【音楽】フジロックで来日のケミカル・ブラザーズ、お気に入りのラーメン屋がなくなっていることに激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 今年のフジロック・フェスティバル(7月27日〜29日)で大トリを務めたケミカル・ブラザーズ。
フジロックの常連であり、食べ物の屋台が集まるオアシス・エリアを、長身の2人が闊歩する
姿もすっかりお馴染みとなっている。
 そんなフジロックを知り尽くしたケミカル・ブラザーズの怒りを爆発させる出来事があった。
それは、苗場プリンスホテル別棟に出店されているはずのお気に入りのラーメン屋がなく
なっていたこと。「なんでないんだ!? あそこのラーメンが食べたかったのに!」と楽屋に戻る
なり絶叫していたようだ。
 この2人の怒りに賛同したのは、大のラーメンマニアである新人リリー・アレン。以前、俳優の
父キース・アレンと一緒にフジロックを訪れたことのある彼女も、同じラーメン屋のファンだった
そう。このラーメンだが、日本人関係者に言わせると「そこまで美味しいか……?」という程度の
味らしい。
 ところでこのリリー、新人らしからぬ奔放な態度と発言で注目されているが、2日目のトリを
務めたビースティ・ボーイズに挨拶しようと、彼らの楽屋で一服しながら待っていたとのこと。
ビースティの楽屋は本来禁煙だが、パフォーマンスを終え、楽屋に戻ってきた彼らは笑顔で
彼女を歓迎したという。

ソース:eiga.com
http://eiga.com/buzz/show/8213
ケミカル・ブラザーズ公式サイト
http://www.thechemicalbrothers.com/
FUJI ROCK FESTIVAL '07 フジロックフェスティバル '07
http://www.fujirockfestival.com/
2名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:31:31 ID:/Cg2Otlo0
それはロックだなあ
3名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:32:11 ID:l2dSLCGB0
>>4の夕食カップラーメン
4名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:32:13 ID:pTHhGTKwO
誰か彦龍に連れていってやれ。
5名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:32:47 ID:jgngW3Pd0
二郎にでも行ってろ
6名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:32:57 ID:7PHCMPdE0
アングロサクソンの舌など、その程度です。
7名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:33:53 ID:qowVrTBA0
外人の舌はおかしいからな
8名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:33:53 ID:k2Djfhx60
その潰れたラーメン屋は海外でもうひと勝負してこいよw
9名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:34:12 ID:ifQ5zPdL0
>>4
気に入ったらどうすんだ。
10名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:34:15 ID:kuQ9c+Z20
食い物の恨みは恐ろしいからな
11名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:34:19 ID:Osz7BGJg0
ラーメンの好みの味って結構わかれるよな
12名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:34:31 ID:WPKcIxJu0
そのラーメン屋の店名はなに?
13名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:34:34 ID:SziJnGay0
玄咲かすみれか・・・

14名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:35:12 ID:ZtgU5QHw0
busaiku brothers



でもそんなの関係ねぇ
15名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:35:18 ID:gpgoS4810
怒りはしないが、残念だな。
16名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:35:18 ID:fnl7ND5i0
どんな味やねん(´・ω・`)
17名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:35:21 ID:kuQ9c+Z20
てか日本のラーメン屋は美味すぎんだよ!
18名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:35:24 ID:/burxKxmO
↓ポルナレフAA
19名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:35:46 ID:Hev5bEVG0
外人の味覚はわかんねーよな
20名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:36:11 ID:B/faf8wd0
>このラーメンだが、日本人関係者に言わせると「そこまで美味しいか……?」という程度の味らしい。

なんか可愛いなw
21名無しさん:2007/08/02(木) 18:36:30 ID:lmWsauzPO
ボンジョビも味噌ラーメンが好きで、プロモーターがその店に行ったらさほどの味ではなかった。
かわりにもっとうまい店を教えてあげたらしい。
22名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:36:33 ID:TeXWPdZY0
なんでフジ「ロック」なのにロックバンドが一つも来ないの?
23名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:36:50 ID:nmLDSHzpO
これがケミカルラーメン誕生のきっかけであった
24名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:37:03 ID:BQxCviCj0
実名出すと風雪の竜不で訴えられるぞ
25名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:38:03 ID:ukDN9+r10
ケミカルだけに化学調味料好き
26名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:38:06 ID:IfrAeHSFO
そんなことでwww
27名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:38:18 ID:t8V2g5nC0
ひょっとして、ラーメンが日本起源だと思ってないかな?
28名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:38:56 ID:i6NDbuk30
他所の国の人間の味覚なんてそんなもんだろ
日本人が食ってるフレンチやイタリアンや中華も現地人には?なんだろうな
29名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:40:06 ID:fi4fK/xr0
誰か一蘭教えてやれ





狭くて食べにくいし話も出来ないと大激怒w
30名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:40:36 ID:W6b4TZagO
まあ俺達も31アイスとは脂っぽくて食えないしな
31名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:41:01 ID:8w6zr8am0
リリーってわざわざ客としてフジに来てたんだな
32名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:41:07 ID:UdJZSB0G0
>>17
> てか日本のラーメン屋は美味すぎんだよ!


マジレスすると、日本人だって今と昔では味覚が変わってるから。
その時代時代によってハヤリの味ってのもある。
特に現在の日本人は”こってり”系がすきな傾向になってて、ほとんどの評判のラーメン屋は
こってり系。

おそらく外人さんは 今の日本人が好むこってり系とは違う味覚をもてるんだろ。
33名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:42:07 ID:drbU1vlEO
>>22
一つも?
160組の半数位はロックバンドですよ。
34名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:42:31 ID:c+FFhmnC0
ケミカル・ラーメン カドミウムめっき味
35名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:43:02 ID:bGQYXso+0
ホテル内は知らんが湯沢周辺はラーメン不毛地帯
36名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:43:12 ID:m5iAMcmx0
いつまでもあるかよ
そんなことで怒るな
37名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:45:05 ID:mj6a7Kvm0
養ってやれよ
38名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:45:25 ID:NlBrEgBY0
キアヌ・リーブスもラーメン好きなんだよな
39名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:45:25 ID:Oosw+5A00
>>4
あー、新潟にもまずいラーメン王で負け進んだ店があったなー
40名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:45:30 ID:t8V2g5nC0
でも気持ちはわかるな。

おれも出張先のB級グルメをあてにして、店が無いときはショックだったし。
41名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:47:39 ID:rfzl/mhZ0
>>22は、「ロック」という言葉に異常なこだわりを持ってるただの痛いやつ
42名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:48:44 ID:6JQCQjNV0
ラーメンは個々人で趣味がかなり違うからな
まあ、しょうがないだろう
43名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:49:53 ID:TeXWPdZY0
じゃあ「フジぽっぷ」でいいじゃん。
ちゃんと「ぽっぷ」ってひらがなな!
44名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:49:58 ID:PyI6cCjV0
ケリー・チャンも日本のラーメンが好きなんだよな
45名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:50:47 ID:UdJZSB0G0
ちなみにオジー・オズボーンは日本式カレーが大好きらしい。
46名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:51:31 ID:7+Uw6vLp0
以降、彼らの姿をフジで見ることはなかったのである。
47名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:51:56 ID:38K5/xsa0
カワイイな。
潰れた店の主も自分のラーメンの味を「うまい」って言ってもらえるんだから幸せだよな。
48名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:53:05 ID:rDPKwz3G0
ケミブラはラーメン好きなのか。奇遇だな、俺も好きなんだよ
49名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:53:21 ID:APGQWubaO
外タレのラーメン好き率は異常
来日したらだいたいラーメン屋いくよな
50名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:53:47 ID:/burxKxmO
ラーメン≠支那そば=中華そば
これ豆知識な
51名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:53:57 ID:drbU1vlEO
>>43
まあ、一回行ってみろ。
52名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:55:01 ID:IQ1e0JVz0
外タレwww
53名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:55:06 ID:F7XL6sTj0
日本がどうこう言ってるやつらは何なんだww
54名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:55:26 ID:GWHkyo1xO
スペイン人は基本的に猫舌だからラーメン屋は流行らない
これ豆知識でもなんでもないな
55名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:55:33 ID:Uy283nAp0
タトタレ
56名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:56:34 ID:zkODEig80
外国の人がラーメン好きとか嬉しい
同じラーメン好きとして。

でもケミカルの二人もタイのラーメン屋には行って欲しく
ないな。また激怒だよ。
「ラーメンの中に砂糖入れてるぜー!FUKING SIT!!!」って。
57名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:57:54 ID:oxbCm6BGO
おなかペコペコの時に食べたんだよきっと^^
58名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:58:29 ID:OKNvSOJu0
最近のラーメンのこってり傾向は異常
59名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:58:37 ID:ukDN9+r10
色紙もらってケミカル・ラーメンというメニューを作っておけば
あと3年はもったはず。
60名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:58:56 ID:lTxs7MZc0
まさしくアホ
怒りの沸点が低すぎるな
61名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:58:58 ID:P4e1eHa+O
インスタントラーメンでも喜びそうだな。
62名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:59:00 ID:MBzdh5BI0
ロンドンに美味いラーメン屋がないからな。
63名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:59:09 ID:4y+0qEMt0
眉毛兄弟もラーメン好きだよな
64名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:00:02 ID:rdS6gjEN0
英会話の白人女性教師にラーメンのうまい店を教えて欲しいと頼まれて
適当に八重洲地下街の旭○ラーメンを教えてやったら、とても美味しかった
とかいって喜ばれた事がある。
ちなみな、俺はそのラーメン屋に行った事はありません。
65名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:00:55 ID:gBnoc7ph0
>>4
国際問題になりかねんw
66名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:01:02 ID:cCLny5NA0
会津っポ行け
67名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:01:10 ID:C0QEakS40
>42
行列の出来る旨いと評判のラーメン屋のスープの成分を分析すると
キレイなクモの巣グラフが出来るらしい
68名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:01:33 ID:MOShuXHL0
>>56
Hが抜けて違う意味になっとる
69名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:02:07 ID:MBzdh5BI0
ケミB、ベースメントジャックス、プロディジー他イギリス系って皆日本食大好きだよな。
メンバー必ず日本人と付き合ってるか結婚してるし。
70名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:02:17 ID:oj4OBWus0
うまくなくてなくなったのかよw
71名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:02:21 ID:/SdTLz9+0
>>2氏ねカス
72名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:02:54 ID:qIoNPdHL0
生理中の女みたいな匂いの豚骨ラーメンを食わせてみたい
73名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:02:54 ID:uLNtNLJY0
河原乞食の分際でわがまま言うな
74名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:03:03 ID:Qbz0MkOH0
ケミカルかわいいな。www
ラーメン屋で激怒ってどれくらい好きなんだよ。
75名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:03:13 ID:IrlHMuHv0
適当にでかまるとか食わせとけばいいんじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:03:16 ID:XEemtyaw0
というか日本人のラーメンに対する評価の厳しさは異常

>>28
シェフ帯同させてたアズーリが、
日本のパスタ食って、「本国より美味い」と絶賛してたという例もあり
77名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:03:34 ID:p84VtO6+0
意外にラーメン好きな外タレ多いんだな
キアヌリーヴスもお気に入りの店があって、
来日の度に一般客と一緒に普通に並んでるらしいがw
78名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:03:36 ID:wz1iEspz0
へー!ケミカル兄弟はラーメン好きだったのか!知らんかったwww
こんなんだったらウチの近くの陽気ってラーメン屋の中華そば食わせたら昇天するだろな・・・
79名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:05:05 ID:lNRR51Z9O
>>69ヒントイギリスの飯はまずい
80名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:05:07 ID:orHI2Ufm0
俺の友人は、いつも「美味いラーメン食わせてやるよ」と言って
とても微妙な味の店に連れてってくれる
81名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:05:40 ID:38K5/xsa0
>>69
ヒント:イギリスのメシは不味い。
82名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:06:31 ID:wz1iEspz0
>>69
ええええええ!マジか・・・知らなかった(´゚'ω゚`)
プロディジーの連中は本能のままにヨダレたらしながら
生で何でも食ってそうだな〜と思てた
83名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:06:37 ID:QRQ/27YJ0
リリーアレンってベッキー?
84名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:06:44 ID:tZUXU34Y0
大げさな記事を信じているおまいらの純真さにノックアウトされたぜ
85名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:07:07 ID:f06Jx2q60
ラーメンとかトンカツとかヤキトリとか
本当に外国人はあんなの好きなの?
しょうゆとか甘ったるいタレとか
外国人には評判悪そうなイメージがあるのになあ。
86名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:07:16 ID:l2u0NDhT0
ロンドン辺りに日本らーめんの店開いたら
かなり売れるんじゃね?よーし・・・・・
87名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:07:49 ID:62sVEnYq0
カップラーメンでも食ってろよw
88名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:08:14 ID:rdS6gjEN0
>>69
イギリスの会社に勤めていた頃、イギリス人で日本食大好きな奴がいて、出張で
来日する度に、乾燥納豆や味噌を買っていた。味噌はデパ地下でテイスティング
までして選んでいた。
あと東急ハンズにも必ず連れて行かされた。セラミック製の包丁とか買い込んで
いたな。
89名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:08:14 ID:MBzdh5BI0
>>79>>81
残念。イギリスで食う日本食も不味い。
90名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:08:45 ID:geZ4c+8a0
なりたけ
91名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:09:20 ID:Bf6B0bZu0
確かにあのラーメン屋はたいして美味くない
だが夜中に戻ってきてあの前を通ると食べずにはいられない不思議な魅力がある
というのも博多ラーメンに並ぶのが嫌だってだけだけど・・・
92名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:09:34 ID:X1/oBrlqO
10年位前、池尻大橋のまっち棒で毎日のようにみそチャーシューを食っていたが
まだあるのだろうか?
93名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:09:38 ID:bPpAjJzXO
ビースティ・ボーイズのソバライオットを思い出した
94名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:09:55 ID:CSfXqgdcO
>>79
>>81

インド料理店は美味いと思うが
95名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:09:57 ID:oxbCm6BGO
そこで裸のシェフですよ
96名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:10:05 ID:wz1iEspz0
ハンブルクには日本で修行したジャーマン兄ちゃんが
やってるうまいラーメン屋があると聞いた
97名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:10:31 ID:FwWAc1rpO
>>68


98名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:10:50 ID:qO8+0mFN0
日本では冷食やクップメンですら異常に美味い
99名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:11:58 ID:MrT8Vn/eO
>>95
あいつピザったよな

100名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:13:28 ID:Jg8k01790
冷食まじぃだろw
餓鬼かよw
101名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:15:34 ID:5OSmVMpm0
フジロックって富士山のふもとでやってんじゃないんだ
102名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:15:39 ID:LgmDbeGt0
そこでタイカレーですよ。
渋谷陽一が金持ちのくせに、ルーが少ないとかさんざん文句言って
それでも美味いから結局並んでまで食ってたカレー。
103露伴は眠らない ◆OK.....Zoo :2007/08/02(木) 19:16:11 ID:cQ6C5Etm0
新作はイマイチだった
104名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:16:26 ID:3h/ul9Do0
基本、日本人より油は多め味は薄め と思ってるがあまり役に立たんね
チョコとかアイスと甘すぎだし、喰い過ぎ
105名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:17:39 ID:6RRHwqyY0
コミカルブラザーがなんだって?
106名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:20:25 ID:mGzaO6Us0
たしかアジア人はグルタミン酸を美味しいと感じ、
欧米人はイノシン酸を美味しいと感じるらしい。
107名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:22:18 ID:C37vXz1mO
チョンはカプサイシンが無ければ生きられない
108名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:23:34 ID:yiHrMQY90
ばっかじゃねえええええええええええ
109名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:24:05 ID:yiHrMQY90
実況から誤爆った
110名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:25:01 ID:Va9Cak6/0
>>101
パンク板じゃ

富士山の頂上でやってるらしいよ〜

すげ!!

って流れだったけど。
111名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:25:14 ID:YKRj5+zQ0
>>106
イタリア人はグルタミン酸の美味しさもわかるらしいよ
だから出汁を美味しく感じる
112名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:26:21 ID:rXi/5Z+/0
そんな中、新宿の大勝軒も先日つぶれました。
113名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:28:03 ID:QRTWTV4Y0
このラーメン屋不味いよ
いかにもスキー場の寂れた施設みたいでさ
小汚いし

もっと旨いみせ場内にいくらでもあるだろさ
パレスの博多ラーメンも旨いし
114名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:28:43 ID:Va9Cak6/0
料理屋の息子の菊池成孔が、
おとといくらいに、
日本人は魚の味は区別できるが、
肉の味はさっぱりわかってない。
ひき肉の味で実験すればどんだけわかってないか分かるみたいなこと言ってました。
ヨーロッパとかじゃ肉の子牛だの子羊だのちゃんと味で区別して食ってるんだってさ。
115名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:28:44 ID:L1p2TWhE0
>>28
日本人ってのは様々な味を見分ける舌を持つ数少ない民族らしいぞ
116名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:28:44 ID:Xgcrewsf0
リアムが以前にインタビューで、
「フクオカのファンには悪いことをした。ところで俺はフクオカのヌードルスープが大好きなんだ。
 あの深みのある味は間違いなく子牛のスープだろうな。あれは最高だぜ!」
と語っていた。そんなことはどうでもいいから福岡でまともにライブをやってほしい。
117名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:29:14 ID:iELuGayp0
後は音を立ててすすれるかどうかだな
118名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:30:58 ID:OQ0zA+u50
>>115
科学的根拠も無しにそんなチョンみてーなこと言ってんなよ
恥ずかしいな
119名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:31:38 ID:c2TWRpih0
>>114
統計とってそれを述べてるならいいんだけど
料理屋の息子だとかいう件はその話の信憑性には全く関係ない
120名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:32:55 ID:MVtbQijZ0
確かに、日本のラーメンは美味しいと思う。
ロンドンで評判のヌードル食べたことあるけど、とても美味いとはいえなかったよ。
パリだとラーメン屋(日本風)は、中国人がやってて、スープがただのポン酢だったし。(笑)
121名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:33:34 ID:NCECYPVuO
マルジの麺増し(別盛)アブラでも食わせとけ

あんなうまいもんがこの世にあったとは…
122名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:33:56 ID:HM4flnzj0
外国にたくさんラーメン屋作れば儲かるんじゃね?
123名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:34:10 ID:Va9Cak6/0
>>119
統計ってw
菊池がべらんめいに喋ってたことなんだから、
マジレスされてもなぁ。

ちなみにあの人は兄貴が小説家になってそこそこ売れたから、
お前が家を継げって感じ修行の一環で色々な肉の味を分かるように訓練されたんだってさ。
124名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:34:13 ID:vpAL0aeM0
>>77
マトリックスにも「あそこのヌードルがうまいんだ」なんてセリフあるもんな
125名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:35:04 ID:/ICN5iCEO
ザーメン屋さん
126名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:36:26 ID:jlzzYj3R0
「キアヌ ラーメン」でぐぐると笑えるな。
日本中のラーメン屋に出没してるw
127名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:37:17 ID:+0xxy0nFO
松ちゃんもラジオで言ってたが
日本のラーメンってうまいよな。
ラーメンよりラーメンだよ。
128名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:37:37 ID:Pn8sCV4b0
とんかつラーメンでも食ってろ
129名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:40:33 ID:y5ZYtHHk0
有名な話だけど、
ビリージョエルは、どんべえの赤いきつねが大好物。
130名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:40:38 ID:cGI/ZLTS0
二郎に来ればよかったのにw

