【映画】 ベネチア国際映画祭で三池崇史監督の「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」がコンペ出品 [07/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幕張劇場だよりφ ★
三池崇史作品がコンペ入り 8月開幕のベネチア映画祭
 
第64回ベネチア国際映画祭の事務局は26日、金獅子賞など主要賞の対象となる
コンペティション部門に、三池崇史監督の「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」が出品
されると発表した。

コンペ部門以外では、斬新な作品を紹介するオリゾンティ部門に青山真治監督の
「サッド ヴァケイション」が出品。北野武監督の「監督・ばんざい!」も特別招待作品
として上映される。

同映画祭は世界3大映画祭の1つで、今年75周年を迎える。8月29日に開幕、主要
各賞は9月8日に発表される。今回の審査員長は中国の映画監督、張芸謀氏。

「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」は、埋蔵金をめぐって対立するギャングらが駆け引きや
裏切りを交錯させて戦うストーリー。伊藤英明が主演し、9月15日から全国で公開される。

過去のベネチア国際映画祭では、黒沢明監督の「羅生門」や北野監督の「HANA−BI」が
最高賞の金獅子賞を受賞している。

■サンケイスポーツ
http://www.sanspo.com/sokuho/070726/sokuho069.html

■関連スレ
【芸能/映画】ベネチア国際映画祭で北野武監督の「監督・ばんざい!」が特別招待作品として上映
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185410121/
2名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:14:23 ID:HtLTjAWC0
22
3名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:14:54 ID:lwZXtNYg0
タランティーノがチョイ役で出るやつ?これ観たかったんだよ。
4名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:14:58 ID:HtLTjAWC0
222
5名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:15:06 ID:qQ/fF7Au0
へー
6名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:16:06 ID:5gNgcVsp0
当然棺桶からガトリングガンだよな?
7名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:16:28 ID:uK5NUMud0
予告劇場で観たが・・・・これが邦画の現状かと思うと情けない
8名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 22:16:36 ID:R/GE8iyJO
絶対見ますん
9名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:19:37 ID:yv8A0hT20
これって、国際映画祭で賞を競うような作品なのだろうか。
日本ソバをオリーブオイルで炒めて、トマトソースで和えたような映画だよね。
10名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:23:57 ID:6oUzVG5a0
ヤッターマン出せよ
11名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:29:16 ID:XjsJqtI70
予告見たけどひょっとして全編英語なの?



マンドクセ
12名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:31:24 ID:WGF4II6KO
ジャンゴ、って自分の実家の方じゃ、「いなかもん」って意味なんだけど、どうだろう。
13名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:36:57 ID:QGZcHVwe0
大体がだな…三池の映画でまともに見る価値があるもんて、一本でもあんのか??
粗製濫造しすぎだろこいつ。。
142ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2007/07/26(木) 23:38:35 ID:TaEB1tfJ0
ジャンゴってどういう意味?
あの棺を引きずってるジャンゴの事かな?

スシ、ゲイシャ、スキヤキと付くとなんか安っぽく感じるなあ
15名無しさん@恐縮です:2007/07/26(木) 23:39:28 ID:X1IImyvJ0
カンヌとかベネチアって、なんか三流映画祭って感じがする。
なんでかなぁ?
16aho:2007/07/27(金) 00:35:28 ID:hatmCuSt0
ジャンゴ・ラインハルト
17名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 00:45:20 ID:x5cHvKrcO
これ始めから狙ってたから全編英語にしたんだよな

それに、キノコうぜー
18名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 00:47:01 ID:twZoYO0v0

「オーディション」の終盤10分は永遠のトラウマ。未だに悪夢に出てくる。

海外に住んでるときに、珍しく日本映画が上映されるからってこれを
現地の友達と見に行って非常に気まずい思いを。

海外だとホントに人気がある、カルト的な。知名度は凄いと思う、特殊な層にはw
19名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 01:28:05 ID:6mZlzm350
ジャンゴよりクローズのが面白そうだけどな
20名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 02:34:33 ID:t6xoyYA60
>>15
ヒント:ビート
21名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 03:12:41 ID:wPNI53eE0
三池スレは伸びないってのが定説。
22名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 06:02:21 ID:oUDoO09T0
マカロニウエスタンに日本として対抗するなら、UDONウエスタンじゃないのか?
あるいはそうめんウエスタンとか
23名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 12:53:29 ID:Wnsx0OFw0
全然レスついてない。

>>14 全くその通り。
これも特に賞なんか意識して作ってないだろう。
でもそろそろ囲い込みをやっておきたい映画祭側がもしかしたら
その辺を配慮して思い切って何らかの賞を与えるかも。
でも丁寧に作れば上手く作れる人かっていうと、そこらもちょっと疑問なんだよね。
24名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 14:01:51 ID:lodf0qkwO
林喜一郎。横浜の中央図書館にマインドコントロールの機械につながれている人がいる。その人の周りの人達の様子が不自然。つながれている人の所から電波が広がっている
25名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 15:50:22 ID:0iJo2cgz0
三池は一回ぐらいデカい賞もらってもいい。
26名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 16:00:19 ID:TC92JBJ20
「美少年」はカンヌ狙いな気がするが。
27名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 16:02:20 ID:jt7BmOTo0
この監督、極端なことやって脚光浴びるしか芸ないから
28名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 17:58:26 ID:2sqnZxXq0
日本映画のくせに全編英語。
ここはまだ許せるけど、役者がほとんど日本人なのに英語ってのが嫌だ。
29名無しさん@恐縮です:2007/07/27(金) 18:13:06 ID:K6+sBSMcO
三池のは所詮内輪受け映画だからなあ
30在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2007/07/27(金) 18:14:44 ID:zrS9B2By0
三池はデッドオアライブを連れ(外人)と二人で見た。

『なんかタルイ映画だなぁ・・・』って、二人で
それでも最後まで見て、最後で爆笑した

それ以来、彼女はビジターQ、オーディション、カタクリ家と
ハマっていきました

この映画も待ちきれない様子です
31名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 11:57:51 ID:0lbv9J1uO
やっぱり三池は外人受けがいいのかwww
32名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 18:50:40 ID:7pSnvgCI0
日本語吹き替え版は是非関西弁で。たのむぞ三毛
33名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 18:57:34 ID:nQCI93lpO
ジャンゴ?田原俊彦?
34名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 18:57:54 ID:q4HKldN3O
役者気取りの石橋出てるからムカつく。
35名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 19:29:30 ID:uBmcpeEE0
イシバシはハリウッドスターだろ?
36名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 19:33:08 ID:YpWoR2gc0
>>22
昔、鍋焼きウェスタンって言葉があった
37名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 21:08:53 ID:qZIJzNj50
マカロニ・ウエスタンはイタリア語だろ?

ならスキヤキ・ウエスタンは日本語でやるべき。
38名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 21:13:51 ID:B8IdKpZ/0
なんでこのおっさんは捕まらんのだ。
39名無しさん@恐縮です:2007/07/30(月) 23:29:04 ID:NBqEk1eB0
『鬼が来た!』の監督の新作も参加するんだって。

三池もタケシもかすむ悪寒・・・
40名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 06:14:40 ID:z7d57DFd0
疫病神バカアキが出てる時点で大コケ決定
41名無しさん@恐縮です:2007/08/02(木) 17:13:17 ID:d/bOQOpe0
三池の映画で評価できたのは牛頭だけだった
あとはゴミばっか
42名無しさん@恐縮です
やっぱり、三池スレは伸びなかったのでした。