【サッカー】「黄金の中盤」崩れ、日本代表視聴率苦戦 テレビ関係者に戸惑いが広がる★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川*’△’)y━・~~@胸キュンバーガーφ ★
昨年スタートしたオシム監督率いるサッカー日本代表“オシム・ジャパン”の試合中継の視聴率が
10%台前半(ビデオリサーチの調査による関東地区の数字)と振るわない。前任のジーコ監督時代は
当たり前のように記録した20%以上の試合はなく、テレビ関係者には戸惑いが広がっている。

日本が決勝トーナメントに初進出した2002年ワールドカップ日韓大会の後に発足した“ジーコ・ジャパン”は、
中田英寿や中村俊輔、小野伸二らスター選手が名を連ねた豪華な布陣で、初戦のジャマイカ戦は平均視聴率26.7%。
その後もしばしば20%を超えた。一方、昨年ドイツ大会での1次リーグ敗退を受け船出したオシム・ジャパンの
初戦のトリニダード・トバゴ戦は17.3%。続くイエメン戦では19.1%と上昇したが、その後は下降線をたどり、
11月のサウジアラビア戦では10.8%に。

日本代表の試合は、確実に高視聴率が期待できる「キラーコンテンツ」と呼ばれる。そのためか、在京キー局内には
「今の代表は若い選手を中心にこれまで選ばれてこなかった選手が多く地味。“海外組”のスター選手が加われば
視聴率は戻る」と楽観視する声が多く聞かれた。しかし、海外組の中村と高原直泰の両選手が初登場した今年3月の
ペルー戦は13.7%にとどまり、6月のコロンビア戦も14.8%で“V字回復”は果たせなかった。
北京五輪出場を目指すU−22(22歳以下)日本代表も、視聴率一けた台が続き、ある在京キー局社員は
「このままではじり貧になる恐れもある」と危機感を募らせる。

「国民がサッカーに対して少し冷めている」。サッカー解説者のセルジオ越後さんは現状をそう表現する。
「ドイツ大会は失敗だったのに、監督を代えただけで責任を取っていない日本サッカー協会の役員に多くのファンが失望している」
新しいスター選手が出てこないことも一因とする。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/58758/
>>2-10に続く

◆前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182707706/
★1がたった時間 :2007/06/24(日) 11:30:51
2∬*’ー’)@胸キュンバーガーφ ★:2007/06/25(月) 13:58:33 ID:???0
「次々と若いスターが登場して人気を集めているフィギュアスケートが良い例。一方、サッカー界はいまだに三浦知良や
中山雅史などのベテラン選手に頼っている。今こそ選手の強化、育成に本腰を入れるべきだ」
と指摘する。視聴率20%以上の番組が少なくなっている中、日本代表の試合は貴重なコンテンツだ。
在京キー局幹部は「サッカー人気は依然高い。オシム監督のチームづくりは間違っていないので必ず復活してくる」と期待する。

■「ポスト・中田」求めて

サッカー日本代表の「スター不在」もささやかれる中、オシム監督が先ごろ、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見し、
ドイツW杯後に引退した元日本代表MF中田英寿氏(30)について語り、「現役復帰するのであれば、代表に彼の居場所は
残されている」と微妙な発言を行った。ただし「彼を時代遅れにさせるような新しい選手も出てきている」
とも指摘した。現役時代の中田氏といえばその名声とは裏腹に、豊富な運動量で泥臭い仕事もいとわない選手。何より勝利への
飽くなき追求心はずぬけていた。
オシム監督は「彼はまだ若い。もし彼が復帰するなら、代表チームにまだ席はある。扉は開かれている」と中田氏の
“復帰待望論”とも取れる発言まで繰り出した。ただ、本気で中田氏の現役復帰に期待しているわけではない。
アジア杯について「アジアのすべてのチームが(2連覇中の)日本を倒そうとしている。その相手のモチベーションに対する
モチベーションを持つ必要がある」と話す指揮官は、日本代表内の3連覇への意識の低さに不満をもらす。
「彼(中田氏)の名声ではなく才能がほしい」。勝利への意欲をみなぎらせ、チームを牽引する「中田以上の選手」の登場こ
アジア制覇、南アW杯へのカギとみているわけだ。「スターはチームの下にあるべきものだ」。『ポスト・中田』への思いは、
あくまでスター選手を待望しているわけではない。チームをまとめ、牽引する精神的支柱として『ポスト・中田』が待望
されている。(志田健)
(一部抜粋)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/58758/

終了
3名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 13:58:57 ID:r3/YuXrxO
2ならぬるぽ
4名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:00:53 ID:RSPUepcb0
【サッカー】「黄金の中折れ」、日本代表視聴率苦戦 テレビ関係者に戸惑いが広がる★5
5名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:01:26 ID:yO4+Z4Kq0
5ならぬるぴお
6名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:01:34 ID:F8XVaDo50
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/









7名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:01:51 ID:pIY4BtKd0
観客入らぬ日本代表戦 協会「Jリーグを見習わねば」

2007年06月25日12時27分

 昨年のワールドカップ(W杯)ドイツ大会後、サッカー日本代表戦の入場券
が一度も完売できない状況が続いている。W杯翌年は売れ行きが伸びないのが
通例だが、今月1日にあったキリン杯のモンテネグロ戦(静岡)では久しぶり
に観客が3万人を割った。日本サッカー協会の関係者は「現実を突きつけられ
た」と危機感を募らせている。
http://www.asahi.com/sports/update/0625/TKY200706250161.html
8名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:04:17 ID:3Ea21zBy0
中田秀とキングカズがいるから大丈夫
9名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:06:03 ID:2XaoPlmN0
おせぇよ 胸キュンww
10名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:06:14 ID:71DmbQHj0
面白くなってきたら視聴率が下がるって…
11KBT:2007/06/25(月) 14:06:35 ID:BHKBUlqD0
イツまでも腐りきったミカンサンを悲劇のヒーローに奉ってるから
水野や本田みたいな選手が注目されないって言うのも原因かもね
12名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:11:22 ID:7Ypek0ex0
オシムが間違った選択をしたとすれば
それはサントスを呼ばなかった事
13名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:12:53 ID:IqCGBQsY0
中田「秀」って2重の馬鹿?
14名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:14:12 ID:eeSEqWQw0
W杯の惨敗で、ミーハーな客が離れたからでしょう。。。
15名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:15:06 ID:PTdr5xVb0
サッカーは胴長短足の日本人には向いてないよ。
16名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:15:08 ID:71DmbQHj0
試合としては今の方が面白くなってきてる気がするんだがな
17名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:16:21 ID:AgeypYbt0
まずはこちらをご覧ください

  449 :名無しさん@恐縮です:2007/06/02(土) 20:58:21 ID:gFc0gFQE0
  >>443
  >>445
  いきます
 
「いきます」??スレを立てるってこと?
次にこちらをごらんください

  452 :胸キュンバーガーφ ★:2007/06/02(土) 21:18:08 ID:???0
  >>445
  【CM】ドコモの「そろそろ反撃」CM、評判最悪★2
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180786427/

  >>443
  すでに立ってました

言動からどう見てもID:gFc0gFQE0 = 胸キュンバーガーφ ですwwwwwwwwwww

で「ID:gFc0gFQE0」でID検索してみたところ・・・・・・
↓のスレにて
【サッカー】日本代表、海外組召集も3万人割れと寂しい客席 98年以降の国内での代表戦では最低★5
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180784125/

  1 :胸キュンバーガーφ ★:2007/06/02(土) 20:35:25 ID:???0
  ■2007/06/01-22:44 3万人割れ、寂しい客席=キリン杯サッカー

  37 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/06/02(土) 20:43:22 ID:gFc0gFQE0 ← 胸キュンバーガー
  今回、マジでベストメンバーなのに、キリンカップ全然売れてないらしい

  236 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2007/06/02(土) 21:32:32 ID:gFc0gFQE0 ← 胸キュンバーガー
  久しぶりに見たら空席祭でわろた

など、胸キュンバーガーの自作自演がばれちゃいました(笑)

胸キュンバーガーの全醜態(ID:gFc0gFQE0)
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/mnewsplus/20070602/Z0ZjMGdGUUUw.html
18名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:16:59 ID:k8qhAV130
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
19名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:18:57 ID:ONcYR3gu0
アジアカップが近づいてくるに伴って焼き豚の焦りも高まってるなw
20名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:18:59 ID:x9NmIflV0
>>1
先生乙です
21名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:21:29 ID:dV9not4v0
ソッカーだったら俺上手いぞ
22名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:23:38 ID:tay4dPE20
ジーコ時代も酷かったが
オシムのサッカーも別に面白くない
23名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:24:41 ID:e2zVB7QD0
宇佐美のフル代表入りまであと何年かな
24名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:26:04 ID:eveZlTeL0
>>22
てか、いきなり面白い試合が出来る代表なんてあるのか?
あんまし合宿もしてないのに。
25名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:27:02 ID:7pTJVSIh0
>>16
何を面白いと定義するからだよね。
良い意味でも悪い意味でもジーコジャパンはライト層の
心を掴んでいたのは事実でしょw
データ的に見ても中田と俊輔がキープレーヤーになってボールを
多くさわるし。逆にオシム爺ちゃんのサッカーは、そういうキモに
なる選手を作りたくないサッカー。研究されてその選手を押さえにこられるとチームそのものが破綻する訳だから。まあジーコジャパンの時は、
中田と俊輔が上手くポジションチェンジなんかをしながら対抗してたけども。
26名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:27:02 ID:iZDPK/Mr0
新しい黄金世代を作らなかったつけがでてきた
ユースチームやオリンピック代表こそ指導力がある監督が必要がだったの
指導力がない日本人駄目監督の下では伸びない
山本とか大熊はボールの受け方とかポジショニングの取り方とかボールの奪い方とか基本的なことすら教えないで
ぐだぐだ守る→相手がミスをしたらボールを拾う→前線に放り込む→はね返される→ぐだぐだ守る・・・を徹底させただけ
これでは実力的にも、お金的にも黄金世代になりようがない
27名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:27:34 ID:PxPoaaLr0
真面目な話、焼き豚というかホロン部というか煽って楽しんでるだけの奴らの
サッカーに対する煽りを見るとムカッと来て
野球でそういう奴らに対しては逆に笑えるタイプなんだけど
それでも今サッカー見ないからな
ジーコジャパンが好きだった訳でもないのに。
もう普通に飽きた
ワールドカップになったらまた喜んで見ると思う典型的なにわかタイプだけど。
28名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:28:20 ID:o4+G83kQ0
テレビ関係者はさっさと死ねよ
29名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:28:50 ID:Z++5SwR8O
だから中田が欲しいんだろ。オシムもな。
キャプテンあたりに圧力がきてんじゃね?
視聴率考えて、とか
30名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:29:00 ID:ONcYR3gu0
23(土)巨人対西武戦6.8%(NTV)
23(土)ヤクルト対ロッテ戦2.2%(CX)。
24(日)中日対ソフトバンク戦2.9%(NHK)。



31名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:29:09 ID:pUclq1jOO
>>15
アルゼンチンはどうなる
32名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:29:55 ID:F3ZIHvy30
つまらんスレかと思ったら越後がいいことを
33名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:30:06 ID:12t2NGus0

まずは視聴率、プロ野球から。
あと少しとなったセ・パ交流戦。優勝は日本ハム。23(土)巨人対西武戦(14:30〜・NTV)6.8%、ヤクルト対ロッテ戦(14:30〜・CX)2.2%。
24(日)中日対ソフトバンク戦(14:00〜・NHK)2.9%。
http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/


売り上げ減少スポーツ新聞 新聞業界

現在日刊スポーツ新聞社のおかれている状況はとても厳しいものです。
ただ、これは日刊スポーツだけの話ではありません。
新聞業を経営している業界全体が部数の長期低迷に伴う売上減少に悩まされているのです。
考えられる要因はいくつかあります。
若者の活字離れやインターネット、携帯による情報の拡散などです
http://www.nikkansports.com/recruit/2007/company.html


×若者の活字離れ
◎野球離れ

34名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:30:50 ID:+sD/kjhe0
こないだのWカップで弱かったからな日本
日本人はサッカーには向いてないよ
日韓共催の時はFIFAが気を使ってくれたわけだし
35名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:30:51 ID:eveZlTeL0
>>15
華麗にステップを踏んで、一人抜き二人抜き・・・・

・・・無理かw
36名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:32:10 ID:ONcYR3gu0
>>33
普通にJリーグの方が視聴率いいんだなw

6/16 ソフトバンク対巨人 (25:45〜26:45CX) 2.8% 深夜録画

6/23 ヤクルト対ロッテ戦(14:30〜・CX) 2.2%
6/24 中日対ソフトバンク戦(14:00〜・NHK)2.9%

まったく人気が落ちてるのは巨人だけって言ってた嘘付きは誰だよw
37名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:32:19 ID:4X2rKAKF0
結局弱いから駄目
日本人が欧州のビッグクラブでスタメンで出られるようになって
WCでも毎回優勝候補になるぐらいになったらまた見るようになる
38名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:33:04 ID:+yi16AVL0
むしろつまらんやきう中継より取れてると言って
いいんじゃねーか?試合としては昔のJリーグや代表
よりスピーディーで面白い試合が多い。
39名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:33:12 ID:C2dwyX/Z0
>>15
ラウドルップなんか全然向いてないよな
40名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:35:23 ID:7Yr9i8G10
>>38
昔のがおもしろかったから視聴率はがた落ちなんすよ(笑)
41名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:36:00 ID:6fct+rt20
最後の頼みである代表バブルが弾けた日本サッカー。
Jリーグも風前の灯で、海外サッカー人気も完全に下火。
世界的にサッカーの断末魔が聞こえてきた。
42名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:36:12 ID:wMhT5fmW0
昨年スタートしたオシム監督率いるサッカー日本代表“オシム・ジャパン”の試合中継の視聴率が
10%台前半(ビデオリサーチの調査による関東地区の数字)と振るわない。前任のジーコ監督時代は
当たり前のように記録した20%以上の試合はなく、テレビ関係者には戸惑いが広がっている。
北京五輪出場を目指すU−22(22歳以下)日本代表も、視聴率一けた台が続き、ある在京キー局社員は
「このままではじり貧になる恐れもある」と危機感を募らせる。
「国民がサッカーに対して少し冷めている」。サッカー解説者のセルジオ越後さんは現状をそう表現する。
「ドイツ大会は失敗だったのに、監督を代えただけで責任を取っていない日本サッカー協会の役員に多くのファンが失望している」
新しいスター選手が出てこないことも一因とする。
43名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:36:43 ID:3sAkgOgO0
年間視聴率トップ

00サッカー

01サッカー

02サッカー

03マラソン

04サッカー

05サッカー

06サッカー

07サッカーorフィギア

44名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:36:53 ID:4X2rKAKF0
とりあえずドリブルまったく仕掛けないサッカーなんか見たくない
45名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:37:16 ID:lcTJZokh0
中田がいない方がチームとしてまとまるから
見ててオモロいよ。
アジアカップの日本がオモロいのはそのせい。
自然と応援したくなるサッカーを見せてくれる
46名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:39:32 ID:eveZlTeL0
>>40
マスコミって、ほんとに洗脳できるって証拠だw

ジーコジャパンの一番最初の糞ゲーム、
トルシエの時に中立地で4〜5点取って爆勝した相手にやっと引き分けただけなのに、
TBSのアナウンサーは「なぁぁぁぁぁんて面白いサッカーなんだぁぁぁ〜!!!!」
って絶叫して見せたからなw
47名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:39:55 ID:6fct+rt20
選手は犯罪者。
レイプや強盗などの犯罪を犯しても
税金を使って被害者を黙らせる。
こんな連中が国民から支持されるはずがない。
48名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:40:31 ID:ONcYR3gu0
>>47
野球選手をバカにすんなよ!
49名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:41:12 ID:cq8K0yNe0
A代表は良くも悪くも完成した選手の集まりだから、スターがでてくるなら下の世代から
なんだがU20があの体たらくでは…
50名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:41:53 ID:4X2rKAKF0
とりあえず相手もいないけど危険なエリアから遠いところにパスまわして
相手がよってきたらバックパスか横パス
たまに思い出したようにワンツーやダイレクトプレーを入れて
ラストパスは出すもののシュートは打てない
こんな退屈なサッカーは見る気がしない
51名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:42:35 ID:YjTvTLaFO
W杯に出場し続ける限りサッカー人気は不滅です
52名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:42:42 ID:6fct+rt20
退屈なサッカーではなく
サッカーが退屈なのだ。
53名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:42:55 ID:5jo5dEXS0
ID:6fct+rt20 はコピペでもいいからもう少し説得力のあるレスしろよw
54名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:45:50 ID:OtO6nd0f0
>>45
同じくらいのレベルだから面白いだけじゃんw
55名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:46:03 ID:FTSfDoCW0
数字が出てたのはジーコを見たかったからでしょーが。
神様なめんな。
56名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:46:23 ID:ZStAQtzYO
他国の選手に
「日本についてどう思うか」って
恥ずかしくない?

しかも「注意するのはイチロー」とか言われてやんのw
57名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:47:04 ID:4X2rKAKF0
アジアごときで勝っても何の足しにもならない
求められるのはブラジルやアルゼンチンを5−0で葬ったりすること
58名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:48:32 ID:JbOjd/5GO
そうだ! 甲子園球場にサッカーグランド作って、 ユニは縦縞、名前も阪神タイガースジャパンにすれば客は入るぞ。
59名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:48:47 ID:TM8JCHWU0
10%超えてるならいいじゃん
60名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:49:23 ID:YjTvTLaFO
>>30
棒振り人気なさすぎwwwww
61名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:51:56 ID:TaZLT14H0
まだ中田中田とか言ってんのか・・
62名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:51:58 ID:zZmgSZA1O
2トップを柳沢高原にして中田ヒデ代表復帰すればとりあえず視聴率上がる
63名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:52:25 ID:ZStAQtzYO
>>60
W杯に出場し続ける限りサッカー人気は不滅です(笑)
64名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:53:25 ID:YjTvTLaFO
>>63
J以下のぴろやきうwww
65名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:54:06 ID:IqCGBQsY0
>>56
何百回も出てるコピペのネタか。あれは選手でなくスタッフのコメントだろ。煽る
ならちゃんと確認しろよw
66名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:54:23 ID:ZStAQtzYO
どうせ勝てないんだから
カズ出せよカズ
67名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:55:24 ID:F3ZIHvy30
アジアカップの主審がデービッドソンなら次の試合から視聴率うp
68名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:56:10 ID:ONcYR3gu0
巨人戦を除いたデーゲーム2007年プロ野球視聴率

1位 3月24日 14:00-16:25 EX プロ野球パリーグ開幕戦 5.6
2位 6月9日 14:00-15:54 TBS プロ野球横浜×ロッテ 4.9
3位  6月2日 14:20-15:11 NHK 楽天×広島 4.1 (前半) (単純平均4.3)
          15:14-17:30 NHK 楽天×広島 4.5 (後半)  
4位 5月12日 14:00-15:08 NHK 横浜×広島 4.0  (前半) (単純平均4.2)
          15:11-17:15 NHK 横浜×広島 4.4  (後半) 
5位 4月30日 13:05-15:00 NHK 西武×ロッテ 4.3  (前半) (単純平均3.8)
          15:03-16:40 NHK 西武×ロッテ 3.3  (後半)
6位 5月4日  13:05-16:** NHK プロ野球「ロッテ×楽天」 3.4 
6位 6月17日 13:05-15:03 NHK 日本ハム×中日(前半) 3.1 (単純平均3.4)
          15:06-16:10 NHK 日本ハム×中日(後半) 3.7
8位 6月16日 14:00-15:02 NHK オリックス×ヤクルト(前半) 3.2  (単純平均3.3%)
          15:04-17:40 NHK オリックス×ヤクルト(後半) 3.3
9位 6月24日 14:00〜  NHK 中日×ソフトバンク 2.9
10位 6月23日 14:30〜 CX  ヤクルト×ロッテ 2.2
11位 4月30日  13:55-15:55 TX  広島×阪神 2.1
12位 6月3日  13:35-15:01 NHK ソフトバンク×中日 1.7  (単純平均1.5%)
           15:04-16:05 NHK ソフトバンク×中日 1.3

毎日マスゴミに煽ってもらってる野球、
しかしJリーグにもまったく歯が立ちませんwww
ほんとうにありがとうございましたww
69名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:56:48 ID:LJbv2aOu0
>>67
日本サッカーには視聴率を稼げる審判がいるだろ。

家本が。
70名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:58:09 ID:yO4+Z4Kq0
>>68
これ見て意外と数字取れるんだな〜と思ってるのは俺だけ?
71名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 14:59:37 ID:3sAkgOgO0

まずは視聴率、プロ野球から。
あと少しとなったセ・パ交流戦。優勝は日本ハム。23(土)巨人対西武戦(14:30〜・NTV)6.8%、ヤクルト対ロッテ戦(14:30〜・CX)2.2%。
24(日)中日対ソフトバンク戦(14:00〜・NHK)2.9%。
http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/


売り上げ減少スポーツ新聞 新聞業界

現在日刊スポーツ新聞社のおかれている状況はとても厳しいものです。
ただ、これは日刊スポーツだけの話ではありません。
新聞業を経営している業界全体が部数の長期低迷に伴う売上減少に悩まされているのです。
考えられる要因はいくつかあります。
若者の活字離れやインターネット、携帯による情報の拡散などです
http://www.nikkansports.com/recruit/2007/company.html


×若者の活字離れ
◎野球離れ


72名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:00:03 ID:n6fgYNiH0
柏木あたりを王子として祭り上げればどうにかなるのでは?w
73名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:00:49 ID:K2I2i/xF0
年間視聴率トップ

00サッカー

01サッカー

02サッカー

03マラソン

04サッカー

05サッカー

06サッカー

07サッカーorフィギア

74名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:00:54 ID:PcIRjkGc0
「すぽると」見るときの俺

