【音楽】作曲家・筒美京平氏のトリビュートアルバムが7月11日発売 徳永英明、BONNIE PINKら参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
総売り上げ史上1位の作曲家・筒美京平氏(67)のトリビュートアルバム「popular music」が
7月11日に発売されることが11日、分かった。筒美氏を敬愛する秋川雅史(39)、
柴咲コウ(25)、島谷ひとみ(26)、徳永英明(46)、つんく♂(38)、BONNIE PINK(34)ら
豪華12組が参加。「ブルー・ライト・ヨコハマ」「魅せられて」など60〜90年代の名曲を
個性的にカバーした。

 作曲家生活41年で手がけた曲は約3000。総売り上げは7548万枚。551作をチャートに
送り込み、39作で1位獲得と、いずれも歴代トップを誇るヒットメーカー・筒美氏の初の
トリビュート盤が完成した。

 名曲群をよみがえらせるのは、ジャンルを超えた12組。歌謡ポップスの先駆けと評される
「ブルー・ライト・ヨコハマ」を、柴咲が情感たっぷりに、クレイジーケンバンドは筒美氏の
人気を不動にしたミリオンヒット曲「また逢う日まで」をカバーしている。

 秋川や徳永、スピッツの草野マサムネ(39)は女性歌手に挑戦。それぞれの個性を
出しながらも、原曲を生かしたアレンジで“料理”した。筒美氏は、古典的な歌謡曲に
海外ロックやジャズの要素を取り入れた作風が特徴。

 「日本人による和製ポップスを初めて確立した作曲家と言える」(発売元スタッフ)。
「ヒットさせることが仕事」を信条にプロデュースの手腕も発揮し南沙織、郷ひろみらの
「新御三家」、近藤真彦ら「アイドルという日本独特のジャンルを創出した」(同)と評されている。

 昨年は仲間由紀恵withダウンローズ「恋のダウンロード」をトップ10入りさせ、現在も第一線で
活躍中。今年に入り筒美氏の名曲42作でつづる舞台も上演されている。
(続きは>>2以降で)
スポーツ報知07年6月12日
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070612-OHT1T00040.htm
>>1からの続き)
 松田聖子や松任谷由実、井上陽水など歌手のトリビュート盤は多いが、作曲家は初めて。
裏方に徹し、ほとんど表舞台に登場しない筒美氏だが「30〜40年前に生まれた曲を2
0〜30代のアーティストたちが表現してくれました。非常に魅力的かつ個性的な12トラックが
出来上がって来ました。作曲家としてこんな幸せなことはありません。アーティスト、スタッフの
方々への感謝の気持ちでいっぱいです」と喜びと感謝のコメントを寄せている。

 ◆筒美 京平(つつみ・きょうへい)
1940年5月28日、東京都生まれ。67歳。日本グラモフォン(現ユニバーサルミュージック)
退社後、66年「黄色いレモン」で作曲家デビュー。演歌からアニメ「サザエさん」主題歌まで
作風は幅広く、麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」、小泉今日子「なんてったってアイドル」など
ヒット曲多数。

3名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:25:12 ID:ZJu+RZlw0
なんでテレビって筒見京平特集しないの?
4名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:27:21 ID:8p6Pu7Ck0
幸宏細野が筒美京平を日本のバカラックだって言ってたな
5名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:27:37 ID:jMUjwOtu0
誰?
6名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:29:10 ID:ana2J5TU0
何年か前も出てなかったか?
7名無しさん@8倍満:2007/06/12(火) 06:30:54 ID:LWrhZgBH0

漫画の歌も沢山作ってる。
8名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:31:00 ID:Yqxlwwxl0
あなたお願いよ〜
9名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:31:57 ID:KPMleUIg0
>>6
なんか見覚えはある

トリビュートじゃなくてベスト版だったのかもしれない
10名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:32:54 ID:9zY3JANp0















11名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:38:12 ID:2w2QxNzq0
筒見信者といえばmanzo
12名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:45:16 ID:g2FaU+aGO
ブリザードの曲入ってる?
13名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:47:06 ID:afzpoAKx0
どうせヒットした曲しか収録しないんだろ
14名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:48:02 ID:/OTlp75eO
いたスト2の曲が入ってたら買う
15名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:49:51 ID:klWFmCR7O
山崎まさよしがカヴァーした「さらば恋人」に
次長課長のタンメンがタンバリンで参加したのって、
このアルバムだっけ?
16名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:57:17 ID:cYnf1pEg0
>>15 そうです
17名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:59:05 ID:qvJ67qtEO
サザエさんの歌も筒見さん?
18名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 06:59:11 ID:5evGK5e7O
さざえさんも入れるの?
19名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 07:36:11 ID:ZY+Hb88o0
>>7
無職は詩ね
20名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 07:38:21 ID:d8NT24s00
> 松田聖子や松任谷由実、井上陽水など歌手のトリビュート盤は多いが、作曲家は初めて。

えーと、細野さんは・・・
21名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 07:39:49 ID:ZpFgAbdxO
参加アーティスト、カスばっかだな
22名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 07:41:15 ID:cEM3tI4W0
早く聴きたい
23名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 07:45:22 ID:klWFmCR7O
>>16
ども。

>>21
誰なら満足?
24名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 07:46:57 ID:Xck/Mmgi0
この人にこそ国民栄誉賞を
25名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 07:49:31 ID:TYy4KMNk0
パクリのオンパレードにならにゃいか
26名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 07:51:10 ID:1IpJl8s70
ワムもこの人が作曲しているというジョークがあったな
27名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 08:04:18 ID:buB0hcoB0













28名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 08:26:20 ID:e1JUTfhv0
初めてじゃないだろ
29名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 08:30:58 ID:xCwKlYaE0
筒見京平については複雑な心境だな。いい曲が多いんだけど、
パクリだらけ。サザエさんのエンディングなんか居直っている感じだし。
日本のバカラックというが、バカラックに失礼じゃないかな。

あと、今回のトリビュートする側、ぜんぜん接点が感じられないw
スピッツぐらいか。
30名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 08:38:47 ID:7KslH/n80
カバーじゃなくて、本人が歌ってるのを集めればいいのに
レコード会社またがるから駄目なの?
31名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:00:22 ID:zPxi3RWr0
剽窃の偉人
32名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:04:18 ID:R01a+QZI0
全然豪華じゃねぇ
33名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:08:46 ID:4YYv172ZO
>>30 だったら元歌のオムニバスにした方が
34名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:19:34 ID:B1plMwjE0
筒美京平 名作集

ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ) 赤い風船(浅田美代子) 
わたしの彼は左きき(麻丘めぐみ) また逢う日まで(尾崎紀代彦)
男の子女の子(郷ひろみ) シンデレラハネムーン・センチメンタル(岩崎宏美)
青いリンゴ・甘い生活(野口五郎) 真夏の出来事(平山美紀) 
17歳(南沙織) さらば恋人(堺正章) 恋する季節(西城秀樹)
スニーカーぶる〜す・ギンギラギンにさりげなく(近藤真彦)
木綿のハンカチーフ(太田裕美) 魅せられて(ジュディオング)
セクシャルバイオレットNo.1(桑名正博) E気持ち(沖田浩之)
なんてったってアイドル・ヤマトナデシコ七変化(小泉今日子)
卒業(斉藤由貴) ドラマティック・レイン(稲垣潤一) 東京ららばい(中原理恵)
Romanticが止まらない(C・C・B) 仮面舞踏会・君だけに(少年隊)
飛んでイスタンブール(庄野真代) 抱きしめてTONIGHT(田原俊彦)
AMBITIOUS JAPAN(TOKIO) WAKU WAKUさせて・ツイてるね、ノッてるね(中山美穂)
センチメンタルジャーニー(松本伊代) 1986年のマリリン(本田美奈子) 


35名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:22:50 ID:JlZiensX0
スピッツだけいい意味で浮いとる
もっとこう民生とか曽我部とかくるりとか呼べよ
36名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:24:29 ID:fTRmrioQ0
島谷ひとみ(26)
どうしても違和感があるんだよね。ふけて見えるよね。
37名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:25:16 ID:h3eyciSs0
何を言う山田優
38名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:26:55 ID:U2gtQwcN0
迷宮のアンドローラは誰が歌うの?
39名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:30:37 ID:Z6ALCmBE0
ヒット曲がものすごく多いのに、いろんな人にカバーされるような
「スタンダードな名曲」タイプの曲がほとんどないのは凄いこと
40名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:33:27 ID:GdJ9PDAW0
この人の場合アレンジ込みでの名曲が多いからなぁ
41名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:37:57 ID:urQlvCSs0
「ブルー・ライト・ヨコハマ」とか「また逢う日まで」ってスタンダードな名曲だろ
42名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:39:19 ID:urQlvCSs0
サザエさんのオープニング曲もエンディング曲も筒美京平だな
43名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:42:30 ID:5yb5HYjd0
>>1以外に参加してほしい歌手

宇徳敬子…Oneway Generation(本田美奈子)

岸谷香…水の中の逃亡者(SHOW-YA)

NEWS…AMBITIOUS JAPAN!(TOKIO)



 
44名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:45:16 ID:urQlvCSs0
>>29
パクったといわれる曲を教えてください
どの曲がどの曲のパクリというのがよくわからん
45名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:45:37 ID:0Co7lfajO
小沢健二の「強い気持ち・強い愛」も筒美とのコラボだけど、ほんと名曲だな。
あの曲は小西康晴も一時期だいぶ褒めてたよ。
46名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:45:55 ID:d/IESzoK0
柴咲とか島谷なんかは京平先生に思い入れのある世代でも
音楽的なルーツがあるわけでもないような
47名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:50:56 ID:XGqCW+XDO
確かにサザエさんのエンディングは丸パクだよね。
48名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:52:34 ID:Yqp6YkAq0
海外からパクっておけば大丈夫ってあの人か
49名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 09:56:23 ID:tnj0ZjXZ0
>>37
ええっ
早見優じゃないの?
ショックだ・・・
50名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:18:09 ID:w1th4/G3O
しかし酷いメンツだな…
トリビュートはこれがあるから手を出せない
51名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:19:49 ID:xOJjOlO60
懐かしい曲がありますね
52名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:23:12 ID:8GcpsAcQ0
日本風味の作品に仕上げるから大先生のパクリは許せる
この人がいなかったら歌謡曲なんか聞かなかっただろうなぁ
53名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:24:25 ID:8GcpsAcQ0
Rose Garden−Lynn Anderson
http://www.youtube.com/watch?v=-hmilQ5JcUw

Minami Saori - Juunana-sai 1971
http://www.youtube.com/watch?v=HrQqTuZ4r4E

こんな感じw
54名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:24:29 ID:pwkRxBIL0
オザケンは参加しないの?
55名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:24:49 ID:nmfaY6X1O
松本隆とのコンビ最強
56名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:24:49 ID:7XyIPQZLO
なんかモヤモヤしてきた
57名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:24:59 ID:Dkwyb6Or0
NOKKOの人魚
58名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:25:22 ID:xCwKlYaE0
>>44
たとえば、あなたも言及なさっているサザエさんのエンディングの元ネタ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000085H/ref=cs_top_wl_1_1/ref=
これの4曲目を視聴。14秒あたりから。
59名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:27:41 ID:7SKF1VFu0
このアルバム、酒井政利氏が関わっていそうな気が…
60名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:29:57 ID:2yRDZtjq0
昔あったゴールデンリスペクターズとかトリビュートはよかったがな
これは・・・
61名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:33:37 ID:izjSgrJrO
>>9
阿久悠作品のavex盤なら知ってる。
確かMAX、SPEED、知念他
62名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:44:56 ID:M5x24lOu0
63名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:46:43 ID:qKeHjvuy0
恋のダウンロード買った人達ってどういうタイプの人間なんだろうw
64名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:48:56 ID:qKeHjvuy0
関係ないけどバカラックってマレーネ・ディートリッヒが大好きなんだよ
65名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:49:56 ID:M5x24lOu0
こっちにも名前あった ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/packidol2.html
66名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:53:01 ID:Gl4tG6rg0
いたスト2の曲を作った人か
67名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 10:54:31 ID:UWfLWKLh0
トリビュートアルバムって久しぶりに聞いた気がする。一時、やたら量産されてたのにな
68名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 11:36:02 ID:8vPggsIx0
スピッツに期待。
69名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 11:39:28 ID:QGP1krlg0
くれないホテルがないなんて
70名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 11:40:09 ID:rXxfhoCp0
こういうメジャー会社で出すトリビュートものに
参加するアーティストって裏の力関係で決まるから
いつも顔ぶれがほぼ固定しちゃってるね
71名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 11:44:33 ID:Fsp/gESxO
弟子数人にコンペ形式で書かせてるのを知った時はショックだった。
72名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 11:53:54 ID:R9s3qT0w0
すぎやまこういちの師匠は筒美京平だからな
73名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 11:59:20 ID:GAIteuUU0
ラジオでこの曲とこの曲が似ているみたいなコーナーで

「あ、また筒美さんですかーw」みたいになってた番組誰か覚えてない?
74名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:12:46 ID:M5x24lOu0
渋谷陽一のサウンドストリートの「著作権よこせリクエスト」
75名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:15:02 ID:M5x24lOu0
訂正「著作権料よこせリクエスト」
76名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:17:35 ID:JvUevyml0
松任谷由美と筒見京平。
漢字を正しく覚えられていない二大巨匠。
77名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:24:19 ID:cIkR1XMO0
スプーンおばさんいい歌だよね
78名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:35:33 ID:FW+7cOC3O
>>71
え〜、マジでぇ?
それは確かにショック…。
79名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:35:35 ID:AGI3VQY50
何の脈絡もなく中途半端な面子を売らんがためのトリビュートか・・・。

作曲家生活41年 ←去年出せよ
年齢67歳  ←何の祝いだよ?

これって何のリスペクトもないんじゃねえの?
80名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:41:28 ID:BiV92NgN0
元気なブロークンハートをスティービーワンダーに歌わせてくれ
81名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:41:39 ID:NIpQ6ssOO
>>3
10年ぐらい前に見たよ
岩崎宏美、太田裕美、本田美奈子らが出てきて歌ってた
本田美奈子がめちゃくちゃ上手くて惚れた
82名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:46:10 ID:LuOde5S3O
ビートルズのメロディーメーカーがポールマッカートニーなら、
日本歌謡界のメロディーメーカーは筒見さん。
83名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:49:24 ID:qojl4jwV0
メンツがぐだぐだだなあ。
筒美氏のトリビュートってより、落ち目歌手の救済アルバムじゃん
84名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 12:52:39 ID:s1XN4QD60
>>81
そうそう,本田美奈子のマリリン〜は最高だった。
だから死んだとき,涙が出た。
85名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:11:04 ID:AJ0m11NI0
>>72
86名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:13:22 ID:UxBy/6mkO
YMOの細野が筒見を日本のバートバカラックっていってたな
87名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:18:47 ID:4YYv172ZO
近田春夫の曲紹介があってこその筒美京平
88名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:21:57 ID:62GTo/1iO
しかし島谷ってゴキブリのようにしぶといな。



それはともかく柴咲は「ブルーライト〜」以外にカバーすべき歌があるだろ。


♪花よ綺麗とおだてられ
 咲いてみせればすぐ散らされる
  馬鹿な馬鹿な馬鹿な女の怨み節♪
89名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:22:40 ID:BesCw+pMO
小林武史って筒美のゴーストライターやってたらしいよね
90名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:25:31 ID:qojl4jwV0
>>86
ビートルズの曲を筒美がバカラックっぽくアレンジする、ってアルバムがあるくらいだからな。
91名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:27:53 ID:kmgOS6kb0
1 さらば恋人(堺正章) 山崎まさよし
2 ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ) 柴咲コウ
3 たそがれマイ・ラブ(大橋純子) 徳永英明
4 セクシャルバイオレットNo.1(桑名正博) つんく♂
5 人魚(NOKKO) BONNIE PINK
6 お世話になりました(井上順) ET−KING
7 飛んでイスタンブール Homme〜オム〜(庄野真代) 秋川雅史
8 エーゲ海のテーマ 魅せられて(ジュディ・オング) 島谷ひとみ
9 夏のクラクション(稲垣潤一) ゴスペラーズ
10 真夏の出来事(平山三紀) melody.
11 木綿のハンカチーフ(太田裕美) 草野マサムネ
12 また逢う日まで(尾崎紀世彦) クレイジーケンバンド
92名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:34:44 ID:7SKF1VFu0
93名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:51:30 ID:ge8JqleM0
南沙織に書いた曲
17才/潮風のメロディ/ともだち/純潔/哀愁のページ/早春の港/傷つく世代
色づく街/ひとかけらの純情/バラのかげり/夏の感情、他
94名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:53:05 ID:j1VCg6qV0
問題の各曲の編 曲は誰がやってるんだ?
95名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:54:54 ID:ge8JqleM0
郷ひろみに書いた曲
男の子女の子/ちいさな体験/愛への出発/あなたがいたから僕がいた
裸のビーナス/悲しきメモリー/誘われてフラメンコ/花とみつばち
花のように鳥のように/美貌の都/モナリザの秘密/よろしく哀愁
ナイヨ・ナイヨ・ナイト/魅力のマーチ/君は特別/悪い誘惑/恋の弱み
逢えるかもしれない/20才の微熱/寒い夜明け真夜中のヒーロー
洪水の前/地上の恋人/男が恋に出逢うとき、他
96名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:58:24 ID:izjSgrJrO
>>91
島谷は魅せられてか。何か微妙。
小泉の曲(アンドローラorなんてったって)なら購入決定だったが。
97名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 14:59:05 ID:ge8JqleM0
太田 裕美に書いた曲 
雨だれ/たんぽぽ/木綿のハンカチーフ/赤いハイヒール/最後の一葉
しあわせ未満/恋愛遊戯/九月の雨/恋人たちの100の偽り
振り向けばイエスタディ/ドール、他
98名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:01:06 ID:ge8JqleM0
野口五郎に書いた曲

青いリンゴ/好きなんだけど/悲しみの日曜日/雨に消えた恋/オレンジの雨
こころの叫び/甘い生活/哀しみの終るとき/立ちのあとで/ときめく胸
針葉樹/風の駅/グッド・ラック/真夏の夜の夢/19:00の街、他
99名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:04:44 ID:kmgOS6kb0
日本を代表する作家・筒美京平の作家活動40周年にあたり、
全曲、筒美京平プロデュースorアレンジメントにより、
徳永英明、BONNIE PINK、山崎まさよし、つんく♂、
ET-KINGをはじめ、現在の邦楽シーンを代表する面々が参加!
ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=UPCH-20031
100名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:05:39 ID:sBxDaTJUO
お世話になりましたはB21スペシャルのでいいじゃん
101名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:18:12 ID:M5x24lOu0
>>95 この前偶然ラジオで聞いた郷ひろみの曲(曲名忘れた)の
曲間がまんまビリープレストンのアウタスペースになっててワロタ
その中にあるかな
102名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:24:54 ID:ge8JqleM0
岩崎宏美に書いた曲
二重奏/ロマンス/センチメンタル/ファンタジー
未来/ドリーム/思い出の樹の下で/シンデレラ・ハネムーン
さよならの挽歌/春おぼろ/スローな愛がいいわ/女優
素敵な気持ち/真珠のピリオド/未完の肖像/夜のてのひら、他
103名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:26:15 ID:ge8JqleM0
麻丘めぐみに書いた曲 
芽ばえ/悲しみよこんにちは/女の子なんだもん/私の彼は左きき/森を駆ける恋人たち
アルプスの少女/ときめき/白い部屋/悲しみのシーズン、他
104名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:40:50 ID:ge8JqleM0
小泉今日子に書いた曲
真赤な女の子/半分少女/迷宮のアンドローラ/ヤマトナデシコ七変化
魔女/なんてたってアイドル/夜明けのMEW/水のルージュ、他
105名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:42:48 ID:ge8JqleM0
松本伊代に書いた曲
センチメンタル・ジャーニ/ラブ・ミー・テンダー/TVの国からキラキラ
オトナじゃないの/ビリーブ/あなたに帰りたい/ポニーテイルは結ばない、他
106名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:45:46 ID:ge8JqleM0
石野真子に書いた曲
日曜日はストレンジャー/プリティー・プリティー/彼が初恋/思いっきりサンバ、他

河合奈保子に書いた曲
エスカレーション/UNバランス/唇プライバシー/北駅のソリチュード/ジュラス・トレイン/刹那の夏、他
107名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:46:58 ID:ge8JqleM0
中山美穂に書いた曲
C/生意気/ビーバップハイスクール/ツイてるねノッるね/ワクワクさせて/派手!!!、他

浅田美代子に書いた曲 
赤い風船/ひとりっ子甘えっ子/しあわせの一番星/虹の架け橋、他
108名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 15:48:23 ID:ge8JqleM0
岡崎 友紀に書いた曲
天使はこうして生まれるの/黄色い船/私は忘れない/ママはライバル/さよならなんて云わないで、他

リンリン・ランランに書いた曲 
恋のインディアン人形/陽気な恋のキューピッド

西城秀樹に書いた曲
恋する季節
109名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 16:33:02 ID:7SKF1VFu0
>>108
西城秀樹に書いた曲
恋する季節/勇気があれば/悲しき友情 他

五木ひろしに書いた曲
かもめ町みなと町/明日への愛/愛しつづけるボレロ 他
110名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 16:35:20 ID:6EBeTuz00
>>58
ワロタ、まんまじゃないですかw
よくこんなの見つけてきますねw
筒美さんもバレないと思ってパクってるんでしょうか?
111名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 16:44:46 ID:s6rOCKVOO
島谷ひとみ(26)
112名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 16:48:42 ID:OwCbdU7s0
「サザエさん」のエンディング・テーマは?
113名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 16:51:44 ID:dKEX+f190
あれだけ作品あるのに12曲じゃ足りないって、絶対。
114名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 16:55:57 ID:ge8JqleM0
>>109
dd
115名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 17:04:05 ID:xgCFbb/c0
似てる曲の情報とかがネットで共有される時代になって作曲家も色々と
やりにくいだろうな。
116名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 17:21:15 ID:hx4EedPPO
>ID:ge8JqleM0
超GJ!!ありがd


