【サッカー/Jリーグ】主力不在でも浦和人気は不変!ナビスコ杯G大阪戦チケット4万7849枚売れた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
7日のナビスコ杯準々決勝第1戦、浦和vsG大阪(埼玉ス)の前売り券が6日現在で、
4万7849枚売れていることがわかった。今年のナビスコ杯予選リーグの平均観衆は
8244人。昨年の決勝の鹿島−千葉(国立)でも4万4704人で、それらを上回る。

代表組、故障のDF闘莉王、FWワシントン、田中達は不在だが、それでも満員は確実。
MF長谷部は「多くのサポーターが応援してくれると、気持ちが伝わってくる」と七夕決戦に
意気込んだ。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200707/st2007070703.html

盛り上がるのは、アジア杯やU―20W杯だけではない!
7日の「黄金カード」J1浦和―G大阪戦の前売り券は既に4万7849枚が売れ、
ナビスコ杯史上ホーム最多入場者数の大幅更新(従来は3万1754人が最多)が
確実な状況。
セリエAシエナから獲得の打診を受けながら残留を決め、初戦を迎えるMF長谷部は
「サポーターの気持ちが伝わって来る。ガンガン攻めて勝ちにこだわりたい」。
埼スタでは4月11日のACL上海申花戦以来、約3カ月ぶりの勝利を目指す。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/07/07/07.html
実況はこちらでどぞ サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
22:2007/07/07(土) 07:15:53 ID:33lIvu0G0
3
3名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:16:12 ID:c9sVxjNX0
釣男出るのかな
4名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:17:03 ID:u6HmVtAB0
浦和と新潟だけチケット好調な謎
5名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:18:44 ID:CLA+G0Lr0
つーか、埼玉のような田舎じゃ、やることないんだろ!
6名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:19:03 ID:y8mieAKO0
浦和はG大阪にはやられてるイメージがあるからな

ナビスコとはいえ何とかしておきたいだろう
7名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:20:00 ID:Oy2hmwJs0
去年の天皇杯決勝は2軍でガンバのフルメンバーに勝ってるからな・・・
8名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:20:41 ID:kqpS27IgO
>>4 浦和はガチでサポが買ってる。新潟は無料でチケを配ってる。
9名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:21:12 ID:9Cb99LvU0
逆だろ
ガンバサポだが、浦和には去年やられっぱなし
今年ゼロックスで大勝したが、あんなもんじゃ収まらん
10名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:21:24 ID:Q42VLA9e0
放送しないNHK氏ね
11名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:21:29 ID:y8mieAKO0
どっちのクラブの層が厚いかってとこだな
12名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:23:08 ID:SYpm5c2C0
>>10
ナビスコのことはフジに言え
13名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:23:34 ID:2xa9i0R/0
ガンバのほうが
やられっぱなしだろうが
14名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:24:57 ID:Uo+sTXf7O
>>8
新潟のタダ券は数千枚程度
残りの2万3万は自分で買っているという話
15名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:25:03 ID:EwJjE4F8O
人気が不変というより
毎回来てるサポーターが不変だもの
Jリーグって
16名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:27:04 ID:Q42VLA9e0
放送しないフジ氏ね
17名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:28:08 ID:cTp6wCMk0
>>15
パンダFCなめんな
18名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:28:13 ID:3ol8YmtJ0
お菓子杯で4万超えとかどれだけアレやねん( ・ω・)
しかも準々決勝て・・・
19名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:28:45 ID:7krzLTHT0
ガンバには昔から良いイメージしかないからね。
J開幕戦はともかく、それ以来は苦手な印象は全く無い。
ナビスコで初の決勝進出決めたのもガンバ相手だったな。

逆に東海アウェーはいつまでたっても強気にはなれない。
20名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:29:05 ID:dnLZU0wB0
ガンバもほとんど主力いないんじゃね?
21名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:30:40 ID:wO4d7G4V0
>>18
相手が脚というのもある
22名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:32:33 ID:pbpYhGbPO
んで、負けると。
23名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:35:29 ID:SSMzrH2uO
赤い血の叫び
24名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:37:25 ID:4oFKVYkAO
>>16
素直だなwww
25名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:40:01 ID:BXdNRHtP0
Jリーグって浦和におんぶにだっこ状態だけど
昭和時代の巨人に限りなく近いな
Jリーグは浦和で持ってるだけみたいなイメージがある
26名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:40:39 ID:Tms+xsiU0
決勝で3%程度しかないし放送するわけないあの視聴率のことしか考えてないフジが
27名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:42:21 ID:yYZ5J+AP0
↓Jリーグの観客動員数を語るblogの人が一言
28名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:43:09 ID:WZxBfX+rO
>>25新潟もさりげなく人気あるよ。
29名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:44:46 ID:BXdNRHtP0
>>28
新潟ってホーム限定で人気あるだけじゃん
昭和の巨人はアウェイでも集客力あった
30名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:45:18 ID:stGjC1W7O
>>25
新潟もね。
あと、野球でいう巨人と違って、放映権料の恩恵は他チームにはない。
31名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:45:39 ID:ZY8i3G5X0
浦和さぽすげ
32名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:49:10 ID:stGjC1W7O
浦和は巨人じゃなくて、阪神とかソフトバンクって感じだな。
あくまでも、リーグの中の人気チームの一つって感じ。
33名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:50:00 ID:EzvNiSys0
今年の脚には勝てる気がしねえがgdgd展開に持ち込めばうちのもの
34名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:50:54 ID:EzNED1Oi0
今日は俺の誕生日だからきっちりレッズ勝ってね
長谷部がんがれ
35名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 07:55:13 ID:W0RAGXqMO
サテ並同士の対決でこんだけ入るって異常だな
36名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:00:42 ID:MH0pfqOU0
毎回スタ行く奴は何だろうが行くだろ。しかも土曜だし。

行かない俺が言うのもアレだが。
37名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:05:44 ID:N87VFe/o0
ナビスコ準々決勝は最初から年チケに入ってるからな、4万超えれば御の字だろ。
38名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:06:25 ID:79tpEz4/O
浦和・新潟だけでなく、瓦斯もなにげに平均三万を伺う観客動員。
39名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:07:20 ID:G2+9aifCO
浦和すごいな。
アウェーが続いたし、生観戦に飢えてるんだろうな。
40名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:07:57 ID:MOvOp8lA0
ガンバだけを目当てに見に行きたいが、
埼玉の奥地は遠すぎる。
41名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:08:05 ID:YIEWuWj00
今日の勝敗予想は
42名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:10:26 ID:ds+NqFYcO
関係無いけど、TBSの「ニッポン劣島改造計画」表記騒動の時、

劣頭サポが日本中を埋めつくしてる様子が頭に浮かんだ
43名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:11:15 ID:QFN0n54Y0
ホームで浦和が負けたら糞弱いってことだろう
1位2位が僅差なんだから
44名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:12:01 ID:79tpEz4/O
浦和は
タダ券ほとんど無し
年間シートがほとんど割引無し
グッズの売り上げが半端じゃない
その上であんだけ入ってるから、年間70億も稼げる。

欧州のビッグクラブと比べてもテレビの放映権以外は遜色無い。
45名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:12:58 ID:Ki+Jo03U0
ていうか今月の公式戦ホームは今日しかないしな
46名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:13:32 ID:mWQR+fmM0
内容見て無いしな誰が出てても埋まる
47名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:13:46 ID:YIEWuWj00
でもJリーグの試合て
民放じゃほとんど放送ないよな
ぃゃ
見たことねぇ
48名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:15:29 ID:voglfWJeO
>>47
お前どこに住んでるの?
49名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:17:13 ID:kpNeuYrCO
スポーツは生で見るものですよ
50名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:22:07 ID:zTQFjJ1Q0
今日はテレ玉でもやらないのか。ナビスコだから?
51名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:29:03 ID:NQZwrdpuO
主力いないのに凄いな
52名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:36:27 ID:VLdYWi79O
>>44
タダ券ほとんど無しじゃなく完全0だぞ
53名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:37:31 ID:rpFiJ2vcO
昨日で48千弱か〜。シーチケに入ってる事考えても実際の入場者数は45いかないか
54名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:41:04 ID:MH0pfqOU0
一昨年の準々決勝第2戦対清水のときは3万位だったかな。
55名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:48:46 ID:oDMZ+PCZ0
ガンバも遠藤バンド橋本キングがいないんだっけ。それでもこの客入りは凄いね。
56名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:48:49 ID:dQXmAeYo0
サポでも今年は突き抜けた気がする
開幕前は悲願達成で満足から微減すると予想したけど
チームへの愛情が深まった傾向みたい
57名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:51:30 ID:70iIn5in0
そりゃ開幕前にぼこられたからな
58名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:53:33 ID:lLXPlwg60
劣頭うぜえ
59名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:57:09 ID:KuZSNzDi0
ガンバの控えを考えるとまあレッズが勝つだろうけどグダグダな展開だろうな
60強人:2007/07/07(土) 08:58:56 ID:i+S1MInM0
いいな、浦和。
人口50万人で5万近く客寄せできるなんて。
こちとら、150万人近くの人口で3千いかないことあるのに。
61名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 08:59:36 ID:M9lJvKTU0
ガンバvs浦和に名勝負なし
62名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:01:29 ID:kPG2zKJzO
>>3
ワロタw
63名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:02:36 ID:rpFiJ2vcO
>>61 こないだのリーグ戦in埼スタは面白かったよ
64名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:03:40 ID:+Cxi77UH0
>>60
浦和って関東圏ならどこからでも1時間くらいで着くんじゃねーかな
65名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:04:41 ID:YIEWuWj00
ドローか浦和の勝ちだな
そーでなきゃ困る
66名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:05:32 ID:DIlPAXiU0
隣の川口市も50万人都市だし
67名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:06:03 ID:TY/8D9ad0
サンガ客入らないよサンガ
でも
スポンサー入るよスポンサー
68名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:06:04 ID:aXMrfxZgO
>>61
もう諦めろよ
今の日本サッカー界の争いはこの2チームの争いみたいなもんだ、普通に名勝負だよ

食傷ぎみだけど
69名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:10:31 ID:zTQFjJ1Q0
最近、浦和のgdgdな試合を見ると安心するようになってきた。いかんな・・・
70名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:10:55 ID:EzvNiSys0
攻撃のガンバと守備の浦和・・・?
71名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:11:28 ID:YRbqmJom0
早くこんなことが話題にならないリーグになって欲しいが
まだまだ無理か
72名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:12:06 ID:bCyTgJh20
またイオン混むな
73名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:14:47 ID:HDy8albUO
両チーム主力が半分以上居なくてどうなるか興味深いな。
74名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:17:05 ID:36C7EHV+0
ちょっと異常だよね・・・気持ち悪い
75名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:18:58 ID:W0RAGXqMO
>>55バレー、安田、家長もいない
一体どんな婦人でくるのか予想がつかんなW
76名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:22:20 ID:HDy8albUO
ワシン、田中達、鈴木、阿部、坪井、闘莉男が居なくても小野がサブだぜ。やっぱ浦和が有利だ
77名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:24:37 ID:GXegf88l0
ガンバなんて
遠藤、加地、橋本、播戸、家長、バレー、安田が出られないんだぜ
78名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:25:34 ID:EzvNiSys0
マグノ・二川 vs ポンテ
79名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:26:07 ID:MEZxBo5i0
>>69

ここ四試合は向上してるぞ!
それまでは・・・gdgdだったけどな。
80名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:27:48 ID:7jY+zCvq0
正直、鹿島磐田時代より面白い
81名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:29:52 ID:b/RHeQSM0
ある意味本当の意味でのチーム総力戦。
こういう時こそサポはもりあがらんとね。
82名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:31:45 ID:qO3UToXhO
いや、磐田の全盛期はそれはもう、すばら...
83名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:31:51 ID:NQZwrdpuO
浦和は凄いな
84名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:32:10 ID:QDpDgowZ0
クラブの人気に主力の在不在は関係ないと思うが
85南浦和:2007/07/07(土) 09:32:24 ID:lclqJSsoO
俺の家の前の通り沿いの家全部浦和ファンワロタ
86名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:33:04 ID:+Cxi77UH0
>>80
でも鹿島vs磐田の国立でやった試合より面白い試合って無いよまだ
87名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:34:31 ID:1Ush9pWT0
浦和は単に騒ぎたいだけのバカばっかりだから試合は誰が出てもいいんだろ
88名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:34:38 ID:MH0pfqOU0
>>86
浦サポだがあれはガチだったな。
あの時代のあの2強はホント凄かった。
89名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:35:13 ID:7jY+zCvq0
>>86
それはない
90名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:36:08 ID:7jY+zCvq0
>>88
磐鹿サポ乙
91名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:38:40 ID:MH0pfqOU0
>>90
当時はどこサポでもなかったから
まあ反論はしないよ。

TVで見てたけどあの山本師匠も興奮、松木は息切れ状態w
92名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:38:59 ID:pC1kWA2uO
控えでもそれなりのメンバー組めるからなぁ
93名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:39:28 ID:1dKH3JwqO
代表厨じゃあるまいし、〇〇がいないから見ないなんてことはありえないだろ。
Jサポ馬鹿にしてんのか。
94名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:40:51 ID:KMVmkv8d0
スカパーでしか放送しないのが泣ける
95名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:40:52 ID:q4IlwFTmO
まあ去年も日本のスポーツで1番平均観客数が多かったのが浦和レッズだからな。当然。
96名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:41:23 ID:NQZwrdpuO
やっぱ浦和は最強だな
97名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:41:29 ID:nyxToCP30
脚だが、主力が居ない状況もそれなりに楽しみたいしな。
やっぱり若手がどれだけやってくれるかとか。
98名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:42:31 ID:1dKH3JwqO
焼豚のレッズに対する焦り、嫉妬は異常
99名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:42:44 ID:gL4OIm8n0
なんか年中ガンバと試合してる感じ。遠距離恋愛。
100名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:43:23 ID:m2WC6ars0
対ガンバだからこんなに売れたんだろ
101名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:43:25 ID:WLhbIeFdO
浦和はJの阪神だな。

いい意味でも悪い意味でも。
102名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:44:08 ID:Rqs963Eo0
どっちのサポでもない人間から見たら、そりゃ面白いのはガンバのサッカーだわな。

崩し方とかゴールシーンとか見てるだけで楽しい。見ててにやにやしちゃうような。

なんか浦和はなし崩しに、gdgdでも最後ははいワシントン&ポンテってイメージがある。
103名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:44:23 ID:rpFiJ2vcO
>>97 家長は今日はやはりダメなん?
104名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:45:02 ID:NGQjtj5q0
>>93
浦和サポにしてみりゃ「レッズであること」の方が、選手が居ることより重要だろうな。

しかしまぁ、ここのところ確かに立て直してきた。
田中達也1人入って、ああも攻撃のリズムが代わるモノなのか。
それとも、それ以上の要因ってなんかあるのか?小野が走るようになったとも思えんし。
105名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:45:48 ID:NGQjtj5q0
>>102
技のガンバと力のレッズ、と言う感じか
106名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:45:56 ID:nyxToCP30
>>103
遠征メンバーに入ってないみたい。
107名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:47:04 ID:AqgRg3Mq0
結局サポってスタジアムで暴れたいだけだしな
誰が出てるとか試合がどうなったとか関係ない
108名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:47:44 ID:a0zEA5iL0
浦和のサポやファンは、主力に変わる控え組や若手の出場を楽しみにしている。
スタジアムに行き、お金を払って見る価値は大有り。
109名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:48:41 ID:rpFiJ2vcO
>>106 そうか、残念だな。今日は現地観戦だから家長と寺田が楽しみだったんだが
110名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:48:56 ID:NGQjtj5q0
そりゃまぁ、「岡野がFWで先発」ってだけでも、ある意味見物だろうしなぁ。
ずいぶん老獪なベテランに化けたよな、岡野。
スピードは衰えたが、小技がうまくなった。
111名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:49:41 ID:lcyVVWpM0
スターがいなくて客が入らない
などと言っているどっかのチームに見せてやりたい
112名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:49:48 ID:EvOpOMnT0
脚者だが、いまだに西野の自宅が南浦和なのは不愉快!
113名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:50:11 ID:ckFoASaZ0
ガンバの試合はどことやっても外れが少ないんだが、浦和相手だとグダグダになるな
114名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:50:37 ID:+Cxi77UH0
ちょっと前の千葉とか今のガンバはサッカー好きな人なら観に行きたくなる
浦和は別に
115名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:52:52 ID:1dKH3JwqO
ハナカミが敗退した途端にゴルフを見なくなるようなミーハーとは根本的に違うんですよ。
116名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:53:13 ID:NGQjtj5q0
>>112
単身赴任なのか?岡野
117名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:53:48 ID:7jY+zCvq0
それでもガンサポってもう飽きて見たくなくなってるんじゃないのか?
朗だし
118116:2007/07/07(土) 09:54:09 ID:NGQjtj5q0
岡野じゃねぇ、西野だ。
119名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:54:15 ID:rpFiJ2vcO
人それぞれじゃないか?
俺はポンテ一人にでも2500円払うのに抵抗無いな
120名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:55:14 ID:gL4OIm8n0
不思議だけど、ガンバ相手だとどこもそれなりに旨くみえるんだよな。
121名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:56:49 ID:1dKH3JwqO
なぜか川崎戦限定でいい試合をするレッズ
122名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:56:51 ID:MH0pfqOU0
ポンテになら2500円でも我が身を(ry
123名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:58:52 ID:hCU6xkwI0
焼き豚必死すぎw
124名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:59:00 ID:7jY+zCvq0
今の浦和の面白さはワンタッチで回しながら、
サイドチェンジを多用して一発で局面を変えていくそんなスケール感のあるサッカーってところかな
大阪の街のようにこまこませまっ苦しいガンバもそれはそれでいいんだけど
125名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:59:28 ID:XeF7p1Ol0
田中ってまた怪我したのか
126名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 09:59:51 ID:W0RAGXqMO
>>122中後乙
127名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:00:01 ID:Na4h96MzO
スターなんて要らないというか、
サポにすればサブもユースも全員スター
128名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:01:01 ID:yirDoE1g0
つうか選手個人に人気があるんじゃなくてチーム自体に人気があるからじゃん。
それは代表でも一緒でしょ。
ドイツ惨敗で一気に醒めちゃったけどさ。
129名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:01:07 ID:H9ZmU9uK0
ガンバはマグノアウベスと家長頼みぽ
130名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:01:30 ID:xQgJjjfL0
>>124
そんなサッカー出来てたらgdgdサッカーなんて
言われるこたないだろ>赤
131名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:01:31 ID:ckFoASaZ0
家長は気管支炎で欠場らしい
132名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:01:53 ID:6G8C9vsh0
無職様なら、無職様ならきっと何とかしてくれる…
133名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:03:29 ID:Rqs963Eo0
にしても遠藤が二人いるように思えるな、代表の時の遠藤とクラブでの遠藤と。

別人みたい
134名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:05:58 ID:7jY+zCvq0
>>130
オジェックに監督が代わってから徐々に浸透してるでしょ
まあ確かに前半は圧倒しながら後半は守備でだらだら逃げきったりしてるのも分かるが
対して西野朗のチームはもう5年くらいやってあれなんじゃないか?
監督交替とACLというハンデを得ながら勝ち点に大差ないってのもなんかねぇ
135名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:06:06 ID:mL2V+3F+0
これはすごい
136名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:07:39 ID:NGQjtj5q0
能力が中村俊輔とダブるから、サブとしては必要だけど普段使いどころがないからねぇ。代表では。
俊輔もスコットランド行ってフィジカルも強くなったのか、けがも疲労もしにくいようで。

代表での遠藤は、ちょっと使いどころが難しいよなぁ、と。
137名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:07:49 ID:NQZwrdpuO
浦和人気は絶大
138名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:08:03 ID:ivdd15cS0
ナビスコ杯でこの数字はすごいな
139名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:09:00 ID:jECyJX1dO
埼スタに行くっていうことが
生活の一部になっているっていうことは良いことじゃん
140名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:09:49 ID:ckFoASaZ0
レッズオタは自分たちが良ければそれでいいって言う態度が無けりゃ最高なのにな
141名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:12:39 ID:g/WZgadW0
ガンバホームの試合もかなり売れてるらしいな。
ナビスコもうまく運営すれば価値がはめあがるかもしれん。
フジが食いついてこれないかなあ。
142名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:14:51 ID:ckFoASaZ0
リーグ戦が中断してる&週末開催だからってのもあると思うけど
143名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:17:13 ID:CmjYzm3u0
>>86
それはお前の意見であって、俺は全然面白いと思ったことない。あの時代の
サッカーはレベル低すぎだ。
144名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:17:28 ID:Ji85kovF0
犯珍よりウザす
145名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:20:03 ID:uzyHuuBb0
We are REDS !
146名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:21:39 ID:xzlxolZT0
清水は知らんが磐田はタダ券ばらまいてるって暴露されてたね
147名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:22:09 ID:5lNlMKMk0
代表の親善試合やるより動員みこめるよな
148名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:22:52 ID:ckFoASaZ0
どこでも招待券撒いてるよ
興行ってのはそういうもの
149名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:23:30 ID:GPF8O0VJO
アジアカップ&U‐20で盛り上がる中ひっそりとやる試合でこれは凄いな
150名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:23:04 ID:M0MNCR+b0
所詮は三菱財閥蹴球部w
丸の内に憧れる埼玉都民w
151名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:24:18 ID:+Cxi77UH0
>>143
反論あるなら例を挙げて欲しいんだけど
浦和vsガンバの面白い試合って思い浮かばないんだよね
いつもグダグダしてるから
152名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:25:35 ID:uXRaioPb0
昔代表を必死に応援してたコアなサカヲタは今地元とか好みのJチームの応援をしてて
代表は二の次なんだよな
153名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:26:47 ID:UaIbXhhQO
達也が復帰してからのレッズは前半限定でおもしろい
ただ相手がしょぼすぎってのもあるが
154名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:26:49 ID:oq2HBsJH0
>>152
それって健全な形だと思うぞ。
155名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:27:59 ID:ckFoASaZ0
Jのレベルが上がってきてる証拠だな
良い選手揃えた所で、完成度の高いクラブチームのサッカーの方が面白い
反面、誰と組んでも力を発揮する、というレベルにまでは達していない
156名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:29:38 ID:uXRaioPb0
>>154
そうだよ
クラブ人気定着がサッカー人気定着につながる

考えてみりゃプロ野球だって60年間クラブチームが支えてきたんだから
157名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:30:38 ID:wsUA05gk0
>>151
「面白い試合」って言葉使わない方がいいよ
つまり質の高い試合って言いたいんでしょ
面白い試合って言ったらスタジアムに居る人の感情だから、
去年最終戦なんて面白すぎるカードだよ。2002ナビ準決勝も両チーム初のファイナル賭けた
戦いだったから面白かったよ
158名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:31:51 ID:BvnSMpro0
駒場アウェイアウェイと来たから相当餓えてるな
それでもこういう日に最悪のgdgdを演じて見せるのが劣頭クオリティ
田中達也出れないみたいだし
159名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:33:51 ID:6dAZkPJRO
ナビスコの観客数が少ないのは平日開催が多いからじゃね。

まあ週末開催してもあんまかわらんと思うが。
160名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:34:44 ID:CmjYzm3u0
>>151
別にお前の意見は意見で良いから。それは否定していない。

でもそれが多くの人の通用する意見かどうかを問うとき、それはあまり
通用しないよってことが言いたかっただけ。

過去の試合は所詮過去の試合にしか過ぎず、見直してみると「なんじゃ?この
レベルの低い試合・・」って思うことはよくある。

ましてや今のレベルの高いJを見慣れた人にとって、磐田 鹿島の試合なんて
全然面白くないだろう。

俺はここ最近の浦和 ガンバの試合の方がずっと面白い。そしてそれに賛同して
くれる人は多くいると思っている。
161名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:36:27 ID:ckFoASaZ0
マジレシストきもいな
162名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:39:03 ID:2HRaRXfY0
>>161
斜に構えた物言いしかしない奴もキモイけどなw
163名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:39:04 ID:uXRaioPb0
>>159
ナビに限らずどこの国でもカップ戦序番はあんまり客入らない
頂点が見えてきてから盛り上がっていく
164名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:40:27 ID:wsUA05gk0
>>161
まぁまぁw
ナビスコ杯イラネっていう意見が出たのは磐田鹿島黄金期だから・・・
それだけは覚えといて損は無いよ
165名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:42:09 ID:GJk/IHE6O
内容なんかどーでもいいよ、勝てば。
浦和の人間は基本これ。
だからこそ人が集まる
166名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:46:10 ID:jI+LKn6A0
内舘なんかどーでもいいよ、に見えた。
167名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:47:15 ID:7jY+zCvq0
>>165
それは浦和が強くなかった時代を説明出来ない
168名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:48:22 ID:p9UKCLDh0
>>165
なるほど
だから90分間ダラダラお経みたいにチャントを繰り返してるんだね
169名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:49:11 ID:OIXa315z0
>>165
最近レッズは埼玉圏内含め都内の人たちもなぜか増えてきてる。
170名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:49:27 ID:7jY+zCvq0
つまらん
171名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:50:52 ID:Ds8EW2EkO
そりゃまずは勝利が見たいですよ
他サポのおれからすればあんだけ勝ってなおかつ内容がどうこう言われるのは贅沢だ・・・
172名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:51:20 ID:NGQjtj5q0
>>167
説明できないなら説明する必要はない。
理由というモノをソリッドにそぎ落とした「結果」だけが重要だ

この世の全てに理由があるなどと甘ったれたことを言う奴を、俺は許さない
173名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:52:52 ID:w7rHq0V10
内容が内容なんて言わせ内容
174名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:52:57 ID:7jY+zCvq0
アホか
175名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:55:13 ID:MmB5H2QO0
浦和が決勝に来るとチケットがとりにくくなるから早く負けないかな。
176名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:57:22 ID:4IU+2C1R0
浦和のサッカーは日本人がめざすサッカーじゃないからみたいとおもわないわ
177名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:58:40 ID:pi28QzIVO
頭悪いから、誰が出るとか関係ないからな
騒げればいいってバカが主力だもん
178名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 10:59:07 ID:EzvNiSys0
浦和が弱かった頃からのサポと
強くなってからのサポが混ざってるからなー・・・

どっちも勝てば満足なんだが
179名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:07:40 ID:jECyJX1dO
他サポの奴らグダグダとなんなの?
一回スタジアムに来れば、なぜ人が集まるか分かるよあの雰囲気は来ないと分からない
やっぱJリーグが盛り上がるためにはスタに来て実際生で観たほうが面白さが増す
日本に専用スタを増やしてほしいこの感動を全国に伝えたい
180名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:12:21 ID:d78Jy4DyO
糞クラブに たかる蝿ども(・∀・)ひがむなよ
181名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:17:50 ID:EoXK0C3m0
埼玉県民でも埼スタまで行くのはかなりしんどい。
時間も金も国立に行く方が早いし安い。
それでもあんだけ集まるんだからガチ
182名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:20:58 ID:TnB99b110
日本代表よりも売れてるジャマイカ
183名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:24:01 ID:NQZwrdpuO
浦和最強
184名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:25:18 ID:Xpmquj1B0
ファミリーマートレッズの弁当案を募集 地元チームを応援
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20070707/CK2007070702030298.html
185名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:26:16 ID:EzvNiSys0
>184
達也弁当は出すなよ!?絶対に出すなよ!?
186名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:33:12 ID:2yXeoj0D0
埼スタはホント遠いよな。
東京在住のレッズサポにはかなりキツイ。
時々国立でやってくれーボソ
187名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:35:24 ID:ej8tOeQK0
サイスタの場所は悪すぎるな。
188名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:37:18 ID:XeF7p1Ol0
ヴェルディ応援してやれよ
189名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:38:02 ID:TnB99b110
海外組込みフルメンバーの日本代表≒1.5軍同士の浦和vsG大阪
190名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:41:08 ID:y0dixok90
埼スタで唯一使えるのは歩いて行ける湿気充満ラブホwill
191名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:42:42 ID:0AfyuljlO
相手がガンバだからだよ、甲府なら半分程度でしょ。
しかも故障者なんて前売りでは予想できない。
192名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:52:12 ID:nNFZZjic0
白い方が勝つわ
193名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:53:25 ID:oqoHBh4dO
今日はいけないや(>_<)
194名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:55:08 ID:BWQ7jITM0
>>192
  , -v-、
 ( _ノヾ )
 O ・ _・ノ)  <赤いほうが勝つわ
 /^ ¥ ^ゝ
 7    υ
  '-ti-ti-'
195名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:56:55 ID:9KPemSqqO
茶色いほうが勝つわ
196名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:58:20 ID:I+AmBmZF0
赤黒い方が勝つわ
197名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 11:59:08 ID:LduDbhJmO
これ決勝でよくね?
198名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:00:13 ID:Ds8EW2EkO
禿げてるほうが勝つわ
199名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:00:54 ID:q4IlwFTmO
チケットとれそうにない…ダフ屋頼みか…
200名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:07:29 ID:VHnWpvcv0
ホームで相手は脚とは言え二軍だ、負ける訳にはいかない。
201名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:12:05 ID:W0RAGXqMO
>>200脚だが勝てると思ってねーよ
2−2くらいで引き分けられたら万々歳だ
202名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:13:44 ID:CV2IL+bZO
確かに浦和は凄いが他のショボさが際立つな。
小瀬や等々力や万博じゃ物理的に無理だが、
味スタや日産やビッグアーチは何をやってんだと小一時間問い詰めたい。
203名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:30:31 ID:oq2HBsJH0
>>198
レッズ圧勝じゃねえか。

去年ならまだ互角の勝負かも知れんが。
204名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:34:57 ID:1dor0Aiz0
いつも同じ人が観戦してるらしいけどマジ?
そいつら危なくね?
赤い服着てたりしてるんだろ?
205名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:36:27 ID:3XcgVjen0
ガンバの攻撃力が試される
206名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:36:35 ID:q4IlwFTmO
>>204wwww無知www
207名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:39:32 ID:1dor0Aiz0
>>206
スポーツ観戦なんて年2、3回とかが普通でしょ?
何かに洗脳させられてるのか?恐喝とか?
208名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:40:38 ID:Nsn17oRoO
頭の悪そうなレスばかりだな
209名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:41:40 ID:P0HNATAN0
>>202
日産は鞠がいくら強くても客入らないし…
岡ちゃんが監督やってた時もアレだったろ?
瓦斯はなぁ…穴クラブだもんなw
210名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:42:30 ID:N8Q4oZ5oO


野球はそんなに入ってませんね

プロ野球観客捏造

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?__mode=individual&blog_id=2529&id=1490292&user_id=3180
211名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:43:27 ID:HWkCW4g5O
あれだよな、主力が出ないからこそ見に行きたいときもあるよな
エーコとかヨシヤとか赤星とか

サテとは全く別物だしさ
212名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:43:51 ID:1dor0Aiz0
罰ゲーム以外考えられなくね?
隔週にしろ毎週末サッカー見に行くやつなんてさ
213名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:46:11 ID:kAxdULuC0
優勝パレードでも同じ数ぐらいしか集まらなかったらしいな、サッカー(笑)
214名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:47:14 ID:ePnTUViTO
味スタは場所がね
215名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:48:55 ID:OkVXDJ2a0
万博のチケット買いそびれた・・・売り切れorz
216名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:48:56 ID:P0HNATAN0
>>214
おれにとっちゃとてつもなく行きやすいが
チャリでも行けるし
217名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 12:49:25 ID:/PyFlnH7O
要するにこの人数の同じ奴が
試合事に移動してるのか
218名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 13:32:26 ID:Na4h96MzO
土曜の昼から引きこもって2chはさぞ楽しかろう
219名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 13:36:31 ID:TnB99b110
>>215
1.ネットオークションで買う
2.「でん」で焼肉を5000円分食う→レシート持って万博へ 先着1000人にチケットプレゼント
220名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 13:41:06 ID:JZuCAYn50
Redsはけっこうコアサポのおかげで盛り上がっているだけ...
221名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 13:54:42 ID:0r3kIcYT0
エスクデロ先発か?
222名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 13:57:04 ID:q4IlwFTmO
不人気焼き豚ファビョリ過ぎwww
巣に帰れw
223名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 13:57:05 ID:XlbtPBNnO
川だが
準決勝は浦和を希望。

またホームとアウェーでボコボコにしてやんよ!
いつもの神展開でな。
224名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 14:50:42 ID:g/WZgadW0
当日券入れて5万て所か。準々決勝としてはまあまあだな。
他会場も5〜7割くらいは埋めて欲しいところ。
225名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 15:05:19 ID:q4IlwFTmO
家でスカパー観戦でいいや…チケ手に入らないし…
226名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 15:13:09 ID:EmtMFGyK0
世界の人にとって
浦和は日本で一番有名なプロスポーツの町になったな
227名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 15:18:30 ID:Qdx1xFb00
雨降らなさそうだから、急遽見に行くことにした。
凄く久しぶりのホームでの試合だから、みんな飢えてるんだよね。
228名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 15:31:47 ID:znmz/9Tw0
Jリーグを盛り上げるために今日はわざと負けてやってもいいと思う。
万博のチケットも完売してるしな。やはりスポーツはエンターテイメントだから。
229名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 15:32:21 ID:KkKA6jNk0
>>227
チケあったのか?
いってら〜
230名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 15:40:20 ID:vBRWmDEUO
内館目当てか
231名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 15:41:34 ID:GWdZODw9O
いざ爆心地\(^o^)/
232名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 16:13:04 ID:VZMz0L5w0
ガンバ、ベンチが足りてないぞw
出場できる選手がいないのか?
233名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 16:25:58 ID:rpFiJ2vcO
どっちの本スレもスタメンから布陣が導き出せず大混乱してるw
こりゃ今日は面白そうだ。家長抜きでも来て良かった
234名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 16:27:46 ID:oDMZ+PCZ0
ガンバGK2人がベンチ入りwww
235名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 16:33:50 ID:W0RAGXqMO
戦う気持ちのないヤシは連れていかん!
と西野が豪語してたからな。まぁこれも選手たちのモチベーションや闘争心を掻き立てるアキラ術でしょ
236名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 16:34:22 ID:06pJPrHm0
堤は浦和でSBやってないから浦和は3バックだろ、
ポンテはFW〜トップ下で自由にやる感じ。

ガンバはわかりにくいな、山口を左に出した3-5-2?
237名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 16:43:14 ID:W0RAGXqMO
堤先発か
なんか面白いことになってきたな
238名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 18:03:03 ID:jwFan2Me0
さかなくん
ホリ
うっちー

勝てる気がしねえw
239名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 18:07:32 ID:I1U9vieQ0
決勝戦なのにフジは生放送しないのか・・・
240名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 18:42:49 ID:ewTs75rJ0
<<Jリーグオフィシャルスポンサー>>
ほのぼのレイク「JリーグへGO!GO!」キャンペーン
合計約5600名チケットプレゼント
tps://www.lake.co.jp/campaign/jleague/jleague001.asp?id=&aspid=

Jリーグはどこへ向かおうとしてるのだ orz
241名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 18:43:51 ID:I+vDcWQ20
不変・・・
242名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 19:57:41 ID:jwFan2Me0
勝てる気しないといいながら終了間際においつかれるとやっぱむかつく
243名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 19:57:55 ID:KuZSNzDi0
あのメンツのガンバに引き分けか・・・
244名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 20:05:12 ID:5uIHkDNr0
野球は関係ないでしょ
見えない敵と戦うサカ豚って w
245lon:2007/07/07(土) 20:14:36 ID:R323TrRn0
>220
んで、君はサポーターはどうあるべきだと思うの?
俺は、コアサポ無しでは、Jのチームは支えられないと思うが。
野球もコア(熱狂)的なファン中心で人気を支えているんだろ?

君の意見を求める。言いっ放しは誰にでも言えるぞww
246名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 20:16:22 ID:0fo5o1bQO
マグノ死亡でFWいなくなったな>脚
つか弱すぎワロタ
247名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 20:19:05 ID:ckFoASaZ0
どうやらマグノは肉離れらしい
リーグ戦には間に合うかな
248名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 20:19:09 ID:oDMZ+PCZ0
アウェーゴールあるんだっけ?あったらガンバは良くやった感じだけど。
249名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 20:24:21 ID:W0RAGXqMO
250名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 20:39:00 ID:W4LiWRLb0
脚は遠藤いないとぜんぜん違うチームに成下がるな
251名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 21:47:44 ID:YfJ8ODIJ0
小野www
252名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 22:38:46 ID:tPvE7/Yl0
オジェックが疲れてる選手を交代させないからリズム悪くなって、案の定引き分けちまったよ。畜生。。。
253名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 22:39:39 ID:Qm2dmLi50
浦和すげー
254名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 23:19:48 ID:TI/ukiOt0
浦和また引き分けだ。やる気あんのか?
255名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 23:23:03 ID:TI/ukiOt0
>>1
でも、勝たないとなぁ・・・
256名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 23:28:16 ID:KSrqJSOk0
オジェックが選手を代えないのはなぜ???
岡野、酒井、ヒラカーと一応カードはあるのに・・・
257名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 23:34:45 ID:CN+UnJ4X0
ガンバに動員力が無いのが痛いな・・・
浦和クラスのクラブがもう一つ、二つ欲しいとこだな
258名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 23:38:43 ID:gLyFOT890
前売り:47849

観客数:44609

 減ってるのね・・・
259名無しさん@恐縮です:2007/07/07(土) 23:50:26 ID:Qdx1xFb00
前売りより客が入るなんてことはまずありえないからね。
260名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 00:41:23 ID:cI5ISUQHO
>>258
シーズンチケットの席は、購入者が来れなかった試合は観客動員数に含めないからね。
他のスポーツは含めるみたいだけど…
261名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 00:43:37 ID:0LgZJR4dO
>>1夜空はえふしーサポだろ
浦和に粘着し杉
262名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 00:45:28 ID:hpuuVdOa0
さすが劣頭
263名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 00:57:58 ID:ReZsbjp7O
カップ戦、しかもナビスコの準々決で四万人てどんだけ宗教がかってんだよ
264名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 11:48:24 ID:ooQuUHb90
浦和は金稼いでる割には選手に投資してないよな
自動車に持っていかれてるって本当なのだろうか
265名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 11:54:13 ID:RVZteC4j0
>>252
>>256

昨日の展開では代えにくいと思う・・・
むしろ、追加点が取れなかったほうが問題かと。
266名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 11:56:28 ID:fQcdf0w/0
バレー・播戸・遠藤・橋本・加地・家長・安田らが不在のガンバに
後半42分に同点に追い着かれたのかw
ホームゲームでなぁ〜 気の毒に・・
267名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 13:49:54 ID:cI5ISUQHO
巨人、ヤクルト、西武、横浜、ロッテ、チョンが研修に来るレッズは、日本のスポーツ団体の鑑!!
268名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 13:58:09 ID:QmQGYE6SO
>>264 損失補填契約は犬飼氏の時代に解除済。浦和は収入多いけどその分使ってるよ。
選手の給料も固定給・勝利給ともに高い。
269名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 14:59:54 ID:NGpbbSkA0
>>230
ウッチーは「内館」でなく「内舘」な。

”舘”と謂う感じは”かん”と入れて仮名漢字変換すると出て来る。
270名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 15:03:22 ID:NGpbbSkA0

アハハ…スマソ
感じ→×
漢字→○
271名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 15:03:31 ID:oB2gyZTp0
田中達が間に合わなければ来週は両チームともトップレスだなw
272名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 15:06:22 ID:NGpbbSkA0
>>271
ワシは第2戦には出たいと言って、ブラジルへ帰って行ったが
273名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 15:07:52 ID:Pg2K7ie5O
ワシントン、闘莉王、田中達也、阿部、坪井、鈴木がいない浦和に引き分けとはガンバも弱いな
274名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 15:09:23 ID:NVi6PsusO
まあ、レッズもA代表+達也、ワシントン、釣男がいなかったわけだが…
275名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 15:09:57 ID:oB2gyZTp0
>>272
本人ブログより。

ブラジルへの一時帰国について:

7月1日(日)の夜からブラジルに行く。フライトはパリ経由で、娘のアナも一緒に連れて行くんだ。
だからナビスコカップのガンバ戦には出られない。

今回の一時帰国では、まずはリオ・グランデ・ド・スル州にあるカシアス・ド・スルにある実家に行き、
その後、パラナ州のクリチバに行って心臓の定期診断を受けてくる。
日本に戻って来る日はまだ決まっていないんだけど、14日(土)か15日(日)になると思う。
だから、今のところ17日のマンチェスターユナイテッドとの親善試合に出場するかどうかはわからないな。監督次第だね。

ブラジルにいる間も妻のアンドレアとは毎日連絡を取るから、みなさんにもむこうでの出来事や写真を送るようにするよ。
276名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 15:22:44 ID:IPzI8wmG0
浦和の集客力はさすがだが、脚もスタが狭いだけで毎試合9割方埋まってるんだよな。
もしホームが長居だったら平均3万超えてたかもね。倍満が居るから無理だがw
277名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 16:20:58 ID:zbJorRz/0
倍満が居るから無理だが
278名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 16:26:55 ID:cnSxO1Ro0
ワシントンがいない方か面白いサッカーするってファンは知ってるからな
279名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 17:12:48 ID:1GD4T/Rc0
>>276
脚は8割(81.2%)
赤も8割(79.9%)
9割(89.2%)埋まってるのは新潟だけ。
280名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 17:27:42 ID:nIWgwZ8U0
埼スタが万博競技場だったら、浦和でもきついだろ。
281名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 17:30:16 ID:mHd16wQHO
さすが盟主
282名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 17:31:45 ID:XcZFm1XO0
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
01  浦 和  46,684  45,573  +1,111 △

22  東京V  7,525  5,705  +1,820 △
23  C大阪  6,113. 13,026  -6,913 ▼
24  鳥 栖  5,895  7,465  -1,570 ▼
25  京 都  4,975  9,781  -4,806 ▼
26  湘 南  4,844  5,365   -521 ▼
27  山 形  4,651  5,085   -434 ▼
28  草 津  3,641  3,736.    -95 ▼
29  徳 島  3,344  3,477   -133 ▼
30  愛 媛  3,057  4,139  -1,082 ▼
31  水 戸  2,127  3,017   -890 ▼
283名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 17:32:11 ID:yoW6d1L40
>>282
水戸ちゃん…
284名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 17:39:19 ID:JssJjBn/0
元々人気チームだった上に成績も良いから、都内の鹿島磐田ファンが移った分も2割位はいるだろうな。
別にケチをつけてるわけじゃない、商品力を上げて客を奪ったり新規獲得は当然の事。
また鹿島磐田横浜Mが復活したり、FC東京が黄金時代を築いたりして、劣頭が3位4位くらいをさまよいだしたら、
また3万人弱位に落ち着くよ。
かつての巨人や、若貴時代の大相撲なんか社会現象になったけど、人気稼業なんて続かないよ。
285名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 18:05:20 ID:m6iMRsZd0
>>282
セレッソは改修あるからわかるけど、京都は何なんだ・・・
286名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 18:08:27 ID:O+ywVUu70
上がったり落ちたりしてりゃ客も離れるだろ
287名無しさん@恐縮です:2007/07/08(日) 23:58:26 ID:xdQFKekeO
>>285
弱い者には冷たいお公家様体質
288名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 00:34:26 ID:dsnHEhjb0
交通不便な田圃の中に造った埼スタに毎試合5万もの観客を集める浦和の集客力は凄いよ。
計画当初の埼玉新都心(現埼玉アリーナ)に造っていたら大変な記録になっていたと言うか
大宮操作場跡地に10万人収容の大サッカー場造っていたらと思うと残念でならん!
289名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 00:39:17 ID:yAQULpLt0
永井 ポンテ
 長谷部
平川 阿部
 酒井
相馬 堀ノ内 細貝 山田
 山岸

俺の考えるベストイレブン
290続き:2007/07/09(月) 02:30:11 ID:dsnHEhjb0
>>288
何故新都心を諦めて美園に造ったかと謂うと現アリーナ周辺の住民(大宮区)にアンケートを
取ったところ反対が賛成を上回ったため。南寄りの土地(浦和区、中央区)を選べば造れた。
大宮人は基本的に、サッカーには興味がない。野球は好きだが…
291名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 02:35:59 ID:dsnHEhjb0
>>284
元他サポでも北のゴール裏へ入ったら嵌るよ。踊る宗教に勝てるモンはないなw
292名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 09:44:08 ID:AjZvr98OO
やっぱレッズは凄いなw
日本でこれだけ毎試合入るスポーツって他にないよね?
水増し発表してる野球より入ってる
293名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 10:20:44 ID:mW/CWD9eO
>>289
永井はないわ
294名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 11:57:56 ID:dsnHEhjb0
>>293
オジェっクもさすがに懲りたろうw
295名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 12:16:18 ID:I6k3tMbF0
レッズすげえな
296名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 12:24:34 ID:vI/r2LkF0
埼スタの試合はパッケージとして優秀

アクセスは酷いけど
スタジアムそのものの設備が良いから足を運びやすい。
297名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 12:44:09 ID:SGwpPtP9O
あんななんにもない荒地に作ったのに駐車場がないのが気に入らない
298名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 12:45:47 ID:9eB7OUQ90
ガンバ戦は試合そのものは
面白くはならないんだけどな
299名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 12:52:54 ID:XAxmWdM50
>>297
まじレスすっと、あんまり駐車場つくると、周りの渋滞が洒落にならなくなるからだと思う。

122号の浦和インター付近は黙ってても週末は渋滞がある + イオン出来ちゃった
300名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 13:27:15 ID:dsnHEhjb0
>>299
埼玉高速鉄道の延伸計画が一向に進まないのは何故?単年黒字達成+県の強力後押しが有るのに?
301名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 13:31:41 ID:vtpsFlkk0
44609人

しか入って無いじゃん

平日の巨人や阪神戦以下

サッカーしょぼ

巨人>>>>>>>阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>レッズ

アワレすぎてコメントできません

ま、がんばって
302名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 13:35:57 ID:Xc0V4JGW0
>>301
  ∧,,∧   もう巣に帰ろう・・・
 ( ´・ω・)         ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━━━━━━(・ω・ )  ) ブー
 しー-J          しー し─J

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183557627/l50
303名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 13:38:58 ID:AjZvr98OO
>>301
いや阪神や巨人は最近入っても3万人だからwwwしかもシーチケ込みの水増ししてそれwww
去年も平均観客動員数は…
浦和>>>>阪神>>巨人
だよ♪
304名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 13:41:15 ID:WDB7m+8i0
>>290
マジレスすっと新都心は大宮にまったく関係がない
あそこは与野で中央区
なんでも大宮のせいにするのはいくない
もし反対が出たとするなら、いつものとおり浦和が与野を
支配下に置こうとして反発されたんだろ

さいたま新都心、なのに、そこを浦和色に染めようとして嫌われた
305名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 13:43:03 ID:OoVobTeE0
娯楽がないだけじゃ?
306名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 13:44:59 ID:gzyBbDTd0
オレも行ったお!
当日券買えたお!
307名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 13:46:01 ID:AjZvr98OO
>>306
ラッキーだったな…
308名無しさん@恐縮です :2007/07/09(月) 13:48:47 ID:Ct26DU4b0
焼豚は  プギャープギャー  と嘘をつく    
309名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 14:00:46 ID:C8UFvpF2O
駐車場は欲しかったよな
試合終了後一時間までで3000円位の設定にすりゃボロ儲けになると思うのに
310名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 14:02:01 ID:L7sYgyBC0
浦和>>>>阪神>>巨人
311名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 14:08:41 ID:dsnHEhjb0
>>304
オイオイ東側は大宮区だろが、県は360度の住民にアンケートを取ってるんだぞ
312名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 14:40:47 ID:r+3f1b2H0
URM:この度「浦和レッズマガジン」を創刊する事になりました。略して「ウラマガ」と呼んで下さい
岡野:なるほど「ウラマガ」ね
釣男:何の「裏」マガジン?
平川:浦和レッズの「浦」だよ。発売されるのは一回だけですか?
URM:月刊誌として毎月出ます
平川:あっ毎月出るんですか
山田:闘莉王がヨーグルト食べ始めたよ
岡野:ヨーグルト?まだ食うの?
釣男:いいじゃん、ヨーグルトぐらい
山田:屁が止まんねえ
313名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 14:42:35 ID:IcT9BxIi0
青いほうが勝つわ
314名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 14:48:30 ID:VIhq31iAO
ガンバは強いのに、あの客入りとスタジアムのしょぼさは無いと思う
優勝したとしてもあれじゃクラブとして成功してるなんて絶対言えないだろ
315名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 16:50:56 ID:dsnHEhjb0
まあ、親会社のやる気の無さだけは本物w
316名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 18:45:00 ID:Hr3rUNhd0
317名無しさん@恐縮です:2007/07/09(月) 20:06:50 ID:Xc0V4JGW0
>>314
客ふつうにはいってるんだが
318名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 09:10:38 ID:4IWMfxNs0
アジアチャンピョンズリーグもがんばってほしいね
319名無しさん@恐縮です:2007/07/10(火) 16:08:17 ID:xNPFoO9C0
法政の本田、浦和に入らんかなぁ…良い足技持ってるよ。清水に入ったってなかなか出られないし、浦和へ入れば長谷部、啓太の後釜狙えるんだが
320名無しさん@恐縮です:2007/07/12(木) 01:29:59 ID:NhpAfBoZ0
>>44
それなのになんで欧州のビッグクラブのように
超大物を獲得しないんだ?
321名無しさん@恐縮です
>>320
お前「費用対効果」という言葉を知ってるか?