プロ野球12球団オーナー八つ当たり、「メジャー報道自粛して」 「日本球界盛り上げて」NHKに申入れ方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 プロ野球のオーナー会議が18日、都内のホテルで行われ、NHKに対し、中継を含めた大リーグ報道の
自粛を求める異例の申し入れをする方針を固めた。議長を務める日本ハム大社啓二オーナーは
会議後の会見で「大リーグ報道が多すぎはしないかという意見が出た。NHKにどうしろ、というのではなく、
日本球界を盛り上げてくださいということ」と説明した。具体的にどのような申し入れをするかについて、
今後は実行委員会で検討していく。

 NHKの大リーグ報道については、1月のオーナー会議でソフトバンク孫オーナーが「非常に偏りがある」
と問題視する発言をしていた。お願い…というより強い姿勢を強調するオーナーもいた。オリックス宮内
オーナーは「もっと強く言うべきと申し上げた。日本のプロ野球は苦労して選手を育ててきたのに、
メジャー数名の選手ばかりを取り上げるのは極めて異常で不愉快だ。公共放送なんだから。
イチローはうちから出た選手だけど、1打席目から流しっ放しはいかがなものか。
ニュース性はあるのか」と厳しく指摘していた。

 根来コミッショナー代行は「各オーナーは人気選手の流出を含め危機感を持っておられる。
その一環として出た話でしょう」。長谷川コミッショナー事務局長も「報道を減らしてではなく、
日本球界も大切にしてくれということです」と各オーナーの本心を代弁するように説明。
どうも八つ当たりのような印象は否めない。

[2007年7月19日9時34分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20070719-229305.html
2名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:52:46 ID:4aZdmHiS0
ワロス
3名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:53:46 ID:CxLSx2ju0
宮内は本当に見苦しい
4名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:53:48 ID:YJinAlf40
サッカーの代表のユニホームの色が国旗とは関係ないのはイタリアと日本だけ
これ豆知識な
5名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:53:52 ID:TrKJUBOF0
これはワロタw
6名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:54:05 ID:ubBwx8LF0
これは酷いw
7名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:54:13 ID:wXk+afTQO
まあ確かにNHKのメジャー報道は異常
8名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:54:25 ID:zZhwhI390
むしろ野球自体の報道量が多すぎる。名前も知らないパリーグ選手の
特集を地上波でやるなよw
9名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:54:32 ID:K+RJ2KlH0
ひでぇw
10名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:54:52 ID:fwstZxyjO
現状つまんないプロ野球なんて盛り上げようがないだろ
11名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:06 ID:7H5f2SoX0
そっちが話題を提供しないくせに何を言ってるんだか
12名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:08 ID:JLWS13eZ0
これは醜いw
13名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:10 ID:CrlsxwzJ0
wwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:17 ID:+zzAisGG0
別に酷くは無い
15名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:17 ID:tgEbQa+i0
【芸スポ速報+】 【野球】選手のMLB流出でNHKへの不満と放送内容の改善を望む意見 プロ野球オーナー会議★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184810441/l50
16名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:24 ID:loMEQf390
これと一緒じゃねーの?
【野球】選手のMLB流出でNHKへの不満と放送内容の改善を望む意見 プロ野球オーナー会議★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184810441/
17名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:49 ID:1Rlf9MTk0
必死でメジャー流出とめようともしなかったくせに
18名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:50 ID:or4FUMeR0
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ
19名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:55:55 ID:hv92COasO
じゃあ台湾リーグを取り挙げるか
20名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:56:05 ID:u5aKBsrT0
はぁ???????

もっと公平に国内野球の選手を取り扱えとな???

国営放送は野球の普及の為に存在してるんですか??????
21名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:56:13 ID:V+RnfuPS0
そりゃイチロー無安打でもニュースになっちゃうんだから異常といえば異常
22名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:56:15 ID:CHTUUlgb0
ていうかこれ以上マスコミが日本野球贔屓するにはどうすれば良いのか具体的な方法を教えてくれ
今で最大級だろ
23名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:56:33 ID:fGxNo9pL0
プロ野球プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
24名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:56:45 ID:T6/gB03I0
wwwwww
25名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:56:45 ID:nkDHkGuy0
やきう報道ばかりでうんざりなので、もうやめようぜ。
26名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:57:00 ID:m34WKj6F0
いまだに試合のネット配信すらしていない球団のオーナーが
何を言う。
27名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:57:12 ID:nRm00dEcO
このせいで、野球が他のスポーツより扱われる時間が減ったらおもしろい
28名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:57:18 ID:MvsPbyDsO
時間帯全然違うのに
29名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:57:33 ID:PeTRiuk/0
NHKはこうと決めると全力投球だな
ワールドカップ全試合放送とかMLB200試合以上放送とか一日丸ごと韓国特集とか
30名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:57:40 ID:rlQLAZae0
> オリックス宮内オーナーは
> 「もっと強く言うべきと申し上げた。日本のプロ野球は苦労して選手を育ててきたのに、

おいおい、自社の宣伝やってるだけだろ。野球関係者の脳ミソってどうなってんの?
31名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:57:54 ID:CrlsxwzJ0
>本球界を盛り上げてくださいということ」と説明した。

wwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:57:59 ID:PFOXcT7kO
見る人が多いから成り立つんだろうがw
自分達が儲けることしか考えてないな

そんな考え方だから人気が出ないんだよ
33名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:08 ID:Feago78G0
企業努力が足りないせい。
34名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:09 ID:jcfRH5cJ0
やきう終わったな
他のスポーツに比べてどんだけ報道されてっと思ってんだよ
それでも結果がついてこないんだからもう駄目だよ、そりゃジャニーズにも手出さざるを得ない
35名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:16 ID:HpypZa2I0
もう自分達で認めたのかw
末期中の末期だなw
36名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:24 ID:nu3ivIro0
なんて言うか、カワイソス
37名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:32 ID:1ZACtKkdO
あれだけ毎日宣伝してもらってまだ足りないとか
もう氏ねよ
38名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:37 ID:chqV/Y760
まぁ確かにやりすぎって気はする
39名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:43 ID:PeTRiuk/0
>>34
言うほど報道されてないから
40名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:59:09 ID:OtHdED5n0
人気ないんだから仕方ないでしょ
41名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:59:14 ID:Li4zjdoq0
MLBの枠が減ったからといって、
じゃあプロ野球見ようかなんてことには絶対ならない。
42名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:59:39 ID:HpypZa2I0
企業の宣伝目的でやってるのに
国に助けてっておかしいよね
まともな税金納めてる企業はどうなるんだよ?
43名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:58:55 ID:BqWoyODJ0
はいはい、他人のせい他人のせい。

<丶`∀´><ニダニダ。
44名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:59:47 ID:IoiadoGn0
>>33
お前ばかだな
45名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:59:52 ID:zcU/GrFR0
メジャー報道を自粛したところで野球報道の総量が減るだけで
日本球界への興味なんてとうに減衰してると思うんだけど。
46名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:59:54 ID:k6nCo2l30
>>8
名前も知らない選手ばっかり出るオールスターも、放送必要ないと思うが。
47名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 17:59:56 ID:TgvGKt7e0
地蔵の首に紐つけてでも引っ張り出してから言え。
48名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:03 ID:9twfE95UO
北朝鮮のような洗脳報道してるのに、まだ足りないのかwww
49名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:06 ID:kw5HiPJh0
おれもうんざりだわ大リーグ報道
50名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:11 ID:TD71Spkg0
老害達の方向性は常に間違ってるよな
51名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:21 ID:/Xduq4lR0
サッカーも4ヶ月くらい前にNHK「だけ」に苦情言ってたよな。
結局やきうもサッカーもNHKだのみなのかw

それと、日本のやきうは見ててうるさい。
とりあえず鳴り物使った応援止めれ。
52名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:21 ID:StXuN0k70
ホワイトソックス−デビルレイズみたいな地味すぎるカードはさすがにスカパーにまかせとけという気はする
53名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:26 ID:JF7o/diW0
プロ野球のニュースをトップで伝えてた時代でもファームの試合結果なんて
詳細に報道してなかっただろ。

力が劣る方に割く時間が減るのは当然じゃね?
54名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:54 ID:pd9x1KTeO
なんかワガママな子供みたいだなw
NHKに八つ当たるとはwww
55名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:58 ID:gl/VAm8IO
プロ野球の裏番組でMLBやってるわけでもないのに何言ってんだか
56名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:00:59 ID:MEtt+e1Y0
>>32
見る人多くないだろ 視聴率ものすごく悪いんだけど
57名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:01:01 ID:+NjcOkjvO
イチローや松井や松坂にも活躍するなと言ってやれよwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:01:05 ID:IYHeGrCW0
MLBだけじゃなくてNBAもNFLももっととりあげて
というんならわからんでもない
59名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:01:08 ID:PeTRiuk/0
>>51
全国に放送が届く局だからなー
60名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:01:52 ID:eSuZ//A30
これは酷い
61名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:01:56 ID:/KhTdNjt0
清原をクビにしろ。
62名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:19 ID:00FSBq8V0
これはひどいwww
63名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:19 ID:9twfE95UO
なんでNHKが企業の宣伝しなきゃいけないんだよwww
くたばれピロやきうwww
64名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:23 ID:h7J22jUr0
>メジャー数名の選手ばかりを取り上げるのは極めて異常で不愉快だ。公共放送なんだから。

>日本球界を盛り上げてくださいということ」と説明した。

公共放送はプロ野球の為にあるんじゃないんだよw
異常で不愉快だw
65名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:25 ID:KDlun/QP0
あんだけ野球偏向報道しているNHKにさらなる要求とは
プロ野球とは何様だ
66名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:28 ID:gPcOmBuE0
やきう(笑)
67名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:28 ID:TtUqAts3O
>>4
アメリカは?
68名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:39 ID:XFWuBdZV0
メジャーの中継は見てて気持ちいい。
日本の変なラッパと太鼓でうるさい応援と、
犬みたいにキャンキャンうるさいアナをなんとかしろ
69名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:47 ID:HpypZa2I0
>>51
NHKが一番金もってるからな
ただでさえ不祥事だらけで信用ないのに
せっかく集めた視聴料アメリカや韓国に投資してるんじゃ
サッカーも野球も文句も言いたくはなるだろうけどねw
野球は企業の私物だから何とも言えないけど
70名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:48 ID:+nDCg2VX0
あほか。プロ野球とメジャーとハンカチハニカミ以外何も報道してねーだろw
71名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:54 ID:xafSH6z90
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
72名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:55 ID:V2P/vunu0
視聴率の悪さをWiiのせいにしている
テレビ局もあるからな
73名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:02:59 ID:Bkfp1g300
俺もメジャーの日本選手の成績を逐一ニュースにするのはどうかと思うわ
74名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:05 ID:oyGNQzUS0
スポーツニュース

まずはメジャー

つぎにプロ野球

そしてハンカチ王子


以上、スポーツニュースでした!
75名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:11 ID:TFFuzFnuO
もっともっと批判をしてあげて
76名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:13 ID:qA9Idmen0
やり方がヤクザだな
77名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:17 ID:QBDY/B1l0
またウザイ煽りが始まるのか・・・▄█▀█●
78名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:35 ID:AImrK6Xx0
野球ってチケット高い
映画くらいにしてくれたら行ってあげてもいい
79名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:03:40 ID:QXjYqqgw0
ヤキウ自体報道が多すぎだろ、アホか。
80名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:04:01 ID:PeTRiuk/0
>>74
はにかみ王子を忘れるな
81名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:04:10 ID:uCdKscRO0
野球全体にニュース性なんてないじゃない
82名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:04:11 ID:qNckTauY0
大して華もない太った自制できないおっさん達がバット振ってるのなんか誰も見たくないよ
83名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:04:18 ID:GoNBSSFT0
あえて言おう
  
    野球そのものの報道に偏りがある。

サンデーモーニングなんか野球ばっかじゃん
84名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:04:58 ID:exldIGmq0
イチローと引き換えに多額のお金を手に入れたのはどこのチームでしたっけ
85名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:04:59 ID:phGQG89M0
野球は人気があって当然

人気低下

野球報道を増やす

人気低下(以下ループ)

野球洗脳報道はこれからも続く
86名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:05:09 ID:c5zcryFa0
まだ足りないのかよ
どんだけ宣伝すんだよ野球w
人気ない物を無理に宣伝しまくると韓流みたくなるだけだぞw
もう既に韓流以下だけど野球w
何もわかっちゃいないな野球脳は・・
87名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:05:13 ID:aYwNBIxC0
>>74
真面目にスポーツやってた時自分のスポーツのトップクラスのニュースが無いのはかなり寂しいよ。
取りあえずキャンプとか雨天中止の野球報道は止めろ!あそこまで行ったらカルトだよ
88名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:05:24 ID:S/HsfL9q0
公平性を訴えたら、野球の報道自体短くなるぞ
89名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:05:27 ID:AQ8QTQns0
野球やサッカーなんかいくらやっても世のためにならない。
弱いし。

モータースポーツをもっと取り上げるんだ。
90名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:05:33 ID:PeTRiuk/0
>>83
サンデーモーニングは野球多いな
珍プレー好プレーみたいなのやってる

野球多い番組としては地上波唯一じゃないの
91名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:05:38 ID:ubBwx8LF0
>>74
報ステのお約束コースキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
92名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:05:45 ID:L1YQfiIhO
もっと野球界をピリピリさせないと!馴れ合いじゃないんだし。
93名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:05:53 ID:QBDY/B1l0
戦後レジームからの脱却(`・ω・´)
94名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:00 ID:qA9Idmen0
>>83
中西がいようがいまいがサッカーは珍プレー集
95名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:21 ID:B9mj9bSn0
だいたいTVが報道してることの8割は視聴者が求めていないどうでもいいことばかりだろw
朝の情報番組なんて視聴者無視
野球をはじめスポーツ中継も一切やらなくていいよ
世界卓球とか水泳とかもうアホかと
96名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:40 ID:PeTRiuk/0
>>87
それは今のスポーツ報道全般に言えるな
スターヒロイン作って試合も無いのに逐次報道
97名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:44 ID:dreF9hlBO
サッカーの方がスポーツニュースに割く時間多いよ
つまらんJの試合を全試合ダイジェスト、欧州、南米まで
やべっち、スパサカ、サッカーアース、すぽると
98名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:48 ID:q446KSrR0
日本でいくら活躍しようがチーム>選手。
メジャーでは逆の扱いなのだから、選手の流出は最早止める術無しだろ、
パリーグは特にね。
それに数名の選手の活躍のお陰で米の対日感情に好影響が出るのだから、
寧ろ有り難い事なの鴨。
それよりメジャー側が日本人選手だけを取り上げるのに
そろそろ怒るのでは無いかと危惧しているのだが。
例えばマリナーズでイチロー以外の選手名がすぐ出る?、出ないだろ。
99名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:54 ID:2xe6jCWT0
今まで人気に胡坐をかいて来た結果じゃないの?
100名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:06:59 ID:sNkuVwdi0
プロ野球人気が低下してるから「公共放送」はもっと国内野球を報道しろって?

そんなら日本野球機構がテレビ東京でも買い取って
24時間365日プロ野球関係の番組流してりゃいいじゃんか

テレ東買われたらアニオタ発狂?
知るかそんな事
101名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:07:26 ID:GExleTXC0
NHKかわいそ
ピロ野球も結構放送してやってるのに
102名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:07:51 ID:/Xduq4lR0
>世界卓球とか水泳とかもうアホかと
水泳は女限定で需要あるだろうに
最近は全身スウェットスーツが多くなってきて萎えるけどさ
103名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:08:10 ID:ndUMyyy3O
オーナーが糞だから
野球もドンドン糞になる
まず制度改革しろ
プロ野球はお前らのおもちゃじゃねぇ!!
104名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:08:22 ID:PeTRiuk/0
>>97
サッカーは専門番組あるからなー
スポーツでは一番充実してるんじゃないか

次は大相撲ダイジェストだろうか
NHKだけで深夜だけど
105名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:08:39 ID:yJPw29UX0
オリックスが苦労して選手を育ててきたとは初耳だな
106名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:08:40 ID:SPo57iAPO
多くの国民は「野球報道が多過ぎはしないか」「野球報道を自制して」だろw
107名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:09:01 ID:QtWW53Dq0
日本人が棒で玉を叩く行為を不快と感じるようになったのです
108名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:09:10 ID:9twfE95U0
> イチローはうちから出た選手だけど、1打席目から流しっ放しはいかがなものか。
> ニュース性はあるのか

あるに決まってんだろうが。
109名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:09:14 ID:TFFuzFnuO
>>98
母「ほら!誰やったっけ、あのいやらしい名前の人!」
110名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:09:17 ID:59xbcPVz0
>>97
>やべっち、スパサカ、サッカーアース
これスポーツニュースじゃなくてサッカー番組だから・・・
111名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:09:27 ID:7h/C44uJ0
球団の宣伝をTVに頼ってるようじゃダメだわ
ネットの有用性をまったく理解していない
そういう意味じゃ、楽天が一番将来性あるな
112名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:09:51 ID:3tvq+iyQ0
これでメジャー報道を自粛したら野球人気の衰退に拍車がかかるだけなんだがw
113名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:09:52 ID:h7J22jUr0
ゴールデンに5%とか7%叩きだすもんを国民は求めてないから
114名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:09:54 ID:/c8EK2D60
多田野先輩がでかいのぶち込まれるとこ見たいっす
115名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:10:08 ID:QMTBiSzf0
野球もサッカーもつまらないからフィギュアだけでいい
116名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:10:11 ID:/Znu19Vi0
メジャー中継で莫大な金使うなよNHK
117名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:10:29 ID:pXCGHdRr0






TBSにも文句言えよw





118名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:10:31 ID:qNckTauY0
ハンカチが4年後にプロ入団しても大した影響ないだろうな
4年後に果たして報道が続いているかということもあるけど
119名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:10:43 ID:PeTRiuk/0
>>115
女子フィギュアはすごいコンテンツになってるな今
120名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:10:51 ID:PSveoRr50
ふりい〜だむ♪
ふりい〜だむ♪
121名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:10:53 ID:HpypZa2I0
>>97
南米はないけど
国が多いからしょうがないんじゃないの?
1チームに割く時間は野球より遥かに少ない
Jでも特集とかない限り1チーム平均8~10秒
122名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:11:02 ID:g7McTZsaO
ばっかじゃねーの
死ねよ
123名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:11:06 ID:BINwFmHeO
種目問わず、公共放送が海外リーグの放映権に巨額を払うのは異常
民放がやらないような国内スポーツもっとやれよ
まあBShiでホーム全試合中継してもらってる読売は文句言っちゃダメだが
124名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:11:07 ID:nYInQd/h0
>>4
オランダのオレンジは?
125名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:11:11 ID:+NjcOkjvO
12球団オーナー喝!だ
126名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:11:21 ID:+tsO7Qa60
みんな釣られ杉だろ・・・常識的に考えて
127名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:11:23 ID:h5DChOakO
メジャー報道ではなく、日本人メジャー選手報道ですから。
128名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:11:53 ID:/+mUpaXK0



*7.1% 19:00-20:54 CX* カスペ!「フィギュアスケート開幕スペシャル Dreams on Ice2007」


129名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:12:07 ID:KDlun/QP0
>>77
色濃いな
130名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:12:09 ID:c9/lMwscO
プロ野球ニュースが終わった時点で日本野球界は死んだ
131名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:12:27 ID:wZIwi98eO
ダダッ子かw
132名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:12:35 ID:aYwNBIxC0
その内バラエティ番組は野球のOBばかりになったりな。
野球出身の総理が生まれたり義務教育の体育で野球やらされたり
親に無理やり子供が少年野球に入らされたり
オフシーズンは野球選手の運動会やったりダイジェスト流したりTVゲストで出演しまくったり
自分の高校の野球部が甲子園出るから甲子園に強制連行されたり(野球部だけ特別)若しくはTV中継を全校生徒で見さされたり

そして世界最高峰メジャーリーグ報道!!
日本の少年の9割が将来の夢メジャーリーガー!

統一教会以上に怖い思想だわ
133名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:12:37 ID:9hMR9zSz0
すぽるとは世界のスポーツニュースやってる日が一番おもしろい
あれの日本版作ってくれりゃいいのに
あ、そうしたのが今の現状か
134名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:12:43 ID:I60hfnKc0
商品価値がないくせに何言ってんだか
135名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:12:50 ID:5d9U0j1QO
働いている身からすれば逆にもっとメジャーの試合が見たいぐらいなんだが
マリナーズ戦の実況は結構楽しい
136名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:13:01 ID:zaNmeJbO0
他者に注文つける前に、裏金問題をちゃんと後始末しろや。
不透明な解決でうやむやになってしまっているが、
最も裏金をやっていそうな虚塵や軟銀行の調査をして公表しろや。
137名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:13:04 ID:YxsBuR7x0
ウチの子の写真が少ないから卒業アルバムを作り直して!

っていうDQN親みたいw
138名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:13:27 ID:OenrCEZ/0
仮にも公共放送を名乗ってる企業に申し入れとは…
139名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:14:25 ID:JNKwzrzC0
じゃあ巨人戦以外の放送増やして。
140名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:14:28 ID:UO5tlPEB0
日本のプロ野球界がファンを無視した結果なのに人のせいにするとは驚き
141名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:14:34 ID:6NZPb/dE0
>>98
城島
142名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:14:36 ID:qNckTauY0
NHKも不祥事続きでコンテンツ充実させようとしてのメジャーだろうに
足引っ張りすぎだろw
143名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:14:46 ID:ARWlHJ8g0
▄█▀█●
144名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:14:50 ID:HpypZa2I0
まぁ今年は500億も払ったらしいから
平均視聴率が3%だろうがなんだろうが
MLB中心だろう
145名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:14:58 ID:wVWTDNyz0
どうしてこうも老害は墓穴掘ってNPBの評判下げようとするのかね
146名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:01 ID:uQMVOoIO0
メジャー見たら日本のプロ野球つまらないよ
たとえテレビで放映してても見ないよ
147名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:08 ID:Gvnmvp39O
これからは五輪種目を優先して報道しようぜ!
148名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:16 ID:50bgwvZf0
でもこれマヂだからね
お前らだって経験あるべ
日曜の朝チャンネル回してたら松坂の試合やってて
ついつい見ちゃったたりして
その勢いで11時からのマリナーズ戦なんかもイチローの打席だけ軽くみて
お出かけ
で帰ってきて
日本のプロ野球を晩酌しながら見ようと思ったんだけど
もう野球はお腹いっぱいみたいの
149名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:23 ID:HoFrM8iqO
まぁどっかの球団は歴史あるスタジアムに広告載せてる?けどなww

ちゃっかりしてるよ
150名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:29 ID:GSWcdY1F0
今季のペナントはまだ前半戦だけど、
 フジはとっくに撤退済み、
 テレ朝は昨日で撤退、
 TBSはあと1試合だけ放送予定

日テレとNHKさんは頑張ってくださいwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:32 ID:BIulftMn0
これだけ報道されてるのにふざけんなwww
野球8割 他のスポーツ全てで2割みたいな報道でこの不人気なんだからいいかげんやめろよじいさんは
152名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:38 ID:mexp5a5Z0
>>140
だよな。
153名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:15:43 ID:KDlun/QP0
この速さならマネできる
▄█▀█●
154名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:12 ID:NH+L1pGE0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





質の高いメジャー見たいんだよ。 メジャーの方がおもしろいんだよ。 
155名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:15 ID:0rNz+91K0
大社→孫→宮内と移り変わるごとに言い様がどんどんエスカレートしててワロタw

メジャー無くしてオリックス戦流せとでも言うのか。アホも休み休み言え。
156名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:22 ID:/29TDvZF0
野茂をきちんと処遇していればこんなことにはならなかった。
まさに自業自得w

NPBはGMやフォードの日本版だな。
157名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:29 ID:YxsBuR7x0
>>148
あるあるwwwww
158名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:31 ID:35poZ5Md0


八 つ 当 た り か よ ? 笑 え る なw
159名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:33 ID:L1YQfiIhO
>>97
全試合はしないよ…
160名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:35 ID:qA9Idmen0
サッカーみたいに地元のテレビ局が盛り上げればいいんじゃないのか?
んで全国放送ならメジャーで


そんなことより巨人偏向報道も突っ込めよw
161名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:39 ID:022ewPdTO
いいじゃん。メジャーみたい人いっぱいいるんだからさ
162名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:41 ID:rdey9eDV0
>>144
MLB中心というより
MLBと心中といった気分だろう
163名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:16:54 ID:yhGgXLdr0
>「大リーグ報道が多すぎはしないかという意見が出た。
>NHKにどうしろ、というのではなく、
>日本球界を盛り上げてくださいということ」

お前が言うかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今でも多いだろ
164名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:17:00 ID:/Xduq4lR0
BSでMLBニュースハジマタ
165名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:17:00 ID:n6delyWWO
盛り下がることしかしてないだろおまいらは…

それを無理やり盛り上げろとか向こうの方々かよ
166名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:17:01 ID:pXCGHdRr0
>>154
桑田が通用しちゃうメジャーが質が高い?w
167名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:17:28 ID:i038+euIO
ひがんでんじゃねえか
BSで結構日本の野球も放送してるじゃないか
168名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:17:38 ID:NH+L1pGE0
こら! ぷろやきうのボンクラオーナーども、おれの楽しみを奪うなよw
169名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:17:41 ID:iES5Jjn90
>>140
むしろ逆、日本のプロ野球ファンが見放したのが悪い
野球ファンは巨人戦を見続ける義務がある
170名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:17:51 ID:DeMaJx5I0
野球中継を見てるともの悲しくなる。
笛や太鼓の音をやめておくれ。
メジャーのゲームは、邪魔な音がなくて楽しめる。
171名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:01 ID:L1YQfiIhO
>>128
ひどすぎワロタw
172名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:07 ID:7XPepStj0
穴の穴が小さいオーナーばっかw
173名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:23 ID:5fSWbhRjO
酷すぎww
174名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:24 ID:5d9U0j1QO
>>156
そういう意味じゃ鈴木啓示はA級戦犯だな
175名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:47 ID:o0GbCZpY0
MLBとか関係なしにダメになるべくしてなったNPBだと思いますが。
176名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:53 ID:+NjcOkjvO
「今週の清原」とかやってるからダメなんじゃね?
177名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:54 ID:G0NqdnvE0
時間帯だって違うだろうが。

演歌歌手をもっと使えと脅迫してくるK島と一緒だな。
抵抗勢力の汚いゴリ押し。
178名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:18:56 ID:qeM1KuH/0
プロ野球側の言い分もヒドイなw
179名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:19:17 ID:7h/C44uJ0
>>169
いつまでも巨ヲタなんかやってるから就職できないんだよ
180名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:20:05 ID:722nV7AIO
やきう豚、断末魔(笑)
181名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:20:07 ID:BPDRh38i0
野球本格死亡wwwwwwwwww
182名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:20:08 ID:Ycn4Y9/H0
ナベツネが野球ファンに土下座しろ!
そりと、きよはらとかそんよっぷみたいなポンコツに大金だすな
183名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:20:15 ID:R1ke9uEhO
>>108
ワロタwwwww
184名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:20:18 ID:AJlWwiNJ0
NHKニュース7に今日の多田野コーナーがないのはおかしいよな
185名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:20:50 ID:hA96bdQFO
これ以上風呂やきうの報道しろって・・・
終わってるな。今でさえ過剰過ぎるのに。
他のスポーツは無視かよ。
186名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:03 ID:CTgcLBIL0
1
187名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:21 ID:esdf6dky0
07/18水
*7.1% 19:04-20:54 EX* スーパーベースボール「阪神×巨人」

これでどうやって盛り上げろって言うんだよ
188名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:25 ID:L1YQfiIhO
>>166
1・2回なら実績がある投手ならなんとかなるよ。
189名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:38 ID:fRFB2Ace0
一度浸透した情報や楽しみを強引に抑えられると思ってんのか?
こいつらソ連とかの旧共産党勢力?
190名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:43 ID:+ruIXD0z0
NHKはMLBのみの中継で良いよ
つかこれ以上MLBの中継減らすと受信料払わんぞ
ただでさえ、電通パワーで成績悪いNYYの偏見中継見せられまくりなのに
191名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:21:52 ID:qeM1KuH/0
しかしこれはもう末期。
同じスポーツが反目してどうすんのよ
192名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:22:01 ID:JG9M/N210
>>77は地味に流行る。
193名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:22:05 ID:UltsFUGR0
ほとんどの球団のオーナーはおじいちゃんでしょ?
あと何年かすれば・・・
194名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:22:13 ID:JLWS13eZ0
野球中継の何が嫌かって、VTRが多すぎなんだよ。
あと、CM大杉。
それから解説うざすぎ。
195名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:22:15 ID:rAG8VIUgO
別に大リーグも盛り上がってないだろ
196名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:22:42 ID:mexp5a5Z0
▄█▀█●Yes!
197名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:22:52 ID:iES5Jjn90
各オーナーは筋違いの不平を言う前に、古館ステーションを完全に掌握しなければならない
今ですら野球一色だが、まだまだ甘い
198名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:06 ID:nIPI3qUQ0
サッカーだと海外組の過熱報道にJリーグが文句を言うなんて考えられないな。
全ては日本代表の強化が目的なのでむしろ海外で通用する選手の増加は歓迎しこそすれ
批難はあり得ない。
199名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:07 ID:NH+L1pGE0
反珍ファンのような奴らが消えない限りぷろやきうは見ないよ。
200名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:08 ID:X2HK25d50
公共放送を自称しておきながら地位のある者の意見しか聞かない犬HK。
201名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:20 ID:xsHObDNPO
公営だからこそ、
国民が見たいメジャーを放送するんだろ。
国民は別にプロ野球みたくないよ
202名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:26 ID:6XWgkjvG0
野球も大リーグも盛り上がってない
203名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:27 ID:u0TDMoQMO
端から見るとかなりの僻みや妬みがオーナー連中にはあるな
204名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:29 ID:QdCG1bEVO
巨人ばっかり放送する日テレに偏りはないのか
サンテレビは許してくれ、サンスポとサンテレビは何があっても阪神!を貫いてるから
205名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:40 ID:vjv/A/0O0
国民の総意 
「全く人気がない野球競技ばかりを取り上げるのは極めて異常で不愉快だ。公共放送なんだから。」
206名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:23:52 ID:00FSBq8V0
メジャーもプロ野球も一緒に消えろ
207名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:24:07 ID:b0Tl4KKR0
>>197
あれ以上プロ野球増やしたらプロ野球ステーションになってしまうだろう
208名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:24:09 ID:NH+L1pGE0
あれだな、日本の短波放送を妨害する将軍様みたいだな。
209名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:24:15 ID:cvfWg4aW0
スポーツコーナーでおさらいがあるのは野球だけ!!
210名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:24:27 ID:V2P/vunu0
むりやり横浜を盛り上げようとするTBS
211名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:24:28 ID:JG9M/N210
>八つ当たり

そうだね、他に言いようがないね。
212名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:24:37 ID:I60hfnKc0
プロ野球のオーナー企業が支配している日テレ・TBSでも放送してないのに・・
213名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:25:05 ID:ZLUy57CV0
日本のスポーツ界は苦労して選手を育てているのに
『やきう』ばかりを取り上げるのは極めて異常で不愉快だ。
『やきう』にニュース性はあるのか?

報道とはあるがままを伝えるものであって
それによって特定の何かを盛り上げるためものではない。
214名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:25:16 ID:spYk5CLuO
おまえら糞NPBをこれ以上取り上げるって

全国民に罰ゲームだよ
215名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:25:18 ID:b0Tl4KKR0
>>204
日テレは巨人のグループ会社なんだから仕方ないだろう
216名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:25:33 ID:itv7qfXxO
充分すぎるほど報道されてんじゃんピロ野球
217名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:25:43 ID:9twfE95U0
あのうるさい応援団の騒音がなければNPBも見ようかと
思えるけどな。ヤクザみたいな応援団なんとかしろや。
218名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:25:47 ID:cN9ZZ0At0
でも日本での試合開催は許すんだろ?w金入るからwww
219名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:26:27 ID:FqvtaB0qO
【NHK】ハングル講座のプロデューサー・朴元瑛源を児童買春で懲戒免職に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182294288/

286: :2007/06/20(水) 08:06:59 ID:Ejl2sSsb0
留学時代は『朴 瑛源』になってるね。
ttp://groups.google.co.jp/group/fj.rec.animation/msg/07dcb8f44997a050?hl=ja&

【マスコミ】児童買春でNHK職員を逮捕 「サラリーマンNEO」「ハングル講座」などを担当 ★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180735942/

49:2007/07/08(日) 22:18:48 ID:iJ0Xw+R30
>>28
NEOに韓国のグロい社食が出てきたのは恐らく在日プロデューサーのせいで

そいつは猥褻行為で逮捕されたはずだが
他にもウジャウジャいるんだろうね

【国内】 NHK教育テレビ「ハングル講座」製作担当職員、児童買春容疑で逮捕 16歳少女にわいせつ行為 [06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180690619/
220名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:26:29 ID:THEpTxlb0
日本のバカ野球界は読売を中心に勝手に自滅して糞つまらなくなって。
本当の野球ファンは純粋にベースボールを楽しんでるんだよ。

衛星でメジャーリーグと巨人戦が見られるなら迷うことなくメジャーリーグの
方を選ぶ、そんな時代なんだよ。
221名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:26:31 ID:4uBj0+iu0
Jリーグのオーナー会議が18日、都内のホテルで行われ、民放各社に対し、中継を含めた野球過剰報道の
自粛を求める異例の申し入れをする方針を固めた。議長を務める鬼武健二チェアマンは 会議後の会見で
「野球報道が多すぎはしないかという意見が出た。民放各社にどうしろ、というのではなく、 日本サッカー
を盛り上げてくださいということ」と説明した。具体的にどのような申し入れをするかについて、
今後は実行委員会で検討していく。

 民放各社の野球過剰報道については、1月の代表取締役社長会議で浦和レッズ藤口代表取締役社長が
「非常に偏りがある」 と問題視する発言をしていた。お願い…というより強い姿勢を強調するオーナー
もいた。ガンバ大阪佐野代表取締役社長は「もっと強く言うべきと申し上げた。日本のサッカー界は
苦労して選手を育ててきたのに、 プロ野球の選手ばかりを取り上げるのは極めて異常で不愉快だ。
公共放送なんだから。 プロ野球は昔からスポーツの象徴だけど、視聴率が一桁状態なのに流しっ放し
はいかがなものか。 ニュース性と時代のニーズはあるのか」と厳しく指摘していた。

 川淵三郎会長(キャプテン)は「各代表取締役社長はこれからを担う子どもたちの野球流出を含め危機感
を持っておられる。 その一環として出た話でしょう」。小倉Jリーグ理事も「報道を減らしてではなく、
Jリーグとサッカーも大切にしてくれということです」と各代表取締役社長の本心を代弁するように説明。
222名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:26:40 ID:/29TDvZF0
前からいるオーナーが不平言うならともかく、最近参入したやつらはなんなんだ?
どうみても斜陽なのに。仕事が忙しくて野球見るひまないんだろうが。
文句いうなら球団買わなきゃよかったんだ。
223名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:26:43 ID:gmi/m9CW0
人のせいにするのかよ、韓国や中国と変わらねぇな
224名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:26:52 ID:IbckgZlO0
NHKに文句を言う前にもっとすることあるだろ。

取りあえず企業名を外せ。
225名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:26:57 ID:XdXy+4qk0
プロ野球防衛軍とメジャー防衛軍が激突・・・
226名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:27:05 ID:IWDCi5koO
>>4
しらんかった
ありがとう!
227名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:27:22 ID:AxmN9Pn80
ここ最近のメジャー放送はマジで多すぎだと思う。
メジャー放送を、ほんのちょっと削ってmotoGPも流して欲しい。
228名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:27:36 ID:x62Lifx20
年俸減らせばいいんじゃないの?
229名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:27:49 ID:konsuNC2O
NHKは昔からやっていたフィギアや柔道のようなマイナースポーツ中継を頑張って欲しい!
野球はNHKではなくCSやBSでいいでしょ
230名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:27:51 ID:UdRVGyzc0
>ニュース性はあるのか

プロ野球にはもはやニュース性はないだろ
どこのチームが首位でどのチームが最下位なんて
日本人の95%以上が興味ない
231名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:13 ID:xsHObDNPO
メジャーリーグ・三大リーグは観るがプロ野球は観ない。
232名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:13 ID:oOlz0PA3O
巨人はメジャーどーのこーの言うよりヤンキースタジアムのあの意味不明の広告やめろ。みっともねーから。
233名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:18 ID:5IHH0GtBO
ホームラン弁当(笑)
234名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:29 ID:TLg/6UB10
見たくも無い野球をNHKで流すなよ 受信料返せ
235名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:35 ID:KDlun/QP0
▄▄█▀█●


236名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:42 ID:it3+lhJDO
宮内の大好きな競争原理で、プロ野球は庶民娯楽の中で負け犬の烙印押されたんだよ。
さっさと潰れろ。
237名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:28:52 ID:w6evwzekO
特にマリナはイチロー以外の選手でも充分楽しめるしな。
実況スレだけでも、NPBの中継より面白いっていうのが致命的
まあこんな寝言言って自浄作用がないのを公言する根性には敬服する
238名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:29:04 ID:39p3bBRR0
全国民の総意



「野球報道を自粛して」
239名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:29:07 ID:qn8+mpLX0
敵に囲まれ籠城してる城の中で限りある食料を奪い合う兵士達
240名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:29:08 ID:40l61fAQ0
オーナーたちは根本的に大きな勘違いをいている。

人気は「作るもの」ではなく「自然に出てくるもの」だ。

今の糞日本プロ野球の試合を毎日放送して人気を(作り)上げようとしたって
そんなことで人気なんて上がらん。
虚塵が日本テレビでバンバン試合を放送して人気を作り上げたことの
再現をしたいのだろうが、今の虚塵の散々な現状見れば、
大量に画面に露出させることで国民を洗脳して作り上げた人気なんてのは
所詮幻影に過ぎないって事に気付け。

多様性が求められる現代では、洗脳による刷り込みなんてのは通用しないんだよ。
虚塵戦「しか」テレビで放映されていなかった時代には、虚塵を応援することに
何の疑問も抱かなくても、大リーグやサッカーなんかの他のプログラム「も」
目にすることが出来る現代においては、より面白いものに興味を持つというのが
人間の自然な感情だろう。

例えていえば、あれだ。
小さな村で生まれ育って、幼馴染をすごくかわいいと思っていた野郎が、
大学や就職で都会に出てたくさんの女と知り合うことによって、
幼馴染のブサイクさに気付くようなもの。
一度それに気付いてしまえば、その後幼馴染が接触しようとすればするほど
男はドン引きする。
もう日本プロ野球は終わりだね。
241名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:29:13 ID:0vhGgbYR0
そもそも大リーグってなんだよ?
土屋アンナみたいなもんか?
242名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:29:47 ID:GSWcdY1F0
オーナーは正論を言っているぞw

こいつらは親会社の利益が目的なんだからなんのメリットもないMLBを自粛してで
NPBをとりあげろというのは当たり前。

 経営が苦しいんだから金(税金)目当てで中継増やしてもらう
 ニュースで今以上に詳しく放送してもらって企業名を連呼させ宣伝してもらう

「ライバルとなる物は自粛(排除)させ俺たちに独占させろ」至極当然の発想じゃないかwwwwwwww
ファン?野球の普及?そんなもの関係ねーよwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:29:51 ID:vYPmDBfj0
>>97
> つまらんJの試合を全試合ダイジェスト

報ステの9試合で90秒ダイジェストなんて離れ業もあるけどね

武内の「次はこちら!」×5削減と
楽天監督の行間の多いインタビュー編集すれば
あと1分捻出できる
244名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:29:56 ID:m0zINbN/O
野球www
サッカーネ申。
245名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:29:57 ID:qNckTauY0
>>228
そうしたら外への流出は間違いなく止められないだろうな
そしてC級選手ばかり残り破滅
246名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:30:04 ID:igErgUdxO
メジャーの方が楽しい
247名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:30:15 ID:4uBj0+iu0
Jリーグのオーナー会議が18日、都内のホテルで行われ、民放各社に対し、中継を含めた野球過剰報道の
自粛を求める異例の申し入れをする方針を固めた。議長を務める鬼武健二チェアマンは 会議後の会見で
「野球報道が多すぎはしないかという意見が出た。民放各社にどうしろ、というのではなく、 日本サッカー
を盛り上げてくださいということ」と説明した。具体的にどのような申し入れをするかについて、
今後は実行委員会で検討していく。

 民放各社の野球過剰報道については、1月の代表取締役社長会議で浦和レッズ藤口代表取締役社長が
「非常に偏りがある」 と問題視する発言をしていた。お願い…というより強い姿勢を強調するオーナー
もいた。ガンバ大阪佐野代表取締役社長は「もっと強く言うべきと申し上げた。日本のサッカー界は
苦労して選手を育ててきたのに、 プロ野球の選手ばかりを取り上げるのは極めて異常で不愉快だ。
公共放送なんだから。 プロ野球は昔からスポーツの象徴だけど、視聴率が一桁状態なのに流しっ放し
はいかがなものか。 ニュース性と時代のニーズはあるのか」と厳しく指摘していた。

 川淵三郎会長(キャプテン)は「各代表取締役社長はこれからを担う子どもたちの野球流出を含め危機感
を持っておられる。 その一環として出た話でしょう」。小倉Jリーグ理事も「報道を減らしてではなく、
Jリーグとサッカーも大切にしてくれということです」と各代表取締役社長の本心を代弁するように説明。
248名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:30:29 ID:gKsJm9010
俺もNHKは大嫌い
249名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:31:04 ID:E2ilhDkg0
>>231
3大リーグってどこ?
ドミニカ、キューバ、ニカラグアあたり?
250名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:31:10 ID:MFHqxenB0
馬鹿な奴らだな
もう野球は終わってんだよ

ただその中でも一人輝いてんのがイチロー
あとは屑もいいとこなんだよ
251名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:31:16 ID:xanx3oq1O
メジャー→アメリカンの休日の過ごし方がわかる
なんか楽しそうな雰囲気
すごいプレーが多い
 
プロ野球→なんか決まった曲の応援ばっか
見ててもならりくらりでスマートじゃない
252名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:31:23 ID:zEglObjc0
少しでもニュースで流してもらえるだけありがたいと思えよ。
NHKでソフトバンクだのオリックスだの企業名出すのもどうかと思うけどな。
253名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:31:27 ID:xsHObDNPO
>>230 元球児の俺も全く興味無い。野球の話するのはジジイだけで、若者は確実にサッカーだろ
254名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:31:49 ID:hZu7Cbes0
朝っぱらからメジャーの試合見てる奴なんて
人間としては終わってる人達
255名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:01 ID:AEYV8wg20
海外起源のものを報道規制して情報あたえず自国の起源と発表
朝鮮人だらけのプロ野球経営者も発想はまったくチョンと一緒だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:06 ID:og2cbdyB0
やきう防衛軍涙目wwwwww
257名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:13 ID:/29TDvZF0
NHKはNPBがいばっていた'80年代からずっとこつこつメジャー放送してきてるんだから、
いま花開いてるときだろ。お馬鹿さんたちが野茂をほっぽり出してくれたおかげでwww
258名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:13 ID:7McPCpiyO
そのうち月刊メジャーリーグみたいな雑誌にも自粛圧力かけるんだろうな
259名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:28 ID:39p3bBRR0
高校野球やめろ!

焼き豚は死ね!!!
260名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:33 ID:WOeBBPEI0
なんやこいつらw
ある閣僚から出たコメントの尻馬に乗ってやがるw
人気無いと思うなら人気出る工夫をしろ
261名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:32:44 ID:OnJn+c320
▄█▀█●
262名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:33:06 ID:XoDemmXvO
日本の野球よりメジャーの方がいいな
263名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:33:08 ID:mexp5a5Z0
>>249

セリーグ・ナリーグ・東京六大学リーグ
264名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:33:13 ID:QdWgZbIC0
どうせ八つ当たりするなら、ビデオリサーチに当たれや。
あいつらの恣意的な操作で、視聴率なんてどうにでもいじれるんだから。いいかげんなもんだ。
265名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:33:23 ID:qNckTauY0
日本のプロ野球チームの経営って儲かってるのかね
赤なのだろうか?
266名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:01 ID:Nvglm+tC0
己の努力がたりんからそういうことになるんじゃねえか。
自分らでちゃんとせえ!ちゃんと!
267名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:11 ID:fTOYfk/I0
これだけ野球ニュースを
流してもらって不満とは・・・

他のスポーツの事も少しは考えてくれよ。
268名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:11 ID:JYdTdZEHO
メジャーの日本人選手が今年またグッと増えたから、それに準じて放送量増えてるだけじゃん、必然的に
日本のプロ野球も球団増えたら放送量増えるよ
何をバカなこと言ってんだろね
269名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:16 ID:4LSiH0yX0
大リーグの報道って、イチローが3打数2安打でしたとかいって
チームが勝ったか負けたか言わない時あるでしょ。言えよ勝敗くらい。
勝った時は勝利に貢献とか便利な言葉使うけど。
270名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:20 ID:UUpKgNGb0
公共放送なんだから流す必要なし
NPBなんかJリーグみたいに見たい奴だけ有料で見られるようにしときゃいいんだよ

一部本場の外国で頑張ってる選手だけ取り上げてればいい
271名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:23 ID:6YO8urA/0
外国野球豚が国内野球豚を貶したりしてるけど
日本では外国野球・国内野球共に糞だからwww目糞鼻糞www
272名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:33 ID:+tsO7Qa60
????●
273名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:42 ID:ny+BSZKv0
老害どもプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
274名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:34:47 ID:aNL18U7R0
これはひどい。野球がつまらないのはこういう連中のおかげでもあるね。
早くテレビとラジオから居なくなって欲しい。
275名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:13 ID:r2qsn6teO
珍プレー好プレーってなんで終わったの?
276名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:18 ID:aYwNBIxC0
毎日TVで野球最高野球最高!!とか言われてたら嫌いになるよ

全国高校野球なんて全試合放映してる。
これが教育の一環と言えるか?高校時代に部活入るなら野球が一番という価値観を強制的に植えつけてると言わざるを得ない!
野球じゃないと視聴率取れないとか本気で言ってる馬鹿がいるけど
それは野球野球野球と少年時代に洗脳してしまう環境の悪さのせい。
TVでやってもないスポーツがいきなり人気が無いとか言われてもなw
せめて学生のスポーツをエコヒイキするのは止めろ!
何でもかんでも考えずにアメリカの真似をするな!
277名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:18 ID:aMSlH8/W0
BSは最近アジアカップばかり
中国対アフガニスタンなんて誰が見るんだ?

たしかにMLB多すぎ
休日に至ってはヤンキースとマリナーズの二試合放送とかありえない
他にもMLBハイライト、MLBインサイドリポート、松坂のドキュメント等、
NPBにメリットがない番組が多すぎ
278名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:34 ID:7Km1Mvd4O
高校野球はいいんじゃね?
全力プレー丸出しだし。

プロはどうでもいい
279名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:35:59 ID:S1tS4+TX0
だってサッカーって週1しかないし取り上げようがないだろ
報道量的には今のままで十分だろ

野球は観客は毎日13〜18万入っているし
それかんがえれば野球中心の報道になるだろ
280名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:36:06 ID:VrHpCdMa0
関西民放の阪神贔屓に対しても申し入れろって。
281名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:36:13 ID:jaVZdCrj0
これ以上どうやって盛り上げろというんだ?
282名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:36:22 ID:6XWgkjvG0
野球もこういう無能オーナーが出しゃばるから
人気が低下してるんだろうな。
283名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:36:32 ID:4uBj0+iu0
基本的に「次はスポーツニュースです」と言って、野球だったら
チャンネル変えてるな。普通に他スポーツなら変えないけど。
284名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:36:59 ID:qeM1KuH/0
珍プレー好プレーってなんで終わったの?
285名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:37:12 ID:o0GbCZpY0
今のNPB全体の雰囲気って往年の川崎球場外野席のそれと一緒だよね。
286名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:37:15 ID:40l61fAQ0
日本では
メジャー>日本プロ野球
なのは間違いないが、
世界で見れば
それ以外のスポーツ>野球
であるわけで。

オリンピックの種目からも外されてしまうのが野球なわけで、
メジャー放送を制限できても、数年後には日米問わず野球自体が
沈没すること必至。
287名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:37:16 ID:Jj4riUI00
こんなこといったら余計ファンが離れること想像できない時点でもうだめぽ。
ますます日本のプロ野球に興味が失せた。
288名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:37:19 ID:aZ3hpNjv0
いやー野球って本当に醜いですね
289名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:37:28 ID:esdf6dky0
いつまで上から目線で物言ってんだろうな、この敗者どもは
290名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:37:35 ID:qn8+mpLX0
サッカー報道自粛して野球盛り上げて!
参院選報道自粛して野球盛り上げて!
天気予報自粛して野球盛り上げて!
291名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:09 ID:D6f4aC3X0
サカヲタだが、禿げ上がるほど同意。
メジャーより国内プロ野球やってくれる方が健全。
せめて国内に金回せよ。
292名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:25 ID:qNckTauY0
繁華街で阿呆みたいに飲み歩いてる選手みるとスポーツ選手とは思えない
293名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:37 ID:0KXrR0liO
オーナー会議なんて
ろくなもんじゃねええええ
294名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:54 ID:j1g/wqsi0
>>284
判ってるくせに
( ´∀`)σ)Д`)
295名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:38:58 ID:t6Bv5KQy0
読売は大人しくしてる件について。
296名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:30 ID:/Hkde7Yh0
五輪から排除された恥ずかしいウンコ野球なんてやらなくていいよw
297名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:34 ID:8IgBhSfKO
>>276
放送する学校としない学校があったら不平等だからが表向きの理由
298名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:44 ID:aMSlH8/W0
サッカーは専用番組が3つ(矢部、スパサカ、サッカーアース)もあるからニュース番組では放送しなくても十分
その分プロ野球が放送されている今の形態は健全
MLBが多すぎる気もするが
299名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:44 ID:LVVsNShA0
朝方に放送してるだけだし
NPB不人気とはあんまり関係ないだろ。
300名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:49 ID:7EYgOytm0
今の報道量でも満足できんのか
毎日毎日野球のニュースばかりじゃないか
301名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:39:56 ID:8E8ms1ty0

メジャーリーグは引き篭もりが見るものです
302名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:40:05 ID:E1Lx7BkH0
実際、メジャーの中継は見てる人は少ないのは事実だからな。
大体午前中から昼までなんて物理的に普通見れるわけ無いんだよ。
それなのに無駄に力入れてるNHKを叩くのは正しいだろ。
303名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:40:08 ID:NSGF3G11O
>>276
野球以外じゃ視聴率取れないじゃんw
304名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:40:21 ID:u1CSmwy/O
>>201
国民なんてお前だけだろ。
305名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:40:29 ID:/29TDvZF0
だいたい、原因つくった近鉄がさっさと逃げ出してんだよなぁwww
306名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:40:44 ID:ny+BSZKv0
      ☆ チン    バーカバーカ
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ☆ チン  〃  ∧_∧   /世界中に恥を晒してるようなもんだから
        ヽ ___\(\・∀・) <  チョンみたいなこと言うのやめてくれる?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
307名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:40:54 ID:esdf6dky0
まず自分達で盛り下げてるってことに気付かないとね
308名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:41:03 ID:D6f4aC3X0
>>294
ググったら審判団が文句言ったんだな。初めて知った。

……馬鹿なことしたな審判団。
309名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:41:25 ID:/N0/k0FrO
パ・リーグなら見る俺は少数派ですか?
310名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:41:58 ID:LyvJINLt0
>>299
>>1をよく読むと分かるが、
ニュースでのMLBの報道量の多さが不満なんだろうと思う。

とはいえ、NPBもMLBもはっきりいって邪魔。
野球のないスポーツニュースをやる局が地上波に一個くらいあってもいいと思うが。
311名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:42:24 ID:l1a2LO3w0
必要以上な日本プロ野球の報道を自粛しろよ。
朝から晩まで胃年中全メディアで洗脳してコノ程度の人気なんだから
312名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:42:31 ID:OHPyDMsg0
もっと相撲を盛り上げて下さい><
313名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:42:32 ID:C5CkiqMW0
馬鹿野球防衛の急先鋒NHKにこれ以上野球取り上げろってかw

馬鹿も大概にしろ

民放が野球中継減らした分をNHKがBSでほぼ毎日生中継してるじゃん、アホかw
314名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:43:13 ID:/29TDvZF0
NPBもコルクのバット採用して、デビッドソンを審判に採用しる!
315名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:43:30 ID:Y9Yj1nJH0
球界一の不人気球団のオリックスはとりあげなくていいぞ
316名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:43:49 ID:WOeBBPEI0
>>308
あいつら、満足に判定もできないくせに組合活動して自分らの権利拡大ばっかり主張してるから
腐ってるんだよ。
317名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:43:55 ID:aMSlH8/W0
サッカーは週に1試合しかないのに、専門番組が3つもある
野球の専門番組は全国区では1つもない
サカ豚が主張する野球報道の多さは禎造
318名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:44:01 ID:aYwNBIxC0
亀田を馬鹿にして過剰な野球報道は必要だとするのが意味が分からん。

大きな組織でマスコミ利用して無理やり人気取りなんて亀田とやってること全く一緒じゃん。
むしろ厳しいバッシングあびながら少数でやってる亀田の方がマダマシ。
野球なんてそこそこでも高年棒もらえるんだか危機感なんてあるわけが無い。
亀田は必死に詐欺ろうとしてるが野球はMLBを含めて世間をせせら笑って大金ガメてるようなもん。
319名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:44:37 ID:eEegtvSg0
松井がガリバーの社長に一声かけたから、ガリバーがオールスターの
冠スポンサー引き受けてやったのに、恩知らずのオーナーどもめ
320名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:44:42 ID:xIKOTiTf0
メジャー報道が増えてプロ野球の報道が減ったか?
減ったのはサッカー含めた野球以外のスポーツ報道だろ?

MLB→プロ野球→高校野球・・・以上スポーツでした。
321名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:44:43 ID:gBsY7U780
まずは4時間5時間あたりまえの糞長い試合時間から
どうにかしないと人気回復は難しいよね
昔みたいに娯楽が少ない時代じゃないんだからさ

とりあえず1球投げる毎にバッターボックスを外して
素振りすんの止めてくんない?
322名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:44:46 ID:NH+L1pGE0
海外のいい製品があるのに自国の粗悪品を売る中国人のようです。
323名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:45:06 ID:8lZmu0CF0
うるさい鳴り物応援と低レベルな実況解説がある限り見ねーよ
324名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:45:15 ID:zlTkGuDh0
▄█▀█●
325名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:45:17 ID:B7iUWJ/P0
>>317
野球の専門番組じゃあ視聴率取れないからねw
326名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:45:22 ID:YJYzqlMRO
プロテイン脳のオーナー会議乙wwwwww
327名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:45:35 ID:esdf6dky0
こんな連中がオーナーなんだからそりゃ衰退する罠
自分達のことしか考えてないもんね
328名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:45:39 ID:0EIIR8p00
ライブドアや楽天ですらマスゴミのパワーで一時は時価総額一兆円
にまで行ったのに
双六と来たら。。。
どんだけつまんねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:45:54 ID:X3E+WVEM0
もっと松井さんを報道しろよ
これからキングあるんだからよ
330名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:46:55 ID:CN9rK5Ii0
野球報道自粛して
331名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:47:02 ID:Xt9hd3Aw0
やきうだけじゃなくて、他のスポーツも平等に取り扱ってください。なら分かるんだけどな。
NHKは野球防衛軍の最前線かのように、野球の放送しまくってんじゃん。
「野球」を取り扱ってもらえるだけまだありがたいと思えよ。
NPBにはコンテンツとしての魅力ないんだから。
332名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:47:08 ID:RFMJU93pO
>>317
毎日ニュースでたらふくやってるだろう
333名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:47:17 ID:fliKBla40
日本経済を米国のいいようにした売国奴宮内が言う資格なし
334名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:47:29 ID:g2kkrCcRO
>>1
野球ファンだがこれは恥ずかしい><
335名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:48:07 ID:fGxNo9pL0
これチョンだろw自分らのこと棚に上げて最悪だなw
336名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:48:08 ID:L2H6f1QE0
中国じゃあるまいし
337名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:48:41 ID:t8/FPYbC0

NHKは一応放送最後までしてけどw

コレは民放が悪いでしょww
338名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:49:05 ID:H5+Xd9Dz0
>イチローはうちから出た選手だけど、

イチローを出した責任を取れ。話はそれからだ。
339名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:49:20 ID:UroO34L70
おいおい

お前らの仕事だろそれは

報道はありのままをただ垂れ流すだけだぞ
340名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:49:22 ID:xIKOTiTf0
プロ野球を天然記念物に指定して保護すればイイんじゃね?w
341名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:49:26 ID:LXWtMJAB0
八つ当たり王子かよ
342名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:49:27 ID:0QDi2fnR0
希望枠も復活するみたいだしプロ野球はもうダメかもな
343名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:49:52 ID:OOo4ZwNQ0
村上実刑で宮内も苛立ってるんだろうなw
344名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:49:58 ID:t8/FPYbC0
>>339
ありのまま

それはどうかなw
345名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:50:09 ID:vqyRGdro0
>>1
12球団なのに八つ当たりってどういう意味だよwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:50:10 ID:K7daAPFU0
交流戦とかオールスターを何試合もするのはアホの考え
交流戦なんか希少価値があるから足を運ぶのに何十試合
もしたら白けるわ
一チーム一試合これで十分
347名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:50:18 ID:yszuIMDr0
たしかにNHKのメジャー報道はウザい

だがプロ野球のオーナーどもはもっとウザい
348名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:50:19 ID:0EIIR8p00


野球脳は脳障害の一種だな
スーパードクターの福島さんに手術してもらえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


349名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:50:30 ID:u5aKBsrT0
メジャー数名の選手ばかりを取り上げるのは極めて異常で不愉快だ。公共放送なんだから。


公共放送なんだから野球ばかり取り扱うのが不愉快なんだよ薄らバカが
350名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:50:45 ID:t8/FPYbC0
たしかに

メジャーメジャーってうぜーな

全員は興味ないw
351名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:51:17 ID:g1lQa1Dy0
大リーグほどではないが日本の野球もかなりつまらない
でも、NHKがあれだけ大リーグに傾倒する理由は何だろう?
352名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:51:23 ID:u1CSmwy/O
>>298
焼き豚キモいよ
353名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:51:38 ID:dreF9hlBO
>>317
NPB専門番組はないけどMLBならあるね
TBSで槙原とホンジャマカのやつ
354名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:51:45 ID:2oi5a5um0
もっとMLB放送増やせよ
日本人のいないチームの試合も放送しろ
アメフト&バスケは日本人ひとりもいないのに
放送してるじゃん
355名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:11 ID:sdNJD5PkO
むしろサッカーをもう少し放送して下さい><
356名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:17 ID:/29TDvZF0
'90年代の長嶋マンセーもよくなかった。
じじい監督の話題中心で選手の話が少ない。視聴者も中高年が多くなる。
長嶋だって永久不滅じゃないだろうに、あとのこと考えてなかった。
357名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:21 ID:43sJAuR80
そうそう。NHKは公共放送なんだから、もっと韓国のプロ野球も放送すべきだよね。
358名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:30 ID:1NnVdJTH0
MLBってサッカーみたいにスカパでPPVとかないの?
日本人選手の関係ある試合だけ?
359名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:31 ID:seS1PvYr0
メジャーたっぷり流したあとに早稲田の大学野球もたっぷり流して
プロ野球はさらっと結果だけのときはさすがに可哀想になった
360名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:52 ID:UroO34L70
>>356
それよりも9連覇を異常と思わなかったあの世代がすべて悪い
361名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:52:58 ID:gxvcQ+ZpO
スポーツ番組ならフジの「すぽると」が一番マシかな。
362名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:53:47 ID:H5+Xd9Dz0
>>351
衛星放送の契約が増え出したのは、野茂が大リーグで成功した時からだからな。
363名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:54:05 ID:aYwNBIxC0
試合中にウンコしたりから揚げ食ったり集中力が出るとか言ってプレー中にガム食ってる奴等のスポーツが他のスポーツより扱いが上なのが有り得ん。
乱闘もニコニコしながら参加しやがって・・・
それでプロスポーツだから真剣勝負してるだと?
そんな業界がアメ公の馬鹿のせいで億とか平気にばら撒く世界だぞ。
羨ましいなら野球選手になればとかじゃ許されない領域に入ってきた。
お前らプロ野球の大御所OBに会ったことあるか?マジ殿様気分でムカつくぞ。
オリックスがヤクザな企業とか言ってるが球界の倫理観の方がよっぽど無い。
Jリーグが貧乏とかよく言うがアメリカのスポーツと日本の野球界がスポンサーと税金免除によって無茶苦茶にされてるんだよ。
公共事業よりタチが悪い。
364名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:54:10 ID:WOeBBPEI0
俺の住む田舎町の年寄りどもの意見だなw

「町の中にも店はあるのに、わざわざ大阪に買い物に出かけるとは」


アホかw
365名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:54:51 ID:R1ke9uEhO
>>357
「チョソは帰れ」って言ってほしいのか?w
366名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:55:04 ID:XcVJ136u0
民放に言え、民放に
367名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:55:04 ID:xIKOTiTf0
>>362
つーか普通にケーブルテレビの普及が大きいと思う
俺もケーブル加入と同時にBSに入ったもん
368名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:55:11 ID:UroO34L70
野球は監督目線で試合見ちゃうからな

それがすべてのスポーツ観戦文化を捻じ曲げてる

だが今変わり始めたってことでしょ
369名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:55:24 ID:amJjHWML0
誰も興味ないからな。マスゴミ以外。
370名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:55:26 ID:N9TB2eKS0
NPBなんて誰が見んの
バカじゃね
371名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:55:32 ID:VlRMGr9dO
野球にもいわゆる海外厨房っているの?
NHKはそれを量産することで国内野球の弱体化を狙っているのか?
サッカーのようにw
372名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:55:48 ID:WOeBBPEI0
不摂生でも続けられるレジャーに夢中になる奴が減ってきてるだけ。
373名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:55:58 ID:EV/iz9hZ0
観てる奴は分かると思うが、
実際、衛星1のMLB煽りは異常だぜ。

民放の巨人阪神どころじゃない。
あれがおかしいと感じない方がおかしい。
374名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:56:17 ID:adeJJk88O
情けない
375名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:56:18 ID:lmLQjPY/0
>>362
CCさくらからじゃないのか。
376名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:56:25 ID:6Ef80gyC0
「プロ野球に関する報道が多すぎはしないかという意見が出た。
NHKにどうしろ、というのではなく、 野球以外のスポーツも
取り上げてくださいということ」

というのが一般人の意見じゃね?
377名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:56:28 ID:amJjHWML0
やっぱり落ち目だな、野球。
378名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:56:41 ID:/29TDvZF0
読売がカネにモノいわせて選手引き抜きまくったのもシラケさせた。

メジャーに移るまでイチローや野茂の公式戦試合をテレビで見たことない日本人は
けっこういただろうな。
379名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:56:46 ID:7zP+OSCj0
世界的には野球よりメジャーなクリケットを放映しろと
380名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:56:47 ID:b0Tl4KKR0
>>371
野球に海外厨など居ない
居たらAロッドなんてロナウジーニョ並に持ち上げられてるだろう
381名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:57:00 ID:amJjHWML0
もうダメだな、やきう
382名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:57:05 ID:xIKOTiTf0
NHKの有働はわざわざ米国に行ってボンズがカップラーメン好きというのを取材してたw
383名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:57:09 ID:vPC4Td1G0
日テレが24時間野球流せ
384名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:57:25 ID:21cHnbtMO
試合中に今日の大リーグ情報はウザイ。
385名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:57:44 ID:WOeBBPEI0
正直、プロ野球中継見てるより、熱スタで田中マー君を擁して連勝街道を驀進する
楽天のほうが面白い。
しかし、一場はどうやっても打たれるなあw
386名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:57:47 ID:7zP+OSCj0
>>383
視聴率がTX以下になるぞw
387名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:58:02 ID:m+ieW0l80
やきう以外の人から、やきう業界に批判が集中するんじゃねえの。

メジャーもやきうなんだよな。
388名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 18:59:44 ID:sCZSZvR40
需要がないんだからNHKに噛み付いてもしょうがない
客が買いたくなるコンテンツを供給できない自分たちの努力不足じゃん
価格を安くするなり、おまけを付けるなりしてがんばれや
389名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:00:01 ID:KzI45CjM0
オリックスとか元から関係ないだろ
390名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:00:38 ID:HhpV66S90
日本のは選手の名前やらなんやら
色々覚えるのがたくさんあって面倒くさい

メジャーに関しては最初の内は日本人選手2〜3人を
把握していれば良いから楽
391名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:00:48 ID:E0C0ZM4w0
>>21
イチローはノーヒットの方が少ないからむしろそっちの方がニュースになる
エラーなんかしたら向こうでもトップニュース扱いだし
392名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:01:07 ID:Pj2fGqmu0
>>4
韓国って赤じゃなかったっけ?
393名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:01:11 ID:ycJjCw5Q0
3時間で終わるようにルール改正してくださいよ。
TVに合わせるというのはそういうことなんじゃないの?
394名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:01:12 ID:OnJn+c320
イチローと松井は非国民だからな
395名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:01:26 ID:NUlOs+LH0
移籍とか無しにしろよ。
たまにプロ野球見ると、もうワケワカメ
396名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:01:36 ID:o3BY3B4SO
珍と味噌が日本一になれないから。
397名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:01:45 ID:xIKOTiTf0
NHK総合のMLB中継の視聴率は毎回笑う
朝ドラ→ニュースから15%以上下げてくるからなw
まさに視聴率クラッシャー
398名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:01:47 ID:RLsnLxTa0
その前に野球報道多すぎるから自粛しろや
399名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:01:51 ID:E07EDFWQ0
報道というより中継だな。

プロ野球ファンとしてはパリーグの面白い試合をもっと中継して欲しい。
最近の楽天なんか1試合通して見れば結構おもしそうなんだよな。
400名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:02:05 ID:OtHdED5n0
それにしてもスレすら伸びないとは…
オワタ
401名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:02:17 ID:/KhTdNjt0
>>368
監督目線で観るから面白いんじゃねえかw

野球は馬鹿には理解できないか
402名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:02:31 ID:BrgIYeFs0
野球のニュースは週1回まとめてやればいいだろ
403名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:02:50 ID:amJjHWML0
次はドラフトの中継消滅だな
404名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:02:58 ID:EV/iz9hZ0
>>388
MLBの需要はあるのか?
日本の野球ももちろん無いが。

衛星1は野球に偏りすぎなんだよ。
もっと言うとスポーツばかりやってるのが極端。
405名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:03:04 ID:N1ogs+8JO
自分らがもっと努力しろよ
406名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:03:32 ID:B/c9oTp50
NPBも実際の人気からして過剰報道だと
思うが、MLBはそれ以上
407名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:03:32 ID:ylrYUl870
これはひどい
408名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:03:38 ID:ycJjCw5Q0
18時試合開始
20時半試合終了
インタビュー10分
今昔物語10分

これで20時50分に放送終了できるようにしろ。
409名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:03:50 ID:7pYxb4YXO
やきう脳もっとやれー^^
もうあらゆる方面に嫌われまくって干されればいいよ^^
そもそもサッカーのほうが関心あるのに何で居座ってんだよw 需要ないのは切っていくべきだろw
やきう893すぎwww
410名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:04:19 ID:sdc5yB1n0
糞人気無い野球をトップで伝えてるじゃん。

オレからしたら世界チャンプ取った内藤の扱いが小さくて憤慨ものだよ
411名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:04:41 ID:ALZcdFI20
野球全盛のころに
「野球ばかりじゃなくて他のスポーツも取り上げてくれ」
とでも言っていれば、まだ同意してやら無くは無いんだが。

他のスポーツの報道一切無かったときに、何かしましたっけ?
412名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:04:59 ID:Dv9Yfsvd0
どうせ日本のぺろやきうの特集やっても在日とかチョンとかばっかクローズアップするだろ
413名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:05:03 ID:7iljtgql0
大リーグ報道にもウンザリ、NPB報道にもウンザリ
結局、野球は人気がないのに放送しすぎ の結論しか出ない。
414名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:05:57 ID:cA0d7NR+O
鳴り物止めてくれたら観るよ
チャンスでだけ盛り上がるのならいいけど、四六時中鳴り物の音がして観る気なんてしねぇよ
うっせぇ
415名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:06:09 ID:Vm7DV3JT0
報道過剰で逆効果になってることにいつになったら気付くんでしょうか
416名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:06:14 ID:Pj2fGqmu0
大体、外国人枠など作るのがおかしい
アレが無くなれば、例えば台湾からとんでもない選手が入ったり
ベトナム人が日本の野球で財を成すとかドラマが生まれるだろ
417名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:06:22 ID:2Y+IV8fc0
アレもほしい♪
コレもほしい♪
もっとほしい♪
もっともっとほしい♪
418名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:06:57 ID:YiZGPn+W0
自分たちで野球人気を衰退させといて八つ当たりかw
419名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:07:07 ID:UavJ2w+50
そういう問題じゃない。
オレは高校野球大好きだし、WBCも最高だったが、
プロ野球はほとんど見ない。
420名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:07:54 ID:yN9BRK850
はっきり【NHK!!!金よこせ!!!】って言えばいいだろ?
421名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:08:27 ID:7iljtgql0
>416
勘弁してよ。
蛆虫寄生虫の鮮人どもがニダニダと流入してくるだけだよ。
422名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:08:29 ID:kJEo76Bg0
宮内さん、こざかしい
423名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:08:31 ID:E1Lx7BkH0
>>406
そうそう。
NPBは視聴率8%のニーズを15%有るかのような報道をしているが、
MLBは3%しかないのに20%有るかのような報道をしているw

どちらかというと衛星1ではMLBの報道の方が悪質だと思う。
424名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:09:18 ID:cVX8t1q6O
野球選手は、裏金分の税金払えよ。
425名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:09:21 ID:0EIIR8p00


とりあえず裏金問題解決してから家よじじいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


426名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:09:22 ID:XcVJ136u0
NPBを見るのをやめてMLBだけ見てるなんてほとんどいないだろ
427名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:10:12 ID:QsJH4pLc0
エロがたりない
428名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:10:17 ID:9NtsFc9zO
そういえば今のカツオって中島と何して遊んでるの?
まだ野球?時代に合わせてサッカー?
429名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:11:06 ID:mxcKxRue0
自粛ってアホか
お前らが意見するようなことじゃ無い
430名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:11:08 ID:i7F8rMHk0
特に野球が好き、とかサッカーが好き、とかでもない一般視聴者にとって
より興味あるのは海外で活躍する日本人や国際試合で勝つ日本人、だろうからなぁ。
視聴者のニーズに合わせて報道されてるだろうに
自分たちの利益のためにねじまげろ、ってか。
すごいなぁ。
431名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:11:50 ID:0QDi2fnR0
つかMLBが多いのって他のスポーツの放映権は他の放送局に買われてしまってるから仕方なくって部分もあるでしょ
432名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:11:59 ID:YkavgYaU0
報道したくなるような試合しろよ
433名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:12:19 ID:yAC3ENoh0
MLBだろうと
野球を流してもらえるだけありがたいと思え
434名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:12:32 ID:6Ef80gyC0
>>393
バスケのルールを変えまくったアメリカも
野球のルールは変えないねぇ・・・
435名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:12:32 ID:HhpV66S90
>>426
アンチ巨人だったけど
中の人入れ替わりすぎて萎えたので見なくなったよ
436名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:12:36 ID:6ZjWBUGa0
情けないの一言
437名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:12:44 ID:UguiyIQh0
営業努力が足りないんじゃないかなぁ…今時は全国区人気なんてありえないわけで
地方に根付いていない球団はジリ貧になるだけっしょ
438名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:13:25 ID:HlcNMnX0O
皆キャラが薄いんだもん

笑いがとれるようなキャラがいるとか
決まった時間に乱闘するとか
観客席の馬鹿ップルをワイプでぬきながら実況するとか
ミノに実況頼むとか
努力しろよ
439名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:14:24 ID:E2ilhDkg0
あれだけ野球ばかりなのにまだ不満があるのか?
一般人からしたらメジャープロ野球高校野球ハンカチすべていらないんだよ
440名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:14:49 ID:7g/FCDzU0
>>434
アメリカ人って長いのが好きなんじゃないかな。
バットやボールはいじくりまわしてるようだがw
441名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:16:04 ID:kHfqHvpXO






>>1
んなこと言うならやきうの偏向報道やめて他のスポーツと平等にしろ老害
442名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:16:21 ID:JZEG+SjH0
俺はサカ豚だが野球はメジャーか高校野球しか観ないな
443名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:16:25 ID:qeM1KuH/0
メジャーでさえ試合全部を見るのは退屈で辛いのに
なんでプロ野球を見なきゃならないんだ
444名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:16:30 ID:7iljtgql0
客席ガラガラ低視聴率で中継打ち切り でも選手の年俸は下がらない。
野球の不思議は、人気も無いのに中継されてることより、選手たちの数億円の年俸
445名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:16:49 ID:amJjHWML0
WBC新王者の内藤
446名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:16:50 ID:5pbC99lT0
447名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:17:20 ID:HlcNMnX0O
あと緊張感が足りないし
入れ換え制導入して社会人・大学・高校と
いれかえるとかやれよ
448名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:17:23 ID:4PBbKAX20
日本の野球に映像ソフトとしての価値が無くなっただけ
449名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:19:16 ID:vRK65nPC0
>ジャー報道自粛して---
バカとしか言いようが無い。NHKはキライだがMLB放送はガンバレ。
日本のプロ野球が衰退するわけだわな。
450名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:19:38 ID:uhXMBP1J0
他のスポーツからすれば、野球中継が多すぎ。
451名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:19:41 ID:K7FO2RPW0
>>419
高校野球 県の代表
WBC    日本の代表
プロ野球 マスコミ、企業の代表

MLBは向こうじゃ州の代表って感じだし
NPBは企業臭しすぎだな
452名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:19:59 ID:D+BJKf5u0
八つ当たりにもほどがあるわwwww
453名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:20:02 ID:UguiyIQh0
メジャーの放送時間ってだいたい深夜か早朝だしそこまで目くじら立ててもねぇ
どうせこの会議、裏にはナベツネいるだろうし。巨人戦の視聴率低下までメジャーのせいにしたいのかどうかしらんが…

要はスターを育てられなかった&松井に逃げられた怠慢のツケを払ってるだけでしょ
454名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:20:15 ID:4eiTMvOS0
余計なお世話だろ!どんな放送したっていいじゃんか。
まったく野球界の奴らは癪に障るよなあ
455名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:20:21 ID:RI7vJDYU0
大リーグ報道うざい、でもプロ野球の報道もいらん。
456名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:20:39 ID:/r10jayf0
月額で2500円ぐらいなら払うからネットで野球中継してくれ。
457名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:20:53 ID:UD/jsFGQO
WOWOWで松井 スカパーでイチロー 松坂はNHK総合 ということで手をうちましょうか
458名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:20:58 ID:sdc5yB1n0
>>438
昔みたいに野球でしか食えない状況なら

室伏とか、ナカタとかも野球やっててきっと濃いメンツになってるはずだけどな
459名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:21:03 ID:QcHlryxv0
NHKはやきうから撤退すればいいと思うよ。
460名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:21:06 ID:HlcNMnX0O
一点取られたらマスコットギャルが脱がされる
脱衣系野球とか
461名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:21:25 ID:XXwiZESx0
MLBの中継を見たいというニーズは全く無いのに、
なぜかNHKは勝手に力を入れてるというのは充分非難されるべきでしょ。

日本のプロ野球をNHKでやれというのは問題外の議論。

462名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 19:21:30 ID:4uSFlayd0
サッカーは週2本専門番組があるから平日の報道はやりたいならやってくれで結構なんだけどな
海外サッカーブームの時も別にこんな注文はしなかったし
463名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:21:43 ID:ycJjCw5Q0
>>456
それならスカパーの法外隠者ね?
464名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:22:13 ID:3lUg7BvA0
これも問題だが
これと一緒に議題にあがった
自由獲得枠復活のほうが問題だろ?
結局騒がれた今年だけってアフォかよ
465名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:22:32 ID:0EIIR8p00
>>456
そんなはした金ではミルク代にもならねーって選手会に
怒られるぞ
466名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:23:13 ID:4eiTMvOS0
これがサッカーだったら海外リーグの放送が
多いからJリーグもっと放送してくださいって
感じか。。。
467名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:23:22 ID:sdc5yB1n0
>>464
それマジか?
468名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:23:23 ID:voLLUuOy0
人工芝と屋根付き球場やめてから言え。
469名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:23:40 ID:TI9x8tAXO
そうそう野球自体が多すぎ。
もっと減らしていいよ。
代わりにマイナースポーツに少しずつ振り分けてやれ
470名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:23:43 ID:7iljtgql0
>454
よかないよ。日本国民の受信料で放送してるんだから
MLBや鮮ドラを買い捲るなんて許されない
471名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:23:51 ID:amJjHWML0
どうでもいいよ
472名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:24:22 ID:amJjHWML0
12球団なんて今時全部言える奴いないよ。
473名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:24:25 ID:wlqysHuw0
んなもん地元のNHK放送局やテレビ局に言えや。

衛星のゴールデン時間帯にNPBのチームの試合を
放送してるだろうに。
474名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:24:56 ID:UD/jsFGQO
メジャーはプロ野球選手達の甲子園なんですよ

そのことが理解出来ない奴とは何も話す事はない
475名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:25:00 ID:amJjHWML0
もう止めればいいよ。
476名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:25:34 ID:amJjHWML0
はいはい、みんな荷物まとめてアメリカに行けよ。
477名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:25:48 ID:gBsY7U780
NFLの場合、放映権等の収益権をNFLで管理・分配してるから
収益がきっちり分配できるし、ドラフトも完全ウェーバーで戦力均衡
試合数も少ないことも手伝って接戦が繰り広げられる事が多い

MLBもドラフトは完全ウェーバーだが、収益権が球団単位なので
将来の収入が違ってくるため能力のある選手ほど入団拒否も多い
オーナーの権利が強くてなかなか改革が進まないのは日本と同じ

どっちが人気があるかは言わずもがな
そして、そんなMLBよりも日本のプロ野球は更に病んでいるわけで・・・
478名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:25:50 ID:DIauVuQB0
八つ当たり(・A・)イクナイ!! 
479名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:26:07 ID:amJjHWML0
こりゃ、もうだめだな。
480名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:26:25 ID:jiA1htW30
オーナーこそ日本球界を盛り上げるのが仕事だろうに。アフォか。
まあ爺が集まって思いついたことで何かが面白くなるとも思えんが。
481名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:26:56 ID:Sk9A6bQN0
球団名称にスポンサー名をはずせばNHKも放送しやすいんじゃない?
そして地元名を入れる。スワローズやベイスターズみたいに。
そんな簡単なことができないようじゃダメだねー。
482名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:27:05 ID:6ZjWBUGa0
セリエAに行ってベンチ暖めてるやつらと違って、
MLBに行った日本人選手はみんな活躍してるからファンが増える
483名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:27:07 ID:yCrjNP8S0
いまさらだけど…プロ野球機構が好珍プレーは野球選手に対する冒涜だって
番組やめさせたのが野球離れを加速させたんじゃ…
484名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:27:42 ID:9ermF9F+0
誰かメジャー情報欲しい奴いてるのか?
485名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:27:52 ID:7McPCpiyO
メジャーがこわいのは外国人選手でも簡単に自国のヒーローにしてしまうことだな。
NHKとか関係ない。
486名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:27:53 ID:4aZdmHiS0
野茂が行った頃ならとにかく、
今、松坂がどうのこうの騒いでるのも全く理解できない。
何のニュース性が今更あるの?

メジャーでどれだけ通用するかとかそういう興味も終わったし。
逐一映像出してニュースで伝えなきゃいけないことなのか?
今日のイチロー松井なんて何年やってるんだよ。
487名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:28:32 ID:amJjHWML0
まあ、誰も興味ないな。高卒でアメリカ行けばいいんだよ。
488名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:29:04 ID:E2ilhDkg0
5%の野球ファンは他の95%の野球に興味ない国民の
分まで受信料払えよ
489名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:29:07 ID:sdc5yB1n0
>>483
初耳だな
宇野さんはヘディングで皆知ったと言うのに
490名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:29:56 ID:1bEOgcKo0
俺はゲ−ムヲタじゃないが、ゲ−ヲタが一番フラットにスポ−ツを見られるんじゃないかな。

ゲ−ムにしてまでやりたいか否か。結果はもう歴然、野球に需要なし。
491名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:30:08 ID:WxVJhSN90
>>477
サラリーキャップもあるしね。つか、ゲームの面白さが全然違うよ。
アメフトだと4時間でも全然飽きないけど、野球は飽きる。
アメリカにいると日曜アメフト3試合見て終わることが結構あるしw
492名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:30:37 ID:E/dYuJ0Q0
たしかに
まずはメジャーリーグです はどうかと思うが
493名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:30:44 ID:1NnVdJTH0
494名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:30:56 ID:XDky5fDzO
NPBはつまらん
495名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:31:01 ID:iEa/GkMo0
>>461
全く無い訳ないだろ
そりゃ野球に興味が無い奴から見たいなんて声が出るわきゃないが、
NHKをメインに見ている世代なんて野球好きが多いんだから、イチローや
松井の活躍を見たいと思っている人達が居ても全然不思議じゃない

ただ現状取り上げすぎかなとは思うわな
サッカーやゴルフ等の他種目で活躍している選手にも、メジャー選手並に
スポットをあてて欲しい
たまには試合の一つも放送したりね
496名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:31:29 ID:cNtHBsKR0
時間帯のずれで昼から夕方までMLB報道が増えるのはしょうがないのかもしれないけどね
プロ野球ニュースを10時から始めればいいよ
497名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:31:40 ID:0Wq+88NG0
日本球界も充分贔屓報道で盛り上げてもらってるじゃないか・・
498名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:31:53 ID:4eiTMvOS0
野球のキャンプ情報やるんならサッカーの
キャンプ情報も伝えて欲しいと毎年思ってる
これ以上野球放送自体いらねー
499名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:32:31 ID:UD/jsFGQO
悲しいくらい巨人がどうでもいい
500名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:32:34 ID:HlcNMnX0O
わかった!

全部アニメで放送すれば良いんだよ

選手一人一人にスポット当てながらやれば良いじゃん
501名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:33:08 ID:5HxXGtNB0
宮内の言うことなんか聞く必要はない
502名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:33:13 ID:sxzhW2Ad0
確かにそう思う
503名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:33:48 ID:ocetV5uA0
日テレとTBSは巨人横浜の試合毎試合ゴールデンタイムで試合終了までしっかり放送しろよ(笑)
504名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:33:55 ID:7rps9EdK0
宮内、あんたバカあ!
505名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:34:26 ID:7McPCpiyO
こいつら老害がメジャーの試合を見ないから日本プロ野球の酷さが見えてこないんじゃないのか?
506名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:34:39 ID:RmxzWIio0
これが真性の焼き豚とやらか・・・
507名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:34:40 ID:MfY6wHR3O
あれだけ野球に時間割いてもらってまーーーーーーーーーーーだ文句言うのかよ
これ全くニュースに取り上げてもらえない、
マイナースポーツ関係者の前で言えんのか?
マジで死んでくれ
508名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 19:34:47 ID:4uSFlayd0
>>498
大体今まで国内球技が長いことプロ野球のひとり勝ちでスポーツ報道のメインに取り上げられるのが
当たり前だとずっと思ってきた集団がいざ露出が減らされたらこれだもんな
こうなる前に貴様等出来る努力を十分したのか問いたいぜ
509名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:35:21 ID:zZhwhI390
経営やルールなども含めてNFLほどシステマチックなプロスポーツは
存在しないと思う。まさにアメリカのビジネスエリートが考えた
スポーツビジネスの具現化。ビジネスに徹しすぎる面もあるが。

MLBは戦力を金が買うところだけはNPBの巨人と大差ない。
510名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:35:50 ID:2Y+IV8fc0
>>490
パワプロだけはガチ
511名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:35:54 ID:amJjHWML0
野球はスポーツっていうより企業の宣伝だからな
内容なんてどうでもいいんだよ

512名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:36:12 ID:jdoNUMc10
NHKのスポーツニュースの扱い方

メジャー>>大相撲>>>>>>>>>>>プロ野球>>Jリーグ
513名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:36:20 ID:1xpZdaMA0
NHKの放送内容に介入するのか
すごいな読売・中日新聞に日テレtbs
514名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:36:22 ID:OC7zye7X0
>>467

【野球】ドラフト“希望枠”復活? オーナー会議、メジャーへの人材流出を懸念[07/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184820620/
515名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:36:30 ID:kGQzs6m6O
>>503
CS
516名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:36:57 ID:LKqgPu1k0
>公共放送なんだから

まさしくやきう報道に言えますね

by他スポーツ連合

つうか宮内は馬鹿なのか?それともアホなのか?じゃなきゃキチガイか醜老?
それとも低脳・白痴・やきう脳・ゆとりのどれか?
517名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:36:58 ID:2Y+IV8fc0
>>512
どう考えても大相撲よりプロ野球の方が上だな
518名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:37:05 ID:UD/jsFGQO
全員イチローというチームをつくってみたい
519名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:37:07 ID:gqe+Z4S9O
十分多いだろ
520名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:37:58 ID:OtOMILQb0
民放が沢山メジャーを放送するのは勝手だけど
NHKの場合は国民から御金を取っているわけだから
やっぱ変だと思う。日本には御金が落ちないわけだし。
皆海外に送金状態なわけだし・・・
521名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:38:22 ID:l09NqrC20
日本球界を盛り上げてくださいということ
日本球界を盛り上げてくださいということ
日本球界を盛り上げてくださいということ
日本球界を盛り上げてくださいということ
日本球界を盛り上げてくださいということ




何で人頼みなんだよw
もう死んだな
522名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:38:31 ID:amJjHWML0
3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 EX* パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 TX* 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 TX* 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
5/12(土) *4.0% 14:00-15:08 NHK 「横浜×広島」1部
5/12(土) *4.4% 15:11-17:15 NHK 「横浜×広島」2部
6/02(土) *4.1% 14:20-15:11 NHK 「楽天×広島」1部
6/02(土) *4.5% 15:14-17:30 NHK 「楽天×広島」2部
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 TX* 「日本ハム×阪神」
6/09(土) *4.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×ロッテ」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 TX* 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 CX* 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」

3/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×横浜FC」
3/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
3/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS 「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
4/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS 「横浜FC×鹿島アントラーズ」
4/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
5/06(日) *4.0% 16:00-18:00 NHK 「川崎フロンターレ×FC東京」

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
523名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:39:08 ID:8CnJvK1y0
>>520
電通に落ちてる
524名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:39:09 ID:cNtHBsKR0
>>517
NPBは9時のチョン切れニュースぐらいだろ
大相撲は7時にガッチリやるし
525名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:39:39 ID:MfY6wHR3O
>>512
相撲が野球より上のわけないだろ
30分枠のニュース内で結果経過2回伝えるんだぞ
もう笑うしかねーよ
526名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:39:54 ID:6ZjWBUGa0
>>509
経営がシステマチックかどうかと面白いかどうかは、どう関係があるの?
527名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:40:06 ID:2b7WiiJI0
>>517
相撲期間中に関しては、大相撲の方が上だな
528名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:40:37 ID:5LFETnIH0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
┃☆    ____                                ☆┃
┃☆  /__.))ノヽ                                   ☆┃
┃☆  .|ミ.l _  ._ i.).        育 成 認 定 証              ☆┃
┃☆ (^'ミ/.´・ .〈・ リ                             ☆┃
┃☆ .しi   r、_) |                               ☆┃
┃☆   |  `ニニ' / < プロやきうはわしが育てた          .☆┃
┃☆  ノ `ー―i                                   ☆┃
┃☆                                    ☆┃
┃☆. .貴殿は、わしに育てられたことを認定いたします。    ..☆┃
┃☆                                    ☆┃
┃☆平成19年 6月13日  つこうた代表監督 星野仙一  .☆┃
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
529名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:40:39 ID:6ZjWBUGa0
>>525
相撲は夜中に再放送もするだろ
530名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:40:46 ID:UD/jsFGQO
新庄をコミッショナーにするのはどうかな
531名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:41:03 ID:5hWFsJr4O
NHKは今まで通りメジャーを中継すれば良いよ。
サカヲタが妬んでケチをつけているようだがね。
532名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:41:18 ID:Jj4riUI00
>>404
民放が取り上げないニッチ分野としてBSのMLB中継は始まったと思う。
マイナーな分野だった。
それは変わらずに(ちょっとは盛り上がったか?)、民放のプロ野球の方が盛り下がって
相対的にMLBばっかり目立つようにみえるだけじゃね?
野球全体で見れば昔よりはるかに盛り下がっている。それだけのことかと。
533名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:41:19 ID:ycJjCw5Q0
自分たちでできるじゃん。
メジャー流出を一切厳禁したらいいんだよ。
そしたらNHKだって高い金払ってまで放送しないだろうし
日本のトップ選手が日本で見られる。
だからプロ野球>>>>MLBであることを示したらいいじゃないかな?
534名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:41:33 ID:Cc2s8Ytu0
>>333
とりあえず宮内や孫には言われたくはないわなw
535名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:41:43 ID:8kkSC4up0
プロ野球12球団オーナー八つ当たり、「ハニカミ報道自粛して」 「日本球界盛り上げて」NHKに申入れ方針
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184835153/l50
536名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:41:55 ID:K0AIsIEE0
俺もそう思うね
外国の報道番組垂れ流す公共放送って
外患誘致だ
537名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:41:56 ID:RnHfqQWkO
テレビも新聞も高校野球報道を減らせばいいと思うよ
粗い野球を一試合丸ごと放送されても困るんだよ
プロ野球以上に紙面を割く必要もない
スポーツ欄は簡単に地方版に詳しく書けばいいんだ
どうせ他県しかも出身校でもない学校の結果にそんなに興味ないんだから
538名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:41:59 ID:7g/FCDzU0
現状は長くは続かないだろう。NPBが弱まって無くなるようなことがあれば、
MLBへの選手供給も減る。向こうのやつらは選手を育てる気なんかない。
539名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:41:59 ID:ZYLvKCeL0
日テレで24時間地上波で煽ればいいじゃん
540名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:42:12 ID:E2ilhDkg0
>>512
>NHKのスポーツニュースの扱い方

>メジャー>>大相撲>>>>>>>>>>>プロ野球>>Jリーグ



実際の視聴率は
大相撲>>>>>>Jリーグ>>プロ野球>>>>>>>メジャー

こんなふざけた話があるか

541名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:42:42 ID:zZhwhI390
>>526
効率がいいよ。いろんな意味で。オリ糞における清原みたいなことが
絶対起こらないからね。
542名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:42:44 ID:8kkSC4up0
プロ野球12球団オーナー八つ当たり、「サッカーアジアカップ報道自粛して」 「日本球界盛り上げて」NHKに申入れ方針
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184835153/l50
543名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:42:48 ID:K0AIsIEE0
NHKは完全に狂ってる
544名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:42:52 ID:4eLrs65i0
過剰報道というくらい野球は報道されてると思うが、これでも足りないのか。
マスコミ報道がJ並になったら、プロ野球は潰れてしまうということか?
やはり、根本的に魅力のないものってことなんだろな。
自分たちでも、一応それをわかってるのか。
545名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:43:12 ID:PVbDo2D+0
国民全体が徐々にプロ野球人気は落ち目
という感情を共有し始めたから
これからは早いよ あっという間に
深夜枠になるから 見ててみ
546名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:43:25 ID:jdoNUMc10
公共放送なんだからメジャーを削ってプロ野球に当てろと言うのはおかしいよな
むしろもっと日の当たらないスポーツに時間を割くべきだ
547名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:43:55 ID:gBsY7U780
>>491
まぁMLBはまだ試合のテンポが早いから許せるかな

日本の野球はもういつまでもダラダラダラダラと・・・
更に鳴り物と空白を作らないためだけの無駄な実況と解説
548名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:43:56 ID:aHjEOOQc0
大リーグに売るときの値段を高くして損失をカバーできるようにすればいいだけ。
549名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:44:02 ID:MbhUoXwk0
あれだけ需要とはかけ離れた野球報道してもらってるのに・・・
550名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:44:14 ID:0YuPmk2/0
MLBを自粛させてもNPBには差し替わらないし、
百歩譲って刺し替わったとしてもオリックスなんて扱わない。

551名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:44:16 ID:ycJjCw5Q0
秀ちゃんをキャスターにして
「さぁ!盛り上がってまいりました!」
って言わせればおk
552名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:44:28 ID:6ZjWBUGa0
>>541
なるほど。清原はいらんな、たしかに。
553名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:44:36 ID:UHpZAoOK0
地方での人気は上がっている
という言い訳の次は、
MLBの人気は上がっている
ときたかw。
554名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:44:39 ID:DfNbVkEx0
メジャー中継なんて、平日の昼間のBSだぞ?

たまーに休日に時間の合うゲームを総合でやるぐらいじゃねえか・・・・


アホか・・・・
555名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:44:45 ID:2Y+IV8fc0
また長嶋さん出せばいいじゃん
死にかけのおじいちゃん達が起き出してたくさん見てくれるさ
556名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:45:10 ID:E/dYuJ0Q0
557名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:45:16 ID:K0AIsIEE0
寒流やらメジャーやら外国に大枚はたく公共放送
558名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:45:52 ID:4nOGBZ0LO
野球関係者って何か勘違いが多いな。
559名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:46:16 ID:zDtHGrzk0
じゃぁ,ネットで勝手に中継すればいいのにねw
560名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:46:17 ID:2b7WiiJI0
>>540
Jはそんなに視聴率高くねーよ
561名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:46:20 ID:UHpZAoOK0
>>551
核沢を野球の実況に起用したらいいじゃないかな?w

「さあ、ここは守りたいイチロー!!」
「松坂、今日は絶対に負けられない!!」
562名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:46:28 ID:K0AIsIEE0
MLBよりNPBのほうが面白いのに
国民にも見る目がない
563名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:46:35 ID:JSun9voV0
やめて〜折角ヤンキース勝って面白くなってるんだから
メジャー中継減らしたら2度と受信料を・・・・・
564名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:46:41 ID:MbhUoXwk0
公共放送なんだから・・・?
公共放送はマイナースポーツもとりあげてほしいよ・・・
565名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:47:00 ID:jdoNUMc10
メジャーを削って女子サッカーとか女子野球とか女子バスケとか女子プロレスとか
もっと女子スポーツを盛り上げてくれよ
566名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:47:05 ID:E2ilhDkg0
>>556
ん?どこか間違いがあるなら訂正してくれ
567名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 19:47:39 ID:4uSFlayd0
>>552
TVや新聞各マスコミがプロ野球を過剰に報道し続けた結果生まれた害悪みたいな存在だな>清原
もう改心させられないほど勘違いしちまってる
568名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:47:39 ID:8kkSC4up0
野球って人気あるのが当たり前だと思ってるよね
569名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:47:49 ID:gBsY7U780
>>561
「絶対に負けられない試合」と毎日聞かされるのかw
570名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:48:14 ID:l09NqrC20
俺の親父はメジャーを見たいからBS契約した
そういう理由があるってしているんだろNHKは

死に損ないの能無しじじーさんには困ったもんだ
報道介入とかありえねえし
571名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:48:16 ID:fGxNo9pL0
いつまで視聴者の意向とかけ離れた放送するつもりだよ。
氏ね
572名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:48:20 ID:cNtHBsKR0
ていうかよってたかって青木を見殺しにするから悪い
マスコミの好きな選手など活躍せん
573名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:48:35 ID:ycJjCw5Q0
>>561
ついでに松木を解説にw
574名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:48:40 ID:7g/FCDzU0
日米摩擦みたいなのと関係あるのかな。>NHKのMLB放映権買い
575名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:49:09 ID:zExHtmHR0
>>540
サッカーはサッカーで代表戦くらいしかとれてないだろ・・・
Jリーグの試合の視聴率低いがな
576名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:49:14 ID:E/dYuJ0Q0
>>566
視聴率を出してみろよw
577名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:49:20 ID:4nOGBZ0LO
公共放送だからこそ野球報道減らしましょう。

NHKの大リーグ報道については、1月のオーナー会議でソフトバンク孫オーナーが「非常に偏りがある」
と問題視する発言をしていた。って福岡・関西の報道は凄く野球に偏ってますね。
578名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:50:44 ID:MbhUoXwk0
なんでNHKはスポンサー名いわないようにしてるのに
野球のチーム名はいいの?
579名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:51:01 ID:6XWgkjvG0
>>411
同意。野球は自己中心的すぎる。
580名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:52:59 ID:P3s8RuZl0
Jリーグは視聴率15%で打ち切られたってのに野球は一ケタ台になっても放送される矛盾。
581名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:53:07 ID:D+BJKf5u0
>>483
俺結構好きだったんだよね・・・
582名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:53:46 ID:zZhwhI390
アニメを野球中継に妨害されながら育ったので、潜在的ににプロ野球が嫌い。
583名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:54:22 ID:cNtHBsKR0
もう高校野球で名を売った奴以外はスター選手にはなれない
584名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:54:36 ID:2b7WiiJI0
>>580
15もあれば打ち切られねーよ
十分需要あんじゃねーか
585名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:54:41 ID:E2ilhDkg0
>>560
>>575
>>576
Jも決して高くないが現実を見てください

3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 EX* パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 TX* 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 TX* 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
5/12(土) *4.0% 14:00-15:08 NHK 「横浜×広島」1部
5/12(土) *4.4% 15:11-17:15 NHK 「横浜×広島」2部
6/02(土) *4.1% 14:20-15:11 NHK 「楽天×広島」1部
6/02(土) *4.5% 15:14-17:30 NHK 「楽天×広島」2部
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 TX* 「日本ハム×阪神」
6/09(土) *4.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×ロッテ」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 TX* 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 CX* 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」

3/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×横浜FC」
3/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
3/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS 「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
4/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS 「横浜FC×鹿島アントラーズ」
4/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
5/06(日) *4.0% 16:00-18:00 NHK 「川崎フロンターレ×FC東京」
586名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:54:49 ID:vFl/A85aO
今まで虚塵偏重報道しかしないでおいて、今更何を言ってんだこの爺どもは
虚ヲタ以外の球団のヲタを軽視した結果少数のコアなヲタしか居なくなることが予想できなかったのかね?
587名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:55:05 ID:SPcVLfdhO
メジャーは早朝の放送だし夜のスポーツ番組でプロ野球扱ってもらってるのに
588名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:55:15 ID:UguiyIQh0
>>580
これまでの貢献度が桁違いだったとです
猫も杓子も巨人戦という時代が確かにあったとです
589名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:55:59 ID:rWRy4RFy0
需要が無いからプロ野球報道が減って
需要が有るからメジャー報道が増えるんだから
異常でもなんでもない
590名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:56:35 ID:4EFcUqw60
公共放送にこんなこというのはおかしいな。

選手の年俸を抑えて
その分を宣伝費などに回せよな。
そんな努力してないのに
もっと宣伝しろっておかしいぞ、プロ野球のオーナー達は。




591名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:56:37 ID:ycJjCw5Q0
>>588
正月二日に巨人軍のスペシャル番組があった時代。
592名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:56:42 ID:pgQrl53y0
宮内は村上世彰のことをちゃんと説明するまで公的活動を一切禁止すべき

脱税とCIキャンペーンの手段以外には何も考えてないくせに
593名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:56:44 ID:emBThSoN0
羞恥心のある大人はこういう発言はしない
594名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:57:03 ID:bOOKxA8I0
盛り上げようとする意図が見え見えだと萎えるんだよ
595名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:57:03 ID:VxUGGG6W0
>>1
どう読んでも暗にNHKを脅しているとしか思えんな。
野球マフィアの本領発揮といったところか?

しかし、どう考えてもこの行動はNPBにプラスには働かないだろうな。
最後の一文が示しているように、考えられないくらいお世話になっている
マスコミに対しネガティブな印象しか与えていない。

{最後の一文}:
>どうも八つ当たりのような印象は否めない。
596名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:57:23 ID:2b7WiiJI0
>>585
そういうのを目糞鼻糞って言うんだよw
似たり寄ったりじゃねーか
597名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:57:36 ID:R0csWkKJ0
やきう(笑)
598名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:58:38 ID:U8cxd2bc0
仙一(笑)
599名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:58:53 ID:ycJjCw5Q0
球団がCMうてばいいじゃん。
600名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 19:59:18 ID:jkv9gM8L0
自分たちで盛り上げろよ
601名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:00:16 ID:l1ZVUxCq0
プロ野球も需要無いのに報道量多すぎるだろ
602名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:01:00 ID:QzyNBjNy0
>>483
え、そうなのか。
野球が好きじゃなかった頃でも、それだけは好きで絶対観てたのに。
それでいつの間にか西武ファンになってたんだけどw

でも、冒涜って言うけどさ、正直言って新庄みたいなパフォーマンスの方が
なんか嫌だった。
いくら試合前でもおちゃらけ過ぎだろって。
何で球界のご意見番とやらが、誰も怒らないのかって不思議だったよ
603名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:01:24 ID:WVY/MTpZ0
>>596
そうなんだよなあ
いつの間にかJレベルまで落ちたんだよなあ
604名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:01:26 ID:MbhUoXwk0
真剣に不愉快な気分になる・・・
605名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:02:02 ID:npGOKWHh0
メジャーリーグ報道が減ったからといって日本野球見る気は起きないな
606名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:03:03 ID:cifIFWSK0
>公共放送なんだから。
>イチローはうちから出た選手だけど、1打席目から流しっ放しはいかがなものか。
>ニュース性はあるのか」と厳しく指摘していた。

すげぇ 足引っ張りにきた
607名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:03:09 ID:XfnSSiNw0
「日本のプロ野球は苦労して選手を育ててきたのに、
メジャー数名の選手ばかりを取り上げるのは極めて異常で不愉快だ。公共放送なんだから。」

これこそ非常に不愉快だろ
他のスポーツ団体からこんな苦情申し入れとか普通無いぞ
公平に報道するとしたらプロ野球なんて試合結果だけでよい
608名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:03:27 ID:ycJjCw5Q0
>>602
審判団が「俺らのことはネタにしないで」っていったのが最初だったような気がする。
609名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:04:15 ID:WVY/MTpZ0
陳プレー好プレーも視聴率取れなくなったから終わったんじゃないのかな
610名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:04:38 ID:gBsY7U780
>>603
PS3がxbox360と競っているのに似てるな
611名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:04:50 ID:aO7wZyLs0
〜の活躍を焦点に取り上げて放送する日本人がらみの海外物。
企画に飢えている放送局にとってこれほどの孝行番組は少ないからな。
それが2時間以上も時間をもたせてくれるとなればなおさらだ。
日本のプロ野球はほとんどが当たり前に日本人だから、
誰かを特別扱いにした中継は成立しにくく、その結果焦点の定まらない
平淡な放送内容に終始しがちになる。
この辺を解決しないと、今以上に盛り上がることも少なくなるだろうな。
ハンカチ王子とかのスターシステムも先物取引が過ぎると、
プロデビューの頃は飽きられてしまうだろうし。
612名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:05:05 ID:yKQhp1Cg0
イチローも出て行くときは凄い叩かれなかったっけ
成功したら見事に手の平返したよな、マスコミ
613名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:05:22 ID:E2ilhDkg0
>>596
だからJも決して高くないと言ってるだろ
てめえら現実を知らない野球豚がこれ↓にいちゃもん
つけてきたから真実を教えてやっただけ
もう一度言う、間違ってるなら訂正してくれ


実際の視聴率は
大相撲>>>>>>Jリーグ>>プロ野球>>>>>>>メジャー
614名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:05:25 ID:ZYLvKCeL0
JRA方式で民法に放送してもらえば?w
615名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:05:28 ID:ycJjCw5Q0
>>607
じゃあ大枚はたいて呼び戻せよと言いたいw
帰ってきたらそれこそスポーツニュース独占できるぞw
616名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:05:30 ID:heLOKngi0
公共放送なら他の局が取り上げないスポーツを扱え
617名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:05:42 ID:uehCp22R0
MLBの報道が少なくなったら
野球に関心すら抱くこともなくなるかもな

正直プロ野球は殆ど興味無くなったし…
618名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:06:15 ID:xbfY1n5R0
ホント、オーナーの連中って使えんな〜全員さっさと逝ね
619名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:06:53 ID:uPMU0vVh0
メジャーリーグのTVは日本選手ばかりを観てないよ。
巨人一辺倒の日本のプロ野球は観てられねーよ。面白くないモン!
620名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:07:24 ID:EkYCLoli0
人気の偽造はNPBよりMLBの方が悪質だと思う。
実際は3%くらいの需要なのに、
サッカー日本代表の大事な試合並の20%クラスの煽りをしてる。

衛星第1はMLBの宣伝だらけ。
公共放送でこんなことやって良いのか。
621名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:08:12 ID:xzo8kLPr0
日本プロ野球はメディア資本がかなり入り込んでるのに
NHKに対して自粛要請って問題じゃないの?
622名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:08:12 ID:Tq5pWYi00
>>620
だな
623名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:08:24 ID:eAe/SPAw0
まあ年間平均20パーセントとってた時代があったわけだからな
何とかそれにすがりつきたい自分たちの青春時代の幻影を離したくないというじーさんたちの気持ちはわかるよ
624名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:08:35 ID:2b7WiiJI0
>>613
せいぜい
大相撲>>>>>巨人戦>>>Jリーグ≧プロ野球>>メジャー

こんなもんだろ
625名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:08:48 ID:/CM17OyF0
NPBはどうでもいいがメジャー報道多すぎだな
一日中やるなんて狂ってるわ
626名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:09:02 ID:vFl/A85aO
正直スカパーだけで十分だろ
どうせ地上波じゃ虚塵と犯珍の試合しかやらねーんだし
球団ご当地のファン以外は離れてしまってもしょうがねえよ
衛星で大リーグ報道削ったら、削った分ファンが戻ると爺どもが思ってるとしたらバカ過ぎる
627名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:09:06 ID:F5bdAe9J0
メジャーだなんだの前に
やきう報道自体が(゚听) イラネ
628名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:09:12 ID:xrvkJ1n40
自分らはなにしてんのかと。
629名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:09:18 ID:QYNkrG/F0
NHKがNLBのために投資した500億円を他の国内スポーツと海外スポーツの大会のために使って欲しかったよ。
630名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:10:02 ID:yKQhp1Cg0
>>483
wiki見るとイチャモンつけてたとされてるのは審判団となってるけど。
選手に対する冒涜云々はサッカーの川淵じゃなかったっけ
631名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:10:25 ID:H/8vB7me0
野球なんか、まだええやん
ペタンク、フィーエル・ヤッペンも放送したれや
632名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:10:52 ID:uC/AUCMx0
さっさと日本から消滅しろ!ゴミ屑レジャーやきう
633名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:10:58 ID:zMsAM03t0 BE:538955257-2BP(0)
高校野球の準々決勝未満の自粛要請と
放映権料無料にするから放送して
お願いと言え。
634名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:11:30 ID:eAe/SPAw0
>>630
サッカーもJリーグブームの頃やってたな
635名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:11:52 ID:1Z/MucIu0
なんつーかもう、

  必 死 だ な

636名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:12:08 ID:cjlS9wWJ0
注目されてるからメジャーの話題を流してるんでしょ
日本の野球もハンカチ王子くらい注目を浴びるように
努力すれば?
637名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:12:17 ID:jkv9gM8L0
こんなに視聴率低いのに放送してもらってるだけありがたいと思え
638名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:12:38 ID:iovcjGOc0
笑止千万
639名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:12:41 ID:5403YJGzO
大リーグの方が面白いしな…
640名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:12:49 ID:l09NqrC20
民放に言う=金かかる

自分らの給料分きちっと払って広告しろよ
641名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:13:17 ID:RuiA5uLu0


 世界がまるで知らないどマイナー競技の野球を世界捏造報道したRV・新聞を親会社に持つ

  反国際スポーツの反日団体=NPBが言うことではないな。

 日本国民は、もう野球が世界に無いことを知ってる。



642名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:13:34 ID:K0AIsIEE0
NPBのほうが面白い
643名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:14:00 ID:xrvkJ1n40
日本やきうにはぽっちゃり王子が大勢いるんだから、そいつらを売り出せよ。
イチロー以上の人気を博したらNHKも報道せざるを得なくなるんだし。
644名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:14:07 ID:+EjdrDVp0
視聴率振るわないのをテレビ局のせいにしてるのか
それならプロ野球はさっさと全部スカパーの有料チャンネルで放送したらw
645名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:14:13 ID:RuiA5uLu0
>>641
RV→TV
646名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:14:22 ID:K0AIsIEE0
野球は面白いが国際性がないのが欠点
サッカーはつまらないが国際性があるのが魅力
647名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:14:30 ID:SPo57iAPO
朝から晩まで子供の野球大会を垂れ流すNHKは狂っている。
648名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:14:56 ID:Tq5pWYi00
野球はつまらなくて国際性がないのが欠点
サッカーは面白くて国際性があるのが魅力
649名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:15:32 ID:Ig0GzpGS0
・・はずれの4球団ってどこ?
650名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:16:05 ID:ANL6qk0R0
自動車レースだってF1>>>>Fポンで放送してるやん
レベルの高いほうを見たいのはあたりまえだろ
651名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:16:54 ID:IevxSBEB0

愛野球無罪!
652名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:17:26 ID:xzo8kLPr0
そもそも双方向の時代に視聴率至上主義ってどうなの?
もっと正確な視聴者の数値を計測した方がいいんじゃないの?
653名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:17:31 ID:uehCp22R0
>>634
野球の珍プレーは笑えるが
サッカーの珍プレーはただのよくあるミスだしな

ノジュンユンが小指立てて水飲む姿しか思い出せない
654名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:18:15 ID:vFl/A85aO
>>648
スペインやイタリアを見れば判るが海外サッカーの面白さはガチだよな
Jリーグは糞だけど
655名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:18:44 ID:JadAW8n9O
報道時間サッカーより長いのに
656名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:18:53 ID:Y/s+MJlOO
セクソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NPB
657名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:19:57 ID:eAe/SPAw0
別に高校野球やる事に何の文句もないけど
できれば他のスポーツももっとやってあげればいいのになとは思うよ
せめて甲子園の半分くらいの時間
658名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:19:58 ID:sE71u996O
今はスパサカが珍プレー集やってるね
659名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:19:58 ID:8u93cM3p0
>>654
海外サッカーはマジで面白い。そりゃメジャーリーグなんぞよりもずっと面白い。
でも日本サッカーは日本プロ野球よりも更にツマラン。
660名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:20:07 ID:Fuak2gVF0
NHKに同情
661名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:20:17 ID:KDEO3Rqj0
つーかMLBがそんなにおもしろいかっての
球場がキレイって
風景見たさにツールドフランス見てますってレベルと変わらんだろ
そんなら旅チャンネルでも見てろっての
662名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:20:22 ID:0hdypDk00
どれが面白いかは別として
運動量・接触プレーの多いバスケとサッカーに日本人は向いてないし
活躍期待するのも酷ってもんだろ
663名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:20:31 ID:vSYkdt2s0
こういうことは
巨人戦があっても中継しない日テレに言うべきじゃねえの?
664名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:20:38 ID:Bul56/Yq0
別に世界でどうこうなんてどうでもいいと思うよ
そんなこと言ったら相撲なんて日本だけじゃん
でも、日本の野球が面白くなくなったのは確かだと思う
それはスターがメジャーに流出するからだけじゃない
むしろそんなことは小さなことで、もっと大きな問題があると思う
野球を魅力的にする為の努力を、この「もっと放送してくれ」なんて厚かましい事いう人達は
一体どれだけしているんだろう
なにが野球離れを起こしているのか、果たして気付いているんだろうか
665名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:20:43 ID:K0AIsIEE0
超大国アメリカが頂点のスポーツが燃える
ブラジルみたいな途上国が頂点のスポーツじゃ燃えない
アメフトが普及すれば良いのに
666名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:20:52 ID:TvEoXh9e0
12球団の関係者様へ


    だ っ た ら 出 す な 。
667名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:21:56 ID:ycJjCw5Q0
>>665
こないだのW杯はどうだったのかな?
668名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:21:57 ID:rAC9Lxgb0
うわぁ、惨めな有様だなプロ野球・・・
669名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:22:10 ID:QfAeNJKQO
おれわかるよ。野球が盛り上がらないわけ。
視聴率を取れない理由。
いくつもある。



ここ球団関係者の人いる?
670名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:22:20 ID:afdea8PH0
NHKはアメリカに魂を売った売国局ですわ
671名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:22:25 ID:H1yUP1vg0
>>650
そのせいもあってFポンはぺんぺん草すら生えないような酷い有様だがな・・・。
個人個人がそう思うのは勝手だが、
そういう考えの人が多いと国内リーグが衰退して選手が育たなくなる&レベルが低いと見下され人気が出ないという悪循環に陥る。
672名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:22:35 ID:CkCI49xt0
最近のマリナーズ戦はマジで面白い
673名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:22:45 ID:srB4rQD00
俺は野球ファンだがこれは断じておかしい。
確かにMLB中継は多いが最近はゴールデンのプロ野球中継と
重なる時間には流してないし、民放と比べればNHKはプロ野球を
放送してる方だ。

自分の落ち度を人のせいにするな。てめぇーらが自分のことしか
考えてこなかった、これがツケだ。
674名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:22:48 ID:xrvkJ1n40
つーか、こいつら、NHK様がみなが嫌がる巨人戦中継をしてやっているということを忘れているだろ。

NHK様は民放よりも長い時間中継してくださっているんだぞ。
675名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:23:34 ID:NO5AU53xO
公共放送云々言うなら野球ばっかのスポーツニュースにも文句つけろ。野球偏重じゃねーかボケ老人ども
676名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:24:03 ID:afdea8PH0
nhkに限らずテレビ局には国内スポーツを盛り上げるの気概が欲しい
677名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:24:05 ID:D6f4aC3X0
>>630
サッカーで珍プレ好プレやらなかったのは川淵のせいだな。
俺は今でもやるべきだと思ってる。

野球もさっさと復活させた方が人気戻るって絶対。
678名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:24:07 ID:uZ+fokuZ0
もう親会社、ほうり出したくてしょうがないんだな。
せめて露出がもっと増えれば・・・。
と思ってるんだろうが、パリーグまでニュースでやってくれているんだから、これ以上は無理だろ・・・。

つうかさ、スポーツニュース長いよ。
普通のニュースをもっとやれ。
679名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:24:14 ID:BlYTrk5s0
>>673
同意
680名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:24:16 ID:eAe/SPAw0
合間に挟んだニュースの時だけ視聴率が上がってるもんなNHK
コレ聞いたNHKのヤツらは鼻で笑うだろうな
681名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:24:33 ID:Hv0l+bSY0
>>661
余計で五月蠅い解説や、どんちゃかオナニー応援団が居ない
これは凄く重要。
スポーツをちゃんと見てる気分になれる。

とくにオナニー応援団がむさ苦しい
682名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:24:44 ID:uZ+fokuZ0
>>676
いえ、盛り上がったものにたかるのがマスコミ。
683名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:24:56 ID:U8cxd2bc0
日本の球場はあのトランペットと太鼓で行く気なくす
684名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:25:27 ID:ycJjCw5Q0
オーナーたちってどうせ8時9時に起きて、
仕事して5時過ぎたら付き合いで飲みに行って
スポーツニュースやる前に寝てんだろ?
685名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:25:40 ID:BlYTrk5s0
>>683
これも同意
686名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:25:46 ID:8u93cM3p0
>>664
>野球を魅力的にする為の努力を、この「もっと放送してくれ」なんて厚かましい事いう人達は
>一体どれだけしているんだろう

実に同感。そういう(取り上げて貰えるのが当たり前、みたいな)腐った性根が野球を駄目にした
理由の一つぐらいには絶対入ってると思う。
687名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:25:53 ID:VO1wceGWO
この際野球は地上波撤退してくださいよ。
688名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:26:39 ID:yKQhp1Cg0
宣伝はMLBばっかりだよね本当に
つか地上波でBSの宣伝するのやめてくれないかな
689名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:27:06 ID:afdea8PH0
長谷川の解説って鬱陶しいな
690名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:27:14 ID:EkYCLoli0
>>673
それは野球ファンの驕った見方だな。

午前中にMLBやって(2試合やるような日もある)、
夜は巨人戦とかやったら1日中、野球野球野球じゃん。
特集とかも異常に多いし。

本当に問題なのはNHKにおける野球比率だ。
691名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:27:16 ID:LXRnoP420
未だにファミスタ94やってるし
692名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:27:39 ID:srB4rQD00
>>661
MLBで活躍する日本人選手が野茂以前は夢のまた夢だったからというのが
一番大きいと思う。選手にとってだけじゃなくファンにとっても。

ただ最近MLBも飽きられ気味だよねwww
693名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:27:47 ID:ycJjCw5Q0
>>689
全部財テクで喩えているの?
694名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:27:51 ID:eAe/SPAw0
>>682
誰かが殺した肉をあとから来て奪い取って思う存分食べ散らかす
マスコミはまるで百獣の王ライオンのようですね
695名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:27:55 ID:WVY/MTpZ0
おいおいサッカーなんてJと海外の報道5分5分ぐらいだぞ
ってかサッカーって異常だよな。日本人が関係してなくても興味を持ってる人が多い
696名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:28:24 ID:QfAeNJKQO
野球が大好きで、実際にやってる奴は楽しいかもしれんが、あれは見るスポーツじゃない。
サッカーやバスケと違い、1プレイ1プレイとまるから、ダラダラと時間がかかる。だから見ててイライラするしおもしろくない。

ついでに言うと、野球ほどでは無いがバレーもプレイに区切りが多い。だから視聴率がとれない。


俺は野球大嫌いだけど、視聴率がとれない理由は、いくつも冷静に言える。

ピッチャーがすごければ外野はつっ立ってるだけ。あげくのはてには仲間とダラダラ長いおしゃべり。
守備陣も常に試合に関わるサッカーでは絶対にありえない。

判定が気にくわなければ試合中でも普通に抗議で試合がストップ。こんなのバスケなら絶対ありえない。そんなことやっても仲間にすら置いていかれるのが当たり前。

攻撃のときにはベンチにお座り、お茶も飲む。
試合も些細なことでいちいち止まる。疲れない。

697名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:28:26 ID:afdea8PH0
たまに平日の午前に地上波でMLBやってるけどあれは流石に横暴やで
698名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:29:22 ID:R+sA3IAL0
サンデーモーニングの喝だけしか見てないけど、
十分、面白がらせて頂いてます。
699名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:29:24 ID:K0AIsIEE0
日本では野球しか食ってけるスポーツがないから体が大きくてスポーツの出来る人材は野球に集まる
その結果サッカーの日本代表には華奢なやつしか残らない
フィジカルで押されたらおしまい
700名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:29:35 ID:io9jjydz0
>>683
悲しいかな私設応援団もヤクザが仕切ってたりする
701名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:29:55 ID:Aq2fzZ7o0
球技の中じゃサッカーが一番つまんね。
バスケが一番面白い。
702名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:29:58 ID:Ncdtujyu0
民放も毎日毎日イチローや松井の情報流してるよねwwww
日テレとTBSは野球チームもってるんだからそういうのやめるべきだろwww
703名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:30:00 ID:VxUGGG6W0
肉がうれないから、魚売るなか・・・・・

面白いね。ピロ野球のオーナーたちの言い分って。

一般的な感覚とは乖離しているところが、すばらしい。
704名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:30:05 ID:Hv0l+bSY0
>>696
それは自分の嗜好ってだけだよ。
俺は野球見るのも好きだし、プレイが止まってばかりのアメフト見るのも好き。
どっちもやっちゃ無いよ。
頭脳戦ってのもスポーツの醍醐味。
705名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:30:05 ID:QfAeNJKQO
作戦だってゆっくり時間をかけて練れる。そして作戦と言っても、打つか走るかのスポーツでは常に数パターンしか無い。
バスケは野球と違い1秒2秒の間に一瞬で互いの意思を疎通させなければいけないし、野球にはサッカーのように数多の試合展開があるわけでも無い。

こんなつくづく大甘でダラダラダラダラ進む試合を見る気はしない。

そしてこれが極め付け
サッカーのトリックプレイやバスケの瞬間の攻防に比べて、野球のプレイには見ている側から感じる芸術性とゆうものが無く、素人が見てもカッコイイプレイなんてわからない。
だから必死になって見ることもない。
ドラマ片手に『あ、逆転してる』で十分満足

昔と違って、ゲームや携帯、遊びの選択肢が増えたこの時代、さらにここ10年での日本サッカーの知名度上昇、人気上昇。

野球が人気だったのは昔の話。いまのこの環境で、あのつまらんスポーツが視聴率をとれることはもう無い。なにをやっても。
706名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:30:08 ID:srB4rQD00
>>690
いや、全くその通り。

是非オーナーどもに言いたいね。
「何を贅沢言ってるんだ。野球という競技がこれだけ放送されるだけでも
ありがたいことなんだぞ!」と。
707名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:30:17 ID:ybmLLK2d0
つまんねー日本の野球をだらだら流すのは公共の精神に反する。
708名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:30:52 ID:yKeKOiPT0
結局さ、NHKがメジャー報道を自粛しても、その時間がNPB報道に充てられる訳じゃないでしょ。
709名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:01 ID:afdea8PH0
BSのアメフトも微妙やな 需要はそんなに無いやろ
710名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:18 ID:mvG7z1620
NHKはNPBもJもサカ代表戦も中継しなくていいよ
柔道や水泳やフィギュア以外のウィンタースポーツ増やしてくれ
711名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:33 ID:yKQhp1Cg0
>>700
そうなんだ
日本は893が幅きかせすぎだよなー
712名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:36 ID:M9OlePOm0
宮内ってアホだろ。散々他業種にまで口突っ込んで
やれ規制緩和だ叫んでながら。
自分らはこれかよw
713名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:38 ID:VO1wceGWO
日曜日のゴルフもいい加減にしてほしい。
714名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:40 ID:H1yUP1vg0
>>690
これはかなり重要な事だと思うが、
「中継」じゃなくて「報道」を問題視してる7のがポイントだよな。

>>1で引用されている部分から↓
>議長を務める日本ハム大社啓二オーナーは
>会議後の会見で「大リーグ報道が多すぎはしないかという意見が出た。
>NHKの大リーグ報道については、1月のオーナー会議でソフトバンク孫オーナーが
>「非常に偏りがある」 と問題視する発言をしていた。

オーナー連中はMLBが多すぎると言っているが、
野球のが嫌いな者からすれば、野球の「報道」がが多すぎて困る。
中継は見なければいいがニュースでの報道ではムリヤリみせられるケースがあるから。
715名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:47 ID:ycJjCw5Q0
俺の中で今一番面白いプロ野球関連番組は
ズームインサタデーの熱血プロ野球。
これだけは毎週欠かさず見る。
試合は見ないがな。
716名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:48 ID:D6f4aC3X0
>>710
アイホ見たいよな……
717名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:50 ID:yVrviUXBO
テレビの視聴率低下を受けて最初に脱落するコンテンツは野球だな
718名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:31:53 ID:afdea8PH0
他競技協会は野球に偏りすぎだと不満を抱えているやろうな
719名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:32:14 ID:dgdRE7lT0
ま、じゃあ手始めにダルビッシュに体操のおにいさんでもやってもらおうか
720名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:32:15 ID:E2ilhDkg0
>>699
野球はでかいだけで動けないからな
ラグビーやってる人材が流れた方が絶対強くなる
721名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:33:10 ID:h2hEd8awO
>>695
それが当然だと思うね。
野球ファンは、
日本人以外は興味ない偏狭な人が多いな。
722名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:33:10 ID:wPpU2Exk0
MLBを見て育つ選手もいるだろうし、別にいいんじゃねぇ〜の
723名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:33:12 ID:ACJJu1Yf0
オーナーの皆さんも視聴率とれないことを
他人のせいにしたいようでw
724名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:33:21 ID:hppsxweAO
俺、ドジャースタジアムに行った事あるけど、本当に素晴らしい球場だよ。
日本みたいに客の事も考えず、利益優先で殆どドーム球場にするからな。
ガキの頃、平和台球場に親父と一緒に行ったのが今でも1番の思い出だよ。
野球は大空の下でやるもんだ。
725名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:34:07 ID:DNk/NbLd0
やっぱり国際試合は面白いな
高校野球も地元が勝ち進めば面白い
やっぱ緊張感が大事だな
競技自体は野球もサッカーもたいして面白くない
726名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:34:20 ID:afdea8PH0
国内のプロスポーツって殆ど育ってないよな 国民性なのかな
727名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:34:25 ID:U8cxd2bc0
宮内はNHKにじゃなく
関西のマスコミに文句言うべきだろw
728名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:34:34 ID:M9OlePOm0
>>724
そだねぇ。やっぱ地方巡業とかで野球見ると、ドームで見るより開放感が
まったく違うもね。
729名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:34:40 ID:vIH2KFt70
NHK総合は朝の目覚まし代わりにかけてるけど、
メジャーリーグやらNYダウがどうのばかりで、
ここは日本なのか?と思うことがあるよ。
730名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:34:59 ID:yKQhp1Cg0
このままいけばデジタル化であぼーんするんだけどね地上波は
731名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:35:09 ID:O/P1lGI3O
日本のプロ野球は一回全部ぶっこわしたほうがいい
732名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:36:15 ID:hwGDzjBT0
>>659
何に面白さを感じるかは人それぞれだよ。
マンUと浦和戦は親善試合にふさわしくそれぞれにいいプレーだった。
しかし俺は、レベルは低いが真剣勝負のアジア杯中国VSウズベキスタン戦のほうがはるかに面白かった。

ヌルい試合でしか活躍できない小野が大活躍だったが、だからどうだって言うんだ?って感じだな、俺は。
真剣勝負が好きな奴と大技が好きな奴でも随分違う。君は大技が好きなテクオタなのだろう。

日本サッカーは感情移入できる分面白いゾ! ま、君の趣味ではないようだが。
733名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:36:15 ID:gmGhQLX30
ジジイオーナーはヤメロ、お前らが面白くなくしてるんだよ
734名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:36:25 ID:cVVZi7HA0
こんな低脳どもがオーナーやってるから
人気が落ちるんだよ
735名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:36:44 ID:srB4rQD00
>>722
そうだよ。こんなことで文句を言うのはプロ野球のオーナーだけ。

結局自分のとこの利益しか考えてない。競技全体の発展なんか
どーでも良い。
736名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:36:49 ID:afdea8PH0
野球が国内スポーツの進展を阻んでるな 本当に目の上のたんこぶだわ
737名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:37:00 ID:BrVtPCXfO
でも実際エムエルビーばっかやりすぎだろNHKのニュース
視聴者のニーズを上回り過ぎてる
738名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:37:05 ID:uxhh+eB60
プロ野球も漸く真の敵に気づいたか…
もう遅いが
739名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:37:12 ID:M9OlePOm0
未だに、オーナー会議なんていうまともな一貫した戦略もとれない体制とってるくせに。
なに喚いてんだこの老害は?
他人にあ〜だこ〜だ言う前に、自らを反省しろよ。お前らがMLBに比べてなにやってる
っていうんだ。
740名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:37:13 ID:D6f4aC3X0
>>699
ぶっちゃけ人材ってあんまり被らないよ。
サッカーは小学生からやってないと足技付かないし、
最近じゃ遅く始めた奴がプロに滑り込める土壌は殆どないね。
野球だってきっと似たようなもんでしょ?
ただ、親がどの球技のファンなのかって意味での人材比率は変わると思うけど。
741名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:37:45 ID:12ItaPWW0
サカ豚は必要悪だよな。
連中の発想はサカ豚そのものなんだからw
「野球報道しすぎ。メディア総出で野球煽りすぎ。」と
あちこちで暴れまくってるけど、現実的にリアル焼豚が
存在していてしかもそれらが大きな権力を持ってる。
一般消費者がサカ豚的な思考に陥るのはある意味で必然。
742名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:38:12 ID:EkYCLoli0
確かに。
今日のイチロー、松井、松坂、
次は日本のプロ野球です・・

報道番組、ニュースステーションなんて政治経済と同じくらいやってないか?
後半15分くらいは費やしてる気がする。

743名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:38:21 ID:8ilUo/BG0
>>692
イチローはもうとんでもない高みに達してて特にファンでない奴は食傷気味だろうし
ワールドチャンプのリングは井口田口が獲得済み(イラブもだっけ)
斎藤だの岡島だの「ジャパニーズドリーム」も出尽くした感があるしねぇ
次の仕込みネタはあるのかなぁw
744名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:38:30 ID:VO1wceGWO
プロ野球より高校野球の方がよっぽど面白くね?
プロ野球ってイマイチ気迫というか気持が伝わってこないんだよなぁ。
745名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:39:46 ID:R9ZjvkCEO
今日本当にオールスターやってるの?
746名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:39:58 ID:mEUoh1nR0
まず自社のCMを完全に所有チームの選手で埋めてから申し入れようぜ!
747名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:40:01 ID:afdea8PH0
>>744
試合数が多いから一戦一戦の緊張感が欠けるのよね
748名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:40:26 ID:l1ZVUxCq0
プロ野球とメジャーの足の引っ張り合いやってるんだなw
749名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:40:36 ID:5z5cWUMb0
NPBなんて今ではメジャーに1流選手送り込むためのファームみたいなもんだろ。
750名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:40:44 ID:WVY/MTpZ0
選手会も糞だしなあ
裏金問題に対しては無視・理不尽なPO導入に賛成
751名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:41:22 ID:D7n3mTlf0
ゴールデンタイムに中継してんだから満足しろ
752名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:41:23 ID:n7Pr9lxt0
メジャーの放送減らしてプロ野球の放送を増やしても誰も見ないだろうな
逆にメジャーの中継が増えたことで子供が野球をやる機会が増えたのは喜ぶべきことだよ
753名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:41:25 ID:OYAOtUNFO
朝、MLB見てるけどやっぱり日本野球はショボイ。んでうるさい。
754名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:42:01 ID:ARPAjr8t0
>>745
あれ?今日だっけ?ってなってちょっと焦ったよね
755名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:42:15 ID:E2ilhDkg0
>>742
報ステは松岡修造がいるというのに全くウィンブルドンを扱わなかった
756名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:43:27 ID:1PqIfDwXO
NPBの言いたい事もわからないでもないな。
メジャーがあたかも凄いみたいな報道には疑問だわ。
NHKに限らずマスコミは偏りすぎだな。もっとNPBを応援しろ!
ところでガリバーオールスターっていつ?2試合あるしこっちのほうが面白いんだよね。
757名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:43:41 ID:S5HQ5xiQ0
それでもまだやきうが一番時間長いだろ。
758名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:44:13 ID:3r1hpSoV0
>日本のプロ野球は苦労して選手を育ててきたのに
なんかの間違いじゃないのか
759名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:45:05 ID:Aq2fzZ7o0
MLB観ても野球の面白さがわからない
760名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:45:14 ID:dgdRE7lT0
つか何でMLBのマネしようって思わないんだ?
海外のメディアに売り込めばいいのに
761名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:45:18 ID:M9OlePOm0
客の要望をまったく取り入れいてないから当たり前だろ。

安易なドーム化・私設応援団問題・プレーオフ制度の是非・
選手移籍や新人契約の透明化・違反行為に対する厳罰etc
762名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:45:54 ID:ADg1d9GD0
NPB・MLB双方の言い分はわかった
仕方ないから間を取ってバスケやバレー辺りに時間を割こうか
763名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:46:16 ID:YrC8l9rt0
崩れる運命の楼閣を必死で押さえている老人たち。ってとこか。
こういう発想しかないから、ジリ貧なのが、なんでわからんかね…

やっぱこの人たち、野球好きじゃないんだろうなあ…
764名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:46:44 ID:mvG7z1620
つーかメディアが現状のままでは
野球報道が減ってもそのままスポーツ報道が減るだけで
他の競技が増えたりはしないと思う。

まあサッカーだけはその可能性あるし
だからサカファンは必死に叩いてるのかも試練けど
第三者からするとなんか虚しく映る。
765名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:47:35 ID:QNvpq9gT0
>>760
誰も買わないんじゃないか?
MLBだって海外展開苦労してるのに。
766名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:47:39 ID:UupGlj8m0
ビーチバレーをもっと報道しろ
767名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:48:01 ID:K0AIsIEE0
国民的スポーツというのがなくなって細分化されて
人材の奪い合いになって
国際的に通用する競技がどんどんなくなっていくんだろうな
768名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:48:06 ID:pvGidHbV0
メジャー>ハンカチ>プロやきう
769名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:49:31 ID:VO1wceGWO
野球は見るスポーツじゃなく
やるスポーツだな。
770名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:49:38 ID:uZ+fokuZ0
>>767
野球が崩壊すると、それなりに人材が分散するんで
ちょっと強くなると思うよ。
野球は国際的とはいえんだろうし。
771名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:49:49 ID:pgQrl53y0
ハナカミ王子は遠からず消えるだろ。
早熟の男子ゴルファーはまず大成せずに早々に消えることが多い。
772名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:51:33 ID:zt3IBNv1O
ドラフトで「選手の一部希望を聞く」というのは、早くも佑ちゃん獲得に向けた作戦開始の狼煙が上がったと思って間違いない。
斎藤がドラフト対象の年には間違いなくドラフトの規則変わっているよ。
身の毛もよだつ話だが、その年は抽選もウェーバーもないだろうね。
773名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:51:53 ID:H1yUP1vg0
>>764
こういう問題の行き着くところって、
国民の大半は基本的にスポーツに興味なし、スポーツを見ても精々一部の権威ある大会のみ、という状態なんだよね。
774名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:52:06 ID:WVY/MTpZ0
とりあえず裏金問題を有耶無耶にするなよ
775名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:53:49 ID:iXQ+xcDl0
あからさまな擁護レスが5%くらい混じってるな
776名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:53:51 ID:zDYeZyua0
松井の誇大報道にはウンザリ。むこうじゃぜんぜん人気ないのに、
なんでこんなに持ち上げるんだ? オールスターも出れないじゃん。
777名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:54:05 ID:iTUG/kXY0
>>767
野球が吸い上げてたスポーツエリートが分散するから全体的にレベルうp
778名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:54:29 ID:VxUGGG6W0
>>422
一番人気ない球団のオーナーなのにね。
779名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:54:59 ID:eCYvfoB6O
この記事は絶対税スボールニュースで取り上げられる
780名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:55:24 ID:12ItaPWW0
>>764
>野球報道が減ってもそのままスポーツ報道が減るだけで

こんなのは焼豚の怠慢と幻想でしかない。
すぽるとなんかは現に色んな報道をしてる。
アマチュアスポーツの根幹部分から野球洗脳報道が繰り広げられてる点で
その上の段階がまともに機能するわけがない。
コレから見てみればいい。高校野球高校野球の洗脳がはじまり出すから。
その点でJスポーツは「佐賀総体(インターハイ)」頑張れと言いたいな。
781名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:55:45 ID:zZhwhI390
W杯のスタジアムの雰囲気はアメスポのビッグイベントと違う
盛り上がりがある。それは国を代表して戦うというプライド。
まさにスポーツによる代理戦争の体がある。

MLBワールドシリーズにおいてのニューヨークとボストンの
都市戦争程度の規模じゃない、W杯はスポーツの世界大戦なんだ。
アルゼンチンとイングランド、韓国と日本など、政治的、
歴史的な遺恨を抱える対戦カードは本当に戦争なんだ。
782名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:56:07 ID:T7JMTIeB0
たしかにNHKのメジャー報道は常軌を逸してる
朝のニュースで「それではスポーツコーナーです!」と言っておきながら
イチローや松井らを取り上げただけで
「以上、スポーツコーナーでした!」って・・・
783名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:56:49 ID:H1yUP1vg0
>>780
既にもう独立U局では高校野球ダイジェストを連日放送しはじめてる。
784名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:57:21 ID:tEeW2aTC0
おいおいサッカーの次はメジャーリーグの放送自粛ですか

てめえら自力で何とかしろよ
他が悪いとか言う態度気に入らない
785名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:57:36 ID:cVVZi7HA0
>>781
韓国はそうかもしれんが、こっちはどうかな…
786名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:58:06 ID:5z5cWUMb0



          中 卒 総 理 > 成 蹊 大 卒 総 理


787名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:58:07 ID:Aq2fzZ7o0
スポーツ報道なんかどうだっていい。そんなしょーもないもん
流すよりもっとイラク情報流せよ。
788名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:58:24 ID:uJmSIBsW0
野球マスコミは
さすがに巨人が人気があるという嘘がばれて来たから、
MLB人気を上げるのに必死なんだよw

ただ巨人戦8%を15%に思わせるのも無理だったのに、
MLB3%を煽るのはもっと難しいけれどねw
789名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:58:31 ID:/UTsW0/90
>>782
朝のニュースだからだろ
790名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:59:11 ID:xbHMKXNRO
NHK「わかりました。日本プロ野球の報道を増やしましょう」


翌日

「それではスポーツ。まずはプロ野球の裏金問題から…」

791名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 20:59:32 ID:SnkPggXZ0
>>784
そんな事はオーナー、選手、ファンと野球にかかわる人間なら誰でもやってる
だいたい選手が他の競技をTVなどのマスゴミを使って貶めるのはプロ野球選手だけ
792名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:00:22 ID:GRBvzGx90
日本側としても甘えがあるが、それにしても
NHKは国営放送としては常軌を逸しているからなあ。
この間の夜中BSデジタルで韓国ドラマ同じ時間に3つやってたよ、
どこの国だ??一体みたいな感覚に陥るよ、あれは
793名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:00:52 ID:3TOavs5SO
MLB中継や特集なんて、BSかBSーhiなんだからいいじゃん。
受信料以外に更に料金払って有料放送見てるんだから、
良いものを見る権利がある。つまんないオリックスの試合なんな見てられるか馬鹿。
794名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:01:06 ID:Hv0l+bSY0
>>792
国営放送じゃないわけで
795名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:01:34 ID:4eLrs65i0
受信料の不払い額はワシが全て背負うたるわ、
くらいの事言わなきゃNHKも視聴者もついてこない
796名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:01:55 ID:bWSSA7HD0
メジャーでイチローと松坂が対戦するから見るのであって、
日本でこの2人が対戦していても視聴率全然低かったでしょ。
そこんところよろしく。
797名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:02:06 ID:8ilUo/BG0
>>772
原辰ノリも松井秀も巨人に指名されたのは抽選だったから
また箱に細工するんじゃないかな
798名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:02:38 ID:T7JMTIeB0
>>789
答えになってねぇぞ野球脳
799名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:03:07 ID:mvG7z1620
やれやれ…
800名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:04:10 ID:JnFaxJ32O
年20億稼ぐ選手いないだろ日本
801名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:04:32 ID:qNckTauY0
メジャーと違って日本は球団名に企業名入ってるしな
なんか競技に貢献っつーよりただの売名・広告手法になってるからなオーナーが
802名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:04:36 ID:zZhwhI390
>>792
国営じゃなくて公共な。

NHKは好き勝手に好みで番組放送して視聴率や営利とはまったく関係なく
5000億円の受信料がコンスタントに入ってくるから、とんでもなく
アコギな商売だよ。
803名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:06:30 ID:12ItaPWW0
まあ、総体を行う自治体や今後行う予定の自治体。
高体連に高体連所属部活の高校生なんかはNHKに抗議する権利はあるな。
なんで高校野球だけ取り上げるんですか?と。
裏金貰わず必死に頑張ってる高校生達が沢山いるんですよと。
Jスポーツの方が日本のスポーツ界に取ってプラスなんじゃないですか?と。
804名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:06:37 ID:7BI/Gn7R0
宮内さんイチローを売るのはいいですが
売った金を本社に入れないで下さい

補強にまわせや!!
805名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:07:05 ID:uJmSIBsW0
>>794
野球専門チャンネルに料金を払う覚えはないね。
ケーブルテレビと一緒に付いてきたが、
衛星1はもっと質の良いドキュメンタリーの方に予算を回して欲しい。
806名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:07:10 ID:7ENPzOU50
巨人と横浜とヤクルトのオーナーが八つ当たりしてたらぶん殴る
807名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:08:07 ID:uJmSIBsW0
805
>>793
808名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:08:42 ID:W+qVCY1v0
MLBも含めて野球報道が多すぎ。視聴率が高いならともかく、ニーズも低いなら
放送する意味がない。NHKはMLBに毎年数百億単位の放映権料払ってるが、アホかと。
809名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:09:10 ID:JX0gO8vn0
仮にもプロスポーツが魅力では勝てないとみるや情報管制を依頼するのか。
駄目だこいつら・・・
810名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:10:23 ID:H1yUP1vg0
>>807
どんなにレベルが高かろうと、
野球が万人にとって「良いもの」となることは決してありえない。
さすがに野球を一切中継するなとまではいわないが、
あまりにも放送時間や本数や報道が多いからここまで批判されてるんじゃないかと。
811名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:11:16 ID:zZhwhI390
MLBに数百億円払っても視聴率2〜3%って慈善事業以下だろ。
日本最大の自慰
812名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:11:19 ID:JJ9jStpy0
アメリカに長く住んでて一つのチームを大いに応援してる者だけども、
日本に帰省した時もメジャーは見るが、あの朝やってる、という感じが何となく変な感覚だった。
いやもちろんメジャーは昼間の試合も多い(これは日本では真夜中かな)が、
さすがに朝はない。
日本のみんなは朝食とか食べながら、または朝のすがすがしいのんびりした時間(忙しい人は見ないだろうから)に
野球中継を見ることに慣れた?これ慣れだと思うから。
なんか俺にはいまだに凄く不思議な感じ。
813名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:11:45 ID:r8q+BnYZ0
球界にいくら受信料を送金すればこいつら気が済むんだ?
814名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:12:19 ID:HJ9wyA3g0
マー君の全イニングを余さず流す報道番組もあるらしい
いかがなもんでしょうね?w
815名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:12:37 ID:UQb6Z18R0
これ以上どう取り上げろと言うんだ
氏ねよwww
816名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:12:51 ID:VxUGGG6W0
>>767
何か、野球が国際的なスポーツであるみたいな言い方だね。
817名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:12:58 ID:Yh+qmxes0
あの田中っていうのはハンカチの同期じゃなければここまで騒がれなかっただろうな
818名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:13:01 ID:YP+wsdWm0
そんなもん視聴者の自由だろ
819名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:13:24 ID:u4J82NtJ0
試合自体を中継してくれる分には全然文句ないんだが、ニュースがなぁ…
4打数1安打でボロ負けとかでも「○試合連続安打」とか言ってるし
なによりその後の、取ってつけたような「なお、試合は8-1で○×(相手チーム)が勝ちました」ってのが。

まー野球に限った話じゃないんだけどね、NHKのニュースは。
白鵬と朝青龍だけとか、宮里だけとか福原だけとか青森代表だけとか
820名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:13:36 ID:mvUw1EhS0
>>760>>765
台湾、中国、韓国なら
NPB観る人結構いるっしょ?
821名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:14:03 ID:o/ix1PQs0
能無しどもが。
プロ野球を面白くする知恵がないからメジャーの報道控えろってか。
822名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:14:18 ID:+XYrvtEx0
低視聴率で民放続々撤退
  ↓
オーナー涙目
  ↓
オーナー「MLBばっかやんなNHK、てめえは視聴率関係無く金入ってくるだろ
  ↓  その金プロ野球に落とせや、放映権料少なくてヤバイんだよ」
  ↓
オーナー「視聴者の意見なんてどうでもいいやん
  ↓  NHK料金の徴収には裏で協力するからさー」
  ↓
NHK「うるせーバカ、さっさと消えろ」
823名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:14:22 ID:/UTsW0/90
>>798
もっと視野を広く
824名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:14:23 ID:OC7zye7X0
>>820
ひどい釣りだな
825名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:14:27 ID:r2PKqUb+0
>>820
アジア枠もっと広げないと駄目だな
826名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:14:29 ID:In9mJtHX0
なんで?いままでファン無視で好き放題利権追求してたのオーナー達じゃん
827名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:14:44 ID:bWSSA7HD0
>>812
あのまったりした球場の雰囲気がいかにも午前って感じだ。
828名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:15:03 ID:E2ilhDkg0
>>814
アホ面田舎っぺマー君をスターにしなければならないくらい
人材がいないプロ野球は終わってるな
829名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:15:09 ID:Tq5pWYi00
そりゃ朝のニュースで東京株式市場のニュースは出てこないだろ
830名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:15:14 ID:ny+BSZKv0
次はメジャーリーグ速報です
おっ頑張ってるかな?

次はプロ野球速報です
プツッ

これが現実
831名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:16:03 ID:s7NXBAB30
涙目必死とはまさにこのこと
832名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:16:23 ID:r2PKqUb+0
斎藤くん卒業の時は壮絶な奪い合いになるな。裏金もバンバン飛び交いそうだw
その頃までハンカチ人気が続いてればの話だが
833名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:17:23 ID:hA96bdQFO
やきう自体がもう絶滅危惧種なのに。
こいつらの中ではメジャーさえなければNPBは大人気なんだろうな。
834名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:17:31 ID:MVcicl0Y0
サンモニでも日本人も出てないメジャーの珍プレイとか流すのやめて欲しい。
もっと他に何かあるだろと。
835名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:17:37 ID:7dqGkDxA0
プロ野球が自分達でスターを育てようという努力もしないで
一方的にメディアのせいにするのは厚顔無恥もいいところ
もうアホかとバカかと
さらに言えばNHKは一般視聴者の受信料で運営されている訳で
それをたかがプロ野球ごときが指示だの要望だのと片腹痛いわ
836名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:18:19 ID:r+5r2LxM0
民放でMLB中継やらないからBSだけが頼りだったのにやだなあ
837名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:18:23 ID:iIfYcHv90
>>832
大学野球でどこかしら壊して局アナになるというのが本人にとって一番幸せな気がするな
838名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:18:35 ID:UupGlj8m0
それまでプロ野球が存続してればな
839名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:18:53 ID:JJ9jStpy0
>>827
まあ慣れだよね。やっぱり。
俺も朝にメジャー中継を(ヤンキースばっかりだが・・)見ると、日本に帰省してるな・・と染み付いてる。
でも朝から血の気が多くなるスポーツ中継をよく見れるようになったね。
840名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:19:05 ID:l1ZVUxCq0
TDNを日本球界に招いたら・・




実況すれは伸びるだろうなw
841名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:20:34 ID:yT5yv8W60
宮内イイ味だしてんな。
漫画のカイジに出てきそうな人なんだろうな。
842名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:20:55 ID:kPfjjbhh0
こんなこといってるレベルだから衰退するのが分かってない
843名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:21:05 ID:E2ilhDkg0
ドライブ中に交通情報が知りたくてレディオ聞いてるのに
メジャー情報が多くて腹が立つ
そんなの誰も望んじゃいませんから
844名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:21:20 ID:bWSSA7HD0
>>839
メジャー見る人はゆっくりスポーツを見たい人が多いんじゃないかな。
日本の騒がしい球場に嫌気がさしているような人。
あと、平日の午前中暇な主婦が結構見てると俺はふんでる。
845名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:21:42 ID:zZhwhI390
今、未来行ってきた。


2008.03.15、NPB!メジャーファーム化計画、胎動!

NPBは養豚場。だからプロ。
846名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:21:52 ID:T5tKeIxo0
くだらねぇよ
847名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:22:03 ID:Gum7e9mh0
>>811
MLBの海外展開ったって放映権料を含め日本から搾り取る金が大半だろうね
松坂獲得に60億だか払っても元が取れると言ってるくらいだしw
MLBからすればWBC優勝だってくれてやって正解だったと
ほくそ笑んでるんじゃないかw
848名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:22:15 ID:krNGa9KQ0
これは俺も前から感じていた。
国内ニュースを優先せよ。
当たり前のこと。
849名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:22:45 ID:ne1X036V0
価値があるから報道を人が求めるのだろ。
報道して価値を高めてもらおうなんて厚顔無恥。
まあマスコミもしょっちゅう後者をやろうとしてウザいのではあるが。
850名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:23:48 ID:NA56fRIsO
他の競技にしてみれば野球ばかりじゃなく均等に扱えなんだけどな
851名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:24:06 ID:thdMn8ZDO
民放の実況アナと解説者ウルサイ
852名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:24:37 ID:/3Pl3R7v0
ついでに、おもしろくもない韓ドラマもやめて。
変な左翼偏向の掛かった番組もやめて。
853名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:25:08 ID:W+qVCY1v0
2〜3%の視聴率しか取れないなら未来少年コナンの再放送でもした方がいい。
NHKは財政危機のくせになに大盤振る舞いしてるんだよ。
854名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:25:27 ID:HgBVvPSQ0
アンチ野球と蹴鞠遊びオタの集まるスレはここですか?
855名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:26:23 ID:1A54JozIO
ああ、そういうのはいいから。
856名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:26:32 ID:12ItaPWW0
佐賀総体の日程表↓
http://saga-soutai.jp/official/kyogi-nitei.htm
裏金ズブズブの青春模様とは違う本当の青春模様が見られますw
857名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:26:36 ID:H1yUP1vg0
>>849
MLB、いや野球こそ報道して価値を高めてもらってる物の最たるものであると思う。

858名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:26:56 ID:yT5yv8W60
まぁ、パは余計に何か言いたいのは分からないでもないかな。
努力して此処まできたからなあ。
859名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:27:29 ID:eg1n++PC0
それなりに活躍してる選手ならいいけど
松井みたいにたいしたこと無い選手を必死で報道してるとムカツクよな
4打席ノーヒットでしたとかどうでもいいんだよ
860名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:27:40 ID:JX0gO8vn0
自分達に理があると思うなら民放にも突撃しろよ傲慢な乞食さん達だな、が正直な感想。
861名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:28:21 ID:NtA0zcVtO
>>854
逆にスレタイに釣られた焼き豚が多いですよ。
862名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:28:29 ID:EGYWarFr0
今まで国内野球は優遇されすぎてたんだよ

需要が無いなから減ってるだけ
それでも十分多いと思うけど
863名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:28:34 ID:VxmaLe3g0
視聴者は全く望んでないんだけど
864名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:28:40 ID:/RajLFkN0
かなり前にあった「十年後」という本ではたしかプロ野球は衛星放送の普及により斜陽スポーツとなる
と予想していたが本当になったんだな。
865名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:29:03 ID:E47n80cPO
イチロー松井が引退したら放送減るだろうな
ほぼ専用だし
866名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:30:16 ID:H1yUP1vg0
>854
アンチNPBのMLBヲタ
NPBヲタ
アンチ野球
サカヲタ
が混在してるねここw
867名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:30:37 ID:ChvSQ1E30
>>865
俺もマリナーズと松坂登板時のレッドソックスしか見てない
868名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:30:54 ID:zZhwhI390
松坂が不振なので、メディアじゃ松坂のメジャー挑戦が
いい具合にスルーされてるw 移籍直前のあおりが嘘のようw
869名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:31:32 ID:0vswxZRE0
アメリカだってもっと人気のあるNFLやNBAがあってもNFL報道を自粛せよはないな。
サッカーがもし人気出たとしてもそんな影響ないと思う。

日本人の方がメディアに影響され易いのは確かだが・・・・・・
だったらそのメディアを利用してもっとNPBを盛り上げれば良い。
攻撃してどうするんだ?馬鹿丸出しw
870名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:32:06 ID:utpA2bQY0
>>860
その民放キー局の内3つが球団保有企業のグループ企業もしくは直接株を保有しているんだよねw
871名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:32:30 ID:yT5yv8W60
スポーツニュース自体が野球よりになりすぎてて
他ジャンルと言ってもネタないよな。
872名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:32:40 ID:02X52NHMO
NHKに申し入れるのは勝手ですが

読売グループの日本テレビと
横浜ベイスターズの親会社のTBSと
ヤクルトスワローズの株主と仲間のフジテレビと
高野連のバックにいる朝日新聞と仲間のテレビ朝日に

申し入れをしないのですか???
873名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:32:43 ID:Kab9nBer0
選手の流出は巨人阪神が広島にやってた報いを自分が受けているだけ
プロ野球に興味あるのは30代以上の連中ばかり
今は海外のスポーツが気軽に見られるからね。

自分達の持っているコンテンツの価値が下がるのが悔しいのはわかるが
プロ野球の衰退は規定路線
874名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:32:50 ID:h4ZQqm2N0
>>802
こういう話題においては公共だろうが国営だろうがどっちでもいい。
875名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:32:54 ID:979RCbm60
NHKのメジャーニュースすごくウザイ。
これが出るとチャンネル回す。
876名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:32:58 ID:wAJ/RJuz0
松井がヒットを打とうと、イチローが三振しようと、それがニュースとは思えない。
大リーグを騒ぎすぎる。べつに日本のプロ野球などどうでもよいが。
877名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:33:32 ID:E2ilhDkg0
朝のニュースで全局松豚の入団会見をライブでやってたもんな
878名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:33:52 ID:HgBVvPSQ0
>>835
プロに入ってから活躍しても取り上げてもらえないからスターなんて出ないでしょ。
松井も田中も清原も高校の時から有名だったし。
879名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:34:37 ID:ChvSQ1E30
正直この辺は放送しなくていい
    ↓
ヤンキース、デビルレイズ、ホワイトソックス、カージナルス、ドジャース
880名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:34:39 ID:vV9L4LpC0
前までは日本人の打席以外はチャンネル変える人がほとんどだったけど
今はメジャーのチーム自体を応援してる人も増えてきてるからな
こうなってくると本当にNPBも終わりかもしれないな
881名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:36:16 ID:979RCbm60
色気のないデブばかりのスポーツ見て何が楽しんだか
882名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:36:45 ID:ChvSQ1E30
>>875
試合は見せずに日本人のプレーだけ流すのはイクナイ
883名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:36:48 ID:zDYeZyua0
「松井率いるヤンキース」なんてよく言うよなぁ。
現地じゃ全く人気ないのに。
884名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:36:49 ID:02X52NHMO
>>873
広島だけじゃない、パ・リーグにもやってる

てゆーかパ・リーグから強奪したい戦力がことごとくメジャー行くのが許せないってのが本音だろ
野茂、イチロー、田口、松井稼、城島、伊良部、松坂、岡島…
大塚だって中日行ったのはメジャーへの腰掛けだし
885名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:37:01 ID:EkYCLoli0
マリナーズの試合は、全試合中継すべき。
886名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:37:07 ID:zNdw28r70
まず鳴り物禁止しろ
887名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:37:42 ID:+pl0OMrP0
>オーナー会議

お前ら何様だよ
888名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:38:06 ID:hA96bdQFO
アンチ野球からしたらこいつらって神じゃね?
放っておいても自爆してくれるし。
若い改革者が出てきたら人気も復活するかも。
889名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:38:18 ID:P3s8RuZl0
野球人気凋落をメジャーのせいにして満足してるジジイどもアホス
890名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:38:33 ID:kpIJcWiQ0
▄█▀█●
891名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:38:47 ID:5uifQ35G0
甲子園の中継を無くしてプロ野球を中継すればいいんじゃねぇ?
892名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:39:15 ID:kpIJcWiQ0
おお・・・
893名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:39:25 ID:l1ZVUxCq0
もうすぐ始まるニュース9のスポーツコーナーも

  「まずは大リーグです」w
894名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:39:27 ID:02X52NHMO
>>886
鳴り物禁止すると観客が減るんだよ
応援団がプロ野球の一番の常連なんだから
何の仕事してるのかしらんがいつもいるだろ?
895名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:39:30 ID:E2ilhDkg0
メジャーは需要がない、というか避けられてるね

05/08 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.9
05/08 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.8
05/08 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース 3.9
05/08 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース 2.3

05/24 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.4
05/24 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.2
05/24 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース 3.3
05/24 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース 2.3
896名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:39:43 ID:4uBj0+iu0
土日に某大阪でスーパーのバイトしてるけど、NY帽と
サッカーユニを特によく見るな。

阪神帽は初老のオッサン以外見たことが無い。比率としても、
NY帽とサッカーユニに圧倒的に負けている。
897名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:39:56 ID:q2d5PRJB0
他のスポーツから見たら、プロ野球ばっかり異常に優遇されてる、ってなるけどな。
この人たちはなんでこんなに自分勝手なんだろう。
898名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:40:44 ID:m6CfWcbJ0
BS放送もあってか、確かに片寄ってる
899名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:40:57 ID:MHtqF+oR0





それよりハニカミとかいうのなんとかしてくれ






900名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:41:26 ID:/RajLFkN0
MLBは放映権めちゃ高いのに。
これやめたら受信料下げられるのにな。
901名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:42:09 ID:q8f1nBZD0
というか一つのスポーツをゴールデンで延々と流すっていう今までの事態か異常だったことに気づけよ
902名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:42:47 ID:EkYCLoli0
>>894
たしかにw
あの騒音集団とメガホンがなくなればもっと球場行くのにな。
メジャーの雰囲気のほうがずっといい。
903名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:42:55 ID:gkhDGNTg0
球団オーナー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:43:48 ID:12ItaPWW0
>>871
9日後に高校総体始まることを知ってる人ってどれぐらい居るんだ?w
http://saga-soutai.jp/official/kyogi-nitei.htm

陸上、バスケ、卓球、相撲、柔道、自転車、バレー、サッカー、テニス、
バトミントン、ソフトボール、剣道、弓道、レスリング、ボクシング、空手、
アーチェリー、なぎなた、などなど腐るほど報道することあるぞw
905名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:44:01 ID:kMZ2h/xX0
どうせなら野球のルールで国際特許をとって
MLBから使用料を徴収しようぜ
906名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:44:03 ID:h4ZQqm2N0
>>895
需要が特別あるとは思えないのに
ガンガン押し付けてくるからイヤなんだよな。
メジャーに興味ないわけじゃないが
NPBを押しのけてまで流してほしいものではない。

>>884
あまりに的外れ。
そんなん重要なこっちゃない。

>>872
NHKのメジャー偏重が一番目に余るからじゃないの?
907名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:44:31 ID:QBDY/B1l0
テレビ離れ
  野球離れ
   新聞離れ
    くるま離れ
908名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:44:39 ID:02X52NHMO
NHKより先に

読売グループの日本テレビと
横浜ベイスターズの親会社のTBSと
ヤクルトスワローズの株主ニッポン放送の子会社のフジテレビと
高野連のバックにいる朝日新聞と兄弟のテレビ朝日と
東北楽天ゴールデンイーグルスの親会社の楽天と
福岡ソフトバンクホークスの親会社の運営するヤフーと
中日ドラゴンズの親会社が発行する中日新聞が

メジャー関連を一切扱わないことにしたらどうですか???
909名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:44:46 ID:dgdRE7lT0
鳴り物も含めて伝統芸能ってことにして、日曜夜9時ぐらいから教育テレビで
やれば?
910名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:45:00 ID:l1ZVUxCq0
というか、スポーツは全部CS、BSへ押しやられる時代が来ただけだろ
911名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:45:07 ID:HgBVvPSQ0
>>902
フルスタに行けば?あそこは鳴り物はほとんど禁止だろ
912名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:45:37 ID:+pl0OMrP0
つかクソみたいな視聴率しかもたらさない野球が、
何でテレビ局に対してそんなに上からモノ言えるのかと
利益にならないもんは切り捨てられて当然なのに、放映してもらえるだけでも(ry
913名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:45:44 ID:MHtqF+oR0
ハニカミ報道してるほうが異常だろ
NHKですらやってたぞ
914名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:45:52 ID:IS/9UaTz0
>>902
メジャーの雰囲気を作れるのならいいが日本人には無理
野球に限らずサッカーでもバレーでも
みんなで一緒に応援しないとシーンとなっちゃう
915名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:46:02 ID:mln4Es3e0
日本プロ野球なんて
つまんねーもんはつまんねーんだよ!
いいじゃん観たい奴はスカパー!とかで
観りゃーよ。
916名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:46:04 ID:ChvSQ1E30
>>899
あいつキモいよね
917名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:46:15 ID:PipVMKZi0
5%ボーイがウざいんだよ
918名無しさん@恐縮です :2007/07/19(木) 21:46:17 ID:l6U2qLqy0
毎日スポーツニュースは野球で独占してるじゃん
マジ腹立つな
919名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:46:27 ID:3+iHnBmU0
「選手の夢のため」という大義名分のもとスター選手を売ってきたくせに
今更何をw
自分でクビ締めてきてNHKにお願いしたってあきませんわw
自業自得ってとこだねぇ

あ、カープは関係ないからねw
920名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:46:41 ID:h4ZQqm2N0
>>908
適切な報道量なら別にいいんだよ。
921名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:46:48 ID:aE+ImKOQ0

     (・A・)っ
     (っ ,r  あれだけマスゴミに煽ってもらってるのに・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |  どんど晴れが終わったら・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  | みんな逃げちゃった(爆笑
  \     ∨    /


05/24 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.4
05/24 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.2
05/24 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース 3.3
05/24 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース 2.3

05/08 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.9
05/08 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.8
05/08 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース 3.9
05/08 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース 2.3

06/05 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 18.6
06/05 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.0
06/05 08:35-10:00 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 3.1
06/05 10:04-11:20 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 1.5

07/13 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 19.9
07/13 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 17.0
07/13 08:35-09:06 NHK ヤンキース×デビルレイズ 4.9
07/13 09:11-10:13 NHK ヤンキース×デビルレイズ 2.1
07/13 10:23-11:20 NHK ヤンキース×デビルレイズ 1.9
922名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:46:57 ID:l1ZVUxCq0
NHK「まずは大リーグです」
923名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:47:19 ID:HgBVvPSQ0
>>910
そうだな。野球もサッカーもラジオやBSやCSでいい気はする。
924名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:47:38 ID:MHtqF+oR0
>>918
それはお前が野球って言葉聞くだけで異常に反応してるせいだよ
925名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:47:38 ID:biyjCnAR0
ハンカチとハニカミは競技には関心がない婆ファンなんだから芸能コーナーでやれよ
地上波放送が無くなってこまるのは巨人だけ
パリーグファンはスカパーやネットで見ている
今年スカパーの売上伸びていると報道されていた
鳴り物はうざい。特に地方球場はひどくうるさく聞こえる
926名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:47:44 ID:KDlun/QP0
▄█▀█●
927名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:48:58 ID:QBDY/B1l0
野球にもtotoみたいな制度作ってくれたら見るよ(`・ω・´)
八百長も有りにすればおk
928名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:49:03 ID:CtVFB0o3O
ハニカミ王子とかもういいから
929名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:49:30 ID:Gum7e9mh0
つかNHKもちゃんと答えてもらいたいよね
前に大臣がメジャー報道が多過ぎるって文句つけたときは
なんのコメントも出さなかったでしょ
堂々と言いなよ
「報道の自由」だってw
930名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:49:34 ID:0OuAXzkk0
>>910
ただスポーツニュース・スポーツ中継がなくなっても
空いた枠にしょうもないバラエティが加わるだけなんだよな
931名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:50:04 ID:K3Uj4xvU0
何でほぼ税金状態の受信料を外国に、しかも高額払うの。自分達がビジネスクラスでしょっちゅう出張して、いい思いしながら出張旅費稼ぎにいそしむため?
932名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:52:54 ID:Ooqi+v+00
サッカー協会「プロ野球報道自粛して」「日本サッカー盛り上げて」
スケート協会「プロ野球報道自粛して」「日本スケート盛り上げて」
バレーボール協会「プロ野球報道自粛して」「日本バレーボール盛り上げて」
バスケットボール協会「プロ野球報道自粛して」「日本バスケット盛り上げて」
陸連「プロ野球報道自粛して」「日本陸上盛り上げて」
水連「プロ野球報道自粛して」「日本水泳盛り上げて」
ハンドボール協会「プロ野球報道自粛して」「日本ハンドボール盛り上げて」
相撲協会「プロ野球報道自粛して」「日本相撲盛り上げて」
以下略
933名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:54:10 ID:MHtqF+oR0
野球→視聴率低迷
サッカー→4年に一度の日暮
バレー→収益予想の半分
バスケ→自慢してもいいですか?
陸上→早くも死亡
フィギュア→今では一桁
934名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:54:36 ID:zmWlVvAwO
まずは野球中継減らした日テレに文句言えば?
935名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:54:50 ID:lIyahZzM0
ていうか、MLBの報道減らしたからって
たぶんどこからも、非難ないと思う
ていうか、一部マニア除いて誰も気にしない
それがMLB
936名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:55:06 ID:HSmig1Qx0
「サッカー報道も自粛して」
937名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:55:40 ID:C3Ltq0UG0
確かに公共放送なんだから野球ばかり報道するのは止めたほうが良いな
938名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:55:47 ID:E2ilhDkg0
いまNHKのニュース9でた〜〜〜ぷりプロ野球やってますけど?
939名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:56:10 ID:K3Uj4xvU0
>>936
同意
940名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:56:26 ID:zmWlVvAwO
別に時間帯が重なってる訳じゃないから関係なくね?
メジャーは朝だし
941名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:57:06 ID:jJfmlyRB0
>>936
追い込まれてるから言いかねないwww
942名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:57:23 ID:yT5yv8W60
>>933
こう見ると、
日本はスポーツ文化自体ないな。
943名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:58:49 ID:C3Ltq0UG0
>>942
SEXがあるじゃない
不倫は文化だよ
944名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:58:49 ID:dtlNLuFm0
NHK:「分かりました。もうMLBは放送しません。朝8時の枠を空けてますから、
   朝8時からプロ野球の試合を開催してください。ちゃんと放送しますから」
945名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:58:57 ID:MHtqF+oR0
今日のNHK
MLB→相撲→NPB→サッカー
まあ均等だな
946名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:59:17 ID:HSmig1Qx0
「陸上、フィギュア、相撲報道も自粛して」
947名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:59:25 ID:hXXymQrP0


BSでメジャー中継ばかり見るようになってから、

日本の野球にあまり興味がもてなくなった。

セリーグも3位までに入ればいいし、緊迫感ねぇ〜よ

             By家族親戚皆中日ファンで育った俺
948名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 21:59:33 ID:olWAL1aO0
>>933
ボクシング→八尾
949名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:00:54 ID:zDYeZyua0
明日、松坂勝てばハーラートップに並ぶんだとよ。
そりゃ、MLB見るべ。
950名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:01:19 ID:Plh4iI2A0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】 「田中角栄元首相は低学歴でも立派な首相」…田中真紀子「安倍首相はバカだから成蹊大」暴言に、OB反撃 [ニュース速報+]
韓国人牧師「韓流スターと共に日本でキリスト教の復興を」 [痛いニュース+]
プロ野球の視聴率を語る1804 [球界改革議論]
951名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:01:41 ID:jdtyCbn00
盛り上げろったって、何を放送するの?
チーム応援番組は一企業のPRになるから駄目だし。

結局、誰が見たって八つ当たりなんだよね。選手の流出はNHKと関係ないし。
952名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:02:14 ID:V9jv6dYj0
明日は松坂の登板だな、それ以外の野球のニュース知らない
953名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:03:43 ID:uRqvBs+u0
ゴールデン枠のプロ野球中継を自粛してください。
954名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:04:06 ID:OyLxfb5Y0
>>947
あれ?俺がいる
955名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:05:08 ID:02X52NHMO
で、

読売グループの日テレと
ベイスターズの親会社のTBSと
スワローズの株主の系列のフジテレビと
高野連の親玉と兄弟のテロ朝は

今のままでいいのかな?
956名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:05:10 ID:HgBVvPSQ0
俺は西武ファンだけど松坂の登板を1度も見たことがないな。もうよその人
957名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:05:35 ID:mUXh3uJ40
07/16(月)
20.0% 19:10-21:26 EX* サッカー・AFCアジアカップ2007「日本×ベトナム」
13.6% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
13.5% 20:00-20:43 NHK NHKニュース7「新潟県中越沖地震」関連
13.3% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第37部
10.5% 19:00-20:54 NTV 名探偵コナン海の日SP!!
*5.2% 19:00-20:54 TX* プロ野球「阪神×巨人」
958名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:06:03 ID:gT8/DNGF0
メジャーうざい
959名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:06:30 ID:D6f4aC3X0
>>942
過去どんなスポーツでも、競技の楽しみ方やトッププレーヤーの凄さではなく
スタープレーヤーの言動や顔ばっかり追ってる報道の結果だな。
あんなので文化が育ったらそれこそ奇跡だと思うね。
960名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:06:58 ID:12ItaPWW0
>>955
株主は企業に損失与えると怒るけど
受信料払ってる人達はあまり怒らないからなw
961名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:07:18 ID:1/U7NAqa0
テレビで放送すれば人気でると思ってるNPB関係者ってアフォ?
あんだけニュースでやってるじゃん
962名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:07:54 ID:jdtyCbn00
SBなんか、参入時はメジャーと競うとか真のワールドシリーズとか威勢のいい事言っといて結局八つ当たり。
1年目以外は金かけないしあれはただのポーズだったの?w
963名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:08:17 ID:hXXymQrP0
>>954
お前もかw
964名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:09:01 ID:MHtqF+oR0
イチローがオールスターでMVPとったり、そりゃ取り上げるわ
一方日本ではどうよ?
楽天オールスターダスト?
盛り上げろって方が無理
965名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:09:26 ID:reH1qbE5O
アニメのMAJORか?
966名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:10:42 ID:HSmig1Qx0
ソフトバンクって、携帯が野球してるような、ダサいユニフォームw

あれ勘弁して。
967名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:10:57 ID:HgBVvPSQ0
日本で最近、高校時代は無名でプロに入ってからメジャーに行かずに有名人になった選手なんてほとんどいないでしょ。
そういう報道の仕方は問題だろうな。
968名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:11:00 ID:hONu/HNy0
まずラッパとプラスチックのメガホンの応援やめさせろ
煩くてやきう見るどころじゃねーし
ヤンキーの集会じゃねーんだし、いい大人がなにやってんの?っておもうよ
大事な収入源だから絶対無理だとは思うけど
969名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:11:18 ID:+pl0OMrP0
>>946
もうプロ野球だけ放送してって言っちゃえよw
970名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:11:44 ID:x09haIfO0
>>947
俺もまったく同じだ。中日ファンということもw
971名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:12:35 ID:z1Axs/Ee0
>>965
確かに偏ってるわ。納得
972名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:13:01 ID:fQzRbvJB0
NHKのメジャー偏重もひどいが、民放のプロ野球垂れ流しやなんとか王子
的なスターシステム報道もひどい。
結局、プロ野球界はNHKに対し、「メジャーじゃなくて日本の野球を!」
と言ってるけど、「全ての(もしくはできる限り多くの)スポーツに公平な
報道を」なんて考えないでしょうね。
結局NHKがメジャー偏重やめてプロ野球報道に力入れても、未だにスポーツ
メディアの公平性がないってことだね。
相変わらず「なんとか王子」系のバカげたスターシステム好きは変わらないし。
973名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:13:54 ID:vYPmDBfj0
すぽるとだったか野村監督が「もっと野球をやれ」っていってた
974名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:14:41 ID:jdtyCbn00
NHKも大変だね、政治家まで巻き込ませての八つ当たりをどういなすか考えなくちゃいけないなんてw
SB孫が参入1年目MLB機構オフィスにまで出向いて関係者に直接掛け合ったのもポーズだったのねww
975名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:15:17 ID:SqoMtb4m0
あららーら
976名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:15:41 ID:am91zqOw0
NHK総合廃止でいいだろ
ニュースは教育の手話ニュースで充分
977名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:16:07 ID:Z8Lmm6zd0
NHKのお手盛りメジャー報道は確かにひどいだろ。
強制徴収の受信料注ぎ込んでアホか。
978名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:16:47 ID:MHtqF+oR0
>>972
ハニカミ王子の化けの皮が剥がれてきたので、急遽ぽっちゃり王子を作り出しましたw
979名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:16:50 ID:pPXAd51V0
NHK全メディア使っての甲子園の全試合生中継こそひどいんですが。
980名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:17:09 ID:Xfu1VUo80
>>972
あれゴルフを馬鹿にしてるよな
981名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:17:15 ID:mVhBJnkC0
日本人としてのプライドとか知性とか理性とかとかけ離れたこと言ってるな、
この偉い人たちは
982名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:17:34 ID:JvK/rsoA0
野球をダメにしてるのが一体誰なのかが分かってないの、この人ら?
983名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:18:03 ID:r+bSoW7G0
12球団オーナーはいつでも他力本願だべ
984名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:18:58 ID:yN9BRK850
原の【二岡に変えて代打小関】を毎試合やれば毎試合放送すんじゃね?www
2ch的には盛り上がるよwwwww
985名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:18:59 ID:ESjbqJPE0
今の世の中、人気があるものは
↓こういうのを買う奴に支持されている

1- glitter/fated 2007/7/18 浜崎あゆみ

2- リンク 2007/7/18 ポルノグラフィティ

3- イケナイ太陽 2007/7/18 ORANGE RANGE

4- SPELL MAGIC 2007/7/18 Acid Black Cherry
5- 夏もの(SUNSHINE/No End Summer/花火) 2007/7/18 AAA
6- Samantha 2007/7/18 木村カエラ
7- 最後の夜 2007/7/18 清木場俊介
8- 五日間……バックレよう 2007/7/18 清木場俊介
9- BINGO! 2007/7/18 AKB48
10 (1) FREE 2007/7/4 ERIKA
11 - 星 2007/7/18 SOPHIA
12 (2) ミュージック 2007/7/11 Golden Circle feat.寺岡呼人/松任谷由実/ゆず
13 - I'll Remember You/BRAND NEW DAY 2007/7/18 AI
14 - 海 2007/7/18 Lead
15 - REMIND 2007/7/18 ACIDMAN
16 - 真夏の条件 2007/7/18 Base Ball Bear
17 (3) OSCA 2007/7/11 東京事変
18 (10) FREAKY 2007/6/27 倖田來未
19 - シャナナ☆ 2007/7/18 MINMI
20 - (8) マリンスノウ 2007/7/11 スキマスイッチ
986名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:19:06 ID:NtA0zcVtO
>>972
禿同
987名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:19:19 ID:hONu/HNy0
つーか、MLBにじゃなく、NPBにも放映権料を払えってことなんだろ?
民放じゃ視聴率のせいでどこも放送しないから
せめてNHKに買ってもらいたいってだけの話なんだろ?
放送しようがぴろやきうなんて見ないってのに
988名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:19:39 ID:aYwNBIxC0
僕たちの受信料は全部イチローさまの法外な給料の為に使われてたりして!?
んで僕らは「イチロー日本の誇りだよ!やっぱメジャーは凄いよ。」とか頭空にして言ってたりして。
何かオレオレ詐欺の被害者以上に馬鹿だなイチローとかメジャーを持ち上げてる僕らは・・・・
989名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:19:43 ID:MHtqF+oR0
>>979
1時から6時まで延々相撲中継してたりするんだがな
990名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:19:49 ID:Kh/4Oixn0
>>973
充分やってるだろうが
どんだけ煽ってもらわないと気が済まないんだ、糞ジジイが…
991名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:20:51 ID:+pl0OMrP0
とりあえずハニカミ王子が一番きめえw
992名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:21:28 ID:cwGcntWq0
情けねー
993名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:21:47 ID:sinY/72QO
ロッテの瀬戸山シネ
994名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:21:49 ID:qFyk9P8V0
民間企業の広報機関が公共放送に対して偏向報道を要求とは何事か
995名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:22:27 ID:I+43LvmT0
既にNHKは放送権料払って試合放送してるんだぜ?
視聴率3%しか取れないオリックス戦とか。
その上にMLB放送を叩くとか盛り上げろとか注文つけるなんて面の皮が厚すぎ。
996これが現実:2007/07/19(木) 22:22:47 ID:0LJ6eS8f0
「プレーオフを充実させれば盛り上がる」

レギュラーシーズンが盛り下がる
997裏切りの球団はどこだ:2007/07/19(木) 22:23:23 ID:J8SZbopd0

オリックス と 西武は、ポスティングシステムで、ウハウハだったのにな。
いまさらだな。
998名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:23:48 ID:E2ilhDkg0
1000で野球は…
999名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:24:21 ID:+pl0OMrP0
>>996
あんなプレーオフを導入しちゃった時点でもうスポーツじゃなくなってるから
1000名無しさん@恐縮です:2007/07/19(木) 22:24:46 ID:mHw/eHwdO
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |