【野球】交流戦の観客動員数、1試合平均は過去最高の25605人 交流戦効果はセよりパに大きく

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:19:30 ID:LEkHCyfi0
球場の使い勝手が幾ら良くたってね
行くのが大変過ぎて・・・
216名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:24:18 ID:UmnfI/Oe0
どこの球団も阪神の観客動員には感謝してるはずなのに
試合では見せ場も与えずにボコボコにするから困る・・



ちょっとは加減しろヽ(`Д´)ノ
217名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:27:24 ID:B95mJtKMO
>>213
やきうほど競技場の立地に恵まれた興行なんてないぞ
Jやbjやモタスポに謝れ
218名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:31:08 ID:LLsF0Lxx0
>>211
マリンは京葉線は脆弱だけど幕張本郷からのバスがいっぱいあるし
近所に高速のインターが2つあって車の便が最高レベルだからな。
219名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:45:51 ID:YtqWa/6i0
神戸が一番立地が悪いんだけどな。
市内150万人いてもその半分の70万人が西区・北区・垂水区に住んでいるから
220名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:15:28 ID:ywp03iSW0
パリーグの6球団の本音

「巨人阪神と試合できれば残りのヤクルトさん横浜さん広島さん中日さんとの試合はしなくていい
 なんなら中日、ヤクルト、横浜、広島で交流戦期間中もセリーグとして試合してもらって
 その分巨人阪神戦だけ12試合ずつしたいです」
221名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:16:44 ID:6BzcTnAR0
ロッテと楽天のニワカの違い
ロッテは球場に行くから人気の向上に繋がって12球団中6番目の人気
楽天は球場に行かないから人気の向上に繋がらず12球団中12番目の人気
222名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:19:05 ID:LEkHCyfi0
>>220
落合は喜んでセとの試合をすると思うよ
223名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:39:11 ID:m+jNmJhv0
>>147
福岡は所沢・神戸規模
普通は横浜・千葉・広島の収容人員数3万人規模だと思うがな

大きい
甲子園・東京ドーム・札幌

やや大きい
神宮・大阪・名古屋

普通
所沢・神戸・福岡

やや小さい
横浜・千葉・広島

小さい
なし

小さすぎ
仙台
224名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:49:35 ID:pNA9mYca0
>>220
交流戦がファンのためというのは建前なんだよなw
本音は金w
225名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:51:17 ID:ywp03iSW0
>>223
実数発表後の2005年の最大観客数から見ると神宮が名古屋並で
福岡や所沢より大きい分けない神宮は33000が実数後のMAXだぞ
所沢は36000記録してるし福岡も35700記録してるだろ
名古屋は38500だからそこの部類ではない
226名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:52:28 ID:LEkHCyfi0
>>223
神宮はやや小さいレベルだと思う
227名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 14:09:29 ID:m+jNmJhv0
228名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 14:10:22 ID:ywp03iSW0
>>227
2005年から実数発表が始まってから神宮は2005年の4月29日のGWの阪神戦で33050人を記録してるけど
それ以上は一度もない、一番人気の阪神+GWという神宮に一番客が来るコンディションだからこれが限界と思われる
去年の古田監督神宮初登場でも29000人台だったんだからウィキに書いてあるような数字が入るとは思えん
楽天の宮城が改修前23000といっていたが19500が限界だったのと同じと思われるが
改修前の宮城の場合は外野に立ち見で隙間をあけないでぎゅうぎゅうに詰め込めば23000ということで
実際に入れることは不可能だった
229名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 14:22:20 ID:K41oS7CDO
横浜−オリックスの対戦カードは悲惨
230名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 14:25:26 ID:xI6fJ8vW0
>>228
神宮はもともと収容人員を水増しして4万5千人入りの球場だった。
そこから減って3万7千人になっている。
現に正確な数字がでる日本シーリーズで2万9千人以上が入っている。

他にも巨人、日ハム、阪神、近鉄、ダイエーの収容人員水増しは酷かった。
231名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 14:46:33 ID:ywp03iSW0
ウィキだと甲子園も50540人になってるが2005年から始まった実数後は最大でも48500人しか入れてない
232名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 14:48:53 ID:B95mJtKMO
焼き豚こっちでも論破されて涙目で逃走してたのかw
233名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 14:55:15 ID:6T+tiS0A0
>>221
楽天工作員は北海道民だから、球場に行けないwww
マーくんマーくんwwww
234名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 14:55:40 ID:n0sYwcK8O
どこの球団も地方球場で開催したんかな?
235名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 15:04:11 ID:LEkHCyfi0
>>230
37000というのは改修前だと思うよ
90年代に神宮は3度改修をしているからね
今の実数は良くて35000ってとこだと思う
236名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 15:45:49 ID:Ow5oHcIq0
涙目
237名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 15:51:50 ID:MdjiKQPQO
>>209
芝生云々といえば西武所沢ナンチャッテドーム球場ははよく
「満員にならない」と叩かれてるが実際には三万ちょっとしか入らないような気がする
外野芝生席だし今でもときどき立見客いるし
238名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 16:56:42 ID:DTEFF2lo0
>>163
「捌いたチケットの数」(実際に客が来るかどうかは別)というのが正確だろうな。
239名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:04:40 ID:NUOgOIag0
そりゃセリーグには何のメリットも無いよ
韓国とやるようなもの
劣等感丸出しで必死になるとこも
240名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:20:21 ID:LEkHCyfi0
>>234

中日:浜松、豊橋、富山、金沢
阪神:地方開催無し
ヤクルト:松山×2
巨人:ひたちなか
横浜:甲府、相模原(雨天中止)
広島:尾道

日ハム:札幌丸山
西武:地方開催無し
ソフトバンク:地方開催無し
ロッテ:地方開催無し
オリックス:地方開催無し
楽天:盛岡
241名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:14:08 ID:bxi5Wdk30
>>184
裏金を全てぶちまけろって週ベで言ってたなそういえば
242名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:20:00 ID:bxi5Wdk30
>>206
南北道路周辺に土地余ってるからそこに球場作ればいいのにと思ってしまう。
立川ならモノレールもあるから南北のアクセスもいいし、多摩地区の人間を
呼び込めるぞ。

>>209
そういえば円山球場は25000人が公称だけど実際は23000行くか行かないかってとこだな。
まあこれはまだマシな部類か
243名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:55:59 ID:QALGeYHZ0
月ベイはみずしなだけでいいよ
244名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:30:50 ID:9ebZKnGM0
関東でロッテだけは観客動員好調だし巨人超えるんじゃないか
245名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:38:06 ID:f8LukHTH0
>>244
千葉マリンは平日ナイターの客入りが永遠の課題
しかし土日祝日はホント人入るようになった
246名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:40:10 ID:P4qulMaV0
定例

      野  球  完  全  勝  利  宣  言!!

この勝利は揺るぎない
247名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:00:56 ID:lo6EdZ070
【オールスターでマニー・ラミレス選手に投票しよう!】

現在、オールスターファン投票4位のレッドソックスのマニー・ラミレスは
大人気選手であり、チームも首位と、オールスターに出場するに値する選手です。

現在、恥知らずなゴキヲタが不正な組織票でラミレスを落とし、
イチローをオールスターに出そうと画策して、アメリカ人の顰蹙をかっていますが、
ここは、我々の手で日本人の良心を示してみませんか?

当然ですが、現在のラミレスの打撃成績はイチローなんかよりずっと上です。
    
ラミレス 打点42 ホームラン11本 長打率.487
イチロー 打点38 ホームラン5本 長打率.466

投票方法は簡単。必要事項を記入してからアリーグの外野部門のマニー・ラミレスにチェックを入れて投票するだけ。
ここから一人25回まで投票することができるので1回でいいから投票してください。
日本語版
http://www.mlb.com/mlb/events/all_star/y2007/jp/ballot_reg.jsp
英語版
http://www.mlb.com/mlb/events/all_star/y2007/ballot_reg.jsp
248名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:04:58 ID:bxi5Wdk30
>>245
場所が場所だけに平日の集客は望めないよなあ
249名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:34:16 ID:eguC9bfyO
地方でやった味噌に負けてる所って・・・
250名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:26:39 ID:MN6aG+eJ0
>>223
フィールド(フェア)の大きさでは

大きい
甲子園

普通
所沢・福岡・千葉・神戸・大阪・宮城・札幌・名古屋

小さめ
東京ド・神宮・横浜

小さすぎ
広島

だけどな

ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/genkan.html
251名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 08:03:37 ID:DNOm0JsT0
千葉マリンは平日でも神宮や所沢と比べれば入ってる
252名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 08:08:29 ID:y25Fn1SJ0
所沢ダイオキシンズが足をひっぱってごめんなさい
253名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:06:30 ID:jAwABZjl0
>>242
もっともあそこの緑町という国有地は
N大学が買うという話があるらしい
市長の出身校を見れば一目瞭然


そうじゃなくとも都市軸と名付けられた他のとこに
球場作れるキャパは絶対あるわな あそこは。
昭和記念公園の影響か知らんが土地余りまくってるぞ
モノレールが走ってるとこから球場が見えるって素敵やん?
254名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:16:00 ID:k2ZdYwmY0
2005年〜2007年までの実数後の各球場の最大観客数から判断すると

巨大
札幌 東京ドーム 甲子園 43000〜48500 (札幌は43000を記録してるが今年から最大42000に)

大きい
名古屋 38500

やや大きい
神戸 京セラ 所沢 福岡 34500〜35700

普通          
神宮 33000

やや小さい
横浜 千葉 広島 30000〜32000

小さい
仙台 22000


セリーグの実数前の最大観客数の90年以降の推移

東京ドーム 55000
甲子園  53000
神宮球場 45000 (90 50000 91〜94 48000 95〜97 46000 98〜45000)
名古屋ドーム 40500
広島市民球場 32000
横浜球場 30000

パリーグの実数前の最大観客数

福岡 48000
大阪ド 48000
神戸 35000
千葉マリン 30000

西武?
札幌ド?
255名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:52:13 ID:/EvIvJ2I0
>>254
マリン→35000
所沢→50000
256名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 13:13:36 ID:1871dxP40
日本シリーズのときに38000人入れているから神宮の3300って嘘だろ
5000人分も縮小できるとは思えない
257名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 14:07:31 ID:FeaYxtpp0
>>256
38000なんて外野に椅子が出来てから一度もない
神宮の外野が芝生席のころオールスターで38,733人はあるがこれは今の神宮とはまったく別物だから

神宮の最高は92年の日本シリーズの35,876人 

94年までは公称48000で発表されていてその後で95年から97年まで46000人
98年から現在が45000人に改修ごとに変わってるから

48000時代の最高が35,876人
46000時代の最高が33,112人
45000時代の最高が32,568人

改修ごとに1000席ずつ本当に減ってれば35,876人→32,568人で辻褄がちょうど合う 
258名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 17:17:29 ID:So21CmPf0
交流戦は面白い
259名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 17:31:01 ID:VW2Bd75+0
260名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 02:14:25 ID:kffZ5/Gw0
もはや巨人戦でなくパリーグの方が魅力があるということが数字ではっきりした
261名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 09:47:38 ID:WHK5LCqH0
巨人戦で客が満員になったからパリーグの観客動員があがって
セリーグの阪神以外が下がってるんだがw
262名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 09:58:34 ID:kCkvbGoz0
阪神ファンと広島ファンは熱い
263名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 10:26:24 ID:9hcAAIGb0
>>262
千葉マリンでの広島ファンは確かに熱かった
ホームのロッテファンよりも熱かったぞ
264名無しさん@恐縮です
実数は2万人割れだろ