ヨーロッパサッカー
プロ野球
MLB







俺たちのJ→チャンネル変える
75名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:02:39 ID:ONcYR3gu0
仙台地区視聴率ベスト10
スポーツ4月9日 -4月15日
1 12.7% 土 KHB J2ベガルタ仙台×サガン鳥栖
2 *8.6% 土 MMT スポーツうるぐす
3 *8.5% 水 TBC プロ野球・楽天×西武
4 *8.3% 日 NHK サンデースポーツ
5 *7.9% 日 KHB プロ野球・巨人×ヤクルト
6 *7.1% 火 OX* プロ野球・広島×巨人
6 *7.1% 日 KHB やべっちFC・応援宣言
8 *6.3% 木 NHK マリナーズ×レッドソックス
9 *6.2% 土 NHK 土曜スポーツタイム
10 6.0% 土 TBC Jスポーツスーパーサッカー

仙台地区視聴率ベスト10
スポーツ5月28日 -6月3日
1 18.6% 金 MMT サッカー日本×モンテネグロ
2 11.5% 土 NHK 東北楽天×広島
3 10.6% 日 TBC 東北楽天×広島
4 10.4% 日 NHK サンデースポーツ
5 10.3% 日 KHB リゾートトラストレディスゴルフ
6 *8.0% 月 MMT 巨人×オリックス
7 *7.9% 日 OX* すぽると
8 *7.4% 木 MMT 巨人×ソフトバンク
8 *7.4% 土 NHK 東北楽天×広島
10 7.3% 日 KHB やべっちFCサッカー応援宣言
76名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:04:01 ID:bjPU8A/cO
>>70
うーむ、最低5%は取ってほしいが。
77名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:07:01 ID:bjPU8A/cO
>>74
海外厨は野球脳に近い、

という仮説があったが。
見事にそれを証明されたレスだなw
78名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:07:04 ID:r842sAn10
>>71
ひどいなこれは
79名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:09:47 ID:aRt4UINJ0
ジュビロ磐田の2006年入場者数33万人のうち
実に3分の2近くがタダ券入場者

http://www.youtube.com/watch?v=7RVk6OVvSjw

このうち、招待客などを差し引いた有料入場者は115,000人で、
前のシーズンより18,000人少なくなりました。
入場料による売り上げは17%減少し、全体の売り上げとしては
前の期より4.5%少ない、37億1600万円でした。
一方、支出の総額は前の期より1.6%抑えられ、39億3000万円でした。
その結果、最終的な損益は2億1400万円の赤字で、2期連続の赤字となりました。
80名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:10:10 ID:qj4s+w2O0
もうあと野球人気がまだ残っているとこと言えば、福岡、関西あたりの在日率が高いとこだけだな
ほんと分かりやすいw
81名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:11:24 ID:96NWIn2T0
海外厨って在日のことだろ

82名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:12:26 ID:UCHjKm+R0
サッカーはよく知らないけど
野球については衛星放送で見る人の割合ってどのくらいなんだろ?
地上波視聴に比べて無視できるほど少ないんだろうか?
83名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:14:42 ID:qj4s+w2O0
>>71
>ヤクルト対ロッテ戦(14:30〜・CX)2.2%。
>24(日)中日対ソフトバンク戦(14:00〜・NHK)2.9%。


この辺はテレビつけっぱなしで寝てるんじゃね?w
84名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:19:16 ID:rBTYoySe0
サッカーは代表戦以外、地上波から消えてしまったからな。
もうすぐ野球もそうなるのか。
最近TVの視聴時間が減ったな。
85名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:23:56 ID:uD534XRE0
世間一般的にはサッカー人気じゃなくて中田人気だったってだけだな
86名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:24:06 ID:iNCbDO300
アジアカップになれば上がるだろ
87名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:24:54 ID:Yeb++6YQ0
なんだこのサカ豚オナニースレwwwwwwwww
基地外の巣窟かよwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:26:52 ID:6fct+rt20
Jリーグができたのとバブル崩壊、治安悪化、少年犯罪増加の時期が重なる。
このままではサッカーが日本を滅ぼすのでは?
89名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:27:27 ID:ZfIJcpvk0
>>87
キチガイ乙
90名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:27:50 ID:bjPU8A/cO
>>85
中田の引退特別番組の視聴率はどれくらいだっけ?
91名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:27:57 ID:Ge3UWZWOO
つまんねえ芸物のお遊戯番組しかないもんなあ
92名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:30:12 ID:YjTvTLaFO
俺は本気で心配だ…







野球が
93名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:33:01 ID:uD534XRE0
>90
そんなもん知らないし、関係ないだろ
試合の話なんだから
94:2007/06/25(月) 15:34:24 ID:M5DgJ5cj0
視聴率取れなくなったら、野球以外はすぐにテレビから
切り離されるからね。
ドラマは打ち切りにされるし、笑金も終わったし、
野球は恵まれてるね。
95名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:37:13 ID:XwP1e/ca0
スター選手がいない日本のプロ野球と同じ。スター選手が
いなけりゃ終わる。
96名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:37:17 ID:iZDPK/Mr0
アジアカップ2004中国の視聴率

12.7% 日本×オマーン
13.4% 日本×タイ
13.9% 日本×イラン
18.5% 日本×ヨルダン
20.3% 日本×バーレーン
32.4% 日本×中国

支那人の暴れっぷりを隠蔽するのを止めて、開き直って煽り始めるまでは盛り上がりはいまいちだったぞ
97名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:46:51 ID:6fct+rt20
>>94
慈善活動でないのだから数字が取れなければ打ち切りはあたりまえ。
プロ野球の場合は視聴率と関わりなく収支が+になっているから続いている。
98名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:47:25 ID:uiFFwcoh0
なんで野球だサッカーだと喧嘩しあうのかな
俺は両方好きだけどな 海外サッカーもMLBも面白いよ
日本代表サッカーの視聴率が落ちてきたのは皆、Wカップ等で真剣勝負の
醍醐味がわかってきたからじゃないの? 
二次予選ぐらいからまた盛り上がってくると思うけどね
99名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:48:25 ID:Cgm2rBxV0
>>84
野球は代表戦ほとんどないからそうなると死活問題だね
100名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:48:57 ID:uPY1IUNw0
>>94
そりゃそれだけテレビ局に利益をもたらしてきたからな
ズブズブの関係が出来てる。
長寿番組がなかなか切れないのと一緒
101名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:51:24 ID:pgYpYJ1N0
>>98
マジ?w
MLBなんて一回が限度だわw

やっぱりJリーグが一番面白いな
代表も悪くないが
102名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:53:00 ID:pgYpYJ1N0
>>99
プロ野球も地上波撤退は時間の問題だろうし
五輪も削除で行き場が無いのが現状だろうな
103名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:55:23 ID:6fct+rt20
WBCというのはご存知?
軽く視聴率50%を超える大会なんだけど
104名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:57:58 ID:v76Ug/MEO
野球もサッカーも見てるヤツは負け組
105名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 15:59:10 ID:OZlOpYIi0
巨人戦を除いたデーゲーム2007年プロ野球視聴率

1位 3月24日 14:00-16:25 EX プロ野球パリーグ開幕戦 5.6
2位 6月9日 14:00-15:54 TBS プロ野球横浜×ロッテ 4.9
3位  6月2日 14:20-15:11 NHK 楽天×広島 4.1 (前半) (単純平均4.3)
          15:14-17:30 NHK 楽天×広島 4.5 (後半)  
4位 5月12日 14:00-15:08 NHK 横浜×広島 4.0  (前半) (単純平均4.2)
          15:11-17:15 NHK 横浜×広島 4.4  (後半) 
5位 4月30日 13:05-15:00 NHK 西武×ロッテ 4.3  (前半) (単純平均3.8)
          15:03-16:40 NHK 西武×ロッテ 3.3  (後半)
6位 5月4日  13:05-16:** NHK プロ野球「ロッテ×楽天」 3.4 
6位 6月17日 13:05-15:03 NHK 日本ハム×中日(前半) 3.1 (単純平均3.4)
          15:06-16:10 NHK 日本ハム×中日(後半) 3.7
8位 6月16日 14:00-15:02 NHK オリックス×ヤクルト(前半) 3.2  (単純平均3.3%)
          15:04-17:40 NHK オリックス×ヤクルト(後半) 3.3
9位 6月24日 14:00〜  NHK 中日×ソフトバンク 2.9
10位 6月23日 14:30〜 CX  ヤクルト×ロッテ 2.2
11位 4月30日  13:55-15:55 TX  広島×阪神 2.1
12位 6月3日  13:35-15:01 NHK ソフトバンク×中日 1.7  (単純平均1.5%)
           15:04-16:05 NHK ソフトバンク×中日 1.3

Jリーグの方が明らかに高いw
106名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:01:14 ID:Dyh2UeUX0
野球は無駄に時間が長いから見てると疲れる
Jリーグでもいいからサッカーのほうが楽しい
時間もきっちり終わるからアンチを増やさないで済むし
107名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:02:36 ID:uiFFwcoh0
>>102
野球も中途半端に地上波中継流すくらいならスカパーでいいんだけどな
7時から9時なんて中途半端な時間ならいらないな ラジオもあるしね
108名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:05:38 ID:VbiLdAFf0
まあWカップに出さえすればまたさんざん宣伝するだろうからそこそこ回復するだろう
109風来のシレソ:2007/06/25(月) 16:07:20 ID:rnTwKO+70
今までの視聴率が異常だったんだよ。

でも心配はないな。
日本人は世界で苦しい戦いを演じている日本人を見るのが
好きだから、極東アジア戦ではネットウヨやらジイさんが
テレビ見るからな。

サッカーには野球とは違って、ドラマがあるから
最終的にはサッカーが勝つ。
110名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:09:47 ID:VbiLdAFf0
>>109
野球とサッカーで勝負してんのなんて2chだけだろ
選手同士も仲いいみたいだし
111風来のシレソ:2007/06/25(月) 16:09:58 ID:rnTwKO+70
たぶん世界大戦で負けたコンプレックスがそうさせるんだろうな。
112名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:10:21 ID:mxk1vvBKO
>>97
>収支がプラス
根拠提示義務付けレス
113名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:11:26 ID:zG9Sv8Ne0
セルジオのコメントそのまんまでしょ。
代表が人気有るって言っても、国際大会で結果出さないと数字落ちるのは
Jリーグ発足前やドーハ以後でよくわかってたはずなのにそれを教訓にしなかった
川淵と取り巻きが悪い。
114名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:14:26 ID:wMhT5fmW0
昨年スタートしたオシム監督率いるサッカー日本代表“オシム・ジャパン”の試合中継の視聴率が
10%台前半(ビデオリサーチの調査による関東地区の数字)と振るわない。
115名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:15:49 ID:2d4TTojk0
たんたんとしていて駄目だな。
サッカー選手のインタビューも暗くてそっけないものばかり。中田の悪しき影響。
116名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:15:52 ID:LJbv2aOu0
手っ取り早く視聴率を稼ぎたいなら
日本代表マスコットとしてグランパス師匠を招聘すればいい。
117名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:16:12 ID:rZfXU5Pf0
>>103
ボクシング?
118名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:20:14 ID:rvomMEv20
>>105
Jの視聴率はどのくらいなの?
あんた野球しか叩いてないから分からないんだが。
119名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:21:38 ID:rvomMEv20
>>109
どのスポーツにもドラマはあると思うがw
120名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:28:49 ID:6fct+rt20
>>109
サッカーにドラマなんてないよ
弱い日本が無様に負けて終わり。
野球のように3点差の9回2死満塁からの逆転劇もない。
121名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:35:35 ID:rZfXU5Pf0
ここまでの2007年巨人以外のプロ野球vsJリーグ


2007年J1の視聴率
1位 2007/03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
1位 2007/03/17(土) 6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
3位 2007/04/21(土) 4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
4位 200705/19 (土)4.2%14:00-15:56 TBS  J1 「名古屋グランパス×浦和レッズ 」
5位 2007/05/06(日) 4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
6位 2007/04/14(土) 3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
7位 2007/03/11(日) 3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」

2007年プロ野球巨人以外
1位 3月24日 14:00-16:25 EX パリーグ開幕戦 5.6
2位 6月9日 14:00-15:54  TBS 横浜×ロッテ 4.9
3位 6月2日 14:20-15:11 NHK 楽天×広島  単純平均4.3
4位 5月12日 14:00-15:08 NHK 横浜×広島  単純平均4.2
5位 4月30日 13:05-15:00 NHK 西武×ロッテ  単純平均3.8
6位 5月4日  13:05-16:** NHK ロッテ×楽天 3.4
6位 6月17日 13:05-15:03 NHK 日本ハム×中日 単純平均3.4
8位 6月16日 14:00-15:02 NHK オリックス×ヤクルト 単純平均3.3%
9位 6月24日 14:00〜  NHK 中日×ソフトバンク 2.9
10位 6月23日 14:30〜 CX  ヤクルト×ロッテ 2.2
11位 4月30日  13:55-15:55 TX  広島×阪神 2.1
12位 6月3日  13:35-15:01 NHK ソフトバンク×中日 1.7 単純平均1.5%

122名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:36:19 ID:rZfXU5Pf0
2007/03/04(日) *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21(水) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」

2007/04/01(日) *0.6% 26:52-28:22 TX* 「ロッテ×ソフトバンク」
2007/06/03(日) *0.8% 26:40-28:10 TX* 「日本ハム×阪神」
2007/06/17(日) *0.5% 26:40-28:10 TX* 「ロッテ×阪神」

123名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:37:40 ID:VbiLdAFf0
>>120
オーストラリア戦はオーストラリア人にとってはなかなかいいドラマだったんじゃないの
124名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:42:13 ID:rvomMEv20
>>121
いやさ、ソースが欲しいんだけど。
あとペナントレースとサッカーの代表戦を意図的に比べるのて
やっぱどっかの回し者なの?w
125名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:43:37 ID:/aW3c0Hg0
つーかまだサッカーとか見てる奴居るんだw
もうブームは終わってるだろ
126名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:45:40 ID:YjTvTLaFO
>>122
0.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カラーバーより低いんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:50:28 ID:rZfXU5Pf0
>>126
うん、カラーバー意外と高いよ
128名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:52:32 ID:+H52TkNB0
人気にやっぱスターは必要だし、ポスト中田を期待するのも分かる。
だが、亀田を見たら分かるように、嘘捏造は逆効果。
本当のサッカーファンはジーコや中村俊輔で嫌気が指してる
129名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:53:56 ID:olVEGIow0
黄金と言えばエバラ焼肉のたれ
130名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:55:50 ID:Zd4PnZaz0
協会の意向もあり若手を探し続けたオシムジャパンがジーコジャパンのメンバーに回帰しているところに
問題の根があるんじゃないの

ようはJリーグに若手で良い選手がいないんだよ、いや小粒であれば良い選手はいる
でもこいつはモノが違うという存在がいない

サッカーはキラキラ輝くようなズバ抜けた若手が出てくるものなんだけどねー
10年は停滞してるんじゃないか

これ代表監督の問題ではなくてJリーグで育たない、アマからも供給されてないということではないかね
131名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:56:24 ID:uvpSb+uyO
1%以下は「*」だな
0%の誤差の範囲内だから
132名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 16:59:19 ID:RPyIRRHH0
どうせまた虚像のスターをワールドカップまでにマスゴミどもが作るんだろうからいいよ
133名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:01:26 ID:kxL4k8Fd0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200703/at00012702.html
>今日出場したU−22代表の選手たちが中村俊輔や高原の代わりに先発で出場していたら、
>そして試合に負けていたら、皆さんはどんな記事を書くだろうか。
>私は進むべきノーマルな道を進もうと思う。
>それもなるべく痛みを伴わないで、しかも中身が変わっていく。
>誰にも気づかれないように、大掛かりなことのないように、少しずつ若返っていく。
>簡単なことではないが、世界中の代表チームがその方向に進んでいる。
>しかし日本には、若い才能豊かな選手が少なくないことは申し上げておこう。

ジーコのメンバーに帰路はしてない。
世代交代を早くしても遅くしても、文句を言うやつは常にいるから
もう、ゆっくりやっていきますと宣言してる
134名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:02:19 ID:ZtwQURPK0
ニワカ層が離れたっていうが
Jリーグなんて見てるのはボールもまともに蹴れないニワカ層だけ
135名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:04:05 ID:mxk1vvBKO
>>123
やきう脳じゃ理解できないんだよ
136名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:05:38 ID:GcR7sGkQ0
>>130
アジア杯終わってから、徐々に選手を入れ替えて行だろ。
一応本番の大会だし、わざわざ危険を冒して未知数な選手を使う必要も無いし。
137名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:07:14 ID:jNiyS3tE0
4年間もにわか向け人気取りを重視した代表体制でやってきたわけだから、
そう簡単には元に戻らない。
138名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:07:36 ID:mxk1vvBKO
>>97の根拠になるソースがあるならマジに出してほしいんだが
ホントなら結構大事な数字だぞ
139名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:08:24 ID:IF7cbelz0
> だから中田が欲しいんだろ。オシムもな。
キャプテンあたりに圧力がきてんじゃね?
視聴率考えて、とか

本人は復帰する気があんのか?
140名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:10:14 ID:yzBC00e7O
>>134
競馬観てるのは馬に乗れないニワカばっかりやな。
141名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:13:38 ID:uPY1IUNw0
>>102
デーゲームは残るだろ
人気どころ以外は放映権料安いらしいから
142名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:13:57 ID:IAgCn7Ks0
W杯半年前くらいからW杯閉幕直後まではほっといても盛り上がるんだしいいじゃんか。
国民総にわかで行こうよ。
143名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:15:04 ID:U6JqkvYt0
アジア杯負けて

ジーコ>>>>>>>>オシム

と煽られたとき、サカヲタがどんな言い訳するか
とても楽しみなんだよなw
144名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:16:13 ID:mxk1vvBKO
>>141
でも中継制作費がバカ高いんだよなー
145名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:20:53 ID:fMXX3UlCO
なあ、サッカーはよくわからんのだが、
今若手でイタリアとか強いリーグ行って活躍できそうなやつっているの?
146名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:21:34 ID:RKRBZkjf0
客を呼び戻すにはこの布陣しかない

   キングカズ   高原
   (ゴン)   (QBK)

中村俊   nakata    加地
               

     小野     遠藤
    (稲本)

中蛸              阿部
        中澤     (釣男)

        川口
147名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:21:57 ID:Sr+XpO0kO
☆渋谷で若い女の子に聞いた彼氏にしたい職業ランキング☆

1位サッカー選手
2位医者
3位美容師
4位ミュージシャン
5位IT関係
6位公務員
7位芸能人
8位大工・鳶職
9位パイロット
10位弁護士
http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/06/post_062501400002.html
あれ?野球選手は?wwww
☆渋谷で若い女の子に聞いた合コンしたい職業ランキング☆
1位芸人
2位医者
3位IT企業
4位パイロット
5位サッカー選手
6位弁護士
7位美容師
8位商社
9位ミュージシャン
10位モデル
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?articleId=10034162484&unm=marinorino
あれ?野球選手…www
中央調査社によるアンケートにて、年齢別の20歳代の男性では、
Jリーグが(代表や海外サッカーを含まないJリーグのみの調査です)プロ野球を抜き、支持率一位となった。
一方プロ野球は、スポンサーに入れ歯洗浄剤、ポリデントや老人介護事業グッドウィルグループ等が名を連ねる事からも分かる通り、老人にのみ人気がある事が分かった。
http://www.crs.or.jp/pdf/sports07.pdf
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
ヤキウ\(^o^)/オワタ♪
148名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:22:17 ID:6hp5V4XL0
ジーコジャパンでジーコを叩いてたが
オシムジャパンでは一転ジーコ信者に早変わり

それがゲイスポのアイドル焼き豚です
149名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:23:50 ID:H+EQ1hiK0
150名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:23:51 ID:gcg4JnFe0
柳沢みたいなファンタジスタを代表から外して視聴率なんて取れるわけ無いだろ
151名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:26:13 ID:Vg5XUoyPO
>>143
その逆もありえる訳だが?まあどっちに転んでも見物WWW
152名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:28:20 ID:pxUktt0G0
やっぱ、中田のみが唯一無二のスターだったんだって
153名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:30:52 ID:U6JqkvYt0
>>151
いや、負けるよ。オシム信者が
予防線張りまくってるのがその証拠。
サカヲタが負けるとふんでる。
154.:2007/06/25(月) 17:31:52 ID:BvskxyVw0
良くこんなソースで5スレまで行ったな
155名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:32:44 ID:rqtrNPr10
>>130
U-20は来月ワールドカップだし、U-22は今年がオリンピック予選。
8月からのオリンピック予選でU-20がU-22に合流して、来年のオリンピック終了後に彼等がA代表に合流する。

それにJも90年代よりレベルが上がってるから高卒すぐやトップ昇格すぐに活躍できる時代は終わってるよ。
柿谷でもJ2で1得点なんだから。
156名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:34:35 ID:rqtrNPr10
>>138
あるわけないじゃん。日本テレビが巨人、フジテレビがヤクルト、TBSが横浜を持ってるからだよ。
NHKは海老沢が読売新聞に天下ってるし。
157名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:36:26 ID:GcR7sGkQ0
>>153
体調とか、ピッチの状態とか、審判の信用性とか、気候とか、色々あるからね。
ジーコの時だって、運が悪けりゃベスト8、やっとこさPK勝ちで勝ち上がったんだし。
そんな諸々の事を考えなけりゃ、オージーか日本か優勝が順当。
158名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:38:34 ID:oAN5qSa10
黄金の中盤などと言ってるのはそこしか褒めようがないから。
159名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:40:47 ID:GOmpVwED0
気候や雰囲気を度外視すればOGが抜けてるっしょ。
160名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:42:23 ID:8D/HmBrO0
視聴率に関することは、我々視スラーにお任せください
161名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:42:31 ID:GD5X5Fq/O
オーストラリアが初出場初優勝したら(笑) 日本3連覇したら(涙)3連覇した後オシムは神 (怒)こんな結果には、ならないでw
162名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:44:25 ID:GcR7sGkQ0
>>159
WCだって、ジーコが監督じゃなきゃ勝ててたはずだよ。
あんな時小野を入れるなんて、普通にサッカー見てたらキチガイ沙汰だもん。
守備の上手い選手を入れて、それでも負けたら日本が弱かったって諦められるがw
163名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:46:53 ID:PNSB1l8A0
対戦相手がショボいから、視聴率が伸びないだけ。
相手がイングランドやイタリアだったら、視聴率が跳ね上がるって。
164名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:48:06 ID:GOmpVwED0
んーどうかな。
個々の攻撃面でのタレントではOGが明らかに上回っていたように見えたが。
ヴィドゥカの力強いポストプレー、キューエル・ケーヒル・アロイーシを中心とした攻め
+ケネディのパワープレー+ヒディンクの荒っぽいプレーの指示等。
まぁ後からならなんとでも言えるか・・。
165名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:49:45 ID:9je4x1rXO
黄金の中盤以前に民放のサッカー中継そのものが糞だろと
166名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:49:56 ID:6hp5V4XL0
今度はちゃんとオージーには勝てるよ
167名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:51:10 ID:+Mx+2Kv00
全国大会に行ったことないレベルの奴は日本代表のサッカーを語るな
168名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:51:16 ID:6hp5V4XL0
野球中継は消えそうだけどな
169名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:53:11 ID:Vpytm90Y0
またこの流れか・・・
どうしてアンチオシムも、野球豚も、オシム信者ですらも、
オシムのメンバーじゃアジア杯は惨敗
と、思いこんでるんだ?
オシムですら予防線を張っているから??

オシムの場合は、試合前に楽観して、
試合後に愚痴を言うような「後出し」をしないだけで、
いろいろ不満を言うのは、
日本のサッカーに提言している感覚だと思うよ。
別に、負けると思って焦っているわけではないだろw

メンバーもサッカーも大幅に変わって、時間が無いにも関わらず
キリンカップでは、オシムのサッカーの浸透ぶりが見られた。
アジア杯ということで準備期間を取れれば、
面白いサッカーしてくれるだろ。

オシム支持派だが、全然ビビってない
170名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:56:18 ID:kxL4k8Fd0
とっとオーストラリアに借りを返したい。
アジア杯でマジ当たれ。

だいたいオーストラリアを過大評価しすぎ
サッカー選手を全部海外に突っ込んで、それなり残ったのが
たった5,6人よ?

Jリーガー全部つっこみゃ15人はいけるっしょ
171名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:57:25 ID:LCFrSvsT0
人気目当ての電通とテレビ局は涙目って事ですね

オシムのやり方は正しいと思うし、
新たな選手が代表に選ばれていっているのは面白いけどな
172名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:58:37 ID:X0Cc6cQSO
ジーコ就任時、黄金の中盤てマスゴミが言い出したら時点で
まともなサカオタは恥ずかしくて代表ファン辞めた。
173名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:59:28 ID:6hp5V4XL0
>>169
十分優勝できるチームだと思ってるよ
できるというか優勝して欲しいというのが正しいかもしれんけど
174名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 17:59:41 ID:KyyoZ0ne0
今回は苦しんで苦しんで、勝ち進みその中でチームがまとまり成長していってほしい優賞はちょっと難しいかも
175名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:01:18 ID:BkTDHEFR0
オシムのやり方が正しいのならアジア杯は勝てるね。
ジーコのおかしなやり方でも優勝できたんだし。
176名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:01:37 ID:6hp5V4XL0
>>171
電通とテレビ局とかも勝ち上がれば関係ないよ
できたら決勝まで行ってほしいよな

焼き豚も素直に応援しろって
177名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:03:00 ID:Odys1a7R0
放送やめたらいい。誰も期待してないし。
178名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:03:02 ID:tgY2bRle0
確かに最近は全然興味がないな
本戦で勝てばいいやって思うからかな
179名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:05:19 ID:gXNWbDNU0
焼き豚恐怖のアジアカップwwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:06:07 ID:H4gf9cU00
アジア杯とかW杯予選が始まったら見るよ
181名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:06:16 ID:dKlv+rS70
20:00 鶴瓶の家族に乾杯

▽ジローラモは少年とサッカー交流・鶴瓶久保さん捜しで大苦戦▽高知県土佐市
182名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:06:18 ID:g52j2l640
日本のアレが黄金の中盤呼ばわりされてるのってサッカー本場の国の人はどう感じるかね。
EUや南米に2ちゃんがあったらスレ立ててみたい。
183名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:13:08 ID:mxk1vvBKO
>>156
ソースがあるわけないってこたないんじゃないの
>>97が収支がプラスって明言してんなら
それとも焼き豚がまた息吐くようにウソついちゃったのかな?
184名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:13:27 ID:uvpSb+uyO
カズ、ゴン頼みならまだいいだろう現役選手だから
王、長嶋頼みなんてところもある
こちらは終身のご様子
185名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:16:21 ID:9YLgNDNa0
勝てば視聴率あがるよ
文句行ってねぇでメディアはもっと金出せ
186名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:17:52 ID:GcR7sGkQ0
>>182
WYで良い成績取ったら、世界中殆どの国で黄金って呼ばれると思うよ。
準優勝だけど十分黄金世代。
187名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:19:58 ID:GvT1v3lT0
黄金の中盤(笑)
司令塔(笑)
ファンタジスタ(笑)
188名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:20:59 ID:g52j2l640
>>186
ブラジルのあれなんじゃないの。普通黄金の中盤というと。
189名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:22:41 ID:9T1oX/IR0
>>186
ジーコはその準優勝のメンツで本大会は勝ち点1です。
190名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:24:33 ID:pxUktt0G0
ジョアン・ピントって退場のイメージしかない
191名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:27:38 ID:uvpSb+uyO
世襲化まで画策していたのは驚きだよな
192名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 18:48:02 ID:wMhT5fmW0
昨年スタートしたオシム監督率いるサッカー日本代表“オシム・ジャパン”の試合中継の視聴率が
10%台前半(ビデオリサーチの調査による関東地区の数字)と振るわない。
193名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 19:17:07 ID:FRgW6k1f0
空席が目立ったキリンカップの日本―モンテネグロ戦の空席画像
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/06/02/KFullNormal20070602159_p.html
http://www.asahi.com/sports/fb/image/TKY200706040351.jpg

海外組4人召集もキリン杯前売り不調に危機感 日本代表の人気低下が浮き彫りに 
川淵キャプテン「代表戦は1時間で売り切れた時代は終わった。協会も選手も現実を突きつけられた」
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007051702016781.html

日本代表、海外組召集も3万人割れと寂しい客席 98年以降の国内での代表戦では最低
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/06/02/10.html

代表不人気? コロンビア戦チケットも2万枚売れ残り
http://www.asahi.com/sports/fb/japan/TKY200706040350.html

空席が目立ったキリンカップの日本―モンテネグロ戦の空席画像
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/06/02/KFullNormal20070602159_p.html
http://www.asahi.com/sports/fb/image/TKY200706040351.jpg
194名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 19:18:14 ID:7mEpD4IN0
【オシム式】「ブートキャンプより玄米食。現実を見るべき」と語る【ダイエット】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1182471118/l50
195名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 19:20:27 ID:ISp88I1OO
巨人戦のほうを心配したらどうだい
196名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 19:35:57 ID:k3QkJkB/0
2002年のベルギー戦を再放送したほうが視聴率取れると思う
197名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 19:53:51 ID:3lIfsYFY0
はいはい坂対焼きの100年戦争
198名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 19:59:47 ID:ZZC9mLDy0
どうせお前らアジアカップ見るんだから関係ねーじゃん
199名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:16:19 ID:FRgW6k1f0
もうだめぽだな
200名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:17:17 ID:dPK5IONQ0
セルジオも、もっともな意見だな
201名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:21:25 ID:IF/eYuzAO
>>195
比較の対象は星野日本代表チームでは?
比較することに意味があるとは思わんがね。
202名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:22:26 ID:W5QlynJGO

オシムと千葉枠


これがすべて
203名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:24:03 ID:33GIRuliO
もうだめかもしれんねサカー
204名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:31:40 ID:PnJoCuChO
強くならないと人気は出にくい。
205名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:32:12 ID:OX4uOUZg0
巻を外せば見るわよ
206名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:32:26 ID:lOVzsHXh0
視聴率がすべてじゃないw
207名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:34:58 ID:mxk1vvBKO
>>201
いつ試合やるんだよw
合宿もしないくせに
208名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:36:36 ID:XwP1e/ca0
星野監督って大丈夫か?タレント業のほうが忙しいみたいだが。
209名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:38:13 ID:CLieYgrm0
うちの会社の若手女子社員がJの某チームの選手と合コンしたらしいが、
始まってすぐ目の前で誰が誰をお持ち帰りするか大声で相談始めたそうだw
ちなみに福岡のチームなw

うちの女子社員はさすがに引いてそのまま帰ってきたらしい。
翌日セッティングしたうちの社員がクレームを言ったら、そのチームの広報担当社員に
「もったいないことしましたねw」というようなことを言われたそうな。

ちなみに話を持ちかけてきたのは相手の方だ。
210名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:40:14 ID:gChZ/cpG0
>>208
できるだけマスコミに露出するのが野球の代表監督の仕事じゃないかな
211名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 20:48:47 ID:FRgW6k1f0
最近、代表の話してるやつら本当見かけなくなったな
212名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 21:22:19 ID:9iIU+oCO0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/




213名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 21:53:25 ID:FRgW6k1f0
視聴率も落ちてるのか
214名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:02:20 ID:C2fwvZyy0
サッカーが面白いのはみんなが真剣になってるW杯くらい。
それ以外は別にどうでもいい。
215風来のシレソ:2007/06/25(月) 22:22:46 ID:rnTwKO+70
サッカーには野球とは違って、ドラマがあるから
最終的にはサッカーが勝つ。

野球なんて全く無い。あんなひし形の線をひたすら
走り周るスポーツにドラマなんか生まれる訳が無いwww
長嶋のメイクドラマとか無理矢理過ぎて哀れ。


それに比べてサッカーは代理戦争でもあるし、絵になる。
スローモーションで男たちが体をぶつけてボールを奪い合う絵も絵になる。
もう全然次元が違うんだよ。
216名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:27:52 ID:ZrhRGP0R0
5スレ目
やっぱ野球ヲタの粘着は異常。予想した通りで笑った
217名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:27:53 ID:FRgW6k1f0
海外組合流しても前みたいな輝きがまったくなくなった
218名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:28:54 ID:o1xnTZKTO

>>215

お前 友達いないだろ?

暗すぎるよキミw
219名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:40:43 ID:912Dadug0
アメリカでもアメフトとかバスケ、野球のファンの間で
こんな不毛な争いをしてるのかな?
220名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:42:43 ID:KyyoZ0ne0
いい歳したおっさんたちが半ズボン履いて、一個のボールに群がってワーワーやってるのが代理戦争ってw
221風来のシレソ:2007/06/25(月) 22:44:08 ID:rnTwKO+70
今の代表に輝きが無いんじゃなくて、協会とオシムが働きかけて、
マスコミにそういう演出をさせないようにしてるだけ。
サッカー協会が実力の無い選手を代表に入れて、ただの人気取り
するサッカーを止めたからだろう。


やっぱり本当に上手い選手が代表にならないとな。
ツネ様とかヘナギ、マキとかよく分からん奴を無理矢理スターにさせて
ずっと居座ってもらっても困るだろ。
222名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:44:21 ID:jr8wAEik0
税リーグニユースのたてたクソサカ豚スレばっかないか
223風来のシレソ:2007/06/25(月) 22:46:12 ID:rnTwKO+70
>>220
いい歳こいたオッサンが


          年中作業着着て、安全メット被って



線の上を走り回って、気が付いたら、ベンチでジュース飲んで
くつろいでる方がよっぽど滑稽かとwwww
224風来のシレソ:2007/06/25(月) 22:47:27 ID:rnTwKO+70
>>219
アメリカではバスケやフットボールの方が人気あるよ。
ヤキウは日本での男子バレーボールリーグみたいな感じじゃねーのwww
225名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:48:56 ID:1BESpea/0
エバラ・黄金の中盤
226名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:49:18 ID:S0fiJWop0
227名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:49:42 ID:OozL/hYU0
胸クソバーガーいい加減にしろや
228名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 22:56:59 ID:7ixNFY5T0
サカ豚悲しい顔すんなよ
229名無しさん@恐縮です:2007/06/25(月) 23:22:42 ID:FRgW6k1f0
終わってんな、おいw
230名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 00:11:05 ID:PYWX++5v0
>>193
なに、これ。ガラガラやんけ。きょうび読売コンドームと味噌コンドームでも
アホなファンでスタンド埋まってるのに。

サッカーはファンが薄情そうで大嫌いやったけど、その通りやな。
きちっと応援せんと弱いサッカーが、もっと弱なるよ。
231名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 00:33:20 ID:QcyDA4Ry0
視聴率も落ちてんだな
232名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 00:41:47 ID:HMfNsoyh0
最大にして唯一のスーパースターだった中田氏があんな態度ではな。。
高原みたいなエコノミー選手が日本の看板だとは笑わせてくれる。
233名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 00:47:43 ID:Oiu95EPY0
同じ事の繰り返しよ
234名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 00:53:52 ID:JMKYgoSS0
今頃ジー弱スレの言いつづけてきたことが身にしみてきたようだな
もう何もかも手遅れなんだよ
235名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 00:55:56 ID:9hO7RrkH0
何が手遅れなの?
236名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 00:57:12 ID:QcyDA4Ry0
地味だな
237名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:01:55 ID:B7Ktqml90
>>234
くわしく
238名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:10:39 ID:QcyDA4Ry0
なんか本当華ないな

239名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:22:15 ID:/CBBmuFo0
なんかサッカー、野球に限らずスポーツを楽しむ人間が減ってるのかな。
野球放送やJ放送が無くなってその代わりが、つまらん芸人や細木、クオリティー
の低いドラマ、音楽だもんな。でも視聴率として出てるのは見てる側はそっちを
選んでるということ。どうしてか分からない。
テレビなんか無くなればいいのに。
240名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:24:03 ID:9hO7RrkH0
>>238
つか華って新庄みたいにおもしろいキャラの事なんだろ?
241名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:24:25 ID:Aibk7G5v0
ドイツで一気にA代表がどうでもよくなった
今はJとユースだけ見てる
242名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:32:39 ID:VgQ4pZkw0
代表戦がほとんどテロ朝に独占されてるせいで、
他局が代表関連のニュースを積極的に流さないってのも
問題なんじゃね。
以前と比べて、テレビでの露出が少ないって思うよ。
243名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:34:08 ID:YLbhGyP30
やっぱり小倉、前園の一点五列目に伊東と秋葉か服部の
黄金の中盤が消えたら人気もなくなるわ
244名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:36:30 ID:NbdyuOGS0
【サッカー】
豪州FWケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。ところどころアマチュア選手がやるようなミスも目立った。ヒディンク監督の策にまんまと引っかかってしまった」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150288951/

「日本の戦いには、とてもがっかりした」「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006061401.html 

中国メディア「選手間の競争が少なくぬるま湯につかった状態だった」「若手の台頭が見られない」「中村や中田ももはや用済みだ」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0613&f=national_0613_001.shtml

クロアチアの主将コバチ「日本は無気力。あれでは1次リーグ突破は無理だ」
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060614-0027.html

韓国の朴智星(パク・チソン)「われわれは日本と違う」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76738&servcode=600§code=610

キャプテン気取りの中田英寿に、選手たちから「ヒデを外せ」の大合唱
ttp://www.nihonjournal.jp/web/jituwa_200624/kiji_04.html

サッカー日本代表内で若手選手が宮本イジメ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143651456/

ボン市民がっかり 日本代表との選手交流なし
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html

「試合をやめて帰ってこい」日本サッカー協会に抗議電話殺到
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2080390/detail
245名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:36:46 ID:RE2oBkmPO
さんざん自分勝手な俺サマプレイして、チームを崩壊させておいて、試合終わったら、わざわざ、センターサークルの所まで行って、寝っころがり。
あれ、映画に使うシーンの撮影なんだってね。
シラケたわ。
246名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:38:50 ID:NbdyuOGS0
98フランス大会の前、大半のマスコミは(もちろん川淵に完全に操られているが)

初出場の手柄は一番は川淵と岡ちゃんと中田ヒデと野人。

サプライズは18才 市川
戦犯はカズと北沢。
アルゼンチン…負けだが引き分けに出来る
クロアチア… 勝てる 最悪ドロー
ジャマイカ… 問題外 楽勝

2006年ドイツ大会の前、大半のマスコミは(もちろん川淵に完全に操られているが)
出場の手柄は一番は川淵。 中田ヒデ。
サプライズは千葉 巻
戦犯は小野、高原。

オーストラリア…勝ち
クロアチア… 勝てる 最悪ドロー
ブラジル … 負け。

よう似てるわww
247名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:39:50 ID:QcyDA4Ry0
>>240
いや、3大リーグで活躍してる選手とかね
248名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:41:53 ID:QcyDA4Ry0
ドイツで終わった感あるな
見たいと思う実力のある選手がでてこないと厳しい
249名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:44:10 ID:NbdyuOGS0
MF得点貢献度ランキング
選 手  出場時間  得点数   アシスト数 

中村   3236分   10      17
三都主 5389分    4      17
小笠原 3029分    7       9
福西   3691分    7        2
小野   1696分    4       2
遠藤   2729分    3       3
稲本   1961分    1       2
加地   3594分    1        4
中田英 2481分    2       2  ←←←

「中田ループ」とは

たった2アシストの中田が縦へ早急に放り込みボールをロストし
守備→無駄打ち→守備→…と守備の時間がかさみチーム全体がグダグダになる様を指す

このとき大抵中田はカウンター狙いでバランスを崩すor守備他人任せで
DF陣は疲労と崩れたバランスにより失点を喫しやすい
また中村はすっ飛ばされボールタッチも激減するのでチームとしての攻撃は機能を失う

「中田反日ループ」とは
俺以外の日本選手は、こんなにもサッカーが下手なんです。
日本は、大舞台でこんなにも恥ずかしい情けない試合をするんです。俺様だけが世界と対等に闘った。残りはカス。
試合終了後、俺様以外の選書をお茶の間に流すんじゃね。
わざわざ、センターサークルで寝転んでやったから、
唯一世界と対等に闘った俺様だけを映し、それを見やがれ。
250名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:48:21 ID:2kimfqNC0
黄金世代は完全に崩壊したね
瓦礫の一部と谷間世代の上澄みでなんとかチームにしようとしているけど
将来性のない、成長の見込めない、ツギハギチームはつまんない
新しい世代が出てこないと厳しい
251名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:48:22 ID:QcyDA4Ry0
でも、中田一人いるだけで全員華があるように見えたな
252名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:50:26 ID:ElYIWxqUO
かっ飛ばせーwww
253名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:51:41 ID:NbdyuOGS0
     (´⌒`)  
      l | /
   ⊂ヽ
   ((( (#・∀・)、   <いいかげんにしろおおおおおおおおおおお!
    γ ⊂ノ, 彡
    し'⌒ヽJ
        |l| |
          人
        (_)    
      )(__)(_ ビタン!!
      ⌒〆⌒ヽ(⌒

プロリーグ化たった2年目のオーストラリアに馬鹿にされコケにされる日本サッカーw

「日本にはガッカリした、決勝トーナメントに進のは無理だ」クロアチア代表のコバチが語る

オーストラリアケーヒルは言う

「あんなに一方的に攻め込まれてる国(日本)は、他に見なかった。コスタリカやトーゴでさえ日本より遥かに良いサッカー見せてる」

ちなみにサッカー関係者の恥晒しコメント集↓ *注* 一名反日活動ゲリラが混じってますW
--------------------------------------------------------------
Q.豪州戦はどうですか?
中田英寿「自分達のサッカーができれば何も問題は無い。勝てる。」
高原直康「ヒディングが偵察?ふつうにやっていれば大丈夫」
井原正巳「セットプレーとカウンターで2-0で勝てる」
武田信宏「2-1で日本が勝ちます。日本のほうが技術がある。」
ジーコ「日本はどんな世界の強豪とも互角以上に戦える。」

Q.W杯の目標は?
遠藤「やるからには優勝」
巻「もちろん優勝が目標」
三都主「優勝するためにドイツに行く」
---------------------------------------------------------------
254名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:53:39 ID:QcyDA4Ry0
3大リーグで活躍するような選手が早くでてこないとやばいな
255名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:54:36 ID:ElYIWxqUO
かっ飛ばせーwww
256名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:55:55 ID:zQmAU9uv0
>>254
ユース世代以下じゃないと無理
森本、柏木、宇佐美など
257名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:56:21 ID:6HwgEFvr0
258名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:56:39 ID:Rvdk+4+A0
アンチサッカー大活躍だな
259名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 01:59:09 ID:ElYIWxqUO
かっ飛ばせーwwmw
260名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:01:09 ID:NbdyuOGS0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 俺だけが世界(豪w)と対等に闘った!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ中田、
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、   見事な内ゲバ破壊活動だったな!
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \


豪州     日本
3 ゴール 1(実質0)
12 枠内シュート 2
20 シュート 6
261名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:02:15 ID:y6V7Uoy20
愛国心を煽る商法の限界だろ
262名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:03:09 ID:zQmAU9uv0
あんま期待すんなって
のんびりみてろ
263名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:03:28 ID:YADTcm/L0
まだ日本は弱いんだよ
強いと勘違いしてたバカが弱いと気づいたってコトでしょ
264名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:04:17 ID:zQmAU9uv0
>>263
気づいちゃったよ
すまんかった

谷間終わるまで待つわ
265名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:15:21 ID:NbdyuOGS0
まあ川淵と中田ヒデと亀田の存在が,日本人全体に危機意識を持たせ、
ハンカチ王子、楽天田中、ハニカミ王子への熱狂的支持が集まった訳だからな〜。

新しいスター選手はドイツ醜態の反作用で別スポーツにはちゃんと現れてまっせ。
266名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:15:29 ID:8OdzRpp00
ボランチを稲本と明神に戻したら、お客も点も入ります。

今の代表が不甲斐ないのは、サッカーセンスの無い選手と守備をしない選手をボランチにおいてるからです。
ボランチというのはそもそもポリバレントなわけで、攻撃も守備もできなきゃいけないのに
オシムさんの思考は分裂してます。
267名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:18:22 ID:l104HJ020
中田英寿がセリエで成功して始まってドイツW杯で弾けた『日本代表強いんじゃないか?バブル』は
近づいてきたユース・U-17の大会でA代表に呼ばれる・海外クラブにもお声が掛かると
思わせる若手が見られないとバブル再来には程遠いだろう。
現A代表・五輪代表じゃどうにもならんよ。
268名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:18:29 ID:EYjNI8OQ0
やっぱジーコはすごかったんだな。
トルコでもい結果残してるし。
269名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:19:53 ID:zQmAU9uv0
だからちょっと待ってくれって
谷間終わるまで
270名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:20:15 ID:NbdyuOGS0
俺ら極悪反日ファミリー

\ 能力もないのに日本を馬鹿にされるような事はなんでもやるからな!!  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄

世界の中田(笑)  \    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   / 日本はこんな弱い 
  kawabuchi   (∩・∀・)(∩・∀・)  (・∀・∩)(・∀・∩) ジャパンブル〜i
            (   ⊂) (   ⊂)   (つ  丿 (つ  丿
kameda kameda   (  ヽノ  ヽ/ ノ    ゝ ヽノ  ヽ/ ノ      ヤクザの息子
ウルトラ植田朝日 /   し(_)  (_)    し (_)  (_)   \両親北朝鮮工作員i
271名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:22:09 ID:vUaJwnj1O
サカ豚が涙目と聞いて飛んできました^^
272名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:24:03 ID:QcyDA4Ry0
>>256
森本・・・
273名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:29:17 ID:c0NNXrSf0
6/27(水)
07:05 コパ・アメリカ ウルグアイ×ペルー   
09:30 コパ・アメリカ ベネズエラ×ボリビア
 
6/28(木)
07:05 コパ・アメリカ エクアドル×チリ
09:30 コパ・アメリカ ブラジル×メキシコ

6/29(金)
07:05 コパ・アメリカ パラグアイ×コロンビア
09:30 コパ・アメリカ アルゼンチン×アメリカ

7/1(日)
03:15 U20ワールド杯 ポーランド×ブラジル   
05:05 コパ・アメリカ ボリビア×  
06:00 U20ワールド杯 韓国×アメリカ   
07:05 コパ・アメリカ ベネズエラ×ペルー   
08:10 U20ワールド杯 アルゼンチン×チェコ


○ネットの生中継は TVUプレイヤーのGOLTVで全試合生中継 

下のHPの左下からTVUプレイヤーを選択して インストールしてね

http://www.myp2p.eu/index.htm

アメリカのGOLTVのHP ここで全26試合
http://www.goltv.tv/en_index.php?target=copaamerica07

274テレビ中継:2007/06/26(火) 02:29:58 ID:c0NNXrSf0
公式HP
http://copaamericavenezuela2007.terra.com.br/default.asp?pag=home
 ○日本テレビ放送予定
http://www.ntv.co.jp/soccer/
06/27(水)25:56-27:30 「コパリベルタドーレス決勝」
07/08(日)25:50-27:20 「コパアメリカ準々決勝ハイライト@」
07/09(月)25:26-26:56 「コパアメリカ準々決勝ハイライトA」
07/11(水)25:41-26:41 「コパアメリカ準決勝ハイライト@」
07/12(木)26:56-27:56 「コパアメリカ準決勝ハイライトA」
07/14(土)14:55-15:55 「キラ星スター軍団SP(仮)」
07/16(月)24:56-26:26 「コパアメリカ決勝ハイライト」

○G+放送予定
6月28日(木) 9:30〜11:45 ブラジル vs メキシコ
6月29日(金) 9:30〜11:45 アルゼンチン vs アメリカ
7月2日(月) 4:45〜7:00 ブラジル vs チリ
7月3日(火) 9:30〜11:45 アルゼンチン vs コロンビア
7月5日(木) 9:30〜11:45 ブラジル vs エクアドル
7月6日(金) 9:30〜11:45 アルゼンチン vs パラグアイ
準々決勝(1) 7月8日(日) 6:45〜12:45
準々決勝(2)
準々決勝(3) 7月9日(月) 4:45〜10:45
準々決勝(4)
準決勝(1) 7月11日(水) 9:30〜12:30
準決勝(2) 7月12日(木) 9:30〜12:30
3位決定戦 7月15日(日) 5:45〜8:45
決勝 7月16日(祝) 5:45〜8:45
275名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:30:50 ID:NbdyuOGS0
>>新しいスター選手が出てこないことも一因とする。

いや、巻とか李、平山、千葉枠とか明らかに新しいスター選手は出しているぞ。
ただ本人達の実力不足な事と、ドイツで日本サッカーの正体見切った世論一般が受け付けないだけw
276名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:31:03 ID:zQmAU9uv0
>>272
現時点じゃ森本ぐらいしか三大で可能性ありそうなのいないし・・・
あとはもう無理でしょ三大行って活躍できそうなのは
ユース以下の世代ぐらいしか
277名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:32:39 ID:NbdyuOGS0
>>268
川淵と中田ヒデにめちゃくちゃに破壊された可愛そうな監督だったと言う事だな。
278名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:35:38 ID:NbdyuOGS0
【野球】
米メディア、「ベースボールではなく、ヤキュウが最高だった」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060322k0000m050042000c.html

米メディア称賛「日本の野球から学ぶべきだ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060322-00000404-yom-spo

「日本ヤキュウ」、NYタイムズが社説で称賛
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc06/news/20060323i103.htm

【WBC】米データ会社も日本投手を絶賛
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20060322-9984.html

「ワールド・シリーズは幻想」 WBC決勝戦で大リーガーは2人だけ 米メディア
ttp://www.sankei.co.jp/news/060323/kok002.htm

松坂は”次の最高の輸出品” 「メジャーリーグでいつから投げるんですか」との質問も
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20060322-9985.html

海外メディアも日本野球を称賛 「イチロー以外は無名の選手たちが勝利をもぎ取った」
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20060321it14_yomiuri

イチローを主将に“育てた”宮本、谷繁は裏方に徹して打撃投手 この2人のベテランこそMVP
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/mar/o20060321_60.htm

川崎「イチローさんと野球ができるなんて夢みたい。」
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200602/bt2006022602.html

イチロー「本当にいい仲間と巡りあえた。」
ttp://news.goo.ne.jp/news/sanspo/sports/20060323/120060323026.html

今江「あのまま帰国していたら自殺していた。」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/03/18/01.html

WBC選手 カトリーナ被害者支援
ttp://www2.asahi.com/wbc2006/TKY200603200276.html

日本列島は興奮と歓喜の嵐…海を越えて届いた大声援!
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200603/sha2006032202.html
279名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:41:14 ID:fpRX/52F0
適正視聴率に戻りつつあるんじゃね本来サッカーの。
もうね、一度こうなると何やっても戻らないよ野球みたいに。
本来はこれくらいが適正で過去の視聴率が異常だったと早い内に結論付けちゃったほうがいいよ。
280名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:42:58 ID:NbdyuOGS0
>「国民がサッカーに対して少し冷めている」。サッカー解説者のセルジオ越後さんは現状をそう表現する。

まあ正確に言うと国民は日本サッカー界に対して、反日色、反日臭を嗅ぎ取り、少し距離を置き、
反日色、反日臭の無いハンカチ王子、ハニカミ王子、浅田まお等に関心が移っていると言う事だろう。
281名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:50:17 ID:eru28t2Z0
野球は野球で、
サッカーはサッカーで、
それぞれ問題点を抱えている気がするが…

コンテンツをどうプロデュースするかが問題なんじゃないの?
282名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 02:55:49 ID:xA3qk7M9O
そーいやサカー見てねえ
283名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:00:15 ID:NbdyuOGS0
     イチロー   松坂


    福留          多村


     早稲田斎藤   楽天田中


 岡島   楽天山崎  斉藤和  ドジャース斎藤


           城島
284名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:03:42 ID:+IBJ3ZZu0
サッカーオワテル
285名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:15:18 ID:NbdyuOGS0
FW  イチロー    青木宣親
       ショットガンタッチ記録13m60cm
MF  福留           川崎 

      赤田      西岡

DF 川崎           森本ひちょり 
      楽天山崎   松井秀  

GK        城島
286名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:18:21 ID:ILDcWvoD0
前回のワールドカップで弱すぎたからじゃないの
287名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 03:39:54 ID:u3f4oJbx0
公式HP
http://copaamericavenezuela2007.terra.com.br/default.asp?pag=home
 ○日本テレビ放送予定
http://www.ntv.co.jp/soccer/
06/27(水)25:56-27:30 「コパリベルタドーレス決勝」
07/08(日)25:50-27:20 「コパアメリカ準々決勝ハイライト@」
07/09(月)25:26-26:56 「コパアメリカ準々決勝ハイライトA」
07/11(水)25:41-26:41 「コパアメリカ準決勝ハイライト@」
07/12(木)26:56-27:56 「コパアメリカ準決勝ハイライトA」
07/14(土)14:55-15:55 「キラ星スター軍団SP(仮)」
07/16(月)24:56-26:26 「コパアメリカ決勝ハイライト」

○G+放送予定
6月28日(木) 9:30〜11:45 ブラジル vs メキシコ
6月29日(金) 9:30〜11:45 アルゼンチン vs アメリカ
7月2日(月) 4:45〜7:00 ブラジル vs チリ
7月3日(火) 9:30〜11:45 アルゼンチン vs コロンビア
7月5日(木) 9:30〜11:45 ブラジル vs エクアドル
7月6日(金) 9:30〜11:45 アルゼンチン vs パラグアイ
準々決勝(1) 7月8日(日) 6:45〜12:45
準々決勝(2)
準々決勝(3) 7月9日(月) 4:45〜10:45
準々決勝(4)
準決勝(1) 7月11日(水) 9:30〜12:30
準決勝(2) 7月12日(木) 9:30〜12:30
3位決定戦 7月15日(日) 5:45〜8:45
決勝 7月16日(祝) 5:45〜8:45
288南米ベネズエラで開催:2007/06/26(火) 03:40:37 ID:u3f4oJbx0
○ネットの生中継は TVUプレイヤーのGOLTVで全試合生中継 

下のHPの左下からTVUプレイヤーを選択して インストールしてね

http://www.myp2p.eu/index.htm

アメリカのGOLTVのHP ここで全26試合
http://www.goltv.tv/en_index.php?target=copaamerica0

6/27(水)
07:05 コパ・アメリカ ウルグアイ×ペルー   
09:30 コパ・アメリカ ベネズエラ×ボリビア
 
6/28(木)
07:05 コパ・アメリカ エクアドル×チリ
09:30 コパ・アメリカ ブラジル×メキシコ

6/29(金)
07:05 コパ・アメリカ パラグアイ×コロンビア
09:30 コパ・アメリカ アルゼンチン×アメリカ

7/1(日)
03:15 U20ワールド杯 ポーランド×ブラジル   
05:05 コパ・アメリカ ボリビア×  
06:00 U20ワールド杯 韓国×アメリカ   
07:05 コパ・アメリカ ベネズエラ×ペルー   
08:10 U20ワールド杯 アルゼンチン×チェコ


289名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 04:15:55 ID:Fzgrqhhh0
だから前から言ってるだろ。
電通の煽りは上滑りしてるって。
庶民感覚ってもんが奴らには欠けてるんだよ。
290名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 04:18:29 ID:H7jN8n3H0
とりあえず、川渕が辞めない限り 俺はサッカーを見ない。
291名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 04:45:14 ID:a0rAkoHB0
●清水エスパルスがカルト宗教「統一教会」主催の「ピース杯」に出場

『全国霊感商法対策弁護士連絡会は7日、Jリーグの清水エスパルスに、
来月、韓国で行われる国際親善大会「2007ピースカップコリア」(ピース杯)の出場を取りやめるよう申し入れた。
同連絡会は、ピース杯を世界基督教統一神霊協会(統一教会)の教祖文鮮明氏が実質的に主催しているとし、
清水に「出場は統一教会の霊感商法の被害者らを侮辱し、サポーターに対する背信行為」との内容の抗議書を送付した。』
?http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070608-210090.html?

エスパルスがカルト宗教である「統一教会」主催の大会に出場するとは、正直ショックです。
私の友人が「統一教会」に騙されて入会してしまい、借金に借金をかさねました。
カルト宗教の「統一教会」の恐ろしさはよく知っています。

記事は全国霊感商法対策弁護士連絡会が
『主催の「鮮文平和サッカー財団」の理事長は統一教会の教祖文鮮明氏の「右腕」とされる人物』と指摘しています。
『同連絡会は抗議書で「ピース杯の資金のほとんどは、日本での霊感商法により、善良な市民から違法に奪い取ったもの」と非難した』とあります。
私の友人と同じようにカルト宗教「統一教会」に騙された日本人から霊感商法で奪い取った金の優勝賞金は、
J1を上回る200万ドル(2億4000万円)とのことです。
これは「親善大会」を装ったカルト宗教の宣伝大会です。
清水エスパルスに参加するなと抗議するべきでしょうか?
また、清水エスパルスがこの大会を回避する良い知恵があれば教えて下さい。

※『統一教会による国内の霊感商法の被害は06年12月まで約20年間で約2万8000件で、総額約963億円』に上るとのこと。
さらに『現在も被害が継続している』となれば、大型犯罪カルトです。
日本人を喰いものにしている金が賞金や大会の運営費に充てられている事は、スポーツにあってはならないことです。
292名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 06:16:30 ID:sLv0yA+/0
Jリーグは合同結婚式の前座になるのかw
293名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 06:20:44 ID:vRYu6mBN0
税ビーフ自体パチンコと消費者金融と助成金頼みのカルト教団
294名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 07:32:23 ID:7nHJrdqU0
ぶたころがしつまんね
295名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 07:47:11 ID:wEDkOoIo0
中田と中村とお祭り騒ぎが好きな奴が離れただけだ。
296名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 07:52:30 ID:uf5u1Px60
>>219
アメリカでは地域間での対立は激しいけど
競技間の対立はあまり無い。

アメフト好きとサッカー好きの間に対立が多少ある程度では。
まあそれにしたってサッカー好きの方が圧倒的に少ないから
対立にもなってないけどw
297名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 08:32:14 ID:gkHCugFn0
川淵解任デモも大した人数集まらなかったんだろ。
もうみんなどうでもいいんだよ。
298名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 08:47:52 ID:ozslon0H0
>>295
中村はまだ居るじゃんw
299名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 09:57:18 ID:fhedaV540
サッカー云々というよりテレビ文化の終焉だろ。
テレビが文化を作れたのは20世紀まで。
300名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 10:41:22 ID:QcyDA4Ry0
300
301名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 10:43:01 ID:176PAdkZ0
もうどーーーーーーーーーーーーっでも良いよ。
ジダンの頭突き騒動で完全にサッカー熱が冷めた。
何だよ、あのガキのケンカみたいなくっだらない話題で大騒ぎしちゃうバカっぷりはw
サッカーメディアが「WCというサッカー界で最高の舞台であのような騒ぎを話題にする事自体がWCへの冒涜だ」と
諌めるならまだ分かるよ。ところがそんなメディアはまったくなし、それどころか読唇術を使って
会話を調べようとするメディアまである始末wもうね、ほんとに呆れましたよ、あたしはw
要するにWCなんて所詮はその程度の権威の大会ってこと。
サッカーメディアはやたらと「世界」を強調するけど、実はサッカーの言う「世界」なんてその程度のものだって気づいちゃったよ。
ホント、しょーーーーもなっw

何でああいうくっだらない話題で盛り上がれるか教えてやるよ。
それはな、WCを見て喜んでる奴もくっだらない連中ばかりだからなんだよ。
WCで喜んでるのは、やれファンタジーだ、やれスペクタクルだ、やれエレガントだと薄っぺらい表現に
いちいち感動してるようなメディアリテラシーのない連中だけ。だからくだらない話題であればあるほど盛り上がる。
知ってるか?サッカーの母国イングランドではサッカーを見てるのは労働者階級ばかりで中流以上はテニスやクリケットなどを見ているって。
知ってるか?フランスでもサッカーは労働者階級の楽しみになっていて、
サッカーの話題を多く扱うレキップ紙は日本のナイタイみたいな存在だって。
知ってるか?イタリアではスタジアムがDQNに占領されて治安が悪化したために、ものすごい勢いで観客動員が減っていて
サッカーよりmotoGPの方が人気が高くなってるって。
もうね、知識階級にはサッカーの薄っぺらさがバレバレで相手にされてないんだよ。
世界の知識層はファンタジーとかスペクタクルという単語を見て鼻で笑ってますw
     
日本の大衆もサッカーの「世界」ビジネスモデルの陳腐さに気づきはじめっちゃったということだろ。
302名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 11:05:39 ID:ovyAC2bi0
嫌いなもの
オシムの話し方 音痴で単調でうるさい応援 不勉強でやかましいアナウンサー
常にネガティブなセルジオ越後 大げさに痛がるサッカー選手
303名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 11:11:49 ID:An1SxDyeO
サッカーほど世界に触れられるスポーツはない。
世界の競技人口の半分が日本人とかではないし、サッカーは競技人口世界一だから、勝ちにくいスポーツではあるが…
304名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 12:40:06 ID:RE2oBkmPO
テレビ視聴率の低下など、ユーゴスラビアの分裂崩壊に比べたら、なんてことない。
305名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 14:48:45 ID:Rvdk+4+A0
>>302
語学がネイティブ並みに堪能で、絶対音感を持ち、人の努力を結果でしか判断しない、
自分と違う意見は絶対受け入れない、固定観念による決めつけをする人物が
サッカーを嫌っているということはわかった。
306名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 15:43:56 ID:pc5dzUvn0
黄金水の中盤
307名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 15:48:12 ID:IkVGuf7d0
エロ拓の中盤
308名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 15:49:29 ID:r7yfjJtBO
そういうおまえが決めつけすんなや
309名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 15:50:48 ID:/kkhnz4o0
黄金のチョベリバ
310名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 15:54:23 ID:Ui52VrUp0
性犯罪事件起こした選手、無名選手かと思ってたが主力選手だったrしい。Jリーグ人気ないね。
311名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 15:58:28 ID:5DPerZzwO
黄金の中盤やらタレントなんちゃらじゃなくて、強くなれさえすれば自然と視聴率上がるぞ
312名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 16:00:50 ID:An1SxDyeO
>>306
この一見無意味なage豚が胸キュン
313名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 16:19:55 ID:XmWHzcX+0
昨年スタートしたオシム監督率いるサッカー日本代表“オシム・ジャパン”の試合中継の視聴率が
10%台前半(ビデオリサーチの調査による関東地区の数字)と振るわない。前任のジーコ監督時代は
当たり前のように記録した20%以上の試合はなく、テレビ関係者には戸惑いが広がっている。
北京五輪出場を目指すU−22(22歳以下)日本代表も、視聴率一けた台が続き、ある在京キー局社員は
「このままではじり貧になる恐れもある」と危機感を募らせる。
「国民がサッカーに対して少し冷めている」。サッカー解説者のセルジオ越後さんは現状をそう表現する。
「ドイツ大会は失敗だったのに、監督を代えただけで責任を取っていない日本サッカー協会の役員に多くのファンが失望している」
新しいスター選手が出てこないことも一因とする。
314名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 16:50:35 ID:OwlZ+hRR0
>>287

ベネズエラも盛り上がってるから 見てね!w

日本のサッカーに抵抗感がある在日朝鮮人とかでもこれなら楽しめるでしょw

応援してね コパ・アメリカwww
315名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 17:22:05 ID:4X22qmCs0
むしろ、川淵が責任とってないのに、まだ応援しようとするファンがいることが驚き。
316名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 17:53:28 ID:XmWHzcX+0
テレビ関係者には戸惑いが広がっている。
317名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 17:54:40 ID:bP/CR1NL0
日テレ、6月の巨人戦の平均視聴率9.2%!

地上波でこれはありえないw
318名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 17:57:45 ID:Wj2eMrvC0
さっさとやめちまえ
低視聴率のプロ野球なんか

この糞レジャーのせいで日本のスポーツ文化がとまったままなんだよ
もう焼き豚どもはやきうなんか観てないで
ビリーズブートキャンプで豚脱出しとけ
319名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 18:04:29 ID:UY9lnWcEO
次のワールドカップでベスト8になって人気が回復するからまあ、見てなって。
320名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 18:07:20 ID:1uDb075+0
>>310
巨人の893コーチもどうにかしろよ・・・
321名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 18:09:42 ID:84UU8Rya0
>>317
数年後の日本代表の数字もたぶんそんな感じだよ。マジで
322名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 18:10:42 ID:Wj2eMrvC0
>>321
数年後は糞レジャーは撤退してるけどな
323名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 18:13:54 ID:4f2r+R+Z0
>>305
このレスにも、今サッカーをダメにしてる人間達のいやらしさがよく現れてるね。
324名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 20:18:27 ID:GxO6OI6Y0
7位  ロナウジーニョ(サッカー)       $32,700,000
11位 デビッド・ベッカム(サッカー)     $29,700,000
13位 デレク・ジータ(野球)         $29,000,000
14位 アレックス・ロドリゲス(野球)     $28,000,000
18位 ★イチロー(野球)           $24,000,000
22位 バリー・ボンズ(野球)         $22,800,000
23位 ロジャー・クレメンス(野球)      $22,500,000
25位 ジェイソン・ジアンビ(野球)      $22,000,000
26位 ティエリ・アンリ(サッカー)      $21,400,000
28位 ミヒャエル・バラック(サッカー)    $20,900,000
29位 ロナウド(サッカー)          $20,700,000
31位 マニー・ラミレス(野球)        $20,500,000
37位 ★松井秀喜(野球)           $19,000,000
47位 アンドリー・シェフチェンコ(サッカー) $17,300,000
48位 アルフォンソ・ソリアーノ(野球)    $17,250,000
51位 トッド・ヘルトン(野球)        $16,900,000
54位 アンディ・ペティット(野球)      $16,500,000
58位 ジェイソン・シュミット(野球)     $15,750,000
59位 デル・ピエロ(サッカー)        $15,700,000
62位 アルバート・プホルス(野球)      $15,500,000
68位 カルロス・デルガド(野球)       $15,000,000
69位 ジョニー・デイモン(野球)       $15,000,000

http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2007/index.20.html 
http://sportsillustrated.cnn.com/more/specials/fortunate50/2007/

イチローすげー
あれ?ナカムラさんは・・・・?
325名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 20:21:00 ID:zZrP4Fs60
マスゴミうぜえよ
別にテレビのためにサッカーやってるわけじゃねーんだよ
326名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 21:01:13 ID:aEa3yKG20
サカブタ涙目wwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 21:03:02 ID:CwlGI4/7O
巨人戦よりマシ。
328名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 21:06:04 ID:lO9k3tsp0
マラドーナを監督にするとか思い切ったてこ入れが必要だな
329名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 21:06:12 ID:KAuH7nbl0
☆渋谷で若い女の子に聞いた彼氏にしたい職業ランキング☆

1位サッカー選手
2位医者
3位美容師
4位ミュージシャン
5位IT関係
6位公務員
7位芸能人
8位大工・鳶職
9位パイロット
10位弁護士
http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/06/post_062501400002.html
あれ?野球選手は?wwww
☆渋谷で若い女の子に聞いた合コンしたい職業ランキング☆
1位芸人
2位医者
3位IT企業
4位パイロット
5位サッカー選手
6位弁護士
7位美容師
8位商社
9位ミュージシャン
10位モデル
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?articleId=10034162484&unm=marinorino
あれ?野球選手…www
中央調査社によるアンケートにて、年齢別の20歳代の男性では、
Jリーグが(代表や海外サッカーを含まないJリーグのみの調査です)プロ野球を抜き、支持率一位となった。
一方プロ野球は、スポンサーに入れ歯洗浄剤、ポリデントや老人介護事業グッドウィルグループ等が名を連ねる事からも分かる通り、老人にのみ人気がある事が分かった。
http://www.crs.or.jp/pdf/sports07.pdf
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
豚スゴロク\(^o^)/オワタ♪
330名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 21:07:09 ID:lO9k3tsp0
ハーフタイムはJPOP歌謡ショーとかやれ
331名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 22:01:45 ID:XmWHzcX+0
「国民がサッカーに対して少し冷めている」。サッカー解説者のセルジオ越後さんは現状をそう表現する。
「ドイツ大会は失敗だったのに、監督を代えただけで責任を取っていない日本サッカー協会の役員に多くのファンが失望している」
新しいスター選手が出てこないことも一因とする。
332名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 22:13:15 ID:KKCjSkNCO
焼き豚さんは、ここで暴れてる場合じゃないよ
本スレが大変な事になってます
333名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 22:55:36 ID:nKuihvuS0
☆渋谷で若い女のニートに聞いた彼氏にしたい職業ランキング☆

1位サッカー選手(J2で年俸で60万円、私より稼いでいる♪)
2位医者(なんとなく)
3位美容師(なんとなく)
4位ミュージシャン(なんとなく)
5位IT関係(なんとなく)
6位公務員(なんとなく)
7位芸能人(なんとなく)
8位大工・鳶職(なんとなく)
9位パイロット(なんとなく)
10位弁護士(なんとなく)
334名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 22:56:30 ID:nKuihvuS0
●年俸最低は60万円

Jリーグの年俸制度は複雑である。まずは「A契約」。これはJ1で公式戦450分出場、
J2で900分出場が条件となる。さらに初めて契約を交わす選手は「700万円を超え
てはいけない」という上限が設けられている(2年目からは無制限)。

高卒、大卒ルーキーなどJリーグの出場実績のない選手は「C契約」となる。
年俸は「480万円以下」「出場報酬は1試合5万円以下」という規定がある。

「高卒300万円、大卒400万円がルーキーの平均年俸だが、とんでもなく低い選手もいる。
たとえば市原に今季入団した24歳のMF椎原。鹿児島実から関西社会人リーグの大阪ガスで
プレーしていたが、昨年11月に入団テストを受けてプロになった。交わしたのはC契約で
金額は200万円ジャスト。サラリーマン時代よりも下がってしまった。

それでもJ2よりは恵まれている。J2ではプロ2、3年目でも年俸120万円クラスはザラ。
月5万円の年俸60万円という選手もゴロゴロいる。そんな格安給料の選手はオフにバイト
したり、親にカネを借りているようです」(サッカー記者)
335名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 22:57:28 ID:nKuihvuS0
☆渋谷で若い女のニートに聞いた彼氏にしたい職業ランキング☆

1位サッカー選手(J2で年俸で60万円、私より稼いでいる♪)

ニートのねえちゃんが、選ぶのは当然だな。
サッカー選手なんて将来性ないからなwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 22:58:24 ID:nKuihvuS0
世界のGDPとスポーツ(数値は世界のGDPの占める割合です)
何処の国でも、底辺の貧困層・低所得層がサッカーをやっています。
中流以上の人は、サッカーに関心がないのです。

1位アメリカ28.15%アメフト
2位日本10.86%野球
3位ドイツ6.58%サッカー
4位イギリス5.19%サッカー
5位フランス5.02%サッカー
6位中国4.17%サッカー
7位イタリア4.16%サッカー
8位スペイン2.54%サッカー
9位カナダ2.49%アイスホッケー
10位ロシア1.71%サッカー

11位インド1.70%クリケット
12位ブラジル1.68%サッカー
13位韓国1.63%サッカー
14位メキシコ1.62%サッカー
15位オーストラリア1.57%ラグビー
16位オランダ1.42%サッカー
337名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 22:58:39 ID:GxO6OI6Y0
横浜が新外国人選手として、ドジャース傘下3Aラスベガスのマット・ホワイト投手(29)
=1メートル85、91キロ、左投げ右打ち=との契約合意に達したことが24日、明らかになった。
1年契約で年俸は3000万円。25日にも発表されるが、このホワイトは「億万長者」の顔も持つ魅惑の新助っ人だ。

今季3度目の4連勝と上昇気流に乗る横浜に、ホワイトが加入する。
03年にレッドソックスとマリナーズ、05年にはナショナルズに在籍したメジャー経験のある左腕だ。

大矢監督が、シーズン当初からフロントに先発投手の補強を要請しており、5月17日に亀井国際編成部長が渡米。
一方のホワイトは、05年にオリックスの入団テストを受験。日本球界へのあこがれを持ち続け、先発を探していた横浜との思惑が合致した。

しかも、この新助っ人は億万長者だという。数年前に購入した土地から、高価な建築用石材がザクザクと出てきた。
推定総額24億ドル、日本円にして約2976億円のお宝を手中にしたが
「人柄がよく、まじめな性格。換金もしていないし、その話題は好きじゃないみたい」(球界関係者)。

超セレブ助っ人はリーグ戦再開にあわせ、早ければ今月末にも来日する。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200706/bt2007062512.html

マイナーリーグ投手は資産2800億円の「億万長者(ビリオネア)」
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20070308-1-1.html
338名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 23:10:04 ID:cbo7wjeL0
プロサッカー選手なんてだれでもなれるよ。
運動能力が特別優れてる人がやってるわけじゃないよ。
339名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 23:19:55 ID:nKuihvuS0
スカパー契約数は約360万件
Jリーグセット加入者数は6〜7万件

Jリーグ消滅へgo  wwwwww
340名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 23:56:39 ID:ti29AavM0
要するに中田ヒ、中村、稲本、小野、宮本・・・とスター選手が全員集まらないと駄目ってことだ
中田ヒ一人で視聴率なんざ取れない
341名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 23:57:51 ID:YADTcm/L0
黄金の中盤ワロス
342名無しさん@恐縮です:2007/06/26(火) 23:59:16 ID:lz7qNIms0

   i     _.,,,,.,..      リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )    (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) あ (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) お (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) お (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) / (
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) っ (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !! (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /
343名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:00:22 ID:65ltLl0X0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/






344名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:00:39 ID:KlLkGGO00
全世界のサッカー競技人口  各国協会登録数だけで約2億7000万人

(登録外含めて遊んでる人も含めたら10億超えてる)
うち日本のサッカー競技人口 約700万人

                 ↓
全世界   の野球人口 約1800万人
うち日本の野球人口 約900万人(登録者だけ)
※全世界の野球人口のうち日本人は約50%


参考資料
http://www.fifa.com/aboutfifa/media/newsid=529882.html#fifa+big+count+2006+million+people+active+football
FIFA サッカー競技人口爆発 登録者だけでも2億7千万

実施に競技した人口  日本
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3976.html

サッカー 749万人+フットサル240万人
野球    726万人

 野球は世界でマイナーだから通用しちゃうだけ  もし世界で盛んだったら通用しない
もっとすごい選手がたくさん出てた。
345名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:00:46 ID:GxO6OI6Y0
田中将大投手・嶋基宏捕手ヒーローインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=-A5tA70HQq0

2007.06.26 楽天−巨人 試合ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=XPbhu4R3LVU
346名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:02:17 ID:QtIktJahO
>>338
いますぐ90分で10キロ走ってきてくれ
347名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:05:37 ID:GxO6OI6Y0
韓国人がプレミアで活躍してるらしいね。
MLBは現在活躍してる韓国人0。過去にも二人くらいだけ

競争率低いんだから日本人もプレミアで活躍してほしいんだけど・・・・無理かな(笑)
348名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:06:07 ID:YADTcm/L0
>>338
じゃあお前なれよ
日本代表にもなれるぞ
349名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:06:21 ID:cbo7wjeL0
>>346
10kなら35分で走れるよ。
350名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:06:52 ID:nKuihvuS0
日本のサッカーは、世界ではまったく通用しませんwwwwwwww
三大リーグの現役レギュラー選手が、一人もいませんwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:11:38 ID:sDSKPfE40
野球防衛軍頑張れ!
352名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:17:13 ID:tf97YVRo0
サッカーは貧困層・低所得層のスポーツです。
日本にプロサッカーは必要ないのです。
353名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:22:13 ID:jHg6PAPV0
まず試合中にから揚げ食うな
そんなんでも金もらえるプロスポーツってどんなんだよww
354名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:34:05 ID:pOSXuLUg0
まあ、フードバトルとかもあるしさ
355名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:36:32 ID:MEp01EOU0
なんでもいいからスポーツで金もらおうとしたらサッカーが一番手っ取り早い。
Jの選手なんて運動能力からしたら一般人並。
そこらへんの俊足自慢のニートでも可能性がある。

まあバイトしたほうが収入はいいんだがw
356名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:42:24 ID:YknZS4PL0
>>1
豚キュンかがやいてるよ豚キュン
357名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:48:50 ID:EzZLde1F0
日本代表は落ち目になったもんだ
358名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:54:00 ID:jHg6PAPV0
>>354
じゃあギャル曽根とかやきうしたら上手いのかな?www
359名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:55:58 ID:Bgy2XN5H0
   
 
 
 
ジーコジャパンは15%未満が一度しかなかったのに
オシムジャパンの14.8%を誇る臭球豚w
 
 
いやぁ、代表を取り巻く状況も随分と変わりましたなぁw
  
  
 
   
360名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:56:09 ID:ChuEPhHV0
アジアカップ優勝するから待ってろて
361名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:56:23 ID:3IKLFvR40
ドイツ杯時とのメンバーの比較っていうのが今以降もあるからな。
芸能的ネタなら中田がいた時にはもうかなわねえよ。
362名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:58:03 ID:Bgy2XN5H0
つまりこういうことだろ、、、
     
 
   「二十歳までにサッカーに興味を抱かない者はスポーツへの関心が足りない。
    二十歳を過ぎてサッカーに興味を抱く者は知能が足りない」
                                 
                                〜ウィンストン・チャーチル〜
 
363名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 00:58:45 ID:ChuEPhHV0
>>361
中田なんてカスはどうだっていいんだよ
だからみてろってアジアカップを
ここで一気に復活くるから
364名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:00:46 ID:SkmMG2hT0
中田いってる時点で結局人気商売だなw
365名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:00:59 ID:ElG4X9160
視聴率めっちゃ落ちてんだなw
まぁ、代表の話してるやつ本当見かけなくなったもんなぁ

あいつらどこ行ったんだろ
366名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:01:50 ID:jHg6PAPV0
>>363
ニワカ層ガッツリ持って行くぜww
けど早くニワカにも定着してもらいたいもんだなw
367名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:05:42 ID:YknZS4PL0
【野球】日テレ「1ケタ番組撲滅」宣言 6月の巨人戦視聴率9.2%★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182873339/



豚キュンさんにこのスレ立ててほしかったなあ
368名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:09:17 ID:X7c+CALY0
よくサッカーファンや関係者が
「テレビでプッシュする時代は終わり。これからは地道にじわじわ人気上げてく」
とか謳い文句にしてるけど、Jリーグブームが終わったあと、次々にテレビの露出が
なくなって人気が落ちてったの目の当たりにしてる俺はそんなの信じない。

奴らは自分の周りが熱狂してるの見てほら今のやり方で人気でてるだろって勘違いしてる
奴らは視野が狭くて自分の周りのマニア層にしか目がいってない。
Jの人気が一般的に低いのは一歩引いてみりゃ一目瞭然なのに、現実から目をそむけてる。
369名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:09:21 ID:Bgy2XN5H0
え?サッカーは世界的なスポーツだって?w
 
■サッカーの言う「世界」の正体 
〜 DQNをスターに仕立て上げるシステム 〜

マテラッティくん「やーいやーい おまえのねえちゃん ばいしゅんふ おまえのかあちゃん ばいしゅんふ」

ジダンくん「なにおー これでもくらえ ボカン!(頭突き)」

しんぱんさん「ピピッー! ケンカはいけません ジダンくんは たいじょうしてください」

これ、サッカー界で最高の舞台と言われるワールドカップの、しかも決勝戦での出来事。
ガキのケンカじゃねえかw あほかっつーのw
中身が小学生並のDQNをファンタジスタだなんだとスターに作り上げることで
維持している世界のサッカー界w
こんな虚構の茶番劇なんてあほらしくて見てられるかって言うのw

これじゃ視聴率も落ちるっつーのw
370名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:10:20 ID:Bgy2XN5H0
え?サッカーは世界的なスポーツだって?w
  
■サッカーの言う「世界」の正体
〜 カルチョの国のサッカー離れ 〜

◆MotoGP、セリエAを抜く
イタリアのテレビ局RAIは、イタリア国民のMotoGPに関する興味度がセリエAを超えたことを発表した。
RAIのニュース番組『Tg2』は、スポンサーバリューのアンケート調査の結果、
イタリア国民はサッカーの1部リーグ、セリエAよりも、MotoGPに高い関心を示していることを発表。
イタリアの共同通信社ANSAは14日、この調査結果の詳細を発表し、
イタリア国民の2840万人はMotoGPに興味を持っていることを報告。セリエAは2位の2680万人だった。

◆W杯で優勝したのに・・・セリエAが史上最低の観客動員を記録
今季のセリエAが観客動員で史上最低を記録したと31日付のガゼッタ・デロ・スポルト紙が伝えた。
従来の記録は昨季の812万9671人だったが、今季は704万9945人にとどまったという。
原因は屈指の人気を誇るユベントスのセリエB降格と2月の警察官死亡事件を引き金とした
無観客試合の実施。1試合平均の入場者数は1万8552人で史上初めて2万人を割り込んだ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/06/01/12.html
371名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:11:01 ID:Bgy2XN5H0
え?サッカーは世界的なスポーツだって?w
  
■サッカーの言う「世界」の正体
〜 フットボールの母国では中流以上はサッカーよりテニスやクリケット 〜

◆イギリス
イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。
だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。
上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
tp://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html
 
考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
tp://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

>中流以上は、サッカーには興味がない
>中流以上は、サッカーには興味がない
>中流以上は、サッカーには興味がない
>中流以上は、サッカーには興味がない
>中流以上は、サッカーには興味がない
372名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:11:55 ID:Bgy2XN5H0
え?サッカーは世界的なスポーツだって?w
  
■サッカーの言う「世界」の正体
〜 W杯優勝国でも土方スポーツという現実 〜
 
◆フランス
フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。
サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです」
tp://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
 
労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
tp://www.motoko3.com/pc/paris/index.html
 
>日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた
>顔をしかめた >顔をしかめた >顔をしかめた >顔をしかめた >顔をしかめた
>顔をしかめた >顔をしかめた >顔をしかめた >顔をしかめた >顔をしかめた
>顔をしかめた >顔をしかめた >顔をしかめた >顔をしかめた >顔をしかめた
 
>フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ
>フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ
>フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ
373名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:16:10 ID:Bgy2XN5H0
え?サッカーは世界的なスポーツだって?w
  
■サッカーの言う「世界」の正体 
〜有力者のコネクションで利益を山分けするズブズブシステムと世界最大の水増し〜

◆W杯の視聴者数は大幅な水増し〜実際の視聴者数はその3分の1から4分の1〜
インディペンデント紙の調査により、FIFAはサッカーの世界的視聴者数の水増しをやめることになった。ニック・ハリスが報告する。
インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは
世界で10億人以上という神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1から4分の1であることが判明した。
その結果、28日サッカーの国際統括団体FIFAは場合によっては視聴者数が大幅に水増しされていたことを認め、
他のスポーツでも同じであると推測した。
〜中略〜
ワールドカップのテレビ視聴率データの蓄積に最終的な責任を有していたのは、
スイスのツークに本社のある "Infront Sports and Media" である。
同社のフィリップ・ブラッター社長は、FIFAのセプ・ブラッター会長の甥である。
また、"Infront" はワールドカップのテレビ放映権の世界的販売を取り扱っている。
〜中略〜
FIFAの水増し数字によると、1998年、2002年、2006年のワールドカップ決勝戦の世界的視聴者数は、
それぞれ13億人、11億人、7億1,510万人であった。昨年のイタリア対フランスの決勝戦の視聴者数が比較的低かったのは、
"Infront"の数字を照合した "Sponsorship Intelligence" (本社:ロンドン)が、
すでにFIFAに対してもっと現実的なデータ蓄積方法を要請していたからだった。
〜中略〜
これまでの視聴者数水増しの最も顕著な例は、1998年ワールドカップにおける中国である。
上海のある小区画から監査ずみの数字を得て中国全土に外挿すると、トーナメントの視聴者数はなんと108億人になった。
これは少なくとも実際より80億人多い数字である。

FIFAのブラッター会長の親族会社に放映権の販売権を与えて、
その会社が水増し発表で放映権の価値を上げるwww もうずぶずぶw
中国全土の視聴者だけで108億人とかもうめちゃくちゃw
「少なくとも」80億人の水増しって、、w

どんだけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwww
374名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:17:38 ID:Bgy2XN5H0
え?サッカーは世界的なスポーツだって?w
  
■サッカーの言う「世界」の正体 
〜カルトが主催するカップ戦、日本からも参加〜

>J1清水がリーグ中断期間の7月、世界の強豪クラブによる優勝賞金200万ドル
>(約2億4000万円)の大会、「2007ピース杯コリア」(韓国)に、日本のチームで
>初参加することが28日、分かった。担当者を派遣して最終交渉中で、近日中に発表される。

>ピース杯は7月12日から10日間、ソウルなど複数の会場で行われ、仏リーグ
>6連覇中のリヨン、南米の名門・リバープレート、セリエAのウディネーゼなど
>全8クラブが参加。優勝賞金200万ドルは年末のクラブW杯の同450万ドル
>(約5億4000万円)と比べても、一スポンサーの大会としては破格だ。
>日本では同時期にナビスコ杯準々決勝が行われるが、清水はすでに敗退。
>ナビスコ杯で優勝したクラブが手にする賞金は1億円だけに、何とも魅力的な
>オファーが舞い込んだ形だ。

>清水が海外で大会に参加するのは、02年にタイで開かれたACL以来5年ぶり。
>昨年も韓国・仁川でのトーナメントへの参加が一時決定しながら、大会が中止に
>なった経緯もあり、クラブとしては海外で経験を積む絶好の機会になる。

この大会の主催はなんと統一教会!!
Jリーグ加盟のチームが統一教会主催の大会に出ようとしていて
統一教会の被害者の弁護団からも参加自粛を求められているのに
リーグはな〜〜〜にも言いませんw
 
カルト=金=有名チームとの対戦>>>>>>>被害者 というのがサッカー界の価値観
375名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:17:51 ID:ElG4X9160
みんな見ようよ
376名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:18:54 ID:YknZS4PL0
ID:Bgy2XN5H0



本日の豚キュンバーガー様です
377名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:19:00 ID:JojXsTlo0
サッカーて酷いよな。

今日もヘディング脳のスポルトスタッフが野球を馬鹿にするような内容の番組構成だったし。
378名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:19:06 ID:Bgy2XN5H0
え?サッカーは世界的なスポーツだって?w
  
■サッカーの言う「世界」の正体 
〜 選手の名前も知らずに応援する大衆 〜

109 :名無しさん@恐縮です:2007/06/01(金) 13:07:43 ID:uLw3j4jq0
>>97
全然知らないよw
去年ワールドカップの一カ月前にラジオの企画で
「サッカーミュージアムに来てるお客さんで
代表の名前を11名以上答えられるのは何人か?」ってやったら
15人に聞いて一人しか答えられなかったんだからw

・ワールドカップの一カ月前
・わざわざサッカーミュージアムに来てる人
という条件でもこの有り様なんだよw

世間は代表というブランドしか見てないんだよ。
対戦相手がどこかとか、出身クラブがどこかなんて気にしてるのはヲタクだけww
これが「代表人気」の正体
379名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:19:51 ID:Bgy2XN5H0
 
 
 
 
           どんどんメッキがはがれる「世界」のサッカー m9(^Д^)ぷぎゃー
 
 
 
 

380名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:19:55 ID:cnwwMdHv0

サッカーは世界でダントツ人気なのは

変わらんよw
381名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:20:56 ID:cnwwMdHv0
アジアでも一番人気だし

アジア杯がアジアで一番人気の単一スポーツイベントだからね(笑)
382名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:21:00 ID:Bgy2XN5H0
え?サッカーは若い層に支持されてるって?おいおい、サラッとウソをつくなよw

Jリーグ発足からたった14年でここまで高齢化
〜加速するファンの高齢化とオタク化〜

【一試合当たりの「29歳以下」と「30歳以上」の平均入場者数推移】
*カッコ内の数字は、左が"リーグ戦年間平均入場者数"、右が"その年代層の割合"

■「29歳以下」(11歳から29歳までの合計)
2002年(11,378人、50.5%) 5,746人│|||||||||||||||||||||||
2003年(12,398人、40.7%) 5,046人│||||||||||||||||||||
2004年(12,809人、34.5%) 4,419人│||||||||||||||||||
2005年(13,540人、32.2%) 4,360人│||||||||||||||||
2006年(12,291人、30.8%) 3,786人│||||||||||||||

■「30歳以上」(30代、40代、50代以上の合計)
2002年(11,378人、49.5%) 5,621人│||||||||||||||||||||||
2003年(12,398人、59.3%) 7,352人│|||||||||||||||||||||||||||||
2004年(12,809人、65.5%) 8,390人│||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年(13,540人、67.8%) 9,193人│|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年(12,291人、69.2%) 8,505人│||||||||||||||||||||||||||||||||

■「40歳以上」(40代、50代以上の合計)
2002年(11,378人、22.5%) 2,560人│||||||||||
2003年(12,398人、27.2%) 3,372人│|||||||||||||
2004年(12,809人、31.4%) 4,022人│||||||||||||||||
2005年(13,540人、34.0%) 4,603人│||||||||||||||||||
2006年(12,291人、35.5%) 4,363人│||||||||||||||||

年間の平均入場者数が似たような数字である2003年と2006年の状況を見比べると
高齢化の様子がよりクッキリとする。たった3年間で、な、な、なんと29歳以下が25%も減少している。

Jリーグは今 平均動員減少、高齢化、ヲタク化の三重苦に直面している。

Jの客は小学生の頃にキャプテン翼を読んだジジババ世代が大多数を占め、代表の視聴者は中年ババアばかり。

だから代表の視聴率も落ちてるんだろw
383名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:21:39 ID:cnwwMdHv0
野球のアジアはしょぼいけど(笑)

アジアサッカー連盟 日本語HP
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp
384名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:22:09 ID:Bgy2XN5H0
エレガントなサッカーなんて言われて納得するんだからおめでたいよね(-_-)
385名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:23:02 ID:Bgy2XN5H0
サドンデス改め、ゴールデンゴール(頭悪笑)
386名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:28:50 ID:IGjXkR7+O
世界中で日本人が競技人口の大半を占める競技って
やきうと相撲くらいか?
相撲も海外への普及は進んでるし元々何百年の歴史がある国技だしな
そのわりに海外でやきう選手は無名だしどうしようもないな
今年のアタマにボストンの記者が「マツザカってどんな選手なんだ?」とか
言ってたしw
387名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:28:54 ID:xfNucbmQ0
いい年した大人が肩を組んでPK合戦(涎笑)
388名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:29:29 ID:jHg6PAPV0
>>382
なんでそんなに必死なの?
何か嫌なことでもあったのか?
389名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:29:59 ID:xfNucbmQ0
「神の手」ってただの反則だよね(-_-)
390名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:30:49 ID:jHg6PAPV0
>>389
ドーピングもなww
391名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:30:50 ID:xfNucbmQ0
サッカーの神様と呼ばれたジーコってサラ金のCMに出てたよね(-_-)
392名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:31:47 ID:xfNucbmQ0
クラブワールドカップって日本でしか開催しないのに「開催国枠」があるんだってね(-_-)
つまり味噌っかすということだよね(-_-)
393名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:32:47 ID:xfNucbmQ0
サッカーの伝説のシーンって反則ばかりだよね(-_-)
394名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:34:10 ID:jHg6PAPV0
>>393
合法的にドーピングが許されてるプロスポーツってwww
395名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:34:55 ID:xfNucbmQ0
2006年ドイツワールドカップを一言で表すと「頭突き」だよね(-_-)
396名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:35:33 ID:dyC9zreg0
こういう状況だからアジア杯は優勝とりにいかなきゃならないのに
Jリーグ優先して要の釣男が離脱

J協会も川渕もどこまで空気読めないの??
397名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:36:02 ID:xfNucbmQ0
頭突きしたのにMVPなら、いっそのことワールドカップを頭突き大会にしちゃうべきだよね(-_-)
398名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:36:43 ID:xfNucbmQ0
わざわざセンターサークルまで移動してゴロ寝してたよね(-_-)
399名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:37:19 ID:8TWHZKcR0
それよりも
広島の期待の超新星 橋内優也(19)の左足脱臼骨折全治4ヶ月スレ立ててよ
400名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:37:35 ID:xfNucbmQ0
自分探しの旅に出るからサッカーは引退だってね(-_-)
401名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:37:46 ID:jHg6PAPV0
>>398
センターサークルwwwww
402名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:41:29 ID:xfNucbmQ0
恥ずかしげも無く「サッカーは旅」とか言っちゃう臭球脳の人がいるけど、
「サッカーは足袋」の方がしっくりくるよね(-_-)
403名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:42:20 ID:xfNucbmQ0
恥ずかしげも無く「サッカーは人生」とか言っちゃう臭球脳の人がいるけど、
他に取り柄が無いだけだよね(-_-)
404名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:44:29 ID:ElG4X9160
■ジーコジャパン1、2年目の視聴率(ゴールデンタイムの親善試合のみ)
2002/10/16 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
2002/11/20 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/03/28 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」●
2003/04/16 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
2003/05/31 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
2003/06/08 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/06/11 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」
2003/08/20 16.4% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ナイジェリア」
2003/09/10 16.8% 19:18-21:24 TBS キリンカップ「日本×セネガル」
2003/10/11 17.1% 19:10-21:14 CX* 親善試合「ルーマニア×日本」
2003/11/19 18.5% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×カメルーン」

[平均視聴率 18.7%]

■オシムジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
2006/08/09 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/08/16 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
2006/09/06 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」
2006/10/04 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」●
2006/10/11 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」●
2006/11/15 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」●
2007/03/24 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」●←中村と高原と海外組初召集
2007/06/01 13.2% 19:12-21:14 NTV キリンカップ「日本×モンテネグロ」●←高原
2007/06/05 14.8% 19:13-21:21 EX* キリンカップ「日本×コロンビア」● ←中村、高原、稲本、中田浩とフルメンバー

[平均視聴率 14.5%(▼4.2%)]
[平均視聴率(親善試合のみ比較) 14.4%(▼4.3%)]

※●が付いてるのは視聴率15%以下
405名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:45:34 ID:ElG4X9160
■北京世代全視聴率
2006/08/07(水) *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合「中国×日本」(録)
2006/10/25(水) *6.5% 22:40-24:40 TX* U-21国際親善試合「日本×中国」(録)
2006/11/14(火) *2.1% 24:00-26:05 NHK U-21国際親善試合「韓国×日本」(録)
2006/11/21(火) *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」(生)
2006/11/29(水) *4.8% 23:00-25:10 NHK ドーハアジア大会・GL「日本×パキスタン」(生)
2006/12/03(日) *3.5% 24:40-26:40 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×シリア」(録)
2006/12/06(水) *4.6% 23:56-25:55 TBS ドーハアジア大会・GL「日本×北朝鮮」(録)
2007/02/21(水) *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」(生)
2007/02/28(水) *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(生)
2007/03/14(水) *2.1% 26:28-27:58 CX* 北京五輪アジア地区第二次予選「マレーシア×日本」(録)
2007/03/28(水) *9.3% 19:10-21:14 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(生)
2007/04/18(水) *8.5% 21:00-23:03 TX* 北京五輪アジア地区第二次予選「シリア×日本」 (生)
2007/05/16(水) *0.9% 27:27-29:00 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「香港×日本」(録)
2007/06/06(水) *9.9% 19:04-21:19 CX* 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×マレーシア」(生)


前人未踏の14試合連続オール一桁
406名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:46:55 ID:beKl5mTP0
サッカー選手って「削ってやる」とか強そうなことを言うけど、
ちょっと接触しただけですぐに倒れてのたうち回ってるよね(-_-)
407名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:47:50 ID:KaC/lA9vO
>>1死ね
408名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:47:58 ID:056avR4H0
タイトルおかしいぞ。
別に中盤が崩れたから視聴率が低かったんじゃない。
サッカーがつまらないって日本人にばれただけ。
馬鹿サッカー
409名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 01:55:46 ID:Jo10d24L0
>>323
やべー、>>302の書き込みをこいつはちょっと論理的じゃないなと思って皮肉った俺は
野球好き(MLB)なんだけど、サッカーをダメにしてるいやらしい人間て言われちゃったよ。
323によると野球好きがサッカーをダメにしてるということになるな。
そのとおりかもしれないな。
410J1・J2全試合生中継なのに加入者7万件w:2007/06/27(水) 02:02:19 ID:ElG4X9160
スカパー軸のJリーグ中継、加入まだ6―7万件  2007/06/16, 日本経済新聞 朝刊, 37ページ

Jリーグのテレビ中継が今季からCS放送のスカイパーフェクTV!(スカパー)を軸とした形態に変わったことが賛否を呼んでいる。
熱心なファンは有料放送を見ているが、昨季まで軸だったNHK・BSの中継が72から34に半減したため、世間一般への露出は減った。
リーグの将来にどんな影響を及ぼすのか。今年から二〇一一年までの5年間の放映権を巡る交渉は〇五年から昨年にかけて進められた。
受信料不払い問題で揺れたNHKは大幅な減額を提示。
楽天やソフトバンクも名乗りを上げた中で、スカパーを中心にNHKとTBSを合わせた3社で年間約五十億円の契約がまとまった。
うち約三十億円を負担するスカパーは1部(J1)、2部(J2)の全試合を生中継。これについて、スポーツプロデューサーの杉山茂氏は
「気軽に見られるBSでの中継によって、サッカーになじみのないファンの心をつかむチャンスがあったのに。それを失うのは痛い」と指摘する。
あるクラブ首脳は「まだJリーグは新しいファンの開拓を考える段階。クラブ関係者にもそう考える人は多いが、リーグからの配分金が減ると困るで、
NHKのほうがいいとは言い出せなかった」と語る。J2水戸のように総収入の三分の一を配分金に頼るクラブもある。
大幅減額提示したNHKと契約していたら、小クラブの経営が揺らぎかねなかった。結果的にスカパーが経営を支えている格好だ。テレビの多チャンネル化が進む中、
Jリーグ中継のCSへの移行はいずれ避けられない道だったともいえる。地上波での全国中継は今季、10試合を切る。
視聴率も開幕戦の浦和―横浜FCが6・0%(関東地区)だったように振るわない。問題は有料放送を見るファンがどれだけいるかということ。
スカパー契約数は約360万件だが、 Jリーグセット加入者数は6万―7万件。スカパー加入者が増加しないと、
スポンサーのメリットも目減りする。
オフィシャルスポンサーのアイデムは「短期的に見れば広告効果は落ちる。契約更新に向けて、どう影響しているのかを調べたい」という。
411名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 02:06:41 ID:IDHq6gZ+0
これでブラジル代表呼んで試合したら視聴率戻るだろ

      高原  大黒

     松井    中村

      小笠原 稲本

三都主 中田浩 宮本 加地

         川口
412名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 02:14:32 ID:8TWHZKcR0
>>410
>地上波での全国中継は今季、10試合を切る。
俺の住んでる地方はキー局すべてあるけどJリーグの地上波放送なんて10試合もあったかな?
あったとしたらNHK総合か?しかも昼だよな?6.0%ならスゲー高いんじゃねーの。大健闘だろ。
413名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 02:17:22 ID:bQnQ2QHcO
焼き豚ちゃんはぷろ玉キンの視聴率気にした方がいいんじゃね?
414名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 06:01:17 ID:XWGSdVQ10
黄金の中盤ねえ

ジーコ=すんすけ
ソクラテス=ホモ
ファルカン=ちん毛
Tセレーゾ=ソープ

こんな感じでなぞらえていたのかしらん
無理がありすぎだろ・・・
415名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 06:04:32 ID:Dr1Ekptj0
ワールドカップ直前ならともかく親善試合なんて見ない
アジアカップは必死な試合になりそうだから見る
416名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 06:09:12 ID:xFKRtsh40
この勢いで野球厨とサッカー厨が消えてなくなれば
この板も安泰なんだが
417名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 06:32:36 ID:GziRh1gK0
>>414
ジーコ=ブサイク毒茸
418名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 06:42:36 ID:ElG4X9160
やばいな・・・。
419名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 06:44:19 ID:vsawxpBl0
オシムとかジーコなんて関係ないだろ、先のW灰を見て日本人にサッカーは無理と見限ったんだよ
420名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 07:15:17 ID:ru0MKH6i0
まぁ、マスコミがあたかも日本は強いんだみたいに煽ってたのがドイツ大会でメッキがはがれて
ライト層の興味が薄れたからだろうな。
マスコミが煽れるようなプレイスタイルの選手が減ったのも大きいか?
今は王様スタイルのプレイヤーはいなくなったしな・・俊輔みたいな選手は皆好きだからな。
だから本田のFKが凄いとか煽るし・・
アレだ、そこそこ顔がよくて18歳以下で海外のチームでレギュラーとかでマスコミが煽ってくれてなんとか王子ってつけばきっと人気でるよ。
421名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 09:36:03 ID:8TWHZKcR0
黄金の厨盤
黄金のちう盤
おお紺のジーパン
422名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 10:00:58 ID:+hJ+6dMp0
黄金のタレ厨盤
423名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 10:11:39 ID:0Twg7xQD0
サッカーって見事に飽きられたよな
424名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 10:15:15 ID:JtvBOGWR0
野球もサッカーつまんなくなったな
425名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 18:05:57 ID:NEAyC6kt0
ぶたころがし飽きた
426名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 18:09:24 ID:tly61lYW0
カズさんを出せや、ボケが。
427名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 18:10:49 ID:zlvq2Yos0
これはやばいな・・・
やきゆうみたくなったら大変だ
お前らガンバレ
428名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 18:11:11 ID:R+FvSLUh0
だってみんな大騒ぎするわりに日本人選手下手なんだもん。
429名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 18:57:13 ID:mvlS5yUf0
監督だのシステムだの言う前にただ単にサッカーが下手っぴだもんねw
430名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 19:13:45 ID:bx+lrTQt0



セミスレがさっそく過疎ってますwwwwwwwwwwwww









      セミさんはやく自演しなきゃww


431名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 19:22:19 ID:bx+lrTQt0
359 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 00:55:58 ID:Bgy2XN5H0
362 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 00:58:03 ID:Bgy2XN5H0
369 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:09:21 ID:Bgy2XN5H0
370 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:10:20 ID:Bgy2XN5H0
371 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:11:01 ID:Bgy2XN5H0
372 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:11:55 ID:Bgy2XN5H0
373 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:16:10 ID:Bgy2XN5H0
374 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:17:38 ID:Bgy2XN5H0
378 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:19:06 ID:Bgy2XN5H0
379 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:19:51 ID:Bgy2XN5H0
382 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:21:00 ID:Bgy2XN5H0
384 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:22:09 ID:Bgy2XN5H0
385 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:23:02 ID:Bgy2XN5H0


セミさん自演バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





どんだけ自演してんのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 19:23:01 ID:bx+lrTQt0
387 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:28:54 ID:xfNucbmQ0
389 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:29:59 ID:xfNucbmQ0
391 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:30:50 ID:xfNucbmQ0
392 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:31:47 ID:xfNucbmQ0

393 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:32:47 ID:xfNucbmQ0
395 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:34:55 ID:xfNucbmQ0
397 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:36:02 ID:xfNucbmQ0
398 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:36:43 ID:xfNucbmQ0
400 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:37:35 ID:xfNucbmQ0
402 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:41:29 ID:xfNucbmQ0
403 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:42:20 ID:xfNucbmQ0

365 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:00:59 ID:ElG4X9160
375 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:17:51 ID:ElG4X9160
404 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:44:29 ID:ElG4X9160
405 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 01:45:34 ID:ElG4X9160
410 J1・J2全試合生中継なのに加入者7万件w New! 2007/06/27(水) 02:02:19 ID:ElG4X9160
418 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/27(水) 06:42:36 ID:ElG4X9160


ちょwwwwwwwwwwwwID変えたりがんばってるけどセミさんだめぽwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 19:25:37 ID:bx+lrTQt0















             過疎(笑)












434名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 19:28:00 ID:bx+lrTQt0










     セミさん生きてますか??????












435名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 19:30:21 ID:voAiD2z20
こそこそsageないでageでやれば?w
436名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 19:39:58 ID:Pm8BlGyG0
昨年スタートしたオシム監督率いるサッカー日本代表“オシム・ジャパン”の試合中継の視聴率が
10%台前半(ビデオリサーチの調査による関東地区の数字)と振るわない。
437名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 19:45:32 ID:fs+qSfqmO
普通にサッカーはつまらないと思う。
438名無しさん@恐縮です:2007/06/27(水) 22:13:03 ID:Vpqy3lyP0
バレー協会が1億8千万の赤字
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070627ie24.htm
439名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:27:40 ID:2T9fjoKm0
sakabuta
440名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 08:30:03 ID:E7b4lleD0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/





441名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 09:14:42 ID:RHYiQhNrO
あんだけマスコミが一体となって煽ったフィギュアの世界選も赤字だったんだってな
442名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 12:59:00 ID:I+AiK5ce0
にわかファンが居なくなったから落ちたんだろう。
今いるファンは本物。これから面白くなるだろう。
443名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:00:00 ID:5ABj/e+A0
過去を古買えるな
444名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:04:15 ID:4OT0d57Q0
>>442
自分はサッカー通だから批判してるんだ・・・
と、思っているアンチは認めないだろうが、

本当に>>442に同意だ。
代表バブルとか、海外組商法とか、ウイイレ大ヒットとか、スポルトとか、
そういうのでニワカが膨れあがっていた今までが異常。
全く意味がなかったとは言わない。
その中から根付いたファンもいるだろうから。
だけど、今残ってるファンが本来のサッカーファンで、
正常なバランスなんだと思う。

好きな選手が呼ばれないから2ちゃんで遠吠えしてるような馬鹿は放っておいて、
今の感じで行けば、日本代表が良い方向に進む
445名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 13:39:08 ID:zZaXRMwd0
これはひどいw
重症のヘディング脳w

744 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/28(木) 13:37:40 ID:Yf03GA1E
野球の場合はハンカチみたいに無理やりスターを作りだそうとするくせに
サッカーの日本代表の人気が落ちた要因に知名度のある選手が減ったから
って言うマスゴミってどうよ
少なからず野球ばかりを報道してきたお前らの責任だろって
446名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 16:51:16 ID:sfM3zTac0
最近代表の話してるやつみかけなくなった
447名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:12:20 ID:3wPIZ7XW0
アジアカップはオーストラリアの優勝が固いのか
448名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:29:01 ID:sfM3zTac0
微妙だな
449名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:30:35 ID:+2PvX9/N0
まあはっきり言って見ててつまらないからな
本物を見る機会が増えて騙されてるのに気づいた感覚なんじゃね
450名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 17:38:15 ID:sfM3zTac0
華なくなったよな
にわかは絶対つまらん
そりゃ離れるわ
451名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:12:26 ID:zZaXRMwd0
●年俸最高1億円、最低は60万円

Jリーグの年俸制度は複雑である。まずは「A契約」。
これはJ1で公式戦450分出場、J2で900分出場が条件となる。
さらに初めて契約を交わす選手は「700万円を超えてはいけない」という上限が設けられている(2年目からは無制限)。

高卒、大卒ルーキーなどJリーグの出場実績のない選手は「C契約」となる。
年俸は「480万円以下」「出場報酬は1試合5万円以下」という規定がある。

「高卒300万円、大卒400万円がルーキーの平均年俸だが、
とんでもなく低い選手もいる。(中略)それでもJ2よりは恵まれている。
J2ではプロ2、3年目でも年俸120万円クラスはザラ。月5万円の年俸60万円という選手もゴロゴロいる。(後略)



http://d.hatena.ne.jp/SH77/searchdiary?word=*%5BJ1%5D


月5万って・・・・・奴隷じゃんw
452名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:14:25 ID:sfM3zTac0
そんなもんだろうな
453名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:16:29 ID:94npbkPy0
焼き豚チェック

*1. 好きな野球選手にサインをもらったことがある。
*2. 見ているスポーツの80%以上が野球である。
*3. 野球以外のスポーツが取り上げられると面白くない。
*4. 出歩く時は野球帽が必須である。
*5. 最近は地上波で野球が見れなくていらいらする。
*6. 脂っこい料理は大好物だ。
*7. BS、スカパー、CATVのうち2つは自宅で見られる
*8. 2007年の巨人軍の主なスタメンを何も資料見ずに言える。
*9. ドカベン プロ野球編だけのために少年チャンピオンを購入している。
10.磯山さやかでオナニーしたことがある(男性向け)
  亀梨和也でオナニーしたことがある(女性向け)
11.WBCのタイトルを素直に喜んでるし、誇りに思ってる。
12.野球が五輪から除外されたのはFIFA(もしくはUEFA)の陰謀のせいだと思う。
13.ペナルティ、雨上がり決死隊の宮迫 などサッカー好き芸人は面白くない。
松村、出川などの野球好きの芸人の方が面白い。
14.試合の途中にビールを買いに行けないスポーツなんか嫌いだ。
15.ゲーフラ、26番目の選手、ビッグフラッグなどの発想はロッテがオリジナルと信じてる。
16.サッカーファンは野球ファンに嫉妬をしていると思ってる。
17.水道橋と新橋には故郷を感じる。
18.日本国民は必ずどこかの野球チームのファンだと思っている
19.野球中継は最初から最後まで映すべきであり、延長は無制限ですべきである
20.日本の企業はすべて野球チームを買いたいと思っている
21.サッカーの盛り上がるなら野球を持っていけばさらに盛り上がると思っている
22.日本人なら野球好きであって当然
23.世界で一番盛り上がっているスポーツは野球である
24.結婚するならアイドルより女子アナだ
25.モータースポーツは暴走族or珍走のやる物だと思う
26.野球選手は他のどのスポーツ選手よりも優れた身体能力を持っていると思っている


あなたはいくつかな?
454名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:25:38 ID:sfM3zTac0
テレビ関係者も戸惑ってんだなw
455名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:30:25 ID:eG1+D7pQO
むしろ、オシムはサッカーを野球やバレーのようにさせない最後の良心だろ?