ニンニクで腹やられて訴訟沙汰起こしそうだがwww
131名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:41:22 ID:NEell7XM0
もう来年から来なくていいよ〜
132名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:41:44 ID:l7PklLS30
キアヌは、映画のプロモだけでなく、バンドでも来てるから
地方なんかも行ってる。
広島のフラワーフェスティバルなんかにも出てて驚いた。
133名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:42:57 ID:nXHGz1jS0
>>129
日清「どん兵衛」なのかマルちゃん「赤いきつね」なのかはっきりせい!w
134名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:43:21 ID:VfmJGOxe0
パレスオブワンダーの豚骨ラーメンでいいじゃん。
うまかったよ。
135名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:44:20 ID:8RZhHkkp0
誰か中華三昧つくってやれ
136名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:45:00 ID:7RXiUeJt0
>>126
ワロタ
もうキアヌに釘付けなんですけどw
137名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:45:20 ID:y5ZYtHHk0
>>133
すまんw マルちゃんの赤いきつねの方だお。
138名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:46:00 ID:qeWHSR4v0
ギャラガー兄弟といいイングランド人アーティストはラーメン好きだなw
139名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:46:12 ID:1Vg/vlnM0
この前ガンズのライブ行ったら佐野さんがいたよ
140名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:46:37 ID:p84VtO6+0
>>126
ワロタ 該当43600件ってw
東京と埼玉に行きつけの店があるのは知ってたけど、
これ見るとホントに全国各地出没してるな
141名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:50:11 ID:CghyJYGO0
あー…先週末の苗場ってフジロックだったのかー
うちのねーちゃん、「出張だ!」って言って3日間帰って来なかったけど
帰宅後宅配便で届いた荷物は苗場からだったんだよなー
まあ仕事は仕事なんだろうけどよ、土産くらい買ってこいよボケ
142名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:51:02 ID:/KNP5xtW0
外人に日本のラーメンの旨さがわかるわけねーじゃん
143名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:52:57 ID:MOShuXHL0
>>142
それは日本人に英国ロックがわかるわけねえじゃんという主張に近い
144名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:53:27 ID:H9jTdsFA0
おまえらこの手のニュース好きだよな。
自尊心が擽られて嬉しいんだろ?
145名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:53:32 ID:dE3MgDZi0
        _
      /   丶_ -ーー - _ _/ ⌒ ヽ  _ _
      |   ._             /ヽ_ ー ._`丶
      \/.   ̄/   ┌--__    | | ノ    .丶丶
       ./    ./_   |    `丶 .| |       | |
      /  ⌒     ̄ ̄^   \  `. \ヽ    丿ノ
      |.   \             .|   フ|  //
       | ⌒\      ./.^ヾ~   |  | //
       丶     ヘ   ||. ’|    └ ┐( (
      /   ┬---_    ̄     く ノ _\|
      .|     .|  ̄  ノ        ノ  |\
      |     | ⌒ /  ┌─────-┴.┴──-┐
      丶     ̄     丶回回回回回回回回回回/
        ` ─--y--ーー´丶             /
           |       __L\ _______/
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    √L_ -っ||
        /     _____ノ   _つ
        |           o |___ ソ
        \           ||
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _ __|⌒|_  _ -ー丶  ___        .へ
  /     _)(_   __)(___)     へ/ / /⌒.i  へ
  | ・ :   _)(_   _ )(   _   )──┘v  丶 \丿/ ノ
  └─/   \   |  |    ̄/ ./└──-/ ∧ノ  / /
    丶/|___|\丿  |__丿   ∠ /      / ノ    く /
.                     ´         ̄´     ´
146名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:53:37 ID:c2TWRpih0
>>123
べらんめえで喋ってたんならそう書け
147名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:54:03 ID:QCeFGyFR0
ワールドレストランのチキンとポテトの奴ばっか食ってた俺
148名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:54:11 ID:19ok+ma60
多分ラーメン界の入り口から嵌ってしまって
先に異次元の美味さがあるにもかかわらずとどまって居たんだな
横浜でラーメンブームの時は本当に美味いのは何かわからなくなったよ

長い事変わらない味のインスタントの「塩ラーメン」が意外とコストパフォーマンスが良いのは内緒ね
149名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:55:34 ID:E9Ij5+IH0
xJAPANが大阪でラーメンでキレタ話はワロタ
150名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:57:14 ID:qNzH6EjO0
>>126
もうキアヌ監修のカップラーメン作っちゃえよ。
「黒のマトリックス」とかいう名前で。
151名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:57:19 ID:B2kK5Jdi0
キアヌリーブスはそのうちラーメン屋始めそうだな
152名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:57:37 ID:XEemtyaw0
>>126
ホントにあちこち出没してるなw
153名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:58:25 ID:Y4hG/6r10
スティーブンタイラーは、愛媛のポンジュースが大好きなんだっけ。
ツアースタッフのブログで、ツアーバスの中に
5,6本ポンジュースが並んでる画像があったな。
154名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:58:38 ID:MyjWVyrF0
最近は醤油ラーメン頼んで出てくるのが豚骨ラーメンだから困る
もっと醤油味をベースにして作ってくれよ
155名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:01:00 ID:Ga4WRcDh0
中国人のチャン・イーモウも日本のラーメンが大好物なんだよな
156名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:01:31 ID:HdIKkKf/0
>>126
みそラーメンばっかり食ってるな
157名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:04:49 ID:p84VtO6+0
>>150
CMでは是非ご本人に出て貰い、
下働きから段々出世していく様を
良三君みたいなファッションで演じて欲しいw
158名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:05:43 ID:xKK3y+6m0
>>132
え!来てたっけフラワーフェスティバルに・・・・
岡山のチボリ公園でライブやってたのは知ってる
159名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:06:41 ID:LgpyDqCzO
ウチの近所にスタンハンセンが来日した時
必ず立ち寄るラーメン屋があるが、
正直まずい
160名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:06:51 ID:Va9Cak6/0
>>146
菊池なんだからべらんめいに喋るに決まってんだろ、
カス

ところでお前肉の味わかんの?
161名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:09:19 ID:wMU6ccDy0
どんだけキアヌなんだよw
162名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:09:59 ID:FStTvF9k0
>>157
ナレーションは若本さんでよろしく
163名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:10:12 ID:cwq/tKzF0
インスタントの棒ラーメンなら火の国豚骨がうまい
164名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:10:59 ID:MDLhIfXm0
そう。このラーメンだが、日本人関係者に言わせると「そこまで美味しいか……?」という程度の
味らしい。


クソワラタ
165名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:12:12 ID:FANZXLY90
日本ネチズンホルホルwwwwwwwwwwwwwww


166名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:12:26 ID:z3AtMtu40
  / ̄\   ヘイ ボーイ♪        / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ ヘイ ガール♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   何とかディージェイ♪
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
167名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:13:25 ID:xKK3y+6m0
>>153
( :∀;)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
やべぇオイラこのテの話大好きだw
外国の有名人が日本の意外なものが好きってヤツ
どっかにそんなんまとめたサイトないかな
168名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:14:45 ID:OxIlJTXV0
スティーブンタイラーはたい焼きにもドンハマリしてたな
169名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:15:26 ID:R6coJLl10
化学兄弟
170名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:15:56 ID:4IaoAAsK0
ドラッグ入りラーメンか?ww
171名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:16:10 ID:jlzzYj3R0
キアヌは日本のお菓子も好きなんだよな。
来日した時は必ず大人買いしていくとか、日本のTV番組でお菓子を差し入れしたら
映画の宣伝そっちのけで日本のお菓子について熱く語ったとかw
172名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:18:14 ID:Y4hG/6r10
>>171
ポッキーの新作とか、限定商品があると
大量購入して、まわりに配って自慢するんだって自慢してたな。
173名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:18:24 ID:xKK3y+6m0
>>168
あの立派な口でたいやき食ってるタイラー想像して吹いたww
174名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:21:44 ID:PI2bpMG30
どこの国の人間も自意識過剰になる
175名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:23:35 ID:cp/J9d4hO
日本人の味覚は異常(良い意味で)
176名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:23:56 ID:fuS+kiHp0
ケミカル・ブラザーズって名前だけはよく聞くけど
一度も歌聴いたことないな
177名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:24:52 ID:1Ho7jS+s0
>>173
頭からとか尻尾から、じゃなくて、ひと口で食べそうだなw
178名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:25:11 ID:y5qr57k00
ラーメンを批評する奴ってなんか滑稽だよな
所詮B級グルメに必死で語ってんのw
179名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:25:54 ID:y5ZYtHHk0
>>168
外国の人は、あんこ苦手が多いのにめずらしいな。
>>172
しょぼい自慢だなw 田舎の中学生かよ。
つかキアヌ、なんぼほど日本に来とんねんw
180名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:27:22 ID:Fm+rcquiO
我が国が誇るペッパーステーキを是非!
181名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:27:26 ID:TqSoT+8w0
キアヌ・リーブスはラーメン食うために来日してるんだ 
ついでに映画の宣伝して帰る
182名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:28:25 ID:Ha9BjzXz0
>>179
自分のバンドでも何度かひっそり来日してるらしいよね。
183名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:28:47 ID:XEemtyaw0
>>176
『Dig your own hole』なんかは、耳にした事のある曲多いと思うよ
>>166のやつとか
184名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:29:18 ID:K/6Ekqun0
一欄好きな俺におすすめなお店教えてくれ@東京
185名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:29:22 ID:LgmDbeGt0
そういやキアヌって何度も来日してるけど
日本国内でナンパしたりしたことあるのかな?
男と結婚してたでしょ。
やっぱりもし誘うなら、アッー関係?
186名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:29:23 ID:dV6eOjny0
とりあえず「ラーメン好き好き小池さん」をカバーしる
187184:2007/08/02(木) 20:30:05 ID:K/6Ekqun0
一蘭の間違え
188名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:30:49 ID:psqpdY+gO
自分とこラーメン屋なんだけど、
ジェロム・レバンナ似のロシア系の外人が
週一ぐらいで2、3人で来るよ。
全員、お気に入りはゆで卵入りのラーメン。

一度ウチで集団で宴会やってた。香水の匂いがムンムンしてた。
189名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:31:57 ID:eivcCs0Y0
ちょっと近所のTSUYOSHIで
ケミカル・ブラザーズのCD5枚借りてくる
190名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:32:05 ID:xKK3y+6m0
>>177
やめれwwww
191名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:33:37 ID:tZUXU34Y0
おまいら、韓国人みたいだな。自尊心でホクホクしてんじゃねぇよ。
おまいらは何もしてないんだからな。おれも。
192名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:34:31 ID:I8IKpGio0
>>179
スティーブン・タイラーの場合、その餡子が好きみたい
餡子を使ったお菓子ならなんでもOKだと
193名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:35:47 ID:P4e1eHa+O
ハバネロ上司のコピペ思い出した。
194名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:37:25 ID:NJsbh3Wv0
>>144
自尊心を捏造でしか満たせない連中よりはマシ
 マ  シ  w  w  w
195名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:38:40 ID:g2+OU8PFO
ラーメン屋行ってもいつもチャーハンばっかり食べちゃう
196名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:38:49 ID:ZzO6qvcS0
>>167
WWEっていうアメリカのプロレス団体の若手エース、
ジョンシナってヤツは日本のコーヒー牛乳が大好き。
来日時はコンビニで山ほど買うらしい。
たしか日本公演の時、リングの上で
「てめぇはナベツネと同じ位クソ野郎だ」と
相手を罵りながら明治のコーヒー牛乳を飲んでたw
ネットで検索すれば写真もあるかも。
197名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:39:26 ID:biqjtqwl0
>「なんでないんだ!? あそこのラーメンが食べたかったのにィィィィィ!」

なんか可愛い o(・∀・o)
198名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:39:49 ID:vTVoohaPO
日本の文化って本当に世界中で愛されてるよな
特定の宗教に傾倒してないから文化に多様性がある
あと日本人はとにかく可愛い物が好きだから
キャラクターグッズなんかもバカ売れしてるし

日本スゲーよ
199名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:40:53 ID:ZtgU5QHw0
ノエルギャラガーはアサヒのビールがないとキレるらしい
200名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:41:43 ID:96DEgMMvO
>>196
でもジャイアンツの背番号1のユニフォーム着て入場した
201名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:41:54 ID:+xA3Ik840
ところでみんな耳大丈夫?
こないだ「俺は破壊主義者だが無意味な殴り合いは嫌いだ」って聞こえたんだけど
実際は「俺は博愛主義者だから無意味な殴り合いは嫌いだ」っていってたんだと
202名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:42:00 ID:Y4hG/6r10
>>167
食べ物じゃないけど、朝のワイドショーで密着取材されてた
シンディ・ローパーが、子供の為に遊戯王カード買うんだって張り切って、
キディランドで普通に買い物してたその辺の子供とっ捕まえて
「どれがレアカードなの!?」って必死に詰め寄ってたのは笑ったな。
203名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:42:52 ID:jqcs3YORO
ギャラガー兄弟もラーメン好きなんだよな
ノエルはあっさりが好きで、リアムはこってりが好きらしい
204名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:44:23 ID:admEk+uLO
>>196
日本講演の日がシナの試合のレフェリーの誕生日だったからってコーヒー牛乳で乾杯してたよな
205名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:44:33 ID:Jf5via0Z0
あのラーメン屋、建物は残ってるのに営業してなくて悲しかったよ…。

海外から来る人で、自販機の缶コーヒーにハマる人も結構いる。
有名人ならオジー・オズボーン一家、ラモーンズ。
誰だっけ、箱買いして帰ってった有名人もいたと聞いた。
206名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:45:35 ID:ZzO6qvcS0
>>200
アンタも見に行ってたのかw
あれはヤツなりのジャイアンツ愛を表現していたんだぜww

そういえばストンコは埼玉公演でビール飲みまくった時、
アサヒのスーパードライだったせいで2日酔いになったらしいな
いくらアメリカのビールはアルコール度数低いからって、
俺の中のストンコ株大暴落w
207名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:46:26 ID:ZzO6qvcS0
>>204
どんだけ見にいってるヤツ多いんだよw

・・・またあの頃みたいに盛り上がって欲しいね・・・
208名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:46:38 ID:96DEgMMvO
>>203
西新宿連れてったら武蔵か二郎か麺通団かで大喧嘩しそうだな
209名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:47:51 ID:RXmxF2K4O
210名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:48:38 ID:J0ZjJ/aU0
武蔵って、うまいの?
211名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:49:55 ID:ZzO6qvcS0
>>205
世界中で、自販機がこんなに沢山置いてある国は
日本位だからね。種類もスゴイ充実してるし。
治安の関係で、どんなに割に合わなくても、
海外じゃドリンクスタンドで人が売ってるよね。
212名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:49:57 ID:blhT0Ro40
苗場プリンスは売却されたのか?
213名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:50:06 ID:96DEgMMvO
>>206
既にリング上でストンコグデングデンに酔っぱらってたなw まああの日の真の主役はネイチだったけど
ストンコのあの45分間はホントにあっという間に感じたよ。
214名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:50:24 ID:d7cY61yh0
>>167
広島のフェルナンデス最高や!
215名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:51:11 ID:ZzO6qvcS0
>>202
シンディローパーにあの顔で問い詰められたら、
子供の頃の俺なら漏らしてたなw
216名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:51:12 ID:ysxZf85w0
ここのキアヌ伝説は絶対尾ひれがついてるわ。特別日本びいきだとも思わないな。
キアヌお気にのラーメン屋でも自分の写真がベタベタ貼ってあれば、もういく気
なくなるだろうし。店が宣伝しても当のキアヌがそれで常連止めたら世話ないしな。バカみたい。
217名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:52:21 ID:6wLOOBH5O
Jリーグのアルビレックス新潟の外人はラーメン好きらしい
218名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:52:50 ID:vp/n1cZ0O
スレタイワロタwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:53:20 ID:sspxGexWO
外人は日本のお菓子好きな人多いね
220名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:53:37 ID:ZzO6qvcS0
>>216
でも酔っぱらった所為で、公演終わって
撤去作業中にフラフラ出てきてサイン貰えたので良かった。
そこらの気のいいオヤジ状態だったw

「ん、あんちゃんはサインいいのかい?」みたいなw
221名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:53:46 ID:iHuDt53w0
ゴミミュージシャン死ね
222名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:54:42 ID:Ha9BjzXz0
>>219
向こう(特にアメリカ)のお菓子ってただひたすら甘いだけだからね。
223名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:55:16 ID:UKJ93k/40
このニュースはいいw
224名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:55:18 ID:rkdpEfu30
LLブラザーズは今どうしてるの?
225名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:57:08 ID:ZzO6qvcS0
>>213
ネイチ良かったよなあ。
もうすぐ引退するらしいから、もしかしたらあれが
日本での見納めだったのかも。
226名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:58:06 ID:UUSi9yHh0
>>177
ワロタww
227名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:59:19 ID:96DEgMMvO
>>217
湘南ベルマーレのジャーンはさらにこだわって「みそラーメン」
みそじゃないとダメらしい
228名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:00:41 ID:VW8ziEFO0
食べ物でキレるロックミュージシャンって何かいいなw
229名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:01:20 ID:N9gJUEAq0
まあ魚介出汁の偽ラーメン食わされたら怒るよな
230名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:01:28 ID:lFncDaPA0
うまい棒にハマったミュージシャンがいたなー
ひろゆきと友達になればいい
231名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:02:18 ID:Bf6B0bZu0
>>228
ヒント→YOSHIKI
232名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:03:00 ID:DJuoJKU50
ラーメンが無くちゃラメェ
233名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:07:21 ID:HPrtgIw90 BE:360389472-2BP(6073)
正直ケミカルがここまで売れるとは思ってなかった90年代
234名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:07:50 ID:2KxIDpzdO
味仙横綱スガキヤ、どのあたりが合うのかな?
235名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:08:01 ID:v80Sjop00
フジにchemicalが来るたびそのラーメン屋覗いてる俺がきましたよ
結局遭遇できてないんだよな〜 今年つぶれててびっくりしたよ。

これ見れば、あいつ等のラーメン&餃子に対する過剰な愛が感じ取れることでしょうww
http://yo-gaku.eplus2.jp/article/45448747.html
236名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:08:23 ID:1h597Rxo0
5年くらい前、とあるアメリカのオルタナバンドのメンバーを渋谷の大手レコード屋で見かけた。
そいつめちゃめちゃ日本盤買い込んでてた。(しかもRIDEとか中途半端に古いの)
顔分かったから少し話して、「日本来たから記念に日本盤買うの?(高いし)」って訊いたら
「日本盤のみのボーナストラックとか、日本独自企画盤とかレア音源多いからめっちゃ自慢になるんだよ!」
って言ってた。
ふーん、って思った。
237名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:08:57 ID:SFvk/0az0
イギリスのカップラーメン滅茶苦茶不味いからな、しかも臭いし。

そりゃあ日本のラーメンは上手いだろ。
238名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:09:16 ID:6wLOOBH5O
>>230
誰それW
239名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:09:18 ID:MPi/E01W0
そういえば、指輪物語のフロドの中の人も、ラーメン食べて「うまいうまい」
と言ってたそうだ。
240名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:10:15 ID:rfzl/mhZ0
>>231
切れた理由「カレーが辛かった」
だっけ
241名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:13:23 ID:emNZNsEs0
キアヌリーブスは
凛で「お腹のすいている人」という裏メニューを
食いきった男。

(なんか二郎の大盛りラーメンの3倍くらいのりょうが出てくる。。。)
242名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:14:40 ID:nKlI3E5n0
243名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:14:43 ID:YLE+tccHO
>>240
シャワーが熱かった
244名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:15:12 ID:ZzO6qvcS0
>>235
ワロタ
「今夜は俺達がキメる」って何するのかと思ったら
ラーメン屋かよw

しかしステージだとそうでもないけど、屋内だとコイツラのでかさが
ハンパ無い事が判るな
245名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:15:35 ID:4fMUIpIN0
ガルバナイズは好き
246名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:16:28 ID:QOf9fwpk0
ベンチャーズに訊けば裏道の美味い店とか教えてくれるぞ
247名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:19:46 ID:Bf6B0bZu0
ハリウッドの中でもラーメンネットワークなるものがあって
ここは美味いから行くべしって情報があるみたいだからな・・・

噂によると前回の来日時にキアヌはボロボロになったラーメンの
ガイドブックを持っていたという話もあるし
248名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:21:09 ID:98QxTMkH0
かたっぽだけチャーシュー一枚多くしといて観察したい
249名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:22:08 ID:8sWZ/tjc0
味噌は世界に誇れる調味料!

まさに手前み(ry
250名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:22:09 ID:VllFOgPbO
食品系の日本土産のなかで一番売れてい
るのは、カップヌードルのシーフード味
断トツの数なんだと
251名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:22:36 ID:lFncDaPA0
>>238
mando diaoのビヨルンて人
252名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:22:47 ID:u/K6wOIc0
     |/     ∠ニニミ  /         i
     彡ニミ __ , '  ̄ __ ヽ _  \        |
   ,.- i ̄ ヽ  {  イ(:)>} ̄  '、       !
  {   イl:)> ノ  丶-  -‐ '     |         !
    メ-‐ '/  ミ           | //⌒i  !
   {   Li._ へ ノ    ; . ミ^ '^  !,! /i l } |
   .i  vW_Vミ w ,    、.丶:    | )/ // /
   ミ ミ /^'  丶、 ミv ; . 、    i  つ / /
    ミ ミ <ニ ̄   ^'  . 、     人_ノ /
    :ミ   ー      ミ     /  |リノ
    ミヽ w v 、,. ; : '    、_/    メ _
     ヽヽv丶、ゝ、  ^'          } \
       ^'^'ー---- - -‐'        /  ト
           \          /
ケミカル何とかの曲が至る所で流されていて(どれほどの資本投下か!)鬱陶しくて仕方ない。随分前から耳にしてて、ああなんて下品で最悪な音なんだ、どこのどいつだよ?と訝ってたら、ケミカルだとはね……いやはや。
ああいうのこそ「音楽じゃない」と言うべきだと思うな、はっきり言って。あれを褒め(られ)る者は一切信用できない(なんて書くと大方の音楽ジャーナリズムが当てはまってしまうらしいのだが。。)。
253名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:23:12 ID:ZzO6qvcS0
>>247
ハリウッドの売春ネットワークとか、ドラッグのネットワーク
何てのは良く出る話だが、まさかラーメンのがあったとはww

「いいか、誰にも言うなよ、この店の事は俺とアンタだけの秘密だ・・・
バレたらもうハリウッド、いや、この国にはいられなくなるぜ」

といいながら二郎の場所とメニューを書いた紙を
ポケットにねじり込む男と、興奮を隠しきれない様子で
辺りをきょろきょろするキアヌ。そんな画が浮かびましたw
254名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:23:42 ID:v6RbCfGv0
>>126
ワロタwww
255名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:24:02 ID:6JQCQjNV0
俺の知り合いのイギリス人はイギリスに帰ったあとも
朝は味噌汁が無いとダメらしい。

イギリスに遊びに行ったときにご馳走になったが、かなり濃かった。
東北に住んでいたことがあるから、たぶんそういう味になったんだろうなと。
256名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:24:45 ID:hG3FO6RpO
>>123
料理研究家の服部先生は
子供の頃、いろんな産地の鯛を目隠しして臭いだけで当てられるように
訓練させられたことがあるそうです
なんつー家だ
257名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:25:28 ID:RaSOQMEhO
オアシスも原宿のラーメン屋にいたよな
258名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:25:31 ID:UUSi9yHh0
ゆず胡椒が気に入って
ゆず胡椒の工場に見学しに行きたいって言ってたミュージシャンもいたな。
259名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:26:16 ID:rL12mT+QP
二郎だな。
260名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:27:18 ID:f5nt6yMY0
>>166
すまん・・・
カチンとくるorz

261名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:27:20 ID:PayGV4zp0
>>258
ゆず胡椒私も好き。焼いた鶏肉につけると美味い。
262名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:27:21 ID:OkQ9UzVV0
ニッポンかぶれ・・・。
263名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:28:28 ID:y5ZYtHHk0
>>250
確かタイ?の人に大人気なんだよね。箱買いしてるのテレビでやってた。
>>258
誰やねんw
264名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:28:44 ID:RXmxF2K4O
>>253
むしろキアヌが情報を提供する側なくらい詳しいぞ
265名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:28:46 ID:96DEgMMvO
ハリウッドで有名な日本食
スシ
テンプラ
ジロー
266名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:29:07 ID:eXnOrpPWO
>>246
ベンチャーズは日本にくるとオロナミンC飲むらしいな
267名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:29:13 ID:dUTJ32po0
>>253
パーティーとかで、今度日本に行くんだって話になったら
「じゃあ○○食べさせてもらえ」とか「○○に連れて行ってもらえ」って
情報交換はするらしいよ。

前に、TVに出てた日本の配給会社の人が
”一時期、誰かが「日本に整形しまくったお化けみたいな姉妹がいるから
面白いから会わせて貰え」って広めて、やたらプレミアに
化膿姉妹呼んでくれって注文つけてくるスターが多かった”って話してた。
268名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:29:15 ID:dElrAjnq0
>>185
未だにキアヌゲイ説を本気にしてる人間がいるのか。
269名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:30:10 ID:lrDkgEs90
久々に噴いたw
270名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:30:14 ID:7RXiUeJt0
>>235
かわええw

>>242
一点張w
271名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:30:36 ID:4fMUIpIN0
外人どんだけラーメン好きなんだよwwwwww
好感湧くわwwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:31:12 ID:6JQCQjNV0
>>263
フィリピンだったと思う。
フィリピンでも同じものが売っているらしいんだが
なぜか日本のほうが人気なんだって。

日清が現地向けに多少味を変えたんだろうが
日本のもののほうが人気ってのが不思議だ
273名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:31:13 ID:KeCAixtTO
可愛いなwwwww
274名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:31:23 ID:ZzO6qvcS0
こりゃいよいよ「タンポポ」ハリウッド版を作る時が来たな
忠犬ハチ公がハリウッドでリメイクされる時代だ、全然イケル。
275名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:31:28 ID:lFncDaPA0
>>263
museのマシューベラミー
276名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:32:07 ID:XEemtyaw0
>>267
あー、それを受けてのモニカ・ベルッチのあの態度だったのか
277名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:32:17 ID:/zSzPVjN0
カップラーメンってなんだかんだでカップヌードルが一番うまい
278名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:33:37 ID:5OSmVMpm0
ケミカルロマンスとどっちが人気?
279名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:34:34 ID:v6RbCfGv0
やっぱミュージシャンはこうじゃないとな
280名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:35:51 ID:MPi/E01W0
もうキアヌ監督・主演でラーメン映画作っちゃいなYo!
ラーメンネットワークを駆使して、有志を募る→演技orインタビュー→
上演挨拶で来日→さくっと終わらせて、道場破りのごとく店を踏破。
281名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:36:29 ID:VMOl8oj40
>>268 
正式に映画プロデューサーと同姓婚してなかった?
あの報道は全部捏造?
282名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:36:34 ID:sZciJGsv0
ワロタw
283名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:37:15 ID:SbNByk0y0
>>89
つうかそれもイギリスじゃんw
しかも日本人じゃない可能性も有る。
284名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:37:19 ID:DHdMIV2/0
パリから出張に来てた人を東京案内したらデパ地下に大感激して
綺麗なラッピングの和菓子やおかきを大量に買い込んでた。
そして息子のお土産にするっていってキディランドでアニメ系のTシャツあさってた。
その前アメリカから来た大学教授の人を案内した時は子供に漫画が買いたいって言って
本屋に案内させられた。日本文化は全くフツーに海外に普及しているのをここ数年強く感じる。
285名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:37:52 ID:P+QqYsTq0
>>183 
収録されてるアルバムが違う
286名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:38:01 ID:Gl/uKYf00
>>281
そんなソース今まで聞いた事もないが。
少し調べてから書けばいいのに
287名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:38:05 ID:ck0D0Uub0
>>263
タイじゃなくてフィリッピンだな。

シーフード味はなにか向こうの人に訴えるものがあるらしく、来日の際はケースで買ってくらしい。
それを親戚縁者、友人に配るんだと。

向こうの小さい村なんかでは、日本帰りのやつが持ち帰ったシーフードラーメンのスープを薪の回りに集まった村人がまわし飲みして、至福のときを味わう、と聞いたことがある。
288名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:38:18 ID:gU7PiweMO
これがギャラガー兄弟だったらなんていうか
289名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:38:39 ID:6JQCQjNV0
ホントにラーメン、キアヌで検索するとすごい出てくるなw
日本中にキアヌ御用達ってラーメン屋がある。

たぶん一回行っただけだろうが。
290名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:39:13 ID:8RK40hyy0
>>256
「目は一代、耳は二代、舌は三代」
画家は本人の努力でどうにかなるが
音楽家だったら親の世代から
料理人は祖父母の代から感覚を育てないと
一流になれないとか言うからな
291名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:40:13 ID:OKNvSOJu0
キアヌ味噌以外も試してくれ
292名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:40:26 ID:dUTJ32po0
シンシティとか、ジャストマリッジに出てたブリタニー・マーフィーが、
東京のラーメン屋で修行するって映画はあるみたいだね。

THE RAMEN GIRLってそのままだけどw

http://us.imdb.com/title/tt0806165/
293名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:40:27 ID:uaW2XLoP0
>>239

フロドの中のひとは「日本の音楽ではコーネリアスや
バッファロードーターが好きです」

とも言って、ワイドショーのリポーターをポカーンとさせてたな。
294名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:40:32 ID:ZzO6qvcS0
>>289
一回でもキアヌが来たら驚くだろう
俺なんか一生言いそうだw
出も「マトリクスの主役やってた人がラーメン食べに来た」
って言ってもなかなか信じて貰えなさそうだなw
295名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:40:45 ID:XEemtyaw0
>>185
あれ、サレンダーか
296名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:41:54 ID:XEemtyaw0
>>295>>285宛だた
297名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:41:54 ID:9WVo2Q4X0
サッポロ一番塩ラーメンをたっぷりのお湯でトロトロになるまでゆでて
バターを半ポンド入れて食うとうまい、とガイジンに教えてやってくれ
298名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:42:26 ID:dElrAjnq0
>>281
ウィキによればゲイ説のそもそもの原因になったゲイ映画に出た頃に、
そういうゴシップが流れたそうだ。
ただのゴシップだろう。
299名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:42:30 ID:ZzO6qvcS0
>>292
メチャメチャ見てぇw
http://www.nishidatoshiyuki.com/news/ramengirl.html

局長も出てるんだな。撮影も日本みたいだね
300名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:43:34 ID:4xvAZ61x0
海の家のラーメンも別に美味くはないけど、
あれ食わないといまいち海行った気分が盛り上がんないもんな。
301名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:44:02 ID:+MEgYe600
ボンジョビが大好きなのは金流ラーメン
302名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:44:24 ID:4fMUIpIN0
>>292
俺もこれは観たいわ。
普通に面白そう。
303名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:44:55 ID:GYWwKj8y0
>>1
リリーなんたらのサイトをなぜ載せない
304名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:44:58 ID:Bf6B0bZu0
>>299
すげーwwww
局長ほんとにラーメン屋の親父にしかみえねぇww

ttp://www.nishidatoshiyuki.com/news/sab/ramengirl/03.html
305名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:46:05 ID:J6KsYM/m0
マンチェスター出身の、ゲジゲジ眉毛兄弟のバンドの
兄者は、豚骨ラーメンが大好物なんだっけ。

屋台に座って、割り箸を両手に持って
ワクテカしている写真を見たときは、微笑ましくなったもんだが( ´∀`)
306名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:46:15 ID:OKNvSOJu0
サッポロ一番塩ラーメンは絶対受けるだろうな
ケミカルの2人に食べさせたい
307名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:46:25 ID:vWK6cOj50
>>126
ワロタ
しかし一般人と同じで並んで食べてるとは('A`)
308名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:47:39 ID:rXxWRTpp0
マイケミカルロマンスと似てるね
309名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:47:47 ID:y5ZYtHHk0
>>275
http://www4.plala.or.jp/setsula/band/member.html
この人か。
>>281
それ大昔に写真週刊誌が報じてたネタだと思うけど、掲載されてた花嫁衣裳を着た写真は確か捏造だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B9
本人はゲイの噂に対して、特に反論はしてないみたいだけどね。

310名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:48:24 ID:GYWwKj8y0
>>277
まあ戻りたくなる味だね
311名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:49:27 ID:rfzl/mhZ0
チキンラーメンは外国人に人気ないのかな?
312名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:50:39 ID:bYZVvbmnO
お前ら本当にこういう話題好きだな
自分が誉められたわけでも無いのに
313名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:51:46 ID:jlzzYj3R0
>>307
貸し切れよ。いや何なら店ごと買えよって話だよなw
314名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:52:46 ID:dElrAjnq0
単純におもしろいからだろ。
自分たちと違う世界に住んでるはずの人間が、
日本の庶民的なものを好んで食べてるってのは。
315名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:53:28 ID:5QI4dM/p0
>>126
ワラタ、キアヌ良い奴認定。
316名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:53:51 ID:M5dYtD6W0
ドイツで食ったポテトチップスうまかったな。
懐かしのルイジアナ フォンドボー味だった。
317名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:54:19 ID:ZzO6qvcS0
>>313
最初は借り切ったりしてたらしいけど、
次第に並んで食べる事の醍醐味に目覚めたらしい。
最近じゃあらかじめ雑誌片手に並ぶらしいよ。
どんだけラーメン通なんだよw
318名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:54:23 ID:lwBlGlRb0
外人にも日本のラーメンの味がわかるかー。
本場のラーメン職人が向こうで店やったら凄い流行るんじゃないの
すしの次はラーメンブーム来たりして。
319名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:55:12 ID:dElrAjnq0
キアヌスレが立つといつもキアヌいい奴伝説で埋め尽くされる。
320名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:55:42 ID:6JQCQjNV0
>>317
そこまでやっているなら
各種ラーメン図鑑みたいなものも揃えてるんだろうなw

ネットも見ているんだろうねぇ。
誰かに翻訳させて。
321名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:56:21 ID:XsGGEEtw0
それぞれの国の味覚の違いの傾向を、同じ食べ物で調べてみたら面白いかもな
俺が金持ちの研究者なら世界中に調べに行ってみたいな
322名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:56:30 ID:j2saO4uwO
あー

微妙な味のラーメン屋ほど3年殺しみたいな感じで ふっ とした瞬間食いたくなる時があるアレか
323名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:57:43 ID:A3DL8+dp0
俺はスーパーの食堂とかにある輪ゴムみたいな麺のラーメンが好き
324名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:57:45 ID:Qj0P/5bd0
スキー場とかの昔ながらのラーメンはうまい

レトルトとかなんだろうけど
325名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:57:53 ID:3E8Z9OrE0
俺の中でキヌア株が急上昇
326名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:58:07 ID:ZzO6qvcS0
>>320
そのうちラーメン食べ歩きのサイト自分で作ったりして
自分のよく行くサイトの管理人が実はキアヌだったらw
327名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:58:19 ID:fqtV6cQuO
>>295
そうだすよ。
328名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:58:50 ID:M5dYtD6W0
MUSEは焼肉は日本のほうがうまいから韓国では食べなかったって言ってたな。
329名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:59:08 ID:SbNByk0y0
>>319
良い奴 ×
オタク  ○
330名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:59:25 ID:l7qTuHC10
オレけんちゃんラーメンを送るんだ
331名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:59:27 ID:MOShuXHL0
キアヌが好きだというラーメン屋が結構近所にあった
今度食いに行こう
332名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:59:48 ID:OyMlDG/K0
>>328
その何ヵ月後かにベジタリアンのミュージシャンのニュースでMUSEの名前が挙がってた
333名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:59:58 ID:3E8Z9OrE0
アメリカじゃたんぽぽ(伊丹十三監督、宮本信子主演)が結構ヒットして
日本=ラーメンという印象が(日本のサブカル好き)の人にはあるらしい
334名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:59:59 ID:mxBo1ZuV0
ケミカル・ロマンスってのもいるんだよな。
紛らわしい。
335名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:00:18 ID:Qj0P/5bd0
外国人にハイチュウあげるとすっごいウケがいいぞ
336名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:01:06 ID:Bf6B0bZu0
>>318
もうきてるよ
現に中国に一風堂が店をだしてるし

日本に観光に来る中国人の目的の一つがラーメンだ・・・
337名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:01:12 ID:pns9jrn80
も一度初めからスレ読み直してたんだがいちいちアメリカの有名人が好きなラーメンってだけで
ラーメン擁護的なこというなよ!ラーメンはうまいよ、でも何故アメリカ人でてくるわけ?
ていいながら横須賀米軍基地に以前ちょっとしたコネで入ったんだが 食堂でアメリカ軍人しょうゆラーメン注文
自衛隊員、ビッグバーガー注文、正直ハンバーガー普通のと比べて役3倍はある、ま気持ちはかるが(実は俺はハンバーガー注文した)
味はうーん・・・多分、こんなとこの食事なんてラーメンもバーガーも同じくらいマズい
338名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:01:22 ID:fqtV6cQuO
結局このスレの主旨って…
339名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:02:04 ID:A3DL8+dp0
>>338
キアヌ ワロス
340名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:02:11 ID:FQ3r2Qpc0
すっかりキアヌスレになってるw
341名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:03:59 ID:fqtV6cQuO
>>339
thx
まぁ二枚目ってだけじゃムカつくものな('A`)
342名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:04:02 ID:3E8Z9OrE0
行きつけのラーメン屋に彦麻呂やホンジャマカ石塚と並んで
キアヌのサインがあったら死ぬほど笑うだろうな
343名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:04:04 ID:GYWwKj8y0
>>337
あくまでフジロックの派生スレ
344名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:05:01 ID:dElrAjnq0
>>337
沖縄米軍基地での食事もありえない不味さだった。
作ってるのは地元の沖縄人なのになぁ
345名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:05:54 ID:jlzzYj3R0
ラーメン好きって所がいよな。
トムクルみたいに日本の高い肉大好きとか言われても可愛げも何もないし。
まぁトムクルも日本大好きだし感じいいけどさ。
346名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:06:07 ID:nq2Bbf0s0
>>153 >>167
Mステ出た時にポンジュース空輸して自宅でも飲んでるって話してたぞ

あとジョーペリーはデパ地下が好きでデパートに張ってたら会える
347名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:06:39 ID:FQ3r2Qpc0
アメリカ人の友人はココイチのカレーが死ぬ程う安いしうまいって
滞在中毎日食ってた
348名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:06:57 ID:ZoSCLwYnO
>>335
今あげたけど無反応やんけ
嘘つくなハゲ
349名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:07:25 ID:23sv+8S+0
ラーメン好きと洋ヲタがいっしょになってなんか妙な盛り上がりを見せているスレだなw
350名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:08:32 ID:F9NA3URH0
351名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:08:41 ID:3E8Z9OrE0
キアヌがこんなに日本好きなら日本の有名タレント(たとえばビートたけし)と組んで
映画を撮ったら大ヒットするだろうなあ
352名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:09:17 ID:4fMUIpIN0
>>351
うるせーはげ
353名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:10:18 ID:SbNByk0y0
>>344
レシピが本国使用だからじゃね?
あちらは決まり事には厳しいらしいから。
354ゴッドおまコンφ ★:2007/08/02(木) 22:10:21 ID:???0
>>281
イーグルス見つけてきたプロデューサーだっけ、ゲフィンとそういや噂あったね、だいぶ前だろうけど
355名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:10:31 ID:xownnd1K0
>>348
よく見ろそれはマイチュウじゃないか?
356名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:10:40 ID:y5GW141P0
まあイギリスにあまり行ったことのない日本人がミニストップのフィッシュ
&チップスで満足してる様なもんだな
357名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:10:44 ID:ZzO6qvcS0
>>351
野菜マシマシくらい判るよバカ野郎
358ゴッドおまコンφ ★:2007/08/02(木) 22:11:20 ID:???0
あ、プロデューサーじゃなくてゲフィンレーベルの元社長でした、デヴィッド・ゲフィン
359加藤邦樺 ◆B5eyX7Nn8Y :2007/08/02(木) 22:12:19 ID:wGnyX8VP0
んー、フジロックはラーメンに関しては美味い店は・・・・って感じだけどね。
タイラーメンの方が好きだな。いろいろトッピングできるし。
360名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:12:48 ID:cL8LwxOYO
あほくさ
361名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:13:23 ID:jlzzYj3R0
2chで聞いた話だけど、ドイツ人の留学生だったかな?
ヤクルトが死ぬ程お気に入りだったそうだ。
「こんなにうまい物を、毎朝女性が届けてくれるなんてなんて素晴らしいサービスだ!」
といたく感動していたそうだ。絶対何か勘違いしているよな…
362名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:13:56 ID:38K5/xsa0
>>356
あれ一昨日初めて食べたけど、すごく不味かった。
363名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:14:58 ID:y5GW141P0
>>351
つJM

はっ!!釣りか??
364名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:15:12 ID:jlzzYj3R0
てかイギリスの飯はえらくマズイと聞いたが…
365名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:15:38 ID:8hhXc/sV0
>>311
あんなゲロまずいの、二度と食いたくない。
外人の口には合うかも知れんけど。
366名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:15:41 ID:PBil86uZ0
最近のNIKEのCMでもロナウジーニョがラーメン食ってる
ところが放送されてるよな
367名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:17:31 ID:Bze4BRVf0
368名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:17:46 ID:5QI4dM/p0
UDONなんて映画撮ったのに評価してくれない大人の人って…
369名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:20:15 ID:Mi+Cz/tn0
スタンフォードで激マズのラーメン食ってきたおいらがやってきましたよ。
あっちのラーメンはダシとってないからゲロマズ

あんなのラーメンだと思って食ってんだから,
日本ならどこだって美味いはずだよ。
370名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:20:22 ID:3NOl3c9m0
>>362
死ぬほどビネガーをぶっかけてもダメ?
371名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:20:40 ID:lrDkgEs90
適度に不味いラーメン屋のほうが中毒性高い
372名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:20:42 ID:3E8Z9OrE0
>>116
warota
373名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:22:48 ID:APSiaJ8K0
日本に滞在した欧米人は卓越した日本の食文化と母国の食文化の酷さを思い知る
374名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:23:52 ID:dElrAjnq0
毎日違うもの食べるのが普通なのは日本くらいなんだろ。
375名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:25:49 ID:CghyJYGO0
>>311
何度チャレンジしても鉄の味がして食えん
376マリオ・エンジオ (著), 山川 栄一 (翻訳) :2007/08/02(木) 22:26:13 ID:DtBQila70
キアヌ ラーメン
377名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:27:27 ID:lrDkgEs90
>>375
じゃあクエン酸でも入れて食え、適度に
378名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:27:29 ID:MOHlWfgL0
夏を越えられないラーメン屋は駄目

379名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:28:01 ID:96DEgMMvO
>>364
向こうの観光庁がつくった日本人向けガイドに出てたバークシャーの「世界最高のレストラン」の代表的メニュー

ライムとグリーンティーのムースの前菜
カタツムリのお粥
イワシのトーストのソルベ
スモークベーコンと卵のアイスクリーム
380名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:28:20 ID:YBLGOyxgO
>>367
これは(*´∀`)w
381名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:28:30 ID:SbNByk0y0
>>374
宗教の縛りが無いからかもな。
382名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:28:31 ID:ElpwapO+0
ウチのサークルにいたアメリカ人の留学生は
トヨタとアニメを同時に生み出す日本はすげぇっていつも熱弁ふるってた。
そんな彼のお気に入りは雪見だいふくで、常に冷凍庫に10コくらい入ってた。
383名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:28:47 ID:lrDkgEs90
>>378
おまいのID

( OMO)なのか( OHO)なのかどっちディスカダディヤナザン?
384名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:30:00 ID:4fMUIpIN0
>>367
ワロタ
385名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:30:56 ID:solnCW3F0
年取ったら、あっさり味が好みになった。
386名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:31:08 ID:3E8Z9OrE0
チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方

 1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
 2、ご飯を炊く
 3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
 4、食す。ウマー
387名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:31:34 ID:/VjRaVra0
>>296
大巨匠・辻静雄、稀代のグルマン・開高健、ランブロワジーのパコー等、
一代で味覚を極めた人は多い。
388名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:32:36 ID:NDhDu5do0
ハバロネのコピペみたくなっちゃった
389名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:32:46 ID:96DEgMMvO
コアラのマーチも人気の土産物らしいね
というか日本のチョコレートをはじめとするお菓子や飴(しかも普通にスーパーや
コンビニで売ってるもの)そのものが大人気らしいけど
390名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:32:55 ID:lrDkgEs90
>>386
ちょっと待て!お好みで「うすくち醤油」でも旨いぞ。
ただし色で味が判断できない諸刃の剣だが
391名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:33:15 ID:UUSi9yHh0
>>367
ノエルwww
392名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:33:25 ID:/4LWd4Dc0
メタボがとまらないけど
ラーメンもやめられないよ
393名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:33:52 ID:lrDkgEs90
>>389
だって、外国土産の菓子って不味くて食えないもん
394名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:33:57 ID:MBzdh5BI0
>>283
そう。そのロンドンの不味い日本食にも彼らは食いに来るんだよ。
だから不味いイギリスの飯が嫌でその反動として日本食が好きってわけじゃないってこと。
395名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:34:02 ID:bWKS7+OeO
是非同県の青島食堂のラーメンを食べて頂きたい
396名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:34:27 ID:S7taLBUT0
>>386
チキンラーメンをどの場面で食べるのかワカランw
397名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:34:28 ID:tplspVG10
>>386
チキンラーメン関係ないじゃん
398名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:34:40 ID:CghyJYGO0
870 :おさかなくわえた名無しさん :2006/01/31(火) 20:53:34 ID:GXLojcfj
去年、仕事でニューヨークに行った時。
オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。
 ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。
 うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ
 ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、ふ
ふ、
フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
リアルレイザーラモンHGと化すボス。
 
えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
 どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?ない?知らない?バクッバクッバクッ
 うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ
 おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
 あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ
 (ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
 ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ
…アハァーーー!

 すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?
 それは日本で買ったんだから、もうないよ。
( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
399名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:34:45 ID:Mqe2gsLXO
>>386
卵がけご飯だね
400名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:35:13 ID:96DEgMMvO
>>386
せめて袋から出してやれよw
401名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:35:27 ID:CghyJYGO0
543 名前:おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 15:29:07 ID:EwTWfwWh
ハバネロボスことニック(仮名)に箱詰めでブツを送った。
アメリカの役所に申請出すのめんどくさかった。
彼から感謝のメールが来たのでかいつまんで訳す。

 君からハバネロを送ったという知らせを受け取ってから、私はアパートの玄関に座り、道ゆく人々を眺めながら、毎日、まるで少年のようにデリバリーが来るのを待った。(寒すぎたので翌日から部屋の中へ移動したけど)
やがてついに運命の日、一人の男が大きな荷物を抱えてやってきた。
 私は聖餐を受け取るにふさわしい態度で、彼を丁寧に迎えて、握手をし、暖めたスターバックスのボトルをサービスした。
 そして「ありがとう!良い一日を!」と挨拶を交わして別れた。
 私は記念すべき瞬間に備えてビールを用意した。
 準備を整えて、わくわくしながら、うやうやしく箱を開けてみれば、それは妻が注文したキルト生地のセットだった。
 両腕を振り回して窓から飛び降りないようにするのに大変な努力を要した。
 君の荷物はその次の日に届いた。

アメリカにはデスレインというホットスナックがあると聞いたよ。という質問に対して:

 そう、デスレインは知ってるよ。だがあれを食べるくらいならペッパーでもかじっていた方が経済的だ。

ニューヨークでも日系ストアでハバネロを売ってるらしい、という情報について:

 すばらしい知らせをありがとう!
 もううるさいFDAが君の手を煩わせることのないようにしたい。
 しかし、私が探索行に出かけるには、妻からクルマを使う許しが下りるかどうかが問題だ。
 何しろ、今から、彼女が帰宅したら夫がソファでキルト生地にくるまって飲んだくれて眠っていた件について説明しなければならないので。
402名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:35:39 ID:xXsau66d0
二郎にでも連れてってみれば面白いかも
「なんだこりゃ?ラーメンじゃなくてブタの餌じゃねーか!」って激怒するか、
無言でガン食いして完食して「このラーメンは最高だ!!」て言うかどっちか
403名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:35:40 ID:Na6VJlnE0
キアヌのオフ時の一般ピーポーぶりはかなり有名みたいだな
好感をもてるを通り越してもうちょっと偉そうにしてもいいんじゃないかと
メリケンも心配してるほど
404名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:35:51 ID:Z1Qv3AGaO
>>386
そのネタ秋田。
パクって楽しい?
405名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:36:28 ID:Bze4BRVf0
ハバネロボスktkr
406名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:36:35 ID:CghyJYGO0
882 名前:870 [sage] 投稿日:2006/01/31(火) 22:51:49 ID:GXLojcfj
ハバネロの話がウケてるので、そのボスのハバネロ送れメールに書いてあった言葉を載せとく。
訳すごくヘタだが

「ブッシュを支持しないが、対日関係を重視する彼の姿勢ゆえに、
 タイラント・ハバネロは私の政治的信念を揺るがし始めている」
407名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:37:14 ID:P4e1eHa+O
日本のお菓子はパッケージも凝ってるよね。
色んな箱の開け方、開けた後の状態、よく考えられてて面白い。
408名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:37:19 ID:lrDkgEs90
ひさびさにハバネロコピペみて笑った酔っ払いの俺
409名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:37:26 ID:bvs5OMvNO
>>386
チキンラーメンは砕いて終わり?
410名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:37:43 ID:NDhDu5do0
ハバロネコピペありがと また笑っちゃった
411名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:38:03 ID:xjvrjJT30
あたしも海外言ったらスーパーマーケットでお菓子を買いまくるもんなー
自分でも食べるしパッケージが可愛いものはお土産にもなるし
でもやっぱチョコとこは明治や森永の方が
ずっと美味しくて好きなんだけどね
412名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:38:12 ID:tplspVG10
>>398
>>401
>>406

2ちゃんねるソースかこわるい
413名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:39:13 ID:APSiaJ8K0
>>386
大量オメ
414名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:39:23 ID:ZzO6qvcS0
雪見だいふくは今アメリカでブレイクしてるらしいぞ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007072338.html
アメリカ人の味覚に何処かヒットする物があるのかもね
415名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:40:43 ID:L88n7zhd0
>>404
力抜けよ。
416名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:40:51 ID:Xgcrewsf0
アジアンマーケットにあるサクマドロップを見ると「火垂るの墓」を思い出して泣いてしまうという
アメリカ人の話もどっかで読んだな。
417名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:41:07 ID:9WVo2Q4X0
>>407
マティーニもドライになるとベルモットはビンを眺めるだけだそうだね
418名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:41:20 ID:96DEgMMvO
>>414
日本のお菓子って砂糖の塊って感じがまったくないのがウケる要因なのかな?
419名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:42:09 ID:lrDkgEs90
>>418
でも、アメリカの菓子食うよりは砂糖の塊飲んだほうがマシだぞ
420名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:42:48 ID:Jf5via0Z0
レトルトのカレーも意外とウケル。
421名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:43:21 ID:NGF5NhrC0
アンダーワールドのカールは蕎麦、うどん、ラーメン何でも好きらしい。つか一人で立ち食い蕎麦屋に行くぐらい。
422名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:43:39 ID:CO8OuKTfO
俺のことをダッチワイフみたいに扱いたいとずっと思ってんだろ。ムカつくけど、なんだか妙に興味をそそられるぜ
423名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:43:55 ID:ZzO6qvcS0
>>418
基本的にアメリカのお菓子は子供向け
子供に受ける色・形・味を調査して作る。

対して日本のは、もちろん子供向けもあるけど、
OLや女子大生にテイスティングさせて調整する事が多い。
故にアメリカ人には新鮮なんだと思う。
424名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:44:05 ID:WaN0zXCM0
チキンラーメンのおいしい食べ方

 1、チキンラーメンを丼に移す
 2、3分待つ
 3、食す。ウマー


425名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:46:07 ID:9WVo2Q4X0
>>421
おやつは?
426名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:46:25 ID:vgNeGSgE0
きゅうり・みかん・ハム・ネギ・メンを女の裸体に乗せて食うとウマー
と童貞が言ってみる
427名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:46:58 ID:qNzH6EjO0
キアヌ伝説

マイレージを貯めることで景品が貰えることを知り、必要以上に飛行機を使う。(欲しかったのはMDウォークマン)
地下鉄のトークンを無くしたとき、その数倍以上の金をかけて探した。見つかったトークンは記念にとってあるらしい。
日本の冷水機に感動し、購入し自宅に設置。しかし生水は飲まないほうがよいと母親に諭され無用の長物に。
慈善家で知られるキアヌだが、彼が膨大な募金をする先にはなぜか「全米エビ加工品組合」が含まれている。
幼い頃、右手を骨折したため色々な物に対する利き手がばらばら。(右:文字、ゴルフ、野球 左:サイン、ギター、包丁、缶切り、ワインオープナー)
懐中電灯マニア。自宅にはかなりの数のライトと乾電池がある。(マグライトからのCMオファーがきたらしい)
妹思いのキアヌは、毎年ハロウィンとクリスマスには手作りのケーキなどを振る舞う、恋人がいようといまいとその日は家族と過ごすことにしている
マトリックスでは天才ハッカーを演じたが、本人は至って機械音痴。テレビなどのリモコンは自分の敵だと発言。
アメリカで、最も宅配業者への応対が評価できる10人に選ばれる。(ちなみに評価できない人としてはデミ・ムーアが最多得票)
ボックスステップが踏めない。
興奮するとよく鼻血をだして倒れるらしい。(NHLのゲーム中、鼻にティッシュを詰めて観戦)
ファッションには完全に無頓着。少しでも休みがあると髭はぼうぼう、髪はぼさぼさの格好で過ごす。
428名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:47:07 ID:L88n7zhd0
アメリカ製のオレオってすごく甘いよね
429名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:48:40 ID:aKSI3TKe0
池袋大勝軒がなくなったら俺でも怒るわ
430名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:48:40 ID:ZzO6qvcS0
>>426
うまくねぇよw
おっぱいの谷間にクリーム系のアイス挟んで喰うと旨いぞ。
体温で適度にとろけてコールドストーンのアイスみたいになるw
431名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:48:43 ID:/SaKly7vO
HEY BOYS HEY GIRLS
SUPER CUP DJ'S
HERE WE GO!!
432名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:50:26 ID:7RXiUeJt0
ラーメンといったら
メキシコ マルちゃん でググれ
食ったら、日本では受けそうにない味だったが・・・
433名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:52:35 ID:ZzO6qvcS0
>>427
もはやただの変人じゃねーかw
でも、妹さん思いなのは本当なんだよな。
もうほとんど助かる見込みのない病気を患っている
妹さんを、せめて少しでも苦痛が安らぐようにと、
ハワイの設備のいい病院(年間数千万の入院費がかかる)
に入れてあげて、暇を見ては見舞いに行っているらしい。

キアヌ・・・妹さん少しでも長生きできるといいな・・・(´;ω;`)
434名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:52:41 ID:v6RbCfGv0
>>427
かわいいなぁ
435名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:53:27 ID:Ha9BjzXz0
そういえばヴァンダレイシウバがはなまるうどん大好きで
はなまるうどんのキャンペーンポスターにもなってたな。
436名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:54:01 ID:8ifbzJ6MO
>>424
お湯をかけないのか。
なかなか新鮮だな
437名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:54:25 ID:3E8Z9OrE0
>>427
妹さんは白血病か何かで亡くなったんだよね
438名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:54:35 ID:v80Sjop00
439名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:55:32 ID:VxMxpZWW0
最近のラーメンはさスープってより油汁って感じしない?
440名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:56:32 ID:4fMUIpIN0
>>433
かっこよすぎワロタ
良い兄さんだな
441名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:57:57 ID:Jf5via0Z0
> SUPER CUP DJ'S

ウケタw
442名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:58:59 ID:x99zkZZK0
>>427
>ボックスステップが踏めない
吹いた

>ファッションには完全に無頓着。少しでも休みがあると髭はぼうぼう、髪はぼさぼさの格好で過ごす
よくホームレスみたいな写真撮られてるよね

面白いなあこの人
443名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:59:34 ID:laqnZN0K0
ラーメン二郎に連れて行ってやりゃ良かったのに。
個人的には、二郎インスパイア系の過激派とも言える、
大井町の「凛のすた」に連れて行ってほしかった。
壁にマジックでメニューが殴り書きしてあって、
店が狭すぎるので、客が座っているカウンターの上にどんぶりを置いてラーメンをつくる店だ。
しかも、どんぶりの半分はカエシ。
ショッパイなんてレベルじゃない。
スープを全部飲んだら、家に帰れないかもなw


444名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:00:10 ID:dUTJ32po0
>>433
キアヌって、付き合ってた彼女が妊娠して、
じゃあ結婚決めようかって時に彼女が流産して、
その後しばらくしてその彼女が、交通事故で亡くなっちゃったんだよな。
何か呪われてるような。
445名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:00:31 ID:3E8Z9OrE0
すまん、亡くなってなかった
長生きしてください

http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/R/030603-R.html
446名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:04:08 ID:D+FiB/e10
今旬のラーメンは何ラーメン
447名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:05:41 ID:Na6VJlnE0
今一度スレタイをみてみろ
448名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:06:10 ID:lrDkgEs90
>>446
うちの地元で激不味で有名な紅らあめん
449名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:06:36 ID:z9aHqc610
うちの近くのラーメン屋の
麺をすすった瞬間鼻にツンとくる醗酵臭のラーメンはマジ癖になる。
えぐい味。
450名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:06:51 ID:IJ67GRdb0
( ;∀;)イイハナシダナー
451名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:11:23 ID:u83jjLGK0
美談だ
452名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:11:37 ID:K6FhEw2zO
よってょ

453名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:11:49 ID:Jf5via0Z0
>>446
そんなことキアヌに聞いてください><
454名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:12:22 ID:Bf6B0bZu0
>>444
キアヌの回りでは不幸が起きるからな・・・
そのアタリは本人がかなり気にしているみたいだ
そのせいかしらんがかなり達観した人間であることは間違いないと
思われる
455名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:15:50 ID:RS7lYqAX0
名前があかんわこいつら
来年は間違いなく消える
456名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:16:08 ID:PlCZaBm70
そういえば、チョウ・ユンファも日本にくる度にラーメン屋行くらしいな。
この前も、パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンドのプレミアで日本にきた時も
原宿のラーメン屋に行くと、プレミアに来た客の前でしゃべってたが。

ラーメンの何が、外タレをここまで引き付けるのか
457名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:16:50 ID:x9gH3keT0
フジロックなのになんで苗場なの?
458名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:17:25 ID:fqtV6cQuO
>>457
釣りですか?
459名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:17:54 ID:/63zb1800
>>457
もともとお台場でやってたんだけど台風直撃で悲惨な目にあったから会場変えた。
名前はそのまんま。
460名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:17:57 ID:u0IALCbx0
お気に入りのラーメン屋って彦龍だろ
461名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:18:16 ID:Y3YugCTB0
地方のボロいラーメン屋まで行ってたらすごいが
462名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:18:19 ID:qCAoLlz5O
おれがケミカルおかかえのラーメン屋になるよ
463名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:19:43 ID:57UblAyvO
東龍か!!!!
464名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:20:15 ID:H6d7iu4L0
>>459
台風直撃ってお台場だったのか
465名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:20:57 ID:5gZugrAh0
やっぱりアレかね。
メロンスカシカシパンを食べさせるとギザオイシスって喜ぶのかな。
466名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:23:20 ID:jehVcSl40
クスリ関係どうしてんの?
教えて、関係者
467名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:24:05 ID:Jf5via0Z0
468名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:24:13 ID:VDTsPV+BO
元気一杯に連れていってやれよ
469名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:25:15 ID:dne4smjD0
>>459
話がごちゃ混ぜになってるぞw
けど97年のあのカオスぶりは異常だったな
470名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:27:36 ID:HugCy0Z90
>>398
>>401
>>406

今ってこんな凡庸な書き込みがコピペになっちゃうんだね
2ちゃんも女子供増えたなホント
471名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:34:09 ID:icB06Abx0
>>459
わかった、フジテレビのフジをかけたボケだな!
472名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:35:34 ID:UO1xI4Y90
神保町二郎に並ばせろ。
473名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:36:29 ID:nkMSiyoF0
 
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 今ってこんな凡庸な書き込みが
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | コピペになっちゃうんだね
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 2ちゃんも女子供増えたな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ホント
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
474名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:43:10 ID:bfvEWebd0
>>470
おっさん、大人のくせに2ちゃんなんかやってんの?
475名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:43:31 ID:wNkRZ0oD0
うどんが好きな外タレもいたな
476モネール:2007/08/02(木) 23:52:29 ID:UavUdAgs0

もと横浜フリューゲルスのモネール(アルゼンチン)は、
ラーメン食べたさに、来日を繰り返している。
477名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:53:00 ID:38K5/xsa0
>>474
悪いか?
家では妻も娘も私の事をないがしろにするからな。
まあ、はけ口って奴よ!
478名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:54:12 ID:z9aHqc610
>>466
それだけは教えられないな〜
479名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:55:21 ID:7RXiUeJt0
うどんといったらエムボマ
480名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:56:41 ID:g2+OU8PFO
ラーメンって中華料理じゃなかったっけ?
481名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:58:07 ID:Ab7lD1kC0
中華をアレンジした和食

類似品

インド→イギリス→和風カレー
コートレット→とんかつ
482名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:02:46 ID:4zoPKJO70
中国のラメーンは不味い
483名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:11:01 ID:IWzxIWjaO
というかキアヌ、オアシスの話は出ててるのにクラプトンとギャロのトンカツの話はないな
というかクラプトンはもういい年なのに若い自分も敬遠するトンカツが好きだなんてやっぱり外人はタフだな
484名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:15:49 ID:XCwOUTAX0
クラプトンは移動中もカツサンド食ってるもんね…。
ギャロは、食い物よりもアナログ盤に夢中な印象が強い…。
485名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:21:56 ID:T9KQueuf0
でもトンカツなんかは元々洋食なわけで
似たようなものが
日本でなくても向こうに普通にあるんでないの?
486名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:26:29 ID:WjIGorfg0
似たようなものはイタ飯にあるしな
ブタが違うんじゃね
487名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:41:18 ID:7nF6Jx4DO
アメリカの庶民は肉の脂の味とかケチャップの濃い味で満足できるから、
日本ほど料理に工夫がないんだろうか。
日本は昔は肉とかあまり食べなかったorられなかっただろうし
素朴な素材でいろいろ美味しくする工夫をしてきたのかも。

中国では麺にスープをかけて食べる事はしないと聞いたけど?
日本はスープのダシが美味しいので人気があるのかな。

日本のダシはヨーロッパのコンソメに匹敵する?
488名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:44:57 ID:7AilPx8AO
>>487
縦読みワラタw
489名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:51:46 ID:g0VHgOb80
ケミカルスレなのによく伸びてるなぁ、
と思いきや、キアヌと日本食好き外タレのスレになってた
490名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:56:40 ID:fWdi2j1S0
1990年のツアーの時 デビットボウイ→西新宿で自分のブート買ってた

470 :名盤さん :05/01/10 12:25:22 (p)ID:f5aoubGa(2)
デヴィッド・ボウイ、2004年の来日時に一人で地下鉄乗って浅草へ。
お参りをすませ、蕎麦屋を探すも見つからず、交番で尋ねたら警官
に手を引かれて案内されて感激。
翌日の会見で地下鉄の一日乗車券について記者に質問攻め。

495 :名盤さん :sage :05/01/11 13:07:50 ID:xdxVXO0T
ボウイ、パスネットのことを知り「それが僕が知りたかったことなんだよ。」
と興奮してました。

605 :名盤さん :sage :05/01/23 11:03:01 ID:NFO952TF
ボウイが来日して、喫茶店でお茶してたら、
見知らぬ中学生に、宿題の英語を教えてくれと頼まれ、
普通に教えてあげたらしい。

中学生、ボウイの事知らなかったんだろうな・・・。

616 :名盤さん :sage :05/01/25 01:22:43 ID:A7+y5X2Q
中学生じゃなくて女子高生ね。ボウイの事は知らなかったみたいだよ。
添削してあげたらしい。ボウイがプライベートで来日してた時、
その喫茶店が気に入ったのか毎日のように来るようになって、
時には4時間位ねばってる事もあったんだそうな。添削したあげたのもその際の話。
491名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:01:19 ID:g0VHgOb80
デビッド・ボウイって京都に別荘持ってる位なんだよな、確か
492名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:06:17 ID:3rlOl8etO
ベンチャーズも頻繁に来日してるな。
493名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:11:08 ID:7nzIelO50
なんか外タレちょっといい話スレになってて和んだw
494名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:12:43 ID:2bgbJdhW0
495名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:13:06 ID:rdDMrPyY0
>>79
イギリスで食えるのはカレーだけ。カレーがイギリスの国民食。
植民地時代にインドのチキン香辛料炒めをイギリスに持ち帰ってアレンジしたもの。
なのでイギリスといえばチキンカレー。
ちなみにイギリスのカレーは日本のカレーの元になっている。
496名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:13:48 ID:xcV8qf0v0
ランディジョンソンもロックバンドのCDを買いにお忍びで来日してるな。
あのナリじゃあお忍びにはならんがw
497名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:20:35 ID:2WL2Lrom0
>>496
何でいちいち日本で買うんだ?
498名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:21:14 ID:VBJruVvc0
そんな美味くないラーメン気に入ってる程度なら高級カップ麺でもいいんじゃね
499名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:24:19 ID:Wh0bZxcK0
>>497
日本盤って他の国では入ってないボートラが多いんだよ
金積んでるから
500名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:24:36 ID:kQDTXaHc0
登戸にある蓮爾のラーメンを食わせてみたい
501名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:25:49 ID:6dGiUJIm0
>>497
西新宿でレッドゼペリンのブートをあさってる
502名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:26:24 ID:z2qD5WHJ0
まぁ日本の飯は世界一美味いしな
日本人ばんじゃーい
503名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:26:58 ID:iKX9H6x60
国分太一が司会の番組でラーメンがなぜ美味しいと感じるかってのやってたな
油と旨味が統合した料理だからとか
504名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:28:04 ID:ojV4Yp4Z0
欧州の飯はまずいってよく聞くけど、イタリア料理だけはガチで旨いらしいな。
505名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:28:40 ID:xcV8qf0v0
>>497
HR/HM系はアメリカよりも日本の方が品揃えが豊富。
それに日本版だとボーナストラックが付いてたりするから貴重。
506名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:31:51 ID:1JtTA6AL0
アメリカ人の接待で懐石食わせたら
刺身だめ野菜だめ味噌だめ、残しまくり。
唯一まともに食ったのが茶碗蒸しだった。
507名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:34:22 ID:vThl541cO
故郷の味はマクドナルド
508名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:37:19 ID:gkhTnf4b0
>>506
そりゃ本格郷土料理なんて食わせるほうが悪い。

お前だって、テキサスでホンモノのアメリカ人向けステーキコース出されたら、半分も食いきれまいよ。
509名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:41:22 ID:l3ZBr4dEO
>>508
それは適切な例えではないと思うが
510名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:44:34 ID:O6ZVD6BNO
来日する度に自分のバンドのブート音源を漁りまくるノエルさん
あとはハードテクノやハードコア辺りの変態ジャンルのアーティストは日本が聖地っぽいらしい
511名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:47:12 ID:1JtTA6AL0
つか、ハンバーガーとかステーキとか、基本的に味覚が幼稚なんだよな
複雑な味がわからない
512名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:47:12 ID:T9KQueuf0
懐石料理が初めての米人などに取っては
材料が何でどんな風に作られてるのか殆ど想像できないなどの場合もあり
気色悪く感じてダメだとか言う人などもいるんだとか。
それからあの薄味系の味付けがさっぱり分からないとかね。

京都で初めて本格的懐石を食べさせられて、余りの不可解さに精神的に参ってしまって
後で全部ゲロゲロ吐いちゃったとかいう米人の話聞いたことあるよ。
513名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:47:13 ID:9FcKJ8nXO
>>504
イターリアのごはん、オイッシーデース!
514名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:51:59 ID:KkYhK+YW0
バレンティーノ・ロッシもテスト走行の合間に麺づくりの味噌味食ってるとこ写真に取られてたな。
自分で作ってた上、ご丁寧に箸まで使ってたな。
515名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:56:28 ID:vsg58aG60
>>510
日本製の機材がなかったらテクノもケミブラもなかっただろうね。
516名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:57:01 ID:CHUw08mcO
既に本国では終わった二人。絶頂期の栄光がいまだに残っている日本は絶好の稼ぎ場所。
過去の遺産で食ってるその姿はベンチャーズの再来。
517名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:57:30 ID:Vt0XEMcv0
707 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 01:42:03 ID:HJ4yu5EI
2年前の話なんだけど、
おれの会社に3ヶ月の短期赴任で来ていた米国人は、ラーメン屋狂い。
こいつ、南部のど田舎出身で、ハンバーガーとスパゲティが最大のご馳走。
マジで、大人になるまで普段はハムサンドとピーナッツサンドしか食ったことなかったそうだ。
しかも日本に来る前は海外出張といば、
アフリカの秘境や中央アジアなどを回ってきたといことで、
まともな食文化を知らないんだ。

とにかく日本の食い物との出会いはカルチャーショック。
何でもはまって食っていたが、B級グルメ品。
特にカツカレーと、ラーメンと焼き餃子に感激していた。
毎日、ネットでラーメン店を探してきて食い歩きしていた。
ラーメンは店によって味が違うこと、餃子は食感とジューシーさがたまらんそうだ。
あのレイプ事件の「ペッパーランチ」も、「こんな味付けのいい肉はない」って加工肉をバクバク食っていた。
俺たちもオヤツに、冗談で「うまい棒」とか差し入れするんだが、
でも駄菓子も大好物のようで、
俺らはコンビニでベビースターやキャベツ太郎とかお土産で買っていくのが習慣化していたよ。

そいつは世界的な大手資源会社の社員なんだが、
納入する機器の仕様の調整が手間取り、2ヶ月ほど帰国が延長し、
さらに食い歩きに拍車がかかっていた。
週末は美味いもの求めに、ネットで調べて関西遠征、秋田、信州や、陸遠征もしていたな。
一度、会社の連中と富士宮まで焼きソバを食いに行ったけど、そりゃ感激してたよ。

俺たちの間では、「わざと遅らせている」って評判がたったほどだけど、
帰国の際に言ったのは、
「必ず帰ってくるよ。だって、あと300品目くらい食い残したものがあるもん」
って分厚い「ぐるなび」等をプリントアウトしたファイルをしまっていた。

でも、やつは今はマダガスカルでニッケルやコバルトを掘りに行っているそうだ。
当分は日本に来れないようだ。
518名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:57:56 ID:c4IN9xLw0
こいつらを一蘭につれてってやれ
519名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:58:02 ID:W1bom8rB0
>>479
うどんと言えば、セシル・フィルダー。
来日したてでなかなか調子のでないフィルダーに、
村山監督が甲子園の食堂でかけうどんを奢って慰めたというエピソードは忘れられない。
フィルダーがうどんを気に入ってたかどうかは知らん。
520名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:59:50 ID:c4IN9xLw0
>>517 ウソだろうけどワロタw
521名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:03:42 ID:KkYhK+YW0
522名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:05:30 ID:W1bom8rB0
>>495
ちなみに、肉じゃがもイギリスのビーフシチューを起源としている。
523名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:06:32 ID:ot9faX4f0
でも外人って日本人みたくラーメンすする音立てて食べるのって
下品だから音立てないように食べるんだよなぁ
なんかそれって食いにくいな
524名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:07:12 ID:SO7rjQCO0
>>516
新アルバムが3週連続一位なんですけど・・・
525名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:08:12 ID:W1bom8rB0
>>501
ちなみに、ジミーペイジ本人も西新宿でZEPPのブートを漁っている。
526名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:08:45 ID:awdh37Id0
ちょっろワタラ
527名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:11:09 ID:NXqcw99wO
>>517
すごいほのぼのしたw
528名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:13:03 ID:wPjRIi2OO
YOSHIKIなら机ひっくり返してタクシーで帰ってるな
529名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:19:16 ID:Eg7Ui7rcO
YOSHIKIなら、タクシーひっくり返して歩いて帰るな
530名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:28:41 ID:ZZDXW3Rr0
チョウ・ユンファはホテルでラーメン食べたいと言ったが
近くにラーメン屋がなく、やっとの思いで持ってきたラーメンは
のびのびだったけどおいしい言って喜んだらしいね

チャン・ツィーもラーメン好きらしいし。中国人に好まれるって
凄いんじゃないの?と思った。
531名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:28:58 ID:hdDHeXTC0
>>525
漁ってるんじゃなくて回収w
532名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:30:03 ID:JKDuQe670
ラーメンの スープとりたきゃ 犬を出せ byガースヨン
533名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:30:50 ID:L9cRy86v0
キアヌは神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のキアヌ実家(ラーメン屋)に
食べに行った時の話。両親と3人で鉄板を囲んで食事をしていると
いきなりキングカズが玄関から入ってきた。

似合わないイタリアンないでたちで。

キアヌが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、店内にいた
高校生集団が「キアヌさん!」「キアヌさんかっけー!」などと騒ぎ出し、
カズが戻ってきてくれて 店内は静かになった。


あれには本当にびっくりした。
534名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:33:16 ID:bKGrU+sa0
かっこいい
ですね
http://midnightwalker.x0.to/news8.html
535名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:35:07 ID:WQEOyAKp0
深夜に読むスレではなかった。
腹減った。
536名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:37:21 ID:W1bom8rB0
>>534
ほんとにネーダーってかっこいい
いいかげんにしてほしい
537名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:38:17 ID:bZrM+PIxO
>>533
もうちょいやる気出せやw
538名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:42:29 ID:BgdomWJz0
>>537
がんばった方だろう
ひどいのだと

もんじゃはカズだった

とかだぞw
539名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:46:09 ID:W1bom8rB0
さんざん食べてきたけど、ラーメンは食べ物ではない。
合法的な、軽いドラッグだ。
いわゆる外タレがはまるのはよくわかる。
540名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:48:53 ID:VG6YL9YE0
>>28
確かにそれは言えてるかもw
541名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:51:25 ID:tMx3qSMS0
アメリカでもカップ麺(マルチャンと日清)が国民食化してきてるからな
ラーメンマニアもそりゃいるだろ
542名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:54:03 ID:Jki08HQo0
友達のスペイン人は、あほみたいにお好み焼きばかり食ってる
朝マック以外は、昼も晩もお好み焼きだって言ってた
543名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:55:05 ID:Eg7Ui7rcO
日清のシーフードは神だよな。

異論はカレーなら認めなくもない。
544名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:00:10 ID:5sRy2HeO0
保土ヶ谷バイパス南本宿インター下の大龍が最凶
545名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:02:00 ID:AcvMJWAGO
読んでないけど芸スポ上半期最優秀スレ
546名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:04:44 ID:DXpl1HQZ0
>>126

ちょ、キアヌ絶賛店大杉www
547名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:05:29 ID:92uuhLOzO
すでに8月は下半期だろう
548名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:06:28 ID:ojV4Yp4Z0
なんでもカレー味にする食文化についてはどう思われているんだろう。
いや、カレーは確かにうまいけど。
549名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:08:06 ID:KsdqxHGnO
カップヌードルカレーのあのたまねぎ臭さが嫌いだ
550名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:08:33 ID:jwqjvglA0
カレーは国民食だから仕方が無い
551名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:12:35 ID:afe4vhxS0
>>306
極一部の有名人なんだけど、ねとらじで配信してるアノンっていうアメリカ人は
サッポロ一番の醤油はウマいけど塩は吐きそうなほどマズかったって言ってた。
552名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:20:17 ID:rdDMrPyY0
>>550
イギリスもカレーが国民食だから、イギリスでも売れるかもな。
カレーヌードル。
553名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:30:04 ID:73XaQAeD0
>>530
なんかで中国の凄く偉い料理人の人が散々手の込んだ事やっておいて、
カップヌードルSIOが一番旨いって答えてたのをTVで見たことあるよ。
554名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:30:15 ID:cfYSKoVxO
海外のラーメン店が不味すぎるんだよ
おれもNYで某き○ぞうラーメンで食ったが店員は殆んど日本語が通じないチャイニーズだけ。値段が異常に高い割に超がつくほどマズイ!
日本の一般的ラーメン店が美味く感じるのもそのせい
味覚の繊細さは日本人が一番優れてるからな
555名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:37:53 ID:cJNxBJaeO
海の家のきトウモロコシと同じで、日本っていう環境で食うから美味いってのもあるだろ。
556名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:40:01 ID:0zDOVlCP0
>>554
チャイニーズに嫌がらせされてんだよ
チョッパリだから
557名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:41:41 ID:/5OxksWpO
>>553
シーフードじゃないっけ?
558名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:41:47 ID:cB4OYWST0
家の外人社員 ヨーカドー(ポッポ)ラーメンのとりこになってる。
559名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:43:05 ID:VqfhU/nzO
韓国で食べた豚骨ラーメンが人生で一番美味かった

韓国はラーメンに関しては日本の味越えてる。美味い
560名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:44:53 ID:hfTnajRE0
世界三大料理は、フランス・トルコ・中国だってのwww
はっきりいってこの3つのほうが日本より最大に評価されてるからなwww
561名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:45:00 ID:TEXCIVq20
5年程前だったか恵比須の山頭火にキアヌが来てた。
味噌ラーメンを2杯食べて帰ったそうだ…。
誰かここは塩が名物だって教えてやればいいのに。
562名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:45:04 ID:mfTXB22g0

スレタイが電気グルーヴのオールナイトのコーナー葉書みたいな響きだなw
563名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:49:23 ID:g0VHgOb80
>>561
既出情報からすると、キアヌは味噌がお好きらしいな
564名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:53:21 ID:EGZwSN2gO
確かに電グルっぽい
565名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:53:23 ID:xdCvCYE3O
>>1
何だよ、ラーメンネタかよ。
俺はラーメンにはうるさいよ!


(と、言ってラーメンに向かって)ワ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
566名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:01:58 ID:Rexz9RZ60
日本人はフランスのレストランがどうとかいってるところで・・・
567名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:04:30 ID:NCCN7fWnO
>>566
だよなw
568名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:08:45 ID:f5B7Ir1a0
ホープ軒はどうだろう
569名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:09:34 ID:Xg28vajJ0
大勝軒?
570名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:12:06 ID:BFXrKzbBO
>>558
あそこのラーメンは俺も好きだwあの海の家で食べるようなチープな味がまたいい
571名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:14:13 ID:sFF3xk5P0
>>364
なんかたぶん油が悪い気がする、と思った
572名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:22:19 ID:UjLf1xKp0
ケミカルの2人がラーメン好きなのは知ってたけど、
富士ロックのラーメン屋って・・・。

あの緑の場所に行ってラーメン食うのってかわってるな。
573名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:27:40 ID:sFF3xk5P0
ハイチュウあげたらまじで好評だったぞ。全部くれっていう勢いだった。
クールミントとブラックブラックはイマイチって言ってた。ガキだったからかもしれないけど。

おみやげに持ってくならハイチュウまじおすすめ。
574名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:33:05 ID:23vkDGEv0
本当にうまいラーメン屋に招待をえさにして
テレビに出演させろ。
575名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:39:37 ID:Vx1b4Rx80
白人も黒人も先天的に猫舌で冷ました物じゃないと食えないって
テレビでやってたけどあれは嘘なのかTBS?
576名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:06:58 ID:r7N7EDYWO
ラーメンってなんであんなに高いの?
577名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:08:40 ID:ep24AbYq0
ラーメン外タレに人気だな・・・オアシスも確かラーメン好きだし。
578名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:11:21 ID:0zDOVlCP0
>>575
コーヒーやスープ飲んでるじゃん
579名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:13:24 ID:82h8CNSy0
メリケンは味覚音痴だからな
580名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:15:54 ID:g5Q3a8th0
日本の食い物は総合的にレベル高いんじゃないかな。
海外行った事無いから解んないけどw

チョコレートとか日本だと安物でも全然美味いって言われてるよな。
581名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:17:26 ID:tAajdXub0
>>27
映画監督のチャン・イーモウが日本の撮影所の社食のラーメンにはまって以来日本といえばラーメンみたいだから当の中国人にとっても別物なのかもな。
582名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:37:32 ID:QcJzBBSB0
ラーメンとか味覚音痴のアメリカ人が好みそうだな。なんでも濃い味付けすりゃいいんだろ
俺にはとても食えない。ラーメン嫌いっていうと変人を見るような目で見られる風潮が嫌だ。
札幌の山岡屋くらいだよ。まともに食えるラーメンなんて
583名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:39:20 ID:jcY1Y7RU0
>>582
最後の1行が酷い釣りだ
584名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:53:14 ID:qyEavefyO
これは笑える

大した舌も持ってないくせに
585名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:53:46 ID:Njaa43jr0
>>126
キアヌワラタw
586名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:59:39 ID:5KiOmcxnO
ケミカルウォッシュを履いた兄弟ですか
587名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:03:14 ID:fPIR0SRYO
昔、近所の製麺所のおばあさんが100円で子供にラーメンをだしてた。ナルトが一枚入った捻りもない醤油ラーメンだったが今でも時々思い出して食べたくなる。
588名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:03:38 ID:Vx1b4Rx80
>>578
何かテレビの話によるとチョーぬるい仕様にしてるらしい
まぁTBSの話だから話半分にして聞いておけばよかった
589名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:05:17 ID:aad7all00
今日は、リベンジも兼ねて開店30分前に着くと、すでにシャッター前に4人並んでいた。
なんとか、ファーストロットに間に合ったみたいだ
5分前にシャッターが開いたので、店主に軽く会釈し店内に入る
大豚Wの食券を買い、麺増しコールをしてカウンターに置く
ここで、カウンターにパチンと音を鳴らしておくのが粋だと思う
ファーストロットだと、まだゆで汁が出ていないので、変に麺に味がつかずに、本来の小麦の味が堪能できて良い。
麺が投入され、店主が一点を見つめ湯で加減を調整している
その横では、助手が豚を切っている
まだ、オペレーションに慣れていないのか、豚が薄いのが難点。
今後に期待したい
こうして、店内を観察しているうちに出来上がりトッピングを聞かれたので、全マシコール
しかし、助手が理解出来ず聞き返して来る
多少ムッとしながらも、ニンニクチョモランマ、野菜トリプル、辛め、脂マシマシをコール
野菜は別皿で出てきて、盛りは豪快そのもので野菜タワーが出来上がっていた
あまりに綺麗だったので、デジカメを持つ手が震える(笑)
今日のスープは、ド乳化状態で、いつものようにカネシが立っていない多摩系ミルクスープだった
個人的には、固形脂が好きなので、今回の液体脂はハズレ
まぁ、ブレの範囲と言えるだろう 豚はプルプルで最高
野菜もシャキシャキでいつものクタクタではない!新助手効果か
キャベツ率が高く、6:4でキャベツ多め!!野菜が高いのに店主の心意気には敬服する
あとは、にんにくをもっと多めに入れてくれれば、二郎らしさが引き立つと思われる。
麺はデフォに比べるとやや柔らかいものの、グミグミした食感で小麦の風味が良く出ている
久しぶりに完飲完食
テーブルを拭き、どんぶりをカウンターに上げたところ、
店主に「今度、新メニュー追加するから」と言われた
研究熱心な店主なので、非常に楽しみである
きっと、総帥の跡を継ぐのは、この店主か若だと思う。
ご馳走様でしたと言い、店主に敬礼をして店を後にした。
590名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:08:08 ID:vsg58aG60
所詮メリケン粉だからね〜
591名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:16:41 ID:Pb68vbvoO
二郎が人気あるのだけは解せん。俺なんでもうまく感じるほうだが味が雑すぎる。
592名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:18:26 ID:D3gc8RUM0
>>589
試合みてえだなw
593名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:25:47 ID:oUvnzHCU0
わろす
594名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:30:56 ID:bH93Oa6T0
リリー・アレンも出るのか、凄いな
595名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:31:25 ID:g5Q3a8th0
背油チャッチャとか簡便だな〜。
ほうれん草とナルトが入ってるようなシンプルな醤油ラーメンが一番。
596名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:40:28 ID:rQA6VILU0
イタリア本土のイタリアンなんて味が濃くて、最初はいいけど全部は食えたもんじゃねーぞ
量もどっさりだし
外国人のほうが味覚オンチだと思う
597名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:53:07 ID:rQA6VILU0
あと、イタリア製のレトルトリゾットは是非食べてみるべき
しょっぱくてクソまずくて食えたもんじゃない
598名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 07:02:20 ID:DqbwFPHs0
友達にケミカル好きって言ったら
「これが本物のテクノだ!聴け!」とかいって無理矢理
デトロイトテクノっていうゴミみたいなファミコン音楽
聴かされて困ってる
599名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 07:10:03 ID:/SqU6gCYO
醤油ラーメン好きじゃない俺でも対象県のラーメンうまー
600名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 07:19:50 ID:RPx6KqsA0
>>598
友達が正しい
601名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 07:30:05 ID:/TTvbUHq0
>>598
どこにでも出てくるな。デト厨はw
602名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 07:32:21 ID:c+ssWZK3O
オードリー・ヘプバーンもラーメン大好きだったよ。
603 :2007/08/03(金) 07:34:11 ID:D3LH1G/O0
一点張りって旨いのか?
会社の近くだが、行った奴の話なんか聞いたことないけど。
604名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 07:38:36 ID:m6j6bwez0
>>589
コピペ考えるやつってすげーなあ
605名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:01:06 ID:g5Q3a8th0
>>598
ファミコン音楽ってYMCKでも間違えて借りてたんじゃないかw
606名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:25:26 ID:s40IcaWT0
リリーいいなぁ。
クアトロの来日公演見たけど、「喉の調子が悪いの」とかいいながら
ステージでプカプカタバコ吸ってたのが笑えた。
607名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:51:22 ID:guUiThYW0
>>470
>>398 は、実際に雑誌に載ってた
HGのコラムだぞ。(確かSPA)

知ったかかますのって、
大人として一番恥ずかしい事だよねっ><;

608名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:45:32 ID:gBGWLJoo0
極東板の例のスレからコピペしたんだろ
609名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:49:13 ID:AOesAjdn0
カスロックフェスティバル
610名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:49:51 ID:OvU9kwLm0
>日本人関係者に言わせると「そこまで美味しいか……?」という程度の味らしい。
ひどいw
611名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:51:16 ID:cB4OYWST0
>>581
中華街中国人料理長の。日本式ラーメンは不味いよね
612名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:52:48 ID:udSCADrL0
苗場のラーメン屋つぶれたのかーバイト寮の前にあったんだよね。
西武の堤元会長も苗場に来る度に食べに来てたよ。
味は、まあ都会の行列の出来る店と比べたら落ちるけど、
スキー場のラーメン屋としては旨い方だと思う。
613名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:34:47 ID:+pW8UDgFO
海外の日清のカップヌードル激マズじゃない?
614名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:45:10 ID:J9MZY2xV0
>>551
サッポロ一番の醤油食べると必ず具合が悪くなる。
塩はまだマシだけどあんまり食べない
だから中華三昧一筋。
615名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:50:22 ID:CgvoGxjS0
賞味期限二年オーバーのうまかっちゃんプレゼントしろ
616名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:02:16 ID:U8kdmBoo0
ぬるかったんじゃないかね、外人は猫舌だらけだからな
熱いのは食べられないから伸びちまうしなw
617名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:03:50 ID:ydCxCoFfO
外タレのラーメン好きってこってり大好き雄野郎な連中の印象が強いんだがタンメン好きとか塩ラーメン好きとかもいるんだろうか?
618名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:08:24 ID:hOZp2wVJO
うまいまずいの問題じゃない
旅先の行きつけの店は何物にもかえがたい
619名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:10:53 ID:iIhPXzcU0
知り合いの外人は日清のカレーヌードルがありえないくらいうまいと
言って週に3,4個は食ってる。
620名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:12:56 ID:tRLBJwuP0
>>24
ひょっとして、風説の流布を「ふうせつのりゅうふ」って読んでるの?
あと、名誉毀損と風説の流布って一緒だと思ってる?
キミってまさか、ゆとり?
621名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:13:10 ID:I3Wk2W1H0
>>495
旧海軍・海上自衛隊の金曜カレーも英海軍から来てるのか?
622名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:14:07 ID:/SqU6gCYO
インスタントラーメンとかカップラーメンはすぐ飽きるから月一回が限界
623名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:16:21 ID:Mw3H1S2F0
レッチリのメンバーにもラーメン好きな奴がいるらしいな
624名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:32:46 ID:gErsdYIi0
>>622
時々無性に食いたくなるな。でも一回食ったらしばらくもういいやってなる。
625名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:43:59 ID:66oUvetA0
〇∧〃 
/ >でもそんなの関係ねぇ
< \そんなの関係ねぇ!
626名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:34:02 ID:zQFAqEsH0
>>611
自分もちゃんとした中華風の鶏スープのしっかり味が出てるやつは
最高にうまいと思う。
日本のも昔ながらのあっさり系ならまだいいけど、豚骨系は臭くて駄目だ
627名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:38:01 ID:cdoFLiRR0
どうせ猫舌でヌルくならないと食べられない癖に
628名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:56:54 ID:iIhPXzcU0
おっぱっぴー
629名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:03:45 ID:lAdFrNtP0
支離滅裂な記事だな
630名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:22:57 ID:vsg58aG60
マルタイの棒ラーメンサイコ〜
631名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:25:16 ID:pUv1G7OF0
イングヴェイ・マルムスティーンはモスバーガーを絶賛してたな
モスと聞いてモスキート(蛾)と勘違いして乗り気じゃなかったけど食べて気に入ったそうだ
632名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:26:15 ID:6k5l0S5I0
彦龍のラーメンを食べてもらいたいね
633名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:28:28 ID:hvD+Jnd50
ガキかよ。
634名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:33:56 ID:MSaWFNwS0
札幌でラーメン食わせてやりたいな。うますぎて射精するんじゃないかw
635名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:38:13 ID:hA54V4cL0
>>621
上にもあるけど英風カレーが旧海軍のカレーと肉じゃがのルーツといわれてる(諸説あり)
金曜カレーは曜日感覚を失わないため
636名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:38:14 ID:w5XdnEOU0
彦龍ってそんなマズいん?
637名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:39:01 ID:w5XdnEOU0
>>635
肉じゃがのルーツはビーフカレーだよ
638名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:39:15 ID:Q8A9RyQa0
マズいし、運が悪いとお腹を壊す
639名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:39:32 ID:w5XdnEOU0
違うビーフシチューだった
640名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:42:04 ID:b5adlNWy0
ケミブラって言ってるのは洋板の人間じゃないだろう
641名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:45:35 ID:ua9WDYFU0
日本ハムのエチェバリアは札幌市内の地下鉄駅構内で
ハンバーガー食ってるの目撃されていた。
日本来てもやっぱハンバーガなのか、って思ったけど
最近来日した外人タレント(名前忘れた)も、日本のハンバーガーは
おいしいからハンバーガーばっかり食ってるって言っていた。
642名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:53:07 ID:pTVriEON0
ビースティは梅干大好きなんだよな
643名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:56:17 ID:M3ytPu5S0
>>490
ボウイに萌えたww
644名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:56:21 ID:0WgU0UYXO
オジーも日本のカレーが好きなんだよね。
インドカレーはダメらしい。
645名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:57:21 ID:pCRlT++eO
アメリカ人は味覚音痴が多いからなあ
アメリカ出張した人に聞いたら、肉は本当に不味いらしいしな
646名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:57:57 ID:jVoqnkC9O
>>641
ドイツでは「日本に行ったらモスバーガーを食え」が合い言葉らしいね。
この前、来日したドイツ人アーティストがラジオで言ってた。
647名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:59:19 ID:pTVriEON0
天下一品を食わせてやりてぇ
648名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 16:59:27 ID:5W/QuwUR0
ラーメン食いたくなった
649名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:00:44 ID:vmUU9+mK0
なんだこれは?(彦龍のブログより
http://image.blog.livedoor.jp/japaneasy/imgs/3/a/3a20538b.jpg
650名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:04:52 ID:vsg58aG60
カツカレーってうまいよな。
651名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:07:34 ID:YMvql9Iy0
ラーメンネタで思い出したが、オアシスが一昨年来日したときのこと。
ノエル、アンディ、ゲムらはヴィンテージの楽器を探しに新宿へ。
その頃リアムは渋谷でひとりラーメンを食ってた。
あと牛丼が大好物らしい。
652名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:08:09 ID:KNYqpGyEO
>>650 なめてんのか?! 最強の組み合わせだろうが。
653名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:09:54 ID:vsg58aG60
>>652
海外に長期行ってたとき早く帰ってカツカレー食いたいと心底思った。
自分が一番好きな食べ物はカツカレーなんだと初めて認識した。
カツカレーはヤバい。
654名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:13:41 ID:OGI4qpgw0
>>523
中国人や朝鮮人も音は立てないね。
そのかわり犬食いするけど。

日本もそもそも音は立てなかったらしいが
江戸の荒々しい男が蕎麦をずずずっと
粗野にやりだして広まったとかなんとか。
655名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:16:20 ID:K9sXK2DT0
蕎麦の音はたてないけど
中国人も朝鮮人もクチャクチャすごい音ならすよ
汁もズルズルすするし
汚らしい食べ方だよ
若い女の子もみんなそう
656名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:19:53 ID:M7EosX8IO
ファビ乙
657名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:23:30 ID:84+zq8010
ああ、無くなっちゃったのか
確かに味は普通だけども1日終えた後の夜食代わりに俺も毎日行ってた
ケミカルが怒るのもわからんでもない
658名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:24:12 ID:eMefHx1K0
こいつら歌が壊滅的に下手だよな
659名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:29:47 ID:TmdFmTSx0
つーか、ケミカルブラザースが大トリって、、、、、
フジロック情けないぞ!
660名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:30:48 ID:K9sXK2DT0
オオトリじゃないよw
661名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:33:55 ID:n16xfd4VO
大井町ajitoのrossoを食わせてみろ

日本に住み着くぞww
662名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:43:54 ID:ZcunC+IV0
日本に来て驚いたことは?の質問でトムが
「ビックマックセットがイギリスよりも日本のほうが旨い!」と言ってたなw
663名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:52:42 ID:600bUftf0
ラーメン好きの外タレを名古屋のカルト・ラーメン店「大丸」に連れていって
どんな反応を示すか見てみたい
664名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 17:57:19 ID:iCmI5uYZ0
エドワード・ノートンは大阪にいたことがあるらしくて、
お好み焼きが好きだとか。 
665名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:00:33 ID:iCmI5uYZ0
>>483-484
クラプトンに是非この店のトンカツを食べさせてあげたい。
店は浜松らしいが。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm287206
666名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:03:48 ID:Rexz9RZ60
>>665
http://masken.jp/media/diary/20060418_tonmasa.jpg
これはチキンカツだが、一瞬こっちかと思ったぜ
667名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:04:45 ID:ZcunC+IV0
北千住のラーメン菊やにも連れて行きたいね
668名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 18:28:18 ID:ty5GLxx30
>>490
添削って…ワロタw
669名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:20:39 ID:OHFT/5TQ0
ZAKZAK】朝青龍 「これが大好きなんだ!あればあるだけ買うから!」買い占めするヨーグルトとは
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186131829/l50
670名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:22:35 ID:wj0A47ob0
おまいらコロッケカレーの魅力も捨て難いぞ
671名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:24:57 ID:tEKwwBVn0
>>669
はいはいバーボンバーボン!!…まじかよ
672名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:39:29 ID:6Obu7x570
脂っこいラーメンばっかで萎える
673名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 19:40:21 ID:wj0A47ob0
そこで伝説のラ・メーンですよぼっちゃま!
674名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 20:24:48 ID:KwSmww6I0
ズルズルラーメン食べることに抵抗感は無いのか?
675名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 20:58:22 ID:ZY3lQ3uN0
このスレ見てたら食べたくなってしまった
676名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:13:21 ID:1RRUHcY10
オジーオズボーンは「日本式の」カレーが大好物だ。
来日中の京都でわざわざ安食堂に入ってカレー食らうほどに。
家のコックに「日本式のカレーの作り方覚えたら一生安泰だ」
と言って、作り方をマスターさせた。
伊藤正則が日本から音楽雑誌のインタビューとりに行く際には
カレーを土産に持って行くほどに。

オジーをラーメン狂にしてみたい。絵づら的にしぬほど笑えそう。
677名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:13:21 ID:YHl6q2sq0
梅こぶ茶とか寝る前の味噌汁とか
ttp://blogs.yahoo.co.jp/emiintl/13296263.html
678名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:15:42 ID:1RRUHcY10
あ、今>>1からスレ呼んでたら既出だった>オジーと日本カレー
679名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:17:14 ID:kQDTXaHc0
チリトマトヌードルが一番旨いと思う
680名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:21:42 ID:vsg58aG60
いまからカップヌードルカレーを喰らうところである。
これも普通に外国人にうけそう。
681名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:22:30 ID:62SwgkMI0
常駐先の塩ラーメン170円に温泉卵50円を落としたのが一番うまいと思う
682名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:23:28 ID:1RRUHcY10
ちなみにオジーの手下のザックはサッポロ黒ラベルがお好きれすよ
683名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:45:44 ID:UvHBdflZO
ビースティ・ボーイズはソバが好き
684名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:46:15 ID:jeSRl5S/0
やっぱカップヌードルキムチはだめか。
685名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:54:23 ID:M3ytPu5S0
>>667
色んな種類の激マズラーメンを売ってる店?
686名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 21:59:53 ID:PIcdDg15O
>>682
確か「日本のビールは泡が良い」と、べた褒めだったな。
687名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:01:25 ID:bxq32dBR0
>>64
いやたぶんその店は本当に美味い。
そのあたりで一度ちんけな旭川ラーメン入ったけど美味かったもん
688名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:01:55 ID:KVIJGfET0
二世で大物振りを発揮されても・・・
689名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:02:22 ID:j2hyP6/O0
美味しんぼスレに変化してますね
690名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:03:02 ID:bN4SU26s0
ケミブラは2ndまで
691167:2007/08/03(金) 22:11:31 ID:qH6/BU0f0
>>196
>>202
>>209
>>214
うお!d!ww
みんなよく知ってるなぁ〜w
692名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:13:38 ID:d48JWweH0
>>414
雪見だいふくはロッテなのが問題だ
693名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:20:56 ID:1RRUHcY10
雪見大福と似た感じのお菓子で北海道の「猫の卵」知ってる人いる?
694名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:36:48 ID:yG7z8QPo0
>>693
にゃんだそれ
695名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:38:13 ID:MUazAyX6O
仙龍のネギラーメンでも喰ってろよ
696名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:40:02 ID:gBGWLJoo0
ケミカルに油そばを振る舞いたい
697名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:42:38 ID:PIcdDg15O
698名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:44:20 ID:UTLtS054O
名古屋駅の「江南」が俺のお気に入り♪

ラー油がまた旨い!
699名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:45:27 ID:vRVpePZK0
やっぱりマクドナルドも日本の方が旨いんだ。
米軍基地で食ったどでかいハンバーガーは気分が悪くなるほどまずかった。
日本のマックの味が一つの基準ならあのまずさが受け入れられるわけがない。
700名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:47:21 ID:qH6/BU0f0
>>346
ポンジュース空輸wwww
やべぇナゼかつぼったww
701名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:52:14 ID:MtLG5fVw0
大抵のミュージシャンは深夜にハードロックカフェに行けば会えるんだけどなw
702名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:54:44 ID:WKEbc3z+0
●3●<日本のテリヤキバーガーは最高だよね
703名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:55:36 ID:1RRUHcY10
>>694
餅の皮に、中身のアイスが
黒ゴマだったりコーヒーだったり桃だったり紅茶だったり
チョコレートだったりイチゴだったりチーズ味だったり
すっげえ種類豊富な冷たいお菓子。

弟が北海道の大学行ってた時にしょっちゅう送ってもらってた。
704名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:00:52 ID:HvzFJu9iO
長野市 いむらや 焼きそば
705名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:04:44 ID:l8D/C2500
このスレ見て食文化の偉大さを感じましたわよ
706名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:05:15 ID:mKsBhGcB0
【コンテンツ】2006年アニメ市場 2400億円で過去最高に メディア開発綜研調 [8/3]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186108882/
707名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:16:40 ID:EhqQEwqd0
俺の地元のラーメン屋とかこないかなー
快速止まるし雑誌にものってたんだが
708名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 23:18:05 ID:asBNIvq20
武蔵小杉のラーメン二郎に連れてってあげたい
709名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:10:34 ID:T0pT7LUq0
ハリウッド俳優達を名古屋のマウンテンに連れて行って間違った日本食観を植えつけてみたい
710名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:11:00 ID:zVyfS5WfO
昔渋谷で二人組の外人に道を聞かれて案内したことがあるな
英語はさっぱり聞き取れなかったけど、某ブランドのホームページをプリントアウトした紙を持ってて、その店まで手をつないで行ったよ
明治通り沿いの店だったけど店の前に来た途端すごく喜んでた

って、全く食べ物にもケミカルブラザーズにも関係ないなw
711名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:11:37 ID:DUgJ83jW0 BE:263660227-2BP(5555)
>>709
マウンテンつぶれたがね
712名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:14:05 ID:X2a8TL800
>>711
マジですか!
713名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:16:22 ID:L9LMvJT80
喫茶マウンテン(きっさマウンテン)は、名古屋市昭和区にある、風変わりな料理を出すことを特徴としている喫茶店である。通称は山。

耐震対策の為の店舗建替により、2006年11月5日をもって一時的に営業を停止。当初は2007年4月頃に営業再開の予定だったが、6月29日より一新した店舗にて営業を再開した
714名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:27:18 ID:O7VsayYc0
>>711
つぶれたんじゃなくて、改装中なんだわ
715名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 00:31:50 ID:eM6jp3cJ0
おまいらみゃーみゃーうるさいがや
716名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:23:54 ID:KNBZbdZ20
大阪のコタンってラーメン店に入ったら
座席に「キアヌリーブスが座った席ここ↓↓↓」と
張り紙ペタペタ貼られてたw
717名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:31:43 ID:HDEwwVbs0
キアヌリーブスが来たラーメン屋ってチェーン店ばっかじゃねえか
718名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:45:42 ID:fznxuDHY0
チェーン・リアクションってことで
719名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 01:52:03 ID:HDEwwVbs0
MURO乙
720名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:01:50 ID:/0roGyAX0
>>76
イタリア代表が日本のファミレスでスパゲティ食べて
イタリアよりおいしいと言ったというのは
ワールドカップの時に作られたネタ
信じるなよ

常識で考えておかしいだろ。
そもそもファミレスに入るわけがない
721名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:02:05 ID:GP/NO28mO
アメリカで食ったフィレオフィッシュ糞不味かった
722名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:08:35 ID:tN51fDuRO
>>720
イタリア代表はしらんがその時に一緒に来たイタリアのメディアがサイゼリアで食って褒めたのはマジ
723名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:09:50 ID:ZnFNpQN50
そういえばちょっと前にサイゼの料理をイタリア人に食わせた
番組があったな〜一番美味しかったって言ってたのは生ハムの
料理だった様な、ほかはみんな不味いって言ってたな。
724名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:10:29 ID:Q8M5Ss7g0
>>722
なぜにサイゼで食うか(苦笑)。
まあ、コスト的にはいいけどさ・・・。
725名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:14:41 ID:6WQgK6gQ0
誰か本当にウマいラーメン屋に連れて行ってやれ。
726名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:18:51 ID:4U89A0bbO
びっくりラーメンにでも連れて行け
727名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:31:22 ID:0Sjdt5Cr0
728名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 02:33:53 ID:CQMmLE3e0
口に合う合わないというのがあるからね料理は
俺はこの味はグルメガイドでは評価されないがかなりうまいなと思うこともあるし
このスイーツはつう人も絶賛するが俺は好きじゃないとかある
729名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 03:03:17 ID:CBme34IE0
サイゼはどう考えてもまずいだろ
730名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 03:10:41 ID:oaaSx8Yi0
サイゼのパスタってヌル〜い感じでヤワヤワでないか。
あれ茹でずに冷凍パスタ解凍だっけ。
イタリア代表は茹でるどころか生パスタでなきゃイヤだという事で
パスタ職人連れてきたそうだから、サイゼ伝説については完全に捏造だろうね。
731名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 03:36:36 ID:vuIV8WNv0
ニック ロウは
スッポンを食ったらしいが
うまかったのか。
732名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 03:37:19 ID:UIsbbKiJ0
ケミカルの禿げを博多に連れて来い
733名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 03:42:21 ID:oaaSx8Yi0
スッポンは欧州でも食べるんじゃなかったか。
味付けは和風じゃないだろうけど。
734名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 05:28:36 ID:p5KGnqfzO
ケミカルの中の人がただのハゲたおっさんだとわかったときは驚いた。

それにしてもDo It Againは神だな。
735名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:04:35 ID:oLiKU53R0
>>722
サイゼリヤの茹ですぎたスパを旨いなんていうのが嘘くせえ
イタリアじゃ日本人の感覚じゃカチカチのスパ食うんだぞ
リップサービスをまともに受けるなっつうの
736名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:14:42 ID:0A3wGgDaO
ケミカル今回のフジで初めて見たけどなんだかイマイチだったな。
真後ろで完全にキマってるやつがいてすげーウザかったし。
737名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:18:19 ID:4C6HBJfc0
二郎なら喜びそうだな
量は申し分ないし麺も太麺でパスタと同じ感覚でいける
738名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:30:42 ID:W2NWJ7lBO
サイゼリアは日本人でもうまいからいくってやつはいねーからな。
739名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:36:55 ID:ao0MXrQVO
西武池袋線沿いでおすすめのお店あったら教えてください
740名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:37:27 ID:FVm/YB5x0
外国人の味覚はいい加減だから
741名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:40:46 ID:lezQ15Sm0
サイゼリ”ア”じゃなくてサイゼリ”ヤ”だからね。

あそこの厨房を一度見てみたいのだが、やっぱり
電子レンジと冷凍パックしか置いてないんだろうな。
742名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:45:43 ID:7Rk5DHsz0
それで、ケミカル・ブラザーズって、誰?
743名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:46:38 ID:Jdz66Pnf0
>>653
イギリスで、wagamamaっていうレストランが流行ってるんだけど
カツカレーもあればカレーラーメンもあるよ
http://www.wagamama.com/food_sub.php?category=7
744名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:46:43 ID:f7ZDH6GOO
>>741
きもいぞ
745名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:48:15 ID:ICCpkeax0
>>740
グルタミン酸とイノシン酸の区別はつけられそうもないな
746名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:49:12 ID:bt1QdH8W0
なんかラーメン食いたくなってきた
747名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:50:42 ID:ao0MXrQVO
Saizeriyaの厨房はめちゃくちゃだって聞いたことあるな。
5年くらい前だけど。
748名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:51:29 ID:4NyNKouYO
ケミカルウォッシュのジーンズはいて、ヨドバシカメラの袋ぶら下げて歩く兄弟。
749名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:54:13 ID:TthAH3AOO
>>741
サイゼは、飲食店のくせに
レモン切る時以外は包丁を使わない。
750名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 06:58:07 ID:zN3k0XaDO
>>745
イノシンはわかるらしいぜ
751名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:00:51 ID:744Dfsih0
皆がなんと言おうとサイゼが好きだ。
ピザとペペロンチーノとトマトポトフ、フォカッチャがお気に入り。
752名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:01:00 ID:jeYppJq+O
こいつらって創価丸出しの歌詞でライブでナンマンダ〜とかやっちゃうんでしょ?
こんなんに言われたかないね!
753名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:01:52 ID:s0bCRbvI0
>>743
何かものすごい中国っぽいな・・・。デザートとか、食べてる女の人とか
何より星が気になるな
754名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:05:13 ID:RTOfUAra0
>>739
福しん
755名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:22:22 ID:GmQV/+3oO
>>752
歌詞って・・・
756名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:25:55 ID:jdWWUbJl0
>>754
うわーなつかしい!!
100円の日まだあんのかな?
757名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:30:38 ID:ao0MXrQVO
>>754
ありがとう
758名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:33:54 ID:NYy3G1cS0
カップラーメン食え。あらゆる種類あるからどれかお好みのあるだろう
759名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:34:57 ID:IBbsKgOh0
>>739
高田馬場の寿がきや(閉店)
760名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:37:01 ID:+bvwcrEh0
>>753
日本人には不人気なとこね
761名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 07:41:50 ID:NYy3G1cS0
>>727
ワロタwこれこそファミレスだわな。
ふつーに美味しいけどそれ以上でもそれ以下でもない
イタリア人もまあまあ美味いってのがなんとも
762名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 08:11:24 ID:tso8SX9zO
確かにフジロック前に出てたラジオでも出店が楽しみって言ってた
763名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 08:36:55 ID:C0Cjxooa0
>>759
池袋線じゃないけど
764名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:01:00 ID:uqMPa2CB0
外人がラーメンについて語ってる
http://jp.youtube.com/watch?v=1mU7D0wU6ag
765名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:01:53 ID:KYmGoEyx0
これはわかるわw
来日の楽しみがラーメンだったんだなw
766名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:19:03 ID:lzGUYrgMO
(´ハ`)いつの間にか、ラーメンを日本が名産のごとく語る鬼畜日本人
767名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:21:40 ID:ZiJjXBfN0
>>764
「肉」って何よ
768名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:23:45 ID:oLiKU53R0
WBS見てたら、中国に出店してる日本のラーメン屋に長蛇の列が出来ていたわい
それを食ってた中国人がいうには
「日本のラーメンは麺とスープが良い、中国のラーメンは・・・駄目だから」だってよ
中国人さえ日本と自国のラーメンを区別しているのだ
日本人がいちいち起源がどうのと気にする必要はない
769(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/08/04(土) 09:31:58 ID:5fstHp8e0
ラーメンの源流は支那の柳麺だろうけど、今の日本のは枝分かれして別の料理だろ。
サンドイッチとハンバーガーぐらい違う
770名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:32:42 ID:ZiJjXBfN0
5年ぐらい前に中国旅行して、ラーメン食ったよ。
まあ〜むこうの飯は何でもそうだけど、油+香菜。
香菜苦手な人多いけど、私もだめだった。くさいわ!
ラーメンにまでぶちこむな!
あと、汁が「ダシがまったくねえ」って感じ。

でも屋台の水餃子(一杯20円)は汁まですんげー旨かったんだけどな。
何故なのか・・・・はっ、科学調味ry
771名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:34:56 ID:KS1D4wlX0
日本人は職人気質だから
ラーメンみたいな大衆食にも人生かけて作りこむ奴がいたりして面白くなるんだよな
772名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:35:28 ID:KYmGoEyx0
>>770
ダンボールそんなに美味かったのか
773名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:40:53 ID:POYLbcbOO
ラーメンの何が魅力なのか判らん
つーか何味のラーメンが一番人気なんだろ
774名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 09:55:20 ID:3I9BVspMO
>>668-670
横浜中華街のラーメンの味を信じて、向こうへ行ったらガッカリするわな。
日本ではアッサリ味でも、しっかりダシをとってたわけで。
向こうには、スープにダシという考えが無い。
775(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/08/04(土) 10:00:15 ID:5fstHp8e0
中華料理は日本でも化調とっちりつかうって言うな。
776名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:03:34 ID:MyUrEf5dO
>>769
しかしオリジナルは中国だから中国には絶対に勝てない
777名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:12:21 ID:MyUrEf5dO
ラーメンのオリジナルは中国だから中国には絶対勝てない。
ロックのオリジナルはアメリカだから日本のロックはカスにならざるを得ない。
778名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:16:13 ID:S5xfu6pQ0
ID:MyUrEf5dOは中国のラーメン食ったこと無い奴だな
日本のラーメンの方が絶対うまい。少なくとも日本人好み
779名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:17:38 ID:KYmGoEyx0
>>778
むしろ、大陸で生まれた方だろw
780名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:36:38 ID:86xyF8E90
>>775
日帝の名残でなんでもかんでも料理にじゃんじゃん味の素を使うと井筒とかいうアホ監督がTBSラジオで言ってたな
781名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:41:31 ID:MyUrEf5dO
>>778
日本のラーメンがうまいと思ってるのも、日本のロックがいいと思ってるのも日本人だけ。
国際的には全く通用していない。
782名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:42:23 ID:L9LMvJT80
待て、その発言はこのスレのスレタイからして何かはずしてないかw
783名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:45:19 ID:tN51fDuRO
>>781
中国のラーメンよりは国際的に通用してると思う
784名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:50:48 ID:CYGaKu2O0
エゲレス人の舌なんて、熱いか冷たいかしか分かんねーだろw
785名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 10:51:43 ID:L733qHki0
僻んでないよ。
786名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:40:18 ID:ven9hcty0
>>781
何でそうやって外国に評価されたがるんだ?
外人は日本の音楽聞かなくていいし、メシも食うなと思うね。
日本人だけのお楽しみでいい。
787名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:50:40 ID:W4DaqO2QO
そこまで美味しくないと言わしめたラーメンを是非食べてみたい
788名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:55:09 ID:bgZfHOwYO
中国より日本のラーメンのほうがウマイのは中国人でも知ってるw
789名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 11:57:12 ID:8TZ4LmBj0
>>727
このイタ公どもよくこんなに食えるな!
シェアして一口づつだとしても相当の量だろ。
フードファイトかよ。
790名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:01:13 ID:2nNRBF5FO
ヤツらはラーメンを食っているのではない。
情報を食ってるんだ。
791名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:03:36 ID:87HrfGrC0
日本人なら蕎麦
792名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:05:32 ID:TeDpJV8E0
リリーアレンはきちがいだろ・・
793名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:14:05 ID:1KTzTHTaO
たかがラーメンでよくアツくなれるよな
外タレもお前らも
794名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:47:39 ID:X2a8TL800
さっきMTVでフジロック出演者のインタビューやってたけど
フジロックのご飯はあんまり評価されていなかった感じ。
フランスのフェスのご飯が旨い、って言ってたよ。

ケミカルさんらは、ラーメンショックの後なのか
インタビューでは終始テンション低めに見えました。
795名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 12:56:40 ID:87HrfGrC0
まぁラーメンなどよりMDMAが好きだろうけど
796名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:01:10 ID:JtoQaDLk0
>>735
ローマでパスタ食べたらかっちかちでまずかった。
ホテルの料理は美味しかったからはずれのレストランだったんだろうけど
797名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:32:40 ID:g4uKzQk80
>>607
これは酷いw
798名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:39:18 ID:8VFj4/h/0
>>794
まずいのは、バックヤードのアーティスト用の食事っていってたぞ。
だから、アーティストもオアシスまでご飯を食べに出てきてるのかも。
799名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:40:59 ID:X2a8TL800
>>798
カレーライスもイマイチって言ってなかった?
ケータリングのか屋台のかは知らんけど。
800名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:41:06 ID:JtoQaDLk0
>>798
一般客用の高いご飯もまずい
801名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 13:52:17 ID:3YQ4cI1w0
ケミカル・ブラザーズのちょっといい話
802名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:12:09 ID:wtFcccrYO
値段は置いといて、美味いメシ屋に出会った時は嬉しいもんだ
旅行に行った時に旅館やホテルの食事が外れって気分でも美味いラーメン屋があれば嬉しいだろ?
803名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 14:50:44 ID:3I9BVspMO
そういやケミカル、深夜のテレ朝に出てたな。
なぜか、納豆食わされていたw
804名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:00:29 ID:U0Bo9NdyO
アーティスト用レストラン・バイキングはマジで不味い
最悪はひからびてガキガキになったペンネに缶詰味のミートソースがけ
他にも、食えるけど美味くない豆と牛肉の煮込みとかぼさぼさのチキンの照り焼きとか
まともなのはサラダとフルーツとパンのみだったお

フジで美味かったというかまともだったのは、楽屋とテント地帯の中間のつぶれたラーメン屋の隣にできてた
ベーグルベーグルのサンドイッチ
805名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:01:18 ID:czMNoLVH0
リリー・アレンってキース・アレンの娘だったのか
初めて知ったわ
806名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:04:16 ID:G4AuYHxu0
お前ら一ヶ月に何回ラーメン食べる?
807名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:06:45 ID:SIoETgUQO
長身の二人って、こいつら何センチぐらいあんの?
808名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:10:52 ID:BUoS9hAwO
ケミWWWWWWWWWWW
809名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:17:43 ID:cxDAiPxX0
うちの職場のフランス人は焼き鳥中毒。
塩とタレ両方いけるみたい。
ほんと感動的な美味さらしいよ。
810名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 15:29:06 ID:tIjQj9IF0

ミシェランがはじめて日本で三ツ星つけたのが「焼き鳥」
811名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:20:58 ID:TddFsFL10
小泉がブッシュつれていったのも焼き鳥屋だな。
実際、焼鳥は国民性を問わず誰でも食べれる。

京都で暮らしてる知り合いのドイツ人は親子丼に惚れ込んでしまってる。
812名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:24:51 ID:/1lrrkZ70
うまい親子丼って卵半熟なのが多いよね
でもさ外国人って生卵が特に食べられないって言うじゃん
半熟なら大丈夫なんかな
813名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:35:10 ID:86xyF8E90
浅草の今半で、すき焼きの生卵を嫌々食った外人が「こりゃうまいじゃねーか」言ってたなw
用は食わず嫌いじゃないかと
814名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:38:28 ID:6hmcY5kI0
俺すき焼きの生卵駄目だ〜。
卵も一緒にすき焼きに入れて半熟にして食う。
卵かけご飯とか好きなんだけど、すき焼きの生卵にくぐらせて食うのだけは
なんか嫌。
815名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:41:27 ID:L9LMvJT80
生卵は苦手な気持ちはわかるなぁ
どうも昔からうけつけん
半熟から、完全に火が通った状態の間くらいが好き
816名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:50:44 ID:QeObEklNO
スターギター ライブバージョンだけは神曲
817名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:52:05 ID:oLiKU53R0
絶対に生卵を食べないと誓っていたデープ・スペクターは
何かの拍子でスキヤキに生卵を付けて食べたら
それ以来、生卵をつけないスキヤキは考えられなくなったそうな
まーでも、いきなり来日した外人が生卵食うのは難しいだろうな
そういう習慣は一切無いから
818名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:52:17 ID:+KCTzdv00
UK音楽はほんと糞
819名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 16:58:35 ID:0Sjdt5Cr0
ロッキーの生卵ゴクゴクのインパクト強かったんだけど、
あれは特別だったのかな?
820名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:01:26 ID:6hmcY5kI0
生卵スレになってきたなw
821名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:03:44 ID:oLiKU53R0
>>819
スタローンはあのシーンを撮る前に保険を掛けて撮影してる

822名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:05:16 ID:rgRubAne0
「日本は卵焼きに砂糖が入っていて甘いです。おかしいです。」
「日本の蕎麦屋に行きましたが、突き出しが何もありません。おかしいです。」
by ユンソナ
823名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:17:49 ID:/1lrrkZ70
反省はしている
824名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:37:13 ID:0Sjdt5Cr0
>>820
このスレ始まってから今まで色んなスレになってるね。
825名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:38:57 ID:F0cKFS9SO
帰国後、この怒りを曲にした。

"My Favorite Noodle's Gone!!!"
826名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:45:38 ID:keUUyIlp0
生卵を嫌う理由の大半が白身のどろどろ感だと思うんだ
実際自分も卵かけご飯食べる時は黄身と白身に分けて白身は焼いて食べる
827名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:47:13 ID:RpCFqcKf0
俺も白身が苦手だから生卵はほぼ完全に攪拌する
828名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:53:21 ID:ZiJjXBfN0
>> スタローンはあのシーンを撮る前に保険を掛けて撮影してる

そんなに気合入れなきゃならんのかよ!w
卵かけご飯の旨さは日本人以外には知られてはならない。
つか知らなくていい。
829名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:53:24 ID:+dBChc/H0
hahaha
830名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:54:37 ID:/1lrrkZ70
うむ、日本の文化は日本のものだけで良いよな
他国に広めようと一所懸命な奴の気がしれん
831名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 17:57:38 ID:oLiKU53R0
なんで保険を掛けたかというと海外では生卵には菌がいるから
日本では抜き取り調査で無菌状態の卵が出荷されてる
欧米じゃ生卵は有害だから食べるなと教育されてるんだろうね
832名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:00:03 ID:3lneQc+O0
日本の食文化レベルが高いのは
ミスター味っ子のおかげ
833名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:01:51 ID:uR/0PJJe0
台湾やアメリカでマック食べたけど日本と同じ味だったがな……。

余談だが台湾にあったポテチのおすし味はうまかった。
834名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:03:18 ID:kgP8vRpl0
ラーメンのとんこつ味て前頭葉かなんかにドーパミン物質を拡散させるのと
同様の効果がある事が科学的に証明されたんだろ

そら何人が好きになろうと関係ないべ
まして、材料兄弟なら
835名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:47:25 ID:L733qHki0
>>822
国に帰れという遠まわしな嫌がらせ。
836名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 18:56:08 ID:jEou5nQx0
ツマンネ
837名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:07:40 ID:mWlFo75+0
>>834
やはり合法ドラッグか
838名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:08:50 ID:5pJobrRJ0
>>607
これはヒドイwwwwwwwwwww
839名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:30:23 ID:Uwll22Ff0
すき焼きは牛肉を最もまずくする食べ方だー!!!
840名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:31:40 ID:JrpF2pgl0
うるせー雄山
841名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:34:08 ID:JrpF2pgl0
つか、消防のときに親父が持ってた美味しんぼ読んで
なんで漫才の海原一門が・・・と思ったのは内緒だ
842名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:36:12 ID:aoJs/lEJ0
>>810
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
びっくり…
843名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 21:40:21 ID:4J/5gqT20
>>389

なんか外国の航空会社のスッチーが日本に来た時に好んで買っていくとか
読んだ記憶がある。
844名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:01:22 ID:KOiIAb8a0
>>290
コータリンは3日でわかると豪語してたけどなw
845名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 22:51:14 ID:3I9BVspMO
>>831
せっかく日本で生卵の味知っても、自分の国では危険で食べられないというのは可哀相だよな。
846名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:08:33 ID:uJ+xs/xc0
>>476

いわゆる横浜ご当地な「家系」のラーメン屋で
「メンカタメ、アブラスクナメアジコメ」とか注文してるの
TVで見たぞ

847名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:10:34 ID:gnw8f6sP0
苗場の初年から毎年いってたあのラーメンや。今年いったらオフィスになってた。。
トリ見る前にテントサイトにウィンドブレーカーとりにいった帰りの夕暮れ時に、
きちんとしたもの食いたくて毎年いってたなぁ。ドゥリゲン達も好きだったか。
848名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:11:18 ID:/1lrrkZ70
何その5,7,5
季語にも挑戦して欲しいぞ
849名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:24:14 ID:Uwll22Ff0
>>389
コアラのマーチって韓国産じゃないの?
850名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:46:06 ID:L733qHki0
どこまで亀レスなんだよ。
851名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:47:08 ID:L733qHki0
自分で調べろよ。
852名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:48:40 ID:3YQ4cI1w0
>>825
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwww

ファンだったジャパニーズ・ヌードルにインスパイアされた
愛惜とオマージュを込めた名曲が今ここに!!
これは、兄弟の新たなマイルストーンとなるであろう。
853名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:53:31 ID:KUNftlamO
食べ物じゃないけど、レッチリのフリーは三島由紀夫が好きだが日本の若い人があまり読まないことが残念らしい
854名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:54:48 ID:s5+6n3HJO
金ちゃんヌードルでも食わしたれ
855名無しさん@恐縮です:2007/08/04(土) 23:59:51 ID:g0gxwAF/0
>>831
サルモネラ菌の話なら、少なくとも米は検査されているし、いないよ。
というか、米国人はエッグノッグとかで普通に生食しているので、菌があったら
大変なことになる。

習慣・文化で卵が目に見える形で生食していないだけで、実際にはお菓子とかで
生食しているんだよね。
856名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 00:05:40 ID:CWp2ZDJz0
>>853
へー、そうなんだ!
末げんの親子丼は食べたのかなぁ…。
857名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:00:07 ID:NesQnmni0
次の新曲はラーメン・バイオレンス
858名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:05:32 ID:VxFO6O2O0
日高さん、ケミカルが次に来たときにはどっかおいしいラーメン屋にでも
案内してやってよ。
859名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:16:03 ID:u9OTtrvZ0
ケミカルってやたら日本着てるよな
ベンチャーズ波に。
860名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:25:20 ID:gGtY8cAe0
ベンチャーズはどこ在住?杉並?
861名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:27:10 ID:1YX6ggx30
俺も、下北のとある寿し屋の閉店にショックを受けた口なので、氣持ちはよく分かる。
862名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:27:40 ID:53m0xe9v0
潰れる程度の味で絶賛するんだから
旨いラーメン食べたら失神するんじゃね?
863名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:37:52 ID:qjuFaBvv0
キアヌが集団で京都の新進亭に来た時、俺ちょうど店にいたんだよ
親父さんキアヌのこと全く知らなくて、キアヌは味噌ラーメン頼んだんだけど
真顔で「なんで味噌やねん 味噌汁とちゃうで」って突っ込んでたw 
マジでラーメン噴いたw
864名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:40:11 ID:GBA0IG6Q0
昔ダンス甲子園に出てたのに偉くなったものだなー
865名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 01:45:42 ID:qZyxNtKbO
>>857

昔ビースティーボーイズが蕎麦バイオレンス出したよね
866名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:11:55 ID:TRhbJ4JS0
>>853
ビョークも三島好きだよ。
867名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:16:35 ID:9tKa3Z830
一時NYの吉野家に通ったけど、生たまごは東洋人っぽい人以外頼んだ人見なかった…
868名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 02:27:08 ID:1Us6caGv0
>>734
5年前はフサフサだったんです><
若いのに・・・
869名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:05:29 ID:qZgFa+PVO
>>209
カントリーマアムが日本産お菓子だったのに、ちょっとビックリ。
CMの影響だと思うけど、あれ外国のお菓子を業務提携したものだと思っていた。
870名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:15:33 ID:5Bbf3RcNO
>>863
店主がそうつっこんだ意味がわからん

違う味を食べてもらいたかったのか?
871名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 05:23:41 ID:MTZeI+To0
>>812
海外の卵は生卵が食べれるくらいに新鮮じゃないのよ。
872名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:23:27 ID:FGwtXLhx0
>>861
アッー!?
873名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:29:37 ID:kSVZOV4EO
>>862
いや、かえって彦龍とかの方がry
874名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:32:38 ID:3sdZT2rJ0
ラーメンの味なんてどこも大して変わらないんだから、落ち着け、といいたい
875名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:35:56 ID:JNKnVC6a0
ウマいラーメン食ったことねえのか白人は。
かわいそうだなあ!
876名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:37:06 ID:FGwtXLhx0
>>現在イギリス在住なんで何回かいったけど、出てきたラーメンはラーメンというよりはベトナムのフォーに近い。
あとカレーラーメンはタイカレーみたいで味が刺激的すぎて残した。あれを日本の味と思われると困る。
とはいえ、奴ら(イギリス人)にとってはうまければどうでもいいことであろう。
プレタマンジェというサンドイッチのチェーン店みたいなところで売ってる寿司は、
日本の味とあんまり変わらなくて違和感なく食べられる。
877876:2007/08/05(日) 06:39:32 ID:FGwtXLhx0
すんません、
上(876)のカキコは
>>743へのものです。抜けてた。
878名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 06:42:41 ID:TFpuhfOuO
ラーメンはどんな店でもそこそこの味はだせる。
しゃれにならんくらいマズイラーメンだす店と出会うと逆に感動する。
879名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:05:14 ID:9vuXxmjn0
>>861
しゃぶれよ
880名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 07:57:37 ID:u3Rx4xje0
>>764
この人のyoutubeいろいろと面白いな
881名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:31:14 ID:0TYh+cbV0
このコンビのいずれかはマーティみたいに日本に住んで
外人タレントになったりすることはないだろうが
ジムオルーク、ジョンゾーンなど偉大な音楽家に愛される日本を
もっと外国人にとって住みやすい素晴らしい国にしていく必要はありそうだ
まず街並み改善運動から始めたい、雑多なのはいいが
汚いだけ、みたいなところも多いから
882名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 08:46:19 ID:9GUrPJRM0
>723
亀だが、サイゼリアの料理をイタリア人に食わす企画は
「イタリア料理と看板出してるが、本当にイタリアの味か?」
というのが判定基準だったよ。
生ハムは大絶賛、フォカッチャだかいうパンは「実家の
お母さんが作るのと同じ味♪」、一方イタリアンハンバーグは
イタリアンじゃないがハンバーグ自体は美味しい、タラコスパはダメ、
総体的に概ね好評だった気がするが、違う番組を見てたんだろうか。
ちなみに自分はサイゼリアは年に1回ぐらいしか行かないが。
883名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:11:04 ID:6bUXzv9wO
>>827
つ温泉たまご
884名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:12:57 ID:FoX7FIyrO
>>878
お前の舌の底が知れるなw
885名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:15:04 ID:qhxwtZFs0
味噌ラーメンがまずい店はそうそうないよな。
886名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:27:18 ID:jsCZxiNIO
>>885
山梨県の某市内にあるラーメン屋は味噌がまずくて醤油は普通だった
でも、さっぱりとしたまずさだったからまだ救いようがあったけど生涯食べたものでも5本の指に入ると思う
887名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 09:57:15 ID:uYkMjjwg0
誰かサッポロ一番塩ラーメンとマルチャンのカレーうどんでも作ってやれ
888名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:16:22 ID:h0uQCQco0
そういえば中島みゆきは
伸びたまずいラーメンが好きだとかいってたな
あとNHKの食堂の安いラーメンも好きだとか
889名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 11:29:01 ID:NBJcYDLk0
なんでこのスレで中島みゆきが出てくるねん

それなら俺の好物を発表したってええやないか
890名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:07:58 ID:e0B9dAoE0
うまいラーメンは3日食うと飽きるが
まずいラーメンは3日食うと慣れる
891名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:26:44 ID:hB40V7Nu0
ジャンボ鶴田のアメリカ修行時代。
当時の向こうの若手レスラー(ハンセンやブロディー等)といっしょに
合宿生活のように車乗り合わせて全米各地をまわっていた。
そんとき鶴田が日本から持ち込んだサッポロ一番を向こうの連中に食わしてやったら
しょうゆと塩は大好評でみんなに食われてすぐになくなってしまったそうだ。
でも味噌はだれも手をつけず必然的に鶴田が味噌ばかり食っていたらしい。

このスレみると最近は日本の味に慣れてきたのか
味噌ラーメン好きな外国人多いんだな。
892名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:32:51 ID:QtBXwOkh0
キアヌすげーなwww


日本食じゃないけど、MIKAっていうイギリスのアーティストガJポップ好きなんだって
パフィーとか椎名林檎とかイエモンとか菅野よう子が好きって言ってた
うろ覚えだから間違ってたらすまん
893名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 12:36:05 ID:XuwQBD/p0
>>892
Jポップ好きでアニヲタなんだってきいた
どの程度かはしらないけど
894名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:20:26 ID:hzOKG0tI0
>>853
オレ、安吾派だし
895名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:40:26 ID:+rxBWwgL0
不味いラーメンは逆に感動ってのもちょっとわかるなw
カップラーメンより不味いところあるからな
お前が工夫しなくてもいいからカップめんとお湯を出せよと思う
896名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:47:07 ID:CWp2ZDJz0
> お前が工夫しなくてもいいからカップめんとお湯を出せよと思う

ワラタww
897名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:48:19 ID:zduyDVJKO
おまえら「彦龍」で検索かけてみろ
そしてできれば食べに行け
898名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:49:35 ID:eFs8mYfQ0
899名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:51:53 ID:799s5xnz0
900名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 13:58:28 ID:Y+BuI+Aw0
おまえら「北千住 菊や」で検索かけてみろ
そしてできれば食べに行けか
901名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:00:34 ID:5Bbf3RcNO
902名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:05:36 ID:dkxyxVQ10
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1013890.html
あまりにタイムリーで思わずコピペ
903名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:07:01 ID:AThIynJkO
デトロイト・メタル・シティ のクラウザーが、お気に入りの
クレープ屋がなくなっていると激昂! それを見たファンが便乗し暴動に発展!!
904名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:16:24 ID:Ofa9vzpO0
>>863
いい場に居合わせたなぁ。話もイイね、おれもいたらきっと吹いたなw
905名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:23:54 ID:0c9nho5q0
【サッカー/Jリーグ】仙台・ファビーニョ、大好物のラーメン食べて準備万端! 水戸戦でデビューへ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186287504/l50
906名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:35:34 ID:iRdMmXwL0
つーかそこ以外の店で食ったことないだけだろw
その店以外知らないから比べようがない
907名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:37:22 ID:V3vnGw1S0
外タレにはこびこびの書き込みきめえw
908名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:39:32 ID:28S61GXF0
ちょっと前にテレ東のWBSで日本のラーメン屋の中国進出をやってたけど
中国の客が「日本のラーメンの方がうまい、中国のラーメンはまずい」と言ってたな。
909名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:45:42 ID:EfSk1rkV0
>>853
三島の金閣寺と梶井基次郎の作品はマジすごいと思う
910名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:51:40 ID:v6KsAk+g0
>>902
町田のロックンロールワンかよ。
家から近いから2回行ったわ。
911名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 14:55:42 ID:dkxyxVQ10
>>910
家から自分も近い
だが逆方向の葵亭のほうが、好き
912名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:03:22 ID:IylFy1LCO
誰だっけ?朝は味噌汁のハリウッド女優がいたな
913名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 15:26:09 ID:EENRav5g0
石神に案内してもらえ
914名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:30:02 ID:Y+BuI+Aw0
>>908
味千ラーメンだったっけ?
915名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 16:38:28 ID:16jGRLMQ0
>>853
海外ではファーブルが変人扱いだったりするのが残念である
916名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 17:04:00 ID:cHSH3X/n0
>>912
グウィネス・パルトロウだと思う>朝は味噌汁
「揚げ出し豆腐と鮭の照り焼きが好き」と言ってた。
シャルロット・ゲンスブールは虎屋の羊羹一本食いしていた。
普通に、米飯とおかずっていう食事をするらしい。母親のお腹に
いる時に初来日しており、その際なにかが入り込んだもよう。
917名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:48:04 ID:NEfyb/eH0
>>916
昔バーキンがシャルロットは日本人みたいな顔してたとか言ってたけど
実際近くで見たらめちゃくちゃはっきりしたフランス人だった
918名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 18:53:45 ID:xxM3OIFa0
>>917
子供の頃は若干東洋人風のところがあった。
そこが魅力だったと思う。
919名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:19:58 ID:3agV2lyNP
このスレ雑談カオスでワロスw
920名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:21:46 ID:EENRav5g0
>>916
鮭の照り焼き?鮭の?ブリじゃなくて?

ゲーッ!!!
921名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:36:39 ID:AQ4CQuSE0
サレンダーが最高だった
それ以降はどれもイマイチ
922名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:40:05 ID:I/YVFRkt0
外タレの日本食事情に詳しい奴が多いスレだな
923名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:44:04 ID:y9RkpSZV0
>>921
同意
ボーイ時代含めて一番好きだ
924名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 19:44:48 ID:uCA5yhox0
>>920
鮭の照り焼きは普通にあるメニューだぞ。

とはいえアメリカ人はほんとテリヤキ好きだなw
朝食にあんな甘ったるいもん食うなよ。
925名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 20:28:14 ID:dkxyxVQ10
料理マンガとか、向こうにはないのかなぁ?
926名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:13:59 ID:2SMTnVEd0
グウィネス・パルトロウ

「最近も日本食は大好きで食べてるわ。朝食に味噌汁は欠かさないの。自分で作ってるのよ。
おそばや美味しいお寿司も大好き!特にウニね。
『お寿司ならキュウベエに行け』って聞いたから、日本にいるうちに行きたいのよ」

「玄米や焼き魚、揚げ出し豆腐などを食べる」

「アップル(娘)も和食好きね。さっきも冷や奴と味噌汁を部屋で食べたの。お米も好きなのよ。
四角い大きい海苔を、ビリビリ破りながら食べていたわ(笑)」

「今日は暑いわね。暑いときには、やっぱりコールドソバよね」

だってさ
927名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:21:17 ID:gGtY8cAe0
何が驚いたって欧米に「アイスコーヒーがなかった」
ってのが驚きだった
928名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:24:25 ID:kiS2gybs0
枝豆もアメリカでは「エダマメ」で通じるからなw
929名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:29:16 ID:KLjFJ3hz0
いまやご家族バンドとなってる大御所ベンチャーズの
居酒屋での注文は通
930名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:36:37 ID:82qfmsTq0
負けが込んでた頃のオリックス・レオン=リー監督が福岡のラーメン屋で一人背中を丸めてラーメンをすすってた光景は泣けた。
931名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:57:22 ID:KLjFJ3hz0
まぁ食い物関係の話しは現地の人と仲良くなるわな。
グラスゴーでハギス食って、旨いと言ったら
(酒によくあったので)ハイランダーのオッサン
にギネス奢られた
英国ではスコットランドの田舎もんの食い物とかいって
馬鹿にされてるらしい
932名無しさん@恐縮です:2007/08/05(日) 22:59:34 ID:kiS2gybs0
>>929
四国の田舎在住だが今テレ東をつけるとしょっちゅうベンチャーズ岡山公演のCMが入るw
おまえらどんだけドサ周りしてんだよと
933名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:09:58 ID:e0010h1j0
>>926
海苔って外国人には鬼門らしいがアップルちゃんは
子供だからか軽く突破か。

お握りとか外国人に出すと、必ず海苔を剥がす。
あの黒い物を食べるのに相当抵抗がある様だ。
934名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:43:26 ID:dlHDPEXN0
>>931
ふーん。イギリス料理ってもイングランドとスコットランドでは全然違うものなのか?
935名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 00:50:33 ID:4qsMmUI10
一緒にしたら、多分殴られる
936名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:07:03 ID:DsML/DDP0
>>926
グウィネスは一部の女からボロクソに叩かれまくる事もあるけど、
親日家らしく、セレブの割に態度が素晴らしいとも言われてるな

しかし玄米なんかよく食うな
937名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:11:10 ID:H2xfa34J0
フジのメシは相当ましなほうだろう
ほかの国と比べると・・・という話はよく出るよ
例えリップサービスとしても、メシの話を振ったわけでもなくそういう話をするくらいだしな
フランスはホントにうまいらしいな
まずいって行ってたのはFOWの人でしょ
あの人いつもそういう話ばっかの超虚弱体質の奴だからw
938名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:12:35 ID:Y8ej+XOJO
フジロックの飯はやばい位不味いよな…

イギリスの料理は値段が高いから必要以上に不味く感じるだけで、料理自体は別に普通。値段の半額位の味と言い聞かせてから食べるのがこつ
939名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 01:12:36 ID:H2xfa34J0
あと、ケミカルはいつもあんなテンションだよインタビューはw
見た目低めのテンションで適当なこといってボケ突込みしてる
940名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 02:37:34 ID:DhQx/rXQ0
>>938
イギリスの飯のまずさをなめちゃいかん。
941名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:14:31 ID:r4YvErzs0
フジロックの飯旨いだろ
どこの地雷店で食ってるんだよw

グラスト名物謎のお好み焼とかよりよっぽどマシだぞ
942名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:21:39 ID:PsPWBOBB0
たいしたことない味って表現ほどあいまいなものはないからな
人によっては普通にうまいぐらいニュアンスで使う場合もあるからな
943名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:21:51 ID:oII53/hEO
>>938
グラストの焼きそばにヨーグルトかかっててキチガイかと思ったぞ。
944名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:23:54 ID:UTTQpPfF0
このスレ長いなw
945名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:25:38 ID:qIVm8BLD0
イギリスの料理は超不味いwホームステイで出された料理
完食するのは厳しかったな〜唯一美味しかったのはペンギンチョコ
だけだな。

イギリスのサバイバルゲームもどきは面白かったからイギリス嫌い
じゃないけど。
946名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:26:12 ID:PsbX8X/E0
外人には極端な味のもん食わせりゃ満足してるさ
こいつらもそうだろ?
947名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 03:27:44 ID:PsbX8X/E0
ああイギリス人かw
納得ww
948名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 05:04:26 ID:/HnF3bIj0
>>676
そういえばこの前のBruunでもアメリカにカレー持って行った
と書いてあった。
949名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 13:25:17 ID:DQGOIHkK0
中国では日式ラーメンって区別されてるはず
中国の各種麺はうどんと比べたほうがまだ近いと思うな
950名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:20:14 ID:MFqeiju2O
日本料理は、ダシが命。
951名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:24:40 ID:G8hQQ43KO
ゲレンデとか海の家のレベルのラーメンだろw
あの程度ならスーパーでうってるよなw
952名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 18:53:48 ID:Ix+0HjLF0
Yahoo!でキアヌを検索したら複数検索で一番初めに「キアヌ ラーメン」が来ててワラタ
953名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:07:42 ID:pX3qMBq40
ホープ軒でいいよ。
954名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:16:12 ID:9FHUDbIEO
>>936
玄米美味いじゃん
955名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:22:07 ID:0wG7rIDw0
意外に内容の濃いスレになったな。
956名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:25:38 ID:AkEUDswp0
>>166
禿ワラタ
957名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:45:52 ID:H2aOIkAz0
>>938
イギリスはマクドですら不味いよ。
モーニングセットなんてエサかと思った。
958名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 19:58:58 ID:PrYcHXq/0
イギリスの料理ってローストビーフ、スモークトサーモン、フィッシュアンドチップスとサンドイッチぐらいしか思い浮かばん
959名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:08:50 ID:riIJb1Ed0
>>948
ブルーン、て。。。
960名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:29:09 ID:AW82aoDj0
上のほうで、フジのミュージシャン用メシについて体験的に語ってる人がいたが
関係者か、参加したミュージシャン本人なの?
961名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 20:33:38 ID:YQzw9+HZ0
>>948
ブルーンワロタ
そういやオジーもイギリス人だね。

武道館ライブのDVDで、空港の待合室で嫁に
「臭いわやめなさいよ」って言われながら
なんか乾物のようなスルメのようなものガジガジやりながら「旨い」って言ってた。
臭いってことはくさや?
962名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:28:38 ID:tAj3F3Yt0
欧米系のお姉ちゃんに好評だったのは、自家製の梅酒。
ソーダで割ってやったらグビグビ飲んでた。
アメリカ人にウケてたのはおたふくソース。こんなフルーティなソースは初めてだって
帰るときいっぱい買って帰った。
963名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 21:31:38 ID:avdPn2Le0
>>962
知り合いのオーストラリア人のおっちゃんも梅酒好きだ。
ロックで飲むのが好きみたい。
964名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 22:57:42 ID:H2xfa34J0
>>960
MTVのインタビューで言ってただけ。
いってたやつも有名な偏屈やろう
965名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:21:07 ID:XSLJ+zmB0
放射能の土地にケミカルねぇ…
966名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:23:19 ID:EMVTq2oI0
自宅で栽培しているときに化成肥料を使ってる兄弟のことだね。
967名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:24:49 ID:e0010h1j0
ショーンポールは来日した際
ラムネが超クール!!と気に入ってたらしいが
ラムネって日本のものか?
968名無しさん@恐縮です:2007/08/06(月) 23:28:24 ID:G+QxX6Gj0
>>967
あの栓の開け方が超クールなんじゃね?
アレはさすがに日本だけ・・・なんちゃうかな
969名無しさん@恐縮です
>>967
「ポン菓子」見せたら卒倒しそうだね