【バスケ日本代表】日本代表が85−93でカザフスタン代表に敗れる【北京五輪予選・徳島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんとかしてくれない仙道φ ★
日本が85−93でカザフスタンに敗れる
明日は韓国戦がんばれニッポン!

日本VSカザフスタン前半ダイジェスト動画
http://jp.youtube.com/watch?v=u1EHYVGii9U
日本VSカザフスタン後半ダイジェスト動画
http://jp.youtube.com/watch?v=_tYsCoCQmyU

日本代表プロフィール
http://fiba-asia24.jp/article/0000377.html

北京五輪予選 徳島アジア選手権 (Jスポーツ2で生中継、BSフジで録画放送)
http://fiba-asia24.jp/

2名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:28:35 ID:ZdNaiyem0
日本人は野球だけやりゃいいんだよ
3名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:29:30 ID:ayhTtMZl0
あきらめたらそこで試合終了ですよ
4名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:29:34 ID:RNxoLGwv0
85-93って引き算かよwww
5名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:30:40 ID:SniHIZ3+0
カザフ強すぎ・・・
6名無しさん@恐縮です :2007/07/31(火) 22:31:50 ID:p/rA9I7j0
明日負ければ五輪への道は断たれます。
まぁ元々アジアでも5〜6番手なので
二次予選落ちでも実力どおりといえばそれまでだけど。
7名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:32:43 ID:Uk5f8iKw0
桜木は活躍したの?
8名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:32:45 ID:Y6Gq7IXj0
日本バスケ見続けて12年!!(´・(ェ)・`)
9名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:34:11 ID:2h3swswUO
ゴリと高砂を間違えたのか…
10名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:34:22 ID:lZY0IiX90
桜木とやらはどうした
11名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:34:25 ID:25Kwdk7w0
バスケは身長で決まってしまうから嫌い
やっぱ野球だよ日本人は
野球なら世界の運動神経に優れた人と勝負しなくいい
内野安打打っただけで天才とか言っていられる
12バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 22:35:10 ID:obiMCiT00
カザフスタン代表
http://fiba-asia24.jp/category/0000463.html

4番→26歳
5番→20歳
6番→16歳
7番→23歳
8番→18歳
9番→17歳
10番→20歳
11番→18歳
12番→25歳
13番→20歳
14番→31歳
15番→31歳

平均年齢22才


カザフスタンの未来明るすぎだろ…この若さは…。
13名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:36:17 ID:SniHIZ3+0
アジア選手権2007総合スレ 男子日本代表
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1183112482/
14名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:36:29 ID:mD4E0HVu0
>>12
ヒント カザフは国内情勢がよくないから若死にが多い
15名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:37:38 ID:SniHIZ3+0
正式国名:カザフスタン共和国(Republic of Kazakhstan)

首 都:アスタナ(Astana)。旧名アクモラ(Akmola)。1996年12月10日、アルマトィ(Almaty)より遷都。
1997年5月6日、大統領令により改名。

国土面積:272万4,900km2

人 口(2004年末):1,507万人

http://www.rotobo.or.jp/jouhoukan/countries/kazakhstan.htm
16名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:37:49 ID:1gjkwLP90
>>8
(・ω・ノノ"☆(・ω・ノノ"☆(・ω・ノノ"☆パチパチパチ!!!
17名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:38:29 ID:FXdz7hmi0
H、HTNは?HTNは括約したの?
18名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:38:30 ID:25Kwdk7w0
バスケは身長で決まってしまうから嫌い
やっぱ野球だよ日本人は
野球なら世界の運動神経に優れた人と勝負しなくいい
内野安打打っただけで天才とか言っていられる
19名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:39:36 ID:iFJwraiJ0
しかし、恵まれた環境にいながら、よく貧困国に惨敗してヘラヘラしてられんな
20名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:39:53 ID:mD4E0HVu0
>>17
bjは日本代表に選ばれません。
21名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:40:00 ID:SniHIZ3+0
桜木は10ポイント6リバウンド
http://fiba-asia24.jp/pdf/0731a6.pdf
22名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:40:06 ID:lZY0IiX90
>>14
若死にってw
イラクやアフガニスタンじゃあるまいし
23名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:40:50 ID:SniHIZ3+0
典型的なヨーロピアンバスケですな
24バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 22:40:54 ID:obiMCiT00
あー、アジア大会でも11番のアントンや13番のRustamにやられていたのに、今回も
やられちまった…。アントンとは16歳ぐらいでA代表入りしている2年前から何回か
対戦してるんだがなー。

2005年の時の対戦
http://abc.jabba-net.com/sm/2005/box.html?matchno=108

流石はNBAドラフト候補って事だが…ぐむむ…
http://www.draftexpress.com/viewprofile.php?p=1152
25名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:41:06 ID:5graayi70
バスケとバレーボは、絶対的に<身長高かつ俊敏性>が要求されるよね。
どちらの競技も日本選手は凄く頑張ってると思うけど、やっぱり<限界>
が見えるよね。悲しいけど・・・。
26バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 22:42:47 ID:obiMCiT00
>>15
スロベニアなんて人口300万人なのにNBA選手をあんだけコンスタントに輩出してるんだから、
すげー国だよね…。ナックバー、ネステロヴィッチ、プレゼッチ、ウードリック、スロウカー。
27名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:43:19 ID:efnHlOOt0
日本って完璧にセットしてフリーになって自分のリズムでシュートしてるのに外すのよね。
28名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:44:09 ID:SniHIZ3+0
ハ・スンジンとバン・ソンユンのいる韓国に勝てますかね?
29名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:45:27 ID:mD4E0HVu0
30名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:45:56 ID:Y6Gq7IXj0
>>25 バレーは世界的のそれほど競技人口多くないから、まだ助かってる。

