【サッカー】デコが考える理想的な監督とは、ライカールトとモウリーニョを足して二で割ったような人物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1∬*’△’)y━・~~<依頼あり@胸キュンバーガーφ ★
■デコが考える理想の監督像とは?
2007年07月10日22時05分

バルセロナのポルトガル代表MFデコが理想の監督像をドイツのフットボール誌“キッカー”の
インタビューで明らかにしている。デコが考える理想的な監督とは、バルセロナのフランク・
ライカールト監督とチェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督を足して二で割ったような人物であるという。

「戦術という点から見ると、モウリーニョは正真正銘の天才だ。
逆にライカールトはチームを扱うという点でこの上もなく優れている」。

モウリーニョ監督の下でポルトでプレーし、現在はバルセロナでライカールト監督とプレーし、
両監督の長所を知り尽くしているデコならではの見解である。モウリーニョ監督の戦術眼と
ライカールト監督のチーム扱い術が兼ね備わった監督。確かに理想の監督像であるといえる。
つまり、選手の把握術に長けるライカールト監督に戦術眼と厳しさが加われば申し分ないということなのだろう。
昨シーズンの失敗という教訓を活かし、新シーズンに臨むことになるバルサ。クラブもモーゼの十戒ならぬ、
バルサの十戒を定め、厳しさを求めていく。そしてライカールト監督の戦術的手腕にも期待がかかっているということだ。

(スペイン通信) 欧州通信 / 提供元
http://news.livedoor.com/article/detail/3228574/
2名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:12:29 ID:cO+8VIgl0
つまりライカールトは…
3名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:12:38 ID:cQiZNnAL0
尻を割ったら2つになった
4名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:15:24 ID:ugzKOEnkO
パクス・ロドリゲスみたいな感じの監督だな
5名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:17:54 ID:4YJVKqRR0
アンチェロッティか
6名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:18:02 ID:1apa5uLJ0
日本に必要なのは加茂と岡田を足して小野で割ったような監督だ
7名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:18:11 ID:MTD+MBmZ0
あれだけスター選手がいるチームでほとんど内紛を起こさせない
モウリーニョの統率力もすごいと思うけどな。
8名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:21:05 ID:2AI6u8GwO
つまりライカーニョ監督
9名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:22:19 ID:DyHnSOKf0
これライカールトもっとがんばれよってことじゃん
10名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:23:09 ID:H4q2tK8PO
>>8
いや、モウリールトだろ
11名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:23:55 ID:PHtH6oyDO
中学生みたいな記事書くなハゲ
12名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:24:23 ID:I02toSFq0
つまりライカールトはいい奴だけど馬鹿だと言いたいんだな
13名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:24:50 ID:i5lVQ+8vO
つまりジーコだな
14名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:27:15 ID:RR130dp60
ラ、ライカールト?
15名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:27:16 ID:PC8tM8eYO
モイカールニョ
16名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:28:15 ID:xUfogmthO
日本のサッカーファンに
アンケートした結果
理想の実況は
角沢と河村を足して2で割ったようなアナ
理想の解説は早野と松木とセルジオを
足して3で割ったような解説
理想の監督は
人間力と早野とラモスを足して3で割ったような監督
17名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:29:16 ID:1dD+/tj2O
要するにアンチェロッティだと
18名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:29:35 ID:MNnusofh0
つまりラモスだ。
19名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:30:21 ID:FzHS9IDp0
>>13
戦術は無い、統率力無しで内紛おきまくり
日本じゃカリスマもいまいち通用しない
最悪だったな

オシムは
戦術は確固としたものはあるようだ、結果がどう出るかはまだわからんが
統率は、どうだろうね
今の所まだ懐疑的だけどジェフ勢がきちんと言う事聞いてる所見ると、
時間が経てばオーガナイズドされていくのかな
20名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:34:09 ID:m+Fqk4E4O
(´・ω・`)←デコ
21名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:35:49 ID:m2peSFN30
石野卓球が偉そうに
22名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:40:37 ID:j7jfTtCX0
なんか言いそうだと思ったw
23名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:44:59 ID:xD6+jXLE0
そんなやつぁいねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇヴぁぁぁぁぁぁぁか!
24名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 01:48:59 ID:i/DutYDh0
また妄想記事か…
たったこれだけの発言にここまで妄想できるとは…

25名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 02:03:41 ID:S9DSQOJ/O
多分、ベルカンプの出番だな
26名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 02:10:50 ID:vgLWeBNjO
つまりジョルディのお父ちゃんの事だな?
27名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 02:15:00 ID:BjQJgF5P0
ベンゲルはどうか
28名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 02:18:11 ID:U3nsd9Vg0
ライカーニョに一票 ノ
29名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 02:22:48 ID:4WwotK7x0
ライカールトは無能
30名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 02:24:35 ID:jPpAVsBqO
つまりパイナップルヘアのモウリーニョ最強
31名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 02:28:52 ID:RGah9zpS0
リッピのことか。
32名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 02:33:15 ID:DUM3aXWV0
パイナップルはアレでもスター選手だったわけだし
まだ若いから選手に慕われるというか、舐められたりはしないだろうな。
33名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 04:51:24 ID:RYrP3Xyf0
さんを付けろよ このデコスケ野郎〜
34名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 05:36:32 ID:rbIY/Yui0
ライカールトってそんなに優れた監督か?
と思う今日このごろ・・・
デコがこの後、電撃移籍したら面白いがw
35名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 05:42:28 ID:pG6vDAq0O
モウリーニョとファーガソンを足して2で割ったら
出来たのはただの精神障害者
36名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 05:46:24 ID:LrnJhm1O0
デコが考える理想的な監督・・・松山か黒澤か・・・
37名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 05:46:51 ID:4ITG0a2ZO
出るボス家まだ〜
38名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 05:47:36 ID:v+KNz0bG0
一番近いのは1001かな
39名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 05:48:02 ID:fgts1qJeO
俺の事か







早野
40名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 05:51:18 ID:HnEtGQKkO
いつも思うんだけどなんで2で割るの?
41名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 05:52:19 ID:EIk/SbtC0
そりゃ2を足しても意味わからんだろ。
42名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 05:52:37 ID:REfT4Cr5O
結局、どっちも違うっていいたいんだなw

ナイスだ凸凹
43名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 06:06:30 ID:8Ulz5NGN0
三国志に例えるなら、
モウリーニョは孔明
ライカールトは劉備

ってことだろ
44名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 06:09:21 ID:5HAoJda1O
モウリーニョ+アンチェロッティ+ジーコだろ
45名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 06:14:46 ID:0ONzpFxZO
つまりは人間力って事か
46名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 06:15:25 ID:DymcEhdcO
シャビィ?イニエスタァ?シャビィ?イニエスタァ?デコォ?もう一度シャビィ?
47名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 06:36:57 ID:KQ3MP/+VO
名波なら何て言うか妄想した
48名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 06:40:01 ID:z+sUy2HUO
ヤンツー+ノブリン+大熊が最強
49名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 06:53:05 ID:22cqbN0VO
モウリーニョの戦術
ライカールトの掌握術
カペッロの規律
トラパットーニのルックス
青嶋の吹き替え


が最強じゃね!?
50名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 06:55:51 ID:/JTY7MP2O
凸は高木琢也と言いたいんだな
51名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 07:05:36 ID:SPpellDT0
日本で言えば、岡田と加茂を掛けて2乗して√したようなもんか?
52名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 07:18:57 ID:J4HeKLrwO
は?
2で割ったら戦術もチーム扱うのも中途半端な監督になるじゃねぇか!!
頭わりぃなこのデコスケ!
53名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 07:26:11 ID:U1SqZF49O
決して割るべきじゃない。
むしろ掛けるべきだww
54名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 10:27:38 ID:MihZpA8j0
>>49
ドゥンガのファッションセンスも加えろよ
55名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 10:28:18 ID:IwLcdbok0
>>1
おまえライカールト知らないだろ
56名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 10:36:45 ID:jZYt56uYO
>>55
激しく同意
57名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 10:41:41 ID:heVVBqkoO
>>1
ジーコじゃん
58名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 10:55:16 ID:XDs2WIcfO
>>49
カマーチョの脇汗も追加
59名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 10:56:10 ID:oE0iP3n4O
足して割ったらリッピだろ。
戦術にも詳しいしチーム掌握もうまい。
60名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 10:59:59 ID:zJmixcjW0
>>49
早野のユーモア
61名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 11:03:25 ID:WtagZwUSO
ライカールト
モウリーニョ
ス〇〇〇〇
3人を足して割った監督なら心あたりがあるが…
62名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 11:11:23 ID:VhQ4O3yFO
モウカールト
63サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/07/11(水) 11:14:15 ID:Lrb8SF4t0
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/7/b/7be21d83.jpg


後半9分53秒の段階でのカタールか日本のどちらかのゴールサイド付近の観客席
は完全に無観客ですね。
これをテレビ中継で見ていた人の中で、キリンチャレンジカップみたいな親善試合は
見なくていいやと考える人が出てきそうですね。公式戦でこんなに観客が無観客というのは
キリンチャレンジカップ離れを引き起こしそうですね。
64名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 11:14:30 ID:gfWnS7T30
2で割ったら平均的な普通の監督になっちまうw
65名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 11:16:23 ID:A01XvubYO
人間力の事か?
66名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 11:36:23 ID:YCKOxm7W0
じゃあ2人がセックスして出来た子供にコーチになってもらえよ
67名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 12:13:01 ID:hVAtl76N0
つーか日本の監督って大変だよね
トルシエ、ジーコ、オシム誰でも内乱あるし
選手の意識が糞なんだな
うだうだ言うなら代表引退すべき
それか西ドイツ並の精神で試合に望め
68名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 12:20:13 ID:g+9Qp5FuO
ベンガルだかベンゲルだかはどうなの?
69名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 12:22:31 ID:SlT5RTdo0
>>54
それならドゥンガの娘も必要だな
70名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 12:22:52 ID:NQQPjMZy0
ライカールトがミランから戻った年のアヤックスが史上最強チーム
異論は認めません
71名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 12:23:22 ID:Sx6sLlHf0
ライカールトはデカいし強そうだから逆らえません
72名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 12:23:38 ID:g+9Qp5FuO
あと中田英寿をずいぶん気に入って使ってくれた監督とか
海外サッカー全然知らないからわからんけどいい監督なんでしょ?
73名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 12:32:27 ID:U7cmfd2s0
ジーコ安太郎 が最強だろ?
74名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 13:11:30 ID:34scwdJ50
バルセロナのポルトガル代表MFデコが理想の監督像をドイツのフットボール誌“キッカー”の
インタビューで明らかにしている。デコが考える理想的な監督とは、東京ベルディのラモス監督と元セレッソ大阪の都並監督を足して二で割ったような人物であるという。

「戦術という点から見ると、ラモスは正真正銘の天才だ。
逆に都並はチームを扱うという点でこの上もなく優れている」。

ラモス監督の下で東京ベルディでプレーし、去年はセレッソ大阪で都並監督とプレーし、
両監督の長所を知り尽くしているデコならではの見解である。ラモス監督の戦術眼と
都並監督のチーム扱い術が兼ね備わった監督。確かに理想の監督像であるといえる。
つまり、選手の把握術に長ける都並監督に戦術眼と厳しさが加われば申し分ないということなのだろう。
昨シーズンの失敗という教訓を活かし、新シーズンに臨むことになる東京ベルディ。クラブもモーゼの十戒ならぬ、
ベルディの十戒を定め、厳しさを求めていく。そしてキングカズ監督の戦術的手腕にも期待がかかっているということだ。
75名無しさん@恐縮です:2007/07/11(水) 14:19:12 ID:lUYu8Jgf0
「10年後の俺が最高の監督」って言っちゃえよ
>>70
88-89シーズンのACミランのがっ!!
去年かな、見る機会があったんだが、16年前の試合とは思えなかったよ。。。

>>68
一昨年のCLで見せた4-1-4-1は好きだったんだけどなぁ。
あの手のチームはピーク過ぎると「ボールを回す事」に注力して点が入らねぇ。
76名無しさん@恐縮です
つまりはフェリポン最強ということだろう