【テレビ】テレ朝「アメトーーク」で“ジョジョの奇妙な芸人”…8月2日にオンエア★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
・「ジョジョの奇妙な芸人」オンエアが決定 (Ameba News)
 7月26日 14時29分

 テレビ朝日系で絶賛放送中の人気バラエティ番組『アメトーーク』で、
5月にケンドーコバヤシが持ち込んだ企画「ジョジョの奇妙な芸人」の
オンエアが8月2日(木)に決定した。

 ゲストはケンドーコバヤシ、オリエンタルラジオ中田、中川翔子、
バナナマン設楽、南海キャンディーズしずちゃん、スピードワゴン小沢、
バッファロー吾郎、野性爆弾といった「ジョジョ」愛に溢れた面々。

 バッファロー吾郎・竹若のブログでは
「アメトークの『ジョジョの奇妙な芸人』の収録に行って参りました。
収録にはディモールト素晴らしくグレートなサプライズがあり、
人生最大のゴールドエキスペリエンスとなりました。
詳しくは・・・・・放送をお楽しみにィィィィィィィィィィ!」
と、何らかのサプライズがあることもほのめかしている。
すわ、荒木飛呂彦本人の登場か!? 気になる方はいますぐ録画の準備を!

http://news.ameba.jp/2007/07/6046.php
画像:
http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/contents/yokoku/0040/img/1_1.jpg

前スレ:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185506686/
★1が立った時間:2007/07/27(金) 12:24:46

テレビ朝日|アメトーーク!
http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/
2名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:55:48 ID:YLrLMTl90
3名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:55:48 ID:sRiG2+5r0
芸の無い中年のおっさんが、芸人をカタるなボケ。
4名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:55:58 ID:umW67yr2O
こいつは 明日自殺するか 親の首持って出頭。
5名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:55:59 ID:iP+B5zyS0
芸人は芸で勝負しろ 

うざいんだよTPOとマナーわきまえない自称アイドルと同じで。
6名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:56:05 ID:4Wk5GVvS0
「ネットで見るようなネタをテレビで見かけたときの、なんともいえないこっ恥ずかしさ」に名前をつけたいんだけど
7名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:56:06 ID:qbg4Iwh20
>>1
>オリエンタルラジオ中田
いらねー
8名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:56:07 ID:ySEmnczd0
URYIIIIIIIIIII
9名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:56:29 ID:5Zqg9h3T0
2
10名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:56:52 ID:yO5BqA9p0
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
11名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:57:02 ID:zXFWJSvCO
12名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:57:14 ID:euodONy+0
「月曜JUNK2バナナマンのバナナムーン」のポッドキャストで
設楽がジョジョを知らない日村に説明してる。一部間違いあり。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/format/banana.html
の「試聴」から聞ける。
13名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:58:18 ID:sUtDAar40
なぜバッファロー五郎が嫌われてるんだ?
14名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:58:48 ID:cHjLHHhO0
口ちゃんと開けずに喋る話し方がギザキモスwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:58:54 ID:RV8muNVD0
来週関西やらなくね?
16名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:59:27 ID:w4I0HRhS0
>>15
関西も東海もゴルフ
17テレビ番組スレより:2007/07/27(金) 18:59:39 ID:z+wa7lf10
140 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 03:14:56 ID:WIGMc6awO
まだ帰宅中なんだよな…
中田の切り込みとコバのフォローはさすがだと思った
編集すれば面白くなるんじゃないか?
書いた通り例の奴はいない

146 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 03:40:47 ID:WIGMc6awO
ポカーンという空気を野爆と木村が作ってたから、要編集と思った
小沢は後列奥(コバの後ろ)だったから座りのトークでは割り込めてなくて残念
ただ愛はお宝自慢でものすごく伝わった
知ったかは…木村w竹若は良かっただけに更に目だった
しょこたんは痛いことはよーく伝わったよ…あとしずちゃんは一人でトークさせちゃダメ

153 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 03:50:07 ID:WIGMc6awO
中田は俺のターン!の自己主張は激しいからダメな奴はダメそう
蛍原がいい味出してたし全体で面白いとは思う
あと観客に相当数のジョジョオタが含まれていたことを最後に追記しとく

154 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 03:52:20 ID:WIGMc6awO
野爆はトーク力なさすぎ
設楽は面白かったけどコバが全体的に強く出てたから目立ちはしない
18名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:00:03 ID:Seyj8ZC80
バッファロー吾郎・竹若のブログでは
「アメトークの『ジョジョの奇妙な芸人』の収録に行って参りました。
収録にはディモールト素晴らしくグレートなサプライズがあり、
人生最大のゴールドエキスペリエンスとなりました。

エキス?エキス?ん?
19名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:00:06 ID:V3tCCVuiO
オリジナルでやれ
20名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:00:33 ID:ZitbMUQw0
客席のギャル達はワケワカランだろう
21名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:00:43 ID:sPfZea6dO
前スレでウンナンが司会やれとかあったけど
ウンナンってジョジョとなんか関係あるの?
ジョジョなんて読みそうにないし
22名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:01:24 ID:RSDL96ig0
        /´〉,、     | ̄|rヘ
  l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
   二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
  '´               (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
                                `ー-、__,|     ''
23名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:02:20 ID:BLAWxG3y0
なんか必死だな
24名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:03:03 ID:6mD3pn1nO
コーヒー味のチューインガムなんて無くない?
25名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:03:05 ID:oW9mP1Mr0
26名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:03:27 ID:Seyj8ZC80
この感じだと刃牙もありそうだなw
27名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:04:08 ID:tqmwnKHO0
>>25
あほだなw
28名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:05:23 ID:n3nSP6nOO
ウンナンは昔、ラジオでよくジョジョの話してたから好きなんじゃない?
29名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:05:44 ID:l4sHVauv0
これってどうなんだろうな。
ガンダムの時も知識浅かったからな〜w
30名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:08:23 ID:tGS96Ybk0
俺の目が悪いのかジョジョは絵がごちゃごちゃしすぎて読んでても何が起こってるのか待全く分からん。
31名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:10:12 ID:owiIV8Es0
心配するな。深く読むと余計に分からん
32名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:11:00 ID:w4I0HRhS0
うちの母親がジョジョを読むから
中学生時にジャンプを買いに行かされてたわ
ていうかジョジョしか読んでなかったっぽい
33名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:11:07 ID:aIX6uKzi0
                                     /
              ,. -''" ̄ ̄` "" '''  、          /
          /              ヽ.        /   ノ>.   ┼‐   ー┼
         ////             、       /   |三|   / こ   /!
          /// / //             '、     l    ノ ヽ   /    ヽ/  
        /!:.ヾヽ//               ヽ!      !    | ┼.  \   / ヽ
      //:::。:::! l/ / /  // /l l l  l、  ヽ ヽ    !    レ ノ   .フ|r‐、    |
      lOn:::::::::l l ! l! /77ヽ| | /! ハll l !! ! !!   !   幺lニl  レ| α    |
      ||:::!l:::::::// !l !! //行ミ l l/ | /二lト || | ||  <   小lニl   |   | ‐ァ
      |llヾ=/ニ! !l!ll/ ヽ;;;シ     イ::.リ 〉/|| | ||   |     ┼、ヾ   |   レ ー
      |ll   い l ll !   `¨      `=゛ /||//l/     |    / _|   ├   /  ヽ
          ヽ !ll       _ 〉   ! ||//      l        Oヽ   レ  '
           |l \      ,.....,   ノ! |       ヽ               フ|r‐、
          /ヽ、    、    ̄ / ! l         \           レ| _ノ
         /ヽ:::::`=-、 ヽァー''´   ル’           \        才r┐
        /   `=、:::::::ヽ l`!}                    \        レ!  し
        /     ....:::::::::::::ヽlj                   \______
        //-- 、::::::::::::::::::::==}
        /..:::::...   ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
34名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:11:51 ID:dJ0UVEH6O
>>24
昔あったよ
35名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:11:58 ID:KT2Yiez10

こいつ、品川っぽくね?
36名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:12:41 ID:lRKeG/Nx0
>>13
嫌われてる??
2chではかなり好かれてるけど?
37名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:12:57 ID:mDVzMox20
横山三国志好き芸人ならかなり居ると思う
38名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:13:02 ID:UqAmgqIE0
ジョジョって、石仮面伝説しか読んでない。
しかも、それも終盤を読んでない。
39名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:13:29 ID:hGLGrSsaP
スピードワゴンのもうかたほうカワイソス
40名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:13:45 ID:lRKeG/Nx0
>>25
お前、市ねw
41名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:13:57 ID:Ybe31Cz/O
ジョジョとしょこたんのコラボだ
42名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:14:01 ID:M1BdP/mT0
スティルボールランが最高でしょ
43名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:14:40 ID:6uPlMd4p0
 だ が 断 る 
44名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:14:43 ID:lRKeG/Nx0
まぁ地上派で、ケンコバしたらーとバッファ野爆って並びだけで見る価値ありだわ
45名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:15:08 ID:Ybe31Cz/O
>>42
うん^^ おもしれえー
46名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:15:35 ID:Md8Wg+U10
漫画を完全に馬鹿にしてる爆笑問題の太田が、ジョジョだけはラジオで誉めてたな。
47名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:15:37 ID:SuuDRFxs0
こんなクソスレ2本も立てんな
雨なんてとっくに終わってんだよ。特に蛍原

出る芸人も糞ばっかだし
品川・土田とか
48名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:15:41 ID:89bCn9210
>>24
昔はあったよ 昭和には

中川って辻とかと同じでTVに出しちゃダメな奴じゃん
今まで知らんかったけどそうとうキテルな
49名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:15:43 ID:Ybe31Cz/O
>>25
てめー
50名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:16:43 ID:uv3HOTTG0
オリラジの中田ってDIOの息子に似てるよね
51名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:16:55 ID:r07xL4wz0
>>29
単に詳しいだけじゃ面白トークできねえんだよ。

「○○に勝てるスタンドあるか?」
「××はジョジョ屈指の名シーンじゃね?」
「そうそう、第△部見て人生観変わった!」

↑この程度の会話しかできないのがお前ら。

「階段の下から呼ばれたポーズするので見ててください」
「石の壁から出てくるので見ててください」
「ジョジョ立ちをわかりやすく絵にしてきました」

↑これが芸人

これが「話をさせて面白いかどうか」の差だ。わかったか?池沼がw
52名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:17:05 ID:lRKeG/Nx0
>>46
そうなんだ
出たらどんな感じになったかな
53名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:17:12 ID:M1BdP/mT0
何か3章がメインっぽいなあ

54名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:17:30 ID:+TSP8z4S0
ウンナンのラジオに触発されてジョジョをまとめて買ったリスナーが、
店でてから重すぎて袋が破けて大変なことになったとかいうハガキがなかったっけ?
55名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:18:03 ID:lRKeG/Nx0
>>51
越中のジョジョ立ちは受けたw
56名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:18:06 ID:8d5rX4gL0
パパウ・パウ・パウ
57名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:18:30 ID:89bCn9210
>>37
そうか?じゃあなんであんなにアホ面ばっかなんだよw
甘寧一番乗り〜!!とかわかる奴いるかな?
58名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:18:48 ID:71SuNMdJ0
品川さ〜ん
59名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:19:01 ID:AuAY4JA50
なにこの宣伝スレ
60名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:19:12 ID:E/H9S7ch0
キングクリムゾン発動して、なんの意味も無くいつの間にか番組終わってそう
61名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:19:22 ID:lRKeG/Nx0
三国志芸人…キンコン西野?スピワいとだ?
62名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:20:35 ID:KV/AwbOd0
ムムム
63名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:20:39 ID:w4I0HRhS0
64名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:21:24 ID:Ybe31Cz/O
>>63
ねーよw
65名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:21:24 ID:s/9bnbf0O
アメトークごときで★2までもっていくお前等は素敵
66名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:21:45 ID:lqAWvjwE0
翔子ってネットで人気のある話題を
あたかも「自分は昔から好きです」みたいに相乗りしてオタクが騙されて共感されながら生き延びてるアイドルなんでしょ
67名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:21:47 ID:wB8jtmnwO
すげー!ネ申も出演するのか!
しょこたんあたりがパロ漫画描いてきそうだし、ネ申の絵を見れる悪寒にわくてか
68名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:21:52 ID:OxM6vVMx0
関西はゴルフ中継…
69名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:22:00 ID:Ybe31Cz/O
>>65
しょこたんとジョジョのコラボだもんw
延びるさw
70名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:22:20 ID:V7LrcdQu0
>>17
なにこいつ気色悪い
71名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:24:39 ID:lRKeG/Nx0
>>63
ワラタ
72名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:24:58 ID:tGsK5RgUO
>>30
単行本で読んでる?
73名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:25:16 ID:kN0dcYaNO
実写ジョジョ俳優北村一輝も呼べばよかったのに
Dioから吉良までなんでもいけます
74名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:25:20 ID:Ybe31Cz/O
>>66
だまれモーオタ!
75名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:26:07 ID:RRBfWtlV0
>>73
変身前の吉良ははまりそう
76名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:26:35 ID:lRKeG/Nx0
モーヲタとしょこたんヲタは仲悪いの?
77名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:26:47 ID:89bCn9210
>>69
ただの腐れ池沼メンヘルじゃねぇかw
78名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:27:14 ID:cSWEA5Dt0
>>66
佐藤藍子の二番煎じだな
79名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:28:50 ID:tjvf9gx40
中川翔子を叩いてるのはVIPの奴
80名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:29:08 ID:Ybe31Cz/O
>>77
う、うるせー!w
81名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:29:14 ID:lRKeG/Nx0
>>77
しょこたんのラジオ聴いてたら、ジョジョ検定があったら受けるかって話になって、
しょうこはじょうたろう様しか詳しくないからなぁって言ってて、
正直者だから好感持った
82名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:29:27 ID:YgtlOzNIO
なんでエンポリオだけ時の加速についていけたの?
83名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:29:50 ID:C/2oPo8N0
ジョジョの奇妙な冒険今日のスタンド占い
http://comic-bunko.shueisha.co.jp/plan/jojogame/JoJoLoad.html
84名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:29:55 ID:CIQA+ERnO
岸部露伴
85名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:29:55 ID:RRBfWtlV0
>>82
86名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:30:08 ID:CGHiJEXsO
>>67
ピコラー氏ね
87名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:30:12 ID:Ybe31Cz/O
なにー!モーオタのビッパーだったのか! あのやろう
88名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:30:26 ID:lRKeG/Nx0
VIPPERとまだ対決してんの?
89名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:31:00 ID:bHEJyv7G0
ホントに荒木出んの?すげー期待してるんだが、昨日のぶっちゃあ芸人でもぶっちゃあさん出なかったしなぁ。

>>73
マジだw髪色つけて想像したらハマるわワロタwww
90名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:31:31 ID:drTg6eDvO
>>73
DIOは嵌ると思うけど吉良は気持ち悪さのベクトルが違う気がする
91名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:31:47 ID:RSDL96ig0
       _,,、_,,.、、,,..,_,、
    ,_ー''"        ゙´`'ー_、
    ミヾ.ヾ゙ il!|| il|  j| 〃/ イ
    i ミ   rー;L!|| ||レーv〃 彡
   }ミ リ八i{    ;; 7'ノ ヽ.ミl
.    |、yー-⊥L jー_´-ーY;|    ジョセフ・ジョースターが
   _lミi"r五ニ゙テi'Yr五三¨jミ!     闘いにおいて
.  frヲ:}  -‐''ラ l_j. }`ー- }ドi    きさまなんかとは
   !h};{ ッ彡   /小〉     |:l,リ    年季がちがうということを
.   `テj} i}! ,rf;巡巡去ミ:、 l:fく     これから
.   〈リji、l{ 'ル7'"-─‐‐ )}i |jミ}    おもいしらせてやる
 r;-‐ヾト.llvリ j{ _,,リハ、、,リレ'ル' ̄ヘ
_」 ハ |li | `ミ、}l ;i!j } {li ,.イ |/ / l.L
-U; ヽニL_ミ `ミ'ー- -‐彡 / /'/ニ|」
ヽ-‐ ` Tヽ\ ミ    r´/∠
92名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:31:55 ID:zbYtobY30
ジョジョ立ちのサイト見たけど鬼教官って人すごいなw
オリラジ中田はジョジョ立ち上手そう
93名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:32:37 ID:lRKeG/Nx0
>>89
出演者はあとから聞かされたらしいけど、
放送には使われるって。
どんな出方かはよくわからないな
94名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:32:57 ID:C5HYrdJV0
吉本芸人にいじられる荒木なんて見たくないよ。
95名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:33:59 ID:jKK4h1gN0
銀英伝芸人が見たい
絶対いるはず
96名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:34:24 ID:bHEJyv7G0
>>93
おー。喋る荒木見たことないんだよね俺。楽しみ。
97名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:34:30 ID:zbYtobY30
竹若のブログ見ると完全に荒木が出るとしか思えない
98名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:34:32 ID:89bCn9210
>>94
ごもっとも
99名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:35:49 ID:lRKeG/Nx0
>>94
いじられはしないと思うけど
100名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:35:57 ID:Xl3IdPgI0
普通におとなの時間の一企画でもいいよね。
101名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:36:21 ID:wB8jtmnwO
>>95
内村かwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:36:28 ID:QUIrLL91O
世良の手首オナニーについて語ってほしい
ケンコバに
103名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:36:44 ID:ercpJJJQO
>>95
まず内村だな
104名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:36:53 ID:RRBfWtlV0
105名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:37:11 ID:b+h/Z29P0
>>95
サプライズ・ゲストは元やんごとなき主婦か。
106名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:37:24 ID:nvUhqJsA0
http://img84.imageshack.us/img84/1642/1164109463161wl1.jpg
梅図かずお「神の右手 悪魔の左手」

tp://asame5.web.infoseek.co.jp/arakif9.html
スタンド能力元ネタ集

http://img441.imageshack.us/img441/518/1176440424737pu5.jpg
アントニオロペスのデザインをトレース(もはやパクリではない)

http://www.humano.com/general/view_pic.php?rep=prod_pic&src=foire_aux_immortels.jpg
「ニコポル三部作」のホルス
tp://www.jojoxserie.net/3serie/iabdul.html
『ジョジョの奇妙な冒険』マジシャンズレッド

http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/23/91/b0012291_10274549.jpg
エンキ・ビラル 『La Foire aux Immortels』(不死者のカーニバル)に登場するロボット

「XB2」
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/23/91/b0012291_1029555.jpg
『ジョジョの奇妙な冒険 第50巻』「リトル・フィート」

ジョジョ立ちの元ネタ
http://latino.si.edu/virtualgallery/antonio/ny_imagelist.htm
107名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:37:49 ID:HlnUjuDK0
ヤンはもっとシュッとした俳優にやらせたい
108名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:38:20 ID:nvUhqJsA0
「ジョジョの奇妙な冒険」1巻


・ジョジョとディオという二人の人生の闘い様 小)ジェフリー・アーチャー『ケインとアベル』

・連載時の予告イラスト 映)『炎のランナー』

・P16 ダリオの回想シーンで馬車が落ちて赤ちゃんだけが助かっている 
漫)萩尾望都『ポーの一族』。吸血鬼漫画で馬車が落ち、小さい子がいると
来ればと浮かんで来るのがこの作品。馬車が雨の中ガケから落ちるのは
4巻収録『エヴァンスの遺書』エドガーが記憶喪失になってメリーベルが
助けに来る話。馬車の中の人物が全滅なのに小さい子だけ助かるのは
4巻収録『ペニーレイン』エドガーが馬車を襲った時生き残ったリデルを
不憫に思い連れて帰って育てる。そして次の収録作品『リデル・森の中』にストーリーが続く。
吸血鬼を描く上でいくつかの映画・小説・マンガ等を参考に集めたと思うがこの
『ポーの一族』も『ジョジョの奇妙な冒険』を語る上ではず
来てると思われるからである。

・P21 ダリオ・ブランドー 映)ダリオ・アルジェント監督&映画『ゴッドファーザー』のマーロン・ブランドー

・P23 エリナ・ペンドルトン 音)ビートルズ『エリナ・リグビー』+小)ドン・ペンドルトン
『マフィアへの挑戦』などを書いた小説家

・P61 ジョナサンの懐中時計が無くなりディオがソレを持っている 漫)萩尾望都『ポーの一族』。
3巻収録『小鳥の巣』グロフ先生の懐中時計が無くなり吸血鬼であるアランがソレを持っている。
ポー』のほうでは重要なアイテムとして描かれている懐中時計も
ジョジョではディオの性格描写の一端を表わす小道具として描かれている。
フタの裏側に絵が有ると更にベネだったんだが(^-^)。
109名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:38:31 ID:bHEJyv7G0
>>104
多分インタビューかなんか?ありがとう。でも放送の初荒木を楽しみに取っておくw
110名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:38:48 ID:CGHiJEXsO
>>105
そんな事したらまたどっかに地震が(ry
111名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:39:10 ID:nvUhqJsA0
・P74 ジョジョがエリナに他の連中にきずかれないように遊びの約束ごとをささやく 
小)『トム・ソ−ヤ−の冒険』トムがベッキーに遊びの約束をするシーン

・P75 「カエルつかんだことあるかい?〜〜でも、足をヒモで結んでひっぱり回すのは楽しいな。」
小)『トム・ソーヤーの冒険』原作ではトムがネズミのアシにヒモを結んで引っ張り回すと楽しいと言っていた。

・P76〜78 ジョジョのほった文字を無理矢理見ようとするエリナ〜「まあ、いけない人!」と、
手をピシャっと叩くまで小)『トム・ソ−ヤ−の冒険』トムとベッキーが仲良く遊んでいる青春のワンシーン

・P84 扉絵 デイオのポーズ 本)『アントニオ・ロペス 60・70・80』P

P112〜115 ダニーが炎に焼かれる 小)森村誠一『魔少年』小説では猫が焼かれていた

P135 ディオのポーズ 本)『アントニオ・ロペス 60・70・80』P

P153・3コマめ ディオのマスク 映)『オペラ座の怪人』に出て来たマスクが似ていた。
イタリアの観光土産などでよく見かける派手できらびやかなマスク

P182 猫が子犬の死体をくわえて走り去る 映)黒沢明の『   』の冒頭のワンシーン。
あっちはたしか痩せ犬が死体の手か足をくわえて走り去っていた。
112名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:39:12 ID:xzFN1xsWO
>>96
ラインテルト様WWWWW
113名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:39:52 ID:RRBfWtlV0
>>109
そうか
とても80歳には見えない若々しさの荒木を堪能してくれ
114名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:40:43 ID:zbYtobY30
関西では遅れて放送してくれるよね・・・?
なかったことにしたりしないよね・・・?
115名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:41:35 ID:W7JF9hPC0
わざわざ元ネタ探すアンチっているんだ?

軽いファンよりよっぽど好きそうだな。

ドラゴンボールも元ネタの
まとめみたいなの、あるのかな・・・
116名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:42:07 ID:m7u6Ql/i0
>>42
最初は良かったが、途中でグダグダに展開になったSBRが?
117名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:42:15 ID:jKK4h1gN0
内村銀英伝すきなのか?
言われて見ればヤンの生き写しみたいなやつだなw
118名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:42:17 ID:wNo7VmV20
品川出るの?
出ないなら見るけど。
119名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:42:59 ID:Ybe31Cz/O
>>115
アンチじゃなくファンだからだと思うぞ^^
興味あるし^^
120名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:43:35 ID:Ybe31Cz/O
東海地区はメ〜テレでやるよね?
121名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:44:22 ID:Ybe31Cz/O
>>116
グダグダんなってねーよ。 まだ途中だし
122名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:45:07 ID:HWU1MKwt0
ジョジョヲタっているよな
123名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:45:41 ID:D+1hHiRDO
品川は出ないから必ず視る!
124名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:45:55 ID:bHEJyv7G0
番宣見ただけだと
意外にオリラジのキ印がジョジョ立ちハマってた気がする。
125名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:46:12 ID:R8QXPbXz0
何故かヤフオクとかでジョジョの単行本やたら高いんだよな
昔売ってしまったから買い直したいんだが
126名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:46:43 ID:W7JF9hPC0
SBRはレースなんか
もうどうでも良くなってるよ〜な。
127名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:48:12 ID:ercpJJJQO
>>117
スマステで「好きなアニメの実写版に出るとしたら誰を演じたい?」という質問に「まぁ、みんな知らないと思いますけど銀河英雄伝説っていうのがありまして、それに出てくるヤン・ウェンリーを…ってドン引きじゃないですか(笑)」みたいなやりとりが
128名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:48:50 ID:lRKeG/Nx0
>>119
前スレでも、スピードワゴン聴けって言ってたファンの人いたしね
129名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:49:40 ID:n7f6RUUD0
>>25
消せ!
130名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:51:12 ID:lpTuSSkf0
>>106-111
ジョジョの場合荒木はちゃんと消化して自分の作品に取り込めてるからパクリとも言えんだろう。
そもそもジョジョ立ちやポーズの所以は昔のヴォーグやファッションポートレートからってインタビューでも答えてるし。
スタンドなんてアイデアもスティーブンキングを始め昔から使いまわされてきたアイデアだしな。

それらを組み合わせて紡ぎだされた荒木ワールドとトリックに価値があるんだよ。
131 :2007/07/27(金) 19:52:53 ID:0ASDnk9s0
誰がなんと言おうと俺が吉良良影の役だからな!
132名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:53:53 ID:z+wa7lf10
>>114
ABCに電話で問い合わせした人いるみたいね
やっぱり同じような電話があって今編成と相談中なんだとか
たぶん野球とかで潰れた時に使う土曜か日曜のお昼にやるんじゃない?
133名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:55:12 ID:ndL4xJcB0
最近爪が良く伸びるんだよなあ
134名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:55:51 ID:Ybe31Cz/O
オハヨーゴザイマース
135 :2007/07/27(金) 19:56:17 ID:0ASDnk9s0
>>96
http://www.youtube.com/watch?v=2wNP0MW9YWI

荒木飛呂彦とSOUL'd OUTの対談
SOUL'd OUTがスゲエ上から目線だからムカつくと思うけど
136名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:56:25 ID:zbYtobY30
>>132
情報ありがと。
なんかハラハラするなあ・・・
137名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:58:46 ID:TPMqVEHI0
おまいらこれ読んどけ

まんがのチカラ 第9回 『荒木飛呂彦先生(前編)』その1
http://manganohi.jp/2007/06/6311.html
138名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:59:51 ID:RixQUOze0
一部 ディオがエリナとチュー
二部 ジョセフがハンマー使って一回転
三部 ザフールがポルナレフを引っ張り上げる
四部 「いいや限界だ、押すね!」「act3freeze」
五部 ナランチャとりあえず市街火の海
六部 「HeavyWeather」
ここらがおれの好み
139 :2007/07/27(金) 20:00:02 ID:0ASDnk9s0
>>137
これもオモロイ
ジョジョの作者、荒木飛呂彦に100の質問
http://www.youtube.com/watch?v=KePMqqfoPR8
140名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:00:24 ID:ZF+Q3nOf0
141名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:02:22 ID:Yf3t1hOJ0
すわ、、、、、

???
142名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:02:58 ID:9agpb+pt0


ザ・ワールド!!!!!


143名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:03:33 ID:xutKkh010
ジョジョが面白かったのは3部までだろ
それ以降はつまんなそうだから見てない
144名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:04:35 ID:uRZAgygC0
>>143
お前はドラゴンボール終わったからジャンプ読むのやめた世代。
145名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:06:02 ID:OWOHu+7s0
JOJOはメジャーだけどある意味でマイナーであってほしいから
TVとかは勘弁してほしい
146名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:14:37 ID:R8QXPbXz0
3部までつーか3部がだろ
4部もちょっと知ってるが他は知らんな俺も
147名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:14:41 ID:D/XmsM8q0
だが断る
148名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:15:06 ID:ZMkxJEBX0
とうとう荒木センセまでキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!

【光市・母子惨殺】元少年はホントに精神異常?JOJOの作者・荒木飛呂彦に宛てた“奇妙な手紙”!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184677930/

149名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:15:39 ID:m563s9770
2部までが面白かったな
2部の中盤からグダグダだったけど
150名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:16:09 ID:IJHgn90r0
riverって何板だろ
151 :2007/07/27(金) 20:16:54 ID:0ASDnk9s0
>>143
そんなこと言わず4部見ろ
敵で殺し合いをし合っていた奴なのに次々味方になったり
リアルな描写だったのに味方になったと思ったら急に身長が低い2等身の愛らしいキャラになったり
ボス敵のスタンドが最強だったり色々楽しめるから
152名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:17:07 ID:E+t4cvrb0


10人いたら、「品川見たくない」ってのが8人であとの2人は「どうでもいい」って感じじゃん。
なんでまだ使うバカがいるんだろ
153名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:17:24 ID:M6uZnHEVO
バッファローファミリーのイベントみたいになってきたなwww
154名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:18:48 ID:jKK4h1gN0
>>143
俺もずっとそう思ってたが
こないだ10年ぶりぐらいにまとめて4、5部見たけど
思ったほど酷くなかった
つか4部は何気にビーバップみたいで面白いw
155名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:21:08 ID:SW+GH24S0
もしおれが俳優で涙流さないといけない状況になったら
とりあえずイギーの死に様を思い出す
156名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:21:10 ID:ercpJJJQO
>>143
>つまんなそうだから
これもったいないって。つまらないかどうがは読んでから判断すべきだよ
157 :2007/07/27(金) 20:21:56 ID:0ASDnk9s0
荒木飛呂彦自身が一番好きなキャラは吉良って色んなとこで言ってるからな
4部の最後のほうの戦いは本人もかなり思いいれあるみたいだし
荒木飛呂彦も4部が一番好きって言いそう
158名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:23:08 ID:NGV5r80YO
俺は4部が一番好き
3部はゲームやらで流行った時は良いと思ったが今では6部と同じくらい好きではない
4≧5>1=2=スティール>>3=6
159名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:25:01 ID:Fta5qcTTO
>>138
vsヴァニラアイスは漫画界最高峰のバウトだろ。
160名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:25:09 ID:E+t4cvrb0
>>156
jojoなIDだな
161 :2007/07/27(金) 20:25:14 ID:0ASDnk9s0
俺はひねくれもんだから好きなもんとそうでないもんの差が激しい
4>3=5>1=2>>>>>>6=SBR
162名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:25:33 ID:Z8TVUOM1O
東方丈助でジョジョのあだ名はむりがある
163名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:26:01 ID:cSWEA5Dt0
>>143
5部はボス戦前まではすげー面白い
164名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:26:46 ID:Ybe31Cz/O
>>137
よんだ
165名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:27:52 ID:10JvrSZj0
ひとりひとり・・・

     順番に順番に・・・
           
             このヴァニラアイスの暗黒空間に(ry
166名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:28:00 ID:Ybe31Cz/O
>>143
スティールボールランがおもろいよ
まだ12巻しか出てないから子供でも大人買いもできるよ^^
167名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:28:07 ID:m39uONS10
プッチが時間早送りしてたとき、ジョルノは何してたの?
168名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:28:28 ID:1ovjMN4W0
4、5部好きは基本的に荒木のファンではない。
超能力バトル漫画のファン。
169名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:29:31 ID:O1r8APMH0
5部以降読んでるやつは負け組
普通は4部まで
170名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:29:48 ID:tz+O3EHBO
171名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:30:29 ID:r9SNl2+A0
>>168
それを言うなら3、5部好きでは
172名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:30:46 ID:2atsB5dUO
きゃんちも出せよ
173 :2007/07/27(金) 20:31:18 ID:0ASDnk9s0
>>168
荒木自体が4部かなり好きそうだけど
なんつうかキモイこと言うけど4部は作者の愛が詰まってる気がするw
遊び心つうかなんつうか
174名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:32:02 ID:tGsK5RgUO
>>143
4部読まんかい!
175名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:32:34 ID:uv3HOTTG0
>>163
ラスボス戦はだいたいグダグダになるな
DIOのありえない負け方とか血の追尾弾とかレクイエムとか
176名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:33:04 ID:5tSvldBo0
>>168
>4、5部好きは基本的に荒木のファンではない。
>超能力バトル漫画のファン。

それは違う。
バオーのウォーケンから連なる由緒正しい荒木ファン。
177名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:33:11 ID:Ybe31Cz/O
いまだに3部だ4部だ言ってる奴は新しい物についてけないただのオッサンだw

自分らが大人になっちゃったから今のジョジョがつまんなく感じるだけだぞ。オッサン
いつまでノスタルジーに浸ってんだ
178名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:33:32 ID:INU0jd3N0
荒木のパクリはセンスあるパクリ
179名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:33:35 ID:8EgUOFLU0
第六部の途中から読んでないなー
女の私でも面白いし、絵がキレイで好き
180名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:34:35 ID:Ybe31Cz/O
>>173
4部は本当は死の世界から見た世界観を書きたかったらしいよ
編集者にやめろって言われてやめたんだってさ
181名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:34:40 ID:pULJRUYZO
太郎VSディオはどう見てもドラゴンボールだぜ
182名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:35:08 ID:R8QXPbXz0
リアルタイムで見てた4部は3部との比較もあってつまらんかったなぁ
今通して読めばまた違うかも知れんが
183 :2007/07/27(金) 20:35:09 ID:0ASDnk9s0
>>175
SBRは骨集まってありえないこと起きてグダグダで終わりだろうな
184名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:35:17 ID:uEhsbQBp0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53538483

火が出るDVDプレイヤを何も記載なしに売ってるやつ。
落札者が知らずに使って火事になったらまずいんじゃね?
終了間際だからみんなで違反商品の申告しようぜ!
185名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:36:12 ID:qcHnm/ZT0
ア・ナ・ル・カ・ッ・コ・イ・イ!!
186名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:36:25 ID:Ybe31Cz/O
>>179
スティールボールランおもろいぞ^^ まだ12巻だから大人買いしちゃえw マン喫にもあるぜw
187名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:36:34 ID:VgkBFpbY0
5部からどんどんスタンドが複雑になってきたな。
188名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:36:53 ID:/080pYnnO
荒木らしさがでてきたのは4部からじゃね
1と2は北斗に影響受けすぎだし3部は超王道。
4、5、6は荒木が書きたいもん書いてるって感じ。
あと不等号でランク付けしてる人寒い。
189名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:36:54 ID:dvbG8/cE0
5部の前半は、スタンドバトル漫画になってからのジョジョの
集大成的側面があると思う。
190名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:37:26 ID:ndL4xJcB0
SBRは面白い
シリーズ最高傑作になる予感
191名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:37:34 ID:Ybe31Cz/O
>>187
スティールボールランはめっちゃ単純w
つか弱いスタンドばかりだよ^^
192名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:37:53 ID:FDPlOcjy0
ビデオのDIOが雑魚っぽい
193名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:37:56 ID:89bCn9210
>>155
俺はその後のポルナレフの
「いつだって俺はそうだ いなくなって初めてあいつが好きだったって分かるんだ」
がツボ

三国無双で赤兎馬見失うたびに思い出してた
194名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:38:56 ID:TEZhz9KH0
>>191
スタンドより猟銃のが強いからな
195名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:39:00 ID:VgkBFpbY0
>>191
そうなんだ。6部で読むのやめちまったから知らなかった。
今度読んでみる。
196名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:39:18 ID:+zWfC0vhO
4部で、幼い主人公を助けたリーゼントにいちゃんは、なんらかの伏線だと思ってたのに
197 :2007/07/27(金) 20:39:21 ID:0ASDnk9s0
そもそも競馬で大損した俺には酷なんだよSBRがよ
198名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:40:20 ID:yi8yQdIwO
六部は一つ一つの戦闘が長すぎではあるがな
199名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:41:08 ID:iXJw3lmkO
うひょぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
今から楽しみだっ!

あのジョジョがブラウン管に映るなんて

単行本、一億いってんだっけ?夏休みで又、総売り上げ伸びんぞぉぉぉぉ
200名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:41:29 ID:tGsK5RgUO
5部の終盤は金無くてジャンプ買えなかった時期
6部は前スレにも書いたが条太郎が…

よしっ!これを期に全巻揃えようかな
201名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:41:37 ID:6bcdajj60
ざっと読んだが「ホワイトアルバム」最強説がないよね
202名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:43:14 ID:p3maZBfl0
ジョジョ好きにとって最高傑作は2部ってのが鉄板なのだが・・・
ここにいる奴ホントにジョジョ好きか?
203名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:43:28 ID:vizJx4pv0
完全にイロモノ扱いされてるね
イラッとくるわ
204名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:43:56 ID:U/R08ePE0
>>196
どこかで海賊王になってると思う
205 :2007/07/27(金) 20:43:58 ID:0ASDnk9s0
プリズンブレイクは6部のパクリ
206名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:45:00 ID:zz7pQfQT0
SBR凄く面白いよ。
最初から最後まで全部雨のシーンだった巻が特に好き。
207名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:45:38 ID:8EgUOFLU0
個人的には4部の仗助の話が好きなんだよな
舞台が日本っていうのがとっつきやすいし
208名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:45:46 ID:Ybe31Cz/O
実際に84巻ってのはかなり長いよ^^
スティールボールランはまだ12巻だから読みやすいよ^^
新しいし^^
209名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:46:48 ID:w6zHfdH50
>>203
2ちゃんねらーはその台詞言えないと思うぞw
210名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:46:53 ID:/6URVQrJ0
xx芸人に出る奴って大抵中途半端な知識しか無い。
まともなのは数人くらい。
211名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:48:05 ID:fUT4awqf0
ジョジョはもっと評価されていい。
つか最強漫画。
212名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:48:34 ID:GAiIfrvp0
前スレにも貼ったが、ジョジョ好きならこのソフト使ってやってくれ

デスクトップドドド
ttp://massacre.s59.xrea.com/game/dtddd/
213名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:48:53 ID:TEZhz9KH0
>>210
アッー!
214名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:48:59 ID:Y57J7dW+0
       _,,,...-==ニ==-、          オレ… 変な「夢」を見たぜ…
     巛ミ==''''"i-―''''~~ヽ
        ! へ、l  く――===.|         『どの芸人が好きなんだ億秦』…って…
      ! l__   ヽニr 、―.|         兄貴が オレに聞くんだ
     〈 .p_ノ  /   |ぅl―-|         オレは『兄貴について行くよ』って言った…
     /  \ |   !イ‐-、.レヘ       そしたら兄貴は…
     `‐、    `|、  /  ,,.-┴、        『おまえが決めろ』って言うんだよ…
       'っ     / /:::::::::::::\
       !、__,∠_ /::::::::::::::::::::;;;::ヽ_     オレはちょっと考えてよォー
            /$,,..-―'''''~~::::::::::::\
            〉''~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  『品川』って答えたら
          /  ̄ ̄ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l、 目が醒めたんだ……
215名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:49:05 ID:ixntu7U00
>>21
第4部でトニオのモッツアレラチーズとトマトのサラダだっけか、そこでウンナンが例えで出てくるだろ。
あれを読んだウンナンが当時、オールナイトで話題にして喜んでたんだよ。
リアルタイムで読んでないと分からんかもしれんが。
216名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:49:07 ID:R8QXPbXz0
1部から見てる奴なら日本が舞台でとっつきやすいなんてことはない寧ろ逆
217名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:49:26 ID:bli5zW+k0
クラスでジョジョが好きなやつって、暗くて持てない奴ばっかだったな
218名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:49:30 ID:10JvrSZj0
つーか不満があるとすれば、主人公達が近距離パワー型スタンドばっかで
バトルしても最後におらおら〜・・って感じなのがワンパターンぽい。

中距離型主人公とか面白かったのに・・セックスピストルズはカコ良かった。
メタリカとかも面白そうだなw片っぱしから内部破壊・・・って北斗の拳だなコレはww
219名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:49:41 ID:NGV5r80YO
4部のシェフとか好きw
意味のないスタンド使い
あと5部のギャングスターになるってのも
3部は王道すぎる
220名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:50:39 ID:q9+ijpEE0
>>211
もっとって、十分評価されてるっつーのボケ
221名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:51:09 ID:w6zHfdH50
>>218
ボスは時間系だしなw
222名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:51:09 ID:9UqUowQi0
>>83
タワーオブグレー出ました
今日は旅行やめときます
223名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:51:26 ID:ixntu7U00
>>46
太田は漫画好きだぞ。
昔、千原ジュニアが自分の番組のゲストで来て好きな漫画の話になった時、ドカベンについて熱く語ってたし。
224名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:51:51 ID:Ybe31Cz/O
スティールボールランとしょこたんはもっと評価されるべきだ
225名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:52:11 ID:FXY/HVaNO
ジ ョ ジ ョ
226名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:52:22 ID:y4n1DEsE0
なんで放送前に2スレ目なんだよw



まあ当然このスレに居るやつは全員の名前とスタンドくらいは
暗記してるよな?
227名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:52:24 ID:2atsB5dUO
4部とか5部とか6部とかよくわかんねーから
2部中心の放送でおねがいします
228名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:52:25 ID:IG2otXphO
スタンドバトルでは5部のキングクリムゾンvsメタリカが個人的には一番好き
229名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:52:38 ID:sF2FJwGd0
ジョジョ読んだことないんだけどSBRってのはそんな初心者でも大丈夫?
230名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:53:19 ID:gi7TE3r/0
オリラジ中田としょこたんの熱いジョジョトーク↓

http://jp.youtube.com/watch?v=LcMHSEoPMPs

231名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:53:27 ID:Ybe31Cz/O
>>219
「ん〜〜んまぁあいぃ!」
「ウッチャンに対するナンチャン!」
232名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:54:37 ID:cSWEA5Dt0
>>229
いきなり読んでも訳わかんねーかもしれない
展開がとかじゃなく荒木の感性が
233名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:55:08 ID:Ybe31Cz/O
>>229
うん^^ 全然余裕^^
ジョジョは84巻もあるからスティールボールランから読んだ方がいいよ^^ 今12巻まで売ってるよ^^
めちゃくちゃおもろいぞー
234名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:55:52 ID:m563s9770
初心者はバオー来訪者じゃないの?
235名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:05 ID:89bCn9210
>>210
しゃぶれよ
236名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:14 ID:IJHgn90r0
うおーバッファと野爆めっちゃたのしみ!!
237名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:16 ID:wB8jtmnwO
>>223
ドカベンは爆天の頃から言ってたから多分別格

>>210
アッー
238名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:17 ID:uv3HOTTG0
>>232
それはあるな
徐々に荒木理論に慣れていかないといきなりSBRはきつい
239名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:18 ID:DuDl0t8WO
関西はゴルフなのな…
ってかゴルフなのって関西だけ?
ゴルフの地域は再放送とかないのか?
240名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:26 ID:ndL4xJcB0
>>229
大丈夫!

と言いたいとこだがダメだろうな
241名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:56:48 ID:jQorVZDH0
中川より岩佐の方がガチ
242名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:57:13 ID:zz7pQfQT0
>>229
前スレでSBRから読む方がオススメと言った者ですが
1部のマッチョ路線で萎えなければ1部からのほうがいいかもしれない。
243名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:58:05 ID:Ybe31Cz/O
ねーよw
俺の弟はスティールボールランから入ってるし

ジョジョ初心者に読めるようになってるのがスティールボールランだよ。
今連載中のジョジョだ


なにがバオーだw オッサンは黙ってろw
244名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:58:07 ID:92fcHlsj0
昔の漫画がパクリだらけなのはそーいう時代だったから
今みたいに著作権ヤクザが闊歩してない時代
藤子不二夫なんて手塚治虫のパクリからスタートしてるしなあ
245名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:58:18 ID:q9+ijpEE0
中川翔子とかマジで死ねよクソ
てめえはポケモンでも見てろや
246名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:58:41 ID:f+loW9qi0
しょこたんはジョジョファンってより、ただの丈太郎マニアだから
アメトークに出るのはおかしい!!!
247名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:59:15 ID:1CPaKi8x0
>>223
水島新司50年おめでとうコメントを寄せてた芸人は
たけしと爆笑と伊集院
248名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:59:24 ID:lA1JZAiQ0
先日恋人の買い物に付き合って、アスナイがANNA SUIから来ている事に気づいたw
249名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:59:38 ID:89bCn9210
>>231
梶原一騎とちばてつや!!
250名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 20:59:43 ID:cSWEA5Dt0
1部は1巻があまりにも厳しい
バトル期待してたらディオのいじめばっかで心が折れかけた
今見ると一番ネタが詰まってるけど
251 :2007/07/27(金) 20:59:49 ID:0ASDnk9s0
>>229
ジョジョ初心者が一番とっつき易い=5部
女でも一番とっつき易い=5部
絶賛するとニワカだと思われる素人泣かせ=5部

でもやっぱ1部から見ないとな
252名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:00:02 ID:Ybe31Cz/O
>>245
だまれモーオタのビッパー!
253名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:01:10 ID:Vc2xa5M/0
ペルソナ3おもろいな
254名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:01:29 ID:tGsK5RgUO
石仮面やDIO、波紋を知るために
1部から読んだ方が絶対いい
255名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:02:33 ID:Ybe31Cz/O
3部だの4部だの言ってもコミック売ってないだろw
だいたい84巻まであるんだしなげーよ
読むなら普通に今連載してるスティールボールランだっての

まるでもう終わった昔の漫画みたいに言うな
オッサンもスティールボールランぐらい読めやあ
256名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:02:52 ID:lA1JZAiQ0
魔少年BTを、「ましょうねんビューティー」と誤読してたあの日…
バオーは20週で打ち切られたわけだが、その後の漫画家たちが、
バオーを絶賛する形でジャンプのアンケート中心主義を間接的に
批判しているのを見て、ちょっと溜飲が下がった。
257名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:03:17 ID:wB8jtmnwO
>>253
FESもよろしくお願いします^^
258名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:03:53 ID:KXdZGaOm0
>>255
古本屋行けば全巻そろうが
259名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:06:41 ID:I+xP1VtG0
ジャン・ポール・ゴルチエのパクリ
260名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:06:51 ID:YgtlOzNIO
>>167
ジョルノのレクイエムなら時の加速をゼロに戻すことはできたと思う
261名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:06:56 ID:wQbxB/yA0
>>243
バオーやビーティーは荒木風味の原点だし、短いから初心者が読んでもええでしょ。
絵柄や作風が合う/合わないはすぐ決められると思う。
262名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:07:03 ID:Ybe31Cz/O
>>258
ないよ。あるときもあるけど
つか古本屋で買う奴はなんたらかんたらってオッサンは文句いってたじゃねーかよw
263名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:07:05 ID:wB8jtmnwO
>>255
文庫買えよ
264名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:07:29 ID:/P1kWKYK0
ねらーはJOJO好き多いよな
ポルナレフのAAしゅっちゅう見るぞ
265名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:08:07 ID:89bCn9210
>>256
アナスイしらねぇなんて言うから厨房くらいかと思ってたぞw
266名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:08:13 ID:uLudA4WZ0
いっちょカミ芸人の品川さんは?
267名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:08:25 ID:lA1JZAiQ0
>>262
さっきからオッサノッサンくどいけど、
お前、禿げてるか向けてないかしてるだろ。
コンプレックスが表に出すぎだぞw
268名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:08:39 ID:YQeqHBn10
全国で野爆を見れる日が来ようとは
269229:2007/07/27(金) 21:08:39 ID:sF2FJwGd0
読んだことないと書いたが一部は漫喫でパラパラと流し読みしただけなんだけどジョジョの世界にのめりこんだから大丈夫かな?
ちょうど夏休み始まるからいい機会だと思って読んでみる
270名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:09:01 ID:zu+OVmyd0
>>202
坊主・・・本当のジョジョ好きは皆こう答えるんだよ
「どれもみなディ・モールト素晴らしい」と全巻読み直して出直してきな・・・
271 :2007/07/27(金) 21:09:30 ID:0ASDnk9s0
>>229
気楽に1ストーリー分だけ見ればいいやって感じなら
3部か5部でいいと思うよ

ただ、女とか初心者は3部の最初のほうの花京院のキモサを乗り切れられるかが心配
それさえ乗り切れればどんどん面白くなってくと思うよ

5部は舞台イタリアだし、キャラとか絵自体がかなり馴染みやすくなってるから誰でも読めると思う
272名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:09:36 ID:U/R08ePE0
4部は全てのキャラが立ってる
273 :2007/07/27(金) 21:10:40 ID:0ASDnk9s0
>>255
紀伊国屋行けよ田舎市民
274名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:10:48 ID:ixntu7U00
>>255
前スレでも言ったが、スティールボールランから読んだら、
後で3部読んだときにインパクトが薄れるだろ。
スティールボールラン読ませたいなら、1〜3部読んだ後の方がいい。

てか、ジョジョくらい有名ならネット通販で申し込めば送料無料で揃えられるだろ。
275名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:11:55 ID:5tSvldBo0
そんなことよりBTの本名予想しようぜ
276名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:12:08 ID:89bCn9210
>>262
古本屋で買う奴は荒木への敬いが足りない
友情には3つのUが必要だって言ってんだろうがド低脳が!!
そんなんじゃ荒木とトモダチになれねぇぞ!?
277名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:12:13 ID:P1GYzNDO0
ジョジョ大好きだけど、描写がちょっと気持ち悪いんだよね
身体に穴が空いたりするのが、蓮っぽいというか・・
好きなんだけどさ
278名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:12:14 ID:lWcAqGjWO
三部までしか読んでないんだけど、SBRは何部なの?
279 :2007/07/27(金) 21:12:53 ID:0ASDnk9s0
280名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:13:00 ID:89bCn9210
>>275
寺沢武一でFA
281名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:13:46 ID:ixntu7U00
>>275
ぶきちでFAだよ
282名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:14:25 ID:/sx/kYSR0
『バオー来訪者』は鳥山明お気に入りの漫画
ストーリーはたしか2巻分で短いけど凄くよくできた漫画だったと記憶している
283名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:14:53 ID:/080pYnnO
ジョジョは絵が気持ち悪いしつまらないと言ってるやつがいたから、4部貸してやったら
数日後、ねージョジョの話しようよ、俺も全巻揃えることにした
とか言ってきてワロタ
284名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:15:30 ID:5RCkltOJ0
当時のジャンプでジョジョだけ読んでなかったなあ
お前らキモヲタ受けが異常によかったのか。そりゃ俺には合わないはずだわ。
285名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:16:42 ID:YHKtuqHG0
286名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:19:27 ID:xutKkh010
2部で波紋とかでJOJOが髪の長い敵に追いかけられてる時は鳥肌たったな
あれは衝撃的だった
波紋とかよく考えたよな
287名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:21:43 ID:V8VUnNVz0
>>82
ついていってね-よ
288名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:23:13 ID:MahsbACA0
オンエアまでにサクランボをタネを外さず食えるようになりたい
289名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:23:21 ID:usUR3TBE0
290名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:23:51 ID:1gdIvY/d0
>>239
ゴルフは全国同時ネット。アメは振り替え放送無し
テレ朝もABCも悪い。
もー見ねえ
291名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:25:50 ID:6jcgjCDW0
中川翔子はなんか胡散臭い。
完全に偏見だが、中川翔子の好きな漫画の傾向とか考えると、基本的にジョジョファンと中川って話合わなそう…。
292名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:25:57 ID:vN91Tofw0
ジョジョの面白さが全く分からない
293名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:26:32 ID:wQbxB/yA0
>>288
レロレロレロレロってしながら食べるといいよ!
294名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:26:45 ID:w9CytKIy0
565 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2007/07/24(火) 23:05:09 ID:vk8FWOpD0
8/02 ジョジョの奇妙な芸人(ケンコバ・スピードワゴン小沢ほか)
8/09 料理芸人(黒田有・ほっしゃん・福田充徳ほか)
8/16 売れっ子人気タレント
8/23 浅草キッド
8/30 村上ショージの仲間たち(中川家・レギュラー・次長課長ほか)

正直ジョジョよりも村上ショージのほうが楽しみ
295名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:27:13 ID:9OrDa62g0
近畿はネットにUPされるのを待つのみ。
296名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:27:40 ID:Yl59CjiC0
ケンドーコバヤシのつまらなさは異常
297名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:28:10 ID:Yl59CjiC0
8/30 村上ショージの仲間たち(中川家・レギュラー・次長課長ほか)

8/30 村上ショージの仲間たち(中川家・レギュラー・次長課長ほか)

8/30 村上ショージの仲間たち(中川家・レギュラー・次長課長ほか)

8/30 村上ショージの仲間たち(中川家・レギュラー・次長課長ほか)

8/30 村上ショージの仲間たち(中川家・レギュラー・次長課長ほか)


ワクワク
298名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:29:56 ID:bpYGDdD/O
この時間で2って‥‥

すごい反響だな
299名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:30:18 ID:S6oqTavXO
承り太郎のかっこよさは異常
300名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:31:24 ID:TPMqVEHI0
バオーの画風の時の画風が好きだ
301名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:31:31 ID:5BRgZ9kO0
プレゼンの時品川さんも出たい言ってたけど画像みると外されてるなww
302名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:32:03 ID:9J0YtwceO
ええっ!品川出ねえの?



あー良かった
303名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:32:50 ID:ih4EAeYd0
雨上がりはケンコバが好き。
ケンコバはバッファロ吾郎が好き。
必然的に両方アメトークに出る機会が増える。


そして俺は両方嫌い。だから見ない。
304名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:32:56 ID:RRBfWtlV0
>>299
うけたまわり太郎はかっこわるいだろ
305名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:32:57 ID:jLp4fGaL0
>>294
Zガンダム芸人は延期になったのか
306名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:35:30 ID:LgaBv2NG0
実況はどれ位までいくかな?
307名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:36:12 ID:lA1JZAiQ0
1部は当時、掲載順が後ろのことが多くて、
「今度こそ打ち切りだ。ああ、もう駄目だ」と、毎週ドキドキしながら見たもんだw
バオーの不当な打ち切りもあったし…
しかし実のところ、バオーの件があったから、連載を続けさせてもらえたのかも。
>>292
そういう人に無理強いする気は無いけど、勿体無いとは思う。
308名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:36:44 ID:yKkanQ7j0
収録行ってきたけど品川がいい味出してた
309名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:36:45 ID:9J+I9CS/O
VIPPERとしてこの漫画は知っておかないと
と思ってヲタになった奴が多数
310名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:37:48 ID:ibOc7pjt0
ジョジョ芸人キター!
311名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:37:51 ID:/aNCmkic0
中川翔子も芸人
312名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:38:23 ID:ZCLT/1Zu0
なんかVIPあたりでやってそうなあれだな
313名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:39:02 ID:f+loW9qi0
ある意味しょこたんは芸人だろwww
314名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:40:51 ID:ixntu7U00
>>307
あの頃のジャンプは非情だからなw

メタルKという漫画は連載第2話目にしていきなり最後尾w
以後、一回だけ最後尾から2番目まで脱出したが、
それ以外は10週目の打ち切りまでずっと最後尾だったという伝説の漫画もある。
315名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:41:36 ID:SA4l9cN40
漫画酔いを初めて経験したのがJOJO
316名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:42:06 ID:cSWEA5Dt0
つか中川がいいなら船越栄一郎もいいんじゃないの?
317名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:42:22 ID:S6oqTavXO
ジョジョ三大名バトルは
3部のヴァニラアイス戦、4部ラストの吉良戦、5部のドッピオVSリゾット
だな
異論は認めますん
318名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:46:46 ID:xutKkh010
だけど1時間番組でJOJOってちょっと無理があるよな
あのガンダム企画でさえ越中企画と半分ずつしたくらいなのに
JOJOじゃ支持層も少ないし1時間も厳しいだろな
ケンコバが出てるってことはまた対抗に越中を持ってくるのかな
319名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:46:53 ID:lA1JZAiQ0
>>317
全てを振り返れば、いっぱい反論したくなるかもだが、
自分でも驚くほど、ほぼ同意できるw
特に3部の、ポルナレフ。
「ディアボロの大冒険」で、ディスク使用時に出る台詞に採用しているあたり、
あのゲームの作成者もよくわかってるなぁ、愛があるなぁと感心する。
>>314
時代が悪かったかもね。
>>265
昔から結構有名なブランドなの?
見せにはけばくて若いねえちゃんが2人で、香水の匂いをプンプンさせてて、
まだ歴史の浅い新興ブランドかと思ってた。
320名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:47:15 ID:ibOc7pjt0
Ζガンダム芸人まだぁ〜?チンチン
321名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:47:23 ID:ixntu7U00
>>317
ジョナサン対ディオ1、2
シーザー対ワムウ
ジョセフ対ダービーはないのか・・・
322名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:47:25 ID:ItyInnNt0
スピードワゴンのコンビ名は有名だけど「オーバードライブ」って松竹のコンビも
ボケのほうの姉貴がオタクでJOJOからコンビ名を勝手に決めたんだけどな。
やっぱ売れないとダメなのか、、、
323名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:48:01 ID:tGsK5RgUO
1部から読まねぇとジョジョの名脇役
スピードワゴンが解らねぇだろうが!
324名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:48:28 ID:5qlqy0Pp0
ジョジョで一番人気のキャラって誰だろう?1部からSBRまでで。
やっぱ承太郎やDIOかな?
325名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:48:42 ID:z+wa7lf10
>>294
村上ショージの仲間たち
関西のおれにとってはうれしい回になりそうだなw
雨上がりと中川家は明石家電視台レギュラーだからどうなるやら
326名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:48:44 ID:ibOc7pjt0
>>321
ジョジョの名場面といえば
 ジョジョvs.エシディシ
だろ常識的に考えて・・・
327名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:48:59 ID:JrGEBKwd0
JOJOって1部2部が最高だと思うんだが

328名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:49:09 ID:/sx/kYSR0
ジョナサンVSディオ
シーザーVSワムウ
ジョナサンVSブラフォード

だな
329名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:49:28 ID:LQEmcZkQ0
チュミミ〜ン
330名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:49:49 ID:3kuOj0a/0
>>322
いや芸人じゃなく姉貴がJOJOヲタなだけだろそれw
331名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:49:58 ID:dcGEUAK7O
リゾット対ドッピオは本当に最高!エアロスミスが来なければボスはリゾットに始末されてたね。
332名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:51:23 ID:uv3HOTTG0
村上ショージ…
「上」と「ョージ」が続くからジョジョって呼んでやるぜ
333名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:51:26 ID:YtZor9/2O
ヴァニラアイスのスタンドは怖かったなあ
ポルナレフがいつ殺されるかドキドキして読んだよ
334名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:51:46 ID:tGsK5RgUO
吉良(シアーハートアタック)VS康一君だろ
335名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:52:50 ID:5vpriwN1O
ガオンっていい響きだよな
336名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:53:14 ID:WmpGD0qtO
ワムウ、川尻吉良、アナスイ、ウェザーが好き。リゾット最強
337名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:53:29 ID:zGGxUuM3O
>>318
ガンダムはVS越中詩郎の前に一時間で放送してるよ。
第一回プレゼン一位(ガンダム)と第二回プレゼン一位(越中詩郎)の対決だったはず。
だから一時間はキツいと判断されたのは越中だって!
338名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:53:55 ID:ixntu7U00
>>324
スト様だよ
339名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:54:02 ID:+jDNZE9C0
このビチグソがあ!
340名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:54:24 ID:dcGEUAK7O
でもプロシュート&ペッシ対、ブチャラティ&ミスタも捨てがたい名勝負。
341名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:55:08 ID:Z8TVUOM1O
ダービー兄が最高だった

342名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:55:18 ID:zz7pQfQT0
>>334
康一君と吉良の初対面シーンは鳥肌が立つ。
343名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:55:45 ID:ibOc7pjt0
キャラで一番立っているのはシュトロハイムだろ、
常識的に考えて。
344名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:56:06 ID:dcGEUAK7O
花京院対デス13も面白かったなぁ
345名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:57:05 ID:RRBfWtlV0
>>334
もう一度言うぞ
こんなちっぽけなクソガキにバレたんだ
お前はバカ丸出しだーーーーーーー
346名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:57:42 ID:9J0YtwceO
UNIQLOコラボTシャツって、もう買えないのか?
347名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:57:55 ID:wQbxB/yA0
承太郎対にせ花京院も大好きww ザリガニ喰ってパワーアップ!!
348名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:58:19 ID:H2bvKo6OO
ジョジョやるんなら、“ついでにとんちんかん芸人”もやってくれ!
349名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:58:21 ID:P7CmHcjS0
ファンの数だけ、名勝負があるってことだな。
350名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:58:26 ID:eLrfJmdV0
イタリア人達はやっぱり5部が好きみたいだな。
3部と4部も人気があるみたいだが。
1部2部の話題が少ないのが残念だ。
次のジョジョの舞台をオーストラリアだとかチベットだとか予想してるのも微笑ましい。
351名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 21:58:40 ID:gi7TE3r/0
徐倫・承太郎らvsプッチ神父
352名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:00:25 ID:dcGEUAK7O
>>347
レロレロレロ
353名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:00:47 ID:zjdf0U4+0
>>350
イタリア人の視点で見ても背景の再現っぷりが凄いらしい
354名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:00:58 ID:ixntu7U00
名脇役はスピードワゴン、シュトロハイム、ポルナレフ、ホル・ホースだな
特にホル・ホースの存在は第3部の中で重要な盛り上げ役だった
355名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:01:41 ID:ibOc7pjt0
>>350
2部もイタリアを舞台にしてるんだけどなあ・・・
イタ公はリサリサに謝れ!
356名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:03:29 ID:SvVeLwiX0
グレイトフル・デッドとビーチ・ボーイの列車戦

リトル・フィートとの対戦も面白かった。

しかしSBRは、めちゃくちゃ絵がうまくなってるな。
357名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:05:30 ID:Ao33pYYr0
毎回致命傷レベルの負傷ながらも、勝利して生き延びたら
普通に傷が完治してるのなw
5部なんか(特にミスタ)生きてるのが不思議なくらいの重症がしょっちゅうだった。
まあジョルノのスタンドで治癒できるって設定ではあったが。

5部の欠点の一つとしては、ジョルノの能力がなんでもありな能力だったことにあると思う。
358名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:06:06 ID:RRBfWtlV0
今現在昔のキャラ書かせると「これ誰?」っていうような描写になってしまうようだな
359名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:06:09 ID:uATZcDBJO
サプライズは大亜門
360 :2007/07/27(金) 22:06:16 ID:0ASDnk9s0
ジョナサンじゃなくてデニーズで打ち合わせしてたら今頃DODOの奇妙な冒険になってたかと思うとぞっとする
361名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:08:24 ID:tGsK5RgUO
>>342>>345
康一君がトドメをさされそうになった瞬間
承太郎が起き上がって吉良をボコボコにする所が凄い格好いい
362名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:08:33 ID:249I90VA0
俺初めて2ちゃん見た時ジョジョが人気あってビックリしたなぁ
俺の周りじゃあんま読んでなくてジャンプの巻末漫画ってイメージしかなかった
363名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:08:48 ID:b0Cq5kbnO
1実家火事
2血のシャボン玉
3時計破壊
4露伴の冒険
5今にも落ちてきそうな
6天気死亡
7黄金で爪強化

のあたりが好き。
364名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:11:19 ID:PAwh/Z4/0
ひょっとしてこの中に

ジョジョはオレの友だち

の人いるんじゃないか
365名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:11:47 ID:SvVeLwiX0
杜王町編は、海外に比べ地味でパワーダウンかなと思ったが、
読み返してみると、面白い。
日本のほうが風景や小道具の使い勝手を知ってるから、
利用しやすいってのもあるんだろうな。
366名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:13:42 ID:lA1JZAiQ0
>>350
1部2部は、(いい意味で)ガキんちょ向けだったと思う
…と、当時厨房だった俺が言ってみる。
>>363
シーザー死亡の回を2話分ほど、丸暗記したよ。
擬声語コミでw
367名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:14:07 ID:ercpJJJQO
ようこそ…男の世界へ…は久しぶりにキタ
368名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:15:11 ID:bHi4unJ90
ジョジョ立ちオフ参加したことある香具師いる?

369名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:16:28 ID:P1GYzNDO0
5部で康一君がいつの間にか出なくなったけど
日本に帰ったのかな?そんな描写あったっけ
370名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:17:07 ID:b0Cq5kbnO
>>365
とはいえ当時はまだひろまってような最新の小道具も出して利用しやすいってよりすごい凝ってた気がする。
371名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:17:15 ID:ixntu7U00
>>362
そうか?
俺は1部からリアルタイムで読んでるが、高校や大学(その頃は1〜3部)の頃でも、
俺の周りで結構読んでる奴多かったぞ。
372名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:17:19 ID:SvVeLwiX0
5部ぐらいになると、対戦相手も猟奇的というかより過激で
人非人的になってきた。カビによる無差別殺人とかね。
373名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:18:21 ID:isnU+S6h0
イロイコ今年で47かよwwww
絶対石仮面被ってるwwww
374名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:19:05 ID:ercpJJJQO
>>373
波紋らしいよ
375名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:20:16 ID:lA1JZAiQ0
>>374
アレッシーの攻撃らしいよ。
376名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:20:33 ID:isnU+S6h0
てことはメメタァができるんだな。
うらやましいぜ。
377名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:20:36 ID:2srTnIx5O
>>368 テンプレ読もうな
378名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:23:01 ID:IJHgn90r0
>>377
何?
379名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:23:25 ID:uYdHazKy0
やっぱ電波に愛されるだけあってDQNな匂いがプンプンしてくるね。
380名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:24:27 ID:VrEqedFF0
>>372
地中に潜るオアシスが何故グリーンデイのカビ攻撃を喰らわなかったのか
今でも疑問なんだが・・・
そうしたパラドックスを自己流で消化することに楽しみを憶えるのも
立派なジョジョヲタってことなんだろうな
381名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:25:50 ID:TGAZrsMV0
>>21
ジョジョ好き芸能人でジャンプにコメント載ってた事有るぞ
内村「擬音が面白い」みたいな感じで載ってた
382名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:27:22 ID:7LXu0GlZO
俺も長いことジョジョ読んでるが、ジョジョ立ちって言葉がどこから発生したかわからん
いつくらいに出来たんだ?
383名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:28:16 ID:/sx/kYSR0
ジョジョのポーズって言葉を使ってたな
384名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:29:51 ID:CnfGocYvO
この番組最近ネタ切れでつまんないよね。浅い知識しかない奴が多いし。ジョジョもスピードワゴンの一人以外最近読みましたしか居ないんだろどうせ。
385名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:30:45 ID:IJHgn90r0
>>384
バッファ竹若のブログ読めよ
386名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:30:46 ID:opXgTcNP0
ジョジョゲーでジョセフ使って「シィィィザァァァァ!!!     今も我が胸に」
って一緒に言いながらコンボ決めるのが好き
387名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:31:17 ID:ONdGmJ23O
品川さんが出てなくてホントによかった世界

あのドグサレのせいでいくつの企画がサムくなった事か・・・
388名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:31:20 ID:/080pYnnO
オアシスの能力て周りの物を泥にするんだろ?
かびが体に付く前に泥になっちゃってるんじゃない?
389名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:32:58 ID:9MaF15Cu0
良かった。品川いねえのか
なら見よう。

一々噛んできてうぜえんだよ
品川!見てたら自重せえや。カス
390名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:34:35 ID:zz7pQfQT0
ゲーセンでジョジョゲー初めて観た時、どれだけ興奮したかw
391名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:34:50 ID:SvVeLwiX0
2、4、7のように主人公は、べらんめえでとっぽい
ほうがキャラクターが立ってて面白い。
392名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:39:14 ID:CK0st9TH0
品川の毎度の苦情今回だけは対応してくれたのかな?
ケンドーコバヤシあの時またかよ!みたいな表情してたな。
あれで空気読んで品川出演させなかったのかな?
393名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:40:40 ID:isnU+S6h0
1巻の詩が好きだ。
394名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:42:06 ID:SvVeLwiX0
最愛の人を得るのは良い。最愛の人と離れるのは次に良い、だったけか。
395名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:43:13 ID:Ao33pYYr0
最近知ったけど、
「何をするだァーッ!」
って、今の単行本じゃ修正されてるらしいな。
396名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:43:45 ID:zjdf0U4+0
397名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:45:01 ID:zjdf0U4+0
>>395
15年頑張ったんだからもう良いだろ
ブクオフで68版より前買えば読めるしさ
398名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:45:16 ID:ibOc7pjt0
ジョジョ芸人で
震えるぜハート、燃え尽きるほどヒート!
399名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:45:28 ID:DEhfKvf00
首から下がなくても生きてたシュトロハイムが戦死したのが未だに謎です。
400名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:45:40 ID:bHi4unJ90
>>377
テンプレってどれ?
401名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:45:52 ID:isnU+S6h0
二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めたとさ。
一人は泥を見た。一人は星を見た。
402名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:47:16 ID:Evf5B3TnO
ジャンプ読者だったけどジョジョだけは好きに
なれなかったな。
思い付きで成り行きまかせの展開とか
うるさい擬音とか
ホラー小説のシーンをパクったりしてたところとか
403名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:47:30 ID:15tTy76A0
>>401
それ6部でもジョリーンが言ってたな
404名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:47:59 ID:SvVeLwiX0
しかし、3部は何でタロットから名付けたのかね?
405名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:48:10 ID:nXpsRn8G0
おまいらジョジョ好きだな。もう★2かよw
406名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:48:51 ID:1ovjMN4W0
>>402
荒木は全て計算だから成り行き任せの箇所なんてないよ。
407名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:50:48 ID:15tTy76A0
>>404
近くにタロットがあったんだろ
408名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:50:53 ID:pi5GM+QK0
オリラジ心配だったけどコレ見て安心した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm701089
409名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:51:44 ID:G5n7u3HfO
いまジャンプでやってるマンガなにあれ?書き方とか擬音とか完全ジョジョのパクリじゃん
410名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:52:03 ID:ixntu7U00
>>382
俺もよく分からんが、「ジョジョ立ち」という言葉はネットで初めて聞いたな。
勝手な予想だが、そう呼ばれるようになったのは早くても5部の終わりごろか6部になってからだと思うが・・・

ちなみに、1部の頃から既に「ジョジョの(奇妙な)ポーズ」というのはネタとして使われてはいた。
411名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:52:30 ID:AM54vo/80
にわか中川イラネ
412名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:53:28 ID:p7kVTL2x0
>>409
瞳のカトブレパスなら荒木の元アシ
413名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:53:35 ID:Evf5B3TnO
>>406
まじかよ・・・
あの無理矢理なネーミングとかも計算かよ
414名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:54:52 ID:IHihQq6W0
荒木飛呂彦本人の登場!
と見せかけて、大亜門が出ます。
415名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:55:39 ID:Ao33pYYr0
そういえば、ジャンプ漫画のパロネタ使いまくりのギャグ漫画(ジョジョネタ多め)
が以前連載されてたが、特別に荒木が描いたコマがあったな。
416名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:55:45 ID:ixntu7U00
>>414
こせきこうじじゃね?
417名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:57:21 ID:+jDNZE9C0
ジャンプでは湧け分からん絵も
単行本だと違和感ないのが不思議。
418名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:58:20 ID:Ybe31Cz/O
スティールボールランの話もしようぜー
元祖ジャイロボールだぜー
419名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 22:59:52 ID:drTg6eDvO
>>374
ジョセフは波紋やってたのに老け方が一般人と変わらない件について
420 :2007/07/27(金) 23:00:00 ID:0ASDnk9s0
吉良良影とDIOが戦ったらどっち勝つかな?
ぶっちゃけ吉良のバイツァ・ダストって鬼畜だよな
あれ、作者が無理やり主人公を勝たせる風にしたけど冷静に考えると
吉良倒すの無理だろ
421名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:00:35 ID:tGsK5RgUO
ジョジョは単行本で読もう!
てか全てのマンガにいえる事だけどね
422名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:00:48 ID:ercpJJJQO
423名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:01:03 ID:xutKkh010
>>350
え、この漫画ってイタリアでも人気あんの?
外人にも受けるのか
424名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:01:15 ID:6mD3pn1nO
コーヒー味のチューインガム昔はあったんだ。レスくれたひと
ありがとう。
425名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:01:40 ID:tGsK5RgUO
>>420
あれは早人が肝だな
426名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:02:12 ID:Ybe31Cz/O
>>423
アメリカよりヨーロッパで人気あるとかないとか
427名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:02:13 ID:ercpJJJQO
>>419
でもストレイツォやリサリサの例もあるし
428名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:02:37 ID:sWGqTwoR0
ジョジョオタはジョジョ内にでてくるバンドの曲をチェックしたりするの?
429名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:02:46 ID:xutKkh010
この荒木って作者は独特だよな
ストーリーといい絵といい
普通ヒットした漫画は二番煎じみたいなのが出てくるのに
ジョジョには二番煎じが出てこない
たぶん他の漫画家がパクろうにも異質すぎてパクれないんだろな
430名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:03:20 ID:cNrPphj7O
次はGEININ × GEININをお願いします。
431名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:03:21 ID:1ovjMN4W0
名古屋では夫婦交換の番組がやってるんだけど・・・
432名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:03:33 ID:8TqAc7hy0
中川なんて出さずに、喜屋武ち出せよごみ
433名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:04:12 ID:a63UvOdB0
ナチスをとりあえず主人公チームに入れた漫画、小説
って他にある?もしかして史上唯一?
434名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:04:37 ID:p7kVTL2x0
>>420
いいや限界だ押すね!今だ!

ACT 3 FREEZE!!射程距離5メートルに到達しました SHIT!
435名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:05:07 ID:drTg6eDvO
>>427
リサリサの年齢わかった時ジョセフびっくりしてたしね
436名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:05:59 ID:8RfJD1U80
野生爆弾のヒゲのポージングが妙にしっくりきてるのが笑えるww
437名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:06:18 ID:Ao33pYYr0
>>429
ジョジョ以降、能力バトル志向なバトル漫画は増えたと思う。
438名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:06:36 ID:8TqAc7hy0
>>423

五部をみたイタリア人が、この作者はイタリア人か?
って言っていたっていう書き込みをみた。都市伝説化もしらん
439名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:07:58 ID:ixntu7U00
>>424
去年限定で復刻したらしいけどね。今はまた無い。
440名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:08:19 ID:zjdf0U4+0
>>426
露伴の発言そのまんまだよなw
>>427
スージーと一緒に年を取る為にやめたって説がある
しかしジョセフの浮気で切れて大騒動を起こしたスージーより老け込んだ事は
本人にとっても計算外だろう
441名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:08:37 ID:QRsjgSlVO
ジョジョの魅力とは。大前提の人間賛歌と現実に不可逆な時間軸を克服したとすればどう環界世界が一変するのかの思考実験。
しかも極限状態のパニックに陥った人間が、
なぜ絶対悪へ向かう者とそうでない者とに分かれるのかの瞬間の分岐点の
優れた描写が具現化できている。原作者の漫画というカテゴリー以外への真っ当な対峙の仕方・態度・振る舞い。
荒木飛呂彦自身も発言しているが、'80年代中後期の週刊少年ジャンプのなかにあって、
舞台・主人公の設定を外国人にした行動実行能力は異端。
初代担当者と築いたサーガへの確固とした意志。
442名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:09:34 ID:8RfJD1U80
>>382
鬼教官連中が広めたんじゃね?
あのサイト見た時は爆笑だったなぁwww
443名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:09:35 ID:eWTwBPAT0
野生爆弾てかつてのボキャブラ天国でしか見たことないな
特定地域で人気あんの?
444ちくわ:2007/07/27(金) 23:09:42 ID:cbnUG5VLO
ケンコバが『ザ・ワールド!』って言ったら芸人達が皆、止まったら笑える。そして『時は動き出す…』と共に動き出す芸人達。

445名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:10:23 ID:RG2CcnHjO
>>429
「ゾンビ屋れい子」なんて完全にジョジョ三部だぞ。
446名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:10:53 ID:NcvZT8Ha0
リサリサとけこんしたい。
447名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:11:32 ID:ercpJJJQO
>>444
それは鉄板すぎるwww
448名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:12:13 ID:gwl7qM3x0
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

449名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:12:21 ID:cSWEA5Dt0
>>437
でもほとんどは設定だけ能力バトルで
実際やってることは聖闘士星矢だな
450名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:12:31 ID:Zgw9P9qF0
ジョジョの恐ろしさは敵キャラにあって
キャラ人気投票で大量殺人鬼・吉良ヨシカゲが1位になってしまい、
人気投票そのものが無かったことにされてしまったという逸話もあるほどだ。

というのは都市伝説?
451名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:13:17 ID:nXpsRn8G0
>>445
ぜ、全然知らねぇし聞いたこともねぇw 俺が無知すぎるだけなのだろうか。
wiki見ると結構充実してるしw
452名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:13:28 ID:Ao33pYYr0
幽白の、テリトリー編の
刃霧要と幽助のバトルは、読んでて
「あ、確実にジョジョ意識してる」と思った。
453名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:13:57 ID:1ovjMN4W0
ジョジョはキャラ人気投票をやったことがない。
454名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:14:07 ID:a63UvOdB0
ジョジョって戦の無い回ってあった?
455名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:15:03 ID:kRDlHgch0
品川が居ないのがなによりも嬉しい
456名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:15:49 ID:6mD3pn1nO
俺はスージーQが好きだ。異論は認めない。
457名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:15:51 ID:+jDNZE9C0
バキ芸人も頼む。
458名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:16:20 ID:LWHIX8rt0
ジョジョ3部の影響で、超能力系バトル漫画が増えたんだよ
それまではDBとか筋肉マンとか北斗みたいな、ムキムキ男が戦う漫画が主流だったんだけどな
だからジョジョ以降の漫画の主人公はムキムキである必要がなくなった
459名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:16:39 ID:zjdf0U4+0
>>454
トニオさんとダイアーさん
後者は戦いにすらならなかった感じだが
460名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:16:46 ID:1ovjMN4W0
ジョジョは第1話目からDIO対ダニーとかやってたから
戦闘の無い回は無いな。
461名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:17:12 ID:zh93B7ao0
来週のアメトーク予告でダービーのコイン入れるゲームやってたなw
ケンコバ「魂を賭けよ」
宮迫「グッド!!」
462名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:17:41 ID:goohQDQs0
もう客入れしなくていいんじゃね
463名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:19:11 ID:zu+OVmyd0
ああああああああああ関西放送ないのかよおおおおおおおおお録画のくせにゴルフ放送してんじゃねえよおおおおおおおおおおおおお
464名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:19:21 ID:T/cZSl+N0
ディオはラオウと違って
人間的にも(人間じゃないが)サイテーなのがいい
465名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:19:36 ID:FaEn2ufH0
アメトーークて毎回同じ芸人が違う括りで出演してるだけじゃんw
466名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:19:49 ID:Qv5fOcuEO
連載第一回目の時に、いきなりカラーで女の胸に刃物突き刺したシーン見て怖くなった
それからはジャンプ買うたびに、まず後ろのページでジョジョをチェックしてそのぶんを全てホッチキスで止めて、うっかり開いてしまわないように気をつけた。
んでうっかり開いちゃった時に限って、サツの旦那がディオに頭吹っ飛ばされるシーンで泣きそうになった。
耐性がついて読めるようになったのは中学生くらいになってからだ
467名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:20:10 ID:tGsK5RgUO
ところで未起隆は宇宙人?スタンド使い?
468名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:21:11 ID:wxyw8aQH0
すべてはメキシコから
469名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:21:40 ID:dN5YR8bv0
アスワンツェツェバエ
470名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:21:50 ID:nXpsRn8G0
昔、鼻ピアスのコワモテ兄ちゃんを指差して「えしでぃしえしでぃし!」とはしゃいでる小学生を見た。
471名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:22:27 ID:m39uONS10
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ
        |リ       ,!V,ハ |
       /´fト _  _   , タ人    ありのままわしが育てる
     /'   ヾ  ・〉. ・`  |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ (_,ヽ   | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ `ニニ´ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
472名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:22:54 ID:zu+OVmyd0
>>470
そんなことしたら兄ちゃん泣いちゃうだろう・・・
473名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:23:04 ID:ZtCmM3ng0
>>466
北斗の拳は大丈夫だったの?
474名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:23:16 ID:XWz+rKFA0
スタンドがタロットカードの枚数じゃ足りなくなったのが当時微笑ましかった
475名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:24:03 ID:a63UvOdB0
タロットかトランプかの図柄でトラブルあったよね
476名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:24:17 ID:eWTwBPAT0
しずちゃんジョジョしってるのか?
知ってたとしてもなんか出演する意味なさそう・・・
477名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:24:41 ID:HUHiVkxs0
>>423>>426
イタリアが舞台になることが多いからね。
ファンサイトも多いんだ。
アメリカは今年辺りから3部から翻訳されているが、ペットショップ戦が動物虐待で削除されていたり、
ズタズタの出来で、海外ファンからの文句も多い。
まあ、ナチス軍人をいい奴に書いた時点で翻訳できない国も多いから、日本やイタリアのように緩い国じゃないと、人気はでないだろうね。
そう考えるとアメリカってそんなに羨ましい国じゃないよね。
478名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:24:55 ID:JsYzS074O
>>441
こいつ、うぜぇ!
479名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:25:15 ID:8Dflom/X0
>>470
すごい小学生だな。
昔ってどのぐら昔なのか分からないけど
480名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:25:45 ID:uv3HOTTG0
>>474
結局は九柱神も足りなくなってたな
481名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:26:25 ID:lqIWnjrpO
>>470
バロスw
482名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:26:32 ID:ercpJJJQO
>>461
ホントにチョコレートくっつけてたら神
483名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:27:51 ID:r9SNl2+A0
>>429
幽遊白書のテリトリーはスタンドのパクリだろう。常考。
484名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:27:55 ID:1ovjMN4W0
九柱神が足りなくなったのも最初から荒木の計算の内だけどな。
485名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:28:02 ID:0qiclGYN0
ブチャラティが好きです
486名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:29:18 ID:zz7pQfQT0
>>476
かなりのファンらしい。好きなキャラは吉良だっけか。荒木と対談した事もあるよ。
487名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:29:30 ID:ZtCmM3ng0
>>464
シャアしかり曹操しかりラオウしかりべジータしかり
人気ある敵キャラってダーティな中にも必ずどこかいい部分があるんだけど、
ディオはそういうのが一切ないのに人気あるのが凄いよね。
488名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:30:21 ID:a63UvOdB0
修行の期間も短いし、どの部も短期決戦なんだよね。
凄く短い間に友情とか生まれてる。
489名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:30:42 ID:hWhLTLuUO
スピードワゴン財団あってのジョジョ
490名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:30:51 ID:1ovjMN4W0
1部は長いよ
491名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:31:23 ID:JvL2q03l0
>>487
子供のころから他人の家の財産を狙ってたしな
492名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:32:20 ID:yK1mMPLE0
品川出そうな感じだったけど、出ないのか
良かった
493名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:33:04 ID:zjdf0U4+0
>>487
戦闘開始の時点で後ろから不意打ちだからな
(ダイアーさんのアレを根に持ってたのかもしれないけど)
494名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:33:47 ID:v3S6CJVO0
やっぱ第三部
ライトファンだったからさ…
495名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:34:15 ID:zu+OVmyd0
>>497
ベジータさんは敵のイメージがないんだが
496名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:34:45 ID:kabvi5C20
5部だけジョジョの影が薄いよな
ブチャラティが主役のようだぜ
ジョルノのポーズだけはジョジョ立ちそのものだが
497名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:35:02 ID:nXpsRn8G0
4部くらいになると主人公が殆どジョジョって呼ばれてないな。
498名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:35:41 ID:WO43bwmfO
普段アメトークに出てこない、しずちゃんとかオリラジが出るってことはよっぽど好きなんだろうね
499名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:36:06 ID:E8bQf++S0
どんな手をつかおうが.最終的に...勝てばよかろうなのだァァァァッ!
500名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:36:11 ID:Y7cqOra70
品川ってほんと嫌われてるなw
引退すればいいのに
501名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:36:13 ID:cSWEA5Dt0
>>472
でもスッキリしたんじゃないかな
502名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:38:51 ID:drTg6eDvO
>>487
父ちゃんだけにはいい息子だった気がするんだが。
単行本を売ってしまって手元にないから確認できんが。
503名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:38:58 ID:J9Lyz66XO
中川翔子出るのかよ・・

あいつこないだスマスマか何かで、「ギャリック砲〜!」とか言いながらファイナルフラッシュの構えしててさ・・一気に萎えた

知らないならすんなよ
504名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:39:07 ID:tGsK5RgUO
>>497
ジョセフ、承太郎、丈助と3人入り乱れだからね
505名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:39:12 ID:A0gjZmGA0
一部>二部のエシディシが泣いてスッキリ以前>知らん
506名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:39:16 ID:D/out+pc0
ユニクロ限定ジョジョT持ってるやつちょっとこい
507名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:39:44 ID:22p1ryHB0
当時、消防の俺はDIOの「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか」の台詞に衝撃を覚えた。
508名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:40:05 ID:cSWEA5Dt0
>>502
でも父ちゃんを殺したんじゃなかったっけ
509名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:40:15 ID:Qv5fOcuEO
>>502
毒殺したがな
510名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:40:46 ID:tGsK5RgUO
>>502
その父親を殺…
511名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:41:21 ID:cSWEA5Dt0
>>502
父親はディオに殺されたわけだが
512名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:42:28 ID:gf2WPDmy0
しょこたんはまぁ、「ああ、ジョジョにも手を出してたか」程度で意外とまでは思わないんだが、南海しずちゃんは本当に意外だ
513名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:42:53 ID:hWhLTLuUO
ディオは神父にはやさしい
514名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:43:00 ID:BfOP7PTu0
まだじょじょ引っ張ってる作者にはあきれる。
俺の中では1部のじょじょが死んで完結!!たしかジョセフ、ジョースターだったか?
新たなじょじょが出たとき斬新だったが2部までついていけなかった
ガンダムもかろうじてZまで。
515名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:43:12 ID:uv3HOTTG0
これは母さんのドレスだッ!
ってとこだけだなディオがちょっといい人っぽいのは
516名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:43:25 ID:dauFwxBN0
クズだったが自分には優しかった父親を普通に毒殺するのがディオ
517名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:43:33 ID:LVvDPbM2O
>>508-510 これだけでジョジョの凄さが分かるwww
518名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:44:28 ID:xutKkh010
でもアニメ化では見事にスベったよね・・・
漫画は受けたけど
519名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:44:59 ID:TDEnDZ4l0
>>106
こりゃひでーな
時効で許されるけど
荒木にはがっかりした
520名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:45:13 ID:NcvZT8Ha0
考えるのをやめた。
521 :2007/07/27(金) 23:45:20 ID:0ASDnk9s0
今もジョジョ見てる人の懸念材料と言えば8部があるのかってことかな
荒木自身は漫画家人生は50歳くらいまでで良いとか言ってたし、つうことはSBRで終わりってことだろ
ジョジョのコンセプトから言ってSBRで終わらすのは無しだろ。8部でドデカイことやって欲しいが
522502:2007/07/27(金) 23:46:12 ID:drTg6eDvO
毒殺されたのか。完全に忘れてた。
なんか殴られながらも耐えてた場面があった気がしてさ。スマン。
523名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:46:15 ID:oF0mqlAS0
>>503
高い次元で萎えてるなぁw
524名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:47:37 ID:9mFXp3+5O
品川佑!キサマァー!このスレを見ているな?

残念だったな
525名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:47:48 ID:zu+OVmyd0
>>516
薬(毒だったが)買ってきたら酒かって来いといって殴り飛ばした糞親父じゃねーか
526名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:48:13 ID:jPRKVIyL0
っていうか第五部、
ブチャラティ=20歳 ジョルノ=16歳
とかありえんだろ、常識的に考えて・・・
俺今年で23になるが、全然あんなにしっかりしてないぞ。
527名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:48:14 ID:7TD/LgjiO
911は鳥肌たった
荒木は何者なんですか?
528名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:48:25 ID:wxyw8aQH0
ディオはマザコン
529名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:48:48 ID:Ao33pYYr0
ベジータってギャリック砲、ビッグバンアタック、ファイナルフラッシュと
それぞれ使った回数が少ないんだよな。1回ぐらいずつじゃなかったっけ?
しかも、それらの技で相手を仕留めたことが一度もなかったような。
撃つ時のポーズなんて全く印象にない。
530名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:51:05 ID:QRsjgSlVO
>>527オカ板住人か
531名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:51:07 ID:p7kVTL2x0
ギャリック砲はvs悟空
ビッグバンアタックはvs19号
ファイナルフラッシュはvs完全体セル
532名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:51:56 ID:gf2WPDmy0
ゲーセンの格ゲーも格ゲーブームに乗ってたとはいえ、成功したっけな。ホルホースとか猛威を振るってたが使いこなされていった結果、承太郎最強だったのがまた良かった。
533名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:53:06 ID:bgJ8VVfzO
今のジョジョて絵柄がベルセルクみたいになってるな
534名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:53:20 ID:Ao33pYYr0
訂正。
ビッグバンアタックの時は仕留めてたっけな。
535名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:54:07 ID:ixntu7U00
>>506
3枚買った。去年のやつだよな?
536名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:54:39 ID:GbOS8Y2PO
ふと思ったんだがまさかサプライズは品川じゃないだろうな…。
537名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:54:59 ID:Hl/1MXEN0
とりあえず宮迫は氏ね
538名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:56:40 ID:am2hob5VO
昔、ジョジョのオフ会の写真見て笑ったの思い出した。
539名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:56:47 ID:wfaXw1rBO
パリで個展やってたんだな。
日本でもやってくれ!原画を見てみたい!
540名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:57:36 ID:pULJRUYZO
部を追うごとに主人公のスタンドが弱くなるってどんだけ〜
6部の終わり方は納得いかんぜ
541名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:57:48 ID:JCDaXE2vO
>527
分かっているのは、彼が石仮面を被った者であるということのみだよ
542名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:57:51 ID:JlwGpotzO
小鳥「うっ…うぉお」
543名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:58:26 ID:TDEnDZ4l0
>>540
編集部も納得いってないし
売り上げも悪いからジャンプを降ろされた
544名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:58:52 ID:RdICWyLI0
>>496
でも、GEレクイエムってジョジョに出てくるスタンドで最強じゃん
545名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:58:58 ID:eWTwBPAT0
キン肉マン芸人とか聖闘士星矢芸人とかブラックエンジェルス芸人とか希望
546名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 23:58:59 ID:1alyEOFJ0
もちろんテニール船長は知ってるんだろうな
この俺をなめとったらあかんぜよ…おにいちゃん
547 :2007/07/27(金) 23:59:04 ID:0ASDnk9s0
ケンコバこんなとこでも意味不明にジョジョ好きアピールしてるよ
どんだけだよ
http://www.youtube.com/watch?v=3oaOIfbQZzg
548名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:00:05 ID:ercpJJJQO
>>546
渋いねェ
549名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:00:13 ID:o2Gt7wQ70
ジョジョだといつもとメンバーもけっこう違うなw
550名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:00:14 ID:iNmd54zw0
じゃあ俺は男坂芸人希望
551名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:00:27 ID:BLWKgBkv0
糞親父はディオに殺された。その後親父の墓に唾を吐くシーンで
親父の名=DARIOの内AとRに唾がかかり、DIOの死を暗示したわけだ
552名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:01:18 ID:o/IEBVFA0
しずちゃんが一番好きなのは大友克洋だっけ
553名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:01:19 ID:pTTUkF/i0
しょこたんがネットでやってる番組にケンコバを呼んだおかげでケンコバが売れたんだよ
554名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:01:54 ID:pbStOMtn0
今週のヤンマガで木多がおもいっきり
ジョジョパクってたな。
555名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:02:12 ID:Ybe31Cz/O
>>521
9部まではもう頭の中で考えてあるらしいよ
556名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:02:25 ID:AIhhau/F0
>>504
あばれはっちゃく全員集合みたいなもんか。
557名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:02:38 ID:wLgJd2AOO
>>545
すべてケンコバのテリトリーやないかw
558名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:04:12 ID:qCpCgMvb0
7部になってただのレースになってつまんなくなったんで読まなくなったけど
改めて読んでみたら途中からすげー面白くなってた
7部が一番おもしろいかも

7部 ≧ 4部 > 3部 >1部 > 5部 > 2部 > 6部

こんな感じかな
559名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:05:05 ID:uBwH5YjfO
>>546
ダークブルームーンだっけ?
うーん…うろ覚え
560名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:05:25 ID:y9hEu87nO
まあ、次は新世紀エヴァン芸人か、機動芸人パトレイバーあたりか。
俺としては、やはり、ここは、筒井康隆芸人がみたいっす
561名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:06:16 ID:CxEF4k19O
3部だ4部だ言ってるオッサンも、スティールボールランぐらい読めやあ
あれもジョジョだぞー
562 :2007/07/28(土) 00:06:21 ID:B5Iyf+bf0
モーニング娘芸人で藤本一人だけ参加させろよ
563名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:06:22 ID:f3e5B47W0
>>558
俺の好きな2部の評価が低いなw 
てかまぁ後のほうはあんまりまともに読んでたとは言えないからなんだろうけど。。
2部ジョジョはジョセフの性格が好き。
564名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:06:58 ID:lcf3AK3E0
>>560
星新一芸人ならダウンタウン松本が来る
565名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:07:41 ID:nIqPtisH0
「最高のキャラはウィルソン・フィリップス上院議員です」くらい言う芸人はいるだろうか
566名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:07:58 ID:o/IEBVFA0
>>564
本読むイメージないけど、ラジオ聴いてるとSFの小説は結構
読んでるみたいだよね
567名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:08:30 ID:f3e5B47W0
>>560
筒井康隆かw せめて京極夏彦芸人くらいから始めようよw
568名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:09:06 ID:220U7G510
冨樫芸人希望
569名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:09:12 ID:bkD2MSLRO
三部はエジプト上陸するまでつまをなくね?
570名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:09:20 ID:TJ7aV0/WO
>>526
漫画ってだいたいそういうものじゃあ。

つキーチ
571名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:09:41 ID:lcf3AK3E0
>>568
あれはもう本人が芸人だから(ヨゴレの)
572名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:09:56 ID:iNmd54zw0
>>565
中川「歩道を走るシーン最高なんですぅ」
573名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:10:01 ID:dLhkP8zJO
2ちゃん歴長くて、ジョジョ読んだ事ナイ人が、この番組見て
“これジョジョネタだったのか!”と気付く人が1000人は、出るでしょう
574名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:11:25 ID:bO4bKuMq0
また媚売りか。
氏ねよ糞テレビ業界。
575名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:11:46 ID:JQH2fdto0
NHKによって何度も消されるYOU TUBE…

維新政党・新風の政見放送 をテキストにしてみた
http://b4t.jp/p_blog/article.php?id=331
576名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:11:53 ID:CxEF4k19O
>>573
だが断る!


ぐらいしか思い浮かばんw
577 :2007/07/28(土) 00:11:53 ID:B5Iyf+bf0
>>573
ポルナレフネタやればさらに2000人は増えると思う
578名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:12:16 ID:M9toBRZqO
ゲーマー芸人
・伊集院
・アンタッチャブル山崎
・マチコ
・ハリセンボン箕輪
・アメザリのうるさい方
・大山のぶ代
・加山雄三
SPゲスト・梅原大吾・永井浩二



企画・ジャリズム山下にゲームを教える。


いけるかな?
579名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:13:38 ID:gH/5Vgqt0
 LUCK
580名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:13:46 ID:lcf3AK3E0
>>569
というかダービー兄弟戦とDIO戦以外面白くない・・・
581名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:14:37 ID:CxEF4k19O
>>580
ボインゴ、オインゴw
582名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:15:45 ID:lcf3AK3E0
>>581
あ、それも面白かった
583名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:16:46 ID:M9toBRZqO
つか、ロッシーだけで一本いけるだろw
584名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:16:52 ID:kz6aqEYg0
SBRの対サンドマン戦も中々良かった。
585名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:17:19 ID:CxEF4k19O
>>584
リンゴ!リンゴ!
586名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:17:42 ID:izLYK8XjO
>>578
意外にも久米宏もゲーマー
587名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:18:13 ID:uBwH5YjfO
3部の家出少女は何だったんだ?
588名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:18:33 ID:CxEF4k19O
「ようこそ、男の世界へ」
589名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:19:42 ID:fZwJ4UutO
>>580
素直に聞きたいんだけど、そういう人って他のバトル漫画でどういうのがおもしろいと思ってる?
590名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:19:42 ID:Y+9qcWNY0
>>585
ようこそ、氷の世界へ
591名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:19:46 ID:7igNusp8O
キン肉マン芸人やってくれ
592名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:20:05 ID:CxEF4k19O
スティールボールランはジャイロが主役な気がするw
593名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:20:35 ID:6949LW960
>>578
ウメが空気読めなさすぎるから駄目。
594名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:20:43 ID:uYt4CeLK0
4部が一番、好きだな
あの日常感とスタンドの絡み方が素晴らしい
595名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:20:45 ID:DcGjTTLI0
船越栄一郎が出ない時点で、企画倒れ
てこともないが。
596名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:21:40 ID:G91SKsWC0
バトル自体はあれだったが外道チョコラータを数ページに渡って叩きのめすシーンは
ジョジョのなかでも有数の名シーンではなかろうか 異論は3つくらい認める
597名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:21:49 ID:o/IEBVFA0
映画監督の岩井俊二がNHKでジョジョ語ってたな
598名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:22:18 ID:ytBAzO060
スピードワゴン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1183876633/120

120 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 22:45:48
ケンコバが嫌いなわけじゃないけど、ジョジョ芸人は小沢にプレゼンして欲しかったな。
だって、ジョジョは小沢の領分だもの。

599名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:22:24 ID:IlXfe55DO
MIHで世界中の時を加速させて宇宙を一巡てあるけど
その時ジョルノのレクイエムは何も反応しないのかよ
600名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:22:34 ID:Va76tqqe0
>>567
おまえ京極ごときを筒井と比べるか?
601名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:22:43 ID:K0Yz12UQ0
個人的には

・惑星をつぐ芸人
・ファイアスノーの芸人
・ドルヒラ芸人
・原色超人ペイント芸人
・てんぎゃん芸人

とかやってほしい。
602名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:23:05 ID:d4v+t7aP0
ディオってどう考えても1分くらい時間止めてるよな
603名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:23:21 ID:5oI6cSVv0
>>596
同じようなこと三部でやったからなぁ
604名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:24:23 ID:kz6aqEYg0
>>578
高知県の橋本知事はゼルダフリークだよ。
605名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:24:36 ID:5lH0BW5f0
ヘヴィメタル芸人とかやらないかな
606名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:24:53 ID:5oI6cSVv0
>>601
じゃあ河童レボリューション(短編集限定)芸人も
607名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:24:59 ID:o/IEBVFA0
ダッシュで近づきポルナレフを持ち上げて数段下に置いたあとに
再びダッシュで元の位置戻ったの?
608名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:25:23 ID:ylDbbDUoO
荒木飛呂彦自ら、第4部の世界舞台・杜王町だと限り無くアイディアやエピソードが
生まれる、ようなこと言ってたな。
609名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:25:30 ID:CxEF4k19O
>>599
7部(ジョナサン・ジョースター)→8部→9部→6部

ー・ー・世界が一周・ー・ー
1部(ジョナサン・ジョースター)→2部→3部→4部→5部



だからだよ
多分
610名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:25:50 ID:f6cdA3c60
>>599
だから矢をすぐにとれないとこに保管してたんだってば
611名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:26:25 ID:kz6aqEYg0
>>601
コスモスストライカーは?
612名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:26:33 ID:CxEF4k19O
>>607
そこは謎だよなw
613名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:26:39 ID:K0Yz12UQ0
吉良ってさ、目立たないように生きてるって
言ってたけどいろんな部門で3位とるって凄いし
逆に目立つんじゃね?それはさておき奴の「能ある鷹は爪隠す」
ってとこは好きだぜ。
ホント女殺したくなる気質さえなけりゃ勝ち組人間だったよな。
614名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:26:46 ID:G91SKsWC0
>>607
人間じゃねーんだしいいジャマイカ
615名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:26:49 ID:FyiaeAcy0
>>596
@パワーC(だっけ?)のGEのラッシュは迫力に欠ける
Aジョルノがヒョロヒョロなのでラッシュに迫力が欠ける
Bそんなことよりブチャラティが気になってしかたなかった
616名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:27:12 ID:5oI6cSVv0
>>607
プッチやボスとか吉良だと違和感あるが
DIOならやりそうな不思議
617名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:27:23 ID:BSTeFVA5O
>>551
すげぇ
618名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:27:54 ID:Y+9qcWNY0
>>607
スタンドで動かしたんだろうけど
どちらにしろ間抜けな姿
619名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:27:59 ID:CxEF4k19O
>>609
ちょい追加

7部(ジョナサン・ジョースター)→8部→9部→6部

ー・ー・世界が一周・ー・ー
1部(ジョナサン・ジョースター)→2部→3部→4部→5部→6部の最後のシーン


だと思うよ

当たるかな?
620名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:28:15 ID:bkD2MSLRO
>>607
YESYESYESYES
621名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:29:20 ID:fjf39LYj0
>>607
実はディオっておちゃめさんなんだぜ
田吾作も切り刻んで丁寧に棺おけに入れてるし
622名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:30:10 ID:TgNiWJ9o0
ヲタの定義について色々な意見が出てるけど

・ジョジョ連載開始から5部終わりまではジャンプを毎週買ってた
・当然ながら単行本は全て所持。ジャンプ買わなくなってからは単行本のみ
・「死刑執行中〜」や「ゴージャス・アイリン」「バオー」は当然所持
・荒木は好きだが便乗作品は嫌いなのでOVAなどは買わない
・でもカプコンの2D格闘は面白かったので買った

こんな俺はヲタじゃないつもりだけど(ジョジョヲタはもっと濃いと思ってる)
世間的にはどうなるんだろ
623名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:30:19 ID:bkD2MSLRO
>>596
チョコラータは激強だったから壮快だったな
主人公を心底応援したくなる漫画も珍しい
624名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:30:20 ID:CxEF4k19O
ジョジョの世界では良くある事
625名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:30:30 ID:ttpasntJO
┣┣┣┣┣┣┣┣┣┣
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラーーーッ!

ふーやれやれだぜ

626名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:31:06 ID:+mdvA3bT0
ジョジョの好きなところはメインキャラがあっさり死ぬところだな
アヴドゥルとかアバッキオとか「うそーん」って思ったもん
ワンピースにも是非見習ってもらいたい
627名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:31:20 ID:Kl0etSGTO
洋楽聞くきっかけがジョジョだったって人も多そうだね
628名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:31:52 ID:o/IEBVFA0
>>626
クーンツじゃなくてキング派なら当然
629名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:32:00 ID:Y+9qcWNY0
>>627
逆だな
自分の好きなバンドの能力があまりにしょっぱくて泣きそうになったことがある
630 :2007/07/28(土) 00:32:06 ID:B5Iyf+bf0
億泰が生きてて仗助を助けた時は感動したなあ
631名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:32:26 ID:pSh4OWLl0
ジョジョのキャラで一番すきなのは広瀬康一だな。
632名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:32:31 ID:Ckvpk68y0
タルカスにねじられる子供怖かったなあ
633名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:33:24 ID:CxEF4k19O
スティールボールランみたいに初めから
1部
2部
とか区切った方が良かった気がするよ
84巻って聞くと長いもん

ワンピースももう長すぎて読み返す気になんないぐらいだし
ドラゴンボールは30巻ぐらいだっけ?
634名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:33:31 ID:o/IEBVFA0
ポルナレフが一番好きだなぁ。亀にするあたり、荒木先生もかなり
気に入ってるんだろう
635名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:33:41 ID:f6cdA3c60
>>626
どちらもラスボス目前でのことです

ミスタとか明らかに死んでたのに生きてるし
ワンピもラスボス近くなるとありえるかもしれないよ
636名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:33:46 ID:4LMf3n7W0
魔少年BTが一番好き。初期衝動というか、絵が安定してない分生々しさが伝わって来るんだよなあ。
BTがいじめっ子に復讐するとことか、目に蝿がとまってるとことか、今でもゾクゾクする。
最初の最初からオリジナリティがあったのが凄いよ。年齢も若かっただろうに。
637名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:33:54 ID:iNmd54zw0
>>629
ツェペリンがあんな扱いで寝込んだ
638名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:34:07 ID:tLq+IklO0
重ちぃが好きだった
639名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:34:56 ID:CxEF4k19O
>>637
7部のツェッペリンはかっこいいじゃんw
元気だせw
640名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:35:03 ID:ttpasntJO
やったぜッ!IDがJO!!

ズギャーン

ズギュ━ン

バァアアアン

ゴゴゴゴゴゴゴ

641名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:35:30 ID:o/IEBVFA0
作・福本伸行 画・荒木 で短編かなにか見てみたい
642名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:35:31 ID:kz6aqEYg0
>>636
武装ポーカーの時点で、構想力は図抜けていたと思うが。
643名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:35:35 ID:5CJaqKHh0
>>457
見たいソレは見たい!!
644名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:35:41 ID:K0Yz12UQ0
>>626
やっぱメインキャラの死ってのは幼心に響くよな。
自分の思い入れある奴が死ぬかどうかも気になって続きを
読みたくなる。そういう意味では
男塾の度重なる復活とかるろ剣の斎藤・薫が実は生きていたとか
ダイのアバン先生は実は生きていたとかはやっぱまずかったな。
645名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:35:45 ID:G91SKsWC0
そういや馬鹿系のキャラはみんな生き残ってるよな
スピードワゴン シュトロハイム(後で死ぬけど ポルナレフ 億靖 ミスタ
646名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:35:57 ID:IlXfe55DO
きっと最後の部は死者を蘇らすスタンドがボスに違いない!
で蘇った歴代のボス達とバトル
647名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:36:00 ID:bkD2MSLRO
姿かえる奴は結局宇宙人だったの?
648名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:36:41 ID:fjf39LYj0
脇役とかスタンド名は
かっこよさげなバンド名が由来なのに
第1部主人公のジョナサンの名前の由来が
なぜかファミレスな件について
649名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:36:48 ID:y9hEu87nO
今思いついた。
ザワールドイズマイン芸人やらなきゃ!新井英樹芸人でもいいから
視聴率は間違いなく1%切るけどさ。
650名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:37:20 ID:CxEF4k19O
サンドマンと縄の奴は本当に死んだのかなあ;;
651名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:37:33 ID:YuHH8k940
小学生のときに読んだジャンプの連載の中で、
拾った宝くじの名前をスタンドを使って書き換えた話が面白かった。
その他の話は全く知らないけど。
652名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:37:44 ID:Va76tqqe0
>>613
荒木も俺はわざと3番手あたりをねらってますって感じでキモイw
ドラゴンボール
スラムダンク
遊ゆう白書
コチカメ
の次くらいだったのにww
653 :2007/07/28(土) 00:38:33 ID:B5Iyf+bf0
>>651
それ面白いって思うなら4部最初から見たほうがいいよ。はまると思うよ
654名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:38:36 ID:n3WHHvys0
俺はジョセフが好き。青年期>お爺ちゃん>壮年期の順
655名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:38:58 ID:IjqGG5xvO
>>622
単行本を持ってるだけなら、ヲタと言うより、ファンじゃないかなぁ。
656名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:39:06 ID:1AlLNMZm0
>>645
重ちー。。。。
657名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:39:46 ID:/DyWgTjEO
ホル・ホース大好きな俺様が来てやったぜ
658名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:39:58 ID:Lqq0ETM60
>>573
ロードローラーだッ。

はニュー速で知った人も多いはずw
659名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:40:00 ID:FheTM2PD0
重ちーが一番好き
660名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:40:01 ID:+G+OkLLi0
重ちーは、いろんな意味で危険なキャラだったな
編集部がビビってそうなキャラだった
661名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:40:04 ID:CxEF4k19O
縄の奴の名前が思いだせん、、、
662名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:40:12 ID:5oI6cSVv0
>>645
ナランチャ・・・
663名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:40:21 ID:qEAweEWiO
>>627
俺はバスタードだったわ
664名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:40:36 ID:o/IEBVFA0
>>652
それがなんの根拠も無い主観的で恣意的な妄想だってわからないようだと
一生を無駄にするよ
665名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:41:18 ID:5oI6cSVv0
>>661
マウンテンティム
666名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:41:22 ID:z+rqImul0
頭いいのにアホの振りしてこけてたりしてたサンタナのことも忘れないでやってください
667名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:41:30 ID:3W8At2fI0
>>644
男塾はそれがおもしろいとこだから
それよりも花の慶次芸人やらないかなあ
668名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:41:51 ID:kz6aqEYg0
ルックスモイケメンダ
669名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:42:43 ID:YuHH8k940
>>653
そうなんだ。じゃあ4部とやらを読んでみようと思います。ありがとー
670名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:43:15 ID:6FKRaE2Y0
オーマイガツ!
671名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:43:46 ID:psGG5sgW0
波紋疾走って書くとこがかっこええ
面白かったのジョナサン、ジョセフの初期だけ
JO太郎でギリギリ、あとは同じでgdgd
672 :2007/07/28(土) 00:43:52 ID:B5Iyf+bf0
メタリカとかマンソンとかまでは許せたけどリンキンパークとかスタンド名付け出したら
ファン止める。(まあ冗談だけど)
逆にキルスウィッチエンゲイジとかキャリバンとかのスタンドが現れたら改めて尊敬するw
673名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:44:27 ID:CxEF4k19O
>>665
そーだ!ティムだ!ありがとう^^
サンドマンとマウンテンティムは復活するぜーw
674名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:45:15 ID:f3e5B47W0
>>644
俺の友達がうちでジャンプ読んでて、
「クリリン死んだ!」とものすごく素っ頓狂な声を上げてびっくりしたのを今でも覚えている。
そのときはまだ生き返るのが当たり前ではなかったんよ。
675名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:45:35 ID:GgkfZ0mK0
3部はジャンプしすぎていてあまり好きではない
1部の見所はメメタァ
2部はスージーQ
3部はオインゴボインゴ
4部は乙
5部は鯔なマネ
6部はフー
7部は男の世界

異論は認めん
676名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:45:48 ID:CxEF4k19O
>>671
おー!だったら7部のスティールボールランがおもろいよ^^
波紋じゃなく今度は回転だぞー
677名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:45:59 ID:1AlLNMZm0
>>667
原作の朝鮮出兵を琉球に変更したのがいただけない
678名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:46:10 ID:MRnYxZXp0
>>645
ナランチャも馬鹿だから生き残ると思っていたよ…
679名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:47:16 ID:qBhQFltw0

まあ何だかんだ言ってもFFは俺の嫁
680名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:48:02 ID:CxEF4k19O
>>674
すげーわかるw
あとスーパーサイヤ人に変身した時の衝撃w

あと6部で条太郎が死んで骨になって俺涙目
681名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:48:03 ID:K0Yz12UQ0
幕張芸人とかうすた京介芸人はさすがに放送不可か。
682名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:48:27 ID:/Y3Ggp1w0
>>645
ポルナレフは最終的には死んだけどな
683名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:48:48 ID:6FKRaE2Y0
やっぱり徐倫だろ

主人公は美少女に限るって事で
684名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:49:02 ID:9ePn7wFJO
【ネ申】 新風が朝鮮総連前で演説2 
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185546440/

【ネ申】 新風が朝鮮総連前で演説2 
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185546440/
685名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:49:06 ID:JRYP6Xh00
>>678
あれは馬鹿系じゃなくてただの馬鹿だろう
686名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:49:07 ID:T/yi87X10
>>674
クリリンが死んだ時はびっくりした。
2回目に死んだ時も結構びっくりした。
687名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:49:12 ID:IjqGG5xvO
>>457
今田、東野とバキの顔真似する人は絶対呼ぶよな。
688名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:49:24 ID:Ah2vlGyZ0
>>667
男塾は死んでも死なないのと民明書房だな。でも明石と邪鬼だけは死んだままだった。
やっぱり格なんだろうな。
689名無しさん@恐縮です :2007/07/28(土) 00:49:33 ID:fN8bGs5I0
スクラップ三太夫芸人とお〜い!!幽霊小僧がやってきた芸人も希望
690名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:49:52 ID:uBwH5YjfO
>>646
1部のディオじゃん
あれはゾンビだけど…
691名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:50:40 ID:6CYpJqAw0
品川さん出ないのか
つまんね
見ないわな
692名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:51:08 ID:Va76tqqe0
>>664
ww
荒木は引き際も分からない馬鹿4部でやめて
新しいマンガでも描いてりゃ
作家になれたかも知れないけど
今や左遷漫画家
693名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:51:47 ID:CxEF4k19O
>>686
2回目はもう死んでもなにってなくなったよ
だいたい天国で修行とかさあ〜
最後の方なんか「オラ天国にいるから生き返らせないでくれ」とかもうウダウダじゃんw
694名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:52:01 ID:psGG5sgW0
>>644
男塾になると死んでも
あーどうせすぐ復活するんだろって
慣れるから困る
695名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:52:20 ID:izLYK8XjO
>>644
>男塾の度重なる復活とか

あれはもうお馴染みのギャグ
696名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:52:24 ID:LTn3yROw0
一番びっくりしたのは
ごくうの背が伸びたとこだろw
697名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:52:35 ID:CxEF4k19O
>>692
スティールボールラン読めw
おもろいよ^^
698名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:52:40 ID:aTG0PArN0
ジョジョ気になるが3部から読んでもいい?
699名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:53:44 ID:Va76tqqe0
>>697
読んでるよ
あんまりおもしろくない
700名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:53:52 ID:CxEF4k19O
>>696
そっか、それだw
けどあれは登場の仕方があっさり過ぎだぞw
701名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:53:54 ID:kz6aqEYg0
3部からでも1部からでも大して変わらない。
702名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:54:08 ID:WIh50/zx0
そのふたつの胸の間に生じる真空状態の圧倒的破壊空間はまさに歯車的砂嵐の小宇宙!

なげーよ
703名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:54:40 ID:CxEF4k19O
>>698
好きなとこから読んだらいいさ^^
3部だと15巻ぐらいからかな?
704名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:54:47 ID:uBwH5YjfO
>>692
他のマンガ描いても
ジョジョになってしまうって本人が嘆いていたよ
705名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:54:50 ID:WY/iVt7uO
バオー来訪者芸人はやらんのか!?
706名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:54:53 ID:psGG5sgW0
男塾が何を言いたかったのかそれは

平8>>>>>>>>>>>>>>他
707名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:55:16 ID:g5gcCFEfO
なんで2部の評価が低いの?
708名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:55:39 ID:qBhQFltw0

そもそもクサレ脳ミソはなぜOKなのかね?
709 :2007/07/28(土) 00:56:13 ID:B5Iyf+bf0
週間でのスタイルだと締め切りまでに書くのがきつくなったから本人の意向で
月間に移ったとどっかで聞いたがただの左遷だったのかorz
710名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:56:13 ID:uBwH5YjfO
>>698
1部から読んだ方がいいよ
711名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:56:28 ID:f3e5B47W0
>>695
ドラゴンボール後半は「死んでもどうせ生き返らせるんだろ…」と冷めた感じになったが、
なぜか男塾は場合は許せた気がするな、俺もw
712名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:57:15 ID:heUXa9/zO
スタープラチ…な
713名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:57:20 ID:ysEWZi3OO
ワムウ戦、エシディシ戦のジョセフの駆け引きが好きだなぁ
ジョナサンは、熱すぎて嫌だった
714名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:57:30 ID:Ah2vlGyZ0
>>707
二部はちょっと毛色がちがう。
トリックやマジックの類いが好きな人にはおすすめ。
715名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:58:28 ID:Ah2vlGyZ0
しかしいつになったらカーズは地球に還ってくるんだ?
716名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:58:44 ID:G91SKsWC0
2部は普通に逃げるからね 
だがそれがいい
717名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:58:52 ID:CxEF4k19O
>>714
ああいうの外国じゃマリーシアって言うんだよ
ブラジルだとサッカーで良く使う言葉
欧州だと恋愛で良く使う言葉だよ
718名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 00:59:19 ID:DWT0jG870
ジョジョ立ちとかってパリコレ?かなんかの丸パクリじゃなかったっけ?
719名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:00:12 ID:psGG5sgW0
>>715
考えるのを止めたのを止めた時
720 :2007/07/28(土) 01:00:29 ID:B5Iyf+bf0
俺も放送の日に備えてジョジョ勃ちの練習しとこう
721名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:05:03 ID:99YEuE98O
>>718
パクリです







ジョジョ立ちを始めたカジポンと鬼教官はピースボート所属
サヨが始めたのがジョジョ立ち
722名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:05:11 ID:/yDgBrBB0
手練すTダービーだな。
723名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:07:41 ID:f3e5B47W0
1部と2部はいかにも古いし、若い子には拒否反応示す人もいるかもね。
俺は1部は燃える正義感と勇気で、2部は秘めた正義感と知恵で強大な敵と困難を
打ち砕く・乗り越えるってベタなスタイルが好きだったが。
724名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:08:08 ID:sJDgqLd70
1部は名作
2部は傑作
3部は神作
4部は良作
5部以降は普通
725名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:08:28 ID:CxEF4k19O
5部って1週間しかないよね?
726名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:08:44 ID:z+rqImul0
>>713
そうそう。ジョセフの駆け引き面白いよな。
だから作者が第三部で丞太郎際立たせるためにダービー兄に負けさせたのは納得いかなかった。
ジョセフは老いても駆け引きだけは一流にしてほしかった。
727名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:09:53 ID:J0C3V1qNO
1部は名作
2部は傑作
3部は神作
4部は良作
5部以降はぬけ作
728名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:10:16 ID:mBAgIGap0
「ジョジョの奇妙な玉砕精神」
という意味不明なパロディを友達が描いてた。

クルマに乗った主人公が崖から海へダイブする1コマだけ覚えてる。
ちなみにジョジョは出てこない。
729名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:10:49 ID:03UKytjb0
>>719
帰還できないから考えるのを止めたんだろうにw
730名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:13:32 ID:CxEF4k19O
7部を読んでない奴は素人
めちゃくちゃおもろいじゃん
731名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:13:43 ID:5oI6cSVv0
>>717
マリーシアって
リベロの武田では肛門に指突っ込む技だったな
732名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:14:10 ID:6AVSblCt0
マウンテンティムは女性人気やっぱ高いのかな?
733名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:15:48 ID:Ah2vlGyZ0
3部が始まるときにカーズが還ってくるぞ!とかいうデマがクラスで飛び交ってたんだよなw
734名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:16:41 ID:CxEF4k19O
ジョジョはまだリアルタイムで読める漫画だぞー
昔の話ばかりしてないでスティールボールラン読もうぜー
735名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:16:55 ID:caSpplPO0
品川でないのか!
じゃあ見るぜ!
736名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:17:34 ID:6FKRaE2Y0
徐倫が傷つけられるシーンに萌えます

part6は名作
737名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:17:49 ID:CxEF4k19O
ディオが恐竜になるんだぞー!恐竜にー
738名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:17:58 ID:kz6aqEYg0
マリーシア

「あ、今オシムって言っちゃったねwww」
739名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:19:02 ID:bNX+GA3rO
アメトークは岡村靖幸特集しろ。
アリキリ石井、スピードワゴン小沢、桜塚やっくん、しょこたんと岡村ファソ多いじゃないか。
740名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:19:50 ID:CxEF4k19O
>>731
それはマランダラージって言うんだよw 汚い反則技w

ジョセフがマリーシアで、身代わりとか使ったカーズがマランダラージってこった
741 :2007/07/28(土) 01:20:11 ID:B5Iyf+bf0
742名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:21:13 ID:3ezvnV7j0
岡村なんかPrinceのコピーだろ
荒木はPrinceが好きだったよな
743名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:21:13 ID:E6FyfS6i0
>>688
続編で普通に防衛庁長官をやってますよw
744名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:21:51 ID:5t0vXCqp0
ドドドドドドドドドドドドドドドド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ま、まさか・・・
745名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:21:56 ID:LtqbFiwA0
肉体より頭使ったバトル大好きなんだけど、2部ってそんな感じなの?
746名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:23:30 ID:CxEF4k19O
>>745
うん^^
747名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:25:29 ID:CxEF4k19O
ジョセフ「そしてオマエはこう言う『   』とな」

だっけ?
748名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:26:11 ID:4LMf3n7W0
>>741
ああ、やっぱパロディで見ると荒木のオリジナリティを再確認するわ。
こういうのもっと見れる場所ってない?
あと、カイジの「ざわ、ざわ…」と、荒木の「ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ…」は何か共通点があるな。
荒木もカイジが好きだと言ってたし。
749名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:31:33 ID:pzzEx4yW0
関西と東海はゴルフのため
土曜昼に延期かよ・・・結構見逃す人多そうだな・・・orz
750名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:31:44 ID:uWsE8rE00
>>748
彼岸島のオオオオォォォもな
751名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:37:29 ID:CxEF4k19O
1部 ジョナサン・ジョースター
2部 ジョセフ・ジョースター(ジョナサンの孫)
3部 条太郎(ジョセフの孫)
4部 状助(ジョセフの隠し子)
5部 ジョルノ・ジョバーナ(ディオの子供)
6部 条倫(条太郎の娘)
7部 ジョナサン・ジョースター(下半身付随の元ジョッキー)
752名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:39:38 ID:PibjzP+A0
4部が名作なのは認めるが
1部〜3部があってこその4部だからな
ジョジョとDioの因縁を知らずしてこの物語は語れない
753名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:39:48 ID:03UKytjb0
>>751
7部の主人公は「ジョニィ・ジョースター」だよ。

なんか色々誤字もあるしw
754名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:39:52 ID:L0vUYaX90
当時は1部はそんな名作とは思わなかった
ああ終わったか、やれやれって感じだった
それが2部になってストレイツォが出てきて急激に面白くなったな
ストレイツォにマジで恐怖を感じたし
で更に強い柱の男が出てきて恐怖がMAX
755名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:41:53 ID:CxEF4k19O
>>753
7部はジョナサン・ジョースターだよ
家を追い出されたからジョニイ・ジョースターを名乗ってただけだよ
756名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:42:27 ID:izLYK8XjO
未だに徐倫の回のラストは
ハッピーエンドなのかバットエンドなのか分からん
757名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:43:49 ID:CxEF4k19O
>>755
違うわ。ジョナサン・ジョースターで通称ジョニイ・ジョースターって呼ばれてただけだ
名前はジョナサン・ジョースターだよ
758名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:44:44 ID:RMxkmfgn0
>>12
オタは間違い見つけると、必要以上に叩くよな
759名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:46:05 ID:CxEF4k19O
因みに7部と1部は多分同じ時代だよね?
760名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:46:51 ID:5unXG5L50
第9部で再びカーズ倒してEND
761名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:47:43 ID:9DFwncUs0
これからもずっと深夜枠でよろ
762名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:48:10 ID:+70WfESm0
つーか関西やらねーじゃん
763名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:49:26 ID:6TVQRMNS0
ジョセフVSワムウの騎馬戦は最高だから
初心者は見てみな
764名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:49:29 ID:mb1y1IC5O
ジョジョはジョースター家とDIOの物語なのに、
最後はジョースター家の黄金の精神を受け継いだチンポリオとDIOの精神を受け継いだプッチ神父の戦い
ってのがほんとグッとくる
DIOの息子たちもいいキャラだったなぁ
幸せになりたいとか言ってたのにウェザーのおまけで殺されたベルサス…
765名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:50:40 ID:CxEF4k19O
1部 イギリス
2部 イギリス
3部 日本→旅→エジプト
4部 日本
5部 イタリア
6部 日本
7部 アメリカ


あってるかな?
766名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:50:51 ID:4LMf3n7W0
>>762
土曜日の昼に振り替えだってよ。
767名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:52:38 ID:FyPh7Ho40
>>607
世界の射程距離は10数メートル
一時は白金にも威力で勝ってたしマジで最強スタンド
768名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:52:44 ID:d2ZzXcoO0
>>766
マジで!??
769名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:54:24 ID:Ccco/OchO
>>1>>1000
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
770名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:56:30 ID:6P0sjmI30
ジョジョってこんなに知られてるんだね
ジャンプでやってた時完全スルーだった
771名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:57:21 ID:Dofeqzp60
>>764
ヴェルサスは荒木にも「幸せになって欲しい」って言われてたからなw
意外と愛されてたキャラなのかもしれん
リキエルヴェルサスは憎めなくて好きだ。ウンガロは・・・
772名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 01:59:48 ID:9hArLD0t0
結局顔が出ることもなく歯をスタープラチナに折られて
倒れてるシーンだけで気になって仕方がなかったミドラーの顔が
格闘ゲームで書かれて、そのエロかわいらしさに感動した件
773名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:01:28 ID:4LMf3n7W0
「荒木飛呂彦」って名前がすげえ。常人じゃ思い付かねえよ。
まさに、名は体を表すを地で行ってると言うか。
774名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:02:26 ID://mHiKjp0
面白いのかもしれないけど、絵柄が受け付けないのようー
775名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:03:26 ID:Dofeqzp60
>>774
読んでいったら結構慣れるもんだよ
それでも受け入れられない人もいるだろうけどね
776名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:05:06 ID:4LMf3n7W0
>>770
こち亀の次に長くやってたんじゃなかったっけ?
どんだけの間スルーしてたんだよ。
777名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:06:19 ID:CxEF4k19O
>>774
7部のスティールボールランが良いよ^^ 今やってる最中だし絵も見やすくなったよ^^
12巻まででてるよ^^
778名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:07:39 ID:ZQXCQeUdO
弟が買ってた単行本読んでたんだけど、弟が一人暮らしし始めてから読めなくなったw
キラって奴の家に猫の草が生えて、鉄塔に人が住んでる巻までしか読んでない。
今、とても全読みしたい。
結局、キラって発見されて、やっつけられたの?
779名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:08:36 ID:Dofeqzp60
>>778
その話はめちゃくちゃ面白いから結論知らずに読んだほうがいい
今すぐ漫画喫茶に行くんだ
780名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:09:05 ID:CxEF4k19O
>>778
ウイニーで取れるよ^^
781名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:09:11 ID:NnWr0ZiMO
どうでもいいけど2ちゃんねらの「ジョジョは知ってて当然」みたいな流れはどうかと思うよ
世間一般には知られてないんだし、今回のスレの伸びだって
一部の勢力の工作活動の賜物なんざゃないのかなって思ってしまう
782名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:10:43 ID:UoUJTidAO
俺33歳
中学高校の頃ジャンプで読んでたけど
いつの間にか途中でなくなった気が
なんとなくしか覚えてないな
783名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:10:49 ID:CxEF4k19O
>>778
それ多分42巻だから43〜46巻読めばOKだよ
784名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:11:40 ID:wlLHgcp80
2ちゃん内ではジョジョは共通語の世界です
コマンドーと同じ世界です
785名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:11:43 ID:FyPh7Ho40
>>781
俺がおかしいのかもしれないけどこの程度じゃ伸びた内に入らない気がする
しょこたんじゃあるまいし工作なんて有る訳無いだろww
786名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:12:47 ID:EN4JtVWL0
787名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:12:53 ID:4LMf3n7W0
>>781
19歳〜35歳ぐらいの男なら、知らない人は居ないぐらいじゃない?
なにしろ、ジャンプの黄金期の一角だし。
788名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:13:02 ID:0AHXhcdP0
どうでもいいとちっとも思ってないな貴様ァ
789名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:13:31 ID:tZDXvyK40
>>782
俺も49年生まれの33歳だ
790名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:15:07 ID:Va76tqqe0
>>734
リアルタイムで読めるから伝説になれなかったわけでww
791名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:15:34 ID:CxEF4k19O
1部 1〜5巻(全5巻)
2部 6〜12巻(全7巻)
3部 13〜28巻(全17巻)
4部 29〜46巻(全17巻)
5部 47〜63巻(全17巻)
6部 64〜81巻(全18巻)
7部(SBR) 1〜 (12巻まで発売中)
792名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:15:50 ID:Dofeqzp60
>>787
知らない奴は知らないと思うぞ
793名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:16:03 ID:c72K52OBO
ジョジョは絵が受け付けん。
観た事ない。
794名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:16:16 ID:f3e5B47W0
>>781
2チャン内ではジョジョは知ってて当然なんすよ。ネタの宝庫だから。
世間一般で知ってて当然と思う奴は誰もいないけどなw
795名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:17:27 ID:c72K52OBO
ジョジョの絵よく見れるな?
絵キモくね?
一回も見た事ない。
796名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:18:30 ID:Dofeqzp60
>>794
そんなことないだろ
ネタになりやすいバキやカイジだって知らない奴は知らないし
なんでも知ってて当然というのはおかしい
797名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:18:31 ID:CxEF4k19O
>>795
だまれキラ☆ピカオタ!
798名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:18:49 ID:PibjzP+A0
それはコーラを飲むとゲップするのと同じくらい当然の話だな
799名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:19:18 ID:4LMf3n7W0
正直、もうジョジョはやめて別のシリーズ描いて欲しい気がするな。
ジョジョ自体に色々な要素が取り込まれてるとはいえ、なんか作品の幅を狭めてる気がする。
途中から出会う人は、「うわ、長そうなシリーズだな」って言って敬遠して、どんどん読者が減っていきそうだし。
800名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:19:55 ID:1AlLNMZm0
ジョジョの絵が受け付けないってことは
北斗の拳とかブラックエンジェルズとかジョージ秋山も見れないってことか
801名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:21:18 ID:4LMf3n7W0
>>795
実際、内容もキモいよ。作者に聞いたら「それが目的ですから」みたいなこと言ってたし。
でも、キモいのって楽しくないか?
802名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:21:18 ID:CxEF4k19O
>>799
だからスティールボールランだぜw
新しい話だよ^^
俺の弟もスティールボールランから入ったよ^^
803名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:22:32 ID:ZQXCQeUdO
>>779
そうする、ありがとう

>>778
単行本で読みますw

>>780
何巻かまで!ありがとう

鉄塔に住んでる人がいるーー!て、すごく奇妙な印象を残したまんまだから続きが気になる
その後、久しぶりにジャンプで確認したら全然知らない話(ジャンケンしたがる男の子いたな)になってたしw
804名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:22:35 ID:Va76tqqe0
>>791
一番つまんねー6部が一番長いのか
805名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:22:59 ID:6P0sjmI30
絵がごちゃごちゃして台詞が無駄に読みづらくわかりづらいイメージ
806名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:23:40 ID:oR9Z0T7D0
荒木はもう一生ジョジョしか描きません的なこと言ってるからなー
807名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:23:46 ID:xsgq/K0K0
リアルでジョジョ推してるのはキモイのばっかしかいないな
808名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:23:46 ID:Va76tqqe0
>>802
結局ジョジョに戻る詐欺だけどな
809名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:24:18 ID:UoUJTidAO
>>789面白かった覚えはあるんだけどな
俺らの頃ジャンプは全盛だったよな
近いうちに漫喫行って読破してこよ
810名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:24:48 ID:CxEF4k19O
>>804
数え直したけど6部も全17巻かもw おれ計算苦手w

SBRも17巻ぐらいなのかも。 いま連載してるのは14巻辺りだって本スレで言ってたし
811名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:25:22 ID:f3e5B47W0
>>796
「知ってて当然」てのは、所謂世間一般より遥かに浸透度が高いのを承知してるという意味での、
言葉のアヤみたいなもんだ。まぁノリだな。

ちなみに俺はバキはよく知らんです。でも「ああここでは知ってて当然なんだろうな」とは思う。
812名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:26:41 ID:0AHXhcdP0
>>803
ジャンケン小僧のせいで一時期異様な読み合いのジャンケン勝負が流行った
813名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:27:17 ID:pXaYkXiw0
>>795
俺にもそう思っていた時期がありました。
しかし今はジョアゴ買うくらい好きになりました。
814名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:28:28 ID:CxEF4k19O
ぶっちゃけ俺も飛ばしてたなw 5部くらいからしかリアルタイムで読んでないやw
815名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:30:15 ID:Dofeqzp60
>>718
遅レスだけど

http://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=romancing2&rp=&m=m_file&file=1175443253016336.jpeg
これね
海外のイラストレーターやファッション雑誌のポーズを流用してる
はっきりいえばパクってるってことだなw
だから正確には「ジョジョ立ち」というのはおかしいんだよね
ジョジョオリジナルのものではないから
荒木もジョジョ立ちの話を振られて困ってんじゃないかね
816名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:31:36 ID:DZLiKjyr0
これ「花の慶次」でもやっちくれ

つか、カーズ最強!
817名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:35:23 ID:btvTz68X0
コレ見てみたい。

 73 :名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 19:25:16 ID:kN0dcYaNO
  実写ジョジョ俳優北村一輝も呼べばよかったのに
 Dioから吉良までなんでもいけます
818名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:35:51 ID:CxEF4k19O
スティールボールランの続きが読みたいい
荒木早く書け!
819名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:37:45 ID:ZQXCQeUdO
>>803
マチガイ
>>778→780
>>780→783

イギーはあまりファンには人気ないの?
死んだ巻を読んだ時、兄弟3人とも黙りこくって食がすすまなかった思い出が。
弟はその後、イギーそっくりの犬を飼ったw
820名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:38:26 ID:1AlLNMZm0
芸人じゃなくて現役の漫画家同士でジョジョを語ってもらいたい
821名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:40:40 ID:nJXEKqI30
バナナマンのJUNKポッドキャストで今回のこと話してたけど
設楽は全然詳しくないよ
822名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:40:51 ID:ylDbbDUoO
こせきこうじは決定
823名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:41:30 ID:Dofeqzp60
>>819
人気あると思うぞ
ジョジョの味方キャラで人気ないキャラってあまりいないような
イギーは前半の犬っぽいときと後半の人間っぽい時で人気が別れるかも
824名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:42:49 ID:WD/6Sdx2O
自分も昔は絵が苦手で読めなかったけど、
大学生になってから、家にあった文庫本を読み出したからハマった。

そういえば、俳優の谷原章介がペットのボストンテリアにイギーって名前をつけてた気がする。
825名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:43:25 ID:oR9Z0T7D0
イギーVSペットショップは全シリーズ通して屈指の名勝負
826名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:44:21 ID:UslBbbF00
827名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:48:32 ID:RJ5OU1sk0
突くか斬るかしかない銀の戦車の潔さを愛している
あれこそ漢のスタンドだ
828名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:51:16 ID:ZQXCQeUdO
>>823
あーそうか分かれるんだ。
人間っぽい方が個人的には好きだ。

>>825
その巻と砂漠で盲目の人と戦う巻と足跡が追っ掛けてくる巻の3冊しか残ってないからその戦い、飽きる程繰り返し読んでるw
829名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:52:25 ID:Jr+UXJcZ0
顔変わってから屁こかなくなったなイギー
830名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:53:37 ID:QZPFrXAe0
ID:ZQXCQeUdO

これが夏厨というやつか
831名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:54:19 ID:Cm2qF+8y0
自分の芸で食えよ乞食ども
832名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:55:17 ID:5SYebZkz0
鬼教官出るんなら絶対みるんだけどなー

あの人まだ元気なの?
833名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:55:33 ID:Va76tqqe0
イギーとポルナレフが好き
834名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:55:50 ID:ZQXCQeUdO
>>830
ごめん。
続き気になるから読んでみますね。
ノシ
835名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 02:57:33 ID:DIKwmJqSO
こういうのとかガンダム芸人よりこの前のブッチャーブラザーズみたいなのやって欲しい
836名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:09:57 ID:rwmfDmhxO
ラッキーマン芸人まだー?俺、呼ばれるの待ってるよ

837露伴は眠らない ◆OK.....Zoo :2007/07/28(土) 03:11:44 ID:XBufja410
ブッチャーブラザーズの子ども達は面白かった
838名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:13:28 ID:EA1xs4hk0
オインゴとボインゴは場合によっちゃ最強
839名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:17:00 ID:un0JGqexO
魔法先生ネギま!芸人に俺を出してくれ
840名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:21:27 ID:QnruL+xsO
>>363
シーザーの子孫の登場を待ちたい私
841名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:29:00 ID:1SRU0/nJ0
リアルタイムで3部の途中までしか読んでないなあ。
ネカフェに言って読み直すかな・・・・・
842名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:30:54 ID:OEGbbyY90
ブッチャーはすげー面白かったよ
ジョジョは余り期待しないで見たほうがいいかも
ガンダム芸人の回はつまらんかったからな
843名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:34:05 ID:un0JGqexO
蛍原・ブチャラティ
小沢・川尻なんとか
844名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:43:57 ID:0OFMvHMq0
ケンコバやネットで話題に入り込んでいるファンって
本当に好きなのか、軽くバカにして喜んでいるのか分からないな
ジョジョ好きなんて特に思うよ
845名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:56:06 ID:iaDg5pwV0
ドラゴンボールのフリーザ編とジョジョ3部が終わったあたりで
ジャンプを買うのをやめちゃったな
成人してから4部以降も読んではみたけど、スタンド能力の複雑化と焼きまわしに
イマイチのれなかった
846名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 03:57:18 ID:jYo2AwSp0
本物のディオ見たら仰天する人続出だろうな。
まさか北島○郎そっくりのルックスなんて・・
847名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:00:00 ID:+4PHcCQV0
そういえば承太郎の父親(ミュージシャン)ってまだ一度も出てきてないよね
848名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:10:57 ID:QP9LX4UtO
>>332
明け方に爆笑した
849名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:23:25 ID:wGUNKyz80
>>836

俺もその日のために、芸人養成所の門たたいてくるわ
850名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:23:38 ID:KH/8dqpnO
カーズって犬や花は愛でるが人は駄目なんだな。
851名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:25:00 ID:+78DWVGs0
>>838
オインゴとホルホースのタッグはおもろかったなぁ。何故かホルホース達を応援しながら読んでた記憶があるw
852名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:28:08 ID:+78DWVGs0
>>850
つか、いい人と思わせる演出じゃない?それのおかげで「勝てばよかろうなのだーー!!」がいきたしw
853名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:29:47 ID:03UKytjb0
>>851
変身するのがオインゴ。
ホルホースとタッグ組んだのはボインゴ。
854名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:33:43 ID:+78DWVGs0
>>853
そうだった。すまなんだ。
855名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 04:34:02 ID:f1O0UU76O
よかった、品川は出ないみたいだな。
856名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 05:40:51 ID:0UYYC+jx0
ジョジョもワンピースも面白くない。
857名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 05:51:36 ID:c6n0YOez0
>>844
やっぱネタとしてかな。
でもそれでマジにはまるかもしれないから許せ。
858名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 05:57:22 ID:KH/8dqpnO
そういえば土壇場で悪の親玉が醜い正体を表すな、ジョジョは。
859名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 05:57:50 ID:M296Zz0G0
ケンコバとバッファローは昔からネタにしてるぞ
860名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 06:19:43 ID:kd18oNR/0
バスタード芸人はまだか?
861名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 06:45:13 ID:nRDUFS/r0
JOJOのベストバウトってどれなの?
ポルナレフvsヴァニラアイス
条太郎vsDIO
あたりなの?
862名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 06:55:02 ID:6LK1c2Z9O
キン肉まんとかキャプテン翼はもうやったのか?
863名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 06:58:05 ID:WYlq5euB0
シーザーVSワムウ
864名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 06:59:01 ID:pN6DwQS80
ホオォォォリイィィン〜〜〜
865名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 07:09:43 ID:fNWIAdNNO

┃ ||┃ ||┃ ||
┣━ ┣━ ┣━ 
┃  ┃  ┃

  ┃ ||┃ ||┃ ||
  ┣━ ┣━ ┣━ 
  ┃  ┃  ┃

┃ ||┃ ||┃ ||
┣━ ┣━ ┣━ 
┃  ┃  ┃

  ┃ ||┃ ||┃ ||
  ┣━ ┣━ ┣━ 
  ┃  ┃  ┃

866名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 07:11:02 ID:fNWIAdNNO

━┓||━┓||━┓||
 ┃  ┃  ┃ 
━┛ ━┛ ━┛

  ━┓||━┓||━┓||
   ┃  ┃  ┃ 
  ━┛ ━┛ ━┛

━┓||━┓||━┓||
 ┃  ┃  ┃ 
━┛ ━┛ ━┛

  ━┓||━┓||━┓||
   ┃  ┃  ┃ 
  ━┛ ━┛ ━┛
867名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 07:13:56 ID:OHjy38Dp0
>>859
そうか、楽しみだ!
野爆なんか地上派で見れるのワクワクする
バッファケンコバ、バナナ野爆は2chでも高評価だしな
868名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 07:18:31 ID:ol9Yjbj6O
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
869名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 07:22:00 ID:dsXHd7NLO
オリラジと中川しょうこはいらない
870名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 07:28:18 ID:kCrEHWloO
関西じゃ見れないみたいだな。 出来れば俺がYOUTUBEにUPするから待っててくれ
871名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:05:27 ID:t0MkAbs00
4部の設定はノストラダムスの1999年。カーズが帰ってくると期待してた人は?
872名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:07:41 ID:RVIHRFEvO
あの世界にカーズなんか出てきたら台無し
あいつは考えることをやめてれば良い
873名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:08:05 ID:39DVs6yg0
竹若は知識すごそうだな
ブログジョジョのこといっぱいかいてあって意味わかんなかった
874名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:08:54 ID:gvNvU7S1O
重ちーのことも たまには思い出してあげてください
875名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:11:04 ID:Yt0DpB5T0
ジョジョってやっぱりクソ。すぐオカルトにはしって馬鹿みたいだし、
なんたら能力とか馬鹿みたい。戦闘になったらぺちゃぺちゃしゃべりまくって
しゃべってる時間のほうがたたかってる時間より長いし、台詞が馬鹿みたい。
876名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:11:37 ID:+meNV/7CO
俺が一番好きなスタンドはハーヴェストなのだが?
877名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:12:18 ID:99YEuE98O
878名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:18:46 ID:H9klHe4sO
ちょっとカメユー行ってくるわ
879名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:19:35 ID:39DVs6yg0
>>877
まじっすか、ショックです
880名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:26:51 ID:PG2XSVbZ0
鬼教官がサヨのソースって?
881名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:27:08 ID:ylDbbDUoO
オカルトの要素なんて別にありふれていて、大多数の
漫画に見いだされるだろうが。台詞も戦闘シーンの尺にピッタリだ。
単に受け付けないだけの読者っているな。適当な理由つけて。自由だが。
882名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:32:03 ID:8Nfc+fr1O
トニオさんトコで飯食いたい
883名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:34:38 ID:2Bk3UjF4O
>332
面白い
884名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:38:29 ID:uGrDU8jv0
>>332で新たなジョジョが誕生していた
885名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:40:50 ID:uGrDU8jv0
>>871
知人はいまだにカーズがそろそろ帰ってくるはずだと会う度に言っている
886名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:43:29 ID:7TaL1ksgO
こち亀の記念本か何かで荒木が描いた両津には噴いた
887名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 08:47:18 ID:wjsUUmM30
4部読んで、「新興住宅地」には住まないと誓いました。
888名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:09:56 ID:1eNApp0jO
やっぱり番組終了の時間が近づいてきて、蛍原が締めに入りだしたら
バイツァダスト!
っつってオープニングからまた始まる、みたいな展開なのかね?
889名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:13:00 ID:WMm68cJe0
オチがグダグダになってVTRがどんどん早送りになって・・・・・・

オープニングに宮迫っぽい人と蛍原っぽい人が出てきてEND
890名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:25:45 ID:bUiQdzjUO
ジョージはJOJOにならないのにって思った事はおぼえてる。
どこだったかは忘れた。
891名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:33:39 ID:uBwH5YjfO
>>737
まだ読んでねぇ奴沢山いるのにネタばらししてんじゃねーよ氏ね
892名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:36:19 ID:lktw8xfQ0
>>890
アルファベットの国のあだ名はかなり無理やりだよ。
マーガレットでもマリーと呼んだり。
893名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:43:29 ID:uBwH5YjfO
>>870
あんがと!
894名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:44:18 ID:uBwH5YjfO
>>875
それはお前が馬鹿だから解らんのだ
895名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:44:24 ID:v+cflR2+O
品川品川品川品川品川!!
896名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:45:36 ID:rwmfDmhxO
しずちゃんがガチなの意外と知られてないんだよな。

897名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:50:01 ID:U3TRxqFa0
ケンコバと野爆とバッファローみたいなメンツでジョジョをいじくりまわすなんてすごい贅沢だな
898:2007/07/28(土) 09:52:13 ID:+q4QpL+BO
せん
899せん:2007/07/28(土) 09:53:50 ID:+q4QpL+BO
900:2007/07/28(土) 09:55:09 ID:+q4QpL+BO
901名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:56:04 ID:wjsUUmM30
日前
902名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:59:42 ID:1JIWffHDO
>>861
ジョナサン
903名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:01:01 ID:L6zxGIYO0
プッチVSジョリーン他
6章は最後だけ面白かった
904名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:04:03 ID:Yt0DpB5T0
ジョリーンとか馬鹿みたいだよね、いいかげんJOつけるのやめれ。
905名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:05:12 ID:lktw8xfQ0
900〜1000を吹っ飛ばした!
906名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:06:34 ID:wmUA8nd80
露伴先生とジャンケン小僧が最高のバトルだろ
907名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:07:02 ID:kjb8iNQc0
品川が居ないのを見て安心した
908名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:08:58 ID:WD/6Sdx2O
自分も安心した。
品川は永久に出なくていい。
909名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:10:41 ID:3G20ey9W0
>>904
ジョリーンの息子で空条ジョリ男を期待してる俺って一体?
910名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:16:08 ID:uBwH5YjfO
>>904
お前それはねぇだろ…ジョジョだぞ
911名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:19:03 ID:OEkfwFhyO
品川出ないなら見よっと!
912名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:20:53 ID:L6zxGIYO0
名前のこと言い出したら4章なんてかなり無理がある
ジョウスケなのに助をジョと読んでジョジョて
913名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:21:45 ID:gDL+lA23O
品川さんはいい人だよ!
914名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:23:14 ID:Egc06a/tO
>>912 つ、釣りだよね?(´・д・`)
915名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:26:43 ID:M9toBRZqO
福本芸人
・伊集院
・中川翔子
・ブァッファロー吾郎竹若
・萩原聖人
・二階堂姉妹


内容・ざわざわしながらトーク。しゃべりを噛んだりしたら血液を抜き取る。
916名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:29:02 ID:/gdFbjjEO
あ、品川でないんだ。じゃあ面白そう。
917名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:32:04 ID:9VNLEjaI0
>>915
二階堂姉妹なんて地上波で見たことないが。
918名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:32:07 ID:XUA8AcCEO
品川は2ちゃんとかチェックしてそうだ
919名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:40:20 ID:2Bk3UjF4O
品川が出ないのがいい。
920名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:41:56 ID:gaNz17xBO
誕生日なんだがww
921名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:43:19 ID:JxTaaAr5O
大統領夫人は女の子が好き
922名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 10:49:12 ID:ycE9HRXcO
実況とぶかな
923名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:16:35 ID:4mSqaXOrO
七部
男の世界→女の世界→氷の世界(今ここ)
924名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:20:19 ID:0yC0tU6vO
>>897
吉本ヲタみたいなゴミが
925名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:20:20 ID:KqkLzaGwO
3部までしか読んだことないや
このスレ読んでると4部が1番面白いみたいだね
926名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:24:16 ID:pOcihHE40
4部の設定は、明らかに「ツイン・ピークス」からの影響だよね
927名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:26:13 ID:0q5VvPrh0
5部の最後の方はうんこ
928名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:27:36 ID:H302VYWr0
京極さんが故郷の鮎食べて泣いてるシーンが一番好き
929名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:40:57 ID:5k79S06/0
>>24
つい最近まであったぞ
930名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:41:39 ID:A359e5yZ0
ジョ所そんなに人気ないだろ
自分みたことないし「
931名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:43:56 ID:pmxrG/Ao0
だからシビれる、あこがれるゥー!
932名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:45:36 ID:/2Px4nieO
荒木は波紋と石仮面のどっちで若さを保ってるの?
933名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:49:35 ID:FoIm+j3F0
品川ならポルナレフの真似して便器を舐めるくらい朝飯前に違いない
934名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:50:14 ID:YnGBp+bj0
ほかのジャンプの漫画は肉体派だったけど
JOJO3部だけは唯一知性で相手を追い詰めてた

チェスのこまとその攻防に似てたのがよかった。
それぞれの駒がお互いをカバーしながら動いて相手を追い詰め
最後にチェックメイト

友情なんて口に出さなくても
そんなのあるのは当たり前みたいな雰囲気も。
935名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:52:21 ID:uBwH5YjfO
>>930
自分基準かよw
936 :2007/07/28(土) 11:54:11 ID:B5Iyf+bf0
おそらく俺と同じ世代(24歳)は4部とぬーべー世代だろうな
937::::2007/07/28(土) 11:58:13 ID:+msOtgY10
ジョジョなんかよりドラゴンボールやってくれよ
938名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:59:42 ID:5k79S06/0
>>937
一般すぎるのはアメトーク的にダメじゃないか?ジョジョもガンダムも所詮マニアのものだから
939名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:02:22 ID:d3DKFM2xO
>>915
普通に麻雀芸人でやればいい。まぁ萩原圧勝だがな
940名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:02:51 ID:P5EpQC4gO
これ、コスプレしたり背景もジョジョっぽいセット作ったりして
本格的にやってくれるといいんだけど
中途半端なのが一番萎えそう
941名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:03:43 ID:uBwH5YjfO
あーやっぱり吉良vs承太郎&康一君がいい!
942名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:05:08 ID:xFFCrfxS0
第5部がハリウッド映画化するらしいよ
イタリアで8月中旬から撮影開始だって
943名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:21:57 ID:M9toBRZqO
>>937
ドラゴンボール芸人
・えなり
・ウェンツ
・若槻千夏
・中川翔子
・オリラジ中田
・南キャンしずちゃん
SPゲスト・野沢雅子、若本規夫

内容・仙豆を食べながらトーク。
みんなで絶叫「クリリンのことかー!」
桃白白のベロはどんだけ強いか、検証。


どうしても作品自体がまだ新らしいからね。年齢層が若いな。
944名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:23:52 ID:6AVSblCt0
しょこたんは2chで人気あるからジョジョに興味持ったんじゃないだろうか。
945名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:25:45 ID:Yt0DpB5T0
バカ、ドラオンボールは普通すぎてネタになるかよ。
わかってねえ、なんにもわかってねえ。
946名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:31:26 ID:6TVQRMNS0
アメトークで語られるのがジョジョ立ちで終わるなら
ジョジョヲタとは言えないな。
けど、品川がいなくて良かったよ。なんの思い入れもなく、
詰め込んだ知識を披露して悦に入ってるだけなんだから。
マニアックなネタを言い合えばヲタだと思ってんのか?
947名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:32:28 ID:U9a8oYN90
>>937
そのうちやるんじゃないの?
948名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:33:08 ID:lktw8xfQ0
意外とありそうなのは

アストロ超人野球団芸人

キャプテン翼芸人

などスポーツ漫画で無茶なやつ。
漫画のシーンを再現してネタにしやすい。
949名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:33:19 ID:U9a8oYN90
>>940
コスプレはしらないけどセット100万だって
950名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:39:36 ID:fQr1cVmSO
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

無駄無駄無駄無駄無駄

オラオラオラオラオラ

プギャー
951名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:40:59 ID:2UeeX6qT0
ワラタ
952名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:50:47 ID:lgK1LpQnO
関西やらないのか?
徳島では放送するっぽいんだが。
953名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:54:03 ID:WD/6Sdx2O
>>932
おそらく波紋
954名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:54:39 ID:UI/0IFDmO
震えるぞハート
燃え尽きるほどヒート!!
955名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:55:28 ID:TvWxkIBkO
最近テレ朝もつまんないな。調子に乗ってヘンテコな企画ばっか。しかもいちも同じような顔ぶれの糞芸人。
テレ朝よ、正直飽きたよ。
もうねテレビ自体オワットル
956名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 12:55:49 ID:cdWM8lfS0
フリーゲーム

ディアボロの大冒険
http://kmqsoft.blog88.fc2.com/
957名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:01:42 ID:U9a8oYN90
やばくとケンコバとバッファと設楽ってすごいじゃん
2ch受けのいい芸人地上派でこんなそろってる
958名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:06:39 ID:CxEF4k19O
ジョジョもいいけどちゃんとスティールボールランも読んでるかあ?
もう連載終わった昔の漫画と勘違いしてる人多いだろ?
959名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:09:56 ID:wEDcWHG7O
さすがに「ウェカピポ」にはがっかりした
S.Oは好きなんだけどさ…
960名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:14:03 ID:X2M877i1O
ケンコバはいちいち俺のハートを揺さぶるな。
961名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:14:47 ID:MQFgG4Xm0
品川はなんかやらかしたの?
962名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:19:49 ID:uBwH5YjfO
>>958
これから読むからさ
もういいだろ?
963名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:21:47 ID:CxEF4k19O
>>962
やっぱ読んでないんじゃんw
964名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:22:17 ID:M3MLeh7VO
>>906

俺もそう思う
965名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:25:56 ID:v5AgLUllO
シーーーーーザーーーーーーーーーー!!!!
966名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:26:09 ID:n2qA0Yr50
プロシュート&ペッシVSブチャラティ

にシビれないやつは漢じゃないぜッ!
967名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:27:48 ID:EmjhvbC/0
さすがケンコバ!
一般ウケしなかろうが気にしないッッ!

そこにしびれる、憧れるぅぅぅ!
968名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:27:55 ID:JEh6xSO2O
SBRしか読んでないんだが、ちゃんと触れてくれるかな
969名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:28:44 ID:EmjhvbC/0
たぶんメインは二部と三部じゃねえ?

970名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:29:55 ID:g3Jwqy0b0
3部と4部が中心になりそう
しかしこれ微妙な空気にならなきゃいいが
ガンダム芸人ですら外してた感があったからな
971名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:29:58 ID:9ZF7EdwIO
>>966だよな。
972名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:30:58 ID:1eNApp0jO
別にオタクネタ大会じゃねーから笑いに昇華してくれればいいよ
だから品川さんも出て構わないよな?
973名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:32:31 ID:CxEF4k19O
>>968
多分触れてくれん;;
このスレでも触れてくれんもん;;
974名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:36:08 ID:AQ3jM4RiO
見てぇぇぇぇぇ!
975名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:39:30 ID:izLYK8XjO
マ・・・マスタ〜ベ・・・ション
976名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:41:13 ID:94X7VSZCO
なーるほど…
977名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:44:56 ID:lktw8xfQ0
>>972
アメトーークの予告編で、
ジャイロを含む1部〜7部までのJOJOの絵とフルネームを並べて、
ケンコバが「この中でJOJOは誰でしょう!」ってフリをしてたから、
SBRもちゃんとやってくれるよ。

978名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:53:30 ID:U9a8oYN90
>>972
うん
979名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 13:56:06 ID:LkYHCM7W0
ドラゴンボール芸人をすると高確率で品川さんが出るのでいやです
980名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:05:11 ID:4Y7WkoI+0
>>977
でも7部だけ「ジョニィ・ジョースター」じゃなくて「スティールボールラン」って表記してあったぞ
ジョニィ涙目ww
981名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:07:04 ID:PxGk8SOp0
ジョジョの世間的な認知度ってどうなんだ?
前ガンダムやってたけどアレには全然及ばないんじゃないの?
982名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:07:28 ID:Yt0DpB5T0
毎回あんな血を出してるのに一週間で完治するのは異常だ。
出血多量で死んでてもおかしくないぞ。
983名無しさん@恐縮です :2007/07/28(土) 14:10:32 ID:2KGrPiKC0
>>982

この作品はフィクションです。
984名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:12:23 ID:hd7ViThIO
数字が良いかもしれんがアメトーークはしばらく漫画から離れた方がいい。

このスレ見てよく分かった
985名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:13:37 ID:V2uPyw3V0
誰か鉄球持参希望
986名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:16:38 ID:z/lY/J2sO
ジョウタロウ対ダービー兄と弟のオチには感動したなぁ
987名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:20:27 ID:z/lY/J2sO
>>941
最高だね

ジョウタロウの『ん?意外と固い奴だな』
とかジョウタロウが過去の経験から康一にアドバイスするけど真剣に聞かないとことか
988名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:21:14 ID:lktw8xfQ0
>>986
ダービー弟とのオチは特に秀逸だったな。
後で読み直すと実はジョセフ演技のが秀逸だとわかる。
989名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:22:37 ID:BrUhacfi0
ジョジョヲタっているんだよな...
俺は絵からして読まなかったんだけど
読んでる奴は面白い面白いって言うんだよな
990名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:30:18 ID:SZUSe59o0
結局、スタンド使いの能力を引き出す石の矢は何のために存在していたん?
石仮面は、二部のカーズさん達のエサ=吸血鬼にするためのアイテムだったみたいだけど。

チラ裏だけど、三部とジョリーンのやつが好きだったな。
ジョバーナ編に出てくるキャラは好きだったけど、ジャンプのせいで終わりが中途半端だった印象。
991名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:30:18 ID:z/lY/J2sO
>>989
ジョジョの面白さはそこにあるんだよね 俺にとって
何か不思議な事が起きてそれについてあれこれ考えて、そのオチが判明しておぉすげーよ これ考えたやつっ て感じで

五部以降はそれがまったくない、無理なこじつけばっかりでオチに納得できないものばかり
傷もすぐ治るし

三部のポルナレフが足削られたりイギーが足切断してまでペットショップから逃れたり それだけでかなりの緊張感があった
992名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:31:40 ID:W41BTYR00
>>989
絵で…つうのはもうしょうがないねww 俺だってキン肉マンの救い用のない下手っぷりと、せいんと星矢の
あの目の位置のおかしさっぷりがどうにも許せなくて飛ばしてたw 両作品とも出来はジョジョの足下にも及ばんし
993名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:32:54 ID:mArgdzg60
DIOのカッコ良さを熱く語りたかったけど
1000間近だからやめた
994名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:33:27 ID:SZUSe59o0
>>991
イギーの顔が途中からかわいく?なって
犬なのに思考が入ったのがマイナスだったね。
犬なんだから本能のみで動いて欲しかったんだが。。。

でも三部はよく出来てた。
995名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:35:28 ID:5/dxz//GO
1000なら品川さんがマニアぶって登場
996名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:38:51 ID:uBwH5YjfO
>>987
康一くんが最も成長した回だったからね
997名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:45:33 ID:hd7ViThIO
おまえら漫画板でやれ
998名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:46:09 ID:CFgatYo00
BT派→1・2部が好き。例外で3部のダービー兄も好き
バオー派→3部以降が好き

もう定説
999名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:47:29 ID:jlIPtt/MO
>>1000なら海老原と付き合える
1000名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 14:47:51 ID:hd7ViThIO
おまえら漫画板でやれ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |