【コンテンツ】2006年アニメ市場 2400億円で過去最高に メディア開発綜研調 [8/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
 毎年、国内のアニメ市場の調査を行っているメディア開発綜研が、2006年のアニメ市場の規模が2415億円に
なったと発表した。これは同社が調査を取っている1990年以来では過去最高の水準となる。
市場の成長は、2004年、2005年に続くもので3年連続の成長ともなる。
 メディア開発綜研によれば、2006年の市場の拡大は『ゲド戦記』をはじめ、『ポケットモンスター』や『ドラえもん』
などの映画興行の好調さが理由である。また、テレビアニメの放映本数が過去最高になったことを2006年の特徴
としてあげている。しかし一方で、DVDの販売タイトル数が減少をするなどビデオパッケージの市場は踊り場を迎えて
いると指摘している。

 メディア開発綜研の調査は、関連市場を劇場興行、パッケージ販売、テレビアニメ制作、ブロードバンド配信に
限定している。これらは一般的には、アニメ制作の1次市場と呼ばれるもので、商品展開によるゲームや玩具、あるいは
コミカライズや音楽などの市場は含まれていない。アニメ関連市場を最も狭く定義している。
 アニメ産業の市場規模については数値の把握が難しいことや、複数の異なる数値が現在まとめられている。
そのなかでメディア開発綜研が行っている市場規模調査は、1990年からと最も古くからの数値を追っているため
時系列の比較を行うのに適したものとなっている。

 調査では1990年のアニメ市場は1069億円であるため、現在のアニメの市場は1990年に較べて2.2倍、2000年と
較べても1.5倍に達している。2000年以降も市場は緩やかな成長軌道にある。
 しかし、近年指摘される深夜アニメやビデオパッケージに代表される需要の伸びを大きく上回るアニメ制作の拡大もあり、
このまま市場の拡大傾向が続くのかどうか予測するのは難しい。

メディア開発綜研 http://www.mdri.co.jp/

ソース:http://animeanime.jp/biz/archives/2007/08/2006_2400.html
2名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 11:42:28 ID:oeKhbvzy
古代進は死んだ 一条輝も死んだ
3名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 11:43:14 ID:wsLAZjsa
<丶`∀´>
4名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 11:45:28 ID:hAlbfkSh
アニメって、あれだけ氾濫しているのに一兆円にもならない
ショボイビジネスなんだな。
5名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 11:48:59 ID:9YgL4sQ+
あの、地方でBS,CSも見れない人にとって過去最高どころか
過去最低の放映数なんですけど。
6名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 11:50:29 ID:5SUlUXvZ
アニメは昔から周辺での売上で食ってたところあるしな。
以前は関連玩具での売上がメインだったし、今でもガンダムとかはそうだろ。
作品自体が商品として売れるようになったのは極最近の事。
7名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 11:52:59 ID:NJ05nfs7
アニメDVDを3話入れて1500円ぐらいにすりゃ皆が買うようになる。
8名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 11:59:45 ID:nSkkOD0V
ちなみに朝鮮玉入れ市場は30兆円な
9名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 12:01:29 ID:U0gRmWQm
海外での日本アニメ市場は国内の1/15程度
つまり殆どのアニメは売り物にならないクズ
10名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 12:02:59 ID:4pA0Eael
どんなに儲かっても、アニメーター(現場)のところまでは廻ってこないんだよね。

バブル期も、一番最後に廻ってきて、
バブル崩壊は、一番最初に来たとかいうところだからな。
11名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 12:04:06 ID:XNMgu9sC
>>7
ソースネクストの1980円と似たような戦略を取るパブリッシャーが出てくればなぁ。
価格を1/3以下に下げたら販売本数が十倍以上。売上が数倍になりましたって奴。

今はオマケをゴチャゴチャつけて特別版の単価を何とかして上げようとしているせいで、
比較される通常版の値段が下がらない。

2話入って6000円で全13巻って、買う気もそりゃ失せる。
12名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 12:04:50 ID:OZ20OQLL
正直6〜7千円くらいが相場なのかしらんが高いよ
1〜2話しか入んないんなら2〜3千円くらいにしろよ

まぁ〜買わないけどな
13名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 12:17:25 ID:2CwAsfl5
パチンコが年間で数十兆円の売り上げがあるからなぁ
チョンに違法賭博でよくそんだけ稼がせて黙ってるな > 日本国
14名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 12:19:23 ID:uoSXWwPs
洋画DVDが1000〜2000円なんだから合わせるべき
15名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 12:24:58 ID:4LPa95Ha
>>5
地方局へ軒並み移動してるからな
規制規制で酷い改変多々あるし
16名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 12:42:25 ID:mg6PWSef
新しい性産業
17名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 12:51:51 ID:pI2I8GzD
>>5
愛知だって一通りカバーしてるが、殆ど明け方みたいな
時間に放送されたって見ないしなあ。
ビデオに撮ってもホントに見ない。
18名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 13:53:52 ID:Mmuzb59R
>>11
映画みたいに DVD に落ちる前に制作費を回収できるような体制でないと難しいんじゃないか
製作コストはもともと限界だろうし中抜きを改善できるくらいならはじめからこんな話にはなってないだろうし
19名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 14:40:08 ID:2HgsmCk0
うまいのは中抜きしてる電通とかだけで現場のアニメーターはオワテル
20名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 14:54:35 ID:cRPYdEYl
子供の数か減っているから今後大きな伸びを期待するのが難しい。
21名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 15:06:06 ID:oipgnyMK
アニメで育った中年がアニメ市場を支えていくようになる
22名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 15:06:33 ID:Yi7PGwUq
>>20
大きい子供達はむしろ増えている
23名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 15:19:44 ID:rOhw4AKl
>>20
幼女向けのプリキュアはバカ売れしましたな
24名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 15:28:01 ID:cRPYdEYl
>>23
プリキュアのような子供対象の商品が今後苦しくなると言われているのだけどね。
25名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 15:31:29 ID:xLF4FJkG
プリキュアを支えてるのは幼女とおまえら
26名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 15:33:14 ID:6fiAQga6
ことわる
27名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 15:46:08 ID:dADG2x/N
ここに2006年のDVDビデオソフト市場について記載があるが、
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070312/jva.htm
個人向け販売用のソフトについては、
日本のアニメ一般向けは2005年に比べて減少しているようだ(85.9%)
一方日本のアニメ子供向けは2005年に比べて上がっている。142.4%
とはいえ、子供向けアニメの市場規模は小さいので、その増加は全体から見れば
たいした影響はないのだろう。

アニオタもさすがにDVDを買わなくなってきてるんだろうか?・・・と思ったが
一般向けアニメソフト売上の減少については2005年にハウルがあった反動と
記述されている。それにしても2005年は632億円
2006年は542億円。90億円もハウルのDVDビデオが売れたのか?
28名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 16:11:54 ID:Hf4cyHu3
>>5
DVD買えって話じゃないですかね
別にアニメ市場ってテレビだけでなし
29名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 16:18:00 ID:V5d7o8VT
少なくてもテレビ放送分のDVDパッケージは今の半額でも十分もと取れると思うんだ。
逆に今の値段だから、DVDレコーダーで各自済ませちゃうわけだ。
半額になったら買った方がめんどくさくなくていいやと思う人多いと思うぞ。
30名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 16:27:24 ID:Q44HmOzz
輸出金額はどうなってんだよ
31名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 16:49:46 ID:9AgQojhE
今度の日本が鎖国して何たらゆーやつ面白そうだな。
32名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 16:54:08 ID:ecu99+vv
一方アニメーターは動画1枚180円、原画1カット3800円だった
33名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:01:50 ID:XKiqKzL3
アニメ夜話で出演するプロデューサーとか見ると儲かってないだろうなっての分かる。

