【高校野球】専大北上高野球部、解散しても処分対象=学生野球協会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CLALA4IQgQ @う〜ぽん。φ ★
日本学生野球協会の内藤雅之事務局長は16日、専大北上高野球部について
「解散はしても、学生野球の処分対象にはなる」との見解を示した。
解散自体については「コメントしない」とした。

同事務局長は、同校の処分検討が18日の日本高野連の審議委員会決定で
学生協会に上申された場合とした上で「野球部がなくなっても指導者らの責任は
問われるだろう」と話し、27日の同協会審査室会議で議題に上がる可能性を示した。


ニュースソース
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2007041600589 
2名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:55:37 ID:MzEsutej0
サメルラーイ… 黒†夢のボーカル清春様が 2get Un Deux Trois。みんな僕の奴隷になりなさい。
  : : : .|:  ,i´   : : :| |:: : : /レ_;;;;;;;;;;;._,_;;;;;;;;;;;;;.,..,! ニ、、;;;|:;;;;;;';;l..=ヾ|`  >>1が視界ノ前にへばりつく
  : :  |: : |     :::| |:: : : lレ|',,;;;;;;;;:-、,,-':'リ'' : .__..  `ヾ;;;;;;|`;;|';;リ   >>3の淫らを笑って欲しい
:    |  .|     : | |:: ::、,|~'l~~"'il,,ミi、`'' ,/`: ..、    ` :;i.," ;;l|l、 GOT INTO >>4 死顔
:    |  │     "|:  |゙| 冫-ー'`  .,,:;' ::,;;:ー-リ      i'" `,;;   >>5になりたい
:: .|  │ . i:     : ,!  |!.|l´     '" :;',riiリ .;:′     i '' ,i;;:   >>6の耳元に悲哀の声
: ::|  /  : : |  : ,!  :|: : `|l,lニ二、.: ヾ   ``'' "         、ヽ;ト、  回る回る無情な>>7
: │ │ ,`:: `  : |  |: : リ;liiリ,,.>: ;::               ,!i;:|;;;ヽ  >>8に欠けられた体を取り戻せないと誓った
 │ .| │:   : .|  ,! :: || |``   : :;            / `";;;;;\,,,_,,,, >>9が作った皮は合わない
  │ `,! :    : |  ." : :.'| .i   : ::;::i           ,l`;;;;: : ;;;;;;;;;;;`": >>10は落ちる化石に変わる
  `  | : :    : |  :   : ::|| '|,、.  : : :ゝ: 、        ノ: : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;:  >>11-1000へ 永久に 更に永久に…
    | ,!:    : |  :   ::.|.| .|},.\.   .:..;::;;:''"    ,;;: ;;;;;;;:;:;;: ;;;;;;;;;
3名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:57:59 ID:NgAM96bJ0
何様だよ
4名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:58:08 ID:AQ7WT3V5O
オワタ
5名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:58:08 ID:0WWe9lnn0
これは解散する必要ないだろ。
関係した監督を処分すればいい。
いま野球やっている生徒は何にも悪くないだろ。
6名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:58:23 ID:vN9z4sFe0
日大の処分まだぁ?
7名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:58:44 ID:SRKn/NLx0
清水〜
野球部なくなっちゃったよォ〜
8名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:59:12 ID:XLL0P7Or0
一方、秋田の高校は無関係ということでおkとなったのであった。
9名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:59:14 ID:4AWcZzdc0
高野連は徹底的にやる気だな





関係ないけど、新しいオフィスいんすこしたら、高野連が一発変換できて嬉しす
10名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:59:43 ID:679cu1ys0
野球脳はこれだから
11名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:00:21 ID:g+uYr23z0
野球に一切の同情はない
12名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:00:22 ID:aHPRUJ6h0
除名処分を逃れるための小汚ねー細工だろ。
解散届受理せずに思いっきり除名したれ。

13名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:00:31 ID:a9C3GoYg0
解散して除名を免れようとした策だ。ゆるせん。
14名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:00:49 ID:j1Z8vV330
そんなに高校野球ブランドが大事か
15名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:01:29 ID:Ragu7PQ20
俺は野球強豪高卒(非野球部員)だけど、
「野球で名前を売るのが、生徒が一番集まるんだ」と理事長が豪語してたぞ。
歴史のない私立高校はそうじゃないと人が集まらないらしい。
16名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:01:54 ID:SZqLLqzH0
野球脳ってこわいね
17名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:01:56 ID:iA1SkNO60
解散したらすぐ集合かければいいじゃない
18名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:02:03 ID:9w6a0EEr0
全国の野球有名私立高校全部アウトだろ?
19名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:02:07 ID:zUIOML170
強いところはどこでもやってるだろうから
野球のプリンスリーグみたいの作って
高野連から独立すれば?
20名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:02:23 ID:a9C3GoYg0
永久追放でいいよ
21名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:02:53 ID:1UAOcNjEO
早稲田にも処分下せよ
22名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:02:55 ID:J9KHH8nF0
高校野球解散でいいよ
23電波ゆんゆんヾ(゚〜゚)ノ゛ ◆HXHMx2Ch.Y :2007/04/16(月) 20:02:56 ID:FhCQuyAyO
いつだって犠牲になるのは1番頑張ってる人
こんな腐った世の中じゃやるせないな、ほんとに
24名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:02:58 ID:5mik+tdY0
普通の感覚なら組織のトップが頭下げて泥被ってクビになってでも
「選手達は悪くないので選手に影響の出ないようにして欲しい」
と頼み込むんだろうが
やきうに関わる人間はこいつらと言い金欠と言い
ツケを選手に回して事態を収拾させようとするんだな。
普段はエラソーに浪花節唸ってるくせにいざとなったらこの醜態だからほんと呆れる。
25名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:03:22 ID:05QmIo6a0
ぼくのぼこうです。恥ずかしいことで有名になります多
26名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:03:43 ID:bRafQtGO0
低脳サカ豚
27名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:03:59 ID:WmYOyhxN0
やめても同好会として部員は練習させていつか復活させたいみたいなことニュースで言ってたけど
全員転校するだろ
28名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:04:13 ID:IN0+Ahfc0
おっ、これはいいことだ。解散のし得になるのはおかしいしな。
再結成の芽はきちんと摘んでおけ。
29名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:04:15 ID:CC7T9Z/X0
球界のご意見番であるダルビッシュさんのコメントが欲しいな。
渇をいれてやってくれ
30名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:04:30 ID:9w6a0EEr0
>>27
一時的に軟式野球部にするとか
31名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:04:38 ID:c4Sy4kidO
たかの れん
ってヤツすごい影響力だな(@_@;)
プロ野球にも文句付けてるみたいだし、ナベツネ並に
権力持ってんのか?
32名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:04:49 ID:lf5fvAHcO
生徒はちょっと可哀想だな
33名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:05:05 ID:05QmIo6a0
軟式もあったよなこの学校
34名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:07:07 ID:uygTQerR0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん:2007/04/16(月) 20:07:11 ID:jxlkvYDH0
裏金疑惑の世間の目の厳しさを意識して、厳しい処分に出たんだろうが、
逆に同情の声が上がるんじゃないか?「他にも似たようなことやってるとこは
たくさんあるのに、なんでここだけ」みたいな感じで。
36名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:07:27 ID:yTi1DMNU0
高校球児を駒にしか考えてないんだな。
学校の売名に利用した挙句に切り捨てて学校を守るか。
37名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:07:49 ID:BhLTMLNY0
裏金が足りなかったんだな、一校だけ標的にされて
野球界は裏金がすべてだなw
38名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:08:22 ID:PkwpVrePO
もう高校野球は終了でいいよ
39名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:08:38 ID:SRgKLxx50
西武だけでこれだけゾロゾロ出て来るんだから
他の球団も全部洗ったら、すごい事になるなw
40名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:08:39 ID:wHQRpDNA0
高野連はアホか?
他にも不正している学校あるだろう。
それらを調べろ。
41名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:08:42 ID:+sUiDSgk0
解散して野球同好会か新野球部でも作るんだろ。
意図が見え見えだ。潰せ。
42名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:09:05 ID:UAGjIrzD0
早稲田はなんで監督に注意するだけで終わりなの?
六大学野球連盟から早大野球部を除名するのがスジじゃないの?
そうるすと大学野球連盟から六大学が脱退して、全国大会に出ないってだけにして逃げるかもしれないから、
その場合は高野連所属高校野球選手の早大への進学を禁止する、ってなぐらいが適切じゃないの?
43名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:09:06 ID:ylGA88G60
ここ出身のプロ選手っている?
いたらこの先

アナ「今日のヒーロー○選手ですおめでとうございます」
○(専大北上OB)「ありがとうございます」
アナ「ところで、今は甲子園でも高校生の熱闘が盛り上がっていますが、○選手の母校はどうですか?」(満面の笑顔で)
○「えっ」(凍りつく)

急に映像がスタジオに戻る。

こんな場面が見れるのかな?
44名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:09:09 ID:BXgs1xJA0
朝日新聞と毎日新聞はどう報じてるの?
45名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:09:32 ID:5oTDFWkv0
高野連も高校もオワットル
せめて今在学している生徒が卒業するまでは維持しておけよ
46名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:09:44 ID:tGtyVNf00
47名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:10:05 ID:31M4MhyT0
他校に飛び火する前に人身御供になったわけさ。
いや、素晴らしい判断だと思う
48名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:10:30 ID:+CRNj+Va0
>>40
「そして誰もいなくなった」の予感

いっそなくなればいいけど
49だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 20:10:55 ID:aHPRUJ6h0
>>31
バカかお前は。高野連は人の名前のわけねーだろ。
日本高校野球連盟の略だろ普通は。
50名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:11:25 ID:LJcECYeE0
はいはい、スケープ強盗
51名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:11:29 ID:JCfV1v68O
>>43ヤクルトの畠山、梶本
52名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:11:29 ID:kiyZwrTl0
>>43
きめえ
53名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:11:57 ID:3/t+PYQ4O
高校野球って、地区大会レベルでも、公式戦の試合結果が新聞にのるから、
高校側には、おいしい宣伝材料なんだよね
野球部トップ選手の学費なんて、他の生徒の学費で賄えるから、問題ない。
野球部があれば、宣伝になる!っていう高校のあさはかさ。
怪我すれば、宣伝材料にならないから…と、ポイ捨てされる選手たち…
なんだよね?
54名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:11:59 ID:7MqHJOnI0
スポーツ芸能+板の特徴

高野連が悪い
早稲田も悪い

西武は悪くない←ここ重要
巨人は悪い
ソフトバンクは悪い
プロ野球は悪い

綺麗に一貫しております
55名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:12:09 ID:tSk3O7e10
>>51
ヒーローになりそうもない面子だな
56名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:12:13 ID:3qJ1KUz8O
今年の夏の甲子園は高野連非公認でやればいいんじゃね?
西武だけじゃなかろうし、この学校だけでもあるまい?金貰ったのはよぉ
57名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:12:35 ID:88hVF4sv0
秋田を少しは見習え
正直すぎるんだよ
58名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:12:58 ID:HnaYUWOS0
食えない外道が釣れちゃったね
59名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:13:15 ID:LenCEdLB0
高校側が金出してるのも調査しようよ
60名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:13:30 ID:uSNiNLTYO
清水の処分はどうなるの?
こいつのせいで…許さん
61名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:15:00 ID:AZep/zUF0
>>43
専北をなめてるだろ。
近畿代表と3回対戦して全勝してるぞ。
62名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:15:07 ID:GCU9iS6F0
コムスン戦法?
63名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:15:54 ID:AZep/zUF0
>>55
畠山=高校通産62本塁打
梶本=イケメン
64名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:16:29 ID:/Dw+xm0DO
やったーっ!
これで盛岡大附甲子園に一歩前進!
敵は盛岡中央、一関学院、県立福岡だ!
65名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:18:37 ID:y4sxqU0g0
>>64
甲子園で笑いものになるのはもう勘弁してください。
66名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:19:44 ID:2XYqDdMz0
専大北上が盛大に自爆テロかましたので
高野連も引くに引けなくなってるってこと?
67名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:19:46 ID:DW4iOgDq0
創造学園大北上として再出発すればいいじゃない
68だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 20:20:13 ID:aHPRUJ6h0
>>64
県立福岡は福岡県代表だろ普通は。

69名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:20:14 ID:B0DqugRi0
転校する野球部員の行動には賛成しかねる
70名無しさん@恐縮です :2007/04/16(月) 20:22:21 ID:pSO1sCDH0
寛大な処分を、とか擁護する気はなくて単純な興味なんだけどさ
野球で入学した生徒はどうなるんだろ
自己都合で退部するわけじゃないから自主退学の必要はないよな
いまさら野球だけで他校は拾ってやれないもんな
71名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:22:37 ID:g5ab5na90
専大北上高等学校野球同好会伝説始まる!!
72名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:23:03 ID:sftlDeYz0
>>68
常識的に考えてもな。
73名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:23:19 ID:M8fAKia90
とにかく高野連がキライです。
74名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:23:39 ID:sLy38Gz30
泣きっ面に蜂
75名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:25:07 ID:tvEidYxS0
生徒かわいそうに
76名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:26:01 ID:/Dw+xm0DO
>>68
マジレスしますが、岩手県立福岡高校って言う公立の雄がいるんだ。
県北二戸市にある。
77名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:27:01 ID:sftlDeYz0
>>76
そんなの認めねー。福岡っつったら九州。常識的に考えて。
78名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:28:08 ID:IN0+Ahfc0
野球部の生徒たちをプロ野球の毒牙から守れてよかった。
彼らは今後、バレーボール部や茶道部で力を発揮してくれることだろう。
79名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:28:59 ID:uZEyC2o00
NHKニュースで西武の裏金問題の関連として伝えていた
他の学校は調べずに、ここだけで終わらす気なんだろうね
80名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:29:01 ID:cNCV30sUO
>>70
転校したら1年間は公式戦出られないよ。
81名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:29:11 ID:M8fAKia90
埼玉県立福岡高校は昔阪神にいた星野修の母校です。
82だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 20:29:13 ID:aHPRUJ6h0
>>76
なら初めから岩手県立福岡って書くだろ普通は。
83名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:29:38 ID:5mik+tdY0
組織で要職に就いて下の物を率いる立場の人間として
普通の感覚ならトップや責任者が頭下げて泥被ってクビになってでも
「選手達は悪くないので選手に影響の出ないようにして欲しい」
と頼み込むんだろうけど
野球に関わる人間はこいつらと言いポレと言い金欠と言い
困った事が起こると当然のように弱い立場の人間にツケを回して
それで終わらせようとする。
そのくせ普段はエラソーに浪花節唸ってるんだからほんとタチ悪い。
84名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:29:51 ID:KkpXLpUd0
しかし除名処分って、たまたまばれただけで
他にも腐るほどやってるところあるだろうに

高野連の上層部は現実離れしたロマンティック主義のもと運営されてる
ってのは本当だったんだな
85名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:30:10 ID:b3TZuS+80
子供か?
86名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:31:48 ID:/Dw+xm0DO
87名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:33:47 ID:zUIOML170
つか
この問題で高野連は責任取るの?
88名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:36:14 ID:8w9zPM2I0
>>84
西武が170人の名前は出さないと言ってる事を理由にして、
とりあえず判ってる学校だけ処分しましょうという、
いかにも大人の事情を優先した結果ですよ。

89名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:37:12 ID:dQAdbXNv0
>>84
いや、横浜高校とかの名前が挙がる前に
早々に幕引きを図りたいだけ。
90名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:37:13 ID:uXoxF0Sd0
横浜高額契約金:日大報告書は審議対象外 大学野球連盟
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20070417k0000m050035000c.html
91だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 20:37:41 ID:aHPRUJ6h0
岩手県立福岡
福岡県立福岡
富山県立福岡
埼玉県立福岡
近大福岡高校
福岡高校こんなに有るんだろ普通は。
92名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:38:47 ID:bGIuITtS0
普通に専大北上高で3年間学んで大学行けばいいじゃん
野球部が解散だから転校ってちょっとおかしい
80人全員そんなに将来有望なのかよwwww
93名無しさん:2007/04/16(月) 20:39:09 ID:jxlkvYDH0
全部ばらすと大騒動になるから出さない。
名前の出ちゃったとこだけ厳罰に処す。
こんな滅茶滅茶な対応でいいのかよ高野連。
いつかしっぺ返し食らうぞ
94名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:41:14 ID:8rfBm6QN0
早稲田は指導者が関わっていないからセーフということになるだろう。
現実がどうあれ。
95名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:41:30 ID:dHWAybFEO
>>68
埼玉県にも県立福岡高校あるお。
96名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:41:48 ID:uXoxF0Sd0
当面野球同好会として練習 専大北上高校長がコメント
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/headlines/20070416-00000030-kyodo_sp-spo.html
97名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:42:26 ID:zW6+DWFW0
諸悪の根源は高野連。頭が固すぎる。
98だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 20:42:51 ID:aHPRUJ6h0
>>95
俺が先にレスしてるの見るだろ不通は。
99名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:42:51 ID:o2ACHqebO
>>92
転校しても1年間は公式戦出れないって>>80が言ってんじゃん
少し前のレスも読めんのか
100名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:43:15 ID:dHWAybFEO
トカゲの尻尾にさせられたんだな。専大北上の選手テラカワイソス( ´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:44:26 ID:sftlDeYz0
>>91
岩手県立福岡高校の存在知ったらググルよな、常識的に考えて。
102名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:46:19 ID:IN0+Ahfc0
試合に出れなくても野球はできる。一年生は後々試合にも出れる。
103名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:46:21 ID:ff/j7K6Y0
プロだアマだなんていってる世界は閉鎖的。
優秀な人材を育てたというのはいいことじゃないか。
金を受け取ったらきちんと申告して納税してあればいい。
ただ、狭い野球の世界で禁止行為を行なっていたらルール違反。
いまいえることはNHKが高校野球の中継を止めることだ。
104だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 20:46:34 ID:aHPRUJ6h0
諸悪の根源は、東京に有る専修大学が甘い汁を求めて北上したからだろ普通は。
105名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:47:03 ID:FzYsjPEo0
こうなったら、高野連なんて組織自体を解散すべき。
106名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:47:08 ID:RwfJFB4B0
現役の三年生、二年生はどうなるんだ?
なんぼなんでも可哀想すぎる。
翌年の夏予選終了までやらせてやれよ。
107名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:47:52 ID:88hVF4sv0
この学校、野球部はないけど同好会はあるらしいんです
108名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:48:23 ID:IN0+Ahfc0
別に部がなくなっただけで野球ができなくなったわけではない。
地元に草野球チームなんて腐るほどあるだろ?
109名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:48:39 ID:EhLWTe070
騙されるな
野球同好会として残るらしい

どうせすぐ部に昇進
110名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:49:19 ID:XCm59BIoO
まちがっとる
111だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 20:49:42 ID:aHPRUJ6h0
>>108
チームは食べもんじゃねーから腐らねーだろ普通は。
112名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:50:04 ID:aZsY7mln0
特に新入生は悲惨だな
113名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:52:30 ID:RwfJFB4B0
>>109
同好会として残ってもまず今年の夏は絶望。
三年生カワイソス。
114名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:52:31 ID:ndoQn5EtO
>>18>>19
逆だよ
強いとこは黙ってても集まってくる
ヤバイのは
地区大会のベスト4止まりクラスだろ
115名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:52:51 ID:sZfxW5jp0
>>99
でも転校しようとしてるバカな1年がいるんだろ?

116名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:52:54 ID:B8MYfIyo0
去年の夏は富山代表は佐賀高校だったね。
117だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 20:54:35 ID:aHPRUJ6h0
>>116
佐賀高校は佐賀県代表だろ普通は。
118名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:55:24 ID:kkC6BrDrO
部員は勉強に専念しろよ。
いい機会じゃないか。まじで
119名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:56:56 ID:CC7T9Z/X0
松尾芭蕉が泣いてるぞ・・・ほんと
120名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:58:09 ID:Kyyq1qs60
地区予選勝った高校を調べれば良いよ。

全国の高校を調べるのもめんどくさそう。
121名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:58:59 ID:tlzlK9+jO
泣っ面に蜂だなw
122名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:59:12 ID:5kmzV4tm0
もう高野連は高体連に合流して組織一本化すればいいのに。
123名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:59:41 ID:HhxYK23E0
>>117
佐賀に佐賀高校なんてないよ佐賀してみたけど…
124名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:00:37 ID:tnR+KmYq0
125名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:00:48 ID:ci+FOyOZ0
高野連って選手を金儲けに使うなとかいって旅館を指定から外すくせに自分たちは雑誌でぼろ儲けしたり国体では有料試合にしたりして選手を食い物にしてるよな
126名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:01:42 ID:/Dw+xm0DO
去年、全国中学校野球大会で全国優勝したのが、岩手県の福岡中学校

そいつらそろって岩手県立福岡高校に進学したらしいから、マジで洒落にならない

やっぱ公立の天下になるん?
127名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:01:43 ID:Tu+cSuLoO
>>116
はいはい福岡福岡!
128名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:03:06 ID:s7HnEcBD0
どう考えても野球部解散で生徒側が泣き見るのっておかしいよなぁ
129名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:03:40 ID:okcPFFE30
解散って生徒が訴えたら賠償取れるんじゃねーの
って思ったら野球はできるのか
なら問題ないな
130名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:03:58 ID:jpW5ppfd0
指導者は高野山で修行
131名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:04:19 ID:+KvXRBWZ0
西武は反省だけで終わりかよw
132だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 21:04:20 ID:aHPRUJ6h0
佐賀高校が分離して佐賀東・佐賀西・佐賀北が設立されたんだから
今でも佐賀高校が存在してることになるだろ普通は。
133名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:04:32 ID:wrLcaZTr0
専修系はまだまともだな
あくまでも遊びなんだから運動系全部止めちまえ
134名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:05:01 ID:IN0+Ahfc0
同好会?再加盟?あめーよ、校内で野球することを禁じろ。
135名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:05:04 ID:5RUt5HlU0
解散しても罰せられるこんな世の中じゃ
136名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:05:14 ID:DGRO/q310
被害者ももいるだろうけどとりあえずざまあm9
137名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:05:41 ID:tnR+KmYq0
>>134
それどころか早いと夏には復活ですよw
138名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:06:31 ID:lf8+cL/bO
学生は処分、鈴木はセーフってどう考えてもおかしくないか?
139名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:07:08 ID:amG15xUZ0
なんで関係の無い生徒達が最大の犠牲者にならないかんの?
それがさっぱりわからない。
当時の指導者連中の追放と西武解散と、総責任者として高野連の解体でいいと思うよ。
140名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:07:35 ID:8F8fpiTn0
解散して再加盟でってアホか。

高野連は何が再チャレンジの機会を与えるだ?

大人のエゴ丸だしやんけ。
141名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:08:13 ID:tnR+KmYq0
生徒が可哀相だから、と同情を誘って結局大した処分を下さずに済ます為に
取り敢えず生徒に苦痛を強いるような選択をする
142名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:08:17 ID:VrA8XqXuO
これは被疑者死亡のまま起訴ってヤツですね。
143名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:08:23 ID:SS9zgdO5O
なんだよ、解散とかいって名前を変えるだけじゃんw
NHKは西武のせいで解散、みたいな論調だったが相当嫌いなんだな
144名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:08:40 ID:xRApEpD7O
>>126 そうなんだ
145名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:09:17 ID:kv2ppx4q0
てか、なんで大人の都合に生徒が巻き込まれるのかが理解できない
大人は、大人だけで色々やってろって感じ
大人の諸々の都合で俺らの夢を奪う権利がどこにあるんだよ??

子供も自分勝手だが、それ以上の自分勝手は大人だ・・・
146名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:09:34 ID:sZfxW5jp0
校長が図々しい
夏の甲子園から復帰したいとか言ってた
復帰するのはいいが今年の夏からっていうのは図々しいにも程がある
147名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:11:19 ID:IN0+Ahfc0
生徒が可哀想って・・・・・・部が潰れて行き場が無くなるなんてのは別にこの学校の
野球部だけじゃありませんよ。人数がいなくなったりして学校から廃部を言い渡され
た部なんて全国に数え切れないほどあるだろ。
148名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:11:22 ID:SS9zgdO5O
>>139
たいして犠牲になってないよ
同好会として野球そのまま続けて、すぐ野球部復活が濃厚
149名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:11:43 ID:zSQfzYMr0
>>92
あのな、専北の学力じゃ勉強しても大学なんて行けないんだよ…
150名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:11:43 ID:ZCTro5D80
高野連ちゅぶしたい!
早稲田も謹慎しろよ!

ハンカチマネーにたかるハエだな
151だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 21:11:53 ID:aHPRUJ6h0
解散〜ん、でもって夏にまた集合ね、だろ普通は。
152名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:12:51 ID:i0eoojZJ0
1,2年生は元女子高に転校し野球部作れ。
153名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:13:04 ID:2QKO9kzC0
大学の付属なんて皆一緒
154名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:13:25 ID:5RUt5HlU0
>>126
ああ
やっぱ福岡高校行ったのか
中学の軟式なんか裏開催もいいとこなんだろうが
素直に期待したい
偉大な先輩欠端のようになってくれ
155名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:14:21 ID:XK7wyDO/0
やってたかやってなかったかはともかく、
明桜高みたいに「関与ナシ」って言い切っちゃえば良かったのに。

今の高野連の処分は、正直者がバカを見るように出来てるんだよ。



156名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:14:41 ID:lf8+cL/bO
この際解散はかまわない、しかし鈴木が無傷なのはどうしても納得できん
157だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 21:15:54 ID:aHPRUJ6h0
>>156
鈴木っていきなり言ってもわかんねーだろ普通は。
158名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:15:54 ID:vGsCN6k60
処分したら他もしなきゃならんからなw
159名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:16:37 ID:i0eoojZJ0

特待生で高校入学させているのが違反なら
相当数の私学は引っかかるだろ。
160名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:16:39 ID:sZfxW5jp0
関係ない部員がかわいそう
とか言う人がいますがそういう世論が
高校野球をおかしくしたんですよ
部員が不祥事を起こしたら大会を辞退するのは当たり前でしょうが
それを連帯責任はよくないとか騒いでから
高野連の処分が曖昧、場当たり的になったんですよ
161名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:16:56 ID:AZep/zUF0
>>154
未確認情報だけど
MAX138km右腕のエース兼4番は
K星G院に進学したらしい…。

地理的にはそんなに遠くないけどねw
162名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:17:17 ID:SexDRJz20
つか、勉強で特待生は普通に有るのに
野球で特待生が駄目な理由がわからん。
あと真っ先にやるべきことはピロシキの処分だろ
あんな野球ゴロツキを放置しとくのか?

つか、俺ID Sexだ・・・
163名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:17:35 ID:5RUt5HlU0
>>161
それって脂肪フラグじゃねーかwwwwwwwwwww
オワタ
164名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:17:51 ID:t1EmwD8P0
どうせ社保庁みたいに名前変えて終わりでしょ?
体質は変わらないって。
165名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:18:30 ID:CWST/GLd0
清水だけなん?
166名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:18:42 ID:bGIuITtS0
>>149
全入時代におかしなことを言わないように
167だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 21:18:50 ID:aHPRUJ6h0
未確認情報
MAX138km
K星G院
地理的に
これって宇宙の話だろ普通は。
168名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:18:53 ID:kfuR/GSp0
やまもとやおおおおおお






  やきう部なくなったよぉ

 
169名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:19:19 ID:uMPnkzodO
高野連もグルのくせに
170名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:20:46 ID:PsMgJo7M0
高校にも同好会ってあるんだな。大学だけかと思ってた。
171名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:21:48 ID:Kyyq1qs60
>>139
授業料免除の部員はどうせ追放処分


かわいそうだけどね。
172アーサー:2007/04/16(月) 21:22:30 ID:nWuh0Mjj0
私は昔、高野連を、
高野山連合会(裏高野みたいなもの)と思っていました。
173名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:23:23 ID:UVaam1no0
日大はどうするか、見ものだな!
174名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:26:51 ID:qYGPN7GWO
別に金に物言わせてドリームチーム作る高校があってもいいと思うけどな。
そんなチームが百パー勝つとは言えないのがトーナメントの楽しさ。
175名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:27:18 ID:bGIuITtS0
夏の甲子園から出たいってどこが処分なんだよ!!!!!!!!!!!!!
176名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:27:50 ID:nA7aiCswO
どうせだったらハンカチも調べろよ。
群馬からわざわざ早実に入学してるってだけで充分埃がでるんじゃないか?
177名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:28:31 ID:PsMgJo7M0
  スポーツするなら野球を選ぶのが当然だろ!!!
 

とウチの教頭が言ってました。
178だろ普通は ◆688p1bE2gM :2007/04/16(月) 21:29:09 ID:aHPRUJ6h0
>>176
それは鑑識課の仕事だろ普通は。
179ばかな!:2007/04/16(月) 21:29:58 ID:qOZGNDu+0
特待生を処分したら、私立高校はすべて野球できないよ!高野連に加盟できない!
 全私立の選手をチェックしろよ! 高野連!!!
180名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:34:14 ID:1D3vLa+N0
ともかく処分は避けられない。

校長・教頭:辞職勧告
監督・コーチ:全員永久失格
選手:特待で入った選手については全員永久失格
   そうでない選手は1年間謹慎
部の再結成:現在の部員が全員卒業ないしは退学した後3年間は禁止

ここまでやらなければ間違いなく再発する。
181名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:35:23 ID:baXL9ACh0
>>162
アッー!
182名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:38:58 ID:Zp+q2qcS0
>>162
野球で金をもらうセミプロのような状態が学生野球憲章に抵触する
183名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:44:55 ID:hSwr3iaNO
どこぞの社会人野球のチームも解散して同情をかっていたな。
3日後には復活していたけどな
184名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:49:56 ID:HJG4nBgK0
えーと、これ欽ちゃん式偽装解散?
185名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:52:41 ID:djw7GsnR0
清水!
学校に来て在校生に
詫びいれろ!
186名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:52:53 ID:/Dw+xm0DO
そうか
K星G院行ったらしいのか

センバツはきついが、夏は敵じゃ無くなったな
187名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:55:04 ID:DxyJ4oX10
部員全員、茨城ゴールデンゴールスに再就職なんだろ?
188名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:00:16 ID:NiMMuPzHO
やきうはユースとか作らないの?
バカなの?
189名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:00:48 ID:/5Exii52O
話がずれてるな。本当に問題なのは奨学金、留学ではなく、
裏金を要求し、ボーイズなど少年野球ともズブズブな悪徳指導者の存在。
高野連はうまく学校のせいにして、生徒を切り捨てても指導者を守っている。
なんだかんだでそういう指導者は、大阪あたりの監督になっておいしい思いをするんだろうな。
190名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:01:40 ID:yeEbfbuT0
夏と春の郵便局アルバイトを部員全員でして、ボール代やら備品代を
必死に稼いでいた中学・高校と卓球部だったオレには別世界の話にし
か聞こえません(´・ω・`)

個人戦で先輩がインターハイ出たのに、その先輩以外の部員の休みを
校長先生は認めてくれませんでした。

今でも恨みに思ってます。
191名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:05:50 ID:tn5+VnJz0
170人もちゃんと調査して責任もって除名にしろよ
192名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:06:47 ID:Kyyq1qs60
>>188
野球やらせながら高校通わせたり(通信でも良いけど)するのが
ベストのような気がしますな。
193名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:09:18 ID:nbDRHRiB0
いいスケープゴートが出来たな。
後は、調査とか行って結局うやむやにするだけ。

何も変わらんよ。
194名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:12:11 ID:eXC1AMsd0
>>193
強豪校、中でも最近特に留学生多いとこや、
プロ輩出してるとこは保護されるのかね
195名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:13:47 ID:SxlR5Yob0
>>188
高校サッカーの低レベル化が問題になってるじゃん
甲子園がつまらなくなるじゃん
じゃん
196名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:13:49 ID:qQ6RDXPr0
除名される前に解散w
しかも廃部では決してない。
まさにサラ金とかが営業停止処分受ける前にそそくさと
自主廃業するやり方と同じだな
197名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:15:33 ID:ha/p/++D0
DQNの応武がなんで無傷
198名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:16:46 ID:NfNPmihe0
青森の二校は焦ってるだろうなぁ
特にA校は野球だけ特待生じゃないという言い訳がきかないのみんな知ってるだろうし
199名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:17:06 ID:p/5LwuW10
全国の強豪高のほとんどは解散だな
200名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:17:51 ID:p/5LwuW10
山田も解散
201名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:18:21 ID:XUARTMCc0
だいたい 特待生制度なんてどこでもやってるんじゃないの?
学費免除で他県から引き抜いてくるのは当たり前だと思ったんだけど。

専大北上だけでやってたわけじゃないだろ?
202名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:18:45 ID:reT/RanW0
こういうのは、大抵「一番甘い汁を吸っていた人間」は処分されない。
まあ、せいぜい解散でも何でもやってくれ。他の高校では、未だに裏金やってんだろう。w
203名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:18:54 ID:dHWAybFEO
>>182
その学生野球憲章とやらがもう金属疲労。
かつてアマチュアにこだわってきたオリンピックも今やプロばかりだ。
204名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:19:02 ID:ebXF3qKy0
後の楽天ゴールデンユースである
205名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:19:47 ID:dHWAybFEO
>>193
そうそう。彼らは所詮トカゲの尻尾。
206名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:19:54 ID:r1kJTXkn0
今の球児には関係ねぇだろ。かわいそすぎる。
いつも思うんだけど、何で全体責任なんだ?
207名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:20:11 ID:PW9RbjwA0
責任を取らされるのが選手っつうのが納得できんなあ
高校、西武の経営陣、関係者全員解雇の方がしっくり来る
208名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:20:20 ID:npkGTRm+O
この処分って実は西武の裏金とは関係ない理由で処分するんだよね…
「学校が金配ってた」って理由で
でも学校が金配ってるのは専大北上に限った話じゃない
高野連は他校も調査しているらしいが内輪の調査だし結局のところ
西武の裏金問題で叩きやすくなった専大北上に全部押し付けてごまかそうって事でしょ?

裏金の件でも西武の件でも横浜の件でも「アマ側が要求した」という話が出てるのに
敦賀気比とか横浜とか八重山商工の監督を呼び出して詰問したか?
中田は大阪桐蔭だっけ?100%シロと言えるか?
209名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:20:33 ID:+MuiFtQEO
野球同好会って…w
210名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:20:37 ID:qfCq5Oh00
高野連何様だ
211名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:20:45 ID:c/+mY7Y+0
一年生のやつかわいそすぎるだろ
入部してすぐ解散って
212名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:20:58 ID:90VqZywK0
>>208
中田はやくざ絡んでるんだからズブズブだろw
213名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:21:08 ID:g25ZdwTx0
監督逃げたか
214名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:21:16 ID:nbDRHRiB0
TVでの扱いを見ると、問題がプロ→アマへの金
から、特待生だから・・・つーのにシフトしてるような気がするんだが。

プロ野球側はどうするのかね?
洗いざらい調査して処分なんて無理に決まってるから、
今回のこのニュースはプロ側にしても誤魔化すいいチャンスなのかもねw
215名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:21:39 ID:dHWAybFEO
>>195
甲子園が日本のスポーツをダメにしてるじゃん。
一番の腐敗の大元高野連を潰すのが一番。
216名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:21:52 ID:d5LK2bV40
高野連は毎年のように対外試合禁止の処分を下して
高校球児の甲子園への夢を奪ってきているから
専大北上の生徒が路頭に迷っても知らん振りだろうな。
217名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:21:57 ID:eq8lszDR0
なんかさ、やったもん勝ちってふざけんなって感じ
たまたまいま在籍してる生徒がかわいそう
つうか今までいた生徒にはお咎めなし?????
しかも今まで高野連が見て見ぬフリしてたのに????
こんなの強豪校にいた香具師なら常識だろ
むしろやってないところなんてあるのか??????
マジふざけんな!!!!!!
218名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:22:06 ID:uwh4XHBf0
おまいらここでまた欽督の登場ですよw
219名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:22:13 ID:/Dw+xm0DO
青森山本(仮名)と光星学園(仮名)と佐方南(仮名)と羽白(仮名)と北東(仮名)と川内育英(仮名)は\(^O^)/オワタ!
220名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:22:43 ID:3y6a+obf0
>>198
A校は、関西から引っ張ってきた選手に、小遣いや親が見に来るための電車代まで出してるって噂があったぞ。
221名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:22:43 ID:rfs1jlPk0
これで清水は伝説の卒業生になったな
222名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:23:19 ID:PhSsvt3w0
なんか野球界全体が金とマスコミで汚染されまくってんな
223名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:24:07 ID:dHWAybFEO
>>179
公立だって怪しいもんだよ。
新垣の件とか大嶺の件とかあるお。
224名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:24:12 ID:ky1LymkQ0
>>211
> 一年生のやつかわいそすぎるだろ
> 入部してすぐ解散って

人生の貴重な体験と明るく割り切ろう!
225名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:24:26 ID:eXC1AMsd0
これ、もっと強い強豪チームはやってないの?

ここだけ?
専大北上ってそんな強くないはず。
226名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:24:52 ID:ZqN8hdZk0
何が悪いのだ
馬鹿なのに学費を免除してるのが悪いのか
227名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:25:29 ID:waUSU6U0O
強豪はどこもアウトだろうから、せーので高野連脱退すればいい
228名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:25:48 ID:r1kJTXkn0
つうか、高野連の連中には一切お咎めなしなのかよ!!
こいつらも見逃してたんだろ!!
役員連中全員辞職くらいしろよ
229名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:25:56 ID:4G6+Zim50
>>225
専大北上ごときのレベルでやってるんだから
全国レベルの学校はいわずもがなだよ
230名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:26:03 ID:8wlFi3yy0
古舘
「問題は一部だけでなくて野球界全体の問題
 彼らだけを叩くのではなく野球界も問われている
 私達マスコミも叩けるから叩けば良いという物ではない」
231名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:27:59 ID:auu0XsQBO
>>224
お前みたいの死ぬ程ムカつく。
232名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:28:20 ID:0GaO0OF/0
早期の再加盟OKか=条件付きで5月末にも?−専大北上
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007041600782



233名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:28:26 ID:XK7wyDO/0
某有名校の選手の親が、“甲子園の星”で、
「ウチの子は特待生で入学した」って、普通にコメントしてたけど良いのかな?
234名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:28:47 ID:d5LK2bV40
「再スタートを切るという意味で解散を決めた」
「生徒には同好会の形で練習を続けさせたい」

って、1、2年後に再結成する気満々じゃん。
235名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:29:05 ID:npkGTRm+O
>>207
直接の処分の理由は西武の件ではなく奨学金の件
高野連の規則はもらった時ではなくあげた時を想定してるから
専大北上は西武の件で叩きやすくなったんで晒し者にされたというかイケニエにされたんだよ

学校側はこれから入る生徒のことを思い「同好会」から再出発させようとしたんじゃない?
ただ高野連は黙って許したら振り上げた拳を落とすところがない
かと言って青森山田とか駒大苫小牧とかに落とすわけにいかない
だから専大北上に追い撃ちをかけるんだよ
236名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:29:17 ID:NfNPmihe0
>>220
まあそこまでの待遇は特待生のごく一部だろうな。
俺はそれ誰かわかったような気がするぞw名前は出さないけど。
237名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:29:51 ID:d5LK2bV40
>>232
これはヒドイw
238名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:31:48 ID:eXC1AMsd0
>>229
そうだよなー
専大北上って、強豪とはいえないというか、そんなには聞かないチームだし。

>>235
なんで他のチームにこぶしを落とすわけには行かないの?
239名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:34:46 ID:R/stgxHQ0
これって高校野球では「スポーツ特待生」「スポーツ奨学金」とかの制度
を一切認めないってこと?

すると甲子園にでるような学校のうち、私立は全滅するはずじゃないの?
240名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:35:12 ID:npkGTRm+O
>>214
高野連の規則はプロ→アマの場合の処分を想定してないからだよ
「アマチュアは弱い、高校生は弱い、強者であるプロが札束で顔ひっぱたくのが悪い
弱い立場のアマチュアが強い立場のプロ野球球団に金品を要求するはずがない」
ってのが高野連の考え方だからw

高野連は専大北上を処分するとしたら特待生の件を引っ張り出すしかないんだよ
241名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:35:54 ID:Bv0DLhEN0
他は調べないのが野球クオリティ
242名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:36:14 ID:I6lbqRlK0
ドキ! 公立だらけの高校野球大会




…ポロリもあるよ
243名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:36:54 ID:eXC1AMsd0
>>239
でもさ、家が貧しい選手は、そういう制度がないと困るよ。
大学でもスポーツ特待生は当たり前で、それで進学するような人もいるし。
244名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:38:39 ID:Ms+O7pI50
>>233

スポーツ推薦みたいなのもダメってこと?
普通にありそうだよね
スポーツ系の私学とかなら特にさ
245名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:38:49 ID:SS9zgdO5O
>>232
ちょwww
246名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:39:31 ID:npkGTRm+O
>>238
よそに落として「あそこもやってる」とかなって次から次へ出て来たら高野連が崩壊するから
でも専大北上は契約金ピンハネしてた前科があるし何よりも西武の裏金問題で弱ってる
とてもじゃないが「あそこもやってる」なんて言える状況じゃない
247名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:40:50 ID:dHWAybFEO
>>242
公立でも、選手のソバに野球ゴロがいれば裏金が飛び交いまくりだって。

248名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:41:26 ID:eXC1AMsd0
>>246
どこもやってるのは皆知ってるのに。
高野連も見放される
249名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:41:39 ID:URLud8cx0
>>108
高2、高3の夏は一度きりしかないんだからないんだから
生徒達には寛大な処置でもよかったんじゃ?
なかに留年する人もいるけどw

その代わり罪人は懲戒免職
250名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:41:45 ID:r1kJTXkn0
野球だけにかぎらず他のスポーツでもやってるんだろうな。
251名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:42:35 ID:Kyyq1qs60
>>244
野球以外では問題ない。
252名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:43:53 ID:ilv0uV6B0
ハンカチも調べろwwww
253名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:44:33 ID:/Dw+xm0DO
とにかく智辨和歌山は氏ねって事だな?
254名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:44:52 ID:CWST/GLd0
早稲田OBは調べないのかね
255名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:45:16 ID:nbDRHRiB0
>>240
そかw
んじゃ尚更プロ野球側としては、都合がいい。思いっきり別の問題にシフトしたんだからw

本当に、あとは高野連がポーズとしての調査をやって、問題ありませんでした。ちゃんちゃん
で本当に終わりそうな気がしてきた。その間プロは沈黙と。
256名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:45:18 ID:r1kJTXkn0
>>251
なんで?
257名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:45:20 ID:tGe7pcrp0
どこもやってる不正行為を、一つ叩き潰したいとこがあったからって
持ち出したりしたらダメだろ。高野連は馬鹿にピュアな連中が揃ってるんだな
258名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:45:28 ID:eXC1AMsd0
早稲田は特別
マスコミにも保護されるかと
259名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:45:27 ID:npkGTRm+O
そーいや俺が中学生だった頃浦和学院は非公式に「野球部クラス」を作っていたが
(野球部員だけでクラス作って体育の授業は野球オンリー)
今もやってるのだろうか?やってるとしたらダメなんじゃないのか?
>>244
私立が制度として「一芸入試」みたいな感じでやるのは無問題
ただし野球部入部が条件だとおそらくアウト
260名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:45:34 ID:pEnSQC1CO
まあ高校生の全国大会なんて
どんなスポーツでも
良いビジネスになっちゃうしね。
261名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:46:07 ID:eXC1AMsd0
>>253
智弁は大丈夫

全国から選手を取り捲ってないから
262名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:46:18 ID:mDB1VlgZ0
東ガス、早稲田の選手にしろ、この高校にしろ
氷山の一角でたまたまバレたのだけを
晒し者にされて社会的制裁を与えるのを
許してる野球界ってなんなんだ。
263名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:47:52 ID:9moTSPrlO
今年早稲田に入った卓球の女の子。あの子もいっぱい金もらってただろ
264名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:48:45 ID:EM8B2cPx0
高校野球が純粋で無垢なものなんて世迷言を未だに信じる奴がいる事が不思議。
生徒も指導者も学校もセミプロ化しているのに高野連だけが未だに訳の分からない
理想論を振りかざしてふんぞり返っている。
西武は170名のアマチュア関係者の氏名を明確にして徹底的な議論を呼ぶべき。
265名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:48:53 ID:d5LK2bV40
昔、大分の日田林工が選手の寮費を免除していたことが発覚。
解散→2年後に再加盟が許されるという事件がありました。
266名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:49:08 ID:4c1Vw2oo0
正直、私学は全部アウトじゃん
スポーツ特待生の無い私学なんてあるの?
267名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:49:15 ID:pmAE4uwdO
あのぉ〜裏金をもらった高校の野球部は解散したのに、裏金を渡した球団は解散しないのですか?
268名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:49:51 ID:eXC1AMsd0
>>264
だよな。
新たに高校とか大学とか出てくるかも
269名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:50:25 ID:BBD16Pan0
小生公立高校のスポーツ推薦です。結局鳴かず飛ばずでした。
水泳、サッカーは強かったけど生徒はみんなバカでした。
特に校長は最悪でした。この問題とは関係ない。こりゃまた失礼しました。
270名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:50:34 ID:T4Hvd1EkO
>>265
アクセス聞いてました?
271名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:51:05 ID:0GaO0OF/0
早期の再加盟OKか=条件付きで5月末にも?−専大北上


http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007041600782



272名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:51:08 ID:CWST/GLd0
>>267
巨人、阪神の例があるし他もばれないとは限らない
273名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:51:22 ID:NfNPmihe0
>>266
常連校で無いところはあるよ、スカウトはもちろんしてるけど。
悪魔の証明はできんから校名は出さないけど。
274名無しさん:2007/04/16(月) 22:52:46 ID:jxlkvYDH0
ただでさえ嫌われものの高野連がますます嫌われるぞ。
プロもアマもグチャグチャに腐ってることが知れ渡ってるのに、
1つの高校を生け贄にして事を済まそうなんて甘いんだよ。
死ねや
275名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:53:11 ID:P84iqo5+0
楽天・田中の弟って,この高校じゃなかったっけ?
276名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:53:53 ID:SYzcAL1D0
特待のある高校を全部NGにしたら面白いだろうなあ
甲子園は聞いたことも無い無名公立だらけの大会になるで (^ε^)
277名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:53:56 ID:0w17JDwn0
みんなで高野連抜けて別の高校野球大会作ればいいじゃない
278名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:54:05 ID:kzD0zJcr0
ここから他競技についてのレスは御法度
279名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:54:14 ID:vZSnlqOSO
PL、明徳の解散マダー?
280名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:55:15 ID:eXC1AMsd0
>>279
最近ここはそれほどでもないかと。

もっとやってると思われるとこは、あそこだろうな・・・・
281名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:55:35 ID:y4sxqU0g0
>>232
校長とか当時の関係者は辞めてるし、既に特待生廃止とかは打ち出してるけど、
早期の再加盟なんて無理だって。
高野連を納得させるだけの新たな体制づくりを残り1ヶ月で、なんてできるわけ
無いでしょうが。

そういえば、昨日も専北の野球部員と思しきユニフォーム姿が街中をランニング
してましたなぁ。翌日にこんな事態になるとはつゆ知らず。
282名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:56:26 ID:eXC1AMsd0
関東だとあの高校も怪しいと思う
283名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:56:28 ID:i41Z3pHz0
俺が高野連に入ってこの腐った組織を変えてやるよ。

みんな、あと20年だけまっててくれ!
284名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:57:19 ID:baXL9ACh0
>>276
間違いなく高校野球の勢力図が変わるな
285名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:58:00 ID:d5LK2bV40
連帯責任で夏の甲子園を中止にすれば
みんな平等になっていいじゃないかな。
286名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:58:10 ID:npkGTRm+O
>>267
釣りじゃないなら前レス50くらい読め
287露伴は眠らない ◆OK.....Zoo :2007/04/16(月) 22:59:46 ID:TIWGbZIo0
高野連のチカラすげーなw
288名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:00:02 ID:SYzcAL1D0
授業を受けずに1日中野球だけやってればいい通信制高校の大会参加こそ認めるな


長野県の地球環境高校
289名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:02:55 ID:F4Zny++O0
これで前例が出来たから、この先栄養費を受け取っていた
高校生のいる(いた)ことが発覚した高校野球部は全て解散、という意思表示だな。
290名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:04:06 ID:LTy/l0RH0
高野連の幹部も処分しろよ。
291名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:05:27 ID:pxMO5nUnO
しかし高野連の態度はでかいな・・・
ここまで慇懃無礼な態度は、とろうとしてもとれないぞ
292名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:05:32 ID:4qAa8F1WO
青森山田を誰か通報してくれ頼む
293名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:06:11 ID:62ZCXdx5O
野球がうまくなるのは頭が良くなるのと同じくらい辛いよ
294名無しさん:2007/04/16(月) 23:06:23 ID:jxlkvYDH0
高野連の監督責任は?
295名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:07:37 ID:eXC1AMsd0
>>293
あたりまえだ。
東大に行くよりも、スポーツで一流になってプロにいくほうが難しい。
296名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:07:52 ID:zfI80Rb/O
とりあえず、プロ、アマ問わず日本中すべての野球大会を一年間停止すれば?馬鹿でも反省するでしょ、俺は草野球楽しむからいいよ。
297名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:08:52 ID:CZsuZ61H0
以前、甲子園でサイン盗み疑惑を起こしたうちの母校もスポーツ特待生制度があるんだが、
高野連に通報したら、警告くらいしてくれる?
ちなみにタワラちゃんの母校です。
298名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:08:57 ID:CWST/GLd0
またストやればいいじゃない
299名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:09:26 ID:npkGTRm+O
>>276
朝鮮学校と韓国の学校が甲子園に参加したがってるよ
大会のスポンサーは朝日新聞と毎日新聞だし
高校サッカーで大阪朝鮮が予選参加してるし
>>289
その学校が「特待生」制度を野球部員に適用してたらね

裏金を貰ったら処分するという明確な規定はないし
これから作るかどうかもはたして怪しいもんだ
300名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:10:22 ID:BPDZgum20
私立は完全アウト。
公立も怪しいもんだ。

だからもう高校野球と企業が出資したユースに分けろよ。
そっちの方がはるかに健全だ
301名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:10:55 ID:ebXF3qKy0
2007/04/16-20:35 早期の再加盟OKか=条件付きで5月末にも?−専大北上
 専大北上高が16日、岩手県高野連に野球部の解散届を出したことに対し、
日本高野連は一定の理解を示した。18日の審議委員会で「除名相当の処分」
を示唆していたことから、田名部和裕参事は「それを重く受け止めてこういう処分に
したものと思われる」と述べた。
12日に同校の関係者から事情聴取した際、同校が部を一度リセットし、
再発防止策などを講じた上で再加盟申請する方針であることを「強く感じた」とも述べた。
 1981年の日田林工高(大分)以来の解散。この時は約1年後に再加盟が認められたが、
田名部参事は「当時とは物差しが違う」と比較的早い時期に再加盟を認める意向を示した。
新たな適任者を指導者として委嘱すること、学費免除などのスポーツ奨学生制度に関し
全員から解約の同意書を取ること−などが条件。
河村正・日本高野連副会長も「これで大丈夫という判断がつけば、再度加盟して野球が
できることになると思う」とした。
 部を解散したことにより、18日の審議委員会でも処分は保留される見込み。
夏の甲子園大会の予選をにらみ、5月末あたりが再加盟申請のリミットになりそうだ。(了)
302名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:11:16 ID:tzh/ZK700
帝京高校は廃校処分だなwwww
303名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:12:12 ID:pxMO5nUnO
>>297
去年甲子園で戦ったとこじゃねーかw
304名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:12:15 ID:wCk1FqHE0
頭わるいが悪になれない中途半端に体力はぶんぶん、野球で有名になって
ゼニ稼ごうって人生設計と東大めざして高級官僚になってわる銭かっさらおうてえのと
どっちがいけないのかおせえて・・・コウノレンの爺さんよ
305名無しさん:2007/04/16(月) 23:12:36 ID:jxlkvYDH0
こんなどこでもやってるような不正より、昔見た鎮西かどっかの生徒が
審判に生意気な態度取ったことの方がはるかにむかついた
306名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:12:42 ID:PsMgJo7M0
もういい。野球やっててもクソみたいな連中がいることは分かった・・・・。
307名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:12:54 ID:SCP/NphT0
惜しいなここのチアはチアスレで評価高かったのに
308名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:12:55 ID:eXC1AMsd0
>>302
なぜ?
所在地からして、一般生徒と同じように
東京と埼玉の選手ばかりのはずだが。
309名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:13:21 ID:62ZCXdx5O
人生が野球、野球が人生!
310名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:14:18 ID:tzh/ZK700
野球部解散で学校の対応に一定の評価 高野連参事
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20070416-00000114-mai-spo

まさにトカゲの尻尾切り以外のなにものでもないwww
お偉いさんってのはほんとに真面目に考えてんの?
311名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:14:34 ID:D/cdPXYS0
西武で思い出したけど伊東勤監督って1980年熊本県立熊本工業高校(定時制)
野球部の捕手として夏の甲子園に出場。1981年に西武球団職員として雇われ
昼間は練習生として活動し、夜は埼玉県の埼玉県立所沢高等学校(定時制)
に通学したってなってるけど熊本工業時代いつ練習していたの?
みんなが練習してる時間って授業中ちゃうの?
312名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:18:05 ID:mr1bXehz0
とりあえず公式解散したんだから全員軟式に入部するんジャマイカ?
313名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:18:44 ID:PsMgJo7M0
専北が野球界の陰と言うのか、古田ち?
314名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:19:24 ID:sIkfVi7p0
>>284
古豪の県立○○商業とかが出てこれるようになって面白くなるんじゃない?
地元の代表として応援できるでしょ
315名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:25:28 ID:wCk1FqHE0
ここで「あかぴ」が一言
316名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:27:12 ID:3+JZRPk10
序二段欠端
317名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:28:23 ID:GnKQnHOf0
腐った野球バカども、全員道場に来い!
徹底的に腐った根性を叩き直してやる!!
318名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:28:53 ID:rVxjVfO40
野球はシーズンはじまったのにこういうくらい話題が多いなぁ
319名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:29:00 ID:dHWAybFEO
別に奨学金制度が悪いとは思わないがなあ。
勉強や野球以外のスポーツではやってるんだし、
問題はそういう現実に目を逸らして、「すべからく高校球児は清く正しい」という理想しか見てないのが問題。

まあ、高野連の連中には自衛隊があって災害支援・国土防衛に機能しているのにもかかわらず、「日本は武力のない平和な国」という妄想にひたってる新聞の人間がいるから仕方ないかw

320名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:31:20 ID:iwqKhwU80
子供が悪戯を誤魔化す時の手口そのままだな。
一部を正して全部を正したと強弁するアレな。
ここだけじゃないだろうに。
321名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:31:49 ID:GnKQnHOf0
>>318
春なのに〜♪
322名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:32:11 ID:2tltHW8i0
大人の無作法に、子供を巻き込むなボケ!
高野連の幹部も腹切れや
323名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:33:17 ID:olGvhJPg0
もう転校しちゃえ
生徒守ってくれない学校なんか信用できないだろ
324名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:35:38 ID:PKTkz9530
正しかった解散の判断 夏には復帰の可能性も

 専大北上高校が下した「解散」の決断は、学校側の思惑はともかく、夏の全国選手権の地方大会への参加の道を開くことになった。
除名処分を受けた場合は、高野連への再加盟はできない。
しかし、新しい指導者を探し、日本学生野球憲章に違反するスポーツ奨学制度の問題などがクリアされて態勢が整えば、再加盟も可能になる。

 「子どもたちの教育まで取り上げることはできない。選手のことを第一に考えている」。
日本高野連の田名部和裕参事は、これまで除名の可能性を示唆していたが、解散の報告に「新しい気持ちで出直す機会を与える意味ではこの英断は良かった」と前向きに受け止めた。
 
 高校在学中から選手がプロ球団から金銭を受け取るなど、不祥事が相次いだ専大北上高校には18日の審議委員会で厳罰が予想された。
だが、野球部が解散したことで処分は保留扱いとなり、学校側からの再加盟申請に問題がないと判断されれば処分は取り消しとなる。
田名部参事は「夏はOKとは明言できない」としながらも出場の可能性については「学校の姿勢次第。いかに速やかに手続きをやるかだ」と話した。

 かつて大分・日田林工高校は野球部解散後、約1年半で再加盟したが、今回のケースはその時よりも早く復帰できる可能性がある。
根底にあるのは、高野連の選手第一の考え方だ。専大北上高校の決断は正しかった。

これがナイスプレーなんだよ、>>322の痴呆患者さん
325名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:36:38 ID:tIL4+5u00
解散?
甲子園に出ないと生徒も集まらないような馬鹿私立は廃校で良いよ
326名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:36:44 ID:lMR4DNIa0
甲子園球場の存在こそが諸悪の根源
目標がひとつしかないから留学とか裏金という問題が起きる

プロ野球のユースチームができれば・・・
327名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:38:45 ID:I6lbqRlK0
>>326知能指数低い香具師が来るなよ
中身の空っぽのレス
するだけ

328名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:38:58 ID:hJZB2pfd0
スケープゴートにするだけでなく全国の野球部も調査しろよ。
高野連はそれでいいと思うな。
329名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:39:47 ID:QfxJtnNH0
しかしねら〜は相変わらず馬鹿ばかりだな

深く考えることがまったくできない

330名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:40:50 ID:dD9LWIRP0
本当に野球続けたい奴は、専修大の系列高校に転校すれば
良いだけ。
331名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:41:39 ID:dHWAybFEO
>>329
貴方の深く賢そうな考えを無知な私めにご教授をw
332名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:41:52 ID:hJZB2pfd0
>>314
これで本当の地元の実力が試されるし均衡計れるならいいんだろうけど差。
333名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:42:15 ID:M1xqx0m30
日田林工って処分されてたのかww
地元だったが気づかなかった
334名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:43:46 ID:M1xqx0m30
PL学園の黒さに比べたら
専修北上なんて白色ですよ
335名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:44:42 ID:0pNR/Enf0
アンチ早稲田が増えそうだな
明らかに不公平だからなあ
336名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:45:18 ID:F3nTWZqD0
この高校だけってのもおかしな話だよな。
大学とか社会人チームももうちょっと何かあってもいいと思う。
337名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:45:24 ID:hJZB2pfd0
早稲田さまは日本の土台を支えているから逆らったらダメ
電通みたいなもん。
338名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:46:25 ID:64a36XZy0
>>15
斉美とかね
339名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:47:30 ID:L9qBvFwyO
これはトバッチリ受けた選手は、損害賠償請求ものか??

行列でやってほしいな
340名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:48:16 ID:RU5iMURd0
>>324さんに心から賛同します。
子供たちを守るための最善の策だったと思います。
世間一般的には、生徒たちを犠牲にした、と受け止められがちですが
除名を避けるため、再出発の可能性にかけた専大北上全力の行動だった
のではないでしょうか。
341名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:50:45 ID:I6lbqRlK0
普通の男の子に戻りたい!
342名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:52:41 ID:7siZcZkk0
(あまり)関係ない(かも知れない)在校生を処罰しても意味ねーだろ。
処罰するなら2年後に完全廃部、校長から野球部コーチまで謹慎、減俸にしろや
343名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:54:14 ID:jwfyj0Ng0
どうせ三年位したら野球部再結成して
処分された監督や部長も呼び戻すんだろ。
344名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:54:47 ID:Tw60Ns2r0
キャプテン翼の日向くんも特待生でなかった
サッカーは無問題???
345名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:58:00 ID:lEvQd4c90
>>132
分離したんだから存在してないことになるだろ普通は。

346名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:58:05 ID:p6TEZErcO
こんなの全私立高校でやってるだろ。
おれ茨城の強豪J出身だけど野球で授業料免除の特待生って普通にあったよ
347名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:59:27 ID:hJZB2pfd0
>>346
常総学院卒業生乙。
348名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:04:16 ID:jjvH6sNB0

なぁ なんで高野連の連中が責任取らねーんだよ

一番金貰ってるくせによ ガキに押しつけて逃げるのかよ
349名無しさん@恐縮です :2007/04/17(火) 00:04:47 ID:pbSCDsL10
>>344
特待生がダメってのは野球だけのルールらしい
だからサッカーとか陸上とかバレーとかはその他諸々は自由競争なので良い選手の奪い合い
350名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:06:25 ID:jjvH6sNB0

自分の身の処し方も知らない連中が「処分」とは片腹痛いわw
351名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:07:18 ID:L9qBvFwyO
日本高校野球連盟→脱退(大会は河川敷で)
全日本高校野球連盟→新規立ち上げ・加盟(大会は甲子園で)

バックのマスコミも白紙にすればいい

352名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:08:23 ID:pwf4vZ+S0
今回の問題で、高野連は専大北上の管理不届きを指摘した。
じゃあ、今回の事件高野連参事の方々は、高野連を管理する立場として自らの管理不届きはどうするんだろ?

「日本学生野球憲章(13条)に違反した」というのが解散&除名処分(予定)の大きな原因らしい。
この13条。
正直知ってた人っているの?
野球マンガじゃ当たり前のように「特待生」「学費免除」というのが出てくるんだけど。
これを理由に除名したんじゃ、私立高校で出場できる高校減るんじゃない?
ほぼ全ての私立高校は特待生制度を使用してるでしょ(たぶん)?
それに、この13条。
高校野球だけじゃなく、大学野球はどうするんだろね?
私立大学野球はほんとに終わるぞ。大学野球はほぼ特待生でやってるんじゃないの?

特待生じゃない、一般入部入学の野球部生徒が一番かわいそうだ。
353名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:08:37 ID:bm6vL5Ey0

 高野連
    キックバックで
           家が建つ
354名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:08:54 ID:MJw1XX/D0
連絡先探したら
本部が大阪なのは知らなかった。

苦情ならここへ。

財団法人 日本高等学校野球連盟
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-22-25 中沢佐伯記念野球会館内
TEL:06-6443-4661
FAX:06-6443-1593
355名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:10:35 ID:W0HcWjFn0
つーかさ、真面目にやってた他の野球部員にも一生に1回しかチャンスがないのに、
責任を押し付けられるのはおかしいよなあ。
高野連はそこの野球部つぶして終わり、学校もとりあえず野球部廃部にすりゃ
一旦その問題は収束で済むけど、野球部員にはもうチャンスはないわけだし。

どんなに学校は批判あびてでも、存続して野球部員の居場所は確保してやるのが
最低限の使命だと思うんだが。
356名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:11:47 ID:XYjpEEwt0
こういうキテレツな展開になるのは野球脳だからしょうがないよ
357名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:11:57 ID:3sEeSJyOO
こんなん何処の私立もやってんだろ。遊学館とかサイビとか。
創部一、二年くらいで甲子園とか普通に考えりゃあ、ありえんだろ。
その時は勿論調査したんだろうな?糞野連
358名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:13:15 ID:thuUQhexO
みんな脱退すればよろし。で新連盟立ち上げ。
萩本さん、出番ですよ。
359名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:15:10 ID:bm6vL5Ey0

高野連なんぞボランティアでやればいいだろw
360名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:15:25 ID:Hv5IaEzvO
ホントにペナルティ与えるなら、学校経営に打撃与える方策じゃないと意味がない、脱税に重加算税があるように
2010年から3年間活動停止とか、現選手に影響しない
361名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:16:37 ID:cwkS4dTW0
高野連って何様よ

野球特待生だっていいだろ
NCAAみたいに欠点取る奴は部活動停止で
362名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:16:39 ID:Dq9DHrav0
野球がやりたくて普通に入学した奴はかわいそうだな。
まあそういう子はたいてい、戦力としてたいしたことも
ないんだろうけど。
でも高校で「特待生」と「それ以外」が同じチームにいるって
どんな気持なんだろうか。
363名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:17:30 ID:5XlBY1400
だからメディアでばれたから駄目なんだよ 高野連に泥塗ったべw
栄養費問題で。

特待制度だけなら見て見ぬふりだよ
364名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:19:14 ID:bm6vL5Ey0

阪神電鉄・球団に「甲子園は使わせるな」と、圧力かけてみるか。
365名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:21:39 ID:kS5eQZ8v0
ずいぶん幼稚な結末だよね
責任の取り方も学校で教えないといけない時代かw
366名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:23:26 ID:bm6vL5Ey0

都道府県の高野連を、特定の学校内に置いて
長年にわたって土建業界や政治家と癒着してるところもありますがねw

大マスコミさんは見て見ぬふりですかねぇ
367名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:28:13 ID:Dq9DHrav0
プロの現役投手でも東大生はいる。いまだ2軍でがんばってる。
横浜の松家。25歳、高松高校〜東大、ドラフト9位。
甲子園に出なくても大学に普通入学でプロに指名される奴もいる。

野球エリートばっかりがいいわけじゃないよ。公立や、勉強が厳しい
私立高校にももっと夢を与えないと。
野球留学生ばっかりの学校じゃ、勉強もするけど、野球も好きだから
がんばるという生徒達っていう、高野連の目指す方向とは真逆だろ。

しかし、本人も何が何でも現役にしがみつくと頑張ってるが、
実際には、球団の幹部候補生としてドラフトにかかったんだろうな。
368名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:28:46 ID:lzMqZ04I0
これは、懲戒免職処分下る前に依願退職したと、
そんな感じですか?
369名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:30:45 ID:X0WbENdwO
今北産業
370名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:31:08 ID:8adONGMLO
じゃあ早稲田野球部も解散しろ
371名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:32:09 ID:bm6vL5Ey0

高野連の役員は全員引責辞任せぇや

つーか 解体しろ
372名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:32:39 ID:3sEeSJyOO
マスゴミだって選手の取材や、スカウトの調査取材で監督や選手、スカウトに金払ってんじゃねぇの?
それが憲章に違反してるかどうかは知らないが。
何が金だよ。大人が悪いだよ。アホじゃね?
373名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:36:05 ID:bg0GfpA90
もう無茶苦茶やな
高野連 何様やねん!!!
処分するならするでいいよ  じゃ他の学校も調査して公平にしろよ
特待生? あほかwww 大阪、兵庫、奈良のシニアやボーイズ一度見にこいよ
各高校のスカウト部隊だらけだぞwww
チームの親に一人一人調査してからやれよ
大体、東北地方の高野連は余りの弱小ぶりで関西からの留学生を推奨してたんじゃねーのか?w
馬鹿じゃねーのか? 高野連ってwwwww
374名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:40:03 ID:bm6vL5Ey0

結果的に夏までに有力校がボロボロ出てきて、夏の甲子園中止だなw

高野連の自業自得といえよう。
375名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:46:34 ID:BFm+FD63O
特待生ダメってことは漫画のMAJORはありえないことを書いてたの?
海堂とかオール特待生やんwww
376名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:48:26 ID:DjsVXdmSO
来週の週刊誌で特集くむかな
《野球特待生制度のあった有名私立一覧》
《腐った高野連の実態》

これ未履修問題みたいにマスゴミが騒いでくれないかな?
377高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 00:53:54 ID:bg0GfpA90
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(1)プロ化加速、球児を争奪――特待制度、「憲章」骨抜き。1

高校野球を学校振興の決定打に、という私学などの野球留学生獲得熱は甲子園をビジネスの場に変えた。
球児に大人は何を求め、選手は何を得るのか。産業化する高校球界の実態に迫った。
40校から勧誘
「40校から誘いが来た」というのだから、中学生対象のドラフト制度があれば壮観だったろう。
二〇〇五年に甲子園で活躍した柳田将利投手(現ロッテ)が大阪の中学から青森山田(青森)に
進んだときのことだ。
数々のプロを輩出するボーイズリーグ、全羽曳野出身。野球どころの大阪でも際立っていた逸材が
東北の地を踏んだのは「井元(俊秀)さんの誘いが決め手だった」。
PL学園で監督を務めた井元氏は〇一年、教育顧問として青森山田に転じた。PL時代からの中学
野球とのパイプを生かし、主に関西の選手を発掘する。こうした参謀を置く同校は特別な存在では
なく、全国の勧誘熱の一端を示すにすぎない。
ブラジル出身選手ら県外勢を中心に〇三年、初めて夏の甲子園に出た羽黒(山形)の竹内一郎元
監督は「甲子園出場の利益は大きい」と話す。
一九九七年に定員(290人)の8割を切った入学者が甲子園出場の翌年、定員を17%上回った。
監督と学校の広報担当を兼務していた竹内氏は「少子化で私学は生徒集めに必死。
甲子園の宣伝効果はもちろん、野球部員を多く集めるだけでも経営にプラス」と明かす。
「生徒を増やすと(公的な)助成金も増える仕組み」で、仮に授業料を割り引いても“収支”は合うのだとか。
「人集めが悪く言われるが、それが野球部強化や学校経営の根幹」と言い切る。
378名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:54:26 ID:Lae7NLQQ0
>>366
> 大マスコミさんは見て見ぬふりですかねぇ

甲子園は 朝日新聞 毎日新聞の提供 でお送りしています
(プロ野球は 讀賣新聞 中日新聞 他でお送りしています)

日本には野球を批判できるマスメディアはないのです。
379高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 00:55:34 ID:bg0GfpA90
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(1)プロ化加速、球児を争奪――特待制度、「憲章」骨抜き。2

選手ランク分け
遠隔地からの「留学生」勧誘のポイントは特待制度という。ある高校の例。生徒をA―Eの
5階級に分け、Aは授業料など一切の学費や寮費を免除、生活費支援など“給料”まで付く。
B以下、ランクが下がるに従い自己負担が増える。本物のプロ以上にプロ的だ。
日本学生野球憲章は「野球部員であることを理由とした金品の授受」を禁じる。だから野球の
特待制度を公言する高校はなく、特待生のようにみえる選手も学力や内申書など総合評価に
よるもの。どこも「学校教育の一環」という理念は保っている。だが野球憲章は事実上、骨抜きだ。
ややこしいのはここまで純なアマチュア精神を奉じるのは野球だけという点。サッカーやバスケ
ットボールなど他の高校スポーツでは「業者やプロからの金品授受は禁止だが、特待生につい
て規制はない」(高体連)。
神奈川の少年野球チーム、湘南クラブの田代栄次監督は「経済的に私学に通えない家庭の
子もいる。才能を伸ばすには必要な制度」と考える。
また良き師を求める球児の本能も当然で、柳田は「(渋谷良弥)監督の指導を受けたからプロに
なれたかも」と言う。
厳しい現実も
学校も選手も幸せという例ばかりではない。湘南クラブから東北の高校に入ったある生徒は
「選手は無理だからマネジャーに」といわれ、1年で退学した。県外生だから当然レギュラーと
思ったら、周りも手ごわい野球留学生ばかりだった。
毎年20人ほどの新人を迎える東北の高校の監督は「県外生が7割強。毎年数人辞めるが、
特にレギュラーから漏れた留学生はつらいようだ」。退部すると寮を出て、下宿を探さなければ
ならない学校もある。これも社会勉強とはいえ“プロ”の厳しさに身をさらすには幼い年ごろではないか。
【図・写真】青森山田時代の柳田。高校進学の際に全国の40校から誘われた
380名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:56:09 ID:pwf4vZ+S0
>>375
そういうことになります。

もし高野連が現実の特待生制度を知っていたとしたら(ていうーか実際見て見ぬ振りでしょうけど)
それは高野連側の隠蔽ともなります。よね?
381名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:57:17 ID:zL2F+Ufg0
どうせ、1年も経てば復活するんしょ?

1年間の対外試合禁止とほぼ一緒やんww
382高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 00:57:18 ID:bg0GfpA90
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(2)過剰補強、埋もれる逸材――地元組育成と矛盾も。1

「補欠は仕方ない。だがブルペン捕手でも使ってくれないとは」。元西武の石井丈裕投手を
育てた東京都の中学硬式チーム、大田シャークの長島守明監督は遠方の高校に野球留学
させた教え子の不遇を嘆いた。
1学年数十人の選手を獲得する高校もある。過熱する選手争奪戦の中、一時の巨人のように
集めるだけ集めて選手を遊ばせるチームが出てきた。監督の一言で進路が決まるわけでは
ないが、長島氏が「そういう高校には選手を送りたくない」と憤るのも無理はない。
大人数を抱えると、高校の指導者としても、いいことずくめではなくなってくる。春夏通算5回の
甲子園出場など、指導力に定評があった柳川(福岡)の末次秀樹元監督は二〇〇五年夏の
出来事を悔やむ。
地元生を含め約60選手が寮で生活していた。その寮内のトラブルなどによる暴力事件で、
対外試合禁止処分を受けた。「部員の数が多すぎて、全員に目を配れなかった」と振り返る。
自由ケ丘(福岡)に転身した今、指導する部員は1、2年で計43人。
7人の県外生を含め、12人が寮で暮らす。ともに朝夕飯をとり、テレビも見る。
「今の寮は家庭的。県外生は1学年3、4人が適正」と実感した。
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(2)過剰補強、埋もれる逸材――地元組育成と矛盾も。2
383名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:57:57 ID:iTppbnlWO
こーゆーときこそ、マスコミに頑張って批判してもらいたいのに。
ほんと腐ってるな。
384名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:58:33 ID:TOttaXDf0
ていうか、何で野球部が解散すんの?
意味が良く解らない。
指導者を首にするだけで良いような。
385高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 00:58:34 ID:bg0GfpA90
ほぼ地元生の陣容で昨年、山形県勢初の夏の甲子園ベスト8に進んだ日大山形の荒木準也監督は
「(早くから硬球を握っている野球留学生に対し)軟式しか知らない地元の子も育てれば伸びる。
そうなると留学生は起用しづらい。だから関西など遠方からの入学希望は断っている」と話す。
「多少力が劣っても、留学生だから、と起用している例もある」(岩手県の私学関係者)。
本末転倒の事態ではないか。関東のある少年野球の指導者は「同一県内のライバル校に
行かせたくないばかりに選手を取っているのでは、と怪しまれるケースすらある」と指摘する。
甲子園常連校の智弁和歌山(和歌山)は1学年10人しか入部を認めない。1、2年合わせて現在19人。
県外生の“枠”は1学年2人にとどめ、8人は地元から。1人をじっくり育てるのが高嶋仁監督の方針だ。
だれもがレギュラーの夢を持てる人数なので、やめる選手もいないという。「特待制度も寮もない。
年間予算は遠征費などを除き百万円前後」(高嶋監督)という条件下で知恵を絞った末の少数精鋭主義だ。
甲子園の戦績は豪華な設備を誇り、人材をもてあます他県の強豪に負けない。
プロ球団も見習いたいような効率的クラブ経営ではないか。
【図・写真】県外生の大型補強に頼らずトップレベルの力を維持する智弁和歌山
386名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:59:42 ID:q+eTN48O0
野球による特待生を禁止してるのを止めろ
スポーツであろうが勉強であろうが才能ある者が優遇されて何が悪いんだよ
下らないアマチュアリズムが才能あるが財力ない家庭の子供たちをオミットする
それこそ格差の固定化だろうが
387高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 00:59:52 ID:bg0GfpA90
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(3)親の熱狂と学校の思惑――「進学実績」御旗に共闘。1

四国の高校に野球留学した選手の父親(大阪府在住、52)はかつて「フロント」の存在に
面食らったことがある。プロ野球のことではない。
子息が所属した大阪の有力少年野球チームではオーナーと役員が選手の高校の進学先を決めていた。
チーム主催の大会のたび求められる十万円ほどの寄付金は「任意」。
とはいえ先々を考えると断れない。そんなチームの首脳を保護者たちは「フロント」と呼んだ。
高校の私学などによる有力選手の争奪戦の波は少年野球に及び“企業化”するチームも現れた。
こうした選手育成業がなぜ成り立つのか。
東京都の男性(40)は息子を「できるだけ甲子園に近い学校に」と、昨年山梨県の高校に進学させた。
「甲子園」までの経費は学費、寄付金、道具代、寮費、子への仕送り、隔週で練習を手伝う母親の
交通費など、3年で千五百万円以上を見込む。それでも高くはないという。
「寮生活で子は成長する。甲子園のスタンドで応援することになっても学ぶことはある」
甲子園に出ると大学進学にも有利になる。青森山田(青森)の五十嵐康朗野球部長は
「歴代、甲子園に出た学年の大学進学実績は高い。それは保護者も生徒も知っている」と話す。
388名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:00:13 ID:4PC9RkGB0
アウグス党の第二高野連案、面白い。
389高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:01:21 ID:bg0GfpA90
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(3)親の熱狂と学校の思惑――「進学実績」御旗に共闘。2

甲子園出場を高校からの推薦基準の一つとする大学もある。名のある球児には地区大会
が大学入試のようなもの。甲子園に出た昨夏のエース野田雄大投手は日大に進む。
「生徒の出口(卒業後の進路)を用意するのが学校の責任。だから必死に甲子園を目指す。
誰より親御さんがそれを望んでいる」と五十嵐部長。
一部私学の野球学校化の背景に、ほかならぬ親たちの熱狂がある。
冒頭の「フロント」組織を構える大阪の少年チームで「息子が勝手に故障者扱いされたこと
がある」と父親。定位置争いのなかでどこかの親が工作したらしかった。いざ高校で甲子園を
争うとなると、その熱はさらに上がり、時に足の引っ張り合いに発展する。
ある強豪校の監督は「野球部の不祥事の多くは保護者の告発で発覚する」と漏らす。
定位置を取れない腹いせ、息子のライバルを減らしたいと告発の動機は様々らしい。
うちの子にポジションをという陳情ならまだかわいい。甲子園の予選以上に内部の神経戦が手ごわい。
 「選手関係者に不祥事などの弱みを握られれば指導どころではない。だから隠さず高野連に報告している」。
この理屈も何だか変だが、野球留学生らを集めている学校も決して楽ではないのだ。
【図・写真】甲子園に出ると大学進学に有利になるという声も(06年8月の開会式)
390高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:02:36 ID:bg0GfpA90
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(4)東北勢の悲願へ5億円―留学で広がる県内格差。1

雪国ながら青森は夏の甲子園で四強に入るまでになった。躍進を支えるのは私学。
青森山田は4カ所で打撃ができる室内練習場や寮がある「野球研修センター」を持つ。
総工費は五億円。
だが年間三億円ほどの公的助成(二〇〇五年度、青森県)を受けながら野球に
血道をあげていいのか。青森山田の木村隆文理事長は「助成金の使途は教員給与
などに限定される。野球部強化は自前の努力」と説明する。
税金で打撃マシーンを買うのではないが、私学経営に詳しい東北大大学院の水原克敏教授は
「助成金は私学に公的役割を認め経営を助けるもの。野球部への巨費はバランスを欠く」とみる。
「室内練習場が批判されるなら関東や大阪にも雪を降らせてください」と木村理事長。
目標は甲子園優勝旗の白河の関(福島・茨城県境)越えだ。
すでに大旗は北海道に飛んだが、東北勢の悲願のため室内練習場は欠かせないという。
豪華な施設と他県からの野球留学生。ただ、それが地元生徒の底上げにつながっているのも事実だ。
47都道府県で唯一、夏の8強入りがなかった山形県勢は昨夏、日大山形が地元生中心のチームで壁を破った。
391高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:03:43 ID:bg0GfpA90
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(4)東北勢の悲願へ5億円―留学で広がる県内格差。

一九八五年夏、東海大山形が清原、桑田のPL学園(大阪)に7―29で大敗。
以来、山形勢が抱く“大阪アレルギー”が、酒田南や羽黒など私学が招いた関西など
強豪地域からの留学生によって解消。
日大山形の荒木準也監督は「昔140キロの球を投げる投手は山形にいなかったが、今5人はいる」。
地元出身の小山田嵩弥主将は「(県外生のいる)酒田南はみんな体がでかく、
気後れしたが、試合を重ねるうちに慣れてきた」と話す。
東北各地に散る留学生は都道府県格差の解消に一役買った。
しかしその結果、各県の公立校から甲子園は遠ざかった。
〇四年夏の宮城県大会決勝は大阪出身のダルビッシュ有投手(日本ハム)を擁する東北が
公立の利府に20―2で圧勝。同県決勝史上、戦後最大の得点差だった。
この年青森でも青森山田が県決勝最多得点差の12―0で公立の青森北を下した。
利府の小原仁史監督は「東北さんは甲子園で勝つのが当然で、ウチは目指せ甲子園。
戦力差は大きいが、何とか意識の差を埋めたい」と話す。
野球の実力は実力だから、誰も泣き言は言わない。だが、何億円もかける私学に対抗する手だてがあるのか。
東海大山形が甲子園でなめた絶望感を今、東北の公立校が各県大会で味わっている。
【図・写真】昨年の夏の甲子園大会で、山形県勢初のベスト8進出を果たした日大山形ナイン
392高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:04:43 ID:bg0GfpA90
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(5)「野球は教育」揺らぐ理念―高野連「私学全盛」憂う。1

山形県の私学に野球留学し、甲子園に出場した元球児(21)は
「留学生ばかりの学校の対決では観客が入らなかった。
甲子園から帰った時、出迎えてくれた町の人は5人だった」という。
外様を頼む学校は地元の受けがいまひとつだ。よりよい環境を求める野球留学生に非はないが、
耳慣れない関西弁を“公用語”とするチームよりなじみの公立校、というのが地元の人情らしい。
公立校が甲子園に出るのと“野球学校”が出るのでは寄付金のケタが違う。全国共通の傾向だ。
球児は地域の誇りを担い、地元は郷土愛を胸に甲子園をみつめてきた。
単なる高校日本一決定戦ではないというところにその隆盛がある。
「甲子園の味」が損なわれることを日本高等学校野球連盟(高野連)は憂慮する。
野球留学の実態調査を進める田名部和裕参事の耳に様々な情報が入ってくる。
選手に生活費や帰省時の交通費を支給する学校、練習のため授業時間を削るという、
事実とすれば新たな未履修問題となる例……。
「もはや教育の一環といえない。高校野球の理念に反する野球学校は高野連を脱退し、別の大会を開いては?」。
野球を“業”とする学校と部活の範囲にある高校の分離開催を叫びたくなるところまで事態は進んだ。
393高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:06:15 ID:bg0GfpA90
■【日経】熱戦甲子園ビジネス(5)「野球は教育」揺らぐ理念―高野連「私学全盛」憂う。2

二〇〇六年夏の大会の入場料収入は約四億四千万円。
ここから選手の宿泊・交通費補助などの資金をひねり出している。
「人気あっての入場料収入。(野球学校の実態を)野放しにすると
高校野球はファンから見放される」と田名部参事。
しかし、越境入学を規制する根拠はない。
広島県高野連が一時期、県外生のベンチ入りを5人までとしたが、
「実力があっても出られない6人目はどうなる」と私学が反発、規制は解除された。
選抜の「21世紀枠」は普通の学校にも甲子園への道を開きたいという趣旨とみられるが、
これも中途半端。名古屋大講師の高橋義雄氏(スポーツ経営学)は「高校野球を教育と
考える高校と、ビジネスと考える高校が同じ土俵でやる限り問題は解消されない」。
特別な才能を伸ばす場として私学が果たす役目は見逃せないが、
高橋氏は野球を学校の枠から解放すべき時、と言う。
「プロ球団が傘下に高校生クラブチームをつくり、甲子園とは別にユースの大会を開く」。
サッカーのJリーグの方式だ。
「野球は教育」の旗印が有名無実化しつつある今、こちらの方が自然な姿かもしれない。
=おわり(田村城が担当しました)
【図・写真】高野連は「甲子園の味」が損なわれることを憂慮する
(第79回選抜高校野球大会の出場校を決める選考委員会)
394高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:07:05 ID:bg0GfpA90
クローズアップ現代 野球留学の実態 part1
http://www.youtube.com/watch?v=x6Bij7A7aO8
クローズアップ現代 野球留学の実態 part2
http://www.youtube.com/watch?v=IDRJPeef430
クローズアップ現代 野球留学の実態 part3
http://www.youtube.com/watch?v=LDmuUjiLGd4
クローズアップ現代 野球留学の実態 part4
http://www.youtube.com/watch?v=FNJqv1KIK9M
395高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:07:58 ID:bg0GfpA90
2007年03月17日
入口と出口
一昨日発売の『Mumber』誌に面白いルポルタージュが出ていた。
筆者はベテランライターの軍司貞則氏。「野球留学白書」というタイトルである。
楽天の田中将太、明徳義塾の馬渕監督、青森山田高のエピソードをつなげた内容だ。
文中に実名は登場しないが「謎のドン」として印象深く描かれている男がいる。
井元俊秀という人物だ。

PL学園監督、教団職員として、最強軍団の形成に尽力した人物である。
現在は青森山田高校の「教育顧問」を務めている。
普段は関西に常駐しているという話を聞いたことがある。
実際の仕事は言うまでもなく「スカウト」だ。
ロッテが一昨年にドラフト1位指名した柳田将利が「井元一期生」である。
高野連にとっては仇敵に当たる人物だろう。
彼らが特に問題視しているのは「第三者の進路介入」である。
具体的には関西圏の有力球児が勧誘に釣られて地方へ渡ること。
そういう構造の実行者が井元氏なのだ。

野球も中学生年代には「有力選手がクラブへ流れる」傾向がある。
シニア、ボーイズ、ポニーといった組織である。
中体連は軟式だが、クラブ勢は基本的に硬式ボールでプレーする。
部活でないから練習日は学校より少ないが、専門的な指導者が多い。
プロになるレベルなら、中学時代に硬式を握らなかった選手が少数派だ。
396高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:09:04 ID:bg0GfpA90
軍司氏のルポルタージュでボーイズリーグの成り立ちが紹介がされている。
故鶴岡一人氏が主導して立ち上げた組織らしい。
鶴岡氏は南海ホークスの監督を20年以上務めた球界の大立者。
人望人脈に卓抜し、プロアマ問わず影響力を持つ人物だった。
ご子息の鶴岡泰氏もアマチュアの大物指導者である。
鶴岡一人は「グラウンドにはゼニが落ちている」という名言で知られる。
そんな方が作った組織である以上、高野連とは別の行動原理を持つのは当然だ。

井元氏のスカウトはボーイズリーグとの関係に拠る部分が多かったらしい。
ただしこのルポはボーイズの実像を大きく描きすぎだ。
ボーイズリーグのみが「セミプロ化」「留学推進」の元凶に読み取れてしまう。
全国的な組織としてはおそらくシニアの方が大きい。
PLも清原和博、今岡誠を筆頭にシニア閥があるわけで…。

ボーイズもシニアも「アマチュア」の組織ではない。
小中のクラブチームに元プロ野球人が多く関与している。
田中将太を宝塚ボーイズで指導したのは奥村幸治という人物。
オリックスの打撃投手として「イチローの専属」だった。
高野連はスタッフも「プロ経験者」として扱う。
奥村氏は高校の指導を許されぬ経歴だ。
中日の井端弘和は「港東ムース」という少年野球チームに所属していた。
代表は野村沙知代。ご主人の克也氏も指導に関与していた。
井端は中学時代に現楽天監督から教えを受けていたのだ。
99年に枚方リトルは世界大会を制したが、監督は元阪神の亀山努だった。
397高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:11:49 ID:bg0GfpA90
日本の学生野球はアマチュアを原則としている。
でも中学生以下の年代は何の問題もなく「プロ容認」だ。
野球の指導で食べている指導者もいる。本気度が高い環境になるのは当然だ。
どの高校もいい選手も欲しがる。「取引関係」が生まれるのも必然だろう。
プロ野球のスカウトもこの世代に目を向けている。
西武ライオンズが清水勝仁という選手に関与を持ったのは中学の時らしい。
高校野球の商業化を促しているのはプロという「出口」のみでない。
入口で「プロ意識を持った組織」から選手を仕入れているんだ。
もちろん大半の指導者はボランティアですよ。
でも本気度の強いチームはどうしても尖鋭化する。
何千という人数の「プロ中学生」が流入する。
高校野球文化に「悪影響」を及ぼすのは出口でなく入口だ。

西武ライオンズが8月に選手のテストをしたことが問題になっている。
高校球児はプロ関係者との接触が厳しく制約されているからだ。
でも「プロ中学生」の受け入れは何も問われない。
清水勝仁の父と交渉した西武のスカウトは鈴木照雄という人物だ。
松井稼頭央、和田一浩、中島裕之、栗山巧、炭谷銀仁朗らを入団させた敏腕。
昨年に突然解雇されて波紋を呼んだが、裏金問題絡みだったらしい。
彼は今、神戸甲南ボーイズの監督に転じている。
「裏金スカウト」の教え子が流入することに高野連は無関心でいられるのかな?
398高野連 マジ解散せーや!:2007/04/17(火) 01:13:27 ID:bg0GfpA90
高野連が「理想」を実現するために必要不可欠の措置がある。
ボーイズ、シニアといったクラブ組織出身の選手を追放することだ。
少なくともプロ野球経験者と関わった選手を排除することだ。
それを正しいと思っているのではない。
「高野連的」に考えれば当然そうなるだろうということだ。
彼らの多くは強い「プロ志向」を持っている。
野球を優先に考え、それで人生を切り開こうと考えている。
プロ野球選手になれなくても、野球で進学・就職しようという将来設計だ。
高校野球イデオロギーと間違いなく相容れない集団である。
硬式経験者を排除すれば甲子園のレベルは激しく落ちるだろう。
でも高校野球の建前は「強いからOK」という価値観を否定している。
それなら部活上がりの硬式未経験者で十分じゃないですか!

私自身は中学生年代の「プロ指導者」を否定的に考えてない。
進路の仲介でお金を取ったり、
理不尽なシゴキで選手の命を奪うような酷い例があったことは知っている。
でも日本野球の「ゴールデンエイジ」を支えているは部活でなくクラブ組織だ。
「部活出身者」だけで日本代表を組んだら、
WBCは優勝どころかアジア予選敗退だったろう。
日本野球の隆盛は小中の指導者に負う部分が大きい。
「負の部分」だけで評価するのはアンフェアだ。

現在千葉ロッテで活躍しているサブローという選手がいる。
中学生時代の彼を見込んでマンツーマンで特訓した「恩人」がいるらしい。
森安敏明という往年のプロ野球選手だ。
高卒新人でいきなり11勝。通算で58勝の成績を残した右横手投げの豪腕。
しかし森安の現役はわずか5年で終わった。
「黒い霧事件」への関与を問われ、永久追放処分を受けたのだ。
その後の人生は紆余曲折で、傷害事件等の逮捕歴もある。
それでも野球への情熱は止むことがなかった。
50才でこの世を去る直前に、大村三郎という岡山の少年に全てを注ぎ込んだ。
こういうエピソード、高野連には無いだろう!
399名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:14:35 ID:xie/ss+y0
逃げ場のない子供に責任押し付けて、元凶は逃亡か。
もう高校野球も潰れてしまえ。
誰のための高校野球だったんだ?
400名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:20:03 ID:d4g250cf0
こりゃキャンディーズ解散以来のビッグニュースだな
401名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:20:19 ID:bm6vL5Ey0

そもそも、高野連に流れていない裏金なんか無いんだがw
402名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:23:33 ID:jIcVjrFU0
処分なんてショーなんだろ
専修北上の解散は可哀想だが、連中にはきちんと次のステップが
用意されてそうだ
403名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:24:53 ID:o2d03CCYO
特待生で支度金くれるぐらいの見返りがないと、わざわざ大阪とかから優秀な選手が、東北まで費用かけて行くわけがないんだが。
404名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:34:56 ID:inFRCwvIO
ここまでやるなら、他の高校も調べろよ。
405名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:38:12 ID:3FMDdPjh0
八重山の伊志嶺監督は調べておけよ
406名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:40:47 ID:bm6vL5Ey0

田名部は西武・巨人・オリックスからだけでも

各球団、年間3000万以上は貰ってますからねw
407名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:45:19 ID:1ib8AOMJ0
高野連は馬鹿です。実態を知らないフリしてるだけ
408名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:50:11 ID:GLn+5ILx0
某雑誌記者、このスレ読んでるだろ。
青森山田スッパ抜けよ!!!!
409名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:50:34 ID:bm6vL5Ey0

騒ぎ続けてないと、自分が炎上する高野連www
410名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:56:45 ID:pl9L+Z760
我が母校黒沢尻北がすぐ近くなのだが、誰も来ないだろうな。
まぁ、間違って強豪になられたらグラウンド共有しているサッカー部が困るので
来なくていいんだけどw
411名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 02:01:05 ID:MLGIsCfvO
青森山田
412名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 02:41:26 ID:MmRkAj2hO
山田だけではなく光星もね
413名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 02:41:26 ID:SVeA9FQx0
で、高野連はどんな責任を取ってくれんの?
414名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 02:43:42 ID:pl9L+Z760
余所に火の手が回り出したらエラい事だな。
415名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 03:46:02 ID:B/DkEXr00
6月にも復帰って早すぎだろ
416名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 04:05:24 ID:OnGSV7MRO
>>415
夏の予選に間に合わないからだろ
所詮除名もポーズだけって事だな
417名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 04:34:07 ID:J0rm1UvAO
サンケイによると5月にも復帰ですかそうですか
半月てなんだよ
同好会てことは野球の練習もするし形だけじゃん
418名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 04:41:57 ID:Ksb+iC+d0
早稲田のスポーツ特待生はOKなのか?
419名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 04:45:02 ID:FochxyWt0

専大北上高校→スカウト(早稲田OB)→早稲田大学→西武(早稲田系企業)

これで、大学が処分されないってのはどうゆうことよ?
420名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 04:45:53 ID:SVeA9FQx0
茶番
421名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 04:55:00 ID:pwf4vZ+S0
>>419
その通りだよね。
422名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:05:21 ID:vNSUgisx0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200704/bt2007041700.html

学校では「硬式野球部緊急再生委員会」を立ち上げ、
再発防止と健全な組織の確立が可能になった段階で、
「新野球部」の発足を考えるという。

高木校長は「早めに体制を整えてやらないといけない。夢をかなえる状況ができるよう、
(高野連に)お願いしたい」と話し、時期的には

「1カ月か、2カ月」とももらした。
「1カ月か、2カ月」とももらした。
「1カ月か、2カ月」とももらした。

早ければ、夏の甲子園岩手県大会に間に合う5月の“スピード復活”を目指している。


ちょっwwww
423名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:07:26 ID:4n7d8LEb0
クズ監督のせいで、生徒の野球人生終了!
424名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:09:36 ID:bGgGfzFi0
茶番と書いて、やきうと読む
425名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:10:18 ID:Ksb+iC+d0
全国のクズ監督と金に飢えた親ども、出てこいやっ!!w
426名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:15:51 ID:8+FsZaRt0
西武の現経営陣は身内の争いで、自分が関与するプロ野球界以外にまで迷惑かけて
外部への信頼感、内部での求心力共に悪い方に作用したんじゃないかな
427名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:23:28 ID:Hx9LvN5D0
★解散した専大北上高野球部…奨学金制度にけじめ、5月に再結成も!!

西武から金銭供与を受けた早大野球部元選手の出身校で、学費免除の奨学制度などの日本学生野球憲章違反が明らかになった専大北上高(岩手・北上市)が16日、
岩手県高野連に硬式野球部の解散届を提出した。

同連盟を通じて日本高野連は同日、解散届を受理。
今後は同好会として練習を続けるが、同高では早ければ5月にも野球部を“再結成”し、夏の甲子園の県大会に間に合わせたい意向だ。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200704/bt2007041700.html
428名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:24:36 ID:25Gbdqb30
ほんと屑肉の塊だな・・・
いや糞尿の集合体か?
429名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:37:05 ID:YniHmQEyO
6月復帰てwww
野球脳の本丸を見たwwwwwwww
430名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:46:26 ID:Ksb+iC+d0
高校野球にリセットボタンついてるとは知らなかったな
431名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:48:56 ID:b88FXng2O
解散じゃなくて休部じゃん
432名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:49:24 ID:8G4IFl3p0
つーか野球同好会になるだけで6月に野球部に復帰とかwwww

ほんと野球は腐ってるなwwwまあサッカーも糞だけどなwww
433名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 05:54:57 ID:Vki4nYLd0
あれだけ大袈裟に会見したのはなんだったんだ。
434名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:13:23 ID:HOrLsDgU0
復帰して夏までに間に合わせるってwwwwwwwwwwww
なんだそりゃwwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:14:39 ID:VuEmrEsx0
棒玉転がしやってる高校生なんてみんなヤンキィなんだから、解散しても
だれも困らんだろ。
436名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:17:45 ID:S+pcTzIKO
>>426
身内の争いだとしたらイメージとことん悪くさせて
現経営陣に責任押し付けたほうが良くね?

まぁライオンズに力を入れていたのは現経営陣より前経営陣
特に親父の遺言破って野球に手を出した堤だけどね
437名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:19:34 ID:hpgcOOc50
専大北上高野球部は解散に追い込まれ
ワセダの野球部は祐ちゃんグッズ販売を予定…
438名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:34:27 ID:4NWd5iXXO
6月復帰マジ?
ちょっと気の毒だと思ってたけどこれは…
439名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:39:09 ID:wwNqos3K0
ライオンズも解散すべきだろ
440名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:39:44 ID:8L8rgmhP0
除名逃れ失敗w
441名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:39:49 ID:thjKXhaZO
偽装解散
442名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:41:22 ID:BbFc0IHO0
ま、駅伝でケニア人が走ってる高校は全部クロだよな。
443名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:43:15 ID:KRCBN5JVO
海堂もアウトだな
444名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:45:50 ID:3w019Mq30
専北だけじゃねえだろ、奨学金&裏金は、十年ぐらい前にプロ出した
某盛○大○の監督はプロ西武に選手送り出した直後、ベンツ買ったらしい
じゃねえか。
金貰ったろ?w
なのにその監督堂々と新聞で・・・・・w
445名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:03:07 ID:MnuPvU+rO
ここの監督が夏の大会には出るって言ってるんだろ。
やっぱり見せかけだけの解散なんだな。
446名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:05:05 ID:bGgGfzFi0
骨の髄まで腐ってる
やきう
447名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:08:38 ID:elQr2vEy0
これ裏金で調べたら、学費免除とかの
利益供与が見つかったのが問題だから
西武が悪いとは少し違うぞ。
448名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:10:09 ID:lyDPnYKzO
涙の部員は〜?かわいせうだよ。
449名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:11:07 ID:TPWJVNxK0
totoの赤字300億円税金投入は目をそらすサカブタ
450名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:12:48 ID:yEW04YNK0
これからどんどんゲロ合戦になるのですね。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル な人イパーイだろな。
早く喋って楽になんなさい( ̄〜 ̄)
451名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:13:28 ID:1f9LnK/AO
スポーツ奨学は他の私学もやってるだろ
452名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:15:36 ID:1wwhUIQPO
プロアマの大人たちの尻拭いを
子供たちになすりつけているとしか思えない
453名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:19:49 ID:cFHg1EVsO
野球部解散について
部員達は

部員A君『悔しくて、悔しくて・・・・』
部員B君『学校の方針ですから、仕方がありません・・・。』
部員C君『僕達が、僕達が何をしたって言うんですか!。悪いのは一部の人達です!』
部員D君『明日からは、普通の男子高校生に戻ります。』
454名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:21:06 ID:bGgGfzFi0
選手も裏金目的だろう
455名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:22:26 ID:0o/XU6aI0
高野連も図に乗らない方がいいね。
ほこり、たくさん出るだろ。w
456名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:26:04 ID:WuLDVVp+0
授業中 寝てばかりいる。
テストなんてほとんど出来ない。
学校へは野球をしにきている。

こんなのやはりおかしいよ
457名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:26:04 ID:/kZGVXVI0
甲子園に間に合うように復活予定か。
もう全てが甲子園中心に動いてるんだったら、甲子園球場を爆破解体してしまえ。
そしたら高野連の存在意義も減るから解散させて、新たにプロアマ統括する統一組織を作り直せ。
458名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:26:43 ID:lyDPnYKzO
部活特待って〜普通に私立ならいるよね?
怪我したら退学か腐ってヤンキーになるか。
459名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:26:56 ID:itutLs0N0

 偽装解散
460名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:32:16 ID:elQr2vEy0
今頃大慌てで表向き学費を納めさせてる学校は多かろうな。
もちろん証拠が残らない形で返金してると思うが。
461名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:34:05 ID:LHYKbsUoO
解散して夏には復帰って


なんか意味あんのか?
欽ちゃん球団並じゃん
462名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:51:35 ID:HrL2x9pmO
あとの4千数校は、授業料免除とかの野球部特待生制度はないんだ?!
463名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:53:58 ID:hgjd3gSb0
ということは、夏の地方大会で負けたチームが
「対戦相手は特待生制度がある」って密告したりして
464名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:56:33 ID:LHYKbsUoO
今年の甲子園優勝は普通科だけの公立高校か
465名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:00:44 ID:aqo0fyAZO
勉強も野球も頑張って甲子園目指してたらガンバレて言いたくなるが、勉強しないで野球ばっかやって金もらう高校野球なんて応援できない
466名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:05:28 ID:V1LAQPpS0
【高野連除名へ】専大北上 終わった!【金銭不正】 [高校野球]
【社会】専大北上高校 硬式野球部解散 岩手県高野連に申し出 日本学生野球憲章に違反し「学費免除」で野球留学 [ニュース速報+]
【専大北上】解散しても処分対象【学生野球協会】 [痛いニュース+]
プロ野球の視聴率を語る1660 [球界改革議論]
【一意専心】岩手の高校野球32【目指すは夏】 [高校野球]
467名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:09:14 ID:DPGspvcKO
>>463
ベンチ入りできなかった生徒による内部告発きぼんぬ。
468名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:10:18 ID:sLoWB3lZ0
野球部解散には賛成
でも世論がかわいそうだの言い始めて何年か先には
再開するのかなと思いそれも仕方ないかなと思ってたら
なんとなんと今年の夏から出ようとしてるじゃん
これはいくらなんでもないでしょう
不祥事で甲子園を1回2回見送りになる事案は山ほどあるのに
こんだけ騒がしておいて夏の予選に普通に出れるっておかしいよ
そろそろ連帯責任はかわいそうみたいな風潮止めようよ
469名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:22:27 ID:Ny5NkbgE0
駒大って田中以外道民なんだっけ
470名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:25:01 ID:T7A4IeHLO
野球特待生って禁止だったなんて知らなかったよ。
甲子園出てくる私学の連中はみんなタダなんだと思ってた。
こりゃ生徒諸君は飲まなきゃやってられないな。
471名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:26:58 ID:9NeoeGJ00
>>462
私立だから起こった問題だろ?
金の無い公立じゃ野球部特待生自体無理だろw あった場合都道府県の責任問題になるけどな。
472名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:31:29 ID:ntwj3hBLO
夏から出ようとしてるなんて言語道断だろ
今居る奴も関係ないとは言い切れない
次の新一年から出ていいよwww
473名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:34:23 ID:j6at7zhk0
どこも球児らが被害者みたいな扱いがむかつく
連帯責任を重んじる世界なのにどっちが悪いとか発想が乏しすぎ

皆悪いんだよ
474名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:37:48 ID:ufKqoLFz0
今までの解散例
・日田林工(飲酒+利益供与)→解散→復活
・習志野(暴力事件)→解散→復活
・静岡商(暴力事件)→解散→復活

475名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:38:02 ID:++U1WBZIO
裏金もらったやつは脱税疑惑で取り調べろ
476名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:38:35 ID:Yec2OXRc0
早稲田はどうなの?
解散しないの?
477名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:40:12 ID:ufKqoLFz0
ヤクルト畠山(専大北上出身)

後輩たちのためにも自分はがんばるだけです。


いや俺らが聞きたいのはそういうことじゃなくて
478パパラス♂:2007/04/17(火) 08:41:07 ID:pDg26oMk0

ヤキゥは学費免除の特待生は禁止だけど、その他のスポーツはOKって……
高野連ははば利かせてやがんなヽ(´ー`;)/

つーか、学費免除で優秀な生徒を集めてなにが悪いのかわからない。
金銭がらみの中間業者が暗躍する危険性があるって、それそのものを禁止すれば
いいだけで、学費免除すること自体は悪くないだろヽ(´ー`)/
479名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:43:25 ID:fpq4esXCO
>>464
うちの地元の公立最上位校は、学力が二番手や三番手校レベルでもスポーツができると入学させる
で、文武両道を唱ってるよw
特待じゃないから、問題にはならんだろうがな
480名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:43:45 ID:jvBMVjk+O
野球の横並び精神は気持ち悪いくらい異常
481名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:46:03 ID:zk5nCMAvO
高野連は、選手がかわいそうって方向に向かわせたいんだろうな。
一時的に自分達が悪者になって、問題を幕引きすれば、もとどおりの利権を漁る日々が戻ってくるわけだ。
482名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:46:11 ID:t0qmc5oN0
高野連が解散すれば?
483名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:46:37 ID:sLoWB3lZ0
解散⇒復活はいいとして
今年の夏の甲子園予選は諦めなきゃ
3年生がかわいそうって
今まで辞退した高校の3年生だって同じじゃん
484名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:47:05 ID:xzKBwGbo0
高野連は解散したほうがいいよ。
485名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:47:27 ID:Yss+Ss0f0
高野連って何様なんだろうな。金を与えたプロが悪い、受け取った選手が悪い、所属してた学校が悪い
野球やってる少年たちを学生野球憲章だかなんだかでガチガチに縛り付けてるんだから、
管理者・責任者の立場は高野連だろ。で、野球部員や高校は憲章遵守させてる連盟員って立場じゃん。
支配下の選手や学校が不正したら高野連も責任取るべきなのに、自分らは上から目線で傍観者決め込んでる。
選手が野球を諦め、高校の偉いさん・部の監督なんかが頭下げてるのにお前らは何様なんだ と。
486名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:47:33 ID:+f0zsGt10
>>477
「がんばる」と言えば許してもらえるのが野球クオリティ
487名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:48:27 ID:x9V75FLE0
野球部解散なんて意味不明じゃない?
別に特待生に授業料免除するなんてどうだっていいと思うんだけど。
ようは明確なルールを作って守る気があるのか?
何も裏でこそこそするような問題じゃないよね。
488パパラス♂:2007/04/17(火) 08:50:43 ID:pDg26oMk0

高野連だのアマ連だの、いくつもの団体に分けてないでプロも含めたヤキゥで統括した
団体作って運営して行けよ。
ほとんどな〜んにもしてないのに報酬貰ってるヤツを大量生産してるだけだろヽ(´ー`)/

組織の運営統括の専門家や第三者的な人材も登用して、透明且つ公平な団体運営
していけよなヽ(´ー`)/

もちろん罰則を含めた厳格なルールも作成してヽ(´ー`)/
489名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:52:34 ID:jvBMVjk+O
いっそのこと、特待制の有る高校だけで大会開いちゃえ
490名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:57:48 ID:w863rasW0
子供が銭もろうて何が悪いんじゃ。
491名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:58:08 ID:i0wkMnzSO
早稲田も処分しろ!
492名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:04:55 ID:YU1lAc/bO
なあ、ちょっと気になるんだが、このまま日本の野球がプロ・アマともに衰退していったとして、
得するのは、喜ぶのは誰だろう。陰謀論はイクナイけど…。やっぱ考え過ぎかなあ。
493名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:07:39 ID:bg6Lz1uNO
高野連は朝日新聞社の天下り組織だからな
当然、疑わしきは朝日新聞の利益を優先する
494名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:11:37 ID:7URNBmnx0
夏の岩手県予選出る気まんまんらしいな

厚かましすぎるやろ
495名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:12:54 ID:60KP8F8b0
>>492

MLBをバックアップしている「電通」
496名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:13:13 ID:DiTcPuvX0
(青森)県高野連「特待生事例なし」

 専大北上高校が、学費免除の奨学制度など学生野球憲章に違反していた問題で、(青森)県高野連の白川公正会長は
十六日、(青森)県内の私立高校の状況について、「野球の実績だけに特化した特待生事例はないだろう」と話し、
プロ側からの裏金授受問題に関しても「(青森)県内で今のところ(該当例は)聞いていない」と否定した。

 日本高野連は二〇〇五年十一月、「日本学生野球憲章の『野球部員であることを理由とした金品収受の禁止』規定に
触れる、学費、入学金、寮費などを軽減したり、免除する特待生制度をしてはならない」等の通達を各県高野連に出した。

 これに対して、硬式野球に力を入れている(青森)県内の私立各校は、学業全体に対する評価により、学園・各種育英
基金の「奨学生」「奨学費」などを活用しているとし、いずれも「『野球特待生』という扱いではなく、一般的な奨学金で、
応募も規定に沿っており、学生野球憲章に反する制度ではない」と話している。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070417084434.asp?rss=20070417

青森県の高校野球関係者は面の皮が厚いでちゅ〜。
青森の新聞屋もその疑惑を持たれている人の発言をそのまま載っけているだけでちゅー。
真相を知っていて、証拠も握っているはずなのに報道しない新聞屋はいらないでちゅね〜。
497名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:14:28 ID:bGgGfzFi0
やきうそのものが日本を陥れてるのではないか
498名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:39:17 ID:sLoWB3lZ0
普通の不祥事でも甲子園予選出場不可の処分が出るのに
なんでこの高校は夏の予選に出ようとするわけ?
499名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:40:23 ID:bg6Lz1uNO
甲子園野球が日本のスポーツを歪めてきたのは間違いないと思われ
なんで分列行進してるのか疑問に思ったことはないかな?
500名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:41:42 ID:2Y2p+wsQ0
高校野球の丸坊主と集団行進は、日の丸など以上に軍国時代を連想させる。
でも朝日フィルターでは高校野球はOKで日の丸は危険。
501名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:43:47 ID:g9zoQekP0
青森山田と光星に調査の手が及んだら一発だけどな
502名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:46:25 ID:QrW066mH0
>>492
>なあ、ちょっと気になるんだが、このまま日本の野球がプロ・アマともに衰退していったとして、
>得するのは、喜ぶのは誰だろう

野球ファン以外の日本国民じゃね



まあ俺にはここ最近の問題は、野球界の内ゲバにしか見えないわけだが
どこが利権を手放したくないかという愚劣な内ゲバだけどねw
503名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:47:15 ID:b6lcBxLvO
済美は特待生制度やってるな

雑誌で済美の福井優也(現早大)の母親が「特待生の資格を頂き小遣い程度で済みました」って普通に暴露してた
504名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:51:09 ID:WDfRCcnT0
生徒に罪は無い、今の1年生が3年生になる再来年まで存続させて廃部でいいんじゃね?
廃校でもいいくらいだけどな。
505名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:59:50 ID:IPtlsoXi0
普通にダルビッシュあたりも
公にしてないだけで学費免除してそうだがなぁ
私立なんて学費免除はスカウトする時の常套手段だろうな
それがバレたかバレないかだけの差で
506名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:20:57 ID:tCWDCJIv0
えーっと立派な高野連様の決める野球憲章

とかいう決まりを厳正に適用すると

全国の強豪校の野球部なんて全部廃部でしょうから
さっさとやって甲子園廃止にしてください。

高野連さまよろしくお願いします。
507名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:25:47 ID:qs97pS3r0
野球部の学費免除がいけない事だと初めて知った高校もあるだろうな
508名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:26:16 ID:d0mkuc100
何このコント
509名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:33:13 ID:kPznzjJVO
俺の通ってた高校甲子園の常連校だったけど煙草も暴力も日常茶飯事だったよww
何回バレても隠蔽wwww
もちろんその年も何事も無かったかのように出場www
高校球児ってゴミだなwww
510名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 11:03:07 ID:W/wOjJU20
そろそろ、高野連を経由しない
怪物級プレーヤーがでてきても良いじゃないか?
511名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 11:31:12 ID:fyQ0gl0I0



   つーか高校やきう解散しろよ


   ピュロやきうも一緒に解散


   やきう自体全部解散



512名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 11:35:37 ID:kDAMpWvz0
>>492
衰退させてるのは野球を牛耳ってる爺どもなんだけどね
513名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 11:38:50 ID:lje0o4bJ0
除名だと復帰の可能性がほとんどなくなるから、
解散→除名以外の処分→復活のつもりなんだろうけど、
高野さんが許せば、夏の予選に間に合うかもね。
514名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 11:44:01 ID:UDVyhx+BO
今年の夏に出て来たら野球界が腐ってる証拠。
早くても来年の夏と考えるのが普通。
515名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 11:45:37 ID:2EWNhDNC0
処分されないとダメなのはここより日大の監督だろ?
口裏合わせUzeeeeeeeeeeeeeee!
516名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 11:49:32 ID:nZeeO11g0
高野連の幹部は、清廉潔白なのか?
あれだけ、大金が動く甲子園大会等々の収益はどうなっているんだ?
裏はないのか??????帳簿は????
517名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 11:52:09 ID:1LTd8v7SO
野球がうまくて、県外の高校に呼ばれて学費免除なんて当たり前だろ?
寮費だってあるんだぜ。

どれか一つ位は免除してやれよ!
親の負担がでか過ぎるだろ。
高野連が何をしたいのかわからん。
518名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:09:40 ID:Hx9LvN5D0
>>463
>ということは、夏の地方大会で負けたチームが
>「対戦相手は特待生制度がある」って密告したりして

これからが楽しみだな
519名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:15:05 ID:HX0mcBYWO
ぶっちゃけ裁判起こせば奨学制度は存続できる。
520名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:18:49 ID:lRNXiAYg0
マスゴミがどんどん他の高校の実態を取材すればここだけ叩かれることはないのに

たまたま出てきた情報だけを裏も取らずに取材もせずに垂れ流すだけのマスゴミ
521名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:19:44 ID:ah63QDvC0
PLの全盛期なんか学費免除どころか部費納入まであって
さらに遠征試合は参加者の自弁
親父がプ〜だった桑田は母親が自分の親戚筋に頭を下げまくっては借金しまくって賄い
3年間で1000万円近くになったらしい・・・・・
522名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:20:26 ID:4RjJgUuuO
奨学制度なん違反だったのかよ
じゃ青森山田もそうだろ?
523名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:26:30 ID:dXBynrLP0
>>503
福井の兄2人も特待生と暴露していた。前橋育英と沖縄尚学。
524名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:31:56 ID:4RjJgUuuO
漫画のメジャーもアウト?
525名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:39:08 ID:D7kwzAEQ0
専大北上高野球部は解散に追い込まれ
ワセダの野球部は佑ちゃんグッズ販売を予定…
526名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:44:20 ID:/VdNGfnS0
やるんなら全部やれよ
527名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:44:51 ID:7GKNk/q60
そこまでアマとかいうならNHKやアカピーで流すな、TV放送禁止だろ
どうしてあれは違反にならないんだ

選手をただ働きさせて興行しているほうがあくどいんじゃないか
まだプロとして扱い報酬を払うほうがまともだ
528名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:54:47 ID:SKgGklW/0
プロ野球のほうから高校やらアマチュアの野球に助成金出せばいいと思うんだが。
奨学金的に。才能あっても経済的に続けられない子も結構いるし。
アマチュアがいないとプロは選手を獲得するのが難しくなるのだから。
529名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:58:50 ID:/2iGdSy20
>>528
銭ゲバの選手会がそんなことするわけないだろ
530名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:59:08 ID:WWl2t3Rk0
専大北上の自爆テロじゃねーの?
531名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 13:00:40 ID:7GKNk/q60
>>528
だからプロはやっていた
でもアマが、もとい高野連がやってはいけないというから高野連に内緒でやっていたという話でしょ
532これが全て!コピペ推奨:2007/04/17(火) 13:09:46 ID:bg0GfpA90
533名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 13:10:44 ID:zKisQKkz0
なんで早稲田は活動停止にならないのか?

もちろん答えは斉藤。世の中金だよ。金。

534名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 13:11:27 ID:bGgGfzFi0
やきうに教育的価値など皆無なのに商売上建前だけ前面に押し出してるわけだが
そろそろ限界か
535これが全て!コピペ推奨:2007/04/17(火) 13:13:35 ID:bg0GfpA90
>>505
ちなみにダル公は東北高校100周年に合わせて獲得した逸材。
学校も必死だった。その為に学校始まって以来の頑張りようで
特A(特待生の更に上)待遇だった。
学費、寮費免除は勿論の事、お小遣い付、両親の練習、試合見学の手配
(新幹線グリーン、飛行機、タクシー、ホテル・・・)

関西の野球関係者なら誰でも知ってる事ですわwww
536名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 13:15:20 ID:Ksb+iC+d0
>>533
今、早稲田血祭りにあげたらやきう界全体が激震するからな
537名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 13:17:49 ID:ah63QDvC0
>>390
>「室内練習場が批判されるなら関東や大阪にも雪を降らせてください」と木村理事長。

いかにも‘格差!格差!‘って喚いている田舎モンって感じだな
wよりも寒気がしてくるわ
538名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 13:22:15 ID:bg0GfpA90
中学硬式(シニアやボーイス)がなくならない限りこの手の問題は永遠に解決しませんよ。
今はシニアになりたて(中学1年とか)の子に接触して付属中学に入学ですから。
これじゃ甲子園大会のテロップで地元の中学ってことになる。
既にこの流れは始まってる。
酷いところは小学校卒業と同時に遥か彼方の付属中学校へ入学するケースもある。


去年、今年と何人も見てきた。
関西の中学硬式の多さは異常すぎ。そりゃ他府県に流出するよ。 ほんと
539名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 13:29:17 ID:bg0GfpA90
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070417084434.asp

高校野球板

【高野連除名へ】専大北上 終わった!【金銭不正】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1174484505/
野球留学は廃止か、制限すべき!!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1169639983/
野球留学を完全禁止にして一県一代表制を廃止しろ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175811357/
540名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 13:31:50 ID:BARDbm220
                            |
                            | 
       {    !             | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ               |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     巛彡彡ミミミミ|
     ヾ、          巛巛巛巛巛巛| 
  _    `ー―     |.        | このスレは
彡三ミミヽ          .|. #  \, 、/| 
彡'   ヾ、    _r-.  |::: -=・= , 、-=| ノリに
      `ー '       {  / 、⌒) ・_・ )| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ.   i__| ┃トェェヨョイ | 監視されて
彡'      ` ̄         i.  ┃ヽニニニ|
      _  __ ノ   ヽ、 ┗━━ | います
   ,ィ彡'   ̄             ト-- ' |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
541名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 13:38:16 ID:q/GwfO2V0
戦前から「野球学校」という言葉があり、他校から有力選手を引き抜いたり
地方遠征で儲ける興行師のようなブローカーの存在があった
プロもなく高野連のような統括組織も無かった時代だが
加熱した野球人気を背景に「野球は放任されてる」という批判が高まった
このため、1932年に文部省(当時)が学生野球活動を規制
その後、戦後高野連の前身、「全国中等学校野球連盟」が発足
この時に、学生野球基準機構を制定。50年から日本学生野球憲章に改称
こういった経緯があり、今も特待制度だけではなく、選手や監督のCM出演
指導者などの肩書きを使った出版活動を禁止されており
学生野球の憲法ともいえる「憲章」の精神は今も貫かれている
542名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 14:07:15 ID:Yec2OXRc0
高校、大学に毎年のよう裏金渡すんだったら
サッカーのようにユース作ればよかったのに
でも、裏金渡すほうがやっぱりおいしいの?
543名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 15:34:30 ID:QHb4l1Wk0
裏金よりもユース作ったほうが、アマ側が激昂するんじゃない?
544名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 16:32:55 ID:Lz82zylTO
青森山田と光星は特待の形をとっていないのでは?
以前はよく噂を耳にしたが、最近は聞かなくなった
おかげでチームも弱くなったけどね
それ以上に財政が厳しいという話を内部に詳しい人からよく聞く
それでも2005年以降もやってたらかなり悪質だぞ
545名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 16:45:55 ID:bg0GfpA90
>>544

>>377
よく読め
しかも山田は付属中学や地元中学に入れるようにシフトしたから更に悪質。
つまり関西圏のリトル(小学硬式)からシニア(中学硬式)に上がる最中に青田買いしてる。
まっ今後、甲子園に出場する時に試合見てみ、打席に入る時に出身中学の
テロップでるけど皆、見事に青森県内の中学出身になってるからwww
546名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 16:47:21 ID:bg0GfpA90
>>544
2005年以降って事だったな。 早とちりスマン
547名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 16:47:46 ID:wrl91/3S0
盛大付と一関学院の2強時代到来
548名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 16:55:30 ID:W0/ruhSn0
>>583が正解。同意。
シニアまで遡らなきゃ問題解決にはならんと思うよ、高野連
549名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 16:56:14 ID:W0/ruhSn0
訂正、>>538
550名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 17:00:22 ID:b6U0aypy0
大阪の甲子園出場枠を3校にすればいいんだよ
551名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 17:00:29 ID:nRkM7NiI0
万が一、夏予選で優勝したらどーする!
岩手のしと教えて実力どーなの?
552名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 17:26:11 ID:YMfY+mJP0
高野連しつこいかも
553名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 17:43:25 ID:nVHo+LTv0
建て前と実態の乖離が激しい
554名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 17:48:50 ID:n2AdqR0y0
>>551
一連の出来事の間のダメージを軽微に抑えられれば、当然、候補の一角。
もちろん、出てこられれば、の話だが。
555名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 17:51:10 ID:hgjd3gSb0
野球留学はだめとか、文武両道や離島や田舎のチームが良いとか
美化し過ぎだよね。
日本一強い野球部はどこか、それ以上でもそれ以下でもない。
556名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 17:52:17 ID:BHqtcIhw0
>>551
普段だったら優勝できる力はあると思うよ。


557名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 17:52:54 ID:zvL2vHNV0
>>555
> 野球留学はだめ
今回の件は「野球留学」そのものは問題になってないと思うが。
558名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 18:15:57 ID:Dw5PWm0F0
>>551
昨年秋の試合を見た限りでは
左バッターが多すぎるので
良いサウスポー相手にどうかな?と思う。
旧チームの小石(専大に進学)みたいな絶対的なエースもいない気が。
559名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 19:20:11 ID:ok+6zaNt0
審判も裏金あるかもね
誤審でごまかせるし
あやしいね
560名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 22:22:38 ID:5blJqspy0
これから出場するのは、公立高校だけになるかも知れない。
対戦相手が私立だったら、そのたびに匿名投書爆弾。

予選から1勝(1試合)もしないで、次々に不戦勝で勝ちあがるかもしれん。
NHKが学校紹介で、どんなふうに紹介するのか見ものだ。
561名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 22:59:54 ID:3YrJiJhc0
もし早実だったらうやむやにするくせに
562名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:04:58 ID:3wDp2zXL0
どーせ、又、すぐ復帰すんだろ!!!
563名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:06:02 ID:3wDp2zXL0
今までの解散例
・日田林工(飲酒+利益供与)→解散→復活
・習志野(暴力事件)→解散→復活
・静岡商(暴力事件)→解散→復活
564名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:07:12 ID:CurCPJlK0
除名して復帰すれば処分無し、ってルールの隙をついただけじゃん。
こうやって処分すら誤魔化してるようじゃどうしようもないな。
565名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:08:58 ID:YMSAfy+J0
この件では、一見西武が悪者のように報道されて
無知な連中は西武が悪いとほざいてるが、西武は別に悪くは無い

むしろ自分達にダメージ受ける事をわかっておきながら
球界のウミを穿り返す勇気ある告発を行ったライオンズ首脳陣は賞賛されるべき

中国共産党並のマスゴミに洗脳された
アホな奴らが、この事実に気づくのは何年かかるかな・・・
566名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:10:39 ID:dZR4w8Pp0
もともと西武は嫌いな球団だったが、今回の一件で、ますます嫌いになった
567名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:12:09 ID:2CE8rFGy0
ホントにオッサン連中はどうしようもないな
裏金なんかあるてことはホントは誰もが知ってることだろうに

薄っぺらいイメージを守ろうとしたのがこのザマだ、1度潰れてしまえ
568名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:12:53 ID:YMSAfy+J0
>>566
ほらほら、マスゴミのせいで
こんなアホばかりになるんだよな

中韓で反日運動するような奴らも
こいつみたいに単純な脳みそしてるんだろうよ
569名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:16:36 ID:KRN5HmAy0
>ID:YMSAfy+J0
西武工作員乙
570名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:17:01 ID:lRNXiAYg0
>>565
情報の選択の自由のない独裁政権とつい最近独裁政権の国の人間より、
ずっと民主主義なのに似たような精神構造の日本の2ちゃんねらーの方が問題w
571名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:41:00 ID:+ALSy7Ss0
3年後くらいに、オール県内出身者で甲子園に出てきたら、

間違いなく大会の話題独り占めだぞ。
572名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:45:15 ID:ddWrsF1eO
ぴろやきう自体どころか、その将来を担う世代から既にやきうは真っ黒だなw
573名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 00:03:16 ID:PIjYXlOuO
野球部員全員がサッカーに転向してほしいな。
それともラグビーか。

なんか面白そうじゃん。
574名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 00:05:14 ID:7xuMgpLC0
松坂が一人で、日本の全球団のエース・主砲クラスの年棒を合計した分
くらいは、かせいでいる。松坂が年棒10億円なら、日本人の視聴料が
10億円分、米国の球団に流れたということになる。現在は、衛星放送
があるから。これは、単純に計算して、日本で年棒1億円クラスの
野球選手10人分について年棒を支払えなくなるということだ。しかも、
松坂以外にも、イチローや松井がいるわけだ。

日本の球団が高給取りの野球選手をかかえていて、採算が合っている
はずがない!! これは、株主への背信行為だ。

『隠したいことがあれば球団経営』が経営の常道。
575名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 00:06:13 ID:sqmQu3BhO
>>573
三年生引退後なら実際にそうゆうチームがゴロゴロあるのが弱い地域の高校ラグビー。

しかもなかなか強いw
576名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 00:15:42 ID:iHiGdjoxO
懲戒免職前に辞表出して退職金がっつりみたいなもんか?
これ、夏の甲子園で優勝なんてしちゃったら美談で済むのかw
577名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:03:57 ID:ekogHupS0
新聞見てやっと理解したわ
除名されたらもう高校野球出来ないからそう決定される前に解散してなるべく早く再開できるようにしようとしたのか
校長はそういうつもりじゃないなんて言ってるけどいいかげん被害者ぶるのやめろや
578名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:33:56 ID:aFvGlNxG0
579名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:37:45 ID:aFvGlNxG0
580名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:41:24 ID:57g6vGn/O
今日処分発表だな
除名は無いかも知らんが夏は無理だよww
581名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:44:54 ID:aFvGlNxG0
582名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:47:07 ID:2CVULTyZ0
木立って今何してんの?
583名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 16:00:52 ID:mY/7kpji0

クローズアップ現代 野球留学の実態 part1
http://www.youtube.com/watch?v=x6Bij7A7aO8
クローズアップ現代 野球留学の実態 part2
http://www.youtube.com/watch?v=IDRJPeef430
クローズアップ現代 野球留学の実態 part3
http://www.youtube.com/watch?v=LDmuUjiLGd4
クローズアップ現代 野球留学の実態 part4
http://www.youtube.com/watch?v=FNJqv1KIK9M
584名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 18:38:01 ID:9GNpkF9u0
特定科目優秀者学費免除として体育の優秀な奴を学費免除する考えは問題ないんじゃない
585名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 18:41:58 ID:4R3HXtL00
まさに死者に鞭打つとは、この事ですね。
586名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 18:46:58 ID:CC/XHjBWO
>>584
体育じゃなく野球っていう科目があればな
587名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 18:55:15 ID:T4fd1Dta0
西武裏金は堤派と現経営陣との権力争いでリークされたもの
588名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 21:11:56 ID:QCbPeBw10
スレ違いになるかもしれないが、すまん。
>>583は本放送の時にも見たが、part3に出ていた「甲子園出場校の元監督
竹内一郎さん」が監督をしていたのは山形の羽黒高校らしいが、なぜNHKは
校名を出さず、「東北地方の私立高校」としたんだろう?
もしかしたら、元監督は不祥事を起こしてクビになったのか?
589「黒い高校」の資料入手!:2007/04/19(木) 01:15:02 ID:vj18rh7S0
西武裏金事件で専大北上高の野球部解散…「黒い高校」の資料入手!  日刊ゲンダイ 2007.4.18付

西武の裏金事件に巻き込まれた専大北上高(岩手)が16日、硬式野球部の解散を発表した。
同校は西武から裏金を受け取っていた早大元選手の出身校で、事件には野球部の前コーチも関与。
その後、学費免除などの特待生制度の実施も判明したことで、高野連が除名を検討していた。
高木校長は、「心よりおわび申し上げる」と平謝りのコメントを発表したが、
あるプロ野球スカウトは「日本学生野球憲章で禁止される特待生制度やセレクション(入部テスト)を実施している高校などヤマほどある」と証言。

実際、全国には「黒い高校」がごまんと存在する。
日刊ゲンダイ本紙が独自に調査し、複数の高校から入手した資料によると、ここ7年間で春・夏の甲子園に出場した高校のうち、
実に37校で授業料や入学金を免除するなどの特待生制度を実施。←←←【注目!】
中には、数度の全国制覇を誇る超名門校も含まれる。

例えば岡山県の強豪校では、中学時代の大会成績や技術レベルから、A級、B級、S級と特待制度を細かに分類。
A級は授業料の全額免除、B級は入学金の全額免除、そのどちらも免除されるS級のほか、「半免」と称する半額免除で入部する生徒もいる。
また、多くのプロ野球選手を輩出する神奈川県の有名私立校でも、毎年2人から4人の「奨学制度」による生徒の入部を認めており、
宮城県のこれも超有名な名門校などは入学金・授業料の免除は当たり前、特に技能優秀な生徒には寮費などの施設設備費まで、
学校が負担しているケースもあることが分かった。

こうした実態を高野連はどう考えているのか。日刊ゲンダイ本紙が聞くと、
「他校の調査は考えていない。なぜ? 噂だけじゃ動けませんよ。きちんとした事実が出てこないと、そんな調査なんかできないでしょ。向こう(学校側)に、
お宅はやっていますか、と聞くのも失礼な話でしょ」との返答。←←←【おいおい^^;】
事実が出てきてからではなく、疑わしきを調べるのが調査ではないのか。
こうした高野連の怠慢も球界の汚染に拍車をかける一因なのは言うまでもない。
590名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 10:32:06 ID:7sqU8iHy0
>>589

>例えば岡山県の強豪校では、
関西やなw  ダースなんて奈良県の生駒シニアww
>また、多くのプロ野球選手を輩出する神奈川県の有名私立校でも、
横浜www
>宮城県のこれも超有名な名門校などは
東北やな!さすがダルをお小遣いつきで獲得するだけの事はあるわなww
591名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 10:55:30 ID:nwxXmpYaO
「そんなんやったら解散やめとくわ」となれば神
592名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 12:31:17 ID:x8NRAYmp0
早稲田は解散せんでいいの?
593名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 12:51:12 ID:DyDhxyXo0
早稲田・・・・「渡した方が悪い!断固とした処置を要望する!」
その他・・・・「貰った方が悪い!断固とした処置を行う!」

残念だけれどこれがアマ球界クォリティー
594太☆社長:2007/04/19(木) 14:22:11 ID:Ff5Z8iKo0
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=


5952ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2007/04/19(木) 22:35:25 ID:Rn6rywmS0
>>589
高野連ってほんと腐ってるな。
憲法9条、朝日新聞、日教組、高野連は日本の諸悪の根源。
10年前からいい続けてきて、誰にも同意された事はないけどな。
これからも言い続ける。
596名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 14:18:00 ID:AIVXLce3O
上げる
597名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 14:26:46 ID:E2CW7N1N0
中学ボーイズの強豪、○羽○野の卒団生なんて、卒団生のほぼ全員が
甲子園レベルの他都道府県の学校に入学してるのが笑える。
そして、大阪の高校にはほとんど残らない。

プロに入ったダルや、柳田はここの卒団生だが、ともに東北の高校に進学し
甲子園に出場。
598名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 15:04:13 ID:s4PoRhsd0
ついに森士学院も終わりか・・・^^
599名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 18:03:23 ID:g9Gk8Img0
処分逃れで解散、即再結成

893と同じ発想だな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000017-nnp-soci
600名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 18:44:23 ID:FO9fSdkd0
専大北上
元コーチ無期謹慎
対外試合禁止
キター!
601名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 08:32:50 ID:3C0Ea87z0
高野連:特待制度根絶策 中止徹底を最優先 今後、二重基準に
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20070421ddm035050149000c.html
602名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 11:22:50 ID:M3zwlRhw0
下手したら廃部の可能性もあるでしょうか?
603名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 02:46:50 ID:ZhxUYYvu0
野球部員の生徒はどうしてるの?
604名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 19:06:36 ID:Kyl0+Eka0
高体連以外の大会(つまり夏の甲子園)なら、同好会で出れるけど。
江川の頃は、高校が正式な部活と認めずに同好会で参加してた高校が、
全参加校の1割ぐらいあった。
605名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 00:57:01 ID:n2j/G20T0
廃部になるわけないじゃん。
反省したふりの解散をして、当然のように夏の大会に出ようという魂胆。
どんだけ周りに迷惑かけたと思ってるんだ!
専北はどこまでいってもバガっ校。
本当に夏の岩手県予選に出て来たら許さない!
606名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 09:25:41 ID:ZAnxqMByO
岩手公立勢( ̄ー ̄)ニヤリ
607名無しさん@恐縮です
公立だってスポーツ推薦やってるよ!