【音楽】えっ、中森明菜が演歌に転身!? 6月の発売に目指し演歌のカバーアルバム製作

このエントリーをはてなブックマークに追加
 明菜が演歌に転身? 歌手、中森明菜(41)がポップス歌手として初めて、演歌の
カバーアルバムを制作することが11日、分かった。収録曲は12日からネット投票を行い、
この結果をもとに決定する。制作担当は「日本人のDNAに演歌への共感、歌心に、
明菜流のアプローチをかける」と意気込んでおり、6月20日の発売を目指し来月から
レコーディングに入る。

 デビュー25周年を迎えた明菜が心機一転、新たなジャンルに挑戦する。タイトルは
「艶歌」。明菜が日本再発見の思いを込め、演歌の世界を艶やかに歌い上げる。

 ポップス出身の歌手が、演歌のカバーアルバムを出すのは音楽業界でも初のケースで、
制作担当者は「日本人のDNAとして残る演歌への共感、琴線に触れる歌心に、
明菜流のアプローチがされたエキゾチックなアルバムを目指したい」と意気込んでいる。

 サウンド・プロデューサーには現在、NHK大河ドラマ「風林火山」(日曜後8・0)の
音楽監督などを務めている千住明氏(46)を起用。5月から開始されるレコーディングには
オーケストラを入れ、明菜が演歌に新たな命を宿らせる態勢を整える。

 さらに、収録曲は、明菜の「歌う以上は演歌・歌謡曲ファンに支持される作品にしたい」
という希望から、インターネットによる楽曲投票を行うことになった。

 「明菜に歌わせたい演歌・歌謡曲」と題し、12日から
http://www2.universal-music,co.jp/form/akina_enka
で募集を開始。「天城越え」(石川さゆり)や「越冬つばめ」(森昌子)、
「みちづれ」(牧村三枝子)などが候補にあがっている。

 音楽評論家の富澤一誠氏(55)は「明菜の魅力は何と言っても、ボーカル力。
新曲にこだわらず、作品の良さを伝えることが、歌手の役割でもあると思う。
演歌・歌謡曲で勝負するのは、新たなファン層獲得にもなるはず」と、明菜の新たな試みを
評価。仕上がりが楽しみなアルバムとなりそうだ。

サンケイスポーツ4月12日
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200704/gt2007041202.html
画像(「艶歌」のイメージショットとして台湾で撮影された中森明菜の豪華着物姿)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200704/image/070412gt20070412021_MDE00471G070411T.jpg
2名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:50:57 ID:oz8uyciB0
1
3名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:50:58 ID:tn/pizke0
2222222222222222
4名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:51:15 ID:Pro8bE34O
2は氏ね
5名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:51:50 ID:SbD+yyRMO
も〜何しても無駄w(-_-;)w
早く引退汁
6名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:51:54 ID:h+xXl6NI0
2ゲット
7名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:52:29 ID:8A3POZ3q0
自殺未遂以降
キョドり気味がデフォになっちゃったね
8名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:55:33 ID:RFMJUBP/0

声 を 張 れ
9名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:56:12 ID:lXxZSNEGO
もー出すのはカバーばっか
 
辞めればいいのに
10名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:56:12 ID:jzAMOAxr0
11名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:59:10 ID:zgDosJHAO
明菜ちゃん、昔好きだったわー。ラジオも雑音入りまくりで必死で文化放送聞いてた事思い出す。
最近は歌も聞かなくなっちゃったけど、今でもスローモーション、セカンドラブは大好きだよ。
12名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:59:56 ID:ZOjdkmru0
>>10
左側のおっさんはエアスプレーか何かで書いてもらったのか??
13名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:05:55 ID:ksMJ/U+bO
真っ逆様に落として殺していいですかぁ〜♪
14名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:07:48 ID:wxBJzLIfO
>>10
セクシーなギターだな
15名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:10:29 ID:ZOjdkmru0
>>13
天城desire??
16名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:10:55 ID:8ohs+8Mg0
リスカのカリスマだおね
17名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:17:44 ID:vBbOx0r60
リスカじゃないんだよ!
18名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:20:44 ID:PSv8jYuZO
明菜のズンドコ節 〜不幸のズンドコ〜
19名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:22:36 ID:lXxZSNEGO
>17
アムカ?
20名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:22:45 ID:/VnbVvOS0

人生いろいろ

21名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:25:51 ID:8jemwLf20
人の歌じゃなくて、自分の歌を歌えよ
22名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:28:36 ID:TO7eZy1e0
明菜の演歌!
買うよ

23名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:28:58 ID:P8wtzvU10
よせばいいのに by敏いとうとハッピー&ブルー

ばかねばかね よせばいいのに
だめなだめな 本当にだめな
いつまでたっても だめなわたしね
24名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:32:29 ID:TO7eZy1e0
>>10

カッコイイギターだね!
君もイイすよw
25名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:32:39 ID:ksMJ/U+bO
わ〜た〜し与作A〜♪
26名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:33:26 ID:qjdxn9Dp0
このスレは伸びないとは思うけど、楽しみだな。
天城越えなんか歌ってほしい。
27名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:34:16 ID:ZOjdkmru0
¥歌♪
28名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:35:15 ID:KWmxiR0o0
ちょっと聴いてみたいかも
29名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:35:29 ID:ksMJ/U+bO
はぁ〜涙じゃねえ!涙じゃねえ!
30名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:36:51 ID:IAkr+Pg90
http://youtube.com/watch?v=RqRtNyhKPhc
このころの明菜を覚えている者には、「明菜復活」は
なんどだまされても魅力的な文句なのだよ。
31名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:41:41 ID:ilEeM1zCO
色気たっぷりな歌い方ができる人だからハマるかもしれない
演歌じゃないけど丸山桂子の『どうぞこのまま』なんかいいかもね
32名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:41:53 ID:vAkMIipAO
一体どこに向かおうとしてんだ?
33名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:43:01 ID:rFOYc14h0
はぁ〜涙じゃねえ!涙じゃねえ!涙はフッフー飾りじゃねえ!
発破かけ! カタつけて! ヤワな生き方変えられて!
おら特別じゃないだ〜 おらどこにもいるだ〜
わたし少女Aだ〜
34名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:43:10 ID:Vus7QM1h0
若くてチャート上位に確実に入れそうなら、よい曲もらいやすいんだろうね。
オリジナルアルバム作るにしてもなかなかイイ曲が揃うことがないんじゃない?

あと懐メロ番組とか見ると、明らかに昔の曲のほうがいい曲が多い気がする。
イイ曲が作れる人があんまりいないんじゃないかね。
だから名曲カバーとか演歌とかどんどんやってほしいかも。
35名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:43:24 ID:Lw5weT9c0
あの時に死んでれば伝説の歌手として語り継がれたと思うと残念だ
36名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:46:32 ID:Ha6t9fFv0
本田美奈子とかぶらない企画やるしかないよな
似たタイプだし
37名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:47:02 ID:q1qUFqzW0
十戒トリプルはずれたああああああああああああああああああああ!!
38名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:48:30 ID:2UkrJbbZ0
明菜ファンですが。明菜ファン故に演歌なんてわかんね・・・
このアルバムはパス。
39名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:48:46 ID:cFVAWkV4O
明菜で唯一好きな曲は竹内まりあ作詞作曲だった
40名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:55:48 ID:ZOjdkmru0
>>38
とりあえず一度聞いてみれば?

好んで演歌を聴けとは言わないが、「中森明菜が演歌をどう表現するか?」
を感じてあげるのがファンとして大事なんじゃない?

俺も音楽やってるけど、ジャンルの壁を越えて音楽を楽しんでるよw
41名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:58:47 ID:OPTH+G1c0
喉を大事にしてほし。。
42名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:08:55 ID:ujS1DggO0
「時の流れに身をまかせ」なんて明菜ちゃんに似合うんじゃないかしらね。
43名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:26:15 ID:PSv8jYuZO
演歌の名曲を歌って、さらにそこから新しい魅力を発掘してみせるだけの歌唱力があるかどうか・・・
44名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:27:13 ID:HGA4YgAY0
演歌を歌ってえ〜んか?
45名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:27:23 ID:rTQdzumL0
本人の人生見ると演歌はかなり向いてるんじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:29:47 ID:ghUPk6330
嫌って言ったらどーする?
http://www.youtube.com/watch?v=p0mVDtRE8to
47名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:30:05 ID:uLBn6lKUO
なんで台湾で着物撮影せにゃならんのだ
48名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:34:19 ID:ujS1DggO0
「別れの予感」もいいわね。
49名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:36:43 ID:PSv8jYuZO
北原ミレイの『懺悔の値打ちもない』なんかは、明菜の人生と重なっていいかも
音域的には緑川アコの超低音『カスバの女』なんかかなw
50名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:36:52 ID:vBbOx0r60
>48
もう歌ってるよ
51名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:38:09 ID:2UkrJbbZ0
>>40
んー。なるほど。アドバイスありがとう。
そもそも明菜の曲は大半が提供曲だから、聞く側にとっては確かにジャンルの違いでしかないね。
俺なんて演歌を聞かないからある意味新曲と変わらない気もするw
聞いてみることにしますわ。ただあんま濃いのじゃなく難破船みたいなしっとり聴けるのがいいな・・・
52名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:40:20 ID:ujS1DggO0
「喝采」も似合うと思うのよ。

>>50
知らなかったわ。ぜひ聴いてみたいわ。
53名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:44:01 ID:vBbOx0r60
>52
「歌姫2」と、1月に出た「歌姫ベスト」に入ってるよ!
54名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:46:41 ID:wq2fLGBU0
演歌をポップス調で歌うってこと?コブシもまわせないのに!?
演歌は歌唱技術がモロに出るので止めた方がいいよ
55名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:54:07 ID:ZOjdkmru0
>>54
ポップス調だけに限らないんじゃないかな?
原曲に中森明菜が歌いやすい程度のアレンジを加えてみたり、
リズムを前面に出してみたり…。

そのままのオケだと「私がカラオケで歌ったものを録音しました♪」
って言うのと変わらないから何らかの手は加えると思う。
音色を変えてみるだけでも印象はガラリと変わるからね。
56名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:56:15 ID:vBbOx0r60
アレンジが千住さんってことだから、そこは期待できそう・・・
57名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:56:20 ID:ujS1DggO0
>>53
ありがとう。今HMVのサイト見てきたらほんとに入ってたわ。
58名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:56:39 ID:fpGeTNq20
「全曲ガンダムの主題歌のカバー」とかだったら売れるんじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:56:43 ID:ZOjdkmru0
こんなん見つけたw

http://www.youtube.com/watch?v=ascwcyRLbkM
60名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 07:58:39 ID:awTDCcP+0
青江美奈の「伊勢崎町ブルース」
森進一の「おふくろさん」
八代亜紀の「舟唄」はガチで合うわ。

個人的には
藤圭子の「圭子の夢は夜ひらく」
江利チエミの「酒場にて」が希望。

61名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:59:36 ID:gXkOQwF8O
また必要以上に感情を込めて歌うんだろうなあ
62名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:07:10 ID:vBbOx0r60
>57
ついでにここで「別れの予感」試聴できるよ。公式サイト。

ttp://www.universal-music.co.jp/akina/umck1218.html
63名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:21:24 ID:bmmhxrv20
ボーカルブースでの飲酒・喫煙禁止
64名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:21:38 ID:79mdmIxo0
ちあきなおみが良いね

雨に濡れてた黄昏の街ってやつ
65名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:23:04 ID:vBbOx0r60
>64
あ、62を試聴してくれたの??
66名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:25:59 ID:ZOjdkmru0
ざっとあげてみた。

「すずめの涙」 ←声質的にはOK。桂銀淑本人が了承するかどうか(気難しい方なので)
「伊勢崎町ブルース」 ←一歩間違うとモノマネ芸人的雰囲気にw


「夢芝居」 
「雨の慕情」
「人生いろいろ」
「川の流れのように」

の4曲はイメージ的にはあうけどお約束曲すぎて微妙すぎる。

坂本冬美(「夜桜お七」のような女の情念的な世界)・香西香あたりも狙い目かな?
67名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:46:08 ID:ujS1DggO0
>>62
全曲試聴したわよー。
欲しくなったわ。

明菜ちゃんに歌って欲しい曲
「喝采」ちあきなおみ
「時の流れに身をまかせ」テレサ・テン
「川の流れのように」美空ひばり
「ロックンロール・ウィドウ」山口百恵
68名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:46:08 ID:6brLEyLN0
vBbOx0r60 本人かよ!
69名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:55:17 ID:BEnm/ejY0
明菜に演歌・・・結構合うんじゃないの?

昔のスキャンダルとか、あーだこーだ言うヤツいるけど、
歌手としては聴かせられる大人の歌手になったと思うけどなー。

お、俺は買うかな。
70名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:55:40 ID:MxD3LTk5O
スナックのカラオケ生録やってんじゃねえよ。
落ち目だな。
カバー出す奴はみんな落ち目だ。
みっともない。
やめちまえ。
みんな買うなよ。
聴いてんのも恥ずかしいだろう。
71名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:58:44 ID:BEnm/ejY0
落ち目ってゆーか、昔売れまくってたからそー見えるんでしょ。
今でも、そこそこ売れてるじゃん。

毎年CD出して、ツアーとディナーショーこなして、ドラマとか出てるし。
72名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:03:20 ID:I+ykuPiyO
どんなに若い時最先端走ってても結局行き着くのは演歌
73名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:05:13 ID:I+ykuPiyO
演歌なんて体制側の音楽だろ
74名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:05:25 ID:ZOjdkmru0
>>70
アーティストと歌手は別物。
中森明菜は「歌手」だから歌の世界を表現すればいい。

自称アーティストで、盗作してる奴らはゴミだと思うがな。
75名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:06:47 ID:ZHtS1v1g0
歌ってほしい曲 おふくろさん
76名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:14:27 ID:hoHf16qJ0
えぇんか?明菜、気持ちえぇんか?
77名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:24:51 ID:jVnSpnUj0
>>1にあがってる三曲はまあ鉄板として
あとは
夜桜お七
舟唄
あたりが聴きたい。
きっと買う。
78名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:29:50 ID:wY71hIp30
79名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:33:55 ID:gRACboxw0
八代亜紀の「花束」とか合うかも
80名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:39:07 ID:KwfwH0Ab0
カバーアルバムが当たっちゃったからね
しばらくカバーばっかりだな
81名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:40:37 ID:JGxm/uFB0
欲しいかも
歌姫出した時から演歌も出せば合うと思ってた。

八代亜紀の歌が合いそう!!
82名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:49:23 ID:vBbOx0r60
>>67
それは、うれしい!
>>68
ぜんぜん違うしwたんなる明菜オタだよw

みんな、公式の演歌投票はココね!興味ある人よろ!
ttps://www2.universal-music.co.jp/form/akina_enka/
83名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:55:12 ID:cPXWNwM/0
演歌って日本の心とか言われているけど、
実際歌ってる人は日本人じゃない人が多くない?
84名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:56:21 ID:MxD3LTk5O
明菜のファンがいるのに驚いた。
85名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:58:40 ID:jBHjw/RE0
難破船は間違いなく演歌だろ
86名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:04:29 ID:ey8zx+fK0
>>30
「どうぞこのまま」いいですね〜林檎も歌ってましたよ
87名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:08:00 ID:AA71GLUV0
明菜ファン増加中だよ
明菜関連スレ以前より勢いがあるし
新規ファンの書き込みが目立つ
88名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:10:04 ID:Ifib4e8e0
コンセプトがはっきりしたカバーアルバムは良いけど、
明菜はカバー歌手のイメージになってしまった
89名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:10:32 ID:2UkrJbbZ0
>>82
>>1のURLじゃアクセスできないよね。手動で入力したらしくて間違えてる。
ただ>>82さんのもリンクになってない・・
90名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:11:16 ID:AA71GLUV0
すでに
ちあきなおみやテレサテンや前川清の曲を
カバーして歌ってるんだから普通にこなすでしょ
91名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:12:03 ID:K3cuqdvr0
そんなことでエえんか?
92名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:14:27 ID:ZOjdkmru0
>>87
芸能人中森明菜のファンってわけじゃないんだが、
1人の女性として好きだ。
基本的に「感情が目に出る人」に惚れやすいからなぁ…
93名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:15:17 ID:fCXQkcx40
昔の声量で艶っぽい格好して謡えば

おじいちゃん連中は釘付けじゃね?
94名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:20:46 ID:N1ZPvjMf0
昔、明菜のファンだった。
んで、パチの中森明菜CXを見てまたファンになった。

>>89
「ttps:」を2chブラウザがリンクとして認識してないだけだと思われ
95名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:22:02 ID:AA71GLUV0
評論家平岡正明が歌謡界の女王美空ひばりを評して
歌謡曲の源泉であり集成であり頂点であると言っていたが

明菜の一連のカバーはまさに全ての歌謡曲を集成する仕事
であり頂点であることを示す業績

今回の演歌カバーが成功すればまた一歩ひばりの域に
近づける
96名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:26:15 ID:JGxm/uFB0

香西かおりの すき 
坂本冬美 夜桜お七
八代亜紀 ブーケ花束

この辺りを投票して!!
97名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:26:46 ID:2UkrJbbZ0
>>94
確変中は口ずさんじゃうよねw
ttpsは2chブラウザ8に限らず通常のブラウザでもリンクになってないみたい。
>>1に張られるはずだったんだから普通に貼っても良いよね。

http://www2.universal-music.co.jp/form/akina_enka/
98名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:28:40 ID:2UkrJbbZ0
(あれ?8ってなんだ・・・?)
99名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:30:02 ID:Ifib4e8e0
来年、好評につき第二弾演歌カバーとか出しそう。
更に第三弾出して、演歌カバーベスト発売と歌姫シリーズみたいになる予感
100名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 10:57:25 ID:K/jTDQyx0
元々、事件後の「二人静」あたりからすでに演歌系へ
シフトしたがってたんだよね。
「月華」もそういう感じだったし、本人的にも着物を着て歌うのが
大好きな嗜好だから。
これが成功すれば、間違いなく
オリジナルも二人静からさらに奥深い演歌系新曲もあるだろうね。
101名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:57:34 ID:4vdtRQp/0
高田みづえ の「秋冬」があいそう
102名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:57:51 ID:Cgp0inw60
演歌じゃないがBOROの『大阪で生まれた女』が聴きたいな(明菜は大阪生まれじゃないけどね)
103名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:01:24 ID:ZOjdkmru0
段々、「中年層とカラオケにいったら」的な選曲になってきたw

俺も中年に仲間入りしてるけどorz
104名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:03:46 ID:Ae7VAq0WO
ベスト、バラード、演歌、と来りゃ、次はモライラの大好きなアニソンだな。
各コスプレDVD付きならTOP―10入りは間違い無い。
105名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:25:44 ID:DdtWdCMw0
「矢切の渡し」とか「命くれない」なんていうド演歌もいいなぁ。
明菜で聴いてみたい。
106名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:44:50 ID:/XUUIYi10
うむ、その発想はなかったわ
107名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:47:51 ID:oNrIL+gf0
明菜はもう声もダメだし歌わなくていいよ。
最近のステージはもちろん、修正済みのはずのアルバムでさえ
声の張りや伸び、艶がなくて痛々しい・・・

節制してきた聖子に比べて明菜は自分を痛めつけすぎたよ。
108名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:48:26 ID:KH8JG4zB0
演歌はアレンジが単調で、どの曲聞いても一緒だったりするから
徐々に廃れてきたんだと思う。
今回、千住明が全曲新たなアレンジで作り直すのだったら
聞いてみる価値はありそう。

中でも、ちあきなおみの曲に注目したいデス。
109名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:52:16 ID:/U8Pqj6g0
明菜もスタッフも小細工しないでストレートに作れば
かなりいいものができるような気がする
110名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:52:55 ID:5aiW1T9+O
「喝采」なら聴きたい
111名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 11:57:32 ID:K/jTDQyx0
確かに、千住ワールド・風林火山のオープニングは大好き。
ああいう感じのオーケストラアレンジにしてほしい。
112名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:59:52 ID:+Ojj8xRg0
「喝采」は演歌じゃねえ
113名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:13:07 ID:bNlor/dE0
難破船は演歌にカテゴライズされても違和感ない
114名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:14:16 ID:b76Sl0Ve0
明穂はどうしてるの?
115名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:15:41 ID:Yy0CvxIXO
愛人…テレサ・テン
花束…八代亜紀
白い海峡…大月みやこ
あたりが似合うが
本人は川中美幸や天童よしみみたいなの希望してるだろうな
116名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 12:24:01 ID:K/jTDQyx0
男演歌もぴったり合うかも。
「さざんかの宿」「矢切の渡し」「長良川【艶歌】」
さぶちゃんだと、
「風雪ながれ旅」かな。
117名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:28:08 ID:pYyStzOK0
オミズの花道に明菜、聖子がでる
118名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:30:16 ID:HQpE6h9nO
津軽海峡と氷雨で
119名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:48:04 ID:etz9tZ++0
どうせ裏声使う歌い方するんでしょ?
今の明菜なら地声で天城越えなんか歌えねー

演歌に裏声合わないよ
120名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 13:00:20 ID:K/jTDQyx0
ポップスは声の張りとか綺麗に高音を伸びやかに
使うことを強調するのが今の主流だけど、
演歌の土壌は、高音系も多いけど、そうなると
みんな同じ曲に聴こえちゃうんだよね。

その中で、どれだけ個性的アクを出せるか
っていうのは歌手の表現力にかかわってくると思う。
今の明菜はどちらかというと、パワーで押すという特性はなくなって
青江美奈・森進一・ケーウンスク・八代亜紀系の
低音ハスキー性を活かした個性でけっこうイケると思う。
着物アレンジ、マイクプルプルw、情念たっぷり威圧視線、
あと一筋の涙を流すタイミングとか、まさにポップスというより
もともと演歌寄りの才能かも。
121名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:03:42 ID:w7vRqL/X0
CR自殺未遂 
122名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:04:53 ID:JGxm/uFB0
70年80年時代の歌姫カバーを買って聞いた時に演歌もやって欲しいて思ってた。

千住さんのアレンジはダイナミックで好きだな。
123名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:05:22 ID:Cu6tXjDzO
おもいきって祭歌えよ
124名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:07:39 ID:mvG9umju0
薄幸キャラがしみついてるからもう無理だろ
125名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:09:50 ID:/0qEbrntO
明菜はカバー企画ばっかりだな
あとセルフカバー
徳永英明かよ
126名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 13:12:55 ID:K/jTDQyx0
でも、演歌でひきつけるには
幸薄キャラが1番いい餌かもよ。

居酒屋で酔いつぶれるとか
失恋して死にたいとか、
恨みとか後悔とか。
なかなかしっくりくるキャラが今の演歌界にはいないのも実情だし。

127名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:14:42 ID:yA84GsWc0
つーか歌謡曲なんてもともと演歌みたいなもんだろ
128名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:17:47 ID:JGxm/uFB0
カバーアルバムの火付け役、業界初が中森明菜なんだよね。
それが大ヒットしたわけなんだけど、
何か、新しい事するのはいつも明菜。

発想がいつも凄い中森明菜は。
129名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:19:42 ID:QodSgySC0
新曲作ってもらえない人みたいで痛々しい。
130名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:20:49 ID:46SN+TLE0
津軽海峡冬景色
131名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:21:40 ID:JGugZw6W0
越冬つばめで円ひろしに印税が入るのか
ネタに出来るな
132名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 13:21:51 ID:K/jTDQyx0
なにげに
「岸壁の母」も。
133名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:29:35 ID:JGxm/uFB0
この辺りの人達なら合ってそう
曲にもよるだろうけど。

川中美幸
石川さゆり
香西かおり
八代亜紀
坂本冬美
伍代夏子
城之内早苗
神野美伽
長山洋子
藤あや子
134名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:35:45 ID:SeQY9i75O
この人の歌聞くと気分がどんよりする
135名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:40:44 ID:NvEuXWUG0
企画自体は面白いが
こいつの歌唱力ではまったく期待できない
136名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:41:50 ID:AYBZBsx80
最近演歌の名曲が出てない。
名曲は歌手が誰だろうといい曲なはずだ。
さては演歌作家が減ったな。
137名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:43:33 ID:GJ7qsnys0
千住のプロデュースか。
この人のアレンジいいかも。
かなりダイナミックな所が他の打ち込み音より数倍いい。
138名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:44:54 ID:RzB6fhpu0
>>134
聴かなきゃいいじゃないの
139名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:45:49 ID:GJ7qsnys0
>>136
演歌曲にも良い曲は沢山あるんだよな〜
しかし世に出てないのがもったいない。
140名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:46:02 ID:xrVXFYpz0
>>67

                    |
                    │
     /V\             J >>67
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
141名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:48:59 ID:GJ7qsnys0
オリコンでも演歌曲で上位に食い込むだろうな。
142名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:57:21 ID:HJrIhdyb0
明菜には完全復活して欲しいね
美人だからスタッフに恵まれれば
時代遅れのメイクと衣装から抜け出せそう

143名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:01:00 ID:kchjd9gY0
演歌って誰のも買った事ないから
この機会に買ってみたいな〜

だから天城超えをエッチぽく歌って欲しいよー
144名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 14:01:20 ID:ifUE9Vqt0
早速3曲リクエストしてきた
145143:2007/04/12(木) 14:05:54 ID:kchjd9gY0
おれもたった今してきた。
Hな演歌を明菜から聞きたい
146名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:15:20 ID:yFcuZzcs0
今、この3曲で投票してきますた。

夜桜お七
そして神戸
愛人

この3曲は、明菜のヴォーカルで聴いてみたいと心底思うんだよね。
147名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:26:46 ID:ZWPyj/tZ0
どんな曲がエントリーされるのかワクワク!!
148名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:27:01 ID:4djKwuSqO
パッと曲目は思いつかないけど
男性歌手とのデュエットとかも面白いかも…

陽水さんとか参加してくれたら…!!!!!
149名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:27:39 ID:vFArJki40
>>139
エイベックソが幅利かせているうちはだめだね。
日本人はバカじゃないから、心に響く歌を聴きたいという方向性に変わりつつある。
150名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:30:55 ID:BlvhIB800
なんか売り方がバーニングっぽくなったな
151名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:36:32 ID:z5HUZmNw0
明菜が演歌をただカラオケしてるような出来栄えなら、この企画は・・・。
『やっぱ、明菜節じゃん!www』
と、笑われないように、こぶしも勉強しチャレンジして欲しいのだが、どうなるんだろ?

で、今から曲を投票し選曲し、関係者と交渉し、リハーサル・レコーディング・・・
6月20日発売って、かなりハードスケジュールじゃねぇ?

>> 画像(「艶歌」のイメージショットとして台湾で撮影された中森明菜の豪華着物姿)
は、嘘だよね。www
歌姫ボックスの時の画像だし。wwwww
152名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:37:30 ID:9UDyYCssO
>>150
中森はバーニングよりエグいと言われた研音出身だからなぁw
153名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 14:38:37 ID:rWWNiWB/0
話題性独占するなら
「おふくろさん」は外せないかも。
154名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:38:54 ID:42edk24a0
石川さゆりにはもっと面白い歌に挑戦して欲しいもんだ
昭和30〜40年代の歌では若者が食いつかんぞ。
155名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:41:36 ID:ZWPyj/tZ0
音犬なんかさっさとおさらばして正解。

千住アレンジだらかカラオケにはならないだろう。
むしろ持ち歌本人よりよくなる可能性がある。
156名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 14:44:24 ID:rWWNiWB/0
風林火山のテーマっぽくしてほしい。
157名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:44:53 ID:9UDyYCssO
>>149
日本人はバカじゃないかも知れないが、音楽業界にいるやつの9割以上はバカ。
158名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:44:57 ID:qnsG4kFV0
演歌舐めんな。
声が出ない明菜に手におえるシロモノではない。
どうせならシャンソンとかにしたらいいのに。
あれなら下手でも雰囲気だけで歌える。
159名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:50:44 ID:ZWPyj/tZ0
>>158

なに噛み付いてんのw
明菜が演歌歌手になるって話じゃないからw

明菜が演歌曲を歌姫同様に明菜の解釈で歌うだけ、それだけ。 分かった?
160名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:51:33 ID:XwTSBNkx0
あの声量の無さと、メンヘラー気取りで演歌をやるのは勘弁してくれ。
今までもカバー集を聞いてきて、そろそろ演歌いくな…と思ったら、やっぱり…
レコーディングまでには、大御所先生について、厳しいボイトレをしてほしい。
曲の一つ一つがしゃれにならん名曲揃いになるだろうし、
汚がさんでくれよ。
161名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:51:55 ID:Yhw5Tzd+O
>>148
陽水との声の絡みは凄く聴いてみたいな
エロス全開歌バトルとかやんねーかなー
162名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:59:09 ID:xVWC79ZH0

エロス全開......










賛成ーーーーっ!!
163名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 15:16:45 ID:rWWNiWB/0
関ジャニ以来の
演歌アルバムチャートはぶっちぎりの1位を獲れそうだわ。
164名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:16:56 ID:wpoMwvTQ0
自分の5才の娘とSEXしてると自慢するバカ親父のスレ

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1176085490/l50
165名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:23:32 ID:MxD3LTk5O
楽曲やステージへの情熱は聖子の100分の1もない。
166名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:26:30 ID:yFcuZzcs0
>>165
Nスペに感化され杉w
167名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 15:35:27 ID:rWWNiWB/0
藤あや子の「雪深深」も合うと思うんだけど
「天城越え」があるからね。。
168名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:42:08 ID:QeSnbPa00


                    |
                    │
     /V\             J >>83
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'



あちらの国の民謡のアレンジが最初じゃなかったけ?w
169名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:44:41 ID:HBgme2zWO
なんか哀れだな
170名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:49:49 ID:3PLK0zQ9O
ポスト小梅太夫誕生w
171名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:55:38 ID:FiYvgHBs0
酒焼けしたノドでガラガラ声&もう音域も狭く声量もない
それで演歌を歌うなんて演歌なめてるの
172名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 16:05:56 ID:rWWNiWB/0
演歌部門は
特にアルバムチャートは過疎ってるから
一週間で2万枚売り上げれば1位独占は容易なんでしょう。
173名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:36:34 ID:N3wvoYs90
五月みどりの熟女B。
174名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:40:44 ID:EwOJD6rj0
昭和天皇の「玉音放送」をカバーしてほしい
175名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:41:10 ID:lQhFY5RR0
マトモに声出るようになってから出せよ
176名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:57:14 ID:KQdyPCG00
バーニング必死だな

出家させて話題作りしたり

痛すぎ、偽善すぎ
177名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:06:04 ID:xVWC79ZH0
演歌といえば聖子もだしてるんだよな?

売れたの?
178名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:24:35 ID:cvnatO8E0
悲しみ本線日本海
喝采
越冬つばめ
愛人
北の宿(だっけ?都はるみの)
LOVE IS OVER(演歌じゃねーけど)
舟歌
おら東京さ行くだ
179名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:43:51 ID:i3JvBO0c0
>>175
マシになってきてるよ
180名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:55:14 ID:bB9GVekeO
絶対買う、千住アレンジと明菜なら良いものできるよきっと!
181名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:59:46 ID:n85OTL2JO
はードッコイ
182名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:59:46 ID:MxD3LTk5O
千住も仕事選べよ。
キャリアが汚れる。
183名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 18:41:33 ID:+rfebi0P0
♪私は〜泣いた〜ことが〜な〜い〜
184名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 18:56:11 ID:xVWC79ZH0
聖子
売れたの?
185名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 19:11:35 ID:UEDJobwr0
千住は根っからの明菜ヲタだから仕方ないかもw
大きくブレイクする前の13・4年前から手がけてるし、
独特な演歌オーケストラアレンジに仕上げるんじゃないかな。。
186名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:27:00 ID:l9TVGNhz0
ここ5年くらいは全盛期には程遠いながらも、それなりに持ち直している印象がある
187名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:36:54 ID:IpMgiYI9O
「紅とんぼ」に挑戦してくれ
188名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:38:44 ID:yZEZOKry0
小柳ルミ子の「星の砂」
189名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:39:36 ID:ZCtE5T9J0
明菜様 20歳 ttp://youtube.com/watch?v=PAnGkgLpzXw

時間よ もどれ
190名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:42:33 ID:IpMgiYI9O
あと「砂漠のような東京で」とか
「あなたならどうする」とか
'70年代虚無歌謡が似合いそうだよな
191名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:43:18 ID:DOc8yxCp0
声が出ないのに演歌歌手ってできるもんなのか?
192名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:52:04 ID:fQCHtrgk0
こんにちは、なかもりあきなです (友近)
193名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:59:12 ID:2yiFEVnZ0
ノリノリでブラボー酔虎伝やバイキングを熱唱する明菜様も見たい気がする。
194名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:04:06 ID:VJE2CErXO
聖子より断ぜん明菜派だった自分としては楽しみだ。
>>60
自分も「伊勢佐木町ブルース」と「舟歌」聴きたいねぇ。
「おふくろさん」も話題性があっていいかも。
195名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:09:15 ID:V1cZeyKIO
演歌も何も声が出てないじゃん
196名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:09:57 ID:3rHeXgOQ0
堀内孝雄の女版か。
麻生よう子の逃避行なんか合うんじゃね?
197名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:10:33 ID:F089R2hm0
金になるならなんでもやるのか
198名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:12:13 ID:PNpjLK+c0
>>10
江頭モデルか、やるなぁ
199名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 20:12:20 ID:UEDJobwr0
最近テレビで歌った所を見たことがないので
その判断は分からないと思う。

声が出てるっていうファンもあれば
出てないというアンチもいるだろうし。

ただ結果としては
あとは大手事務所のごり押しで
乗り切るでしょう。
200名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:17:59 ID:vXB2hP+r0
なんにせよもっと声張って歌ってほしい
201名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 20:22:16 ID:UEDJobwr0
陽水かきおろしのエロス新曲がとっくに
出来上がってるのに、出さないのもD4O4MEで
なかなかやるのね。
202名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:27:21 ID:TGeFubjCO
たまには
演歌の女王
『女のわかれ道』作詞、作曲
『歌バカ堅三郎センセ』の事も思い出してやって下さい。
203名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:29:10 ID:IjeHib+ZO
これで本当にええんか?
204名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:35:57 ID:iIBI8Iy00
先月なんとなく聴きたくなって「不思議」を買った。

演歌カバーに関しては、いいものになるのを願っているけど、
やっぱけっこう心配でもある。
205名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:36:41 ID:9sKe8MeO0
西田ひかると同等もうなにやってもダメ
206名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:50:28 ID:TJ+HDFX10
とりあえず女性演歌歌手の代表曲を詰め込めば、売れるのは間違いないだろうな。
候補曲ならいくらでもあるだろうし、2匹目、3匹目もありそう。
207名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:52:34 ID:KH8JG4zB0
アンチがバカにしか見えない。
っていうか、おまいら、仕事だからって
脊髄反射でテキトーに書いてるだけだろ。
だから、みんなからムシされるんだよw
208名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:52:46 ID:KpS8ZU8X0
自殺未遂して復活した直後は、まだ自分のヒット曲があったような気がするんだけど
それ以降の中森明菜の曲って何があったんだろう・・・
209名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:56:37 ID:vXB2hP+r0
中島みゆきのカバー聴きたい
ルージュとか
210名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:47:23 ID:cexRhgEe0
もう長山洋子の
人気も危ういわね。。。。。。

明菜ちゃんが艶歌で紅白の大トリを
とるのが決定だわね
211名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:15:54 ID:cexRhgEe0
明菜ちゃん
黒木瞳    勝ち組


松田聖子
いとうまいこ  負け組
212名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:22:00 ID:MxD3LTk5O
歌手生命を賭けてボイストレーニングし、節制を心掛け、音響設備に頼らず、
一年を通して全国巡業をする覚悟なしに演歌にちょっかい出さないでよ。
なめるなってーの。
坂本冬美
213名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:32:35 ID:cKiHOxJD0
>>208
Dear Friend、水に挿した花、二人静―「天河伝説殺人事件」より、月華 あたり?
214名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:38:38 ID:za7QF271O
新曲が出せないから、カバーやせるふカバーばかりの明菜…既に終わってる。 はて?歌姫はパチンコだけか?藁
215名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:43:07 ID:VJE2CErXO
二人静って曲あったね、そういえば。
ちょっと和風オカルトな雰囲気の。
でもメロディーが思い出せない。
サビはどんな感じだったか誰か教えてほしい。
216名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:45:06 ID:Yy0CvxIXO
愛撫とかヒット曲と呼べるじゃね?

皆、明菜に対して求め過ぎ過ぎというか随分厳しいな
トレーニング積み技術に走らなくても、心に通じる歌い方できてるのは新曲[あの夏の日]をようつべで見て分かった
歌が巧い明菜には興味無いな、伝わる明菜にこそ説得力がある
無理して渡辺美里や持田香織みたく声の維持にだけ集中されても…
217名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:49:13 ID:cexRhgEe0
添い寝して永遠に抱いていてあげる
いい夢を見なさいな
うたかたの夢を
夜桜がさわぐ    >215


>214

2002年 「ヒート」
2003年 「DAYS」
2004年 「赤い花」「初めて出逢った日のように」(韓国ポップスのカバー)

2005年 「落花流水」
2006年 「花よ踊れ」

>214 これだけ、新曲シングル出してて?
     アルバムも沢出してるけど?
     とても40代歌手とは
     思えない活躍ぶり 
218名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:50:04 ID:cexRhgEe0
>216

激しく同意だわ。
219名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:51:55 ID:9Besytf30
中森明菜はとっくの昔に声がまともにでる状態じゃなく、聞き苦しい
声で、プロとして失格なのに、カバーばかりやるなよ恥ずかしい。
録音技術の向上で、声を修正してるだけなんだよ。何が演歌を
どう表現するかだよ?そんな次元の歌手じゃないだろ いつまで
明菜だ聖子だとたいした実力もない元アイドルをもちあげるんだよ。

>>120 >>40 >>69 >>95 こういう盲目的な信者は恥ずかしい
声がちゃんとでないのを大人っぽいという言葉でごまかしてるだけ。
220名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:52:46 ID:7ZAfBC7w0
>>216
技術だけでは、歌の心は伝わらない。彼女はわかっていると思う。
自分の力は、歌がうまいのではなく、伝える力だと。
しかも、歌詞が大きいのではなく、音色そのものが力であること・・・・
221名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:54:56 ID:HJljk/acO
ぁぁああああああっ!!

ってクレッシェンドなのばし方は
こぶしには変えれないと思う・・
222名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:59:16 ID:9Besytf30
>>220 不殺生で酒飲んで声つぶしてるだけなのに何いってるのw?
どこまで盲目的なんだよ明菜信者は。
223名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:03:46 ID:VJE2CErXO
>>217
あーそうそう、メロディー思い出してきた。
ありがとね。
天河殺人の主題歌だったけ。
224べつに:2007/04/12(木) 23:05:20 ID:7ZAfBC7w0
>>222
盲目の明菜信者でかまいませんから。


225名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:05:37 ID:DSZ0QrFT0
最近の自曲カバー聴くと、声に張りがなくなってて切なくなってくる。
226名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:07:29 ID:3svD81bf0
松田聖子とは差がついちゃったなぁ

聖子は引退しても伝説になるけど中森明菜はなぁ・・・
227名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:07:47 ID:DKW40pl+0
パチンコになってたよね
228名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:08:36 ID:DSZ0QrFT0
>>227
待ち合わせの暇つぶしに打ったことあるけど、結構面白かったよ。
本人よりかわいいチビキャラになってた。
229名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:09:39 ID:/U8veQSK0
中森明菜に帰れコール。帰れ〜!帰れ〜!
http://www.youtube.com/watch?v=cNQwL-NL-AU
230名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:11:49 ID:4k90FEKN0
あれ?昔、難波船(ナニワブネ)って曲出してたけど、
あれは演歌じゃなかったのか??
231名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:12:21 ID:3svD81bf0
松田聖子の24曲だったっけ?連続NO.1は今後永久に破られることは無いな

子供の頃は松田聖子なんて何の興味も無かったけど
今、ようつべとかでデビューしたての聖子とか見るとめちゃめちゃ可愛いんだよな
当時の大学生とかが夢中になるのもちょっと納得したよ
232名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:14:06 ID:8lSeDyxlO
上で名前出てた持田香織はひどいぞ
声の維持なんて出来てない
というか歌い手としては最下層

オーバーでもなんでもなく、素人の普通レベルの人より下手だ
ファンはさぞかし辛いだろう…
(ってスレち失礼)
233名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:14:07 ID:VJE2CErXO
全盛期がすごすぎたから今と比べるのは酷。
できれば聖子とはまた違う方向性でもうひと花咲かせてほしいもんだ。
234名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:17:58 ID:CUrKwdFiO
二人静かが一番好き
ジプシークイーンとかバラード最高だと思う
235名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:18:40 ID:8HDj8SUh0
>>189
バックダンサーの振り付けはマーシー?
236名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:23:19 ID:SFo6ilNqO
この人の不幸を背負った顔・雰囲気は演歌向き
237名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:24:20 ID:NEfuZDDq0
演歌は古賀政男が朝鮮半島から持ち込んだスタイル。
日本人のDNAなどと言われるのは不快である。
238名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:27:31 ID:3svD81bf0
>>237
ハイハイ。釣りはもうちょっと上手くやろうね。チョン君w
239名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:40:35 ID:NEfuZDDq0
>>238
古賀政男以前の日本の流行歌を聴いてからそういう事言えよ。
240名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:40:56 ID:6hE6v24F0
森昌子なら「孤愁人」が明菜らしさ出せると思うんだけど
知名度低いかな・・・
ほかの人も書いてるけど八代亜紀の「花束-ブーケ-」もイメージぴったり
ひばりさんにこだわるなら「ふるさと」「人生一路」
241名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:44:30 ID:RVFWDWii0
明菜、持田、大黒は声帯を潰した代表格だが、
普段話してる声は大黒が一番酷いが歌うとまだ前二人よりマシ

この三人の共通点:声帯を酷使する歌い方を長年し過ぎた
         もともと声が太い 

でも明菜の場合は酒・たばこ・激辛好きも原因
242名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:44:42 ID:VJE2CErXO
「ブロンド」だったかな(スペルがわからん)
あの歌好きだったなーSMチックで。
呼ばれるままかしづくだのなんだの。
演歌も色っぽい曲きぼん。
243名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:48:39 ID:DbidLlsgO
正直者がんばれ!
244名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:49:13 ID:qjdxn9Dp0
>>239
はいはい、どっか行ってね、三国人は。
245名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:58:02 ID:cXfwFXq70
もう声出ねーんだから辞めろ!
それが嫌だったらタバコ辞めて
ボイトレしろ!
甘えてんじゃねー!
246名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:59:28 ID:AA71GLUV0
レコーディングで明菜ぐらい修正少ない人の方が珍しい
247名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:02:20 ID:eDphgYzK0
明菜より声出てない歌手や
売れてない歌手の方が多いんだから辞めるなら
そいつらからにしてくれ
248名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:04:56 ID:EcM1tqL5O
♪藁〜にまみれてよぉ〜育てた栗毛〜♪
(三橋美智也の「達者でな」)
リクエストするお!
249こう:2007/04/13(金) 00:10:12 ID:Ok4IZUeHO
こういう大胆な企画を立てれば賛否両論になるのは当然ですね。でも25年もこれだけ第一線で活躍して脚光を浴びるのは凄い事だと思います。最近のオリジナルアルバムも最高によかった。明菜さんが活躍してる時代に生まれてよかった。
250名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:10:24 ID:dMo382rt0
251名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:34:28 ID:aZoJYE+p0
>>222
実は酒だけじゃないんだよ。。
タバスコが大好きで20代半ばから毎日一瓶食べてたんだと。
マッチにフラれてからヤケ喰いヤケ酒で
味覚がおかしくなったらしい。
252インタビュー:2007/04/13(金) 00:34:57 ID:gaDf7w5LO
私は自分の事、まして歌手・中森に関しては客観的に見てるから、この時代にこういう子がいないから自分でつくってきちゃったんですね。
≪中略≫
つらいことが多すぎる。だけど追い詰められて、つらい思いをしてるからこそ、いい仕事ができるってこともあるんじゃないかと思う時もある。
253名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:36:54 ID:Wfsmlqi80
>>251
毎日1瓶どころか、パスタ一皿食うのに2本かけてたと言うしw
かわいそうなぐらいメンヘラだよね
254名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:37:35 ID:6BJDm/y60
>>231

浜崎にとっくに抜かれたんですけどwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:40:05 ID:6BJDm/y60
>>231

