【MLB】松坂が自己最速158キロ投げた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
 レッドソックス松坂大輔投手(26)が自己最速を投げた?
 この日の4回、A・ロッドの5球目に投げた外角高めの直球が、NHKのテレビ中継の
表示で158キロをマークした。しかし球場内での表示は151キロで、最速は幻に。
松坂のこれまでの最速は17日ブルージェイズ戦の154キロ、日本では156キロだ。

[2007年4月29日9時30分 紙面から]
http://matsuzaka.nikkansports.com/news/p-bb-tp2-20070429-191480.html
2名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:51:09 ID:j8BbO1xV0
なげてないよ
3名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:51:21 ID:gxe/TpOf0
言い訳王子
4名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:51:37 ID:J9tLR2Bk0
5名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:51:54 ID:SlNc6mie0
ー( 'A`)― ブーン
  (┐)
  ノ
6名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:52:29 ID:dveWOe6yO
B沢のエロボー
7名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:52:45 ID:DEi7DqOx0
ジャイロは?ジャイロは投げたの?
8名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:52:47 ID:HYG7Oo0y0
どないやねん
9名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:52:54 ID:EMmaKH+n0
平凡な選手だったね。
10名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:53:30 ID:KKT7qATK0
松坂はPマルチネスをリスペクトしてるだけ
11名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:53:44 ID:RuiifYRT0
メジャーに行ったら皆球速が上がるw

インチキスピードガン(笑)
12名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:53:46 ID:ILJfwv9R0
NHKの球速表示の+5は常識
13名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:54:34 ID:y79ipff00
NHKの球速表示はどこの計測してるんだ?
現地テレビ中継のものとも違う、球場とも違うって
14名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:54:50 ID:njWQn/tK0
>>11
日本のが遅めに設定してある
謙虚なのは日本人の美徳
15名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:55:00 ID:yFm/ecoAO
投げたね!
16名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:55:13 ID:r7MfVx4f0
NHK球速捏造疑惑
17名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:55:18 ID:P9bnPANBO
表示ミスなのか故意による捏造なのかどっちだろ
18名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:55:55 ID:DXmujE/J0
NHKは打球を計測
19名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:56:11 ID:l9vyDU350
たまに85kmとかでるのはなんなんだろうね?
20名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:56:23 ID:lKeB/4+h0
たぶんオレの方が早い
21名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:56:44 ID:HcKY44G30
じゃオレも投げる
22名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:57:00 ID:ohL7M8Vz0
日本の球場てもたまに200キロオーバーの誤表示が出たりするから面白い
23名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:57:05 ID:6C7oZ2ps0
いや、156cmだったよ
24名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:57:59 ID:RuiifYRT0
>>19
体重のことじゃない?w

kg間違いでw
25名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:58:00 ID:IJBHybcAO
西武球場だったら148`だな
26名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:58:22 ID:cMjew9c90
計測のための設定条件って、統一されているんだろうか?
単位だって、違いそうだぞ。
27名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:58:44 ID:Eh41lIsg0
>>20
新垣さん、昼から2chですか?
28名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:58:45 ID:x7ByUDguO
29名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:58:51 ID:flostuvD0
松坂の球って遅く感じるなw
藤川の方が上だろw
30名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:59:04 ID:V4nTSkoDO
つまらんっ
31名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:59:24 ID:lKeB/4+h0
 (;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽヽ
32名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:59:27 ID:DXmujE/J0
33名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:59:42 ID:4cRnodscO
>>23
うっせーぼけ
34名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 13:59:43 ID:5xZIheD/0
35名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:00:24 ID:SpQYcLVfO
でも、見た目もかなり速かったぞ。
いつも投げてる球より。
36名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:01:35 ID:P277FfSO0
ツッ、ツッ、ツッ、投げてないっすよ
37名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:01:50 ID:P9bnPANBO
姉さん事件です
38名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:01:50 ID:OMARvv4s0
日本なら152
39名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:02:22 ID:stsh7Fgz0
フジだかTBSで去年中継された時は酷かったw
150km/hが120km/hや80km/hって表示されて
逆に110km/hとかが147km/hってでたりすげー滅茶苦茶だった
40名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:03:01 ID:u58SBQ+AO
>>38
何が?
41名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:03:33 ID:NMaAv8jQ0
85キロの星野のカーブだったら打てそうな気がするんだけどなぁ
ていうか一度打ってみたい
42名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:03:41 ID:zxMKgZ4E0
あの一球だけ飛び抜けて早く表示されたからミスだろう
43名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:05:39 ID:ILJfwv9R0
NHKの大リーグ中継見てる奴ならみんな分かってる
NHKの球速は明らかに水増しだって
44名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:06:45 ID:P9bnPANBO
ミスならミスで訂正して欲しいよな。正確にやらないと
何の為に表示してんだか訳が解らなくなる。
45名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:06:48 ID:GxvTPd3yO
>>39
なんでお前には正確なスピードがわかったの?
46名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:07:53 ID:/rYcJIoz0
なんだかんだ言って日本人で150km以上出せる投手は

現在、松坂、藤川、五十嵐、鈴木
この3人しかいないんだよな・・・

まめちしきなニワカもおぼえとけ
47名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:08:36 ID:FCSJqXwc0
あれやっぱ違ったのかw
48名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:09:10 ID:TmKT/YVb0
NHKってどっかのkmに直してるだけじゃなかったっけ。
その放送局が速めに出るらしい。
49名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:09:11 ID:AeK8Qd8K0
ファールしたからちょっとズレたんだろう。
それを入れても3〜5は水増しっぽい気がするが。
ただし、初回は水増ししてなかった。
50名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:10:07 ID:iUWsj6nF0
158_ですが何か?
51名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:10:31 ID:wG5fFHmi0
52名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:10:52 ID:1br6FiSbO
>>46
馬原は?
53名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:11:00 ID:vQBzkxJE0
>>46
鈴木って誰だよwww
54名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:11:07 ID:VwY4RZdq0
なんでもいいから次こそスッキリした勝ち方をしてくれ
55名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:11:14 ID:SOL1ObeB0
寺原でも投げてた
56名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:11:43 ID:OMARvv4s0
>>46
釣りなら他所で
57名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:11:57 ID:GqulCfjh0
>>52-53
つっこむのはそこじゃないww
58名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:12:57 ID:wG5fFHmi0
どうやら>>46はIQ120の問題だったらしい。
59名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:13:39 ID:Pkd7ZP0W0
今月のいつだったかは忘れたけど、
巨人の投手が変化球で160以上を出したことがあったな
60名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:13:44 ID:/rYcJIoz0
>>53
鈴木も知らないニワカはどっかいけ
61名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:13:48 ID:e56BwhfL0
捏造してまで話題を持ち上げたいマスゴミ氏ね
62名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:13:52 ID:FCSJqXwc0
球場のと7キロ差表示とか酷いミスだな
63名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:14:09 ID:GqulCfjh0
鈴木平だよな
64名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:14:46 ID:nN5eC85J0
NHK、どんど晴れに惨敗だったから、人気取りに必死で捏造まで考えてんのか?

怖いねぇ。
65名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:15:00 ID:iUWsj6nF0
>>46
つまり、150`以上出せる投手は

現在さん
松坂さん
藤川さん
五十嵐さん
鈴木さん

の以上5名でOK?
66名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:15:23 ID:/rYcJIoz0
>>63
ヒント:レーザービーム
67名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:15:29 ID:2dSMu0/m0
メジャー中継見てるやつなら、あの球速表示がデタラメ
って皆知ってるけどな。

去年、一昨年だったか、
リベラが160キロ連発してる日なんてのもあったしさw
68名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:15:44 ID:8e5e2ndzO
>>55
寺原のはスカウトの計測ミスか捏造
球場のスピードガンはそんなに出てなかった
69名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:15:53 ID:SpQYcLVfO
マック鈴木じゃねw?
70名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:16:07 ID:kpT8gtQG0
71名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:16:22 ID:GqulCfjh0
>>66
すまん、鈴木啓示か
72名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:16:46 ID:9+7l1P1+0
佐々岡が180キロだしたらしいけど
73名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:17:13 ID:/rYcJIoz0
>>71
ヒント2:メジャーリーガー
74名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:17:31 ID:YpjkMiE70
去年横浜だかヤクルトの誰かがクルーンと同じ161キロの球を投げてたけど。
75名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:18:23 ID:y79ipff00
>>67
問題なのはさ
その映像がソースになって夜のニュース(民放も)で使われるんだよな
リベラが160キロ出した時、夜のニュースで160キロ連発と普通にアナが読んでてアホかと思ったし
76名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:18:41 ID:LVGjs4BJ0
日本では157だろ?
77名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:19:36 ID:aJFV/wT60
78名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:19:54 ID:/rYcJIoz0
>>65
世の中には3種類の人間しかいない。

数を数えられる人間、
それとおまえのような数の数えられない人間だ。
79名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:20:01 ID:P9bnPANBO
>>73
マック鈴木か
80名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:20:16 ID:mZVOtobZ0
芸スポって鈴木も知らねーニワカばっかなのか。
中日の鈴木だよ。クネクネ。
81名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:21:31 ID:GqulCfjh0
>>78
つまんねえぞ、ボケカス
82名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:22:10 ID:8kUUEkPUO
昔マイナーにいた170qだすノーコンピッチャーなんて名前だっけ?
83名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:22:16 ID:i0A5o9PP0
なんでこんなのがニュースになるんだ
84名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:22:20 ID:MRqJVmU2O
こんな昼間に馬鹿しないのか
85名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:22:36 ID:/rYcJIoz0
>>81
ここは初めてか?
もっと力を抜け
86名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:23:25 ID:iUWsj6nF0
>>78
          |
          |
          |
          |
          |  プラプラ
          |  ))
  〇_〇   J
  ( ・(ェ)・)ジー
 /J ▽J
 し―-J
87名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:23:44 ID:9Dmem62t0
何で松坂はストレートでガンガン攻めないんだろうな
岡島や井川のストレートも通用してんだからもっと強気で攻めればいいのに
首振って変化球でフォアボールとか萎える
88名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:23:49 ID:iJ90LREd0
>>46
見事な釣り針だ・・・
大きな針の他に、小さく鋭い返し針が2本。
魚の口をがっちりだ。
一品物か?
89名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:24:51 ID:KXdbE4ms0
また水増しか
90名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:25:17 ID:x7ByUDguO
確か黒田でさえ156km計測したよな
松坂なら160kmは狙えるかもしれん
まあ日本人の限界は160までだろうけど
91名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:25:32 ID:VbIy6sZ20
この間、日テレの巨人戦では160k台が出まくってたぞ
92名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:26:02 ID:SpQYcLVfO
お前らに教えといてやるけど、本番でコントロールを意識して投げてるから球速は抑えられてるだけで、
球速を出そうと思って投げれば、160近くは普通にいくぞ。
五十嵐のアホ投げ見てれば分かるけど、松坂が全力だして投げれば160いく。
93名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:26:38 ID:/rYcJIoz0
>>90
こいつひょっとして黒木って言いたかったのか?
千葉って痛い定造ファンしかいないのなw
94名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:27:13 ID:6NxnaE1rO
>>80 小松と源治が居たんだから目立たなくて当然。
95名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:28:35 ID:SpQYcLVfO
広島の黒田だろ?
速球派なのかは知らんが。
96名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:28:43 ID:++WXJh930
あああああああ反応してしまううううううううううううううううううううううううううううううううう
>>93
97名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:28:44 ID:v7Bk8mxK0
555`
98名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:29:22 ID:DWItF0rJ0
メジャーの測定値ってなんか4、5キロ早い気がするのは俺だけ?
99名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:29:46 ID:LOKau1Zd0
松坂も日本じゃそんなに速くないだろ
100名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:30:23 ID:6NxnaE1rO
ID:/rYcJIoz0
ID:/rYcJIoz0

釣り?天然?
101名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:31:32 ID:/rYcJIoz0
誰だよ黒田ってw
黒木だろw
102名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:32:05 ID:SpQYcLVfO
俺の最速は107キロ。
高三の時にバッティングセンターで出した。
中三の時は98キロくらいだった。
103名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:32:05 ID:xPbe8Hw70
日本では156キロが最速
3番目の速さだな
104名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:32:23 ID:VXVyUbv+0
あれ、若い頃160キロいってなかったっけ?????
105名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:32:55 ID:+THMmdS/0
>>90
JFKの一番しょぼいのも松山で156`計測したことがあったなw
106名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:32:55 ID:HcKY44G30
>>78
世の中には3種類の人間がいる
全てを知っているが何も出来ない人間
何も知らないが全てを行える人間
そして、何も知らず何もできない人間だ
107名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:36:32 ID:SpQYcLVfO
>>99
いや、普通に速いよw
球速測ってみよう!!大会なんか開いたら、1〜2番手だろ。
五十嵐みたいな投げ方をしたら160いくと思う。
先発だしアホじゃないから投げないけどw
108名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:37:28 ID:LOKau1Zd0
試合最速は151とかそんなもんでしょ
109名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:37:48 ID:pqyvSLPK0
>>100天然物は貴重です そっとしておいてください
110☆派☆遣☆忍☆:2007/04/29(日) 14:38:07 ID:gFswFpDg0
何    天才             ヒソヒソ・・・      「ここまでの子とは…」
て          やるがなコイツ   さすがオレの子だ…
奴   化物か…コイツ…                    「こやつ…ここまで…」    大した娘だ…
だ           本当に大した奴だよ…お前は                
 コソコソ・・・                                  「こいつ…かなりの切れ者」
        「まさか…これ程とは…」       逸      流石お前だ…
                               材                「大した奴だ…」
 何て野郎じゃ…       さすがですね…             ザワ・・・       
                「何てヤツだ…」      / ̄ ̄ ̄\        
大した怪力だ  「…コイツ…ただものじゃない」/ ─    ─ \        さすがお前だ…
                             /  <○>  <○>  \  
   認めてやろう 大したガキだ…      |    (__人__)    |   な…何て人です…  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
      写輪眼でも見切れない…      /              \        こいつ…出来る…
【本岸】だ 奴 た し 大【OTURAN】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1177773310/
111名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:38:27 ID:wG5fFHmi0
キャッチャー最速は中嶋
112名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:38:49 ID:V4pPe4Zn0
松坂は球速にこだわらなければコントロールは良くなるはず。
113名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:39:26 ID:fcKVOWYP0
ジャイロとか球速とかいいからちょっと落ち着いて見てやれよ
騒ぎすぎるから余計な神経つかわせてるんじゃないのか?
114名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:40:16 ID:qPXPVdWw0
関係ないが、俺の車は200K出る。
115名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:40:57 ID:/rYcJIoz0
>>111
・・・雨の中嶋か
表彰台一度も乗れなかったけどな

あれが最速ってw
116名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:41:11 ID:oj2/vTwl0
オリックスの加藤とかいうのは150でるんじゃなかったっけ?
117名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:41:21 ID:gBWMEQZw0
バッティングセンターの130kmに驚愕
118名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:42:10 ID:iUWsj6nF0
>>115
         .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
119名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:42:22 ID:3IBv331c0
日本のスピードガンだったら160キロはいっていたと言う事?
120名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:42:42 ID:RyKdPyHyO
メジャーのスピードガンはイマイチ信用出来ない。
止まってる車を計測しても何マイルか表示されるらしいし。
121名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:42:48 ID:DjV2tSt3O
前田勝宏
122名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:43:18 ID:GuAyXTNAO
>>105
こんな事もありますよ
ある地方球場で、クルーンが投げてる時だけ、球場の表示を3キロ増しにしてた
まだ日本で160キロ出てない時に...
123名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:44:38 ID:cwMycrkD0
>>117
バッティングセンターの130kmには俺はかすりもしなかったww
124名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:45:31 ID:h09Pmzt10
那須野の投げたスローカーブが170kmだったり日本のは信用できない
125名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:46:45 ID:85ucYfwo0
ニコガクの安仁屋はMAX何kmだったっけ?
126名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:48:52 ID:FckZy4aH0
左腕では石井弘寿の155kmだっけ?>日本最速
127名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:49:03 ID:fcKVOWYP0
職場の草野球で相手の会社にケガでプロ断念したPが居たんだけど
球が見えませんでした
128名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:51:22 ID:SPWrpAea0
は?甲子園はもっと変だろ?
特に高校野球なんか捏造って言えるくらいにおかしい
129名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:54:01 ID:ipAPUaX+0
坊ちゃんスタジアムで投げろ。もっとでるぞ。
130名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:56:10 ID:GxTeWd7U0
左腕ではカネやんの160kmです
131名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:58:45 ID:85ucYfwo0
笹崎の川上は、江戸川の球場で150出してたが…
測り方とかあるなら、公式とは言わんのか
132名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 14:59:39 ID:z0xwXsbw0
>>123
立ってるだけでも怖いよな。風圧で金玉縮み上がる。
133名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:00:21 ID:cwMycrkD0
>>130
どうやって計ったんだ?
134名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:02:20 ID:Z2/Yl6Ur0
>>123
センス無さ杉。どんだけ運動音痴なんだよ。
野球経験のない俺でも当てられるって言うのに…
135名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:03:24 ID:fcKVOWYP0
>>134は絶対バッティングセンターなんて行った事無い
136名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:03:44 ID:xDFteDSsO
>>130
金田は140出てない。
沢村は130ぐらい。

マシーンの普及してない頃だからこれでも剛速球。
並大抵では打てない。
137名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:06:06 ID:SpQYcLVfO
>>134
ただ当てるだけならなw
当てるだけのと、打ちにいってかすらないのとでは違うのは分かってるよな?
まぁ何回も打ってれば、そりゃ当たるがw
138名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:07:30 ID:zjRP0i2u0
>70
松坂、2004年に160km出してるけど
何コレ?
139名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:08:53 ID:+IgJrLki0
スピードガンで計り始めた頃は、初速・終速二つの数字を出していた。
8−10qぐらい差があったように思う。今はどの時点で計っているんだろう。
140名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:10:11 ID:SpQYcLVfO
>>136
昔の名投手に幻想抱きすぎだよなw
過大評価しすぎ。幾らなんでも、あの映像を見たら遅いのが分かる。
今と昔とでは身体が違いすぎるよ。
村田兆治なんかは神クラスだけど。
141名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:13:30 ID:mBDsuZcZO
>>133
マヂレスすると某国営放送が、フィルムスピードから解析した数字


正確には158km/hだったような

ちなみに打者は長嶋
142名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:13:43 ID:z0xwXsbw0
>>140
当時のビデオで検証したら江川で150kmオーバーだったらしいわ。
143名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:16:22 ID:741e/I630
何で7kも誤差が出るの
人間が扱うことの限界かね
144名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:16:56 ID:62idZARrO
江川、小松、山口、村田、二郭、伊良部、ナベQ、伊藤
145名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:19:23 ID:cwMycrkD0
>>141
あの伝説の長嶋四打席四三振デビュー(だったっけ?)のことか。そんでもって金田が
「いい振りしてる、長嶋は将来大物になるで」と言ったとかどうとか。
146名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:22:22 ID:Z2/Yl6Ur0
147名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:22:34 ID:uj+xyiW90
テレ玉(埼玉テレビ)の西武戦中継で5年以上前、松坂の登板試合で松坂が
投げた後、スピードガン表示が250キロって出ててワロたw
148名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:22:56 ID:CwRgCcj60
スピードガンをあてているポイントによって球速表示は変わる。
例えば以前の東京ドームだとか名古屋ドームは速め。
甲子園やヤフードームは遅め。

>>140
本当の神は山口(阪急)だよ。
1977年くらいまでは野球中継のメインカメラは、
現在のバックスクリーン横ではなく、バックネット裏横側だったんだけど、
あのアングルだと球があまり速く見えなかった。
当時、速球派と言われた村田(ロッテ)や平松(大洋)ですら。
しかし山口だけは群を抜いて速く見えたものだ。

ちなみにやはり速球派の江夏本人曰く、
全盛期でもせいぜい148km/hくらいだったろうと…
149名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:23:59 ID:UjgKZ1510
くだらねー
150名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:25:25 ID:mBDsuZcZO
>>144
笑福亭二郭
151名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:25:35 ID:sY8kcLF70
じゃあ横浜のクルーンはメジャーに行くと163ぐらい出せるわけだ
152名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:28:47 ID:SPWrpAea0
まだ古い伝説信じてるヤツが居るんだなw
金田とか贔屓目に見ても140キロが精一杯
クルーンの投球フォームと見比べてみれば一目瞭然だよ
大体現代人が30年前の人間より体力や技術面で退化してるワケがない
153名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:29:33 ID:+THMmdS/0
>>144
石毛、西山、木田、山口(檻)、久保田
なぜかスピードガン表示ほど速く見えない人たち
154名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:31:22 ID:3NBrefKk0
当の金田本人は200km出てたと言ってるぞ。
漏れは金やんを信じる。
155名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:32:21 ID:U0zznMAUO
ダメジャーの球速表示は150キロは日本だと147キロぐらい。
156名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:32:27 ID:Q9Z+0sk90
俺は156cm
157名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:32:59 ID:jZ6I6rqS0
そーいや王建民いつだったかな…
NHKだったと思うが、球速160キロって表示出てたよな
158名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:33:20 ID:+P3JyVkq0
>>1
>最速は17日ブルージェイズ戦の154キロ

マリナーズでもヤンキース戦でも何球も97マイル(約156キロ)
出てたんだけどな。

159名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:33:44 ID:2wWSaOZ60
オリックスのタマ速いやつ、最近聞かないね
160名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:35:30 ID:CwRgCcj60
>>153
初速と終速の差が大きいんだろうな。
161名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:35:44 ID:A14zUycS0
今朝の中継で井川が151キロ投げててクソワロタ


ありえねーよw
162名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:37:04 ID:Z2/Yl6Ur0
>>154
180とか出てる球を、仮に振り抜いたとしたら、
打者は脱臼か骨折する。
あくまで振り抜ければの話だけど。
163名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:48:11 ID:Glvuy33x0
>>161
酷い捏造だな

このスレも酷いことになってるが
164名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:50:46 ID:qZg4o/UG0
>>138
アテネオリンピックで160キロ投げたらしい
日本では156が最速
165名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:55:17 ID:znnYj4sd0
ノーランライアンすげーって思ってたけど、実は捏造だったってオチ?
166名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:57:24 ID:YO7bkNxK0
>>152
の理論だと、もし格時代で最高の身体能力の人間に
ピッチングを教えた場合はこうなるってことですか><

平成     150km
昭和     130km
大正     120km
明治     100km
江戸      80km
安土桃山   60km
室町      40km
鎌倉      20km
平安       0km
奈良     −20km

原始     −300km
167名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:58:34 ID:FFZnperi0
>>166
馬鹿を晒すような真似はするなよ
168名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 15:59:01 ID:A14zUycS0
>>165
どうだろ?
ただ、積み上げた奪三振数は事実だから、やっぱ凄かったんじゃね?
藤川の直球みたいなもんで、分かってても打てないボールって感じでさ
169名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:01:53 ID:WHrcLYj00
馬鹿ばかりだから言っておく

アメリカはマイル表示なんだよ!

マイル、わかるか?
170名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:02:02 ID:YO7bkNxK0
>>167
奈良と平安って逆だっけ?
171名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:02:29 ID:4eHq4zBa0
たまにキャッチャーの返球にも反応して、80何キロとか表示されててワロタ。
172名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:03:08 ID:/rYcJIoz0
ちなみに最高速が140km未満でプロで成功した投手は
日本の球史でたったの4人しかいない。
星野、星野、山本、今中

これだけ。まめちしきなニワカもおぼえとけ。
173名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:04:53 ID:YO7bkNxK0
>>172
星野が2人いんじゃねーかwwwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:04:57 ID:DzvRACTL0
真性馬鹿がいるスレはここですか
175名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:05:07 ID:SPWrpAea0
>>166
そう言うこった
原始人は前に投げても後ろにボールが向かっていくんだよ、しかも物凄いスピードで
奴らは偉大だよ
176名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:05:40 ID:/rYcJIoz0
>>173
は?普通に違う星野だが
ニワカ乙www
177名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:06:08 ID:3NBrefKk0
>>172
星野貫太郎、山本小鉄...あと一人がどうしても分からない。
178名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:06:48 ID:IuYfPNhF0
レス乞食うぜぇ
179名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:06:57 ID:MNuXkTzX0
山口高志は速かったって言うね。
180名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:07:07 ID:8eTHDVUn0
>>1
平然とした顔で実は必死で投げてたってことじゃんwwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:07:30 ID:mu+LjuzN0
打球速度とかも表示してくれると面白くなると思うだけど難しいのかな
182名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:07:40 ID:4eHq4zBa0
>>172
今中は140キロ台後半のストレート&80キロ台のスローカーブの緩急で成功したわけだが…
183名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:07:55 ID:YO7bkNxK0
>>177
今中(こん ちゅう) って台湾出身の選手だよ
184名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:08:49 ID:/rYcJIoz0
>>182
最初の1〜2年限定の話をされても・・・
ニワカ乙
185名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:09:10 ID:jtG9lxJaO
>>175
おまえ

漢だなw
186名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:09:29 ID:MNuXkTzX0
俊介も活躍してる。
187名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:09:31 ID:+ereUoyvO
>>172
遥か昔の阪神にいた若林は?あの人下手投げで技巧派だったんじゃないの
188名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:10:38 ID:4eHq4zBa0
>>184
ストレートの球速が落ちてからはむしろ失敗してるわけだが…
189名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:11:00 ID:PgkxKLHT0
>>185
漢ってなに?バカじゃないの?
190名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:11:12 ID:VPF2Dc+S0
バッティングセンターの150キロは異常。
ボールなんか見てる暇ねえよ。
191名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:11:25 ID:/rYcJIoz0
>>187
・・・ひょっとして下柳と勘違いしてないか?
話にならないからニワカは黙ってろw
192名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:11:32 ID:Y53gAEIt0
久保田もこのまえ良かったとき150キロ投げてたよな
193名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:11:37 ID:A14zUycS0
>>172
今中のストレートが140以下はありえない

90キロ台のスローカーブと140キロ台のストレート、この緩急で
一時代を築いたんだが・・・
194名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:12:02 ID:/rYcJIoz0
>>190
バントしろよ馬鹿・・・
195名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:12:20 ID:PgkxKLHT0
>>184
ここは初めてか?
もっと力を抜けニワカ
196名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:12:53 ID:/rYcJIoz0
>>193
一時代って・・・

だから1〜2年だろ・・・
正確には1シーズンと半分くらいか?
197名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:13:15 ID:B2d/BoH9O
今中が入ってる時点で釣りだろ。
最初の1、2年を省くのであれば140km/hに満たないで成功した投手なんざ腐るほど居る。
198名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:13:41 ID:m/wgZSCd0
アメリカは5キロ増し。
199名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:14:47 ID:kV8G8J6H0
今中って速球派ってイメージだったけどな
故障するまでははやかったぞ
200名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:15:02 ID:EiFkyvQ10
>>172
現役低速投手の代表格の渡辺俊介を入れてないのはワザとですか?
201名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:15:12 ID:/rYcJIoz0
だー かー らー
ホタルの命くらいの早さで死んだ山中の話はもうイイヨ馬鹿w
202名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:16:06 ID:PgkxKLHT0
自分から話を振っておいてもうイイヨだってプギャーッハッハッッハッハッハ
203.:2007/04/29(日) 16:16:44 ID:9FvdVbQN0
NHKはどっから映像もらってんだ
204名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:17:31 ID:fYQ023180
棒球ならプロは100マイルだって当てる。
大事なのは伸び、キレ。
機械には絶対に投げれない人間の力。

球速なんてただの数字に過ぎない。
205名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:23:29 ID:xDFteDSsO
>>141
フィルムからではコマ数が少なすぎるので解析なんてできないよ。
206名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:25:04 ID:TKeu9Ix10
尺貫法なんじゃ
207名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:26:59 ID:LgVauQGbO
さすがGWだな。一人すごいのが沸いてるな。
208名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:29:38 ID:mto+6hWV0
エロ魔人佐々木もマリナーズの全盛期に158kなら投げてたな。
209名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:30:22 ID:jtG9lxJaO
>>189
だから馬鹿の例えで「漢」って書いてるじゃんw
意図も分からないならレスすんなや
そもそもおまえ関係ないだろw
210名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:30:38 ID:q+IK3/4bO
渡辺俊介なんて140どころか今年130キロだしてない。
211名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:32:58 ID:/rYcJIoz0
>>210
ボールの大きさが違うから仕方ないだろ馬鹿
しかもFKはスピードよりコースの方が重要だし
そこまでしてスコットランドリーグを貶めたいのか
必死だなw
212名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:37:45 ID:iJ90LREd0
ちなみに最高速が140km未満でプロで成功した投手は
日本の球史でたったの4人しかいない。

星野(オリ-阪)、渡辺俊介(ロッテ)、フェルナンデス(広)、高山樹里(ソフトB)

この3人だけ。まめちしきなニワカもおぼえとけ。




>>172
俺ならこうだな。↑
君の作の>>46の針の形状とも整合性があって、きれいだ。
返し針も2本、いや2.5本分はある。
ただ、高山から完全に釣り針とわかるので、天然とは思ってくれない、
そこがネックだが。
あと>>176は仕掛けた時から狙っていた釣り上げ方だとおもうが、
釣りの醍醐味は、針をたらしてユックリ鑑賞がやはり王道だ。
魚にも愛をな! じゃあな!(シュタッ)
213名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:38:13 ID:+I1lmF/JO
>>70
ズマヤすげえww
214名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:38:18 ID:zxMKgZ4E0
172の釣りパターンを考えた奴って地味に天才だな。
レスしたくなる秀逸な文章だ
215名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:38:50 ID:x7ByUDguO
メジャーでも球速はあんま関係ない
どんだけ早くても松坂みたいに綺麗な真っ直ぐなら簡単に打たれるし
マダックスなんてスピード140キロ前後しか出ないのメジャーで300勝達成出来たんだし
とにかくコントロールと緩急が大事だな
216名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:38:54 ID:HpvKnsdT0
正直、入団当時からあまり進歩してないんじゃねぇ。

217名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:40:47 ID:H49ULKm00
マダックスの場合はマダックスゾーンていって他にピッチャーなら間違いなくボールとコールされる
外角低めを取ってもらえたらしいからなあ
218名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:40:55 ID:ffEWpDgt0
>>215
松坂も完璧に痛打されてるわけではないよ。ヒットを打たれるときも
ポテンヒットが目立つ。松坂の問題点はコントロールが悪くて一人相撲になること。
219名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:40:58 ID:+I1lmF/JO
>>159
確か肩怪我してなかったっけ?

山口
五十嵐
石井弘
はもう160に挑むのは厳しいんじゃないかな……
220名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:41:06 ID:t07dSkGVO
桑田なんて300km/h超えしたぐらいだからな
221名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:41:22 ID:/rYcJIoz0
>>214
まぁ・・・俺が考えたんだけどな
井口野口まめちしきのコピペも最近で言えば馬超も、

もっと評価されても良いと思う^^;
222名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:41:57 ID:MjPrLNKT0
>>211
しかしロベカルのキックは200km/h
223名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:42:04 ID:b/nbKDi/0
>>215
ニワカ丸出しだな、ブルージェイズ戦の時みたいなキレがあれば打たれないよ。
224名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:43:10 ID:ttG2m54qO
225名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:44:43 ID:WndMekLnO
松坂の投球フォームはプロデビューした日本ハム戦の時が一番良かったと思う
226名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:44:54 ID:ffEWpDgt0
>>223
内容にかかわらず、三振は取れてるからな
力は通用してるんだよな。
227名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:46:00 ID:fF9Sp0Rt0
>>140
映像で判断は出来ないんじゃないの?再生ピッチが違うじゃん。
15fpsの動画が妙に動きが速くみえるって言われるけど、
沢村なんが15fpsどころじゃない映像の間引きだろ。
カクカクして本来の動きとはかけ離れてる。
228名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:46:04 ID:Qjyu8ia3O
>>211
なかなかやるな

>>222
さすがにそんなに出ません。
229名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:47:10 ID:IJFcr0L7O
水増しだろ
230名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:47:31 ID:KtoJO0H60
よく分からんなぁ…
ガン表示が全く信用できないなら、どうやって球速に拘るってんだ?

自分で持ち込んで計測するわけ?
231名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:48:26 ID:H49ULKm00
ボールが小さいほどスピードが出るからな
ゴルフボールとかバドミントンのシャトルは200Km/h超えだっけ
232名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:49:18 ID:Gtxy0a+m0
西武球場で172km/hって表示されたの見たことあるよ
233名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 16:52:25 ID:/rYcJIoz0
>>231
そんな当たり前の常識言われてもw

20kgの綿は軽々と持ち上げられるが
20kgの鉄はなかなか持ち上げられないのと一緒だ。
234名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:00:47 ID:+I1lmF/JO
>ID:/rYcJIoz0

( ゚д゚) …

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
( ; Д;) !?

思わず泣けてきた……
235名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:03:03 ID:lRbcMgDq0
NHKと電通がタッグを組めば
どんな事でもできるのだよ
236名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:03:30 ID:8R3t1C2h0
向こうのガンは3`は甘いだろ
237名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:05:31 ID:jtG9lxJaO
>>234
おれもだ
なんか見てて痛々しくなってくる
238名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:09:49 ID:sILBJ4th0
野球は 球速を競う競技じゃないよ。
239名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:11:41 ID:SbO9SKys0
弱小高校のとき130-140ぐらいのマシンで練習してたけど、
試合では逆に遅すぎて打てなかったなw
240名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:12:30 ID:gYq2wiopO
なに、捏造?
241名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:14:23 ID:suYWVw3G0
ID:/rYcJIoz0
warata
242名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:15:03 ID:g+JF7J9nO
/rYcJIoz0
/rYcJIoz0
/rYcJIoz0
/rYcJIoz0
/rYcJIoz0
/rYcJIoz0
243名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:15:35 ID:/rYcJIoz0
turetatureta
244名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:18:45 ID:sipcNnKfO
スモーキング・ボールと呼ばれたボブ・フェラーの直球は、映像解析の結果
球速170km〜175kmと診断されたけどね
245名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:20:13 ID:WlmuDuo80
捏造ではありません。視聴者の皆様を楽しませるための演出です。
246名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:20:36 ID:a53v/RCH0
なんか打球の球速を拾ったってだけじゃないの?
247名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:23:38 ID:IEaCq91qO
>>243
釣りとは>>172の様な事を言うんだよ
248名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:25:32 ID:/rYcJIoz0
>>247
たしかに46=172の爆釣ぶりは天才だとオモタ
249名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:28:12 ID:DFoW9jRqO
  _/ ̄ ̄ ̄"\
 レ ‐  ‐ フ
 / (●  ●)|
 |  (_●_)  ミ
 彡、 `∪´ ノ
  / ` ー ´`ヽっ
 (、_)'ー(、_)と_ )
250名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:28:26 ID:qZg4o/UG0
今日の井川も151キロ投げてたな
岡島も日本じゃ130キロ台が多かったのに145キロ近い
251名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:28:36 ID:EWAoNaDZ0
噂ではメジャーのガンは初速を表示しているらしい。
252名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:29:34 ID:R9Ygrym60
NHKのスピードガンが誤作動したって話?
253名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:30:09 ID:S36LyyaM0
オレの目測だと144キロぐらいだな
254名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:31:29 ID:Lc3SEzM20
Info.5 【ID】ランキング 自動集計 2007/04/29 17:31
1位 ID:/rYcJIoz0[21件]   ←
2位 ID:SpQYcLVfO[8件]
3位 ID:YO7bkNxK0[4件]
4位 ID:iUWsj6nF0[4件]
5位 ID:GqulCfjh0[4件]
6位 ID:P9bnPANBO[4件]
255名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:33:05 ID:R9Ygrym60
スビードガンは初速表示じゃないの?
昔は初速と終速両方表示していた事もあったけど
終速はかなり遅かった130km位(?)の記憶がある。
256名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:33:31 ID:MA6rPTxh0
http://www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/tools/cgi-bin/view_text.cgi?topic_id=1171337992

中国でプレミアシップ視聴有料化

■視聴料は月3200円
 中国ではこれまで無料で見ることができたイングランドのプレミアシップの試合だが、来シーズンからは月額188元(約3200円)を払わなければならなくなった。
 WinTVが9月から3年間の放映権を獲得したためで、ソン・ゼン社長は「ファンはこの変化に耐えなければならない。ただのプレミアリーグにはさようなら。今後は無料放送はない」と話した。
 プレミアシップの複数のクラブが中国進出に積極的で、チェルシーはすでに北京語の公式サイトも始めている。
 Win TVの契約者は現在わずか4万人だが、ソン社長はイングランドサッカーに夢中な中国人視聴者を大勢獲得できると自信たっぷりだ。
257名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:56:25 ID:qQsKWJz+0
スピードガン測定装置を持ってるやつが時速10km/h位で手を動かしたのが真実
258名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:56:51 ID:2IQb/4YQ0
そういやイガーも前に152投げてたな
259名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 17:57:19 ID:Lc3SEzM20
芸スポ速報+ > 2007年04月29日
19位 /rYcJIoz0 レス数 28 スレッド数 5
260名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 18:08:38 ID:/rYcJIoz0
関係ないけどヤクルトってなんでこのメンツで勝てなかったんだろ・・・

青木
土橋
岩村
ペタジーニ
ラミレス
稲葉
古田
宮本
藤井
261名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 18:10:59 ID:dirtUkpD0
>>165
ノーランライアンは試合じゃなくスピード計測のためだけに投げて
ギネス記録に認定されてる
調べたら軍用計測器で100.9mph(≒162.4km/h)らしい
262名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 18:40:17 ID:Lc3SEzM20
>>260
もう休め

今日は一日よくがんばったよ、お前は
263名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 19:05:29 ID:DY7aDf1N0
:::::::::::::::::::::::::::::::::|~ ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|____|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|-◎-◎-|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| .(_ _) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|   3  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::

264名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 20:19:59 ID:CLwEiPXl0
こいつはただの早熟高校生だったことがどんどん証明されていくな
265名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 20:22:01 ID:9Ds+9Wn0O
ちなみに桑田は巨人時代に888km投げてた(笑)
266名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 20:40:33 ID:vQBzkxJE0
長谷川がマリナーズ時代に150計測した時
メジャー中継のスピード表示を信じるのを
やめた。
267名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 20:49:03 ID:YwFC5aelO
後のジャイロボールである
268名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 21:11:35 ID:7MBHE5wh0
158kmって出た時見ていたが、そんなに出ているとは思わなかった。
やはり誤りだったか
269名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 21:13:58 ID:UbLvOL2z0
片岡に投げた一年目が一番球速かった気がする
いまは遅くみえね?
270名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 21:15:09 ID:pXr95bAMO
画面みて出てなかったとか
馬鹿かw
271名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 21:18:54 ID:3Kf40Rvn0
前大リーグの試合みてたとき
ピッチャーの投げる球よりキャッチャーがピッチャーに返す球のほうが早かった記憶があるw
272名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 21:20:07 ID:FCSJqXwc0
要するに現地のマイル表示なら信用していいのかな
273名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 21:35:53 ID:qIDQEAz+O
俺はノアの発表する数字しか信用しない
274名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 21:37:32 ID:4ZmgqKAE0
メジャーの計測方法は日本と違うのか?
275名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 21:39:42 ID:Qm9zpnUO0
本当は162キロのジャイロボールがあるんだろ?
276名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 00:18:16 ID:UJNP06b+O
阪神の福原も昔は速球投手だった
277名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 00:39:23 ID:9aC2wiNo0
ボブフェラーが180キロ投げてたらしい
278名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 00:52:19 ID:J0MGuZ+X0
かつて140kg超を誇っていたデブ界のエース松村邦洋は、今では100kgそこそこに落ち込んでしまい、
その筋の人達はがっかりしているらしいとの噂
279名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 00:53:48 ID:AgZ9lm+O0
受信料のためならスピードガンのひとつやふたつ…
280名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 01:05:58 ID:pFiQp3SMO
元ヤクルトの伊藤が最強だと思う。
281名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 01:10:39 ID:EJ7FOKPw0
球速を必死に気にしてるのって日本人だけだよな。

メジャーで最高速なんか誰も気にしない。
平均球速やコントロール、メンタルの強さなどトータルを気にするが、
日本人は何キロ出たかだけ。
本当に野球を見る側のレベルがメジャー側に比べるとかわいそうなぐらい低い。

サッカーなんぞさらに終わってるが。
282名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 01:13:44 ID:i54l5NGMO
今の日本のトップはダルビッシュだな。
野外ではめちゃくちゃ勝てない謎ピッチャーだが
283名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 02:51:58 ID:1HHVDvrY0
>>281
またまたー。同じようなもんでしょ。マスコミは
284名無しさん@恐縮です :2007/04/30(月) 10:23:36 ID:TatzNVE/0
メジャーが水増しなのは常識。
285名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 13:39:22 ID:MITjB+n10
球速Max

ダン・ミセリ 2004年(アストロズ) 2005年(巨人)(ロッキーズ)

2004/ 5/13  94MPH(151.2km) ミニッツメイド
2004/ 5/25  94MPH(151.2km) ミニッツメイド
2004/ 6/26  95MPH (152.8km) アメリクエスト
2004/ 8/18  93MPH(149.6km) シチズンズ

2005/ 3/ 2 143km/h  札幌D
2005/ 3/ 5 147km/h  福岡D
2005/ 3/12 144km/h  神戸
2005/ 3/18 144km/h  浜松
2005/ 3/20 142km/h  西武D
2005/ 3/24 145km/h  神宮
2005/ 3/27 144km/h  東京D
2005/ 4/ 7 146km/h  横浜

2005/ 6/24  93MPH (149.6km)クアーズ
2005/ 7/ 8  95MPH (152.8km)クアーズ
2005/ 7/23  94MPH (151.2km)PNC
286名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 13:41:18 ID:W85iLIzi0
自分は速い球が投げれると勝手に思い込んでたが、
バッティングセンターで思い切り投げて計ったら80キロだった。

これが挫折の始まりだった。
287名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 13:48:33 ID:iqLnVKHq0
NHKの球速表示は常に高めだよ。どこで計測してるのか
分からんが。
288名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 13:56:18 ID:yMFc070J0
ボクのサンダーバキュームボールならもっと出るけどねw
289名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 14:11:13 ID:pGJ0V/4u0
>>286
あるあるwww
290名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 14:36:59 ID:VZ+R48h7O
期待ハズレのビックマウス松坂乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 15:56:52 ID:vDlr+FX/0
ヘルナンデス 4月11日vsRソックス

回9 安1 振6 自責0 完封

1148 148 150 150 150
2147 148 151 150 147 ---
3152 152 144 --- 153 150 152 153 149 144
4150 150 149 150 152 150 152
5--- 147 150 --- 152
6--- 149 --- --- 151
7--- 147 147 150 148 151 150 156
8--- --- 150 150 148 145
9147 151 151 145 150 147

平均149.4km

松坂

4月11日vs マリナーズ 回7 安8 振4 球2 自責3 

1148 150 150 154 150 ---
2147 --- --- --- --- 147 147 145
3--- --- 145 ---
4145 145 149 150 150 150 149 152
5147 149 150 150 147 --- 149
6145 149 149 147 149 149 149 147 147 149
6147 147
7--- 145 --- --- 147

平均148.1km
292名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 15:58:04 ID:vDlr+FX/0
ヘルナンデス 4月2日 vsアスレテックス ←セーフコ

回8 安3 振12 球2 自責0

単位(MPH)

1 97 99 99 99 98 99 99 99 99 100
2 98 100 98 99 98 98 99 97
3 96 96 98 97 98 98 98 98
4 96 98
5 97 98 98 97
6 97 96 97 98 99
7 97 97 97 97 98 97 98
8 97 96 95 96 96 97

平均97.6MPH(約157.0km/h)
----------------------------------------------------
.ヘルナンデス  4月18日 vsツインズ ←セーフコ

回0.1 安2 振0 球2 自責3

1 98 98 98 96 97 97 98 98 97  平均97.4MPH(156.7km) 

ヘルナンデスの球速だけに注目すると

4月02日 平均97.6MPH(157.0km/h)←セーフコ
4月11日 平均149.4km/h   (同じ条件で松坂148.1km/h)
4月18日 平均97.4MPH(156.7km) ←セーフコ


セーフコは凄まじい水増しwww
293名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 16:01:54 ID:LVWxxt4w0
セーフィコ7キロ増しwwwwwwwwwwwヒドすぎwwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 16:04:25 ID:pLDUYUae0
捏造かよwwww
295名無しさん@恐縮です:2007/04/30(月) 19:39:52 ID:5oVl4+4i0
今朝のNHKとTBSの現地表示で最大9キロ(89マイル(143)→nhk152`)差があってワロタ
296名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:00:12 ID:Dm70PxcDO
まあ、158qだろうが151qだろうが、エロはファールが精一杯だったんだけどね
297名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:00:57 ID:5m9/J8N+0
しかしこいつノーコンだよな
298名無しさん:2007/05/02(水) 08:27:23 ID:IVXfpmg80
ジャガイモ王子
299名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:31:26 ID:1zMwdiS10
吉本の長谷川だけは信用できん
「僕はメジャーに言って球速が上がった
 30になっても鍛えれば上がる」
とか言ってたな。
こいつ確信犯(誤用)だよなぁ
300名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:39:12 ID:KxZbURnfO
初めてバッティングセンターで150`を見たとき
「こんなの投げるの人間じゃねえ」と思ったもんです
301名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 08:49:25 ID:sG3e3mugO
おれさらにカーブ投げれますけど
302名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 09:05:08 ID:IObQN8HQ0
カーブは誰でもグニャグニャ曲がります。
303名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:20:27 ID:ZEjfvnWQ0
これファールチップだったじゃん
実況解説も取りあってなかった
304名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:26:22 ID:N9aKh0SIO
明日登板?
305名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:28:55 ID:14GeZCsr0
西武球場のスピードガンがインチキだったのはナイショだよ
306名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:39:56 ID:v3qEKxVL0
日本の方が嘘だという噂があるがどうなんだ
なんでも高さ方向の角度の補正をしていないのが日本
307名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:47:02 ID:/+M7rfKB0
>>286
80なら標準的じゃないかな
特別遅いわけじゃないし気にするな
投げ方をちゃんとしたら90まではいける
それから先は筋力アップしないとなかなか難しいが
308名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:47:58 ID:nbPYlIv70
不思議なスペードグン
309名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:51:20 ID:R/UHayVT0
王建民って球はやいのな。打たせてとるPの球速じゃなかった
310名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:56:59 ID:MuvDI14gO
小学校のころからカーブ練習してるけど未だに投げられません。
ストレートも無意識にシュート回転してしまいます。
昔変化球の練習用ボールみたいなの使ってみたけどダメだった。
311名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:58:25 ID:kP4LvUcI0
>>307
つっても90位じゃ小学校の肩いい子くらいの球速だぞ。とりあえず115あたりから
経験者しか出せないスピードになってくると思うが。
312名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:58:42 ID:PeUNGGxd0
あきもせず、松坂マンセーですか・・・お前等本当に無知だね
絶好のタイミングだと思ったのであえてこのスレで紹介するよ
現大リーガーに松坂以上の素材がいる。しかも同じ松坂世代
ここの連中は無知だから知らないと思うがこの選手は凄いんだ
コネクションが松坂並にあればよかったのにね・・とにかく↓参照ね
ttp://mlb.yahoo.co.jp/column/?n=36
313名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 12:58:45 ID:ofrO3HsFO
体が固いのでとりあえず柔らかくしてそんで筋肉もつけて、
と、すれば5年後には100キロ投げれる気がする。今は多分小学3年が投げるくらいだと思う
314名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 13:01:43 ID:W1gNaU5z0
>>154
それ、何て童夢くん?
315名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 14:54:16 ID:swPHj7xN0
>>299
メジャーのスピードガンの信憑性は別として長谷川の球速あがったのは本当だと思うよ
316名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:07:58 ID:/+M7rfKB0
>>311
30越えて100以上出るのは鍛えてる人だけっすよ
測れるとこでしばらく見てても越える人は殆どいない
317名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:09:33 ID:VwIGtTi+0
>>312
それってホモビデオ出た人?
318名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:10:26 ID:RaB3fNmV0
158キロ?ダイジェストで見た感じ、とてもそんなに急速あったとは思えないな。
151が正しそうだ。
319名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:10:44 ID:X8TfXgcrO
>>315
そうでないなら長谷川を苦手にして速球派として大量のデータを集めたヤンキースが余りに痛すぎる‥
320名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:11:24 ID:uIxj9EUM0
俺は体重45kgでガリッガリだったけど
98キロ出せたぜ
普通の人ならどんなやつでも100出せる力はあるよ

ただ!
投げ方が重要だ!!
321名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:12:00 ID:uu9WC0sEO
アテネで黒田が160超出したなそういえば
322名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:12:03 ID:Lur9EIhn0
島田しんすけでも107キロぐらい出てたぞ。
年齢50くらいだと思うが
323名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:15:12 ID:fueh00xX0
>>320
何食ってそんな倍以上のデブになったんだよ・・・
324名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 17:25:01 ID:cGKBFRke0
>>285
って事はクルーンはメジャーいったらあれからさらに5k増しってことか


325名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:08:29 ID:jiYqM1/D0
斎藤隆時代 日本時代Max

154km/h 2001/ 9/20 神宮
153km/h 2001/ 8/19 横浜
153km/h 2002/ 6/28 大阪D
===========================================================================================
2007/4/27 斎藤隆 全速球
http://losangeles.dodgers.mlb.com/mlb/gameday/y2007/gd.html?2007_04_27_lanmlb_sdnmlb_1

94.0MPH(151.2km/h)
94.8MPH(152.5km/h)
97.3MPH(156.5km/h)
95.7MPH(154.0km/h)
96.2MPH(154.8km/h)
95.3MPH(153.3km/h)
96.2MPH(154.5km/h)
96.8MPH(155.7km/h)
96.8MPH(155.7km/h)
94.3MPH(151.7km/h)
95.9MPH(154.3km/h)
95.1MPH(153.0km/h)
97.2MPH(156.4km/h)
97.4MPH(156.7km/h)
95.9MPH(154.3km/h)

平均95.9MPH(154.3km/h)

斎藤の4月27日の平均が日本プロ野球14年間のMax
を超えてる。
326名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:10:17 ID:H8ZXzV/F0
>>323
不覚にもワロタ
327名無しさん@恐縮です:2007/05/02(水) 22:33:44 ID:mFp4wGyx0
王県民って、193センチで体重も110キロくらいあって、プロレスラーみたいな体格だよ。
まあ、MLBのピッチャーならこのくらいゴロゴロしてるちゃー、してるけど。
328名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:18:02 ID:bwsAKL5S0
斎藤のストレートは現時点で全日本人中最速だろうな
球速といい伸びといい藤川より速い
329名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:27:14 ID:/gOq108y0
>>327
県民は、台湾では、デカ過ぎという意味での奇形児だったんだろうな。
330名無しさん@恐縮です:2007/05/03(木) 00:28:44 ID:Sram6tss0
山本浩二が江川卓にピッチャー返しで打ち返した球は180`だったのを覚えてる
331名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:13:22 ID:+oy24LPi0
松坂豚 大炎上
332名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:19:44 ID:KYmRg3V7O
取り敢えず蓑虫が松阪の試合を一回も見たこと無いのは解った
333名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:23:40 ID:ptfYUHk6O
>>330
憎しみの参考記録
334名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:32:24 ID:MTz7/NzV0
たとえ200`投げてもノーコンなら意味ねーな
335名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:38:55 ID:gpgm6SS2O
>>334
秒速200kmなら兵器に使える
336名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 09:46:41 ID:TBw4x2IZ0
投げ込みすると持久力が付くかわりに球速が落ちる、とハゲ川が言ってた
337名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:31:45 ID:VoAeyfNKO
もはやDICE-Kも恥ずかしいあだ名だな

四球大杉だろ

338名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:34:03 ID:UrbYlgJ3O
取り敢えずルーゴがアンチ松坂だってことは良く解った
339名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:35:11 ID:ZHgEa0JQ0
松雑魚wwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2007/05/04(金) 11:49:17 ID:VoAeyfNKO
防御率×
コントロール×

レッドソックスとしたら高い買い物したな


341名無しさん@恐縮です
>>286 80km/hじゃ18.44m先で伸びがなくてお辞儀するから
判断できるだろうに

低めに投げても、投手目線から見てお辞儀しないで伸びていると感じるには
120km/hは出ていないときつい

指に掛かってないと、腕の振りだけ速くても90km/hなんてしょぼい事になる
バッセンの球はゴムが厚く重いので、いきなり投げて遅くてがっかりしたりする