方から来るしな
都内からも路線2系統有るし
912名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:17:05 ID:+HJMWV4e0
さいたまの話題で鳩山町とか神川町が出てこないのはどうして?
913名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:17:14 ID:81z824rk0
東部と西部の架け橋的な川越に本拠地を作ればいい
914名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:17:16 ID:1iKrM11k0
>>907
どこが買うんだよ。もうライブドアは消えたし、人材派遣会社も瀕死状態。
まともな会社じゃプロ野球無理なんだよ。
今の状態じゃ怪しいオーナ会社か規制に守られたメディア企業じゃなきゃ無理。
915名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:17:22 ID:ScppXJe20
まあ大宮に来てくれれば非常に見やすくなる

さいたま市はスーパーアリーナやソニックのおかげで色んなイベントが見られるが
そこにプロ野球が追加されるわけだ
916名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:17:33 ID:Kq6ILhzG0
埼玉はそれよりも治安をなんとかしろよ。
交差点で停車すると強盗にスパナで殴られるような土地柄は恥ずかしいと思わないと。
917名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:18:03 ID:fcEC6ISQ0
大宮公園の野球場、試合後にパニックにならないかしら?
出てすぐバス乗り場だし人があぶれちゃうし危険だわよ
918名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:18:12 ID:rJKIIzXC0
>>914
石油王
919名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:18:29 ID:rAia2kkm0
>>916
大阪よりまし
920名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:18:31 ID:AYw3kXbkO
大宮にきたらしょっちゅうみに行くと思う。
チャリで10分でいけるぜ
921名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:18:47 ID:J4iBm3gP0
西武に地元意識抱いてる奴はみたことないけど
阪神優勝PV邪魔されて敵意もってる奴なら何人か知ってる。

ゼロというか、西武にとってはマイナスからのスタートだと思うけどな。
まだ全然縁のない広島とか楽天とかが試合してくれたほうがマシじゃねーの?
922名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:19:19 ID:50IBON1F0
>>897
05年でも28億の赤字ってどういうことかわかる?
観客動員多くて、優勝してシリーズの金が入ってこの赤字って事。
923名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:19:24 ID:ipTjfCQH0
浦和の伊勢丹はどうにも存在感がなくて困る
大宮の高島屋はどうにもスルーされていて困る
春日部のlala gardenはどうなるんかね〜
924名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:20:17 ID:IsZBrjBG0
所沢から出て行ったらあの辺の西武グループ施設の収益ががた落ちになるからできないんじゃ
ないかな、、、まああの辺の施設みんな処分することもあるかもしれんが。
925名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:20:44 ID:f83jAzcO0
それに川越の人って大宮行く場合みんな自転車だよ
926名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:21:07 ID:OZOIQigY0
>>895
野球とサッカーのプロの公式戦が同日に開催されることはないでしょ。
試合中のフィールドに違う競技のボールが飛び込んできたら前代未聞だよ。
927名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:21:19 ID:BvOlAwLD0
浦和の伊勢丹はレッズのでっかいパネルとか
選手の足型とかあるから