野口五郎 19:00の街
松本伊代 ビリーブ
中山美穂 C

↑トリビュートに入れて欲しかったなぁ…。
117名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 17:26:02 ID:iQgSyI1o0
音楽学には疎いんだが
>>62にある曲のリストには真っ赤な女の子とSTIXのMr.ロボットとか
そんなに似てるか?と思うのもある

関係ないけど最近、桑田の「明日晴れるかな」とジョージハリスンの「ギブミーラブ」
がちょーっと似てる気がしてる
118名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 17:28:42 ID:ZpFgAbdxO
>>23
田島貴男。それか加護ちゃん
119名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 17:30:11 ID:v7gdoggk0
なんか豪華というには微妙な面子ですね
120名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 17:57:47 ID:6EBeTuz00
>>117
桑田や竹内の新曲は新鮮さがない、先の展開が読める
前にどっかで聴いたような?セルフパクリ?
121名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 17:58:29 ID:LvI6H1/90
微妙というか親分衆の推薦枠丸分かりなメンツ
122名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:05:55 ID:sPENffFD0
筒美を尊敬してると公言しているミスチル桜井や元サニーディ曾我部は参加しないのか?
123名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:16:19 ID:+dkjjf340
いずみたくとか中村八大とか、他の巨匠と聴き比べると「ニセモノ」ってことが
よくわかる
124名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:35:59 ID:iqGAKsbyO
こういうの松本隆はトリビュートしてないのかな?
松本隆あっての筒美京平って曲もかなりあるけど
125名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:41:05 ID:0mfwmG100
なんでレコード会社主導の企画でだれがいないとかなんとか書くんだぜ?
126名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:44:53 ID:amTDVofeO
しばらくすると松本隆トリはでるよ。
127名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 19:32:46 ID:AvgbZtXH0
ブルー・ライト・ヨコハマってアメリカやヨーロッパの歌手もカバーしてなかったっけ?
なんか不思議な感じがする曲らしい
128名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:08:27 ID:ti936VfM0
>>53

このレベルがパクリなら、ラルク等の80年代ロックの影響を
もろに受けてるバンドは全曲パクリだなw
129名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:15:47 ID:6SINkei50
遅すぎたトリビュート。

そりゃ、徳永とかボニピンは歌唱力も普通にあるし
こういう奴らがトリビュートで名前を並べたら
アルバムも箔がつくだろうけどさ。

筒美京平だけはジャニーズトリビュートにして欲しかった。
あの日本のポップ歌謡曲を、ド下手なアイドルが歌って
しかも誰でも口ずさめるってところが
筒美の職人性の真骨頂だと思うから。
130名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:16:39 ID:nxxJDUl60
CCBの楽曲はツツミの糞曲よりメンバーのオリジナル曲のほうが良かった
131名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 20:17:06 ID:25h/7n620
また徳永か!
132名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:02:22 ID:YQzoTWJ30
エルガイムの曲とか作ってた記憶が。。。
133名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:08:27 ID:9zY3JANp0














134名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:11:25 ID:xc3+mVfYO
松本隆トリビュートは前テレビでやってた
スピッツ草野も出てたよ
135名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:13:51 ID:xCwKlYaE0
まぁメンツから判断して今回のCDは無視するとして、
筒美、パクリだけどいいんだよなぁ。
つまり作曲のできるセンスのいいDJみたいなものかな。
大瀧詠一も同じ感じだけど。
同じパクるのでも、センス無いやつが多い。
136名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:18:33 ID:L25JPENBO
強い気持ち・強い愛〜
137名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:19:15 ID:CpSjR82T0
「だめだなあ、あっさりパクリを認めちゃ
 それでは筒見京平にはなれないぜ」
138名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:25:54 ID:6ZBhuUeD0
>>91
なにか選曲(は一部を除いて)も歌手も
ありがたみのないのばかりだなw

コロッケにシンデレラ・ハネムーンをトリビュートさせればいいのに。
139名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:29:07 ID:TfIe6ib90
なにげに藤井フミヤのタイムマシーンが名曲だと思ったのだが。
140名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:29:16 ID:1bhfLqWD0
デカメロン伝説が入ってない筒美トリビュートに何の意味があるのだろうか?
141名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:30:16 ID:sAPXDtHL0
CKBの「股合う暇で」が聞きたいので、レンタルに出たら借りよう。
142名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:42:42 ID:sLYhJBKH0
21世紀まで愛して
未来
誘惑光線・クラッ!
リップスティック
時代遅れの恋人たち

以上です編集長!
143名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 21:57:33 ID:c4noP7cz0
筒美は間違いなくパクリ王
ただ和製ポップスに仕上げる力は群を抜いてる
144名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 22:45:19 ID:ZpFgAbdxO
>>130
あーちょっと同意
「原色したいね」はガチ
145名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 23:43:22 ID:640ghACh0
■筒美京平作曲のアニソン
重戦機エルガイム
http://www.youtube.com/watch?v=bnGqrWg019U

スプーンおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=8jwlgDO0G5E

はれときどきぶた
http://www.youtube.com/watch?v=uCnufi0djpg



ついでに超有名な「サザエさん」
http://www.youtube.com/watch?v=3k9F9Xuandc
146名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 00:59:57 ID:mz39VgH60
小沢に書いた曲は筒美本人が書いたんかいな?
弟子とかゴーストじゃなく
147名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:01:20 ID:rUeOXDKI0
はみだしチャンピオン(沖田浩之)が好き
148名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:26:31 ID:qglC7hj+0
>>146
オザケンを勉強した筒美が書いたんじゃね?
149名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:28:37 ID:+0kwx9+W0
筒美は新聞かなにかのインタビューで、今の若手で自分に近いのは
スピッツの草野だって言ってたな。スピッツ、ぱくってんのかなw
150名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:48:56 ID:vBa+G95M0
うーらら宇宙の風に乗る、という曲は筒美京平かと思ってた
151名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:53:13 ID:+AA8tKfC0
この曲目とメンツなら買う

1.19:00の街(野口五郎)小室哲哉
2.迷宮のアンドローラ(小泉今日子)上戸彩
3.エスカレーション(河合奈保子)伴都美子
4.シンデレラ・ハネムーン(岩崎宏美)コロッケ
5.ふられてBANZAI(近藤真彦)片岡鶴太郎
6.卒業(斉藤由貴)菊池桃子
7.デカメロン伝説(少年隊)嵐
8.摩天楼ブルース(東京JAP)バロン赤坂
9.風のノー・リプライ(鮎川麻弥)奥井雅美
10.ツイてるね ノってるね(中山美穂)平井堅
11.よろしく哀愁(郷ひろみ)近田春夫
12.君に薔薇薔薇…という感じ(田原俊彦)DJ OZMA
13.Romanticが止まらない(CCB)TOKIO
152名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 01:57:46 ID:+0kwx9+W0
>>151
一曲目を見て否定しようと思ったが五曲目は面白い。
というか、あんたも俺もおっさんだろ?

6. 卒業(斎藤由貴) 井上マー
153名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 02:03:29 ID:sZDNQmmK0
>>77
同じ事思っててビックリしたー
154名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 02:05:47 ID:3CT9nxkf0
>>151
10と13はなんかピッタリだわ
155名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 02:08:13 ID:+9c2KSpQ0
>>71
ほんとうかそれ?
極悪もいいとこだな。

ちなみに平井堅の楽園はコンペ100曲以上の中から選んだ曲らしい。
コンペに落ちた100曲以上提供した人達はただ働きだよなやっぱ。
さすがヤクザ業界だ。
156名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 02:12:02 ID:AyJoQNnS0
>>151
5.だけでどんぶり3杯は食える
157名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 02:14:58 ID:/XKy0mi60
いわゆるニューミュージックやフォーク系の自作歌手に筒美京平信者が多いのは、
自分が作り始めて苦労し始めて、筒美のヒット曲の作り方、センス、数の多さに尊敬してしまう。
郷ヒロミの「よろしく哀愁」、弘田三枝子の「渚のうわさ」、岡崎の「私は忘れない」、
小泉の「半分少女」、等々センスが玄人好み、凄い。
158名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 02:20:51 ID:sZDNQmmK0
スプーンおばさんはエンディングが神
159名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 02:31:38 ID:SpOvCSGZO
>>3
3年前くらいに深夜にあったよ。すぎやまこういちとかもインタビューに応えてた。
昔はアレンジまでしてたけど流石に辛くなって途中からは他人に任せるようになった事とか。
TOKIOの曲が出てたくらいかな
160名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 03:01:24 ID:m7kmX/P30
161名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 03:06:07 ID:sLYj94Fb0
一般人はこの人ほとんど知らないよね。名前も聞いたことない人多いと思う
もっと作曲家もクローズアップして欲しい
162名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 03:07:31 ID:HdZlpEGe0
パクリの帝王のトリビュートか・・・そもそも筒美の曲自体全部他人のトリビュートみたいなもんじゃねーかよwwww

あのサザエさんでさえ元歌があるってのにバカだろ

筒美京平こそ、日本の恥、芸能界の癌、音楽業界の元凶そのものだものな
163名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 03:10:50 ID:HdZlpEGe0
俺の友人もコンペに曲を出したが撥ねられた口だったわw
そのとき知り合った女もよくゴーストライターであちこちに出していると聴いたな
自分でどれほど書いているかなんていえんだろうなコイツ
だから一般大衆から隠れているのは常識
164名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 03:12:48 ID:nr58BYLe0
一時期、
筒美京平は複数人いる
(つまり覆面作曲家集団)だという説が
罷り通ってたなぁ
165名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 09:01:39 ID:GEove+bi0
>>58
マリオの曲にも聴こえる・・・・・・
166名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 09:48:25 ID:p91pxYl/0
>>142
亀ですがあなたと友達になりたい!!
167名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 12:20:25 ID:rSJAQHRA0
筒美氏コメント
>20〜30代のアーティスト達が表現してくれました

徳永は無視されているのか、30代と思われているのかw
168名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 13:09:50 ID:Q8tqGQXW0
>>1
うおおおおおおおおおおお

やっぱいまのクソ楽曲より売れるとおもうぞ。

めずらしく買うかもしれん。
169名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 13:13:53 ID:0SKuxyldO
阿久裕のは持ってるよ
170名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 13:40:39 ID:N5hPCRZL0
>>91
3曲目が特に聞きたい
171名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 14:32:20 ID:tt4RtkFA0
スピッツ草野は人知れず包みの真似(いわゆるパクリ)してるからなあ
172名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 15:24:32 ID:CHEWTVZc0
>>171記載の二人は誕 生 数 霊の合計数が1 1(神性を意味する)どおしだしね

1940+5+28=5+5+1=11 筒美K
1967+12+21=5+3+3=11 草野M ちなみに(♀草野)こと満代さんも1967+2+4で11!
1731 7 3:2007/06/13(水) 15:25:27 ID:CHEWTVZc0
このレス>>173も1+7+3で11!!
174名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 17:16:27 ID:ioXZlEyRO
母乳ピンク
175名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 17:26:12 ID:m/bUNOdK0
>>117
そのサイト、パクリかどうかで判断するならひどい内容だぞ
投稿した曲もそうだが、コメントもひどい
自分の耳でいくつか検証してみたらわかるよ
176名無しさん@恐縮です:2007/06/13(水) 17:55:27 ID:qfr5EqlQ0
怪物くん(「おれは怪物くんだ」)
サザエさん
スプーンおばさん
エルガイム(「エルガイム」「風のノー・リプライ」)
トランスフォーマー(「TRANSFORMER」)
ドラグナー
はれときどきぶた(「BOO」)


CKB、ツアーで「また逢う日まで」やってるけど、ものすごくいいよ。
これだけは期待していいよ
177名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 00:26:39 ID:qoosCuQ20
>>62
そこに書いてある曲よりもっと似てる曲がある。
ぜんぜん似てない曲もあるし。
178名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 00:35:49 ID:luqUxHOh0
筒美京平の顔って謎に包まれてるんでしょ?
写真はどこかに無いのか
179名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 08:12:57 ID:CL0NS2CP0
>>178
筒美京平 ソロ・ワークス で検索しる
180名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 10:29:51 ID:hNPjZXzOO
石井明美のJOY最強
島谷辺りにやらせろ
181名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 15:33:45 ID:Nt4eJ8SC0
柴咲は歌手じゃねーだろ。
182名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 16:40:03 ID:CL0NS2CP0
>>181
ああ、歌手じゃないな。
アーティスト様だなwww
183名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 19:09:35 ID:0igEeBqb0
スピッツの草野マサムネ極悪(ついでにホモw)様 参加アルバムですね
184名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 19:56:24 ID:idF7HX3I0
>>180
「JOY」は、名曲過ぎる。
サビを聴くと何とも言えないまったりゆったりな気分になる。
185名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 20:16:58 ID:5OFotEU60
いいの・・・いいの
186名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 20:17:25 ID:atpnnV7n0
>>162
もしお前がミスチル好きだったら大笑いw
187名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 20:40:43 ID:5OFotEU60
12曲しかはいってないの?
5枚組みくらいにしてよ
マッチが入ってないってどういうことよ!
188名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 20:55:23 ID:eSFIm8fx0
>>88
ぐぐってみたが、恨み節を書いたのは、大山のぶ代ドラの劇伴でおなじみ
菊地俊輔なんだな。
189名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 22:52:41 ID:WYjJ1w2L0
荻野目洋子の246コネクションとかアイドルにしては凄まじい完成度だったな
190名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 22:58:08 ID:IeQmZdrE0
>>26
なぜか非常にワロタw
191名無しさん@恐縮です:2007/06/14(木) 23:19:44 ID:nUUro2Ig0
マサムネ木綿のハンカチーフやるのか。マジ楽しみだな
192名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 00:29:33 ID:lABSPXWQ0
>>189
あーあれは傑作だよなぁ。凡庸な曲が1曲もなくて粒ぞろいの名盤。
まあ好き嫌いは分かれそうだが。
1曲を除いて全部筒美京平作曲だね。アレンジャー陣も豪華。
193名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 07:19:34 ID:D03t1bVd0
>>187
そういうのは、去年出た。
『THE HIT MAKER』
194名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 16:59:45 ID:7ox9/i5a0
Van Morrisonの曲で「オレが苦労して作った曲を簡単にパクる奴が許せん」
というような内容のがある
195名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 22:44:35 ID:OMYhQ7H10
>>192
たしかにアレンジもよかった!このアルバムの音を聴いてれば車の運転も全然退屈しなかったなー。
196名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 22:50:56 ID:1Wi76Arc0
「たそがれマイラブ」は聞きたいな
197名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 23:06:42 ID:/v+JqBQh0
「筒美 京平」
画数:筒(12) 美(9) 京(8) 平(5)

天画(家柄)21画 大吉 幼児期の育て方がカギ
地画(個性)13画 大吉 創造力豊かで人気者
人画(才能)17画 中吉 負けず嫌いな頑固者
外画(対人)17画 中吉 負けず嫌いな頑固者
総画(総合)34画 凶  トラブルが多い多難運

評価 : 29.9点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/
198名無しさん@恐縮です:2007/06/15(金) 23:16:32 ID:jH+j7q2C0
自分の知る限り、この人が最強



「小林 武史」
画数:小(3) 林(8) 武(8) 史(5)

天画(家柄)11画 大吉 家庭も仕事も順風満帆
地画(個性)13画 大吉 創造力豊かで人気者
人画(才能)16画 大吉 凶も吉にしてしまう希有な強運
外画(対人) 8画 中吉 強靭な精神力が持ち味
総画(総合)24画 大吉 無一文から成功する出世運

評価 : 98.4点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/
199名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 04:12:36 ID:uQ3V73QJ0
「三浦 みなみ」
画数:三(3) 浦(10) み(3) な(5) み(3)

天画(家柄)13画 大吉 創造力豊かで人気者
地画(個性)11画 大吉 家庭も仕事も順風満帆
人画(才能)13画 大吉 創造力豊かで人気者
外画(対人) 6画 大吉 情愛深いがお人よし
総画(総合)24画 大吉 無一文から成功する出世運

評価 : 100.0点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/
200名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 04:23:14 ID:5xDkrvi/0
今回のアルバムには選曲されなかったけど、
筒美京平の最高傑作の曲はこれだと信じています。
聞いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=P2QhNfpqiNQ
201名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 06:35:14 ID:GJie/Yio0
京平パクリ大王は
スピッツ草野パクリ補佐とお似合い
2代で音楽界の宝だね
202名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 07:36:29 ID:PDPHFhrE0
佐野もいれておこう
203名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 10:44:51 ID:5vLiQkxd0
今回筒美京平さん自身のアレンジがあるの?
204名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 11:24:45 ID:gucQlTX/0
全曲、筒美のプロデュースもしくはアレンジだと
>>99
205名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 14:23:46 ID:oWUTzxGM0
>>53
これはパクリとは思わないな
17歳の方がいい曲だ
206名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 14:25:13 ID:p7ES5qmu0
>>200
GJ
207名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 15:25:39 ID:m7TEr2Jt0
>>200音源より…京平さん関連の直接レスでないが、

このころの川 村 栄 二氏のアレンジは今の仕事よりまだアレンジがつまんない頃かな。
前年中ヒット徳永英明「輝きながら」から経ち、アレンジャー42歳後厄にしてややスランプの
頃かもね・・。今よりは。今のがアレンジGOOD・JOBで乗ってるな。演歌でも。でもアレンジの
仕掛けは全然前とそれほど変わってないな。

208名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 16:14:01 ID:pB519shD0

これ、ひょっとして
かの有名な「きちがい●じょっ子」だろ。出てけよ。
209名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 19:28:36 ID:+MKZ8Mfp0
ひょっとして、たつぼーの掲示板で狂って追放されたなじょっ子??
210名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 20:01:02 ID:LnAIJSRq0
エルガイムの風のノーリプライは入るの?
211名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 20:16:09 ID:ERNu5feC0
70年代から盗作だらけじゃんw
洋楽の替え歌かと思ったら作曲筒美京平ww
212名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 21:32:36 ID:tm4hiiJD0
>>200の曲
確かに名曲なのは認める。
それよりも、10分近い音源をどーやってステレオ音声でupしたのよ?
裏技あるの?
213名無しさん@恐縮です:2007/06/16(土) 22:11:16 ID:rGIfHTAj0
>>210
入らねぇよ。
だいたい>>1でトリビュート盤(だからオリジナルは入らない)つってんだろうが
214名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 00:33:18 ID:0RB+uIyK0
>>211
昔は洋楽のパクリの王者ってバカにされてたのに
今じゃ日本の○○と呼ばれる大先生
若いミュージシャンからも尊敬されw
長くやってると最終的にこういうことになる
まぁ、その尊敬してる若いミュージシャンも大概パクリ王者なんだが
おっと今はパクリじゃなく元ネタやリスペクトって言うんだったww
215名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 06:49:11 ID:EzzW9C3b0
リスペクト
オマージュ
インスパイア
は魔法の言葉
216名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 11:02:53 ID:HvXRRbHM0
>>200
217名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 12:54:36 ID:8BR7P1Pn0
>>208
川村・・というとすぐと匂いをかぎつけてくるひつこい気ぐるい●ん坊っ子か?
自演か仲間連れか、音楽レスしないなら出てけよ。

>>209 アホ、当時から狂ってないし追放なんてされてないぞ。
  管理人に聞いてみろよ。
218名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 15:37:32 ID:dsuaRBxn0

2ちゃん全板で最強クラスの気違い参上。
219名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 15:40:19 ID:JH+PKuxY0
テレビの歌番組を見ていて、この曲いい曲だなと思った曲は
ほとんどが「作曲・筒美京平」だった。
220名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 16:35:12 ID:F0nnLSn70
>>200
サンクス
221名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 16:52:01 ID:ZCq8hZSP0
ポップスである以上 何かから 引用&パクるのは
全然悪いことじゃないと思うけどな
出来たものが良ければ
 つまらんロック&シンガーソングライター至上主義の奴には
わからんだろうけど
222名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 17:08:18 ID:apbAKBIa0
ネタ元があるのと、原曲のフレーズそのまま引用、あるいは途中からコード変えてオマージュとかとほざいてるのとは天と地の差があると思うが
今音楽業界で最も必要とされているのはポスト筒見京平だから、パクリさえすれば簡単にできるのなら作ってどっかレコード会社に持っていけば良いと思うが。
223名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 17:08:21 ID:sjhMQN700
1985年にベストテンの1−10位全部が、ツツミ京平作曲だったことがあった
224名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 17:17:40 ID:sd03yIOZ0
>>218は2ちゃん内の穢れた暴漢ハーフエッタだから
いっさいがっさい相手にしないほうがいいよ…。皆の衆さん
225名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 17:41:25 ID:ox0/5DpK0
>>200の曲に感動したわ〜
226名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 19:52:35 ID:+zhoQ2hY0
シブガキ隊のゾッコンLOVEだったかをナイトレンジャーからパクってたのには正直ワロタよ
227名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 20:03:58 ID:dsuaRBxn0
>>226
それは筒美京平作曲ではない。
228名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 20:30:03 ID:XtJlGFwd0
小林武史と後藤次利が影武者だったんだって?
229名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 20:40:46 ID:jLW4Kn0l0
>>200
これ誰が歌っているんだ?
230名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 22:03:18 ID:c6byXTq70
>>205 エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
231名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 22:42:22 ID:FnxLYQ740
>>223
それ本当?全部は無理でしょ〜

スタジオに出演した人だけってことか?

85年といったら、チェッカーズ・聖子・サザン・・・いっぱい出てるけど
232名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 22:48:51 ID:FnxLYQ740
ttp://grus.cool.ne.jp/best10.htm

ちなみにベストテンのデータベースサイトです
233名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 23:19:39 ID:JH+PKuxY0
the popular music 筒美京平トリビュート
http://www.universal-music.co.jp/popular_music/index.html
234名無しさん@恐縮です:2007/06/17(日) 23:29:32 ID:dQ5h4JYT0
>>200
感謝
235名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 03:02:52 ID:tXNLCXy30
↑自演ウザいから死ね
236名無しさん@恐縮です:2007/06/18(月) 04:45:47 ID:v/2msYqg0
>>200
GJ
237名無しさん@恐縮です
まぁ、なんだかんだで参加アーティストのファンはけっこう買うだろ。
俺もCKB好きで、ライヴで聴いた「また逢う日まで」よかったから買う予定。
筒美ヲタには不評の企画なんで、そっち方面では売れないだろうが