【テレビ】春の連続ドラマが苦戦…伸び悩む視聴率に“観賞疲れ”を指摘する声も[05/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼378(☆232)@杏仁φ ★
観賞疲れ? 伸び悩む視聴率 春の連ドラ苦戦  (イザ!/産経新聞)
5/03 20:20

 春の連続ドラマが苦戦している。
4月スタートのドラマは、初回に視聴率が20%を超えた作品が1本もなかった。
その後も軒並み15%を割り込む低空飛行で、どの番組も上昇に転じる気配はない。
1月クールに話題のドラマが多かったことによる視聴者の“観賞疲れ”を指摘する声もあるが、
苦戦はどこまで続くか−。

 1月クールで「華麗なる一族」「花より男子2」「ハケンの品格」などが
軒並み20%超えを記録していたのに比べると寂しい。
昨年同時期のドラマ「ブスの瞳に恋してる」「トップキャスター」などと比較しても物足りない。

 「“華麗なる一族”疲れですね」

 4月ドラマの不調を、放送作家の山田美保子さんは、そう表現する。

 「放送が終了して1カ月以上もたつのに、まだ話題になっていて、気持ちが残っている感じ。
1クールのドラマをすべて観賞するのは結構エネルギーのいること。
ディープな作品のあとで、初回を見なかった人が多いのでは…」

 また「新ドラマ枠や深夜枠の充実など、各局の取り組み方は評価できるが、
ドラマの本数があまりにも多すぎる」とも指摘する。

 日テレ系「セクシーボイスアンドロボ」(松山ケンイチ、大後寿々花)、
TBS系「孤独の賭」(伊藤英明、長谷川京子)、同「特急田中3号」
(田中聖=KAT−TUN)は早くも1ケタ台となり、テレビ朝日系「生徒諸君!」
(内山理名、堀北真希)に至っては初回から1ケタの大苦戦だ。

 2話目に視聴率を上げたのは、フジ系深夜の新しいドラマ枠「ライアーゲーム」
(戸田恵梨香)で、他局の深夜ドラマの好調ぶりも目立つ。

 いじめ問題を扱ったフジ系「わたしたちの教科書」(菅野美穂、伊藤淳史)は、
社会派ドラマとして大人の観賞にも耐えうる真面目な作品だが、これも数字は伸びない。
暗い事件が相次ぐ時代背景もあるのか、明るい内容の作品が視聴者には好まれているようだ。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/50313/ ※一部抜粋
2名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:06:16 ID:ab1az1t00
ハリー「カ━━━━━m9(`Д´)━━━━━ツ!!!!!
3名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:06:23 ID:4bFkpPjL0
僕なんかテレビ持ってないもんねー
4名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:06:32 ID:6FppTJos0
海外ドラマで充分(チョンドラ除く)
5名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:06:52 ID:f/DfDax70
      ∧_∧
      (´∀` )   カシワモチ ト チマキ
    /⌒'   ~ `)    ドッチニスル?
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
6名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:07:18 ID:ksoRJnOU0
今期はドラマは見てないなあ。
前はハゲタカ見てた。
7名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:07:31 ID:lpkGb08r0
漫画原作とリメイクだよりだからね
セクロボで村川絵梨をもっと出してれば全然違ったよ
8ハリー「カ━━━━━m9(`Д´)━━━━━ツ!!!!! :2007/05/04(金) 09:07:33 ID:ab1az1t00 BE:20333055-2BP(555)
9名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:08:28 ID:d+YPlOTy0
テレビドラマ板とか実況板行くと、テレビなんてもんをまだ見てるヤツが
わんさかいて気持ち悪い。
10名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:09:31 ID:6kCb02OE0
テレビほとんどみてねぇな
11名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:10:26 ID:3ICgTL2D0
>テレビ朝日系「生徒諸君!」(内山理名、堀北真希)に至っては初回から1ケタの大苦戦だ。


ある意味すごいじゃないか
12名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:10:46 ID:jUQS0nJk0
テレビのやってることって
ゆとり教育以下だな
13名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:11:57 ID:powGA4rz0
プロ野球
阪神・宮崎オーナー、阪急首脳と会談へ
阪神・宮崎恒彰オーナーが週明け7日にも実質親会社に当たる阪
急阪神HDの首脳と会談を行うことが明らかになった。阪急側は
すでに先月中旬から元近鉄監督の梨田昌孝氏と接触を行っており、
現在5位に低迷するチーム状況について話し合うものとみられる。

○梨田昌孝氏の話
阪急さんからお話があったのは事実です。ただ、まだシーズンが
はじまったばかりでもあり、内容については申し上げられません。

○阪神・牧田正洋球団社長の話
(阪急側からは)何も聞いておりませんし、存じ上げません。わ
れわれとしてはよほどのことがない限り岡田監督でいくという姿
勢に変わりはありません。

[2007年5月4日 7:00]
14名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:12:51 ID:LbQELSx00
只大根芝居が観たくないだけだろ
マジで木村拓哉超える奴居ないな
窪塚には期待していたがフライングマンに成っちまったし
15名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:15:30 ID:Fau2mKFh0
>>14
たしかに木村拓哉超える大根はいないな
16名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:15:44 ID:liQrGuOX0
連続物はいっさい観ない。付き合う暇ないし。
17名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:15:49 ID:xzf3oZbf0
もちろん、裏番組の影響でしょうか?
18名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:16:08 ID:VnYfpikwO
なんで普通につまらないからと言えないのだろう
19名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:16:44 ID:xzf3oZbf0
それにセクシーボイスアンドロボはNHKの番組まで放され最下位になっているでしょうか?
20名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:17:18 ID:chH/z7bX0
24とかPBとかああいうのがヒットすれば日本のドラマの糞さにいい加減気づく
21名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:17:20 ID:VruFNbmoO
田中と時効警察はみてます。
ただ田中はこれからどうしようかと
22名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:18:02 ID:+LuXUPPy0

大根でも事務所とマスコミの誇大広告でどうにでも
なるという、いい例だな。
23名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:18:17 ID:cX7xMKPM0
俺はNスペで十分です・・・ドラマいらねw
24名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:18:22 ID:jHGlVT4h0
風林火山は見てるよ、確かにそれだけでおなかいっぱいかも
25名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:18:42 ID:bdbT/N610
単純にTVという娯楽産業が斜陽に向かい、
その巨大な影響力が徐々に失いつつあるだけでしょ。

 放送局か放送利権にしがみ付いている間に、
視聴者が離れ、TV全般的な視聴率低下が
あるのでは。
26名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:19:26 ID:lGULEFjP0
「“華麗なる一族”疲れですね」
4月ドラマの不調を、放送作家の山田美保子さんは、そう表現する。



はぁ?意味わかんね。
27名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:19:40 ID:D2k6GcsX0
ERと船越英一郎のやつしか観てないな
28名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:20:06 ID:UuRsREbi0
バンビ〜ノだけ見てるが、メンツが濃すぎて見た後胸焼けする
29名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:20:13 ID:dQuE/e4v0
http://www.youtube.com/watch?v=ocK_JDHoxao
武者震いがするのお!
30名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:20:42 ID:IRVW31DA0
アイドルやジャニなんか観たくない
ハゲタカのような骨太のドラマなら観たいが
風林火山とライアは観てる
31名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:20:48 ID:LhzOvQrVO
ドラマもつまらんが白豚のコメントはもっとつまらん
32名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:21:15 ID:9JuhR9mmO
視聴率15%ないと駄目だという常識が古いな

後、普通につまらんってとこだろ
33名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:21:23 ID:KBjwup/GO
木村拓哉最強!
34名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:21:38 ID:gHiJWc32O
>>6同じく
35名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:21:57 ID:b5shUOOJO
マジで孤独の賭とか初めて聞いたよ
やっぱ本数が大杉なんじゃないの?
三ヶ月周期で代わり映えしないキャスト&内容でやってもついていけない
36名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:22:09 ID:qGtcGlhK0
特急田中3号くらいしか観てない
37名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:23:22 ID:chH/z7bX0
曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12]    平均
月【21】プロポーズ..... 19.3__17.1__13.4__
火【21】花嫁とパパ.... 14.9__11.3__10.3__
  【22】セクシーボイス12.5__*8.7__*6.9__
  【22】鬼嫁いい湯   14.6__14.0__
水【22】バンビ〜ノ!....16.6__15.0__
木【20】その男副署長 12.4__
  【21】夫婦道.      14.1__13.2__14.4__
  【21】ホテリアー .   11.1__*8.0__
  【22】孤独の賭け... 11.2__*9.4__*7.4__
  【22】私達の教科書.14.2__11.3__10.7__
金【21】生徒諸君!.  *9.4__*7.7__
  【22】特急田中3号 11.5__*8.7__*7.6__
  【23】時効警察.    12.8__11.9__10.9__
土【21】喰いタン2....  16.2__13.3__14.9__
  【23】LIAR GAME.  12.3__12.8__*8.7__
日【21】冗談じゃない....19.4__14.7__13.2__
38名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:23:36 ID:5jH7H1tb0
俺もハゲタカはハマったなあ
ドラマ毎週見るなんて何年ぶりのことだろう
あれ視聴率どうだったんだろう。
出演者の顔ぶれからすると、
華麗なる一族よりコストパフォーマンスはかなり良かった気がするけどw
39名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:23:44 ID:umuJusBr0
ロボおもしろいよ
40名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:24:50 ID:UW0N206p0
「特急田中3号」
最初、栗山千明のパンツが目当てだったが結構ハマった。
紙ちゃんがカワエエ。
41名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:27:07 ID:znHph6gp0
ドラマも小説も、今の日本の「作り物」はつまらない。

だからテレビは見ない。
42名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:27:16 ID:qLIMPrjd0
>>38
視聴率は6〜8%程度
43名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:27:47 ID:VWgpKVRnO
柳生十兵衛七番勝負
(`・ω●´)
村上様のダンディさを見るもよし
モトヤの熱演を見るもよし
西村殿の怪演を見るもよし
ゲストの殺陣を見るもよし
44名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:28:40 ID:BbrtmnYu0
一話完結物のドラマがいいよ。
話が続いているのは一話でも見逃すと疲れる。
45名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:30:54 ID:ma06ytl40
また山田か
46名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:31:30 ID:xzf3oZbf0
>>42
もちろん、ハゲタカは裏番組の影響でしょうか?
47名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:32:00 ID:Ww9trs7zO
バンビーノは意外と面白いぞ
48名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:32:01 ID:qGtcGlhK0
なんだカンダでCSに定着し地上派みなくなった
49名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:32:03 ID:NYnYm5rF0
>>44
そこで喰いタン
50名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:32:29 ID:nrQA6vEYO
キー局コネ入社馬鹿がPやってんだから駄作量産は当然だろ
最近は唯一のカモの馬鹿オンナすら騙せなくなってきたな
51名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:32:42 ID:gHiJWc32O
NHKのドラマってなんかいいよね

クラインの壺とか
52名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:33:58 ID:wxqyANmoO
華麗 ハケン ハゲタカ 只野 一月期はよかったな
53名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:34:55 ID:xzf3oZbf0
連続ドラマの裏番組見ている2ちゃんねらーはいますか?
54名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:37:24 ID:BaYSOZsy0
日本のドラマは学芸会レベルの寒流以下
55名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:37:33 ID:NtZCa76E0
後半の生徒諸君実況はスパイダーマン超えたんだぞう
56名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:37:49 ID:KxIXSimB0
ドラマは2クールかけてじっくり作るべき
チャラチャラした事務所排除すればできるはず
ダメなら1クールで打ち切りもありうるようにして危機感を持たせる
57名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:37:58 ID:f4KJFUWH0
つーか、今期は酷いドラマが多すぎるだけだろ。
配役の事務所のゴリ押しが行き着くとこまで行き着いてるし、
脚本がつまらん。
58名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:38:39 ID:H5IOB0nCO
アメリカドラマの焼き直し多すぎ、しかも原作よりショボいスケールになってりゃ誰も観たくねーわな
59名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:38:45 ID:xzf3oZbf0
それだけでなく、孤独の賭、特急田中3号、生徒諸君も裏番組の影響でしょうか?
60名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:39:25 ID:q0hSrI8aO
また偉そうな素人評論家のスレかよ
61名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:39:51 ID:qGtcGlhK0
10時からはCSでダブルキッチンお正月スペシャル観るか・・・
62名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:40:01 ID:FWmFwV810
次から次へと稚拙な学芸会見せられたら
低脳腐女子といえども飽きてくるんだな
63名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:40:50 ID:FWmFwV810
>>60
2ちょんに何を望んでるんだよw
64名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:41:17 ID:VhcvgN5N0
>>26
ハケンや花男もあったようだが・・・。
65名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:41:58 ID:aNOgFisV0
日本のドラマは質が低すぎだ。
役者も脚本も小学校の学芸会レベル。


だが一番の問題は、それ見てる人間のレベルが一番低いってことだな。
66名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:42:04 ID:bBujfrAU0
オリジナルはシナリオが糞。
リメイク(それも大昔の)は飽きた。
TV以外の娯楽のほうが楽しい。

まれに例外もあるけど。
67名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:42:26 ID:12fiTmgF0
日本のドラマはワンパターンだし見飽きた。
実力というより事務所の力で作られた人気みたいなのばっかだし
視聴率もしつこいくらいのキャンペーンの結果

アメリカのドラマの方が面白い。
68名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:42:43 ID:V5prXS1C0
実力派の定義って何?
そんな狭い世界でしか生きてこなかった中二病の人集めて
客は見るの?お金儲かるの?
69名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:43:52 ID:28uE6bFd0
人間失格 金22
デスノート 土21
世にも奇妙な物語 火21

こんな感じでやれや
あとジャニタレ使うと安っぽくなるからいらね
70名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:43:54 ID:OtOvi5/S0
警視庁9係だけ見てます。はやくプリズンブレイク2やれ!
71名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:43:57 ID:RcevLbKx0
「“華麗なる一族”疲れですね」
4月ドラマの不調を、放送作家の山田美保子さんは、そう表現する。


コイツ、本気で言ってんのか?


夏もごり押しキャスティングばっかりらしいな。
72名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:44:43 ID:qGtcGlhK0
>>67 いまだ24の面白さが分からず

 24<<<X-ファイルな漏れ
73名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:46:14 ID:tH265rQq0
なんで内山理奈がまだ主演張ってられるんだよw
キャストが出来レースだからダメなんじゃないの?
74名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:46:20 ID:xzf3oZbf0
春の連ドラ全て見ている2ちゃんねらーはいますか?(この中で)
75名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:46:39 ID:RmVsol2p0
セクロボ面白いんだけどなあ?
ガイア見たいから迷う。
76名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:47:33 ID:hcw9KcWFO
風林火山だけは毎週欠かさず見てる。
77名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:48:19 ID:Yn4Kpgpd0
バンビ〜ノ!しか観てないな!
香理奈がかわいい!
78名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:48:26 ID:+8DaasdW0
1話短縮のドラマ増える?
79名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:48:30 ID:ksoRJnOU0
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 18:07:42
ムーブ二田発言

●秋ドラマの半分はジャニーズが出ます。
80名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:49:06 ID:dQuE/e4v0
日本のドラマは芸能人がCM単価あげるためのプロモーションビデオだし。
拘束時間の長いドラマでるよりTVCMにでた方がはるかに楽&金になる。
いつも似たような人ばっか連続ででてるじゃん。
81名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:49:08 ID:WzBDE0qs0
「抱きしめたい」
麻子-浅野温子
夏子-浅野ゆう子
修治-石田純一
銀平-布施博
82名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:50:15 ID:KxIXSimB0
ドラマ全部見るのはアニメ全部見るのと同じくらい難しいだろw

自分はライアーゲームしか見てない
セクロボ3話で切ったし
83名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 09:52:00 ID:+ZpxprwL0
テレビばなれが加速しているんじゃね?
同じようなキャスティング同じような番組
テレビ業界そのものが共倒れ状態で衰退してきてる。

まあドラマはもちろんのこと報道、スポーツ、バラエティー、クイズ、
ジャンルを問わずどれもがフィクションであることを
TBSが教えてくれましたから、私は最近テレビ見てない。

必要な情報だけネットで入手してる。CMなしの動画で娯楽を満喫してる。
テレビがつくばかばかしい嘘、作り話なんて信じないし、
感情移入出来るバカも徐々に減少していると思われ・・。

今のテレビには「夢」がない。
84名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:52:35 ID:/cULBCqo0
一度、落ちるとこまで落ちぶれてテレビ局が大幅な改革を迫られた方がいいと思うよ。
感覚がズレてしまった人間からは惰性しか生まれないって。
安易に漫画からネタを探すことが常習化してる姿勢がもう負けてる。
85名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:52:55 ID:5qHZZDBc0

バブル崩壊前の日本を思い出させる中国の株式市場

数千万人が文無しになる危険を冒している
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070501/123991/
2007年5月2日 水曜日 The Economist,EIS

 急騰する中国株式市場の分け前にあずかろうとする投資家の初心者たちが、
口座を新設するために中国招商証券の北京支店に列をなしている。
大忙しの担当者は申請用紙を手渡しながら、1日にざっと100人、1年前の5倍
もの新規顧客を獲得していると言う。
 支店では、学生や年金生活者が入り混じる個人投資家の一団が大きな電光
掲示板に明滅する株価に目をやりながら、売買するためにコンピュータ端末
の周りに群がっている。
中国史上最大の株式ブームはバブルに変わりつつあるのかもしれない。
そして国家の指導者層は懸念し始めている。
 もしバブルが弾ければ、それは中国株式市場の16年の歴史の中で、過去の
どの下落局面より大きな影響を社会の安定に与えるだろう。
 一部のエコノミストは、中国株は企業収益を大きく上回るペースで上昇し
ており、1980年代末の株価暴落直前の日本を彷彿させると懸念している。
 しかし、都市部に住む数千万の中国人が文無しになれば、彼らはその怒り
を党に向けかねない。
86名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:52:56 ID:zRapwvI20
春や夏に
連続ドラマ苦戦、視聴率離れ、ドラマの本数が多い等々
秋や冬になると
連続ドラマ好調、俳優の演技べた褒め、脚本の素晴らしさ等々

毎年毎年ほとんど同じことの繰り返し。
87名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:53:49 ID:qGtcGlhK0
時効警察は構えて(期待して)みるとツマラン
ボケーと観ればそれなり
88名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:54:21 ID:xzf3oZbf0
春の連ドラを絶対見よう!!
目標視聴率作品は20%以上!!
ご協力よろしくお願いします!!
89名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:54:51 ID:SNmbA6ta0
テレビをわざわざつけてみるヤツなんてバカ。時間の無駄。
低能の芸能人の電波と嫌なニュースで思考がネガティブになるしな。
ネットで十分。
90名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:54:53 ID:fwiGM22v0
テレ東は早くCSIを放送するように
91名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:55:02 ID:/5x2wrxv0
アメリカドラマは、ある種の天才的な能力を持つ主人公が
仲間と協力しながら困難な状況を克服するストーリで、
日本のドラマは、欠点だらけの主人公が
周囲の助けを得ながら困難な状況を克服する。

こんな印象
92名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:55:21 ID:xzf3oZbf0
>>86
また、春や夏は裏番組にもっていかれる場合もありますか?
93名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:55:43 ID:KxIXSimB0
>83
夢って具体的には何?
94名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:55:55 ID:q0hSrI8aO
>>63
なにってお前らみたいな何も知らず文句だけ言ってりゃいいド素人がチョづかないことを望む
95名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:56:57 ID:qGtcGlhK0
>89 ネットだけが更にネガティブ
96名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:57:06 ID:W20javzt0
只野仁を毎週二時間スペシャルでやるといいお
97名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:57:26 ID:9JuhR9mmO
そもそもテレビなんてニュースぐらいしか最近見てねぇ
98名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:58:47 ID:VnlzsKz90
相棒はいつ再開するの
99名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:59:56 ID:2uKT2Z6A0
20l越えがないだけで危機感煽りすぎニダ
100名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 10:00:00 ID:+ZpxprwL0
視聴率というデータじたいが

 信用できないからなあ。

ちなみに去年秋のTBSドラマ「セーラー服と機関銃」の
視聴率の推移を一度Wikiで見てみ!!

どうみてもアレですからww
101名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:00:27 ID:1y/h4ELhO
ライアーゲームしか見てない
102名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:00:57 ID:SNmbA6ta0
>>95 まともに生活して仕事してるならネットだけでもOK。
ってか、今時、まともに生活と仕事して、娯楽や人付き合いを楽しんでたらテレビをぼーっと見てる時間はなくて普通。
ま、ネットで情報を自分で選ぶ知能の無い人はテレビの垂れ流しを見てればいいよ。
103名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:01:14 ID:Jfrdnz+10
最近のテレビはCMの見せ方が視聴者からしたらすごい疲れると思うわ。
変なとこで切ったり、引っ張りまくったり。
ああいうやり方が最適とはとても思えん。
そこまでされてまで必死にテレビ見ねえよって感じ。
あれはかなりテレビ離れに貢献してると思う。
テレビ離れ進めばCMも増えて・・・の悪循環でテレビオワタな。
104名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:01:39 ID:OEDJmv39O
エリートヤンキー三郎と時効と風林火山くらいかな
105名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:02:08 ID:pn88glyWO
>>89 君は少し気持ち悪いね
106名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:03:38 ID:LVYML41iO
冬が良すぎただけ
まー確かにつまらないドラマだらけだけど
107名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:03:45 ID:SNmbA6ta0
>>105 気持ち悪くて結構w 自分もテレビの話題を相手も選ばずに熱く語るヤツ見てると、本当に気持ち悪いしw
108名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:04:21 ID:Jq2u8BYCO
>>91
確かにテレビ朝日の1話完結刑事物、事件物を除いてはそんな感じだな
普段日本のドラマをあまり見ない海外ミステリー好きの自分が、
なんでテレビ朝日の刑事物は見ることが多いのか疑問に思っていたが、
テレビ朝日の刑事物ってなんか海外ドラマっぽい。
109名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:05:36 ID:pn88glyWO
>>107 ムキになるなよ。
110名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:05:46 ID:xzf3oZbf0
>>82
セクロボの裏番組見ている2ちゃんねらーはいますか?
111名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:06:03 ID:tyXAmOwB0
どんだけジャニ出せば気が済むんだよ
112名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:06:46 ID:AWfzSb1l0
いつもびっくりしたような目ばかりのタレントはみてるほうが疲れる
113名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:07:32 ID:An6po5oF0
>>1
温暖化のせい
114名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:08:08 ID:BuwSYq2SO
>>107
>>107
>>107
本当に気持ち悪い人乙!





視聴率云々って、リサーチする家選びからやり直せば視聴率も違う気がするよな
115名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:08:26 ID:9khPO/ru0
華麗なんて見てねーよw
ただ単に最近のドラマがおもしろくないだけだろ。
再放送で見た101回目のプロポーズは面白すぎたぞ。
116名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:09:12 ID:qGtcGlhK0
>107 はネット依存なわりにスタンドアローン
117名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:09:17 ID:OqaTZZr30
このドラマで放送禁止発言がでたんだっけ?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1176801750/
118名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:11:01 ID:ViEndfqw0
今期見てるドラマ
・セクシーボイスアンドロボ
・時効警察
・バンビーノ
・食いタン2
・冗談じゃない
・風林火山
119名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:12:30 ID:olThxyrJ0
喰いたん見てみたけど、森田くんが何をしゃべっているかまったくわからなかった
120名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:13:51 ID:FXbVKWzM0
おっぱいでたら、観るおw
121名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:13:55 ID:g39hmE9s0
そこでハルヒのドラマ化ですよ
平野綾をそのまま抜擢ですよ!
122名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:14:09 ID:LhzOvQrVO
フジの金子さやかが出てる昼ドラは面白いな
123名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:14:33 ID:Y2umzcCz0
テレビ離れなんじゃないの?
124名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:15:13 ID:KxIXSimB0
>121
そういえばBSiでやるんだっけか
125名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:15:17 ID:4LUI8JjeO
主役がジャリタレばかりじゃ観る気も起きない。
126名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:15:34 ID:xzf3oZbf0
>>118
他にも、上記以外のドラマを見ている2ちゃんねらーはいますか?
127名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:16:57 ID:awPj6mMN0
今期は八州廻り桑山十兵衛に期待している。
128名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:17:47 ID:+P0swxLz0
>>80
そのとおりですな、ついでに

ジャ二ーズのタレント、ミスキャストでも強引に主役

事務所の力の強いところの女優、男優が主役になる(例バーニングなど)

吉本のタレントの芸人が、脇役や主役をやる(もちろん事務所の力)

脚本ありきではなく、力のある事務所の俳優、芸人、タレントの主役が

何年か前にすでに決まっており、そのあとで、てきとーに売れっ子脚本家が台本を作る

電通がむりくり、ありもしないブームを作り上げる

いままでは、作られたブームにのっかってた愚民の視聴者も、インターネット、ケータイの

情報で少しは賢くなり、大根俳優の中身のない脚本で作られたドラマを見なくなった
129名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:19:03 ID:zVlWxszgO
プロポーズ大作戦
バンビーノ
わたしたちの教科書
田中一号
時効警察
冗談じゃないは脱落
130名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:19:24 ID:x8Q02s8RO
男が見るドラマがない。
西部警察とか大激闘マッドポリスとかあぶない刑事とか…
131名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:20:52 ID:OKT/zv830
民放よりGYAOとかの方がおもしろい
132名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:23:08 ID:O/LsJIjF0
ホテリアーの視聴率がいつまでたっても出てこんな
133名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:24:39 ID:KxIXSimB0
土日祝は視聴率出ません
まとめて次ぎの平日に出ます。
次ぎは7日です
134名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:24:58 ID:Jq2u8BYCO
スカパーでセーラー服通りの再放送してるのみたら、昔のドラマは今のドラマよりも、
なんか雰囲気がキラキラしていて驚いた。
出てる人の顔立ちや服装は今よりも遥かに芋臭いのに
135名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:26:12 ID:RTs9EE5aO
ライアーゲームはかなり面白い
136名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:27:18 ID:6VyZPzGe0
リーマンは仕事や勉強でドラマなんて見てねーよ
137名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:27:44 ID:x8Q02s8RO
例えて言うならそこそこおいしい大衆食堂だったのが
極端に味が…なラーメン専門店になったようなものだな。
138名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:30:40 ID:4RB/+6kL0
>>134
昔のドラマは、芸能事務所やそれと結託してる電通のゴリ押しが
今ほど通らなかったし酷くなかったから。

昔は、ドラマのPとかDの発言力があったし
電通に邪魔されず各スポンサーの意見がドラマに反映されやすかった。
139名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:30:56 ID:37tZ8wYR0
>>134
そのドラマで初めて竹内力を観たなあ。
あんな怪優になるとは思わなかった。
140名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:35:58 ID:cVc6Rjx30
風林火山
警視庁9係
名探偵モンク4
141名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:37:07 ID:KxIXSimB0
この国をだめにした3悪
伝痛・朝鮮カルト(創価・統一)・記者クラブ
142名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:37:27 ID:e3JIP2Y50
>>139
ポリドールからデビューするひろかわじゅんとかいう女に
石野陽子が竹内を譲るのよね
そんでCCがーるずの女の胸の中で泣くのよね
あれは感動的場面だったわ
さあ、今日は予備校ブギと抱きしめたい大会よ!!!!!
143名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:40:17 ID:9BsaMO/O0
華麗なんてとっくに記憶の彼方ですが何か
144名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 10:41:04 ID:+ZpxprwL0
>93
>夢って具体的には何?

うーん夢ってアブストラクト(抽象的)なものだからなあ。人それぞれだし。
具体的に説明せよと言われても「今のテレビには夢がない」としか言えないなあ。
アメリカなんかでも素人参加型のリアリティ-番組乱立で
業界は疲弊してきてるけど、日本よりはまだマシ。オリジナルなものがある。

日本のドラマは原作コミックのドタバタが流行れば、
そればっかり、派手なキャラが立つものばかり
寒流ブームも無理やり押し付けられた感ありあり。
ファンじゃなけりゃジャニーズ主役ばかりのドラマは敬遠するしかないし
残念ながら今の日本のテレビはいい俳優が育つ環境がない。
大量退職後の団塊世代をターゲットに狙うのかも知れないけど
それもこれも全部見えてる。だから疲れるのよ。

惰性やしがらみだけですべてが流れているのもなんだかなあ、
楽屋受けの身内のトークショーばかり見せられても
夢を持てないというか・・・憧れを感じたりときめき感が皆無。
すぐに結末が読める本なんて誰も買わないのと同じ。
テレビ=しょぼい。

制作現場じたい現実離れしてる人が多いんじゃないの?
夢を与えられるコンテンツを作れるPって
刻々と変わる現実を把握したうえで
視聴者の欲しい夢とはなにか、ちゃんとニーズをつかまえられるひとだな。

制作は子会社に●投げ、下請け孫請けが同じだったら
どのチャンネル見ても同じようなものばかりでつまんない。
145名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:47:46 ID:vcsloOpq0
時間がたつのが早く感じる
もう新ドラマになったのかと感じる事が多い
146名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:50:17 ID:Z+NHSfNyO
時効警察とエリヤン三郎見れば充分だ
147名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:50:24 ID:0hvAKUdG0
華麗はさほど視聴率は取れなかった。
148名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:52:21 ID:qGtcGlhK0
華麗なんて最終話の予告と本編 予想通りな時点でドン引き
149名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:52:31 ID:Fy8zVCO50
今期は生徒諸君しかみてない
このドラマ最高
150名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:54:10 ID:yldyEQq9O
いつも同じ人間ばかり出てるんだからそりゃ飽きるわな
151名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:55:41 ID:5N6ry9m80
セクシーロボ視聴率低いな
実況はすごく盛り上がってるのに
152名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:57:21 ID:joO23mStO
ドラマも低視聴率なら深夜送りにすべき
153名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:58:14 ID:xzf3oZbf0
>>151
振り向けばNHK教育の可能性も
154名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 10:59:56 ID:IRK8scdfO
華麗が話題?山田いいかげんに汁
155名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:00:24 ID:XZtkaTG40
今時テレビドラマなんて見てる奴いるのかよ
156名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:06 ID:sQopgr5L0
最近、全部見たドラマは「吾輩は主婦である」ぐらいだな。
157名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:23 ID:OCElKYhG0
>>119
鼻声で何言っててもナニヌネノに聞こえる
158名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:39 ID:T1HoL60iO
>>1
ホテリアーはスルーか。
そうかそうか
159名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:01:44 ID:k0QB44io0
早く、LOST19話字幕付きを流すんだ。
GW中じゃないと気分が萎えるから早く
160名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:02:06 ID:fmqRSav/O
必殺シリーズとハングマンやれ。
161名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:02:45 ID:fmqRSav/O
必殺シリーズとハングマンやれ。
162名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:02:57 ID:1FVIWUb70
華麗は話題だが一見もしなかった。
登場人物の誰に肩入れしろというのか。
163名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:04:23 ID:9MwpvtYq0
日本のテレビ局は24をつくれるほどの資金があっても、駄作しか生みそうにない
164名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:07:16 ID:f4KJFUWH0
>>163
主演がスマップとか
オスカーとかになるからな
165名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:07:22 ID:qjscZ3ez0
俺は私達の教科書かな  こういう地味で暗くてドロドロしてそうなのが好き
あと電車と菅野が良い味だしてる というか このドラマの菅野が好きなだけ
めがねとスーツがいい 表面的にぶっきらぼうなところも
166名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:08:00 ID:kXyvvqm70
菅野美穂のメガネスーツ姿に勃起がとまらん
167名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:08:07 ID:FyG1uwXg0
マンガ原作のドラマは見ていてもあまり痛くないし
(たまに痛いのもあるが・・)
脚本オリジナルでおもしろかったのって最近はアンフェアぐらいしかねェ
アチキもライアーゲームに1票〜これはおもしろっす
168名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:09:28 ID:WX3+iFMnO
時効警察しかみていません。
169名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:09:32 ID:YhGUcpEt0
全てのドラマを見れるヤツなんてまずいないだろ。
170名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:10:09 ID:Jq2u8BYCO
>>152
深夜送りにされたら裏が只野でゴールデンに
やってた時よりレガったりする罠w
171名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:12:34 ID:nrQA6vEYO
今頃キー局のアホどもが退職団塊狙いドラマを考えてんだろうな
モテまくりちょい悪おやじが若い女を弄んだり、
退職後起業で成功したり、妄想全開の糞ドラマだろ
172名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:14:11 ID:LhzOvQrVO
おい山田
土曜朝に白豚→豚サラダの醜いコンボを見せるだけじゃなくて、こんな醜い記事書いてるのには呆れるな
173名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:15:30 ID:66YJ5FId0
華麗なんぞ一度も見なかった
相棒やらないから今クール見るものがない
174名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:15:31 ID:bIKmIFirO
いじめ問題のドラマなんて見る気しないよ('A`)
志田未来は14才の母とかぶるし余計('A`)
175名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:15:58 ID:REui4zwh0
結局、「仮面ライダー電王の一人勝ち」で桶?
176名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:16:56 ID:9MwpvtYq0
華麗なる一族は、血液型誤認オチらしいな。
毎週見てたやつが、最終回の次の日、絶望してたよ。
見なくてよかった。
177名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:18:23 ID:qGtcGlhK0
モコ道は本人の力もあるが事務所に恵まれてない
178名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:18:37 ID:m5B+tP1k0
風林は欠かさず見ているな。今年はコレだけで終わりそう。
179名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:19:43 ID:NLU67ryA0
>>37
ひでー これって、世帯に3台TVあったとして、3人ともドラマみてても
一世帯としてカウントされるの?

あくまでも世帯数カウント? 視聴数カウント?
180名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:22:15 ID:Qlm+Jxfr0
国民が皆同じドラマ見てマンセーの方が気持ち悪いから
低視聴率でも構わないよ。
181名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:22:43 ID:W7QraEsNO
バンビーノにも期待したけど、面白くない。ハケンの大前さんにヘルプに入ってもらわないと!
182名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:23:15 ID:9MwpvtYq0
神ドラマ、「愛なんていらねぇよ・・・夏。」が低視聴率だったからな。
国民のマジョリティの支持なんてあやしいもんだ。
183名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:24:33 ID:+YAXfr5j0
>>1
>社会派ドラマとして大人の観賞にも耐えうる真面目な作品
いやそれは違ったよw
菅野の熱演がもったいないくらいコケおどしのドラマ
184名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:26:13 ID:URcPNa+r0
「“華麗なる一族”疲れですね」
185名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:26:15 ID:gjeQKRBHO
スクールウォーズの再放送でも20%逝くだろ
186名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:26:52 ID:wiRUAR5W0
実況疲れ?
187名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:27:04 ID:uzU74iEj0
バカな分析・・・・・・wwwwww
188名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:27:29 ID:XZtkaTG40
頭悪そうな記事だな
189名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:29:14 ID:bWmJgx4V0
花より男子とか華麗とかハケンとかどれも糞ドラマでついていけなかった。
今期のドラマは視聴率狙いのものが少ないからその分内容もまともでまだ見れる。
190名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:29:20 ID:NinJG1VL0
華麗なる一族って23.9%だろ。>>1で問題に取り上げてるほど高くはないと思うが。
191名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:30:10 ID:cGpvcaVj0
視聴率上位の並び見たら視聴率と内容に相関関係がないことがよく分かる。

そもそもビデオリサーチしか視聴率調査してないことに納得がいかない。
ニールセン復活してくれ。
192名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:32:12 ID:bWmJgx4V0
あ、でも私達の教科書とかライアーゲームは明らかに糞ドラマだね
193名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:32:29 ID:amCShlNZ0
TVドラマ自体が終わりかけてるんだろ。
そら映画事業に乗り出してくるわw
194名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:35:14 ID:tkjVthsz0
ジャニーズはその場しのぎに過ぎない。
195名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:35:29 ID:LdtsaEHuO
ワンパターンな恋愛もの、配役の繰り返しでまったく見る気がしない
196名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:37:07 ID:l64ldGOO0
観月・上戸・内山・長谷川

もう飽きた。
197名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:37:38 ID:wiRUAR5W0
>>191
実況板の勢いランキングでも作ってくれた方が正確かもなw
198名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:37:42 ID:i3EUXoAdO
>>190
あんまり高くないけどね
今期は15%越えが2〜3本のみ
199名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:38:21 ID:LzjAS/uC0
セクシーロボ酷いな、、、
時効警察は麻生美代子が好きで見てる 面白いお^^
200名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:40:05 ID:vyqcrFqI0
視聴率の高いドラマはほとんど漫画原作とか小説ばっかりじゃん
ドラマ作る力がもうないんだろ
原作あってもひどい作りだけどな
201名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:42:18 ID:vJEZZX2dO
月9で山下がドラマん中でやたらと、どんだけ〜
って使ってるけどあれなに?
流行らそうしてたらそ〜とセンスないんだけどwww
202名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:42:18 ID:Fh80ab7n0
前期のドラマが面白かったみたいな書き方だけど前期のはどれも酷かったよ。
視聴率高いから面白いってわけじゃないよね。韓流ブームと同じで。
203名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:42:47 ID:8jrx1Buv0
バンビーノって欠点なくね?
204名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:43:23 ID:amCShlNZ0
TVドラマは本当に見ないほうがいい
脚本が本当にいいかげんというか刹那主義でついていけんわ
205名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:43:47 ID:/+QyB9UU0
しかし観月のドラマは視聴率結構取ってるんだな
いっつも似たような役柄で何が面白いのかわからんが
そんなに美人でもないし
206名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:44:38 ID:+y6C/sAu0
チョン出てから見る気無くなった
207名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:46:14 ID:BS8v1SGj0
>>201
「どんだけ〜」はいまやたらテレビで見かけるそ
山下が今いち下手なだけ
208名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:47:23 ID:+gt1uPvP0
ジャニーズはかっこいい
それは認める
しかし時々かっこよくないのにかっこいいとされてる奴が登場する
まあ、人それぞれ受けとめ方も違うし良しとする
しかし、最近そのかっこよくない奴を
一番かっこいいと押し付けてくるから困る
209名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:48:54 ID:SWg9zT0f0
>>199
麻生美代子って誰?
210名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:49:01 ID:ZepcX91N0
漫画原作にたよらなかっただけ偉いと思うがな。今期のフジは。
211名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:49:12 ID:UgcLpgZ+0
会社や学校で話題になったらyoutubeとかニコニコでつまみ食いしてあらすじだけ把握、
会話について行ける程度の情報量を持てばいいだけのこと
212名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:49:36 ID:2FnDXQEv0
>>199
久美子だよ、麻生久美子
213名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:50:07 ID:Qlm+Jxfr0
>>202
禿同
逆に視聴率で縛られて本当に面白い作品が作られなくなったな。
214名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:50:34 ID:Ki5a5yek0
>>209
サザエさんのフネ役の声優さんですよ
もっとも、
>>212が正解のようですが
215名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:51:14 ID:BsH75Avv0
フジが枠増やしすぎだろ。金曜までゴリとタイゾウでドラマみたいなの
やってる。
216名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:51:15 ID:uYsNsieK0
>>210
それで内容がひどいもんばっかり
むしろもうドラマは原作付きだけでいいよ
217名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:53:05 ID:j78oro3P0
ハケンの品格・・・キングオブ糞ドラマ。視聴率狙いとしか思えない超展開の連続でコントみたいなドラマ。
           2chの実況では別の意味で大盛り上がり。
花より男子2・・・子供と腐女子限定の気持ち悪いガキ向けドラマ。見てません。
華麗なる一族・・・お金の掛かった壮大なコント。機械仕掛けの鯉や北大路欣也の顔芸見たさに見た人多数。
           韓西人に概ね好評。
218名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:53:56 ID:tO7SLrSB0
NHK 若くて手垢がついてなければ棒読みでもいいドラマ
日本テレビ 何もかもが安っぽいドラマ
TBS いつも最後に主人公が死ぬドラマ
フジ 続編、映画ミエミエ、内輪うけドラマ

あーきーたー
219名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:55:19 ID:sDVw0P8V0
> 「“華麗なる一族”疲れですね」
> 「“華麗なる一族”疲れですね」
> 「“華麗なる一族”疲れですね」
> 「“華麗なる一族”疲れですね」

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
220名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:56:44 ID:ZbUUaOz/0
ワンセグ普及で個人がテレビ持つ時代なのに
いまだに世帯単位しかもリビングにあるテレビで視聴率はかってるのがバカなんだよ
221名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:59:33 ID:BsH75Avv0
今期の視聴率が低いってネタの記事なのにピントはずれなこと書いてる人が
気になる。
222名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:59:39 ID:thdVk1u1O
視聴率が低くても実況が盛り上れば勝ちだ
223名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:00:16 ID:CV2k/4dY0
間にCMが入るって作品として終わってる。
224名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:01:06 ID:R4R4TXzz0
今期のドラマはどれも1話と最終回を見れば充分な感じ
225名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:01:16 ID:RnJSwl8tO
またあの不細工か。。。
226名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:00 ID:xF0p6fZP0
一番楽しみにしてるのはライアーゲーム
227名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:04 ID:HmewINb60
電通ビデオリサーチ一本の視聴率発表だろ、ここだな

しかも首都圏のみ
地方の数字なんてどうでもいいんだよ。
と言われればそれまでだが。。
228名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:06:50 ID:vyqcrFqI0
おもしろかったら動画サイトに上がるからそれを後からみたほうが効率がいい
時間も気にしなくてすむし
毎週毎週テレビみてやれるほど世の中の人間暇じゃねえんだよ
229名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:12:14 ID:9m+TOhvT0
そんなに視聴率が大事なら全テレビに測定器仕込めばいいのにw
230名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:20:29 ID:3O63n8CL0
【芸能】リュ・シウォンの出演に、『うっとり』した日本の女性スタッフ陣[05/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178248224/
231名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:44:25 ID:oMK1592u0
今まで4月から9月ぐらいまでほぼ毎日2時間を
埋めていた野球中継が無くなったらドラマと
バラで埋めなきゃなんないのに、この体たらく。

ヘッ、いい気味だぜ。
232名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:49:02 ID:TWgkCO9f0
一話100円払っても観たいってのは無いわな…

I円なら、夫婦道、バンビ、教科書、ロボ、田中ってとこかな

風林火山は金を獲られているので、無理しても観ますw
233名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:53:35 ID:h2C+1K+N0
ゴールデンも深夜も芸人が台本片手に適当にくっちゃべってるだけだから、テレビ自体見てない
ニュースもワイドショウだし酷いもんだ
234名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:53:54 ID:vd0OCbLS0
テレビなんぞくだらなすぎて全く見ないな。
235名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:56:11 ID:0/crJrv/0
キムタクみたいな大根俳優でも視聴率だけ持ってるから、
やつでも出しとけばいいんじゃないの?

236名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:56:54 ID:PDKXPUtS0
前期のハケンも華麗もひどかった
ただのネタドラマじゃん
237名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:57:02 ID:u1YpGmZu0

 テレビ番組はコネ出演者ばっかり


 バラエティもドラマもみんなコネ
238名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:57:03 ID:3jmnQpqe0
ドラマやスポーツもあまりおもしろくないけど、喋り中心の手抜きバラエティよりましだと思ってる。
239名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 12:58:56 ID:0/crJrv/0
>>220
そうそう。
視聴率の測定方法が時代とずれている。
もうどーしようもない広告業界と癒着しているのでいまさらやめられない。
止まらない。
240名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:00:17 ID:0/crJrv/0
>>236
ハケンはコントドラマだからまだしも、華麗は一応シリアスのはずなのに…
241名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:00:45 ID:u1YpGmZu0
あれ?視聴率って子供部屋のテレビも集計してるんじゃなかったっけ?
242名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:00:47 ID:3nzqImP90
山田美保子は本当に馬鹿だな
243名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:03:19 ID:0/crJrv/0
>>241
視聴率は600世帯をランダムサンプリングして調査。
244名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:04:51 ID:7/WhcPsmO
単に最近の馬鹿視聴者ですら食いつかないカスドラマだらけだからだろ
245名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:05:45 ID:1vBYAFQm0
キムタクが視聴率取れるのは
嫁さんがぶさいくだからだろ
246名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:06:59 ID:uDRk2lTg0
エリートヤンキー最高ww
247名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:09:32 ID:6XK3+aN2O
竹内力と哀川翔と小沢仁志と遠藤憲一が出演するドラマなら観てやる。
248名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:10:42 ID:gCgorvPeO
糞脚本糞キャストだから当然だろWWWWWWWWWWW
249名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:11:56 ID:FJRt51qm0
バンビ〜ノに対して、「いじめは良くないと思います」みたいな投書してきた
バカ中年女がいたが、あれ読むと、男と女は永遠にわかりあえんと思ったな。
250名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:13:53 ID:ZEUFZ9s00
嫁が砂時計ばっか見てる。昼ドラだけど
251名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:19:29 ID:nrQA6vEYO
馬鹿御用達の糞ドラマは別に勝手にやってりゃいいが
邦画復権wとか調子こいて『踊る』だスピンオフwだの映画文化ブチ壊すのだけは勘弁
252名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:21:04 ID:PyR0tyPZ0
>>251
そんなもん何十年も前から角川がボッコボコにしてるじゃん。
253名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:22:10 ID:8RFjQwzkO
>>245
>キムタクが視聴率取れるのは嫁さんがぶさいくだから
詳しく
254名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:22:15 ID:rWlUobFA0
ドラマは録画してCMぶっ飛ばして見るもんだろ?
255名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:27:09 ID:OqaTZZr30
こいつって主演だったっけ?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1176801750/

256名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:27:18 ID:QOcra5TS0
のだめみたいに
ジャニとエイベックスが一切絡まないのなら見る。
257名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:27:33 ID:5MURIOuK0
24とかプリズンブレイク見たら、日本のドラマなんてほとんどがお遊戯レベルで見る気がしない
見るのは相棒くらい
258名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:30:02 ID:36le1Nt/0
ニュース以外テレビ見ない俺にとってはこういう話題は全く外側の話
でもこういうスレ覗くと俺みたいなやつも案外少なくは無いんだなあと

俺が見てた頃でさえ(10年前くらい)
顔だけよくて演技もまともに出来ない奴等ばかりがもてはやされてた
今はそれに拍車がかかってるようだし
更に脚本も酷いとなると何が楽しくて見てるんだろうという感じ
259名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:30:28 ID:a6azF0DA0
金かけてるホテリアーをなぜスルーする?
対費用効果は間違いなく最低だろw
260名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:30:32 ID:nrQA6vEYO
>>252
最近の本気になったキー局とは影響力の桁が違うよ
261名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:30:42 ID:auaueWNbO
・主人公中心に話が進むご都合主義
・生活感のない服装、趣味、行き着けの店
・登場人物の悩みと言えば恋愛だけ
・主人公が壁にぶちあたっても尊敬する人のアドバイスだけで解決
・ドラマと合ってないタイアップ主題歌、無意味な主演男女のアップ
・どんなドラマでも最後は「走って」「叫んで」「抱き合って」終わる


とりあえずこれだけは改善しろ 話はそれからだ
262名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:32:57 ID:ZcEKGLLaO
プリズンブレイクは引っ張りすぎだろう…飽きたぞ
263名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:33:49 ID:a6azF0DA0
俺が最後に見た日本製ドラマは「熱中時代」だな
あれを超えるドラマがあるとは思えん
フィバーそうさぁ〜♪
264名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:34:17 ID:R4R4TXzz0
>>261
それがない物語なんてドラマじゃなくてもねーよ
265名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:37:31 ID:EXZLq4We0
>>259
訳あって、上戸を叩けないから。

過去に打ち切り2度。なのにまだ主役ができて、今回3度目の打ち切りも
目前なのに、それでも叩けない。
266名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:37:36 ID:pRdo9cs10
奏多きゅんの為だけに諸君見てる

>>262
俺はシーズン1と2の間開きすぎで見る気失せた
267名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:37:40 ID:b2drzGQx0
イイ作りしているドラマはなんだかんだいって、余韻が残るよな。
ウチのオカンものだめにはまってしまっているぞ。
268名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:38:06 ID:hIYZ+xT10
作る側に情熱が無いのが致命的な問題点。
269名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:38:48 ID:n42vPbcH0
ジャニにひがむなよ、ニート不細工どもw
彼らのほうが稼いでしかもイケメンなぶん1000倍マシ
他の役者も目糞だし
270名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:40:50 ID:BgK7OsawO
事務所とテレビ局と電通の力関係で作られてる現状を
誰かが覚悟して打破して行かない限り、ドラマ離れは止まらない

このまま行き着くところまで行けばいーんじゃねーの

プロ野球みたいに
271名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:44:34 ID:zZjo6RNQ0
再生するのが困難なくらい屋台骨が腐ってるのならいっそ叩き壊してから更地に新しく作りましょうって訳か。
272名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:46:25 ID:EUHgPJmV0
相棒みたいなくだらないドラマがシリーズ化されるんだから、日本のドラマは先がないよ。
結局、視聴者のレベルにあったドラマしか制作されない、ということ。
キムタクのドラマもそう。高視聴率であっても、全然中身ないもんな。
273名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:47:09 ID:PiAxms4q0
ドラマは風林しかみてないし、スカパーばっか見てるな
つか地上波みんのNHKのNスペとニュース位だし
274名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:47:27 ID:u1YpGmZu0
スポンサー 1億円出す







現場に来る予算は1000万円
275私はNHKを解体したいの 立花孝志 :2007/05/04(金) 13:49:15 ID:/65T9ZJZ0

326 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/04/15(日) 23:45:16 ID:PXBMDsHW    

私がこんな大胆な活動が出来るのはパチンコという特技があったからこそです。     
先日中学3年生になった娘に言われました。     
「パパは、NHKや世の中を変えるためにパチンコで勝てる能力をもって生まれてきたやで」と(笑い)     



       廊下の立ち話を散々書き込んだけど空振りで今度は損害額が不明の裁判かw    
       可愛がってもらった海老沢にでも頼んで関連会社の末席にでも加えてもらえばいいのに    
       いつまでもパチンコで生計じゃ子供の教育にも悪いだろう。    


276名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:49:52 ID:D4nVIbKL0
「風林火山」と「柳生十兵衛七番勝負」、ついでにMXでやってる「あしたのジョー2」・・・
これだけでお腹いっぱいだ。
でも「時効警察」は適度な薄味なんで見てる
277名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:51:31 ID:a6azF0DA0
現在放映中のドラマで最高傑作は・・・仮面ライダー電王
278名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:51:47 ID:D4nVIbKL0
>>165
スクールウォーズの1回目は6%台だったそうだ
なんと生徒諸君はそれより高い!
279名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:52:06 ID:FJRt51qm0
>>274
まあ結局はコレが理由だよなw
280名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:54:20 ID:8h4J/FAC0
>>44
同意。
週刊ストーリーランドやれ!
281名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:54:42 ID:IIb2sEMF0
>>277
もう仮面ライダーじゃないと思うけどw
あの雰囲気は俺もひさびさにはまった。
282名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:54:55 ID:u1YpGmZu0
>>280
週刊ストーリーランドもあれ裏は悲惨だったんだぜ
予算がめちゃくちゃ少なくて
283名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:56:41 ID:D4nVIbKL0
亀田長男はジョーと階級が同じと仮定して、原島に勝てるだろうか?
284名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:57:15 ID:WHWhNJvL0
大手事務所の都合のローテーションでやってるだけだから似たようなのばかりだし、
もちろん主題歌や脇役も露骨なバーター。
なんでそんなのにつきあわなきゃいけないの?
285名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 13:58:43 ID:V9FdwqrC0
電通・キー局・芸能893の取り分が最優先

視聴者不在のマネーゲーム
286名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:00:42 ID:D4nVIbKL0
>放送が終了して1カ月以上もたつのに、まだ話題になっていて、気持ちが残っている感じ。

どこで話題になっているのだろう?
287名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:01:16 ID:EUHgPJmV0
相棒みたいなくだらないドラマがシリーズ化されるんだから、日本のドラマはひどいよ。
結局、視聴者のレベルにあったドラマしか制作されない、ということ。
キムタクのドラマもそう。高視聴率であっても、全然、中身ないもんな。
288名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:01:50 ID:8YFQl9XhO
>>277
ハゲ同
ポップコーンドラマとして最高
289名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:07:37 ID:NUOH6gCd0
ドラマ多すぎというのは確かにそうだな
290名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:08:06 ID:z0xLftFX0
ロボ・ライアー・時効。
時効は帰ってこなくてもよかった気がするけど
小ネタが多いからまぁ飽きないか。
前から思ってたけど松山ケンイチは藤井隆にしか見えないな。
291名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:08:42 ID:u1YpGmZu0

じつは〜 これも少子化の問題なんだよね
292名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:08:55 ID:V9FdwqrC0
>>287
視聴者レベルにすら達してないのがテレビの現状

ドラマもバラエティも報道も
293名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:16:58 ID:h2C+1K+N0
>>286
業界では一ヶ月たっても話題なんじゃないw
294名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:19:13 ID:m7/Jk6fK0
>>175
風林火山の二組勝ち抜け

視聴率悪いと出演者のせいにしてスタッフは全然反省しないのも悪い。
295名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 14:48:32 ID:PpRX5Kay0
おまえらにフルハウス(再)を奨める
296名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:10:17 ID:Q7Hu4ygWO
相棒がつまんないとか、どんなセンスしてんだか
すげーおもろいぞ
297名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:12:26 ID:KxIXSimB0
視聴率は1世帯8台のテレビまで集計
そのうち1台ででもチャンネルがあっていればカウント
だから極端な話全ての調査世帯が6台テレビ持っててそれぞれのチャンネルに
合わせ続けてたら全番組の視聴率が100%になるのだw
298名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:14:18 ID:R3P1IvlW0
それでは率ではないような・・・
299名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:15:42 ID:ERjwI0+WO
ゴールデンでアルフを放送して欲しい
300名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:31:53 ID:ouEfXiTi0
野球でさえ昨日?12.9%もあったのにドラマときたら・・・
301名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:33:25 ID:4UWGoNgd0
>>20
ハゲ同
302名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:33:52 ID:JpeltAfr0
・日本最大の既得権集団は、テレビ局である。

池田 信夫(元NHK勤務)(著)  『電波利権』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/503-1877322-7889529
新潮新書 新刊、714円(税込)、発行年月:2006年01月

首相になっても田中角栄と放送業界の関係は続き、さらに深まった。このとき彼が
行ったのは、全国のテレビの新聞との系列化だった。

 これによって

 読売新聞=日本テレビ
 毎日新聞=TBS
 産経新聞=フジテレビ
 朝日新聞=テレビ朝日(NET)
 日本経済新聞=テレビ東京(東京12チャンネル)

という新聞によるテレビの系列化が完成した。このように系列化されたことで、
自民党はテレビばかりでなく系列の新聞もコントロールできるようになった。

このようにテレビと新聞が完全に系列化されている例は世界的にも見られない。

日本では、「同じ都道府県にある複数の地上波放送局について、同じ者が同時に
10%以上の株式を保有してはならず、別の都道府県にある複数の放送局について、
同時に20%以上の株式を保有してはならない」というマスメディア集中排除原則がある。
しかし、テレビ局と新聞社がこのように人的に強くむすびつき、テレビ朝日のニュース番組の
コメンテーターとして、「朝日新聞編集委員」を名乗る人物が堂々と出てくるようでは、
集中排除原則は「言論の多様性を守る」という本来の役割を果たしておらず、放送業界の
再編成をさまたげているだけである。(本文から)
303名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:34:39 ID:uJ2J8cI70
今日の生徒諸君はいろんな意味でおもしろいから見てみ。
304名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:34:53 ID:cTZHfGzl0
テレビドラマほどテレビで低俗な番組はないだろ
305名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:36:53 ID:SyROhtlw0
 「放送が終了して1カ月以上もたつのに、まだ話題になっていて、気持ちが残っている感じ。
1クールのドラマをすべて観賞するのは結構エネルギーのいること。
ディープな作品のあとで、初回を見なかった人が多いのでは…」

根拠のない妄想を記事にするなよ・・
306名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:40:42 ID:TRv/PenpO
タレントの出演料切ってその分をほかに回して
コンテンツ力つけないといつまでもつまらないままッスよ
視聴者がタレントの学芸会望むならいいけど。
307名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:41:23 ID:gpgm6SS2O
地上波8局、BS8局、CS数十局、
ゲームの筐体が3、4つある中で
簡単に20%取ろうっていう方が図々しい。
308名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:44:42 ID:4B8mGd0mO
山田美保子しね
309名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:51:53 ID:mjE4W83J0
大丈夫!

民放キー局の社員の平均年収は

1400万円w

310名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:53:41 ID:mjE4W83J0
 「“華麗なる一族”疲れですね」

 4月ドラマの不調を、放送作家の山田美保子さんは、そう表現する。


wwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:55:38 ID:ZcEKGLLaO
実力重視でガチでオーディションやって受かった俳優が出演する、選りすぐりの優秀なスタッフで作った上質のドラマ…
とかだったら一回目から真剣に観る。
312名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 15:56:44 ID:yISbzpSY0
ドラマ多すぎ
単なるタレントの顔見せ
連ドラは各局1作で十分
313名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:03:35 ID:S8sM4JtY0
腹黒ネクラ山ピー脂肪!!!
314名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:04:15 ID:Ny2zmeQZ0
セクロボは3回目くらいで見切られそうだなあ。
ああした風味の人情話が好きな人はついてくだろうけど
視聴率的にはちょっと厳しそう。
315名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:04:18 ID:PgcxObNQO
俺も今のドラマで面白いって言われれば仮面ライダー電王だな。
ヘタな1クールドラマよりよっぽど見応えある。

各キャラクターはきちんとキャラ立ちしてるし、俳優の演技力も回を重ねる事にレベルアップしてる。
て言うか、「この役をやらせるにはこの役者じゃなきゃ駄目」って感じでキャスティングした感がある。
脚本もいい。子供にも大人にもきちんとわかりやすく丁寧に書かれている。
316名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:05:24 ID:ph6jNE0QO
ゴールデンタイムで必殺仕事人を再放送してくれ
317名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:05:48 ID:PiAxms4q0
大手芸能事務所タレントのPVだしな
318名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:05:49 ID:CAV+Egvr0
連続モノは見続けるのが辛い
録画するほど見たいわけでもないし
319名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:05:56 ID:HvvmrD9k0
ジャニタレとお笑いとモデル系がでているものは見たくない。
すると全部になってしまう
320名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:06:32 ID:Mambpf4uO
電王は仮面ライダーとは認めない
改造人間じゃないし
321名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:09:43 ID:CAV+Egvr0
1クール8〜12話と決まってるのがよくないと思う
白い巨頭がヒットしたのも2クールでじっくりやったからだろう。
つまらなかったら即打ち切り、面白ければずっと続く昔の方式に戻せばいいのに…
まあ、いつまでもグダグダ続く悪い例もあるけど
322名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:11:23 ID:VbF0q4O40
>いじめ問題を扱ったフジ系「わたしたちの教科書」(菅野美穂、伊藤淳史)は、
>社会派ドラマとして大人の観賞にも耐えうる真面目な作品だが、これも数字は伸びない。
芯で下さい。
323名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:15:40 ID:28KXQBT80
>>295
あれ久々に見たら凄いつまらなかった
小学生の頃面白かったんだけどな…

ドラマの枠いい加減減らせよ
324名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:17:02 ID:AjVQDpZqO
野球中継延長のせいだな。
もういい加減中継やめればいいのに。
きっちり時間内に終わらないスポーツ(と呼べるか微妙だけどw)なんか放送すんなよ。邪魔なだけ

しかも誰も見てないしw
325名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:17:23 ID:LnrVsogU0
民放連ドラマは白い巨塔以降見てないや
ジャリタレ・大根・糞脚本・漫画原作・学芸会
酷すぎるだろ
326名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:24:03 ID:W8JyEK7T0
>>315
そんなの特撮の方で言ってやれ
その面白い電王も9%にものらない視聴率じゃ死んでる
327名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:25:38 ID:BVCWPYQ50
バラエティ番組はもっと酷いけどな。
しょっぱなからセクロボの最新並みとか
328名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:29:30 ID:i3EUXoAdO
ドラマ枠は減らせばいいよ
バラェティーもってくるとか
バラェティーのが予算かからないんでしょ?
329名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:29:59 ID:/K0GGw020
もうちっと大人の観れる質のあるドラマ作れや
330名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:32:22 ID:LhzOvQrVO
>>326
そんな事言わずに一回電王見てみ
泣けるで〜
331名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:40:20 ID:KxIXSimB0
オリラジ経済第2回7.6
KAT-TUN初回2.9

ドッカーン初回7.3
ドみの初回6.2
ビッグ・マウス5.2

美味紳助初回8.6
笑金リニューアル後第1回7.7

感涙時空タイムス初回5.4


バラエティーもこんなんですけどw
332名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:51:43 ID:k1dfe/Hz0
もはやテレビと芸能人に視聴者が見切りをつけてる気がする。
最低限必要な実力主義すらないから。
だいたい打ち切り2回もやってるタレントが主役やってるのおかしいし。
他にも何でこいつが?というのが主役やってる例は枚挙にいとまない。
333名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 16:56:28 ID:Jt0Ecq5Y0
ホテリアーはいい感じで進んでたけどきもい声の女が出てきて消滅。
ライアーゲームくらいしか見るもん無くなった。
334名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:05:23 ID:mjE4W83J0
CM出演で儲ければOK


335名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:17:05 ID:R0tDYl5TO
夫婦道イイヨイイヨー
336名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:18:21 ID:+bM95BGLO
身近で「共感できる」ドラマはもうウンザリ
337名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:20:49 ID:v7KZI1YB0
アメリカのドラマ流してくれ
338名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:28:18 ID:Nf/2bRdg0
>>332禿同
 あと、最近のドラママジで視聴者なめている。エビとかキムタクがでてれば視聴率
はいいだろう、と内容を完全シカト、なめきっている。だから韓国の低脳ドラマに話題
とられるんだよ。
 今回のクールで新しいものに挑戦しようという気概を感じるのは「エリートヤンキー
三郎」と「ライアーゲーム」。両方とも原作はマイナーでかつ面白い。
339名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:33:32 ID:hIs9Jq9C0
俺のおすすめ
ライアーゲーム
プロポーズ大作戦
生徒諸君
340名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:34:03 ID:VWgpKVRnO
水戸黄門はどのくらい?
341名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:35:42 ID:16HBf53pO
もうテレビの時代じゃないうえに制作者が糞

地デジをきっかけにテレビ離れに拍車がかかるな
342名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:37:51 ID:LBeILX1q0
日本のTVドラマって輸出できないよな レベル低過ぎ 視聴者を馬鹿にしすぎ
343名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:41:03 ID:KBjwup/GO
キムタク出なきゃ視聴率取れないよ!
344名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:42:29 ID:z0xLftFX0
事務所の力なんかもあるんだろうけど
同じ顔ぶれが違う組み合わせで別のドラマに出てるだけだもんね。
おもしろいドラマってなくなったなあ。
原作が漫画のドラマがやたらと多いし。
345名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:44:25 ID:bEJKN6qiO
2011年に地上波テレビ見れなくなってもべつにかまわない。
ニュースはネットで見るしスポーツ中継はスカパーで見るし。何も問題は無い。
346名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:44:43 ID:ffKF9hNK0
ライアーゲームの1、2話の率は海猿効果だったか・・・
347名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:46:33 ID:4N/i/GlMO
キムタクも裏のあるある潰したりした割に前評判以下で赤字だからなぁ。
348名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:49:57 ID:6XK3+aN2O
キムタが全ての局の同時期のドラマに出演すればおk?
349名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:50:46 ID:V93tL4vG0
結婚できない男は面白かった(・∀・)
350名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:50:50 ID:18hkobzTO
でもライアーゲーム面白いよな
読売新聞の別冊で酷評してたが馬鹿だな
初回視聴率だけで判断してやがる ちゃんとドラマみてないんじゃねーの
351名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:53:46 ID:eXFPKVdEO
原作が漫画のが多すぎ。
漫画の方が遥かに面白いし(笑)
352名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:56:20 ID:Skg6kdjs0
あまりに安っぽい演技で嫌になるよ
アメリカドマみたいに綿密なシナリオとか
金かけた撮影とかまでは期待しないから、
もうちょっと落ち付いた演技にしてよ
353名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:56:22 ID:41zv9mq7O
俺のオススメ。


ライアーゲーム
セクロボ
風林火山









プロ野球中継。
354名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:57:49 ID:mmSyNHEf0
少なくともライアーゲームは漫画の方が面白い。
355名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:58:44 ID:ORJv9oVx0
気楽に見るなら
夫婦道と花嫁とパパ
356名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:59:40 ID:dQuE/e4v0
ドラマはクライアントにむけてCM単価引き上げるためのプロモーション
だからな。おまえらの感想なんてどうでもいいの。
357名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 17:59:50 ID:D8giSg5Y0
やっぱ、なんだかんだ言ってもキムタコさん最強って事で。
358名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:02:16 ID:ORJv9oVx0
もう ドクターコトーをやるしかないな
359名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:02:57 ID:9xrUSG5GO
風林火山だけで一週間ワクテカ気分が続くよ。
360名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:06:14 ID:63LGFCfu0
おまいらの大好きなオッパイが出ているエリートヤンキーを何故見ない
仲間ユキエだってレギュラー出演中なのに
361名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:06:16 ID:jePeQY4n0
時効警察しか見てない・・・
362名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:09:31 ID:W8byoRqYO
あまりにもくだらんドラマが大杉
わざわざ解説するようなことじゃないだろ
363名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:13:13 ID:G8HDrw1U0
時効警察は見てるなぁ
つか、この記事って、鳴物入りで局のプッシュしたドラマが不調です、って事が言いたいだけか
364名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:17:43 ID:UZYwHyFM0
俺的にこの春大当たりだったのは深夜アニメのおお振り
腐女子御用達のホモアニメかと思いきや正統な野球もので
なんでこれが深夜なんだってくらい良質な出来
365名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:18:32 ID:UUD756uP0
民放なら時々時効警察みるが
これもたいした事ないからな
366名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:24:04 ID:/SF8njP40
風林火山と9係、あと副署長かな。
でも9係は内容に比べると演技にわざとらしさを感じるな。
副署長は展開に全然捻りが無くてつまらん。
まだ数話だから今後マシになればいいけど。
367名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:24:54 ID:Wlq5c2bg0
風林火山は信虎様登場時は面白かったが、ご退場後はガクッと格落ち。
役者の力量問題もあるが、主役の巨大な仮想敵の喪失が、大きい。
仮想敵が三条夫人と太郎じゃ弱いものイジメ。飯富や甘利でも小粒。
早く来い来い、ガクト謙信。舘信長の再来を期待しているよ。
368名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:25:44 ID:7GLLJkgT0
>いじめ問題を扱ったフジ系「わたしたちの教科書」(菅野美穂、伊藤淳史)は、
>社会派ドラマとして大人の観賞にも耐えうる真面目な作品だが、これも数字は伸びない。

嘘つけ、見てない証拠
369名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:27:31 ID:2bgdDOdU0
ライアーゲームは子供向け
セクロボは大人でも楽しめるカルト系ドラマ
370名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:28:13 ID:7tg/5JH60
うちは風林火山しか見てないなあ
世間の人は同時に色んなドラマ見てるもんなのね
371名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:30:10 ID:xRXpS12f0


信じられないだろうが、昔はあのTBSが
面白いドラマを作っていたんだよ....


372名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:30:44 ID:/SF8njP40
>>369
カルト系となると深夜向けじゃねぇの?^^;
373名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:31:29 ID:xzf3oZbf0
>>331
オリラジ経済もKAT-TUNもドッカーンもドみのもビッグマウスも美味伸助も笑金リニューアルも時空タイムスも裏番組の影響でしょうか?
374名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:32:05 ID:oBcEwopAO
白い巨塔以来みてないな…海外ドラマばっかみてるわw

エリートヤンキー三郎は見てるよ
375名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:33:09 ID:ntl6KohWO
古畑見てる時にこれ最初から犯人解ってんのに1時間も見てんの時間の無駄じゃね?
って気付いてから全然ドラマ見なくなったな
376名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:33:36 ID:cPkV3UsD0
>>371  いや、虚構を築くのは今でも得意だよ
377名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:34:57 ID:oBcEwopAO
>>375
コロンボやポワロもお嫌いですか?w
378名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:35:46 ID:LBUO9usC0
>209
フネさんじゃね?
379名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:36:47 ID:h5uUFUvDO
>>371
前クールと昼ドラ知らずにその発言はいただけないな
380名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:37:35 ID:nGDWcoww0
05/01火

17.2% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
12.5% 22:15-23:09 CX* 鬼嫁日記 いい湯だな
11.6% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*8.6% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け
*7.5% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

*7.0% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ




最下位キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!

381名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:38:00 ID:pBwlxry10
風林火山、バンビくらいかな・・・・。
382名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:38:25 ID:XZtkaTG40
実況民の視聴率はアニメがダントツで一位だろう
383名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:38:38 ID:xRXpS12f0
>>379
昼なんてみるわけない。

前クール何やってた?
384名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:39:26 ID:cTZHfGzl0
>>375
古畑は犯人当てドラマなのか?
385名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:39:45 ID:ieJpaB070
セクシーボイスは肝心の女の子がブサイクなので話にならない
386名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:39:46 ID:XHw+Y9g80
連続ドラマが始まる時期っていっつも苦戦とかいう記事出てないかwww
387名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:40:20 ID:pRdo9cs10
>>380
報道ステーションすげええええええええええええ
388名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:40:47 ID:gG8iVSAc0
事務所ごり押しのアイドルの学芸会はもうイラネ。
「ハゲタカ」リピートしてる。
リピート鑑賞耐えうるドラマって無くなったね。
389名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:41:15 ID:Ne47PwpsO
ドラマなんか無くしてほしい
貴重な枠が台無しだ
390名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:42:42 ID:xzf3oZbf0
>>380
来週こそはセクシーボイスアンドロボを絶対見よう!!
そして目標視聴率は10%以上!!ご協力よろしくお願いします。
391名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:43:04 ID:YuIVp6GLO
GWだからビデオ借り手きたお。
101回目のプロポーズ
人間・失格
高校教師(真田広之版)
沙粧妙子
ビューティフルライフ
どれもおもしろかったお ( ^ω^)
392名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:45:46 ID:74ngEMDL0
地上波ほぼみてないし
みてもNHKの番組みる位だな
風林だけはみてる
393名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:47:23 ID:ITKQUsR+O
石立鉄男主演で1話完結のホームコメディを作れって何度言ったらわかるんだ
394名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:49:45 ID:hIs9Jq9C0
ドラマ観ないと言えばインテリに思われるのか?
395名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:49:55 ID:h5uUFUvDO
>>383
花男2と華麗が有ったろ
視聴率史上主義では無いが一定の評価が無いとあそこまでの数字は
取れないわけで
396名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:55:47 ID:KG55bSV00
最近のドラマはつまらない・・・。
別にさあ若手をプッシュするのはいいけど
コケた上に主演でプッシュするのはやめてほしい。

デカい事務所も誰を押すか考えてほしい。いつまでも同じ人をプッシュしないでほしい。
コケたら脇にいってほしいよ。上戸は主演で見たくないけど脇だといい味出すし
コケた人は5番手とか4番手に回って欲しいよね。
もう数字とれない若手は主演はるのやめてほしい。いいかげんにしてほしい。
397名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 18:55:50 ID:2abAx83qO
最新の視聴率

15.0 バンビ〜ノ!
14.9 喰いタン2
14.4 夫婦道
13.4 警視庁捜査一課9係
13.4 プロポーズ大作戦
13.2 冗談じゃない
12.5 花嫁とパパ
12.5 鬼嫁日記 いい湯だな
12.4 その男副署長〜京都河原町署事件ファイル
11.4 まるまるちびまる子ちゃん
10.9 帰ってきた時効警察
10.7 私達の教科書
*8.7 LIAR GAME
*8.0 ホテリアー
*7.7 生徒諸君!
*7.6 特急田中3号
*7.4 孤独の賭け
*7.0 スリルな夜
*7.0 セクシーボイスアンドロボ
*6.1 病院のチカラ〜星空ホスピタル

(※ 風林火山 18.5、どんと晴れ 20.3 は除く)
398名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:03:25 ID:f2l76nH/0
> 「“華麗なる一族”疲れですね」
>
> 4月ドラマの不調を、放送作家の山田美保子さんは、そう表現する。

悪いけどさ、俺は華麗なる一族なんてただの一度もというか一瞬も見たこと無い。
しかし今シーズンの「セクシーボイスアンドロボ」「わたしたちの教科書」「冗談じゃない」は第一回から欠かさず見てる。
こうやってなんでも視聴率のみで考察しようとするからテレビ局の勘違いがなくならないんだろ。
俺が華麗なる一族を見なかった理由は、ドラマの売り込み方がまずは豪華なキャストありきだったから。
「大金積んで、一流と呼ばれる俳優を集めて豪華そうなタイトルつければ視聴率とれるだろ」みたいなテレビ局の考えが
みえみえだったんだよ。
「視聴率獲れなければその主演の俳優はダメ」とかすぐに言い放つが、キャスティングだけでなく、あきらかに脚本自体が
面白くないって理由を全く無視したりもあるよな。
視聴率で考えるなら、今でさえこんな状況なのに、こりもせず「めぞん一刻」とかやるだろ。もうね、本気でドラマ創る気
あるのかと(´・ω・`)
漫画原作でも、その作品の選び方によってはかなり面白いドラマも出来るだろう。でもなぁ、少年誌の漫画だろ、一刻は。
CMでもやってるが、「響子さん、好きじゃ〜!」とか一刻館住人の飲み会とかさ…たぶん俺は恥ずかしくて見てられない
と思う。ああいうのは漫画やアニメだから見ていられる。実写でなんか無理。
なんかね…視聴者を馬鹿にしてるのかと。テレビ局が鼻息荒げて作った番組ほど、視聴者がおいてきぼりなんだよな。
399名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:05:18 ID:xzf3oZbf0
399
400名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:06:07 ID:xzf3oZbf0
400
401名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:06:43 ID:dzMyvnFp0
観賞疲れとか言ってるけど単純につまらないってだけじゃないの?
402:2007/05/04(金) 19:07:11 ID:rm8SMXZM0
>>391
好きなドラマ似てるね
俺は
・人間・失格
・高校教師(真田広之版)
・未成年
・聖者の行進
をまだ家にビデオ残ってたから見たよ
403名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:08:54 ID:mrVBD87l0
風林火山とライアーは見てる
あとは1話でやめた
404名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:09:11 ID:d5bPI1C70
ちびまるこちゃんはちんちんが疲れる
405名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:10:33 ID:uOTLrarU0
>>402
全部TBSじゃんw

オレは
・高校教師(真田広之版)
・青い鳥
・白い巨塔
406名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:12:22 ID:zibVUeQE0
まさに時効警察の一人勝ち
407名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:13:46 ID:Wlq5c2bg0
女ネタでgdgdの今の「風林火山」より、
テレ東の「よろずや平四郎 活人剣」が面白い。
本田博太郎の鳥居耀蔵という素晴らしい妖怪がいる。藤沢周平原作だ。

石垣や山本耕二や佐藤浩市の新しいNHK木曜時代劇にも期待。
村上は老けたし、十兵衛は飽きた。
408名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:13:46 ID:XzVmi1Zc0
4月って新学期、新入社で忙しい時期だから
たいして面白くなさげなドラマなんかわざわざ
見ないよ。
モデル上がりの見かけだけキレイな女優の学芸会
なんて、疲れて帰宅してるのに見たくないっす。
409名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:16:44 ID:2A+h89cL0
ドラマなんて女がみるような作りだもんだしな
風林くらいだろ男がみれるの
410名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:17:31 ID:zR7SxFDSO
つか原作つき以外の、面白い話し作れる奴はいないの?
411名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:23:27 ID:FJXT96LCO
>>397
時効警察すごいな
412名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:24:14 ID:gE4HlOYY0
>>410
昔そこそこヒット作飛ばした人もなんか衰えちゃったし、遊川とか北川とか
橋田は年寄り向けしか作れないし、野島は才能枯れちゃったし、野沢は自殺しちゃったし
倉本は単なるじじいのボヤキになっちゃったし etc・・
413名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:25:31 ID:FJXT96LCO
おとなしくアメリカとかカナダのドラマ流せば良いのに。
414名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:25:47 ID:dQuE/e4v0
手垢のついたうんこみたいな恋愛ものか学園ものばっかだよな。。
415名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:26:38 ID:tSDUD3ZW0
>>412
若手の脚本家が育ってない。
彼らが腕を磨く場所になる一話完結の単発ドラマがかなり減ったのが大きい。
416名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:26:45 ID:hIs9Jq9C0
>>402
ただの野島ファンだろw
417名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:26:52 ID:x4PAOC/90
脚本と演出と役者のレベルが低下してるから仕方ないよ
418名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:28:05 ID:vXYYqnc10
IWGP以降面白いと思ったドラマがない
419名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:35:03 ID:Wlq5c2bg0
>>418
タイガー&ドラゴンとか、我輩は主婦であるは?
420名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:35:45 ID:vXYYqnc10
>>419
タイガー&ドラゴンは途中まで見てたけど飽きて見るのやめた。
我輩〜ってのは知らない。
421名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:38:20 ID:z0xLftFX0
IWGPって一見宮藤官久郎作品の代表みたいに思うけど
脚本だけだからね、あとはスープの回か。
だからIWGP好きだからってタイガーとか吾輩とかキャッツが好きとは限らない。
そういえば宮藤官久郎バブルって終わったのかな?
前クールも今クールもないよね。
422名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:40:13 ID:ogqnLDhPO
録画して1.3倍速で見るとけっこうテンポが良い
423名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:42:22 ID:Wlq5c2bg0
石田衣良なら「ビッグ・マネー」もあったな。
植木等さん追悼で「ビッグ・マネー」や「新しい風」の再放送を期待したけど、
経済ネタ政治ネタは差しさわりが多いんだろうな。
424名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:42:58 ID:orBix9+F0
>>417
Pの質の低下がすべての元凶だよ
ホン屋も役者も監督もPの言うことを聞かざるを得ないんだから
ま、もっと言うとダメPがPになれちゃう地盤が悪いんだが
425名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:45:00 ID:z0Yceb2X0
>>241
> あれ?視聴率って子供部屋のテレビも集計してるんじゃなかったっけ?

してるよ。
426名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:50:12 ID:mjE4W83J0
下請けや孫請けから搾取すればよい
427名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:53:40 ID:aDTi6Il40
エリートヤンキー三郎面白いのに。
中日新聞のTV欄から抹殺されているけど

とりあえず山田美保子はデブ疲れ。さらに氏ね
428名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:53:41 ID:62HGNpGA0
アメドラに寄生する日本の歌手(EXILEとかドリカムとか)イラネ
429名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 19:55:09 ID:1QvO9+Yy0
今日やる「スリルな夜」がすごい面白いんだが、あれ人気ないの?
俺だけ?

430名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:02:46 ID:pU1d4t7vO
>>421
まさしく俺だな。
IWGPは最高、他は糞って感じだし
431名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:04:50 ID:g86cJVVjO
男はジャニ、女は上戸とか毎回似たような顔ぶればっか見飽きた
つかテレビを見なくなった
432名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:06:27 ID:1QvO9+Yy0
>>421
夏目漱石のやつと
奥さんが古田新太に変わるやつは面白かった
433名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:07:20 ID:rWCDdz+gO
プロポーズ大作戦が意外と面白い。
先生やソクラテスのキャラが立ちすぎてるので、
主演グループのやつらを毛嫌いしてる人でも楽しめると思うよ。
434名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:10:45 ID:1QvO9+Yy0
>>431
今日のスリルな夜はそんなあなたにおすすめだ
435名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:11:49 ID:2rQxhriXO
おっ今日はエリートヤンキー三郎見ないと
436名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:17:30 ID:j89dpwx70
ライアーゲーム超面白い
何で深夜にしたんだ
437名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:18:28 ID:RW3N/yVUO
観賞疲れとかアフォかと
ただ面白くないだけ
438名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:20:51 ID:lM7vwRlK0
ただでさえスカパーで鑑賞(録画)する番組が多いんだから
それ相応のものを作ってもらわないとね。
で、やってることはって言うとあいも変わらず
「マンガ原作」と「リメイク」でしょ。
馬鹿の一つ覚えじゃあるまいしいい加減にしろって感じ。

キム・タクをはじめジャニーズをありがたがるもの勘弁して。
439名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:28:54 ID:N6c3gaNi0
ドラマもバラエティーもありきたりなものだと一桁は当たり前って時代になってきたな。
この傾向が進めば、質の向上に繋がるのでは・・と期待できなくもない(まあ、納豆が
ダイエットに聞くという即効性の内容に繋がる可能性もなくはないけどね。ドラマなら
ヌードシーンの増加か)

もしくはテレビを見ることがクールだってムーブメントを電通あたりがやりだすかも。
「最近のOLはすぐに帰宅してドラマを見るのが流行っている。夜の街でフラフラ遊ん
でいるようなのはダサい!」とかさ
440名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:29:55 ID:0/crJrv/0
今年のドラマのベストは「ハゲタカ」。

441名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:31:40 ID:nHALa4qVO
ティッシュと麗しき鬼は面白い
442名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:37:28 ID:4UhS3XFG0
>>433
あんなお花畑全開ドラマ誰が見るかよキモーーーーーーーw
443名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:41:10 ID:BuwSYq2SO
>>1喰いタン2はないのか?
444名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:41:29 ID:KXmj49ihO
警視庁9係のキャストは実力派ぞろいなんジャマイカ?
いつも見逃してしまうが…
445名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:41:56 ID:jymzbiav0
446名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:48:21 ID:AY2pe1fVO
とりあえず
エリートヤンキー
を見ろ!今日だ!話はそれからだろ?
447名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:50:35 ID:Jf64yd7N0
山田美保子っていつもトンチンカンな発言してる。
大丈夫?おばさん。
448名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:55:28 ID:QtX5KWsg0
鑑賞疲れだって?イカレタ芸能人のへたな演技なんか見たかねえんだよ。
449名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 20:58:09 ID:AwCWS6en0
最近のドラマは1クールで終わるものが多いな。つうかほとんどそうか?
1クールっても特番のオンパレードだから実質10週or11週だしな。
見る気すら起きない。
最近はずっとスカパーで映画見てるなあ。
450名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:03:33 ID:BKdNNEfY0
> 「“華麗なる一族”疲れですね」

は?制作側は、いや、TBSはそうかもしれんが、
他局や視聴者にとっては関係ないんじゃね?

確か華麗は20%くらいだったと思うが、
ドラマ視聴層はあまねく華麗をみていたのか?
てか、疲れるか?

おれは最終回のあのオチにそれまでのキムタク出演シーン以外にあった
重厚感が一気にドリフのコント級の面白さに化けたわけだが。
451名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:04:46 ID:xzf3oZbf0
>>408
5月以降ならドラマ見れますか?
452名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:05:55 ID:+LO6xXXAO
今頃一族とか全然面白くなかったドラマを話題にしてるやついんのか?
453名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:06:41 ID:WPCEBC6p0
時効警察からエリートヤンキー三郎への華麗なる流れ。

まさに至福。
454名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:07:16 ID:wcgCfpwcO
内山がエロい
おのれ東山め
455名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:07:26 ID:ZCAdZsg9O
気が向いた時にテレビつけて、適当にザッピングしてその時に一番面白そうな番組を見る

でもなんかやりながらだから、テレビはたれながしてる状態かな

だから何曜日の何時から何の番組がやってるとかあんまり知らないんだよね

そんな状態だからドラマにはまずチャンネル合わせない

また見られるとは限らないし


時効警察は、深夜に再放送してるの見て面白そうなドラマだなと思って、今期は見ようと思って見てる
タモリ倶楽部、検索ちゃん見る前だしちょうどいいんだわ

そういう風に適当にたれながしてテレビ見てる人は、ドラマ見ない人多いと思うよ
456名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:12:06 ID:mbnAAq530
>「“華麗なる一族”疲れですね」
>4月ドラマの不調を、放送作家山田美保子さんは、そう表現する。

はぁ? 単にキムタクマンセーしたいだけちゃうんかと。このババア。
457名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:12:37 ID:ryA9WAsDO
セクシーボイス
458名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:14:51 ID:lM7vwRlK0
>>440
同意。久しぶりに「作り手の本気」が伝わってきたドラマだった。
459名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:18:33 ID:EiNt9mKn0
>>444
あれは準主役に近い脇が無駄に多すぎ…
半分ぐらいでいいのに。
460名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:21:28 ID:HZdivOn/0
>>397
松潤つえーw
若手女優がいない方が数字とれるのなww
461名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:26:48 ID:79Oxa/Kj0
ジャニーズの強みは一定の視聴者を確実に
確保できる点だな。テレビ局も視聴率を意識せざるをえないから辛い。
462名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:27:36 ID:ZCAdZsg9O
>>397まぢかよ

冗談じゃないとプロポーズ大作戦は高視聴率だったんじゃないのか?

視聴率トップで15%て、相当ダメだな
463名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:31:49 ID:o5s+AVKR0
24とかプリズンブレイク流せば10パーは越えるかもよ
464名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:34:52 ID:PySJnM2jO
単にドラマやりすぎなだけだろ
民放は中の人が馬鹿だからシリアスな番組作れないのが痛い
まともな知的番組がTBSの世界遺産だけって悲しすぎるだろ
世界遺産の存在は民放の唯一の救いと言っても過言じゃない
465名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:35:17 ID:tbwWUeTB0
一番最近見てたドラマはマイボスマイヒーロー、その前に見たのはトリックでその前は踊る大捜査線
466名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:35:41 ID:hm5TlQNLO
今のクールで見てるのわバンビーノだけ。


別にジャニヲタではないが(笑)
467名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:36:18 ID:57PnDBbq0
単純に面白くないだけ
言い訳すんなボケ
468名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:37:27 ID:72QwDCI0O
アニメはいつまで見てても飽きませんが何か?
469名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:38:00 ID:ikSPVOxW0
>>345
スカパーもデジタルしかなくなるよw
470名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:38:12 ID:xzf3oZbf0
>>465
この中で、現在見ているドラマはありますか?
471名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:38:20 ID:PneuQ1ZcO
>>397
全体的に低調だが妥当な順位。
夫婦と鬼嫁の健闘が光る。

※ ジャニ作品は対象からハズすべき
B'ZのCD組織買い枚数と同じで、数字と内容の関連が参考にならん
472名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:40:57 ID:e6szHKPV0
どっかの局でCSIゴールデンでやってどれくらい数字取れるか気になるところではある
473名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:41:39 ID:7HHrW0z5O
内山理名のドラマ見て内容はどうでもいいとして…椎名結平って、ほっしゃんとそっくりだな
474名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:43:16 ID:myW4rKyy0
キムタクドラマとか、本当に真面目に見てるやつらがいるのか??
信じられん…。
475名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:44:02 ID:chH/z7bX0
今放映中の生徒諸君すげーな。
この無茶苦茶なストーリーをプロの脚本家が描いて局の上層部もOK出したってのが信じられん。
そりゃ視聴率も下がるわ。
476名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:44:50 ID:UotKg7PzO
ライアー、プロポーズ、バンビーノは面白い
477名無しさん@恐縮です 名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:46:41 ID:hdmqbteO0
スクールウオーズ3まだ?
478名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:48:01 ID:TwXNRVXO0
>>465
マイボス見てたんなら同じ時期の阿部ちゃんのドラマの方がずっと面白かった。
あれって最終回も良かったし傑作だと思う。
479名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:48:16 ID:hNcA0pq4O
鑑賞疲れというか制作疲れだよな。

そろそろ若い人に道を譲ってあげたら?

480名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:48:52 ID:Fe4cHCpI0
完結していない漫画をドラマ化することが多すぎ。
ドラマの脚本家がもっとがんばらないとダメじゃないのかな?
原作の力に頼りすぎな現状が視聴率低下を招いてる気がする。
481私はNHKを解体したいの 立花孝志:2007/05/04(金) 21:50:42 ID:pTOtNiNU0

562 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/03/19(月) 01:11:01 ID:ckv3Dxvr     
>>560      
あなたはなぜ定職や就職に拘っているのですか?      
定職=幸せ なんて考え方なのでしょうか。      

私はNHKを解体したいのです。それが私の目的なのです。      
今私がパチンコで収入をあげているのは、NHK解体の為の手段なのです。      

定職に就きながら長年裁判をしていく事は、時間的にも金銭的にも困難なのです。      

パチンコで勝っている事を強調している狙いは、私には経済的も時間的にも余裕が      
ある事をアピールしているのです。      
NHKは一時的な攻撃には強いが、継続して攻撃してくる相手には弱いのです。      

もう一度書きます、私はNHK解体が目的であり、パチンコはその為の手段なのです。      
以前にも書き込みましたが、NHK解体の目的が達成されたら政界に進出したいと考えています。      

20年サラリーマン、5年パチプロ、15年政治家こんな人生設計です。      

私は私の事をすべての人に理解して貰いたいなんて考えていません。      

482火消しだけは必死な犬HKとバカ職員は死滅汁! 受信料泥棒めが:2007/05/04(金) 21:52:07 ID:7En1cnrU0
 
  
自分が購入した衣装代を外部業者につけ回していたのがばれ、
スタパに左遷させられた有働由美子アナウンサー wwwwwwwwwwwwwww

NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が、
2chで 「 内部告発者立花孝志 」 というスレを立ててゲロるw



       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
       外部ディレクター栗原可奈さんが経営しているオフィスブラウに付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       番組で使用した後の衣装は有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。

483名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:52:13 ID:7HHrW0z5O
エリートヤンキーはどこの局でやるの?
484名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:52:35 ID:QPI4OYT2O
最近面白いと思ったのはハケンぐらいかな。
原作ものは先が見えてつまらない
485名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:54:20 ID:xzf3oZbf0
>>484
今でも面白いもの見ている2ちゃん根らーはいますか?
486名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 21:54:28 ID:qqcql/UiO
生徒諸君はひど過ぎるよ、視聴率争う以前の問題だと思う
487名無しさん@恐縮です :2007/05/04(金) 21:57:26 ID:WF2FPX/20
ゴールデンのドラマは大手芸能プロのイチオシタレントの雇用確保が目的の
公共事業でしかなく、設定内容は定型フレームのものをやっつけで焼きなおし
て繰り返すだけ。
488名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:00:00 ID:Vj948uL00
作る側は、なんでコケドラマが多いのか全然わかってないんだろうね
見たいものがないからだよ
489名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:00:28 ID:G8+rnGin0
主演が内山とかカツンの坊主とか視聴率獲る気無いだろ、確実に
490名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:03:31 ID:qc7NRZNrO
山田美保子さんは、
発言に主観や好みが入りすぎだと思う。
放送作家としてはとても有能なのかもしれないが、
コメンテーターとしてはやや疑問を感じる。
やじうまプラス火曜日に出ていた時はいつもハラハラした。
491名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:04:00 ID:57PnDBbq0
家なき子以来見てないなぁ
492名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:04:40 ID:ZSHv8fBFO
何が観賞疲れだ!ふざけるな!
何万人に聞いたんだ?
面白いドラマいっぱいあるだろ!
いい加減な事言うな!
493名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:05:22 ID:0/crJrv/0
時効警察は見てる。
なんか好き嫌いがありそうなドラマだが、結構好きだ。
494名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:09:34 ID:Ny2zmeQZ0
カレーのルー族
495名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:10:35 ID:16HBf53pO
ここ一年で面白かったのはのだめだけだな(全部観てるわけではないが)

でも上野は嫌い、内山は大好き、かわいいと思う
496名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:16:51 ID:i6t2cQ/y0
ここ一年で面白かったのはのだめだけだな(全部観てるわけではないが)

上野は大好き、内山も大好き、かわいいと思う
497名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:17:55 ID:LnEkIEsl0
生徒諸君て視聴者馬鹿にしてんの?
498名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:23:19 ID:TwXNRVXO0
内山って主役張る顔じゃないよ。かわいそうだけど。自分でも気付いてるだろうに。
499名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:24:17 ID:GFHnbe9fO
時効警察とバンビ〜ノだけだな。
今期面白いのは
500名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:25:29 ID:vXYYqnc10
生と諸君ってのを見たがひどいな・・。
テレ朝は深夜枠はマシだけどゴールデンはずっとひどいままだよなあ。
501名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:30:22 ID:4fknTAmF0
3TDという設定が寒い
これは原作通りなのか?
ゴールデンタイムより7時ごろに子供向けに作った方が受けると思うw
502名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:32:33 ID:lOyOCGBf0
500
503名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:33:19 ID:lOyOCGBf0
エンジンは視聴率よかったのかな?
キムタクだったけど
504名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:34:53 ID:BhSERD5o0
再放送の実況のが明らかに伸びてるもんな
1月期が奇跡だったんだろ
505名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:35:02 ID:ikSPVOxW0
>>471
視聴率は組織なんとかでなんとかなるものじゃない。
506名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:56:04 ID:Ki4RihcE0
ドラマ脳の持ち主ているよねw
なんか引きこもってずっとドラマばっかり見ている気持ちが悪い人
ほどほどに付き合いなさいよ
伸び悩む視聴率!歓迎じゃないか。日本のためにはテレビを見ない人が増えるのは
507名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 22:56:26 ID:chH/z7bX0
DVD借りてでも観たいアメドラは多くても
テレビで只で流れてるなら観るけどわざわざDVDレンタルしてまで観たいと思える日本のドラマは極一部
508名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:00:10 ID:0/crJrv/0
ハゲタカ
ギャラクシー賞入賞
「放送人グランプリ」の特別賞受賞
509名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:02:16 ID:0/crJrv/0
>>505
サンプリングされた世帯だけが測定対象だからな。
510名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:03:42 ID:wa9+cTsi0
特急田中3号面白いのに視聴率低いんだなぁ。
511名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:07:56 ID:gE4HlOYY0
ジャニだからと言う理由で外すのはどうかと
まあ田中もバンビーノもプロポーズも華麗もつまらないけど
512名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:10:54 ID:GVh4QyN10
娯楽としてのテレビの優先順位が下がっているんだろ
別の趣味に時間使って、空いた時間に録画した番組を見るってスタイルになりつつある気がする
513名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:13:36 ID:TGL1J7AU0
わたしたちの教科書はテンポがすごい悪く感じる
514名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:14:32 ID:miv7Ct8NO
デスパレードな妻たちは面白いな。
日本も、もっとテンポのいい作り込んだドラマを見せてほしいよ。
515名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:15:43 ID:ZCAdZsg9O
>>465俺はパパはニュースキャスター、およびでないやつ、フルハウス、いちご白書、世にも奇妙な物語、古畑任三郎は80%位(見なかった週が2〜3週)は見てた

踊る〜、トリック〜はDVDで見た


それ以来久々に見てるのが時効警察

くだらなすぎて笑える
仕事で疲れて帰ってきて、酒飲みながらメールしながら見るのにはちょうどいいドラマだ
516名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:18:22 ID:KBjwup/GO
キミタク以外みなザコキャラだな。誰でも束になってかかってこいや
517名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:18:25 ID:RDDcOgz6O
わたしたちの教科書、特急田中3号、ライアーゲームの3つを見てる。
518名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:25:16 ID:QzlVUc5X0
ねぇ、普通に思ったんだけど、80年代位の再放送ドラマ流した方が皆見るでしょ?!
15パー位採っちゃうでしょ。クサさがウケる気がする
あとさぁ、ビデオリサーチの機械を全部のテレビに取り付けてよ。視聴率どうなってるの
519名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:25:30 ID:Xndir7BWO
今やってるフジのコントみたいなのは対象外か?
520名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:28:34 ID:IvDgSv0/0
日テレの ゴールデンボール が大好きでした。
521名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:30:09 ID:5fIFSLzu0
今の時代に”全世帯の平均値”なんて意味あんの?
522名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:30:51 ID:+qywjOWp0
やっぱり極上生徒会を実写化で・・・
523名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:33:33 ID:o5s+AVKR0
過去に30ちかくとったドラマの再放送
24をゴールデンで放送

どっちも一桁にはならないと予想
24なんて見たことない俳優ばっかりで、主演のバウアーが小堺そっくりでも
話が面白いから金払ってでも次が見たかったもん
524名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:36:24 ID:H7TqcoPv0
まずあのひどい月9を何とかしてくれ
525名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:44:08 ID:QzlVUc5X0
視聴率って、なんかあやしくない? 金で動いてない!?スポンサー含めて。。
526名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:53:37 ID:THFsP33VO
毎週欠かさず見てるドラマは生徒諸君だけだ
527名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:54:49 ID:nbwy/I8J0
仲間由紀恵が出てるエリートヤンキー三郎がイイよ
528名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 23:57:10 ID:wNO3RU110
>>397の表を貼ってるのは、松本ヲタ。
他はほとんど三話の数字、バンビーノはまだ二話だから不公平。
529名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:16:24 ID:ycNJR0XH0
今は時効警察、バンビーノ!、セクシーボイスアンドロボを見てるが
どれも毎週かかさず鑑賞している訳でもない。気が向いたらという感じ。

近年嵌ったドラマは相棒とwowowでやってた、コールドケースだな。
筋をしっかり作って、無名でもちゃんと演技力のある俳優が出れば
毎週見るのに、そんな簡単な事になぜ気付かない?
530名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:21:22 ID:kgHHD+570
時効警察・バンビーノ・ライアーゲーム・わたしたちの教科書
セクシーボイスアンドロボは、時間が合えば次も見ようかなと思っている。
冗談じゃない!と花嫁とパパはテンションが高すぎて挫折。
コメディ路線で笑えないのはちょっと悲惨。
俺のテンションがついていけないだけなのかもしれないけどね。
531名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:22:52 ID:qOpmmbg/0
音楽業界の話で言うと日経エンタで読んだんだが、宇多田ヒカルの『Flavor of Life』って
3月31日の地点で56万枚で6億1600万円の売上げなんだけど、着うたとかパソコン
配信をあわせた全体の総売り上げは17億9995万円で、CD売上げの全体の売上げに
占める割合なんて3分の1に過ぎなかったりする。CDに換算すると164万枚売ったこと
になるらしい。こういうのを見るとオリコンのCDの売上げだけでランキングを決めること
自体がナンセンスだと思う。音楽配信市場は2006年にシングルCD市場を越えたみたい。

テレビの視聴率も似たようなところが有るんじゃないかな。一つの指標にはなってももう実態
をきちっと把握してるとは言い切れないのでは・
532名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:23:56 ID:TxqiEJra0
>>529
筋をしっかり作る能力が今の脚本家やプロデューサーには著しく欠けてるんだろう。
だから過去に視聴率を取った俳優や旬なアイドルを起用する手しか思いつかないんだろう。
533名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:25:17 ID:1K6JQOF00
>>531
着うたランキングとかあるじゃん
おまえ新聞とか読まない人だろ
534名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:25:34 ID:O1AwV3wg0
>>468
それはお前がアニオタだから
535名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:26:45 ID:a4g2rafj0
これだけ平均視聴率とれる女優は他にいないな

1998
Sweet Season 18.8
GTO       25.5
1999
救命病棟24時 20.3
魔女の条件   21.5
氷の世界    19.0
2000
百年の物語   29.6
やまとなでしこ 26.4
2001
救命病棟24時 20.6
2002
利家とまつ   22.1
2003
美女か野獣   18.5
2005
救命病棟24時 19.2
536名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:26:57 ID:qw1XUGPS0
客から「うるさい」と苦情殺到!GW中のサンシャイン国際水族館が、さかなクンに出入り禁止令
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1175514846/
537名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:32:54 ID:1MfMTK5d0
視聴率自体が信用できない
538名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:34:42 ID:3Jvt5uk10
年度始めは残業が多くて観てるヒマないんだよ
539名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:38:15 ID:HTRhaCYn0
ドラマなんて録りダメしておいて、CM飛ばして見るのが普通じゃないの?
リアルタイムで時間に拘束されながら見るなんて馬鹿でしょ?
540名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:38:43 ID:GzbFzATK0
女王の教室の名前が全然出てないな
541名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:40:37 ID:K8iwa1OP0
まだ観てるのは、春のワルツだけだ。

結局、韓流だよ…
542名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:47:37 ID:jvw8O1cX0
韓流なんてチャングムだけで終わったよ。
543名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 00:56:19 ID:2AEF2YL30
CSIがいいよ
適当にグロだし
544名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:25:46 ID:CfgaLtUy0
時候警察は
オダギリ・ジョーout&みうら・じゅんin
でも成立するんだよなあ
545名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:34:44 ID:SY2IOwW10
>>533
あるけど、それほど大々的に扱われないよ
546名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:36:16 ID:5JnZAtxFO
セクロボ、面白いのに( ゚д゚)
(゚д゚)
547名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:39:45 ID:kr4O//O20
同じ男優、女優を使いまわして
マンネリだからもうお腹いっぱいなんだ
548名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:40:08 ID:/TSVlW8/O
CDはこれから興業収入だけ競えばいいよ。映画みたく。
549名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:40:50 ID:MnFVX9eV0
ホテリアッー!
550名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:43:06 ID:Ws2wmxP90
>>508
ハゲタカは他の賞も総なめにするかもな。数年に一度あるかどうかの傑作。
見てない人は触りだけでも↓ 映画以上の映像美がこれだと分からないが・・・
http://video.google.com/videoplay?docid=-6966905563293892544
551名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:43:33 ID:/w/ihJlb0
スタートレックみたいな、大人の鑑賞にも耐えるSFドラマを希望。
仮面ライダーとか戦体物しか作れないのか。
552名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:43:54 ID:kWma3RyGO
何がコピーワンスだよw地デジなんかしたってその頃には録るソフトが無いって、テレビそのものが↓なのに、一般人がチューナーじゃなく糞たけー液晶大画面なんか皆買うとか思ってんのかw
553名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:53:04 ID:ENoh4SEy0
>>551
今週BSでやってた「怪奇大作戦」はおもしろかった。
役者が巧いっていいな
554名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:54:34 ID:YJGS5I/y0
555名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:54:59 ID:39oQVaIBO
昼ドラの麗わしき鬼が一番おもしろいにきまってる。
録画してでもみる価値あるぞww
556名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 01:58:03 ID:SVQJRT9QO
誕生日に貰った1リットルの涙のDVDボックス…
557名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:02:48 ID:yWAmeZL8O
今期は夫婦道が一番おもろい
558名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:12:10 ID:dO0XQLND0
織田裕二は、俳優人生で、一番相手役に恵まれない
ドラマじゃないか?今回の。何で山田花子似の上野?
長沢まさみが無理でも、沢尻あたり、どうにかならなかったのか?
あと大竹しのぶも、華無さ過ぎw元カノ役なら、もっと美人女優いただろ?
自分的には、かたせ梨乃とかが良かったよ。とにかく「冗談じゃない!」は
女優陣が、冗談じゃないのw
559名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:45:48 ID:AGb7aZGw0
ハゲタカってそんなにいいドラマだったの?
560名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 02:53:23 ID:NzjtfFAJ0
新聞休刊日も一緒ならドラマ放映期間(約3ヶ月)に放映時間帯も大体一緒。

マスメディアの横並び体質は色んなところに現れてますな。
自信のあるもの巨塔みたいに6ヶ月やってもいいし、
3話完結とかスパッと終わるけどいいもんとかも作ればいい。
とにかく全局一斉に始めて一斉に終わる、
しかも1クールって短期間でどんどん入れ替わる、
そんな全部追える猛者は何ていねーよ。

何で他社、他局とズラすことをしないんだろう?
561名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:09:50 ID:q5/zGsPj0
>>558
日9初回がホームドラマで今期最高の数字を出したのは上野の貢献がでかいと思う
562名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:22:31 ID:hfrVgMY9O
脚本も在り来りだし、主役以外の配役も地味すぎ、味のある名脇役も見当たらない。
もっと賛否両論を呼ぶドラマがあればよかったんだがね。
563名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:24:29 ID:L1v353thO
今クールのドラマで最強なのは、砂時計→麗しき鬼。
564名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:28:32 ID:SIr/iQtR0
木村拓哉を大根と言ってるやつは赤い嵐の能勢慶子やスチュワーデス物語の堀ちえみ
見たら卒倒するんじゃないかな。
昔は今よりずっとプロダクションの力が強くてろくの演技の勉強もしてないアイドル系が
たくさん主役を張っていたんだ。
それに比べたら今なんてみんなうまいよ。一定の水準は超えてないと出してもらえない。
565名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:30:14 ID:/w/ihJlb0
>>563
砂時計は飽きてきたけど、麗しき鬼は27歳で高校生役やってるのが堪らんなw
566名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:31:52 ID:NOlm09nV0
セクシーボイスアンドロボ、スリルな夜>>>>>華麗なる一族、ハケンの品格

演出のセンスの差が歴然
視聴率ねぇ
567名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:34:08 ID:7UJQeP5gO
風林火山、時効、バンビーノだけ見てる。
風林はNHKに何がおきたんだってくらいオモロイな。バンビーノはややテンポ悪いかな。
568名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:34:43 ID:SFvReyby0
>>558同意。大竹しのぶ痛すぎ。私的には黒木瞳が良かったかなと思う。上野樹里も不細工すぎる。このドラマ共演者に足引っ張られてると、つくづく思う。
569名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:34:47 ID:5nHgr5pX0
>>558
上野はアホ面だよな。ホテリアもアホ声の女が出てるし女でアホは勘弁して貰いたいな。
570名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:35:03 ID:pErmcCeS0
705 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/05/05(土) 01:52:31 ID:c3/WKmpv0

綾瀬はるかのそっくりAV女優キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp054188.jpg
571名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:36:50 ID:NOlm09nV0
>>568-569
こんな時間にID変えて自作自演しなくていいから(笑)
572名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:38:59 ID:7pcPmvUl0
今からの季節は野球で放送時間ずれたりするし、
どうせ途中でビデオ撮り逃すからもう最初からみないことにした。
573名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:40:44 ID:AriMw+pa0
おいどうした基地外上野アンチ

アンチらしい事 か き こ め よ
574名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:42:39 ID:eyC3Y2er0
>>564
>昔は今よりずっとプロダクションの力が強くてろくの
>演技の勉強もしてないアイドル系が
>たくさん主役を張っていたんだ。

でも当時のホリプロやナベプロの勢いがなくなって
ジャニーズや吉本の力が上がっただけの話だろう。
今の方が事務所パワーでのゴリ押しは酷い。
上戸や米倉なんて人気ないのに、オスカーだから未だに主演できるし。
90年代のドラマ全盛の頃の方が健全だった。
小さい事務所でも人気が出れば主演できたし、鶴田真由とかね。
575名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:45:51 ID:5ajmC6HjO
>>564
そりゃ時代も違うし、求められるものが変わったんだろうよ…

大根とどれも似たような演技にしか見えない…どっちもどっちだと思うけどね
576名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:47:44 ID:ENoh4SEy0
>>564
でも昔はアイドルドラマとそうじゃないのは区別されてたらしいからなあ。
今は10時代でも役者が主演のドラマは少ないよ
577名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:49:14 ID:loYH9iBZ0
毎週わざわざ時間をさいてまで見たいほどじゃない
見るのがめんどくさい。次週が待ちきれないほど面白いのは海外ドラマぐらい(チョソ除く)
578名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:50:40 ID:QiGOCpdZ0
品川さんより劇団一人がもてはやされてるみたいですね
579名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:53:14 ID:5EGFHAISO
今見てるのは、
セクロボ・夫婦道・冗談だな。
冗談は、正直面白くない。
が、織田と上野っていつか面白くなるんじゃないかと期待してしまって…。
580名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:53:31 ID:419UXQ2uO
ハゲタカ絶賛してるのはオッサン達だけ
視聴率相応のつまらんドラマだった
581名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:56:54 ID:eyC3Y2er0
>>576
当時からスチュワーデス物語とかスクールウオ−ズはネタドラマ扱いだったし
逆に、「北の国から」とか「ふぞろいの林檎たち」は本格派ドラマ扱いだったしね。
俺も、ふぞろいあたりは真面目にストーリー追ってたし、
逆にスケ番刑事あたりは真面目には見てなかったしね。
でも最近の90年代のスマップ以降はジャニーズも気合はいったドラマ出るようになった。
582名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 03:58:51 ID:KasgzqS20
>「“華麗なる一族”疲れですね」
単につまんねーだけだ馬鹿女
583名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:00:18 ID:9t5gXiyO0
>>570
すみません
これってコラか何かですか?
私釣られてますか?
584名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:05:13 ID:hDFgHcfr0
時効警察だけ見てる
去年最後まで見たのはくずと結婚できない男と花男だけ
軽めのじゃないと録り溜めたの見るのがだるくて脱落しちゃう
585名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:07:07 ID:QiGOCpdZ0
誤爆してました
ドラマと言えば花嫁とパパでしたっけ
あれ結構おもしろいです
586名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:19:13 ID:rAQKxUKMO
やっぱ麗わしき鬼でしょう
587名無しさん@恐縮です  :2007/05/05(土) 04:23:22 ID:6hwM+V3u0
最近のドラマは濡れ場がねーよな
588名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:27:38 ID:bXdLpq1v0
風林火山が神すぎて他はどうでもよい
589名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:30:18 ID:IjsDHjmp0
記憶ではスケバン刑事は7:30、スクールウォーズは8:00
だったかな

今はこの手のアイドルやネタ系が九時台まで当たり前みたいに侵食しちゃて
ドラマは学芸会ばっかりの低レベルになったよな
590名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:35:03 ID:YILS29oD0
>>588
民放は視聴率がガンになってるんだろうな。
正直数字を気にせず作って欲しいところだがそれは絶対に不可能なのが民放のさだめ。

でも数字っていつも同じとこの発表みたいだけど。
何で視聴率調査って競合会社が無いの?本当はあるけど信用性が無いの?
591名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:40:34 ID:0wyGMAD7O
麗わしき鬼神すぎだろ
こんなに毎日楽しみなドラマ数年振りだ
みちるちゃんが出ない日はちょっとガッカリ
592名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:45:52 ID:O0ZB6Y5gO
ドラマなんかくだらなくてつまんね〜だけだバカ。野球やれってバカ。野球の方が数字良いじゃね〜かバカ
593名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:52:48 ID:hZHh9We/0
レガッタ伝説
594名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:53:58 ID:qHXfS2DH0
よくドラマやバラエティ、スポーツ中継の質が低いとか言う人がいるけど
これだけ娯楽が多様化している時代だからそれぞれの興味が分散化して
中身がどうあれドラマ自体に興味がない、スポーツ観戦自体に興味がないという人が増えたから
その結果いくらそれらの質を上げたところでかつてのような高視聴率が戻ってくる事はもうないと思う
要するにみんながテレビという同じ娯楽を共有する時代じゃなくなったんだよ
595名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:54:57 ID:gqR6LEGRO
連ドラって一回見逃すと見る気無くなるよね。
かと言って録画してまで観たい作品はほとんどないし・・・

バラエティと同じで規制とかで全体的につまらなくもなってるし
テレビ自体飽きられているんだろうけどねぇ
596名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:55:05 ID:3EmOHo8F0
とりあえず、コピーワンス廃止しろ。
まずはそこから。
597名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:55:06 ID:BBU5ZedV0
「セクシーボイスアンドロボ」のプロデューサーが「低視聴率」についてコメント・・・

http://www1.ntv.co.jp/sexyvoice/prodiary/

「セクシーボイスアンドロボ」のプロデューサーが「低視聴率」についてコメント・・・

http://www1.ntv.co.jp/sexyvoice/prodiary/

「セクシーボイスアンドロボ」のプロデューサーが「低視聴率」についてコメント・・・

http://www1.ntv.co.jp/sexyvoice/prodiary/

「セクシーボイスアンドロボ」のプロデューサーが「低視聴率」についてコメント・・・

http://www1.ntv.co.jp/sexyvoice/prodiary/

「セクシーボイスアンドロボ」のプロデューサーが「低視聴率」についてコメント・・・

http://www1.ntv.co.jp/sexyvoice/prodiary/

「セクシーボイスアンドロボ」のプロデューサーが「低視聴率」についてコメント・・・

http://www1.ntv.co.jp/sexyvoice/prodiary/

「セクシーボイスアンドロボ」のプロデューサーが「低視聴率」についてコメント・・・

http://www1.ntv.co.jp/sexyvoice/prodiary/

「セクシーボイスアンドロボ」のプロデューサーが「低視聴率」についてコメント・・・

http://www1.ntv.co.jp/sexyvoice/prodiary/
598名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:55:55 ID:hyMl7MTr0
ドラマ通な俺は
ライアーゲームと
バンビーノ
しかみてないな。
暇があれば冗談じゃないをみてみていのだが。
599名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:58:36 ID:DBCf6eBv0
山田はいわゆるキムタクおたく。

キムタクドラマもあんなに苦戦したくせに。

視聴率も、金かけた割に毎回20%こすのがやっとで

最終回でどうにか帳尻あわせをしただけなのにねえ。
600名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:59:17 ID:SIr/iQtR0
>>597
こういうの見るとポマイラはバカにしてるが、いかにキムタクが製作現場にとって
神かわかろう。
601名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 04:59:18 ID:hXs1hO640
>>563
>>565
私もあの枠はビデオ録画してます。

「鬼」は川上麻衣子がエロくていい!

「砂時計」は主演の子達がほんと爽やかで可愛いらしい。
あのキャストのままゴールデンでやっていたら20%は行ってたんじゃないかと。
TBS(っつか貴島P?)は勿体無いことをしたと思う。

夜枠だと「夫婦道」が意外と面白い。
武田鉄也・高畑淳子・橋爪功の掛け合いには不覚にも声をあげて笑ってしまった。
やっぱり主演の演技に安定感があると心から楽しめる。

その反対が「孤独の賭け」。一回目の途中でギブアップ。
主要キャストみんないっぱいいっぱいの演技で、ハラハラしてとても見ていられない。
そんな難しい言い回し、生まれてこの方一度も使ったことないでしょ?
ろくに文学も読んでこなかったんでしょ?って感じで。

まともな国語力もない制作者・キャストが多すぎるのが一番の問題。
602名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:05:38 ID:Mm9UjlRs0
別に鑑賞疲れになるほど見てない
前はハケン、只野で今は田中3号くらいだ
ノルマじゃないんだから見たいのを見るだけ

603名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:07:52 ID:b51KFtPF0
観賞疲れなんてのは結局
「話題になってるから(たいして面白くないけど)我慢して観てた」って奴だろ。本当に面白かったら疲れるどころか、1時間じゃ足りないと思うはず。

まあ、今年は風林火山があれば他は全滅でもいい。
604名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:11:44 ID:2CVVAkn/0
>>597

言い訳キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!























605名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:24:28 ID:ezTU1Ms5O
>>604
もうレガッタ関係者は首吊る程度じゃ許されないね
606名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:25:51 ID:raZ+QPRt0
鉄オタと言うほどではないが鉄道ファンなので、田中3号見てるが
正直結構辛い。主役の男がどうしても受け入れられない。あれなら、
拝啓、父上様で新米の板前やってた奴のほうが良かったんじゃない
かとさえ思える。あれも慣れるまで時間かかったけど。
他の役者は意外に良いので残念だ。
607名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:26:03 ID:0KM1GYhn0
鑑賞疲れ、ってより
メディア等による煽られ疲れだろw
608名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:41:34 ID:n0BslELj0
コケリアー、田中のブス、ブサ主演ドラマ、今週の視聴率が
どれだけなのか連休明けが楽しみ。

セクロボの低視聴率は面白いだけに残念。
打ち切りは堪忍して欲しい。
609名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 05:43:34 ID:RN4eaO0k0
華麗なる一族なんぞ見てねーよ
610名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:09:09 ID:NMilos0GO
織田ドラマがつまんないのが痛いね。
織田のせいではないんだが・・・。
611名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:26:43 ID:nAZ7t7Y70
ドラマはここ何年か只野時空枠しかみてなかったが
時空が前シリーズに比べゴチャゴチャしすぎでいまいち期待はずれ
大河風鈴は面白い、生徒諸君は時代の証人になりたいので見ている
TBSは洗脳されそうなので一切見ません
612名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:34:46 ID:HZqqq/s6O
つか
織田ドラマはコメディにしてあるけど
ぶっちゃけ親子丼でそキモ
突き抜けて別時間でドロドロにやった方が良かったんじゃね?
(週末婚や不信のときみたいに)
孤独な賭けは芸達者が見当たらない
特急は田中主演は早過ぎた
あと2〜3作脇で主演待望感を煽るべきだった
セクロボは好きだが深夜枠向け
松山ケンイチが藤井隆に見える
学校モノはリアルなのかも知れないけど生徒が黒過ぎる
生徒諸君は昔の青春物語のイメージがあるんでギャップがしんどい
教科書は今後菅野が個人攻撃受けるんだろうなと
先読み出来てしまう
若手メインは組み合わせのインパクトが弱い
当時の松嶋&反町や中山美穂&キムや織田&松雪と比べて見劣り・期待感が薄い
613名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:39:16 ID:qM5RvV7k0
冗談じゃないはホント大竹しのぶより
黒木瞳、か他の若く見える系の熟女がよかった。
でも大竹しのぶだから悪気がない設定にできるって面もありか。。
ドラオタ主婦が選んだTop3+1

・夫婦道
・花嫁とパパ
・ライヤーゲーム
・バンビーナ
614名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:42:47 ID:6N2IeH+tO
砂時計で泣いた後に麗しき鬼で思いっきり笑える奇跡のコンビネーション
615名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:52:06 ID:4YdLvpd9O
じじいのわしにとってはデジタル放送の派手な色彩がつかれる
616名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 06:58:42 ID:crJ4az900
>>538
それ以降は見る暇はありますか?
617名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:01:15 ID:hHNrAQPPO
もうTVが話題の中心になる時代じゃないんだよ
618名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:08:18 ID:vpza9ef3O
ハゲタカがわかんない…

華麗を1話も見てない自分は
今クールのドラマも普通に見れる。
生徒諸君は昨日初めて見たけど意外に面白かった。
619名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:12:25 ID:wRxnehga0
>>606
ジャニとはいえ倉本お気にの二宮と
ぽっと出みたいな田中と比べちゃうとなあ・・
620名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:24:07 ID:S8LgqtzfO
風林火山の好調ぶりをみてて民放は何も思わんのか
621名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:30:23 ID:2wirutgq0
民放の質が糞ばっかりだし
つか前期も質は糞ばっかりだったし

まとむな質あるのの風林だけやがな
622名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 07:42:09 ID:Zo0EEFfbO
確かに今期はつまんない。嫁も同意見だし。
623名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:05:15 ID:MnFVX9eV0
これだけは言える、

もっとも糞だったのは
天体観測(笑)

624名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:06:45 ID:0GifrtFOO
セクロボ:☆☆(一話完結で見やすいが、ストーリー展開が同じで飽きてきた)
特急田中:☆★(話はつまらない。この先パンチラは有るのか?期待はそこだけ)
エリヤン三郎:☆☆(おっぱい ハアハア お漏らし ハアハア)
生徒諸君:☆☆★(完全にギャグドラマとして見れば面白い)
風林火山:☆☆☆(今の所、次回が楽しみになれる面白さ)
プロポーズ大作戦:☆(良いところは長澤の制服姿のみ)
ちびまる子:☆☆(話は普通に楽しめる。入浴シーンにポロリがくれば完璧)
中学生日記:☆〜☆☆★(出演者の女の子しだい、話の内容はつまらない)
柳生七番勝負:☆☆☆(最高。欠かさず観るべし)
625名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:08:23 ID:QQLYr1iW0
何が華麗疲れだよ、死ねよ
前からずっとダメでむりやり華麗マンセーしてただけじゃん
あれだけやって20ちょいw
626名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:08:57 ID:J09HPy2d0
演技の上手下手関係なくジャニーズ枠バーニング枠ホリプロ枠吉本枠研音枠
とかで機用されてるし、脚本は漫画もの・続編かリメイクばかり。

もうドラマ枠削れば。
627名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:10:14 ID:QQLYr1iW0
>>626
情報バラエティにした方がいいな
何を食えば痩せるとか、
628名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:12:27 ID:6MY3+1Ye0
昼ドラやNHKの朝ドラみたく毎日のようにやってくれるならともかく、
次の放送が一週間後とかだと内容に関わらず見る気にならん
629名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:13:26 ID:DmMrg+PN0
例えば,ちょっと前なら,水曜の8時にXファイルやシカゴホープやダークエンジェル南下のアメリカドラマを流していたよね?今は深夜になっちゃったけど。PBやロスト,24,など(別のものでもよい)を流しても印じゃないのかな?スポンサー様の意向ならよいのかな?

変なプライドが許さないのかな?
630名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:25:20 ID:t4b/0ZM3O
時効警察とセクロボは見てる。
三日月さんとニコ目当てで見てる。
堀北さんも好きだけどああいう役はあんまりなんだよなあ。
逆境ナインみたいな明るい天然の役やらないかなあ。
631名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 08:27:23 ID:HZqqq/s6O
>>629
良いソフトが見つからないんじゃね?
途中打ち切りの危険性を考えると
放送回数もネックかも
当たるとおいしいけど…
632ダンディー鷹山:2007/05/05(土) 08:56:21 ID:vn9HlfkRO
>>130あぶない刑事は再放送何回見ても面白かったなぁ…
633名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:02:24 ID:BfYpE6fB0
>>597
ヒットドラマばかり手掛けたプロデューサーなんだなw
芸能プロにキャストを押付けられたのか?
634名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:02:44 ID:tx6ZuPEe0
華麗なる〜〜、ずっと見てたけど、もうサックと忘れたよ。
別に引きずってもないし。

山田美保子ってへんなことばっか言うおばちゃんだね。
635名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:08:41 ID:BfYpE6fB0
「“華麗なる一族”疲れですね」

うん。これはないね。
重厚ドラマかと思ったが期待外れ。
636名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:10:13 ID:me3RPzHVO
今の学校ものドラマって、みんな病的な生徒や先生や背景で、心底暗い気持ちになってきたりするんで見たくない。昔の、飛び出せ青春 とか懐かし〜って、古すぎだけど。
637名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:14:01 ID:UQZi1odU0
>>636

主題歌の太陽がくれた季節は名曲だよなw
懐かしい
638名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:14:48 ID:iWTMwUTb0
息子とその父親とやっても親子丼と言うのだろうか。
女の場合でも。
639名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:20:52 ID:EFF0iDpYO
>>597
なんか真面目な人だなぁ。
640名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:26:49 ID:7d+NrP7R0
>>606
鉄分が多いなら、仮面ライダー電王を見ましょう。
仮面ライダーが時の列車デンライナーで過去と未来を行き来します。
641名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:41:04 ID:M6Eh0BS30
>>523
俺は24見たことないが、主役ってキーファーサザーランドだろ?
見たことない俳優って言われてもな。キミが知らないだけ。
642名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 09:55:54 ID:sKWf26bZ0
シカゴホープ、ダークエンジェル、Xファイル流して視聴率イマイチだったのは20時に流したからだろう。
20時からドラマ見る習慣ないし高校生位には内容が難しい。

アメリカのドラマは大人が見る時間の22時か23時に流せばそこそこ取れると思う。

643名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:12:19 ID:ENoh4SEy0
>>589
「スクールウォーズ」はTBSの土曜21時。
かつて「キイハンター」や「Gメン’75」で隆盛を極めた枠だよ。
視聴率は開始当初一桁が続いたが右肩上がりに騰がっていった。

20時台にやったのは「2」のほうで、こちらは右肩下がりだった

>>640
ライダーはもう少し演者がうまければ・・・
644名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:13:48 ID:eyC3Y2er0
>>642
ビバヒルだって23時に流してたけど、大して取れてなかったじゃん。
アメリカドラマ見るのはいつの時代にもマイナーだよ。
ツインピークや]ファイル全盛の時に、レンタルビデオ店で借りまくったけど
大学のサークルでも語学のクラスの連中でも見てる奴は皆無だったし。
逆に、「東京ラブストーリー」とか「愛という名のもとに」は、俺の周りはみんな見てた。
やっぱりテレビの影響力は偉大だよ。視聴率1%でも関東だけで65万人見てる計算だし。
レンタルで好回転してる海外のドラマでも65万人にも見られてる作品はないし。
645名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:16:42 ID:eyC3Y2er0
>>643
「Gメン’75」ってテレ朝じゃなかった?
俺の記憶違いか・・なにせGメンは小学校低学年の頃に
親父が見てて、俺も見てたけどその頃には末期だったからな。
いつの間にか終わってた。
646原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/05/05(土) 10:19:05 ID:reLOnF5w0
本当に今期は苦戦してるのが多いですね。
『孤独の賭け』や『生徒諸君』に『私たちの教科書』や『花嫁とパパ』など
視聴率11%を下回ったり、視聴率1ケタもあるし、今期はパッとしないですね。
647名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:23:20 ID:crJ4az900
>>646
そのほとんどが裏番組の影響でしょうか?
648名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:24:48 ID:aXuIgD800
>>642
海外ドラマ好きな人はスカパーのAXNとか入ってるから
地上波で放送されるころにはそのシーズン全話見終わってるから、
わざわざ地上波で放送しても視聴率取れないよ
649名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:25:11 ID:crJ4az900
>>647
特に「生徒諸君!」は振り向けばNHK教育テレビの可能性もあるでしょうか?
650名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:25:43 ID:QGBmN6KH0
アメドラっつったって基本的に出演者は日本じゃ知られてない人たちだらけだし
アメリカに住んでいるからこそ解るギャグとかテーマとか扱われても
日本人にとってはわけ解らん状態なわけだし
そもそも、ドラマを見るってのはただストーリーを楽しむだけじゃなくて
周囲の人たちとその話題になってるドラマの内容だとか知られている俳優について語り合ったり
するためのコミュニケーションツールって部分も外せないからなぁ。
それがないアメドラが高い視聴率を取るってのはよっぽどテレビ局が煽らないと難しい。
そしてそこまでして煽る必要性も特にないし。
651名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:33:55 ID:xwQqA4eI0
華麗は見てた。今クールは何も見ていない。
もともとドラマはほとんど見ないが華麗は見た。
関西では華麗見ないと非国民みたいな話題になってたから。
最終回40%ほど数字あったみたいで驚いた。
652名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:36:10 ID:eyC3Y2er0
>>650
コンテンツとしてもアメリカドラマは旨みが少ないよね。
すでにDVD化された作品を、放映権買って放送するわけだから。
逆に、テレビ局の制作したドラマは、視聴率で低迷しても
後のDVD化で大きな利益を得る可能性がある。
木更津キャッツなんて、視聴率は悪かったけどDVD売れたし。
まあ、一番良いのは「踊る大走査線」みたいに数字も取って
映画もヒットして、ビデオやDVDも売れるのがベストだけどね。
あと他の人も書いてるとおり
アメリカドラマ好きな人は、地上波でやる頃には、もうそのドラマ見終わってるんだよね。
衛星派でみたりレンタルしたりしてるし。
韓国ドラマの冬ソナみたいに普段は衛星でドラマなんて見ない、
年齢層高めがターゲットだと見る人も多いだろうけどね。
653名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:38:07 ID:crJ4az900
>>291
それだけでなく、国際化の影響もありますか?
654名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:38:21 ID:ENoh4SEy0
>>645
GメンはTBS
テレ朝の刑事ものといえば特捜最前線やら西部警察

まあ昔は男性メインのドラマも多かったね。
今じゃほとんどないから、基本的にドラマを見ない男性は多いと思う
655名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:39:26 ID:r+67/zVjO
今年に入って面白いと思えるドラマが一つもない。
昨年のコトーをやってたクールが個人的に神だった。
別クールだけど弁護士のくずも面白かったのになあ。
656名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:39:33 ID:crJ4az900
>>651
今クールはドラマの裏番組ばかり見ている2ちゃんねらーはいますか?
657名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:40:16 ID:8DFuAUgm0
ドラマ好きの男性は、スカパーで昔のドラマを見てるのかな
それとも今年は、風林火山だけで満足なのか。
658名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:42:35 ID:crJ4az900
>>657
他にも、レンタルビデオ見ている人もいますか?
659名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:46:08 ID:eyC3Y2er0
>>654
ありがとう。そっか、GメンはTBSだったか。記憶があやふやになってた。
Gメンって、1年位ごとに仲間の刑事が犯罪に手を染めてて、裏切り者として
逮捕されてるイメージがあった。これも俺の記憶違いかな・・。

確かに、昔は野郎向けも多かったね。太陽にほえろとかもそうだったし。
あぶない刑事あたりからバブル感が出はじめたよね。
660有働由美子アナ、公金横領でバラエティ担当に!:2007/05/05(土) 10:48:19 ID:Cv6N45Um0
 
  
自分が購入した衣装代を外部業者につけ回していたのがばれ、
スタパに左遷させられた有働由美子アナウンサー wwwwwwwwwwwwwww

NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が、
2chで 「 内部告発者立花孝志 」 というスレを立ててゲロるw



       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
       外部ディレクター栗原可奈さんが経営しているオフィスブラウに付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       番組で使用した後の衣装は有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。

661名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:51:31 ID:fmeosIvN0
>>613
しかし、大竹では、織田が惚れたという設定は無理がある。
どうしても大竹の毒牙にかかったようにしか見えない。
662名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:56:26 ID:eyC3Y2er0
>>661
あれは出演者が可哀想。
織田さんと大竹さんが元恋人同士という設定なんだけど
織田さんが若く見えすぎで、逆に大竹さんが老けすぎ。
年齢差やキャストミスの無理が失敗として出た感じ。
まあ、俺は、予備校ブギ以降の織田裕二作品は全部見てるから
今回も見るけどね。ただ、冗談じゃないは織田さんドラマで最大の失敗かもね。
数字が悪くても「正義は勝つ」とか「あの日の僕をさがして」はそれなりに面白かったし。
663名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:56:34 ID:eZK9NHzS0
うん、今クールは不作だと思う
面白いのないから見てない
664名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 10:57:46 ID:9gaBOKE70
今年見たドラマはハゲタカとLOSTぐらい
665名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:00:33 ID:IU1XDgp80
ネットと携帯に、すべての娯楽は勝てない。
666名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:03:18 ID:7Esvl9yy0
ジャニーズの糞餓鬼なんて見たくないし
667はるか:2007/05/05(土) 11:03:28 ID:DMhFkkCi0
火・・花嫁とパパ・・のんびり安心して見れる
  セクロボ ・・大後さんかわいい スコアがいい
水・・バンビーノ・・今期一番面白い
     【スピード感がアル・厨房のシーンの臨場感が凄い・菅野氏のスコアもいい】
木・・ホテリアー彩さん素敵、なんとなく見てしまう、分割画面も面白い
   わたしたちの教科書・・脚本がいい、だんだん面白くなる 
金・・生徒諸君・・脱落しかけてるが・・
   特急田中・・往年の青春ドラマみたい、栗山目当て、マァマァ面白い
  時効警察・・マァなんとなく笑えるとこ【週末のマッタリ感には最適】

★プロポーズは1回目で脱落
668名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:03:54 ID:KfaNajaQ0
ネットでTV回線を作ればTV見る人増えるかも?
669名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:05:15 ID:crJ4az900
>>665
それだけでなく、ラジオや受験勉強の影響もありますか?
670名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:05:27 ID:1T4KPG7yO
山崎豊子原作や松本清張や森村誠一原作のは見るけどあとはあんまり見ないな。
いつもは野球とバラエティーとたまーに洋画。

でも今クールはバンビーノがいい暇つぶしになる。
671名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:06:04 ID:eyC3Y2er0
>>668
それって今でもできるでしょう。ネットでTVは。
ただそれが主流になちゃうとTV局が困るじゃんさ。
音楽業界なんかは配信がメインになってきて
ミュージシャンやレコード会社の儲けが激減してるし。
672名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:09:01 ID:eyC3Y2er0
>>670
>山崎豊子原作や松本清張や森村誠一原作のは見るけどあとはあんまり見ないな。

ドラマの選択基準がうちの親父みたいだな。
でもって過去の山崎や清張のドラマと今のを比較して嘆くのがうちの親父。
673名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:11:06 ID:b9dwcUWAO
日9のTBSは小田と江口で城南爆走族やったらいいんじゃね?
674名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:14:43 ID:DU+uvW4u0
>>642
ダークエンジェル、Xファイルは中高生にふさわしい内容だと思うが
675名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:16:33 ID:crJ4az900
>>674
日本のドラマも中高生にふさわしい内容もありますか?
676名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:19:04 ID:rqtdvWos0
今のドラマの、漫画のコマ割りを実写で再現したような、あざといカット割りとか
役者の不自然なほどハイテンションで大げさな演技とか、
全体的にわざとらしい、やりすぎなコメディ的ノリって何なの?
あまりに不自然すぎて痛いから見る気もしない

漫画のリメイクなら漫画見たほうがいいじゃん
テンポから演技から演出から、何もかも漫画の劣化コピーみたいな実写もん見て面白い?
677名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:20:13 ID:VJeRDVneO
織田裕二は後悔してそう。あんなくだらないドラマ出ちゃって
678名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:21:38 ID:6LouQyB70
なんでもワーストランキング
投票受付中

http://web123.breeze.jp/rank/index.cgi
679名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:24:22 ID:PsbG3/Fu0
こっち(関西)ではつい最近まで「101回目のプロポーズ」やってたんだが
バリゴッサ面白かった、何ていうかパワーが違うのよね。
ベタベタでつっこみ所満載だったけど何ていうかパワーが違うのよね
おれも最初は興味が無くて「僕は死にません!!」でも観て笑ってやろうと
思ってたんだが観てたら涙がでるのね。何ていうかグイグイ引き込まれるのよ
何ていうかパワーが違うのよね、これ今月9で再放送しても絶対皆観るよ
まあストーカーゆいゆい←(なぜか変換できない)でなかなか放送は難しいかも知らんけど
680名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:26:01 ID:tEXvcEOF0
>>679
すいません日本語でお願いします
681名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:27:45 ID:J09HPy2d0
今日は天気もいいしバリゴッサ日和だな!
682名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:31:08 ID:VJeRDVneO
101回目やってるよね。私も笑うつもりだったけど、今見たらマジ面白いw
683名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:34:32 ID:A/1czqcoO
話したいことはわかるよ
浅野温子のわざとらしい演技もパワーがあったね

だけど山田オバサンの鑑賞疲れってそれほどのドラマでもなかったじゃん<将軍
684名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:34:54 ID:d/Uh6Y9m0
私の場合、最近アメリカドラマはまってしまって、、、というベタな理由です。
685名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:35:26 ID:0r9zzXw60
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
686名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:35:56 ID:MXuBwHipO
鑑賞疲れって・・。ドラマを観てることを前提に分析されてもなw
4月は歓迎会とか新年度なんかで色々と夜が忙しいんだよ。
冬は寒いし大して用事もないからドラマの視聴率上がるだけだろ。
というか今どきライブでドラマ見る若者なんかいるの?このハードディスクの時代に。
687名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:37:14 ID:Jf7tbiDwO
最近の学校ドラマはつまらん。
688名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:38:25 ID:wRxnehga0
昔のドラマをいいいい言うのって過去の記憶を美化してるだけだろっ
・・と言おうと思って見てるが、本当に引き込まれて面白いのな
何が違うんだろう
織田裕二も昔の方がギラギラしてて良かった
上でも誰かが言ってたがギリギリで黒木瞳とかなら許せるが、大竹しのぶはありえん
よく大竹しのぶとか持ち上げられるが、正直舞台で素晴らしいという評価を受けても
テレビでその魅力出せないなら意味ないんじゃ
ただただキモイだけ
小泉今日子ぐらい引っ張ってこれなかったのか
689名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:41:23 ID:crJ4az900
>>687
学校ドラマは裏番組に持っていかれる。
690名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:41:54 ID:bbc7SbqTO
菅野美穂のヒステリックな喋り方と目つきが生理的に受け付けない
691名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:50:50 ID:fmeosIvN0
>>688
舞台はアップがないから耐えられるけど、アップのあるテレビでは
どうしてもねぇ?
織田と上野は意外にぴったりなだけに残念。また、TBSはコメディが
下手になった。
692名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 11:54:27 ID:8Gad4nCx0
俺は600万ドルの男以来アメドラにはまりっぱなし
693名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:01:49 ID:crJ4az900
今でも日本ドラマにはまっている2ちゃんねらーはいますか?
694名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:07:53 ID:8DFuAUgm0
アメリカドラマは確かに面白いが、
アイディアだけなら日本も負けてないんじゃないかという気がする。
例えば、HOUSEという変人医者が主人公のドラマを見ていると、
漫画ブラックジャックで読んだエピソードによく似たものも出てくる。
後で日本のサイトを見たら、アメリカ版ブラックジャックと書いてあって笑ったけど。
脚本の差なのかな。
日本のドラマは、状況や気持ちを台詞で説明しすぎじゃないか。
695名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:13:50 ID:zJr7+SH5O
最近は只野しかみてなかったけど、その只野もオワタ…
696名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:17:52 ID:QGBmN6KH0
>>694
>日本のドラマは、状況や気持ちを台詞で説明しすぎじゃないか。
激しく同意!!!
スピーディーで惹き付ける展開ってのを不可能にしてしまってる。
北の国からだとか金八みたいなものだったらそれでもいいんだけど
サスペンスやミステリーだと興ざめ。
お金を掛けて映像が作れないからなのかもしれないけど。
よくもわるくも生活臭のある家族モノか青春モノしか流行らないのは
脚本に問題があるんだろうなと思う。
697名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:19:04 ID:qykWkgr30
日9の数字が伸びない原因は日曜洋画劇場(40周年記念)や行列相手にぬるいホームドラマで対抗しようとしてるから。
そもそもあの凡庸な脚本で数字をもぎ取ることの方が有り得ないと思う。
数字取りたきゃそれなりの裏対策が当然必要だろ。
ああいうファミリードラマで数字取りたいなら枠変えろ。
698名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:20:07 ID:crJ4az900
>>697
他にも、行列のできる法律相談所の影響もありますか?
699名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:20:48 ID:crJ4az900
699
700名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:23:34 ID:crJ4az900
700
701名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:23:50 ID:HKhNuVh60
しばらく24とかプリズン・ブレイクとかマックスヘッドルームみたいな人気海外ドラマをゴールデンで流してみたらいいんじゃね?
702名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:26:27 ID:XHgUHitIO
最近のドラマって話もイマイチだし、作り方も下手だと思う。
だからか飽きちゃうんだよね…
703名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:28:29 ID:vpyRYp1j0

      今期とうとう月9が崩壊しました。
      月9は学芸会へと名称変更しろ。
704名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:32:31 ID:crJ4az900
>>702
すぐ裏番組に変える2ちゃんねらーもいますか?
705名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:35:38 ID:KvtzRVb+O
西部警察やれ!
今すぐやれ
706名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:37:03 ID:fjm7wkKL0
P帯(19-23時)の海外ドラマはテレ東でさえ低視聴率に耐えられず打ち切ったので
主要民放では絶対にありえないと何度いえば
707名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:39:26 ID:KvtzRVb+O
韓国番組放送して、視聴率を捏造して大人気とあおるなんてやりそうな予感
708名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:45:57 ID:fjm7wkKL0
それは単発では何度かやったか通用してない
709名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:47:08 ID:5lT0wzySO
プロポーズより東京タワーの方が良かった
710名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:54:45 ID:zXfiqyHU0
大根しかプッシュしない芸能事務所
芸能事務所に買収されて大根しかキャスティングしないテレビ局のプロデューサー
プロデューサーに大根のカットを多くするよう強要された脚本
711名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 12:56:34 ID:eFf0oX+dO
ちょっとカレーなる一族を美化し過ぎじゃね?
712名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:00:11 ID:IDjAKcI0O
ミステリーやサスペンスが見たい
713名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:00:38 ID:W3BIIp5UO
エリートヤンキー三郎が一番
714名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:07:01 ID:j2QPtrZT0
これだけDVDレコーダーが普及すれば、15%の視聴率をとることさえ難しいのではないか。
華麗なる一族のようにいくら高視聴率でも、中身のないドラマを流されても困る。
今期のドラマは、全体的に低視聴率だけど、華麗なる一族より面白いドラマばかりである。
視聴者にとって、どちらがいいか、明らかである。
715名無しさん@恐縮です :2007/05/05(土) 13:09:02 ID:GIdXqqlf0
>>714
同意
716名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:20:48 ID:Az2GzwYaO
ハレルヤ〜チャンス!
717名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:37:02 ID:HZqqq/s6O
>>652
踊るも最初は数字悪かったよ
718名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 13:37:29 ID:DlIrMwFl0
ハゲタカは雰囲気ドラマだろ
719名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:00:39 ID:ZBIhN7mr0
内山りな主演で今ドラマを作るというそんな趣味が理解できない
720名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:09:32 ID:FClcubOA0

なんかタレントの数字に頼っているドラマが多すぎでしょ
ある特定の俳優がほとんど間をおかずに別のドラマに出演するから
前のそれが薄っぺらく感じる
せめて1年はインターバル空けろよ
721名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:10:25 ID:J09HPy2d0
1年中ジャニーズと上戸彩ばっかり。うんこ。
722名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:13:47 ID:JP1bif+pO
相棒→副署長というコースをたどってる俺は勝ち組。なかなか満足度高いよ。
723名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:14:35 ID:wt/MmEHoO
飯塚雅弓を主役にして
OPEDINNのテーマ曲もまかせれば流れは確実に変わる…
724名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:21:20 ID:1kkC5Bg70
スチュワーデス物語は見た
725名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:23:29 ID:pH98zPXK0
>>693
ドラマ板に行けば
アホがいっぱいいるだろう
726名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:25:41 ID:n6nA6RTq0
>なんかタレントの数字に頼っているドラマが多すぎでしょ
実際のところ数字持ってるタレントなんてほとんどいないけど、
大手プロダクションに媚びるマスコミは、数字が出たドラマを
「誰々の演技力のおかげ」とか煽り立てる。

一方で同じタレントがヨレヨレの数字を出しても、マスコミは沈黙するか
裏番組が強い割には健闘したとか、必死のフォロー。
こうして、ゴリ押しキャストによる駄作の山の量産は正当化される。
727名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 14:39:59 ID:FClcubOA0

オレはアメリカのドラマの方がなんとなく好きだ
知らない役者が多いほうがなんとなく話に入り込みやすい
728名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:30:15 ID:odc+bD4b0
スリルの夜がヤバイ
ギリギリに挑戦してるのかと
リスカ、シャブ、不倫、ロリ、アル中、整形中毒、マザコン、ホモ、殺人をコメディでやるとはww
729名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:34:25 ID:nPwompGE0
ほとんどキャストと脚本が糞なドラマばっかりだからな。そりゃ視聴率悪いわアニメの方がまだ面白いよw
730名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:40:30 ID:qM5RvV7k0
>>661
そうそう、ミスキャスト!!
731名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:48:34 ID:mEf5Mx7iO
そりゃあそうだ

ジャニーズとそうか


やっぱり
相棒だな

中学生からじじぃまでOKだからな

役者もいいし
732名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 15:49:45 ID:AK/k1ysK0
風林火山は見てる
733名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:16:36 ID:uTkH368/0
コメディなら結婚できない男
シリアスならハゲタカ、風林火山

ハケンも全部見たけどトンデモ系ドラマだった。
あそこまでやらないと数字とれないってのも悲しい。
734名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:34:35 ID:4+DHV9w1O
結婚できない男は面白かった。ただこれ関テレなんだよな〜


放送作家の山田美保子さん

つか、こいつたまにコメンテーターやってるけど、何の番組作ってたの?
話だけ聞いてるとその辺の主婦と思考回路が変わんない気がするんだがw
735名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:41:58 ID:2H+vkbg40
>>734
山田美保子はミーハーな主婦と同じだよ。前梅宮アンナにTVで媚びていたな。
736名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:43:00 ID:mxd/bmQI0
ターゲット層が馬鹿餓鬼だったり腐れ女だったりに傾きすぎてるので見る気しない
737名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:44:50 ID:0mcF2xi20
どんどんテレビ離れが進んで
ゴールデンタイムで一桁が常識の時代が
はやくくるといいなあ
738名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:46:00 ID:Y2KcRyp10
今どきドラマなんかオバハンしか見ないだろ
739名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:47:11 ID:9b8GSMdRO
堀北って前のドラマも糞だったなwww
740名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 16:52:45 ID:uLCbftBH0
やっぱ相棒だろ
741名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:05:01 ID:LSBjdnIi0
堀北みたいなのが主演できること自体がドラマ界の大問題
コケてもコケても次々ごり押し
そりゃいつかは当たるだろ
742名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:12:49 ID:qHZ0eFQp0
知り合いのドラマオタの説。
今時のドラマがつまらないのは、ドラマ視聴者のレベルが下がり、それにレベル合わせて作ってるから。
視聴者のレベルが下がったのは、夜7時台の子供や少年向けの30分ドラマが無くなったせい。
そういうドラマで修業を積んでない人間には、本当に面白いドラマなんて分からない。
だから役者の見栄えやネームバリュー、舞台、音楽、ファッション、そういうものでしかドラマの良し悪しが判断出来ない。
743名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:20:38 ID:BZHB8gS90
今日はライアーゲームですよ。
744名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:21:22 ID:crJ4az900
>>738
若い女性や女子高生も見てますか?
745名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:22:12 ID:9fxKv93u0
日テレとTBSも23時台にドラマ作れ
ZEROも筑紫もつまんねーし
それできないならもっと硬派なニュース番組が見たい
746名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:23:13 ID:coaWdXmK0
同じ世代の女性だけをターゲットにドラマを作ってたからな。
そのターゲットがドラマに飽きたら一斉に視聴率が下がるさ。
747名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:24:01 ID:0WgLIgW40
PS羅生門復活希望
748名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:26:07 ID:crJ4az900
>>746
もちろん、裏番組にも持っていかれる。
749名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:29:58 ID:HSr82MGR0
テレ東の時代劇、面白いね
750名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:32:39 ID:qlBZEK3xO
確かに、夜も日本のドラマなど見ないで、24やLOST、プリズン・ブレイクのDVD見てたほうが面白いよな。
751名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:33:44 ID:qT/fNRRKO
やっぱりライオン丸G
752名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 17:35:18 ID:qCiRW5ym0
よろずや平四郎だな。テレ東だが。
753名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:14:54 ID:21jfaW/A0
>>742
確かにテレ朝の月8とか木曜の怪談みたいな枠は必要だったな
それが無くなってから月9や金10が子供やアイドル向けの枠になってしまった
754名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:17:38 ID:DehfYrgX0
>>535
>Sweet Season 18.8
酷い捏造を見た

スウィート シーズン
1998/1/15〜3/26木曜10:00〜10:54
平均12.4%
755名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:23:16 ID:crJ4az900
>>753
テレ朝の月8はイグアナの娘だけ好調でした。
756名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:24:17 ID:g6X3dNPNO
観たいのだけ録画してるからなー
757名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:26:30 ID:cP5qLMVmO
ティッシュしかおもしろいのない
758名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:28:43 ID:j4ESrUQ70
デブ田デブ子、頓珍漢すぎw
759名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:30:19 ID:m0w1vIMJO
そういえば昔は、数年続くドラマもあったんだよな。
今はもうそんなドラマ作るの無理だろうが。
760名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:33:06 ID:DQbs86yKO
もう暖かくなってきたから最近ドラマの時間は家に居ないな〜…
761名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:36:12 ID:HCtP/pSl0
視聴疲れではなく初回をみただけで今後の展開はわかったり、暗くて
滅入る内容だったり、激しくばかばかしかったりてな感じだと思う。
762名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:36:41 ID:IDJZGEYn0
>>102
そんな必死になるなよw
763名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:42:31 ID:IDJZGEYn0
>>330
泣けねえよw
764名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:52:11 ID:DdkR/y8E0
山田美保子暮れのハワイ行き飛行機が同じだったエコノミーで
765名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:55:46 ID:Yv869WVL0
トゥルー・コーリングの打ち切りがまだ納得いかない。
766名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 18:58:27 ID:BMgHivyB0
朝BSで「さくら」見てるだけ
今の朝ドラ駄作だし
あと風林火山

こんだけ
767名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:00:33 ID:9RgB7xnv0
テレビ局のスポンサー向けの言い訳記事www
768名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:03:40 ID:Yv869WVL0
ソプラノファミリーの行方が気になる。
769名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:04:24 ID:c5Zk/0oaO
俺もトゥルーコーリングの続きみたい 日本の糞ドラマよりはるかにクオリティー高いのに
770名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:08:24 ID:rAQKxUKMO
V.I.Pが最高
771名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:11:08 ID:semYq6t30
テレビ離れが加速してるだけ
すばらしい傾向だ
772名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:12:46 ID://J2L9p7O
>>764
よく墜落しなかったな
773名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:16:07 ID:Yv869WVL0
The West Wingみたいなのとか希望。無理を承知で。
774名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:21:07 ID:+dNFmyhV0
【政治】菅総務相「放送局は高給だという批判もある」 放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178337139/l50
【筑紫News23】TBSまたまたヤラセ!!右翼風改憲ラップを自ら発注情報操作!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178273239/l50
【TBS】江口ともみさんの事故 バギーパーク代表とTBS側の説明が食い違う★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178260151/l50
【TBS筑紫News23】またヤラセ疑惑!?左翼団体メンバーを「学生」としてインタビュー4
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178295169/l50
【TBS】井上社長、制作上の安全管理について「不当なバッシング」「野球でもスラインディングで捻挫」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178201815/l50
◆◆◆TBS、大停波運動!◆◆◆
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178324647/l50

【マスコミ】 “捏造つづき…” テレビ局「放送法改正、表現の自由介入だ!」→総務省「国民の支持はこちらに」と強気★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178165903/l50
775名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:24:42 ID:HMPBFg6Q0
みんなが一斉に同じドラマを見なくなっただけのこと
776名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 19:28:36 ID:J7D41VeHO
今制作してる奴ら(40代?)が才能ないカスだからだろ
この世代はカスが多い
 
ネタが尽きたらリメイク頼みだしw
777名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:27:01 ID:1QLPOdbZ0
>>776
その世代って
漫画ドラマ特撮洋画アニメ音楽ゲームと
各ジャンルが隆盛してた時代を
ほぼ網羅して体験できた一番贅沢な世代なんだけどねえ。。
778名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 20:41:40 ID:OET02oSm0
おいしいものばかり食べてると舌が肥えてしまうのと同じじゃね。
30年前のドラマを今見ても、見るに耐えないと思うよ。
779名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:00:34 ID:J7D41VeHO
>>777
だから一番苦労してない世代なんだよ
団塊の世代の恩恵を受けた世代
 
団塊の世代は苦労して、楽をした40〜50代の下はベビーブームの煽りを受けて苦労して、その下も不景気で煽りを受けてる
 
ゆとり教育とかいってる世代も、楽な頃より教育にゆとりがなくいから厳しくなって学校生活なんてでも苦労してんじゃないかね?
教育制度自体にゆとりがなってるから精神的にまいってイジメなんかで自殺なんかもしている
こいつもプレッシャーとかで苦労してると思うよ
780名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:07:05 ID:J7D41VeHO
>>779の続きね
 
苦労してない世代は楽に就職し、辞めても楽に転職できて、勤続年数が増えれば給料は当たり前のように上がり、ボーナスも当たり前に貰い、バブルを向かえて何不十なく生活してきた
 
大事な時期に勝ち抜く為の智恵に不足してないんだよ生き残る為の競争をたいして経験してないから
 
これを読んだ40代〜50代はムカつくと思うけどw
781名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:17:46 ID:DlIrMwFl0
チラシ裏?
782名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:20:43 ID:M6Eh0BS30
今ドラマ作ってるのは30台じゃねーの?
40台ってこたーねーでしょうよ。40台はもう現場離れてる。
783名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:26:23 ID:v0gu8tnOO
お子様ドラマばかりでつまらん
玉木宏と伊東美咲で大人な恋愛ドラマをやれ
784名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:38:46 ID:WkSLp9Ww0
話題になってないけどNHKの夜ドラ「グッジョブ」が意外と良い脚本だった
785名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:43:27 ID:hY77wxfV0
>>660
NHKに聞けば全くの嘘とわかる話 いずれにしろ海老沢全盛時代2004年以前の話だが   

>オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、     
     
>NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。( ニュース10キャスター時 )    

↑スタイリスト業務をしてない所へスタイリスト料をNHKが払うわけ無いだろう    
スタイリストは衣装提供してるんだから衣装の購入・所有権はスタイリスト側にあるな    
スタイリストが同意すれば着用する出演者が衣装を購入しても不思議ではない   

NHK側から見れば出演者がスタイリストの提供したそれなりの衣装とメイクで出演すれば契約としては完了してる話   
使用済みで償却された衣装をどうするかはスタイリスト側で決めること   
立花も言ってるとうり他の看板アナウンサーも同じ事していたからな 在職中は美味しい思いをして辞めたとたん   
NHKの存在そのものが犯罪と言う立花の論理ではなんでも不正になってしまうwww   
    
金額や契約は幹部でなければ決済できない話でアナウンサーがどうこう出来るレベルではないわ    
ニュース10は海老沢が作った特別な番組 大阪局のスタイリスト料金と比べても意味がないだろう。   

2004/10から鬱病で休職 2005/07依願退職の立花孝志はNHKからは一切相手にされていない。   
有働はスタパ「テレビ番組名」担当06/04と同時期06/06にM2「管理職待遇」昇格で順調に出世してるよ。
786名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:47:58 ID:TuTd848jO
ハゲタカ今見てるけどおもしろい。無駄がなくてテンポがいい。変にBGMを使ったりしないところもいいね。
俳優陣も豪華だし、中身もしっかりしているけど、こういうドラマは地味すぎて数字取れないんだろうな。
787名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 21:52:46 ID:LrqP822BO
>>776
岸谷五朗、織田裕二、寺脇康文、唐沢敏明、陣内孝則、吉田栄作、豊川悦司、
788名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:14:36 ID:ycNJR0XH0
>>654
>まあ昔は男性メインのドラマも多かったね。
>今じゃほとんどないから、基本的にドラマを見ない男性は多いと思う

トレンディドラマというのが受けて、スポンサーの意向を汲むために
いわゆるF1層に媚びたドラマばかり作ってきたツケが回ってきたのでは?>ドラマ低迷
納得できる作品見たい人は有料でCSかDVD見るだろうし。
789名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:47:18 ID:iI1xRH3t0
女性メインのドラマが幅を利かせてたのが
織田裕二が出てきたあたりから男性メインのドラマが増えてきた。
今はどちらに偏ってるというわけではないと思うが。
それよりも原作つきが目立ってきている。
オリジナルの出来がよくないってのもあるが、
漫画原作が多すぎるのもどうかと思う。
790名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:49:37 ID:rnTJ3ByH0
女性メインのドラマが幅を利かせてたのが
織田裕二が出てきたあたりから男性メインのドラマが増えてきた。
今はどちらに偏ってるというわけではないと思うが。
それよりも原作つきが目立ってきている。
オリジナルの出来がよくないってのもあるが、
漫画原作が多すぎるのもどうかと思う。
791名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 22:55:56 ID:WL3GgNnW0


生徒諸君みたいな糞ドラマは日本の恥
792名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:19:30 ID:qG4F3H1i0
ダメだ、民放は死んだ、民放 is dead.
793名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:25:59 ID:wKIl6RHk0
>>792
NHKの朝ドラもひでえよ。
褒め言葉少ないのに高視聴率。
寒流スターが出ようが出まいが脚本のせいで実況板が
殺伐としているのって初めてだ。
794名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:26:17 ID:ENoh4SEy0
>>777
その世代で一番クリエイティブな才能のあるやつはゲームに行ったんじゃないのかな。
その下の世代だとネットに行ったんだろうけど。
795-:2007/05/05(土) 23:26:28 ID:dyjg+N0e0
>>128が全てだ
796名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:29:45 ID:XwOQ/QT60
風林火山だけ

あとは糞なんでもかんでも恋愛がらみでうざい
長谷川京子のドラマは糞過ぎるにもほどがある。


797名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:31:43 ID:ENoh4SEy0
>>788
20年もかけてドラマ離れさせてきたんだから厳しいんだろうねえ。
もっともほとんど男性向けがないので「只野仁」が数字を稼げたんだろうけど。

>>789
男性もターゲットにしているというものはあっても、男性をメインターゲットにしているドラマなどほとんどないと思うが。
大河でいえば昨年は男性も含むもので、今年は男性メインとしている感じ
798名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:32:48 ID:wKIl6RHk0
トレンディドラマの弊害
もう視聴者は飽きているというのに
芸能事務所だけの薄っぺらいタレント売り込みの媒体になり下がって
恋愛ネタでしか押せなくなってしまった
799名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:51:47 ID:0bTUi4fo0
>>91
元々才能のある奴が活躍するなんて、三文芝居見ておもしれえのか。アメ公は馬鹿だな。
そういうのは、安倍や小沢みてえな、生まれつきの金持ちが見てりゃいいんだよ。
800名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:54:43 ID:2nxd/jIN0
テレ朝金23時枠だけで十分です
801名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:56:08 ID:NsTgckp70
TVの時代は終わった
802名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:56:09 ID:0bTUi4fo0
>>202
寒流は視聴率低いのばっかだろwwww 捏造すんなwwww
803名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:57:38 ID:iYwVofQX0
U-21女優とか世間はまるで興味ないのに
人気とか捏造しないで貰いたい。
804名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:58:47 ID:XCXUtUrs0
>>802
冬ソナ以外パッとしないよな。
805名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:59:38 ID:946xY9KH0
大規模なロケ出来るだけの金はないし
一流の小説や漫画に引けをとらないオリジナルの脚本描ける脚本家はいないし
事務所や宗教のごり押しで主演俳優は選ばれるし

806名無しさん@恐縮です:2007/05/05(土) 23:59:51 ID:rrfQfmsA0
最近は朝ドラもちょっと中身ある質が高いの作ると低視聴率なんだよな・・何故か
で、率を意識した作りにすると中身がハッキリと糞になる・・・
(たいがいが安易に率取れる恋愛グダグタ)

上者がてるてる・ファイト(終盤除)・芋たこ
下者が純情きらり・どんど晴れ
807名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:01:31 ID:mTbHzWfZO
やい白豚、何が今期のドラマが低調なのは、華麗なる一族を見た疲れだ

テレ朝は上戸と内山でハナから捨てるんだよ
808名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:01:51 ID:agvTYV8t0
各個人が大切な45−50分という時間をゴミ糞タレント俳優のお遊戯会に
投下しなくなっただけだろ。いい傾向だよ。
シールドとか24見てるほうがコストパフォーマンス高いからな。
発想の転換で、糞ドラマを各局のBS枠、
地上波のゴールデンでは米ドラやってほしい。
809名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:03:07 ID:t6tp1YZk0
>>806
脚本家も芸能事務所の座つきみたいな感じで起用されているのが現状。
810名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:05:09 ID:Cv41xGCM0

確かに最近は硬派な現代ドラマが少ないよな
なにかというと恋愛を絡めてくるし
そんなにF1・2層が欲しいのか
811名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:06:13 ID:t6tp1YZk0
万物が女にこびるとだめになる。
812名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:08:55 ID:2j+efcO70
私は経済オンチだけど「ハゲタカ」は面白かったよ!
なんかもう全てがカッコイイのなんのって。
何回もリピートしてる。
他のドラマ見る気しなくなっちゃって。
ギャラクシー賞の優秀賞?ぐらいは取ると思うよ。
綺麗な画像のやつ、UPされてるみたいだから多くの人に見て欲しい。
絶対ハマるから。
813名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:09:01 ID:SNkYW1wu0
プロポーズ大作戦とかの学芸会
昔だったら8時台のドラマだよな
814名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:15:15 ID:vfDxTiBD0
ここんとこ全て通して見たドラマは『白い巨塔』『医龍』『Dr.コトー診療所』。
困ったときこそ医療ドラマやれよ。
815名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:15:58 ID:t6tp1YZk0
>>813
駅の巨大宣伝広告みたら
花嫁とパパ?と同じ並びで設置してた。
もう完璧話題性とビジュアルインパクト頼りなんだよね。
816名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:19:51 ID:2IhLFwt80
>>534
違うだろ? 価値のあるものが分かってるからだ。
日本の映像作品で、海外で商売になるのは、アニメとプロレスと格闘技だけ。
817名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:26:20 ID:2IhLFwt80
>>541
チョン流ババアは死ねよwwww 
818名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:28:24 ID:2IhLFwt80
>>551
どこが大人の鑑賞だよwwww 芋臭い凡庸なSFだろうが。
ババアは黙って死ねよ。
819名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:34:35 ID:MUuiadk8O
今期のドラマでは時効警察とスリルな夜が好き
820名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:36:04 ID:N0bbv9bl0
人気ジャニが出ないとドラマはダメダメだな
821名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:39:06 ID:txbSKIav0
海外ドラマ買ってきて流してくれればいいよ。
韓国ドラマはいらないけど。
822名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:41:46 ID:jCxLfJnpO
トレンディドラマって言葉が流行った時代とは違って、ドラマ以外にも娯楽はいっぱいあるのに、どうして視聴率に固執するのかなぁ(´・ω・`)
823名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:51:50 ID:2IhLFwt80
>>811
根本的に女は馬鹿なのかも知れん。
女の好きな漫画に出てくる男は、かっこよくて才能に恵まれてる奴ばっか。
それで、いい訳程度の可愛らしい欠点をつけてる。
こんなスーパーエリートが最初から活躍するのを見て喜ぶんだから、馬鹿も極まってる。

クソみたいな奴が這い上がるからこそ面白いんだよ。
824名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:51:55 ID:WVAjFIaW0
夫婦道はいいよ
825名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:52:04 ID:Cv41xGCM0
>>822
TV局が何で収入を得ているか君は知っているのかい?
826名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:52:24 ID:2j+efcO70
これ「ハゲタカ」の5話だけど、
1話から見たい人はネタバレになっちゃうかなあ。
これだけ見ても面白いと思う。伝説的にジェットコースターだから。
http://video.google.com/videoplay?docid=-587277495822076182
827名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:52:48 ID:2IhLFwt80
>>808
アメドラはやきう以上に不人気のコンテンツ。
白豚や黒豚がごちゃごちゃやってんのを見るなんて吐き気がする。
828名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:53:26 ID:N+QUCi040
90年代後半のドラマはよかった
829名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:56:21 ID:pOPIUvA8O
>>823
漫画しか読んでないと一面だけしか見れないのか。
少女漫画はともかくとして、創作物で超人が出るのなんてよくある事なのに。
830名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:56:46 ID:vqWeGs3m0
>>827
アーノルド坊やにあやまれぇ!
831名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 00:59:18 ID:B/jZDC/20
麗しき鬼が何気に人気じゃね??
832名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:00:02 ID:p4C6po4/0
去年度は民放は「結婚できない男」だけ再放送でみた

それだけ

題材といい役者の演技の質や適材配役や脚本の質等
単純に原点見つめてマトモなの作れや
833名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:00:04 ID:N+QUCi040
録画してみる奴が増えたからに決まってる。
834名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:00:44 ID:ZiACp4D80

奥様は魔女とかフルハウスみたいなアメリカのドラマがみたい
客入れて部屋セットで展開するみたいなのが昔の日本にはあったけどね
ドラマなんて適当でいいのにな
どうせ全部が全部テーマ性や作りこまれたものじゃないんだし
コメディタッチで中身のないもので充分だよ

だいたい最近のなんてリメイク終わったと思ったら
どれもこれも漫画原作ものばっかりだしさ
だったらアニメでいいじゃんって感じです

と、うちの妹(ついんてーる)が申しておりました
さてどうしましょう
835名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:10:35 ID:/dS5Wn2K0
米ドラで面白いのはLaw and Orderのスピンオフシリーズである
Special Victims UnitとCriminal Intent。
836名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:14:44 ID:/1gaLR1o0
ていうか米ドラマってワンパターンじゃね?
837名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 01:22:19 ID:tLNUx2EC0
真夏の夜の淫夢を放送すれば毎週高視聴率確定
838名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 02:48:36 ID:v4AodK9o0
>>1
華麗なる一族って、特に話題にはなっていないよね。キムタク好きの山田の周りだけじゃない?
839名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 02:50:50 ID:v4AodK9o0
>>831
突き抜けてるからねwあれくらいの時代のドラマやらせたら、無敵でしょ
840名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 02:51:07 ID:fBCs2v7GO
生放送のドラマが見たい
841名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 02:57:06 ID:PeWEvauQO
ここ最近で本当に毎週欠かさず観てたのは、白い巨塔くらい。

今期はライアーゲームとバンビーノ観てるけど、欠かさずは観てないし気付いたら観るぐらい。

842名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 03:03:00 ID:7q+/LrT3O
脚本家になりたい人っているのかな?
小説家、漫画家になりたい人は、星の数ほどいるとは思うけど。
843名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 03:52:09 ID:K+PQYB090
風林火山が今のクオリティを守って完走してくれたら
他には何もいらないよ。
844名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 05:14:20 ID:aQ2vbYkrO
レガッタも今春ならレガらなかったのに
845名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 07:06:32 ID:Y3/bnWuJ0
>>742
それはスポーツでも同じこと言えそうだな。
・ゲームのルールを覚える
・活躍している選手の名前や顔を覚える
・そのゲームの駆け引きや定石、鉄則を覚える
・過去の歴史や記録などを知る
といったものを覚えていくと面白くなる。
846名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:17:56 ID:xLAK7w3B0
テレビ離れだろ。つまらないものをみる義務はない。
847名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:23:29 ID:kzpvRsxM0
どこかで見たような設定。
煮たようなキャスト。
無理やりの展開。
糞脚本。
848名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:25:14 ID:t6tp1YZk0
>>817
うちの親は「春のワルツ」を見ているが
コント番組として見ているらしい。
自分もみたけど、突っ込みどころ満載で面白かった。
おばさんたちの笑い声の効果音入れてもいいと思った。
849名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:25:56 ID:2b/XAk5k0
華麗なる一族ってのを本気で今初めて聞いたオレは
さすがにもうちょっと世間の情報を仕入れた方がいい?
850名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:26:24 ID:ZPbzbmty0
やっとオムツが取れたようなガキ達がやれ愛だ!恋だ!と
大騒ぎしてるようなTVドラマを見てる連中の気が知れんな
851名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:28:27 ID:vJfAb/NcO
ゲームやってた方が楽しい
852名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:28:47 ID:dRUfh7iAO
何だよ、鑑賞疲れって。
たかがドラマ観るだけだろ。山田キモイ
853名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:32:45 ID:BTtigiUcO
視聴率を伸ばすなら、
・圧倒的な脚本
・オールスターキャスト
・ほんのりエロ。
この3つを満たすことさ。
854名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 09:39:04 ID:BMnEsgiW0
>>144
なんにも中身の無い話を長々と語らないでくださいwwwwwwwww
855名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:15:39 ID:TDsxdTFIO
>>849
世間というか、本読め
856名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:19:52 ID:ioA3VyNMO
埋没みたいなおバカな学園物見たいんだよ


ごくせんはどうしてしないんだ

昨日の映画こそ疲れる
857名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:20:28 ID:Ql6Mk81sO
若葉のころ、人間失格、金田一少年の事件簿は面白かった
最近のドラマはつまらん
858名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:23:12 ID:pq1n5fnU0
ドラマなんか一切見てないから疲れようが無い
859名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:42:32 ID:RHL344Xb0
>>853
こうなったら、2ちゃんねらーの力をあわせるならどうだ?
860名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 10:58:48 ID:DxPuchR/0
>「“華麗なる一族”疲れですね」

> 4月ドラマの不調を、放送作家の山田美保子さんは、そう表現する。

> 「放送が終了して1カ月以上もたつのに、まだ話題になっていて、気持ちが残っている感じ。
>1クールのドラマをすべて観賞するのは結構エネルギーのいること。
>ディープな作品のあとで、初回を見なかった人が多いのでは…」

結局池面好きなだけじゃね
この評論家?
861名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:07:17 ID:ZmEzEWAH0
風林火山しか見てない。
862名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:09:51 ID:LyeBTPuT0
風林火山
863名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:12:22 ID:2j+efcO70
風鈴ヲタ(主役の俳優ヲタ)がしつこくすすめるので見てみたけど、
自分的には退屈だなあ。なにがいいのかわからない。
864名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:15:19 ID:IFNYTmIR0
白い巨塔とか古畑とか、
別に女に媚びなくたって視聴率取れる素材はあるよ

でも女はジャニ入れたり、とりあえず恋愛要素いれればみてくれるけど
男は平凡なドラマは見ないからハードルが高い

脚本がパターン化して、先が読めるのが当たり前になってる
もっと斬新なストーリーを考えられる人はいないのか
865名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:15:20 ID:t6tp1YZk0
>>863
恋沙汰が出てこないし男・男・男の話だから仕方ない。
今までの恋だのなんだのっていうドラマで飽きた人たちにはうってつけだが。
866名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:19:40 ID:7QLvu0HR0
風林火山とバンビーノはみてるよ
ライアーは2回目までみて諦めた
867名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:45:19 ID:ljXvLork0
今期はライアーゲームだけ見とけば十分だな
初回が神だったんでセクロボも期待してずっと見てたけどリタイア寸前
868名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 11:49:19 ID:fglPH31O0
テレビ局は視聴者じゃなくてバージャニ検温などの大手事務所の方だけ向いてるから、
視聴者にそっぽ向かれるのは当たり前。
869名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:08:08 ID:2j+efcO70
>>868
本末転倒だよね。
870名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:12:16 ID:S6kuyRW50
テレビドラマは視聴者の為のものじゃない
上戸、内山、堀北にチャンスを与え続ける場

そんなのまぐれアタリしたって無視だけどね
871名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:16:11 ID:xlNDnW/d0
テレビドラマなんてもう10年くらい一つも見てないな
872名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:16:16 ID:9sWPlE5u0
早くホテリアーの視聴率だせや
873名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:32:35 ID:WtWbMVEJO
プリズンブレイクが今一番面白いな。
あと昼にあぶ刑事とか昔の人気ドラマを再放送してほしいな。
最近のつまらないドラマなんか再放送するなよ…
874名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 12:44:38 ID:0VjaoOOI0
>>873
DVDのCMも、24に敵意剥き出しで面白いねw
875名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:02:00 ID:e4ca/OWM0

鬱病キチガイ扱いされていますが 無駄なドラマを流すNHKを解体したいんです 

NHK内部告発者「 立花孝志 」 21 
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178266594/l50
876名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 13:21:23 ID:P2C88RFH0
>>875
冗談抜きに色恋抜きの話だとNHKが一番まともなドラマを作ってると思うが。
877名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:27:04 ID:m6X+exkw0
>>753
プロスポーツでいえば2部リーグやファーム的なドラマが以前はあったね。
今の漫画チックなコメディより、ずっと出来の良いものさえあったな。
そこでキラリと光るものを見せた若手が、9〜10時代のドラマに出てきた。

今の大手プロの若手は、いきなり一般のドラマ枠に主演ゴリ押しだからなあ。
878名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:32:50 ID:nPX9tHT20
>>877
それを考えて、フジが11時代に若手枠を作ったんだと思う。
ライアー・ゲームのことなんだけどね。
あと、テレ朝も深夜にドラマやってるし。
なんにも考えてないわけじゃないんじゃないかな。
ただ、夜更かしする子が増えたせいか、子供向けドラマを8時代にやるよりは
9時、10時にやったほうが反応がいいのも事実なのでは。
NHKも11時代に毎日やってたドラマの枠を復活させてほしいなぁ。
879名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:33:09 ID:RHL344Xb0
途中で関東地方に震度3以上の地震が発生した場合、在宅率が上がればドラマの視聴率も20%以上上がるでしょうか?
880名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:50:31 ID:F1hB6UwDO
各局が調子に乗ってドラマ枠増やしすぎたからだろ。
前はこんなにドラマ枠がなかったからドラマに出てる俳優もしっかりした俳優が多かった、今はドラマ枠が増えすぎて俳優は取りあえずスケジュールが空いてる人を適当にあてがって脚本も中身が薄いものばかり。
しかもオリジナル作品が少なく漫画や小説やヒット映画のドラマ化ばかり、これじゃあ視聴者だって見る気は失せるわな。
一度ドラマ枠を減らしてみればいいんじゃないか?
881名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:53:25 ID:r/A3TZpPO
ライアーだけ時間が合えば見てる。
脇が結構しっかり演じれる役者使えてるのが、好印象。
882名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:55:00 ID:qSxhYbGH0
>>879
NHKの視聴率が上がる
883名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 14:58:52 ID:QXdOphyAO
プロポーズ以外は見る価値無いじゃん。月9で山Pだし。
884名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:02:08 ID:Cv41xGCM0

ライアー、1話だけ見たけど刑務所出てくる奴の風体に笑ってしまった
茶髪で長髪にピアスつきの眉毛ばっちりw
885名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:03:18 ID:mTbIRhvN0
>>883
お前の頭の中が、絶句でゲリP−なのはよくわかった
886名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:15:28 ID:DmtQVdwv0
TVドラマなんて面白くもなんともないんだもの。
舞台や時代設定が少々違ったってやってることは
恋愛とか家族関係とか人間関係でウジウジ悩んでる人たちのお話。
誇張でなく食事時に見せられるとメシが不味くなる。
連れや家族と食事する時にはどうしても誰かが好き好んで観るから
こっちは我慢の一手なんだが。
887名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:26:59 ID:tQIt2y170
テレビを消して、本を読んだ方が
いいかもしれませんね。
888名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:30:27 ID:UEc3TBRQO
演技のできない若手女優やジャニを出すためのドラマばっか
それが視聴者にも伝わるから萎える
889名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:36:45 ID:mTbIRhvN0
しかし、先週勧められてバンビーノみたけど
結構面白かった


890名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:38:26 ID:Q/yWwbnG0
やっぱ時効警察だろ!!!!!!
891名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:41:29 ID:FjGyE3Rh0
風林火山ぐらいしかはまってみれるのはないね。
民放ドラマは前期も含めて、本当につまらなさ過ぎる。
とにかく役者が下手すぎる。脚本が薄っぺらすぎる。
今年は風林火山が良質ドラマの最後の砦という感じだな。
892名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:44:20 ID:P2C88RFH0
柳生十兵衛七番勝負が前シリーズ並の出来だったらなあ。
893名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:48:26 ID:v07/hMUj0
なんで山田ブタ子なんかに訊くんだ?アホかい
あいつただのミーハー業界ゴロじゃん
894名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:51:51 ID:B7iJaE7E0
山田美保子

コノババアウザイ!!  華麗なる一族の話題なんて誰がしてんの?
895名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:51:57 ID:RWZ660WG0
ようやく観た24・第一巻にがっかりしてしまったので、時効警察あたりで気晴らし。
こないだのは爆笑ツボをやられてヒーヒー言ってもうた。
896名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 15:55:52 ID:onhisjaG0
山田美保子はババアオブババアっつーか、
ババアの要素を全てつめ込んだようなババアだから嫌い
897名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:00:44 ID:NohXMKufO
どうでもいいこと言ってる暇があったらもっとサイズのデカイ服を買え
いつもパンパンだ
898名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:38:17 ID:ZvuKP8xT0
風林火山が、一乗寺下がり松から後の武蔵、みたいに退屈になった。
巌流島までが長くて長くて、リタイア。
川中島も遠そうだな〜
899名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:45:56 ID:ClfMqgbI0
>>38
ハゲタカは富士真奈美の女社長が一番はまってた。
あれってA○Aホテルの女社長がモデルだろw
900名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:46:11 ID:6zVYC074O
今期時効警察しか見てない
週末の夜に頭使わずに見られるのがいい
901名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:51:33 ID:kgRmyV4oO
ドラマなんか見てないとか言いつつテレビドラマ板の視聴率スレ
見てる人いるんだけど
902名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:51:53 ID:TDrBnbmy0
だからさ、ほとんど毎回1クール(10-12話)だから
ワンパターンでマンネリ化して来てると思うんだ。

面白かったけど伸ばしすぎて中だるみしたドラマとか、
逆にあと3話ぐらいあれば、まとまっていいドラマだったのに・・ていうのが結構あるじゃん?

だから作品によって流動的に話数を変えれば良いのに。
そうしたら色んなパターンのドラマが見れて視聴者もマンネリしないと思うんだけど。

まぁ頭の固いテレビ局はそんなことしないだろうけどね
903名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 16:56:09 ID:vzhJVmHR0
今のドラマはジャニタレの学芸会だから見るまでもない
2チャンの方が100倍面白い
904名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:03:07 ID:czfdwX6D0
山田美保子と和田アキ子って本当に大嫌いだ
905名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:03:37 ID:5oEVPX9bO
風林火山は毎週見てる。
段々つまらなくなってきたけど。
川中島が近付けばまた面白くなりそう。
バンビーノも原作が面白いから見てる。
まあまあ面白い。
ドラマはこの2つだけだ。
906名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:17:50 ID:aGhFOk5J0
俺も昔はドラマ結構見てたけど今期はは6作しか見てないもんなぁ
907名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:45:30 ID:sY51V7+t0
最近ではセカチュー、女王の教室、白夜行、アンフェアが良かった。
良かったと思えるドラマは、
ジャニが出ていない、恋愛恋愛していない、漫画原作ではないってところ。
上記でもセカチュー、白夜行は撮り方もきれいだった。確かプロデュースが同じ人。
908名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 17:50:49 ID:sY51V7+t0
24とかプリズンブレイクとかは確かにスリル一杯だけど、純粋な面白さで言えば、日本ドラマもそんなに卑下するほどでもないと思うよ。
アメドラマでも正直がっかりするレベルのも多い。
エイリアスとか。トゥルー・コーリングとか。
909名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 18:00:39 ID:N/a7r0kS0
>>907
石丸Pのセンスは業界屈指のダサさだと思う
こいつが絡んでてマシだったのはスタンド・アップ!だけ
910名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 18:33:11 ID:sY51V7+t0
>>909
俺のセンス、ダサくてゴメンね。
911名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 19:14:13 ID:pjS0ECDb0
上戸&もこみちの最強コンビでドラマ作る猛者は…いそうにないなw
912名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 19:39:12 ID:fBIPzuIm0
内山&もこみちでめぞん一刻作れば良かったのに。
913名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 20:21:18 ID:N0bbv9bl0
もうドラマ見てること自体
他人に恥ずかしくて言えない時代になってるからなぁ
914名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 20:38:28 ID:24r2cL4P0
今は昼ドラが熱い
915名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 20:44:45 ID:LJrozW0MO
と言うか単に内容が陳腐かあまりに突飛すぎてついていけないかじゃない?
後は、主役の技量。誰とは言わないが某教団のごり押しとか。
916名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 20:46:57 ID:mLCxoWn50
時効警察なら見てる
917名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 20:48:39 ID:X/hzPNYL0
織田祐二のドラマはふざけすぎてて逆に面白いな
笑えるドラマも良いもんだと思った
918名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 20:50:53 ID:Sx1AxwD00
原作引っ張ってくるしかできない低能がつくってりゃ下降線なのは当然
919名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 20:51:13 ID:Q8LkyNJC0
ドラマが多すぎるんだと思う。
あと演技が下手な若手だけでやるから深みが無い。
かと言って渡鬼が深いとは思わないが。
920名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 20:53:07 ID:7w7cBBbt0
テレ朝の刑事物だけ見てれば問題ない
921名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 21:23:58 ID:U3YwSXRuO
ドラマ好きは今でも見てるんだよ。
娯楽の多様化で、高視聴率を得るには普段ドラマを見ない層を取り込まないといけない。
となると万人受けするドラマ=高視聴率となる。
これではドラマの質が落ちても仕方ないな。
922名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 21:36:21 ID:iSnEhGvi0
>>899
ハゲタカ面白かったけど、

・恋愛いっさいなし
・演技力があるが、地味な俳優ばかり
・題材が経済もの

いわゆるF1、2層は敬遠しそうな硬派な内容。
けっきょくこういうドラマが作れるのはNHKだけというのが問題。

923名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 21:36:41 ID:2j+efcO70
キムタクのドラマ、一度も面白いと思ったことない。
薄っぺらいくて何も残らないし。
だから高視聴率って聞くたびに不思議でたまらない。
なんか裏があるんじゃなかろうか。
924名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 21:38:19 ID:J1ms4DTgO
もうドラマなんて見てないよ
925名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 21:41:07 ID:nPX9tHT20
>>923
キムドラはおばちゃんが見てる。
おばちゃんは意外と夢見がちだし、またおしゃべりが好きなんだよ。
だから、みんなで「カッコいい〜」と言い合えるキムドラは絶好のネタ。
色々言いたいことはあるかもしれないが、ああいうおばちゃんのオナペットも必要だぞ。
また、対象層にたいしてわかりやすい娯楽を提供するのも大事といえば大事。
それのみになってるのは問題だけどね。
926名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 21:54:48 ID:2j+efcO70
>>922
ハゲタカ、DLして見たよ。
経済ドラマじゃなくて人間ドラマだった。
927名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 21:57:36 ID:97xi4Kk50
鑑賞疲れ?単にくそつまらないからだろw
928名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:08:32 ID:0fIsd9uo0
今「冗談じゃない」見終わったけど、これ面白いよ。
織田さんのドラマはけっこう見てるけど、これも上位に来る。

振り返れば>>踊る>>冗談>>>>お金がない>>東京ラブストーリーって感じ。

振り返ればも踊るも視聴率は並だったけど、神ドラマ。
冗談も今後の展開次第では神になれる。視聴率はそこそこだろうけど。

929名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:11:46 ID:ohrOrLUVO
冗談じゃないは全然面白くないよ。

踊るは神ドラマだけど。
930名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:22:32 ID:cOBh4dGWO
振り返ればは本当にネ申だったよな
また再放送しねーかなー
931名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:34:11 ID:65hdqy3b0
冗談は大竹が癌。
932名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:40:11 ID:Y0ogHRVM0
織田さん好きだけど 冗談はつまらなそうだから観てないけど
やっぱつまらんらしいな
933名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:49:51 ID:8Sdtkwj80
冗談は単純に笑えるけど
神ドラマにはなりそうに無い
934名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:50:09 ID:7cR4+b0e0
冗談、最後のほう15分ぐらい見たが織田が気の毒になった。
下手すりゃこのまま織田終了もありえるぞ。
935名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:56:58 ID:MKIg5fHiO
役者云々以前にテレビ局の社員が無能なんだろ
936名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 22:57:08 ID:8Sdtkwj80
確かに気の毒。
情け無い織田を見たいヤツなんていたのかね?
今回40歳オジサンを強調して今後それ以下の歳の役をやったらサムイって思われるだろうし
続けて世界陸上のキャラを昼間披露したら
次にクールなのやっても今回の情けなさの印象が邪魔して見るのがツラくなりそうだ。
937名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 23:03:50 ID:CO11c+za0
>>233
スレ違いだが、NHKは民営化させるべき。その一歩が「解約」
http://blog.lived oor.jp/r yuu1701/archives/50150976.html
>◆夫婦収入について→平均的読者の10倍以上(3000万以上?)を否定せず
938名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 23:22:01 ID:5BVzDfhR0
冗談じゃないなんて古臭い設定のドラマやるくらいなら
東京ラブストーリーを再放送した方がいい
939名無しさん@恐縮です:2007/05/06(日) 23:22:49 ID:J+XxvGfs0
>935
それに尽きるがジャニ寄生女優ゴリブタ真希とかマジイラネ
無能女優の泊付けのために局が動くのがめちゃ臭い
940名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 00:09:29 ID:LnP9p/P/0
ジャニーズの学芸会なんか誰が見るか
941名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:04:32 ID:y80oscqp0
ドラマ枠が増えたのは大手事務所の出演要求に答えるため、それだけ
942名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:16:05 ID:wJK3fvmS0
相棒も、風林火山も面白くないぞ。
アメリカのドラマ、映画も同じだろ。
スパイダーマンだって、どこが面白いんだ。
あんな映画がヒットするなんて信じられないよ。
今期のドラマはすべて華麗より面白いだけど。
視聴者は視聴率なんて、関係ないだろう。
943名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:21:08 ID:6/j75te9O
堀北ってブスで芋役者なのにテレビ出てるのはなぜ?
944名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:21:40 ID:8aK1opLHO
>>941
ドラマをやらないほいがいい死に枠があるのはその為か。
TBSの木曜10時、テロ朝の金曜9時。
最近はテロ朝の木曜9時も死に枠化しつつあるが。
945名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:24:32 ID:hbJXjE340
>>943
ドブスの嫉妬キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
946名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 06:28:05 ID:8aK1opLHO
>>944
やらないほいが→やらないほうが
947名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:07:48 ID:dlknZ6gL0
>>944
tbsの木曜10時テレ朝の木曜、金曜9時も裏番組の影響でしょうか?
948名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:16:59 ID:JprXh4dp0
女子バレーのファンなのでジャニは嫌いになった。
以後、ジャニのからむ作品、製品は観ない買わないことにしている。
949名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:21:50 ID:dlknZ6gL0
>>921
娯楽の多様化だけでなく、裏番組の影響もありますか?
950名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:26:25 ID:u9boKcsC0
各局なんでそれぞれ3つも4つもドラマやってるんだ。
それが異常

17時台にやった経済ニュースでもながしてたほうがマシだろ
951名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:32:21 ID:8aK1opLHO
>>947
全てとは言えないが、ないとは言えない。
ただ、今期は明らかにキャスト、脚本、主役や脇役の技量からして裏関係なく低迷は当然。
セクロボや田中3号がひどいから少しは助かってるが。
952名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:38:26 ID:ukbnGv0TO
堀北真希ちゃんかわいいじゃん
(ノ^^)八(^^ )ノ
953名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:43:01 ID:TbhqGUjYO
ドラマ好きはみんな海外ドラマ観てるんだよ
954名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:45:53 ID:/WUf1BvW0
正直レストランものって飽きた、最初苦労してそのうち大成功って、厨房の人間関係なんてどうでもいいよTVから上手い料理出て来るわけじゃなし
955名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:49:11 ID:ksJjm/Mc0
華麗が単に格が違っただけだろw

そもそも原作のレベルが全然違うだろw
956名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:50:40 ID:OaVeSemEO
トレンディドラマとかも、もうつまんないんだよな
今の時代合コンとかで会ったその日にセックスなんて当たり前なのに
3ヶ月かけて純愛流しても誰も観ないんだよね
957名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 07:54:56 ID:9fJnwHQk0
仲間由紀恵主演の深夜エロドラマは観てるよw
958名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:00:30 ID:MMdh2/8K0
ジャニが主役で吉本が脇役
全部同じテイスト
ドラマだけじゃなく
バラエティも全部これ

あほか
959名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:11:13 ID:+i7q4KLZ0
結婚できない男みたいな
ハイクオリティで笑えるヤツまたやんないかな
960名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:12:09 ID:rmp3mv/WO
内山と堀北で視聴率が取れるわけがない
961名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:13:19 ID:yx52rFKp0
ドラマというか、テレビ自体全然観ていない。観るものがない。
ニュースはネットで事足りるし、仕事が不規則なせいで連続ドラマなんて
観る機会がまるでない。学生時代は暇だったからよく観てたけど。
東ラブみたく夜9時になったら街角からOLが消える、なんて時代は終わったんだよね。
たかだかドラマのためにライフスタイル変える奴いないでしょ、最近は。
視聴率だけ気にするなら、確実に家にいる主婦層や若年層を狙い打ちした
作りのドラマにすればいいんジャマイカ。内容は低俗化必至だが。
962名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:15:37 ID:jDGWu5BYO
恋愛物だらけだけど、今は携帯とメールがあるからもどかしさ無くつまんない
963名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:16:34 ID:f707TgbTO
サイレント紙芝居でいいよ
964名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:31:47 ID:T5fGmjwo0
バー、ジャニ、スターダスト、研音・・・これら大手事務所の三流タレントが一掃されないと無理
もっと企画主導のドラマが増えないと。
965名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:33:19 ID:uoJRzsnp0
101回目を15年ぶりにみてドラマの低レベル化実感した
ベタベタでも作品中で人と人がちゃんと正面から向き合ってるから
感情や表情や台詞の言葉の説得力が違ってたなぁ
966名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:38:12 ID:8aK1opLHO
>>965
トレンディあたりからその辺りがレベル下がり、中身ないラブジェネがなまじヒットしたのが、そうした傾向を決定ずけた。
967名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:43:08 ID:ELz2087i0
もうさ〜ドラマ見て感動するとかそういう時代は終わったんだよ。今の若者はみんな忙しいし、外に出れば遊ぶ環境もたくさんあるし、ネットもあるからテレビ自体見ない人が多いんだと思う
968名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:45:25 ID:TJI6DaTv0
スカパーで昔のドラマみたらどんだけ
ドラマのレベルがさがったかよくわかるな
ここ数年はときどきNHKがまともなの作る位だし
969名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:49:54 ID:juhN8fQfO
民放でAXN垂れ流しすればいいよ
970名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 08:52:56 ID:z79og76/0
今期は
ER
ロボ
時効
の3つでいく
971名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 09:25:47 ID:9FIvjlys0
わざわざ同じ時間にTVの前に座りたくなるドラマがないよ。
放送後も面白いと言われてるドラマを、時間がある時に1,2話DLして見てる。
ラストまで全話DLしたくなるドラマ、本当に少ない。途中でどうでもよくなる。
ここ1、2年だと全部見たのはハゲタカのみ。
972名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:13:31 ID:wfuzCv3B0
視聴率最新データ(関東・昨日分まで)

曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12]    平均
月【21】プロポーズ..... 19.3__17.1__13.4__
火【21】花嫁とパパ.... 14.9__11.3__10.3__12.5__
  【22】セクシーボイス12.5__*8.7__*6.9__*7.0__
  【22】鬼嫁いい湯   14.6__14.0__12.5__
水【21】警視庁9係   13.4__10.0__
  【22】バンビ〜ノ!....16.6__15.0__13.7__
木【20】その男副署長 12.4__12.2__
  【21】夫婦道.      14.1__13.2__14.4__13.8__
  【21】ホテリアー .   11.1__*8.0__*8.6__
  【22】孤独の賭け... 11.2__*9.4__*7.4__*7.3__
  【22】私達の教科書.14.2__11.3__10.7__10.4__
金【21】生徒諸君!.  *9.4__*7.7__*5.9__
  【22】特急田中3号 11.5__*8.7__*7.6__*8.0__
  【23】時効警察.    12.8__11.9__10.9__11.4__
土【21】喰いタン2....  16.2__13.3__14.9__11.8__
  【23】LIAR GAME.  12.3__12.8__*8.7__*9.6__
日【21】冗談じゃない....19.4__14.7__13.2__14.4__

生徒諸君が……
973名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:15:44 ID:wfuzCv3B0
視聴率最新データその2
最新回の視聴率(関東・昨日分まで)

14.4 冗談じゃない
13.8 夫婦道
13.7 バンビ〜ノ!
13.4 プロポーズ大作戦
12.5 花嫁とパパ
12.5 鬼嫁日記 いい湯だな
12.2 その男副署長〜京都河原町署事件ファイル
11.8 喰いタン2
11.4 帰ってきた時効警察
11.4 まるまるちびまる子ちゃん
10.4 私達の教科書
10.0 警視庁捜査一課9係
*9.6 LIAR GAME
*8.6 ホテリアー
*8.0 特急田中3号
*7.3 孤独の賭け
*7.0 セクシーボイスアンドロボ
*6.1 スリルな夜
*5.9 生徒諸君!
974名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:30:51 ID:LD0zB5Sp0
>>972
副署長と時効警察と男主演の警察ものは安定してるのに対して
事務所パワーのホテル生徒諸君は・・・
975名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:31:45 ID:y8WHTD/c0
生徒諸君!脚本の底の浅さが異常
976名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:33:46 ID:zCAx4Fyg0
>>974
かたや韓国もの、かたや強引に国家権力は悪、といかにもテレビ朝日らしいのにね
977名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:35:19 ID:liFkFIEE0
このスレはドラママニア・元ドラママニア・全くドラマ見ない派、
そもそも全くテレビ見ない派
どれが一番多いんかね?

因みに俺はNHKのいくつか以外はほとんど全く見ないに等しい
978名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:38:58 ID:OfxmC1L90
10%越えてるのも目糞鼻糞で
対して変わんない低レベルの作品だしな
979名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:39:56 ID:ziCdZgD10
時効警察しか見ない
980名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:40:41 ID:wfuzCv3B0
>>977
私は『相棒』以外観ません
981名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:41:43 ID:FDJdKUdW0
生徒諸君!は2回短縮らしいです。
982名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:41:58 ID:wfuzCv3B0
御参考までに

金【21】レガッタ.    *9.5__*5.2__*5.7__*4.5__*4.3__*5.6__*4.3__*4.8__*5.3(終)_________________*5.47
金【21】生徒諸君!.  *9.4__*7.7__*5.9__
983名無しさん@恐縮です :2007/05/07(月) 10:44:04 ID:jRAorbMh0
テレビなんて暇な女子供しか見てないよ。
広告出す企業もさ、宣伝効果なんて女子供にしかないのに
電通にだまされてるんだよな。
984名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:46:31 ID:K8tFXiT4O
まるまる地味に頑張ってるな
985名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:46:43 ID:5xeQHUyZO
俺は民放のドラマを好きな女優さんのPVとして観てるよ。
986名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:50:47 ID:6Qb/x/kRO
どなたか水戸黄門の視聴率教えてくだされ
私は旅の隠居のミツエモンと申します
これは番頭のキリンレモンと寺門ジモンです
では御厄介になりますぞ
987名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:52:02 ID:HJPqqaZXO
管野美穂が出てるドラマは見てる。面白い。
988名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:52:36 ID:xm5QyV6eO
ドラマもバラエティーも結局コネや事務所の力関係のような
芸能界やメディア業界内での馴れ合いを見させられてるだけだからな。
面白いモノを作ろう作って見せてやろうなんて考えてても
そういった事情や関係者の能力不足で既に不可能になってんじゃね?
989名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 10:55:21 ID:LD0zB5Sp0
>>986
5 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/05/07(月) 10:14:41 ID:zxLu+Cmo0
曜..時..        [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12] [13]   平均
(NHKドラマ)
土【21】病院チカラ....*6.9__*7.1__*8.2__*6.1__??.?__
     こんにちは <5/26スタート>
(時代劇)
月【20】水戸黄門   15.4__13.3__14.6__
火【19】桑山十兵衛 11.3__
木【20】柳生十兵衛 10.6__*9.3__10.2__*9.6__
     夏雲あがれ <6/07スタート>
金【20】平四郎     10.6__*9.3__??.?__
(1クールを超えるドラマ)
木【19】ちびまる子 . 12.2__11.4__
日【20】風林火山.. (21.0__20.0__19.8__21.9__22.9__19.3__21.9__19.4__19.2__19.9__20.9__18.4)
...             18.5__16.0__20.0__19.4__18.6__18.3__
990名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 12:21:42 ID:ZYSMNtfw0
内山の破壊力期待以上wwwwwwww
991名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 12:30:29 ID:GpvxWQfq0
堀北のゴリ出が一番納得いかない
無能のくせにジャニ寄生で生き延びるのやめろ鉄板顔面のヤリマンブス
992名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 12:32:07 ID:6Qb/x/kRO
>>989
ありがとうございます
時代劇より悪い現代劇もありますな
なのに時代劇は打ち切り
コスト面かなあ
昔の個性的な悪役の方も亡くなられたりしてるし
993名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 12:41:52 ID:m7Lo8aNbO
健三LOVE
結婚して欲しい
994名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 12:51:32 ID:fiYYneBvO
セクシーボイスアンドロボ
ライアーゲーム
私たちの教科書
は、普通に面白いと思う。
995名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 12:53:20 ID:1zL+VGBZO
単純につまらないからだな
やっぱり脚本は大事で、ここが駄目ならもうダメポ
996名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 13:05:57 ID:l0G36XO7O
あれだけ番宣したのに・・・
997名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 13:12:31 ID:l0G36XO7O
堀北も番宣に出すべきだったのか・・・
998名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 13:16:41 ID:l0G36XO7O
ここは山田が批評すべきであろう
999名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 13:17:49 ID:l0G36XO7O
それも無駄な努力だな
1000名無しさん@恐縮です:2007/05/07(月) 13:18:28 ID:l0G36XO7O
だって誰も見ないから
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |