【野球】巨人、野間口投手獲得の為に10億円の裏金(野村克也)を支払ったという記事に厳重抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★
巨人は23日、同日発売の週刊現代に掲載された野間口貴彦投手の獲得に絡んだ
裏金疑惑記事について、発行元の講談社に記事取り消しと謝罪を求める抗議文を
発送したと発表した。
 
週刊現代の記事は、巨人が2004年のドラフト自由獲得枠でシダックスの野間口投手を
獲得するため、当時シダックスを率いていた野村克也監督(現楽天監督)に10億円の
裏金を支払ったと、関係者の話を基に報じた。これに対し、巨人広報部はそのような
事実はなく、関係者の名誉を傷つける記事は見過ごせないとして抗議。
講談社の対応によっては法的措置をとる構えを見せている。

詳細
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070423-00000166-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:49:03 ID:hX7FHg5a0

3名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:49:09 ID:6On2c9iX0
10億円じゃねえよ15億円だよ
4名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:49:36 ID:2wkgjBQm0
面白いけど、飛ばしっぽい
5名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:49:51 ID:HgFn8DO50
>>1
裏金(野村克也)ってなんだよw
ノムさんは裏金かよ
6名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:49:51 ID:iRnDWkq00
サッチーに続き野村も逮捕されたらいいな。
7名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:49:55 ID:U8hNBffG0
2ですかね
8名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:49:56 ID:h0+mORCO0
ノムさんが受け取るはずがない
9名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:50:16 ID:eHvkzibv0
10億払うくらいなら、巨人の監督にしろよw
10名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:50:17 ID:Fsop/HUs0
野間口本人ならともかくノムに10億って・・・・現実的じゃない気が。
11名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:50:24 ID:wJQa1uom0
パンダとかはどうなんだ?
12名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:50:25 ID:r4Rf6sHX0
いくらなんでもありえんだろ?
13名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:50:47 ID:/bgxmVN30
受け取ったのは実はカツノリw
14名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:50:55 ID:4eQNE5gc0
こういうのって、なんで野間口とか一場とか那須野とかプロでイマイチな奴ばっかり表に出るんだろうね
15名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:03 ID:x0aS7uK70
巨人、野間口投手獲得の為に10億円の野村克也を支払ったという記事に厳重抗議
16名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:22 ID:l5m6yW0T0
ノムさんからすれば10億ははした金だろw
17名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:24 ID:UB+HJMiQ0
カツノリだけで十分
18名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:28 ID:uESogw/e0
見返りは息子の巨人入りだよ
一年で放り出されたんだっけ?
19名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:30 ID:hNF547E00
↓さっちーが一言
20ゴジラ ◆GOOD55fBwo :2007/04/23(月) 20:51:31 ID:7WOn4F/p0
>>5
字数の関係で。
「対」入れれば良かったかな。
21名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:40 ID:YRLDzA1T0
×ノム
○学会
22名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:45 ID:JOTvZ+UK0

週刊ポストの「ヨシノブ25億円裏金交渉」の方はなぜ訴えないのかな?w
23名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:47 ID:hs7Y8giZ0
嫁ならともかく・・・
24名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:48 ID:9taMHr+f0
ノムさん金には困ってないから受けとらねえだろ
むしろ志太の方が
25名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:48 ID:T9DvA5Qy0
パンダ25億
26名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:51:55 ID:fbsTSW490
カツノリが人身売買されたことの方が問題
27名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:52:01 ID:q/9afuYK0
だったら野村も申告漏れで
サッチーと似たり寄ったり
28名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:52:01 ID:60XgOMWvO
サチヨはまた脱税か
29名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:52:23 ID:MIFqJb+i0


村上の言うとおり球団を株式会社にしたほうがよかったんじゃね。
30名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:52:28 ID:OEqSlYrb0
野村は貰ってないのでは?野村はね。
31名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:52:28 ID:VxN9s2BQ0
巨人と対峙することが生き甲斐のノムさんが受け取るわけねえじゃん。
嘘つくにしても、もうちっとマシな嘘にしろや。
32名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:52:38 ID:vuyfBG7x0
野間口って去年の最多勝党首だっけ?
33名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:52:51 ID:MonmbDkI0
可能性はあるんだろ?

34名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:52:54 ID:MXNkvEOz0
>>14
有名どころは汚してはならないという、マスコミの中にも暗黙の了解みたいなのがあるんだろ。
コイツらなら犠牲になってもらってもそれほど影響はない、みたいなのがなw
35名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:53:04 ID:WPFxeQuM0
これは誤報だろ
やめろよサッチーがまた公にでてくるじゃないか
36名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:53:20 ID:2GN0jgIN0
>>18
コーチ要請を断って楽天へ逃げた
37名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:53:22 ID:NLX0TliJ0
これはマジネタ。多少金額は違うけどな。
そもそも巨人でのカツノリの雇用代も含まれていたし。
38名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:53:28 ID:Oy0rMvEq0
無駄金だったなぁ・・・
39名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:53:31 ID:DRfh4IdoO
野村、お前もか。
40名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:00 ID:yYBYro6z0
巨人と楽天同時という気に食わない球団を同時に潰せるすばらしい告発だな
41名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:00 ID:uESogw/e0
>>31
息子が巨人に入ったら
巨人が好きだって言ったじゃん
42名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:09 ID:Tz+oqq6c0
せっかく田中を育てる野村の図式で盛り上がってんのに水差すなよ
43名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:19 ID:3y2cwOVoO
参院選で“裏金追及”党を立ち上げたら、結構票を取れそうだな
44名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:22 ID:ILcO0IFJO
フン、僕の価値は10億円なんだな。
45名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:24 ID:MXNkvEOz0
>>1
ノムさんに払ったのか?
サッチーに払ったの間違いではw
46名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:42 ID:k23Qgg+y0
>>14
身内のタレコミなんでしょ。
「大金払ったのにちょっとは活躍しろよ!ええい嫌がらせしてやる」
てなもんだ。
47名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:53 ID:Hg67J0qm0
いくらなんでもこれはないだろ
現代捏造しすぎ
48名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:54:55 ID:WxSpdA2I0
また講談社か
49名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:15 ID:njE10jp00
週刊現代かよ
50名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:31 ID:+EdOYJ6f0
これで虚実ないまぜで一気に噴出したらすごいことになるだろうね。
あれもこれも・・・w きれいな奴いないんじゃないの?
51名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:37 ID:Q4Bop93PO
身が潔白なら、抗議ではなく裁判しろ。

それが出来なきゃ黒だ。
ていうか、巨人の逆指名なんて那須野どころの話じゃないだろ。
52名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:37 ID:tHbfhV100
>>24
記事によると脱税による追徴課税で大変だったらしい。
当然、自宅を手放すと思ったが手放さず。
それどころか抵当権が消えてるとか。
それだけで裏金と断定するのはどうかと思うけど。
53名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:44 ID:LbFouS1C0
野村って裏金問題については一切口を閉ざしているよなw
10億は与太だろうけど、数億ならありそうだw
54名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:47 ID:4rhfwkGl0
また講談社か
もう潰れてしまえ
55名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:47 ID:29zI6Z490
日本相撲協会みたいに民事で提訴すればいいのに。
56名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:55:57 ID:3oKe/1N10
巨人へFA移籍して4年、ヤクルト時代の恩師、野村克也が監督を勇退することになった。
かつての恩師とはいえ、今は同じセ・リーグの敵味方。本来なら交流が途絶えても不思議ではないが
広澤は野村のために空気清浄機を購入し「体に気を付けて、長生きしてください」とのメッセージを添えて贈った。

その年のオフ、テレビ番組の仕事で偶然広澤に出会った野村は、一言こう言い放った。

「お前……ワシにあんな安物を使えいうんか……」

広澤は思わず恐縮した。世田谷の野村邸は大邸宅。確かに自分の贈った空気清浄機では
不釣り合いかも知れなかった。

それから1年。巨人を事実上の戦力外となった広澤を拾ったのは、阪神の監督をしていた
野村だった。広澤は阪神入団が決まった直後、世田谷の野村邸に挨拶へ行った。
「あら広澤!良く来たわね。主人なら居間にいるわよ」
ブルドッグ夫人に案内され、居間に通された広澤は自分の目を疑った。
「なんやお前……わざわざ挨拶に来たんか……。律儀な奴やなぁ」
ブツブツ呟く野村の後ろには、なんと自分が贈った空気清浄機があるではないか!
「監督!その空気清浄機……」
広澤が思わず突っ込むと、途端に野村は照れくさそうな顔になり
「ああ、いや…・こんなもん……。捨てるのも恥ずかしいから、仕方なく使っとっただけや」
……広澤が事あるごとに「皆は誤解してますけど、野村監督は本当は暖かい人なんです」と言うのは
このエピソードが一因となっている。
57名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:56:09 ID:yoWi5HxL0
受け取っていたのはカツノリかサチヨだから抗議してるんじゃないのか?
58名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:56:25 ID:uESogw/e0
そんなこといったら

長嶋が南海に行かないで巨人にいったときに
金は動かなかったのか?とか
きりがない
59名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:56:38 ID:iKAJwSnl0
>>31
は?自分の息子がトレードされたとき自分は巨人ファンだと言っていたんだがw
60名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:56:54 ID:MhzjcQXs0
そういえば松坂の兄弟は西武グループにまだいるんだっけ?
61名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:56:55 ID:yqaOYA6KO
サッチーが貰っとけ貰っとけうるさかったんだよ。ノムさんは言われるがまま
62名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:03 ID:BNT2FsPR0
捏造か
って言うか、仮に社会人の監督が金貰ったとして何か問題あるのか
63名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:12 ID:AqhCXA3q0
さすがにこれはないな、十億
アホなオレでも見抜ける

それより、高橋由のほうは抗議しないのかな?
64名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:13 ID:r/LIsOZw0
パンダのは訴えないんだなw
こっちは黒で確定でいいってことか
65名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:37 ID:OfqKzVsu0
巨人は往生際が悪いな
66名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:46 ID:UL4zEx2k0
最低だな元木
67名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:47 ID:lDvug2ns0
訴訟じゃないのな
弱気じゃん
68名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:57:47 ID:7/QRbD8n0
10億円の裏金=野村克也

だったら嫌だなぁ。
69名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:58:01 ID:PWh4wMMl0
たった10億の裏金で騒いでたら、他の奴らどーなんだよw
70猫煎餅:2007/04/23(月) 20:58:24 ID:6UB7raP70
これはさすがにガセもいいとこだろ。
でまあ選手としてのカツノリはアレだけど、ブルペン捕手とかコーチとかで
の需要は結構あるらしいね。人間性は評価されてるらしい。親がアレだけに
人間磨かれてるんだろ。
71名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:58:41 ID:MhzjcQXs0
>>58
元木とか江川とか・・・ホントきりがないよなw
72名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:58:57 ID:AxKmAuzr0
やはり元木が悪いのかよ
73名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:58:59 ID:WK8ZBpsK0
元木氏ね
74名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:11 ID:ksI4bxEc0
こんなんで抗議して現代を怒らせたら、他の選手の裏金まで暴露されるぞ。
75名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:12 ID:X6qAiUYp0
パンダ60億円は黙認と聞いて飛んできました
76名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:18 ID:r/LIsOZw0
ああ、厳重抗議だったか
巨人様の裏金の件は触れちゃいけません、メッ
ってことねw
77名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:36 ID:U7EIKt7E0
>>60
四国リーグじゃなかった?

>>63>>64
この前の欠場には怪我でなくて何か隠されてるのかもな
78名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:43 ID:uESogw/e0
ヨコハマの件
いつのまにか消えちゃったけど

那須野に払った5億の会計処理は問題ないのか?

そんでもって那須野は納税したのか?
79名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:46 ID:K2ZLlyui0
>>62
所得税をちゃんと申告納税してれば問題ないんじゃね?
80名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:46 ID:WHMTrTiV0
名誉毀損で負けても数百万の罰金と謝罪広告だけで済ませるからこういう記事が後を絶たんのだ。

数十億単位の罰金と差し止め回収、くらいやれよ。
81名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:48 ID:vtQF4XS7O
いくらなんでも野村に10億は払わないだろう
リニューアルしてからの週刊現代は
こんな感じの記事が多いなあ
82名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:53 ID:wTOiY3mEO
この記事はガセだろうな
83名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 20:59:56 ID:3JbsFlO10
訴訟じゃないのか
巨人が訴えた場合、巨人側が裏金を払ってないことを証明しないといけないの?
84名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:00:03 ID:Ur6K0cJ7O
【10億円の裏金(野村克也)】

…純金のノムさん像はそんな所にあったのか…。('A`)
85名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:00:04 ID:FxlVMOWP0
>>56
キングカズコピペ並に感動した
86名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:00:11 ID:B9tEZYr30
まぁ 数千万くらいだろ 貰ったとしても。
本人じゃないのに10億はさすがにねーだろw
87名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:00:28 ID:A6l1Yw8gO
裏金雑魚浜消えろ
88名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:00:44 ID:uESogw/e0
これもやっぱりヒロミの仕業?
89名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:00:47 ID:9u3Q5gpP0
野村は抗議せんのか?
90名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:01:01 ID:kEyWbGa80
野村くらい稼いでたら10億くらいで地雷抱え込むようなことしないと思う
奥さんの件で金絡みのトラブルがうんざりしてそうだし
91名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:01:32 ID:wJBNsmPK0
ポストの記事はスルーですか?
92名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:01:34 ID:rU2bNt7M0
もうちょっと綺麗な金として回転していくといいんだろうけど
こういう影があるとこは別に嫌いじゃない
大体会社に入ったらどこだってfjklj;だsfkjdsk;l
93名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:01:38 ID:TCaYLklcO
銭岡は確定だろ。
広島から横取りしたがな。
94名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:01:45 ID:oc8R1qMp0
講談社は次から次へと戦線を広げ敵を増やしていくな
まさに現代の日本軍
95名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:01:47 ID:zwLbAeXn0
野間口ごときのレベルに10億はないだろ。

まあ週刊現代だからな。
ごみかす雑誌だし、
また訴えられそうだね。

鈴木とかいうんだっけ?
現代の新編集長。

就任するなり、
八百長報道で、相撲協会から訴えられーの、
フライデー以来の怨恨で
そのまんま東女性報道はまったくの悪質ガセ記事で
東国原のダメージゼロだったのは笑ったが、
その次はリニュアルした表紙が週刊朝日の丸パクリで、
井川遥かぶりまでしてしまったし、

どうしようもないね、こいつ。
早く編集長交代させた方がいいね。
96名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:01:59 ID:zYL+jtsp0
野村克也(裏金)
97名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:02:00 ID:TczrQlBy0
野村は監督の年俸としては他球団の監督より貰ってそう
98名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:02:11 ID:uESogw/e0
地下室に金がたんまりあるのかも
99名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:02:22 ID:64rhVve80
流石に10億はねーわw
わざとデタラメ書いて事件を有耶無耶にしようとしてるのかと
勘繰りたくなる
100名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:02:53 ID:zK8brFM90
また現代か・・・・もうなんでもありだな
101名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:07 ID:4Xw4Xjx10
ブルドッグ夫人


102名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:27 ID:fXh1iReV0
野村に聞きに行けばいいじゃんw
103名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:30 ID:6On2c9iX0
10億ウオン
104名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:30 ID:xpt46zhE0
>>58
ドラフトがない時代だったんだから
いくらでも金動き放題。
105名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:46 ID:GRFK5FcD0
あの嫁だしなきにしもあらずだな!
106名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:46 ID:Wgymi6Ud0
>>84
あったねえ、純金のノムさん像。

スレタイ見て、10億円と引き替えにどこかに丁稚奉公に出されるノムさ
んの姿を想像してしまったよ。
いとあわれなり…
107名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:47 ID:yYBYro6z0
那須野なんていう敗戦処理ピッチャーに5億も払ってたんだから
野間口に10億払っててもおかしくないだろ
野間口はこの年のドラフトの目玉だったんだから
108名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:55 ID:9u3Q5gpP0
巨人より楽天野村が抗議すべき!
109名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:56 ID:JhoDFp1S0
本人ならまだしも野村監督に10億は大袈裟だな

パッとしない選手だしね
110名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:03:59 ID:+q172eMjO
巨人必死だなw

バレるのも時間の問題か
111名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:04:03 ID:MhzjcQXs0
>>77
あ、サンキュ
112名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:04:10 ID:rwbY6emP0
>>62
アマチュア憲章にひっかかる
113名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:04:09 ID:BNzwrYtt0
野村克也「野間口と巨人は10置く縁でむすばれてるんや」
114名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:04:20 ID:Nef0KHR40
週刊誌なんて嘘と虚実が入り混じった世界だと思わせておけばいいものを
書かれたほうが騒ぐと否定しなかったものは正しいんだと読者に思われて
しまうぞw
115名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:04:24 ID:Ajy4D9EjO
野間口と一場の両方ともやらかしてたってことか
116名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:04:38 ID:zYL+jtsp0
裏金(野村克也)
117名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:04:59 ID:5nd7ZsSK0
10億も払ったのか。

今となっては
無駄銭に終わったな
118名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:05:12 ID:8+g7GSjo0
                     /−、 −、    \
                       /  |  ・|・  | 、    \
                     / / `-●−′ \    ヽ
                     |/ ── |  ──   ヽ   | ←野間口
                     |. ── |  ──    |   |
      ______.__._    | ── |  ──     |   l
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ`i1  ヽ (__|____  / /
   ./ ∧_∧   //'~ ̄ ̄|.||::||   \           / /
   .i (・∀・ .)  i !  _,._|.||::|| __l━━(t)━━━━┥__
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘|| ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|:|i|   読売ジャイアンツ     i1
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;|i|,,____,,____,,____,,___,,!|
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|ii□□::(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|二l]
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~
  , -―――-、    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,        ______
 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ  /_____  ヽ      /諭 / /吉:/|
  |, -、, - 、  |  |  | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |    _.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
  ||・ |・  |- |_ |.  |  ・|・  |─ |___/.  ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
  { `-c - ´   6)  |` - c`─ ′  6 l ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 . \ ̄ ̄  ノ_ .. ヽ (____  ,-|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  /   ̄ ̄ ̄ヽ .  ヽ ___ /ヽ.|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 /  /       |  / |/\/ l ^ヽ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/  /       | |  | |      |  ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
   サッチー         ノム
119名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:05:28 ID:4eQNE5gc0
>>107

野間口はファームの敗戦処理

120名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:05:36 ID:r/LIsOZw0
>>102
まあノムは一場の時にちゃんと発言してるからなあ
野間口、カツノリの件、裏金の件でパンダを匂わせる発言まで
121名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:05:37 ID:TczrQlBy0
野村は南海時代、落合より先に1億貰ってた
122名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:05:41 ID:aYgAkjqk0
雑誌売りたいから講談社も必死だな
123名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:05:53 ID:uESogw/e0
そんなに金をかけているのに
優勝できねーな
巨人w
124名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:05:54 ID:vEoLYMxBO
他球団巻き込んでしまうと巨人としても面倒だよな
125名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:06:29 ID:OjWvLVqD0
ほんと週刊誌は糞だな
飛ばし記事ばかり書きやがって
126名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:06:30 ID:Q1ZQZYlsO
裏金(野村克也)
127名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:06:54 ID:XW66c2iK0
現代飛ばしてるな〜w
128名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:06:56 ID:gsdiXNQr0
もう何があっても驚かんわ・・・
129名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:07:02 ID:OBmALonSO
巨人へFA移籍して4年、ヤクルト時代の恩師、野村克也が監督を勇退することになった。
かつての恩師とはいえ、今は同じセ・リーグの敵味方。本来なら交流が途絶えても不思議ではないが
広澤は野村のために空気清浄機を購入し「体に気を付けて、長生きしてください」とのメッセージを添えて贈った。

その年のオフ、テレビ番組の仕事で偶然広澤に出会った野村は、一言こう言い放った。

「お前……ワシにあんな安物を使えいうんか……」

広澤は思わず恐縮した。世田谷の野村邸は大邸宅。確かに自分の贈った空気清浄機では
不釣り合いかも知れなかった。

それから1年。巨人を事実上の戦力外となった広澤を拾ったのは、阪神の監督をしていた
野村だった。広澤は阪神入団が決まった直後、世田谷の野村邸に挨拶へ行った。
「あら広澤!良く来たわね。主人なら居間にいるわよ」
ブルドッグ夫人に案内され、居間に通された広澤は自分の目を疑った。
「なんやお前……わざわざ挨拶に来たんか……。律儀な奴やなぁ」
ブツブツ呟くカズの後ろには、なんと自分が贈った空気清浄機があるではないか!
「監督!その空気清浄機……」
広澤が思わず突っ込むと、途端に野村は照れくさそうな顔になり
「ああ、いや…・こんなもん……。捨てるのも恥ずかしいから、仕方なく使っとっただけや」
……広澤が事あるごとに「皆は誤解してますけど、野村監督は本当は暖かい人なんです」と言うのは
このエピソードが一因となっている。
130名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:07:03 ID:K9A8Up1x0
週刊現代?ここ笑うところ?
131名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:07:26 ID:oc8R1qMp0
>>58
その話は今や大沢親分のネタ話と化して
隣で聞いてるオヤジたちはミスターの武勇伝のひとつとして
微笑ましく拝聴するというお約束になっている
132名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:07:32 ID:HYqQPeJR0
ノムさんを巻き込むなよ!

昔から巨人は高橋に裏金だしたとか
週刊誌にでてたんだろ
133名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:07:36 ID:6On2c9iX0
いよいよNPB脱退してアジアリーグ結成の時がやってまいりますた
134名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:08:22 ID:AgcYFxGOO
しかし巨人は投資が下手だよな


株で例えるなら新興の糞株がストップ高したら
なんでもかんでも買って高値掴まされて
ストップ剥がれても持ち続けて損切りが出来ないで
後で泣く泣く処分て感じ。

実際今までのFAにしても
バブルの頂点の超高値掴みもいいとこだろw
135名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:08:34 ID:TOwmN2jq0
せっかく楽天でがんばってるのになぁ
野村が10億貰ってたらわざわざ楽天なんか行かないだろ
136名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:08:35 ID:2GN0jgIN0
>>78
 横浜側は会計処理上問題なしということで公表、那須野が納税をしていれば問題なし。
契約金の上限越えは、野球村の反則で、世間では問題なし、という説が多い。
 
 裏金は問題だが正々堂々と野球マスコミに情報を流さずに契約金を上乗せすれば法的な問題はない。
137名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:00 ID:sVxuBjSZ0
野口すげぇ〜
138名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:07 ID:x0aS7uK70
たしかに野間口レベルに10億はなかろう。もしかしたら3億なのかもしれない。
しかし、訴えて大丈夫か?>虚塵。
契約金の上限超えてるのは間違いないだろうし、結局事を大きくするだけのような。
139名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:14 ID:EnJTY+8h0
つーか、野村に10億なら総額いくらだよ。
140名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:09:58 ID:ym3RZT190
>>7
負け犬!
141名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:04 ID:ijOSS5PpO
テラワロス
コーヒー牛乳吹いてしまったwww
142名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:19 ID:64rhVve80
>>138
良く嫁
野間口本人にじゃなくて当時シダックスの監督だった
野村に10億払ったって話だぞ
143名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:24 ID:IlbHAEYq0
野村が阪神に誠意を要求して03年ドラフトで阪神にシダックスの選手を獲らせたと書いてた部分の記事は面白かった
144名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:26 ID:KHmEcG2/0
10億隠すのは大変そうだ
145名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:30 ID:Qbw9lZpU0
まあ、さすがに野村に裏金は嘘だろう・・・
契約金を上限以上払ってた那須野のケースなら、巨人は沢山あるだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:32 ID:JAIODGxa0
おじいちゃん涙目wwwwwwwwwww



…放っといてやれよ(´・ω・`)
147名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:36 ID:WzNh/4DzO
たかが五千万違いの記事で目くじらたてるなよ虚神は
148名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:10:47 ID:h3m85OAY0
表金にすればいいだけの話
149名無しさん@恐縮です :2007/04/23(月) 21:10:55 ID:RV8hkbPV0
で、松坂にはいくら渡ったんだ?
150名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:11:11 ID:gIY0c1t30
高橋由 60億
野間口 10億

読売グループにとっちゃ、はした金なのか?
151名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:11:31 ID:UsWMZ3t2O
フン、化石だな
152名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:11:39 ID:IfyO/gAzO
もし貰ってたらシーズン途中でも監督辞任かな
153名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:11:40 ID:Nef0KHR40
【野球】巨人、野間口投手獲得の為に野村克也氏に支払ったとされる裏金記事に厳重抗議

のほうがわかりやすかったんじゃね。文字数制限があるのかも知れんが。
154名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:12:02 ID:8bkBP7XD0
まあ巨人だし野間口本人には出してるかもしれんな
155猫煎餅:2007/04/23(月) 21:12:21 ID:6UB7raP70
>>129
さすがキングノム。ノムさんかっけー
156名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:12:22 ID:TczrQlBy0
楽天のほうが野村に投資してる。毎日スイート暮らしだし、
これって野球界では常識?絶対賃貸のほうが安いし
157名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:12:27 ID:44LT4RZxO
読売新聞購読者(笑)が良識ある一言↓w
158名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:12:34 ID:ZNqXHucN0
週刊ポストがヨシノブの方を記事にしてなかったか?
そっちに抗議しないってことは
159名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:12:37 ID:K2ZLlyui0
>>150
数年前ならはした金だったんじゃないのw
ここ数年の凋落っぷりは異常
160名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:13:03 ID:Q2ORYJT30
某宗教団体にはわたってないだろうな?
161名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:13:13 ID:JMgweIaG0
>>56
ノムいい人やな
162名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:13:15 ID:64tBisvR0
>>56
ブルドッグ夫人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:13:16 ID:myAjwH620
高橋の記事には抗議しないの?
164名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:13:34 ID:y0KyMav30
野間口獲得の為に野村に10億払って、
カツノリを雇って貰うのに巨人に10億払ったんだろ
165名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:13:38 ID:njE10jp00
巨人がノマを逆指名した時に、ノムは「まだプロでは通用する段階じゃない。
もう一年預けて欲しかった。」とコメントしていたはず。
166名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:13:46 ID:gqHSjrg80
野間口の入団の条件はカツノリじゃなかったけ?

もしかしてカツノリの年俸10億とかか?wwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:13:49 ID:IlbHAEYq0
>>156
阪神監督の時もリッツカールトンのスイートだったっけ?
168名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:13:51 ID:zwLbAeXn0
>>150
高橋のは数億円だよ。
60億とか11億とかいうのは全くのガセ。
元の借金総額とかがその額だけど、
読売が金融機関に債権値切り倒して数億にしてやってる。

それも土地を担保にして債権肩代わりしてるだけだから、
数億円の借金は高橋が読売に返さなきゃいけない。
別に裏金でも何でもない。

野間口の10億なんてあり得ない。
記事掲載する判断以前に、
編集レベルで常識があるかないかだと思う。
169名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:14:00 ID:PtIBgGCo0
ゲンダイというところがちょっと悲しいな・・
170名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:14:03 ID:6rwt+2JUO
まさかそれはなくね?
171名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:15:28 ID:aHev1/EiO
マスコミは損害賠償2、3千万円ぐらい折込済みでやってるからな
日本の司法はマジで使えないよな
172名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:15:31 ID:PtIBgGCo0
これが内海なら大問題だったなwwwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:15:43 ID:h3m85OAY0
問題の記事は、「野村克也『野間口投手“巨人入団”裏巨額謝礼金』疑惑」
の見出しで掲載され、2004年のドラフトで巨人軍がシダックスに在籍していた
野間口投手を獲得するために、当時のシダックス・野村克也監督(現楽天監督)
に対し、口利きの謝礼や監督の子息克則氏の巨人入団の契約金などで
裏金10億円を支払った疑いがあるという内容。
さらに「簡単にバレるような形では支払っていない」などとする関係者の談話を引用
あたかも巨人軍が脱税ほう助を行っているようにも記している。
174名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:15:44 ID:IlbHAEYq0
>>168
那須野で5億3千万でしょ
那須野と野間口、3年前はどっちが高評価?
175名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:16:16 ID:BNT2FsPR0
>>174
横浜と巨人を一緒にするなって
176名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:16:25 ID:UB6tGhb00
野間口ごときに10億って正気?
177名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:16:48 ID:MeG/31Ej0
カツノリの年俸経由で野村シダックスに金を流してたんじゃないの。
目的は野間口獲得ためというより、野村シダックスという人材の金脈?とパイプをつなぐためで。
ところが野村退団&シダックス廃部になったから、1年でカツノリ解雇ってことだったんでしょ。
カツノリの1年目の年俸は、推定年俸の10倍くらいいってんじゃない。

178名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:16:50 ID:zvhortF10
ダイエー・ソフトバンクの裏金記事まだぁー
179名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:16:56 ID:qfiXkDs/0
関係者の話を基に報じた。

誰が言ったんだ?
180名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:17:11 ID:zwLbAeXn0
>>174
横浜みたいな不人気球団は
金でしか選手獲得できないんだよ。
どうしても金出すしかない。
西武とかね。
181名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:17:26 ID:ftNvppG80
ノムさんは知らずにブルドッグ婦人が・・・
182名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:17:30 ID:44LT4RZxO
イラク
北朝鮮
巨人軍

だっけw
183名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:17:50 ID:+2Tx/PHN0
>>176
そんなもん正気じゃないから抗議
184名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:18:06 ID:BNzwrYtt0
那須野間口投手に15億3千万か
185名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:18:06 ID:BNT2FsPR0
一場事件でも、真っ先に裏金使ったのは横浜だしな
186名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:18:17 ID:HDUS+ItE0
>>80
そういうふうに舐めてかって、裏金の事実を暴露されても知らねえぞw
相撲の八百長、野球の裏金なんて、ないはずがないのに、
偉そうな顔して被害者ぶってんじゃねえよ。
八百長やってるくせにガチンコぶってるプロレスラーと同じで卑怯なんだよ、おまえら。
187名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:18:22 ID:Ajy4D9EjO
読売新聞は政務調査費問題を報道する資格なし
188名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:18:54 ID:zp4v1ph70
189名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:18:57 ID:oc8R1qMp0
>>172
一場、那須野、野間口クラスだからこうして出てくるんだって
エース級は野球マスコミ、野球ジャーナリストががっちり守ってるの
190名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:19:02 ID:qfiXkDs/0
週刊現代の記事は、巨人が2004年のドラフト自由獲得枠でシダックスの野間口投手を
獲得するため、当時シダックスを率いていた野村克也監督(現楽天監督)に10億円の
裏金を支払ったと、関係者の話を基に報じた。



社会人チームの監督に10億ってすごいねえ。
那須野のケースだって大学の監督には3000万だったのに
191名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:19:04 ID:P/dh6C+E0
こういった週刊誌の報道に責任はないの?
裏付けもなく言いたい放題って……。
192名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:19:10 ID:ZNqXHucN0
那須野なんて聞いたこともなかったが
野間口は有名だった
普通に考えて獲得予算は野間口>>>>>多田野だろうな
193名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:19:36 ID:wn7GnOjQO
四つん這いになれば許してくれるんですか?
194名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:20:06 ID:HDUS+ItE0
>>94
しかし、実際にやってる奴ばっかじゃん。
相撲の八百長、野球の裏金は、プロレスにブックがあるのと同じで隠しても隠せない事実だよ。
195名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:20:10 ID:yPmpGWfv0
>>24
>ノムさん金には困ってないから受けとらねえだろ

金に困っていたんだよ
あの豪邸も失う所だったんだ
196名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:20:16 ID:zwLbAeXn0
たとえば旧ダイエーなんかが
城島とか新垣とかのドラフト破りとか、
逆指名でも井口とかで
巨人に競り勝ってチーム力を躍進させたけど、
それはふんだんに裏金使いまくったからだよ。

一方巨人はマスコミ球団だし、
金出すにもいろいろ制約がある。
商取引とか合法的な形で金流すとかしかできないから、
元々は巨人のために強引に作られた逆指名制度だったけど、
実際には裏金が横行して、
どす黒いあこぎな球団の方がむしろ躍進する手口になってしまったのが実態。

だから巨人はもう逆指名制にはこだわらなくなって、
FA短縮を訴え始めた。

それが今の球界の現実。
197名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:20:45 ID:BNT2FsPR0
結局、人気の無い球団ほど金を使ってたんだな
198名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:02 ID:ilhBrzuN0
>>191

相撲協会との裁判で億単位の賠償金が命じられるのは確実だから
もうすぐこの手の記事は書けなくなるよ
199名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:04 ID:2laorsoq0
えー!?って思ったけど現代かよ。
死ねよゲンダイ。
200名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:09 ID:RAsgPDra0
巨人時代のカツノリの年俸が10億だったのか
201名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:15 ID:alvyBy+Q0

サンデーモーニングの中で、大沢親分が 「今までのことよりも、今後こういうこと(裏金問題)が起こらないように…」と、
必死に主張していたな。
今までのことを探られたら、まずいことでもあるんかい…と思った。
202名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:18 ID:SdIyzKAX0
>>56
野村は割りといい奴だよ
理解されにくけどw
203名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:42 ID:MeG/31Ej0
週間ポストの高橋への裏金記事はスルーか。
球団公認なんだな。
204名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:21:50 ID:r/LIsOZw0
必死な虚ヲタが湧いてきてるなw
205名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:22:38 ID:2GN0jgIN0
>>185
関東人なら条件同じなら巨人行きそうだ・・・今は知らんが。

捕手、ショート、左の一塁とか限られたポジションが埋まってなければ
有名球団に流れやすそう.
206名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:22:43 ID:h3m85OAY0
ソフトバンクのほうがもっとひどいだろ
207名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:22:47 ID:UjgM8MZeO
まだまだあるだろ銭の裏金を暴け
208名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:22:49 ID:njE10jp00
谷沢のブログによるとノムは講演の仕事でかなり稼いでいる。
ピークの時は年間7億ぐらい稼いで監督よりも儲かるとか。
209名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:22:54 ID:MZMhEKKb0
このときのカツノリの移籍はどうみても野間口目当てにしか
見えなかったな。
210名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:23:11 ID:IlbHAEYq0
>>195
それ記事で触れてたよ
野村夫人の脱税事件で罰金やら保釈金やらで大借金
豪邸も担保に
でも10億円の裏金で全部返済したんじゃね?っていう記事内容でした
211抗議のおかげで記事の内容が丸分かり:2007/04/23(月) 21:23:26 ID:yPmpGWfv0
巨人が講談社に抗議、週刊現代の野間口投手巡る記事で

23日発売の「週刊現代」5月5・12日号に掲載された巨人軍・野間口貴彦投手の獲得に関する記事について、
読売巨人軍は23日、「事実無根の内容で、巨人軍や野間口投手らの名誉と信用を大きく傷つけた」として、発行元の講談社に記事取り消しなどを求める抗議書を送った。

問題の記事は、「野村克也『野間口投手“巨人入団”裏巨額謝礼金』疑惑」の見出しで掲載され、2004年のドラフトで巨人軍がシダックスに在籍していた野間口投手を獲得するために、
当時のシダックス・野村克也監督(現楽天監督)に対し、口利きの謝礼や監督の子息克則氏の巨人入団の契約金などで裏金10億円を支払った疑いがあるという内容。
さらに「簡単にバレるような形では支払っていない」などとする関係者の談話を引用、あたかも巨人軍が脱税ほう助を行っているようにも記している。

これに対し、抗議書は「巨人軍が野間口投手の入団に関連して10億円の謝礼を野村氏に支払った事実は一切ない」として、記事の取り消しと謝罪を求めている。
読売巨人軍の話「10億円もの裏金が巨人から野村監督に渡ったと読者に思わせる記事であり、巨人軍および関係者の名誉を傷つけるこうした虚偽の報道は放置できません」
(2007年4月23日19時54分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20070423i511.htm
212名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:23:31 ID:TBjmg1YGO
たったの10億か?
213名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:24:01 ID:zwLbAeXn0
栄養費でトップ辞任になった
一場のケースでも、
巨人は払うつもりは全くなかったけど、
横浜とか阪神とか
よそのチームが金を払う。
そして巨人に、他は払ってるのに
何でお前らは払わないかと要求してくる。
仕方ないで払った。
そういう流れになってる。

つまりね、
もともと巨人は逆指名制度作ったときに、
作りさえすれば誰もが巨人を指名してくると錯覚してた、
ところが現実は違った、
よそのチームは無茶苦茶な裏金の使い方して
どんどん有望選手を掻っ攫ってゆく。

そういう結果になっちゃったわけさ。
214名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:24:11 ID:vEoLYMxBO
まさに金まみれだな
215名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:24:23 ID:aOKeshDL0
サチヨに渡してたってんなら少しは信じたけどなw
216名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:24:30 ID:cUxO55CS0
                       /−、 −、    \
                       /  |  ・|・  | 、    \
                     / / `-●−′ \    ヽ
                     |/ ── |  ──   ヽ   | ←野間口
                     |. ── |  ──    |   |
      ______.__._    | ── |  ──     |   l
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ`i1  ヽ (__|____  / /
   ./ ∧_∧   //'~ ̄ ̄|.||::||   \           / /
   .i (・∀・ .)  i !  _,._|.||::|| __l━━(t)━━━━┥__
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘|| ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|:|i|   読売ジャイアンツ     i1
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;|i|,,____,,____,,____,,___,,!|
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|ii□□::(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|二l]
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~
  , -―――-、    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,        ______
 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ  /_____  ヽ      /諭 / /吉:/|
  |, -、, - 、  |  |  | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |    _.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
  ||・ |・  |- |_ |.  |  ・|・  |─ |___/.  ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
  { `-c - ´   6)  |` - c`─ ′  6 l ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 . \ ̄ ̄  ノ_ .. ヽ (____  ,-|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  /   ̄ ̄ ̄ヽ .  ヽ ___ /ヽ.|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 /  /       |  / |/\/ l ^ヽ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/  /       | |  | |      |  ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
   サッチー         ノム
217名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:24:51 ID:Eru9qcvj0
これは、巨人だけじゃなく楽天+野村からも訴えられるんじゃないの?
記事取り消しとかってレベルじゃねーだろ
218名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:25:13 ID:gLiwEylq0

 あれあれ とうとうきたか?
219名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:25:14 ID:vdVwgRuYO
野村はそれぐらい自分で稼げるし、持ってるだろうからこれはないわ
220名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:25:36 ID:+TWCEJW7O
野村を支払ったのか
221名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:25:49 ID:Ajy4D9EjO
>>172 東京ガスだしわからんよ
222名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:25:59 ID:MoyyDEfrO
>>212
野村に10億 野間口に25億だろ
223名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:04 ID:2GN0jgIN0
>>210
現金渡さずに借金を減らすことは可能だからな・・・

現金の授受が無ければ「10億」は確かに払ってない。
224名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:13 ID:Ajp5U2tg0
制限なくしたらどうなるんだ?
読売ったってそんなに金あるんかいな?
225名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:19 ID:HDUS+ItE0
>>129
キメーから死ねよwwwww
226名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:26 ID:seVNnUef0
>>56のソースないの?
227名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:26 ID:+Iyvfyp+0
俺等もテレビ局訴えようぜ
嘘が多い
228名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:26 ID:NXYWDGal0
野間口みたいなポンコツに10億って、なんかいま思うと恥ずかしいなw
229名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:31 ID:QiFK0VZJ0
10億もあったら楽天の監督なんかやってねーだろw
230名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:33 ID:2/MQv0tp0
>>210
保釈金5000万 罰金2100万円
保釈金は返還される。
これで大借金なんておかしくね
231名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:43 ID:y6R24+CC0
野村は金に汚いし充分ありうる
232名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:46 ID:L/6I+Iyu0
10円置くんちゃうんで、10億やで。

が出ていないことに驚いた。
233名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:26:52 ID:fv6vuNva0
ヒュンダイは何がしたいんだ?
NPB荒らしたいだけか?
234名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:27:03 ID:545QEyia0
巨人「10億払うわけがない、20億ぐらい払ってる」
235名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:27:15 ID:PtIBgGCo0
結局、那須野問題もたいした広がりなかったな
あくまで野球界のコップの中の違反でしかないしなw
236名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:27:20 ID:9IT/VHvG0
野村 「オイオイ、俺はこんな金貰っとらんで。」
サチヨ 「ああ、私が使ったわよ。」
237名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:27:24 ID:rwbY6emP0
>>186
確かに裏金なんて球界の慣例みたいなもんだろな
調べれば何百、何千と出てくるくらいの。
要するにばれたか隠し通せたかの違いがあるだけ。
那須野の件にしても、証拠をつかまれてないという確証があれば、那須野本人も横浜側も
巨人と同じような行動をとってた。
238名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:27:48 ID:+Iyvfyp+0




    まぁ透明性の低い野球界だからこんな記事書かれても
    仕方ないよ




239名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:16 ID:aDrkBrnQO
八百長は否定し野球は責めるおまえら、相撲ファンの俺は好きだぜ
240名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:20 ID:h3m85OAY0
銭一がらみの、探して来い
241名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:21 ID:dNQaGtXk0
ノムは貰えるものは貰いそうだな

ただ10憶はないだろw
242名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:28 ID:P/dh6C+E0
>>237
言い換えれば、証拠も掴んでないのに記事を書くなってことだよね。
243名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:30 ID:zfea4WLL0
>>208
講演1回で云百万だっけ?
244名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:32 ID:j8sZAWj/O
>>236
m9(・∀・)ソレダ
245名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:37 ID:HDUS+ItE0
>>176
巨人だぞ。 常にキチガイの巨人だからおかしくない。
246名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:28:42 ID:yPmpGWfv0
>>230
あの豪邸に抵当権が付いていたのは、事実
そして、それが無くなったと
247名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:29:32 ID:zco1O+nc0
ノムは受け取ったかしらんが
裏金の存在はしってるだろ
248名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:29:45 ID:/O8c3ZHo0



野球界の不祥事は全部巨人のせい
罰として新リーグ作って出て行くべき


249名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:29:57 ID:Qbw9lZpU0
>>239
八百長は現金授受の証拠が出てきてないから
野球の方は巨人はともかく他球団がやってるのでてるから、その辺の信用の問題
250名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:30:02 ID:44LT4RZxO
せいぶも調査しないで厳重抗議して逃げればよかったのにw
251名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:30:19 ID:HDUS+ItE0
>>197
巨人豚死ねよ。 
二岡なんて広島から、阪神が、阪神から巨人が、裏金払って強奪したんだろうがwwwww
252名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:30:53 ID:DCHEd9mC0
また週刊現代か
こいつらが書くことなんかもう誰も信用しないだろ
253名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:31:02 ID:LdkUF0Sg0
ノムは西武の裏金が発覚した時に徹底的に調べるべきだと言ってたような。
しかし現代じゃあなw
254名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:31:17 ID:hRN43HS40
野村首だ
ついでに再び地検特捜が野村夫妻を徹底的に調べろ
255名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:31:23 ID:2GN0jgIN0
>>250
西武は外部監査から逃げ切れなかったのだろう・・・
 
 
グループ全体調べられてるからな。
256名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:32:00 ID:JAIODGxa0
【衝撃映像】野村監督はロリコン!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=PHngTfc297U
257名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:32:07 ID:TOwmN2jq0
豪邸が抵当に入るって
あれだけ稼いでてどういう使い方したのかと
258名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:32:24 ID:U7zab6Vn0
裏金記事で一儲けしようとしている講談社もなんだかな。
259名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:32:44 ID:HDUS+ItE0
>>198
相撲はそんなこと言ってられるの? 完全に落ち目じゃんw
NHKからの不自然な数十億の放映権料は何故払われてるの?
あれなくなったら相撲消滅するんだよw
260名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:33:46 ID:J1A1dEo7O
嫁が貰ってたってオチキボンヌ
261名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:33:52 ID:AJpLevfb0
楽天苛めてどうすんだよw
せっかく今年はがんがっているのに(´・ω・)カワイソス
262名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:33:53 ID:9taMHr+f0
>>246
ソースは?
263名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:33:54 ID:ST/IQq4k0
あれだけアンチ巨人だった野村が一時期 野間口、克則の巨人移籍にからめておれは巨人ファンだっていってた時期あったよな    やっぱりそうだったのかああ
264名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:34:14 ID:aUKVAOt50
パンダの裏金疑惑で当時の関係者が巨人のスカウトに泣きつかれた事ポストにしゃべってるんだけど

こっちは無視ですかwwwww
265名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:34:18 ID:HDUS+ItE0
>>196
何言ってんだ? 
噂じゃ、二岡に、広島2億、阪神5億、巨人10億って言うじゃねえか。
プロ野球板行って見りゃ、巨人の裏金話はきりがないくらい書かれてるよ。
266名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:34:34 ID:mWPGRBj+0
野球選手になれば、金貰い放題という
子供の夢を壊しちゃイカンよ
267名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:35:03 ID:7Iwd8xVE0
野村に10億は捨て金でしょ
268名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:35:07 ID:P/dh6C+E0
素朴な質問なんですけど、講談社にとって週間現代って必要なの?
そんなに稼いでるとは思えないけど。
269名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:35:08 ID:s6/rqKoL0
で、野間口ってどんだけ働いてる奴なの?
270名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:35:43 ID:7Iwd8xVE0
犯チョンの小嶋への裏金暴露はマダァ?
271名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:35:46 ID:hRN43HS40
だから、こういう奴を監督に招き入れた楽天フロントも無問題じゃないんだよ
例の脱税問題があったあとなんだからよ、
272名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:35:59 ID:zfea4WLL0
>>265
巨人はそんなことしなくても年俸で還元できるからね。
273名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:36:11 ID:y0KyMav30
>>269
那須野より若干少ないぐらい
274名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:36:29 ID:3y2cwOVoO
志太が急に球団畳んだのはなんとも怪しいよな
275名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:37:26 ID:44LT4RZxO
現代>読売
読売>現代

どっちよw
276名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:38:04 ID:OCxiq44I0
10億貰ってたら今楽天の監督なんてやってなくね?
277名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:38:07 ID:SFZ4Hc85O
>>196 なるほどねぇー
278名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:38:16 ID:Yn8YFS1nO
由伸で30億 上原、二岡で20億動いたらしいからな…。現在の働きぶりはともかく10億は妥当だろうな。
279名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:38:23 ID:5gUkrmrb0
週刊誌記事は文春のように、ちゃんと証拠がなければダメ。
とばし放題。だから週刊誌は相手にされないんだ。
名誉毀損で訴訟を起こせば勝てるよ。
でも相手にするほどのことでもない。
280名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:38:53 ID:AJpLevfb0
>>271
1001なんかかなりヤバイぞ。
黒い噂(実話も含む)がある奴が代表監督w
281名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:39:21 ID:zwLbAeXn0
>>265
そういうのは不人気球団に金出さすために
巨人の名前と架空の額を提示してるだけだよ。
そこから噂が出てるだけで、
巨人は露骨な裏金は出せないんだよ。
ばれるとマスコミだからまずいんでね。

不人気球団には、
これくらいの額出すんなら、
入ってやってもいいよ、
みたいな感覚でしょ。
282 ̄ω ̄・@偽者に注意 ◆KoNaTaxW6M :2007/04/23(月) 21:39:34 ID:ghSH9Hds0 BE:131346443-PLT(10350)
>>20
【野球】巨人、野間口投手獲得の為に10億円の裏金を野村克也氏に支払ったという記事に厳重抗議

でいいじゃん
このスレタイじゃ訳分からんよ
283名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:40:02 ID:ST/IQq4k0
>>276実際 いまそれくらいもらってるんじゃない?  公では少なめだけど
284名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:40:22 ID:rwbY6emP0
>>263
あれは確かに不思議だった
麻原がキリスト教に改宗したくらいの違和感があった
285名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:40:52 ID:QEMaMAP40
っで野間口は今なにしてるの?
286名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:40:54 ID:XZdSVvH1O
10億? 国税動くぞ 最近現代トバシ杉じゃね?
287名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:41:02 ID:6RGiH2N1O
シダの月給20万くらいの選手に10億はねーだろ
288名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:41:23 ID:nOYCMlZoO
最近の現代は何がしたいんだ?
289名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:41:50 ID:HDUS+ItE0
>>252
読売新聞よりは信頼できるwwwww
290名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:42:09 ID:cfpxx60D0
これはやばいw
291名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:42:18 ID:tP9Ws71XO
読売ヲタさらに涙目w
292名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:42:19 ID:VU1CeBrG0
オレ最初からわかってたよ
293名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:42:44 ID:dNQaGtXk0
野村ノートの印税はすべてサチヨが管理したらしい
294名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:43:22 ID:HDUS+ItE0
>>280
1001なんて、今中を穢多ヤクザの娘に押し付けたんだからなwwww
披露宴で満面の笑みの1001と泣きそうな顔の今中wwwww
1001の押し付けを断った門倉は近鉄に追放されたwwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:43:55 ID:UTAEL9jQ0

ビデオから画質取りした写真を見せると、監督は、「アッー!」と絶句した。
―このビデオに出ているのは、TDN選手ですね。
「うわあ・・・、これはTDNですね。」
―ほかにも、野球部の選手が出ている?
「これ(後輩)はDBで、ああ、こっちはHTNですね。間違いない。なんだこれは・・・。たまげたなあ。」
296名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:44:12 ID:NXYWDGal0
またオチシンか・・・w
297名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:44:17 ID:9UufGLZK0
普通、抗議じゃなくて告訴だろ
巨人よ、告訴したらマズイことでもあるのか?
298名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:44:39 ID:ilhBrzuN0
>>186

週刊誌の記事で国税が動くわけがないw
299名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:45:02 ID:44LT4RZxO
>>281
>マスコミ

マスゴミの間違いじゃね?w
300名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:45:45 ID:zfea4WLL0
>>263
野村が巨人に入りたかったんだけど
捕手が手薄な南海を選ぶしかなかったなんてのは
昔から有名な話だし本人も言ってる。
ただマスコミが取り上げるようになっただけ。
野村はあれでいてマスコミが記事を書けるよう気を使って
話をするからね。

>>276
講演してた方が楽天監督より儲かる。
しかしノムさんは野球していない駄目だからね。
去年の春キャンプでは歩くのもやっとだったけど
今は普通にスタスタ歩いている。
この人は野球やめると死んでしまう。
301名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:45:50 ID:HDUS+ItE0
>>279
名誉毀損で訴えて、真実をばらされたらどうすんだよwwwww
アメリカのプロレスは裁判でばらされたんだぞwwwww ブック有の八百長だってなwwww
302名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:47:08 ID:+Iyvfyp+0
刑事ではなく民事でしか出来ないんだろ巨人
303名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:47:43 ID:xa8XJlB50
サッチーはウラガネーゼ
304名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:48:31 ID:JaWigk1y0
>>301
八百長ではなく、ストリーのあるドラマ
305名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:48:53 ID:ST/IQq4k0
ナベツネはすべてをしってるはずだ
306名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:49:43 ID:5kai9Yot0
桑田の中牧本の時と同じだな。
うやむや決着w
307名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:50:00 ID:ViD4lrs10
野村監督本人じゃなくてサッチー経由ならありうるかなぁ…
308名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:50:05 ID:LKflmbEA0
巨人や野間口なんかはどうでもいいけどプロ野球界の功労者の野村監督は巻き込むなよ
309名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:50:14 ID:dGk/l22e0
馬鹿だなw 野間口に10億の価値があるわけないじゃん・・・そこからして記事がおかしいw
310名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:51:21 ID:rrLVi4RK0
こんな事実があっても誰も驚かないだろ
311名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:51:39 ID:HDUS+ItE0
>>272
はあ? 貰えるか分かんねえ年俸水準なんかより、目先の金が第一に決まってんだろうが。
死んだ根本も言ってただろ? せっかく囲い込んでも後からきた巨人が札ビラで引っ張ってくってな。
312名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:52:24 ID:IHavz1TmO
最近裏金裏金と騒いでるが、そんなことより李(内海)、駒居(野間口)、佐藤(ダル?)みたいな人質指名が気にいらないな。規制のしようはないとは思うが、なんとかならんもんかな。
313名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:53:03 ID:zLAewA4q0
裏金、別にええやん
314名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:53:26 ID:N9CyUp/v0
>>310
誰も驚かないが、巨人の不正が発覚したら爆笑する奴はいっぱいいると思う。
315名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:53:35 ID:xa8XJlB50
>>312
まあいいじゃん。
逆に考えればおまけの方にチャンスが与えられるわけだし。
そもそも川上からしておまけで取った選手だし。
316名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:53:41 ID:HDUS+ItE0
>>309
那須野なんかに5億払ってんだから、野間口10億はありえるだろ。
もともと阪神が裏金で囲ってたのを巨人が強奪したんだしな。
317名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:53:52 ID:cUxO55CS0
脱税

逮捕

5秒


まえ?
318名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:54:28 ID:zfea4WLL0
>>311
寝業師の言うことを真に受けてもな。

>>312
野間口はカツノリでは?
319名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:55:09 ID:Ov/CQ176O
>>306
「さらば桑田真澄、さらばプロ野球」だっけ?
320名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:55:30 ID:zwLbAeXn0
>>311
巨人は札びらじゃないんだよ。
今まで来てなかった巨人がきた時点で
選手は巨人になびく。
それが現実。

ところがその時に、
条件闘争になって、
「これ以上の金出すんなら、入ってあげてもいいです」
と提案してくるんだな。
その額が<巨人が提示してるとされる(架空の)金額>。

その額が「巨人の裏金」という噂になってる。

でも巨人の場合は年俸が高いから、
別に事前裏金なんて払う必要自体がない。
その分の年俸に上乗せして分割で支払えば済むだけだからな。
321名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:56:38 ID:hWFOYiHEO
全部巨人が悪い
反論は受け付けない
322名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:56:40 ID:1iudKWGV0
結局のところ野間口も那須野も一場も
裏金を大金をはたいて獲ったけど、たいした投手になってないんだよな。
323名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:57:04 ID:xa8XJlB50
>>322
山田と山村も加えようぜ
324名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:57:55 ID:B8Po6VDT0
>>5
裏がねえ性格ってことだろ
325名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:58:36 ID:ST/IQq4k0
まあまじ裏金あるだろうなああ
326名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:58:38 ID:/sqPkLpQ0
野村監督は抗議したの?
野間口・読売巨人軍・野村監督の3者で提訴した方が・・・
327名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:58:49 ID:WZHgcDv8O
>309
ヒント:那須野に5億円
328名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:58:57 ID:ZQWm2SX5O
内海も裏金貰ってそう
329名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:00:30 ID:VU1CeBrG0
さすがにジャイアンツには裏金問題はないだろ
むしろ払ってでも入りたいやつが多いのに
330名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:00:37 ID:y5ijWCMaO
一場の時もだけど、たいした金払ってねぇよw
人気が有ったり金の有るチームは選手の方が入れてくれって頭下げる。
人気も金も無いチームが入って下さいって金払うんだよw
331名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:01:03 ID:xQ/uTep/O
どうせ証拠なんて掴んでないんだから、相撲みたいに訴訟起こせばええに。
この手の裁判は証拠さえなければまず勝てるからな。
332名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:01:25 ID:2dyengX90
10億は払っていない○億だ
ってオチ
333名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:01:39 ID:q3fJ78Ol0
シダックスで一番いいときの野間口なら10億で不思議はない。
日大の一番いいときの那須野に5億も不思議はない。
334名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:01:42 ID:LH7o3XWdO
ノムさんには金は行ってないとは思うが、
カツノリ巨人入りでノムさんを懐柔させ野間口獲得の手助けにしたというのはガチだな。
ま、そのせいか最近巨人の話題でノムさんがチクリとするのを聞かないけど。
そんな余裕はないか。
335名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:01:47 ID:hhyKF6ZR0
これはなさそう。カツノリ面倒見てもらっただけで十分だろノムさんは
336名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:02:06 ID:umdQAJJf0
さすがに野村に10億はねーだろがw
1000マンくらいならあるかもだが
337名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:02:07 ID:G8PlMOJI0
ここでノムさんが裏金をあっさり認めれば神
338名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:02:34 ID:q3fJ78Ol0
>>328
間違いなくもらってる。
実質的に巨人が東京ガスに囲い込んだんだから。
339名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:02:55 ID:oMjguZQX0
売れなくなって飛ばし連発か
340名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:03:43 ID:bcw2yrMVO
これはねーよw
講談社は出すもん出して謝るべきだな
341名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:03:59 ID:9IT/VHvG0
内海は爺さんが巨人発足当時の選手だったし
思い入れがあってもおかしくない。
342名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:04:30 ID:xpFgzozy0
>>56
それっていい話かぁ〜?
343名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:04:59 ID:EbWpk/dGO
「西武の問題は氷山の一角にすぎない」とか言ってるノムさんがもらってたら、ある意味ワロス
344名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:05:50 ID:y5ijWCMaO
>>334
カツノリの巨人時代の年俸総額が10億って事かw
345名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:06:02 ID:Lxgl7hMw0
無駄金だったんだから大目に見ようw
346名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:07:59 ID:PjOf0xDX0
二岡とヨシノブの裏金は?
この2人最強だろ。
347名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:08:06 ID:KdHVUjRt0
また現代か
348名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:09:16 ID:LH7o3XWdO
それにしても最近の講談社は相撲にしろこれにしろグレーなところに無謀にも突っ込んでいくな。
そうと思えば加護の時みたいに持ち上げて突き落とすような事もしているが。

相撲同様『やってるに違いない』という空気だけ頼りに飛ばしてると火傷するんだけどな。
それよりも長野の方を洗えよ。あっちは倫理宣言後だから当てれば揺れるぞ。
349名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:09:40 ID:gDOK3qFbO
寧ろノムが認めて
田中採るとき使っちゃったとか言えば丸くおさまる
350名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:10:23 ID:F4Qggp2a0
自分からばらした西武がかしこく見えてきた
351名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:10:23 ID:pigtPXoL0
週刊誌のつり革広告で、高橋由伸の裏金についても書いてたみたいだけど、
そっちはどうなったの?
352名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:10:50 ID:umdQAJJf0
思うんだけど、裏金騒動が噂されてるとおりだとすると
巨人なんか毎年のように有力新人取るために10億円くらい
使ってるってことになんだろ?
いやぁその金で実績あるメジャー選手2人助っ人でとってきた方が
いいと思うんだけどなぁ。
だから30億だ20億だってのはさすがに眉唾なんだけど。
353名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:11:10 ID:Ajy4D9EjO
>>346
阪神ファンが寝返るぐらいだから、実は上原最強だろ
354名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:11:49 ID:y0KyMav30
>>352
いや、実績あるメジャー選手も獲ったことあると思うけど
355名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:13:14 ID:hOtMD2Kr0
野村はまず鶴岡一人の墓参りしてこい。
この罰当たりが。
356名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:15:20 ID:VQzLzOso0
チーム監督と選手いう関係でしかないのに
野間口獲得の可能性を高めるために
ノムに10億積む必要性があるのか?
357名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:15:48 ID:hpQ26gSg0
文春や週刊朝日が徹底的に巨人の裏金を調査してほしいな。
ポストや現代じゃあ世論は動かせんよ。
358名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:16:13 ID:TxGLfv4RO
法的処置を取らないて事は大方、事実だな。
金額が少し違うぐらいだろ。
359名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:16:19 ID:IlbHAEYq0
>>356
日大の鈴木監督があなたのカキコを読んでお喜びになると思います
360名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:16:21 ID:q3fJ78Ol0
>>352
外人はせいぜい2,3年ってとこ。
ドラフトで新人採れば10年はこき使えて、
生え抜きスターとか分けわかんない肩書きがつくわけよ。
営業的にはこっちのほうが魅力。
361名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:16:28 ID:ZflaLX2a0
また講談社か。
362名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:16:50 ID:/tG22Ghb0
よく分からんが元木氏ね
ついでにモト冬樹も氏ねよ
363名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:16:58 ID:zfea4WLL0
>>355
来るなと言われている人間にそれは酷いかと
364名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:17:40 ID:0yrp3zbv0
サッチーはできた女だ。
こういう裏の話は全て彼女が仕切り、
なおかつ表に出てきた場合も全て彼女が被る。
その結果、夫は困った妻をもった良い男で通る。
これこそ内助の功、女の鑑。
365名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:18:19 ID:Ur6K0cJ7O
現代(`・ω・´)「読売はのまぐちに10億円はらってるよ!」

読売(′・ω・`)「いいかげんな事言うなよう」

現代(`・ω・´)「しょうげんもあるよ!」

読売(′・ω・`)「じゃ…じゃあ公の場にだせよう」

現代(′・ω・`)「…ごめんよぅ」

読売(′・ω・`)「…それ以上さわがなきゃいいよぅ」



\(′・ω・`)×(′・ω・`)ノ なにもおきてないよぅ
366名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:18:25 ID:vcXBbR0P0
野間口は今どうしてるんだ?
全然見ないな
367名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:18:28 ID:pigtPXoL0
>>357
スポーツは広告も絡めて、あらゆる媒体にリンクしてるから、かなり難しいんじゃね?
高校野球とカネの関係に焦点があたりそうになったら、とたんにメディアが取り上げなく
なってるし。
368名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:18:45 ID:0pGSHBIa0
(夫に内緒で)受け取ったのは嫁サチヨ
あいつならやりかねん
369名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:19:21 ID:LH7o3XWdO
>>344
年俸二千万の契約金九億八千万か。
FA選手もびっくりだな。
370名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:19:51 ID:pis4yApu0
これは壮大な釣りだなwww
これだけ大人数釣れて、現代もさぞ満足だろう
数日したら、『オマイラあふぉみたいに釣られて乙www』って記事が出るはず
371名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:19:57 ID:T8PtzhXD0
>>368
それならあるかも知れないな
372名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:20:02 ID:hS53Xt+J0
野間口でこれじゃヨシノブとかどんくらい払ったんだ
373名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:20:16 ID:HYeu/IBN0
野間口に10億って・・・・・・・活躍してるならともかくなぁw
374名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:20:29 ID:u8X2uyC9O
やっぱりハゲている事は罪なのか・・・
375名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:20:44 ID:4PMACTEe0
講談社、お疲れさん。
376名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:21:23 ID:WiRItY6b0
まあ那須野と同じく野間口も貰ってるだろうな
一場が貰ってて同じくドラフトの目玉であった那須野、野間口が貰ってないはずがない
まあほとんどのドラフト上位の選手も貰ってるんだろうけど
377名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:21:41 ID:p+YQK1P40
裁判になると講談社はいつも負けている事を知らない馬鹿が多いな。

信用出来ないソースでいちいち騒ぐな馬鹿。
378名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:22:03 ID:Ne2yWXQq0
カツノリ巨人遺跡時に、野間口とのバーターって
話はあったが・・・。

大相撲、PRIDE、細木、ノムさん。
週刊現代も大変だw
379名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:22:17 ID:pigtPXoL0
野間口についてのwikiも辛口だな
380名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:22:29 ID:8KDSwO2m0
野村ばれたら巻き添えで色々喋りそうだw
381名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:22:56 ID:bcw2yrMVO
>>368
やべぇ
リアルだw
382名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:23:49 ID:pigtPXoL0
サッチーは、今、何やってんだろうね
383名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:23:57 ID:A0n/V0b+0
さすがにこれはない。
でっち上げるならもっとリアルに嘘を書けよ。
384名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:23:58 ID:LKflmbEA0
まだノムがシダックスの監督だった当時、野間口は欠点があって駄目だみたいな事を
時々言ってたから裏金とかは野間口本人は別にしてノム自身には余り関係ないだろう
385名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:24:00 ID:6hwCQbb+0
高橋の25億は?
386名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:24:11 ID:ilhBrzuN0
>>357
>文春や週刊朝日が徹底的に巨人の裏金を調査してほしいな。

文春は自社の稼ぎ頭の「NUMBER」があるし、朝日のほうは高校野球を考慮すると
プロと決定的に対立するのは不味いって思いがあるから期待薄だね
黒い霧の時も、長嶋が違法博打場に出入りしているって噂を聞きつけて
実際に長嶋に裏づけを取りに逝ったところ、本当にブルっちゃってるのを見て
「これは間違いない!」って確信したものの、結局特集どころか記事にもできなかったって話もある
387名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:24:37 ID:LH7o3XWdO
まあ、ノムさんが働き掛けてシダックスの選手が獲れたら森福は楽天に入団してるよ。
388名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:24:38 ID:wNDtDJQJ0
ホモビデオなんか出てないよ
389名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:24:42 ID:A0n/V0b+0
>>379
あんまり性格がよろしくないからなぁ
390名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:25:59 ID:fBypTNXl0
うむ、巨人よ
こういう中傷にははっきり言ってやれ
8億9千万に過ぎないと
391名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:26:32 ID:pigtPXoL0
最近、裏金で話題になる選手って、2流ばかりだよな・・・
392名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:26:38 ID:/XWmBRhFO
これは…
この記事に関しては飛ばしだろ。
393名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:28:19 ID:7nrr6cSI0
タイトルで「巨人が野間口に10億使ったのをノムが告発(の記事に巨人が抗議)」かとオモタ
394名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:28:54 ID:pigtPXoL0
しかし、なんで厳重抗議なんだろうね。
裏金問題でごたついてる時期にこういう記事が出たら、即訴えればいいのに。
395名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:29:32 ID:hi0LOcns0
>>394
額がちょっとだけ違うって事だろ
396名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:29:56 ID:eIru1G7L0
団とサチヨの電話コピペでてないなw
397名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:29:59 ID:Ajy4D9EjO
>>366
間抜けな野口の方はよく見るけどな
398名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:30:03 ID:WiRItY6b0
横浜や巨人あたりはバレるのに
何故かホークスはバレないな
一番真っ黒なはずなのに
399名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:30:16 ID:pigtPXoL0
>>395
ほぉ
少し大目に書かれたのかな
400名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:30:20 ID:70PPUdonO
10億じゃなく20億だ
ってオチだな
401名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:31:10 ID:pigtPXoL0
>>398
意外と、王さんが監督してるからかも
402名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:31:11 ID:ThBRZtR80
5億で野村を巨人軍の監督に招けばよかったんじゃね
403名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:31:18 ID:VPifu0mo0
こういうときにこのフレーズって使うのか?
のちの黒い金事件である、と
404名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:31:21 ID:fBypTNXl0
>>398
ダイエー時代の小久保あたりから黒いだろうけどなw
405名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:32:37 ID:hi0LOcns0
野間口も木佐貫もそうとうな金をつぎ込んだんだろうに
みんなゴミになっちゃったね
406名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:32:41 ID:pigtPXoL0
>>404
小久保は、風貌と雰囲気からは想像できないけど、脱税事件も
すごかったよな・・・
407名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:32:54 ID:3vCdJhOv0
とりあえず



ラモスが悪い
408名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:34:04 ID:hpQ26gSg0
>386
でも文春は過去にヨシノブの裏金疑惑を大々的に取り上げてたし、SBの山田の
裏契約金も報じてた。この先も裏金問題を取り上げる可能性は十分あると思う。
409名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:34:42 ID:ZUGLzFuD0

巨人にいったノマグッチーを野村は裏切り者ってよんでなかった?
410名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:36:34 ID:5gUkrmrb0
>>386
ナンバーは、正直、もう野球特集号は売れないから
「どうでもいい」と思ってる。何年も前からそう。そもそも
阪神とケンカして、出入り禁止になってるのを知らんの?
411名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:37:30 ID:mPdeClGr0
野村最悪じゃん
巨人並みに最悪だ
412名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:39:01 ID:CTWkxn0a0
二岡は?
413名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:39:09 ID:pigtPXoL0
金額の多寡はあったとして、もし本当に野村がカネを貰ってたら、いったいどうなることやら・・・
414名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:39:54 ID:2jNrc2sx0
ウチはそんなにケチじゃない。もっと出してるって抗議カシラ?
415名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:39:55 ID:OEATAc/E0

これで西武、横浜、巨人が今年のドラフトから消えるのか。
中田獲りやすくなったなw

416名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:40:15 ID:y0KyMav30
>413
「宣言」以前の事だからなんにもなし
「不適切だった」の一言で片付けられちゃう
417名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:40:16 ID:PN5aHF+B0
でもおまいらは楽天が37万円ぐらい払ってても何も言わないんだろ?
418名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:41:25 ID:pigtPXoL0
>>416
そりゃないでしょ
すげー萎えるよ
419名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:41:26 ID:MXNkvEOz0
>>415
そして最後には12球団全てがドラフトを辞退・・・
よって今年のドラフトは中止となります
420名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:41:32 ID:n1YMM3HgO
>>409
それ森福じゃないか。
巨人にはカツノリが謎の入団をし、
ノムは『俺は巨人ファンだったんだよ』
と言ってた。
421名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:41:51 ID:KzTxkJtQ0
ノムさん擁護がすごいですね
422名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:42:30 ID:U5dJiplD0
10億が渡らない。→巨人の利益で税金。

10億がノムに。→野村の個人報酬で税金。


裏で10億→無税。
423名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:42:44 ID:lqrOb8rK0
高橋の裏金は存在しないだろ。
誰かも書いていたが、あれは高橋親父の債権を読売が買い取ったという話。
その是非自体は別問題だがな。
債権者が読売に移った時点で、高橋は読売入団しか選択肢がなかった。
入団発表時の硬い表情はその証拠。
債権額がいくらだったかはわからんが、FAに関する高橋の発言を見ても、
完済には至ってないんだろうね。
424名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:43:24 ID:Ne2yWXQq0
ダイエー(当時)⇒新垣も調べろよ。
オリックスのスカウトが浮かばれない・・
425名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:43:33 ID:Rba0jiw2O
>>417それはいいやwww

426名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:43:54 ID:/ypvzFcsO
金額までは書いてなかったが、江夏がプレイボーイのコラムで言ってたな 
野間口獲得のために、巨人から野村に多額の金が支払われたって
427名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:43:56 ID:KzTxkJtQ0
>>410
ここんとこずっと野球特集号だけど
廃刊覚悟なのかな
428名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:44:00 ID:k1R7HW2H0
野球ファンに1つ聞きたいのだけれど、
アマチュア界で抜けた選手を獲る為に大金を払うのは普通じゃないの?




429名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:44:15 ID:hpQ26gSg0
>423
でも裏契約金は発生してるだろ。
430名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:44:27 ID:RKznI8Pt0
上原12億
高橋60億
二岡7億
431名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:44:41 ID:PO9YZ7VH0
>>1
なんで名誉毀損で訴えんの?
432名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:44:51 ID:Z/DmPkDgO
巨人のことだ
99%黒か
433名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:44:54 ID:fUjwvz450
>>53
君がきいてないだけで、コメントしてる
434名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:44:59 ID:CvllmXkj0
巨人へ入団して2年、シダックス時代の恩師、野村克也が監督に就任することになった。 
かつての恩師とはいえ、これからは同じプロ野球界の敵味方。本来なら交流が途絶えても不思議ではないが 
野間口は野村のために山崎武司を購入し「左右病に気を付けて、長期政権にしてください」とのメッセージを添えて贈った。 

その年のオフ、テレビ番組の仕事で偶然野間口に出会った野村は、一言こう言い放った。 

「お前……ワシにあんな安物を使えいうんか……」 

野間口は思わず恐縮した。プロ野球界の野村は大監督。確かに自分の贈った山崎では大豊以上に 
不釣り合いかも知れなかった。 

それから3年。巨人を事実上の戦力外となった野間口を拾ったのは、楽天の監督をしていた 
野村だった。野間口は楽天入団が決まった直後、世田谷の野村邸に挨拶へ行った。 
「あら野間口!良く来たわね。主人なら居間にいるわよ」 
ブルドッグ夫人に案内され、居間に通された野間口は自分の目を疑った。 
「なんやお前……わざわざ挨拶に来たんか……。律儀な奴やなぁ」 
ブツブツ呟く野村の後ろには、なんと自分が贈った山崎がいるではないか! 
「監督!そのタケシ……」 
野間口が思わず突っ込むと、途端に野村は照れくさそうな顔になり 
「ああ、いや…・こんなもん……。捨てるのも恥ずかしいから、8番打者に使っとっただけや」 
……野間口が事あるごとに「皆は誤解してますけど、野村監督は本当は暖かい人なんです」と言うのは 
このエピソードが一因となっている。 
435名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:45:03 ID:pigtPXoL0
>>430
>高橋60億

ひぃぃいいぃぃw
436名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:45:42 ID:k1R7HW2H0
>>430
60億って・・・野球は企業がやってるんでしょ?

だったら有り得ないよ。 確かなの?

437名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:45:52 ID:5EyxA81G0
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★10
http://www.37vote.net/division/1176590577/

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              3703票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   3589票
3位  大韓民国             3403票
4位  中華人民共和国        2999票
5位  大阪府              2043票
6位  埼玉県              1758票
7位  千葉県              1674票
8位  神奈川県             1610票
438名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:46:22 ID:4gICqei3O
2死で3億
439名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:46:28 ID:5gUkrmrb0
>>427
優勝や開幕はやらなきゃいけないんだよ雑誌の体裁として。
テニスのウィンブルドンの時期も、売れないけどやらないといけない。
440名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:46:36 ID:fUjwvz450
>>131
大沢親分だっけ?大学生の長島に小遣い渡してたの。
長嶋は黒い霧事件の中心人物だったが、巨人だから潰してもらえた。
441名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:46:51 ID:3FyQ5XaT0
>>409
森福のことはメディア通して思いっきり裏切り者っつってたけどな
そもそも楽天に育成枠で入った選手の会見が会長同席で派手にやってる一方で
便器3巡の森福の会見がどっかのホテルでひとりっきりって時点で完全真っ黒なのに
この件なんかは総スルーだからな
442名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:47:35 ID:/WxKNKp+0
野間口、那須野の話が出てくるところを見るとやっぱり今エース級とかレギュラー
張ってる奴は守られてて、ファームであぶれるか1軍でもパッとしない奴は挙げられる
って状況なんだろうなあ・・・。

で、巨人・内海はこの間問題になった木村のいた東京ガスにいた件についてw
443名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:47:40 ID:pigtPXoL0
60億の債権を買い取るって、まるでハゲタカによるバルクセールみたいじゃんw
444名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:48:15 ID:pigtPXoL0
>>440
>長嶋は黒い霧事件の中心人物だったが、

まじ??
445名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:48:23 ID:k1R7HW2H0
>>443
つーかそんなの普通の企業じゃ無理。
446名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:49:12 ID:lqrOb8rK0
>429

裏契約金はあったかもしれないな。
ただ言われているような60億なんてばかな金額ではないな。
いずれにせよ、読売的にはおいしい投資だったんだろう。
裏契約金にせよ、年俸にせよ結局自分に還元されるんだから。

考えると高橋はかわいそうだよな。
親父のせいで読売の奴隷だ。
もっとも最近の奴をみていると、そのあたりはとうに割り切ってるみたいだが。
447名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:49:49 ID:a2WTSs910
総額でいくらなわけ
448名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:50:26 ID:pigtPXoL0
>>445
グループとして球団が赤字で平気なんだとすると、
いまいち普通の企業をベースに判断していいのかどうかもわからん。
てか、まじで判断基準がわからん。
449名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:50:37 ID:k1R7HW2H0
巨人以外の球団はフェアなの?


450名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:50:45 ID:QfSUGzLs0
もし制裁がドラフト参加権剥奪として
広島、楽天、ヤクルトだけ残りましたとかになったらどうなるの?
個人的にはハムの須永の件とかロッテの去年の高卒ドラ一の奴とか(これはSBも含めて)
くさいと思うんだが
阪神、中日あたりは当然やってるだろうし。
451名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:50:45 ID:LH7o3XWdO
>>430
60億か。
松坂獲得時にレッドソックスが競り落とした額だな。
452ケニーモレーノ:2007/04/23(月) 22:51:04 ID:etHODehBO
>>434 久しぶりにつまらん作品だったよ。味噌汁で顔洗ってこい
453名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:51:13 ID:A0n/V0b+0
>>449
アンフェア
454名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:51:23 ID:k1R7HW2H0
>>448
グループどうこうじゃなく、株主が許さない。
455名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:51:42 ID:/ypvzFcsO
あ、>>426は野間口の入団決定直後ね
456名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:52:14 ID:pigtPXoL0
>>454
読売グループって、そもそも株式公開してんだっけ?
457名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:52:15 ID:k1R7HW2H0
>>453
だったら何の為にルール作ったのかね・・・要らないじゃん。
458名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:52:25 ID:hpQ26gSg0
内海なんか絶対真っ黒な筈だけどな。高校時代からガチガチだったし、社会人
入りした後も生活費の援助はしてると思う。このクラスを徹底的に調査してほしいよ。
459名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:52:52 ID:njE10jp00
ノムが最近、野間口について喋ったと事といえば、
「一場は楽天に来て良かったよな。巨人だったらとっくに野間口と一緒に干されてるわ」
460名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:52:54 ID:my0vzt3x0
ノムに渡すのは非現実的だろ・・・



と思ったら現代かよ。
461名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:53:15 ID:pigtPXoL0
現役の監督がカネ貰ってたとすると、まじで萎えるよ。
怒りとかじゃなくてさ・・・
462名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:53:30 ID:A0n/V0b+0
>>459
一場の場合はそうとも言えん気が…
463名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:53:45 ID:7bRlEzs20
馬鹿だなwww
無視すればいいのに
464名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:54:35 ID:2GN0jgIN0
>>422
誰の目線だよ?

払う球団は、10億の使途不明金は隠すの大変だぞ。

親会社がXX支社建設前に、予定地の一部を買わせてから
数倍で買い取るとかのことは可能かもしれないが・・・
465名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:55:47 ID:k1R7HW2H0
>>456
マスコミだから上場はしないでしょ。
466名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:56:06 ID:MPDxvOYK0
つぅーか、本人に渡る金が1,2割なんじゃねーか。実は。多くても半分だろ。芸能事務所ならそれくらい抜く。
467名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:56:31 ID:pigtPXoL0
高橋も大変だよね。
裏金の話題になると、絶対に名前が出てくるし。
並の神経じゃ耐えられんし、野球なんかに集中できんよ。
468名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:56:46 ID:rU2bNt7M0
また巨人か
469名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:56:56 ID:FnQ+3Vk90
しかしなんでよりによってこんなネタで書くかな
他にいくらでも真っ黒なネタがあるだろうに
470名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:57:55 ID:pigtPXoL0
>>465
それ、新聞だっけ?
471名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:59:04 ID:zj05qV2Z0
よく見たら記事が現代かよ
472名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:59:12 ID:ThBRZtR80
>>456
日本テレビ
473名無しさん@恐縮です :2007/04/23(月) 22:59:16 ID:q5MQ0JD80
ジャイアンツ上原高橋
タイガース鳥谷
ソフトバンク新垣、和田

このあたりは
とてつもない裏金貰ってる

474名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:59:21 ID:lHMsKnc/0
いくら払おうがおおきにお世話ってもんだろう職業野球だろうに、
チーム強化のための必要経費さ。
475名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 22:59:47 ID:FnQ+3Vk90
>>465
おいおいw
476名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:01:04 ID:GUdQpCEs0
>>1
もし払っていたなら巨人はどう責任を
取るのか?

チーム解散でもするのか。
親会社が新聞社だからチーム解散どころ
では済まないか?
477名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:01:11 ID:zfea4WLL0
>>446 >>467
入団会見なんか泣いてたしな
478名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:01:17 ID:hq6SqKIl0
話ぶった切るが四国リーグってあってるのか?
479名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:01:34 ID:lqrOb8rK0
>467
案外逆かもしれないな。
読売に忠誠さえつくしていれば、少なくとも金の心配はしなくてすむ。
債権取立てにもあわない。
高橋の過去の成績と年俸の推移を見てみると、面白いよね。
奴の待遇が読売ないでも以下の特別かがよくわかる。

まあ、おれ自身はプレーヤーとしての高橋は好きだが。
480名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:01:39 ID:pigtPXoL0
裏金の話題になると、カネを捻出できない弱小球団は、
よくがんばってるな、と思う。
てか、入団時に莫大な裏金渡すと、選手としてのモチベーションが下がる人が
多いのかな?
481名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:02:26 ID:tEqdyZgmO
高橋は親の借金かえしたんだっけ?
482名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:02:53 ID:lqrOb8rK0
>479

X 以下の特別かが
○いかに特別かが

スマソ
483名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:02:59 ID:fZTcuSFuO
つーか自由枠で入団した選手は全員裏金貰ってるだろ
484名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:04:17 ID:iyvvWU6k0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 読売解散!読売解散!
 ⊂彡
485名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:04:52 ID:k1R7HW2H0
>>479
実績的に大した事無いのに年俸だけ上がるって事?

この前巨人戦観てたら生涯打率歴代何位だとかやってたような気がするけど、
3割なんて誰でも打てるもんなの?


486名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:04:56 ID:pigtPXoL0
>>477
いや、だから高橋は凄いジャン。
裏金問題の時、必ず名前が挙がるんだよ?
俺なら、野球をする精神状態をキープ出来ず、焼酎飲んで家でゴロゴロするけどなw
487名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:04:57 ID:2GN0jgIN0
>>473
 アマ時代に金もらったらまずいけど、入団してから
10年分割で5千万くらい年俸に上乗せなら、合法&
協約上OKだからな。
 裏金と裏契約を分けないと良くわからない。
那須野は後者(1億を数回に分割だったような)、裏金は不明。
488名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:05:48 ID:2KJFyA0d0
>>473
ソフトバンク他にも小久保、井口、松中、城島、山田、馬原とか大勢居るぞ。
489名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:05:55 ID:5gUkrmrb0
>>480
カネを捻出できない弱小球団は、弱小球団のままで
それがいいのかどうかわからん。
元々故障持ちで評価の下がった選手をとってくるから仕方がないとはいえ。
490名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:06:25 ID:k1R7HW2H0
1つ疑問なんだが、

何で親の借金を高橋が返済する必要があるのだろうか?

491名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:06:35 ID:pigtPXoL0
>>479
そう言う人生って、おもろいのかな・・・
もちろん、俺の人生とは質的に全く違うから、想像出来ん
492名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:06:51 ID:CmqP4G+cO
このニュース巨人よりか野村監督の方がヤバくね?
493名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:07:28 ID:GfY8GRNi0
>>488
高橋、井口あたりが最高額を争うな
494名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:07:32 ID:pigtPXoL0
>>489
広島は、まじで下位で滞留してるしな・・・
495名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:07:48 ID:e+xpIZ9O0
野間口程度で野村に10億とすると
野間口にどれくらい払ったんだよwwww
496名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:08:46 ID:3Dn+WxHg0
野村楽天解雇→田尾復帰
497(´Д`):2007/04/23(月) 23:08:51 ID:1y+w19540
(ノД`、)庄田
498名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:08:59 ID:ShyDVS8r0
アマの監督も美味しいんだな
499名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:09:01 ID:mPdeClGr0
しかし、契約段階で億単位の金が個人にポンポン飛び回るなんて
すごい世界だな
500名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:09:27 ID:pigtPXoL0
>>485
才能は、やっぱ凄いんじゃね?
501名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:09:45 ID:k1R7HW2H0
>>499
サッカー界じゃあ当たり前。選手は商品だから。
502名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:09:46 ID:FnQ+3Vk90
>>488
山田は8億5千万だって親父が暴露してたな
503名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:10:05 ID:bTTistAA0
>>441
どうでもいいが中日3巡の福田なんてカラオケボックスだぜ
504名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:10:22 ID:G5CGSV65O
野村克也を支払ったと聞いて飛んできました
505名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:10:59 ID:0AAtxCqw0
>>486
そんなこと言ったらソフトバンクの新垣なんか、
関わったスカウトが自殺しちゃってるんだぞ?
506名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:11:04 ID:lqrOb8rK0
>485
その年の成績と、上げ下げの幅だよ。
他の選手の上下の幅と比較すると、特に高橋の場合、
成績不振時の年俸の下げ幅が少なかった。

高橋の実績自体はたいしたものだと思うよ。
もっとできるとも思うけど。

507名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:11:07 ID:rU2bNt7M0
>>499
メジャーでも10億はないしなw
金持ちNPBww
508名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:11:26 ID:WiRItY6b0
プロで活躍する事がゴールじゃなくて
プロに入る事がゴールなんだな
509名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:11:27 ID:uZWQGBLaO
はいはいカツノリカツノリ
510名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:12:00 ID:pigtPXoL0
入団時に数億のカネを貰って、それでも野球に打ち込むモチベーションを
維持するのは大変だと思うのね。素人的に。

そういう意味では、メジャーのやり方って正しいような気がする。
もっとも、以前の日本のくじ引きの方が、もっと正しくて楽しいとおもうけどw
511名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:12:29 ID:x0aS7uK70
野間口ごときに10億はありえんが、塵売なら・・・
512名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:12:31 ID:8+g7GSjo0
汚い裏金だなぁ
たまげたなぁ
513名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:13:00 ID:SuycNq9R0
腐ってるのはプロの金に集るアマのほうだよな。
プロは営利目的でやってるんだし、裏金はあれだけど
金、金なるのは、ある意味仕方ないところあるよ。
514名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:13:21 ID:pigtPXoL0
>>505
最近の裏金報道で、新垣にたいする俺の個人的な評価も変わってきたんだよね・・・
515名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:14:05 ID:2GN0jgIN0
>>506
裏金、裏契約の中で公表される年俸に意味はないと思う。

あなたの言うように妥当な金額で公表していたとしても
あくまでも「推定」。
516名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:14:27 ID:FnQ+3Vk90
>>507
メジャーでも10億くらいは払ってるぞ
517名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:14:53 ID:k1R7HW2H0
>>505
マジで・・・

>>506
野球って中々上がらないと聞いた事がある。
つまり中々上がらないなら、簡単には下がらない。
積み重ねシステムなのかと誤解してた。




518名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:14:53 ID:KV1d4W4H0
test
519名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:15:42 ID:wfxEixBk0
週刊ポスト 5/4・11号 

「高橋由への25億円裏金交渉」
http://www.weeklypost.com/070511jp/index.html

<スクープ>
「あえて、巨人で私が関与したすべてを語る」
原監督の元恩師が実名告発!
「高橋由への25億円裏金交渉」
「球界浄化のために……」――そういって
核心を知る人物がついに口を開いた――

プロ野球界を揺るがす「裏金問題」。本誌は前号で西武や横浜だけでない拝金汚染
の実態をリポートしたが、ついに実名で告発する人物が現れた。巨人の原監督が恩師と慕い、
巨人軍に深く関わってきた慶山勝生氏。氏が直接関与したという裏金工作の証言に対し、巨人、
そして球界はどう答えるのか。





この件は抗議してないとこみると事実なんだよな

520名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:16:18 ID:k1R7HW2H0
>>507
>メジャーでも10億はないしなw
>金持ちNPBww


高校生にも代理人がついていて凄い事になってると聞いた覚えが・・・

521名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:17:17 ID:k1R7HW2H0
>>519
これが事実だと、罰則かなにかあるの?

522名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:17:42 ID:kGOgX19F0
ノムさんが金を欲しがるとは思えん。
523名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:18:13 ID:pigtPXoL0
野村自身のコメントは無いの?
524名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:19:14 ID:29uaLuIq0
野間口なんかより、高橋由や二岡を調べろよ。
525名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:19:22 ID:Z39tk/fc0
巨人「実はサッチーにゆすられたんです」
526名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:20:16 ID:lqrOb8rK0
個人的にはメジャーへの裏手形も裏金同様問題だろうと思う。
井口、新垣、和田、ソフトバンクに多いよね。
逆に読売にはない。
上原にしても、読売の態度は強硬だしな。
このあたりはちょっと面白い。不謹慎かもしれんが。

結局、裏金、メジャー裏手形等で選手をかき集めた最右翼はダイエーだったんだろう。
不人気球団を人気球団にするためには、それが手っ取り早かった。

ダイエーからソフトバンクになって、そのあたりの体質は変わったのだろうか。
527名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:20:35 ID:6hwCQbb+0
巨人、ソフバン(旧ダイエー)は那須の比じゃないが、こういう
ことの裏工作はプロだから、表にでることはないはず。西武、
横浜の今の体制は半分素人集団。
528名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:20:38 ID:GDK3tDKM0
週刊誌ばっかり報じてるな
529名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:21:04 ID:dGk/l22e0
高橋由、二岡、上原まで持ち出してどうするの?

その頃までは、自由枠ではどの球団も裏金はやってたじゃん・・・。
今回は一場問題後に全球団で裏金禁止を申し合わせたのに、西武・横浜が裏金続けたって事で問題になってるんだろう?
一場以前の裏金に関しては反省って事で蒸し返さない事になってるんだよ。
530名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:22:31 ID:k1R7HW2H0
>>529
過去まで遡ってやるとどうなるの?

531名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:22:46 ID:u+edGqNw0
ttp://www.nakaishu.co.jp/shopping/024etc.htm
これを裏でこっそり2000個贈ったのか。
532名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:22:51 ID:u0mopaTw0
>>522
まぁ今回貰ったかどうかはともかくとして、
ここで受け取らなかったら「前の監督(野村)は受け取らなかった」という前例が出来る為に
後進の為に値段が下がるという事も避けて相場通り貰っておくという可能性はある

まぁ貰ってないと思うがな
533名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:23:15 ID:XNzmF+wZ0
今更否定しようが何しようが、巨人のダーティーなイメージは拭えない
ネットで暗黒面が周知の事実になったのと、若年層を取り入れようとしなかったのが最大の敗因かな
534名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:23:18 ID:pigtPXoL0
>>529
確かに、一場以降の申し合わせを踏襲しているか否かが問題だとは思うけど、
それ以前の裏金に全く興味がない人はいない、ってことじゃね?
535名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:23:51 ID:x0aS7uK70
虚塵は今年のドラフト参加自粛しろ。
536名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:25:25 ID:C/qMqnO10
てか裏金問題に関してあの野村がダンマリ決め込んでるのが不思議でしょうがなかった。
貧乏人の僻みが売りのはずの野村がなぜ沈黙してるのかってねww
537名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:26:14 ID:pigtPXoL0
>>536
そういう視点から見ると、やはり野村は貰ってるのかな・・・
538名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:26:35 ID:U5dJiplD0
林家正蔵の後を追えるか!?


539名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:27:23 ID:6FcCgaca0
野球、テレビ、新聞と正力松太郎が作ったんものが音を立てて崩れ落ちてくな
捏造、水増し、脱税・・・さすがA級戦犯正力松太郎
540名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:27:42 ID:zyBoUcrNO
10億の価値ないよアノ男には
541名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:28:02 ID:cfy3tOE70
現代は相撲の八百長裁判で全面敗北が決定的だから話題をそらし始めたかw
542名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:28:12 ID:dGk/l22e0
>>530 過去まで遡ってやるとどうなるの?

全球団のトップが土下座会見w
即戦力&特Aクラスで獲得された選手は、ほぼ皆さん坊主頭にて反省w

543名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:30:52 ID:Yzf4pkd80
ゲンダイいかれてるなぁ、薬でもやってる人間が書いてるんじゃないの?
常識的に監督に裏金10億渡すぐらいなら選手にやるだろ
544名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:31:01 ID:R3UCf4rPO
高橋や上原や福留はガチで20億くらいか すげーな。
545名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:31:34 ID:lPTtzk/70
///////////////////////////////////////////////////////////////////
【原爆ドーム侵入の女逮捕】

広島中央署は十七日、立ち入りが禁止されている世界遺産・原爆ドームに
侵入したとして広島市公園条例違反の現行犯で女を逮捕した。
女は「埼玉県鴻巣市」に住む無職の女(34)と名乗っているという。
同署が確認を急いでいる。
(中国新聞ニュース 2007.03.18)
////////////////////////////////////////////////////////////////////

ニポポの壊れかけレディオセンター、緊急特番「篠原聰子のエンジェルスペシャル!!」
と題してサテライトスタジオから2時間生放送でお届け!

2007年4月28日(土)12:00〜14:00
鴻巣フラワーラジオ 1Fサテライトスタジオより FM76.7
インターネットでも生放送リアルタイム配信☆

月刊ニポポ島
ttp://nipopo.tv/modules/smartsection/item.php?itemid=14

篠原聰子ブログ「死神さん、そろそろ観念して(はぁと)」
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sinkoko_sinko/

【ビックバンで】雑誌デビュー?恥子【はにゃー】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1176566739/
546名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:31:39 ID:3FyQ5XaT0
>>536
「西武はよく発表した、エライ」ってコメントしてたぞ
547名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:31:51 ID:pigtPXoL0
野村「あかん・・・今回の件は押さえられん・・・」
サッチー「あんた、気を落としなさんな。ウチが勝手に貰ったことにしとく。
     ウチを悪者にしとき。ウチは昔からの悪者や。慣れとる。あんたしか
     本物の野球人を育てられへん。あんたは日本球界の宝や。頭脳や。それを
     忘れんどいて」
野村「・・・すまん。本当にすまん」

こんな感じ?
548名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:31:53 ID:x48yzM1p0
サッチーに要求されたとか言うなら信憑性はたかいけどノムさんはないだろうなー
549名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:33:06 ID:PBcQ0Ork0
>>521
全くない。
アマチュア時代にお金を渡すと、アマチュア側のルールに引っかかる。
でもプロに入ってから、後払いということにすれば、どこにも引っかからない。
この例が那須野。
こういう金は球団の経費にしっかり入ってるから、もらった選手に
税務処理を徹底してやらせる。脱税や申告漏れからバレルパターンがあるため。
たぶん税理士がやってるよw
550名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:33:11 ID:/WxKNKp+0
裏金って事で言えば、明らかにセーフって感じなのは一線級で言えば
投手→西口(西武)
打者→イチロー(SEA)青木(ヤクルト)
とかみたいなアマチュア時代無名でドラフト4位(or4巡目)とかのような
裏金払う必要のなかった(少なくともその時は)選手って事だろうなあ。
551名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:35:28 ID:C/qMqnO10
ノムつうより野村家なんじゃないのかなぁ・・・・。
552名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:37:52 ID:OXjfMGI80
団野村だっけあとケニーとか何してんだろうな
553名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:39:18 ID:bxsHmuJq0
お前らみたいな連中がいるから週刊誌は売るためにこういう記事をでっち上げるんだろうな
554名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:39:32 ID:kSq6xZjsO
10億じゃなくて、裏金代わりに一年だけカツノリを飼ってやってたじゃん。1500マソだろ?
555名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:40:46 ID:dGk/l22e0
それより、ノムさんはカツノリ獲得するために幾ら裏金支払ったんだ?
一茂の時は客寄せ&長嶋信者の関根監督の意向で獲得したんだがw
556名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:44:31 ID:K/wLe3kU0
>>550
西口は無名じゃなかったぞ
逆指名候補だったが東都の入れ替え戦がドラフト前日まで延びたせいでスカウトと交渉
出来ずに3位で西武がうまいこと指名しただけ(退部届けを出さないと交渉出来ない)
557名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:44:51 ID:u+edGqNw0
>>536
ダンマリどころか、真っ先にコメントしてるよ。

asahi.com 07/03/10記事(元記事消えてるのでgoogleキャッシュ)
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:bWCJ5wI-a5MJ:www.asahi.com/sports/update/0310/241.html
野村監督「氷山の一角では」 西武裏金問題

 西武がアマチュア選手2人に金銭を供与していた問題で、楽天の野村克也監督は10日、
 「氷山の一角で、まだまだ出てくるのではないか。実行委員会などで決めたことを自らが
 破っている」と、球界全体を戒めるように語った。
558名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:44:59 ID:2GN0jgIN0
>>530
長島さんも存在しないことになりそうですな・・・
559名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:46:41 ID:qy3SYKau0
>>550
就職決定と偽情報を流して
他チームのマーク外した上で下位指名とか
一昔前にはあったらしいから分からんよ
560名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:50:26 ID:dMWLTIco0
たいした事無い選手に25億とか10億とかよく出すねぇ〜
金が有り余ってるんだな。

561名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:51:00 ID:gqHPfKwn0
>>550
栄養費は貰ってるかもね
562名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:51:35 ID:QBUkY7bH0
>>550
西口はダイエー熱望してたから、ダイエーからは裏金もらってたと思う。
563名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:52:06 ID:pigtPXoL0
野間口が本当の口軽男なら、「野村が10億円で俺を巨人に売った」
ぐらいのことは言うかもな
564名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:53:40 ID:pigtPXoL0
>>561
しかし、栄養費って、すげーネーミングセンスだよなw
一般的に、企業関係の支出費目に昔からあったのかな・・・
565名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:55:00 ID:xa8XJlB50
>>564
というか実際長嶋までさかのぼるから、栄養不足の時代。
566名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:55:45 ID:pigtPXoL0
>>565
あ、栄養不足の時代の言葉かw
すげー納得した。まじで。
567名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:56:01 ID:ftlFvIu3O
ノ、ノムさんは?ノムさんはボヤいたの?
568名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:56:29 ID:VIpvPxAOO
フン、このオレ様がそんなはした金もらうわけないんだな
569名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:56:45 ID:K/wLe3kU0
>>562
確か根本が西口を獲れなくて悔しがってたんだよな
あと西口は大学時代からパチンコ好きだったらしいから裏金貰ってた可能性はあるな
570名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:57:50 ID:qC5Hcral0
プロ野球ってヤクザっぽい世界だったから、こんなの普通って感じだな
相撲の八百長と一緒で騒いでも汚いというイメージにならない
そもそもこんなもんだと思ってみてる
571名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:58:15 ID:pigtPXoL0
>>569
>西口は大学時代からパチンコ好きだったらしいから裏金貰ってた可能性はあるな

説得力があるのかないのかわからんが、なんかワロタ
572名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 23:59:12 ID:pigtPXoL0
>>570
ヤクザだって、スーツ着てるじゃん
野球も同じだろ
573名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:00:38 ID:Q4uxcKiU0
テレビ局が野球中継やめる前兆かもよ
この手の話が次から次に出てくる予感
574名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:00:46 ID:s0Df2A+JO
00:00
575名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:00:57 ID:2JEjmMRo0
選手獲得の為の裏金って結局、日本の法律で問われるとすれば脱税関係
だと思う。
 裏金使わなければならないのはアマ球界の事情で何処が悪いのかいまいち
理解できない。
 プロ側が出している金公表すればいいのにと思う。
 プロなんだから出せる金ならば出せばよいだけどんな金持ち球団でも出せる
金には限界があるのだからオープンにすれば良いと思う。
576名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:01:11 ID:BbwtjDbH0
慶山勝生氏は至る所で激震wを起こしているね
今回もほとぼりが冷めると誰も気にしなくなるでしょう

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/060111/top_01_01.html
577名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:02:42 ID:ts3sQ9UE0
こういう問題って結局は証拠の有無にかかってくる
那須野のときはそれ(覚書)が有った
現代はそれが有るのか?
578名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:04:06 ID:IcC0p0dp0
野間口とか那須野あたりでもこんなにかかるんだな・・・
579名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:04:23 ID:pigtPXoL0
>>576
有名なのかどうか定かではないが、慶山勝生でググッても、いまいちどういう人物か
はっきりせんな
580名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:05:44 ID:NmobVRA20
そりゃ脱税になるから、必死で否定するわな
581名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:06:15 ID:TqQJXE/d0
1億2億ならいざしらず。
なんぼなんでも10億は荒唐無稽だろ。
それだけの金が動いてバレないはずがない。

ほんと週刊現代は適当な記事ばかりだな。
新潮や文春と比べても根拠が曖昧すぎる。
582名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:07:53 ID:X/7JoWvn0
また講談社か

また読売か

もうね どっちもイラね。
583名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:08:35 ID:8EQPh8d50
野間口獲得後、阪神からカツノリを引き抜いたのはおかしい
野村に金渡ってるだろ
584名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:09:19 ID:ts3sQ9UE0
>>581
1億2億なら信じるのか?
585名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:09:25 ID:tEbrQ0J10
相撲の八百長報道については裁判になってるんだよね?
今回、読売か、または野村監督が速攻で訴えないと、妙に
勘ぐられるのでは?
586名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:10:01 ID:EAOZwBWK0
>>527
つ一場
587名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:10:02 ID:Lem+ZtzC0
デザイン変わってから飛ばしてるな。現代は。
588名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:10:22 ID:OEge2t2R0
スレタイが意味わかんね
もうちょっと考えろ
589名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:10:34 ID:ts3sQ9UE0
>>583
カツノリの巨人移籍は野間口獲得の1年前
590名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:10:39 ID:6mkkBgg2O
監督じゃなくてサッチーに渡したんだよ
591名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:10:51 ID:xS1NVSAm0
>>60
松坂大輔の弟は、コクドに入社した
原宿駅前のあのビルで働いているのかな?
592名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:12:20 ID:eVutmVVt0
正直試合が面白ければ誰がいくら貰おうが気にならないんだが。
おまえらそんなに人の財布が気になるか?
593名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:12:42 ID:hEOyU0rA0
層化はこういうのもみ消しに動くのかな。それとも完全無視?
594名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:13:32 ID:tEbrQ0J10
野間口って、あの大学出身なのか・・・
595名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:13:58 ID:VOPS+1Po0
阪神入団が確定してた段階で急展開したからな
金が動いてるのはバレバレだよな
596名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:14:07 ID:TqQJXE/d0
>>584

それならあっても不思議じゃない。
3億くらいは宝くじでも当たれば転がり込んでくる額で、
まだ現実味があるが。

でも10億も内緒で金が動いて(しかも個人に)
金融当局が今時期まで見逃しているわけがない。
あまりに荒唐無稽すぎて疑う気を無くす。
597名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:15:18 ID:ildHegW/0
>>519
記事は読んでないけど、
それは高橋のオヤジが不動産投資で大借金抱えてたんで、
読売が銀行と交渉して債務を圧縮させたんだよ。
それで債務肩代わりしたんだけど、
その債務は銀行が不動産に設定してる抵当権以下の値段に棒引きさせてるからね。
別に違法性は何もないし、裏金にはならない。
読売が土地を担保にとって高橋家に融資してる状態と実質イコール。
高橋は一生かけて金返さないことには、
担保の土地を読売に取られる。
いわば身売りされたようなもんだね。
598名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:15:44 ID:BbwtjDbH0
>>579 週刊誌の記者がネタないんですけれどと言い寄って
話題を提供しているだけかもね

個人的には河田弘道氏にぶちまけて貰いたい
http://www.amazon.co.jp/dp/4163681906
599名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:16:35 ID:tEbrQ0J10
>>597
これ、すげーじゃんw
600名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:18:37 ID:0Hk0VE2m0
>>578
結果的に活躍してないけど当時の目玉選手だからね
高橋や上原なんかは先行投資して大成功
山田、山村、那須野、野間口なんかは先行投資して大失敗
601名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:18:58 ID:EhXmwPGj0
野間糞(笑)に10億はさすがにあり得ん。
602名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:19:18 ID:tEbrQ0J10
>>598
俺が酔ってるからだけど、レビューが読みづらくて辛いずら
603名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:19:29 ID:VcgG2Ams0
相撲協会・そのまんまに喧嘩売るだけじゃだけじゃ飽き足らず
読売・層化・楽天にまで喧嘩売ったのかw 
604名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:20:02 ID:tEbrQ0J10
>>600
球団運営としては、±プラス、ってかんじなのかな
605名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:20:30 ID:ildHegW/0
>>599
債務の総額が、
もともと抱えてた十数億とか数十億だったのを、
数億円レベルにまでしてやってるはず。
銀行側が損をかぶったわけだ。

で、今は土地を担保にとった上で債務肩代わりをしてるんだろうけど、
数億円だから、高橋が働いて返すことになってるはず。

だから何も問題にはならないね。
裏金でも何でもない。
606名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:21:39 ID:tEbrQ0J10
>>605
裏金でも何でもないけど、社民党なら人権侵害でわめくような内容ジャンw
607名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:22:30 ID:ildHegW/0
>>585
裁判なんて記事出てすぐ訴えるなんて無理だよ。
弁護士とか、会社の弁護士と相談してからだし準備がいるからね。
でもこの記事の場合は読めば誰でも荒唐無稽だと思えるレベルだし、
まあ訴えられるでしょうね。
608名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:23:32 ID:hYeiCLMd0
>594

この件に関しては、確か2004年に文春あたりがすっぱ抜いた。
それに対し読売が「債権の入手は正当な金額で行われた」とコメントを出している。
つまり債権が読売の手に渡ったことを、読売は認めている。

債権譲渡自体は、債権者である銀行から依頼されたらしい。
ただ読売もしたたかで、かなり買い叩いたらしいが。

結局、法的にも問題は存在せず、それ以降報道は沈静化した。
ことの是非は、倫理上の判断になるということ。

今になって高橋60億円裏金説が出てくるのは、俺的には笑止だな。
609名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:23:59 ID:ildHegW/0
>>606
何が人権侵害なんだよ。
むしろ人道措置とも言える内容だろ。
本来なら高橋のオヤジが自己破産して
土地も債権者に引き渡してたら済んでることなんだよ。
それをこのオヤジは大事な土地なのかしらんが、
放棄するのが嫌だったんだろ。
610名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:24:45 ID:tEbrQ0J10
>>607
時節柄、事実無根なら、野村監督+巨人で速攻で訴えそうなんだけど。
それぐらいのインパクトが有ると思う恩だけどな・・・
611名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:25:01 ID:xS1NVSAm0
野村監督に10億円渡ったと言うのはウソ

野村沙知代に10億円渡したんだろ
612名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:25:05 ID:s0Df2A+JO
613名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:25:33 ID:tEbrQ0J10
>>608
>「債権の入手は正当な金額で行われた」とコメントを出している。
>つまり債権が読売の手に渡ったことを、読売は認めている

すげー
この前NHKでやってたハゲタカっぽいじゃん
614名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:25:40 ID:alO3QNU8O
野間口(笑)が10億なら

小笠原は15億以上だ
615名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:26:09 ID:tEbrQ0J10
>>609
そうかなぁ
俺が高橋なら、ぐれるよw
616名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:27:41 ID:OVpbq4M60
連帯保証人業みたいな所業で人道措置ワロス
617名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:27:56 ID:bEXskcFg0
野間口が創価大中退した理由を、
知ってる人教えてくれ。
618名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:28:24 ID:ildHegW/0
>>615
そりゃ嫌だろうけど、
家族って連帯責任だからな。
家族全員で幸せにも不幸にもなるもんだから、
高橋は家族を守る決断したんだから仕方あるまい。
619名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:28:45 ID:tEbrQ0J10
てか、オヤジに対する(銀行の?)債権を読売が圧縮・買い取りし、
高橋の稼ぎが読売に貫流してる、ってことだろ?
すげーシステムじゃん。
620名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:30:20 ID:tEbrQ0J10
>>618
あんた、さっきから凄いこと言ってないか?
裏金以上にドロドロしてる気がするんだけど。
621名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:30:32 ID:ckDJsz/L0
野村本人は、なぜ訴えない?
622名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:31:53 ID:ildHegW/0
>>619
読売の政治力があったんだと思うがね。
それで銀行側も譲歩したんだろ。
でもヤクルトとか他球団はそういう交渉が出来なかったわけだ。
聞いた話ではフジテレビからの支援金も含めてヤクルト側が何億か
出すという話だったけど、とても追いつかない借金だ。
それを読売は銀行に債権放棄に等しいことさせちゃってるからな。
それもまた巧妙な交渉の手口だろうね。
623名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:32:35 ID:+pQ2EOk6O
この程度の記事内容じゃ週刊現代に勝ち目なし。まじでアホクサ
624名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:33:18 ID:hYeiCLMd0
>619
もっとすごいのは、そのシステム利用者が高橋だけではないこと。
どちらが先かは忘れたが、桑田の借金騒動の際にも適用。
読売があなどれないのはこういうところ。
野球契約を一番勉強しているのがナベツネだ、という説に俺は同意する。
逆を言えば、読売はよほどのことがない限り尻尾を捕まれない。
625名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:33:41 ID:cSncA8m40
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
626名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:34:05 ID:tEbrQ0J10
>>622
その話し、本当に週刊誌に出たのか?
オヤジの債権が読売に渡って、息子である高橋はそのために働かされてる、って構図だぞ??
627名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:35:48 ID:tEbrQ0J10
>>622
>>624
てか、その話、まじなのか?
その構図、凄すぎないか?と、書こうと思ったけど、確かに桑田の時は、そういう
ことが書かれてたな
628名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:36:24 ID:iHTHUosF0
これは、抗議してるから本当に10億円支払ってないんだろうけど

高橋由伸については、週刊誌や元スカウトが親父の借金肩代わりしたって具体的に報道されてるのに、全然講義してないから本当なんだろうな
629名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:37:31 ID:EETCzKLb0
週刊現代読んできたけど週刊ポストの方の権藤と東尾の対談の方がやばいなあれは。
臭い物に蓋したがってるのがありあり。現場は知らない、で遠そうとしてるよ。
630名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:37:39 ID:tEbrQ0J10
敢えて言う
高橋ヨシノブは偉いw
631名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:38:18 ID:OMgyjuv/0
阪神監督時代、ノムさんの給料だけでなく
グッズ代までサチヨ名義の口座へ振り込まれていた事実からしたら
野間口の裏金もノムさんじゃなく、
サッチーの口座へ振り込んでいたんだろ。
だから事実と違うんだろう。額は10億位で間違いないんだろう。
632名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:39:49 ID:hYeiCLMd0
>626
>627

ほんとの話。
球界改革議論板にログが残ってる。

読売のコメントは文春に対する抗議書内のコメント。
「入団を巡る密約は一切なく、債権買い取りは適正、妥当な価格でなされている。
高橋選手が何らかの負い目を持っている事実もない」
というのが正確な内容。

ソースは読売新聞。
2004年のことだからリンクは消滅しているけど。

633名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:41:05 ID:tEbrQ0J10
普通に10億のカネを動かすのは難しいと思うけど、横浜で問題になった投手には
5億ぐらい動かしてたんだよね。10億ぐらいの金額は目立たないのかな・・・
634名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:41:21 ID:ildHegW/0
>>626
文春が最初に裏金11億の記事書いたら、
読売側が文春に猛抗議して、
文春側が翌週あたりに再取材して書いた記事では、
読売が肩代わりした分の債権譲渡価格の総額が数億円になってた。
銀行側が設定してた担保価値以下の価格で買取ってるはず。
(銀行の融資総額はその数倍だった)
だから、高橋家の債権は読売側に破格の安値で買取られてる。
635名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:41:42 ID:OVpbq4M60
>>632
すげえ。債権買取は事実なのか
636名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:41:44 ID:JBBTFFenO
野間口10億の価値あるのか?

金曜日事件から存在が消えてないか?
637名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:41:50 ID:tEbrQ0J10
>>632
いやはやなんとも・・・
638名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:43:14 ID:ZBwtrf/0O
高橋の債権の記事は読売に訴えられていたよな
しかし大筋は認めていたはず
あまり細かい流れはもう覚えてないが
639名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:43:15 ID:tEbrQ0J10
>>634
裏金よりコッチの方が凄いよ・・・
640名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:45:10 ID:OVpbq4M60
>>634
買い取り価格は安いだろうけど債権自体を圧縮したわけじゃあるまい
ということはその差額はまるまる読売新聞へいくわけだ

天狗じゃ天狗の仕業じゃ
641名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:45:27 ID:I6Rl4YMYO
お、おまいらもちつけ
読売の年商いくらなんだ?
642名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:45:44 ID:ildHegW/0
>>633
それは不思議だよね。どっからそんな金が出てくるのか?
たとえば最近はマスコミへの税務査察が頻繁に行われるようになった。
特にテレビなんかがそうで、金の出入りがかなりルーズな業界だとばれてしまって、
飲み食いの伝票まで精密に調査されはじめてる。
で、首相秘書だった飯島の差し金だったか、
新聞をはじめ、メディア各社への査察が厳しくなってて、
よくメディアが修正申告を強いられてる。申告漏れとかで。
大手新聞はどこも申告漏れ指摘されてるよ。
だから億単位の金は簡単に裏金で出せる状態じゃないんだけどね。
643名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:46:04 ID:ZBwtrf/0O
そういえば高橋の親父はちょっと前にもまた大きな借金作ったとかで記事になってたな
644名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:46:25 ID:tEbrQ0J10
読売は、高橋家から買い取った債権を、買い取り価格+αで売却したり
してないのかなw
そしたら本当のハゲタカなんだけどw
645名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:46:36 ID:RfQUfguD0
いくらなんでも野間口ごときに10億はねえよ
646名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:46:59 ID:iHTHUosF0
>債権買い取りは適正、妥当な価格でなされている。

親の借金肩代わりしたこと認めてるのかよヨミウリwww
647名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:47:08 ID:YSGKiVSlO
野間口に十億円の価値も無いことの方が大問題だと思う。
648名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:47:31 ID:tEbrQ0J10
>>642
だよなぁ。
ただ、新聞業界は政治とも近いし、極秘の現ナマの扱い方に詳しいのかな
649名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:47:49 ID:twLEAz6EO
長嶋なんか当たり前のようにもらってる
650名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:48:00 ID:UQMPwENX0
記事では「すぐにはバレない方法で裏金を野村側に渡した」って書いてたなw

週刊現代はよっぽどの証拠を握っているか、それとも電波記事を書き飛ばしたのかw
651名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:48:49 ID:iHTHUosF0
>>645
あってもおかしくないだろ、那須野ごときに5億4000万円支払ってるんだから横浜が
652名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:48:53 ID:OVpbq4M60
>>642
そこで球団への費用が損金扱いで無制限に非課税となる昭和29年通達が生きてくるんだな
全くよく出来たシステムだよ
653名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:49:16 ID:Blmq5/bh0
吉伸は夜中まで父親と大学の監督に軟禁されたんだよな。
「巨人」を逆指名するって言うまで、ずーーーっと。
本人は、ヤクルトに行きたかったのに、かわいそうだな。
654名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:49:34 ID:R44ktY+F0
野間口6人で南海ホークスが買えるってこと?
655名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:49:45 ID:DEBfPfC30
本当は9億9千万でしたというのが
ゴミ売朝鮮虚塵(笑)軍のオチ
656名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:50:03 ID:Xc822da70
井口の親は、当時のダイエーからローソンをもらったらしいぜ
657名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:50:11 ID:ildHegW/0
>>640
いや、債権は圧縮されてるんだよ。
バブル崩壊して不動産価格が暴落したから借金まみれになってるわけだからね。
で、銀行は10億以上融資してるけど、担保の土地が数億の価値しかない。
それを読売側が担保価値未満に債権の圧縮を要請して、
圧縮させた、担保価値以下で引き取ってるから、
読売は損にも得にもなってない形だね。
高橋側が金返せればそれでOKだし、
返せなければ担保の土地を取り上げればそれでOKという形だね。
どっちに転んでも読売側には損はないけど、
基本的には高橋の年俸から見て、数億なら確実に返せる額だよ。
658名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:50:17 ID:UQMPwENX0
>>653
晴れの入団会見で泣いてる新人選手を見たのはあれが初めてだったw
659名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:50:37 ID:iHTHUosF0
野間口の件についてはすぐ抗議したのに

ヨシノブ・二岡・上原・阿部については抗議しないのですか?www
660名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:50:53 ID:aQ/mg1dv0
アマがプロチームの金にたかってるんだな。

アマの監督は選手がプロ入りすると御殿が立つらしいから。やめられないね
661名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:51:26 ID:hYeiCLMd0
>642
読売はかんたんに尻尾をつかませない。
おかかえ弁護士、税理士総動員で、会計上の処理はきちんとやったのだろう。
上場企業でもないので、外からは会計処理の詳細まではつかめない。

一方で、選手に対する待遇は厚い。
戦力外になった選手をグループ企業で雇用するなんてざら。
年俸のレベルも高い。

読売志望の選手、読売にいかせたがるアマ指導者が多いのは
こういうところにも理由がある。
662名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:51:48 ID:jJWL/TQh0
また読売か
663名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:51:51 ID:tEbrQ0J10
>>657
すげーな
読売はハゲタカの素質あるよw
で、ヨシノブからのキャッシュフローを・・・
664名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:52:19 ID:BbwtjDbH0
桑田のケースは嫁の親戚が実印持ち出して不動産売買で借金

それを読売が肩代わりした
桑田はメジャーに行きたくて色々工作したがナベツネに
メジャー行きたかったら借金返してから行けでショボーン

このあたりの駆け引きは >>598 の本に詳しい
ブレイクすれば億単位の金が動くので野球選手には色々と甘い話がある
本人の方が被害者だったりする
665名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:52:39 ID:tEbrQ0J10
>>661
まるでコクドみたいだな
666名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:52:55 ID:iHTHUosF0
>債権買い取りは適正、妥当な価格でなされている。

↑これ、要するに裏金の後払いだろ
667名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:53:08 ID:eNd0gXbYO
>653

実家の借金も肩代わりしたらしいじゃん
668名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:54:36 ID:Ez/6yg4Y0
ヨシノブはヤクルト、
二岡は広島でほとんど決まってたんだよな。
669名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:54:56 ID:tEbrQ0J10
>>666
債権は債権者から買い取るわけだから、そうストレートに言えないのでは?
670名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:55:01 ID:OVpbq4M60
>>657
銀行からすれば売るだけなんだから圧縮する必要はないだろう
どうして圧縮されたと断言できるのかわからん

利ざやは丸々読売の手に落ちる
無制限に裏金がひねり出せるんだから数億の土地などに価値を見出す理由もない
完全な治外法権のもと、とんでもない額の資金還流が行われているよ
損にも特にもならない形なんて私企業が取るわけないじゃないかw
671名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:55:32 ID:BY79LTh80
落合批判して炎上した日刊スポーツのブロガーが今度は古田批判だ!?
http://blog.nikkansports.com/general/yoshida/top-yoshida.html
672名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:57:09 ID:tEbrQ0J10
>>670
高橋家への融資が不良債権化してたからこそ、読売が目をつけたんでしょ?
だとすれば、二束三文で、債権を買いたたかれたと考えてもおかしくないのでは?
673名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:57:21 ID:6i6nRlRe0
>>19
一言じゃすまねーよ
674名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:58:16 ID:W2EZiO7s0
親兄弟に問題ありって選手もけっこう多いな。
そういうところにつけこむ場合もあるんだろうが。

両親、親戚が公務員とかいうところには、プロ入りできるような
子供は育ちにくいんかね。
675名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:59:47 ID:EoAP+/IJ0
>>642
裏金っていうのは、野球界のことであって、社会では経費で処理してるから
法律上は全く問題ないんだよ。
横浜だって経費で落としてたじゃん。巨人だって経費で落としてる。
そんで野間口がちゃんと税金払ってれば法律上は一切問題なし。
676名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:59:58 ID:UQMPwENX0
>>669
いくら債権を圧縮させたとしても、担保不動産の価値が更に下がって讀賣が損をするリスクもあるわけでしょ
普通なら負わないリスクを讀賣は負ったわけなんだから、裏金だわな
677名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:00:01 ID:ildHegW/0
>>670
銀行は融資総額が10億以上なんだよ。
担保の価格が仮に4億だとしよう。

その銀行の債権を3億8000万で読売側が買取ったら、
銀行は6億3000万損してることになる。

読売側は3億8000万の債権を高橋側に持つことになるけど、
土地は4億円分あるから、
いざとなれば土地を取れるから絶対に損にはならない。

そういう形だね。
で、高橋家がよしのぶの稼ぎであれ何であれ、
とにかく借金の4億円を利子つきで読売側に返すということになる。
678名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:00:17 ID:aQ/mg1dv0
サチヨは脱税で逮捕。
野村もか?
679名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:01:44 ID:DXB1KGV30
球界無いの問題で、税金と比べるとスケールは落ちるけど
統一契約書の契約金の欄にはどっちの数字を書いてたんだろう?


正直に書いてたらバレるだろうし、虚偽記載してたら協約違反だけど・・・
680名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:02:24 ID:4PQgVaIM0
高橋由の方が興味深いな
681名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:02:54 ID:tEbrQ0J10
>>676
しかし、債権が銀行から読売に動いてるだけでしょ?
心理的には裏金だとも言えるけど。
682名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:03:01 ID:TqQJXE/d0
>>670

不良債権じゃ利ざやは出ないでしょ。
銀行としてみれば、とっとと整理して損失計上してお終いにしたい。
全額帰ってこないよりは読売の斡旋を飲んで、
ある程度の額を取り戻せればいい。
この時期は公的資金の注入もあったしな。

しかしまあ公に認めている話であれば
それ以上追求する話でもないな。
683名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:03:14 ID:ildHegW/0
>>676
そこは考え方の問題で、
高橋家は高橋よしのぶの稼ぎがあるから、
それで返せるあてがあるわけなんだよね。
だから高橋家に融資するという形にして、
しかも土地を担保にしてる。
だからリスクは実は全くないんだよ。
どう転んでも読売側は損しない。

ただこの方式は選手年俸が高い巨人だから可能だと言える面がある。
給料の安いチームだと借金は返せないからね。
684名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:03:36 ID:ibXF/5g60
昨年あたりから活躍しだしたよなあ。
この前の豊田劇場の日も援護さえあれば勝ってたし。
  totoBIG         /゚    。
  6億円        / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  皆オラにもうちょっとだけ小銭を分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {   
     /`´~バ}   【サッカー/toto】トトビッグ、6億4554万1920円がキャリーオーバー
.   /   j !    http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177329744/
    ∧ '"/`,イ      
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ       注:6億円=利回り2%で年収1200万円
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
 
6億だと年利2%で年収1200万円。しかも元本はほぼ維持で。インフレにも対応できる。

例えばドルとユーロ建てのMMFをそれぞれ1億円にキープする(5円動くたびに調整する)
あとは日本株のファンドに1億円。米・欧・中の株ファンドに5千万円づつ。あとは国債を買う。

外貨建てのMMFは関東にM8以上の地震が来たときに円に戻して、建機関連の株を買う
これでだいたい一生喰える
686名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:05:14 ID:OVpbq4M60
>>677
なるほどな。納得した
あんた読売に罪はないような書き方してるけど実は毒のかたまりだな
687名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:06:18 ID:UQMPwENX0
>>681
そりゃ形式は整えるだろw
融資という形にしたのかな?
そもそも讀賣って新聞を売ってるんでしょ
どうやって不動産売買を処理したんでしょうね
研修センターでも建てるという名目?

688名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:06:33 ID:tEbrQ0J10
債権の買い取りって、例えば、

A銀行がT家に1億円の不良債権を持ってました。
その債権を、Y新聞がA銀行から100円で買い取りました。

ってことだよね?1億円の債権自体はY新聞が保持してるんだよね?
689名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:06:43 ID:0DPXligB0
高橋の話いいかげんウザイ
690名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:07:29 ID:OVpbq4M60
>>689
野間口のネタは高橋から目を逸らすリークかもしれんけどな
691名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:08:17 ID:DXB1KGV30
ナベツネの一言でチャラになった桑田の借金は、幾らくらい残ってたんだろう?
692名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:08:53 ID:tEbrQ0J10
>>677
それ、本当?
債権の売買について、そう言う考え方する?
693名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:08:54 ID:WVtAMD0i0
>>550
ノリさん忘れんなw
694名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:09:12 ID:W2EZiO7s0
高橋の話なんか、大宅壮一文庫でも行くなり問い合わせて
文春の記事取り寄せるなりすれば一発でわかるのに。
695名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:11:04 ID:ildHegW/0
>>670 >>686

>>688

すまん、俺、勘違いしてた。

読売が銀行から破格の安値で債権を買取ったとしても、
高橋家が持ってる債権の額は圧縮されてるという保証は全くないな確かに。

つまり、
高橋家の土地4億円を担保にした銀行の債権12億を、
読売は3億8000万で買い取って、
高橋家には読売側に元の債務の12億を返済させるということだって
可能だからな。
696名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:11:38 ID:OVpbq4M60
>>688
本当はそのとおりなんだよな。損した銀行は損金処理で税制優遇を受けるに過ぎない
でもプロ野球の場合は自ら年俸を支出した選手が保証人になってくれる

お金が全然出て行かないYO
697名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:13:50 ID:ildHegW/0


ていうことは、
高橋家の債権買取で、

読売はぼろ儲けしてる可能性があるなへたしたら。
しかも絶対損はしない形でだ。

恐ろしい話だなこりゃ。

698名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:13:59 ID:tEbrQ0J10
>>695
でしょ?
だけど、高橋家に対する債権を、高橋自身に対する心理的な圧迫を軽減するために、
債権自体も政治的に圧縮させた、という記述には、意外と納得できる
699名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:14:01 ID:hYeiCLMd0
スレタイに沿った話に戻せば、これだけしたたかな読売が
バレるような簡単な方法で10億もの大金を野村に渡すのは
考えられない、ということ。
せいぜいカツノリの面倒を見ることで、ご機嫌とったくらいだろ。

そういえば、今オフになぜかカツノリはG球場で練習してたな。
700名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:15:06 ID:tEbrQ0J10
>>696
まぁ、銀行は不良債権処理でケツに火がついてたし、しょうがないのかもしれん
701名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:15:12 ID:OVpbq4M60
>>695
おお、レス遅れた。それを俺は言いたかった。

そしてさっき書いたとおり、債権買取なども球団に注ぎ込んだことにすれば
国税庁のお墨付きで査察の対象外となってめでたしめでたし
702名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:15:13 ID:DXB1KGV30
>>695
12億の債権を持ったままにされるより、破産して12億を免責した方がよくね?
703名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:15:27 ID:9Y4krRdU0
巨人はシダックスに謝礼を払ったのであって
野村には直接支払ってない
野村はシダックスから報奨金を貰っている

これが真相だろう
たぶん社会人は全てそうだよ
704名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:16:08 ID:a8X1iRaU0
>>670
別に治外法権でも何でもない。
バブル崩壊以降、不動産の担保価値が急落した為に
回収できない不良債権を多く抱えた銀行は
その圧縮が至上命題となってた。
読売がその債権を買い取っただけ。

プロ野球の倫理や一般的な規範から外れていると
巨人・高橋由の印象を悪くする可能制はあるが、

法に則った経済活動の一環、と言い切っても何か差し支えがある訳ではない。
705名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:17:20 ID:tEbrQ0J10
読売は、不良債権を買い取ったことで、金融庁から褒められたのかモナw
奇特な団体としてw
706名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:19:05 ID:ildHegW/0
>>702
それだと担保の土地がとられるだろ。
たとえば先祖代代からの土地とか、
大事な土地で手放せないとかだろ多分。
で、巨人だと給料も多いし、
それに銀行の債権を何とかしてもらえる、
たとえ12億の債権が読売に移っても、
元は破格の安値で買取ってるんだから、
いざとなれば減額してもらえるという見込みがあるんだと思うが。
707名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:19:12 ID:dNEQoM9i0
ま た 週 刊 ヒ ュ ン ダ イ か 
708名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:19:16 ID:0DPXligB0
まあ、じきに真偽のほどは明らかになるだろーよ
覚書でも出ればそれまで
709名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:19:18 ID:OVpbq4M60
>>702
真面目な経営者ほどそうは考えないもんだよ。破産したら今までの会社はおじゃん

会社は消えるだけけど生身の人間は消えない。生きていくためには続けるほうが得策と考える
債権者のため、というのもあるが実は債権者にとってはそのほうが迷惑なんだけど
710名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:19:41 ID:Ei7ePIgg0
>>408

むか〜しの話だけれど文春が横綱になりたての千代の富士のリンチ(かわいがり)事件を連載まで組んで
大々的に取り上げ、あることない事を書きまくっていた事があって、当然のごとく九重部屋には出入り禁止
後に千代の富士が大横綱になり、国民栄誉賞まで受賞することになったのに
『NUMBER』は特集記事すら出せず、他社が千代の富士関連で売りまくっていたのを指を咥えて黙って
見るはめになっちゃった。それがトラウマになっている、
711名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:20:10 ID:ldvagKPWO
>>704
言ってることは間違ってないが
文章下手だな…

ゆとり世代の低学歴か?
712名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:21:21 ID:tEbrQ0J10
>>697
例えば、A銀行が保有するT家に対する100億の債権を、Y社が1億で買い取る。
そして、Y社がT家の御曹司に、100億の債権に見合った働きを求めていたとしたら、
まじでボロ儲けだろうね。
713名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:21:41 ID:DXB1KGV30
>>709
破産してもよしのぶ君が稼いで養ってくれるし・・・
714名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:22:35 ID:OVpbq4M60
>>704
そうそう、その法(正確にはその解釈)が
球団への支出を贈与ではなくて無制限に広告宣伝費とみなしてくれるんだよ

そりゃ形式的には合法さ
715名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:23:04 ID:tEbrQ0J10
>>711
この時間は、焼酎タイムです。
自由な発想で議論しています。
716名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:23:14 ID:atCpteso0
ゲンダイにたいして

損害賠償請求をしまくればいいじゃん。

巨人軍だったら100億円賠償しろって
裁判してやればいいじゃん。

相撲協会も50億ぐらい
NHKも150億ぐらい

あわせて300億円の損害賠償請求をすればいい!!
717名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:25:18 ID:LtRwpeb3O
>>699
ジャイアンツ球場は元巨人の選手が結構練習してるよね。岡島とか佐藤も練習してたし…

他の球団にトレードされた選手とかでも頼めば使わせてくれるらしい

風呂に食事まで出してくれたのにカツノリは感激したとか…
718名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:25:27 ID:X7axS2u6O
フン、犯人はカツノリだな
719名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:27:07 ID:tEbrQ0J10
高橋の構図は、ちょっと可哀想だよな・・・

「俺、A銀行からの借金返すためにB球団で活躍するよ」
「俺、A球団からの借金返すためにA球団で活躍するよ」

って、実際にはダイブ違うと思う
720名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:28:11 ID:DXB1KGV30
ジャイアンツ球場には食堂も完備されてるのか。
多摩川グラウンドの時とは大違いだな。
721名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:29:38 ID:G+GXFN/zO
ポストの高橋二十五億はスルーなのか
722名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:36:15 ID:tEbrQ0J10
もう語り尽くされてるのかもね
723名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:41:18 ID:3sWYWNQ10
パンダは入団会見からして、本人が思いっきり顔と態度で示したからな
何かがあったことを
724名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:50:29 ID:JFunEt4z0
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /              ヾノ
       ,,.r/    _      _ ヽ
       ,'::;'|    /::::::ヽ     /::::::ヽ |
     l:::l l   (::::::・ノ  ▼ ヽ・:::::) l
     |::ヽ` 、  、、、  (_人_)  、、、 /  ぼくがもらったのはささのは25ねんぶんだったよ
     }:::::::ヽ!`ー 、_  ヽノ      /
     {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"
725名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:50:30 ID:z+Rsyzul0
小関が3塁ベース踏み忘れたときも、VTRで見ても完全に踏んでないのに
「踏んでいます」と勝手に決めつけて抗議していたよな
あの時と同じじゃん

やっぱり、裏金渡しているんだろ
読売のやることは汚いから何でもすぐバレるんだよ
抗議しても無駄w
726名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:53:18 ID:3Jyqoi8v0
つか、野村は名伯楽だな
あと20年くらい生きていて欲しいよw
727名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:56:00 ID:7S0/EQ8+O
このスレを読んで分かったのは日本の国技はやっぱり野球で
サッカーやるやつは負け組ってこと
728名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:56:08 ID:VcgG2Ams0
>>725
あのVTRみて完全に踏んでないってw
どうみても角度が悪くてよくわからないVTRだったじゃねえか
729名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:56:08 ID:cgtI+eirO
野村には払ってなくて、払ったのはシダッグスへだとの苦し紛れの抗議だろw
730名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:56:10 ID:df7lF8OG0
いやあ、ノムは10億ぐらいじゃダメだろ
もっと取ったな間違いないw
731名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:57:33 ID:jBgMnnL60
ていうか基地外OBの反対さえなけりゃ年収10億で堂々と巨人の監督出来るのにw
732名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:57:55 ID:StEwnMLg0
野村の先妻とその息子は何をしているんだろ・・・・・
733名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:58:33 ID:Md0QOgsc0
で、この選手は何勝したんだろうか
734名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:59:04 ID:I479ouUP0
>>597
> それは高橋のオヤジが不動産投資で大借金抱えてたんで、

確か借金作ったのは親父じゃなかったような記憶がある。
結果として親父の借金になっただけで。


まあそれはともかく、親の借金被って働くなんて俺なら嫌だね。

みんなはどうよ?

735名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:00:04 ID:StEwnMLg0
>>734
嫌だけど、金貸しは許してくれないだろうな
736名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:00:44 ID:GLxWuBTr0
スレを読まずにカキコ

で、野間愚痴は今何をやっているの?ラーメン屋?
737名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:02:35 ID:rv0+eR/vO
野村が裏金を受け取っていてほしい
そっちのほうがカッコイイ
738名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:02:59 ID:I479ouUP0
>>735
相続放棄すれば良いだけじゃないの?
739名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:04:24 ID:f+xf2HZr0
読売(笑)
740名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:06:29 ID:W2EZiO7s0
最近はすっかり好々爺になったと世間を油断させておいて
実はやっぱり銭ゲバとんでもねえ、というのはまあ、確かに
ダーティヒーローとしてカッコイイな。10億だしな。
741名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:07:06 ID:TthySogB0
お前ら読売-講談社の術中にはまりすぎwwwどう考えてもこれは両社による八百長だろ。
こういうあからさまにウソくさい記事を書かせることで、逆に巨人に火の粉が降りかかるのを防いでる。
742名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:07:13 ID:7S0/EQ8+O
>>738
生きてるのに何で相続放棄なんだよ破産だろ
743名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:07:23 ID:e3/iXdlPO
ヒュンダイ飛ばし杉だが たいして売れて無い
744名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:08:16 ID:eNd0gXbYO
>732

ダン野村のことか?
745名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:08:53 ID:I479ouUP0
>>742
何で親の借金で子供が破産しなきゃならんのよ。
746名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:09:04 ID:DXB1KGV30
>>742
親が破産を拒んだとしてもって事だろ。
747名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:09:45 ID:ADEL8Q9j0
ヨシノブは親の因果が子に報いか…

748名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:10:12 ID:b7mx2vOQ0
好々爺というか、痴呆気味キャラだよな。
ちょくちょく発言を撤回するし。表に出られて嬉しくてたまらない、しゃべりたくてたまらない、って言う印象。

まあ、この方向転換は大成功してるけど。
749名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:10:36 ID:jBgMnnL60
虚弱パンダ 60億
歯茎    15億
銭岡    10億
ぺタ    30億
タフィ   23億
チョンヨプ 30億
ガッツ   26億
イボイ   60億(未遂)
糊     30億(未遂)


たまげた新聞社だなあ・・・財務状況公表しろよ!!隠れ大金持ちの中日とかも!!
750名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:10:47 ID:TthySogB0
>>738
本人はそれで助かるだろうが、親がマグロ漁船に乗せられたりするわけだし、
家族が悲しい顔するぐらいなら読売行って頑張った方がよくね?
野球選手にはなれるわけだし。
751名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:11:53 ID:TthySogB0
>>749
読売は上場してないから公開する必要ないだろ。
752名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:13:24 ID:I479ouUP0
>>750
野球選手になれても、こうやって高橋自身が悪人のように叩かれ続けるわけだ。

そこまでして親を庇う必要があるのかって話だな。

753名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:13:51 ID:QRmrcqnOO
>>751
そこがミソだな
754名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:14:38 ID:7S0/EQ8+O
>>745
親父が破産すりゃ子は払わなくていいだろ
連帯保証人になってなけりゃな
755名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:16:11 ID:DXB1KGV30
>>750
親が破産すればいいだけだろ。
マグロ漁船とか、漫画の読みすぎだぞ。
756名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:16:30 ID:dlrI0/d+0
ヨシノブまた決死のダイビングで怪我しそうだな・・・

ところで一場っていくら貰って叩かれたんだっけ、だんだんかわいそうに
なってきた
757名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:19:08 ID:9AdBvRu6O
>>751は一度会社法の条文を読むべきだ。
758名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:19:34 ID:PiWNZYgRO
ま、これは狙われてる巨人が記事を抑制する為に仕込んだな
759名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:20:36 ID:TthySogB0
>>755
破産したら自分が生まれ育った家も人手に渡っちゃうわけだしね。
つぅか、ドラフト1位の注目選手がプロ入り直後に親父が破産、なんていうオイシイニュースをマスゴミが黙って見過ごすと思うか?
好き放題に書かれまくって本人が潰れちゃうと思うよ。
760名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:21:07 ID:rv0+eR/vO
楽天アウトローズ
ガンバレ!応援しるぞ!
761名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:22:09 ID:Dr9rJv4Z0
野間口が全快宣言!“完全ビジター”も完封決めるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070421-00000031-sanspo-spo
762名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:23:18 ID:DXB1KGV30
>>759
一人いつまでも思っててくれ。
763名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:25:21 ID:b7mx2vOQ0
親が破産すればいいって言っても、目の前に救うすべがあって、それでも親は親、俺は俺ってできるかなあ。
それで自分の人生が破綻するならともかく、そうではないんだし。
764名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:25:34 ID:ydBsNZFw0
>>14
選挙違反だってほとんどは落選陣営から逮捕者が出るもんなあ。
765名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:26:30 ID:m67TNhG00
頑張って相打ちせよ
766名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:26:48 ID:ydBsNZFw0
>>519
元恩師って微妙な表現だなw
767名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:28:33 ID:DXB1KGV30
>>763
破産を大げさに考えすぎだな。
768名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:28:34 ID:I479ouUP0
>>759
> 破産したら自分が生まれ育った家も人手に渡っちゃうわけだしね。

契約金と給料で家なんて幾らでも買えるだろ。

> ドラフト1位の注目選手がプロ入り直後に親父が破産、なんていうオイシイニュースをマスゴミが黙って見過ごすと思うか?
> 好き放題に書かれまくって本人が潰れちゃうと思うよ。

破産しなくても、裏金だ何だと入団時から書かれまくってるが?


769名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:28:37 ID:jPvF//uF0
10億円の裏金とは無実無根!まったく失敬な・・・チッ
野間口には20億円払ってるんだ!!
770名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:28:38 ID:StEwnMLg0
>>755
もっと残酷だよ
金貸しは
771名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:28:52 ID:u/uMnVfM0
ノムに十億ってwwwwwwww
さすがにないわwwwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:29:42 ID:7S0/EQ8+O
>>759
いや別に自分は高橋が親父の借金払うことに疑問持ってるわけじゃないから
>>738が相続放棄って言ってるから高橋の親父は死んでないから
借金払いたくない場合は相続放棄じゃなくて破産だろって話をしてるだけで

それを言うなら>>738に言ってやってくれないか

つーか前からの流れ読め
773名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:31:40 ID:QyT7aBQF0
ノムさんサッチーの件があるし
そう言う怖さは百も承知だろう
お金がいくとしたら球団のシダックスにだよ
774名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:31:49 ID:JMZ0xX32O
十億は大げさ
せめて、一千万だろう
775名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:32:14 ID:Bq1XFP3VO
ノムさんに10億はねーよ
776名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:32:20 ID:7W4zweTP0
あからさまな嘘を流して、どれが真実でどれが嘘かわからなくする作戦?
777名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:34:15 ID:I479ouUP0
>>772
735 名前:名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:00:04 ID:StEwnMLg0
>>734
嫌だけど、金貸しは許してくれないだろうな

738 名前:名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:02:59 ID:I479ouUP0
>>735
相続放棄すれば良いだけじゃないの?

742 名前:名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:07:13 ID:7S0/EQ8+O
>>738
生きてるのに何で相続放棄なんだよ破産だろ


746 名前:名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:09:04 ID:DXB1KGV30
>>742
親が破産を拒んだとしてもって事だろ。



778名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:35:08 ID:TthySogB0
> 契約金と給料で家なんて幾らでも買えるだろ。

ID:I479ouUP0とは根本的に考え方が違うみたいだな。

>>772
俺がいつぽまいにレスしたよ?

>>776
あからさまなウソを流して、それを否定し、鎮火させる作戦かと。
一度疑いが晴れた相手に同じカテゴリーの疑惑をかけにくくなるだろ。
少なくともそれで押し通すはず。
779名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:35:34 ID:DXB1KGV30
>>772
> まあそれはともかく、親の借金被って働くなんて俺なら嫌だね。

という>>735レスに対するレスだぞ>>738

破産は親の取る行動男、相続放棄は子供の取る行動で、
子供がどうするかってレスじゃないのか?

780名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:35:47 ID:GbYrnjC60
http://www.jsports.co.jp/tv/asia-s/2006/10/5.html

プロスポーツとして成功し、メディアが大々的に扱うのは、常にサッカーとバスケットボール。
中国のテレビ局にとっては、サッカーの欧州リーグとバスケのNBAこそがキラーコンテンツであり、
野球はそんな話題との比較の対象にすらなっていない。スポーツ新聞も、サッカーとバスケで9割以上の紙面を割き、
国際大会の際に、卓球、バドミントン、陸上競技、跳びこみ、テニスなどが続いてくる。野球の話題はプロリーグの約4ヶ月のシーズン中に小さな扱いがあるだけの状態だ。

中国国営のCCTV(中国中央テレビ)系列の調査会社のデータによると、中国三大都市(北京、上海、広州)のスポーツ愛好者ランキングでは、
18競技のうち、サッカー、バスケ、バドミントン、卓球が上位につけ、野球は最下位の18位
781名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:36:19 ID:QyT7aBQF0
ノムさんに10億はさすがにない
782名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:36:45 ID:x5RQHHPL0
監督に10億は無いな
3000万くらいかなw
783訂正:2007/04/24(火) 02:37:00 ID:DXB1KGV30
>>772
> まあそれはともかく、親の借金被って働くなんて俺なら嫌だね。

という>>734のレスに対するレスだぞ>>738

破産は親の取る行動男、相続放棄は子供の取る行動で、
子供がどうするかってレスじゃないのか?
784名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:37:29 ID:I479ouUP0
>>779
その通り。
785名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:38:21 ID:OMgyjuv/0
野村監督に100万
サチヨに9億9900万なら有り得る。
あの婆ならやりよる
786名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:38:23 ID:eLdxKJz40
>10億円の裏金(野村克也)を支払った

て10億円札の肖像画が野村みたいやんけ
787名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:38:53 ID:u/uMnVfM0
ああ、ゲンダイね・・・・
788名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:41:40 ID:PiWNZYgRO
現代記者も読売の差し金とはいえバカな記事書くよな
礼金なんだから1億ぐらい書いておけばいいものを
10億なんか書いたら信憑性皆無だろ

10億貰ってたら暇つぶしに解説やって
楽天の監督引き受ける訳がねぇ
789名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:43:35 ID:DXB1KGV30
>>772
>高橋の親父は死んでないから借金払いたくない場合は相続放棄じゃなくて破産だろって話をしてるだけで

もうひとつ、親が生きてる間は子供が親の借金を肩代わりしなければいけないという法律は無い。
子供が払いたくない親の借金を払うのは、親が死んで借金も相続した時だけ。
親が破産しなくても、相続を放棄すれば払わなくて済む。
790名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:44:13 ID:7S0/EQ8+O
>>778
すまん見間違い

>>783
そう、他のヤツと間違えたスマン
791名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:45:31 ID:nZKspuok0
10億円はサチヨがおいしくいただきました…のか?
792名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:45:50 ID:PhmQXavR0
由伸とか二岡の記事をかけってんだよw
793名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:47:21 ID:0BoEI4cz0
現代のやっつけ記事っぽいな
裏取ったのかね
しかし、10億だして獲得した野間口がアレではなあ
環境が悪かったのか
794名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:48:43 ID:jBgMnnL60
文春とヒョンダイぐらいしかナベジョンイルに立ち向かえないのかよw
那須野のTBSは各マス塵でボコボコなのに
795名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:48:54 ID:OXM97dYf0
野間口は関西層化⇒層化大中退
脱層化してるの?
796名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:49:14 ID:7S0/EQ8+O
>>789
だから相続放棄は親の死後取る手段だろ

親が破産しなくても借金払う必要ないと言っても高橋の場合世間がだまっちゃいないと思うけど
797名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:49:17 ID:oUD40Ew80


野村監督

「マー君は何か持っとるな」
「野間口は何か持ってきたな」
798名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:50:34 ID:rv0+eR/vO
サチヨがついてるよ
10億くらい楽勝だよ
足りないよ
799名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:51:49 ID:d6rmIeIY0
元木ってハワイでドラフト浪人してた時の金って絶対巨人からでてるよな?
800名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:52:50 ID:jBgMnnL60
10億は資産数千億の読売にとっては100円感覚
801名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:54:06 ID:Vo7fXIsSO
心配して記事読んだが
いつも以上に現代クオリティだったんで安心した
802名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:57:33 ID:zE3Tf0DO0
>>801
ニートのお前がこの記事の何を心配する必要があるんだよw
803名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:58:38 ID:qC2s1gzX0
何で訴えるんじゃなくて抗議なの?

まるで訴えるとホントの事がバレで自分達が困るから訴えないって言ってるの同じじゃないか。
マジでやってないなら訴えるべきだ!

804名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 02:59:00 ID:E7kqdVYUO
那須野騒動が出始めの頃、今回の現代とまったく同内容(野間口囲い込みのため、ナベツネが野村と和解し
野村に銭と球界復帰の手形を切った)の書き込みがあったな。




それ見て書いたんじゃねーのw
805名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:00:30 ID:Vo7fXIsSO
>>802
馬鹿野郎、俺はフリーターだニートなんかと一緒にすんなよ

世間的には扱い一緒だけどなw
806名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:02:49 ID:7S0/EQ8+O
現代はあちこち敵に回してどうしたいんだ?
そのうち自分の尻に火がつくんじゃねーのか?
807名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:04:44 ID:LTyGZexCO
ドラフト関連の話は、叩けば幾らでもホコリが出る。
まだまだ小出しにしてくるだろうな。
808名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:05:55 ID:TJQiSRwGO
巨人はなにもしてなくても
訴えるだけ損だから
809名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:08:15 ID:GIfppkDc0
そりゃ読売も怒るだろ
10オクなんてちんけな金額ではな
810名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:09:10 ID:E0NDboOE0
>>788
野村は講演とテレビ出演で年間数億稼ぐから
楽天の監督やるより解説者やってた方が儲かる
811名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:16:55 ID:Gm5fT0+n0
野間口は創価だろ
10億は庶民の王者のキンマンコ犬作に渡ってるんじゃ?
812名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:19:04 ID:BSWqcuUU0
やきうは銭絡みの話ばっかだな
813名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:20:23 ID:gFX/YkInO
>>805
俺もだよ。
('A`)人('A`)
814名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:29:52 ID:wl0TXDGS0
       ハ_ハ   T B S に聞いたら
     ('(゚∀゚∩  仮に大嘘でも『誤解を与えかねなかった』って言えば
      ヽ  〈   許してもらえるらしいよ。証言者もいるしね。
       ヽヽ_)   その証言者の信用性について突っ込まれたら
               守秘義務があるとか言えばOKさ!!!
815名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:36:51 ID:iuJqFT6u0
野村克也に10億なんて恐らく嘘っぱちだな。
沙知代に10億ならまだしもw




野村は今でも月の小遣いたったの20万円(※年収は5億)。
残りは全部アレが搾取。
816名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:44:32 ID:uXyjzcCcO
取り敢えず国税さんよろしくね♪
817名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:48:56 ID:mPHWnJMu0
元取れんのかよ
ものになるかどうかわからん高校生とかまで金ばら撒いて・・・

よく経営が成り立つな
818名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 03:53:30 ID:KsHu3wyx0
野間口ってどうなった
819名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 04:09:54 ID:hZCz/3He0
>>818
多摩川で腐りました
820名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 04:56:31 ID:nj2npHKT0
ノムさん
さっさと読売に10億返せや
821名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 05:05:01 ID:Uy+gtDnl0
本人ならともかくさすがにこれはないw
822名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 05:16:29 ID:BGACc6MiO
のむさんが10億貰う姿が想像できん
823名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 05:46:55 ID:5f2tYL0G0

 
 

◆ 週刊文春 04年4月15日号

球界激震 「 高橋由伸は60億円で巨人に強奪された 」
ヤクルト元大物スカウト 片岡宏雄 爆弾告白
 

 



824名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 06:05:30 ID:sfYQsBMt0
>>823
60億とは、さすがにねぇ・・・
でも、那須野に5億以上だったからなぁ
825名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 06:17:28 ID:hZCz/3He0
>>823
普通の1チーム当たり総年俸30億〜なのにそこまでは無いわ
826名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 06:54:14 ID:sfYQsBMt0
>>213って、読売の関係者か?ここまで、読売を擁護するとはwww

213 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/04/23(月) 21:24:01 ID:zwLbAeXn0
栄養費でトップ辞任になった
一場のケースでも、
巨人は払うつもりは全くなかったけど、
横浜とか阪神とか
よそのチームが金を払う。
そして巨人に、他は払ってるのに
何でお前らは払わないかと要求してくる。
仕方ないで払った。
そういう流れになってる。

つまりね、
もともと巨人は逆指名制度作ったときに、
作りさえすれば誰もが巨人を指名してくると錯覚してた、
ところが現実は違った、
よそのチームは無茶苦茶な裏金の使い方して
どんどん有望選手を掻っ攫ってゆく。

そういう結果になっちゃったわけさ。
827名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:17:01 ID:Zg7Y4+1y0
さすがに野村はねーだろw
.......と思ったが、野村本人ノータッチで
沙知代と交渉した可能性は考えられるなw
828名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:24:27 ID:gD3+5nN40
10億じゃねぇよ20億だよ
って抗議っすかww
829名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:34:02 ID:ZyUH+8QM0
当時、一場の件が話題になったとき、野村に対しても取材があって
「野間口は学生じゃないから、プロからいくら貰おうと問題にならない」
とは言ってたな。
830名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:35:11 ID:jBgMnnL60
読売総資産は7千億wwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:39:25 ID:qCDBYbhWO
またゲンダイか
832名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:41:24 ID:p1fFGBvP0
野間口入団の見返りはカツノリ入団だろ?
833名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:41:50 ID:/EHLsYkZ0
>>300
当時の南海はオールスター捕手を二人抱え全然手薄じゃないよ
なもの後から作った話だ

当時の校長が地元の南海にテストしてくれと手紙だしただけ
834名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:44:40 ID:uzfqy8r90
講談社はいい加減加藤をどっか他所の雑誌に飛ばさないと
訴訟まみれで身動き取れなくなるんじゃないか?w
裁判沙汰までいかなくても諸方面との関係を取り繕うの大変だろうに
835名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:49:52 ID:hm0rBSJL0
記事読んだら証拠は無いけど野村が借金を返してるから裏金貰ったに違いないなんてアホらしい内容だったw
836名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 07:57:43 ID:R5CTJilI0
>>550
青木も囲い込みだよ
西武が一位で指名を打診したがヤクが囲った
ヤクの早大ラインは鉄壁だからな
下位指名も囲い込みが常套化してるから白とは全く言えない
837名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:07:23 ID:ZyUH+8QM0
野間口の場合は金だけでなく、巨人の創価ラインをフルに利用しての
獲得でもあるんだけどな。
838名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:15:53 ID:jzb3OmjT0
一場と同じ年だろ?ノムに払ったかは知らんが一場以上の評価だった野間口に裏金を使ってないはずはないな。
839名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:18:05 ID:Vw71/ixHO
また憶測だけのゲンダイか
840名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:23:02 ID:oqXulLy/0
巨人がここまで強気という事は本当にこの記事は全くのデマなんだろ
ただノムには裏金を渡してないというだけで野間口本人に渡してないとは言ってない
841名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:23:42 ID:BzNnvhJC0
事実なのにね
842名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:25:09 ID:0vax5Bk2O
ウォンだろ?
843名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:31:05 ID:GIfppkDc0
たった10億円ぽっちのために…
844名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:33:07 ID:tj9opcF6O
そういえば野間口なんて奴もいたなw
NSNの時に少しも話題に出てこなかったなw
845名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:36:40 ID:3wnNZGpD0
普通に考えて野間口に10億円ならともかく監督に10億円は無いわな
846名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:38:11 ID:3IEQImukO
一場も野間口も阪神確実だった。なのに
読売逆指名はこういうわけか
847名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:41:10 ID:eVyo3jauO
つーか10億あればメジャーリーガーとれただろ
まぁ今回はホリンズがあたってるけどなw
848名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:43:28 ID:9JUD466K0
なにが間違ってたのかな?
裏金という言葉かな?
10億という金額かな?

栄養費を8億円だから記事は間違いとか言い切ってるのか?
849名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:46:08 ID:jgPvuJoh0
もう書いたモン勝ちの時代だな
850名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:48:20 ID:Gnm+yK410
>>835
だね。
ノムさんはシダックスの監督のときは講演で引っ張りだこ、テレビ出演やCMも多かったし、
1年で5億や10億稼いで借金チャラにしても不思議じゃないもんね。
851名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:48:21 ID:kEkxIyVGO
巨人のこれまでの栄養費の総額は凄まじい額だろな。
100億ぐらいか?
852名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:50:56 ID:yGL0V0qTO
高橋への25億は否定しないの?w

それにしてもこのスレの虚ヲタ必死w
853名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:51:32 ID:9OrTYv/TO
内海はいくらでかこったん?
854名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:53:36 ID:Kze1wHZi0
元々阪神でガチと言われていたのに巨人に決まったのにはそんな裏があったのか
855名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:55:50 ID:EN3f3bbqO
由伸の、逆指名会見の時の表情が物語ってる↓
856名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 08:56:59 ID:NSmJEIJe0
実は巨人時代のカツノリの年俸が10億円だったというオチ。
857名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:00:55 ID:xf5DANPB0
【MLB】元メジャーリーガー伊良部(うどん店オーナー)がMLBに再挑戦「井川に触発された」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1121411094/
858名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:02:43 ID:iu9fU/TfO
公然の秘密ってやつだな
859名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:06:02 ID:RSOyolBr0
10億円やと思ったら16円やった。
860名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:20:31 ID:k6dSVvKb0
金額はともかく、野間口獲得の謝礼にカツノリの年俸上乗せとか引退後の地位確約とか?
息子に甘いノムさんなら。。。と勘ぐってしまうな
861名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:40:26 ID:yN5pDkja0
一億くらいなら信じたかもしれないのに
862名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 09:56:55 ID:efbBEq/y0
法的措置wwww
できるもんならやってみろwwwww
863名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 10:05:27 ID:vYh/DfZy0
ナベツネならやりかねん。

10億で済むのか?20億以上使ってそう。
864名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 10:17:08 ID:KFSkYXh/O
こんなんロッキード事件と同じで金の流れを平気で記者も見て見ぬ振りしているのかもしれんな
もちろん可能性ですよ
865名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 10:18:08 ID:aRMCSSHu0
>>830
えっ たったそれだけ
結構しょぼいな
866名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 10:21:25 ID:028oIhhD0
>>1はとりあえず初等教育から日本語のおべんきょうをしなくちゃいけないんじゃないでしょうか
867名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 10:40:01 ID:XnJoRi8Z0
これが本当なら虚塵死亡だな
868名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 10:45:57 ID:Yxgy+XY10
>【野球】巨人、野間口投手獲得の為に10億円の裏金(野村克也)を支払ったという記事に厳重抗議

このスレタイだと
「野村克也」という名の10億円の裏金、という意味になるw
869名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 10:55:52 ID:qAjT3Qss0
くれるっちゅうんやから、そりゃ貰うやろ
870名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 11:00:28 ID:rN+8ssb+0
10億もらったとして、税金はどうなってるのかな?
国税マルサも注目しているだろ。
何年かの分割にして税金を抑える手もあるが、
70過ぎのぢいさんに分割払いしてもさほど意味がないし。
おもしろくなってきたなぁ。
871名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 11:04:02 ID:kEkxIyVGO
巨人は栄養費はバレたが、裏金は一切発覚しないな。
裏金だけはガチなんだろうが、発覚したらヤバいからね
872名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 11:43:13 ID:v7ugLN3B0
>>870
サチヨの件でかなり調べ上げているし、マークもしているから
あまり考えにくい事かとは思うが。
873名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 11:49:07 ID:XftKU74B0
>>870
球界的には裏金でも税務的にはきちんと申告するのが普通
でないと脱税から不正行為が発覚してしまう
874名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 15:12:15 ID:eWqajz+/0
10億がマジかは知らんが、ドラフト前に野間口とノムに裏金は渡してるだろうな>読売
875名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 15:42:57 ID:5vk6dPwoO
野間口は創価で、創価大学中退して
荒れまくっていたのも事実
野間口父に金が流れていないのも事実
876名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:26:46 ID:gIL7RixR0
野間口が外車を乗り回していたのも事実
877名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:26:54 ID:OEEuhP3I0
>>864

立花隆が暴いて、当時の角栄番記者が「そんなこと俺たち知ってたよ!」って言ったのは
ロッキード事件じゃないよ
878名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:04:49 ID:9znhAZxn0
日経の朝刊   スポートピア   小林 至

「才能を」どう支援する

〜略〜大リーグで米国籍の黒人選手の割合が最盛期の27%から10%を割り込んだ。
多国籍化の影響もあるが、最大の要因は野球では奨学金をもらえる可能性が低く、
結果、進学をあきらめざるを得なくなるからだ。
米国の大学は人気のあるアメリカンフットボールやバスケットの選手に対しては学費、
生活費、栄養費など丸抱えの奨学金を百人近い単位で出すが、野球では出ても数人分、
それも学費の一部免除程度である。〜略〜
879名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:15:13 ID:gykNXWzk0
野村に10億というのは眉唾もんだが、野間口獲得に裏金がなかったわけがない
880名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:18:28 ID:QyT7aBQF0
ノムさんの存在が裏金ですか
881名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:28:28 ID:CAYSze/r0
やきうってすげーな
どんだけ金あんねん
882名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:34:38 ID:CAYSze/r0
シダックスといえば庄田は元気かねかね?
883名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:40:21 ID:z0OhHmE40
竹内元部長とSBの関係が怪しい
884名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:21:21 ID:OEEuhP3I0
>>878

今はわからんが、アメリカの男子バレー全盛期の選手たちの多くが
競争の激しいバスケットボールでは奨学金が貰えないって理由で
バレーボールに転向したって話
もっとも向こうでは高校生段階までは一つの競技に集中するってのがないから
可能だったんだろうけれど
885名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 22:41:09 ID:0Hk0VE2m0
那須野今日のセーブはいくら分だ?
886名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:03:15 ID:pomZ+nZHO
ふざけるな、その倍払ったぞって抗議ですか?
887名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 23:12:19 ID:VCLuLM9t0
野間口め
半分よこせと言ったのに1億しかよこさなかったな
888名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 04:00:18 ID:++ZZoP6lO
裏金
889名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 04:02:54 ID:PGjuoCN40
オールスターには、皆で投票しトップ当選させよう。

日本代表にも出場させ、金メダルを取ろうよ、星野さん。
890名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 04:03:52 ID:o+ES8Eon0
カツノリを巨人が引き取った見返りとして野間口を譲ったんじゃなかったのかw
891名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 04:45:15 ID:hGALgkGg0
>>884
やっぱり奨学金って大事なんだな

日本は小学校から野球一筋の連中しかいないって言うかもしれないけど
物心もつかない子どもに親が野球をやらせないっていう判断が相当増えてるから
野球安泰ってわけでもないし 野球は本当に金のかかる部活だからね
(フィギュアとかゴルフは基本的に部活じゃないww)
892名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 09:03:21 ID:l88JKlIG0
>>891
>やっぱり奨学金って大事なんだな

日本だと奨学金ってのは貧しい人間に恩恵的に与えるってイメージだけれど
アメリカの場合は、優秀な人間に才能を伸ばしてもらおうってのが趣旨だから
仮にロックフェラーの一族で運動なり勉強なりが飛びぬけている香具師がいれば
やっぱり貰えるんだな
893名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:03:37 ID:P7+g1lx00
銭、銭、銭
894名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 03:05:29 ID:VCKWZHmV0
ポストの記事はスルーなのか
895名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:23:50 ID:vNKc7IXg0
実際金で選手を高校時代から確保しようとする西武のやり方が問題であって特待生制度は問題ではない
896名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:33:23 ID:1zK7h8lsO
謝罪広告や訴訟を起こさない讀賣
↓↓
裁判になると不利(野間口だけじゃ無いのがバレる)
897名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:36:53 ID:B/9njMdK0
またゴミ売朝鮮虚塵(笑)の不正金か
898名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:38:09 ID:lAQZTSvY0
読売つぶしと見せかけた楽天つぶし
T●Sか?
899名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:50:24 ID:WzZ3C34D0
>>859
誰が嘉門達夫やれっつた!! 鼻から牛乳出しちまったよ
900名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 17:07:05 ID:1N+zufVu0
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
901名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:50:45 ID:rq/1PoP90
裏謝礼金報道:野村監督が週刊現代の記事で講談社提訴

 プロ野球・東北楽天イーグルスの野村克也監督が26日、週刊現代の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の講談社に
3300万円の賠償などを求め、東京地裁に提訴した。

 問題とされたのは同誌5月5・12日号の「野村克也『野間口投手“巨人入団”裏巨額謝礼金』疑惑」と題した記事。
当時社会人野球チームの監督だった野村監督が、投手を巨人に入団させる見返りに10億円を受領した疑いなどがあると報じた。

 会見した弁護士によると、野村監督は「この件でお金をもらったことは一切ない。許せない」と話しているという。
【高倉友彰】

 ▽週刊現代編集部の話 提訴という手段で、球界に対するファンの不信をぬぐい去ることはできない。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070427k0000m040041000c.html
902名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:15:14 ID:lMQ8Qr+u0
何この的外れな現代のコメントw
903名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:23:46 ID:IUMTL8qh0
 >▽週刊現代編集部の話 提訴という手段で、球界に対するファンの不信をぬぐい去ることはできない。

何書かれても黙ってろってか。
甘えんな糞マスゴミ。
904名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 23:20:44 ID:9gVcdUGp0
野村のババァがどうせネコババ。
9億9990万
野村のとっちゃんには、10万だろ。

阪神監督時代、給料だけでなく野村のグッズ売上のロイヤリティまで
野村のババァの口座に振り込まれていた事実からしたら
間違いなくあのババァなら充分可能性はある。
905名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:05:39 ID:NE+wYbji0
ドラフト前に過大評価されていた野間口の価値が
本当にはそんなに高くないのを知っていたのが野村だからなあ。
10億はないだろ。
906名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:08:14 ID:A002lSc30
野村家が裏金取らないというのもきわめて考えにくい。
907名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:16:16 ID:q6dRnVpM0
高橋のスレは立たないの?
908名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 08:22:53 ID:hCgN8c330
なんでノムさんに払うんだよw
909名無しさん@恐縮です
そしてサッチーの懐へ