日本マスコミの異常なスターシステムはスポーツをダメにするよ
456名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:31:53 ID:zZaXRMwd0
今までのサカ人気もスターシステムだったが
457名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:34:40 ID:sfM3zTac0
本当華やかさがなくなったよなぁ・・・
458名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:41:30 ID:vpE248alO
テレ朝がW杯惨敗に懲りて猛プッシュしなくなったのも一因かも
459名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:42:53 ID:sfM3zTac0
終わってんな・・・
460名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:45:53 ID:g+Ta47fr0
中田や小野が偽者だとばれてしまったのが痛かった。
黄金の中盤なんて幻想にすぎないとわかったから人気も無くなった。
461名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:49:27 ID:zZaXRMwd0
じゃ、結局人気無くなったのは実力のせいだな
マスゴミのせいにするサカ豚(笑)
462名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:54:01 ID:IpLqWzG20
F1と同じ道を辿る。
463名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:54:52 ID:vpE248alO
>461
にわかファンの見る目がおかしかっただけ
まともに後ろと中盤のつなぎさえまともにできない前代表のレベルなんて四年前からわかってた
464名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:58:42 ID:YeyEciHKO
確かに華はなくなったような気がする
465名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 18:59:18 ID:h97ciSSS0
日本プロ野球もJリーグもどっちも糞。
吉本芸人最高!
466名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:01:49 ID:DUtkQO4t0
446 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/28(木) 16:51:16 ID:sfM3zTac0
448 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/28(木) 17:29:01 ID:sfM3zTac0
450 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/28(木) 17:38:15 ID:sfM3zTac0
452 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/28(木) 18:14:25 ID:sfM3zTac0
454 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/28(木) 18:25:38 ID:sfM3zTac0
457 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/28(木) 18:34:40 ID:sfM3zTac0
459 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/28(木) 18:42:53 ID:sfM3zTac0
445 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/28(木) 13:39:08 ID:zZaXRMwd0
744 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2007/06/28(木) 13:37:40 ID:Yf03GA1E
451 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/28(木) 18:12:26 ID:zZaXRMwd0
456 名無しさん@恐縮です sage New! 2007/06/28(木) 18:31:53 ID:zZaXRMwd0
461 名無しさん@恐縮です sage New! 2007/06/28(木) 18:49:27 ID:zZaXRMwd0


セミさん自演バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:08:25 ID:DUtkQO4t0
今日のセミスレ
時間ごとのレス数

            時間  レス数
              00  0
              01  0
              02  0
              03  0
              04  0
              05  0
              06  0
              07  0
              08  2
              09  1
              10  0
              11  0
              12  1
              13  3
              14  0
              15  0
              16  1
              17  4
              18  15 ←注目(笑)


セミさんww自演バレバレじゃないですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ちょwwwwwwwwwwwwセミさんプライドないのwwww



m9(^Д^)プギャー
468名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:13:42 ID:AKid99Ut0
もうサッカー飽きた
469名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:14:55 ID:DUtkQO4t0



セミさん涙目で自演保守age
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








セミさんm9(^Д^)プギャー
470名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 19:17:21 ID:sfM3zTac0
この前見たら本当つまらなかった
471名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:00:40 ID:mGhUoK8O0
キラーコンテンツ(笑)
472名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:06:48 ID:04JRVa410
ブタコロガシとかだっさ
473名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:07:47 ID:B95mJtKMO
焼き豚涙目でここに逃げてるの?
474名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:54:12 ID:r2gbPKtI0
何だかねぇ・・結局サッカーもダメかよ。っツーか、視聴率取れるスポーツってないものかね?
475名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 20:56:20 ID:r2gbPKtI0
やっぱりドイツ大会だな。せめてクロ戦のあれさえなければ・・・死後の齢を数えちゃいけないのはわかってるけどさ。
476名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:00:06 ID:gt6C9P0K0
スポーツはTV局や電通の為にあるものではない。
477名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:29:08 ID:VKOm7knD0
>>474
フィギュアスケート
でも大会は赤字
478名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:29:48 ID:VKOm7knD0
>>475
豪州戦だろ。残り5分で3失点なんてありえねえし
479名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:35:09 ID:/sT05EgI0
ていうか、黄金の中盤(笑)って中田、中村、小野、稲本のことだったっけ?
480名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:36:02 ID:wqfPAO0d0
>>475
軟弱な気持ちもつなよ(笑)
それだったら世界で人気のない野球で世界一とか言ってろw
481名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:36:59 ID:olQt/xap0
>>453
*7 BSとスカパ見れる
*8 アンチやってるから
11 普通でしょ
19 地上波じゃ無理だろうけど

4ポイント獲得したけど、判定はどうなの?
482名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:39:10 ID:uSzrj7Qn0
昔川渕が野球はダサイ、サッカーカッコイイつーイメージ
戦略を仕掛けたが今は

  Jリーグ=ダサイ(笑)
 海外リーグ=カッコイイ
の図式に変わったな因果応報だよwww
483名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:43:40 ID:eU5un+760
ものすごい簡単にいうと、

欧州はフットボールというスポーツをやっていて
日本はサッカーという
ドッヂボールにも劣るしょぼいスポーツをやっているので見るにたえない
484名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:45:19 ID:Trmn7gT40
代表戦見てて面白くないからだろう
485名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:47:43 ID:2jKC5CAo0
というか夜に鳴くセミとかいう
いじめられっ子の引きこもりのキモオタのオッサンってまだ生きてたのかwww
昔、芸スポにアンチサッカーのスレ立てまくって
アク禁くらった奴じゃなかったっけ?たしか
486名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:49:44 ID:r2gbPKtI0
>>480
でも弱いのは事実じゃん。しかも想像以上の弱さ。
487名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:51:25 ID:r2gbPKtI0
>>482
結局サカヲタも海外なわけか・・・
そういえば、国技である大相撲でさえも上位力士の国籍は・・・はぁ・・・
488名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:55:29 ID:eU5un+760
地上波でしょぼい日本人のサッカーなんか見てないで
スカパーの欧州サッカーセットを契約して重厚なフットボーラーの
プレーを堪能しよう。

そこには本物のフットボールがある


489名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:55:55 ID:uSzrj7Qn0
黄金つー割りにはメッキの含有量が高かったwww
490名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 21:56:10 ID:FRoVM5im0
2ch語だと中村ヌンヌンケでおk?
491名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:01:36 ID:EZR94gBK0
とにかく反感はあっても見ようという選手がいないんだよな
今の代表には
492名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 22:11:04 ID:VKOm7knD0
>>488
BIGの対象試合になるらしいな、欧州サッカーの試合も
493名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 07:41:03 ID:+vKAz/tW0
しねよさかぶた
494名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 07:44:30 ID:spZUdQXSO
さようなら サッカー
こんにちは 現実
495名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:06:50 ID:F0KIipFT0
客席の空席も目立つようになったな
496名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:20:26 ID:DsovXIQh0
サッカーに限らず スポーツ中継は今後マニア向けのものになっていくと思う
このご時世、娯楽は他にごまんとあるからな・・・
497名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:25:15 ID:lsoNl9O00
人大杉なんとかならないのかな
エロい人、教えて
498名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:26:48 ID:KZZASWju0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2005_2006nakatahide/KFullNormal20051110068.html
>今回はおなじみの大きなサングラスを見た中年女性が「フォ〜の人(レイザーラモンHG)?」と間違える場面もあった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2004_2005inamoto/KFullNormal20041218041.html
>出発前には勘違いしたファンから「韓国のスターの方ですか?」と声を掛けられるひと幕も。


499名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:36:21 ID:4mzrVnwU0
電通がハイエナみたいに見える
500名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:37:02 ID:uUo/5dvK0
サッカーは、身体能力にもろ依存するから
日本人じゃ絶対トップにはなれない
野球のイチローは異常
501名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:37:49 ID:8XAu56xY0
>>499
電通・博報堂は、死体に群がるハエですよ。
502名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:39:27 ID:kSNyHxCm0
そして茸は飯尾に間違えられた。
503名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:39:37 ID:F32B5Wn+0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/





504メロ:2007/06/29(金) 09:43:37 ID:6Q9ywXTUO
さあ、もうそろそろテレビ東京のお出ましかな。
もともとサッカーはココしかやってなかったんだし
505名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 09:49:25 ID:6gEZ5NfI0
今の30代以上サカ好きの奴にとってはJリーグが出来た事自体が奇跡であって
なんとか成功させたいという思いでサポやってるんだが、それより下の連中やサカ
に思い入れのない連中にとってはスター不足に見えるよな。

日本にサカ文化を根付かせるという理想はこのままでいいが、チームも増えた事だし
これ以上日本人選手を甘やかしても意味無いだろう。外人枠の拡大をお願いしたい。
Jのレベルを上げる事がTV放映権を上げる事に繋がるし、多くの人間にJを見たいと
思わせる事に繋がるはず。

取りあえずトヨタさん、リケルメと中田をチームに入れてみない?30億位かかるけど
この金の使い方は正しいと思うよ。
506名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 10:01:54 ID:g+LlwlcK0
まだ税リーグなんか見てるやつがいるのかw
507名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 20:44:18 ID:Ze6Cdl+80
セミさん必死に保守ageも過疎wwwwww











       セミさんm9(^Д^)プギャー









508名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 20:51:52 ID:iQ6uuyP90
税リーグ終了www
509名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:04:33 ID:cgxnoWqw0
ドイツW杯での代表のパフォーマンスが酷すぎて萎えまくったけど
中国アジア杯の美しい思い出の貯金がまだあるので、俺はもう少し頑張れる。
510名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:06:38 ID:LwbfvYnG0
今までが異常

親善試合なんぞ俺でも見ない
511名無しさん@恐縮です:2007/06/29(金) 21:19:47 ID:RRHW4Pdc0
ザマー見ろ、電通

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
512名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 12:45:33 ID:vOjgEXJz0
昨年スタートしたオシム監督率いるサッカー日本代表“オシム・ジャパン”の試合中継の視聴率が
10%台前半(ビデオリサーチの調査による関東地区の数字)と振るわない。前任のジーコ監督時代は
当たり前のように記録した20%以上の試合はなく、テレビ関係者には戸惑いが広がっている。
北京五輪出場を目指すU−22(22歳以下)日本代表も、視聴率一けた台が続き、ある在京キー局社員は
「このままではじり貧になる恐れもある」と危機感を募らせる。
「国民がサッカーに対して少し冷めている」。サッカー解説者のセルジオ越後さんは現状をそう表現する。
「ドイツ大会は失敗だったのに、監督を代えただけで責任を取っていない日本サッカー協会の役員に多くのファンが失望している」
新しいスター選手が出てこないことも一因とする。
513名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 13:55:46 ID:CiVt7ayZ0
電通は氏ね
514_:2007/06/30(土) 14:07:43 ID:efLQ4ool0
ワールドカップの翌年は結果を出した国はともかくとして、どの国でも一旦熱は醒める。
又予選が近づいてきたらほっといても熱くなるよ。
515名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 14:09:02 ID:+18V/w3I0
ガタガタいうなら放送やめろや

テレビ東京がありがたく引き取ってくれるから
516名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:14:24 ID:5A0Ta8Oa0
そういやサッカーの話してるやつ見かけなくなったな
517名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:15:30 ID:qmIIilLw0
アジアカップでオシムが止めを刺します
518名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:53:12 ID:1eezC/q7O
独杯であの結果でなにが黄金の中盤だ

ふざけんじゃねーよ うんち野郎が!
519名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:56:08 ID:V06mDV/ZO
>516
家から出たほうが…
520名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:57:42 ID:SMX6cntW0
次の世代を4年間かけて育てている最中なのに、
1年でこんな風に言われるのはキツイな。

周りが必死に走っている中で一人王様プレイをする
小野を使えと言いたいのか?w
521名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:58:34 ID:L014mjsJ0
NHKで放送すれば問題なし
522名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 17:59:51 ID:sYIQZ7xKO
それよりK1の凋落が深刻な件
523名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:06:03 ID:6MfTjiIr0
サカヲタのスポーツを見る目のなさ原因じゃねえの?
ジーコを神のように妄信して、川淵一人降ろせないw

サッカーになんの興味も無い俺でも、ジャマイカ戦で
ジーコが監督として終わってるのはわかったよ。
有名選手並べるだけなら猿でもできる。
524名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:06:59 ID:GM4RQIt2O
すべてテレ朝のせい
525名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:07:58 ID:zcWMZQq50
>>523

> 有名選手並べるだけなら猿でもできる。

サルにも出来ることだというのを日本人にわからせたことだけでも、
ジーコの4年間は無駄ではなかったと思っている
526名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:09:59 ID:5A0Ta8Oa0
ここまで視聴率落ちてんのか
527名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:29:48 ID:qmIIilLw0
でオシムジャパンがなんかできるの?
やれることはジーコ叩くだけw
情けない代表だなw
528名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:31:06 ID:SMX6cntW0
>>527

焼き豚乙
529名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:35:09 ID:JHqGWwL90
  高原 平山


サントス     中村

  小野 稲本


中蛸 宮本 中澤 加地さん

視聴率狙いだとこんな感じか。
おもったより視聴率がとれそうもない上に、
ザルザルだな。
530名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:35:34 ID:4JSkOTi10
全てはアジアカップの成績で判断すればいい。
オシムは本気モードで作戦立ててるし・・・
それなりの結果を出さなければ解任というのも覚悟してるだろうから。

531名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:39:51 ID:BhKyOtYu0
地上波民放局は会社が潰れるまで、プロ野球中継やってあげなよw。
532名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:39:59 ID:SMX6cntW0
>>529

マスコミ的にはそのメンツを期待してそうだが、
水を運ぶ選手がいないな。

アジアでは通用するが、世界では通用しない。
533名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:45:43 ID:GC2Iiv6tO
>>529
たぶん現役代表よりカズゴンラモス井原柱谷武田あたりを集めたほうが取れる
ドーハじゃなくてアトランタやフランスでもいいけど
534名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:51:05 ID:CCkxotKq0


もう飽きただけ
簡単な話
535名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:54:15 ID:TvNOky4/0
>>518
あそこで小野さえ使わなかったら勝ってたよ、あの采配にはほんと
度肝を抜かれたよ・・・・w
まあ、ジーコはド素人以下、ジーコに任せた川淵はそれ以下、ミジンコ
レベルって事だなww
536名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 18:57:17 ID:4tUhG/37O
中田氏が復帰するしかないな!東ハト所属では無理なのか
537名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:00:40 ID:SMX6cntW0
>>535
あそこはおそらく、スポンサーからの条件だったと思う。

FW下げて守備を固めるのはわかるが、
なぜ小野だったのか。

ボランチに中蛸入れて、中田ヒダを前に出してやればよかった。
538名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:00:43 ID:vRArMovv0
陰気な感じの監督を変えてみては?
539名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:11:35 ID:N+5ZaOQrO
視聴率だけならキングカズの1トップしかない
540名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:29:06 ID:9tosLkvMO
世間はドイツW杯の惨劇で、
「もうサッカーは駄目」と判ったんだよ。
全ては煽りに煽りまくったマスゴミのせい。
つまり、自業自得なんだよね
541名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 19:48:05 ID:g2kdSKhH0
焼豚大量発生中


癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 「とにかく反感はあってもみようという選手がいないんだよな」
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶「しねよさかぶた」
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 「さようならサッカー   こんにちわ現実」
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 「まだ税リーグなんかみてる奴がいるのかw」
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 「税リーグ終了www」
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 「そういやサッカーの話してる奴みかけなくなったなー」
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 「アジアカップでオシムがとどめをさします」
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 「陰湿な感じの監督をかえてみては?」

542名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 23:16:16 ID:5A0Ta8Oa0
中田いなくなって本当に華やかさがなくなったよな
海外組合流しても
543名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 23:18:57 ID:cAx3GRE80
今夜開幕 U20ワールドカップカナダ大会

すでにチケット90万枚売れた

http://www.myp2p.eu/Saturday.htm

1日
03:15 U20ワールドカップ開幕戦 ブラジル×ポーランド
05:05 コパ・アメリカ         ウルグアイ×ボリビア
05:30 U20ワールドカップ      北朝鮮×パナマ
06:00 U20ワールドカップ      米国×韓国
07:20 コパ・アメリカ         ベネズエラ×ペルー
08:15 U20ワールドカップ      アルゼンチン×チェコ
15:30 香港返還10周年記念試合 バイエルン・ミュンヘン×サンパウロFC
18:15 香港返還10周年記念試合―中国×世界選抜(中田英寿がプレー予定)

FIFAが全試合無料ストリーミング放送実施
ESPN360やカナダ国営放送もストリーミング放送実施
WINDOWSメディアプレイヤーをいれてれば見れるよー 


パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
544J1J2全試合生中継も加入者7万件・・・:2007/06/30(土) 23:19:10 ID:5A0Ta8Oa0
スカパー軸のJリーグ中継、加入まだ6―7万件  2007/06/16, 日本経済新聞 朝刊, 37ページ

Jリーグのテレビ中継が今季からCS放送のスカイパーフェクTV!(スカパー)を軸とした形態に変わったことが賛否を呼んでいる。
熱心なファンは有料放送を見ているが、昨季まで軸だったNHK・BSの中継が72から34に半減したため、世間一般への露出は減った。
リーグの将来にどんな影響を及ぼすのか。今年から二〇一一年までの5年間の放映権を巡る交渉は〇五年から昨年にかけて進められた。
受信料不払い問題で揺れたNHKは大幅な減額を提示。
楽天やソフトバンクも名乗りを上げた中で、スカパーを中心にNHKとTBSを合わせた3社で年間約五十億円の契約がまとまった。
うち約三十億円を負担するスカパーは1部(J1)、2部(J2)の全試合を生中継。これについて、スポーツプロデューサーの杉山茂氏は
「気軽に見られるBSでの中継によって、サッカーになじみのないファンの心をつかむチャンスがあったのに。それを失うのは痛い」と指摘する。
あるクラブ首脳は「まだJリーグは新しいファンの開拓を考える段階。クラブ関係者にもそう考える人は多いが、リーグからの配分金が減ると困るで、
NHKのほうがいいとは言い出せなかった」と語る。J2水戸のように総収入の三分の一を配分金に頼るクラブもある。
大幅減額提示したNHKと契約していたら、小クラブの経営が揺らぎかねなかった。結果的にスカパーが経営を支えている格好だ。テレビの多チャンネル化が進む中、
Jリーグ中継のCSへの移行はいずれ避けられない道だったともいえる。地上波での全国中継は今季、10試合を切る。
視聴率も開幕戦の浦和―横浜FCが6・0%(関東地区)だったように振るわない。問題は有料放送を見るファンがどれだけいるかということ。
スカパー契約数は約360万件だが、 Jリーグセット加入者数は6万―7万件。スカパー加入者が増加しないと、
スポンサーのメリットも目減りする。
オフィシャルスポンサーのアイデムは「短期的に見れば広告効果は落ちる。契約更新に向けて、どう影響しているのかを調べたい」という。
545名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 23:28:06 ID:jgXtsrb60
引き続きサカ豚vs焼豚をお楽しみください
546名無しさん@恐縮です:2007/06/30(土) 23:28:25 ID:LT5Brx3C0
サカ豚w
547名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:06:28 ID:5A0Ta8Oa0
視聴率めちゃくちゃ落ちてるじゃん
どした?
548名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:28:46 ID:TlkUAI8w0
>>547
ドイツで催眠が解けた
549名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:31:25 ID:o+JIhRMT0
目が肥えただけだろ
別に注目するほどの試合なんて無かっただけ
双六豚は毎日同じような試合を飽きもせずに見続けてるから
そういう感覚が麻痺してるんだろうけどさ
550名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:32:32 ID:TlkUAI8w0
もうだめかもわからんね・・・
551名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:32:54 ID:YrMRvIGg0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/







552名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:35:20 ID:TlkUAI8w0
>スカパー軸のJリーグ中継、加入まだ6―7万件


目肥えてJリーグなんて見ないわな・・・
553名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:36:47 ID:deKZLu/zO
きっと再来年のアジア地区最終予選で小野が救世主になるだろうな
日本代表にも、テレビ関係者にもな
554名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:38:24 ID:TlkUAI8w0
斧、知名度だけはあるからな
稲本も
稲本はもうお呼びかかりそうにないけど
555名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:42:17 ID:dQF4MSVu0
セミさん今日も自演ですかwww

ほんの数時間前まで1レスもなかったのにww

バレバレですよwwwwwwwwwwww


516 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/30(土) 17:14:24 ID:5A0Ta8Oa0
526 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/30(土) 18:09:59 ID:5A0Ta8Oa0
542 名無しさん@恐縮です New! 2007/06/30(土) 23:16:16 ID:5A0Ta8Oa0
544 J1J2全試合生中継も加入者7万件・・・ New! 2007/06/30(土) 23:19:10 ID:5A0Ta8Oa0
547 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:06:28 ID:5A0Ta8Oa0
548 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:28:46 ID:TlkUAI8w0
550 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:32:32 ID:TlkUAI8w0
552 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:35:20 ID:TlkUAI8w0
554 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:38:24 ID:TlkUAI8w0


セミさん恥ずかしいwwwwwwww


m9(^Д^)プギャー
556名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:48:32 ID:R+d3Mxtn0
アジアカップで活躍したらどうせまた自称サッカーファンが湧いて出る。
活躍できなきゃ即死確定。

今のべトナムは雨ふるし暑いぞー。
557名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:50:32 ID:TlkUAI8w0
多分優勝できないだろな
558名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:51:09 ID:dQF4MSVu0
>>557
あれれれれれれれれ???セミさんここでも自演ですかwwwwwwwwww



セミさん自作自演バレバレww
何してんすか??????????????・・

857 名無しさん@恐縮です 2007/06/30(土) 16:49:33 ID:5A0Ta8Oa0
862 名無しさん@恐縮です 2007/06/30(土) 17:11:33 ID:5A0Ta8Oa0

871 J 2007/06/30(土) 23:18:20 ID:5A0Ta8Oa0  ←注目www
スカパー軸のJリーグ中継、加入まだ6―7万件  2007/06/16, 日本経済新聞 朝刊, 37ページ

872 名無しさん@恐縮です 2007/06/30(土) 23:29:17 ID:5A0Ta8Oa0 ←871の自分のレスに答えるセミさんww
J1、J2全試合生中継なのに加入者6万人w

876 名無しさん@恐縮です 2007/07/01(日) 00:05:24 ID:5A0Ta8Oa0 ←871の自分のレスに答えるセミさんww
J1、J2全試合生中継なのに加入者6万件ってひどいな・・・

877 名無しさん@恐縮です 2007/07/01(日) 00:20:57 ID:TlkUAI8w0 ←IDを変えて過疎スレをageるセミさん
880 名無しさん@恐縮です 2007/07/01(日) 00:27:46 ID:TlkUAI8w0
881 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:42:41 ID:TlkUAI8w0
883 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:49:28 ID:TlkUAI8w0

もうセミさんあほかとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ??セミさん顔真赤ですよm9(^Д^)プギャー

ソース
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182747490/
559名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 00:51:19 ID:wOFUj4+A0
サッカーセットはいろんな種類があるからそれを出さないと判断できんな。J見て
欧州リーグ見てる人も当然いるのに。
560名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:00:40 ID:TlkUAI8w0
Jリーグセット加入者数は6万―7万件wwww

561名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:08:37 ID:DTxUa9oIO
サッカーはつまらないもの。
周りのお祭り騒ぎが楽しかっただけ。今回のアジアカップでも、中国人が騒いでくれれば見るよ。
562名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:14:37 ID:TQfSKO090
視聴率が低かろうが高かろうがチームが強くなれればそれでいい。
いちいちスターを作り出さなきゃ気がすまないマスゴミに代表選手が付き合う必要はない
563名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:16:36 ID:GrdcN0I10
ドイツW杯の予選も本選もドラマが無さ過ぎたのも大きいのでは。
予選は楽勝だった上に、無観客試合で出場が決まった上に
本選は初戦で終了。
これじゃあ、盛り上がりようが無いし、新しいスター選手も出て来れない。
これで幻滅した人も多いのでは。
564名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:17:33 ID:/SCwPKPB0
>>554
まあ稲本は欧州遠征あたりで普通に呼ばれるだろう
小野もこのまま復活すれば来年あたりに呼ばれるかもしれん
565名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:19:42 ID:odOtRNJS0
視聴率のためにサッカーやっとるわけやない。
見たくないやつは見らんでいい。
566名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:24:02 ID:MsJ3Ux0y0
CSでやれよ邪魔だから
567名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:31:43 ID:TlkUAI8w0
>>564
小野は浦和でもレギュラー取られてるしもうだめかも?

568名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 01:49:49 ID:dQF4MSVu0
560 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 01:00:40 ID:TlkUAI8w0
567 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 01:31:43 ID:TlkUAI8w0

セミさん自演中www

しかし、スレはまったくといっていいほど伸びないwwwwwwwwwwwww
569名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 02:30:34 ID:TlkUAI8w0
???
570名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:33:32 ID:I1R0IGFd0
トゥーリオ X 5
羽生 X 5

だとちょっと見てみたい。
571名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:41:35 ID:TlkUAI8w0
見たくねえw
572名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:43:40 ID:f+0js952O
スポーツなのに視聴率気にする電通は害悪
573名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:46:46 ID:TlkUAI8w0
もうそろそろ親善試合地上波撤退かな
574名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 03:50:49 ID:62rhAKSy0
オシムは黄ばんだ千葉色の中盤でヨロ
575名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:09:49 ID:TlkUAI8w0
千葉枠
576名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:27:09 ID:+Jm7oykuO
代表なんかより地元の物好きクラブ応援してた方が楽しい
577名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:30:57 ID:l2UbFP/10
578名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:48:08 ID:TlkUAI8w0
>>576
どこのファン?
579名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:50:10 ID:XBOGfsgy0
アメリカのアメフトみたいにお祭り騒ぎにして楽しめばいいのに
なんか日本はすぐストイックさを求めるしファンはヲタク化して
一般人はついていけなくなる
580名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 04:58:27 ID:TlkUAI8w0
つまらないのがばれた
581名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:02:56 ID:URE1Scem0
サッカーが世界中でやられてるスポーツだとか、プロ野球は国技だとか
いってるけど、
サッカーも日本プロ野球もどっちもぜんぜん面白くないから。
馬鹿同士一生争っててくれ。
582名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:04:37 ID:wh93Q5n9O
ねぇ、さっかぁておもしろいの?なにがおもしろいの?せかいにまったくつうようしない、かっこだけのさっかぁておもしろいの?きみたちってばかでしょ?
583名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:09:54 ID:UXzHyzhGO
黄金の中盤って言っても、W杯では崩壊してたからな。
ジーコの時は中盤のバランス悪すぎだろ。
崩れない鉄の中盤がほしい。
584名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:13:27 ID:kQyDzZTBO
>>581
同意
サッカーは更に見てるヤツも馬鹿そうで一番キライ
585名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:21:03 ID:r9JdFkNQ0
サッカー VS 野球
ソニー VS 任天堂
MS  VS  アップル


この辺のいざこざはホント見るに耐えないものがある。

586名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:31:41 ID:TlkUAI8w0
催眠術がとけたんだよ
587名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 05:45:41 ID:26lCXKG+O
中田の存在はでかかったな
588名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 06:34:55 ID:TlkUAI8w0
中田一人で全員鼻があるようにみえたもんな
589名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 06:40:22 ID:K/2DHDXTO
590名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 06:48:45 ID:xMwzZ7VoO
>>581
太陽の光を浴びましょうね、ニート君w
591名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 07:57:13 ID:sPYS/iOc0
飽きた
この一言に尽きる
592名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 10:39:03 ID:DHVoio9V0
>>579
だからさ、その一般人って何なの?
金科玉条のごとくたてまつってるけどさ、2ちゃんねらーって
593名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 10:48:03 ID:SmNs+k5V0
しかしまぁ前々回のアジア杯で日本が爆勝した時、黄金世代は21歳だったんだなw
今の21歳ってどうよ?
アジア杯に出場するような奴いるのか?
594名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 11:57:04 ID:MtrYULRD0
中田さえいなければドイツはGL突破できたのにな
595名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 14:42:38 ID:bD4hHUO90
誰がやっても、GL突破は不可能wwwww
596名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 14:53:20 ID:lI9QhICC0
単にサッカーに飽きてきただけだろ
欧州や南米とは感覚が違いすぎる
597名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 17:22:03 ID:SkYXnRUg0
バブルが終わったって事だろう
しかし観戦スポーツの一つとして定着したことは間違いない
これからは大きなゲインを狙わず、コツコツとファン層を拡大していくことだ
ラグビーやバスケが虎視眈々と同じポジションを狙ってるぞ
598名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:19:59 ID:TlkUAI8w0
飽きた
599名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:23:31 ID:AqQll2bhO
>>593
上が詰まってるからなあ
技術的には当時の彼らと比べても遜色ない
600名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:28:39 ID:/TuwHi370
確かにオシムになってからほとんど見なくなった。
なんかドイツW杯で一気に入れ替わりが進んで分からなくなったのと
あまり観てても面白くないんだよなー
601名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:35:54 ID:miTD4qK50
今後の重要な試合で視聴率取れるんならファンが成熟してきたっていう
見方も出来るんでねーの?前の糞監督時代の方がよっぽど観ていて
辛かったけどな。
602名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:39:52 ID:SkYXnRUg0
取りあえず、どの試合も気が抜けなかったのは事実
ある意味面白かったジーコサッカー
603名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:49:17 ID:TlkUAI8w0
だな
エンターティなーだった
604名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:53:39 ID:AqQll2bhO
負けるエンターテイメントはいらん
605名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:54:40 ID:CUx52jOc0
単に飽きた
606名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:57:12 ID:TlkUAI8w0
今の代表つまんね
607名無しさん@恐縮です:2007/07/01(日) 23:57:22 ID:IRJAvhRA0
2004の泥仕合をありがたがるのが日本の現状です
まああの大会は正直かなり笑えたがw
608名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:00:28 ID:LgZz1fkY0
欧州見るやつが増えたんじゃない?
609名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:01:14 ID:NklJO7oP0
サッカーを見ててオもろいわけがない。
610名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:04:48 ID:Dy5FPz670
普通につまらん
611名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:07:33 ID:3YYtx0TC0
多くの人がなんとな〜く現在のメンバーを認めてないんだよ
代表の器ではないと直感してしまっている
また釣男のFK強奪もマイナスに作用している
あの場面を見た(釣男を知らない)多くのニワカがドン引きしたのは事実
なんて勝手な奴なんだと思った人が多かったのも事実

ドイツで弱かったからというのは理由にはならない
1998年も2002年も日本は弱かった
612名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:21:01 ID:Jpgjmffo0
それにしてもドイツW杯はひどかったw
なにあれw
613名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:22:18 ID:Jpgjmffo0
ワールドカップの歴史上、最低のチームじゃないかあれw
614名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:23:24 ID:xUdkJp6i0
今の代表のほうが面白い
615名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:23:33 ID:1rjrZqwj0
カズやゴンが出てるころのほうが弱かったが応援のしがいがあった
616鹿サブレ ◆MtJnr1sy06 :2007/07/02(月) 00:24:38 ID:3Ljz1eEDO
電通はスポーツ中継から手を引いて下さい
617名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:26:07 ID:lCxAQSkP0
子供のみるものだよ
618名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:29:06 ID:rzTX04wF0
ボクシングだって、亀田が視聴率とるし、ニワカってそんなもんだよな
619名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:30:42 ID:Dy5FPz670
日韓W杯までだな
620名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:39:12 ID:Jpgjmffo0
ドイツW杯の日本代表にポジティヴな何かを感じた人は世界にひとりでもいるのかね
合宿地での交流すら放棄してるしなあ
ひでえもんだ
621名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:40:51 ID:hdTmst8MO
結局 野球もサッカーもダメって事は、日本人はスポーツに興味がないのかね?
アニメしか興味ないのかな?
622名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:44:27 ID:Dy5FPz670
OMG
623名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:45:15 ID:fFiLZUMQ0
アニメの視聴率はどんなもんよ?
624名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:45:59 ID:BZDC6sZ80
548 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:28:46 ID:TlkUAI8w0
550 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:32:32 ID:TlkUAI8w0
552 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:35:20 ID:TlkUAI8w0
554 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:38:24 ID:TlkUAI8w0
557 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 00:50:32 ID:TlkUAI8w0
560 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 01:00:40 ID:TlkUAI8w0
567 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 01:31:43 ID:TlkUAI8w0
569 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 02:30:34 ID:TlkUAI8w0
571 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 03:41:35 ID:TlkUAI8w0
573 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 03:46:46 ID:TlkUAI8w0
575 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 04:09:49 ID:TlkUAI8w0
578 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 04:48:08 ID:TlkUAI8w0
580 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 04:58:27 ID:TlkUAI8w0
586 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 05:31:41 ID:TlkUAI8w0
588 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 06:34:55 ID:TlkUAI8w0
598 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 23:19:59 ID:TlkUAI8w0
603 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 23:49:17 ID:TlkUAI8w0
606 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/01(日) 23:57:12 ID:TlkUAI8w0



セミさん自演バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




      セミさんがんがれwwwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:46:39 ID:I29obYzj0
一つのスポーツが傑出した人気を保つ時代じゃないんでそ

>>621
スポーツ人気にも萌えorエロ要素が必要だな。
陸上とかはそれで人気回復しつつある
626名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:49:51 ID:XINtxm/d0
中田のいない日本代表なんて
627名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:50:01 ID:seJDmeDQ0
アジアカップでオーストラリアと再戦、なんて事になったら
視聴率30%は超えるだろ

サッカーの心配する前に
地上波から消滅しかけてる野球の心配でもしとけよ
いい加減潰れちまうぞ
628名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:50:01 ID:5dP5tSqn0
>>621
日本人は祭りが好きだから、アジアカップ、W杯、五輪
他のスポーツも、の世界陸上とか、世界柔道とか
そう言うのが好きなんだよね。
629名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:50:44 ID:BZDC6sZ80








                セミスレはいつも過疎(笑)









          セミさんいきてますかあああああああああああああああああああああああああ??
630名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:51:17 ID:Dy5FPz670
しゃれになってないんだが・・・
親善試合の中継なくなりそう
631名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:51:58 ID:BZDC6sZ80
>>630
セミさんどうしたの??顔まっかだよ??
632名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:56:29 ID:BZDC6sZ80
ちょwwwwセミさん自演バレバレwwww
自演しなきゃならないほど人いないのかよセミスレってwwwwwwwwww

610 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/02(月) 00:04:48 ID:Dy5FPz670
619 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/02(月) 00:30:42 ID:Dy5FPz670
622 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/02(月) 00:44:27 ID:Dy5FPz670
630 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/02(月) 00:51:17 ID:Dy5FPz670

【サッカー】「黄金の中盤」崩れ、日本代表視聴率苦戦 テレビ関係者に戸惑いが広がる★5 ←過疎のセミスレw
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182747490/

914 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/02(月) 00:31:24 ID:Dy5FPz670
918 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/02(月) 00:46:20 ID:Dy5FPz670
924 名無しさん@恐縮です New! 2007/07/02(月) 00:52:12 ID:Dy5FPz670

【サッカー】観客入らぬ日本代表戦 大幅減に、協会「原点に戻りJリーグを見習わねば」★3 ←過疎のセミスレw
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182789264/


哀れなセミさんwwwwwwwwwwwwwwww

セミさん大丈夫???
633名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 00:58:53 ID:VyuSUgbo0
いつまでも 過去の夢追う テレビ局
スター居て サッカー負ける それが好き?
オシムたん 秒読み狂う 長口上
羽生君 走りすぎだぜ カメラマン
634名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:00:29 ID:3yjfYW+70
ID:BZDC6sZ80
何こいつ?リアル障害者?
635名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:01:58 ID:BZDC6sZ80









      セミさん たたかわなきゃ現実とww




636名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:03:31 ID:XINtxm/d0
オシムJAPANはコンビニ店員の寄せ集め
637名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:04:08 ID:BZDC6sZ80













      あれれれれれれ????????????????
セミさんまた過疎ってるよ????



638名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:05:20 ID:9xMojj9k0
アンチオシムって社会的不適応者が多そうw
639名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:08:15 ID:BZDC6sZ80














        過疎スレ=セミスレ











     
640胸キュン=夜に鳴くセミ:2007/07/02(月) 01:19:02 ID:BZDC6sZ80
>>632
追加追加!!

495 名無しさん@恐縮です 2007/07/02(月) 00:43:33 ID:Dy5FPz670
【サッカー】ジュビロ磐田、菊地を臨時職員として雇用する意向で、将来的には選手での復帰も視野に★2
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183130452/

503 ∬*  ’ д ’)y━・~~@胸キュンバーガーφ ★ sage New! 2007/07/02(月) 01:12:20 ID:???0
>>495
1000行ってないよ
埋まったら次スレたてる

◆スレッド作成依頼スレッド★240◆ [6/28〜]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183006221/


セミさんばればれwww
もうだめぽww
641名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:43:01 ID:kffZ5/Gw0
国際大会になれば数字はとれる
J2の試合を深夜放送してる日テレはえらい
642名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 01:46:57 ID:GJc1mSv1O
三浦 鈴木 柳沢
小野 中村
稲本
三都主 加地
宮本 闘莉王
川口
643名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 02:44:29 ID:hu4ycSD5O
千葉の選手が多いのが納得できない

調子のいい選手を選べよ

むぁきより矢野とかのほうがつかえるだろ
644sama ◆yjvIWhDK7Q :2007/07/02(月) 03:15:05 ID:3/ef7fYZ0
スポーツ中継とか見て面白がる奴がわからない。
馬鹿にしてるわけじゃなくて本気で何がどう面白いのかわからない。
俺はオリンピックも見ない。
645名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 04:04:56 ID:bwpS7o0D0
もうテレビの時代は終わったんだよ
646名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 04:16:37 ID:mbsOn9lk0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/










税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/zeiseball/











日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/




647名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 04:32:00 ID:o4kg/QcZO
日本人は、
ドリブルでディフェンダーをかわしてシュートができない。
日本人は骨と筋力が弱い。日本人はパスやフリーキックが大好き。
日本人はキャプテン翼の漫画は好きだが、翼のようになろうとする奴はいない。
648名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 10:45:20 ID:tTjFMPVL0
ぶたころがしあきた
649名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 11:27:53 ID:UyvbIIPI0
>>597
バスケは協会の泥仕合でもうダメだろ
田臥に続くやつも見当たらないし
ラグビーは復活の目はある。実は日本人の精神の古層に響くのはラグビー
650名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 11:32:26 ID:5eM2vO+40
>「国民がサッカーに対して少し冷めている」。サッカー解説者のセルジオ越後さんは現状をそう表現する。

国民はお前に対して冷めきっている
651名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 11:41:06 ID:Oq59dMOh0
協会がどうとか、多くの視聴者はそんなこと意識してない。

単純に飽きられただけ。

どうもこういう手合いには、身内を買いかぶりすぎてるのや、この期に乗じて体制批判することで自分の地位を上げようとする輩が居る。
652名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 11:43:43 ID:CKsuOJ+LO
サッカーwwwww
653名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 11:48:58 ID:N41tzDQJ0
>>600
今度のアジア杯はGK・DFは
川口・中澤・坪井・加地・駒野とドイツW杯組
そして中村高原と
654名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 12:10:08 ID:4D6f1clo0
スポーツ観戦の醍醐味は好きなチーム(もしくは選手)を応援すること
そのチームが勝てばめっちゃ嬉しいし負ければ悔しい

要はどれだけ感情移入できるかってことだろ?

いい内容の試合を見るのは楽しいが
本気で応援しエキサイトする楽しさは
それとは全く別のもの

Jを見るひと見ない人の差はそこにあるんじゃないかな?
655名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 14:54:49 ID:Dy5FPz670
最近代表の話してるやつ見かけなくなったと思ってたら・・・
656名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 17:17:57 ID:Dy5FPz670
あわれすぐるwwwww
657名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:08:36 ID:5k8UYJ290
スカパーを中心にNHKとTBSを合わせた3社で年間約五十億円の5年間の契約。
うち年間約三十億円を負担するスカパー スカパー契約数は約360万件だが、
Jリーグセット加入者数は6万―7万件。

Jリーグ(J1/J2)リーグ戦全試合生中継!
JリーグライブDX 2,980円/月 {63}
J1ライブ     2,580円/月 {64}
J2ライブ     1,580円/月 {65}

2980円×7万件=2億860万円
年間約三十億円を負担するスカパー
2億860万円−年間約三十億円を負担するスカパー=27億9140万円赤字
スカパーのJリーグセットの加入者数がこのままの状況だとスカパー大変だなw
658名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:16:20 ID:jRWK+b/gO
>>657
ばああああか!!
Jリーグだけのセットと契約する奴なんてごく僅か!!
せっかくスカパーが見られるのだから、Jサポでも海外も一緒に見られるサッカードリームセットで契約している奴が大半!!
Jも海外も見たいから、Jリーグセットだけで契約している奴なんて僅かだよ!!現実を知らない地上波厨の無知乙!!
659名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:44:28 ID:Dy5FPz670
7万人ってw
660名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:47:15 ID:LolGN1R2O
黄金の中盤は今世紀中最大の詐欺、サカ豚は獄を抱けよカスが
661名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 18:50:41 ID:Dy5FPz670
もう親善試合は飽きた
662名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:05:48 ID:n8zUBuAJ0
やっぱり>>1胸キュン先生はこういうネタが似合ってます。
人間性がよく現れていて、安心できます。
663名無しさん@恐縮です:2007/07/02(月) 19:23:12 ID:Dy5FPz670
>>662
上げるな
664名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:43:45 ID:GX9xL8540
中田復帰まだ〜?
665名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:47:22 ID:sjNdbV+j0
そろそろ電痛がオシム批判キャンペーンを始める悪寒
666名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:48:33 ID:YhvquzIaO
小野を呼べとは言わないが小野以下の選手が呼ばれてるのは事実
667名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:50:40 ID:/de0LG0C0
最近急激に日本サッカーがつまらなくなってきたな。
668名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:50:47 ID:PlNbLZjr0
まじかよ。人気低迷やばいね。
669名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:51:37 ID:vzrvvL8X0
3大国際スポーツ大会における野球

 ・オリンピック ⇒ 不人気のため除外

 ・アジア大会 ⇒ 不人気のため除外

 ・ユニバーシアード ⇒ 不人気のため除外

野球ってwww
670名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:51:48 ID:5rzjiKNLO
マスコミの評判とか視聴率とか気にしないでとにかく強いチームにすればいいだけでしょ?
日本人は皆に認められるもの好きだから強いチームになれば視聴率あがるよ
671名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:51:58 ID:Rdfslo360
一々保守してる人いるのかw
必死すぎるw
672名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:52:12 ID:7DuM0jy+0
U-20の方が面白いからなサッカー
なんか若さがそのまま出てて面白い。
A代表もアジアカップで面白い試合してほしいな
673名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:52:15 ID:/de0LG0C0
>>668
真剣勝負がないでしょ、だから
おもしろくない。
674名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:52:44 ID:/xsUHHJu0
675名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:53:10 ID:HCSL6QGV0







 プロ野球巨人戦の6月の視聴率が2日、ビデオリサーチから発表され、昨年よりも0・2ポイント
ダウンの9・0%だった。4月の10・8%、5月の10・2%に続き、同月の過去最低を更新した。
日本テレビ久保伸太郎社長は25日の定例会見で、巨人戦視聴率の回復への期待を語ったが、
数字が上がることはなかった。中継された今年6月の試合数は9試合で、昨年の20試合よりも
半減したが、それでも視聴率下落は止まらなかった。
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070702-221270.html

関連スレ
【野球】日テレ「1ケタ番組撲滅」宣言 6月の巨人戦視聴率9.2%★6
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183170789/
前スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183353866/
★1の立った時間
:2007/07/02(月) 14:24:26





676名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:53:40 ID:/de0LG0C0
>>672
そそ、中学生のサッカーの方がおもしろい
あいつら必死でやってるぞ
677名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:54:37 ID:/de0LG0C0
>>675
野球は関係ないだろ。
去れ。
678名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:55:00 ID:46AafoahP
中盤じゃなく師匠がいなくなったのがイクナイ('A`)
679名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:55:25 ID:7DuM0jy+0
だな、真剣勝負は面白いよな
680名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:58:05 ID:PlNbLZjr0
ジーコのがましだった
681名無しさん@恐縮です:2007/07/03(火) 02:58:51 ID:wAcGPaD7O
一番視聴率とれる日本代表はどの競技かな
682名無しさん@恐縮です







 プロ野球巨人戦の6月の視聴率が2日、ビデオリサーチから発表され、昨年よりも0・2ポイント
ダウンの9・0%だった。4月の10・8%、5月の10・2%に続き、同月の過去最低を更新した。
日本テレビ久保伸太郎社長は25日の定例会見で、巨人戦視聴率の回復への期待を語ったが、
数字が上がることはなかった。中継された今年6月の試合数は9試合で、昨年の20試合よりも
半減したが、それでも視聴率下落は止まらなかった。
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070702-221270.html

関連スレ
【野球】日テレ「1ケタ番組撲滅」宣言 6月の巨人戦視聴率9.2%★6
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183170789/
前スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183353866/
★1の立った時間
:2007/07/02(月) 14:24:26