どこが儲かるんだろう。
34名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:14:17 ID:dADG2x/N
2006年は>>2006年の市場の拡大は『ゲド戦記』をはじめ、『ポケットモンスター』や『ドラえもん』 などの映画興行の好調さが理由
2005年はハウルのDVDの売上。

成長してるっていっても、その主な要因は、結局ジブリアニメに帰するんじゃないか?という疑問がでる。




35名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:15:37 ID:kM9nSiFh
つべや捨て六やニコが出現したのに、この3年伸びてるのかっ!
筋金入りのヲタどもだな、まったく

ぶっちゃけ、DVDを見飽きた後の突如襲う空しさといったら・・・
保管スペースとか、どうにかならんのかね
36名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:18:55 ID:yND8ymyX
>>11
DVDなんて結局買うやつは買うし、買わないやつは買わない
値段は関係ないよ
37名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:19:06 ID:3HYjIGI7
見なくても生きていけるもんな〜
38名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:36:06 ID:Ss8HKIZZ
日本のアニメって本当にレベル高いの?ジブリとかその辺がマシなだけなん
じゃないの?
39名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:39:34 ID:dRh9NuTG
一時期、アニメーターの悲惨さがクローズアップされたけど
最近聞かなくなったね。改善されたのかな?
40名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:44:17 ID:Qaf5eJve
>>39
まったく変わらず
41名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:57:05 ID:nSdGi7DY
>>31
ベクシルのことかな?
アップルシードがおもしろかったから俺も期待してる
声もまともっぽかったし。
42名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 17:58:03 ID:0sKOKKdq
もうオタだのなんだのと馬鹿にできないな。
43名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:23:59 ID:4y6DqCL6
>>36
安けりゃ買うヤツもいるだろう。
まあ新作はともかく、旧作BOXを新作並みの値段設定で出すのはどうかと思ったりもする。
44名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:28:04 ID:+d/RS3ZN
これを年間で放映される作品の数で割ると、散々な数字になると
45名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 18:45:02 ID:cRPYdEYl
>>40
やりたいやつは一杯いるという態度でいるならば本当に後継者難になると思われ。
46名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:06:18 ID:CR6diptq
ゴールデンタイムは減りつづけているみたいだから
昔と比べて増えている分細分化されてる。
海外でも主要国には普及しきった感があり、今後の大きな成長は難しいだろうな。
47名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 20:31:57 ID:BBLxDv0S
>>40
いや、改善してる
改善してないのはマンパワーが必要な一昔前のセル画塗りぐらい
ただ、最初10年は他の職種より安月給だけどね
けどそこを我慢してやめずに続けれれば10年後からはかなり好きなことが出来る業界
この体質は映画でもテレビでも音楽でも製作現場は同じ
48名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 21:00:31 ID:cRPYdEYl
>>47
一番の問題は正規雇用でないということだろう。

フリー契約は腕に覚えのある人に対して適用されるべきものなのに。
49みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/08/03(金) 22:55:06 ID:HpYGFuIr
最近のアニメーターは、ちゃんと似せて描けるひとには仕事がたくさんあって、
スタッフ取り合いのあおりで賃金も上がってるそうな

逆に、年取って頭固くなって、似せられない人とっては厳しいとか…
50名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 22:58:34 ID:btQGom1R
>>49
つまり僕のような優秀アニメーターは引っ張りだこ
高級とこうなるわけです

そしてたまに声優とH
51名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 23:25:34 ID:ecu99+vv
>>50
沖浦さん仕事してくださいよ
52名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 23:31:09 ID:cRPYdEYl
3DCGを2D風に見せるセルシェーディングがもっと進化したらアニメ業界が劇的に変わるのだが。
53名刺は切らしておりまして:2007/08/03(金) 23:34:08 ID:4y6DqCL6
>>47
ずいぶん昔、近所がセル塗りの下請けだったんで誼でバイトしたことあるよ。
100〜150円/枚くらいだった。ルパンとかムーの白鯨とか塗った。
いまはデジタル化なってポイポイ塗れる気がするんだけど、どうなんだろう?
54名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 00:20:38 ID:6CN23v2e
ジェトロの調査だと北米じゃアニメDVDの売り上げ減ってるんでしょ
ターゲットも日本製アニメDVDの取り扱いやめるらしいし
原因は高すぎる前払い金のせいだとか
55みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/08/04(土) 00:32:31 ID:NCCu2n/5
>>48
アニメーターで一番稼げるのはせいぜい40くらいまでだからなあ
それ以降になると新しい絵柄に合わせることが出来なくなって、
仕事が減る。

そういうひとでも、顔だけ新しい世代の人が第二原画で描く、とかであわせたりもするんだけどね

サンライズなり、どっかの大手アニメスタジオにもぐりこんでしがみつけない限り、
あとは仕事がゆっくり、確実に減って食い詰めるみたい・・・

前、キャベツで騒がれた何かのアニメ、って、めちゃ古い人が作監してたようだねえ
56名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 02:24:33 ID:1GRsNLMl
>>54
アニメに限らずDVD自体の売上が低迷し始めているそうな。
57名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 02:49:22 ID:PyDB4ffz
同じ値段ならアニメのDVD1枚買うより、普通の映画のDVD3枚買った方が良いからね。
私はそれでアニメ自体もあまり見なくなった。見たいアニメはネットでUPされてる低画質でも
十分視聴できるので値段の高いのは市場を縮小させてるのは、間違いないでしょう。
DVD2層を使用するとおまけも入れて1クール分を2枚に分ける事も可能で、DVDを製作する自体は
安いのだから1クール2枚で単価3000円以内なら、買い続けていたと思う。
58名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 03:18:03 ID:F7w7fCCD
洋画のDVDとかものすごく安いしな
アニメや邦画の高価なDVD買うくらいなら洋画のDVD買うわ
59名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 04:33:14 ID:vibnKWNb
>>5
これこそ格差社会というか、もはや差別の領域だよな
60名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 05:48:27 ID:/Xn/Ywpb
>>4
餓死者や過労死が続発してて
ビジネスとか言うレベルじゃねえぞ
61名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 05:51:55 ID:/Xn/Ywpb
>>51
ああいう超人ですらそれなりの報いを受けているとは言い難い。
宮崎富野押井くらすにやってようやく人並みの生活の老後か。
つーか連中まだ働いてるし
62名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 09:07:17 ID:xOlLsph8
今はWOWOWとNHKのアニメしか見てない。
民法地上波アニメのクオリティ低すぎwww
63名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 11:34:46 ID:HPziabTO
今のテレビアニメは視聴者を楽しませるために作っていると言うよりは業界関係者の仕事確保の
ために作っていると言う感じがする。
64名刺は切らしておりまして:2007/08/04(土) 21:01:39 ID:D/u4TOBd
それなら韓国とかに仕事を回す意味ないだろう。
実際見れないものを作るのはパイの食い過ぎだろ。
ソフトを実際に普通に手に入れようとしたのは、オタがパトレイバーがOVAに五千円でその当時では高品質低価格だったから。
残念ながらDVDには既に高価な物になっている。
費用対効果で分が悪いものを沢山作って誰が買うんだ?
オタの財布の事を考えてからアニメを作れというんだ。
確実に金を絞ろうとするんならいいものを厳選して作るのが美味しいパイの食い方だろう。
それ以上ならコピーの対象になるだけで美味しい思いはしなくなるのにな。
65名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 01:01:12 ID:lVX5eVpT
>>55
キャベツは何話か見れるシーンが混ざりこんでる話があって、そういう話には
大概古株のアニメーターが紛れ込んではいたよ。
告白シーンの廻りこみとか、姫様が相手の事を蛇蝎の如く忌み嫌っている表
情のシーンとか。
66名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 22:23:26 ID:JZoNMZgC
2007/08/05, , 日本経済新聞 朝刊, 5ページ

角川グループがアニメや映像など豊富なコンテンツの流通媒体の柱として、ネットを位置づけようとしている。
NTTドコモの携帯電話向けに大規模な動画サイトを開設したほか、米グーグルとは動画共有サービスで提携した。
ネット時代にコンテンツ企業はどう生きるのか。角川歴彦・角川グループホールディングス会長に聞いた。

 ――ここにきて他社との提携が相次いでいる。
 「文章、コミック、映像、アニメなど様々なコンテンツを、既存媒体とネットに同時多発的に発信していく
『メガ・コンテンツ・プロバイダー』と当社を定義している。五万点を超える小説、一万五千のコミック、二千本の
映像作品をすべてデジタル化しデータベースに収め、将来はパソコンでもテレビでも携帯でもネット経由で
見られるようにしたい。提携はネット体制整備のステップだ」

 ――グーグル傘下の世界最大の動画共有サイト「ユーチューブ」の積極活用にも動く。著作権を侵害されているのになぜ。
 「角川グループはユーチューブ上の著作権侵害の世界最大の被害者だ。消費者が無断で切り取って
同サイトに投稿した角川作品の動画映像は現在合計十五万本程度に上り、これまでに一億回程度閲覧されている」
 「それでもユーチューブは動画を絡めた新種の創作活動と需要を生み出す強力な仕掛けだ。大衆が支持しており、
否定ばかりしていても意味がない。
当社にも恩恵は及んでおり、国内で八万セット売れて喜んでいたアニメのDVDの英語版を出したところ米国だけで
六万セットも売れた。ユーチューブが米国市場を地ならししてくれた効果だ。著作権を尊重できる仕組みさえ整えば、
前向きにつきあうべき存在。著作権の管理技術に協力するのもそのためだ」
67名刺は切らしておりまして:2007/08/05(日) 22:24:22 ID:JZoNMZgC
 ――日本では映像のネット配信が普及しない。
 「国内のメディア経営者や権利者団体はまだネットを“黒船”扱いしているようだ。私が話す俳優や脚本家には
ネット配信が嫌だと言う人は少ない。放送番組の出演者や他の権利者の中に、放送内容をネット配信などに二次利用
することを拒否する人がいるが、他の権利者が新たな収入を得る機会を奪っている。今後、彼らは損害賠償を求めて
訴えられる事態もあり得る」

 「(ネット利用者が情報発信者にもなる)『ウェブ2・0』の時代は誰でも著作者になれる。著作権制度そのものも
ネット時代に対応しないと形骸化しかねない。英EMIは、私的な複製に制限をかけない音楽の配信を始めた。
日本ががんじがらめの著作権制度を続けるなら、コンテンツ企業のサーバーが海外に流出してしまう恐れもある」

 「ネットの進化と(漫画やアニメなど)日本のポップカルチャーの世界的な人気が加わってコンテンツ産業にチャンス
が来ている。我々は世界の販売網整備でハリウッドより百年遅れているが、ネットで市場がグローバル化したことで
ハンディを克服し世界に打って出られるようになった」

 角川は特定の媒体に依存せずにコンテンツ事業を複合展開している。このため放送・通信制度や再販制など
媒体ごとの古い制度に縛られず、著作権についても既得権益を突き放し、著作権者と消費者双方の利益につながる
改革論を唱える。
 ネットでコンテンツ市場の国境が消えつつある中、欧米企業と競争する先導役として期待が高まる。
ただ、ネットを利用した角川流ビジネスモデルは試行錯誤の段階。どのように稼ぐのか、消費者に受け入れられるのかは
未知数だ。(編集委員 小柳建彦)
68名刺は切らしておりまして
偶然、角川関係じゃないアニメのDVDしか今は買ってないけど
2作品を全部揃える頃には10万使ってるな