【サッカー】ブラジル代表ドゥンガ監督「今世界最高の選手はカカ。ロナウジーニョはスピード不足」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ブラジル代表のドゥンガ監督がバルセロナの『カタルーニャ・ラジオ』の取材に応じ、「今世界
最高の選手はカカ。ロナウジーニョはスピード不足で、カカにあるような30、40メートルのダッシュが
ない」とコメントした。また、「ロナウジーニョはもっと練習する必要がある。フィジカル的に良い状態
ならば、彼を誰も止められない」とコンディション不足も指摘した。
 1日に行われたイングランドとの親善試合で、ロナウジーニョが背番号「7」を付け、カカが「10」を
背負ったことからも、ドゥンガ監督の二人への評価がうかがえる。ロナウジーニョがドゥンガ監督に
アピールし、ブラジル代表の「10」番を取り戻すためには、当たり前のことながら練習するしかない
ようだ。

ソース:スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070604-00000029-spnavi-socc.html
2名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:51:21 ID:tDjCdLZS0
ふ〜ん
3名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:51:27 ID:v36xutm00
>>2
逆ナンされてラッセンを安く譲ってもらえ、デブ。
4名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:51:38 ID:SqwN33UvO
三浦理恵子は俺の嫁
三浦理恵子は渡さない
三浦理恵子声も顔もめっちゃかわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
5名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:51:44 ID:pzcOvZHf0
マジ2
6名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:52:48 ID:7XMxrHO70
有給休暇をいただいたので、
内緒で彼のパソコンでインターネットして
祭りとか野球の写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたTDN画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今は*にバイブを挿した阿部寛の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと谷岡が帰ってきてしまいます!(893なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
7名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:52:49 ID:hYhZuwdJ0
qq
8名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:53:03 ID:KDhC43ZF0
何をいまさら
9名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:53:04 ID:1G/MjQ0J0
当然だろw
10名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:53:10 ID:hUu6Z1xd0
練習サボりまくりだから煽って奮起を促してんのかな
11名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:53:15 ID:XX8AtUSq0
どっちも所詮ブラジリアン・・

世界最高の選手はA−RODです
12名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:53:41 ID:9YDvcqMcO
どっちも凄い。以上!
13名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:54:01 ID:KDhC43ZF0
>>1
カカなんて大したことはない。
(以下略)
そんなドコにでもいるプレーヤー、それがカカ。
14名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:54:14 ID:VBbMGubq0
ロナウジーニョみたいなタイプは近代サッカーにはあんまりいらない
15名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:54:15 ID:gDHzpcU50
1o
16名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:54:16 ID:f5TTji/Q0
2年前からカカが10番着けるべきだった。
17名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:54:28 ID:MrtoS+x10
ドゥンガ監督になってたのか
18名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:54:38 ID:l4x5d6rF0

ドゥンガも含め白人のブラジル人にとっては、
ガウチョは文化的に劣るので
抹消しなければならないとの思いがあったみたい。
19名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:54:45 ID:RBLXk83j0
俺のカズは今、世界で何番目の選手?
20名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:55:09 ID:lh6DFvhV0
カカなんて大したことはない。
お父さんはエンジニアでお母さんは大学教授で、幼い頃から名門サンパウロでプレーし、
小学生の頃サンパウロジュニアで日本の山形に短期滞在して、その時お世話になった
老夫婦の恩を忘れず、ずっと手紙でやり取りし、02年ワールドカップで日本に来たとき
ブラジル代表戦のチケットを老夫婦に送り、その当時貰ったこいのぼりのおもちゃや
5000円札を今でも大切に持っていて、18歳の頃、プールで飛び込みをした時に脊髄を損傷し
視力がかなり落ちても夢を諦めずプロになり、イタリアの名門ACミランに移籍して
富と栄誉を手にして、昔から付き合ってる幼馴染は
クリスチャン・ディオール・ブラジルの偉いさんのご令嬢で、すんごい美人で
料理が上手なのにメディアにしゃしゃり出たりせず、ミラノの大学に在学中で
結婚の約束をしているのに正式に結婚するまではセックスはしないと誓い、
それを頑なに守った。そんなドコにでもいるプレーヤー、それがカカ。
21名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:55:20 ID:KDhC43ZF0
イケメンはキレキレのときは本当に凄いけど、安定してるのはカカってイメージがある。
22名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:55:24 ID:s+610cOn0
まごうことなき正論だがドゥンガの発言は
ブラジルのアイデンティティーを全く無視している
果たしてそれがどう転ぶか
23名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:55:25 ID:LyaXrGFA0
ずいぶん太ったもんな、イケメンは
24名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:55:34 ID:7XMxrHO70
カカなんて大したことはない。
お父さんはエンジニアでお母さんは大学教授で、幼い頃から名門サンパウロでプレーし、
小学生の頃サンパウロジュニアで日本の山形に短期滞在して、その時お世話になった
老夫婦の恩を忘れず、ずっと手紙でやり取りし、02年ワールドカップで日本に来たとき
ブラジル代表戦のチケットを老夫婦に送り、その当時貰ったこいのぼりのおもちゃや
5000円札を今でも大切に持っていて、18歳の頃、プールで飛び込みをした時に脊髄を損傷し
視力がかなり落ちても夢を諦めずプロになり、イタリアの名門ACミランに移籍して
富と栄誉を手にして、昔から付き合ってる幼馴染は
クリスチャン・ディオール・ブラジルの偉いさんのご令嬢で、すんごい美人で
料理が上手なのにメディアにしゃしゃり出たりせず、ミラノの大学に在学中で
結婚の約束をしているのに正式に結婚するまではセックスはしないと誓い、
それを頑なに守った。そんなドコにでもいるプレーヤー、それがカズ。
25名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:55:38 ID:FllFiQbR0
んー、てもこの間の試合ではロナウジーニョのほうがよかったと思うけどなー
逆にカカはいまいちだったよ

26名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:55:39 ID:63pfRBW30
だからマラドーナと比較するような選手じゃないって
言ってただろ、ロナウジーニョなんて。
27名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:55:40 ID:vdNUgRtd0
カカは走ってる状態から更にギアを一段上にあげるところがすごい
28名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:56:00 ID:Try1bxoG0
>>19
キングに順番などない。
強いて言うなら0番だ。
29名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:56:15 ID:l4x5d6rF0
そりゃ白人監督にとっちゃニガーは嫌いだろうよ
30名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:56:40 ID:4kJhCrpRO
カカ=山瀬功>>>イケメン
31名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:57:24 ID:RhrrRFAA0
ドゥンガが福西に怒鳴りつけるのが最高だった。
32名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:57:49 ID:vXLT7YEyO
これからはナカとカカの時代だな。
33名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:57:55 ID:l4x5d6rF0


アルゼンチンなんか白人のアルゼンチン人が19世記に黒人・ガウチョは文化的劣る理由で虐殺したから国内にほとんど居ないしな。


34名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:58:30 ID:LNVYdryN0
別に比べる必要なんて無いだろうに
これでチーム内で不協和音が起きなければいいが
35名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:58:54 ID:qOZnJ4HyO
ミラン入団当初のテストで、凄い瞬発性を示してたらしいね。
36名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:58:56 ID:+tPBjBWn0
スピードはあると思うけどな
足りないのはテクニック
37名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 20:59:32 ID:Q402bi+40
まぁ本当のことだし仕方が無い
38名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:00:03 ID:7PMMKNot0
それよりドゥンガのファッションセンスが最高。
39名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:00:18 ID:bT76s2VFO
あのノールックパスは萎えた
40名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:00:28 ID:xM3loAbU0
ドゥンガはわざわざそんなことをメディア等に対して言う必要があったのか?
41名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:01:00 ID:ROf1eCMY0
ドゥンガもぼけたか。
カカは呉の武将だろうが。
42名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:01:01 ID:PwJT+/30O
カカがイケメン超えたのは、今シーズンの活躍だけだからな
まだイケメンが10番だろ、常識的に考えて
43名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:01:18 ID:8twlM7lY0
ガウショw
44名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:01:33 ID:XX8AtUSq0
【サッカー】ロナウジーニョ、今季81回目の練習欠席 バルサ会長との確執が原因か[04/13]
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070413-00000026-spnavi-socc.html



そもそもこんなヘタレが世界一でいられるほど甘いスポーツなわけ?サッカーって
45名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:01:36 ID:U7WGVrYl0
>>38
こないだの試合は変な赤いシャツだったよな
誰かうpしてくれ
46名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:01:45 ID:l4x5d6rF0

そのうちブラジル代表から黒人・ガウチョは選ばれなくなるだろ

47名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:02:06 ID:1kER+k8BO
ロナウジーニョのプレーは前近代のサッカースタイルだね
48名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:02:08 ID:DnU6i63/O
トッティの父 銀行員
ピルロの父 建築会社社長
ジラルディーノの父 NASA勤務
カッサーノの父 チンピラ 母 売春婦
ブッフォンの父と母 砲丸投げイタリア王者
マルディーニの父 元ACミランのサッカー選手
49名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:02:15 ID:KA+ZKfEL0
ロナウジーニョはテクに頼りすぎるのが我目なのよ。

セルティック戦の決勝ゴール。あれはカカの根性が切り開いたゴール。
たいしてテクニックなど使っていない。

ロナウジーニョの場合、とにかくテクニックでかわそう
かわそう、かわせない場合「諦める」からカカ以下の扱いうけとる。
50名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:02:20 ID:sjKbC6Y60
カカはもんじゃ焼き大好き
51名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:02:27 ID:1aXKesAuO
イケメンwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:02:35 ID:FllFiQbR0
カカがイマイチなときは叩かれないんだね
ロナウジーニョがいまいちだったらものすごい叩かれるのに
53名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:02:51 ID:PSwpFiGY0
どんだけ贅沢なんだよ。ふざけるな
54名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:03:18 ID:p5RmkiX60
ドゥンガ〜 ドゥンガラガッタ
ドゥンガ〜 ドゥンガラガッタ
55名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:03:35 ID:T/QWvnNYO
ドゥンガ、ジーコよりヤバいんじゃないか・・・?
56名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:03:46 ID:8+Z4DoOJ0
>>47こういう書き込みはもう100回くらい見たなあ
57名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:03:54 ID:VOU0pgYq0
イングランド戦
ジェラードにおさえられなくて何も出来なかったのはカカだろ
ニワカ氏ね
58名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:04:08 ID:hUu6Z1xd0
>>52
普段はどんなに素行が悪くても結果を出せば問題ないってのがイケメンだからね
結果が出なけりゃこうなるよ
59名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:04:13 ID:hWXkEgqR0
世界最高の選手はカズだと思ってる。
60名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:04:17 ID:hRntkZXn0
■3月6日の報道ステーション(TV朝日)でナレーターが皇室に敬語を使っていなかったので抗議の電話をしました。
俺「今、おたくのTVを見ているが、ナレーターは皇室に対してまったく敬語を使っていない」
俺「皇室に対して敬語を使わなければ一体誰に対して敬語を使うのか?」
女「ご意見は承っておきます」
俺「皇室に対して敬語を使わないおたくのようなマスコミが日本にあるという事をどう思うか?」
女「お答えいたしません」 
俺「あなた方が主張するように日本は大和民族だけで構成されているわけではありません」
女「はい、そうです」
俺「日本に100万人近くいる在日朝鮮人や朝鮮から帰化した人は、皇室に敬語を使いませんね」
女「……」
俺「TV朝日にも多くの朝鮮系の人がいるから皇室に敬語を使わないのではないか?」
女「お答えいたしません」
俺「TV朝日では朝鮮系の人がどのくらいの割合を占めているのか教えて欲しい」
女「お答えいたしません」
俺「公共の電波を使用しているからには公表する義務がある。私達日本人にはそれを知る権利がある、そうは思いませんか?」
女「ご意見は承っておきます」
俺「これからは皇室に対しては敬語を使って下さい」
女「……」
61名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:04:30 ID:lWKQQ/ek0
おいおいおまえがそれ言うなよw
62名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:04:51 ID:VOU0pgYq0
おさえられて○
おさえられなくて×
63名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:04:52 ID:U7WGVrYl0
>>58
イケメンはイケメンなんだが
64名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:05:07 ID:r+mwSf6N0
>>1
そんな事言うなら、わざわざ代表に呼ぶなよw
セレソンは、イケメン居なくても大丈夫って事だろ?
バルサは優勝争いしてるんだから、呼んで無駄に疲れさせるなっての。

しかし、選手を守るのが監督の立場なのにやたらメディアに向けて
イケメンの事は批判するな、どんがさんw
65名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:05:18 ID:tedTIkp30
また監督らしからぬ変な服着てたな
66名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:05:23 ID:vdNUgRtd0
カカはいつもシンプルで謙虚というか控えめなプレースタイルだから
ダメでもあんま叩かれないんじゃね? FKも蹴らないし
67名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:06:11 ID:x7G9QL4E0
>>29
つまりフランス代表監督にルペンみたいなのがなれば
白人だけで構成されるわけか
それは素晴らしいことだ
黒人のフィジカルに頼ってるフランス代表は大嫌いだから
68名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:06:12 ID:hWXkEgqR0
イエメンは日本に気化しろよ。魚が美味いぞ。
69名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:06:13 ID:gjT3awrR0
ドウンガが言うんだから間違いない
70名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:07:02 ID:Sgalq+UN0
ドヮンゴ
71名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:07:32 ID:Wt7F6IFC0
>>19
カズは11番にこだわる男
72名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:07:52 ID:O+c30Zx/0
>>64
まあ期待してるからこその発言じゃない??
本当に嫌いだったら代表に呼ばないでしょう。。

イケメンの奮起を促すための発言とか措置(カカを10番、イケメンを7番にする)じゃない??
73名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:07:59 ID:4nAnGOtK0
選手時代に抜かれて子ども扱いされたからって…陰湿ですね。
74名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:08:11 ID:r+mwSf6N0
一回でもA代表召集があると、
帰化してもその国の代表になれないのは
変えたほうが良いと思うね。

日本とか弱小国に帰化して活躍してる所を見たい気がする<イケメン
75名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:08:45 ID:ikTST6eWO
カカってブラジル代表だと背番号は8がしっくりくるな
ミランの時は10をつけるにふさわしいけど。
76名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:08:55 ID:ZAGpyEWU0
ドゥンがって、磐田でプレーしてたあのドゥンガ?
ブラジルの監督ペレかと思ってた・・・
77名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:09:24 ID:hWXkEgqR0
>>76
ペレは治療中
78名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:09:52 ID:2wJZBUDUO
「今世界最高の選手はカカ。日本に来てポテトチップスとコーラしか食べなかったカカ。」
79名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:10:05 ID:XX8AtUSq0
【サッカー】ロナウジーニョ、今季81回目の練習欠席 バルサ会長との確執が原因か[04/13]
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070413-00000026-spnavi-socc.html



そもそもこんなヘタレが世界一でいられるほど甘いスポーツなわけ?サッカーって
80名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:10:06 ID:VOU0pgYq0
>>72
それって逆効果でしょ・・・
どっちかというとロナウジーニョは誉められて伸びるタイプだと思う
まぁカカに10は似合わない
やっぱりロナウジーニョが一番似合う
81名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:10:15 ID:ka3M6om1O
カカ=仙道
ロナウジーニョ=福ちゃん
82名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:10:30 ID:r+mwSf6N0
>>72
でも、この試合カカ不調だったのは、疲れてたからで問題ないみたいな
カカ擁護コメントしてるのに、この試合変なノールックしてたけど、
活躍度は、イケメン>>カカだったのに、まだメディアに向けて
イケメン批判してると、変な憶測呼ぶと思うけどなー。
83名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:11:41 ID:KA+ZKfEL0
ロナウジーニョにブラジルの10番は重いのさ。
しかし駒としてはもちろん必要。
84名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:12:11 ID:7XMxrHO70
>どっちかというとロナウジーニョは誉められて伸びるタイプだと思う