  デカくて能力高いのはバスケへ流れまくってる。
31名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:46:28 ID:D447pBZLO
いつもの書きこみがない
(´;ω;`)
32名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:46:31 ID:JFS4VPCE0
バスケ弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:46:54 ID:Kiqhh2790
自慢してもいいですか
34名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:48:01 ID:xPboOcOI0
2次リーグ進出した8チームで一番強いのはどこなの?
日本が韓国に勝って勢いに乗れば優勝できる可能性はある?
35バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 22:48:27 ID:obiMCiT00
>>17
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe174/20051104_01.htm
>日本代表への選出も、「協会への選手登録が前提。現実的に難しい」(杉浦)と、
>実力にかかわらず認めない方針。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe174/20051119_01.htm
 ―bjリーグ所属の選手は日本代表に選ばれる可能性はありますか。
<協会への登録必要>
 「代表選手は協会への登録が必要となる。bjの選手は1人として登録は認められておらず、現実的に難しい」


HTNの活躍は日韓プロバスケ王者決定戦に期待しといて。
http://www.evessa.com/cgi-bin/topics.cgi?832


>>28
日本にとってはありがたい事に今回韓国のエースのバンソンユンはいないよー。
アメリカ挑戦を優先らしい。
36名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:48:46 ID:Bz8NP0FyO
バスケよりバレーの方が競技人口多くなかったっけ?
37名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:48:51 ID:acr+zNdj0
あああああカザフには勝ってほしかったなぁ
38バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 22:50:24 ID:obiMCiT00
>>34
バンソンユンがいたら韓国かカタールが一番強いと思うが、今大会なら結構どこも横一線な気がする。
不安定感もあるがやっぱカタールだろか?
39名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:50:34 ID:KTbbaNRJO
もう日本人はスポーツ向いてないよwww
40名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:51:41 ID:OrR/Gldd0
>>39
何に向いてる?
41名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:52:19 ID:C0GZd5L80
少なくとも身体能力に関しては劣等民族と言われても反論できないな。
42名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:52:55 ID:mD4E0HVu0
>>39
野球に人材食いつぶされなかったらもう少しましだった。
43名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:53:27 ID:0iqLnvAY0
バスケは好きだけどバスケ板に行く気はしない。


あの板くさってるよね(・∀・)

44名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:53:36 ID:+AvTxA6K0
日本人は頭使わなくて良い野球だけやってろwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:53:46 ID:f00TVR5O0
>>31
(・∀・)アキタヨ
46名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:53:49 ID:SniHIZ3+0
ハートで負けてたよね
川村は頑張ってたが・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:54:55 ID:oG9mPT/W0
川村、何点決めたの?
48名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:54:59 ID:HTxcbBMF0
バスケのニュース時は「自慢していいですか?」を一緒にくっ付けるのがデフォだろ
49名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:55:08 ID:tEadqhyV0
野球だけだけだなやっぱ
50名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:55:17 ID:QPenx9Ce0
カザフスタンって・・・
51名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:55:55 ID:HFtjG+7B0
日本のバスケはもとから試合終了
52名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:56:12 ID:cu+LZxloO
サッカーのカザフスタンは欧州に行って悲惨なことになってたな
53名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:57:28 ID:j4N4UkjP0
自慢していいですか?
世界に通用する北京オリンピック代表を送り出したんですよ。
54名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:59:21 ID:gqdYNypy0
野球やってればいいよ
55バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 23:00:13 ID:obiMCiT00
>>47
http://fiba-asia24.jp/pdf/0731a6.pdf
21点。


>>48
bjリーグ設立の過程動画 協会の迷言「自慢していいですか?」は4分30秒から!
http://www.youtube.com/watch?v=g-7Hf1pnBzw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm318828
ttp://ax-rulez.sakura.ne.jp/img/teny20050404.wmv
56名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:00:38 ID:SniHIZ3+0
>>47

川村21得点
しかもNBAラインあたりから決めまくってた
早くbjに来いや!!
57名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:02:17 ID:EKI1l0Oz0
カザフはサッカーだとヨーロッパなんだけどね
58名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:03:01 ID:mD4E0HVu0
>>57
でも来年NBAに入りそうな2m超がいるよ
59名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:04:07 ID:2ej/1ITd0
サッカーだけ欧州であとは全部アジアでやってる。わがままだな
60名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:05:12 ID:trP1Dd8vO
日本って思ったより強いんだな。サカ豚は日本は野球以外ダメとか言ってるけど、結構可能性あるぞ。
61名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:06:44 ID:mD4E0HVu0
>>60
でもオリンピックに出られるのは12チームだけだし。
野球はマイナースポーツだからいいよなあ。
62名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:10:05 ID:l8eoYAOu0
何年前だったかなぁ……世界選手権出たよね、日本
あの時はまだ「ジャマ」こと巨人センター山崎とかいたよな
でも佐古と折茂がまだいるってのもすごいw
63名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:13:29 ID:trP1Dd8vO
>>61全くその通り。焼き豚の俺でも野球は世界を語れないことを知ってるぜ。
64名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:18:17 ID:6gYHb2Sf0
サッカーはキャプテン翼のおかげで世界とそこそこ戦えるようになったが、
バスケはスラムダンクが流行ってもだめだったのかな。
65名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:21:13 ID:SniHIZ3+0
・・で明日勝てるんか
66バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 23:21:45 ID:obiMCiT00
>>60
FIBAのランクはサッカーのFIFAのランクとあんま変わらなかったはず。
まぁ、このランクも大してあてにならんけど…。特にFIBAは。


>>62
1998年の世界選手権ですね。佐古・折茂・後藤・山崎・長谷川誠・南山とかがいたんですよね…。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%94%B7%E5%AD%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8
67名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:27:33 ID:Y6Gq7IXj0
>>62 当時wowowで放送されたなあ。

   ロシアとユーゴとプエルトリコにボコられたんだっけ?

   ドエン・ケーシーがアシスタントコーチやってた気がする。
68名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:32:51 ID:TBR3WPWk0
バスケ協会を裏切ってプロリーグ作ってそのリーグの選手は選ばれてないんでしょ?

でどっちのリーグが強いの?


俺がバスケ見てた時は確か岡山というデカいのが人気選手だった
69名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:36:03 ID:c0YS4fCJO
>>61
サッカーは、ただ単に日本が弱いだけでしょ‥;
70名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:36:42 ID:Uhq28xuZ0
>>68
プロリーグの方のスタメンはほとんど外国人。
もともとあるリーグは外国人は2人まで。よってプロリーグの方が上だと思う。
ただ日本人選手の差は比べ物にならないけど。
71名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:37:09 ID:4AC/PbBv0
>>68
裏切ったのはバスケ協会の方なんだが
72バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 23:40:32 ID:obiMCiT00
>>68
リーグとしてはbjリーグの方が強いってか、外国人枠ないですからね。
日本人選手のみで対戦したらバスケ協会側が勝つかと。


bjリーグ設立の過程動画 協会の迷言「自慢していいですか?」は4分30秒から!
http://www.youtube.com/watch?v=g-7Hf1pnBzw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm318828
ttp://ax-rulez.sakura.ne.jp/img/teny20050404.wmv
73名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:42:56 ID:IGVPIM6S0
桜木が雑魚すぎる件
74名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:43:20 ID:l8eoYAOu0
>>66
d、懐かしいな〜、南山とかいたなぁ、SGにしては背低いのにやたら身体能力高くて……
ガチでイケメソだったなw
でもなんか、これまた何年か前に見たんだがピザってなかった?
ベテラン長野が試合に出られないのに一生懸命選手達を鼓舞してたような希ガス
75名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:44:48 ID:Y6Gq7IXj0
bjは危機感持って頑張ってるお。協会リーグは・・・。
76名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:47:39 ID:FgXYmxJf0
なんで徳島なんて辺鄙なとこでやってるんだw?
77バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 23:47:57 ID:obiMCiT00
>>72
http://www.s-move.jp/item_11954.html
>私が見てきた中では日本は過去に戻っているだけです。前に進んでいない。
>アメリカのような態度を示しています。この選手とこの選手をとって、で終わりです。

>この選手とこの選手をとって、で終わりです。
>この選手とこの選手をとって、で終わりです。
>この選手とこの選手をとって、で終わりです。


ジェリコの言ってた通りなのかもなー。誰かがレスで言ってたけど、「外国人入れただけで強くなるって協会の人間が
一番バスケット舐めてるのがムカつく!」って言ってたけど、確かにそんな単純じゃないってのを思い知ったような…。
まだ明日明後日あるから、まだまだ可能性はあるけど。でもこの敗戦痛いのは痛い…。


>>74
http://www.nagoyaka.tokai.walkerplus.com/from_shop.html
78名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:48:41 ID:A2/IFvky0
アジア枠っていくつ?
79名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:49:12 ID:RQZkVpIB0
競技人気の割には弱いよね、日本の男子バスケ。
能代工の育成はあくまで高校でかつためだけの意味しかないんだな。
あんま役に立ってないよね?
80名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:51:05 ID:Uhq28xuZ0
>>79
能代出身の選手は能代専用選手となっていて、卒業後は使いづらいということが多い。
81名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:51:51 ID:SniHIZ3+0
>>78

1です優勝すれ即北京
2、3位だと世界予選
82名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:52:14 ID:xRJaF5hWO
90年代のブルズを見てきたオッサンから言わせて貰えば
動きおせーよ!ぬりーよ!

サッカーとバスケは日本人には向いてません。。相撲も…
83名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:53:02 ID:Q+EqVa0C0
3連荘で確変終了か
84名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:54:17 ID:JSEujFhqO
アイシンジャパン
85名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:55:14 ID:acr+zNdj0
中国の敗退を考えれば2位通過で
2次リーグの方がよかったかも・・・
86バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/07/31(火) 23:56:01 ID:obiMCiT00
>>76
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=3&m2=53&bid=11673823686196&cid=116960811176&vm=1
>冒頭、あいさつに立った石川専務理事は「徳島県協会が大会誘致に向け
>(2005年に)いち早く手を挙げてくれたから日本開催が実現した。

>福山徳島県協会会長は「本県スポーツのみならず、地域振興にも
>つながる大きな意義を持っており、県民挙げての協力をお願いしたい」と話した。

男子バスケットボールのアジア選手権 徳島大会実現に奔走した県協会理事長岸憲明(きし・のりあき)さん
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=11641879949102&cid=116960553387&vm=1
>県内では最近、小学生によるミニバスケットボールチームが増えていて「子供は宝。競技人口が増えることは、
>競技力の向上につながる。アジア選手権で世界レベルのプレーを見ることも必ずためになるはずだ」と力を込めた。


>>78
ひとつ。今回は中国が開催国枠で免除されているので、中国以外にもうひとつ出れる。


>>79
それは、ジョン・パトリックとかアメリカのモントロス高校の監督とかか色々な人から結構言われてる。
あと、NBAスカウトからも言われてる。
87名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:58:04 ID:Y48/VmJ90
>>77
オシムそっくりだな
88名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:58:35 ID:TBR3WPWk0
>>70>>72
なるほど
日本人は日本リーグの選手がうまい 
外人はbjリーの選手がうまい
って事か

>>79
いすゞ解散後の佐古達みたいなもんだな
89名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:00:37 ID:TPnebA3rO
厳しいな…
カザフ3が神がかってたな
あれは入りすぎ
90バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/01(水) 00:03:10 ID:obiMCiT00
>>79
ジョン・パトリック
「日本の高校バスケットは各高校で色々な伝統やスタイルがあるのは面白いが、それしか教えないのは
良くない。日本の部活は3年間しかみていなくて、その後を見ていない。あくまで3年間で日本一になる事
のみしか見えていなく、その為の練習しかしていない」


モントロス高校の監督
「日本一を目指した練習で到達できるのは日本一が限界で、NCAAのファイナル4に出れるレベルにはなれない。
松井は高校に入って来た時からNCAAのファイナル4に出ることを目標にやってきた。だからこそモントロスではスタメンに
なれ、世界選抜にも選ばれ、今回こうして複数のNCAA1の大学からも声がかかるレベルに到達した」



NBAスカウトが語る
http://number.goo.ne.jp/others/nba/20060508.html
──スカウトの視点で、日本のバスケットの印象を聞かせてください。

 一番の問題は、日本人選手が「NBAでプレーする」という視点を持っていないこと。たとえば、2メートルの選手は、
日本ではセンターを務めている。それ以外のポジションをプレーするチャンスはほとんどない。NBA選手になりたいのなら、
「どのポジションを練習すべきか」を考えねばならない。もちろん、チーム事情もあるだろうが、
チャレンジする場は用意してあげるべきだと思う。
コーチは、チームのことではなく、選手の将来のことを考えるべきじゃないかな。私がコーチを務めるUSBA
(アメリカ・バスケットボール・アカデミー)には、16歳で208センチの中国人選手がいる。試合ではセンターだが、練習では、
自分の意志で、NBAで必要なポジションをこなしている。日本では、そうしたことを考えはじめるのは大学卒業後だ。その意味で、
中国に比べて4年間遅れている。でも、そのうち、198センチの選手が「チームではセンターだけど、SGをやりたい」と言うようになるかもしれない。
協会は、そうした選手をサポートしてあげてほしい。
91名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:05:36 ID:Mwwlb60n0
>>78
中国を除いて1位が五輪ストレートイン、2位&3位は世界最終予選へ。
しかし、世界最終予選は12ヶ国出場で五輪出場枠は3つ、
さらにヨーロッパ4ヶ国、米大陸3ヶ国出場するのでここで
出場権を得るのは99%無理。
92名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:12:00 ID:vckdVxQe0
2m超える人間が日本にどれだけいるか…
93名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:14:04 ID:s+E1Qyot0
とりあえず日本一の高校生になりなさい
94名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:16:15 ID:9pVMnQ/40
徳島の奇跡なるかーー
95名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:16:18 ID:g56C77ID0
>バスケット狂
JRと青野ではどちらが使えますか?
96バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/01(水) 00:16:35 ID:4cauXE+J0
>>87
オシムとジェリコはパナシナイコスで同時期に監督(サッカー部・バスケ部)やっていて旧知の仲。
日本でも会ってるよー。

でも、ジェリコの語録は本当オシムと似てるよ。本当そう思う。
http://www.s-move.jp/jcolumn/basket/hcwords.htm
「催眠術でもかけようとしているの?それではプレッシャーにならない。ボールにちょっかいを出していきなさい。」

http://www.s-move.jp/item_11952.html
http://www.s-move.jp/item_11952.html
http://www.s-move.jp/item_11954.html
97名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:17:26 ID:qJYMDpdB0
国内サッカー板の徳島ヴォルティススレがわりとバスケの話題で盛り上がってる件について
98名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:18:47 ID:RpONb0xX0
勝った時よりも負けた時のほうが伸びるな・・・
川村頑張れ
99名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:19:10 ID:omAPOZZx0
川村とか桜井はサイズ的にもおもしろいんだな
100名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:21:13 ID:ZaWiJPQbO
やはり日本は野球の国だな・・・orz
101名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:21:45 ID:qJYMDpdB0
バスケファンはまずオシムがパナシナイコスの監督だったときの(彼の)悲しみについて知りなさい

話はそれからだ
102バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/01(水) 00:23:31 ID:4cauXE+J0
>>95
自分はJRかと。青野は、両手あげてるだけが多いような…。いや、もちろん横幅と高さがあるから、効果が全くないわけじゃ
ないけど、本当に。オフェンスでもボール貰ってローポストでのポストプレイ1対1ってのはない。
ミドル辺りでパス貰ってフリーでセットシュートってのをアジア大会のイラン戦では序盤やって、連続で
入って「おぉ!」って思ったけどそれしかなかったし、それだけだった…。

あと、腕の長さの差で、青野とJRは高さでほとんど変わらないんじゃなかろうか?
103名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:25:34 ID:8eSYgGjL0
誰かバスケ板に

日本が韓国に勝てると思ってる奴は素人

のスレ立ててやれよ!
104名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:27:02 ID:hd4Sg+gn0
昔、ニュースステーションで青野の特集があったお。

「NBAから誘われたら?」って聞かれて「絶対行きたいですっ」って即答
してたおwwww
105名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:27:40 ID:avfhjiHCO
ヘンダーソンと折茂のディフェンスが酷い
折茂はスピードで簡単に抜かれてる
川村や桜井ではアカンのか?
106名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:28:22 ID:CN+teW4K0
これってどうなんの?厳しい?
107名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:28:48 ID:g56C77ID0
>>102
なるほど、ありがとう

>>99
桜井は身長と運動能力はいいけどけっこうハンドリングがヤバい気がする
108名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:32:08 ID:avfhjiHCO
この徳島の会場ってさいたまスーパーアリーナみたいな感じ?
109名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:42:17 ID:avfhjiHCO
今見てても顔に何がなんでも勝ってやるという気迫が見えない
中山隊長を見習え
110名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:47:38 ID:EJXLuAqlO
カザフスタンとかウクライナって、
スポーツが急激に進歩してないか?
111名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:47:38 ID:Zjkw/dqx0
こりゃあオワタな
112名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:49:01 ID:omAPOZZx0
>>96
ジュリコのインタビュー読んだけどホントにオシムみたいだなw
アジアカップで負けた後だから余計に思うw
113名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:49:24 ID:HLGf/xh30
今日、負けたってことは
韓国に勝たなきゃならんのか、厳しいな。
全部の試合通してスコアしかみてないが
リバウンド弱いな。
桜井は調子悪いのかな
川村はやけに調子いいな
114名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:50:24 ID:5Z/w47GdO
bjリーグと仲直りして、bj、実業団(?)リーグの優勝チームで対戦するなり
溝を埋めて行かないとさ・・・。
川村だっけ?あいつスゲーな
あんなに遠い所からズバズバ3決める奴なんて久々に見た。

五十嵐を今日初めてみたのだが、雰囲気的にビーチバレーの浅尾美和みたいな感じだな
話題先行かなぁって・・・
それにしても、今日のカザフは酷すぎる。3がアホみたいに入ってたな
まぁ日本もフリースロー成功率が50%程度じゃ勝てるはずも無いし
80%位入っていれば、少しは結果が違っていたかも。
あと桜木?なんやあいつイラネ
115名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:54:16 ID:qUV5X5Jk0
つーかさ、走り回ってわざわざゴール下まで行かなくても
3ポイントシュートばっかりしとけば良いじゃん。
コート内のどこから撃っても入るぐらいに練習しろよ。
116名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:58:36 ID:EqFUvcC70
世界バスケは負けて当然みたいな空気あったけど
これは絶対負けられない戦いだから面白いな

Jスポ見れる奴羨ましい
準決勝からは中国ネットで見れるらしいからそこまで勝ち上がってくれ
117名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:02:08 ID:yd7G+Oj80
韓国には公式大会では、たしか8連敗中じゃなかった?
118名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:10:29 ID:ULic4OO/0
センター:河田
ガード:深津
ガード:神
フォワード:仙道
フォワード:沢北

日本代表は当然このスタメンだよな?
119名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:15:41 ID:tQ6bcA020
【日韓】 バスケットボールでも現われた日本の浅知慧根性〜帰化選手サクラギJR[07/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185895801/l50

日本人は本当に低脳です
120名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:16:23 ID:fYdTcOkeO
>>117
韓国が強かった時期と日本が低迷してた時期がかぶってたから
公式戦じゃなくてもここ七年間では一昨年のジェリコの一勝だけ。

でも韓国は長年同じメンバーでやってたつけがまわってきて
今は完全に世代交代に失敗してて弱体化してる。

格は韓国が上だが、現段階の実力はせってるから
明日はいい勝負になるよ
121名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:18:49 ID:fYdTcOkeO
>>118
信じられないかもしれないが今の代表はそのメンバーよりリアルで10センチくらい身長が高い。
今の代表はアウトサイドはPG以外はみんな190以上、インサイドは200以上だよ。
122名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:20:09 ID:fYdTcOkeO
>>119
むしろ帰化した桜木が今日の試合で足をひっぱっててバスケ板では叩かれまくってるよ。
123名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:22:02 ID:unS1obqu0
感想
ドライブをファールでしか止められないのは変わってない。
フリースロー外しすぎ。
桜木に断固たる決意って奴を感じない。

川村は凄すぎる。完全にエース交代だな。
124名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:23:25 ID:RpONb0xX0
川村はこの予選中、一番ムラなく安定してるもんな。すげーよ
125名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:24:47 ID:FLa+OZ41O
バスケ
日本対ニュジィランド
サッカー
日本対オーストラリア

日本のメンタルの弱さと、
比して、アングロサクソンの強さが
際立った試合だった。
126名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:25:32 ID:5Z/w47GdO
Jスポ見てたが桜木は帰化人の割りにしょぼかった・・・。
まぁ今日調子悪かったのかもしれないが
ファールも取れ無いし
芸スポで桜木単体のマンセースレあったから凄い奴なのかなと思ったが
個人的には期待外れだった

あと、五十嵐より柏木の方が機能していたような・・・。
ほんと少しの差だとは思うが
もう少し頑張れば五十嵐からスタメン奪えそうだね
127名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:29:10 ID:fYdTcOkeO
>>126
柏木は大事なとこで凡ミスしたりTOしたりするからスタメンにはしづらい。
なんだかんだで五十嵐はどうしようもないミスはしないから使いやすいんだよ。
128名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:30:33 ID:fYdTcOkeO
>>123
今回の大会はドライブに対する笛がすごい軽い。
各チーム、それに苦労してる
129名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:33:52 ID:9pVMnQ/40
四国の奴は明日絶対応援に行けよ
元は取れる
130名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:34:49 ID:5Z/w47GdO
>>127
なるほどね〜。
安定を求めるなら五十嵐
爆発力または流れを変えるなら柏木か

今日初めて日本代表見たから、そこまで詳しくは知らなかった。
あとファール判定厳しいよなぁ・・・
ボールに行ってたり、体に触れて無いのに吹かれたり。
131名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:48:38 ID:fYdTcOkeO
>>130
アジアの審判は前評判の高い相手や選手に偏った笛を吹くからね。
今日、ファールもらってた奴はNBAからスカウトされてる奴だったりアジアでは有名な奴だったり。

この大会でだけ強いんじゃ駄目で大会前から勝ってないとアジアの審判は見方につかないよ。
五輪予選は大会前からはじまってるんだよ・・・
132名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:57:28 ID:5Z/w47GdO
>>131
なるほどね〜。
日本代表なんて今回初めてみたから知らなかった。

普段はNBAや米のカレッジバスケばっか見ていたから。
133名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 02:01:12 ID:fYdTcOkeO
>>132
あぁ、俺もNCAAとNBAはよくみるよ。
NBAでスターはファールやトラベリングとられないし
実績のないルーキーには笛が軽いのと同じことだよ。
134名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 02:07:59 ID:ILUxKSWk0
135名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 02:16:39 ID:VO9o6zkY0
桜木は杉山マルコスみたいな感じになっちゃうのかな
136名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 03:42:48 ID:uX5PKw8H0
期待した途端に負けかよorz
同組み最弱のカザフスタンに負けとか痛すぎだろ
これで韓国に勝たなきゃ上に上がれねえ・・・
137名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:45:58 ID:V6fFOJVvO
久々に日本の試合観たけどおもしろかった
帰化してもらった割りには使えない桜木くん、攻撃はいまいちだし守備も特にあの気の抜けたしょうもないファールは頂けない
川村の3ポイント連発は興奮したな
全体的にフリースローをもっと入れてほしかった。全部入れてれば同点だったのに
138名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:50:40 ID:B9BDfkPpO
ガンガレ、マジガンガレ
139名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 05:09:34 ID:xqK9eSLKO
良い加減に気付けよ、高身長が圧倒的に有利なバスケットで日本が台頭することは不可能。
仕方がない。先天的な体格の問題は努力してもどうにもならないから。

それに気づかず未だにバスケットボールをやってるチビ共は、さっさとサッカーに移行すべき。
せっかくの運動能力が世界の舞台で発揮できないのではあまりにもかわいそうだ。
140名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 05:26:52 ID:fWOW0fZX0
>>139
まあそういうな
好きなんだからしょうがない
少しの可能性に夢見るのも悪くないっしょ

確かにコンタクトのある団体球技ではバスケよりサッカーの方が可能性あると思ってるよ
サッカーのほうがフィールド大きい分技術の占める要素大きいし
コンタクトスポーツはフィールド狭くなればなるほどフィジカルの差が出やすいから
格闘技・柔道・レスリングなどは階級制なんだしね
サッカーは競技体系的に1点の重みが凄いわりに審判の裁定がモロ得点に響く
90分間押されっぱなしでも引き分ければPKという運頼みで決着つけること出来る
141名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 05:29:58 ID:eg6c+c9y0
カズはあの板くさってるよね(・∀・)だと思っている
142名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 06:22:01 ID:C11BLO1DO
ガイジンモンキーどもが何言ってるんだ lol
日本人>>>>>壁>>>>>>ガイジンモンキー
死ねMOTHER FUCKIN' GAIJIN MONKEYS!
hahaha!!
143名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 06:28:49 ID:ljcPrp3R0
最初の方だけ見て寝てしまったわ
大差で負けると思いきや意外と健闘したのね
相手はスポスポきまるのに日本はドフリーの庶民シュートでさえ外していたからなあ
ちっこい司令塔なんて時代遅れのように感じる試合でしたね
144名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:24:37 ID:a7ucBKri0
やっぱりバスケ終了だな
今回出れなきゃ永遠に無理
145名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:50:56 ID:HFX+sqxY0
バスケットボールでも現われた日本の浅知慧根性〜帰化選手サクラギJR

http://photo.hankooki.com/webdownphoto/digital/new/2007/07/20070731092117_3.jpg

日本がサッカーと野球に続いてバスケットボールでも浅知慧を使っている。

サッカーと野球で外国選手を帰化させて日本の国家代表として出場させてうまくいったら
バスケットボールでも帰化選手を出場させているのだ。日本はホームで開いている第24回
アジア男子バスケットボール選手権大会兼2008北京オリンピックアジア地域予選大会で、
アメリカのNBA出身の黒人バスケットボール選手を帰化させて出場させているのだ。
それも大会開幕直前に帰化させた。

今回の大会は、アジア最強の中国を含めて16ヶ国が出場しているが、中国が二線級の選手
を派遣して事実上ホームチームの日本とプロリーグを運営する韓国、中東のレバノンなど
が優勝を争うと予想された。ところが、日本が大会わずか一月前の6月、身長2m03cmのフォ
ード・サクラギJR選手を帰化させたのだ。姓はヘンダーソンから日本式の名前サクラギに
変えた。もちろん大会を一ヶ月後に控えようが、一日後に控えようが帰化選手が日本や各
国代表で出場をすることに何ら関係がないが、相手チームから見る時は、戦力分析になら
なくて狼狽するしかない。

サクラギは7月28日、アラブ首長国連邦(UAE)とB組予選1次戦に姿を現わした。サクラギは
19分8秒間出場し7点、5リバウンド、5アシストの成績を出した。日本はサクラギなどの活
躍でUAEを109対66で大破して緒戦を勝利で飾った。優勝候補レバノンさえ77対67で圧して
またクウェートを倒して組1位で8強に入った。

(後略)

ソース:韓国日報(韓国語)バスケットボールでも現われた日本の浅智恵根性
http://digital.hankooki.com/special/special_view.php?gs_no=D2007073109212091&digit_cd=A02&cate_cd=B02


146名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:58:44 ID:OveLL0Cw0
>>39
> もう日本人はスポーツ向いてないよwww

>>40
> 何に向いてる?

大食いとAVのブッカケ
147名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:21:00 ID:Tb/QkwY00
スラムダンクに始まったバスケブームも世界選手権の惨敗と大赤字で終了だな
バスケ界で普通の連中は他競技が羨む動ける長身人材なんだから
人材墓場の日本バスケは早く諦めて欲しい
148名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:26:06 ID:TuZWDfBu0
この試合は見てないけど前に三試合を見る限り。
日本人凄い能力上がってるね、真ん中から切り込んで普通にダンクかましてる。
この調子で頑張っていけばまあ大丈夫っしょ。

でも身体能力が上がってるのは日本だけじゃないけどね。
フィリピンの選手とか凄かったし、台湾の選手も良かった。
韓国の試合はまだ見てないけどきっと悪くも無いだろう。
既に出場権を持ってる中国は選手出してきてないので参考にならない。
149名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:36:22 ID:0TDBbbqL0
>>144
終了どころか始まってすらいねえよ。

この1年で日本のバスケはまた過去に戻っちまったな
。所詮キミカスのバスケは能代バスケの延長。世界じゃ通用しねえよ。
150名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:37:14 ID:q7VGAAsD0
>>43
乙w
151名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:37:52 ID:1v4CZ4ll0
ビッグコミックからきますた

サコケンイチさんはどこですか?
152名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:39:14 ID:pD3Mobii0
なんでマフィアとホモしかいない国に負けるんだよww
153名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:39:46 ID:3up08xc70
邪道な手を使ってもアジアの2流にも勝てない日本w
やるだけ無駄、日本の名を下げるだけ。
モヤシの集まり、身体能力が低すぎる。
154名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:49:44 ID:LUWHkyuRO
巻より良いFWになってくれそうな人材が沢山いる
155名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:11:57 ID:tKbsQawUO
次の南チョン戦はここ10年間負け続けるからな、ちと無理っぽいな
156名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:30:30 ID:HdchsQIc0
責任とか問われないのもそれはそれで悲しい話だ
157名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:35:46 ID:Y8auwSDP0
球技は世界に通用する野球とサッカーだけていいよ
158名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:37:43 ID:NhEBk0E10
バスケなんてどうでもいいよ 高坊のスポーツだろ
チビな日本人には向かない
159名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:45:38 ID:ErJoC4aYO
徳島でやってんのか
160名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:46:37 ID:4Ea4Xpx20
今日見に行ってみたいんだけど、
当日券って会場以外ではどこで売ってるのよ?
161名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:52:12 ID:3aNfjgi9O
自慢していいですか?
162名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:52:31 ID:HtJ6DscMO
>>40
奴隷
163名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:54:12 ID:51tZmUvM0
桜木って名前見ただけで噴いてしまう俺
164名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:59:48 ID:3N7CZ0qq0
第1Qの頭で連続得点を許して浮き足立ってる時に、
PGを佐古に替えて落ち着かせれば良かったと思うんだが。
佐古ではスピードで勝てないと判断したのか?
165名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:00:39 ID:W09z7VnG0
>>116
BSフジで毎晩やってるよ。
166名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:08:05 ID:P8b+HjJz0
平均身長が低くても強い国ってあるの?
サッカーだとメキシコとかが強いんだけど
167名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:11:39 ID:Y8auwSDP0
ない
バスケはでかけりゃでかいほど有利の欠陥スポーツ
168名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:14:30 ID:mpQSCdOp0
>>129
お金がありません。スマン(><)

>>159
徳島市立体育館とアスティとくしまで開催中です。
準決勝以降のチケットは余ってると言っていますた。
169名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:22:41 ID:WKXnjbP70
小さいチームはないが小さい選手なら活躍してる。NBAの元ホークスだったスパッド・ウェブは
なんと170cm台でジョーダンが出場していたダンクコンテストで優勝。今ではアール・ボイキンスも活躍してる。
こいつは168cm?だった気がする。つまり、こういう選手がいるんだから身長低くても希望がある。
170名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:25:17 ID:Y8auwSDP0
小さくても活躍可能なのは身体能力に優れた黒人だけ、はい残念
171名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:28:05 ID:0TDBbbqL0
青木康平は167cmで日本人得点王なんだが。
シーズン後半は20P/Gを連発。フリースローは93.3%を決める男だ。
172名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:29:32 ID:UpA9dd+W0
マグジー・ボークスを忘れるな
173名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:34:57 ID:3up08xc70
デカイヤツがいるから通用しているだけ。
チビ単体じゃ使えない。
174名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 12:25:05 ID:Aah8hzZbO
そろそろバスケかバレーどっちか一つ選ぶ時期かもな。
国民投票で決めようぜ!
175名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 12:27:21 ID:a7ucBKri0
女子はバレーだが
男子はバスケもバレーも
アジアで勝てず五輪にいけない、
いけたとしても世界では全敗レベルってとこは
かわらんからなあ

176名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 12:36:35 ID:u1q3KM7wO
バスケのワールドカップか何かを日本でやるんでしょ?
いつやるの?
177名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 12:37:07 ID:NMLujMKK0
世界一を目指せる、世界一の実績があるスポーツ以外
日本人には必要ないし、報道、放送の必要は無い。
178名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 13:03:03 ID:l811B2QS0
ボイキンスとネイトとアイバとルーとクリポのチーム相手だったら日本代表は勝てるかな?
179名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 13:03:36 ID:0TDBbbqL0
>>176
一年前に終わってるよ。こういうの見ると心底協会氏ねって思うわ。
180名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:27:03 ID:LzMPrA9k0
帰化人なんだったの?
期待はずれすぎるwww
181名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:06:09 ID:5Z/w47GdO
今日は20時から韓国戦か
川村の変態3炸裂するか楽しみだ
182名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:24:58 ID:C11BLO1DO
日本人>>>>>壁>>>>>>ガイジンモンキー
死ねMOTHER FUCKIN' GAIJIN MONKEYS!
hahaha!!
183名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:38:13 ID:9pVMnQ/40
【JR】FIBAアジア男子バスケ2007実況スレ2【徳島】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1185797157/
184バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/01(水) 20:15:55 ID:4cauXE+J0
>>104
そんな事あったんだ…。知らなかった…。田臥の特集がニュースステーションで高校時代あって、
足の大きさが取り上げられていて「まだまだ身長も伸びるかもしれませんね」って感じの事を
久米さんが言ってたなー。

>>105
折茂のオフェンスでのスリーポイントに期待してたんじゃない?自分も川村や桜井を使って欲しかったけど…。

>>107
桜井はあの身長の日本人にしてはボールハンドリングとドリブルは格段に上手い方だと思う…。
高橋マイケルなんて酷s(ry

>>110
カザフは順調に育成がこのまま進んで、かつメンバーが主要な国際大会の時には常に集まるようだと、嫌ーな
感じになっていきそう…。

>>115
それ言っちゃったらどのスポーツも…。
185バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/08/01(水) 20:20:31 ID:4cauXE+J0
>>117
みたいですね…。ジェリコの時のキリンカップで勝ってはいますが…。
http://competitions.jabba-net.com/sm/2005/kirin_international/box.html?matchno=108

>>124
世界選手権の本番では全然駄目で悔し涙を流していたのは本物だった…。
いやはや、この年齢であのメンタルは嬉しい。
186名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 22:59:12 ID:Ba/MnunJ0
最近バスケスレが増えましたね
187名無しさん@恐縮です
>>186
いえいえ