【映画】白土三平氏の名作コミック「カムイ外伝」が崔洋一監督・主演松山ケンイチで映画化決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
白土三平氏原作の名作コミック「カムイ外伝」が、崔洋一監督(58)のメガホンで初めて
実写映画化されることが30日、分かった。組織を追われ孤独に戦う主人公の忍者・
カムイは松山ケンイチ(22)が演じる。映画にテレビに引っ張りだこの松山だが、
本格的アクションは初めて。今年11月にクランクイン、09年公開予定だ。

作品ごとに評価を上げ、人気を定着しつつある松山が、名匠・崔洋一監督と初タッグを組む。
「カムイ外伝」は「カムイ伝」「サスケ」などで知られる人気漫画家・白土三平さんの代表作。
おきてで縛られた忍びの世界に嫌気がさし抜け出した「抜忍」カムイが、追っ手から
逃げ戦いつつ、自由を求め、孤独に生きていく姿を描く。松山がカムイを演じる。

1965〜67年に「週刊少年サンデー」で、82〜87年に「ビッグコミック」で連載。
69年にテレビアニメ化、71年にアニメ映画化されている。実写化は今回が初めてだ。
必殺技、変わり身などの忍術アクションでは最新技術を駆使する予定。
崔監督は「国内のみならず、世界での配給を目指す作品に。観客の心に残る大活劇を
目指します」と早くも海外を視野に入れている。

公開中の「ドルフィンブルー」など映画出演作が相次ぐ松山だが、本格アクションは初挑戦。
中学時代、棒高跳び東北大会4位に入賞した健脚ぶりも発揮されそう。崔監督についても
「監督は怖いという人がいますが、僕はまだお会いできていないので、どう怖いのか
早く自分自身で感じたい」とコメントしている。
崔監督は松山について「日本映画を背負って立つ男。繊細さと甘さ、内に秘めた強靭(じん)な
精神を感じさせる」と絶賛。「世間では厳しいと言われているらしい“崔組”に参加することを
躊躇(ちゅうちょ)しないということは腹が座っていることの証左」と期待を寄せている。

脚本は人気の宮藤官九郎が担当。原作とひと味違うオリジナリティーがクドカンの“ウリ”でも
あるが「久しぶりの、というか初めてに近い正攻法のシナリオ作りに戸惑いながら楽しんでいます。
今回は男らしい仕事ができそう」と気合十分だ。クドカンも崔監督とは初タッグとなる。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070731-OHT1T00037.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:37:56 ID:0ISXUiOMO
2
3名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:38:01 ID:oG9mPT/W0
すてきな夜空をこないだ初めて見かけたけど、上野樹里をぽっちゃりさせた感じだった
4名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:38:14 ID:2M64QtJT0
(;´Д`)ウーム
5名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:40:14 ID:YyYJHbgQ0
こうしてまた名作が汚されてゆくのであった 
6名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:41:23 ID:MBZZgXfA0
これ面白そうだな
7名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:41:59 ID:Bod35dwx0
崔なら原作のアレな言葉もそのままで行きそうだなw
8名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:42:10 ID:+KOu1GgBO
さいは現場でのスパルタぶりを暴露されてからサンジャポに出なくなったなあー。
9名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:42:19 ID:MBZZgXfA0
と思ったら、脚本がクドカンかよ
いらね
10名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:42:57 ID:cMSFrblI0
脚本がクドカンはありえんな
11名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:43:08 ID:2xHrCIPd0

 部落問題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
12名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:43:13 ID:n0m/HQu40
死ねボケ
死ねボケ
死ねボケ
死ねボ
死ねボケ
死ねボケ
死ねボケ
死ねボケ
13名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:44:35 ID:Bod35dwx0
>>8
暴露も何も、周知の事実だと思ったが……。
大島渚の直系だろ?
14名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:44:40 ID:/8UhY//MO
松山!?
美少年のカムイを松山!?
15名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:46:02 ID:tluIZ+qs0
在日の星、チェ・ヤンイル監督キタ━━━━< `∀´ >━━━━!!
16名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:46:34 ID:B8XpGHzkO
部落と創価と在日か
17名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:46:34 ID:Wu0u2rRp0
>>14
サイアク だよねー・・・
18名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:47:20 ID:AaODL9Qe0
よりによって、アホの崔が監督って・・・
19名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:47:40 ID:pP2W1fFLO
これは面白そう。
でも忍者ものって大体原作改悪されるからな。
20名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:47:51 ID:0+uKDGWk0
少なくとも、クドカン脚本はありえん

ちなみにアニメ版主題歌「忍びのテーマ」は名曲
21名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:47:59 ID:n0m/HQu40
日本映画界は漫画に頼らないとダメなんですか?
カムイを映像化すること自体おごがましいんだよ
22名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:48:27 ID:xmMMnIoYO
やたら主役やるけどまだ人気がそんなにないんじゃね?
23名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:48:52 ID:LiTPYSVbO
最近の映画界の原作レイプには反吐が出る
24名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:49:16 ID:pZ7iJCeR0
これテーマ部落問題入ってる階級闘争の話でもあるのに…
25名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:52:03 ID:wEt0Bvrj0
よりにもよって松山かよ
ホリプロの力まざまざと見せ付けてくるな
でくの棒カムイ イラネー
26名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:52:55 ID:2kXjjxBw0
けものが通る〜けもの道〜
27名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:53:40 ID:GQsH1N9m0
どうして神木隆之介で「ワタリ」の選択ができないのだろうか?
あっ、このまえ見た神木はすっかり大人ぽかったな。
旬を逃したか。。
28名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:55:39 ID:M49SfaIdO
外伝て途中から画風極端に変わってるよね
29名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:57:25 ID:MnS0+OTH0
暗い話は当たらないでしゅ
30名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 06:57:30 ID:MuffLiWt0
>>24
それは「カムイ伝」の方。
31名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:04:10 ID:cO7l5ZL+O
崔監督は何を血迷ったんだろう
32名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:04:53 ID:F3FG9IMe0

原作は戦国時代の非情さだったが、なんかこれは在日向けみたい。
33名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:06:03 ID:Lp0G1fZ50
カムイは長寿番組サザエさんの前番組だったよな。
あれからずっとサザエさんか、偉大だなサザエさん。
こっちを映画化する方がいいかもな
34名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:08:31 ID:4+aSe0hDO
鮫殺し!!
35名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:09:02 ID:ECLfmrq8O
ガロか
36名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:09:51 ID:nkjHCEFU0
朝鮮人が部落漫画を監督するよ!ヽ(゚∀゚)ノ
37名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:09:56 ID:z/0d4g3B0
間違いなく糞映画になります。
38名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:11:01 ID:pEYfBEhNO
ひぃ ひぃ


追ってくる


ひぃ ひぃ
39名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:12:12 ID:QlBCBQQ/0
100万歩譲ってアニメなら可
40名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:12:29 ID:0ZG/E6aJ0
映画デスノートで注目されたが、セクシーボイスアンドロボで大コケした松山くんですか。
結局、松山自体に人気はない。作品の知名度次第。


41名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:12:35 ID:806ZEeOSO
ま〜た松山か
ベタベタなキャスティングなんだろな。
42名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:13:39 ID:nkjHCEFU0
俺は、カムイ伝の夢屋が見たい…テレビアニメで(´∀` )
43名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:14:50 ID:XeVFWTMi0
カムイって美青年じゃないの?
44名無しさん@8倍満:2007/07/31(火) 07:15:29 ID:Jfja529A0

「奥の手」という回で出てきた三本腕の男は出てきますか?
45名無し:2007/07/31(火) 07:15:39 ID:VIw8EZ8SO
松山使われるのはホリプロだから?あびる平気でテレビ出てるのはホリプロの力なのか?ホリプロたまにわからない行動するからな。
46名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:16:27 ID:nnjJ8E0D0
デスノートに興味がなかったので
松山ケンイチのどこがそんなにいいのかがわからない。

セクシーボイスアンドロボの宣伝見た時は
なんでこんな素人くさい人が主役やってるんだろうと
不思議だった
47名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:17:35 ID:VdkVWCft0
当然冒頭の30分は自然描写なんだろ
48名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:19:32 ID:nhNJMNsd0
>作品ごとに評価を上げ、人気を定着しつつある松山

逆に、評価がた落ち中なのに。
ドルフィンブルーだって、小規模公開にしてもダメダメだったし。
ttp://eigaconsultant.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_6f58.html
49名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:20:27 ID:G6Uo2Ybi0
「外伝」はいらねえ
50名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:21:48 ID:vNWEVeV50
外伝の方か・・
51名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:22:00 ID:0+uKDGWk0
>>33
・超大作劇場アニメとして製作
・主役はアナゴさん
・主題歌(新曲)は若本規夫が熱唱

こんな感じで
52名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:22:41 ID:lhR0kgan0
>>26
忍びがとおる〜けものみち、だろ!
けものがけものみち通るんなら当たり前ジャマイカ。

飯綱落としが撮影出来ない以上、実写は無理。
53名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:23:45 ID:QOdwbbJt0
カムイ伝の方やれよ
拷問で熱した鉄棒を腹に押し当ててぼこっと穴あくとことか
鉛の湯を飲み干せよ
54名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:23:50 ID:GH0U3FCQ0
小六さん役はだれがやるんだろうか
55名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:24:30 ID:VdkVWCft0
第三話 木耳
56名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:25:55 ID:+LynQq6H0
双子オチか
57名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:26:33 ID:wEt0Bvrj0
ホリプロは妻夫木だけに頼るわけに行かないから必死なんです
藤原はシェークスピアにかぶれ
後の若手はぱっとしない
それでデスノートで人気が出た松山を猛プッシュ
役に合う合わないなんて問題外
ともかく大作話題作原作付き
他力本願で参ります
58名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:26:57 ID:kI8Na8K60
松山来月からL外伝撮って、つぎはカムイ外伝かい
59名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:27:13 ID:HYnfmKKW0
松山ケンイチはホリプロ&創価というふたつの車輪を持ってるからな

あの顔にあの演技力でこの起用されっぷりはすげー
60名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:28:21 ID:wdvlPCF80
>>44
いましたね。「名張の五つ」だっけ

あの、名前忘れたけど、素性隠して漁師と一緒になった
女抜け忍が追っ手にレイープされるシーン。あれをやって
くれるなら見に行きたい
61名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:28:27 ID:th3TKBPA0
笑いどころ満載になる予感。。。

よく赤目プロはOKしたな。
62名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:29:33 ID:v+zUA42o0
そもそも、カムイ伝を2時間に収めるなんて絶対不可能。
63名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:31:11 ID:0ZG/E6aJ0
「どろろ」が当たったので(続編も決定)
「カムイ外伝」も当たると思ったんだろう。

でも

どろろ・・・妻夫木聡&柴咲
カムイ外伝・・・松山

これじゃダメだろ。
64名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:32:24 ID:KCg58RgHO
藤井隆だろ。
65名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:32:29 ID:iFUUWZzG0
変移抜刀霞切りはCGでやるのかな?
66名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:32:43 ID:wEt0Bvrj0
>>63
どろろ内容最悪じゃん
興行はどろろの勝ちだろうが
67名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:32:45 ID:eH9rAXaW0
主演松山ケンイチ!!
脚本クドカン!!でwktkしたのに
監督名を見てげんなりしたのはじぶんだけではあるまい
68名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:34:59 ID:TTBWljCV0
お前らも冬の朝学校いくとき
ひ〜とり〜 ひ〜とり〜 さむい〜〜(さむい〜〜)
って歌ったよな?
69名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:35:08 ID:9MREc7pPO
>>67
俺は逆だ
70名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:35:15 ID:wACY3Aam0
何かカムイ伝とカムイ外伝をごっちゃにしてる人が多いようだが
カムイ外伝は基本が忍術合戦の連作短編集だから
2時間に収める事も不可能ではない
71名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:35:18 ID:j5tP0kjEO
>>62
よく嫁。外伝の方。



別に嫌気がさして抜け忍になった訳じゃね〜だろ!
記事書いたヤツはバカ?
72名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:37:36 ID:MKkPnHfq0
松山ケンイチが人気あるのがよくわからん。
なんか、口が尖っててそんなかっこよくないし。
声も鼻声で聞き取りづらい気がするし。
別に嫌いじゃないし、男たちの大和の時は悪くなかった気もするけど、
そんな主演連発する器でもない気がする。
せいぜい二番手くらいでいいと思うんだけど。
73名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:37:42 ID:ADZSOf6Q0
また名作を汚すのか
74名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:40:24 ID:yqk+3YZaO
ロボのくせにカムイ
75名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:41:34 ID:ydQpLYQI0

これ何?この唄、、、
http://www.youtube.com/watch?v=cK1nIBoOaWs
76名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:42:20 ID:lUcgo2Iq0
カムイはクールで渋いよね〜。
つうか子供向けアニメとしては異色だったな。
ハードボイルドタッチだった。
カムイの声もやたら渋かったし。
77名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:43:12 ID:1F8w3vJPO
アニメのカムイ外伝は秀作だったな
水原弘の主題歌も良かった
ただ女性コーラスのカムイ〜〜がチョット・・・
78名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:43:20 ID:S5TYy7uT0
撮影中にs(ry
79名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:44:29 ID:vKQ/u14g0
外伝なんかよりもカムイ伝が見たい
大河ドラマでぜひ
80名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:45:01 ID:HDNLt3Ze0
クドカンと崔ってどんな組み合わせだよ ヤケクソになったか
81名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:45:07 ID:It0JMSVm0
カムイ伝第三部はいつ始まるのかねえ
ワシの生きてるうちに完結してくれるといいんじゃがのう(´・ω・`)
82名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:46:04 ID:TTBWljCV0
あらためて見るとカムイって谷村美月にそっくりだな。
女の子に男装させてやらせた方がよかったのに。
アクションができる水野美紀でもいいと思う。
83名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:46:23 ID:lUcgo2Iq0
主題歌も渋かった〜
だけど松山ケンイチのイメージじゃ無いな〜。
もっとクールで虚無的なイメージだし。
84名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:48:03 ID:scqMORhlO
霞斬りのフェイントみたいなのを全盛期のカズがやってたぞ!
85名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:49:48 ID:lUcgo2Iq0
いづな落とし!
86名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:54:04 ID:nqrAtJUg0
>>32
原作は江戸時代だぞw
87名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:54:48 ID:Vmdqu5zz0
ttp://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M02-0485.jpg
これはどう見てもキギス役だろ
まあ外伝だと関係ないけど

88名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:55:24 ID:ZBq26yeT0
小学校の時に外伝じゃなくて
カムイ伝の全コミックを教室に持って来て
生徒に読ませてた教師がいた。
もちろん、共産党員だったけどね!
89名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:58:24 ID:d3C+eVV20
なんだ外伝かよ
90名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:58:47 ID:ZqutjhzP0




ま た 漫 画 原 作 か




91名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:59:01 ID:yvPZVAiN0
カムイのアニメ、旅行中にスペイン語吹き替えになってるのを観たことある。
忍者ものって人気有るから。
世界で上映されるんだろうなぁ。
92名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:59:06 ID:7gSfNPzoO
主演は藤井隆でもよかったのでは?
93名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 07:59:18 ID:Ud9iM5en0
シナドのトエラも特別にだしてくれ
94名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:00:05 ID:2iEI+P660
ひぃ〜とり〜♪
ひぃ〜とり〜♪
カムイ〜 (カムイ〜)♪
霧の中を抜けて行く〜♪
95名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:00:43 ID:Gv4NLn9H0
カムイの剣の実写やってよ
96名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:01:25 ID:ZiARH54m0
カムイは若い頃の長瀬にやって欲しかったなあ。
どうせなら外伝かアピルを長瀬でやってくれ。
97名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:02:13 ID:o5Sf6cmn0
ケンイチウジ にんにん
9896:2007/07/31(火) 08:02:25 ID:ZiARH54m0
カムイ外伝×
カムイ伝◯
99名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:06:59 ID:l0TVSLbZ0
カムイ伝はガチで名作
100名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:07:48 ID:USr9Te/k0
松山は…違う気がする。
101名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:08:18 ID:Dxpafu690
>>47w 
第二部どうなってるんだろうね。

映画オリジナルって訳ではないだろうなぁ。
「蜘蛛の巣に蜂」とかやってくれねぇかな。
102名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:09:25 ID:SxsR/mRUO
部落解放伝じゃないのか
外伝は飯食うために描いてたんだろ?
103名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:09:32 ID:ZB/u0Ohm0
また名作をバカ映画化するのか?
104名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:09:55 ID:lUcgo2Iq0
忍びが通る♪けもの道〜♪
闇がカムイの影を斬〜る♪

歌詞あってるっけ?
長い間再放送してねえから忘れちゃった。
105名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:11:09 ID:AJpPNKJAO
また漫画映画か
106名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:11:12 ID:BtEtPBNiO
おいおい、こんな不細工にカムイやらすなよ…
107名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:11:15 ID:LtiWfPs1O
部落関連のレスが意外と少ないな
108名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:11:32 ID:nbx8iJ450
名作を汚すのはやめろ!!!!!!!!!!
109名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:11:43 ID:+KEy19ZyO
松山ケンイチって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・棒ヨミ
110名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:12:00 ID:yqk+3YZaO
松山はノーメイクだとキツいな
111名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:12:31 ID:7yinCZ5i0

勘弁してください… orz
112名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:12:57 ID:4fCViKR+0
松山ケンイチって誰さ?
113名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:13:43 ID:N/RCGi/R0
アニメでカムイの声やってた中田浩二さんは今は悪役俳優だけど
この映画出たりするのかなー。
114名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:15:08 ID:Gu0+RsDq0
>>101
最近でた愛蔵版にて第二部は完結したよ。
第三部は見ることないだろうな・・・。
115名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:19:02 ID:KbRza1FjO
うわぁ
116名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:20:30 ID:91J8hE4EO
飯綱落し出来るかな
117名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:23:31 ID:2kXjjxBw0
忍びが通る〜忍び〜と呼ばれたの〜
118名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:23:32 ID:V2pxsiTJ0
白土先生は現在千葉で漁師をやっているから完結は有り得ん。
119名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:25:00 ID:NP37H1dj0
>>116
あれバックドロップとどうちがうの?
120名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:26:22 ID:yHFUENG00
催さんも仕事選べよぉ
121名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:26:56 ID:TtKFZ9S20
やるならカムイ伝の方をやってほしかった
四時間くらいで
122名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:28:19 ID:elnpAlRt0
>>118
弟が描けばいいじゃん
123名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:28:49 ID:elnpAlRt0
>>119
あれ空飛びながらやるんじゃなかったっけ?
124名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:28:49 ID:ylZHVAhzO
痛快忍者アクションになること間違い無しだな
必殺技はあまりの速さに二人で斬りつけているように見える「双子斬り」
125名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:28:53 ID:in0NAaee0
>>118
マジすか…?いろんな意味ですげーお人だ。
126名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:29:44 ID:ylZHVAhzO
あ、カムイ伝と間違えた
127名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:29:59 ID:2kXjjxBw0
大河ドラマでカムイ伝やったら絶対見る
128名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:30:43 ID:ec8q8TFHO
>>121
四時間じゃ無理
129名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:31:27 ID:x7KVC5Ui0
>>121
4時間でも無理でしょ。
NHKの大河でお願いします。改変しなかったらその年だけ受信料払う。
小六さん=北野武
夢屋=高田純次
あと考えて
130名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:31:47 ID:4XDZbXxf0
在日と創価かよ すげえな
131名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:32:00 ID:z5uDaCqvO
真田が声優やって宇崎竜童が音つけてたカムイの剣は俺のベストだったな
あれは良く出来てた
132名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:34:59 ID:PjoVcE/j0
思想を映画化スンナ
133名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:35:11 ID:hqk9X9bV0
在日朝鮮人監督がどうして。
134名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:36:40 ID:2kXjjxBw0
小六さん=間寛平
135名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:37:00 ID:rkRfyeKH0
>>24
だから朝鮮人が監督なんだろ
136名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:37:31 ID:eOMTf7R40
おろろろーん
137名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:37:40 ID:elnpAlRt0
>>133
在日だからひにんの映画撮るんだろう
井筒監督の批評が楽しみ
138名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:38:11 ID:Eyz6YqHc0
藤井隆!?
139名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:38:36 ID:FveSuMNeO
ニコちゃんも忘れんなよ
140名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:38:51 ID:XddlJcJzO
カムイ自体が差別意識描いた漫画だからな。
在日朝鮮人に同情的だしな。
草加が選ぶ訳よ。
141名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:38:56 ID:2kXjjxBw0
小六さん=たこ八郎
142名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:41:01 ID:kHcUlrGiO
外伝の方なら赤目先生は出ないのか・・。
143名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:42:17 ID:trSWDXmR0
守威ちゃん
144名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:43:30 ID:eJvu0PC/0
竜之進は出てくるのかな
145名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:44:06 ID:eUNOkSlk0
あの鮫に食い尽くされるラストを映像化するのか
146名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:45:20 ID:a4OiWp1M0
女性をターゲットとしたラブコメに路線変更して映画化されます
147名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:47:02 ID:E49SEEmMO
大後と志田と成海のJC三人の学園ドラマ早く作ってくれよ
148名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:48:11 ID:zEk5Q5MH0
松山とはずいぶん骨太だな〜
原作のイメージが・・・
149名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:48:19 ID:LBbVczcY0
どうせなら忍者武芸帳やれよ。
なぜか広島風お好み焼きが食べたくなった。
150名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:51:32 ID:HL/IOjFe0
うわダメだこりゃ
151名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:51:58 ID:lUcgo2Iq0
むしろ花のぴゅんぴゅん丸を映画化しる
ぴゅんぴゅん丸=山崎邦正
ケメ子=山田花子で
152名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:52:15 ID:W96W3JKn0
カムイ外伝にはロリ混浴シーンがあったな
153名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:52:41 ID:JjWez6ND0
脚本クドカンとか意味あんの?
154名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:53:06 ID:lUcgo2Iq0
>>146
どこをどういじればラブコメになるのか楽しみではあるw
155名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:54:06 ID:ORHoldc90
敵の忍者が紛れ込んでるかもっていうカムイの疑心暗鬼のせいで
全く無実の女子供が敵に殺されていく話が強烈に印象に残ってる。
あんな救いの無い話は今は絶対できねえな。
サスケもだけど子供が普通に殺されるんだもん。

しかし主題歌の水原弘だっけ?は良い声だなー。
156名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:55:00 ID:nlY0Ggtt0
ヒニンの子孫がヒニンの映画撮るのか。
157名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:55:18 ID:r7wLKNny0
在日+創価で原作レイプ確定だが、それで怒った団塊(原作信奉者多し)が少しでも覚醒してくれるならそれもよし。

でも「しのびのテーマ」作詞:李春子→白土三平の嫁さん。もしかして本人も在日?
158名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:57:37 ID:bowDCf8p0
どろろに対抗か
手塚VS白土
159名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:57:54 ID:3hhOIWd+0
今時日本のドラマ見る馬鹿いなくなったけど、邦画もこんなのばっかりだと誰も見なくなるだろうな
糞の集まり視スレ住人は死ぬべきである存在
160名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:58:50 ID:n00cPycw0
このエロ名作を実写化なんてありえないだろ
カムイを汚さないでくれ・・・
161名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 08:59:28 ID:lUcgo2Iq0
ハードボイルドタッチ→ラブコメになるのか〜。
楽しみだな〜。
カムイの衣装がバカボンの衣装ソックリに見えて来た。

>>159
今は好調な邦画界だがそのうち見向きもされなくなる罠。
自分で自分の首を絞めてる事に気づいてねえ〜。
162名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:01:45 ID:kHcUlrGiO
武芸帳の影丸は全盛期の千葉に演じてもらいたかった
163名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:04:13 ID:ORHoldc90
名張の五つもやべえ
164名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:04:38 ID:E1wiUINd0
原作からして、2ちゃんねらーの嫌いな要素満載だからなw

ファビョっても仕方ないさ
165名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:05:52 ID:bowDCf8p0
中学高校までに読み終えておくべき漫画だ
166名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:05:57 ID:in0NAaee0
>>148
骨太っつーか、でかすぎだと思う。
167名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:07:52 ID:9qsquwLP0
>>164
江戸暗黒史観満載
168名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:08:11 ID:xlPbt05c0
<丶`∀´> カムイは在日でキムチをばりばり食べる設定になるニダ
169名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:09:21 ID:Yuv0MPJz0
カムイを松山が・・・・ってありえんだろ。
アニメ映画という選択肢は無かったんか。
テレビアニメは原作とカムイの顔が違ったんで、忠実にアニメ化(もちろんサンデー版で)
170名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:09:42 ID:Dgy2kpU/O
また松山はマンガキャラになるのか
171名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:14:40 ID:OgLDdPt40
カムイ外伝って途中から作画担当が変わってリアルになるけど
絵がリアルになる前のカムイの色っぽさは現実の俳優では再現不可能
172名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:17:21 ID:qDM8btj90
ヘヤースタイルが藤井隆。

本人に似ている。10キロやせないとむりだろう。
173名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:18:42 ID:qM63uOob0
カムイの中の人=宗方コーチの中の人  そりゃ渋いワケだよ。
174名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:20:50 ID:F9fyt6Xx0
監督 崔洋一
脚本 宮藤官九郎
主演 松山ケンイチ

撮る前から超駄作&原作クラッシュ確定
175名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:21:02 ID:K8CsNV3T0
角川のアニメ映画で無かったっけ? 昔。
176名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:22:54 ID:1Wuh/AGYO
主題歌の良さはガチ
ひーとりー
ひーとりー
カムイー
(カムイー)←ここ大事
177名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:23:04 ID:WE9z3cYy0
エンディングあったw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm142688
178名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:23:20 ID:bowDCf8p0
>>175
カムイの剣
179名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:24:45 ID:/OJ5PcgE0
最低でも犬万は作れ
180名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:28:35 ID:eWlWi4YU0
イズナ落しだっけ必殺技?
181名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:29:15 ID:5j7uUTqa0
外伝のどのあたりまで映画化するんだろ?
絵が色っぽい少年サンデー連載分だけかな。
182名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:29:16 ID:yqk+3YZaO
藤原竜也のほうが似合ってる
183名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:29:25 ID:rK52SH1J0
マツケンへたくそなんだよな、声だけ聞いてるとw
184名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:30:06 ID:i3T9eoyR0
主役ってタイプの顔じゃないよな〜
舞妓はんが売れたおかげかな
185名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:31:16 ID:EGPB9Q1m0
松山ケンイチ出過ぎでうんざりする。
何が良いのかわからんわ。藤井隆そっくりだし。
186名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:33:02 ID:yqk+3YZaO
けんいちかわいいよけんいち
http://imepita.jp/20070721/439480
187名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:33:59 ID:dRQLI6zu0
解同とか法務省とか大丈夫かぁ
188名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:36:34 ID:GxS7856W0
「カムイの剣」にしてくれりゃあ良かったのに。
松山なら青森出身だから、アイヌ系の役がピッタリあいそう。
189名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:36:38 ID:ok3axE1Q0
そうかそうか
190名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:39:01 ID:LaS/V5ABO
空気よめない奴に演技力なんてあるわけない。
マツケンの演技以外での振る舞いや発言は稚拙で呆れてしまう。
もう24くらいだろ。
大人になれ!
191名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:39:15 ID:T2HBWtShO
カムイ伝を三部昨ぐらいで映画化しろよ
最後は泣くかも
192名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:39:34 ID:IfFaXAsq0
>>187
外伝だからその辺にはノータッチかもね
193名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:41:07 ID:dRQLI6zu0
>>192
そっか、深読みしすぎたd
194名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:42:00 ID:iM3jFqnX0
>>190
ロボの番宣のときは結構面白かったよ
空気読めないって言うより
少し根暗とかオタクっぽくね?
コミュニケーション能力が芸能人のわりにそこまで高くない
195名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:43:34 ID:Xtit1HC/0
どー考えても、

白土+崔+クドカンでいい作品が出来るとは思えんが・・。


三人とも色が違いすぎるだろ。
196名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:44:24 ID:7Kt/jhwD0
カムイはもっとシュっとした美少年〜美青年ではないのか。
197名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:44:34 ID:in0NAaee0
よくわかんない組み合わせだが、
化学変化を起こすかも知れないし
198名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:45:51 ID:NQvlPtv4O
サイヨーイチは止めろや

日本映画の悪性腫瘍
199名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:47:03 ID:LswhoH4a0
もちろん尼さんがレイプされるシーンはやるんだよな
200名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:47:41 ID:1XD3QrJf0
白土+崔+クドカンってカオスすぎてゲロでそう
201名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:47:50 ID:7Kt/jhwD0
>>79
遅レスだが、
カムイ伝を大河ドラマでやるのいいなw
絶対高視聴率間違いなし・・・
でも表現できない部分が多すぎて、ストーリーわけわからなくなりそうw
202名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:48:09 ID:4Wvy91xBO
カムイ外伝って正太っていう足速い農民が主役の話しだっけ?
203冥土で逝く:2007/07/31(火) 09:53:07 ID:ke+OfK6v0
大島渚監督作の見たら 原作の絵使った紙芝居状態で金返せって気分になったわ。
深夜のテレビ放送だったけど
204名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:53:29 ID:wwcmB542O
>>190
ツッコミ入れていいのかな
まだ22だよ…老けて見えるだけなんです
205名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:54:24 ID:8nN8iy0S0
一の○
二の○
三つの○が消える時
赤目が消えて市が立つ

○が思い出せないがしびれた。
でもこれもカムイ伝だね。
206名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:57:06 ID:ShxkY4QT0
>>26
チョwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:57:23 ID:zvV/IQeX0
おおまた松山は漫画原作か
というかクドカンが脚本・・・楽しみっちゃ楽しみだがどうなることやら
208名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:57:52 ID:oj4QJyz40
いまは、マンガで第二部がやってるんだっけか?
209名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 09:58:08 ID:KvtBj9zuO
池沼の子がレイプされて感じまくったりオナニを親父が手伝ってたり
210名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:00:47 ID:ShzEj6NS0
最近の漫画原作ブームで、いつかやられるとは思ったけど、、
崔も松山もギリギリ許せるが、なんで宮藤。。
クドカン嫌いじゃないが、カムイは駄目だろ。
まさかコメディにするんじゃないよな?

原作なら、ウツセとの対決がいちばんストーリーとしても盛り上がる部分だったけど
たぶんオリジナル脚本になるんだろうな。
とりあえず世界に持っていくのは恥ずかしいからやめてくれ。
211名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:01:42 ID:knpdFo/UO
>>202
それカムイ伝。外伝は抜け忍のお話(だったような気がす)。
212名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:01:59 ID:kxSmGp7H0
どろろ外伝
213名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:02:24 ID:KvJUFHuJ0
また漫画原作w
漫画・アニメ・特撮を毛虫のように嫌っていたのに
自分らに創作能力がなくなったとたん手のひらを返す
恥を知らんね、映画人様は
214名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:03:02 ID:j0ssIPzM0
クイールをコケにした災洋一氏ね
215名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:05:14 ID:C4+t0SCt0

カムイ伝をやれよ
もちろんフジの月9で
216名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:05:31 ID:GB0sg6zn0
実写化して忍風カムイ外伝よりいい作品になるとは思えないが・・・。
むしろ、格差社会だとか言われてる今、カムイ伝で日置藩を通じて
身分制度について描いてほしい。
主人公はカムイではなく、もちろん正助でね。
217名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:08:15 ID:7Kt/jhwD0
>>216
しっかし、ドラマにするなら士農工商のレベルでしか表現できねーな。
面白いのはその下のエピソードがらみなんだが・・・
218名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:09:03 ID:KVFOmg8g0
219名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:10:51 ID:yTBNKp/A0
>>205
1つの平
2つの平
3つの平が消える時
赤目が消えて市が立つ

だったかな?
220名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:11:28 ID:pbtPwHppO
>>213
最初から創作能力なんて無いから
つか名作を冒涜するのはいい加減にしろと言いたい
221名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:12:35 ID:osIq/7q/O
この在日監督は
嫌いじゃ
222名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:12:48 ID:AaODL9Qe0
>>220
強烈に同意。
223名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:12:54 ID:sRN3KoYA0
崔洋一監督なら史実に基づいた映画になりそうですね
流行のワイヤーアクションはやめて欲しいです
生身の忍者の話の方が面白いです
余り知られていないけど、忍者の始まりの話
朝鮮半島からスルサが渡来してきて忍者になっていく様子なんかもあるかも
224名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:13:09 ID:KVr/nQfR0
学校の図書館にあったなカムイとはだしのゲン
225名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:13:54 ID:C4+t0SCt0
この世相のタイミングだとカムイ伝だろが・・・
腰抜けがっ!!
226名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:14:40 ID:KvtBj9zuO
なにを!うぬら土百姓がっ
227名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:15:39 ID:Y0qAKSlt0
>>151
ぴゅんぴゅん丸実写化禿同
228名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:15:44 ID:c76TgDFF0
オッ。マツケンが太腿丈のミニ衣装で走り回ってくれるのか。ウーム。
229名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:15:58 ID:7Kt/jhwD0
>>223
そこか!>忍者韓国起源説
そこに目をつけたのかもしれんなw
230名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:16:00 ID:rFuZm2Zw0
赤目様〜
231名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:17:49 ID:4Wvy91xBO
>211
そっか忍者の話しか
農民の話しの方がおもしろそうなのに
232名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:17:51 ID:F6IOWjM10
けがっ抜けた!!
233名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:19:11 ID:829WY9TS0
美青年でアニメの様な渋い低音が出せる俳優…

玉木宏ではどうか?
今の髪型に後ろちょん髷で完成の様な気が。
234名無し:2007/07/31(火) 10:19:38 ID:vzPznMSI0
松山って在日じゃないの?
青森出身にしては顔だちが…

崔の
刑務所マンガを映画化したやつ
なんかダラダラしてて
つまんなかったなあ
原作の毒気が
見事に抜けていた

カムイもたぶん
そうなるね…
235名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:19:49 ID:lUcgo2Iq0
当時のアニメってハードで社会派のが結構あったよな〜。
ガキが見てもわからんだろうって奴が。
236名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:20:03 ID:/39644PzO
脚本と主演がうんこだね
237名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:21:16 ID:wEt0Bvrj0
>>233
玉木イラネおっさんイラネ
もっと華奢で運動神経のいい奴よこせ
マツケンイラネー!!
238名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:21:18 ID:JyWDkPyT0
カムイ外伝を撮るのは、韓国で壽を撮った反動だろうな。
しかし、クドカンの脚本か、、、
239名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:21:40 ID:PgIA6FuYO
2時間じゃ納まりません。
240名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:21:51 ID:lZMRH+kG0
「外伝」はまぁあってもいいかなってところで、
正直どうでもいい。

カムイ伝の鉛ジュルジュルが映像で見たい。
けどしょぼいCGまみれになるんだろうけど。
241名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:21:51 ID:wTu3A6u70
そ−か新聞販売店の息子って聞いたけど
2ちゃんで
242名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:22:05 ID:oj4QJyz40
水無月右近を出せ!
243名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:23:06 ID:pUHEh3Bb0
崔監督、クドカン、松山ケンイチ、…って何翻あるんだよw
そうかとかざいとかダブルで付いてるしw
244名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:23:21 ID:SSob5sbp0
部落と朝鮮人が手を取り合った!
245名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:23:26 ID:8yFJoPg70
>脚本は人気の宮藤官九郎が担当。
原作ぶち壊しだな。
ケーブルか地上波で流れたら観るわ。
246名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:25:04 ID:Ye8zGhj50
ヒロインが滅多切りバラバラにされて殺される。
探しに来た主人公が虫のたかるバラバラ死体を発見。

トラウマ漫画です。
247名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:25:31 ID:oDPfqTB10
カスミ伝を映画化しろよ
248名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:26:34 ID:pPEkQE3h0
絶対にTV放送できないようなシナリオなら評価する
249名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:29:32 ID:H87/bkS70
腐った牛の内臓の汁とか食ってるやつだろ?
250名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:29:34 ID:yLRb4lGCO
つまんない、映画に成るに、一票投じます。
251名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:30:55 ID:ZmQTlq9H0
>>1
アッー!
252名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:30:59 ID:rakaN0rP0
鈴木一真の方がいい仕事しそうだが、もう少年役は無理か。
253名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:31:28 ID:wLgDZB//0
白戸三平氏は幼少の頃に大阪府豊中の部落界隈で過ごした記憶が強烈な思い出となっている
254名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:33:00 ID:vuMYQMz30
松山ってカムイというよりハットリくんだろう…

香取よりはまともにやれると思うw
255名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:33:18 ID:MxeXD2NZ0
★ネタバレ

カムイは登場してから5分でキクラゲに足をすべらせて死にます
256名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:33:48 ID:3mLmCM5n0
ただ崔はずっと前からハリウッド映画を作りたいって言ってたから。

「CGの見せ場が凄すぎて監督の名前なんか記憶に残らないような映画、
 嫌いじゃないんだ。
 ベタな韓国映画よりゃ面白く作れると思うんだけどなぁ」

と言いつつ張り切って乗り込んだ韓国で失敗。その雪辱戦だと思う。
角川に「用心棒のリメイク撮れ」といわれて「今さら」と断り続けていたが、
カムイならOKなのはどうしてだ。

『アルバイト探偵』は超低予算で『ザ・ロック』やろうとしていて
嫌いじゃなかった。
核爆弾とか世界の危機とかハーフの少女とかクラブの長回しとか
露骨にハリウッド意識してたし。

『犬、走る』は傑作。
257名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:34:21 ID:eTwJPz9R0
どろろの二匹目のドジョウ狙いか
258名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:34:36 ID:hLxRlDnh0
外人の監督?
259名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:36:33 ID:yqk+3YZaO
松山ケンイチはまだ童貞
260名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:37:05 ID:Ye8zGhj50
カムイはもっといい男だろ。
261名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:38:50 ID:PD2bZIVg0
そんなにいい俳優だとは思えない
262名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:40:13 ID:tTYxq56X0
松山って層化だったんか… なんかショック
263名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:40:31 ID:8x0Cxq4jO
主役はもう少し背が低くて線の細いボクサー体型が合う
クドカン好きだが、カムイ外伝は無理だろうに
あーあ、残念
264名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:40:44 ID:ZmQTlq9H0
>>1
アッー!
265名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:40:56 ID:rK52SH1J0
ムーミンに似てると思うんだよな、マツケンw
まあ見ないけど、頑張れ。
266名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:41:53 ID:MsSEioRyO
松山ケンイチは体重自在なので
意外といけそう。
267名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:45:06 ID:O/RmpWdy0
一瞬合わないだろうと思ったけど
松ケンのカメレオン俳優ぶりとやらに縋ってみるしかないな・・・
268名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:45:11 ID:PzLG4fxa0
これを機にカムイ外伝が復刻するかも知れないところが嬉しい。
持っていたけど何度も引っ越すうちに失くしたよ。
30年前のカムイ外伝の文庫本。

映画はどーでもいい。
269名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:49:18 ID:PWxzkwSwO
カムイ伝のカムイと外伝のカムイは同一人物?
270名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:50:15 ID:wJmaCcJm0
カムイ伝って犬が主役だった気がするけど
271名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:54:23 ID:n00cPycw0
カムイ外伝では性的な意味でかなりお世話になったからな
こんな表舞台に出すのは冒涜以外の何物でもないYO!!
272名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:55:34 ID:2XGYgzGp0
顔が既にNGだろ・・・・・・
273名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:55:58 ID:MxeXD2NZ0
カムイ伝のカムイは双子で弟が殺されて兄貴が生き残るんだっけ?
生き残ったほうが外伝の主人公?
274名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:56:48 ID:q69XlVgc0
あり得ないが、主演阿部サダヲのほうが売れそうで怖いw
275名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:57:30 ID:eHImCKeQ0
カムイ伝・はだしのゲン・恐怖新聞

おいてあるだけで妖気を感じる本、
小学生のときのトラウマ。
で、外伝のあらすじを誰か伝承してくれ。
276名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:59:02 ID:5j7uUTqa0
>>269
同一人物。

なんでもカムイ伝の方はガロ連載で原稿料が
無く、喰っていく為に外伝を少年サンデーに
連載してアニメ化までされたので随分と潤った
そうだ。

>>268
カムイ伝全集というものの中で復刻されているぞ。
外伝だけで全11巻だったかな?
277名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 10:59:30 ID:+PNDNoa00
クドカン、原作あるやつの脚本やると
結構いい仕事するから楽しみ
278名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:02:53 ID:O/RmpWdy0
クドカンの原作アリの仕事リスト希望>>277
279名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:03:18 ID:bP1iiYWa0
オワッタナ……
280名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:07:07 ID:PzLG4fxa0
>>275
外伝は「抜け忍の孤独、追っ手との命がけの戦いの日々、疑心暗鬼、儚く終わった恋、
いい奴でも追っ手だから戦わなければならない」
などを一話完結の短編連作で描いた忍者物。
歴史物ではなくファンタジーに近い。

テーマは「戦う虚しさ、孤独。自由を求めて逃げたのに自由ではない」
その後の忍者物漫画で「抜け忍」という新ジャンルを作った。

カムイ伝のカムイとはパラレルワールドでの同一人物。
281名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:07:44 ID:mpGQSlgk0
みんなもわかってる事だと思うが
この前のドラマ以降、吉本の藤井にしか見えない。
282名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:08:38 ID:63k/VLUi0
「ムジナ」だったら観に行ったのに。
283名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:09:38 ID:PzLG4fxa0
>>276
おお、サンクス。
でも高いなw文庫本で安価で出ればいいが。
284名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:09:58 ID:ZPHIdmtP0
なんか空気みたいな俳優だよ
俺らとなんら変わらん
285名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:10:20 ID:J/1GsDqe0
10巻位まで読んだんだけど力尽きたわ。
まだ連載してるの?
286名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:10:54 ID:dj6IgbcB0
名作を汚すな
287名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:10:57 ID:49FCsG2I0
外伝読んでないけど舌抜かれてリンチされた正助はどうなったんでしょう
288名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:11:16 ID:J/1GsDqe0
10巻位まで読んだんだけど力尽きたわ。
まだ連載してるの?
289名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:13:08 ID:GB0sg6zn0
どう考えても、戦闘シーンはアニメを超えることは出来ないと
思うけどな。
クドカン脚本なんだったら原作無視で、戦闘シーンゼロの
人間ドラマにしてもいいと思うんだが。

現代に生きるカムイ(の生まれ変わり:松ケンの二役)と江戸時代のカムイ
の生き様をそれぞれの時代を行き来しながら描いて、
現代とカムイの時代の生に関する価値観の違いとかを描ければ
と思ってる。
290名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:15:14 ID:eHImCKeQ0
>>275
>儚く終わった恋

これが
>ヒロインが滅多切りバラバラにされて殺される。
>探しに来た主人公が虫のたかるバラバラ死体を発見。

ですか、さすがトラウマンガ。
291名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:16:59 ID:ETIPziHiO
松山って顔は悪いし演技へたなのになんであんなにごり押しされてんの?
292名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:17:21 ID:0oSkqS3H0
カムイ伝は俺が映画化しようと思って10年前から暖めてたのに・・・。
これをただのアクション映画として撮ってほしくないなぁ〜。
293名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:18:13 ID:mpGQSlgk0
われら松前3人衆!!
294名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:18:22 ID:hOGbc3GG0
う〜む原作は
親父が買ってくるビッグコミックで、俺は飛ばしていた漫画か・・・
295名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:18:40 ID:GB0sg6zn0
>>292
落ち着け。外伝だ。
撮るんだったら正助を主人公にして非人部落とのかかわりについて
描いてくれ。
296名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:18:40 ID:rK52SH1J0
>>291
実家が聖教新聞販売店だと聞いた
297名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:19:29 ID:MIZFWyva0
サスケは俺がやる
298名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:20:34 ID:GB0sg6zn0
伊賀の影丸が一番映画向き!
299名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:23:37 ID:UhGo8lK90
エシェシェシェ
おもちろい、おもちろい
300名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:24:13 ID:mpGQSlgk0
>>298
主人公が焼きソバ好きの奴だな。
子供の頃、よく観てた。
301名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:24:42 ID:wLgDZB//0
隠密、忍び、抜け人、村八分、部落、エッタ非人の悲哀を描ききれるのかな・・・
302名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:25:17 ID:lUcgo2Iq0
花のぴゅんぴゅん丸は超名作
ケメ子は超美人
303名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:26:11 ID:yCyS7eso0
崔洋一監督か
ライブドアにフジ買収されそうなとき
これからはそういう時代だとライブドアを擁護した発言した在日監督ね

そのとき在日って反日とか以前に日本人が時間をかけて築いたもの伝統やら他いろいろ
まったく興味ないんだなと思った
304名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:28:34 ID:BxjIAwmf0
カムイって顔がキリッとしてたよな
松山でいいの?
305名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:29:20 ID:BBbho9n+O
>>300
それ伊賀のカバ丸…
ヽ(`Д´)ノ
306無人流、突破くずし:2007/07/31(火) 11:30:24 ID:VETCIC360
十文字霞くずしを映像化してほしい。
307名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:30:31 ID:dp1vJofiO
>>296
どうりでチョン臭い顔だと思った
308名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:30:41 ID:HLx1kcmm0
松山ケンイチでNINJYAのスピード感出せるのかなあ?
なんかイメージと違う。
309名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:31:15 ID:4F2K1Bk70
カムイのイメージとして顔的には玉鉄か、玉木系。
自分としては「プリズンブレイク」のマイケルにやってほすい。
310名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:32:00 ID:W82B4Uj90
皮カムリ伝

主演:俺(*・ω・)
311名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:32:46 ID:SFyNYPKu0
松山さんって藤井隆と西村健太郎を足して2で割ったような顔してる
312名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:32:47 ID:x7KVC5Ui0
>>275
徳川家の出先の秘密を知って抜忍となったカムイが組織に属している忍者
に追われる話。
1部は少年向け読み切り漫画だけど、2部はカムイ伝とも少しリンクするの
ではないかな。柳生一族が絡んだ話が面白かった。そして2部はエロかった
313名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:32:59 ID:oXgpn14U0
カムイ伝の方は無理か
314名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:33:30 ID:IHy3XVT8O
なぜアクション出来る奴を使わん
315名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:35:49 ID:GB0sg6zn0
松山は正助やればよかったのに。
演技派なんだったら、舌を抜かれた演技が出来ると
思う。
316名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:36:06 ID:OAj9ffpPO
魚顔の冴えない松山が演じるなんて絶対みない

せっかく映画にするならもっと他にいそうなものを…何故コイツなんだか

そうかしかたないのか、そうか家がそうか新聞店か…って

それにしても事務所には他にも役者がいっぱいいるのにな
最近の俳優でもタレントでも歌手でも芸能人の売り込み方が、
やたら1人を重点的に使いすぎるよな
だから余計ボロが目立つし早く飽きられたりする

うんざりな使い方は芸能人をダメにするし、映画や作品までダメにしてるような気がす
317文責・名無しさん:2007/07/31(火) 11:38:34 ID:ShoaU6qW0
言葉狩りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
318名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:43:16 ID:RLOHtewu0
http://bbs.avi.jp/photo/382253/50428

撮る人によっては美少年になる男だから平気だよ
319名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:44:05 ID:D5DN/z0K0
スタジオジブリでアニメ版のリメイクをしてくれ。宮崎は白土三平をリスペクト
しとるらしいから、話は通るんじゃないか?
320名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:44:47 ID:QQrn0QnZ0
>>275
学級文庫に誰かが持ってきて、妖気を放つ本といえば

「恐怖」、「恐怖新聞」、「うしろの百太郎」

何故か借りて読み、読んだことを1週間くらい後悔する本
321名無しさん@恐縮です :2007/07/31(火) 11:48:05 ID:ShoaU6qW0
おめぇめくらだろ→おめぇ目が不自由だろ
322名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:49:03 ID:NA9tC1Jr0
これ小学校においてあって,エロ本かと思ってた.
323名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:50:06 ID:wLgDZB//0
カムイの顔のイメージか・・・オレ的には柴崎コウかな
324名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:50:11 ID:5RkFdgwTO
つのだ☆じろう
325名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:52:34 ID:+0ebcF600
カムイ伝の映画化で一番大切なのは俳優じゃない
監督・脚本だ
俳優は誰でも良い
326名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:53:28 ID:mpGQSlgk0
>>323
「おいらカムイってんだ!!」
327名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:56:50 ID:8nN8iy0S0
>>292
がんばってくれ。
僕もカムイ伝の映画を観たい。
328名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 11:57:27 ID:cqqgGkRJ0
アニメのカムイ外伝
テーマ曲がど渋いぜ。かっこよすぎ。
329名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:00:20 ID:GB0sg6zn0
「忍風カムイ外伝」を見た事ある奴?
ノシ
330名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:01:53 ID:MxeXD2NZ0
暗鬼の回は名作
331名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:08:19 ID:dIQUxj+80
http://bbs.avi.jp/photo/382253/69105

最近のけんたん
ユニクロの中に飾られてる奴
332名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:08:30 ID:vrO6474r0
どーせまた「漫画そっくりさん映画」だろ
333名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:08:36 ID:rPsJkwu2O
忍びが〜とおおる〜獣みいちい〜
334名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:12:28 ID:AaODL9Qe0
>>325が良い事言った。
335名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:12:52 ID:cqqgGkRJ0
忍風カムイ外伝ってスペインで放送されてるんだよな 
ほんとアニメってどんだけ輸出されてんだよ
336名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:12:58 ID:3+2u/TKD0
外伝て
飯綱落としとかやるのか?
主題歌は???

>>330
暗鬼の回は子供心にぐさっときた話だった
337名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:14:40 ID:wfqMlrXm0
昔観たんでだいぶ忘れたが
「ワタリ」の実写映画は結構楽しめる活劇になってた
338名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:16:00 ID:FU94mwRL0
監督はともかく脚本で萎えた
クドカン? 冗談キツいよ
339名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:17:20 ID:dIQUxj+80
お前何様だよww
340名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:17:58 ID:cqqgGkRJ0
なんで崔なんだよ
市川コンでいいよ
341名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:19:40 ID:vpWhlHhH0
映画化されんのはもちろん
「人間狩り」エピソードなんだろうな?
342名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:19:48 ID:hSeBOVRi0
昔真田広之でやらなかった?
343名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:22:00 ID:FU94mwRL0
>339
ww
344名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:22:35 ID:SbtWjX2Q0
崔洋一とクドカンってw
真逆だぞwwwww

345名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:22:52 ID:Qk2evvxNO
最近デスノートのコミックとアニメ見たんだが、映画も観る価値ある?
346名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:23:52 ID:D5DN/z0K0
「下人」のエピソードを映画化して欲しい。子供心に読んでて切なくなった
347名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:25:28 ID:BCPljZRKO
栄養状態の良すぎるカムイ…
348名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:26:36 ID:uYReR+8G0
やめてくれえええええええええええええええええええええええええええええええ
よりにもよっこんな芝居下手糞の奴で撮らないでくれ
349名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:27:09 ID:x4GqfXiL0
主役はえたひにん
350名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:27:17 ID:OAj9ffpPO
>>345
早まるなそれだけはやめとけ
漫画とアニメをみたなら余計に進められない
351名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:31:01 ID:Ru3iA7KTO
監督は別に崔なら良いかと思う
演技力が向上すれば、松山雰囲気はあるからカムイ役も良いだろう

問題は脚(ry
352名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:32:16 ID:ECAEnebn0
漫画やアニメを実写化したらオリジナルが地に落ちる日本映画のレヴェル。
353名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:33:08 ID:VrXZ11TB0
脚本の人
たいへんだろうな

えたひにんと農民が主役の漫画だったかな
犬も出てたような
354名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:33:59 ID:CC6R+oX60
松山かよ・・そうか・・・
355名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:34:41 ID:G+UAGFVA0
次はサスケが映画化されると見た。
356名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:34:54 ID:jHV7NUIrO
松山ケンイチだぁ!?あんなもっさりした男に忍者の役なんかできるのか!?
357名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:35:03 ID:05en8VBK0
358名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:35:32 ID:fl4GNNMw0
松山って人気あるの?
359名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:35:57 ID:d7BQu0OU0
なぜ「カムイ伝」と「カムイ外伝」を混同するやつが多い?
360名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:36:03 ID:VrXZ11TB0
セクシーボイスアンドロボで存在知った

ガンダムとかマジで好きらしい
361名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:37:30 ID:D5DN/z0K0
サスケの最終話はトラウマに近い。
362名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:37:48 ID:vZK5KBSX0
>>345
ミサミサ目当てに見るのもアリ
あとは糞
363名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:37:50 ID:VrXZ11TB0
俺が見たのはカムイ伝だった
全15巻

ラストでカムイの姉とその夫が農民にボコボコにされて終わりだったかな
泣けた カムイほとんど出てこなかった
364名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:38:35 ID:dIQUxj+80
http://bbs.avi.jp/photo/382253/69105

研一君かっこいいですよ
大好きですよ
意外と動きがすばやいですよ
365名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:42:58 ID:dIQUxj+80
http://bbs.avi.jp/photo/382253/52242

カムイに似てるのを探してきたよー☆
366名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:43:51 ID:8u2M9mQKO
藤井隆が忍者役をやるのか。
367名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:44:13 ID:D5DN/z0K0
サスケもカムイ伝も農民一揆が挫折する話だな。
368名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:46:33 ID:L63+G6ti0
この監督はアクションは絶対に無理だろ。
とにかくセンスがないから。
369名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:50:30 ID:QQrn0QnZ0
家や床屋にあったビッグコミックとかで、たまに見た記憶が幼少時にあるけど、
忍術は出て来ないし、主人公らしき人物がぜんぜん出て来ないし、
つまらない印象の方が多い

でも、大人になってから読めば違うんだろうな、読む機会ないけど
370名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:51:58 ID:VrXZ11TB0
殺したと思ったら
動物の死骸とかで
変わり身の術がすごかった
371名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:54:12 ID:vSoyx/fG0
>>345 スレチだと思うがw音楽良かったよ。原作とラストが違うし夏休み見てみれば?

クドカンって人気だよね、コメディ書けるなら期待できるかも
松山は陸上部だったらしいから運動神経いいんじゃないのかな
ところでカムイって何歳くらいの忍者なんですか?
372名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:54:14 ID:vXAp0caj0
これは、第三部連載開始フラグか?
373名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:54:41 ID:DSIYnVmz0
わぁ、これは最悪ですね
374名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:55:22 ID:D5DN/z0K0
俺はガキの頃「変移抜刀霞み切り」をマスターしたくて剣道を習い始めた。
375名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:56:28 ID:9MQXhtdF0
地味なマンガ
376名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:57:13 ID:VrXZ11TB0
白土三平って何歳?

カムイ外伝って40年前ぐらいの漫画じゃなかったかな
377名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:57:27 ID:HLrMhfhL0
『マルコポーロ』1993年9月号

 崔「一時流行ったんだな。左翼の日本人少女を口説くときは
   日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」
 鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」
 梁「男の風上にもおけんなあ」
 崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)」
378名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 12:57:41 ID:WjU5NiGL0
カムイ外伝はいいが監督がアウト
379名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:02:19 ID:KB5v6fHG0
松ケン、足が長くて超キレイだから、カムイの衣装すごく似合いそう。
380名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:04:47 ID:lxN0tp0v0
いい加減にしろ!!
しまいにゃ怒るぞ
381名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:05:22 ID:yk1UIVvoO
カムイ伝じゃないんだな
382名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:06:52 ID:yyVpAuAY0
名作がまた一つ汚される
どろろは酷かったなあ
それにしてもクドカンは無いわ
383名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:07:02 ID:92igiKgo0
松山せいじの絵でリメイクするのかと思った
384名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:07:17 ID:GB0sg6zn0
ない。そこが問題。
100%、面白くない。ドタバタに改変したら化学反応起こすかも。
385名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:10:44 ID:OcG+azGU0
カモイ伝
386名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:12:48 ID:QQrn0QnZ0
>>385
それは自己中心派で、点1で徹マンするオチの回
387名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:16:41 ID:8nN8iy0S0
>>219
ああ、そうだ、平だった。
どうもありがとう。
遅レスすいません。
388名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:17:28 ID:7qI1jmfpO
殺陣さえしっかりやれば松山でも悪いと思わんが、監督と脚本は最悪
389名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:24:43 ID:/N4zPior0
>>176
同意
孤独感で胸が切なくなるよ
あと白土さんといえば
サスケの挿入歌の「子狐コンと鳴〜く〜」て
歌もうるうる来たなあ
390名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:26:30 ID:SzqPPT580
今日もまた太陽は昇り、川は流れる。
忍の世界には、何人も犯すことの出来ない掟がある。
その掟を破る者には、ただ、死、あるのみ。
だが、ここに一人の男があった。
太陽のきらめきも、月光の奏鳴も、一瞬、死の伴奏と変わるそのさだめを、
自ら選び、貫いていく者。カムイ。忍者、カムイ。

391名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:28:03 ID:SzqPPT580
忍がとおる けもの道
風がカムイの 影を斬る
ひとり ひとり カムイ
ひとり ひとり カムイ
風の中を 抜けてゆく

忍がとおる とおい道
闇がカムイの 影を斬る
ひとり ひとり カムイ
ひとり ひとり カムイ
闇の中を 抜けてゆく
392名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:28:28 ID:uYReR+8G0
カムイを越える性格の悪さを持つ主人公は存在しない
393名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:29:47 ID:ItUKKa5GO
おなじような監督がおなじような糞映画作っても責任とらなくていい
それが今の日本の映画業界
394名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:31:29 ID:NGlPSRsK0
あーあ。
395名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:31:59 ID:+R514a3DO
えたひにんの話はそこそこに忍者CGアクション大活劇にしてアメリカとかで当てたいんだろ

俺らが期待してるような映画にゃ絶対ならんよ

んで見事にコケるよw
まぁあずみ以下の中途半端な作品になるんだろうね
396名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:36:16 ID:lQCfWegWO
また貴重なコンテンツを無駄遣いかよ
397名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:37:15 ID:xVabz6sW0
非人の話なんてやるのかね
398名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:37:23 ID:K0icPjb/O
カムイ伝 大好きだ
脇役がみんな良いんだよね
だがカムイは松山ケンイチではない
もっと目がパッチリして細身の、幼い役者が良いなぁ
399名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:38:16 ID:gkByayIe0
くどかんはやばそうだな
原作とも崔とも相性悪そう
400名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:39:14 ID:8y34YHl9P
カムイ伝とカムイ外伝の区別ついてない奴大杉
401名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:45:37 ID:vSEI9M/i0
崔監督もアレだし松山も正直イメージ合わないんだが
それ以上にクドカンが脚本担当って時点でパス

原作の良さが汚される可能性大
402名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:46:56 ID:1BQlFmxqO
在日が部落映画撮るのかよ
403名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:47:40 ID:P3MgWxEoO
太股だすのか?どうせ駄作になるだろから
カムイ 女にしろ
404名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 13:56:41 ID:6X+KxFeaO
名張の五ツの配役を誰にするのかが気になる。
つか、あのエピソードを入れるんだろうな。
405名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:01:21 ID:GB0sg6zn0
カムイ役は本郷奏多君が最適!
406名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:02:37 ID:LjWOhToQO
ちょーど漫喫でCでる
407名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:09:22 ID:C4DMADSk0
カムイ外伝はカムイ伝と内容はぜんぜん別物
外伝の流れは
忍び集団から抜け出した忍者は抜忍として追っ手に追われ粛清惨殺されるが
その抜忍になってしまったのが天才忍者カムイ
変移抜刀霞切りと飯綱落としという二つの必殺忍法を駆使して
次々と追っ手である秘術をもつ忍法家を打ち倒していく・・・

その忍法VS忍法の心理戦と秘術のせめぎあいがたまらなく面白い
味方と思っていたら敵、怪しい奴と警戒してたら抜忍同士だったりして
原作の前半は忍者合戦ストーリーとしてたいへん面白い
映画化する価値はあると思う

ただ、後半カムイ外伝の絵のタッチが変わり忍者合戦ストーリーが
変更路線して重くなりすぎたのが残念だった
408名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:17:41 ID:uYReR+8G0
アニメのサスケの声は神
409名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:19:28 ID:SMzjOfcd0
サヤカのヌードはありますか?
410名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:20:12 ID:9MQXhtdF0
この監督の映画はたぶん見たこと無い
411名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:24:17 ID:YifiEyyX0
崔洋一はうさん臭いオッサンだが、その演出は奇をてらわない正統派
ちょっと引いた視線でベタベタしてないのが良い
少なくともSHINOBIやあずみや赤影のような事にはならないと思う。

クドカンは最初ショボかったが最近はだんだん良くなって来てる
崔が口出すだろうし、これもそれほど外さないはず

松山は線が細い気がするが陸上やってたんならそれなりに動けるかも
412名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:25:05 ID:5jUcKsxY0
往年のアニメ版カムイ外伝は神
カムイの声優さんは現在も時代劇で悪役やっているなw
主題歌も名作
カムイの必殺技のイヅナ落としのモデルだったのはバックドロップ
本伝のカムイ伝は江戸時代のエタ非人も出てくるので実写化はムリ
王監督も選手時代に愛読者だった。
413名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:25:47 ID:Fn/uAHLN0
血と骨見たけど
全く面白くなかった
414名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:30:13 ID:LvLWWouo0
安藤政信にでもやらせれば良かったのに。
松ケンは藤井にしか見えない。
415名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:30:56 ID:gy8qzPKt0
セクシーボイスアンドロボは
おちゃめな松ケンが見れてよかった。
大後寿々花ちゃんもかわいかったし。
416名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:35:09 ID:pLip4Nmj0
カムイ伝は部落、エタ非人の生々しい話だからとても映画化なんかできんだろうな。
外伝ならまあアクション物としていお茶を濁すことができるかw
417名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:38:45 ID:zMIrfIiY0
今でいうところの下流民が非人ということでOK?
418名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:39:00 ID:OA4Rv4uG0
そうか層化
419名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:39:04 ID:+R514a3DO
幼少期愛読していた思い入れのある白土作品の一作の映画化なので
信者としてはよほどの事がない限りまず認められないであろうな

むしろ関連出版物のが期待できるな
420名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:39:52 ID:TlW/s4yHQ
>>47
ワロスwwwwww

でもそっちはカムイ伝だw
421名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:45:03 ID:GB0sg6zn0
脚色して、悪代官が治める日置藩を農民達が一致団結して
闘って打ち倒すという痛快時代劇にすれば
カムイ伝でもいいと思うんだけどな。
422名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:50:50 ID:Ka+xTF7/0
>>415
こんなバカがドラマや映画をボロボロにする
423名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:55:36 ID:95wHXW0Y0
おいおい、カムイ外伝を監督するなら、ティム・バートンじゃね?
猿の惑星での、森の中でのアクションは、まるまる忍者のイメージだったぞ。

あのスタッフなら、飯綱落としも可能。
主人公をロナウジーニョにすれば、霞斬りも可能。

だろ?
424名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:56:17 ID:BeeMUxxq0
「カムイ伝」は差別された非人の話で権力と戦う階級闘争の話だろう。
北朝鮮によど号ハイジャックして逃げた連合赤軍や安保闘争戦った学生達の
バイブルだったそうだ。
機動隊に囲まれたバリケードの中で読みふけっていたらしい。
「カムイ外伝」その中の孤独で組織に追われる虚無な主人公のサバイバルを
マンガ化して子供むけとは思えない暗さと非情さだった。
女忍者が飯場で身分を隠し、用心の為顔を醜く作って男達に殴られながら
こき使われ、敵のカムイと対決する時お互い抱き合って木からダイビングするとき女だと始めて
気づくところが色っぽかった。

カムイのイメージは「黄金の日日」で石川五右衛門やった若かりし頃の根津甚八かな。
衣装も赤に白い模様で太もも丸出しで反権力で虚無的で色っぽかった。
学際時代安保闘争にかかわって独協大学中退でアングラ芝居の状況劇場に入ってパレスチナ公演。
今の役者にはカムイのようなハングリーで闘争的な顔もってる男優いないような気がする。
「風林火山」の内野は久しぶりに殺陣上手い野性的な役者だけど。

「どろろ」も優男の妻ブキでイメージとちがいげんなりした。
どろろが逞しい戦災孤児じゃなく狐目のおばさんだったのにがっかりした。
425名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 14:56:58 ID:QhTP1MOYO
藤井隆
426名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:01:52 ID:EEpIzZQV0
>>287
生きてた
カムイ伝2部に出てくる
427名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:10:03 ID:O/RmpWdy0
ここの住人年齢層高そうw
松山は役に入りこむタイプだからそれなりにやってくれそうだけど
クドカンがおちゃらけずに正攻法で脚本書くっていうのに全てかかってると思う
監督はワカンネ
428名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:16:21 ID:cqqgGkRJ0
カムイ役は堀北真紀でよろしく
429名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:32:13 ID:EQIBxg/O0

ねぇちゃん、ぶら〜〜ん ぶら〜〜ん
430名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:34:48 ID:XDblLxKE0
>>424
飯場の女忍者は芸を仕込んだ鶴に……
431名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:35:54 ID:GB0sg6zn0
>クドカンがおちゃらけずに正攻法で脚本書くっていうのに全てかかってると思う

同意。
原作では、ただ媚びないだけだったのに、カムイが女にからっきし弱い
キャラに描かれ、女につきまとわれて逃げ回るお約束のシーンがあるとか・・・。
432名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:40:52 ID:eMi8m0nxO
森山未來ならヨカタ
433名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:41:05 ID:ec8q8TFHO
NANAの美少年役で非難轟々だったじゃん
434名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:43:26 ID:LjWOhToQO
カムイ伝2、3、Cと製作するんだろ?
435名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:44:40 ID:P4SQwAS60
白土三平に金が落ちるんだったら 駄作でもOK
漫画も売れるだろうし 外伝ならマイルドで受けもいいだろ 

って長い間読んでないが外伝って 正助がでてこなかったか?
舌抜かれた状態で放たれ あのリンチの中生き延びたのかよ って思ったが

思い違い?
436名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:45:17 ID:5RkFdgwTO
カムイがぁ〜とおぉ〜るぅ〜♪
437名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:45:22 ID:4URYEq0+O
えた非民
438名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:47:40 ID:cc3ddaxKO
さて、今回は何人ぐらい監督にボコられて流血するかな。
439名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 15:54:13 ID:GB0sg6zn0
>>435
外伝じゃなくてカムイ伝第二部では?
440名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 17:17:25 ID:RVxuczCb0
カムイ強いんだから逃げずに
組織に乗り込んで闘えばええのに
441名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 17:22:58 ID:8evKjqK+O
浅野、妻夫木に続く日本映画を背負ってく男は、
松山ケンイチに決まりですか?
442名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 17:26:57 ID:lUcgo2Iq0
何故「アパッチ野球軍」の実写化を先にやらんのだ!
443名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 17:29:55 ID:aqkQZjJRO
小学の時、
図書室に置いてあるこれを読んでいると、
変態やらエロ扱いされる、あの本ですか。
444名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 17:33:29 ID:GOLKR7dC0
石垣佑磨のイメージなんだけど。
なんでマツケンよ
445名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 17:35:20 ID:+mT7tR3x0
>>289
オレデミー脚本賞!
映画化してほしい!!
446名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:07:26 ID:tjokXj5G0
エンタメ路線の伊賀の影丸を、CGバリバリで作るべし。
447名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:10:52 ID:ctnnWy680
>>442
ワロタwwwwwwwwww

448名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:12:28 ID:UgMQxb68O
しのびが〜とお〜る〜
449名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:14:10 ID:c6y3B0m30
「カムイ伝」は厨房の時図書館から借りて一気に読んだけど
ナナのリンチ+レイープや最後の舌を抜かれる正助とか凹むシーンが多かった。
絵も最初と最後では激変してたし。
外伝の方がすきだな。三白眼のカムイもいい。

そういえば何年か前にビッグコミックに載ってたのは外伝の方だったっけ?
450名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:14:59 ID:ORJl40Dt0
好々爺のご隠居一派を相手にカムイとウツセが一瞬で全滅させるところとか
アニメで観たいなあ。
でもその前後の描写は絶対映倫通らんわなww
451名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:15:57 ID:FsxFrs+/O
松山ケンイチって宮川イチロウタみたく顔ボケててあぶない顔なんですが、在日ですか?
452名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:15:59 ID:W6F+embEO
これは許せん。松山じゃ全然、カムイじゃない
453名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:18:12 ID:vrO6474r0
また中身の無い映画が出来るのか
454名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:19:00 ID:kEWBzOT/O
伊賀のカバ丸を実写化しようぜ
455名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:19:05 ID:FvT4vMs/0
読んだ事ないから、読んでみようかな
母親に薦められたしw
456名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:19:06 ID:wfqMlrXm0
☆ネタバレ☆

無風道人に首をとられた影丸は三つのうちのひとりで
影武者。
457名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:19:50 ID:zdFIbJ6hO
>>449
第二部でしょ。
外伝はかなり前のはず。
458名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:20:58 ID:8xQJwk6a0
部落のおねえちゃんが農民に失恋して
悲観して首くくるのってどの作品?
459名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:22:23 ID:Jc4lp6qx0
>>458
外伝
460名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:23:30 ID:umRCMETvO
…やめてくれ〜
461名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:23:53 ID:8xQJwk6a0
>>459
thx
こども心に強烈だったんだ・・・あのシーン(´・ω・`)
462名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:24:41 ID:lUcgo2Iq0
カムイ 腐女子好みのクールガイ

サスケの大猿 野郎好みのホットガイ
463名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:25:13 ID:WxNVvjy1O
創価創価
464名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:26:21 ID:CSaFaLnU0
外伝の方か
忍者エンターテイメントならまあいいか
カムイ伝の方なら役者不足だな
465名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:26:57 ID:wBjTc5zS0
忍者映画には碌なのないな
466名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:28:22 ID:CSaFaLnU0
イヅナオトシ
467名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:34:06 ID:dQyJGQS10
カムイは、水戸黄門の悪徳商人
468名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:35:39 ID:7nEXmW4F0
いやあああああああああああ
実写はやめてぇぇ
469名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:38:36 ID:c5ke6Llb0
て、いうよりTVアニメ再放送しろよ どろろも含めて

大人の事情とかほざいてんじゃねーよ

徳川幕府が体制維持の為の身分階層とかを歴史上無かった事にするなよ
470名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:39:36 ID:M5SaY0s+0
シリアス書けない脚本家にアクションできない主演俳優w
471名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:41:51 ID:1o+PZoMh0
カムイ伝は壮大な駄作
外伝は傑作なのでこの選択は正解
472449:2007/07/31(火) 18:42:54 ID:c6y3B0m30
>>457
多謝! そのうちブコフででも探してみよう。

「カムイ伝」の実写化は無理だろうけど、
実写版の山丈はちょっと見たい(怖いもの見たさで)。
473名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:44:17 ID:zMIrfIiY0
そういやGacktのフルネームは神威楽斗(カムイ ガクト)
474名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:47:40 ID:8jmahdp30
まつけんハァハァ
475名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:48:23 ID:CSaFaLnU0
>>473
何人だよ?
476名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:51:47 ID:Kt3TLH2dO
実写化するなら、最初のサルの所から忠実にやれよ。
477名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:52:22 ID:dgBrjpwDO
>>473
でも本名は岡部学
478名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:52:28 ID:LvLWWouo0
♪ ひーとり〜 ひーとり〜 カムイ〜〜〜〜♪      カムイ〜
479名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:52:31 ID:wib7Kwwq0
外伝は単純に忍者漫画としておもしろい
イズナ落とし沢山やってくれるし
480名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:55:56 ID:yqO8Rq9xO
松山かよ。また良作が一つ汚されるな。
481名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:57:57 ID:QkBkdD7t0
ところで変な話だけどさ
崔監督って在日なのに言うことまともだよね
井筒って何なの?
482名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:58:03 ID:OC2oP5mS0
どうせ、CGにワイヤーアクション使った派手な活劇で、
最後はお城が大爆発ってノリになりそうだな。
483名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 18:58:40 ID:a9++WuyhO
比較文化論か

いや、なんでもないです
484名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:00:00 ID:AczmTGBJ0
昼飯食いに行ってるラーメン屋にボロボロになった初版カムイが置いてある。
なかなか面白いな。再販分は言葉狩りされてると聞いたが。
485名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:02:08 ID:zdFIbJ6hO
盗人宿とか熊に助けられるエピソード好きなんだがやらないだろうな。
486名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:03:45 ID:AdcsvZJS0
そういやワタリは映画になってんだよね
487名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:04:24 ID:5RkFdgwTO
けものみ〜ち〜♪
488名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:15:32 ID:8FzwCJTp0
なんかうろ覚えだが、色情魔の代官のアナルにみんなで爽やかな笑顔で木の棒突っ込んでうんこ漏らさせる話だよな?
それを実写でやるとは気合はいってるねー。
ちなみにウツセってやつが好きだった覚えが・・・
489名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:20:17 ID:BG63yBpW0
>>454
お前あの映画の事知ってて書いただろw
490名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:30:33 ID:7nPGPOn30
カムイって女顔ってイメージがあるから松ケンはないなあ

というかこの漫画二時間じゃおさまんねーぞ
491名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:31:55 ID:ptd/iJLz0
クドカン流のギャグとか絶対いれんなよ・・・
492名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:34:39 ID:8FzwCJTp0
いろいろと思い出したが思い出せば出すほどバカ漫画だったような・・・
底なし沼にはまり脱出不能になるもオチは足がつくとか、疑心暗鬼にかかり関係ない人間殺しまくったりとか・・・
493名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:38:05 ID:jwPOA+GY0
松山ケンイチでガッカリ
494名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:40:16 ID:eRfK6/2CO
得たとか避妊とか基部りとか素敵な単語は是非そのままでお願いします
495名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:41:43 ID:+R514a3DO
名ゼリフとかアイテムとか多いよな
「ウーム」
「おろろろーん」
「岩一枚の差だったか…」
「木耳」
496名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:42:53 ID:8FzwCJTp0
SEX付けの乞食女が「男ほしい、男ほしい」って言いながら徘徊するのもこれだっけ?
497名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:44:02 ID:ptd/iJLz0
五つは出て欲しいなぁ
498名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:44:25 ID:vmOmCb4o0
「疑心暗鬼」だったかな?忍犬が刺客だったやつと「木耳」が印象に残ってる
499名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:45:37 ID:CSaFaLnU0
カムイ伝とカムイ外伝がごっちゃになってるな
500名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:45:37 ID:BLODBz4I0
層化層化
501名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:53:03 ID:rPsJkwu2O
ワタリやってくれ!
502名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:54:22 ID:y9GS1Wv70
白土三平ってまだ生きているんだな。

東京で生まれ育った岡本登(白土)少年は、父親が共産主義者であった。
戦争中、長野県小県郡傍陽村(現上田市真田町)に疎開。
保守的な傍陽で「アカの子」と地元の子供達にいじめられた事や、
大自然に触れた事が、虐げられたものや、大自然を描く画風となる。
白土作品の原点となった傍陽には、昭和45年に一度だけ帰省するも、
その後は全く訪れる事はない。
503名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:56:11 ID:8FzwCJTp0
>>502
でも確か漫画の方は息子に代替わりしてるんじゃなかった?
504名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 19:57:19 ID:vmOmCb4o0
微塵隱れ使うのってカムイだったかサスケだったか思い出せない・・・
505名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:00:01 ID:KgfRoRQ80
やめろ、死ね

つかブラック関係に襲われて死ね
506名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:00:34 ID:0leJ5hI00
カムイか変移抜刀霞斬りと飯綱落しは忘れがたいな。
507名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:01:32 ID:nhmlE3U70
>>456
それ忍者武芸帳だろ。

俺が子供の頃、親に薦められて読んで覚えてるシーンは、
村で夜這いというか、乱交パーティやってるシーン。
昔の日本はいやらしいことしてたんだな!って気持ちが悪くなった。
508名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:02:03 ID:8FzwCJTp0
>>506
外伝と言えば、十文字霞崩しも忘れないで。
509名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:02:13 ID:VIex3nrX0
早くナルトも映画しないと
510名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:03:03 ID:DyVevoov0
へんいばっとうりゅうかすみぎり
511名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:03:44 ID:nhmlE3U70
まー失敗作っつーか、
駄作っつーか、
笑撃作になることは間違いなんだろうな。
512名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:06:53 ID:jBc0MYDzO
これは楽しみだ〜グロいシーンは避けないでつくって欲しい。
513名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:07:26 ID:95wHXW0Y0
>>504
サスケ。
514名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:08:07 ID:6f9lvoVs0
映画の尺で無難にまとめるなら
「スガルの島編」あたりか。

登場と同時に三人にレイプされるスガル役:黒木瞳
劇中で初潮、全裸でカムイに告白するサヤカ役:志田未来
515名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:09:37 ID:0leJ5hI00
サヤカの全裸シーンは子供の頃見ていてヤバイなと思ったよ。
516名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:11:37 ID:F1sf0rtp0
松ケンと崔洋一とクドカン?!
なんとも不思議な取り合わせだね。
どんな映画になるのか予想できないところが面白い。
517名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:15:53 ID:97Q0/BMO0
松山にはもっとさわやかな役をやって欲しいなあ
518名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:16:19 ID:4aSxgBAz0
忍風カムイ外伝、懐かしい。特にオープニングは物凄く格好良かったなぁ。
あの雰囲気を松山+CGで再現しきれるのかというのがまず問題。

もう一つの問題は、映画化したらBはなかったものになるのかってことか。
伝・外伝に関わらず、カムイはB問題なしには語れないと思う
奴が何でああいうえげつない生き方を選んだのかっていう根本がなくなると、
ただの薄っぺらい必殺技乱舞アクション映画になり下がりそう。

そういや、手が三本の敵っていう奇形ものの話もあったっけ?
519名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:18:43 ID:CSaFaLnU0
でも実際処刑されたカムイが双子って
どんだけ〜って思ったよな
520苺の子 ◆15/..hncv. :2007/07/31(火) 20:21:37 ID:MnS0+OTH0
松山ケンイチ いよいよすげーな
カムイっぽいかどうかは微妙だが頑張ってほしい
521名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:22:00 ID:gjN7JN5s0
顔にマジックで斜線入れろよ
522名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:24:35 ID:WQS90PurO
カムイ動物記かぁ
カムイと自然の生物の交流を描くのかぁ

523名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:27:38 ID:6Y16Z/Ku0
崔は税金払ってるのか?
524名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:27:49 ID:QHIA4o3yO
スピンオフLもクランクインするのにスケジュール大丈夫なんか
525名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:28:35 ID:EgKGTN2C0
こんな人めったにいねえだー
526名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:28:50 ID:0CvFFD420
監督はともかく、
脚本と主演が冗談としか思えん。
527名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:29:38 ID:spX0G9U80
創価学会員はすごいな
528名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:30:10 ID:cEo76Dcw0
いろんな意味でどう着地するかワカラン映画だな
529名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:30:54 ID:WUmzFL8Z0
松ケンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
530名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:31:06 ID:6Y16Z/Ku0
崔は税金払えよ。

531名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:31:11 ID:+hjiOeV60
カタワのオンパレード漫画どう映画化すんだこら
532名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:32:36 ID:PMPyA71Q0
うげえ最悪
なんで松山
大手プロダクションて本っっっっ当に癌だ!
533名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:34:58 ID:6Y16Z/Ku0
黒沢作品にせよ、白土作品にせよもはや文化遺産と呼ぶべきものを
電通とチョンが泥ヌル現状を許しておいて良いものか。


534名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:35:35 ID:fBnNocjP0
昨年「デスノート」のL役でブレイクした松山ケンイチ。
今年に入ってから映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」「神童」、
「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙(そら)へ」が興行に失敗
主演ドラマ「セクシーボイスアンドロボ」は平均視聴率7・6%と低空飛行中。
535名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:44:09 ID:4WFC2At+0
90% で  ('A`)
10%で   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
536名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:46:13 ID:FsxFrs+/O
なんで『NANA』で松山ケンイチが一番イケ面のハーフの役だったのか分からない。ちょっと気持ち悪い顔だよね。
537名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:48:08 ID:+R514a3DO
B関係の信者が監督〆に行ってくれるか
撮影中に大規模事故きぼん
538名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:55:29 ID:FsxFrs+/O
日本のドラマも映画、歌手も事務所やコネの世界だからレベル低いんだよね。ただ日本の人口多いから、それなりに収益あるだけで、実力とか関係無いの多すぎ。
テレビドラマに毛生えた程度の映画が賞を取りまくる。日本のホラー映画なんて血がピンクだよwまだ香港、中国、韓国の方が上。音声小さくて声は聞き取りにくいは、演技下手なグラビア上がりの女優。朝鮮、創価ネットワークばっかり。
エロ映画あがりの井筒。先輩も山本は在日だし。コリアン持ち上げないと仕事無いんでしょ。
539名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:57:24 ID:N/7riXddO
稲本をかなり崩したような顔してるな
540名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 20:57:44 ID:nhmlE3U70
>>538は釣りなんだろうが、
同意してしまう。・゚・(ノд`)・゚・。

韓国はTVはくだらなすぎるんだけど、
映画は平均すると日本よりレベル高いって印象あるよ。
541名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:01:37 ID:fvrPCCh20
部落に在日に挿花。全部入ってるよ。キモウヨさんw
542名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:04:50 ID:Z2goX/9P0
>>1
おいおい、忍者以前にカムイがエタ非人出身者だって設定どうすんだよ。
そこ飛ばしたらカムイって話自体が成り立たないぞ。
543名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:07:21 ID:aFiBkmhc0
松ケン好きだけどカムイには向いてない気が・・・
せめて頑張って痩せてほしい
544名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:08:46 ID:sVplZblT0
セリフとか普通になっちゃって面白くなさそう
545名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:09:10 ID:KgfRoRQ80
松ケン言うな!
松平健は・・・貧乏旗本徳田新之助は俺にとってのヒーローなんだ!!!
546名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:09:35 ID:vlwlWUWD0
だから何故実写にしようとするんだぁぁぁぁぁああ
547名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:10:42 ID:2t4wYaUk0
そうか
548名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:10:49 ID:gEmMfPJeO
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
549名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:17:34 ID:lXyfoUyt0
監督チェかよ・・・
こいつは武もなんか俳優として鍛え直しててもらう
みたいな事言ってたけどそんなに力のある監督なのか?
550名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:25:43 ID:HPUBlNvi0
橘一馬は外伝には出ないキャラのようだな
好きな悪役だったのに
551名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:28:21 ID:hB2DqJqB0
>>542
ぶっちゃけ外伝はあんま関係ない

つーかこのスレ、カムイ伝と外伝混同しすぎ
552名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 21:35:09 ID:4mIxiUle0
【白土】 カムイ外伝 【三平】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1185857745/
553名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:04:08 ID:xLnFRtdT0
四貫目は出てくるのか?
554名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 22:09:24 ID:0zFP17IKO
オダジョはだめか?
SHINOBIやってるからか。
555名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:00:01 ID:azTy27IVO
>>554
あずみにもでてるやん
556名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:43:36 ID:8G2I7z7r0
採用市に金出してる人は井筒と同じなの?
557名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:47:19 ID:Zg/XG4b/0
カムイと追忍に毒草茶を飲ませて金を奪った山小屋のじいさんと
女の演技力はなかなかだな。手練の忍を騙したんだから。
558名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:51:37 ID:JoOojL800
勿論、腕が3本ある刺客もCGで出るんだろうな。
559名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:56:56 ID:NP37H1dj0
あずみ、SHINOBI、梟の城などと比べてどうかね
560名無しさん@恐縮です:2007/07/31(火) 23:57:04 ID:+q06RldR0
松山ってなんでこんなプッシュされてんの?
演技下手じゃん
561名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:13:22 ID:8S6QnXRW0
黙っていてはダメなので、プッシュするんだろ?
562名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:14:32 ID:DdgrN5FX0
カムイ外伝にカムイ伝のような思想はない
ただひたすら忍法を駆使し秘術を尽くして戦い生き残るだけ
その忍法合戦のプロセスを楽しむエンターテイメントだけなのが外伝なのよ
忍法にくだらん思想いれこんで考える方が引くわ

まあ「サスケ」に近いね
忍法の秘術の解説もタイヘン詳しく忍者ファンにはこたえられん内容
563名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:16:44 ID:HJJ/sng/O
クドカンが原作になぞって脚本書いた作品って
アイデン&ティティぐらいしか知らないんだけど
他にもあった?

564名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:23:12 ID:BqQZiAv90
どうやらスガルの島編らしいね。
もともとアニメ用の
原稿数枚に書いたプロットからできたんで、
他人がいじってもあんま気にならないのかな?
御大的にはワタリの実写版は
けしからんかったみたいだけど
565名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:33:56 ID:QMKq9IpN0
次は「あしたのジョー」だな、きっとw
566名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:34:50 ID:FitV3R/b0
>>563
東海道ホモ栗毛
567名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:37:34 ID:FitV3R/b0
>>565
ジョーは映画化されてるけど、
ネタとして笑えもしない絶望的なもんなんだから、
何をやってもあれよりはマシになると思う。
568名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:42:40 ID:l5sFEuOY0
赤目様は出ますか?
569名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:45:50 ID:DeVTkyuhO
>>562
外伝にしたわけは、映画化するにあたって
エンターテイメント性で選んだのだろう
570名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:47:10 ID:uIuKFNAg0
B認定?
571名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:54:05 ID:mdQaL8Rb0
嫌気がさして抜けたのはデビルマンです(とくにアニメのほうなんかそんなかんじ)
572名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:57:13 ID:TxLa5dNV0
このスレの中に追手が…。
573名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 00:59:29 ID:8FdQoGku0
やんぬるかな
574猫背のオコゼ ◆LrrBDjAo7E :2007/08/01(水) 01:01:31 ID:QMKq9IpN0
>>567
実写版で映画化されちゃってるの? 知らなかった・・・
いや、知らないでいたかったw
575名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:04:16 ID:48JPiZwk0
がんばれ・・・
576名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:06:05 ID:wEYKLvMk0
>>574
はるか昔だよ。石橋正次主演。舞台版もあった。
577名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:17:12 ID:vu3m1L260
崔はちょっと前のそこまで言って委員会で「あんな奴と一緒にするな」と井筒のこと言ってたな
578名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:18:40 ID:eDq5meIP0
というかこの企画に御大が許可を出した事が信じられない。
579名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:20:07 ID:tGcDkgEG0
>>411
崔はCG系のアクションやってないだろ。あのスパルタっぷりでCGのリテイク連発されたら
いつ完成するか解らん。
580名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:24:50 ID:XOXud0XQO
稲綱落としとかでてくる漫画だっけ?
581名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:34:09 ID:mdQaL8Rb0
白土漫画は荒唐無稽だった忍者漫画に科学的薀蓄解説を加えて
もしかして出来るかもというリアリティを思わせながらも独創的で
とんでもねえ技をみせてくれる。
582名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:34:51 ID:XOXud0XQO
忍びが〜通〜る けもの〜道〜♪
583名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:37:36 ID:hNqH5uK/0
風がカムイの影を斬ぃるぅぅぅ♪
584名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:39:10 ID:BcFJK4cX0
「血と骨」で大コケしたのに!
又??
黒澤監督作品「7人の侍」を米国人の作家のパルりだ!
と言っておきながら、在日チョソン「お茶の子崔崔監督」はどうなのよ??
585名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:40:04 ID:JfQ3fItz0
松山がカムイか…月日貝のエピやるんか。
どちらかっていうとコノマやムササビ兄弟の四郎でもいいかと。
586名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:41:13 ID:qcWJ7+tA0
ようつべググったらいきなり
スペイン語っぽい吹き替えでワロタ
587名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:41:32 ID:6zyeU0000
30分ぐらい猿と犬の攻防が観たい。
588名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:43:48 ID:KkvwL5Ns0
崔洋一で「カムイ外伝」て悪くないと思う・・・ただし、クドカンは駄目だ。
他の脚本家に変更しる!!
589名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:48:28 ID:EApPmIe20
在日と創価パワーっすか
590名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:48:37 ID:4FSYzLat0
「作るだけ無駄」が国民の総意
591名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:50:18 ID:XOXud0XQO
>>583
自分はスカパー!の日本映画専門Chか時代劇専門Chで数年前に
見てたんだけど60年代(?)のアニメなのにみんな知ってんだねw
ハードボイルドな世界観がとても格好良かった。
メクラとかキチガイとかの台詞もある意味新鮮だったしw
592名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:50:25 ID:WBU+4lndO
二時間まるっと猿と犬の喧嘩でもいい
593名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:53:32 ID:Fwhd6o/q0
白土三平が他の漫画家と大きく違う点はその絵のうまさにある。さすがに画家を志していただけのことはある。
商売は一流だが漫画家としては六流の手塚某とはえらい違いである。
594名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 01:54:56 ID:FWdrg/LKO
松ケンにはピアニストの彼氏がいるよ
595名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 02:00:11 ID:hNqH5uK/0
>>584
アメリカの小説をパクったという黒澤映画とは『七人の侍』ではなく『用心棒』なのでは?
そして『用心棒』のプロット(ストーリーでなく)…
用心棒(探偵)が小さな町を支配する2組のヤクザ(ギャング)に味方する振りをしながら対立させ互いに自滅させて町に平和を取り戻す
…というのがハードボイルドの古典ダシール・ハメットの「血の収穫」に似ているのは公然の秘密なんだが
596名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 02:05:26 ID:SxyYqwdp0
いやぁしかし松山は無ぇわ。
どうしてもカムイはアニメのイメージでな。
何かっていうと“渋味”なんだよな。

カムイの声       中田浩二
ナレーション      城達也
エンディングテーマ   水原弘

ついこの間もスカパーで何十年ぶりかに見たが
今見ても鳥肌立ったぜ。カッコ良すぎて。


松山じゃ“渋味”が足りねぇ。
597名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 02:44:20 ID:JfQ3fItz0
>>591
ちなみに「カムイ外伝」は現在放送中の「サザエさん」枠の前番組ねw
598名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:09:35 ID:grP3UON/0
「忍法・死体の術」 ・・・ 相手を油断させるため死体のふりをする。目ん玉とか大腸とかひっぱりだして
そこらに寝っころがる。 時には何ヶ月もそのまま動かない。 たいていそのままほんとに死んだりする。

っていう技が出てくると聞きました。
599名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:13:40 ID:aWMTH1cg0
>>589
松山って層化なの?
600名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:14:33 ID:LDvlDuQ50
部落は無視するのかな
601名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:16:22 ID:htCCjl900
「接触編」で第一部〜外伝〜第二部途中まで
「発動編」で歯っかけエピソード総ざらい
ってんでいいやもう。
602名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:16:26 ID:SAg+QhC60
どうせならカムイ伝
603名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:17:24 ID:fu6XEX5U0
この監督は人柄よさそうだけど井筒あたりより面白い立派な
作品作ってるよな
604名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:19:16 ID:DkpguUbM0
言っておくけどカムイ外伝のカムイは本当のカムイじゃなくて双子の兄貴
本物は本編序盤で死んだ
605名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 04:22:44 ID:VJ5HimnU0
>>599
実家が聖教新聞の配達をやってるとか
606名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 05:19:35 ID:2GPu2Hpx0
>>1
>>本格的アクションは初めて
松山ケンイチ 結局青き狼でも馬にのったアクションは1つも
スクリーンには出てこなかったんだよな。なんか訓練は
してたみたいだが。

彼は2008年2月9日にはデスノート スピンオフL
2009年にはカムイ外伝で主演
外伝ばっか
607名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 06:56:14 ID:CN0Nq5aLO
個人的にはカムイ伝よりサスケの方がファンタジーがあったし思い入れが深いなあ
小学生のとき朝の再放送アニメで見てから単行本買った
608名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 06:59:05 ID:2GPu2Hpx0
今サスケを実写映画にしたら20歳くらいのサスケが出てくるだろうな。
609名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:00:24 ID:9Fgs1Q2n0
実写版のワタリ以上に
白土三平の逆鱗を買いそうなクソになりそうな予感

なんか、名作を汚すだけになりそうだ
610名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:02:51 ID:9Fgs1Q2n0
>>602
ヒーロー作品的な外伝じゃなくて
部落やシモまでガチリアのカムイ伝の方は色々問題あってやりにくいだろうなさすがに

>>604
っていうかあの弟の方は序章みたいなもんでしょ
兄のカムイがあくまで全編(外伝も含め)の主人公であるんだろうし
611名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:26:47 ID:y6lhTgcoO
カムイ伝はガキの頃、ガクブルしながら読んだな。
612名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:29:52 ID:5ZlVs9if0
松山はきっとやってくれる



もうコケられんからな
613名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:32:28 ID:9BsMPI8i0
暗い話だけに主演はもうちょっとおとこまえがよかったお
614名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:39:58 ID:AXIuC/rM0
またクドカンか
615名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:44:10 ID:UoY+kkpz0
在日監督なんでしょ?
なんで「日本」映画界とかいってるの?
在日映画界の間違いじゃん。
616名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:49:52 ID:FWdrg/LKO
>>604
双子の兄役は藤井隆
617名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:51:42 ID:p3AOCuxcO
脚本がなぁ・・・。
クドカンはギャグモノやらせりゃいいんだけど、別に笑い求めてない作品の空気を、笑いに変えようとするくらいはっちゃけるからこまる。
618名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 07:59:35 ID:fJ50WI/k0
笑い入れるなら、逃げる農民の、「ひぃ〜追ってくる〜」やってくれよ
619名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:01:14 ID:425UwfyYO
名作なんだから無理して作らないでいいのに
脚本がクドカンじゃ名作が余計汚されることになる
620名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:09:37 ID:TlYCpsg40
>>598
病葉(わくらば)の術 だったかね。
621名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:17:51 ID:BqQZiAv90
病葉の術は忍者武芸帳だね。
見破る方法が、シデムシかなんか。
蛆がたかるだけじゃ駄目なのですぞ。
622名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:21:45 ID:Iu6W3HL60
忍びがとおおる、けものーみいちー♪
623名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:32:48 ID:llLb4whh0
キャスティングでコケてる映画って1番いやだ
624名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:50:19 ID:fsdR9rEv0
ぶっちゃけ原作デスノートはファンだったんだけど
実写デスノートも
名も無い端役の素人演技なんか目も当てられら無かったし
細かい不満を上げればきりがないが意外に満足した。
でもそれは松山の演技がというより
原作で不満だった所を実写がうまく改変してくれたから。
で、スピンオフLも一応楽しみにしてたんだけど内容は秘密です、で
公式の更新も全然なくてジリジリしてたんだ。
そしたらいきなり、それはさておき「カムイ外伝」やりますって。
スピンオフLから間を置かずにすぐ撮影らしいし
スピンオフの方もじっくり腰を据えて撮影しそうにも無いわな。
何だか急に見る気なくした。
結局スピンもデスノファンの為の映画じゃなくて松山のプロモだったって
気づくの遅すぎたわ。
Lの方はもうやらなくていいからカムイでも何でも好きにやってくれ。
どうしてもスピンオフやるのなら仕事の無い他の俳優に回してやれ。
こいつには次から次へとマンガの主人公のオファーが来るだろうし
別にいいよな。
625名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:54:43 ID:di0ZU2gvO
松山ってカッコイイ?
ブサの蒼井優が売れてるのと同じくらい不思議
626名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 08:58:10 ID:8r3l3LXo0
どうせぶっ壊れるなら三池に監督やらせればいいのに
まあ崔なら塩田みたいに悲惨なことにはならんだろうが
627名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:02:30 ID:fsdR9rEv0
>>625
素顔は藤井隆か韓流スターみたいな顔してるよな
Lはメイクが濃かったから原作に近く化けられた。
カムイは知らん。
ゴリ押しが強いのは層化だから。
最近のコイツの押されっぷりにはジャニタレに近いものを感じる。
628名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:07:17 ID:w5L9iMiB0
ひ〜とり〜ひ〜とり〜カムイ〜♪(カムイ〜)
629名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:33:13 ID:fhiBwJWr0
カムイが松山ケンイチとかふざけるな!
630名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 09:37:57 ID:QusGhYoT0
松山は「男たちの大和」では昔ながらの日本男児といった初々しさを感じたな
犬で言うと秋田犬とか柴犬のような…
デスノートのLでは、脱力系と言うか面白いキャラ作りをしていて別人に見えた。
松山はちょっと中井貴一のような、切れ長な目の日本的な雰囲気を持ってるので
忍者はけっこう合いそうな気がするよ、あとは面白い脚本・演出に期待。
631名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:01:15 ID:vKY8T7oj0
今見てもカムイの原作っておもしろい?
632名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:01:26 ID:s8lHhJ2g0
「スガルの島」のエピソードらしいね。
これに限定するのであれば、まずますの脚本が出来るのでは?
633名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:08:27 ID:4bXXTBrF0
松山じゃあのクールで虚無的な雰囲気は出せんだろう。
それに脚本が・・・
634名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:22:09 ID:OSyA56aoO
ああ〜いい!正助さんの凄い太い!ナナもう駄目いっちゃう〜!
635名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:32:42 ID:VGfqzkAy0
>>596
映像は脳内補完できるが
声はできないんだよね…
その声のイメージがあるから
元アニメファンとしては
実写映画は地雷なんだよな
636名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 10:47:47 ID:QItFNsLh0
カムイ外伝アニメ版、無料配信してるところないの?
637名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:03:26 ID:SwDZtBI40
主題歌は浜崎あゆみ
638名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:04:51 ID:QItFNsLh0
いや、むしろ、キモグロい姉さん。
639名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 11:14:06 ID:X8fAzT5J0
カムイ伝を大河でやってほしいが、ガチでやったらピーの嵐か
640名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 12:21:02 ID:EU3lDvF7O
サスケはいったい何処へ行ったのだろう
641名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 14:35:34 ID:JLcbHQV10
小三のときクラスの後ろの本棚に火の鳥、ブッダ、と並んでカムイ外伝が置かれてたな
642名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 14:48:19 ID:wEYKLvMk0
>>591
いや、みんな30代から40代で、リアルタイムもしくは再放送で見てた人ばっか。
2ちゃんて、おっさんばっかりなのよ。
643名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 14:50:45 ID:YqdJnIV/O
ヒサベツ部落の話だよね?
644名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:08:37 ID:FitV3R/b0
俺の小学校にはこち亀と闇の土鬼が揃ってたお
645名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:10:30 ID:LqU4hzhmO
何でこんなド不細工&糞演技がカムイやるんだよ…
646名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:12:56 ID:UyjpTghjO
どうやってもたたかれそう
647名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:14:25 ID:y4Rnimlh0
外伝はまだぬるい方だからいいか。 本家の地獄の様をちゃちく映像化されたらムカつくけど
648名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:28:45 ID:Z0nKjeZOO
しかし映画業界人てのはズレてるな
何故クドカン?
649名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:30:05 ID:iKjiFsGB0
650名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:31:22 ID:mEMMOaoA0
松山って、あれだよな。 ガチホモにケツを狙われるタイプだよな。
651名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:32:55 ID:9dKrYImr0
日本が誇る名作をチョンが監督するなんてどういうことかよ!

しかも松山みたいな小便野郎が。
652名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:35:55 ID:JGA84/JZ0
カムイ外伝はともかく、カムイ伝はかなりエロかった・・・
653名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:36:08 ID:9dKrYImr0
>>634
ヌヌヌ!!!
654名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:38:27 ID:mtLqeqTV0
エロいんだよな、あれ
655名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:38:31 ID:9dKrYImr0
>>652
そりゃレイプが当たり前の如く出るからね。

第二部なんてどんどん草加やあの美形の奴が
スーパーサイヤ人化するは、一生女を愛さないかと思ったら、
盗賊の娘と出来てやりまくり旅行だわでw

第三部を現在執筆中だという話だがお眼にかかれるのはいつの日か。
656名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:43:26 ID:mtLqeqTV0
外伝といえば、

編み笠をかぶった忍者がカムイを倒して
「抜けるだけが抜け忍ではなかろう」とかいって去って
なんとか生き延びたカムイが
「俺と互角に戦えるとしたら…(カムイ伝に出てきた強い忍者たち)
しかし彼らとて…そうすると、あの人しか…だが…」
とかいうシーンがあったと思うけど、アレ赤目先生ってこと?
657名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:44:58 ID:0O1zAGWIO
あんなブサデブがカムイだなんてありえない。
658名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:48:29 ID:13n5Hc7s0
エタ、非人キター
659名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:49:47 ID:fsdR9rEv0
ピザはその気になったら解消できるようだが
ブサと骨太のゴッツイ体は直せないだろう。
Lは典型的美形キャラではないし、クマメークで誤魔化せた。
が、カムイの目にはクマはつけられまい。
ひょっとしたらものすっごい厚化粧のカムイになるかもしれんが
ゴツイブサ男が厚化粧でミニスカはいたらエライことになる。
660名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 15:51:15 ID:qdbffdlsO
さすが 草加の役者は簡単に主役ゲット出来るなw

つか 変な劇団で修業するより 草加の学会員になったほうが売れるの早いんじゃ?
661名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:00:02 ID:fsdR9rEv0
でも
ホリプロは使える役者は使えるうちに使って使えなくなったらポイというのが
伝統らしい。
長く役者をやって行きたいんならホリプロなんかに入んないって。
(舞台かぶれの藤原だけは何故か別)
で、もうすぐ期限切れになりそうなのがブッキー。
持って30代半ばで終了だろう。
ブッキーより不器用なこいつが何年持つか謎。
662名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:01:42 ID:+LQnDKxW0
あ〜あ名作が・・・・・
663名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:05:19 ID:di0ZU2gvO
>>660
なんだソーカか…
664名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:08:00 ID:YsS+rBj60
漫画アニメの実写化っていったいどういう層が求めてるのかさっぱりわからん
665名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:08:17 ID:lLWgDv2t0
サスケ
ワタリ
忍者武芸帖
風魔
666名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:10:10 ID:2GPu2Hpx0
>>664
半分くらいは元々ファンだった世代。なんだかんだと文句つけながら見にいくんだよ。
667名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:12:06 ID:QItFNsLh0
原作者の嫁さんって、韓国人なの?
668名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:12:11 ID:xYZ1AiaX0
デビルマンで懲りとけよ
669名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:12:44 ID:csmryvDG0
ストUのバルログ
670名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:13:23 ID:+XMhRL9S0
穢多非人の生活なんて映像化できるのか?
671名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 16:22:03 ID:eDq5meIP0
そんな事より忍者旋風シリーズアニメ化しようぜ!
672名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:10:04 ID:x0mJ05weO
松山ケンイチ痩せろって言う人いるけど、一か月くらい前にたまたま近くで見る機会あって生で見たけどすごい痩せてたぞ。
ドラマやってた時からくらべるとかなり痩せてると思う。
役によって体型も自在に操れるって羨ましい。
673名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:31:16 ID:fsdR9rEv0
だから痩せられるけど骨太のゴッツイ体とブサは直んないんだよ
674名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:31:57 ID:YCdv2zi30
松山スレでは、入浴シーンとかに期待してる♀がいる。
やっぱりそういう見方をされてるのか?
675名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:32:21 ID:FWdrg/LKO
ケンイチくんがあんなエロい衣装着るなんて嫌(;_;)
中身が見えちゃう
676名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:33:48 ID:YCdv2zi30
482 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/08/01(水) 17:15:22 ID:a7BtVDx+
そっかー残念。
私としては「真夜中の弥次さん喜多さん」アクション版みたいなの
期待してたんだけどなー。
でサダヲとか古田新太とかも出るの。

これがヲタの意見
677名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:34:06 ID:6ZF/w1Xo0
真田忍伝の丑の午殺しの秘密ってなんだっけ?

678名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:34:16 ID:XQwN9gyT0
>>672
出待ち女うせろ
679名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:34:23 ID:bY5sUAEF0
てす
680名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:35:34 ID:i7ggxJF00
松山ケンイチはドラマの世界では上戸彩の男版と言った感じだな。
ケナしてるワケじゃないぞ、褒めてるんだよ(w
681名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:43:53 ID:e3ra5k+E0
こんなの映画化して、部落解放同盟から苦情きたりしないの?
682名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:45:06 ID:fsdR9rEv0
>>675
むしろ見せたいんだと思う。そうとしか思えない。見たくないけど。
683名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:46:11 ID:jzwC9CNM0
>>681
むしろスポンサーになるんじゃないの?
684名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:47:20 ID:wQqry1lQ0
>>681
在日監督を据えたのはそれで対抗しようということなのかな
685名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:47:45 ID:FitV3R/b0
>>681
外伝は何の問題ない。

カムイ伝はあれだけど。
686名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:48:46 ID:hs6AqxYX0
もう童話問題はオープンにしようぜ。
知ってるけど、2ちゃんすら書きにくいことがいっぱい。
687名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:50:52 ID:eDq5meIP0
>>677
丑三の術の事だったら犯人はダニの一種のツツガムシ
688名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:52:27 ID:FWdrg/LKO
ケンイチくんのラブシーンとかあるんですか?
689名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 17:52:38 ID:8S6QnXRW0
イシミツは、蜂蜜。
690名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:42:29 ID:0yp9qNXU0
真田剣流を映画化すればいいのに。
上戸彩とかそういう女を主役にしてアイドル映画っぽくしときゃ文句も出ねえのに。
よりにもよっていちばんキャスティングがやっかいなカムイ外伝とは。
691名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:43:55 ID:8S6QnXRW0
あいすみません、大きい鳥が見つかりませんでした!ちょっと無理のようです・・・
692名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:50:16 ID://BK4t2J0
崔洋一監督の忍者映画ってちょっと面白そうだな。
どんな感じになるのか。
693名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:57:13 ID:gobEXoRi0
全てが真逆で地雷
原作レイプする気まんまんだろ
694名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 18:57:38 ID:QItFNsLh0
崔洋一にも、クドカンにも期待できない俺は、人生損してますか?
695名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:29:52 ID:Wg4TtZPO0
崔は用心棒のリメイク撮る予定だったのに、椿三十郎のリメイクが
あまりにも評判が悪いから、予定変更になったらしい。
696名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:30:38 ID:byZHjkkY0
>>628 おミズ乙。
697名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:31:51 ID:koohDyAT0
またチョンのパクリか
698名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:33:19 ID:2GPu2Hpx0
>>695
インタビュー読んでると角川春樹は、黒澤映画のリメイク作り続ける気マンマンだから、
いずれはつくられるんじゃない?用心棒。
699名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:34:15 ID:Cx1Q+uNsO
この監督かなり怖ぇーらしいな
700名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:34:49 ID:POIAwQE70
なんで松山なんだorz
創価だからか
701名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:37:03 ID:q76UTxk50
>>698
用心棒は既に企画中ってどこかで言ってた気がする
702名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:38:24 ID:n+YujhOd0
見る前から分かる
なんというミスキャスト
なんというミス監督
そして、なぜクドカン・・・
703名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:39:44 ID:2GPu2Hpx0
>>701
春樹自身がもうじきクランクインする するとインタビューで言いつづけてる。
704名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:58:18 ID:k/e3FyN7O
カムイ外伝を松山が!?真面目に映画撮ろうよ。
705名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 19:59:27 ID:BMLYdm5s0
カムイの必殺技の変移抜刀霞斬りの秘密がついにあかされるのかな?
706名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:00:24 ID:UImNHqSy0
脚本宮藤官九郎って・・・
707名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:05:06 ID://BK4t2J0
>>699
テレビでみると優しそうなオッサンなのにな。
まあ監督って、現場では人が変わったように怖くなる人よくいるらしいけど。
708名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:38:32 ID:8S6QnXRW0
威張り散らすヤツは、下のヤツに威張るものだ。
709名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:42:50 ID:BqQZiAv90
>>705
ついに明かされる秘密なんてはじめからありませんが?
710名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:47:38 ID:bFiTqUF+0
>>707 新宿ゴールデン街最強伝説を誇る崔
松田優作も一目おいていたという噂。なにしろガタイがいい。
711名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:51:32 ID:fsdR9rEv0
サイってさー、
怖い監督なんだけど「御法度」で自分が役者(近藤勇役)
として出てた時には最悪だったんだよ。
つーか不思議だった。緊張して常に目が左右に揺れてんの。
あれでよく役者として出る気になれたなと思った。
で、あそこまで自分で不思議な演技して
よく怖い監督として役者怒鳴り散らせるな、恥ずかしくないのかと思った。
サイの印象ってそれしかない。

まあ松山怒鳴るのは自由。たっぷり可愛がってやれ。
712名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:54:09 ID:n+YujhOd0
>>707
目が笑ってないよ。怖い目してる。

>>711
あれは大島が出て欲しいって言ったのかな。
713名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:54:14 ID:eGAik7b10
白土三平の最高傑作は
「忍者武芸帳」
豆知識な
714名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:55:18 ID:8S6QnXRW0
いや、「バッカス」だろ
715名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:55:55 ID:ak9qlazm0
自信満々の西川史子のお誘いに「コワイ」と言った人だよね?
716名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:56:58 ID:fsdR9rEv0
>>712
多分ね。でも自分だったら恥ずかしくって絶対に出られないと思う。
一旦出てあんな大勢の人に演技見せたら「怖い監督」として振る舞えない。
でもいまだに怖い監督。
その辺が怖いというより不思議な人。
717名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 20:58:53 ID:WBcf2rMj0
怖い監督が演技うまいなんてパターンはほとんどないんじゃねえの
演劇じゃ世界の蜷川なんて役者に灰皿投げ付けるっつーけど
若い頃は死ぬ程下手糞だったぞ
718名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:00:52 ID:Ft7VuwQC0
松山ってゴリ押しっぷりがもの凄いな
719名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:02:28 ID:iq4Y5DhmO
監督最強は山本晋也だろ
720名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:05:49 ID:SmIJORA+0
松山はむつ市出身かあ。
下北半島から乙
721名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:07:26 ID:fsdR9rEv0
>>717
そっか…!蜷川も役者だった事あったんだっけ…!
ハリポタのスネイプ先生が蜷川の演出で芝居やった時、
「ニナガワ、投げないのか?」って灰皿わざわざ持ってきたんだってね。

それにしても「どろろ」もコケるのかと思ったら結局ウケて続編決定だというし
最近こういう映画が旬なのかね?どーもよーわからんよ。
松山のカムイって柴咲のどろろに匹敵する物凄さだと思うんだが…
722名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:08:59 ID:9hOAxeWF0
>>699
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%89%E6%BC%A3
>吹き替え無しで本物の産業廃棄液に頭から浸けられ、死ぬ思いで真剣に苦しむ大杉を見て、
>監督はただ無邪気に笑い、その後も静かにほくそえんでいた。
723名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:18:38 ID:IaS8xD8Z0
|ω・`)っ 『バッコス』?
724名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:20:05 ID:IaS8xD8Z0
アンカー付け忘れた。
>>723>>714
725名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:22:51 ID:yd/S3wQv0
カムイ無拍子
726名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:24:29 ID:UF3NDr6R0
松山ってサッカーU-22代表の平山に似てるね
727名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:24:54 ID:EgFLXN8t0
報知新聞のこの記事の写真の松ケンは
結構カムイっぽく見えたよ
台詞少なきゃ大丈夫なんじゃない
728名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:29:20 ID:8S6QnXRW0
あ、「コ」だった・・・

じゃあ、本当の最高傑作を挙げるよ、「鬼泪」だ。
729名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:29:26 ID:BcP02WHb0
松山はまたメイクでごまかしてやるのかい
730名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:29:31 ID:fsdR9rEv0
問題はミニスカだろ…あとはその他いろいろ…
そもそもこの監督、アクション撮るのうまいの?
731名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:30:45 ID:XMPPtLCa0
歯を抜いた生きたへびをオメコに入れるシーンがあったな
別の章だけど
732名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:31:38 ID:+0b8qSt50
漫画はネタの宝庫だな
アメリカじゃファンタスティック・フォーだもんな
733名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:32:21 ID:XDCCzA/ZO
ミニは反対w
かっこいい衣装頼む
734名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:33:30 ID:yp3g2wbn0
藤井隆がカムイかよ
735名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:43:52 ID:FWdrg/LKO
着物の下はノーパンでお願いします
736名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:44:08 ID:QCXWWZgL0
怖い監督ってどう考えても邪魔なだけだと思うんだけど
737名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:47:11 ID:Y4vtCbz+O
松山が若手女優とやりまくる映画はこれですか?
738名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:51:58 ID:B9XzMmpm0
神威って差別問題とか非常に深いテーマを内包した漫画だが大丈夫か
739名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 21:52:17 ID:XMPPtLCa0
外伝って、カムイ以外の正編のキャラ、誰も出てこないんだっけか?
740名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 22:07:52 ID:3z1wukF40
ネタばれ カムイは双子
741名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 22:26:26 ID:fsdR9rEv0
>>729
本当に厚化粧のカムイになりそうなんだけど、どーなるんだ
顔だけ厚化粧…で手足胸その他は露出
>>737
ヲタスレみたら永作博美その他とやりまくりの映画がこの秋公開と判明
742名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 22:29:09 ID:QOMf0/Hd0
松山って胸毛とかすね毛が凄いけどいいの?
743名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 22:37:59 ID:2GPu2Hpx0
>>732
ネタの宝庫なら最近のマンガを映画化すればいいんであって
1世代前の古い作品ばかりが映画化されてる。しかも
出来あがったものを見ると泣けてくる。
744名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 23:01:58 ID:9XxZTw/q0
関係ないけどカムイ伝を大河でやってほしいな
745名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 23:12:43 ID:uPvldSmD0
崔が原作クラッシャーである件
746名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 23:40:53 ID:/7XJYn9C0
この監督がただの忍者アクション映画を撮るわけもなさそうだしな。
747名無しさん@恐縮です:2007/08/01(水) 23:47:34 ID:9XxZTw/q0
つまり横目の娘がセックスしまくるんだろ
748名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 00:35:32 ID:9XJqLMHa0
>>743
制作側が、最近のマンガを読んでないからしょうがない。
テレビのスタッフの方がまだマシ。
749名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 01:04:14 ID:jNF2bn950
>>748
なつかしマンガの実写化にはテレビ局が深くかかわってることが多い。
どろろはTBS,ゲゲゲはフジテレビ
750名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 01:15:42 ID:BH1Zv+Xt0
クドカンは原作付きの時は意外とストレートにやるから大丈夫なんじゃない
ピンポンとかGOなんか原作のシーンを切り貼りしただけって感じだったし
IWGPは原作読まないでやったらしいからメチャクチャだけど
751名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 01:23:34 ID:J80ecPam0
どろろ→鬼太郎→カムイの映画化の流れか。

手塚が水木先生と白土先生に嫉妬して描いたのが「どろろ」なんだよな。
752名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:07:05 ID:4nclSwlh0
>>744
第一部で完にしてね。私の中でカムイ伝は第一部しか存在しないから!

でもカムイ外伝は面白いと思わないんだよなあ。やっぱりカムイ伝。
マツケンがカムイとかほんとありえないけど。
753名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:18:36 ID:h8Ti62rVO
名作?読むべき?
754名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:23:20 ID:xp99xXcW0
デビルマンよりはマシになるだろうけどry
755名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:28:05 ID:r4/V7IXr0
ひーとりー、ひーとりー、カムイ〜(カムイ〜♪)
756名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:30:22 ID:FsqTWisEO
原作読みたいけど、どこにも売ってないよな
757名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:31:13 ID:LOZbn4MG0
主役がちっとも出てこない映画になると見た。
758名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:37:20 ID:r4/V7IXr0
>>756
図書館池
759名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:45:27 ID:6eeHwFZRO
>>741
秋はトヨエツ主演のやつだから違うな。
ヤリまくるかはしらないが永作の奴は来年。
760名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:51:05 ID:fBcdIxDu0
>>756
文庫で出てるじゃん
第一部は大河でやってほしい面白いから
761名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:54:21 ID:TFOp1fZR0
この手の原作壊しには期待しねえええええ
762名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 02:54:44 ID:fSMWIZk9O
>>756
ヤフオクに出てる
俺はフリマで買った。初版じゃないが当時の奴だからかなりボロボロ
763名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 03:02:54 ID:FsqTWisEO
図書館、文庫、ヤフオク、フリマか…サンクス。
長いなら図書館、そうでもないなら文庫で探そうかな。
長い漫画は部屋で場所とるし。
764名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 03:06:20 ID:A/2FChz50
漫画喫茶に行けば、置いてあるんじゃね?
765名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 03:09:25 ID:D2u7jJ6uO
今まで映画化は不可能だと言われてたって聞いたんだけどなんで?
766名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 03:22:51 ID:jKDMuwqu0
カムイ伝ってカムイはちょい役で、外伝がカムイの話なんだよな
一揆のリーダーと商人の話だった記憶がある
767名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 03:26:23 ID:DUp9LEgH0
やっぱ映画見る前に読んどいたほういいのか
なんかコレ読むのそうとう勇気いるんすけど・・・
768名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 03:28:49 ID:fSMWIZk9O
>>765
カムイ伝の一部なら映画、テレビは無理

外伝なら忍者物なのでノープロブレマ

第一部を映像化してほしい
カムイ→松田次男、神木or柳楽
庄助→
竜之助→小泉孝太郎、妻夫木
赤目→トヨエツ
苔丸→山田孝之
769名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 03:34:44 ID:6HcAHpD2O
美形のカムイの役を何でこんな不細工がやるの?
770名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 03:35:51 ID:kjrMBDD00
>>768はアフォなんだな
771名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 04:17:04 ID:UuYHauYr0
カムイ伝のせいで、すげー間違った江戸時代の認識を持っちまってた
772名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 04:20:14 ID:mp/sBFeV0
773名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 04:26:12 ID:JQkM9aD10
カムイ伝と言えば無人流最強
実在したのか必死で調べたっけ
774名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 04:34:11 ID:E3/r8ePr0
>>765
部落問題もろだから。

赤目、カムイ、水無月右近が最高。正助もいいけど
やっぱり赤目の師匠さいこおおおおおおおおおおう。
775名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 04:34:57 ID:7g4/VGu40
松山ケンイチ=おもしろフェイス
776名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 04:36:59 ID:jNF2bn950
映画はスガル、半兵衛一家のエピソードをやるのか。
777名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 05:45:01 ID:A/2FChz50
松山の顔を初めて見たけど、なんか地味だな。
大丈夫か?
778名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 06:17:21 ID:Zst4zQX10
>>771
というと?
779名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 06:34:06 ID:sVyjVfeoO
780名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 07:24:24 ID:Zst4zQX10
>>779
筋肉無さすぎだろ
コスプレカムイになるぞ
781名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 08:13:56 ID:kjrMBDD00
>>779
なんでカムイが白塗りせにゃならんの?
782名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 08:25:21 ID:fdEyQpIA0
ユメ十夜の時を見ればなんとかなるんじゃないかと
長髪だし、雰囲気も変わるだろ
783名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 08:30:44 ID:plB2qaYe0
スカトロプレイもちゃんとやるのかな?
784名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 08:31:39 ID:gO6gaOUc0
松山はカムイよりむしろ少年ケニア向きだな
785名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 08:32:29 ID:siggMcR60
当たり障りの無いセリフと表現に書き換えられるの?
786名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 09:15:41 ID:TUs+KdNW0
日置藩七万石でカムイ伝第三部はまだか?
787名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 09:20:08 ID:Txiu9YhR0
外伝だと爺とか犬とかの話になるのかね
788名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 09:22:06 ID:mPJ9LFXPO
カムイより偽マシューやれよ
789名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 09:31:12 ID:0lnbGya20
エピソード的には「上意異変」なんかが無難だし、つくり易そうだけど、
カムイがあまりにも無敵だし面白みがない。



絵柄が劇画調になる前の頃のエピソードだろうな
790名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 09:50:23 ID:MfEgp0+z0
> 絵柄が劇画調になる前の頃のエピソードだろうな

そうなんか・・・おれの記憶では漫画風のタッチの時代のが部落とか非人がよく扱われていて
絵がうまくなってシリアスタッチの時は武家社会の出来事に比重が置かれていたように感じていた
791名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 09:51:16 ID:yhyBLWtv0
不動は誰がやるのかな?
その方が気になる
あとサヤカは沢尻で。
792名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 09:52:19 ID:S0R4pjFK0
だから「スガルの島」の話だって。
新聞とかみんな読んでないのかな?
793名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 10:10:14 ID:8Zyayw6w0
>>772(d)の記事読むと、スガルの島二部って書いてある
あらすじ読むとベタな話だけど
エンタテインメント映画には向いてそうだね
794名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 10:24:18 ID:qnQEDARN0
見た目がどうとか言ってる奴多いけどそんなのメイクとか撮り方でなんとでもなるよ
問題は内容のほうだ
795名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 10:37:47 ID:jcaUpqDp0
ナナと音丸の裸
796名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 10:42:23 ID:yhyBLWtv0
鮫に食わすところくらいはきっちり演出しろよ宮藤
797名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 10:46:48 ID:DRigrV550
か〜ぜがカムイの〜♪ 影を斬〜る〜♪

昔のアニメは名曲が多かったな〜。
798名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 10:47:46 ID:DRigrV550
>>770
いや、クルクルパーだ
799名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 11:18:48 ID:1z9NZUpG0
昔出回ったMADテープの
「忍が〜 抜けてゆく〜」ってのが好きだった。
800名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 12:06:37 ID:lWoP19230
ジュチ見たいな感じが出ればかなり美少年かと
801名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 12:36:43 ID:UvZk0RdY0
>>794
Lと違ってあんまり厚化粧にするわけにはいかない
ジュチって「蒼き狼」の?
あれ、美少年か?
それにあれ撮影した時より年いってるよ。
802名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 12:39:02 ID:sp3BBWduO
藤井隆が代役でスタンバイ中です(・∀・)ニヤニヤ
803名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 12:48:10 ID:dAJaoUFl0
最近のクドカンの脚本はクオリティが落ちてるから心配
804名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 12:53:12 ID:bkuQl1P1O
監督がサヨクのチェ
脚本が原作レイプ魔のクドカン
805名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 12:54:08 ID:UvZk0RdY0
松山は演技力が無いが、
本当はそんなの経験次第で何とかなって行く物なんだよね。
阿部寛も石黒賢も最初はすごい大根だった。
問題は本人が普段青森訛りでしゃべってて
絶対にそれを直さないと公言してるって事。
それで芝居の時、急に標準語に直して台詞言うから
ロボみたいなぶっ飛び演技以外の(本当はあんなの演技とも言えないけど)
普通の時は棒っぽくなる。
他の映画撮影の時、「俺」って言わなきゃいけないのに
「ワイ」って言っちゃったそうだ。

こんなんじゃいつまでたっても巧くはならないよ。
今はゴリ押しされてるが
30歳前後までに御用済みだろう。
ちなみに松山ヲタスレの女はみんな一人称「ワイ」って言ってる。
806名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 12:55:27 ID:NRcGctNg0
>>739
竜之進(笹さま)が出てる。
ちなみにその回はカムイの出番なし。
807名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 13:33:00 ID:NzkWGtRu0
>>801
白塗り厚塗りだけがメイクじゃないよ
まあアンチに何言っても無駄だと思うけど
808名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 13:43:55 ID:V+IIBdck0
松山ヲタ自重
809名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 14:53:36 ID:PLfISx1+O
クドカンが脚本って時点でオワタ

白土御大の心中いかばかりか…
810名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 14:59:09 ID:2LJvBha/0
>>771
徳川家康が部落出身だと信じたとか?
811名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 15:24:18 ID:Vp9fBQNt0
まあ、日置藩みたいな劣悪な運営をしている藩はなかったと思うよ。
あの年貢の取立て時の惨いやり口がばれたらとんでもない事に
なるからね。
812名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 15:31:36 ID:1z9NZUpG0
1971年のカムイ外伝の映画忍風カムイ外伝 月日貝の巻
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=143529
の内容が
>>白土三平原作の忍者アニメの劇場版。同名のテレビアニメ21話〜26話までを再編集している。
>>カムイはある漁師一家と知り合う。追っ手の目を逃れ、漁師として暮らし始めるカムイ。
ようやく平穏な生活を手に入れたかに見えたが…。

なので、今回も過去の映画版をそのまんま実写にしたような作品になるってことだろうか。
たしかラストは敵の両腕を切断して、生きたままサメの海のなかに叩きこんでいたように記憶してる。
これをまじめにやったらR指定になりそうだが、今の拡大公開の邦画でR指定の作品ってほとんどない
から、最後は改変されそうやね。
813名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 15:31:48 ID:MjFOopCXO
>>805
自分、松山ヲタだが、その意見には同意する。
崔監督って、そういうとこを叩いてくれる人だとといいなと思ってる。
松山には頑張ってホシイと思ってる・・・。
814名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 15:51:37 ID:MfEgp0+z0
家康も秀吉もその出自はどこぞの馬の骨w
815名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 16:01:34 ID:tdrDhIwe0
青森訛りと言やあ、
「ライアーゲーム」の松田翔太が戸田恵利香の前で
よく松ケンの青森訛りを物真似して笑ってるって話をセクロボスレで読んだ。
その話では「それだけ仲がいいみたいなんだよねー」的に言ってたが
それってもしかしてちょっと馬鹿にされてるんじゃあ…?

早く気づけ松ケン!
816名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 17:09:08 ID:qOX4bWEF0
赤犬がうまい
817名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 17:34:59 ID:+p0fPXeE0
クドカンが脚本担当?  脚色だろ、アホが! 
松ケンが主役?   団子鼻のカムイなんか見たくねえ!
818名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 17:36:24 ID:XE+Hre/H0
ワタリ外伝で・・・
819名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 17:59:16 ID:xLcUuzXd0
しかし創価の力ってのは凄いな
松山ってのは数年前から異常なゴリ押しが続いている
820名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:07:44 ID:OOQTdPep0
仮面ライダーカブトの子が
暗いカムイには合うと思うんだけどどう?

今は思いっきり明るい約してるけどw

松山よりは原作に近い感じだと思うよ。
821名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:09:33 ID:teri2vjL0
またホリプロが版権かったの?
みたくねえな
822名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:10:34 ID:+p0fPXeE0
>>695
>崔は用心棒のリメイク撮る予定だったのに、椿三十郎のリメイクが
>あまりにも評判が悪いから、予定変更になったらしい。

詳しく! 
823名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:17:24 ID:k53JreE30
赤影みたいになるんじゃない

監督はいいとしてクドカンはないよね
もっと重厚な作風の人にすればいいのに
824名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:17:29 ID:kNnhySrV0
1人のサスケが2人のサスケ
3人4人 5人!6人!
100人乗っても大丈夫!
825名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:19:15 ID:d+xBRmEC0
なんで最近の映画って昔の名作漫画ばっかなの?
826名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:21:43 ID:UFzlQVyHO
なんでクドカンなの…
827名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:22:10 ID:Z21JCyOU0
また名作の原作破壊かよ。
828名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:27:41 ID:xtarWjSW0
松山主演でヒットした映画(ドラマも)なし。
結局主役を張る器じゃないんだろうね…
とゆーわけで、またもや大コケ決定。
829名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:29:32 ID:9PR0Xar70
凧に吊るしてサメに食わせるシーンがクライマックスですか?
830名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:35:03 ID:Va9Cak6/0
>>828
デスノートってのは主演って言ってもいいんじゃねーの。
Lって二人いる主役の一人でしょ。

と観てないから適当に言ってみる。
831名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:36:04 ID:XAQeAm2r0
サヤカの尻がクライマックスに決まってるじゃん
しかしあの幻想的に美しい月夜と裸体
実写でつとまる女優っているか?

沢ケツはいやらしいから却下
チト若すぎるけどスガルなら許す
832名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:40:57 ID:GrIUD81o0
クドカンは好きだけどさすがにカムイ外伝は微妙じゃないか・・・?
崔洋一だから硬質な感じなるんだろ
833名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:48:10 ID:9PR0Xar70
そういえば崔洋一は昔ライオン丸の助監督をしてたとき監督と衝突して殴ったことがあるんだよな
834名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:54:06 ID:Ztm2h1VF0
サヤカは劇中で初潮を迎えるから、
U−15限定。
そこそこ演技ができて、まあまあ体ができてる小娘といえば、
志田未来、成海璃子、福田麻由子
あたりか。
835名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:54:12 ID:R17AxeZxP
エタ非人がテーマの漫画をチョンが映画化するのか
民主党が選挙に勝つと愉快な事ばかり起こるよね
836名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:56:40 ID:L6dFkbaPO
農民が溶けた鉛を飲むのはカムイ伝だったか
あのシーンはトラウマ
837名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 18:57:39 ID:y50pzEJz0
スガルって3人も子供産んでるんだから30過ぎくらい?
サヤカが15くらいか?
だとしたらかなり長い間逃げてたんだな。
30くらいでスガルやれそうな女優誰だろう?
俺はやっぱり不動が気になる。あの極悪非道ですぐに忍術を盗める天才忍者。
間抜けな俳優になったらorz
838名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:00:23 ID:jBWZFaCo0
悪いが松山ケンイチは主役の器じゃない。
839名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:01:59 ID:sVyjVfeoO
>>834
大後寿々花に決まりだな
840名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:04:44 ID:ywg2WpIw0
Lの髪型って、かなり誤魔化しがきくんだな〜と
セクロボの藤井隆を見て思った。
841名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:06:27 ID:xtarWjSW0
>>830
デスノートはあくまでも助演。
日アカでも助演男優賞だったし(最優秀は当然取れなかったが)。
ノーマルな二枚目役やコメディも滑るし、松山は脇役で怪演するのが性に合ってると思う。
つーかホリプロも配給会社も何考えてんだろう。
前レスにもあったがスピンオフなんて事実上松山のプロモーションフィルムになるんだろーな。
ハッキリ言って観る気が完全に失せた。
842名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:35:39 ID:sVyjVfeoO
ホリプロの社長が株主総会で「松山ケンイチは日本のジョニーデップ」と言ってたらしいからなw
843名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:40:46 ID:qOHoomaa0
>>779
カムイって小姓できるくらいの美童なんですけど。
844名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:47:07 ID:HI5kVyON0
まだ22歳の俳優に『脇役で怪演するのが性に合ってる』とかって
決め付けるのは早すぎるだろ。
映画の世界の男優は30過ぎが本当の勝負なんだよ。
845名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 19:47:36 ID:NUtIqVNR0
なに見ても棒読みなんだが
まぁ、カムイは棒読みでもいいキャラかもな
846名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:20:44 ID:OWyWxW0rO
松山、一言も喋るな。顔も隠せ。
847名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:28:24 ID:ZkLFvV190
月日貝やるのか〜
カムイ外伝の最終回はニコ動にあったと思うが今もあるのかな
不動やスガル役が気になるw
848名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:45:14 ID:qOHoomaa0
>>845
カムイは化粧してホホホホとかカマ言葉使いこなすほどの美童なんですけど!
849名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:45:56 ID:78XBrGAj0
カムイ伝って白土三平が勢いで主人公を早々と殺しちゃって、
無理やり双子の弟を登場させたけど、
ほとんど主人公は物語と関係なくなっちゃう漫画だったっけ?
850名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:48:31 ID:g37i4ILh0
神木キュンでいいじゃん
851名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:49:32 ID:PcTXIM5o0
もうちょっと育った神木かもっと若い頃の藤原達也がよかったな
852名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:52:26 ID:tdrDhIwe0
>>819
層化の力なんだか何の力なんだかわからんけど
このごり押しが永遠に続くとは思えない。
仮に層化の力だとしてもタッキーだって最近あんまり顔見ないじゃん
>>844
二十代では結構売れてたのに三十過ぎには消えてる俳優も結構いるよ

これから本人が如何に死ぬ気で成長出来るかとあとは運次第
今のままでは三十過ぎには消えてるかも
853名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:53:44 ID:z7MG/vsB0
刑死すれば義民……だが裏切った英雄は三文の価値も無い
854名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 20:58:55 ID:gFxWUuUw0
忍者武芸帳じゃないのか
855名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:00:17 ID:tdrDhIwe0
>>843
>>848
あーじゃー松ケンじゃ原作通りのカムイは無理だわ
要するに女装がぴったりくるような美少年なわけでしょ?

水戸黄門で照英がやってた「何とかの鬼若」とか野村将輝の「柘の飛猿」とか
ガタイのいいカムイになる訳ね。
856名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:19:17 ID:g2+OU8PFO
>>842
その人多分ジョニーデップのこと知らないでしょ
857名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:19:45 ID:2xuna3LM0
あーじゃー小池徹平でいいじゃん
858名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:22:16 ID:nPlyaWRZ0
156でいいじゃん
859名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:23:59 ID:/1DwGlBOO
崔の濱田マリを脱がした手柄は認める。
860名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:32:00 ID:yMxBPVgnO
サスケで良いじゃん
861名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:34:08 ID:1z9NZUpG0
どろろみたいに主人公の子供が大人になるのか
862名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:37:20 ID:nPlyaWRZ0
>>833
KWSK
てか崔ってそっち関係の仕事もしてたのか。
863名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:39:02 ID:luNVGZu60
松山ケンイチってあの乙羽の旦那にそっくりなデブか
864名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:55:35 ID:UAxN3car0
結構子供というか、男の子なイメージがある>カムイ
実年齢の問題ではなくつくりの問題と思うけど
松山はオッサン系でなんだかガッカリ
865名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 21:58:46 ID:+p0fPXeE0
団子鼻の松山が、切れ長流し目のカムイを演じる
コメディ舞台出身のクドカンが、左翼劇画の名作を脚色する

カンベンしてくれ〜
866名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:01:21 ID:u/TIjg/e0
大衆演劇の女形の少年のほうが見た目があっている
867名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:01:33 ID:zHv1IpMGO
カムイは17くらいな少年でシャープなイメージなのに
868名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:05:58 ID:I7F4Log2O
左翼と枕脚本家に汚される・・・
せめてカムイ伝にしろよ
政治的なのそっちだろ
アクション書けない脚本が外伝やるな
869名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:06:44 ID:lvcK9j920
松ケンならできるだろ
運動神経いいし
不細工じゃないだろ
870名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:10:26 ID:mYp2XEoT0
ああ、藤井隆に似て男前だよな
871名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:12:40 ID:UAxN3car0
別に不細工とは思わないけど種類が違う感じ
違和感大
872名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:16:28 ID:lvcK9j920
松山ケンイチは演技すごいよ。役に入り込んでて
演技うまいしかっこいいじゃん。
このカムイ外伝絶対おもしろい
873名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:17:48 ID:yLEtOmOU0
そのへんはまたメイクとヅラでごまかすんだろうよ
それよりも演技下手すぎる、そんなんで主演とかやめてくれ
ジャニーズみたいに不気味な業界プッシュがあって政治の力を感じる
874名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:20:19 ID:lvcK9j920
確かにロボのあとだから違和感はあるかも。

870>>藤井隆って男前?
875名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:21:15 ID:CbBpH2mh0
>>870 乙葉、乙!
876名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:22:42 ID:rYZU80K90
>>870はどう読んでも皮肉だろw
877名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:25:06 ID:VGrGSD+q0
竜之進に登場してほしい
878名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:27:05 ID:OatpPQ9q0
実写化なんかどうでもいいからアニメでリメイクしろよ
879名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:36:11 ID:0lnbGya20
外伝のほうは初期を除けば左翼の思想性ゼロだから、思想がかった映画にはならない
と信じたい。


個人的にカムイ外伝の柳生関連の一連の話は、時代劇劇画の最高峰の一つと思っている。
一読を薦めます。
880名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:40:08 ID:eTaSLcEY0
穢多非人物語キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
881名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:46:29 ID:tdrDhIwe0
>>872
また燃料を…

それにメイクにだって限界があるんだってば〜
882名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:48:45 ID:Ebs2HDLv0
創価パワーすげえ
883名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:53:18 ID:tdrDhIwe0
そう言えば松ケンて泳げないんじゃん
どーすんの?裸で泳ぐシーン
884名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:55:08 ID:XE+Hre/H0
藤井さんにお願いします!
885名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 22:56:48 ID:6TxCvjQo0
>>837
不動はマジ気になる。
年齢的には赤目の師匠と同じくらい?
40くらいでアクション系って…
真田広之は年齢はともかく、威圧感みたいのはないもんな。
886名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:10:26 ID:shc3oHSd0
「スガルの島」ってことは「丹波の天人」が敵役か。
(最後に片腕鮫にちぎられる人ね)

個人的に「外伝」で一番好きなエピは「五ツ」なんですが…。
まぁ諸般の事情で映像化は無理だよね。
887名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:14:36 ID:qOHoomaa0
カムイは小柄ではないけど大柄でもないんです。
888名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:15:26 ID:XE+Hre/H0
> 「丹波の天人」が敵役
なにか勘違いをしていないか?
889名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:17:58 ID:cYn30OeF0
いっそ10年後、主演は小林翼で
不動役は北大路欣也
890名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:35:41 ID:6TxCvjQo0
>>886
>「スガルの島」ってことは「丹波の天人」が敵役か。
>(最後に片腕鮫にちぎられる人ね)

あんたの記憶力すげぇな
スガルの島しかあってねぇ
891名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:38:54 ID:F/GUK+Yl0
>>885
不動は大柄で冷酷なイメージ。
最近の3〜40代の俳優で当てはまりそうなのいないんだよなあ。
>>879
たぶんこの映画が当たったら続編ってことで『剣風』やるんだろうな。
当たらないだろうけどなww
892名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:40:02 ID:nPlyaWRZ0
嶋田久作がいるだろ
893名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:43:01 ID:XVFYdJF2O
カムイ→オダギリジョー

サスケ→ちょっと前の神木きゅんか須賀健太

ワタリ→初期柳楽優弥
894名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:43:17 ID:UAxN3car0
久作いいなー
でもこういう系封印してるっぽくない
気のせいかな
895名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:47:56 ID:6TxCvjQo0
>>891
柳生連関連の話は外伝最高傑作だと思うけど
映画の尺じゃ無理だな。
ってぇか、ここはいじってもらいたくはない。
でも、これやると不動のイメージがいい親父になってしまふ。
896名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 23:48:45 ID:nPlyaWRZ0
忍者武芸帳の方なら阿部ちゃん
897名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:12:26 ID:+++QA6KL0
松ケンのカムイ超合ってる〜!
楽しみだなぁ・・
松ケンの目きりとした目つきはやたら美少年だよね・・
身体も細いし足長いし背高いし・・
見栄えするから
それになんと言っても役に入るからカムイそのものなんだろうな
ワクワクする!”
898名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:21:32 ID:wsXX04El0
>>897
釣れますか?w
899名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:24:22 ID:uRn9OpykO
>>897
おまえカムイ読んでないだろ
900名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 00:32:11 ID:XUU74OUA0
今時代劇専門チャンネルで子連れ狼を放送してるので見ているが、
マンガをそのまんま実写にしてるので面時々笑ってしまう。
特に今日は、村人に焼き殺されそうになった一刀の髪型が。

個人的には、炎と水の冥府府魔道をそのまんま映像化したりした若山版が
好きだが、ヨロキンのコテコテメイク版一刀も好きだ。なにより70年代の
ドラマがここまで気合いれてマンガ時代劇を実写化しているのに恐れ入る。
勝新太郎も、ちょうどその当時はやってたマカロニウエスタンに影響うけたのか
自分で監督した座頭市折れた杖だと、手をつぶされた市が、刀を手にしばりつけて
死に物狂いの殺陣やったりとなかなか殺伐としていてる。
今あんな時代劇をつくってくれたらめちゃくちゃうれしいけど、無理だろうな・・
901名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:10:06 ID:+++QA6KL0
なんだ・・ここのやつらなんでこんなにえらそうなの?
何も知らないくせにあほみたいだ。
あまりにバカらしくて大笑い。
数人で盛り上がってろ!
松ケンは日本映画界を背負う俳優になるから乞うご期待!!!
902名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:14:08 ID:nGFFgRLT0
>>900
ヨロキンのいいよね。
乳母車にマシンガンが最高でした。
初代大五郎かわゆす〜今は塀の中だけど…
903名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:15:54 ID:Aa/tCpo/0
> 松ケンは日本映画界を背負う俳優になるから乞うご期待!!!
背負うかどうかはともかく、日本映画界に期待してないんだ・・・
904名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:19:04 ID:YhaAwQVa0
松山って大根じゃん、なに演じても同じ棒読み
905名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:41:04 ID:ocOIglsm0
大変残念なキャスティングであった
906名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 01:44:18 ID:ZfBJR7AA0
マツケンは嫌いじゃないけど
よりにもよって伝説の美少年忍者カムイをやらなくてもいいじゃないか・・・。
907名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:02:37 ID:UNty4L4D0
松山演技下手くそなのにすげー良い役ばっかり貰ってるよな
908名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:04:00 ID:lEgQx8GV0
松竹センスなさすぎ
崔がクドカンや松ケンを望んだとは思えん
909名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:05:37 ID:IhTmgoJQ0
邦画の世界の人たちってのはほんとに懲りないねえ・・・。
キャシャーン、鉄人28号、デビルマンをはじめ、今まで名作と呼ばれた
過去の作品を実写にしてなんど穢して来たんだい?

そして今度はカムイ外伝・・・勘弁してよ(ノ∀`)アチャー
910名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:06:59 ID:60hWN90a0
日本人じゃないやつに作らせるなよ
911名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:08:34 ID:nGFFgRLT0
原作は渋すぎだし、エロもグロもあるから…
若モンを焚き付けるためのエサなんでしょ。
>クドカン、マツケン
912名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:09:17 ID:IhTmgoJQ0
>>900
ヨロキン版では「生前香典」が好きだ。
ゲストの中尾彬の力の入った演技に
周りの役者さんもいつも以上に本気になっていて
最高の話に仕上がってる。







にもかかわらず中尾彬の頭の三角巾に
思わず噴出してしまう名エピソードww
913名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:11:26 ID:XUU74OUA0
>>909
まだまだどんどん続くよ〜

2007年以降の主なコミック→実写映画(予定ふくむ)
「どろろ」 2007年1月
「ゲゲゲの鬼太郎」2007年4月
「クローズZERO」 2007年9月
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」2007年11月
「20世紀少年」 2008年
「スピンオフL(仮)」 2008年2月9日 主演松山ケンイチ
「荒くれKNIGHT」 2008年4月  主演 D-BOYS・城田優 
「カムイ外伝」 2009年  原作:白土三平、監督:崔洋一、脚本:宮藤官九郎、主演:松山ケンイチ(松竹)
「ヤッターマン」2009年春 三池崇史監督
「ガッチャマン」
914名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:12:50 ID:IhTmgoJQ0
>>913
d うわあ、もうこんなに穢されちゃったんだ・・・。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
915名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:16:19 ID:nGFFgRLT0
釣りバカ日誌は
漫画よりも映画の方が有名な気がする…
916名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:19:06 ID:lEgQx8GV0
松竹に天罰を!
917名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:19:33 ID:Ok9Wyb8W0
白土三平ってまだご存命?
918名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:26:01 ID:lEgQx8GV0
生きてるはず
影武者立ててたりしたらわからんけど
919名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:28:04 ID:WpJIkMADO
まつけんはスタイルいいし、忍者とか似合うんじゃないかと…

誰なら納得?
岡田准一とか?
例え悪いかな…
920名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:39:58 ID:Ok9Wyb8W0
>>918
会いたいなー
結構な年なのかな
>>919
岡田君はいいよね
921名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:47:07 ID:1sxPuxGq0
また藤井隆主演か・・・
922名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:54:30 ID:5tTSCDYu0
>>919
忍者は似合ってもカムイは似合わないよ
原作見れば分かるけど、ぶっちゃけカムイは萌えキャラだから
923名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 02:54:57 ID:fbtDxvxW0
外伝って途中から突然劇画タッチになってビックリした記憶がある。
内容も父娘がまぐわったり抜け忍がサメに食われまくったりとかなり
際どい内容なんだよなあ
924名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:02:21 ID:lEgQx8GV0
>>919
だれがいいかまだ考えていない
しかし、東宝がシンに松をあてがうというミスをおかしたろ
それと同種のミスを、松竹も今おかそうとしているのだ
925名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:05:02 ID:6qrsoEfEO
はだしのゲンの実写映画化はまだか?
まだないとしたらなんでどこも手を出さないんだ?かなりインパクトあると思うが
926名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:06:20 ID:5tTSCDYu0
>>923
外伝じゃなくて伝の方もそう。テラキモスな劇画化www

>>925
とっくにある>実写映画
二部作だし、あれは名作
927名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:06:45 ID:fbtDxvxW0
>>925
三十年くらい前に三部構成で映画化された。
今度ドラマ化もされるはず。全然期待してないけど。
928名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:09:22 ID:Ok9Wyb8W0
なんか昔の原作はみんなの思い出の中で美化されすぎてて大変だな
実写にするのも
まあそういう覚悟があればまだいいんだろうがやっつけ的なの多いよね
929名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 03:32:15 ID:4sDhrfSH0
かなり楽しみ!!
松山ケンイチは雰囲気があっていい。
孤独なイメージもある。
監督も好きだし、楽しみにしてるよ〜〜
930名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 04:39:09 ID:ocOIglsm0
楽しみにしてムヒョ〜〜
931名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 05:12:10 ID:FCKIrJi40
はだしのゲン実写版は、可能な限り当時の殺伐さや
人の心のもろさみたいなものをしっかり伝えてたと思う。
第何部かの母親役が宮城まりこだったような。

でもね!
カムイはカムイはカムイは


美少年最萌えキャラでなくては始まらないんだお!
932名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:03:38 ID:KbKmoYR90
>>931
中身がグロイからこそ美少年忍者にして悲哀を強めるもんだよなあ
933名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 06:48:55 ID:Jbzna79FO
カムイって美少年萌えキャラだったんだ。
アニメをちらっと観たことがあるだけだけど、声はかなり『色っぽいお兄さん』だった気がするんだよね。
記憶ちがいかね?
934名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 07:30:08 ID:GB5rrVLOO
角川春樹が「松山ケンイチは日本のジェームス・ディーン!」と絶賛してたけどなw
935名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 07:45:34 ID:1a3ilTFR0
>>885
不動役はなにげに濃い縁起ができる人にお願いしたいところだ。
鹿賀さんが浮かんだけど、もう共演してたねw
936名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 07:51:48 ID:1a3ilTFR0
カムイは、アニメ版かマンガ版か忘れたが、年齢設定が18才だったような
記憶が…
ずいぶん前に「ワタリ」観て脱力したから「ワタリ」リメイクした方がw
937名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:01:41 ID:ui/8PqCu0
>>901
背負うかどうかは謎だけど、邦画バブルももう終わりだしね
背負う前に前に棒読みとブサイク直せ
938名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:07:32 ID:3jthn0yU0
松山って過大評価されすぎで逆に可哀想だな
脇で長年いい味を出していくタイプの役者だろうに
939名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:10:52 ID:FBpneDDj0
石原さとみといいこいつといい
ホリプロと創価がバックにあると最強なんだな
940名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:15:17 ID:nGFFgRLT0
>>933
サンデー版が14・15歳の女の子のような美少年。
アニメで少し年齢が上げられた。18歳くらい?
この辺はどろろの百鬼丸にも通じるな。
941名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:19:15 ID:3z3QpKrp0
>>933
うん。原作とアニメで見た目の開きがある。
原作は赤子時代〜少年時代(長い)〜青年時代(長い)〜?で、
抜け忍になったミドル〜ハイティーンくらいが外伝のはず。。。


原作は少年ぽいから、まつけんますます違うんだな。


ごめんねまつけん!
まつけん嫌いじゃないけどでもでもやるせないお!
942名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:21:04 ID:ui/8PqCu0
ほんじゃあ、何?
これから松山は一生ゴリ押しされ続けてどんなに大根でブサのままでも
アイドル・トップスターから大御所にになって行く訳?

すごいね、層化の力は ジャニも真っ青だ
943名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:25:35 ID:8ifGXl3j0
クドカンはコメディだけ書いていてくれ
左翼劇画の名作を脚色しないでくれ
944名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:41:33 ID:Jbzna79FO
>>936>>940
トン
へー、24・5才くらいの設定かと思っとった。
945名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:42:59 ID:/85G6IZ30
カムイのアニメ絵を見ると18歳前後ってイメージだけどな
美少年と言うよりは暗くキツイ目をした若者
松山は22歳で若さがあるし、映画の経験を結構積んでるからがんばってもらいたい
他に名前上がってる人は自分も好きだが(オダジョ、玉木、岡田)年齢が高いかな
アップだと年齢はっきり出るし22、3で限界じゃないか
946名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 08:52:31 ID:nGFFgRLT0
>>944
でも、今の15歳と昔の15歳は違うから。
当時としては立派な成人だし、
戦国持代なら戦場にも駆り出された。
見た目は少年でも精神的には
今の20代とは比べモンにならんくらい大人に描かれてる。
947名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:05:05 ID:Jbzna79FO
>>946
声は思い出そうとする程『青年』のイメージだ。(つかおじさんに近かった気が・・・)
アニメ観て、原作読んでって順番で映画観ることにしよ。
948名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:08:03 ID:ui/8PqCu0
>>945
悪いが22,3より老けて見えるぞ、これはマジで。
949名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:52:49 ID:4sDhrfSH0
他にいないからしようがない。
松ケンでいいよ。
目に色気がある。
950名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 09:56:42 ID:zz+yfjTF0
一応目は切れ長だわな
>>772見る限り髪型しだいで意外にイケそうだけど白土の絵む随分変わってるからなあ
951名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:19:51 ID:QIMcUQtv0
試写会で激怒して退席する白土先生を40年ぶりに再現するのか
横山先生の「伊賀の影丸」のほうがよかったんでは?
952名無し:2007/08/03(金) 10:21:30 ID:EK5v6nMhO
昔 教師にすすめられたが意味不明な話だったね
953名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:28:55 ID:oWqH0DJa0
忍者の中でも数十年に一度生まれるかどうかの天才忍者
なので、少年であっても抜ける事ができたという設定じゃなかったっけ
954名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 10:37:13 ID:h8c7XET30
カムイ伝の2部ってぶっちゃけ
猿山のお話。。。うそ。
955名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:16:46 ID:lIlGf2iBO
松山のオタが必死で援護してるが、ハッキリ言って松山に主演はキツイ
松山も自分に身合う仕事をしろよ
まだまだ脇役の器だし人気も実力もないのに、事務所のゴリ押しだけで主演とかやるなよ
まわりが持ち上げるから、調子に乗ってるんだと思うが、もっと自分を知って謙虚になれよ
カムイはエロがあるから、即答だったのかもだが。
ま、30歳になるまでに確実に消える俳優だな
956名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:18:12 ID:NhchK4BH0
カムイもスゲェけど赤目の師匠もいいぜ!
大河でカムイ伝やってくれ!
でもナナの輪姦とかどうやって放送すんだろ
957名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:19:03 ID:TRqPw1SS0
原作も読んだしアニメも見た
だから実写では見たくない
思い出を壊すなよ
958名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:27:26 ID:NhchK4BH0
>>957
もうだめだよ
この先も過去の名作レイプが続くから

とりあえず人気のある監督でちょっと人気のある役者つかってな
適材適所とかそんなの関係なくどんどん量産されるぞ
959名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:29:04 ID:Aa/tCpo/0
> 人気のある監督でちょっと人気のある役者
役者はともかく、マトモな監督なんか日本にいるのか?
960名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:30:40 ID:NhchK4BH0
そうだな
役者は今の方が上手いくらいだからなぁ
脚本と監督が死んだな日本は
961名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 11:32:37 ID:DkenjGJh0
>>955
若手の俳優なんて仕事選べないだろ?
事務所がやれって言えばやるしかないのさ
962名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:06:16 ID:89sCeVNU0
ああ2部か
多少大人のカムイだから松でもまあいいか、という気持ちになってきた
クドカン、重厚に頼むよ
963名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:11:17 ID:WszxmAAW0
どこまで映画化するのかねえ。
初期の一話完結のころは面白かったが、白土の弟が作画を
担当しだしてからは、エログロ要素が強くなってイマイチ。

映画で入れて欲しい台詞は、追手の忍者を倒した後、
「おしい、ここまでの腕になるのにどれだけかかったのか・・・。
 だが、殺さなければこちらがやられていた。」
ってやつ。
同じように厳しい修行をつんだ忍者同士だから言える好きな台詞の一つ。
964名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:11:30 ID:NhchK4BH0
カムイって女に興味ないよなぁ〜
金玉ついてんのか?
965名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:11:43 ID:rUxL3awB0
こういうシリアス作品で脚本がクドカンはないわ
966名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:17:00 ID:49+X83R80
演技力カンケーなく造形的なことで考えたら
亀梨あたりのジャニ系のほうがはまりそうだが。
967名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:21:16 ID:rUxL3awB0
>>966
やめれ
ジャニが関わった作品で面白いと思えた作品はないわけだが
968名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:27:54 ID:zXyVOY/PO
>>967
風間俊介はジャニーズでも別格だと思う。
金八と遊戯王DMは面白かった。
個人的には東映版遊戯王の方が好きだけど。

話は変わるが、松山ケンイチと藤井隆との見分け方を教えてくれ。
969名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:30:30 ID:89sCeVNU0
>>968
しゃべれるのが藤井
しゃべれないのが松山
970名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:34:23 ID:ByvI5PsS0
松山の声で「ホホホ・・・怖いわ」とカマ言葉を聞かされるのか
美輪明宏の10代の頃を髣髴とさせるような美少年俳優、どっかにいないかね
971名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:43:15 ID:H1OeoT/60
カマ言葉が似あう俳優ってのもイヤだなあ
972名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:44:15 ID:5kr4sd9g0
年齢的にはアレだけど
昨日NHKの時代劇見てたら
山本耕史ならハマりそうな気がした
童顔で女顔だしポニーテールが似合って田
973名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:52:49 ID:mSuR6mRu0
カムイ伝で書かれているほど
江戸時代の農民の生活は非道いものではなかったらしいね
むしろかなり豊かだったらしいし、税率も農民の取り分の方が多かったそうだ
飢饉が起こっても充分食えるだけの蓄えもあったみたい

明治政府が徳川政権を非難するために誇張し、
戦後は共産主義者と社会主義者が必要以上に誇張した結果だ
974名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 12:57:35 ID:mSuR6mRu0
変移抜刀霞切りってあんな風に少し横に素早く動くだけで距離感見失わないよなwww
975名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:01:41 ID:fpXxJt6a0
>>973
地域によりまずぜ。実際に6公四民の領地は存在したし、
そういうところの農民は困窮をきわめていたという記録が残っている。

地域格差たるものがこの頃から存在したということでしょう。

現在でも例えば島根県の山奥で生計を営む人が、仮に東京に出てきて
都心近郊の23区内で生活できるか?というと100%出来ないわけです。
976名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:09:11 ID:eVkCOIRY0
藤原竜也が若い頃だったらやってほしかったな
977名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:09:24 ID:LGIfoaNnO
乙葉の旦那か
978名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:17:58 ID:qBaGr62TO
カムイって双子じゃなかったけ?
違う漫画と勘違いしてる?
979名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:20:04 ID:nBL5jccq0
伝じゃなくて外伝か
なぜか中学校の図書館においてあって掃除サボって男連中でむさぼるように読んでたなwエロかったし
980名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:22:28 ID:pQNuzjdF0
やたらプッシュされてるのが謎だったが、創価だったのか…>松山
でも演技下手だよなぁ、メイクしてないと見れた顔じゃないし
981名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:26:44 ID:hm1MZsuhO
いい加減、松山を「イケメン」「名演技」枠とから外せ。
982名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:35:14 ID:qTx6FHLo0
松山、嫌われてんな。
結構いい役者だと思うけど。
演技派でもオトコマエでもないと思うし、アイドルっぷりには
全く興味ないけど、コイツの憑依っぷりだけは結構面白い。
983名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:37:20 ID:qTx6FHLo0
>>976
そんな事言い出したら、昔ならいくらでも居たよ、多分。
今の俳優とかって容姿がどうこうじゃなくて、軽いよね。
時代が違うから、しょうがないけど。
984名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:39:33 ID:GOqGcoj30
>>982
同意。憑依って言葉まさにそれを感じる。
少々持ち上げられすぎなところもあるけど
何かの雑誌読んで、スタッフなんかに気に入られやすいタイプだと思ったよ
世渡り上手なのかも
985名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:40:57 ID:GB5rrVLOO
松山がLに決まった時の叩きはもっと激しかったなw
986名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:41:59 ID:4BeKdxmH0
本人の個性が薄いから
メイクとか衣装とかによってイメージ変わりやすいだけで
演じ分けはできていないと思う
いつも棒読み
987名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:43:00 ID:nBL5jccq0
>>982
憑依って巧い事言うな、まさにそんな感じだ
988名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:47:11 ID:WQEOyAKp0
本編のほうやってくれよ
989名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:47:15 ID:6WtWEswb0
役に成りきろうとしてるだけで、
演技は上手くないよね
990名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:57:27 ID:fpXxJt6a0
だから憑依してるから演技はしてないんだろう。
前出演ドラマでは、リアルに現場にロボットアニメのDVD
持ち込んで来て共演者に引かれてたらしい。

現場から離れても役になりきるあたりは、日本に一歩足を踏み入れたら
ヒールの顔をホテルでも貫くタイガージェットシンみたいな感じだな
991名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 13:57:43 ID:X+XzcsfA0
武田信二が若い頃だったらやってほしかったな
992名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:00:25 ID:4BeKdxmH0
そういうのはある程度の演技の基盤ができてないと、
今後行き詰まると思うぞ
993名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:01:29 ID:SppU2L+S0
松山ヲタが必死だな
994名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:03:04 ID:h0wPBSlx0
悪い俳優じゃないけど、このごり押しっぷりには少し引く
995名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:04:17 ID:DIpLWi0X0
でも松山ケンイチは期待していいと思うよ
頑張ってるし、ジャニタレなんかよりはずっといい
996名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:05:44 ID:GB5rrVLOO
1000なら松ケン着物の下はノーパン
997名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:06:45 ID:6WtWEswb0
ジャニもホリプロも大差ない
9981000:2007/08/03(金) 14:07:56 ID:GB5rrVLOO
松ケンはむつ1番の色男!
999名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:08:07 ID:89sCeVNU0
999だったら
だれにも迷惑がかからない理由で、映画化が中止
1000名無しさん@恐縮です:2007/08/03(金) 14:08:42 ID:VhOY7N0A0
999ひでえww
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |