【サッカー/代表】カズゴール“消えた” Aマッチ歴代2位の得点数が56から55に・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきひこ(´・_` 9 )φ ★
珍現象続出…カズゴール“消えた”

 日本サッカー協会は15日、過去の日本代表試合の認定基準を統一し、
日本代表の出場記録などを改めたことを発表した。日本代表チームデータベース
検討委員会(委員長=小倉純二日本協会副会長)が3月から検証を重ねた結果、
国、地域の代表同士が戦う国際Aマッチとして、戦前の14試合を含む20試合が新たに
認定、3試合が取り消されたことで、三浦知良(40)=横浜FC=のAマッチ歴代2位の
得点数が56から55に、同じく出場数も91から89に減った。
逆に釜本邦茂・日本協会副会長の歴代1位の得点数が73から75に増えるなど珍現象が
続出した。

野球に例えるなら、王貞治氏の通算本塁打数が868ではなく865、金田正一氏の
通算勝利数が400ではなく399になったようなものだ。カズの得点数や、歴代1位の
井原正巳氏の出場数が減り、釜本氏の得点数が増える-日本代表チームデータベース
検討委員会からこの日、衝撃の結果が公表された。

(続きは>>2以降)
2ゆきひこ(´・_` 9 )φ ★:2007/06/17(日) 10:30:56 ID:???0
03年12月にオープンした日本サッカーミュージアム内の資料を充実させる目的など
から、今年3月に検討委員会が立ち上がった。国・地域のA代表同士が戦う国際Aマッチ
のとらえ方などで、過去の試合を精査した。

香港や台湾に問い合わせをしながら認定を進めたが、中でも、驚きの事実は97年
2月11、16日のルーマニア戦。同国の本来のA代表は別の場所で試合をしていたことが
発覚し、日本が戦ったのは選抜チームだった。

これにより、同年2月11日の試合でゴールを決めたカズの得点数と出場数は減り、
同16日の試合に出ていた井原氏も減る羽目に。逆に、新たに認定された65年3月14日の香港戦と、71年7月28日のデンマーク戦で得点を挙げた釜本副会長は増えた。
これまで、通算101試合出場とされていたGK川口(磐田)も影響を受けた。今年3月24日のペルー戦で100試合の表彰を受けたが、16日のルーマニア戦に出ていたため、
5日のコロンビア戦が100試合目扱い。とはいえ、関係者からの通達には「そうですか」
と、特に気に留めていなかったという。

小倉純二委員長は「日本がAマッチと思っていて、相手が思っていなかったものなどもある。これをもって公式記録として取り扱う」と宣言。1921年に創立された日本協会の歴史を
ひもとく中で、また一つ新たな“記録”が生まれた。

http://www.daily.co.jp/soccer/2007/06/16/0000388928.shtml

関連スレ
【サッカー/Jリーグ】カズこと三浦知良が磐田・菊地直哉の逮捕にコメント
「悲しい気持ちになったよ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181938815/
【サッカー/Jリーグ】横浜FC・カズが急性腰痛のためベンチ外 オシム監督と一緒に
観戦(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182026886/
3名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:32:20 ID:m0kr5X9p0
3なら引退
4名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:33:15 ID:x4rJvrsJ0
野球にたとえる意味がわかんねえな
5名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:33:21 ID:Ckm/n9KjO
>>3
お疲れ様
6名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:34:03 ID:TOiAlWSt0
>>3
さよなら
7名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:35:04 ID:66zS1XGM0
日本舐められてたんだな
AマッチにB代表よこされてたとはw
8名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:35:06 ID:St8H7ldv0
よし、もう一度国際Aマッチに出してゴール取らせようw
9名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:36:06 ID:qijLTHi80
かねやん399勝になったら
現役復帰しそうでこわいなw
10名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:36:41 ID:OcOafCKY0
遡及性があるのか
11名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:36:47 ID:oeTiJ+fi0
カズさんマジかっけー
12名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:37:03 ID:gmSrFT7m0
>>4
たしかにwww
なんで3減ってるんだww?
13名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:37:15 ID:3U5dHxh70
一桁なら3が電撃復帰
14名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:37:56 ID:piMcASWt0
野球に例えるなら

余計にわかんないんだが
15名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:38:10 ID:VGOAvUVV0
>>7
ピッチも凸凹でさ。インドネシアとかに環境悪って抗議とかされてたよ。80年代。
16名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:38:23 ID:0CmrYX21O
野球に例えると逆にわかりづらくなるwww
17名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:38:53 ID:G4+dpPaT0
サッカー協会幹部の釜本が増えて、
現役ストライカーカズのゴールが消えるのか。
現場の声が届かないとはこのことを言う
18名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:40:25 ID:ltHEt4140
スレ立てるの遅すぎだろ!
依頼は昨日の朝だぞ!
19名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:40:30 ID:FW0XHJ470
かねやんの400勝が399になるのとは重みが違うとおむけどw

まぁそれほどカズの1ゴールも大事ってことやね
20名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:41:51 ID:ABPr1fsq0
昨日のニュースじゃねーか
21名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:42:34 ID:d1HTQ38/0
重複だろ
22名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:43:47 ID:V9isiKn/0
野球に例える意味がわからん
相撲ならわかるが
23名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:44:22 ID:x4rJvrsJ0
そういやラグビーも、こっちが唯一IRB加盟国に勝った、と主張してる
89年のスコットランド戦は日本協会はテストマッチに認定してスコットランド協会は認定してないんだよな。
24名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:44:55 ID:ViBuSGDB0
金田なんて晩年先発投手の勝ち星奪いまくってるから実質400いってない
25名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:45:57 ID:2gT7kWJv0
これ野球に例えると東京ドーム何個分?
26カズュ:2007/06/17(日) 10:46:24 ID:vJxjCdbS0
次のゴールの事にしか興味はないよ
27名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:47:03 ID:k0+R+myB0
野球に例えるなよwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:48:51 ID:7QQOnsgnO
野球に例えるなら
日本シリーズ終わったあとで
「ごめん。開幕戦、オープン戦だった」
29名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:49:12 ID:wOAWGyl80
カズさんかっけー
30名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:49:19 ID:f3sV9XI20
よく分かんないけど、また増えたり減ったりしそうだから
今の数字は気にしない方向で。
31名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:51:25 ID:ABPr1fsq0
【サッカー】日本サッカー協会が過去の国際Aマッチ基準を見直し 井原正巳・川口能活の出場試合が1減
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181908949/
32名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:53:49 ID:E12cCGjp0
そもそもカズのAマッチ通算得点数なんて覚えているヤシはいない
世界記録をダエイが持っているようなしょーもない記録だし

W杯、各大陸カップのみを計上すべき
正直親善試合と変わらないようなゴールまで含めるのはどうかと
33名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:55:43 ID:2gT7kWJv0
委員長「日本がAマッチと思っていて、相手が思っていなかったものなどもある」

まるで他人事だな
34名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:56:59 ID:bWDhlkMF0
キングならこれから奪われた分を取り返すだろうよ
35名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:59:18 ID:9qSMnOhrO
誰かドラゴンボールで例えて下さい><
36名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 10:59:49 ID:oEi0E/K40
>>33
キリンカップのことかしら
37名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:01:13 ID:GKch/lND0
川口がもう一回表彰されるのか。おいしいな。
38名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:01:27 ID:aOlzaYsn0
サッカーだけじゃ一般人にはそれがどうしたって印象しか与えないだろ
一部のヲタしか見てないんだから
だいたいどうでもよすぎる記録だな こんなこというと豚がふぁびょりそうだけど
39名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:06:32 ID:wdMUns+a0
釜本の陰謀
40名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:07:34 ID:LWN4OZUe0
野球の例えると意味が分からんよ?
41名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:10:05 ID:7Zex4Y0S0
野球に例えるなら・・・

野球はスポーツじゃなく豚の双六遊びだから運動部にはカウントしません

こんな感じか?
42名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:11:05 ID:OaZ3IzNm0
>>33
Aマッチかどうかってどっかの組織から公認されるものじゃなくて
対戦する両チームが「これAマッチだよな?」ってなんとなく確認するものなの?
43名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:14:05 ID:bg8mTSf50
>野球に例えるなら、王貞治氏の通算本塁打数が868ではなく865、金田正一氏の
>通算勝利数が400ではなく399になったようなものだ。

何でも野球に例えたがる野球脳マスゴミ、乙。
44名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:18:07 ID:LXc+XVET0
>>1
またゴールして56に戻せばいいじゃない
45名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:18:24 ID:dkIBPpO2O
野球に例えると…
って記者は佐野量子ヲタつまり武豊か
46名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:19:52 ID:stE5YZy3O
野球に例えるなら
『気がついたらオリンピックの種目から削除されていた』
47名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:21:47 ID:Cr73myYm0
野球脳うぜえw

野球ヲタだってこのニュースには興味ないだろうし。
誰が得するんだよ野球に例えてさ。
48名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:24:18 ID:bRFMdtNq0
「減った分はまた取り返せばいい」とかいいそうだなカズなら
49名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:28:54 ID:b7F0cHg1O
>>41
おいおい・・・・・豚なのはサッカーのほうなんだけど・・・・・


無知もいいかげんにしろよ
50名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:29:42 ID:A6viEvFx0
こういうのって遡及効果あると色々面倒なんじゃねえの

と思ったが釜本が増えてるからこういうのになったんだろうな
51名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:33:30 ID:90vTlTl00

日本は、自虐史観も、問題ありだが、誇大妄想たくさんあるからなぁ。。。
52名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:39:21 ID:6AKSVPWbO
>49

どっちも豚だろうが

無知もいい加減にしろよ
53名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:41:04 ID:b7F0cHg1O
>>52
それを言われたら納得だ
54名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:43:20 ID:QDx+uhLL0
>>49
野球は焼き豚が通称だな。
55名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:44:54 ID:dxQ3RjvyO
野球に例えたことで理解不能になった
56名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:50:16 ID:A2faj/f+0 BE:860803586-PLT(12321)
野球豚とかサカ豚とか煽ってるのって同一人物でしょ?
57名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:58:24 ID:e+sNpE4Y0
カス ゙ ゴール!
58名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:59:36 ID:pVDUuzLR0
カズ
100得点が99得点とかじゃなくて良かったな
59名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 12:39:57 ID:Gz1JP7Te0
野球に例えるなら、「オールスターや東西対抗での
ホームランや勝利がカウントされていた」ってことなんでないの?
60名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 13:11:53 ID:3e0FeJPi0
じゃーカズさんがドリブルしたらふせいじゃいけないでOK?
61名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 13:11:56 ID:2gT7kWJv0
野球に例えるなら
「デキ婚した駒田の待望の第一子が黒人のハーフだった」みたいなもん?
62名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 13:14:20 ID:4gCzOH3x0
カズ「さらに記録伸ばしますんで、問題無いですよ」
63名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 13:16:32 ID:rvuu1puX0
ガンダムで例えてくれ
64名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 13:16:37 ID:SKO2NRqUO
カズはまだゴール増えるだろ
65名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 13:17:13 ID:Gsi6sFZH0
アジアカップで60くらいまで伸ばすんじゃないか?
66名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 13:29:50 ID:ROOrl8CA0
>>32
これで主だった選手の記録がわかるから集計して
http://www.rsssf.com/miscellaneous/century.html#goals
67名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 13:38:07 ID:k/hTcvjG0
こんなの見逃していいのか?
今更取り消しとかふざけすぎだろ
代表の1ゴールの重みをなんだと思ってんだ
68名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 13:47:10 ID:vlVdvps+0
サッカーの話題でも野球が出るなんて
お前らほんとに野球好きだな
69名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 14:02:40 ID:+ikQrJK80
Aマッチとかは、FIFAが認定するもんだと思っていたよ。
70名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 14:52:51 ID:0vIBSmpBQ
仙一に例えると自分が育てたつもりの選手に
「僕の恩師はハリーです」
なんて言われたようなもんか。
71.:2007/06/17(日) 14:53:55 ID:+A/PGCYt0
アジアカップでキャップ数もゴール数も増えるからいいんじゃね
72名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 15:01:08 ID:DhLFwRBk0
むしろAマッチを幾つかランク分けしてほしいな
キリンカップ辺りに来た時差ボケ観光買い物ツアー3軍相手と
ワールドカップ本大会でのガチンコゴールに差異が無い現状はおかしい
73名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 15:04:05 ID:eyUXR7930
釜本の名誉と保身のために今も走り続けている選手の記録を操作する糞協会死ね。
そんなに美化したいのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミJFAが認めてもFIFAが認めなけりゃ意味無いけどwww
日本のバスケとサッカーのトップ共は本当腐ってるな
74名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 15:32:29 ID:KjkfxP6K0
野球に例えられても困る
75名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 15:35:27 ID:5pE8Rwv70
野球でも(MLBでは)後から昔の記録調べて訂正なんてよくある話
日本のプロ野球だと間違いが発見されてもそのままだけど
76名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 15:41:15 ID:oedgmjTT0
釜本の記録は下記です。
http://www.rsssf.com/miscellaneous/kamamoto-intlg.html

オリンピック予選を認定するJFA認定は
世界基準では有りません。捏造はよくない。
本来なら得点は55点です。

FIFA認定本の「Almanack of World Football 2007」も
釜本の記録はAマッチのゴールは55点です。
77名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 15:54:31 ID:bU37IXwM0
>>75
ほうほう そして56ゴールだったカズが55になり
本来55であるべき釜本のゴール数が73から75に増えたと

本来は55で日本二位だろ?って言われても、
「いや2ゴール増えて57だから1位だよ」と言えると
78名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 23:03:40 ID:vlVdvps+0
実質ではカズが一位?
79名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 23:07:10 ID:4MOBAfxkO
今だに釜本、カズ、原博美、高木って問題大有りだぞ
80名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 23:08:36 ID:d5Uwdvnt0
金田の400勝って公式なの?
てっきりヒクソンの400戦無敗みたいなキャッチフレーズ的なものだと思ってた・・
81名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 00:00:03 ID:o+u25zOp0
>>80
今の基準だとセーブになるのが多数含まれる模様。
82名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 00:00:39 ID:YaedYdnZ0
老害の記録を今更増やしたって意味ねーだろ
83名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 07:35:28 ID:rhEAL6+t0
たしか認定はFIFAがするはずだろ?
釜本はFIFA認定だとカズ以下だったはず
84名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 07:42:15 ID:Ppwqd5B2O
一番問題なのは、A代表が別な試合やってて、対戦相手が選抜だったって、舐めたまねされてながら今まで気がつかなかったって事だろ。
85名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 09:36:59 ID:rPdZ8Pyb0
これでカズのゴールが減って、釜本のゴールが増えたために
釜本がカズを抜いたんだろ。卑怯なやり方じゃないか。
86名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 09:45:47 ID:fI3CaKRj0
カズ
「良かった。またひとつ、新しい目標が出来たよ」
87名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 09:49:24 ID:m4b0GWsMO
>>86
数三角形ー!!
88名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 10:18:10 ID:oc8CqboaO
フリーデンライヒ、ペレ、ロマーリオの通算ゴールの話題禁止
89名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 18:25:38 ID:uAqcHOQ+0
<[FIFA認定]ゴールランキング>
順位 GOAL 選手名   所属(代表時)
  1  56   三浦知良 読売クラブ/ヴェルディ川崎−ジェノア−ヴェルディ川崎−…−京都サンガ
  2  51  釜本邦茂 早稲田大−ヤンマー
  3  27   高木琢也 サンフレッチェ広島
  4  24   原博実   三菱重工
  5  21   中山雅史 ヤマハ発動機−ジュビロ磐田


FIFA認定のトップ5を見つけてきた
協会の独断でFIFAの記録を改ざんできるのか?
90名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 18:43:15 ID:kK979kPFO
>>86
カズさんかっけー!
91名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 19:27:06 ID:DcCgjZgW0
本当の一位はカズだったんだな
92名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 19:31:29 ID:B7hilSnE0
前々から思ってたけど協会ってことあるごとにカズを貶めて釜本を持ち上げようとしてないか?
93名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 19:37:05 ID:5DATZaTOO
>>86
ネタとはわかってる・・・でも本当にかっこいいww
94名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 19:39:53 ID:zDl6jzyA0
てか鬼武と釜本はセレッソをどうにかしろよwww
名門で頑張ってるのはレッズぐらいだろ。
ジェフもオシムで一時期持ち直したけど今は残留争いしてるし、
中堅所の名門であるヴェルディはJ2。マリノスもなんかゴタゴタしてるしw
95名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:20:00 ID:dwwPAOwO0
釜本必死すぐるwwwww
お前がどんなに足掻いても、カズが日本史上最も優れたストライカー
という事実は揺るがないのにwwwwwwwwww
バーカ!w
96名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:23:07 ID:DAOM5Hx30
ドラゴンボールで例えてくれんと分からん
97名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:31:07 ID:bqyq7AKjO
釜本→ピラフ カズ→悟空
98名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 23:48:09 ID:XohphkWD0
カズぐらいゴールしていれば1つぐらい減ったところで大きな影響は無いが、
今の代表連中が1つ減ると酷く見えるだろうな…
それにしても日本代表のFWは点を取らない。
カズの2試合に1点以上のペースを考えると頭が痛い。
99名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:09:11 ID:sApFiPt40
>>98
昔と戦ってる国が違うからな。
今の日本は欧州、南米、アフリカの色々な強豪国とも戦うが
昔はアジア勢と戦ってばかりだった。アジアカップ予選のインドとかが良い例。
100名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:49:41 ID:2THZMUeQ0
つーかカズの全盛期はタイとかがライバルだったろ
それくらい日本が弱かった中で奮闘してた
今のFWは恵まれているといえる
101名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:52:26 ID:Yo9IPPI60
>驚きの事実は97年
>2月11、16日のルーマニア戦。同国の本来のA代表は別の場所で試合をしていたことが
>発覚し、日本が戦ったのは選抜チームだった。

事情がよくわからないのだが。
これって97年にタイで行われたキングスカップですよね。
ルーマニア代表は当然、22人以上の選手団でタイ入り。だから作ろうと思えば11人(以上)の2つの「ルーマニア代表」を作ることができる。
これって、どちらも正式なルーマニアのA代表なのでは?
日程の都合で、どうしても同日に別の場所で日本戦とタイ戦をやらなくてはならなくなったルーマニアの苦肉の策のような気がするのだが。
奇抜なことではあるけれど、どちらもルーマニアのA代表には変わりありませんよね?
どうして日本と戦ったチームだけを「選抜チーム」扱いするのでしょうか?
「ルーマニアが同日に別の場所で試合をしていた」ことが問題なのでしょうか?
もし日程の調整がついて、ルーマニアがタイ戦の翌日に日本戦を戦うことになり、しかしルーマニアの監督が選手の疲れを考慮して日本戦を控えの選手だけで戦ったとしたら・・
こっちのほうは問題なく「国際Aマッチ」認定になるんですよね?
対戦するメンバーは同じかもしれないのに。
おかしいでしょ、これ。
102名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 00:53:27 ID:mG24F4JH0
>>63
MS撃墜数にマゼラアタック分が混ざってたのでその分減らされたようなもん
103名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 14:33:52 ID:3eHP7XX60
FIFAは五輪関係をAマッチと認めてないのにJFAは無理矢理Aマッチだと言い張ってたり
あからさまな釜本マンセー体制
いいかげんにしろよ
104名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 16:11:38 ID:S4RrGA3A0
釜本も川淵みたいになってきてたな
105名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 17:00:33 ID:nzIt5ZDQ0
カズはキングであり、キングはカズ
106名無しさん@恐縮です:2007/06/19(火) 17:12:17 ID:9oLY2T310
>>96
四星球とったと思ったら三星球だったということだ
107名無しさん@恐縮です
俺のゴールを消すんじゃねえよ!