お前、ロナウジーニョの何知ってんだよw
85名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:12:29 ID:r+mwSf6N0
>>81
打たれ弱そうな、カカは褒めて伸ばそう。
逆に打たれ強そうなロナウジーニョは叩いて伸ばそう。

しかし、この時私は大きな間違いを犯してしまっていたのだ・・。
86名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:12:36 ID:Try1bxoG0
>>81
田岡監督、不味いんじゃない?
87名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:12:37 ID:kHfalsmx0 BE:157617672-2BP(200)
言われなくても分かってる。
88名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:12:58 ID:dQdMBfEG0
ドゥンガは昔、Jリーグでプレイしていた。







まめちしきな
89名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:13:00 ID:GcsUKNOy0
カカ=仙道
イケメン=福田
90名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:13:01 ID:hWXkEgqR0
どっちかというとイエメンは受身だと思う
91名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:13:11 ID:AqAdjrACO
もし監督だったら、カカの方が欲しいな
イケメンはすごいプレーはするけど、勝利を追求するなら微妙
92名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:13:20 ID:PUGxW3h30
>>82
いやカカは褒めると伸びるタイプ
出っ歯は叩かないとダメなタイプだと思ってる軍曹
93名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:13:43 ID:hWXkEgqR0
>>88
それホンマの豆の知識やないかい
94名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:14:50 ID:KA+ZKfEL0
バロンドールを獲得できるような最高のシーズンに
W杯がやってきたとして、ブラジル10番着せてみ。

また駄目よ。プレッシャーに負けて。
95名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:15:32 ID:0QDRinab0
うーん
欧州の監督みたいな自己主張は要らんと思うぞ
96名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:16:15 ID:M25GhQF20
カカとイケメンとロビーニョの3トップでええやん(`・ω・´)
97名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:16:32 ID:8twlM7lY0
ドゥンガとジョン・テリーって何が違うの?
顔は全く一緒じゃないか
98名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:16:58 ID:PUGxW3h30
テリーのがちょっと槙原に似てる所だろ
99名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:18:14 ID:DnU6i63/O
7 ロビーニョ
8 カカ
9 アドリアーノ
10 イケメン

これがいいでちゅわ
100名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:19:03 ID:sp2z0NWn0
イケメンなんて2chに流されるな
ロナウジーニョでいいだろ!!!まったくもう
101名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:19:37 ID:0L8Psfp2O
ジョンテリーと土肥は似ている
102名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:19:39 ID:kjXPF7La0
>>85
そうでは無いだろ。
今のイケメンに甘えを与えるのは、豚さんの二の舞。
実際に太ってきてるし、全力疾走の距離も減った。

豚さんみたいに、爆発的な瞬発力があるわけでも無いのに
今のままでは、イケメンは二度と世界一の選手に戻れない。
カカみたいに練習熱心では無いし、パリSGの時も問題起こしてる人。
103名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:20:13 ID:oRzjEpuk0
>>97
大きさ
104名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:21:33 ID:2HJ+Zs4jO
ブラジルはコーヒーの大産地







まめちしきな
105名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:21:53 ID:r+mwSf6N0
やっぱメディアに批判めいた事言う位なら
呼ぶなって言いたいけどね。
イケメンの代わりにジエゴとかその場所に入れれば
いいじゃん。

その点、モウリーニョは自分が叩かれ役を買って出て、
選手を保護するから良いよ。監督が選手擁護しないで
どうするんだよ?と言いたい。
106名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:22:02 ID:n2stccig0
カカの方が上だし10番付けるのは当然だな
107名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:22:41 ID:Vi2JOvAe0
サッカー三流国の人々がブラジルサッカー界に意見するなんておこがましいにも程がある
108名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:22:48 ID:n0xiBZIn0
ロナウジーニョはサッカー才能に恵まれた人ではあるが

ロナウドやジダンのように神に選ばれたサッカー選手ではないよ。
109名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:22:59 ID:xN9c270P0
ドゥンガってドイツ系っぽいしファンタジスタより正確なプレーをこなせるカカタイプの方が好きなのかもね
110名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:23:23 ID:8twlM7lY0
>>98
>>103
なるほどね

テリーのほうがデカいな
111名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:23:28 ID:3w2gjxkf0
映画アポカリプトでは走りまくってるぞ、ロナウジーニョ
112名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:23:45 ID:r+mwSf6N0
>>102
叩いたり、批判するのは良いんだよ。
ただし、それはチームの中でな。
マスコミ向けに選手個人を批判するのはどうなんだという話。
113名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:25:59 ID:dQdMBfEG0
>>104
コーヒーだけに、豆ちしきかwwww
114名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:26:11 ID:VOU0pgYq0
ドゥンが氏ね
115名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:26:36 ID:f4azWfpP0
軍曹、次のW杯終わったらジュビロにきてください・・・。

まじで

116名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:26:58 ID:CVMZ3L3Q0
>>112
この場合の「批判」とは監督が選手のコンディション不足を指摘することであって悪意はないのでは…
117名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:27:15 ID:aEYlrxQL0
カカなんて大したことはない。
お父さんはエンジニアでお母さんは大学教授で、幼い頃から名門サンパウロでプレーし、
小学生の頃サンパウロジュニアで日本の山形に短期滞在して、その時お世話になった
老夫婦の恩を忘れず、ずっと手紙でやり取りし、02年ワールドカップで日本に来たとき
ブラジル代表戦のチケットを老夫婦に送り、その当時貰ったこいのぼりのおもちゃや
5000円札を今でも大切に持っていて、18歳の頃、プールで飛び込みをした時に脊髄を損傷し
視力がかなり落ちても夢を諦めずプロになり、イタリアの名門ACミランに移籍して
富と栄誉を手にして、昔から付き合ってる幼馴染は
クリスチャン・ディオール・ブラジルの偉いさんのご令嬢で、すんごい美人で
料理が上手なのにメディアにしゃしゃり出たりせず、ミラノの大学に在学中で
結婚の約束をしているのに正式に結婚するまではセックスはしないと誓い、
それを頑なに守った。そんなドコにでもいるプレーヤー、それが奈良橋゙。
118名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:28:04 ID:0QDRinab0
カカは確かに万能タイプのブラジルらしい10番なんだよ
イケメンがちょっと珍しい異能型なだけで。
これを比べてカカのが上だと言う議論自体がおかしい

よしイケメンは日本がもらおう
119名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:28:33 ID:8twlM7lY0
>>115
ケロロ軍曹でも呼んどけ
120名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:29:49 ID:QDnAw4Pi0
>>24
カズwww
121名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:30:01 ID:r+mwSf6N0
>>116
コンディション不足なら、そもそもなんで呼んだんだろ?
って話なんだけどな。
普通ベストの選手だけ呼ぶだろ。セレソンなんて層が厚いし、
きっと国内にはロナウジーニョ並みの選手、腐るほど居るだろうしw
122名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:30:23 ID:bYDaQktw0
正論だけど夢がない
123名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:31:29 ID:sd39JqdBO
ドゥンガ容赦ないなあ。
ロニーに抜かれて引退しただけあるわ。
124青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2007/06/04(月) 21:32:40 ID:djhG6ua1O
>>115
プレイングマネージャーでいいんで来て下さい
125名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:32:57 ID:wDR/QO8wO
ドゥンガならヴェルディを立て直せる・・・・?
126名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:33:00 ID:JSoUrrDg0
ワールドカップ代表がファン投票で決まるのなら カズに投票するよ
127名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:33:25 ID:r+mwSf6N0
しかし、監督にもこんな比較する事言われて
今後、カカとイケメンはチームで上手く行くんだろうか・・・?
128名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:33:49 ID:n7StnuGB0
カカの方が決定的だもんなぁ。
129名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:34:37 ID:f5TTji/Q0
元からカカのが巧いし、代表じゃより得点するし、ハンサム。

130名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:34:53 ID:GZYTcNi70
よくコピペされる
カズのもんじゃ焼きのくだりは面白いけど
カカの家柄とかのくだりはただの自慢で全然面白くない
131名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:35:18 ID:kjXPF7La0
>>121
ブラジルの10番論争に決着をつけたかったからでは?
ドゥンガはロナウジーニョから10番を剥奪したのは、彼のコンディション不足が
主な原因であり、そのスタイル、実力を評価していないからではないとしたい。

再びロナウジーニョが10番を取り返すなら、過去のコンディションに戻す為に
ハードワークを行わなければならない。
正論だと思うよ。
実際にカカよりもスピードあったはずなのに、今は明らかに遅くなってしまった。
132名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:36:38 ID:Q/ZXUO/sO
イケメンとカカは共存出来ない
ワールドカップでの敗北がその証拠
133名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:36:47 ID:q4AuiNQm0
若い頃の中田が成長したら、カカみたいなプレーヤーになると思ってたな。
134名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:37:53 ID:xM3loAbU0
>>131
元々カカの方がスピードはあったよ
135名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:37:58 ID:cBeLVpq80
ベッカム>>>>>>>>>>>>>>>>イケメン、カカ

イングランド戦って解説とか2ちゃんでも
ほとんどベッカムの話題ばっかで
カカとかロナウジーニョの名前ほとんど出てこなかったぞ
136名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:39:19 ID:V3x7J/CZ0
でも今シーズンはそうでもないけど、イケメンの方が面白いサッカーしてくれる。
イケメンはタマに見てるコッチが爆笑しつつも「うわ、これマジか?www」ってプレーしてくれるから好き。
それに、最近のサッカー選手ってひたすらデカスロンの選手みたいなのが称えられてるし。
137名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:40:26 ID:r+mwSf6N0
>>135
ま、ベッカムの復帰第一戦で
スーパークロスしてたからね。
で、ベッカムの2ちゃん、にわか人気は
ベッカム>>>>>>>この二人位の差があるし。
138名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:40:32 ID:Qbea+UCN0
ドゥンガは現役時代スピードスターだったからなw
139名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:42:35 ID:vdNUgRtd0
ノールックパスではドゥンガに一日の長がある
140名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:43:06 ID:r+mwSf6N0
しかし、現代ではカカ系の選手が生き残りやすいし、
やりやすいのは事実だな。
イケメン系は絶滅危惧種だろう。
ファンタジーを見せつつ、チームを昨シーズンまでは
勝たせてきたし。
きっと20年後にはカカ系選手の最盛期なんじゃなかろーか。
スピードとドリブルを極めた同士の。
141名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:43:34 ID:Yh1z7jr10
ロナウジーニョは今期期待はずれだったな
来期も駄目だと本当に「過大評価」の選手になってしまう
コンディションを整えて頑張って欲しい
別にファンではないけどさ
142名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:43:55 ID:08G3hl7FO
まぁカカに比べるとなぁ… ロナウジーニョもなぁ
ブラジル以外なら10番つけれるのに
143名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:44:21 ID:CUB2/Tf+0
トッティの父 銀行員
ピルロの父 建築会社社長
ジラルディーノの父 NASA勤務
カッサーノの父 チンピラ 母 売春婦
ブッフォンの父と母 砲丸投げイタリア王者
マルディーニの父 元ACミランのサッカー選手
ガットゥーゾの父 野犬
144名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:44:24 ID:Qbea+UCN0
>>139
あの親父はアウトサイドを使ったノールックパスがめちゃめちゃ上手かったね
145名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:45:58 ID:plwE1ZJn0
この前のドゥンガのシャツは審判から借りたものかと思ったわ
146名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:47:22 ID:q4AuiNQm0
野球選手ってサボるとテキメンに成績に出るけど、サッカーはそうじゃないよね。とてもじゃないが、マラドーナが練習熱心とは思えん。
147名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:47:25 ID:Brs/NX3gO
カカの勝負どころでの加速力は異常
148名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:47:42 ID:QDnAw4Pi0
>>135
比べることが筋違いだろ。

ベッカムのFK・CKは世界で見ても超一流レベル。
149名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:47:46 ID:TcZSI83s0
ドゥンガの家系ってサーカスとかマジシャンか?

あの服はないだろ?w
150名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:48:04 ID:8twlM7lY0
ラウドルップ兄弟なんて父親が元代表だもんなあ
長澤まさみもだけど
151名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:48:17 ID:+u0IAldD0
ロナウジーニョほどの選手でも走らない選手は叩かれるってことだ。
それが今の世界の風潮。
バルサでは代わりにエトーが走るから問題になってないけど。

小野とか小笠原とか入れとか言ってる代表ミーハーどもはよく肝に銘じておけ。
152名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:49:00 ID:0QDRinab0
153名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:49:38 ID:Qbea+UCN0
>>146
マラドーナは練習熱心だったよ
154名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:50:27 ID:ZLqLLI8qO
ドゥンガの前世は大工の棟梁かサブ。
155名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:50:29 ID:PUGxW3h30
まるで光と出っ歯だな
156名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:50:34 ID:Qbea+UCN0
>>151
ドゥンガさん、晩年は走ってませんでした。。。
157名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:51:21 ID:iToFBRoz0
カカはすごい
ロナウジーニョはおもしろい
158ロナウジーニョ:2007/06/04(月) 21:51:42 ID:ljflK3tjO
このカカロットめッ
159名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:51:43 ID:PUGxW3h30
ドゥンガの前世はどう考えてもグラディエーター
160名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:52:29 ID:CMt/SfWO0
ドゥンガはスピード不足だった
161名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:55:10 ID:+u0IAldD0
>>156
そう、そしてそーいう部分まで受け継いでるのが福西。
162名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:55:11 ID:Fcj4EZv60
最高の状態のイケメンを世界最高のカカに当てたら…

矛と盾です
163名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:57:27 ID:tedTIkp30
いつの日かドゥンガに
ねじり鉢巻にふんどし姿で指揮してもらいたい
164名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:57:33 ID:saBvN+bp0
カカとロナウジーニョががいて他にもいっぱいすげえ選手がいるんだよな
ブラジルはなんでこうなんだ
165名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:57:41 ID:1cyA9kEP0
カカはすごいよ
166名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:58:22 ID:cfpQns3V0
>>109
カカよりロナウジーニョを好む監督なんてジーコくらいしかいないよ
167名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 21:58:29 ID:sCeNfH0EO
勇者:カカ
戦士:ロナウド
武闘家:ロベカル
盗賊:ロビーニョ
魔術師:イケメン
168名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:00:23 ID:4NZdtpeD0
ロナウジーニョも顔じゃ完敗してんだから
サッカーくらいはカカに勝たないとな
169名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:00:25 ID:Apbu5MFM0
ロナウジーニョは身体能力的に下り坂のこの先、
どういう選手になるんだろう。

スピードは無いけど
ポン、ポンと相手をかわすドリブルと長短のパス精度で勝負するような感じ?フィーゴみたいな
170名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:01:16 ID:c7nxmTXt0
ロナウジーニョってもともとトップスピードが速いわけじゃなくて、緩急の変化のつけ方が上手いんだと思う。
ウィイレでは理不尽なほどトップスピードも速いけど。
171名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:03:15 ID:QrJRwdZI0
>>133
俺はカントナみたいになってほしかったけどな
172名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:03:18 ID:Zsga+WUDO
10番もキャプテンもライーのものだ
173名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:04:20 ID:vQYd12S30
要するに、ロニー<<リバウドという事か。
流石ドゥンガ。
174名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:04:57 ID:r+mwSf6N0
2002年のW杯のイングランド戦で、
リバウドにアシストしたやつと、昨シーズンの
レアルホームの2点のやつはやたら早かった気がするけど、
あれはメッシとかと比べて同じ位の早さだったのかなあ?
175名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:08:18 ID:u4wqxj440
今のブラジルってロマーリオ、ロナウドクラスになれそうなFWっているのか?
176名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:09:17 ID:K3InoISbO
カカはテクニックはロナウジーニョには勝てないがスピードでは上回るってとこか
セットプレーはロナウジーニョのほうが上だな
177名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:10:41 ID:YNCUItYv0
ロナウジーニョは日韓WCの頃は結構早かったんだけどな。
カカほどじゃないけど高速ドリブルでDFが追いつけなかった
178名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:11:19 ID:aYVtzuYc0
>>175
リヨンのサマンサタバサ
179名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:11:33 ID:r+mwSf6N0
カカとイケメンの騒動の中で、
ペレの後継者だったはずのロビーニョが
すっかり忘れ去られてる件について。

正直、4年後はロビーニョが10番付けてる可能性は
なさそうだな。ピークが終わった感じ。
180名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:12:11 ID:UAwsFSaz0
クリロナ>カカ
181名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:12:21 ID:D7HWYlas0
ロナウジーニョってテクニックは凄いし局面局面では凄いけど
怪我する前のロナウドのレベルにも及んでないし
182名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:12:55 ID:/Xa4I5YW0
ロナウジーニョはもうカカに関わるなよ
183名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:13:10 ID:D7HWYlas0
>>175
いない

ブラジルのFW豊作時代は終わりました
184名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:13:48 ID:PnZuSx6R0
事実だな
185名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:15:27 ID:hUu6Z1xd0
最近はキーパーが豊作気味だよな
186名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:16:13 ID:ZLP22lcn0
カズが、もんじゃで

サッカーボールを

ブラジルに渡り

W杯デビュー戦です。

サインは捨てた。
187名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:18:19 ID:IyIrV8jlO
ロナウドとはポジションが違うわけで
188名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:18:24 ID:vH0XxKdN0
ここまでjpg無し!
189名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:18:45 ID:CLfkAaxI0
ドゥンガってほんま、日本人受けするキャラだよな
190名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:19:50 ID:saBvN+bp0
>>181
怪我する前のロナウドに並ぶ選手なんて歴代でもほとんどいないだろ
191名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:20:27 ID:+tPBjBWn0
ロナナウジーニョって瞬発力に物を言わしてトリッキーなプレーしてるだけで
ボールコントロールの精度はカカーの方が上だと思うんだ
俺の基準ではロナウジーニョとデコならデコの方が上手い
192名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:20:32 ID:8twlM7lY0
>>190
ペレくらいかな
193名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:21:28 ID:kjXPF7La0
>>181
ポジション違うし、何よりも怪我前のロナウドはレベルが違いすぎ。

『世界中のサッカー少年はロナウジーニョのテクニックを真似するが、ロナウドの時は真似しなかった』。
こう揶揄されるくらい、誰にも真似できないプレーを連発してた。
194名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:22:06 ID:F2y3gF800
黒人差別ですか、そうですか。
195名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:22:08 ID:8twlM7lY0
海外板にガウジョとかいう痛いコテハンがいるな
そいつはイケメンがマラドーナより上とか本気で書き込んでる
196名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:22:15 ID:qNF+pwrv0
カカとメッシは本物。
サビオラを世界一認定した俺が言うんだから間違いない。
197名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:22:15 ID:LAY9o4VmO
カカなんて大したことはない。
お父さんはもんじゃやき屋で妹はもんじゃ焼き屋で、幼い頃から名門静岡でプレーし、
小学生の頃城内FCで日本の山形に短期滞在して、その時お世話になった
老夫婦の恩を忘れず、ずっと手紙でやり取りし、02年ワールドカップで日本に来たとき
ブラジル代表戦のチケットを老夫婦に送り、その当時貰ったこいのぼりのおもちゃや
5000円札を今でも大切に持っていて、18歳の頃、プールで飛び込みをした時に脊髄を損傷し
視力がかなり落ちても夢を諦めずプロになり、イタリアの名門サンプドリアに移籍して
富と栄誉を手にして、昔から付き合ってる幼馴染は
クリスチャン・ディオール・ブラジルの偉いさんのご令嬢で、すんごい美人で
料理が上手なのにメディアにしゃしゃり出たりせず、ミラノの大学に在学中で
結婚の約束をしているのに正式に結婚するまではセックスはしないと誓い、
それを頑なに守った。そんなドコにでもいるプレーヤー、それがカズ。
198名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:23:22 ID:dZQcz8H7O
さすが、もう一人の審判ドゥンガ
199名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:23:36 ID:8twlM7lY0
サンプドリアw
カズは在籍してないぞ
200名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:24:03 ID:c4jmPByd0
>>179
当のロビーニョは06W杯頃に、自分がペレの後継者と呼ばれる事について「黒人だから」と言ってた。
本当はカカのプレースタイルが一番近い、とも。
具体的なことは俺には分からんが、ロビーニョはサントス時代にペレのプレーをビデオで何度も研究したらしいので、まるきり間違いって事はないかと。
201名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:24:54 ID:vH0XxKdN0
>>195
> イケメンがマラドーナより上とか本気で書き込んでる
ドイツWC直前だったっけか、こういう書き込みめちゃくちゃ目にしたな
202名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:25:17 ID:DszSiQMz0
判断のスピードの事じゃなくて短距離ダッシュかよ。
カカと比べたらたいていの選手はスピードじゃ勝てないだろう。
203名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:25:31 ID:tJOPi1/O0
ブラジルでロナウジーニョっつったらロナウドのことで
ブラジルのサッカーファンと英語でチャットをしたとき、まずその理解がなかったから
非常に混乱したw
204名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:25:49 ID:CLfkAaxI0
>>200 思ったより冷静なんだな
205名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:27:05 ID:D7HWYlas0
>>203
ブラジルではロナウジーニョ=ミランのロナウド
バルサのロナウジーニョはガウショ

って呼ぶ人が多いのはトリビア
206名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:27:19 ID:zJiFJ/OQ0
カカもW杯ではたいした活躍をしてないので次が勝負だな
ロナウジーニョもW杯に出なければ評価は落ちなかったかも
207名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:28:16 ID:7EOE3HPL0
スタイルの違いを取り上げて、とっちが優れてるだの劣ってるだの言うな!
208名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:29:29 ID:tJOPi1/O0
>>205
じゃあなんでユニフォームに RONALDO
なんて書いてあるんだ?と聞いたら「知らん」だそうなw
209名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:29:48 ID:8twlM7lY0
>>201
ガウジョwって奴は今でも暴れてるよ

24 名前:ガウジョ[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 01:03:58 ID:bxjXfzr00
(略
マラドーナの場合はどうしても時代を考えないといけない。
202 名前:ガウジョ[] 投稿日:2007/06/01(金) 23:45:40 ID:T09jGUIu0
(略
ただ過去のレベルを考えるとガウジョ>マラドーナだと思う。
過去はどうしても守備がひどい、当時最強といわれたミランですら今の時代では当たり前な守備レベル。
530 名前:ガウジョ[] 投稿日:2007/06/03(日) 01:19:19 ID:Tb4txQeS0
(略
>>202で俺は過去のレベルを考慮してガウジョ>マラドーナと確かに言ってるしそれは今もかわらん。

409 名前:ガウジョ[] 投稿日:2007/06/02(土) 23:46:31 ID:aeMieSDW0
>>404
時代の違いを考慮するのは不可能だろ。
845 名前:_[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 00:49:29 ID:tOsWvujo0
(略
君の【ロニー>マラドーナ】の根拠は

俺 が 試 合 を 見 て そ う 判 断 し た

だけ?
849 名前:ガウジョ[] 投稿日:2007/06/04(月) 00:52:08 ID:sgv1WG0i0
>>845
そうだよ、(略)率直な印象はあくまで俺が見た印象だ、むしろそのその@とAは前たまの主張だろw

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1180488668/l50
210名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:30:14 ID:On28woyg0
ドゥンガなつかしいな
昔よく見たな
211名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:30:34 ID:gjT3awrR0
ブラジルにはジーコのような監督がふさわしい
日本にはドゥンガのような監督が望ましい
212名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:30:58 ID:hUu6Z1xd0
W杯前のブラジルは浮かれすぎてたな
カルテット・マジコどころかキンテット・マジコだとか言い出しててワロタ
213名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:32:01 ID:DszSiQMz0
>>208
まあ、どっちもロナウドだもんな
214名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:32:47 ID:vH0XxKdN0
>>209
俺はそのコテハンの事は知らないんだけど、
そいつ以外でもマラドーナやジダンと比べてイケメンの方が優れてる
なんて類のレスは方々で嫌と言うほど目にしたよ。

勿論、WCが終わったらみんなどっか行っちゃったけどw
215名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:34:08 ID:8twlM7lY0
>>214
今でも暴れてるのがガウジョのキティなところ
216名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:35:15 ID:PmKerBax0
>>167
的確だな。
アドリアーノは?遊び人?
217名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:36:41 ID:vewwvwQC0
カカウジーニョになっちゃえばええやん。
218名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:40:52 ID:MlT9wtQH0
>>167 
戦士   アドリアーノ
武闘家  ロナウジーニョ

219名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:41:27 ID:9dezs6og0
何で今シーズンリーグで20ゴール決めてるロナウジーニョがしょぼいとか言ってるのか理解出来ないよ
カカはCLで得点王取ったけどリーグ戦で8ゴールしか決めてねーし
220名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:42:14 ID:YAxD5NuA0
イケメンの劣化無視して語ってますね。
現時点で正当な評価。
221名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:46:50 ID:tDaKIcp60
これは・・・日本最高の選手は小笠原。中村俊はスピード不足。
みたいな感じでしょうか?
222名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:47:04 ID:tCgX9no40
ロナウド 遊び人
223名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:48:10 ID:8twlM7lY0
>>221
日本最高のFWは高原。巻はスピード不足。

かな
224名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:49:45 ID:tDaKIcp60
>>223
ん〜難しいですね。
225名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:50:42 ID:LVRLx4900
カカのお嬢様はもんじゃで全然カズじゃないと思った
226名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:51:17 ID:kHfalsmx0 BE:472853467-2BP(200)
日本人でロナウジーニョとカカを例えられる選手がいない
227名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:52:01 ID:qNF+pwrv0
ロナウドは何が凄かったと言うと、スピードが尋常じゃなかった。
小手先のテクニックで言えばロナウジーニョに軍配が上がるが、
そんなものが必要ないほどのスピードと突破力があった
228名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:52:47 ID:ZL9CqAh6O
マンUに移籍するアンデルソンに追い抜かれなければ良いけどな。
229名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:52:51 ID:NifnbMTN0
ここだけの話、旧ユーゴを「東欧のブラジル」と最初に称したのはこの俺様
230名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:53:43 ID:sCeNfH0EO
海賊:アドリアーノ




遊び人:小野伸二
231名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:55:16 ID:DXWIV1WJ0
>>227
身のこなしとドリブル精度はガウショ以上だったよ。
インテル時代のボールキープの動画とか見たらテクが
半端ない
232名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:55:39 ID:shVUSP4K0
>>200 ロビーニョが言うと説得力あるな。相当なペレオタらしいからね。
なんかの雑誌でカカが白いペレって言われてたのは間違いじゃないのか。
ロマーリオはカカはストライカーの分類だと思ってるらしい。
233名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:55:43 ID:w67MouQw0
お前に足りない物は、
それは情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!
そして何よりもーっ!速さが足りないっ!!!
234名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:55:48 ID:V3x7J/CZ0
>>222
青魔導士でもいいかもな、FFIIIとかなら

イケメンの方が好きだけど、
イケメンとカカ、どっちか日本代表にくれるつったらカカをもらう、残念ながら(泣笑
235名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:55:58 ID:JK2aQLWDO
取り敢えずあのノールックパスは止めた方がいい
アホな子に見える
236名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:56:38 ID:4QYsRpDo0
>>19
お前の中では一番目
世界の中では最底辺
237名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:56:50 ID:tCgX9no40
>>227
http://www.nicovideo.jp/watch/sm98575
見るんだ
才能が違うから
238名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:57:13 ID:5Hml8W7L0
カカはマジ神だな
3人くらいのディフェンスを頭とか使ってかわしまくって、キーパーと一対一になったとき
思わずブラジリアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン!
て叫んだね
ゴール決めたら思わず腰振っちまったもん
239名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 22:57:35 ID:kHfalsmx0 BE:270201683-2BP(200)
>>227
相当テクニック無いとあのスピードでボールコントロールして相手を抜くのは無理。
240227:2007/06/04(月) 23:00:01 ID:qNF+pwrv0
もちろんロナウドのテクニックは尋常じゃない。
ただ小手先のテクはロナウジーニョが上。あくまで小手先な。
241名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:00:07 ID:UNDO36it0
06年W杯でブラジルがフランスに負けたのは
ロナウジーニョではなく、カカのせい。
242名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:00:25 ID:nfGhwzAf0
全ての答えをロナウジーニョは面白かったけど、
カカじゃ成立しないだろうが!
243名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:00:48 ID:GRI484ilO
ロナウドやロナウジーニョがピザっても構わないが
カカだけはピザって欲しくない
244名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:00:50 ID:hywSBdKz0
しかし、最近のサッカーは運動量、フィジカル重視で
あまりにスペースが無さ過ぎて
確実に面白くなくなってきている。人数を9人にすべきだ。
ラグビーも何気にセブンスのほうが観てて面白い。
245名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:01:27 ID:sCeNfH0EO
>>235
アホな子に見えるのは顔のせいです…
246名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:02:20 ID:hUu6Z1xd0
ファッションセンスが無いからドゥンガの評価が低いんじゃね?
247名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:03:00 ID:shVUSP4K0
>>243 カカは太りやすい体質っぽい。たまにあごがだぶついてる。
248名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:03:10 ID:gfHMZrHp0
イングランドは7のほうが価値あるから別に良いじゃないか
249名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:03:27 ID:DXWIV1WJ0
>>240
言いたいことはわかるよ。小野的な曲芸の上手さな。
世界一テクニックがあるといわれたジダンは
基本的にコネコネしないシンプルなプレースタイルだったし、
ロナウドのテクもそういう類のもの。
250名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:03:28 ID:0QDRinab0
>>244
そんなもんは昔から基本
最近はすげー選手が出てきてない谷間の時期なだけ
251名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:03:40 ID:993VfXt1O
カカはジーコに近いのかな。 ロナウドはロナウドって感じ 近い奴はいない。
ペレにスタイルが一番近いのは現役ならルーニーだろ。
252名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:04:09 ID:CVMZ3L3Q0
>>240
いちばんよかったころのロナウヂーニョのテクを小手先にするならかまわんが
いまのロナウヂーニョのテクを小手先とするならロナウドもいまのロナウドで見ねえと
不公平な気はするが、まあ納得
253名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:05:33 ID:PDk1r58bO
>>246
皮肉かよw
254名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:06:23 ID:993VfXt1O
>>244
セリエはずっとそうだろ。
255名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:06:26 ID:PUGxW3h30
小野は遊び人っていうか怪我人
256名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:06:33 ID:RBLXk83j0
サッカーよく知らないんだけど、
カカとメッシとカズを比べたら誰が凄い?
257名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:06:42 ID:LImMrow10
選手としての能力はカカやロニーよりジーコのほうが上
258名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:08:28 ID:DXWIV1WJ0
>>257
そんな比べようのないことは言うべきじゃないと思う。
タイトルはガウショが圧勝してるけど。
259名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:08:56 ID:TrLit8Gp0
ロナウジーニョが良い状態じゃ無いのがわかってて
なーんでドゥンガはジエゴをスタメンで使わねんだよ

コッパには期待してるぞ
260名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:09:20 ID:PUGxW3h30
>>256
ラモス
261名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:09:41 ID:ZX5iyImd0
この間の代表戦は互角だった
両者ともボールのキープ力が半端じゃない
フィジカルバカのイングランドの選手との差は歴然としてた
262名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:10:10 ID:+u0IAldD0
>>250
ジーコの時代のサッカーを見たことがあって、そう言ってるとしたら、
相当な池沼だな。
263名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:10:52 ID:0QDRinab0
>>257
超一流と一流を比べても意味なし
カカは発展途上だが
264名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:11:33 ID:DXWIV1WJ0
>>250
いや、最近は本当にスペースが無くなったよ。
チームの攻撃の核になる選手がサイドやセンターハーフなのが
その表れ。すこしでもプレッシャーの少ないとこにいった結果。
今の時代にバルデラマとか連れてきてもどうにもならん。
265名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:13:59 ID:ukyvXXQ50
カカみたいな選手はどこのチームだって欲しがるだろうな
ロナウジーニョの場合は、必要ないと答える監督も大勢いそう
20年前ならマラドーナになれたかも
266名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:15:01 ID:0QDRinab0
ロナウドはマラは比較対象から抜け
意味がない
267名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:16:47 ID:ZAqev+NoO
プラティニのオフサイドになったプレースゴかったな

スペース無くて前にDFいるのに

あんなとこでファウルするバカDFは、今も昔もいないと思うし

スペース無くても上手い選手は、何とかしてくれるんだなー
268名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:19:30 ID:JMFDSZzX0
海賊:アドリアーノ

てくてく:小野伸二


てくてく一人旅:岩本てる


269名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:20:01 ID:ZX5iyImd0
ロナウドのインテル時代の動画を見ると凄い
DFに囲まれまくってるのにボールが足に吸い付いたように
DFを交わしていく
270名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:21:43 ID:mrbiFKfW0
やっぱテレホの時間になると急にレスが増えるなw
271名無しさん@恐縮です :2007/06/04(月) 23:21:45 ID:L/JXewYc0
事実だけど自分のとこの選手に対してここまで文句言っていいのか?
選手のモチベーション下げるような発言は監督としては最低レベルだと思うが
272名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:22:59 ID:8twlM7lY0
ロナウドのバルセロナ時代の
相手DFがシャツ引っ張ってるのに、前に進む力が凄くて
シャツを持つ手が振りほどかれるドリブルはすげーな
ファウルすらさせてもらえない。まさに怪物
273名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:23:33 ID:KbxPrInt0
叱って伸ばすのがドゥンガ流
274名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:23:39 ID:8twlM7lY0
>>268
今の小野見て言えよ
275名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:24:20 ID:DXWIV1WJ0
>>267
いやいや、スペースってのは最終ラインじゃなくて
中盤でボール持たせてくれなくなったって事。
局面を打開する以前にいい体勢でボールを持って
前を向けなくなってしまった。
276名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:24:32 ID:VL+OKnuT0
>>273
伸びてないじゃん。糞試合連発
277名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:25:30 ID:Qbea+UCN0
>>276
叱り方が足りないのだな
278名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:25:46 ID:CVMZ3L3Q0
>>271
下がらんよwあのレベルは一般人より神経図太いよ ダイスラーは別ね
279名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:30:01 ID:ZX5iyImd0
個人的には褒めて伸びるのがロナウジーニョ
追い込まれて能力を発揮するのがカカなような希ガス

ロナウジーニョは追い込まれると不自然な笑顔で顔が引きつって何もできなくなる
逆にカカはCLのセル戦やマンU戦で逆境を跳ね返して点を決めていた
280名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:32:38 ID:K/e7ggaL0
でもカカはゼロダッシュはあまり早くないよね
一度スピードが乗ったら速いけど
281名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:34:23 ID:kHfalsmx0 BE:180134944-2BP(200)
>>279
ミラン自体が追い込まれて力発揮してる気がする。余裕こいてるとリバポられたりするし・・。
282名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:34:58 ID:V3x7J/CZ0
>>270
このスレ、地味にオサン多いんじゃねえの?やっぱ
パソ通時代とか常時接続じゃなかった頃からネットやってる奴らで、サカー見てるとか
その頃のクセじゃねえの?w
283名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:37:00 ID:ZX5iyImd0
>>281
まあそれもあるw
284名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:37:45 ID:S+TdIKRf0
>>232
ロビーニョの経歴だと、そりゃペレオタにもなるよなw
あと何気にロマーリオ。あのキャラだから噛み付きもするけど。
285名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:37:51 ID:xW+1jB+KO
てくてくじゃないけど、小野はスピードがなさすぎる。とろい。
286名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:38:42 ID:iYMgXJKNO
サッカーは、90分間だし人間がするので隙が生まれる時がある
287 :2007/06/04(月) 23:39:06 ID:WjlmWCd80
こんな事何で言うんだろうな。言っても意味無いじゃん。
288名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:39:56 ID:GlKV4TolO
カカの方がよくも悪くも
ブラジル的だよね
289名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:44:07 ID:3T8IIXjG0
ただ増えてもこの程度
最近の2ちゃんの人の減り方は異常
290名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:44:40 ID:sp9uOo0oO
カカがロナウジーニョの人気を上回る事はないと思う
291名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:45:37 ID:CVMZ3L3Q0
>>289
2ちゃんがピークの頃学生だった人たちが社会人になったからじゃね?
292名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:49:48 ID:qNF+pwrv0
ロナウドの怪我前は確かに超人だったが、それをもってしても
ロマーリオに得点能力には及ばなかった。
293名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:53:19 ID:3Uz2/6+XO
磯貝さんにくらべたら、カカなんて (笑い
294名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:54:50 ID:gXr1aljDO
バッドスメルカカ
295名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:58:21 ID:/jFM3gdA0
さてPES6のカカの能力上げようかな。
296名無しさん@恐縮です:2007/06/04(月) 23:59:56 ID:n8C7z01A0
>ロナウジーニョは追い込まれると不自然な笑顔で顔が引きつって何もできなくなる

W杯のフランス戦がまさにそうだった。
終了間際のFKはずしたあとの顔。
297名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:02:07 ID:iZhcrvks0
バロンドール、CL優勝、リーガ優勝

これだけ活躍しても1年ダメだったらボロクソ言われるんだな

歴代の名選手達は毎年毎年、大活躍してたのかい?
298名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:02:16 ID:P+b1QnlH0
カカが持ってる5000円って、MVPの賞金だっけ?
299名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:02:57 ID:rExU7FfH0
だから何?
300名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:04:17 ID:qPaICpWI0
そんな高評価のカカをも上回る選手がいたw

【サッカー】 FIFAアンケート「今年最高の選手」ファン投票でパク・チソンがトップに[06/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180968734/
301名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:05:40 ID:L7SsC/Qv0
バロンドールが南米人でもOKになってから、

バロンドール
W杯優勝
CL優勝

の三つを主力としてすべて経験しているのは
ジダンとロナウジーニョしかいないよね?
(リバウドは別として)
今季終了後はカカが名を刻むのか
302名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:08:05 ID:R0noxHrA0
>>143
ジラルディーノの父ってNASA勤務なのか。なんか微妙にすげえな。
303名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:08:29 ID:N+xVMXHQO
>>301
カカは日韓主力じゃねーよ
304名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:14:15 ID:aT0IYEqU0
カカカ
305名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:14:31 ID:bigLU/r00
日韓 3R
ドイツ カルテットマジコ
南ア ?
306名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:16:58 ID:gTXw3H8SO
今のロナウジーニョなら中村の方が上
307名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:17:55 ID:tLS5OGfn0
なんて贅沢な・・・
308谷岡さん@下北沢です:2007/06/05(火) 00:18:22 ID:HUlFpXYV0
カカのもんじゃは妹だとサイン会にはびっくりした。
309名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:28:08 ID:IiXRD7gdO
9 ロナウド
310名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:29:03 ID:IiXRD7gdO
9 ロナウド
10 リバウド
11 ロマーリオ

これでいけ
311名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:29:47 ID:VAVODpCq0
 ブラジル代表のドゥンガ監督がバルセロナの『カタルーニャ・ラジオ』の取材に応じ、「今世界
最高の選手はカカ。ロナウジーニョはスピード不足で、カカにあるような30、40メートルのダッシュが
ない」とコメントした。また、「ロナウジーニョはもっと練習する必要がある。フィジカル的に良い状態
ならば、彼を誰も止められない」とコンディション不足も指摘した。
 1日に行われたイングランドとの親善試合で、ロナウジーニョが背番号「7」を付け、カカが「10」を
背負ったことからも、ドゥンガ監督の二人への評価がうかがえる。ロナウジーニョがドゥンガ監督に
アピールし、ブラジル代表の「10」番を取り戻すためには、当たり前のことながら練習するしかない
ようだ。

ソース:スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070604-00000029-spnavi-socc.html

なるほど。いかにドリブルのスピードでぶっちぎれるかが
世界最高の評価を得られるかと言うことに比例すると言うことか。

ならば中村俊輔なんて雑魚だな。
312名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:46:05 ID:DL2cTfq60
313名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:48:12 ID:AKROGGfe0
1ジーダ
2カフー
3アウダイール
4ルシオ
5マウロ・シウバ
6R・カルロス
7カカ
8ドゥンガ
9ロナウド
10ジーコ
11ロマーリオ
314名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:50:17 ID:JGBGydRj0
イケメンはチームに必要不可欠な存在ってわけではない
315名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:56:55 ID:kmsqSgpqO
もし今の日本にカカかロナウジーニョのどっちかをあげるっていわれたら






間違いなくリケルメ
316名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 00:59:13 ID:AKROGGfe0
ロナウジーニョは凄いんだけど
バルサのように周囲の選手と監督に恵まれてる状況でないとイマイチ

同じ守備しないでもFWと割り切れるからロナウドの方がまだ使いやすい選手し適応力あるな
317名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:19:06 ID:dPQMpBGf0
ロナウジーニョは50mを10秒台で走るよ
318名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:24:22 ID:A3X7B1/y0
マラドーナ以上と過大評価された男のピークは短かったな・・・
319名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:26:04 ID:MtyNZDCN0
>>301
なんでリバウドが別とされるんだよw
320名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:29:06 ID:FDwd5c40O
イケメン、次の南アフリカはないな。
321名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:29:36 ID:0a4iOuzJO
カカは中央からぶちやぶれるからなぁ、歯茎はスペースのあるサイドに張らないと持味出せない
322名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:31:01 ID:gTXw3H8SO
カカ>>>>中村>>トッティ>ロナウジーニョ
323名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:32:04 ID:bf7M36p6O
渓流釣りにいったらロナウジーニョが3匹釣れた
324名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:33:34 ID:GxJuR5cvO
ぶっちゃけ


オレ
325名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:49:01 ID:MtyNZDCN0
>>321
2年前は中央をブチ破れたんだよ、イケメソも

ミラン戦の切り返しシュートとか、チェルシー戦のノーステップシュートとか
当たりにもめちゃくちゃ強くて、中央でも平気でボールキープできた

不摂生でフィジカルコンディションが落ちて、足腰が弱くなったかな。
>>1のダッシュうんぬんもそうだ。短いダッシュが求められる中央ではスピード不足なんだな。
サイドだったらスピードに乗ってしまえばつきぬけられるけど。
326名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:53:00 ID:Cl0URobKO
バロンドールも見えてきたな
327名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:54:12 ID:zIRfbFk00
慢心か疲労かろなうじーnよ
328名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 01:56:45 ID:cdtzOkrG0
>>325
つーか、チェルシー戦で中央ドリブル突破して
テリー吹っ飛ばしたのも、ほんの一年ちょっと前なんだよな。
最近は、バルサの試合見る限り復活しつつあるけど、
絶好調時を取り戻すには、まだ半年近く掛かりそう。
329名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:11:11 ID:+45OwLfj0
>>326
っていうか、ほぼ確定だろうな
CL優勝&得点王は強烈
330名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:25:05 ID:cdtzOkrG0
>>329
CL優勝&得点王でも取れずにUEFA杯&国内カップ、W杯予選で
ドイツにハットのオーウェンに持って行かれた、ラウルって一体・・・。
331名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:27:56 ID:GVIWP3Pa0
リーガ20得点で終わったと言われるロナウジーニョも大変やな・・・・。

後から成績だけ見れば20年後くらいに、ロナウジーニョ知らない世代が得点数だけ見て今期が全盛期て言ってそうw

マラドーナも全盛期のリーグ戦を逐一見てる日本人はほぼ皆無だから、いちいちあのシーズンは良かったとかあのシーズンはイマイチだったとか評価されてねえしな。


332名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:29:56 ID:GVIWP3Pa0
>>330
にわかか?あのシーズンのラウルはCL優勝して無いぞ。

バイエルンが優勝してカーンが最有力候補の一人だった。

しかしイングランド戦でオーウェンにハット決められて一気にカーン票がオーウェンに流れた。
333名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:32:41 ID:qq/8R9670
ジェラードを吹っ飛ばしてるのをみてさすがだなとおもったけど
334名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:36:57 ID:cdtzOkrG0
>>332
wikiにも、あの年の最有力はラウルだとあるぞ。
カーンは、2002年が一番惜しかった。

>>333
むしろそれを何故バルサvsりばぽの時にしなかったのかと。
335名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:40:31 ID:qq/8R9670
カーンはW杯優勝してればバロンドールだっただろうな
336名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:40:33 ID:GVIWP3Pa0
>>334
だからイングランド戦でオーウェンにチンチンにされて一気に株落ちたからな、あれまではカーンが最有力て感じだったと記憶しているが。

まあ最初から最後まで本命は居ない混戦て感じの年だったけど。
337名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:41:34 ID:qRY9BJt30
>>333
プレミアの選手はロナウド、リバウド、ロナウジーニョ、カカレベルが相手になると
簡単に吹き飛ぶw最後はマスチェラーノ頼みw「就労ビザ」ルールもろくに知らないで
「南米選手が通用しないプレミアこそ最高ニダ!!」とか笑える
338名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:49:03 ID:UCBmabSOO
一年前はロナウジーニョの一人勝ち時代がこの先何年もつづくと思ったけど今シーズンのカカとクリスチャーノ君見てると世の中そんな簡単じゃないなと思う
339名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:52:18 ID:YzNhcgq7O
>>328
あのシーズンはすごかったな。
テリーぶっ飛ばしたのも、フィジカル云々よりも気迫に押されたって感じで。
あのシーズンは鬼気迫るものがあっただけに、今シーズンはやはり何か物足りない。
340名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:54:37 ID:bjlUC6ifO
そんなカカやクリスティアノホナウドの時代も
直ぐにアンデルソンやヘナトアウグスト、ナニやジョアンモウチーニョにひっくり返されてしまうよ
341名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:57:54 ID:idDWQBAr0
一流レベルって割りとよく出てくるからな
ただそれとクラブレベルでは八百長とは言わんが
ある程度の予定調和はあるよ、怪我しない程度で本気は出さないみたいな
342名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:59:13 ID:z3dwVgc30
ロナウジーニョはラーメン食ってる場合じゃねえ
343名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 02:59:18 ID:h1+hRpQj0
2005年のコンフェデドイツ大会のブラジルがここ数年で最高だったと思うなー
344名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:00:14 ID:qRY9BJt30
バロンドール外国人枠設立してからほぼ5割の確立でブラジル人・・・・・
ロビーニョとかジエゴもやや遅咲き感あるけど確実に伸びてるんだよな、早熟過ぎず
丁度良い曲線描いてていきなり確変するのがブラジルパターン
345名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:00:14 ID:UJuwQo+uO
ロナウジーニョは無駄なノールックパス多すぎ。
346名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:04:28 ID:k4PLPUGeO
ほんと今年のカカはやばすぎる でも俺は二年後くらいにジエゴがカカをこえて世界最高の選手になる事を信じてる ブラジル時代のジエゴの才能にwktkしまくりだった
347名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:04:37 ID:OIGCl5+/O
カカはもんじゃだと思っている。
348名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:06:14 ID:Ci35g4CE0 BE:551662177-2BP(200)
カカもイケメンもまだ一流の壁を超えられてないな。ロナウドクラスが次出てくるのはいつだ。
イケメンはまず痩せる事だ。
349名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:06:26 ID:hb6UPKGv0
俺はなんか今だにアメリカ大会がチームとしては
最高だったと思うんだよね
ジーコも見てたオッサンなんだが
350名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:11:12 ID:idDWQBAr0
>>349
俺もそう思うよ
そう思う一方で36歳のマラドーナが居たアルゼンチンには
及ばないとも思ってる
あのおっさんの強さは異常だ
351名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:12:07 ID:k6y1kn3xO
マジメに教えて欲しいのだが
ノールックパスで何であんなに取り上げられてるんだ?
高校までだがバスケをやって俺にはピンとこないんだが…
352名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:12:54 ID:SVeAAKCpO
>>316
ロナウドは過大評価じゃね??
ロナウジーニョのがFWとしてもMFとしても上だろどう考えても
ポジションのトップであれだけ動かなくてすむなら点数だけはそりゃ稼げるよ
試合にゃ負けるけど
353名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:13:56 ID:qOJomc9n0
94年のチームは、特別だろ。
W杯での失敗で、ココで負けたら二度と代表には選手が集まらないとの危機感が
あのロマーリオ含めてあったんだし。

ブラジル国内では、RO・ROコンビ時代が最高だったらしいね。
354名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:14:48 ID:idDWQBAr0
>>345にあるように無駄に思えるんだよ
無駄というよりチャンスを駄目にしかねない危険なプレー
そんな危ないプレーを普通にやってのけるとこが凄いというわけ
355名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:15:42 ID:bsXg3BSV0
>>351

俺も同じでバスケやってたけど
ロナウジーニョはなんか違和感あるんだよね
パス出した後に違う方向見てるように見えなくもない・・・
でも違う球技だから比べてもしょうがないかもしれんが
356名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:17:43 ID:HHCCv1Xc0
>>355
バスケってwww
お前、頭悪すぎ
357名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:18:51 ID:idDWQBAr0
1998年のW杯だっけか
ロナウドが出てきてから
ブラジルの試合はロナウド一人舞台で中身が無くなる。
FWってのはパスを受けるもんだが、こいつは一人で持っていく
こんなもんサッカーじゃねえw
358名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:20:57 ID:Km4wmu/D0
さすが闘将
誰にも言えないことをさらっと言ってのける
そこに痺れる憧れるぅー
359名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:21:10 ID:q2zRkSRQ0
俺もカカのが上だと思うけど背番号は8のが似合ってる
イケメンも2002の印象が強くて10より11だな
10と言えばやっぱリバウドだなぁ
今のメンバーであえて選ぶならジエゴにつけてもらいたい
360名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:21:37 ID:W0QHAddc0
ロナウジーニョ、太ったもんねえ。。。

どうしちゃったんだろ?
3年くらい前はホント凄かったのに。
361名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:23:01 ID:3b6xU4uS0
少し前のロナウジーニョ(昨季のベルナベウのクラシコあたり)は当時のカカとは格が違ったが
今はほぼ互角ってとこじゃね
362名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:23:08 ID:Km4wmu/D0
>>359
会社の上司が良くやる手法で
ワザとライバルに重要なポジションを与えることで、本命の奮起を促すってヤツだな

ロナウジーニョが発憤すると期待したんだろうが、どーも逆効果だったらしい
プライドが高い人にありがちな反応かもな
363名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:23:47 ID:2p3bcvq1O
>>352
正気ですか?それともろくに見たこともないのに言っているのですか?
364名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:24:29 ID:qF0y6asJ0
今世界最高の障害者はZ武。U太は知名度不足
365名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:25:26 ID:jPDGRstQ0
俺がにわかなだけかもしれないが

ジダンにはCL決勝の神ゴールがあり
マラドーナには5人抜きがあり
リヴァウドにもあのハットトリック・オーバーヘッドがあるけれど

ロナウジーニョに上に匹敵するようなスーパーな瞬間ってある?
366名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:25:35 ID:NWGsh5MSO
>>346
オレもヂエゴがカカを凌いでくれる才能の持ち主だと信じてる
367名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:26:27 ID:k6y1kn3xO
>>355
だよな。
それ以前にあんなに顔を振る意味なさそうだよな。
目線だけで十分だし顔を振るにしても少しだけで良さそうだが
誰かサッカーに詳しい人、教えてくれないか?
368名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:27:22 ID:Km4wmu/D0
>>365
日韓W杯のイングランド戦で、シーマン相手にスーパーFK決めたじゃないすか
369名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:27:59 ID:idDWQBAr0
確かにロナウジーニョはW杯以降
モチベーションが下がったな
ただ、こういうのは外野からどうこう言っても
意味がないし、最悪逆効果と思うね。
ロナウジーニョ自身が何かに気づいて
モチベーションを上げるのを待つしかない。
370名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:29:24 ID:cdtzOkrG0
>>365
CLのチェルシー戦の2ゴールと、
GLのミラン戦、ベルナベルでの2ゴールが
今の所一番有名かな。
371名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:31:30 ID:W0QHAddc0
>>365
その3つ、何れもスーパーゴールではあるが
とても同レベルでは語れないでしょ。。。
372名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:31:51 ID:buv6uQCc0
ロナウジーニョが遅いってよりもカカが速すぎると言った方がいい
あのフィジカルとテクで高速ドリブルされちゃ止められんよ
373名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:36:04 ID:bsXg3BSV0
>>356
死ね
374名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:36:25 ID:hb6UPKGv0
>>372
それでも先日のイギリス戦は囲まれて止められてた
ああいう時にイケメンがきっちり仕事すればいいのだが
今いちリズムに乗りきれなかった
375名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:37:25 ID:3b6xU4uS0
>>365
ベルナベウのマドリー戦のドリブルから2ゴール
04-05CLスタンフォードのチェルシー戦のゴール
05-06CLカンプノウのチェルシー戦のテリーふっ飛ばしてゴール
今季のビジャレアル戦のオーバーヘッドのゴール
今季のCLのブレーメン戦のFKのゴール
02W杯イングランド戦のFK

こう見るとやはり凄いなガウショは。

カカは
今季のCLのマンU戦の計3ゴール
CLセルティック戦のゴール
06W杯クロアチア戦のゴール

あたりか
376名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:37:30 ID:yhbvS/TWO
>>1禿同
377名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:37:36 ID:idDWQBAr0
今のブラジルは
こいつを押さえとけば大丈夫的なチームに成り下がってる
378名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:41:30 ID:060wa4uTO
てか次作ウイイレはPS2か3かはっきりしてくれ。

それからカカの話だ。
379名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:42:45 ID:buv6uQCc0
カカはプレーがシンプルなところも欧州向きなんだろうな
フェイントもノールックパスもないけどやたらと縦に速くて直線的
380名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:42:50 ID:cdtzOkrG0
>>377
確かに。
カカとイケメン以外にも、スーパーな選手が2,3人欲しいところだ。
381名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:44:22 ID:vQJ2nRrC0
>>380
アドリアーノがイマイチだからな
382名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:44:52 ID:qRY9BJt30
>>370
不調の今シーズンビジャレアル戦のバイシクルとブレーメン戦の壁抜きFKがあるが・・・・
リバウドの「劣化版」なんだよな、飛距離も破壊力も滞空時間もどれも。リバウドは基本馬鹿
だけどイケメンの宿敵レアル、バレンシア、チェルシー、ミラン、アルゼンチン代表、ほとんど
に「ハット」かましてる。マンウもやられる寸前だった。
383名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:46:44 ID:J2uNq6eQ0
>>368
これはミスキックなんだから
見た目がすごくても
スーパーゴールに分類しちゃダメだろ
384名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:47:55 ID:EJbvrsrd0
白人史上主義
黒人差別主義

それがドゥンガ
385名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:48:34 ID:9Z6qeonj0
ロナウジーニョのノールックパスは、何であんなにわざとらしいんだろうか?
386名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:49:14 ID:B+8xA+XHO
>>373

バスケとサッカー一緒にすんなや。

人気プロスポーツと、卓球とかと同じ扱いのプロスポーツ。

ノールックもバスケでやるのとサッカーでやるのはワケが違う。

387名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:49:18 ID:Ci35g4CE0 BE:450336858-2BP(200)
エンターテイメント性を重視しているんだろう
388名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:50:06 ID:k6y1kn3xO
>>379
推測でしかないがノールックパスはカカもやってる思うぞ。Jリーガーも。
389名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:50:22 ID:qE5dO/e6O
前を向いたカカはホント無敵
390名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:51:02 ID:ZiOgfP/G0
でもまたカカより凄い奴でてくるんだろうな・・
おそろしっこブラジル
391名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:51:49 ID:qOJomc9n0
>>379
欧州向きではなくて、それは欧州サッカーの肝。

少々強引にでも縦に繋ぐことで、局面を打開してチャンスを創ることが伝統になってる。
極端な例ではキックアンドラッシュだけど、それくらい縦に繋げる意思が強い。
392名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:52:26 ID:idDWQBAr0
>>380
むしろスーパーな選手に頼るから駄目な気がする
94年の頃のサッカーは全員でサッカーをしてた
ベベトなんかロビーニョかそれ以下程度の選手だったが
ロマーリオに注意が集まってたから大活躍だった。
393名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:53:14 ID:qq/8R9670
ロナウジーニョといえばクラシコの2得点だな
あとゴールじゃないけど去年のCLの準決勝ミラン戦でジュリに出したパス
あれはやばかった

カカはおととしのCLのクレスポに出した超ロングスルーパスが印象深い
394名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:53:43 ID:WSncp1Uf0
>>384
それでベベトと・・・
395名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:56:11 ID:qRY9BJt30
キープ力とダイレクトプレーが絶望的に弱いような・・・。マラドーナ、ジーコ、
ジダン、ロマーリオみたいな。
396名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 03:58:27 ID:PB/d9BnwO
カカはトップスピードになれば上体フィントだけで
3メートル前の敵を抜くことができるらしい・・
397名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:01:48 ID:HzXfIdVkO
カカの嫁かわいいよカカの嫁
398名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:02:03 ID:zkNz5zPNO
ロナウジーニョがスピード不足ですか……。
去年のベルナベウでの二得点は神だったが…
399名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:02:31 ID:sVCttTjh0
カカァってイタリアではえっちな言葉なんでしょ?
400名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:05:08 ID:B9z1xyyf0
  
  ロナウド    ロビーニョ

  ジエゴ      カカ

 エジミウソン  ジウベウト・シウバ


で問題なし!!!
401名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:07:11 ID:xl4sEp/wO
ロナウジーニョはコンディション落としてるよな。
スペイン、湿度が高いから、じわじわ身体にダメージが来る。
酷暑のマラソンってやっぱり駄目だよ。
肉労のブラジル人に聞いたら、ブラジルは風が有る所
に住んでて夜とか過ごし安いらしい。
日本は湿度高くて暑いってキレてた。
402名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:10:07 ID:iF5pj6mJ0
カカの初速っていつの間に早くなったんだよ
つーか、先天的なもんじゃないの。
トレーニングである程度伸びるとしても。

実際のところ、
ストップウォッチでタイム計測したら
他の早いと言われてる選手達と大差ないと思うんだけど
403名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:11:15 ID:qq/8R9670
カカはストライドが大きいから物凄く小回りが利くわけではないけど
カウンターでドリブルしてヨーイドンさせたらダントツで速い気がする
404名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:14:16 ID:Km4wmu/D0
>>402
一歩目の踏みだしが超早いんだけど
それは、脳内の伝達経路が早いのと、次のプレーへ備える予測が正確だからだろう
先天的なものと、頭の良さからくる経験則が見事に合体するとカカになる

ロナウジーニョは先天的な才能だけでやってる感があるから、ドゥンガも惜しいな、と思ってるんだろうな
405名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:14:40 ID:etHAabk60
カカのCLマンU戦のゴールは全て圧巻だったがロナウジーニョのクラシコ等の
スーパーゴールに比べたらまだまだ物足りないな。
406名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:17:22 ID:qRY9BJt30
白人カカでさえ30m3秒8台叩き出すブラジル。ペレ、ロナウド、ロベカル、エベルトンの30m記録ガクブルだなw
2010年は「カカ、ジエゴ、ロビーニョ、アンデルソン、アレシャンドレ」のクインテッドマジコw
407名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:18:52 ID:iF5pj6mJ0
つまりカカが仙道で

ロナウジーニョが福ちゃんだったわけね
408名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:19:45 ID:o8U4nOI70
イケメンはボールを止めてプレーすることを許される
数少ないプレーヤーだからな

普通の監督ならカカの方が使いやすいだろ
409名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:19:52 ID:zpyNxKzv0
>>351
遅レスだが…
サッカーに置けるノールックパスってのはバスケより難しい。
それは出し手が難しいというより受けてが難しい。
だからヒールパスやノールックパスそのものをやらせない監督なんかもいる。
どうして受け手がバスケより難しいかと言うとパスの出し所が圧倒的に
多いから。バスケのスペースとサッカーのスペースは
ボールを地面に転がす事が一般的なサッカーの方が大きくて、
その分パスコースが多くなる。ただでさえパスコースの限定が難しい中で
のノールックパスは、相手DFだけでなく味方も混乱させるw
410名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:20:07 ID:wv/mdL+C0
カカーは手の使い方が上手い
やってる事は割と基本的な動作の繰り返しだけど
よくもあれだけ毎回毎回、忠実に基本動作を繰り返すわという感じ
411名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:20:56 ID:O8mIxu4h0
ドゥンガがロナウジーニョのことをよく思ってないって、監督になる前から言われてたジャン。
412名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:22:33 ID:Km4wmu/D0
>>411
鬼軍曹は、目をかけている兵士には決して甘い言葉を投げかけないモノです
スターシップトルーパーズとかもそうだったじゃないすか
413名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:24:19 ID:KhqjeGEL0
しかし今年に限る最高の選手は博打損だ!
くやしがれ!
414名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:24:53 ID:pZtD/fyo0
>>407
なかなかいい例えだ。300ガバス
415名無しさん@8倍満:2007/06/05(火) 04:29:32 ID:NYL2VVZz0

イケメンの方が観ていて楽しいプレイが多いです。
真面目にやるならウチに来ると良い。
416名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:30:20 ID:bsXg3BSV0
>>409

なるほどね〜そこらへんの感覚はサッカーやった人しかわからんだろうね
417名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:31:05 ID:Km4wmu/D0
>>415
チケットが今の100倍になりますが、よろしいですか?
418名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:32:17 ID:pZtD/fyo0
>>415
おっ!倍満。。柿谷と古橋くれよ、西澤返すから
419名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:32:59 ID:RA5vYHkMO
カカって基礎的なパスやシュートがネ申

イケメンはたまにやる変態的なパスやシュートがネ申
420名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:35:29 ID:iF5pj6mJ0
西沢はエリ付きのユニフォームが日本一に似合う
421名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 04:40:04 ID:0/KUj/Ey0
ヤクザファッションセンス

ジャンボ尾崎 >> ラモス > ビートたけし > ドゥンガ 
422名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:03:13 ID:a/vvSIabO
でもCL決勝消えきっては居ないけど、カカ目立ってないよね…。
リバプールが引き気味で特定の選手を抑えるつもりでやったら、スター選手のサッカーの限界が…10人でフルコートに変えてもいいような…
423名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:13:09 ID:Q5oWl7GH0
かつて海外板で語られた2002年W杯ロナウド・リバウド・ロナウジーニョの役割

ロナウド…ガンダム
リバウド…ガンキャノン
ロナウジーニョ…ガンタンク
424名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:15:29 ID:Tos+klL40
>>422
そうなるとますます肉体労働系の選手ばかり重宝されてテクニシャンが消えそうだ
425名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:16:02 ID:Ci35g4CE0 BE:180134944-2BP(200)
>>423
ガンタンク舐めんなよ
426名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:16:33 ID:Km4wmu/D0
カカ…Gファイターに乗ったセイラさん
427名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:22:51 ID:idDWQBAr0
ドゥンガ…リュウ・ホセイ
428名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:26:40 ID:a/vvSIabO
>>424
そこは軽々しく言えないけど、スペースが増えたらまたマラさんみたいな神が出てきそうな…
サッカーかじった程度だけど素人レベルでも走る奴はチェック早くてウザイよ…
429名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:27:11 ID:SVv/qMWa0
オーストラリアは元々旧南アフリカ並みの人種差別国家で、現在もそのスタンスは
変わらないのである。オーストラリアにとって最大の屈辱は、本土を日本軍に攻撃
されたことである。黄色い猿に攻撃されたと恨みを抱いていた老人も多かった。

近年のオーストラリアは内心で日本を軽蔑しながらも表面上は愛想を振りまく状況が続いて
いたが、クリントン政権時のジャパンバッシングに便乗させられた観があった。
更にオーストラリアでも極右勢力が台頭し、リベラリズムは影を潜めた。

そして捕鯨問題でオーストラリア国民はぶち切れた。これにこと寄せて反日キャンペーン
の嵐である。
何故か日本のマスコミはオーストラリアの反日キャンペーンを黙殺している。
というより隠滅工作をしている。日本では未だにオーストラリアは親日国家なのだ。
しかし、日本人もそれほど馬鹿ではない。

ゆとりがなくなったせいもあるだろうが、口コミで「オーストラリアはやばい」という
情報が広まったものと思われる。
詳しくは述べないがオーストラリアに在住している人のブログや実際にオーストラリアに
旅行した人のブログ、2chなどを検索していけばある程度の情報入手は可能である。

結果的に観光客は減ってしまったのである。
安っぽいテレビドラマで誤魔化そうとしても、今の日本人はそれほど甘くはないはずだ。

韓流に続け? 日本人観光客誘致に「娯楽ドラマ」を制作へ - オーストラリア
http://www.afpbb.com/article/1606648
減少する日本人観光客を呼び戻そうと、豪政府は新しいキャンペーンを発案した。
発案者は、数々の奇抜なアイデアで知られる環境大臣。今回は、日本人俳優を起用し、
ドラマ仕立てでオーストラリアの魅力を日本人にアピールするという。

■もう一度、日本人観光客を呼び戻そう
かつて、豪州の観光市場において日本人観光客は20億豪ドル(約1997億円)の収益を
もたらしていた。しかし、現在、渡航者数は8.5%も減少しているという。
430名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:29:10 ID:Q5oWl7GH0
>>425
一応宇宙でも交戦できるからか
431名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:32:58 ID:LkiqiqAP0
>>422
ミランの攻撃はほぼカカ任せだっただろ・・・・
実況でもカカすげーばっかだったぞ・・・何みてたんだ
432名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:40:57 ID:dzeqoWmQ0
全然関係ないけどディエゴミリートってロナウジーニョより点とってるのに
話題にならないね
433名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:43:21 ID:9yR4Qfob0
>>423
そういえばイケメンはフリーキック決めてたな。
リバウドは超絶ミドルが一番印象に残っている。
ロナウドはトルコ戦のトゥキックのシュート。
完璧だな、その例え。
434名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:52:22 ID:Cx6LYxNKO
ドゥンガが全盛期の当時、デビューしたばかりのイケメンに
ボール浮かせて頭の上越されて簡単に抜かれてたのにねww
435名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:54:28 ID:BCJ9cJnS0
ドゥンガ=白人
カカ=白人
イケメン=黒人

要するにそういうこと
436名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 05:58:39 ID:Km4wmu/D0
ドゥンガがそんなキンタマの小さい漢だと思うのか・ >>435
ファンバステンとは違うんだよ!

実際エメルソンもロビーニョも使ってるし、クロンボとか白人とかは関係無いだろが
437名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:00:48 ID:BCJ9cJnS0
マジレスがくるとは思わなかったwww
438名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:07:40 ID:02CzNqUj0
氏ね
439名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:11:33 ID:eol8R3hd0
ああ、ドゥンガ思ってたほど監督に向いてない感じだな。
440名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:14:16 ID:6yVdAU2t0
>>436
こいつドゥンガじゃね?
441名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:14:34 ID:5WgQjJG70
カカ=イケメン
イケメン=不細工
なんだから、カカ一人使えばカカとイケメン二人分でいいじゃん。
442名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:20:00 ID:K41rZ2BtO
>今世界最高の選手はカカ。


今世界とは?
今季ならわかるが
443名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:22:46 ID:Ci35g4CE0 BE:709279597-2BP(200)
今、世界
444名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:28:30 ID:LVGcJK2p0
kakaでちばん驚いたのは185センチだったこと
165くらいと思ってた
445名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:33:56 ID:2zPyqaAwO
ツンデレだなぁ
446名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:36:57 ID:LVGcJK2p0
座右の銘は聖書の言葉の「神に忠実なれ」である。
447名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:46:49 ID:TMuowCaQ0
そんなことみんなわかってるよ
448名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:47:50 ID:4XhEHf45O
>>444
確かに小さい気がするな
俊輔もだけど
449名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 06:57:29 ID:LVGcJK2p0
日本も愛称で読んだら面白いな

ガチャ
キング
ゴン
ヘナギ

450名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:07:41 ID:NptFmA5A0
柳沢を各国名前風に呼ぶスレがあったのを思い出した
スペインだとヤナだったり
韓国だと柳 沢敦(同胞)とか
451名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:11:39 ID:xrU86UQB0
ドゥンガもガウーショ
豆知識な
452名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:16:52 ID:SzoWeok80
あのジダンがスピードありましたか?
プレイスタイルの違いだろ
453名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:17:50 ID:pZtD/fyo0
遠藤って2ちゃん以外でもガチャって呼ばれるのか?
ヤットってファンサカのスレでなかなか見かけないorz
454名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:22:39 ID:idDWQBAr0
ドゥンガはどうみても
無能なのに勤勉なタイプだろう
455名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:24:07 ID:OtOa9NaL0
どっちもいるなんて正直羨ましいよな
456名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:24:39 ID:LVGcJK2p0
必死で努力すればドゥンがにはなれそうな気がするもんなあ



なれないけど
457名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:25:34 ID:IAh0cQwpO
>>444
>>448
なにそのテクニカル=ちっちゃい みたいなイメージww
ワロテまうわ
458名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:25:38 ID:qRY9BJt30
>>444
凄い釣りだな、9頭身でどう観ても身長186、7cmぐらいだぞ、183cmの
シェバ、ピザウド、184cmの白豚カルロより頭半分出てるし。リバウドとの交代
ハイタッチ場面でほとんど互角の身長だし。
459名無しさん@恐縮です :2007/06/05(火) 07:27:15 ID:WYAGYD4I0
典型的な数字ばか日本人。
背番号なんか関係ねえよ。ほんといまだにサッカー知らんにわかばっかり。
460名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:31:20 ID:mDTRxd6H0
試合見たけどカカはでかいし足元も変態だな
461名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:33:51 ID:UpLSBHjt0
カカが165cmに見えるんだったら
ロビーニョとか140cmぐらいかw
462名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:35:15 ID:LVGcJK2p0
>>458
カカが売り出し中のころテレビで試合しているとこ少しだけ見て、
そのあと次見るまでそんくらいと思ってた
463名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:38:19 ID:kkZkYXp+0
日曜日昼間同時間帯 野球の視聴率合計 20.6%

六大学野球 早慶戦 14.3%    (昼間)

サッカー日本代表戦  13.2% (ゴールデンタイム)






           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
464名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:42:26 ID:a/vvSIabO
>>428
俺も素人レベルだけど、スペース増えるとアイデアが広がる自分にウケる…。
10人にしてみたら、今のサッカーから変化がありそうな気がするんだけどなぁ…。
セリエがある限りやるだけ無駄かな…
465名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:46:25 ID:a/vvSIabO
>>431
カカ任せは解ったけど、だから眠くなったのよね…。
意外に緩急でブッチ少なかったし…
466名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:50:27 ID:2W3q230H0
イタリア語でカカはウンコという意味

これ豆知識な
467名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:50:29 ID:yrrGhcgHO
ドゥンガって何で日本に長くいたの?他の大物選手みたいに大きく衰えてからでもなかったし
468名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:52:11 ID:yR4QeTyy0
正直だなどんが。
469名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:52:15 ID:jgMReiZBO
キャプテン翼マニアの俺からすればジーニョのプレイの方が見てて楽しい。
監督に好まれるのがカカなら観客に好まれるのがジーニョ。モテないのはサワホマレ
470名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:52:52 ID:zetpcazxO
>>431
マスチェラーノに完璧に抑えられてただろ
お前こそ何を見てたんだよ
やっぱサッカー板に比べるとニワカ多いな
471名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:54:18 ID:mDTRxd6H0
>>470
サカ豚はくせえなぁ
472名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:54:24 ID:LVGcJK2p0
>>470
あたりまえだよ
ニートがいっぱいいるから
オレとか
473名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:56:01 ID:LVGcJK2p0
芸能スポーツの時事ネタでだべろうかー、って
聞きかじりな人、ゴシップ好きな人が多いだろ
474名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 07:58:43 ID:5NVUIpab0
ロナウジーニョでスピード不足なら日本には一人も世界最高の選手はいない。
475名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:00:08 ID:LVGcJK2p0
オレ野球経験者で、野球ならよくわかるけど
芸スポの野球関連スレで書き込む気しないもんな
そこでマジレスしても仕方ない気がするから
476名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:00:30 ID:VV7mLMeb0
前半マスチェにカカが押さえられてたのは
セードルフが消えてたのも大きいんじゃねーのw
477名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:00:53 ID:JE3bBD650
ブラジル代表を日本人で言うと誰になるんだ?
478名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:02:54 ID:rkGKXFHtO
前半カカが抑えられてたから何にも出来なかったんだけどね
479名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:04:58 ID:ERlX3fZN0
480名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:06:11 ID:a/vvSIabO
>>476
セードルフも意外に消えてた…。リバプールの作戦が旨かったんだろうけど、凡ミスから負けても不思議は無かったような…。
基本、ダイジェストの貧乏人何で何とも言えないけど、ミランはうまーく勝ったなって感じ。
481名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:07:23 ID:YZkqM8jOO
>>474
何を今更
482名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:07:49 ID:FGFWvt7NO
>>474
当たり前の事いうなよw
483名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:10:02 ID:BummssVk0
この前の試合もロナウジーニョとカカが互いのよさを打ち消しあってたからな
同時に使いたくないけど使わないと批判されるジレンマがあるんだろうな
484名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:11:21 ID:l/Qsqz5HO
もうバルサはひと山むかえたからな
485名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:20:47 ID:K9hUq+fP0
ロナウジーニョはCL優勝してその後はずっとモチーベションと努力を失った
すべてを手にしてしまって
486名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:25:30 ID:dujYpZUP0
カカに決まりだろ
それにしてもブラジル対イングランドでカカとロナウジーニョの位置が2006時と変わっていてなんじゃこりゃーだった
487名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:27:32 ID:dujYpZUP0
前線にピッポしかいない状態でほとんど3〜4人いたリバプールにカカと2人だけで点を取ってたらすごすぎるわww
488名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:29:28 ID:zetpcazxO
監督かわれば戦術も変わるの当たり前だろ…
489名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:33:12 ID:O9mErzk2O
一時期、ロナウジーニョはマラドーナやロナウドに超えたとか並んだ言ってるバカがいたな
去年のワールドカップ前ぐらいの時
490名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:35:47 ID:DcR6VR4l0
>>474
ロナウジーニョ抜きにして考えても日本に世界最高の選手がいたことなんてのはただの一度も無い
今後も無い
491名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:39:03 ID:PmbuakuHO
すまんニカウなんだけどイケメンはスーパーサブが良い気がす
492名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:42:26 ID:O9mErzk2O
>>352
ワシントンも動かないしニステルローイもロナウド以上にずっと前に張ってる
センターフォワードはたいてい前に張ってるタイプ多いので一番マークされやすいし言うほど簡単じゃない
それとチームが勝てる勝てないは別。

後ロナウジーニョはバルサでしか活躍できないロナウドより使いにくい選手
493名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:43:01 ID:QicY6tUYO
瞬間的な局面ではロナウジーニョが最強
試合全体の大局を制すのはカカ
494名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:46:05 ID:zetpcazxO
>>352は恥ずかしすぎるな
全盛期のロナウドを見たことがないニワカだろう
495名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:48:49 ID:aGRCua3/0
【サッカー】 FIFAアンケート「今年最高の選手」ファン投票でパク・チソンがトップに[06/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180968734/l50

マンチェスター・ユナイテッドの朴智星(パク・チソン)が、国際サッカー連盟(FIF
A)が行っている「今年最高の選手は誰か」を問うファン投票でトップを走っている。
朴智星の支持率は3日午前10時現在43.36%で、27.06%の支持を得ているACミランのカカ
を制し、6人の候補のうちトップをマークしている。
朴智星のチームメートであるクリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)が16.95%で
3位だ。以下、FCバルセロナのリオネル・メッシ(アルゼンチン)が6.65%で4位、チェル
シーのディディエ・ドログバ(コートジボアール)が4.81%で5位、サントスFCのゼ・ロベ
ルトが1.17で6位にランクインしている。先週1日に始まったファン投票は、FIFAホームページ
のトップを飾っている。
496名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:52:54 ID:uTVB3fyGO
なんかロナウジーニョの走り方って重心が後ろ過ぎな気がする
497名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:53:06 ID:a/vvSIabO
>>494
バルサ時代のロナウドはなぁ…
人間じゃ無いなぁ…今でも瞬間的にやるのは奴が凄いけど。
あれならディフェンスやらなくていいや、点取るし…
498名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:53:11 ID:pZtD/fyo0
海外厨ってすぐニワカとか言い出すから嫌だ。
499名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 08:56:01 ID:DcR6VR4l0
>>497
爆発的に速かったしな。
技術関係無しに絶対スピードでちぎられてた。
500名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 09:06:03 ID:rsDQrFWj0
>498
そうやって自尊心保つしかないんだろ
501名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 09:44:00 ID:lMo2g1QIO
海外厨ってスタンスミスの白緑ばっか履いてるイメージだ
502名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 09:55:28 ID:o/Um2BeF0
オシムだったらロナウジーニョよりカカを使いたがるんだろうな
503名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 10:42:10 ID:rsDQrFWj0
オシムは雑誌のインタビューで、「史上最高の選手はペレとマラドーナだが、彼らにも弱点はある。走らない事だ」とか言ってた。
しかも個人技嫌いだし、ロナウジーニョよりはカカを好むだろうな。
504名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 10:48:50 ID:b+4GZfFf0
オシムの理想なんじゃないの、カカって。考えて走る上に個人技も持ち合わせてる。
505名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 11:59:46 ID:idDIP5Wx0
>>365
>リヴァウドにもあのハットトリック・オーバーヘッド

国内リーグでこれ位なら、ロナウド、バティストゥータ、シェフチェンコ始め他の選手もやってる。

ジダン、マラドーナと並べるには、格が落ちるw
506名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 12:04:24 ID:UpLSBHjt0
ジダンのボレーもこの間マレスカがレアル相手にそっくりなの決めてたけどなw
507名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 12:11:31 ID:cdtzOkrG0
同じような技が出来る選手は多いと思うが、
やった場面が重要なんだろ。
CL決勝とか、CL出場をかけた試合とか・・。
508名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 12:22:48 ID:rsDQrFWj0
本当の名ゴールってのは、色々付加価値があってこそだからねぇ。
リヴァウドのあれを「他の選手もやってる」と簡単に切り捨てるのはムリだ。
509名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 12:45:02 ID:mOvZuTfcO
ロナウジーニョは、スピードが無いわけ無いんだがな。
自分に敵を惹き付けて、周りを活かすプレーをしていると、スピードを必要としなく成るんだろな。チームメイトに速い奴居るし。


ロナウジーニョのゴールでは、
ペナルティアークの中で、クネクネと変な踊りを踊ったと思ったら、いつの間にか、ボールがアーチを描いてゴールに突き刺さっていた、
ってのが、印象に残っているな。
510名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 12:52:53 ID:b+4GZfFf0
テリーをぶちやぶって決めたのは凄い印象に残ったけど、
サンバシュートってそんなに印象深いかな。。
511名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 12:53:22 ID:idDIP5Wx0
リヴァウドなぞ単なる点取り屋に過ぎん。結局CL含む欧州では、バルサに何のタイトルももたらさなかったヘタレ。

それをスカパーかフジで偶々やってたバレンシア戦を見たからって、いつでもどこでも持ち出す  アホウにわかw

512名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 12:54:01 ID:SWubcG4k0
>>509
オシムが俊輔を「走らない選手がいる」みたいにチクチク批判するのといっしょで
もっと高みを目指して欲しいんだろうな
513名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 12:54:35 ID:cEFB31Tu0
おまえが言うなとは言えないドンガ様には
514名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:01:27 ID:UCBmabSOO
>>504カカを理想に挙げない監督なんているのかwMFながら得点力高くてFWとしてプレー出来る上に守備もそれなりにこなせて上背もあるんだぜ?

>>511リバウドは過大評価されてるよな。技術はあるけど大舞台で弱いから超一流とは言えないし
515名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:02:31 ID:md7aDpgo0
今、世界最高の選手はカカではなくてクリロナ。
516名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:03:14 ID:SWubcG4k0
リヴァウド神の全盛期を見ていれば、とても>>514のようなことは言えません
517名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:05:16 ID:dGFTuu6DO
リバウドはいいコンディションのシーズンはジダンと肩を並べられるプレーしてたよ、やたら短かったが
518ガチガチ君:2007/06/05(火) 13:06:06 ID:+y4OcAikO

リベリーノのフリーキックはガチ!
519名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:06:20 ID:liUAYF9G0
【欧州サッカー】朴智星、「今年最高の選手」ファン投票でトップに。カカ、クリロナを大きく引き離す

http://www.chosunonline.com/article/20070604000062
サッカー:朴智星、「今年最高の選手」ファン投票でトップに
朴智星
 韓国のネットユーザーらの力によるものなのだろうか。マンチェスター・ユナイテッドの朴智星(パク・チソン)が、国際
サッカー連盟(FIFA)が行っている「今年最高の選手は誰か」を問うファン投票でトップを走っている。
 朴智星の支持率は3日午前10時現在43.36%で、27.06%の支持を得ているACミランのカカを制し、6人の候補のうちト
ップをマークしている。
 朴智星のチームメートであるクリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)が16.95%で3位だ。以下、FCバルセロナのリオネ
ル・メッシ(アルゼンチン)が6.65%で4位、チェルシーのディディエ・ドログバ(コートジボアール)が4.81%で5位、サントス
FCのゼ・ロベルトが1.17で6位にランクインしている。先週1日に始まったファン投票は、FIFAホームページのトップを飾っている。
ミン・チャンギ記者
スポーツ朝鮮/朝鮮日報JNS
520名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:10:44 ID:b+4GZfFf0
バルサ時代のリバウドはまさにカンプノウの王だった。
しかし、現地記者の対談でも言われてたけど、あらゆるスターが
カンプノウの表門からやって来て去るときは裏門から。
521名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:12:29 ID:Bjl1DxQh0
ロナウジーニョもスピードあるよ

これ豆知識な
522名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:13:57 ID:mOvZuTfcO
>>510
流れの中で見ていて、一瞬何が起きたか解らなかったからねえ。
あんなにゴチャついた所で何やってんだ!?
ってのもあったし。

今見返していたら、アーチというより、ライナーで突き刺さっているな。
チェフも虚をつかれてるしwやっぱり凄いよ。
523名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:14:27 ID:BYcVHVrqO
カカがミラン以外で活躍できるのか疑問だ…
今世界最高額だとは思うが
今世界最高の選手とは思わん
524名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:14:40 ID:6FYqg6IFO
リバウールなめんな
525名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:20:20 ID:sV/cvi3RO
>>523
いやミランはカカ居なきゃかなり弱くなるぞ
526名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:20:33 ID:r71qFWOI0
コロコロ最高の選手選べて贅沢だな
527名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:21:35 ID:F7mGQd14O
トッテ>>クリロナ>カカだと思う
528名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:22:57 ID:S5iih31I0
>>509
違う。今季スピードが落ちた。ちょっと前は、スピードに乗ってテク発揮してたから、
止まったときも飛び込めなくて、無敵だった。
問題は持ちすぎること。一人で崩せてたから批判もされなかった。
529名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:23:29 ID:yJX3J43w0
カカは10番にこだわり無いんだろうからイケメンにやればいいじゃん
530名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:24:23 ID:mdZLXquXO
全盛期を比較したらロナウジーニョが上。1・5シーズン位しか持たなかったけど。今じゃカカだろ。
531名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:24:37 ID:b+4GZfFf0
そもそも02-03にミランにカカが加わって今のミランのベースが完成した。
そして今や、カカいるといないではまったく別のチーム。
532名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:25:05 ID:Pe2q19kgO
ちょっと前にカカとイケメンどっちがほしいって監督にアンケートをしてたのを雑誌で見たがほとんどの人がカカって言ってたな
533名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:25:27 ID:sV/cvi3RO
>>528
でもジェラード薙ぎ倒したりしてたし、やっぱ乗せると止められないな
534名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:25:44 ID:tUfELYpcO
>>525うむ、下手したらセルティックにも負けるかもだぜ。
535名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:26:20 ID:E/U4zsTYO
>>523
効率的、シンプル、といったところでは
最高だと思うよ。
身体能力もかなり高いしね。
536名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:27:06 ID:voVSNnQd0
どっちか日本にくれよ
537名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:28:18 ID:r71qFWOI0
ロナウジーニョは不調なだけでレジェンドクラス
カカはただの旬で伝説級とは全く比較すらされない
538名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:29:08 ID:emJdnNE90
痩せればピザウド最強だけどね。
539名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:31:34 ID:rkZBQ2u+0
>>504
オシムの理想は万全な状態のピクシーだと思う
540名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:32:17 ID:6rvOr8AJ0
セリエで今期カカ10点くらいだろ
トッティは25点くらいだろ
トッティ>>>かカ
541名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:32:26 ID:s0l1T6Dd0
顔だな
542名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:32:28 ID:7gdifHdU0
カカは素人受けするような分かりやすい得意技があればもっと人気出そうなのにね
示談のルーレットやロナウジーニョのエラシコみたいな
543名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:32:42 ID:zIxn2XBP0
まったく鬼軍曹ときたら自分を何様だと思ってるんだ・・・
544名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:34:25 ID:BYcVHVrqO
>>525
そりゃ一人足りなくなったら弱くなるよ
そうじゃなく、ミランはカカを活かす戦術を敢えて選択した
そのミランのメンバーの居ない環境で(ブラジル代表など)
果たして同じように輝けるんだろうか
545名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:34:46 ID:dgC+Z9tzO
イアルレイだっけ、あの選手のほうがこの二人より明らかに上だろ。
546名無しさん@恐縮です  :2007/06/05(火) 13:37:47 ID:fMgk6lfg0
黒人差別ですかw
547名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:38:41 ID:DF4I19MZ0
>>542
CL決勝の高速ルーレットには( ゚Д゚)ポカーンとなた
あれにカッコイイ名前つけようぜ
548名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:43:17 ID:b+4GZfFf0
そりゃサンパウロルーレットだろ。
549名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:45:13 ID:3aTaDkwN0
カカより柳沢のほうがスピードあるだろ
550名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:45:25 ID:gacXdT7fO
>>542
しったか乙!
ホナウジーニョの得意技はクラシコだろw
551名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:46:41 ID:ztIsEQkJO
ジダンの哲学者みたいな顔が好きだったのでどっちも好きじゃないです
ていうかブラジル人好きじゃないです
頼んでもないのに日本に帰化してくるから
552名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:50:49 ID:9B0jvd+GO
シンプルなプレーの方が効率がいいからね…カカも王子もごちゃごちゃとボールを動かさないで、シンプルなプレーに徹してるから監督としては使い易いんジャマイカ
553名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:51:40 ID:jYZFpipF0
黒いのがロナウジーニョ、白いのがカカ
顔がイケメンなのがロナウジーニョ、顔がハンサムなのがカカ
1対1に強いのがロナウジーニョ、11対11に強いのがカカ
テレビ向きなのがロナウジーニョ、玄人向きなのがカカ
個人技に興味ある人が褒めるのがロナウジーニョ、サッカーに興味ある人が褒めるのがカカ
554名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:52:41 ID:x4uVdOj1O
つまり、ACミランはカカァ天下という事か
555名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:54:12 ID:rkZBQ2u+0
そういやマラドーナは86W杯イングランド戦の時に
めちゃ速いルーレットで一気に3人抜いてたな

イングランドが一点返して反撃ムードになった時に
それまで2点取った後ずっと大人しかったマラドーナが
突然一人でイングランドの中盤突破してパス貰ったFWがポスト直撃のシュート
結局そのプレーがきっかけでイングランドは勢いを消されて試合終了
556名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 13:54:35 ID:g0NumFGB0
>>1
こういうの口にするもんじゃないだろw
557名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:01:19 ID:UM4ts3nLO
ドゥンガって現役時代ロナウジーニョと対戦してチンチンにされてたよな
恨みでもあるのか
558名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:01:35 ID:emJdnNE90
>>540
王子はアホだからPK外しまくりだけどなw
PKをしっかり入れてたら30点は行ってたよ。
559名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:03:53 ID:mYQ91r35O
>>550
お前の得意技はシコシコだがな
560名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:04:16 ID:AsM47pVZO
ピルロ「カカくんの好きな日本の食べ物はポテチですぅ。ボクの好きなのはスルメイカですぅー」
561名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:06:06 ID:Yy/G+b+tO
あくまでブラジルから選ぶんだな。
そうしないと殺される国民性か。
562名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:06:55 ID:qq/8R9670
>>561
さすがにメッシなんていった日には・・・
563名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:13:54 ID:CqDLSFNb0
>>540
CLで今期トッティ4点くらいだろ
カカは10点くらいだろ
カカ>>>とッティ
564名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:28:40 ID:Yuw7kQOM0
>>326
CLでの3タッチのみでDF三人を欺いたプレーが全て
565名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:32:55 ID:b+4GZfFf0
俺はハットトリックの三点目のミドルが凄かったと思う。
566名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:38:27 ID:q54wEILDO
2010はカカで優勝だろうな
567名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:40:39 ID:/PaQ8J+F0
カカはシュート駄目だったな
568名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:42:52 ID:/kwqBc460
やっぱ30mの縦ドリブルもできて、相手が飛び込んできたらタイミングでかわすドリブルもできて、

ジダンみたくトラップで相手もかわせて、スルーパスも超一流で、

フリーキックも超がつく名人でっていう

マラドーナが最強だな・・・・

ジダンもロナウジーニョもカカも何か凄ければ同時に短所もあるから一枚落ちる
569名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:43:55 ID:b+4GZfFf0
マラドーナは別格だろ。もう出てこないかも。
570名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:46:03 ID:AsM47pVZO
ピルロ「みんなコカインをやるですぅ」
571名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:46:14 ID:srCmWUqAO
凄いなカカは
大金持ちで筋肉質でイケメンでかなり年下の奥さんがいて
みんなの人気者ときたら何一つ勝てる要素がないwww
572名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 14:57:24 ID:CqDLSFNb0
>>571
俺らがカカに勝てるのは視力だけ
573名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 15:05:56 ID:kmsqSgpqO
>>572
カカなんて大したことはない。
お父さんはもんじゃで妹さんはもんじゃ焼き屋で、幼い頃から名門静岡でプレーし、
小学生の頃城内FCで日本の山形に短期滞在して、その時お世話になった
老夫婦の恩を忘れず、ずっと手紙でやり取りし、02年ワールドカップで日本に来たとき
ブラジル代表戦のチケットを老夫婦に送り、その当時貰ったこいのぼりのおもちゃや
5000円札を今でも大切に持っていて、18歳の頃、プールで飛び込みをした時に脊髄を損傷し
視力がかなり落ちても夢を諦めずプロになり、イタリアの名門ジェノアに移籍して
富と栄誉を手にして、昔から付き合ってる幼馴染は
クリスチャン・ディオール・ブラジルの偉いさんのご令嬢で、すんごい美人で
料理が上手なのにメディアにしゃしゃり出たりせず、ミラノの大学に在学中で
結婚の約束をしているのに正式に結婚するまではセックスはしないと誓い、
それを頑なに守った。そんなドコにでもいるプレーヤー、それがカズ。
574名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 15:25:31 ID:rsDQrFWj0
>>568
確かにマラドーナは凄すぎるが、いつまでもペレだジーコだマラドーナだ、全盛期ロナウドだ・・・じゃ寂しいだろ。
ロナウジーニョやカカ、メッシらにはどうにか頑張ってして伝説を越えてもらいたい。

ところでドゥンガは確か、ロナウジーニョが良かった頃に「まだポテンシャルの全てを出し切れてるとは思わない、それが出来た時にはロナウジーニョは史上最高の選手になれるかも知れない」と言ってた。
その評価が正しいかどうかはともかく、嫌いだとかいう事はないのでは。むしろ、期待が高いんじゃないかと。
575名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 15:36:58 ID:F9IZwTTx0
>>470
今まで、カカを抑えたと言えるのはハマンとエジミウソンだけね。

あとのチームはカカばかり見て試合に負けたからね。
はっきり言えば間抜け。
ミランの思う壺。
576::2007/06/05(火) 15:52:18 ID:ZTkPDfCGO
セレソンではカカとジエゴで見てみたい。
577名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 15:56:31 ID:x0tBnFP50
ファンタジスタはバッジョだけだよ!
ロナウジーニョはただのウィングだよ!
カカはファンタジーを感じないんだもん!
578名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 16:04:03 ID:r1pHi8w+O
ロナウジーニョって1年くらい前はかなり騒がれてたけど今は
カカやクリスチャンロナウドのせいで影薄くなったね
579名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 16:38:00 ID:igHxQG+M0
俺はアレシャンドレが見てみたい。あとアンデルソンも。
580名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 16:45:26 ID:YEn/LmI00
>>579
俺もアンデウソンシウバ対ダンヘンみたい
581名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 16:55:15 ID:2dbYKekaO
>>568
マラ信者キモすぎw
てかドーピングしてる時点でまともに評価する価値ない
582名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 16:58:04 ID:Q/E+N/dUO
正直ロナウジーニョってもともと実力以上に祭り上げられてた感じがする。
583名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 16:59:00 ID:Z10LheriO
カカの顔ってそんなかっこよくないだろ。少なくとも日本人の女が好きな顔じゃないな
584名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:00:38 ID:Ro2bj2BXO
この素人監督はサッカーを1人でやるものと思ってるのか?
585名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:02:21 ID:T+4ZJVrm0
>>584
おまえ、ドゥンガに向かってなんて事をwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:02:31 ID:1kyIOItU0
ロナウジーニョが突出して知名度高いのは日本だけ。
他の国じゃカカやC.ロナウドと同レベル。
つーかサカオタ以外は興味ないからロナウジーニョなんて全く知らないよw
587名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:06:24 ID:2dbYKekaO
>>512
オシムは馬鹿だからw

計測したらかなり走ってる事が判明しちゃったし
588名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:09:30 ID:rSn2QXQEO
>>577
大正解!
589名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:10:41 ID:CATtBhFiO
>>583
カカの魅力は顔より性格だろ?
岩手のあの老夫婦とあの家族がうらやましい
590名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:11:17 ID:R0noxHrA0
>>589
山形だってば
591名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:13:14 ID:2dbYKekaO
>>585
監督としては素人だろ
592名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:13:33 ID:GOYLRHUO0
今ブラジルじゃロナウジーニョとカカの
双子説の話題でもちきりらしい
593名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:15:21 ID:s0rkCdpe0
>1対1に強いのがロナウジーニョ、11対11に強いのがカカ
この表現すげえw
妙に納得したw
594名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:19:53 ID:LpD1PegWO
>>550
お前の得意技はシコシコだがな
595名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:25:35 ID:u9c55aUE0
すごいハイレベルでの比較だな(゚Д゚;)

596名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:26:38 ID:rsDQrFWj0
>>591
しかし、俺らはどう考えてもそれの遥か下だろ
597名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:29:48 ID:P7YRabqO0
ドゥンガが磐田時代にチーム総年俸の2/3を占めてたって本当?
598名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:31:30 ID:mDBQkSYt0
ちょww
イケメンがスピード不足ってwww
日本代表に入ったら間違いなく一番速いってww
599名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:33:06 ID:0mSWGIBWO
カカもロナウジーニョも
マラドーナより上だろ
現代の選手って超人ばっかり
600名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:33:18 ID:nq+yuaKOO
簡潔にするとカカ〉〉〉茂原〉〉〉ロナウジーニョってことか
601名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:33:34 ID:DyaHa7skO
>>598
↑なんでこういう論点のずれたバカが現れるんだろう
602名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:36:02 ID:Zrl+w9N0O
>>601
相手すんな
603幸せ回路 ◆tJ2oAFP6K6 :2007/06/05(火) 17:38:00 ID:uEhqE56m0
カカの長距離のドリブルからでも落ちないシュートの威力・精度は凄い
http://www.youtube.com/watch?v=9WnUr9fmlDE
カカの股抜きテクニック
http://www.youtube.com/watch?v=od3x210mRDg

ロナウジーニョのスーパーテクニック集動画
http://www.youtube.com/watch?v=hmqS4R8vLnw

どっちも凄い!!
604名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:41:33 ID:ja1gdgX10
実際の「今」での評価だろ?

イケメンがしっかり練習してコンディション整えればスピードは戻るし、その場合はカカが最高とは言えないってことだろ
605名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:41:54 ID:Hvwwztz10
ドゥンガうぜえw
606名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:42:16 ID:2Q+XlNEl0
これはドゥンガが正しい
607名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 17:58:55 ID:ZRlzH5pT0
>>511
いつも同じ事言ってるなあ、お前。
クライフ、マラドーナ、ロマーリオ、ロナウド、フィーゴだってバルサにCLはもたらして無いのに、何でいつもお前リバウドがバルサでCL優勝してない事に突っ掛ってリバウドを叩いてるの?(まあロナウドが居た96-97は最初からCL出場権すらなかったが。)
ただのアンチ丸出しだぞ。

>>514
ミラン、レアル(誤審で幻になったが)、バレンシア相手にハットしたり、代表でのリバウド見てれば大舞台に弱いとか口が裂けても言えないと思うが。
608名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 18:00:08 ID:j7dWAf9j0
--------------------------------------------------------
 現在、日本多板籍連合軍はハンガリー共和国軍に押さえれています!
 ハンガリー共和国軍は我々の数倍の戦力!絶対絶命のピンチ!
 あと30時間以内で勝負が決まります!

 私達は、戦友を求めています!あなたのクリックで
 私達を助けてください!いっしょに闘ってください!

 ↓現行スレ
 【諦めません】一番クリックした国が優勝 171【勝つまでは】
 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181011494/

 戦友募集フラッシュ
 http://swfup.info/view.php/7054.swf
--------------------------------------------------------
609名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 18:00:35 ID:s0rkCdpe0
>>603
カカのドリブルっていつ見てもウイイレ的だよな
敵の届かないところへ常にボールを置いておいて
緩急を使ってぶっちぎる・・・
610名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 18:04:26 ID:QNR1gYrJO
>>607
特別にCC/CLに強かったわけではないバルサだと、そりゃあそれに貢献した奴は少なくなるわな
……ん、UEFAを重要視してるのか?
611名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 18:10:25 ID:BjVmO3Pi0
ロナウジーニョの顔がキモイと何故言わん。
生理的にダメなんで代表呼びませんw
612名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 18:36:32 ID:idDIP5Wx0
>>516
また「紙」とか言ってる にわかがw

シェフチェンコの全盛期 >>>>>>>>>>>> リバウドのそれ
613名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 18:53:56 ID:b+4GZfFf0
>>603 あれ?こんなに股抜きしてたっけ?っていうくらいやってるね。
それにしても、ほんと、基本技術のレベルが高いわ。
カカのインタビューによると、1年目、2年目、3年目と段階を追って、
課題をアンチェロッテイに課せられているとか。1年目からずっと巧く
やってたけど、久々に昔の試合を見ると今のほうがやっぱ巧い。
614名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 19:15:09 ID:JdC1ZzaS0
>>587
無駄走りが多いって事だよ
昔から日本人選手の欠点として言われてきてる
615名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 19:21:56 ID:hQo6cQsgO
多感な時期に日本で和の心を刷り込ま…もとい、学んだ成果だな。
能力だけじゃないんですよ、キャプテン掛澗くんは。
WCのときヤリまくってたロナウジーニョじゃ無理だ。
616名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 19:26:41 ID:cdtzOkrG0
>>615
>WCのときヤリまくってたロナウジーニョじゃ無理だ。

それガセネタだとよ。
617名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 19:35:46 ID:b+4GZfFf0
2002年の優勝の夜、常に両脇に女性を抱えていたっていうのはほんとだろうかw
2時間ごとにかわってたらしいんだけどw
618名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 19:41:34 ID:GiKAEmECO

>>509
まさか!ロナウジーニョはシステマまでマスターしてるのか?!
619名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 19:48:07 ID:7k9CNDwE0
PSG時代は売春宿通いで干されたらしいな
バルサでは今季練習をさぼる事81回
そんなんだから劣化が早いんだよw
620名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 19:56:03 ID:b+4GZfFf0
81回ってマジ?
621名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 19:59:44 ID:mOvZuTfcO
カカはジョンって名前で、いいともにレギュラー出演していた。


豆知識な
622名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 20:09:26 ID:+zsqopDeO
今世紀最高のQBKは…
623名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 20:15:54 ID:jMBz28Yg0
カカはラテン語でウンコ。

豆知識な。
624名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 20:19:38 ID:JdC1ZzaS0
ドゥンガはW杯をなめきっていたロナウドみたいになってほしくないんだろうな
625名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 20:23:34 ID:zetpcazxO
>>575
もう一回試合見直せや
マスチェラーノを振り切ったシーンは一回もない
アシストもマスチェが下がってから
626名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 20:26:37 ID:zetpcazxO
>>563
マンU戦の三点以外は弱小相手
得点力は平均レベル
627名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 20:27:02 ID:UC/3mlvt0
>>137
ベッカムはいつでもやる子
でも、ミスばかり注目されてる
628名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 20:29:10 ID:UC/3mlvt0
>>205
おまえのすべての発言、ニワカもびっくりするぞ
629&:2007/06/05(火) 21:48:26 ID:ZTkPDfCGO
カカとヂエゴのスタメン希望
630名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 21:56:57 ID:QnyD7MBQO
ドナウジーニョでググると100件程出てくる





豆知識な
631名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 23:56:04 ID:mOvZuTfcO
>>630
本当だ!162件出たwww
632名無しさん@恐縮です:2007/06/05(火) 23:59:27 ID:ss1OiuVD0
>>626
弱小レベルって・・・
点取ってる他の奴もたいていそうだろ

リーグ戦はCLと役割が変わるから得点力落ちるのは当たり前だしな

620 : :2007/05/26(土) 21:58:06 ID:sKeCljWA0
ちなみに他のCL得点王候補だった人

ドログバ
レフスキに3発
バルサに2発
バレンシアに1発

クラウチ
PSVに3発
ボルドーに1発
ガラタサライに1発

あんまカカと変わんないしょ(つかカカに劣る)
633名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 02:22:37 ID:K2aLk8Fk0
こんなん当然だろ
オナニー歯茎が最高だったらつまらん
634名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 03:17:02 ID:Y4RaSPp40
>>625
アルゼン珍ヲタ涙目だな、リケルメとかテベスとか最近都落ち多いからなw
マウロ・シウバなんてほとんど一人でミランもユーベもレアルも叩き潰した
超怪物なのにジーコから「ファルカンやセレーゾに比べたら下手糞」と両断
されたぐらい、ブラジルはボランチのポジション1つ取ってもアルゼンとは
次元が違う。エメルソンをもスーパード下手糞と呼べる国。
635腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/06/06(水) 03:21:10 ID:eMXnIIfV0
監督から見たらぶっちぎりでカカの方が使い勝手は良さそう
636名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 03:25:14 ID:IXRIk6FyO
カカとロナウジーニョって被らないからいいよ

大抵こういう選手が2人いるとどっちかは代表からは消える運命なんだが
637名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 03:28:14 ID:2rlRW8+z0
2010年のW杯では、ロナウジーニョより使える選手がスタメンかもな。
カカが消える事は無さそうだ。
638名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 04:37:35 ID:IqNzMUBz0
>>20
なにこれ
現人神?
639名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 04:41:16 ID:1wptJUj10
全盛期のロナウド一人いれば中盤は全員守備でも
勝てるサッカーができた。ブラジル国民はキレるだろうけど。
640名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 05:02:59 ID:82AdOW3D0
孫悟空=カカ
孫悟飯=ロナウジーニョ

にしてもジュニーニョ・ベルナンプカーノは可哀想だな
641名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 05:06:29 ID:224f86A7O
マスチェラーノは凄かったな
カカが何も出来ないのを久々に見た
642名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 05:19:03 ID:P6SbDfFI0
ずーっとメッシを見てていきなりエトーを見ないでパスを出すのが本来のノールックスパス。
ロナウジーニョのノールックパスは出す時ずっとエトーを見てて出す瞬間だけメッシを見る。
意味があるのかどうかよくわからん。
643名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 05:43:02 ID:82AdOW3D0
>>660
茂原はどこのクラブも欲しがるよ。。。あの胡散臭い髪型と顔がまたいい
644名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 05:45:56 ID:RgqAunf+0
ロナウド=翼くん
カカ=岬くん
ロナウジーニョ=葵シンゴ
645名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 05:48:14 ID:9M5u9fp00
Wikipediaのカズに、もんじゃ焼きを追加しておいた。
646名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 05:50:10 ID:yO0WmsRm0
>>639
大げさ
647名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 06:22:59 ID:1vUIeOxL0
>>646
いや、当時の奴ならできた気もする。
648名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 10:53:18 ID:ZKC7peth0
つーか、ラブとかいう微妙な奴が9番付けてる事こそ
問題にすべきだろ。
今のメンバーじゃ、どう考えても9番は
フレッジ、ロビーニョ>>>>>>>>ラブ

ラブは、オシムジャパンの巻みたいな存在なのかw
649名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 13:00:09 ID:rwp0D3Ms0
うまい うまい まじうまい
650名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 13:01:24 ID:5FiqrcfW0
カカは親日家
651名無しさん@8倍満:2007/06/06(水) 13:04:16 ID:ezCvpSyU0

じゃあウチに来る可能性もあるという事だね。
652名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 13:06:12 ID:5FiqrcfW0
300億円くらい用意すれば、もしかしたら。
653名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 15:52:55 ID:FcFSxUiG0
衰えたらみんなMLS行きそう。
654名無しさん@恐縮です:2007/06/06(水) 17:35:56 ID:Z8JkJrMMO
ラブは微妙だよな
655645:2007/06/07(木) 02:41:30 ID:fsvnoHY80
もんじゃ焼きの紹介消された・・・。
656名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 02:50:29 ID:528/00Bm0
>>20
いまさらだが泣けた。
657名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 02:56:20 ID:x7RxCbFU0
ノールックパスはおかしい!!
ありえない方向を向いてるからね
658名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 03:00:54 ID:q7uqZJ/iO
ドゥーン
659名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 03:10:46 ID:E9jyeqm+0
イケメン
カカ
ロビーニョ
ジエゴ
アンデルソン
アレシャンドレ
ルリーニャ
ネイマール少年
チェラ少年
怪物の系譜が途切れる気配が無いw
660名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 03:13:34 ID:sZvOrCSY0
日本は怪物なんて求めちゃ駄目
そんな遺伝子持ってる人は存在しません
661名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 03:35:22 ID:nXvr4ade0
ノールックパスは良いにしても、ノールックシュートはやり過ぎ
662名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 03:36:18 ID:qtEsE7Ni0
>>660
帰化、ハーフって手もある
663名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 09:25:50 ID:DQ03R4Oe0
怪物って何が?
イケメンの顔?
664名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 09:31:32 ID:rIe6t+790
スター選手なんて不要。
特定の選手に依存するだけで結局弱いままだ。
おまえらキャプテン翼的発想からはもう卒業した方がいいぞ。
あれはマンガの世界の架空のお話だからな。
665名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 09:33:50 ID:jJ+QgdfgO
誰かイケメンの遺伝子をもらってきてくだちい
666名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 09:38:20 ID:HF707yGa0
けど実際俺が監督でカカとガウショどっちか一人だけ取れるなら
間違いなくカカだな。何でかって?だってロナウジーニョ顔キモイやん
667名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 09:40:41 ID:0mvVPeSqO
>>651
調子に乗んなwww
668名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 09:43:50 ID:FbQ5ZWTPO
>>664
凄い選手に頼るというより凄い選手は特別活躍してしまうというだけの話
669名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 09:47:33 ID:uTB7y/gCO
>>614
アホ?
仮にそうなら無駄走りが多いって言えば良いだろw
オシム儲は都合良く考えすぎ
670名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 09:49:15 ID:uTB7y/gCO
>>596
ねらーと比較される時点で(ry
671名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 09:59:00 ID:rIe6t+790
>>668
確実に頼るよ、みんなそう言う奴ら。
ジーコが監督だったらチームの柱にされて予定通り抑えられて戦術崩壊。
アホ過ぎ。
672名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 11:39:29 ID:Bb1oRzGJ0
カカも正真正銘のスーパースター選手なんだが。
673名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 12:31:06 ID:8NwTFVrv0
>>623
ババは関西弁でウンコ



常識な!
674名無しさん@恐縮です:2007/06/07(木) 12:44:31 ID:+pY+9x380
>>666
カカも、イケメンも絶好調でという条件付だとしたら、
弱いチームが強くなりたいならイケメン選んで、
イケメン中心のチーム作りする。03−04のバルサみたく。

もう、チームが強豪で完成されてて、あと一人取るとしたら
カカ選ぶ。そんな感じだろうな。
675名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 08:57:04 ID:+Hp0ZXZt0
プレスが移動距離の少ないドリブルや細かいパスに有効ならトップスピードで
一気に最終ラインまで突破する動きが有効になるのは当然だな。プレスの弱点
がそれだからな。 
676名無しさん@恐縮です:2007/06/08(金) 09:24:47 ID:ZWMDllRp0
日本の選手で例えるなら

カカ=中田
ロナウジーニョ=小野

677∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/06/08(金) 19:23:25 ID:2W9f2T250
【サッカー】カカが両目を手術 悩まされていた近視と乱視をを矯正
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181297186/
678名無しさん@恐縮です:2007/06/09(土) 07:53:20 ID:nGzK+Unl0
>>237
1人だけ早送りで動いてるみたいだな
679名無しさん@恐縮です:2007/06/09(土) 07:55:49 ID:/L9oPgjd0
北中米カリブ海ゴールドカップサッカー アメリカ大会
http://www.terra.com/gold-cup/

ネット放送 左下のソフト一覧からソフトをダウンロードしてください。
http://www.myp2p.eu/Weekdays.htm


6/9(土)
07:55 パナマ×ホンジュラス   Galavision 上海体育台 広東体育台

10:00 キューバ×メキシコ    広東体育台 上海体育台
680七つの海の名無しさん:2007/06/09(土) 23:46:13 ID:UFapKqtS0
今さらだけど
>>346
こいつドゥンガじゃね?
681名無しさん@恐縮です:2007/06/09(土) 23:48:05 ID:xDaG/42u0
ロナウジーニョはテクニックで全部やってしまうタイプで
スピードは関係ない。
682名無しさん@恐縮です
↑なんつー素人意見だ
いくらなんでも酷いな