【映画】河瀬直美監督作品「殯の森」がカンヌ映画祭コンペ入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
5月に開催される第60回カンヌ国際映画祭の事務局は19日、
主要賞を競うコンペティション部門の出品作を発表。
日本から河瀬直美監督の日仏合作「殯の森」が選ばれた。

河瀬監督のコンペ部門出品は、2003年第56回映画祭の「沙羅双樹」以来、2度目。

「殯の森」は妻を亡くしグループホームで暮らす認知症の男性と、
わが子を失った女性介護士が森の中でさまよう姿を通して、人間の生と死を描いた。

今回のコンペ部門には米国のコーエン兄弟、クエンティン・タランティーノ、
香港のウォン・カーウァイ(王家衛)、韓国のイ・チャンドン(李滄東)ら各監督の新作が選ばれた。 (共同)

[ 2007年04月19日 20:33 速報記事 ]

ソース:
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20070419048.html

関連リンク:
カンヌ映画祭公式サイト
http://www.festival-cannes.fr/
上映作品一覧(PDFファイル)
http://a69.g.akamai.net/7/69/7515/v1/img5.allocine.fr/img_cis/images/festivaldecannes/img/download/archives/dossiersdepresse/dp2007_en.pdf
2アザラシールφ ★:2007/04/19(木) 21:06:56 ID:???0
コンペ作品全部訳すのメンドイ。
allcinema辺りでニュース出たら別に立てよう。
3名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 21:24:53 ID:EwNrS6Ev0
3なら今すぐ死ぬ
4名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 21:32:09 ID:hOjGKtGV0
ドキュメンタリーで三船美香をぎゅーっとしめあげて泣かせてた印象が・・・
反対にかわいがられてた人のほうは芋たこなんきんで回想シーンのお姉さん役で出てたけど
地味になっちゃってた。
5名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 08:31:38 ID:125u00i50
16-27 MAY 2007
THE COMPETITION
Opening film: WONG Kar Wai MY BLUEBERRY NIGHTS 1h51

Fatih AKIN AUF DER ANDEREN SEITE 2h02
Catherine BREILLAT UNE VIEILLE MAITRESSE 1h50
Joel & Ethan COEN NO COUNTRY FOR OLD MEN 2h02
David FINCHER ZODIAC 2h36
James GRAY WE OWN THE NIGHT 1h45
Christophe HONORE LES CHANSONS D’AMOUR 1h40
Naomi KAWASE MOGARI NO MORI (The Mourning Forest) 1h37
KIM Ki Duk BREATH 1h20
Emir KUSTURICA PROMISE ME THIS 2h10
LEE Chang-dong SECRET SUNSHINE 2h30
Cristian MUNGIU 4 LUNI, 3 SAPTAMINI SI 2 ZILE 1h53
(4 Months, 3 Weeks And 2 Days)
Raphael NADJARI TEHILIM 1h45
Carlos REYGADAS STELLET LICHT 2h22
Marjane SATRAPI, PERSEPOLIS 1h30
Vincent PARONNAUD
Julian SCHNABEL LE SCAPHANDRE ET LE PAPILLON 1h52
Ulrich SEIDL IMPORT EXPORT 2h16
Alexander SOKOUROV ALEXANDRA 1h32
Quentin TARANTINO DEATH PROOF 1h50
Bela TARR THE MAN FROM LONDON 2h12
Gus VAN SANT PARANOID PARK 1h25
Andrey ZVYAGINTSEV IZGNANIE (The Banishment) 2h30
6名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 18:37:30 ID:E5wSBTfZ0
松本人志が「大日本人」を出品したと公式に言っていたが
どうやら落ちたらしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 19:36:17 ID:qOKao3Rd0
離婚してたの知らんかった
名前変えてなきゃよかったのに
8名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 19:50:47 ID:125u00i50
タランティーノとフィンチャーのは観たいね。
9名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 19:57:36 ID:3c88jzh1O
ビートたけし映画もダウンタウン松本映画も
両方カンヌ落選かよw
10名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 20:12:15 ID:ZClNhCgA0
この人の映画よく寝れるんだよな。
11名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 01:09:11 ID:mxN6RBq80
クストリッツァやっと来たか
12名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 01:11:19 ID:lHPu3zOA0
そのままカタコンベへどうぞ
13名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 01:12:20 ID:byh1KamG0
コンペっていつも似たような連中の馴れ合いだな。
14名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 01:14:43 ID:7IJBQYwC0
ほんと日本のお笑い監督どもは井の中の蛙だな
15名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 01:20:24 ID:Neq5TF5sO
なんて読むん(´・ω・`)?
16名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 09:44:36 ID:rXIIU19i0
武は別の枠で招待されてるんじゃなかった?松本のは論外でしょう。
17名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 09:57:40 ID:BXaJZbW90
武はカンヌから直々依頼された短編をとって上映するしな。
18名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 13:37:25 ID:IJ45dHmh0
松本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 15:06:12 ID:+ZzcFzcIO
たけしカンヌ落選(笑)
今度のたけし映画はよっぽど不評みたい
20名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 15:08:38 ID:3hLa+ONq0
>>19
どう考えても特別招待です

しかも今年は世界の有名映画監督が撮る3分の短編の
依頼もきています
21名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 16:03:59 ID:TOH93mxr0
なぜか河崎実かと一瞬思った。
22名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 18:42:01 ID:Ba0WaJfR0
でも映画監督になるってホントたいへんだよな
東大理3ですら毎年300人枠があるのに
専業映画監督なんて日本に50人もいないだろう
23名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 18:49:08 ID:EI69eb0r0
>>22
理Vって300人?
100人かと思ってたよ。

河瀬監督の映画は、『萌の朱雀』しか観ていないが
これはすばらしい作品だった。
>>20
>どう考えても特別招待です

どう考えてもコンペ落選ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>一方、北野武監督(60)は、世界の監督35人が撮った3分の短編を一挙上映する
>同映画祭60周年記念企画「TO EACH HIS OWN CINEMA」の
>日本代表に選ばれ、招待されている。オフィス北野によると「出席に向けてスケジュール調整中」と
>参加予定。
>新作「監督・ばんざい!」の上映は「ない」とした。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200704/gt2007042004.html


>新作「監督・ばんざい!」の上映は「ない」とした。

>新作「監督・ばんざい!」の上映は「ない」とした。

>新作「監督・ばんざい!」の上映は「ない」とした。


25名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 21:46:04 ID:J6lNoXug0
コンペに出したソースがねーな
26名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 21:51:47 ID:eL9bH+Om0
おまえら「もがり」読めねえんだろwwうぇwwwおれ忌中wwww
27名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 21:56:12 ID:Xam0p5k9O
24
必死過ぎw
笑かすな
28名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 21:56:35 ID:5XBp+ZDz0
KIM Ki Duk
てキム・ギ・ドクのこと?
じゃあ韓国二人コンペ入選じゃん。
すげえな。
29名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 08:36:24 ID:QgrFgj5ZO
>>24
老害たけし脂肪
30名無しさん@恐縮です
巨匠と呼ばれる人は例外無く歳を取ると急につまらん映画を撮り出すな〜。