大宮駅の東口にもあるのなw リス選手の足型
奥野とか言われても知らねーって
928名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:21:31 ID:a5D1S3L+0
>>925そりゃないだろ
929名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:21:44 ID:pmErzooC0
埼玉にこだわるなら、朝霞が穴場だろう。
土地があるし、武蔵野線と東上線の交差点であるのが一番。
東武ライオンズにでもならない限り可能性0だが…
930名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:21:50 ID:DYL3QAuaO
>>917
Jリーグ開催してるんだから大丈夫でしょ。
球場規模的に人数多く入らないし。
931名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:21:52 ID:4fkm1zHF0
>>911
こないよ。だって皆乗り換えしてるだけだもの
932名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:21:58 ID:K+wqMUgG0
競輪オヤジとのコラボだな
933名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:22:00 ID:/2u7DB8t0
さいたま新都心に移転しろ
所沢だとホリデーパスが使えん
宇都宮線と高崎線停車して空き地があるからここしかない
934名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 21:22:08 ID:6N9GInr80
>>923
浦和の伊勢丹は存在感ないね。大宮も若い奴は高島屋じゃなくて、丸井いくしね。
そうやって考えてみると、老舗はだめだな。
大宮は昔、西武あったんだよな。今は系列のロフトになってるけどさ。
浦和にも丸井あったけど、客入らなくて閉店したね。
935名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:22:33 ID:FsO8iNHnO
>>13
前にスポーツイベントがあった時、その4チームの中で
西武だけ蚊帳の外だったよな
936名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:23:48 ID:VXhnpCvV0
そもそもグッドウィルドームも、所沢駅からも妙に遠いし
937名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:23:53 ID:fcEC6ISQ0
>>929
でも朝霞だと本田美奈子さんの関係者が絡んでくるわよ
「1986マリリンメモリアルスタジアム」にしろとか言出しそうだし
そんで始球式は友人代表のアタシがやると南野陽子と早見優が喧嘩しそうだし
938名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:23:59 ID:ZXysKbuZ0
>>922
そう考えると半端な対策じゃ圧縮できないな・・・
どうなってしまうのか・・・
939名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:24:07 ID:a5D1S3L+0
大宮丸井は改装してから買い物しにくい。暗い。
940名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:24:55 ID:fcEC6ISQ0
>浦和にも丸井あったけど

アタシそんな話は初耳よ
941名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:25:05 ID:1iKrM11k0
>>934
浦和伊勢丹は伊勢丹のドル箱なんだよ。浦和は昔からの金持ち連中が
伊勢丹オンリーだから強いんだよ。店に客がいなくても外商で儲けてんだよ。
942名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:25:07 ID:zz+Ojn/T0
907 名無しさん@恐縮です sage New! 2007/08/14(火) 21:14:45 ID:THY/xFbN0
所沢から出る方向なら買い手はいくらでもあるだろ

あるわけないだろヴォケ
943名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:25:23 ID:9gbgdqse0
何故か話題が反れていくな
埼玉県民は埼玉を語りたくてし方が無いようだw
944名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 21:25:27 ID:6N9GInr80
>>936
グッドウイルは駅前だよ。西武教場前って駅名だった。
945名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:25:56 ID:a5D1S3L+0
浦和パルコ大丸おーぷん
946名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:26:12 ID:IsZBrjBG0
>936
 西武狭山線をご利用下さい。
947名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:26:18 ID:o9h2pvJr0
川越の丸井跡のビル
もっと誰でも気楽に入れるテナントにしてもらいたいわ
948名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:26:34 ID:48jnpGoB0
>>923
そんな浦和の伊勢丹が、県内の百貨店で売上一位なんだものな
949名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:26:52 ID:BvOlAwLD0
>>941
イトーヨーカ堂は大宮店?新都心の駅前にある店がドル箱らしいな
駅ができる前から
950名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:27:04 ID:ScppXJe20
>>943
あまり話題になる県じゃないからね
嬉しいんでしょう ( ´,_ゝ`)
951名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:27:06 ID:4fkm1zHF0
大宮丸井とか糞なんですが。
私立で東京に通っていた奴は、
大宮丸井で服買ったりしてたら
ホーケーがばれた時並に失笑を買うよ
952名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:27:32 ID:n2XhVt7TO
本拠地移転は有り得ない
【西武球場前駅の1日あたりの乗降客数7,970人(平成18年度)】
以下は西武球場前駅周辺の人口が少ない上にバス路線や商店などの関係で小手指、下山口利用者が多いものと思われ
ドームやスキー場、ゆり園などでのイベント開催を含まない1日の乗降客は1,000未満、
イベント開催により上乗せされた平均乗降客を7000人と仮定して試算

イベントによる年間乗降客2,555,000人 × 西武鉄道定期外平均運賃 約230円 で約5億8765万円

うち5%が初乗り170円で西武バスを利用したと仮定して 約2,171万円

1,900台収容の駐車場を1日平均20%の稼働でプリンスゴールドカード等で無料駐車の人もいる為
平均単価を1,000円として1億3870万円。

ドームのネーミングライツ(ファームを含めて年間5億)で3〜4億はドーム所有者の西武鉄道へ。

これだけで今の西武球団の10億未満の赤字額ならカバーできる。
それに加えてドームのテナント料やプリンスの飲食店飲食売店などの自社での収益があること。
953名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:27:57 ID:ScppXJe20
>>951
包茎は事実だからしょうがないだろw
954名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:28:03 ID:MtcKanHt0
>>947
それはみんなが思ってるよね
955名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:28:26 ID:7g0Yv+oJ0
あーあ、デストラーデ、秋山、清原がいたころに来てくれればなー。
かなり遅すぎたな。
956名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:28:49 ID:BvOlAwLD0
埼玉と愛知の人口は同じくらいだからな
埼玉県民は2ちゃんにもいっぱいいるはず
957名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:29:04 ID:O17MjH3o0
西武ドームまで電車で一駅だけど
引っ越してきてからは一度も野球を見に行ってないわな
でも晴れた日にはドームの屋根が見えるわな
958名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:29:07 ID:a5D1S3L+0
>>951都内のショップで売り切れでも大宮ならあるから場合によっては便利だよ
959名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:29:51 ID:i0KEjq2z0
わたしズル剥けより仮性の方が好きだわ
それもたくさん皮が余ってる男根
960名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:29:54 ID:6O2UXnQt0
移転は有り得ないとなると強くても人気は出ないな。
961名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:30:05 ID:h0rSiiah0
所沢はブックオフが5ヶ所もあるんで
浦和の17号走ってて気が向いた時に寄る
962名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:30:38 ID:60ygwPZF0
>>914
まともな買い手がいたらバッドウィルになってなかっただろうしな
インボイスと契約更新しないときにインボイス以上の優良企業がつくって西武ヲタが言って
バッドウィルになったときは死ぬほどワロタ
963名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 21:30:41 ID:6N9GInr80
>>941
>浦和伊勢丹は伊勢丹のドル箱なんだよ。

マジで。年寄りの顧客って大事だな。

>>951
ま、渋谷のヤング館(今は無き)で買っても、大宮丸井で買っても
同じ商品なら一緒だよな。
964名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:31:23 ID:ipTjfCQH0
アルシェは黒字なのだろうか
存在感はあるけど買うモノはないんだよな〜
965名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:31:23 ID:n2XhVt7TO
大宮で買物しているのは北関東人とかでしょ?
アパレルやってた頃、大宮丸井と大宮そごうのショップに配属された時の顧客は群馬とか栃木と県北ばっかり。
池袋西武と新宿伊勢丹の頃は大宮・浦和・川越・所沢のお客さんもよくいたけどさ
966名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:31:29 ID:i0KEjq2z0
5駅先の駅まで行くのに4回乗り換えが必要なのはどこでしょうか?
967名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:32:15 ID:gRIhdx+/0
まあアルディーはあってないようなもんだから。
良いんじゃないの、大宮。
968名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:33:00 ID:a5D1S3L+0
川越〜大宮の電車賃は高すぎ
969名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:33:06 ID:NSqaoK7Q0
埼玉県って臭いから朝鮮半島あたりに行ってくれね
970名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:33:34 ID:48jnpGoB0
>>964
アルシェも苦しいんだろうね
昔は結構式場まであったのに
971名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:33:34 ID:QML2pVOd0
同都市直接対決でプロ野球に勝ったJは無いから
どうなるんだろうな。
972名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:33:34 ID:pUK4j+W10
買い手企業だと、JR東日本じゃないかな。
大宮に土地かなりもってるし、
西武鉄道まるごとJRが買収するという発想もあり得る。
973名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:33:37 ID:+HJMWV4e0
>>963
浦和伊勢丹の売上高は新宿の次だったと思う
974名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:33:39 ID:EN5oZuqS0
なんでアルディージャは人気無いの?
975名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:33:47 ID:50IBON1F0
>>938
せめて1桁の億単位の赤字におさめないと、
西武や他の球団は移転も身売りも出来ないと思うよ。
地方に移転だって更に厳しいわけで。
976名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:34:36 ID:BvOlAwLD0
>>965
ぶっちゃけ、頑張って大宮に出てきてる人は県北か北関東人だろうね
977名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:34:38 ID:n2XhVt7TO
>>964
テナントビルだから赤字にあるなんて有り得ない。
ARCHE前は地価県内トップだからいい金とれるでしょう。
土地も西武大宮線があったころからのものだから含み益も莫大
978名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:34:58 ID:gRIhdx+/0
>>974
あのへんでサッカー見るならレッズにいくわさ
979名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:35:17 ID:1iKrM11k0
>>963
浦和は古くからの金持ちが結構いるのよ。そのクラスになるとショッピングとか
じゃかく馴染みの外商のいい値。贈答品とかも桁違い。
大宮は若者層が多いから活気がある。OPAとか丸井のビルも出来たし、こらから
どう発展するか。
980名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:35:50 ID:fcEC6ISQ0
>>966

下山口⇒西所沢(乗り換え)⇒所沢(乗り換え)⇒東村山(乗り換え)⇒小川(乗り換え)⇒東大和市
981名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:36:12 ID:XCzVqA2RO
この際ヤクルトもお台場に移転
982名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:36:42 ID:NSqaoK7Q0


クサイタマ



プププ m9(^Д^)プギャー



983名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:36:57 ID:6O2UXnQt0



                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おおみやおおみや!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< おおみやおおみやおおみや!
おおみや〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
984名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:37:25 ID:K+wqMUgG0
大宮丸井そごう だと県北が多そう ってか高崎線 宇都宮線 野田線だから自然とそうなるよ
浦和の人でも滅多に来ない気がする
大宮駅は北行きホームは混むけど 南行きホームはガラガラだし
985名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 21:37:37 ID:6N9GInr80
次ぎスレ頼む
986名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:37:56 ID:QTyEJhen0
大宮〜武蔵浦和〜新秋津〜(徒歩)〜秋津〜西所沢〜西武球場前
大宮〜川越〜(徒歩)〜本川越〜所沢〜西所沢〜西武球場前

( ゚д゚) …

( ゚д゚ )
987名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:38:55 ID:BvOlAwLD0
>>978
でも、レッズ戦はチケットとれないぞ
ホーム最終戦とか売り切れるの早いし
駒場で試合あった日にゃそりゃ大変だ

大宮はいいぞ、試合開始5分前に行っても絶対チケットあるし
988名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:38:55 ID:o9h2pvJr0
>>980
姐さんスゴイわ〜
989名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:39:14 ID:1iKrM11k0
埼玉談義で次スレw
いいのだろうか・・・
990名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:39:34 ID:n2XhVt7TO
>>973
浦和伊勢丹は開業初年度から黒字の優良店なんだけど伊勢丹の他の支店がしょぼすぎるのが
500億程度の浦和伊勢丹が優良児と言われ持ち上げられる理由。


同じ支店でも横浜高島屋、日本橋高島屋、横浜そごう、千葉そごうに比べたらね・・・
991名無しさん@恐縮です :2007/08/14(火) 21:39:43 ID:6N9GInr80
>>984
東京のベットタウンだから上りホームも多いよ。
悪名高き埼京線なんて上り異常だし、痴漢も多いしね。w
992名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:39:55 ID:mXZKQZ/X0
>>918
日本に石油王なんていたっけ
993名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:40:13 ID:AYw3kXbkO
大宮人だけどぶっちゃけそこらの田舎より優越感ある
994名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:40:35 ID:K+wqMUgG0
>>991
それ通勤の話
995名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:40:55 ID:gRIhdx+/0
>>987
客席あんなに狭いのにな…
996名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:41:40 ID:BvOlAwLD0
浦和美園→東川口→南浦和→浦和→久喜→?
997名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:41:43 ID:9gbgdqse0
川口は永遠に浦和に勝て無いな
住民の質が全く違うし
998名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:41:50 ID:l+JPSv/bO
1000なら>>999のちんこうp
999名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:41:57 ID:6O2UXnQt0



                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
1000名無しさん@恐縮です:2007/08/14(火) 21:42:05 ID:42U6ghoV0
よりによって駄埼玉かよ
ますます駄目じゃん
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |