【サッカー/Jリーグ】人件費を公表へ…J1、J2の全31クラブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070717-00000081-mai-spo

 Jリーグの鬼武健二チェアマンは17日、J1、J2の全31クラブが06年度分から人件費を公表する方向
であることを明らかにした。Jリーグの各クラブは昨年、初めてクラブ別の経営情報を公表。しかし、外国人
選手の人件費や移籍金が複雑という理由などで公表しないクラブもあった。
2名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:29:39 ID:HIZhdMZk0
3名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:30:23 ID:tn+1FnYh0
楽しみすぎるんだが!!!!!!!!!1
4名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:30:42 ID:J3izBkla0
柏やばいな
かなり反則で4人目の外人抱えてるだろ
あれ裏金っぽい
5名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:30:52 ID:Rrus6WXxO
税リーグ
6名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:30:57 ID:qprNbcRa0
高そうなのは想像つくな
7名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:32:07 ID:uSjuJsM00
サッカーはスゴイな。
なんでもオープンで
8名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:32:30 ID:euyyLu160
人件費って選手の年俸も球団スタッフも全員か?
9名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:32:56 ID:EdxCK2IN0
裏金発覚
10名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:33:07 ID:KbdV29bV0
面白そうだな
11名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:33:15 ID:UgDAh0WT0
野球は赤字多すぎるから公表できないもんな

これは楽しみ
12名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:33:19 ID:ZOzFMHl30
だれか人件費と現在順位の相関表を作ってくれ
13名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:34:15 ID:SuAgpOLR0
>>4
C契約は別に反則でも何でもない。

去年の時点で結構な数のチームが公開してたよね、これ。
確か全チーム中ヴェルディだけが全情報非公開だったんだっけ?
本当にあそこは考え方が野球的だよな。
14名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:34:32 ID:ZKNvaljB0
野球は企業の宣伝だし
赤字は織り込み済み
15名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:34:34 ID:UgDAh0WT0
>>12
人件費1位 浦和レッズ リーグ順位2位

これは確実だな
J2の緑がどの変の位置になるか楽しみ
16名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:35:51 ID:UgDAh0WT0
>>14
母体の企業が潰れるっていうことは
宣伝効果なんてほとんどないっていうことだよなw
17名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:35:58 ID:c0xTot4D0
09  山 形  4,651 
10  草 津  3,631  
11  徳 島  3,374  
12  愛 媛  3,057  
13  水 戸  2,127 

9 C大阪 34 31 28
10 愛 媛 24 16 34
11 草 津 23 18 35
12 徳 島 22 18 33
13 水 戸 13 17 45

28−31位の4チームがひどすぎる件
18名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:36:27 ID:JTgCmAFP0
あちこちでよく見るサイトを貼っておこう

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/list07.html
19名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:36:39 ID:hCdOHDh3O
Jリーグとサッカー協会で働いてる、人間の人件費も公表してほしい。

川渕なんて胡散臭そうやもんな。
20名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:36:58 ID:KwtYmn3E0
間違いなく公表しないのはヴェルディ笑
21名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:38:03 ID:Ge3Fj/lD0
>>13
隠蔽・捏造・煽動は読売宗教の三要素だからなw
22名無しさん@恐縮です :2007/07/17(火) 19:38:18 ID:waWqmaao0
欧州で粉飾決算やらかす馬鹿クラブがたくさんあるからな
適正な処置だね
23名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:38:38 ID:UgDAh0WT0
緑はJ1中位くらいの人件費使ってるんじゃないかなあ
24名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:39:49 ID:J3izBkla0
>>4
C契約は別に反則でも何でもない。

C契約でも残ってもらうために裏金を渡したとかいう噂を柏サポから聞いた
C契約だと500万ぐらいが上限なんでしょ??

っていうか、馬鹿正直に裏金の額まで公表しないか
アホな書き込みだった
25名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:40:17 ID:l35P7jCa0
ヴェルディオワタ
26名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:40:28 ID:yFt/fj3P0
また乞食の糞ころがしか
27名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:43:54 ID:0UJiIE910
裏金はあると本並がバラしてた
28名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:46:26 ID:KwtYmn3E0
去年の決算はどこにあるの?
29名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:47:12 ID:4oHKxKSK0


数字を公表できないのがプロ野球


 
30名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:47:34 ID:Kdurptps0
さすがサッカー

野球とは違うね
31名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:48:25 ID:HMpsrX770
>しかし、外国人選手の人件費や移籍金が複雑という理由などで公表しないクラブもあった。

FC東京のことか!
32名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:49:43 ID:MjgvR2/O0
>>26
それ言いたいだけやんけ(笑)
特に文句ないなら黙って双六やっとれ阿呆(笑)
33名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:50:53 ID:sV2rxMdA0
野球の場合はこんな奴にこんなかけるなよ!ってなりそうだが
サッカーの場合はやすっ!もうちょっと金かけてやれよ!ってなりそうな気がする。
34名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:52:01 ID:MepgBL980
35名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:53:22 ID:KwtYmn3E0
>>34
意外と多いな 人件費出してないクラブ
36名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:55:26 ID:i7fFlcbX0
JFLの年俸は60マンえんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!
37名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:55:30 ID:f8LdFSeO0
プロ野球のドス黒さが強調されるな
38名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:56:19 ID:Kdurptps0

                    2007年 2004年
キリンカップ 日本xモンテネグロ 13.2% 11.3% 日本×スロバキア
キリンカップ 日本xコロンビア   14.8% 14.8% 日本×セルビアモンテネグロ
アジア杯GL 日本xカタール    12.5% 12.7% 日本×オマーン
アジア杯GL 日本xUAE      17.9% 13.4% 日本×タイ
アジア杯GL 日本xベトナム    20.0% 13.9% 日本×イラン
準々決勝.   日本xオーストラリア     18.5% 日本×ヨルダン
準決勝                       20.3% 日本×バーレーン
決勝                        32.4% 日本×中国

あれ?不人気じゃなかった?
39名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:56:28 ID:qOtu/Sak0
これさ、先代の椅子男の念願の代理人潰しの一貫なんだろうが
あまりキツくしすぎるとますます小粒のリーグになる危険性もあるんだよな
40名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:57:06 ID:4oHKxKSK0
07/14 24:00-24:45 TBS スーパーサッカーPLUS 7.9
07/15 23:30-24:15 EX やべっちFC 6.7
07/16 20:00-21:54 TX* プロ野球「阪神×巨人」 *5.2%
41名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 19:59:08 ID:auxtFsEa0
移籍金が複雑なら、それはそれで正直に
「現時点でこんなんなってますよ」と出せばよかろう。
42名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:08:10 ID:TFMVaecZ0
人件費と順位の効率が一番いいとこと悪いとこはどこよ
43名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:08:37 ID:akr1Rl7d0
サッカーで年棒公表するのはいいけど、安すぎて
夢壊さないか心配。以前川淵チェアマンが
サッカー好きな奴は200万でもやるって言って
たけど、それじゃプロじゃない。アマチュアの発想。
44名無しさん@恐縮です :2007/07/17(火) 20:10:58 ID:waWqmaao0
>>43
Jのレベル停滞&低下がささやかれるなかで一方的にチーム数拡大に突っ走ってるのは
この男がいるから
45名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:11:38 ID:j02s9XF+0
那須野さんみたいに、入団前に5億くらい貰ってる人はサッカーにいないの?
46名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:13:11 ID:5Lkt/DZcO
水戸ちゃん…
47名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:17:06 ID:TFMVaecZ0
水戸の人件費は楢崎で言うと何人分?
48名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:18:40 ID:pqWL40TpO
まずJFAから
49名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:20:38 ID:5hGLj2gX0
>>43
年俸が高いのはトップクラブだけで十分だ。
JFLとかJ2の選手まで給料高い必要はないよ
50名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:22:01 ID:8kdFthujO
実力があれば個人スポンサー等で、幾らでも金は手に入る。
経費を公表すれば身分不相違な出金を押さえられるから
どこぞのプロリーグみたく親会社の節税対策に利用される事もなくなる。
51名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:23:14 ID:Is0RG/tK0
>>43
なんかアニメーターを薄給でこき使うテレビ局みたいな言い分だな・・・
52名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:40:56 ID:0YE2136t0
緑は絶対公表しない
53名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:46:16 ID:Qxhhp3uZ0
広告費の詳細出せないところはありそうだな
54名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:46:29 ID:ZZMjbfIP0
緑蟲涙目wwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:46:36 ID:T8ilzFBRO
Jは世界のトップではないからな
実力があればスペインやイングランド行って何億と稼げる
健全だし夢を壊すような話ではない
56名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:50:04 ID:Xm01XIzBO
サッカーて裏金とか粉飾とか八百長とか本当にひどいよね
57名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:54:47 ID:vjGocxrw0
ヴェルディどうすんの
58名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:55:38 ID:8qhLxDvP0
>>41
同じ枠組みで公表してるクラブもあるんだから「複雑」なんてのは
ガキの言い訳であって、本当の理由はそこじゃないんだろう。

59名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:57:18 ID:ohTWJeEFO
見える

水戸、山形の人件費に驚くベルデ

見えるよ
60名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 20:57:44 ID:EENt4JO90
「人件費」ってことは 選手だけじゃなくチームスタッフや
事務方も含めて全部なんかな?
61名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:00:47 ID:zddwudYl0
2005年度人件費   
()のチームは人件費非公表なので
推定値(事業費×0.56)
浦和     23.4 億円 J1
横浜FM   21.1 億円 J1
(柏)..     19.0 億円 J1
磐田     18.3 億円 J1
(名古屋)..  17.4 億円 J1
(G大阪)   15.7 億円 J1
神戸     15.0 億円 J1
(清水)    14.7 億円 J1
鹿島     13.7 億円 J1
(F東京).   13.4 億円 J1
新潟     12.7 億円 J1
(千葉)    12.3 億円 J1
広島     11.1 億円 J1
大分     9.9 億円 J1
(大宮)    9.2 億円 J1
(川崎)    8.6 億円 J1
横浜C    2.7 億円 J1
甲府     2.6 億円 J1
62名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:04:05 ID:zi6rnRPc0
人件費公表することに何が問題なのかわからないんだが
今だってだいたいの年俸はわかるわけだし
63名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:04:25 ID:ZZMjbfIP0
>>61
しかし甲府はすげぇな
64名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:05:57 ID:2HxwKs7N0
まず協会のすべてのスタッフの人件費を公表すべき

65名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:07:17 ID:2HxwKs7N0
>>61
甲府ぐらいになると、J2の上位のほうが断然高いだろうね
66名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:08:23 ID:CB+M58M10
野球の赤字→広告費

Jの赤字→マジやば
67名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:10:39 ID:zi6rnRPc0
>>66
Jだって浦和みたいな一部のクラブ除いて赤字はほとんど親会社が補填してるんじゃない?
68名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:15:29 ID:UMnOPwBV0
>>38
  放送時間は?
69名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:18:25 ID:mMMp0TWR0
よくよく考えたら野球選手の年俸って推定価格なんだよね。あれなんで?
サッカーの選手も同じ?
70名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:20:41 ID:p7d3kRF70
>>61は2005年度の人件費か
今年はマリノスとか磐田はもっと下がってて、ガンバや新潟はもっと増えてるはず
71名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:21:01 ID:QzMExCob0
>>61
2005年の横浜FCと甲府はJ2じゃん
柏がそれで落ちたのが笑える
72名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:23:03 ID:Is0RG/tK0
>>69
公表する義務がないから。
73名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:24:03 ID:ZtBAgNu40
鞠は大幅に下がってそうだな
無駄な家賃wと日産の不振があるから
74名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:24:33 ID:zddwudYl0
おなじく
現J2の2005年度人件費

(東京V)   15.3 億円
仙台     10.9 億円
(C大阪)   9.0 億円
(京都)    8.0 億円
(福岡)    5.1 億円
札幌     5.0 億円
湘南     3.5 億円
山形     3.3 億円
(草津)    2.5 億円
鳥栖     2.5 億円
(徳島)    1.9 億円
水戸     1.3 億円
75名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:25:32 ID:LURQ5kpg0
>>74
東京Vが非公表じゃなかったっけ?
76名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:25:54 ID:QzyqtrPW0
国内サッカー選手で最高年俸て誰なの?
いくら?
77名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:27:54 ID:mMMp0TWR0
>>72
あー、確かに自分の年収を好き好んで公表する奴はいないわな。
でも年俸交渉の記者会見とか開くし、なんか矛盾してるような気がするが。
78名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:28:42 ID:zi6rnRPc0
>>75
>>61の通り()のチームは非公表で事業費×0.56
79名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:30:26 ID:9X/Ph6Oe0
>>74
C大阪は優勝争いした年だっけ?
80名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:30:30 ID:tOmU4I0V0
ラモスの所の人件費は見てみたい
あそこは野球並みにブラックボックスだし
81名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:31:32 ID:Is0RG/tK0
>>74
日テレヴェルディ高すぎw
82名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:32:24 ID:8kdFthujO
>>67
親会社が子会社の赤字を必要経費で補填したら有償寄付金として脱税になる。
だから色んな経費に紛れさせ遠巻きに補填して来た。
今回みたく細かい財務諸表が必要になればより一層の経営努力が必要になり
自然と健全化が進む。
83名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:33:33 ID:rIWEx66a0
ヴェルティって選手の個々の年俸はそれほど高くない
84名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:35:24 ID:bjxjRPQv0
でも元ヴェルディの選手って引退しても結構生き残ってるよな
最終的にはヴェルディで終わらせるのがいいのかもな
85名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:41:55 ID:c6THA2xI0
ヴェルティは非公開項目が多いな。
86名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:47:26 ID:zi6rnRPc0
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/pdf/club2006.pdf

2005年のやつ

広告費NAのヴェルディは秘密主義というより恥かしくて公開したくなかったんだと思う
公開しない方が恥かしいとも思うんだけどなぁ
87名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 21:57:42 ID:qHGxzyiY0
>>74
水戸ちゃん・・・。・゚・(ノД`)・゚・
88名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:04:49 ID:+dfSbWIG0

 税リーグ

 つまり準公務員リーグ
89名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:05:07 ID:TFMVaecZ0
このうち純粋に選手の年俸だけにするとどのくらいなのかな?水戸とか
90名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:05:26 ID:jldY+MqXO
水戸は9000マンくらいでやりくりしてたと聞いたことある
91名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:07:46 ID:CDIEOvpa0
ヴェルディは保有選手数が異常に多いんだよな。単価はどのぐらいかはわからないけど。

去年か今年かわからないけど、ガンバの総予算が24億で、ヴェルディの総予算が30億だというのは本当ですか?
92名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:10:52 ID:ZZMjbfIP0
ラモスが1億貰ってるんだもん。
93名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:15:30 ID:QzMExCob0
>>82
J1も12億まで認められてるぞ
94 :2007/07/17(火) 22:16:27 ID:zY0msWf90
G大阪なんて到底ビッグクラブとは言えないな。
95名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:16:48 ID:zi6rnRPc0
>>91
ウソです

選手数もA契約24.5人。C契約9.8人の33人でしょ
96名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:24:09 ID:Y9YZzs5+0
審判への裏金(東京Vのみ)  16000
97名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:26:38 ID:I9nNJM820
>>43
チェアマンだかキャプテンの威厳を保つために年間2000万だっけ?
たしか、長沼のときはほぼ無給だったんだよな。
さすが川渕。
98名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:28:25 ID:/rIyIf8B0
>>43
出場給と勝利給があるから活躍すれば収入は上がる。
99名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:32:59 ID:8kdFthujO
>>93
それは「損失補填契約」と言って
Jクラブなど規模の小さい合資会社が無限責任会社と交わす保険金みたいなもの。
浦和の様に合資会社と呼べない位に巨大化したら
税法上、補填が子会社の資産を増やす事になる為
損失補填契約が有名無実化し、解除した。
100名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:34:18 ID:8AAnHnfq0
J2なのに緑スゴス(笑)
101名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:39:02 ID:jldY+MqXO
ベルディの場合人件費よりも入場料の収支の方が公開したくないんじゃないかな
102名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:46:46 ID:afZ+CKVW0
ラモスFCが見物だwww
103名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:50:33 ID:mlorhGY90
緑って全部非公開だったよな、楽しみ
104名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:57:26 ID:ZtBAgNu40
ラモスFCは悲惨な数字が出る悪寒
105名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:58:37 ID:tkl7B0Zq0
106名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:05:10 ID:+dO6LAnD0
Jリーグに合資会社組織は無いが?
107名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:16:18 ID:vfSe27JD0
レッズとかは控えまで数千万円貰ってるけど
水戸なんかレギュラーでも数百万だろ?

いやあ厳しい世界だな
108名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:25:17 ID:8kdFthujO
>>106
無限責任会社がある会社組織を合資会社と言うだろ。
109名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:27:05 ID:G+09Ao920
水戸ちゃんは普通とは違う意味で公表が怖い
110名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:38:44 ID:RSW4NFp00
サッカー知らない少年がみえば、水戸選手って1,3億もらってるんだー
111名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:41:47 ID:VGSBI0rS0
総人件費 ÷ 勝ち点 = 投資対効果

ってかんじになるのかな??
112名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:44:53 ID:+dO6LAnD0
>>108
無限責任社員のいるクラブはないぞ。
113名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:50:48 ID:17ApZkei0
>>34
新潟は、入場料収入がJで2位なのに、
広告収入がJ1で下から3番目なんだ・・・悲しいな・・・
114名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:50:50 ID:KZJOJG9T0
アメスポ理論オワタ

戦力均衡のサラリーキャップ無意味w
115名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:52:25 ID:blbdNFW2O
>>114
bj見たらアリだろう
116名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:52:27 ID:8kdFthujO
>>112
え゙!?
浦和が責任会社契約を解除した顛末を説明したが?
117名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:53:27 ID:ut4V4kdH0
これでJリーガーが貰いすぎという事実が浮き彫りになるだろう
118名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:53:52 ID:LSP1uTRz0
Jリーグやばいよな
希望がねーな・・・
119名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:54:14 ID:OMM7AzbM0
たしかヴェルディが公表を嫌がってたんだよな。説得できたって事か。
120名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 23:57:55 ID:bER6HSMaO
やきうには絶対に出来ない事ですねw
121名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:01:05 ID:GGO8s7Pp0
>>120
一応してるじゃん
推定だけど
122名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:04:47 ID:mmZrnvgJO
>>119
緑に限らず全クラブもともと全て公開する方向だからあまり関係ない
123名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:05:58 ID:cuJpto6x0
ヘタしたら将来フリーター以下もあるかもな・・・
124名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:08:36 ID:FqS61EGC0
楽天の経営するところは無茶苦茶だな
125名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:09:30 ID:6b8u/Uis0
欧州リーグのEU外選手の最低年棒ってどんだけ?
あとEU内選手も
126名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:09:37 ID:1Orgy+z90
会計情報を詳らかにするのは大事なこと。
特に、自治体からの出資があるクラブも多いみたいだから、
クラブを公共財として位置づけるならば、絶対必要なことだろう。
放漫経営も抑えられる可能性が高くなるしね。

過去に危機を経験したからなんだと思うけど、
Jリーグのこういう姿勢はすごく評価できる。
127名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:09:49 ID:Sx5CV6kE0
>>121
推定って誰が見積もってんだよ
128名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:11:01 ID:DYaNU9J+0
プロ野球がなぜ情報公開できないかって分かるよなw
129名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:11:33 ID:u8TgAvDw0
>>116
損失補てん契約を結んでいる株主≠無限責任社員
無限責任社員がいれば定款に記載しなければならないし、
その場合「株式会社」を名乗れない。

貴公が言いたいのは「実質的に無縁責任社員のようなもの」でしょ?
からんで申し訳なかったな。
130名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:14:11 ID:ZcgwQK/uO
トンマージが月20ぐらいでやってた。
131名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:15:08 ID:5EKu6EMh0
>>128
野球不人気だから?
132名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:15:57 ID:1xcXsO1Z0
>>128
公開したら、後悔するだろうな
133名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:40:16 ID:VJL8a3fO0
>>128
公開したら奴らもビビる。私もビビる。
134名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:51:17 ID:wT2gZIDAO
>>128
だって裏金の行方が‥‥
135名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 00:58:20 ID:bA0ANbr70
Jリーグにそんな権限があるっていうほうが凄いとおもうけどな。
一応、球団も普通の会社と一緒だろ?
136名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 01:10:51 ID:JHCMILvcO
人件費と言っても総額でしょ?
それくらいなら公開しても問題ないと思うけど。
137名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 01:12:40 ID:7fnSYLF30
>135
逆に言うと普通の会社なら財務情報公開なんて何処でもやってるわな
138名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 01:19:01 ID:iYTx/mhP0
>>84
現状の「元ヴェルディの生き残ってる人」ってのは、93〜95年のヴェルディ黄金期のOBたちだからな。
それより少し下、アトランタ世代の引退者(小倉、城、前園、中田英etc)になると、ヴェルディOBなんて一人も知った顔が出てこない。
139名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 01:19:03 ID:bA0ANbr70
>>137
は?
”人件費”っていう言葉に騙されていないか?

球団と契約を交わしている選手はあくまでも個人事業主だぞ。
140名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 01:23:22 ID:EZxdNJqo0
>>138
前園。。。
141名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 01:26:12 ID:2nfNn7cUO
これってプロ野球への嫌がらせだろ?w
142名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 02:09:26 ID:5gjWk0wc0
ガンバの資本金1000万って 誤植か
143名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 02:23:07 ID:zU8v/J730
親会社の赤字補填を損金扱いできるのはプロ野球もJリーグも同じ
カワブチが自著で語ってる。
144名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 02:31:45 ID:zU8v/J730
>>138
ゾノ知ってるんじゃんw
145名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 02:49:28 ID:0bmbzbR4O
スレ読んでないがラモスが悪いんじゃね?
146名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 03:00:17 ID:U5L9xZcJO
>>128何処に流れているか・・・ブッ潰れるんじゃないの
147名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 04:19:00 ID:wT2gZIDAO
>>143
同じなら野球も財務内容を公開しなくちゃなんねーぺさ。
国税通達といっても腐る程種類あんだよ。
148名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 04:22:12 ID:hJr7Rh170

サンデープロジェクト 浦和レッズ特集前編
http://www.youtube.com/watch?v=w0YtK7OtMms

サンデープロジェクト 浦和レッズ特集後編
http://www.youtube.com/watch?v=K10KXhotZWk&mode=related&search=
149名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 04:23:34 ID:hJr7Rh170
This video is no longer available due to a copyright claim by TV- Asahi Corp.

か 残念 これ良かったのにな
150名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 04:32:23 ID:DYaNU9J+0
>>149
ようつべに同じのがあるよ
151名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 07:52:39 ID:4ac2wN3l0
アメスポ理論オワタ

戦力均衡のサラリーキャップ無意味w
152視スレより参上(`・ω・´):2007/07/18(水) 12:04:32 ID:hkxbEWhR0
44 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/07/17(火) 23:55:37 ID:oGlxxs6f
【プロ野球】裏金を公表へ…セ、パの全12チーム
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184668141/l50

153名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 12:06:43 ID:HprIppmgO
日本サッカー協会は公開しないのにね
154名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 12:08:16 ID:3vgpKsOa0
>>128
「栄養費」なんて名目でディスクローズできないから
155名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 12:14:25 ID:GR59dSsd0
へぼ外人取ってきたらフロント涙目だな
156名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 14:16:38 ID:LFYnJtiv0
赤字補填を許容している
国税側の動機が違い過ぎる。

サッカーは運営そのものに関わる赤字の補填
国税には何のメリットも無いが

野球の補填は『選手の高額年俸維持=高率の所得税、住民税の確保の為』

157名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 14:20:49 ID:CpgEGfFB0
>>156
異常な契約金は平均課税対象じゃんw
158名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 15:27:01 ID:swWcLjnB0
よく分からんが一緒だよ
159名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 16:21:02 ID:+grmlV+v0
>>147
公開する必要?

なんか一般に公開する事をしないと、なんでもスルーされてる
かのような飛躍した事を言い出すヤツって相変わらずいるんだな。

>>137
まぁ、企業の一広告部門という位置づけのプロ野球球団(実業団
競技も同じような物)と普通の上場企業なんかを比べてもしょーがねーだろ。

Jリーグが財務状況を公開するってのは「オラがチーム」とか
「地域密着」という「市民のクラブ」というイメージ向上の一環としてやろうって話だろ。

そういう単なるスタンスの違いっつーだけの話を、なんか善悪論で
くくるのはサカ豚のやる事だから止めた方が良いぞ。

「企業スポーツ=悪」という単純な図式に洗脳されたサカ豚ってほんと始末のおえねー。
160名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 16:23:33 ID:+grmlV+v0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る1801 [球界改革議論]

まぁ、何にせよ、サカ豚乙って事だ。
161名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 19:48:43 ID:yLy4PI0E0
読売は本気でベルデ−切りに来たんじゃね?

公開を嫌がってたのは困る事あるからだろ。
もうどうでも良くなったか。
162名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 20:51:05 ID:8koW7VbX0
>Jリーグが財務状況を公開するってのは「オラがチーム」とか
>「地域密着」という「市民のクラブ」というイメージ向上の一環としてやろうって話だろ。

これは違うと思う
163名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 21:21:22 ID:bpZMAAXS0
要するにヴェルデー(笑)
164名無しさん@恐縮です
Jリーグへの赤字補填はいい補填、プロ野球への赤字補填は悪い補填