ついでに言うと
年間のセールス記録は明菜のほうが遥かに上なんだよね
隙間狙いの連続1位はあんま意味ないよ
1位でも15万とかあんじゃん
明菜の2位はトワイライトで50万、北ウイングでも60万
阻んだのは年間1位ヒットのもしも明日が(わらべ)と
探偵物語(薬師丸ひろ子)だし、事務所のリリーススケジュールが下手だっただけ
256名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:48:36 ID:EcM1tqL5O
復活してくれよ、明菜。
そう、不死鳥のようにさ…
257名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:49:43 ID:eDphgYzK0
その気になった明菜に敵うやつはいないのさ
258名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:50:32 ID:ZSQVQI7DO
>>252
自業自得の女。
自分に甘い女。
プロのレベルじゃないよ。
259名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:06:50 ID:llUkNZTz0
>>213>>216って復帰直後の数年だよね。あのころ、以外に一番けっこういい歌、歌ってたような。
でもその後15年は明菜の出した曲は、ちょっと印象薄すぎるねぇ。
歌唱力円熟期なのに、もったいない。
聖子みたいにCMタイアップつけたほうがいいよ。よくわからんが「逢いたい」とか、俺でも知ってるしな・・・。
260名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:24:32 ID:eDphgYzK0
明菜と仕事した多くの人が口を揃えて
完璧主義者で仕事での集中力は驚異的
といってるんだけど
261名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:33:52 ID:+JEtTEeb0
えっ、シュワちゃんが妊娠!? といってもそれは映画のお話
262名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:40:46 ID:pRkbhIelO
二人静とか愛撫などドロッとした曲は最高ですな。
263名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:43:06 ID:isNuAdn80
でも明菜ちゃんはサザン・ウインドみたいなのが大得意
264名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:55:07 ID:jW6AYhyP0
AURORA輝子
265名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 02:23:50 ID:U72SRssM0
うたわさられてる感があったらヤダな・・演歌とかなんとかであろうとなかろうと。存在感ある歌手なんだからさ
266名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 02:37:55 ID:ziXSuUxL0
この人の人生には演歌が似合ってます。
267名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 03:14:08 ID:U72SRssM0
そうかなぁ・・彼女、自分が歌いたい歌に逢えたのかなぁ・・
268名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 03:44:47 ID:oHaRW8qi0
どんどん音楽ファンが嫌いになるようなことやってる。
アホかこいつ。 
269名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 04:17:10 ID:FWb4pqZV0
もう止めてくれ。演歌なんて言語道断だが、それ以前にもう声がダメダメ。
とにかく自殺未遂後の明菜は痛々しすぎることばかり。あの時に明菜の栄光は終わった。
270名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 04:22:36 ID:/7h4j73n0
ここは「おふくろさん」だな。
271名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 04:45:40 ID:fdQudd490
聖子の演歌よりましだろ?w

まつやっこだっけ??(爆笑
272名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 04:49:02 ID:V7dE9hQA0

松田なんて終わってんじゃんw
まつやっこってなんなんだよwww
273名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 04:55:56 ID:V7dE9hQA0
>>269

栄光も何もなかったお前が語るな ゴミ
274名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 05:00:18 ID:yf8TN+0PO
ジプシークイーンがカラオケの得意曲です
275名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 05:10:05 ID:uyTEVjfP0
「天城越え」
「雨の慕情」
「命くれない」
「ふたり酒」
「おもいで酒」
「俺ら東京さ行ぐだ」
「おしろい花」
「あじさい橋」
「大阪しぐれ」
「さざんかの宿」

無難にまとめるならこんなラインナップかな……。
276名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 05:11:49 ID:rhW1uLd80
ここのアンチって痛い文かくねW
アホはこいつ>268
277名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 05:23:08 ID:sF9ujlJf0
>>275
氷雨も忘れないでくれ
278名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 06:08:15 ID:CFpTsxVS0
雪解け 間近の 北の空に 向かい
  過ぎ去りし 日々の夢を 叫ぶ時
  帰らぬ 人たち 熱い胸を過(ヨ)ぎる
  せめて今日から 一人きり 旅に出る
    ああ 日本のどこかに
    私を待ってる 人が居る
  いい日旅立ち 夕焼けを探しに
  母の背中で聞いた 歌を道連れに (2) 岬の外れに 少年は 魚釣り
  青いススキの小道を 帰るのか
  私は今から 想い出を作るため
  砂に枯れ木で 書くつもり さようならと
    ああ 日本のどこかに
    私を待ってる 人が居る
  いい日旅立ち 羊雲を探しに
  父が教えてくれた 歌を道連れに

    ああ 日本のどこかに
    私を待ってる 人が居る
  いい日旅立ち 幸せを探しに
  子供の頃に歌った 歌を道連れに
279名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 06:31:45 ID:sIYmTUtHP
八代亜紀の曲はカバーじゃなくコピーになっちゃいそうだな
280名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 06:46:15 ID:RNeyjFXf0
もう隠居しててください
281名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 06:55:53 ID:REcvKQc80
本田美奈子のパクリ?
282名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 06:59:01 ID:jsTqJ2qIO
>>275
夜桜お七


‥おふくろさんw
283名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:12:55 ID:lKz4M89Z0
>>271
いや、マシなわけない。
こっちは名曲のカバーだ
下手なことできるか
284名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 08:04:21 ID:RSfJ8gz00
>>275
伍代夏子 ひとり酒
長山洋子 捨てられて
藤あや子 こころ酒
285∠シ ,, ・ェ・ )ゝ<アルテミス ◆2COOL/opqU :2007/04/13(金) 08:17:22 ID:fw1YNjnsO
>>275
「無言坂」
「伊勢佐木町ブルース」
「酒場にて」

辺りもいいかも。
286名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 08:17:44 ID:eDphgYzK0
今まで明菜&千住コンビにハズレ無しだから
287名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 10:41:32 ID:pzmKKiie0
宗右衛門町ブルースを
大河の風林火山テーマっぽく仕上げて欲しい。

288名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 14:08:51 ID:S2mFsEJR0
自殺未遂騒動で売れないフラグ立っちゃったから、
いまさら何やっても無駄
289名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 14:27:15 ID:eDphgYzK0
明菜の通った後に道はできる
290名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 16:04:36 ID:jQ8UKznM0
「おふくろさん」を歌って
耳毛先生に褒めてもらいたい。
291名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 16:30:12 ID:ucAedYSH0
もう声出えへんやろ
292名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 16:31:25 ID:EHCEU8Na0
演歌歌手って歌うまいぞ?
あんなヘタクソに演歌ちゃんと歌えるわけねーだろ
293名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 16:34:16 ID:SFUvhNAO0
なんだか必死さだけが伝わってくる
痛々しい
294名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 16:45:46 ID:EQXskRqA0
90年代のマライアみたいなバラードとか歌って欲しいなぁ。
歌だけなら上手だもん。カッコ良かったし。
295名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 16:59:38 ID:jQ8UKznM0
演歌界に旋風か。
売上初動としては かなりのものとなるであろう。
特に演歌アルバムチャートとしてはぶっちぎり。

296名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:16:01 ID:0BnP81uU0
どうせなら、歌番組も出まくってほすい。
演歌の境界線上だけど「六本木ララバイ」なんてどうすか?
297名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:19:48 ID:SFUvhNAO0
egoとか竹内まりあとか以前に出したカバーの数曲聴いたけど
聴くに耐えなかったけどなぁ
演歌なんて歌えんのかよ
298名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:22:21 ID:SFUvhNAO0
×まりあ
◎まりや
299名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:32:01 ID:brVJsNSW0
千住さんは相当明菜さんを気に言ってるんだね。
もう編曲長い付き合いだもんね。
しかしこの人はほんと素晴らしいアレンジをするよ。
300名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 17:38:16 ID:jQ8UKznM0
明日土曜の午後1時からの
風林火山(再)にて、まずはオープニングテーマ曲を
聴いてほしいかも。
301名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 17:39:34 ID:jQ8UKznM0
>>298
自分もそういうことあるよ。
ちあきなおみを
ちやきなおみって書く時がある。
302名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:02:28 ID:bIe0+YZn0
研音にいれば山口智子や唐沢寿明より偉かったんじゃないの?
違うか??
大手にいれば悪くてもマッチや金アキ子並のポジションだったのに
303名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:03:32 ID:Y4rS6Ft70
ポップ10年頑張ったけど、結局人気復活できず
演歌に逃げ込んだのか。
明菜は声が枯れてるし、諦めたほうがいい
304名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:05:56 ID:eDphgYzK0
着物姿で歌う明菜様を早くみたい
305名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 18:07:24 ID:jQ8UKznM0
停滞している青江美奈・森進一・ケー・ウンスク・八代亜紀系
低音ハスキー&ブルース路線を継承したいのかも。
306名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:28:58 ID:eDphgYzK0
森進一はめちゃ高音
307名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:49:50 ID:suh//r990
負のオーラが出過ぎ。
精神分裂症の人間を見て癒される事はない。
若い時も今の様になる伏線はあったような気がする。
彼女が歌いヒットした曲は全て暗くて不幸な局が多かったから。
余りメディアに出て欲しくない。
しっかり療養し心を治してから出てきて欲しい。
辛らつな事書いちゃったけど彼女を苛めているわけじゃないんだよ。
308名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 19:22:18 ID:IcSknBjR0
でも負のオーラや不幸をネタにするのが
まさに演歌だしw
自でいってる歌手は、ひばり以外そういないと思うし、
ステージから世間に与えるインパクトも
冬美や藤あや子どころではないよ。

特に「悲しい酒」は、声を潰すほど飲まなければならなかったと
歌いながら実証できるし、ひばり以上に明菜にピッタリ合う。




309名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 19:24:44 ID:Rt8fvOoq0
明菜は人生が既に演歌
310名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 19:29:30 ID:IcSknBjR0
悲しい酒の
「どうして…どうしてあの人を諦めたらいいの…諦めたらい・い・の」
っていう箇所を難破船並の涙の流し方でいってほしいし。

それが演歌っていうもんだと思うしね。
311名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 19:47:06 ID:V2Bv2mfY0
                              |
                           \ | /
                  ――――――  ○ ――――
                           //  \
                      ,、     / / |  \
                    l l   /  /  |
  , ´´´´ Y ` ``` ヽ    /\       ^^ /  |
 ノノノノノノノ (_)_)ヽヽヽヽ  |   |  ^^         |
      /爻/         \/
_________/爻/__________/ \__________________________________________________
    /爻/     |   |
    /爻/ ^^    \ /  ^^^     ^^^^    / ̄ ̄ ̄ ̄
~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~/ /
  /爻/                       /  /
 ノ爻メ                       ~~~~~ヽ,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,,
ノ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧    ∧∞∧
( ´∀` )〜  ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜
(  つ つ  (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ (  つ つ
ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ
(_(__)   (_(__)   (_(__)  (_(__)  (_(__)
....   ....   ....      ....   ....            ....   ....
              λ∞'     ∧_∧
  ....      ....   (σ.σ)〜  (゚ー゚*) 〜  ....     ....
              ) っっ    | つつ       @
    ☆        ノノノノ,ヽ   ノノノノノ,ヽ  ....     ....   ....
....      ....    .... ~ ~      U U
 たまにはあかるい明菜も見てみたいわぁ... ハワイアンでどうよ 〜 ♪
312名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 19:49:56 ID:9KWdFeWkO
森進一の歌をカラオケで歌おうとすると、キーの高さに度肝を抜かれる
313名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:00:57 ID:S7sUbA5w0
そういえば『悲しい酒』のオリジナルを歌った男性歌手もかなり不幸な人生だったような。
314名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:04:47 ID:MRwEBIFd0
艶歌じゃなくて怨歌
315名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:15:31 ID:eDphgYzK0
演歌も艶歌も怨歌 も表現できる明菜様最強
316名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:17:46 ID:gEiR/suj0




マッチで〜〜〜〜〜〜〜〜すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






317名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:20:16 ID:p1+bDKUCO
>>307がいいこと言った
歌い手が人に与えなくてはならないのは感動だけではない
喜びも楽しみも与えられるようにならないとだめ
そういういい気持にさせられないならプロの表現者とは言えない
318名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:21:58 ID:0Q0A8fmSO
正直、歌姫と呼ばれるに値する歌い手だろうか?
319名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:23:32 ID:M9cicwYY0
演歌ファンは認めないだろこれ
ふつうの音楽ファンもカバー乱発に呆れ始めていて。
何にも見えてこないな歌手として。


320名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:26:00 ID:BrK7YEZd0
これが成功したら次は演歌デュエットアルバムだな・・・マッチと。
321名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:28:30 ID:zobNovD70
>>317
で、君が思うプロの表現者って誰?
322名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:34:26 ID:eDphgYzK0
陰が極まれば陽に転じる
323名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:37:25 ID:w9fQpxvrO
はぁ〜飾りじゃねえ飾りじゃねえ
アタシの涙は飾りじゃねえ
324名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:39:33 ID:rDfeDhLeO
演歌を演歌として歌うわけねーじゃん、なんか勘違いしてる奴って読解力ないんじゃない?
少なくとも俺は彼女の歌に癒されるし、楽しみだけど。
325名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:55:30 ID:M9cicwYY0
>>324
演歌を演歌として歌わないならOKなんて誰も書いてないが。


326名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:03:31 ID:eDphgYzK0
ポップス、ロック、ジャズ、ソウル、そして演歌まで
自由に歌える明菜さまって素敵
327名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:07:14 ID:+H4v27Kw0
迷走しつづけてるな
普段ボイトレ全然してないから声量もかなり落ちてるのに演歌なんて無理だろ
328名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:13:38 ID:eDphgYzK0
声量はアップしてるので無問題

>普段ボイトレ全然してないから
おまえは普段から明菜様に密着してる
ストーカーか
329名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:21:44 ID:rQ85dJs30
明菜って聖子に比べると声が全然きれいじゃないね。
こもってるというか低いし、昔から声量無いし・・・そんな人は何うたってもダメ
女は年取るほど声が低くなるんだって。
ポップスで売れないから、演歌ですか?演歌をナメんなよ。
330名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 22:21:48 ID:/r74lPHt0
とにかく
青江美奈「国際線待合室」
藤圭子「新宿の女」
橋幸夫「ゼッケンNO1」は
候補に残してほしい。
331名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:30:10 ID:w9MsuL6U0
それ、なんて長山洋子?
332名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:36:46 ID:s/VmejGS0
明菜様のボーカルって良くも悪くも大味だから情緒系の演歌は向かないだろうな。
情念系の有名作品だとオリジナルを凌駕するのは難しいだろうし・・・。

失敗と言われる事も承知した上で過去の演歌の名曲たちと向かい合うのか、
それとも小手先の技術だけでそれらしく歌いこなせてしまうような曲を並べるのか。
歌姫シリーズの選曲は後者が多かったから、ちょっと不安だったり。

もちろん買うけどね。
333名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:45:42 ID:V2Bv2mfY0
見逃してください もう少し 今夜は帰らない 帰したくない
誰が生きてるというの あの国で そうよ誰もいないわ 今では

探さないでください その人は 拉致したあの頃を 思い出すから
飲めばやけに涙もろくなる こんなあたし許してください 〜 

外は冬の雨まだ止まぬ〜  この胸をぬらすよに
米がないわけじゃないけれど〜  帰したくない

        ,r'⌒  ⌒ヽ、    もっと酔うほどに飲んで
       f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ   あの人を忘れたいから〜
       ゞ‐=H:=‐fー)r、)   忘れたいからぁ 〜 !
       ゙iー'・・ー' i.トソ  ♪
  ☆。:.+:  l、 r==i ,; |'     ♪
   .. :.   >==__,..-‐   ♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
334名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:56:45 ID:F53P85giO
25年前から10年くらいシングル、アルバム買って明菜命だった私でも今の明菜に「ボーカル力」は無いと思う
335名無しさん@恐縮です :2007/04/13(金) 23:01:56 ID:/r74lPHt0
一斉に4枚リリースだそうよ?
正式タイトルは「艶華」
初回盤はDVD付で5000円なりよ?
336名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:05:27 ID:8FecNDcf0
アルコールひかえて、あと5キロ太る。
たったそれだけのことがなぜできない。
337名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:15:17 ID:aVhNPMcu0
>>334
あなたのような人が数十万人いたのよね・・・
338名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:17:34 ID:UkRX9GOy0
明菜ちゃん自身が好きでアルバム買ったりしたけど、歌は上手いし曲はいいしで感動もの。
明菜ちゃんの歌う越冬つばめを聴けたらと思ってたからうれしい。
情感があふれてほんとに上手いのよね。
曲さえ恵まれればと思ってたから、名曲を明菜ちゃんの歌声で聴けるなんて贅沢。
オリジナルのシングルの新曲も頑張って欲しい。

339名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:24:28 ID:AeHJV9GB0
5000円盤のDVDの内容ってなに?
340名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:24:49 ID:YcdrX7w9O
歌が上手いってのは美和とか今井美樹だろ
松田聖子も声はでるね
明菜のは歌は聞けたもんじゃねーだろーよw
このババアはさしづめ芸能界の厄介者だな
341名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:38:49 ID:aVhNPMcu0
上手いってのは声がでることではないの
342名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:52:16 ID:eDphgYzK0
声量=球速
声の伸び=伸びのある球
上手さ=コントロール、駆け引き、チェンジ オブ ペース
343名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:55:00 ID:eDphgYzK0
>>332
明菜のボーカルが大味って

>小手先の技術だけでそれらしく歌いこなせてしまうような曲

オリジナルの楽曲とその制作者にえらい失礼だな

歌姫シリーズ全作買って反省しろ
344名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:58:39 ID:GNsskMA60
>ID:eDphgYzK0

明日もその調子でガンバレよw
345名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:22:54 ID:8mtSDUxq0
たくさん出るみたいですね
346名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:25:40 ID:LH5TEUWp0
んなことやってないでAVに来いやー
347名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:27:58 ID:T5FIi+AM0
それはちょっとできないー そうだんねー
348名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:56:51 ID:8mtSDUxq0
艶華-Enka-(仮)[CD+DVD]<初回盤A>」
品番:UMCK-9181 価格:5,000円(税込)

「艶華-Enka-(仮)<初回盤B>」
品番:UMCK-9182 価格:3,800円(税込)

「艶華-Enka-(仮)<通常盤>」
品番:UMCK-1227 価格:3,000円(税込)

「中森明菜 演歌セレクション(仮)」
品番:UMCK-1229 価格:2,500円(税込)
349名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:02:54 ID:9YOqaHJn0
中森明菜より夏川りみのカバー曲集聞きたいな
夏川がデザイヤ歌ってるに見たけど、すげぇ上手かった
350名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:29:07 ID:TCrDwMl50
351名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:32:55 ID:70SP3SVDO
明菜にはブルースが似合う
と思う
352名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 04:32:03 ID:9YOqaHJn0
>>350
おっ、わざわざ探してくれたのか。ありがとね。
353名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 05:39:51 ID:8mtSDUxq0
上野発の
夜行列車
降りたときから
354名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 05:46:47 ID:EOcXZOem0
>>340

基地外かよ!!!!!!!!!!!!
吉田今井の歌なんでどうでもいい

聖子?? お前、マジで逝ってんの?? 死ねよ
音程外すは、高音でてねーじゃねーか!!!! 死ね
355名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 05:50:09 ID:EOcXZOem0
聖子ごときで
えらそうな事語るな糞

>松田聖子も声はでるね

あほか?

356名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 05:54:19 ID:Hgl9lMSN0
こいつのはねたマツ毛みるとトンビ思い出すよ。
357名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 05:57:52 ID:EOcXZOem0
こいつってお前の母ちゃんか?
近親相姦でもやっとけ カス
358名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:21:42 ID:bWsfJhV60
>>354
>>355

と、キチガイ、ホモセクシャルの中森歯茎菜ヲタが申しております。
359名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:25:51 ID:zcSajKMk0

>>358


基地外 松 田 聖 子 オ タ オ カ マ  わ ざ わ ざ 来 る な
360名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:28:41 ID:IcvZpZSmO
ゲラッ ゲラッ ゲラッ ゲラッ バーニング天城越え〜
361名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:29:10 ID:zcSajKMk0


>松田聖子も声はでるね

来るな


362名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:39:33 ID:864xNmvlO
♪海は、よ〜〜

海は、よ〜〜

でっかい 海は、よ〜〜












練習してんやろな
363名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:45:24 ID:Z0zWWCjN0
聖子のヲタがアンチやってのかよw 聖子はドン底に落ちたからな
娘ももうすぐ脱いじゃうんだろうな
性を売りにしか出来ない親子。

明菜も演歌はやめろてーの
364名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:51:47 ID:kdfBgS9Z0
さあ、カバー出してもオリアル出しても売れない聖子の話はどうでもいいわ
聖子ファンはスルーして明菜ちゃんを語りましょ?
365名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 06:58:08 ID:IcvZpZSmO
いや吉田栄作について語ろうぜ
366名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 07:00:30 ID:J4SwF0vj0
聖子のNスペはゲロ以下だった
オタも聖子もキモス
367名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 07:06:16 ID:vnv2pRLS0
あんな松田聖子のようなゴミ女をNスペに出す気が知れん
所詮N◯Kはゴミの集団
368名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 07:08:41 ID:SYqi6aIKO
メンヘラが演歌唄ったら暗くなるからやめろ
369______________:2007/04/14(土) 07:13:28 ID:ArK43jFJ0
           V
とメンヘラSYqi6aIKOが申してますな〜
370名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 07:21:42 ID:OA3qTZjhO
スーパースター聖子、>>>百恵>キョンキョン>>>>>>>あやや>>昭菜
371名無しさん@恐縮です :2007/04/14(土) 08:12:52 ID:r7eaPhO80
北島三郎「風雪ながれ旅」
村田英雄「無法末の一生」
三波春夫「俵星玄藩―元禄名蒼譜−」
三橋三智也「古城」

この辺をお願いしたいです。
紅白でも。
372名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 08:26:05 ID:NBk5u4jH0
聖子の去年のオリジナルアルバム、絶不調だったんだってね → 最高位14位

明菜のこないだのベストアルバム、絶好調なんだったてね → 最高位13位

・・・
373名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 08:46:07 ID:8mtSDUxq0
美空ひばりや三波晴夫あたりに挑戦して欲しいな
374名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:00:42 ID:cvmmjFAY0
聖子最新アルバム54位3000枚
375名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:09:40 ID:T5FIi+AM0
>>372
ええい!売り上げ枚数をだすのじゃヽ(`Д´)ノ
376名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:11:13 ID:NBk5u4jH0
明菜の去年のオリジナルアルバムって何位だったの?
377名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 10:08:00 ID:ag/0XYor0
新宿コマ劇場「中森明菜特別公演」も時間の問題か・・・。
378名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 10:10:50 ID:8mtSDUxq0
>>376
Destination
2006年6月21日発売
最高位=20位 売り上げ=1.2万枚
379名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 10:15:00 ID:r8we9+1o0
ど演歌よりも、演歌よりの歌謡曲を歌ってほしいな。
二人静や、歌姫1の愛染橋みたいな曲。

理想としては、
1.橋、もしくは 20の恋 (岩崎宏美)
2.来夢来人 (小柳ルミ子)
380名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 10:16:57 ID:8mtSDUxq0
歌姫ベスト〜25th Anniversary Selection〜
2007年1月17日発売
最高位9位 売り上げ4.3万枚
381名無しさん@恐縮です :2007/04/14(土) 10:36:02 ID:TG4ayQqf0
青江美奈・藤圭子ワールドのブルースって好きです。
もう生歌でこの方々のは聴けないし、今の演歌界のセールスプロジェクトからは
ブルースって企画から外されている感じが強いのも確かですよね。
明菜さん、モンロー的ロカビリー好きだから
そういう感じでハスキーブルースの復興に貢献してほしいです。
382名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 12:04:23 ID:98fxCXGe0
明菜が一番好きな歌手って、山口百恵と竹内まりやだっけ?
383名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 12:05:02 ID:hlgLYvjw0
なんでもいいからCR明菜2を出してくれ
384名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 13:21:25 ID:8mtSDUxq0
>>382
チャカ・カーン
385名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 13:23:57 ID:cCqKKMvu0
難破船聞いて鳥肌立っちまった事ある

すげえ歌い方だったな
386名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 13:24:55 ID:asU5x5fL0
シャンソンうたえシャンソン、それも言語でダミアとかフレールとか。
絶対にあう。こわすぎて。
387名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 13:26:15 ID:asU5x5fL0
あと、ほんとは中島みゆきとタッグを組んでくれるのが一番だとおもってるんだが、
楽曲蹴った経緯でもうそれは絶対実現しないのかなあ・・・・
388名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 13:33:50 ID:4RHWQ3H/O
>386
シャンソンは合うね。でも越路吹雪に比べられたらちょっと。

>387
楽曲蹴った件kwsk
「化粧」とか唄われたらもらい泣きしそう。
389名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 13:45:11 ID:oS8Dn9eN0
フォークはだめなのか......

山崎ハコをやってほしいん
390名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 13:52:41 ID:8mtSDUxq0
>>388
>楽曲蹴った件kwsk

明菜サイドが歌詞の一部修正を求めたら
みゆきサイドが応じなっかたので流れた
結局みゆきが自分で歌った→見返り美人

391名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 14:39:08 ID:asU5x5fL0
>>388
越路はアレは完璧に独自のスタイルだからな〜。
392名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 15:04:49 ID:5EiI0zeQ0
>>310
>悲しい酒の
>「どうして…どうしてあの人を諦めたらいいの…諦めたらい・い・の」
>っていう箇所を難破船並の涙の流し方でいってほしいし。

そこの部分は、ひばりをしのぐ説得力で語って万雷の拍手、
で、あとの部分は何を歌ってるのか誰にも聞き取れない

そんな明菜の悲しい酒希望
393名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 16:26:01 ID:u79yD8hfO
先駆者は叩かれるけど、数年後は当たり前だったりするし・・・チャレンジさせてもらえる環境に感謝。
25年たってベスト10入る歌手なんてあまりいないんだし。
394名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 17:49:31 ID:g8bk+Kyk0
完璧糞スレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 18:35:51 ID:5EiI0zeQ0
しかし藤井フミヤの「君になる」もなかなか売れてることだし、
やっぱり明菜も自分の楽曲で勝負してほしい。「歌姫シリーズは終わり」って、いったはずだぞ。

同年代のフミヤや聖子みたいに、スマッシュヒットでいいから、ときどき出してほしいもんだ。
明菜のアルバムやシングルをランキング上位で見なくなってから、10年ぐらい経ってる気がする。

歌姫シリーズをずるずると続けるのは、こんなに才能に恵まれた人がするべきことなんだろうか。
396名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 18:37:43 ID:RpfWZJC60
演歌の次はディスコでお願いします
マドンナのフューチャーディスコみたいな
397名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 18:40:27 ID:xEh0TLLY0
>>395
自分も、もったいないとしか思えない。
398名無しさん@恐縮です :2007/04/14(土) 19:38:31 ID:mWqjQDeJ0
青江美奈の「伊勢崎町ブルース」
藤圭子の「新宿の女」
村田英雄の「なみだ坂」をお願いします。
399名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 19:59:28 ID:asU5x5fL0
中島みゆきが無理なら、もう一度小室サウンドおながいします。
400名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 20:06:43 ID:zy6yp3F70
岩崎宏美さんの万華鏡なんか魅惑的で合うのでは?
401名無しさん@恐縮です :2007/04/14(土) 20:44:10 ID:hs/24Mko0
岩崎宏美なら「家路」の方がいい
402名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 20:50:51 ID:PI4VZCCD0
この人、なんで結婚しないの?
403名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 20:54:23 ID:P1Qui7LMO
ちあきなおみ「夜へ急ぐ人」か「恋のめくら」
404名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 21:01:41 ID:Tmr0hk9P0
>>377
ホールコンサートはもうやらないと言ってたけど
新宿コマ劇なら、ありえるw
405名無しさん@恐縮です :2007/04/14(土) 22:02:15 ID:dsESFE8/0
早速、新星堂に【中森明菜公演】の予定が
掲載されたよう。
406名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:02:55 ID:bNkMHZZy0

・なみだの操 − 殿様キングス ⊂ニ(^ w ^)⊃

・チャンチキおけさ − 三波春夫 (∩・∀ ・)ゞ

・東京だよおっ母さん − 島倉千代子...(つω-`。)
407名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:25:27 ID:28XV/c8aO
明菜スレ巡回してみた所
八代亜紀 花束
ちあきなおみ 夜へ急ぐ人
香西かおり 好き
の人気がズハ抜けてる

↑の3人なら
八代=なみだ恋、もう一度逢いたい
ちあき=恋挽歌、酒場川
香西=雨酒場

希望
408名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:25:49 ID:ZoFP0Ud60
>>395
歌姫シリーズこそ明菜の特別な才能を天下に示す
偉大な業績ですよ
409名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:26:23 ID:7866Gon00
演歌って・・この人もう声でないんだろ?
410名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:28:16 ID:xv+CoQBQ0
あんな弱弱しい声では無理じゃないの
暗いだけの歌じゃ憂鬱な気分になる
411名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:34:45 ID:rFMB5R/U0
音域が狭そうな気がするけどどうなんだろう
412名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:38:53 ID:rFMB5R/U0
>>390
変更求めたのはどの部分だろう?
「通る他人にしなだれついて」がイメージを損なうとか
「アヴェマリア」がなんかまずいとか?
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/236145/Y010335
413名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 02:08:48 ID:ep9z9ujj0
「見返り美人」

それほどの名曲ではない
414名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 02:21:14 ID:28XV/c8aO
明菜がみゆき歌うなら
やまねこ
愛情物語
夜行
あたりがイイ
415名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 02:26:43 ID:ZoFP0Ud60
>>412
具体的にどんな変更を求めたかまでは
知りません
詞をみた感じだと全体に生しい印象を受けました。
文学少女のみゆきと本を読まない明菜じゃ基本的に
相性悪いんじゃないかと密かに思ってます
416名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 02:33:17 ID:28XV/c8aO
歌姫第一弾で候補にはあったよな別曲

BLONDE、AL-MAUJも生々しいがなw
417名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 03:12:08 ID:jOfDM+MA0
「歌姫」ものって、悪くないんだけど、やっぱり明菜のオリジナルでの実力を知るものには、物足りないというか、ださい
世間に「カバー歌手」って思われちゃうのが、もったいない

アルバム「Destination」、黒木瞳と共演ドラマの主題歌で煽って質も高かったのに
「最高位=20位 売り上げ=1.2万枚」・・・歌姫シリーズのイメージがつきすぎて、オリジナルが忘れられてるきがする
418名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 03:14:11 ID:D4/WSwjZ0
まっさかさ〜ま〜に落ちて演歌〜♪
419名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 03:18:16 ID:ZAQzt8mz0
ファン心理としては複雑・・
売れてほしいけど売れてほしくない。
売れちゃって次も演歌だとやだし、明菜が演歌に染まってくのも嫌・・。
420名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 03:20:11 ID:J013rcIe0
>>417
オリジナルは明らかにほとんど宣伝してない。
ジャケも手抜きだし。
ユニバはワイドショー向きのものしかできないのだと思う。
421名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 03:26:12 ID:vY+M6A6r0
改めて考えてみると明菜って歌上手いの?
422名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 03:43:07 ID:GA1RpG4B0
>>408
歌姫シリーズの業績が正規に認められないとわかって開きなおったんだろ。
気が付いたか明菜。  
423名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 03:45:53 ID:RV+Wf4NF0
明菜のオリジナルもなかなかいいよ。
GAMEっていう曲が良かった。

>>415
レスサンクス
組み合わせが生々しいですね。
424名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 04:20:50 ID:v7Vnwwm10
>>419
艶歌シリーズ第二弾は絶対出るとみた。
>>420
利益が期待出来ないものにはこれっぽっちも金を掛る気はないという
レコード会社のあからさまな姿勢がみてとれるね。

歌手として見た場合は、どんな風に演歌を歌うのか興味のあるところだが、
一人の女性・一人の人間としてみた場合は、本当にしたいことが未だ定まっておらず、
レコード会社の金儲けの道具に成り下がって動かされているだけのようにもみえ、
何か悲しいというか、本当にこれでいいのか、明菜よ、と思ってしまう。
425______________:2007/04/15(日) 06:13:57 ID:sYnNnJR30
>>424

今年本番の25周年、第一弾として「歌姫ベスト」が発売される前に
ユニバーサル広報から「中森明菜は女性ボーカリストとして全面に打ち出して行く〜(省略)」
とアナウンスがあったんだけど、俺は漠然と明菜がいろいろな物に挑戦して行き
CDのリリースを前向きにオリアル含めてやっていくんだと純粋に受け取ってたけど。

まさか演歌まで幅を広げるとは思わなかったけど、これも中森明菜のボーカリストとしての
25周年の企画の一環としての事だから、この事で中森明菜と言うブランドやキャリアが失われたとは
思えないけど。

かつてアイドル時代のリリースした「不思議」も通常アイドルが出す様なアルバムでは無かったはず。
当時はそれに対して賛否両論あったけど、結論としては
時代と共に良さが分かったり、今では貴重なアルバムにもなった。

今回の明菜のアルバムも演歌演歌したものでは無く、
千住アレンジで何か斬新な物を作ってくれると思ってると思ってるんだけどね。

歌姫シリーズに関しても3部作が乱発された訳では無く
それぞれにテーマ別にきっちり分けられてるのが
曲目からして判断出来るしね。

長文ご免
426名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 06:40:07 ID:jOfDM+MA0
6月に発売のアルバムの曲目を今決めてる段階っていうことは、お手軽企画に他ならないだろ
いい加減、血迷ってんなよな
427名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 06:43:18 ID:sYnNnJR30
なんくせ付けたがりの戯言にもうんざり
興味なきゃー書き込まなけりゃいいだけ。

興味なけりゃースルーしろよ
428名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 06:43:40 ID:OK1u87Op0
5,6年したらローカル局の演歌番組で長山洋子とかと競演してそうだw
429名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 06:45:57 ID:C550d46D0



  嫌って言ったらどーする?

 
430名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 06:50:55 ID:sYnNnJR30
どうもしねーよ

ここでアンチしてる暇があんなら
文句を直でユニバーに遅れ

ほらよ
http://www2.universal-music,co.jp/form/akina_enka

431名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 06:53:30 ID:G1YKUh1d0
花よ 綺麗と おだてれられ
咲いて見せれば すぐ散らされる
馬鹿な 馬鹿な 馬鹿な女の. 恨み節
432名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 07:21:01 ID:htX5C38A0
    ノ 
    '⌒⌒ヽ
  ′______ ゛  
  L( ゚д゚ )_」
  ⊂ヽ丿)つ
   <,/_|_」
    (./l_ノ
433名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 07:22:11 ID:jOfDM+MA0
まあ難癖つけてナンボの芸スポ板ですから・・・
434名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 07:27:59 ID:sYnNnJR30
それに対してスルー又は沈黙すると、アンチ発言が正当化されるからな
435名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 08:30:47 ID:ZoFP0Ud60
明菜の場合すでに膨大かつ多様なオリジナルが
高く大きい峰として存在し、
それに加えてカバーシリーズも
それに連なる峰として連峰を形作るまで育ってきた
今度の挑戦でまたひとつ大きな歌手になるよ
436名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 08:40:03 ID:oU3D7wQ00
アで終わるトコだけ「ぁぁああああああーーーーー!」って歌うのが嫌い
437名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 08:45:40 ID:GvkvAiD70
この人って人相が悪いっていうか運気下がる顔してる
部落だから仕方ないのか
438名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 08:46:22 ID:I2GNETa40
>>437
部落解放同盟の手先シネ
439名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 09:28:20 ID:IyIxkMmGO
いまさら演歌かよw
バカじゃね、とことん落ちぶれたな、明菜も。
440名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 10:12:29 ID:sYnNnJR30

>>439基地外粘着

441名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 10:19:57 ID:AjlPW3400
いっそのこと、「岸壁の母」なんかどうだろうか?
「新宿情話」や「別れの一本杉」も一考すべし。
442名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 10:25:08 ID:X0xKi6qc0
>>427
批判してるやつ=興味ないやつとか思ってるのか?
ユニバーサルに批判のメール送った。意味ないのはわかってるけどね。
443名無しさん@恐縮です :2007/04/15(日) 10:27:19 ID:r7fnMbUK0
団塊の世代の注目度はすでにNO1らしいよ。
退職金吸い込めるかも。

444名無しさん@恐縮です :2007/04/15(日) 10:28:07 ID:r7fnMbUK0
「おふくろさん」
「伊勢崎町ブルース」
「新宿の女」は
ガチでお願いしたい。
445名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 10:41:32 ID:f6SAe//40
中森明菜といえば80年代で一番売れた人じゃないの?
レコード大賞にも二度も輝いてるよね?
同世代じゃないから全盛期はよく知らないけど
経歴見てると80年代で一番売れたことになってるね。
最近もCDリリースして、そこそこ売れてるみたいだし
長年に渡って歌一筋で頑張ってるんだから偉いと思う。
私生活を切り売りしてる芸人や週刊誌ネタで食い繋いでるだけの人より立派。
446名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 11:35:35 ID:kvZItIgc0
昔は好きだった
今じゃ本当に声出なくてあれでアルバム出しちゃいかんと思う
447名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 11:42:10 ID:g5rK8Q5g0
昔ラフォーレで、すっぴんの明菜見かけた。
サインは断られたけど、笑顔で握手してもらいましたよ。
448名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 12:32:35 ID:+EaxA23P0
>>442
427ってアフォだよねw てめえがスルーしろよww
449名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 12:35:11 ID:gFxoUz7J0
ミニスカに網タイが似合ってる
450名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 13:22:16 ID:cyZarY0a0
艶歌って昔つんくが自分の曲のことそう言ってなかった?
訴えられるんじゃね?
451@wb ◆8tl6x88D/U :2007/04/15(日) 13:34:31 ID:QkqoK+OLO
>>446

オイラは
先月だっけ
新しいバラード集を
聴いて
これはアリかなと
思ってるけど…

452名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 13:36:16 ID:1X9ti/vh0
皮肉でもなんでもなく、
明菜の人生そのものが演歌だと思う。
453名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 13:46:01 ID:MZBooPpV0
>>450
アフォ。
広辞苑にも出てるぞ。
454名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 13:48:28 ID:/S6PXW1R0
>>453
ここのアンチ系カキコはアフォしかいないっしょw
448が典型的な例www
455名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 13:49:09 ID:ZoFP0Ud60
明菜の人生って超芸能エリートコース
456名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 13:50:34 ID:1J3mVk7Q0
総理2年、歌手1年だっけ?

20年前の歌手がアルバム出せることだけでも、すげーことだぞ
457名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 13:52:27 ID:qmmoomqTO
>>452
だらしないだけだろ。
458名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 13:56:03 ID:AjlPW3400
>>444
「伊勢崎町ブルース」→「伊勢佐木町ブルース」
地元なんでよろしく。
459名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 14:43:40 ID:bZvrezfn0
「昭和枯れすすき」 なんか似合うんじゃない?
460名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 15:01:16 ID:v7Vnwwm10
>>425
本当にそう思っているとしたら、おめでた過ぎると思う。
レコード会社は、明菜の商品価値はカバー出すことくらいだと見切っていて、
消費者が飽きて買わなくなるまでこういう企画を続けるつもりじゃないかと思ってる。
粕の粕まで搾り取って、最後はポイ捨てするつもりなんだろうってね。
そりゃあレコード会社だって馬鹿じゃないから、カバー出すに当っては、
曲目に統一性を持たせて一応の理屈付けくらいはするだろうさ。
今回の企画は25周年の企画に過ぎない?
違うと思うよ。来年以降も同じ様な企画物が続くさ。みていてごらん。
少なくとも、オリジナルに力入れる(金掛ける)よりは利益が上がるだろうからね。
もとより、カバーのような企画物は、売上げを少しでも伸ばしたいときには有効だ。
過去の有名どころの曲を、アレンジを替えて有名歌手が歌うのを聞いてみたいと
思う人は少なからずいるからね。自分もそうだ。
しかし、同時に、長いスパンで考えると、企画物の連発は歌手の商品価値を
結果的に縮めてしまうことにもなりかねない諸刃の剣であるので注意が必要だ。
当面の利益を上げることが第一のレコード会社の言い成りになっていたら、
自分の将来がどうなるかを考えた上で、企画に乗っかるならそれでもいい。
しかし、明菜にその覚悟が出来ているのかは甚だ心もとない。
今、一番したいこと、しなければならないことが本当に「演歌のカバー」なのか。
>>419が感じている気持ち、よく分かる。
461名無しさん@恐縮です :2007/04/15(日) 15:29:26 ID:/3DSRiNJ0
でも、オリジナルの新曲やアルバムのクオリティーの高さは
ワーナー期以上の作りと統一性があっていいんだけどね。
レーベルサイドの制作スタッフには恵まれていると思うよ。
問題は広報部かもしれないけどw

でも広報にしても
「Days」も「落花流水」もドラマ主題歌起用だったし、
「Days」のカップリングはNHKでも使ってもらったもんね。
「赤い花」は韓流ブームに乗っかる動きをしたし、
「花よ踊れ」は本人出演のゴールデン主題歌起用とCM戦略もしたし、
オリジナルにしても広報は頑張ってると思えば頑張ってるよ。


462名無しさん@恐縮です :2007/04/15(日) 15:32:01 ID:/3DSRiNJ0
補足として
「THE HEAT」もTBSの情報番組テーマソングで
使われてたし。

逆にワーナー時代はタイアップも宣伝も
なにもなかったような。
463名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 15:44:58 ID:+V4Fshn/0

まあ、ファンにとっては一つの中森明菜像があって
オリジナルシングル、アルバム、周年の企画アルバム
それらが負け知らずで順調に売れる中森明菜であれば申し分ないのだが。

ファンの間の論議も当の本人は知ってか知らずか
相変わらずファンをやきもきさせる明菜様ですな。

だから魅力的ではあるのだが。
464名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 15:54:25 ID:CFko/b990
演歌転向よかったんじゃね

もう老婆だし
465名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 16:17:54 ID:+ublfuKMO
わざわざアンチカキコに来る奴って誰のファンなんだろ?
結構笑える奴だったりするよね。
466名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 17:18:53 ID:f6SAe//40
>>465 下記を参考にしてみては?中森さんのスレではない所からの来訪者がいますね。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中森明菜(6)【歌姫】 [邦楽女性ソロ]
★Ballade Best-25th Anniversary-中森明菜Vol.65★ [同性愛サロン]
【MILKYWAY’83春の風を〜】中森明菜 3【歌姫】 [懐かし芸能人]
【プロローグから】中森明菜楽曲評論【終幕まで】 [30代]
既女が語る「松田聖子」という生き方 [既婚女性]
467名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 19:31:00 ID:ZoFP0Ud60
今年は紅白のトリだな
468名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 21:08:00 ID:nKzX4EZD0
この人のおかげで
清瀬市の存在を知った
469名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 22:19:22 ID:ZoFP0Ud60
今夜は祭りなのであげ
470名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 22:20:48 ID:9AAPbpLN0
パチ屋

おっさんが多い

演歌
471名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 00:22:17 ID:T5yKid/n0
最近は若いファンも増えている
472名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 00:24:52 ID:dOzda5rY0
歌手と言うか人間というかはどうでもいい人だが、
80年代の曲はいいと思うよ。

ただ声も潰れ声量もアレした現在の新曲には期待していないけど。

予測を裏切って欲しいとは思うが。
473名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 02:30:09 ID:HBPt30XV0
聖子はわかるけど
なぜにちあきなおみ?
474名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 02:46:20 ID:4HG+VXK10
石狩挽歌
舟歌
喝采

あたりを聞いてみたい。演歌っつーより怨歌。
475名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 03:26:17 ID:c8Pj52NA0
どうせ歌い継いでいく気はないだろ。
これじゃ音楽ファンから嫌われて当たり前だ。



476名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 03:34:14 ID:EYLf7JRz0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
♪涙がただこぼれるだけ@聖子を語ろう134♪ [同性愛サロン]
477名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 03:45:24 ID:c8Pj52NA0
歌い継いでいかないから認められないんだということを否定する奴いないか。
ヘタレどもが。
478名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 03:50:45 ID:7HV23gk40
なぜ聖子ファンが明菜関連にわざわざウザッたい事を書き込みにくるんだ?
聖子も嫌いじゃなかったが、マジ聖子がウザくなってきた。
479名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 03:55:34 ID:oAy9Rwqw0
明菜ファンが聖子スレをのぞいてんだろw
480名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 03:56:46 ID:7HV23gk40
なんの為にだよ?
481名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 04:10:56 ID:rhEY4JkUO
こいつはブライアンセッツァーとやったのか?って思ったがブライアンはロリコンだからありえんなw
482名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 05:01:25 ID:A9nh3uQUO
幸薄そうなこの人には演歌の世界はお似合いw
483名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 05:58:02 ID:HBPt30XV0
いや、ちあきなおみファンがこっそり荒らしてるのだw

聖子ファンと明菜ファンなんか、どうせかぶってんだろが
484名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 06:11:05 ID:K+1xhX5eO
>>483
ちあきなおみと松田聖子は素晴らしい歌手だが、
中森明菜は単なる自堕落な女だ。
自ら栄光の過去に泥を塗っている。
他の歌手の名曲を唄うのはおこがましい極み。
口先だけのオーバー表現歌唱は三文芝居でドサマワリ芸さ。
485名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 06:36:00 ID:BClUYlYL0
明菜がトークで幼児言葉で媚びると客ドン引き!
お願いだからヤ・メ・テ! ムカつくから!
486名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 06:40:00 ID:fcjPeC4o0
松田聖子みたいにさぁ、持ち歌たくさんあるんだからディナーショーとかで
稼ぐとか出来ないのかな?
聖子は年末ディナーショーだけでウン億円稼ぐんだろ?
明菜じゃ客こないのかな?良く分からん。
487名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 06:49:23 ID:K+1xhX5eO
>>486
ディナーショーの最中に酔っ払って醜態見せたり、裏でもスタッフとの揉め事多くて、明菜には申し入れがないんだよ。
488名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 06:55:40 ID:AtManzYr0
ワーナー時代は明菜ファンで、何年か前歌姫2が売れた頃、
懐かしくなってコンサートDVD見たんだけど、とんでもない光景だった。
声が出ず身をよじらして険悪顔、マイク持つ手が震えてブルブル、
泣き出してファンから頑張って!の同情声援、途端に甘えた声で赤ちゃんトーク。
大人になるどころか80年代より明らかに退化してた。
489名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 08:27:11 ID:T5yKid/n0
>どうせ歌い継いでいく気はないだろ。

明菜はカバーアルバム以前の88年のライブでも
笠置しづ子、越路吹雪他昭和歌謡のコーナーを
もうけて歌っている

当時は俺もその意義が分からずもっとオリジナル曲
歌ってくれと思っていたが、後にビデオ化されたものを
見てそのすばらしさと意義に気付いた

94のパルコライブ、2005のクラブEXのライブは
歌姫中心の選曲だし立派に歌い継いでるだろ

どれもDVD化されているので見てみれば
490名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 08:31:24 ID:T5yKid/n0
>>486
ディナーショーは10年以上毎年やってるので
興味があれば行ってやれ
491名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 08:34:53 ID:T5yKid/n0
>>488
それは事件後復帰ライブだろ
3年のブランクと体調不良の影響
492名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 08:38:22 ID:0oIgNtbtO
そういえばこいつ朝鮮パチンカスに魂売ったんだっけか
493名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 08:44:30 ID:ioQw3XrU0
演歌向きの人生だとは思う
しかし精神状態大丈夫なのかね?
494名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 09:18:26 ID:T5yKid/n0
90年代は心技体のバランスが崩れる
こともあったが
2000以降はずっと向上している
495名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 09:29:11 ID:EYLf7JRz0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
♪涙がただこぼれるだけ@聖子を語ろう134♪ [同性愛サロン]
496名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 09:30:40 ID:QFyYtSLtO
>>492
> そういえばこいつ朝鮮パチンカスに魂売ったんだっけか

だから何?
パチンコとタイアップした芸能人なんていくらでもいるだろ。
明菜に対するアンチの書き込みって似たようなのばかりで反吐が出そう。
まぁ、どこぞで見かけたアンチのカキコ、どこぞで聞いた噂、週刊誌とかに載ってた記事を「自分の意見だ」みたいに書いてる奴ばっかりだから仕方ないかw
497名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 09:32:57 ID:HYM882kc0
演歌歌手になるとJASRACのお手当てもらえるしね
498名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 10:33:00 ID:T5yKid/n0
パチンコでも名機になってしまうのが
明菜様の憎いところ
499名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 10:36:16 ID:2JwTsK0p0
こぶし効かしまくってたらいやだなあ
500名無しさん@恐縮です :2007/04/16(月) 10:36:36 ID:IUd65qXO0
各世代に大好評につき、スロット歌姫伝説2も
すでに検定済みでリリース決定です。
501名無しさん@恐縮です :2007/04/16(月) 10:41:00 ID:IUd65qXO0
新宿の女(藤圭子)
雨のブルース(淡谷のり子)
夜のプラットホーム(二葉あき子)

この辺はガチで合うからお願いしたいです。
502名無しさん@恐縮です :2007/04/16(月) 10:42:43 ID:IUd65qXO0
ちなみに
「伊勢左木町ブルース」は当確だから
あえて外しました。
503名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 10:49:10 ID:+1x4r9xAO
堀内孝雄はポップス出身じゃないの? フォーク?
504名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 10:49:13 ID:S/wC+/GsO
中森明菜妊娠6ヶ月にスレタイが見えたよ
(´・ω・`)ショボーン
505名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 12:36:41 ID:iIWHct9R0
「伊勢左木町ブルース」→「伊勢佐木町ブルース」
地元なんでよろしく。
506名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 16:52:33 ID:T5yKid/n0
堀内孝雄はフォーク
507名無しさん@恐縮です :2007/04/16(月) 17:08:45 ID:CEkwY8tH0
谷村新司は歌謡曲
508名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 17:11:56 ID:T5yKid/n0
以前谷村新司のリクエストで
一緒にいい日旅立ちデュエットしてたな
509名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 17:38:14 ID:RYB1lVj10
♪ゲラ、ゲラ、ゲラ、バーニラー♪
510名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 17:42:08 ID:89xSGioG0
演歌やることは賛成できんがこれだけは言える

       明 菜 は い い 女
511名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:07:50 ID:wzxpFXR00
阿川泰子みたいな路線は無理なんですか?
適当に書いたけど
512名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:10:13 ID:T5yKid/n0
ジャズだっていける
513名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:37:32 ID:HxT+p5hI0
ヘイヘイホイで明菜が携帯を持っていないという話に会場(;´Д`)エエー・・と驚き。

困らないの?との問いに、「友達いないから困らない」

会場微妙な空気に。
514名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:58:47 ID:T5yKid/n0
十数年前は明菜様が携帯片手に自分で
仕事とってた時代もあった
今はスタッフがしっかりしてるから携帯も財布もいらない
515名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:21:15 ID:aDEkpsLg0
自傷行為、幸薄、メンヘルだからかえって応援してるファンが多そう。
演歌なんてもろ根暗ニーズに応えてる感じ。
516名無しさん@恐縮です :2007/04/16(月) 20:26:34 ID:CEkwY8tH0
地元の人にも申し訳なかったけど
やっぱり書きやすいのは、伊勢崎町なんだよね…
「伊勢崎町ブルース」で投票しちゃったけど大丈夫だよね…
でも活気のある「宗右衛門町ブルース」も捨てがたい…

517名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:30:21 ID:iaJuIOh20
>>512
普通ジャズへの移行が正しいと思う。
こんな花魁みたいな写真撮る意味ないよ。
明菜は何故、迷走し続けるのか?
518名無しさん@恐縮です :2007/04/16(月) 20:35:29 ID:CEkwY8tH0
>>517
明菜のママンが
「美空ひばりになれ!」「越路吹雪になれ!」っていう思いを
強く小さい頃から教えこんでて、演歌や歌謡曲と共に
育ったっていうのが強いんじゃないかな。
ただ、レコードを聴いてたのは兄弟の影響で洋楽が多かったようだけど。
ドナサマーとか。
519名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:35:58 ID:K+1xhX5eO
>>516
伊勢崎って茨城か?
520名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:44:30 ID:iaJuIOh20
>>518
なるほどね〜
でもこういう企画モノって本人じゃなくスタッフが仕掛けてるの?
何かハロプロっぽい匂いしない?
521名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:52:27 ID:T5yKid/n0
カバー企画は大体スタッフ主導
522名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:55:30 ID:JvZILFeJ0
いま、ジャズのアルバム出しても、そんなに注目されないだろうし。
出すからには、阿川泰子やケイコ・リーを超える何かがないと面白くない。

その点、明菜が演歌を歌うというのは、話題にしやすいし
千住アレンジで、これまでになかった演歌が生まれる期待もある。
ビジネスとしては、いいとこ付いてると思うぞ。
523名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:02:32 ID:pTolX6t50
アイドルって商売は潰しきかんな。
何も考えずズルズル過ごしてしまうとこうなっちゃうんだな。
早々に身の振り方考えとかないと。
524名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:03:01 ID:T5yKid/n0
>>517
明菜は昔から新しいことにどんどんチャレンジしてきた。
今回の演歌もその流れからは不思議じゃない。
花魁は着物がコンセプトの歌姫の時撮ったもの
525名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:06:20 ID:T5yKid/n0
>>523
バラドルやマダムタレントや女優に転身してる
アイドルはいくらでもいるだろ

歌手メインでずっとやってこれてるのは聖子と明菜
ぐらいだけど
526名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:15:41 ID:Da9qesMC0
演歌版スローモーション
527名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:30:03 ID:+1x4r9xAO
>>506
ありがと。
528名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 21:49:23 ID:colRS4p50
>>525
あと、一応、岩崎宏美もな。
529名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:04:16 ID:S+AdJR5R0
「夢は夜ひらく」
「氷雨」
「無言坂」
「二人でお酒を」
「越冬つばめ」
「メモリーグラス」・・・演歌じゃないけど

キボン
530名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:06:18 ID:S+AdJR5R0
あ、「舟歌」もいいね。

八代亜紀の歌はハマルと思う。
531名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:11:39 ID:7DgGiQyA0
旭兄の熱き心に
532名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:06:51 ID:8Cs06YlCO
>426で気付いたが、投票はただの話題作りで、選曲は決まってるんだろ?

クールファイブの「恋唄」をスローアレンジで、とか思ってはみたものの。
533名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:16:59 ID:R0FNDlNM0
>>526
ツボった
534名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 01:18:25 ID:R0FNDlNM0
>>532
大方はきまってるだろうね
一曲くらいは反映してkれるんじゃない?
535名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 04:00:13 ID:Jw5QK0ih0
これは入れないでほしい曲ワースト3

・川の流れのように
・天城越え
・人生いろいろ

理由・意外性が無さ過ぎるから。
536名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 06:24:03 ID:+f0zsGt10
演歌版セカンドラブ
537名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:42:37 ID:aTTNJBJ10
少しカバーアルバムが売れても、

「「アデュー」なら明菜」
「「黄昏のビギン」なら明菜」
「「窓」なら明菜」

と一般に認知されてない。
カバーでも、質高ければ「「涙そうそう」なら夏川りみ」「「矢切の渡し」なら細川たかし」と、その人の持ち歌に認知される。
結局明菜のカバーは一時的な商業企画なんだな。
538名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:44:54 ID:B2gW8jy00
>>537
シングルとアルバム収録じゃ違って当然
539名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 07:48:37 ID:aTTNJBJ10
でも「「瑠璃色の地球」なら明菜」ともならない・・・明菜のほうはCMソングだったろ?!
540名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:00:31 ID:7DgGiQyA0
難破船は明菜だろ
あれは最初加藤登紀子が歌っていた歌いわばカバー
541名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:00:32 ID:/5siO3LFO
>>537
場末のスナックのカラオケだよ。
542名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:02:48 ID:7DgGiQyA0
アルマージや帰省も一部歌詞やタイトル
が変更されてるけど曲としては既発で
実質カバー
543名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:04:29 ID:/5siO3LFO
なんか明菜ファンは過大評価というか異常な期待、過激な同情をしているな。
明菜不摂生で企画ポシャるのに。
544名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:09:07 ID:aTTNJBJ10
>>541 言いすぎだとは思うが、そういわれても仕方ないとも感じる
545名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:10:26 ID:7DgGiQyA0
明菜は自宅にいるときは日課を決めてそれを毎日
手順通りにこなす生活ですよ
546名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:14:41 ID:7DgGiQyA0
千住明のオケを場末のカラオケというとは
大した度胸だな
あの天才が明菜の歌唱を評価しこの企画の意義を
認めてるから10年以上にわたって全作編曲担当してるんだろ
547名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:18:06 ID:P5++LXy70
ネタ切れ、生活費のために安売り、とかロクなイメージが湧かないのは
演歌というジャンルのせいかな
演歌歌手は業界の活性化を願って喜んでるんかね
548名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:20:22 ID:CPuWzONyO
カバーばっかりだな
549名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:21:02 ID:aTTNJBJ10
「歌姫」アレンジしょぼい。前奏のメロディーライン変えれ。あれ、萎える
550名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:30:53 ID:/5siO3LFO
>>547
全然嬉しくありません。
明菜がやるから貧乏臭くなる。
551名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:42:29 ID:EKLuZClh0
つまらない芸人なのに。
ワンボトルで紀香を本気で口説こうとしてたのにはひいた。
552名無しさん@恐縮です :2007/04/17(火) 08:43:18 ID:3ySOexwX0
簡単に言えば、
8月リリースの陽水書き下ろしの
新曲の宣伝費稼ぐためでしょうね。
まー、明菜自身もこれは話題性企画って
割り切ってるんだろうから、インパクトある面白い
演歌曲を投票してあげなさいな。
ということで
「伊勢崎町ブルース」に1票。
553名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:48:46 ID:WnDu/aln0
>>552
で、演歌アルバムは売れて、陽水書き下ろしの新曲のほうは売れないと
554名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:18:11 ID:WnDu/aln0

ID:7DgGiQyA0 話ずれてね?

最近のカバーアルバムの話題じゃないの?
555名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:26:49 ID:7DgGiQyA0
最近って歌姫ベストでしょそれに納められてる曲は
94年歌姫から2003年の歌姫Vまで全部千住アレンジだし
今度の演歌カバーも千住アレンジだから別にずれてないよ
556名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:33:07 ID:WnDu/aln0
あっそか。
>>537あたりのことで、「歌姫2」「歌姫終幕」の話題かと思ってたorz

難破船って「歌姫」シリーズなんだ・・・これは当たったね
557名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 09:50:11 ID:7DgGiQyA0
難破船は歌姫シリーズとは無関係ですよ
加藤登紀子が自分で歌ってた曲を明菜に
ぜひ歌って欲しいと提案して87年にシングル化し
明菜の代表曲の一つになった

他人の持ち歌をカバーし代表曲になった反例として
あげたまで
558名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:05:15 ID:BRNKZ3aK0
一曲だして反応・ダメだししてからアルバムだしたほうがいいかも・・・
559名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:06:03 ID:tvSoZu8K0
第2の長山洋子を目指すのか!
560名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:49:31 ID:7DgGiQyA0
別に演歌歌手になる訳じゃないからな
561名無しさん@恐縮です :2007/04/17(火) 10:56:56 ID:qAx3pLTn0
ちあきなおみリスナーが反応大きいんだね?
「4つのおねがい」「紅い花」「夜へいそぐ人」のカバーは
必須かも。
562名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 12:03:22 ID:/5siO3LFO
プライドあるなら隠れた名曲の発掘しろよ。
B面や無名歌手のとか。
563名無しさん@恐縮です :2007/04/17(火) 14:28:40 ID:4TiWOrjL0
平浩二の「バスストップ」あたりがいいかもしれないね。
564名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 17:00:28 ID:GZ/geBta0
「カナダからの手紙」なんていいじゃないかな
565名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 18:35:55 ID:VkYRRnX+0
>>564
男(平尾)のパートは誰が歌うのかな?平尾じゃジジイすぎるわな。せめて50代の人だな。
566名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 18:54:32 ID:Jw5QK0ih0
高田純次キボン
567名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 20:38:23 ID:xv3NdZUE0
>>543
明菜ファンだって色々だよ。この企画を擁護してるのは信者と
言われても仕方ない人たちだけぐらいだろう。
自分はファンだけどポシャってほしいと思ってる。
発売方法から見ると、既に色々な思惑が絡んでいて中止なんてこと
はなさそうなのが残念。
568名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 20:43:50 ID:/5siO3LFO
>>564
『別れても好きな人』とか『三年目の浮気』とか『雨の西麻布』とかかよ。
コンセプトはっきりしてるけど、この上ない恥かきだな。
のど自慢バンドがバックでいいよ。
569名無しさん@恐縮です :2007/04/17(火) 20:59:47 ID:4TiWOrjL0
なんか、みんな若い浅い世代だな…
書き込みしてる曲目が甘すぎて
演歌の真髄を語るには、ファンもアンチも軽すぎる。
「昭和枯れすすき」「別れの一本杉」はあまりにメジャーで普通だが
東千代之介&美空ひばりの「名月浪人ぶし」も捨てがたい。
570名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 22:07:52 ID:/5siO3LFO
『浪曲子守唄』
『お富さん』
『柔』
『王将』
『函館の女』
『潮来笠』

氷川きよしって、ここらへんの曲調で頑張ってるんだから偉いなあ。
アーチストパワーあるなあ。
571名無しさん@恐縮です :2007/04/17(火) 22:15:56 ID:IT/2iDlM0
藤あや子「花のワルツ」、これでイイ
572名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 22:19:12 ID:7DgGiQyA0
氷川きよしが隠れ明菜ファンで明菜グッズを買い集めてるって
報道があったな
ライアーが十八番だとか
573名無しさん@恐縮です :2007/04/17(火) 22:32:53 ID:IT/2iDlM0
>>572
「LIAR」人気曲だな。福田沙紀もそう答えてた。

http://www.daily.co.jp/gossip/2007/04/16/0000304437.shtml
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/43823/
演歌・歌謡曲の年間チャート5位くらいと予想。
1位関ジャニ∞以下、氷川きよし、水森かおり
574名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:53:56 ID:/5siO3LFO
>>567
私はファンではなく、むしろアンチだが、
君が正しいのファンであると確信する。
575名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 00:12:10 ID:d6Qnc9sq0
>>552
だから「伊勢佐木町ブルース」だってば

>>561
「四つのお願い」「紅い花」「夜へ急ぐ人」は断じて演歌
ではない・・・・と思うぞ。
576名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 00:13:33 ID:8CFzJdKs0
アンチってほんと馬鹿だな。
誰もが資金集めのための企画だと
分かって擁護してるのに。
小倉智昭ですらな。
資金集めがポシャってほしいとおもってるのに
「自分はファンだけど、」とか馬鹿すぎ。
577名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 00:13:55 ID:1Ore3aEpO
物まねでオーバーアクションされたり、笑いのネタにされがちだが
『デザイアー』ほどバブルの退廃を歌いきった曲はない。
しかも美しく。

やりきれないほど退屈なときがあるわ
あなたがいても・・・

歌詞のひとつひとつが突き刺さる。無駄がない。

恋もダンスダンスダンスほど夢中になれないなんてね・・・。

こんな曲、今ないなあ。

今は、からっぼノー天気か、過剰説明文だもんな。

演歌まで戻ることはない。珠玉の新曲オリジナルを一発かましてくれ。

世の中、ろくな曲ないんだからよ。
578名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 05:08:16 ID:Fnhwvm7Y0
「美空ひばりのような歌手になれ」
というのがお母ちゃんから明菜に与えられた
ミッションだから今回の企画はその一環

単なる資金集めならそんな回りくどいこと
ぜずにディナーショーの回数増やせば済む話

沢田研二なんかだと好きな音楽追求するために
舞台やCMなんかで金稼いでレコーディングと
ツアーに金掛けるらしいしな
579名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 05:20:57 ID:lpuPoy4GO
こいつの母親の顔、もろにブラクですわ。
580名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 06:04:39 ID:1Ore3aEpO
>>576
そんなの擁護するな。
演歌歌手が怒るぜ。
581名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 06:37:13 ID:8jL3D+jm0
「もう(カバーは)歌えない・・・」が笑って呆れますね。
たった数ヶ月で次なるカバー、おまけで釣って複数商売。もはや会社の戦術に従うのみ。
オリジナルが売れないこと明菜も認めちゃったんだね。
ファンもわかってるからカバー有り難がるんでしょう。ひとまず現実から目をそらしたくて。
582名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 06:38:13 ID:8CFzJdKs0
カバー出すにはオリジナル歌手の承諾がいるから怒るとかねえんだよ
手抜きじゃできない仕事で金稼ぐっていうから擁護されてるんだろ
馬鹿だな
583名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:06:08 ID:Fnhwvm7Y0
明菜の場合歌唱は一定レベルを保証されてるので
楽曲とアレンジが作品の出来不出来を分ける。
カバーものは千住アレンジでアレンジも保証されてるし
楽曲もちゃんとしたの選ぶのでハズレがない
584名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:52:59 ID:1Ore3aEpO
どうであれカバーはレベル低い仕事。
千住も定期的な収入源つかまえてるよな。
資源の無駄。
585名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:57:30 ID:1Ore3aEpO
>>583
産業歌謡の極み。
こんなのやってておもしろいのか?
つらさもなさそうだな。
聴く者の気が知れん。
586名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:58:40 ID:W5ud4UEq0
カバーはアリだけど演歌は勘弁して・・・
587名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 07:59:42 ID:G6CSm0Sh0
第2の長山洋子になりそうだ
588名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:02:12 ID:OLkzdVJ50
無理無理。長山はアイドルの頃から演歌の素養があった。
589名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:06:21 ID:Fnhwvm7Y0
クラシックやオペラ考えたらカバーも同じ
自分で曲を書くわけじゃないからオリジナルも
カバーも大差ない
オリジナルだって他の人が楽譜通りに歌った仮歌を
聴いて曲覚えてレコーディングするんだからな
オリジナル原理主義の方が幻想
590名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:08:39 ID:Fnhwvm7Y0
>>585
明菜の場合オリジナルでさんざんファンの想像を超える
実験作や問題作を創ってるので無問題
591名無しさん@恐縮です :2007/04/18(水) 08:12:55 ID:yHheyA0m0
アマゾンとHMVでも
予約が始まりました。
592名無しさん@恐縮です :2007/04/18(水) 08:15:29 ID:yHheyA0m0
伊勢佐木町ブルースもいいけど
恍惚のブルースの方もより明菜寄りかもしれませんね。
593名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:21:07 ID:1Ore3aEpO
本人もやりたくない仕事。
594名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:24:28 ID:xLRIolUc0
明菜はキライじゃないけど、
「駅」の解釈が竹内まりやとあまりに違うのでひいた。
山下達郎が激怒ったらしいし。解釈次第ではちょっと…
595名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:34:28 ID:qeJVnfGG0
暗い。ウザイ。消えろ。見ているだけで苛々する。幸薄そう。こんな女と関わりあいたくない。
松田聖子は40過ぎても可愛い。
596名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 08:50:44 ID:Fnhwvm7Y0
明菜様は「人の心の傷にふれる魔女」(加藤登紀子談)
だからな
595のようなやつは明菜様に否が応でも
心を浸食されるんだろうな可哀想に
597名無しさん@恐縮です :2007/04/18(水) 10:15:35 ID:bVvph4zL0
月姫だから
「名月赤城山」の千住オーケストラマジックで
これが一番合うかも。
浪花調を薄めれば「大利根無情」もいいね。
598名無しさん@恐縮です :2007/04/18(水) 10:17:44 ID:bVvph4zL0
母物だと
「岸壁の母」はアクが強すぎるが
明菜型だと「花街の母」が花魁イメージとしては
しっくりくるかも。
599名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 12:48:39 ID:TdL+5gkW0
「艶歌」がコンセプトなら,下記のジャンルは除外したほうがよいのではないか?

(wikipedia「演歌」から転載)
男女間の悲しい情愛を歌ったもの以外のテーマとしては
幸せ夫婦物…村田英雄「夫婦春秋」、川中美幸「二輪草」など。
母物…二葉百合子「岸壁の母」、金田たつえ「花街の母」など。
その他家族物…鳥羽一郎「兄弟船」、芦屋雁之助「娘よ」、大泉逸郎「孫」など。
人生物、心意気物…北島三郎「山」、「川」、中村美律子「河内おとこ節」など。
股旅物…東海林太郎「旅笠道中」、ディック・ミネ「旅姿三人男」、氷川きよし「箱根八里の半次郎」など。
任侠物…北島三郎「兄弟仁義」、村田英雄「無法松の一生」など(股旅物に近いが、股旅物は軽快、任侠物は重厚な曲調が多い)。
浪曲物…三波春夫「俵星玄蕃」、「紀伊国屋文左衛門」など。
600名無しさん@恐縮です :2007/04/18(水) 13:21:59 ID:bVvph4zL0
となると、
二葉あきこ「夜のプラットホーム」
淡谷のり子「雨のブルース」
藤山一郎「青い山脈」
笠木シズコ「買い物ブギ」
並木路子「リンゴの唄」
井沢八郎「あ…上野駅」
青木光一「柿木坂の家」

このあたりは「流行歌」の定義だから
演歌ではなく艶歌に入るのかな…
601名無しさん@恐縮です :2007/04/18(水) 13:25:08 ID:bVvph4zL0
三波先生においては、
「東京五輪音頭」「世界の国からこんにちは」はOKだけど
「チャンチキおけさ」「雪の渡り鳥」はダメかな。。
602名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 13:27:22 ID:OTK+jOOo0
良い曲、明菜に合いそうな曲・・・等を議論したり、投票したりしても
結局は、明菜本人が(気に入った)歌いやすい曲を選ぶんだろうね。w

ていうか、6月20日発売だから、何曲かは既にレコーディングが終わってるかもね。www
603名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 13:31:21 ID:N48ycAT60
帰れ!帰れ!
604名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 13:36:15 ID:4m74XcwIO
明菜の声量では演歌はむり。
安室がノッコの人魚カバーした時も声量がなくてひどかった
605名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 14:08:09 ID:Fnhwvm7Y0
すでに前川清の東京砂漠なんかをカバーして
ちゃんと歌ってるぞ
606名無しさん@恐縮です :2007/04/18(水) 14:38:48 ID:bVvph4zL0
青江美奈さんの「国際線待合室」だと
ガチで明菜オリジナルの、ドラマティックエアポートPartVとしても
成立して繋がるからいいかもしれませんね。
607名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 14:48:19 ID:dK8BxA/00
とりあえず投票してきた

朱里エイコ「北国行きで」
西田佐知子「アカシアの雨がやむとき」
608名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 16:44:29 ID:4U3dJxTI0
殺人犯山口組系幹部の動機が何であろうと、山口組関係者が何を言おうと、
長崎銃撃事件は民主主義を根底から破壊する卑劣極まりないテロ行為だ
その日本の敵であるテロ集団山口組との繋がりが指摘されているのがバーニングプロダクション
バーニングの系列事務所に所属し、強引にごり押しされている糞タレントをバータレという
バータレを少しでも応援する奴は、テロリズムを肯定し、テロ集団山口組をサポートする鬼畜売国奴だ!

2chのいたるところにはバーニング工作員がはりついてネット工作を行っている
騙されるな!

今の中森はバータレと言われている

●後藤組組長逮捕で激震!!
今、暴かれる野口英昭「謀殺疑惑」とPRIDEの闇!!

 あの武闘派組長が逮捕された。山口組後藤組の後藤忠正が警視庁組織犯罪
対策4課に逮捕されたというのだ。
 容疑は電磁的公正証書原本不実記録・同供用。東証2部上場の不動産会社
「菱和ライフクリエイト」の西岡進社長ら10人も同時に逮捕されている。
 後藤組は、80年代山一戦争でダンプ特攻、伊丹十三顔面切り裂き事件など、
荒っぽいそのやり口は極道業界内でも最も恐れられる戦闘集団だ。さらに言
えば、後藤組は芸能界のドンこと周防郁雄(バーニングプロ会長)の「後ろ盾」。
芸能界を影から操る存在でもあった。
609名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 17:17:15 ID:Fnhwvm7Y0
はいはい
明菜様のバックは強力らしいので
明菜様には決して逆らわないように
610名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 17:42:50 ID:vMyUkp6H0
>>594
「駅」は元々明菜のアルバム「Crimson」用に竹内まりや提供した曲だから
解釈うんぬんを作者が公に語るのはルール違反だろ
611名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 19:03:51 ID:shhnybxSO
投票完了

森進一 ニューヨーク物語

八代亜紀 なみだ恋

林あさ美 ジパング
612名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 23:03:37 ID:Fnhwvm7Y0
津軽海峡冬景色
613名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 23:59:50 ID:fzRSzxu50
片岡鶴太郎のIEKI吐くまでに投票しようぜ
614名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 00:05:18 ID:l0nKrl0SO
新しいものに挑戦するのは嬉しいよ。
明菜テイストの演歌になるんだし、その後のオリアルとシングルにも期待してる。俺的には喝采は聴いてみたい。
615名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 00:11:01 ID:CUMbiNiwO
オリジナルのヒット曲はもう諦めたんだろうな。徳永英明とかもそうだけど。
616名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 00:25:17 ID:qdok4BKs0
オリジナルシングルにかけてんのよ。彼女だからそれにつなぐために
どんなことでもやるってこの企画受諾してるのよ。
617名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 00:29:27 ID:cIYspXVG0
>>614
明菜の唄う喝采を聴いてみたいという気持ち
はよく分かるが、あれは演歌ではないと思う…。

投票完了
 紅とんぼ
 新宿情話
 矢切の渡し
99%、唄わないと思ふ。
618名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 00:54:55 ID:DdPtlLeA0
投票してる人がいるんだ。投票なんて、ほとんど作品に
反映しないと思うけどな。2作目以降(どうせやるんでしょ)
の参考にはなるかもしれないけど。
なんでここで報告してるのかもよくわからない。
619名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 02:11:35 ID:9foyA6Xj0
620名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 02:13:48 ID:bE0nFrhqO
この人、歌うまいから演歌でもそれなりに歌えちゃいそう。
621名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 02:47:01 ID:eVjD+1NH0
プログレ、ハードロックから演歌まで
なんでもこなしますよ
622名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 03:07:03 ID:sYF3/CMn0
渡辺真智子の「愛してると言って」というのはどうですか?
623名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 03:50:05 ID:3UIj1r+A0
>>616
去年のもそうやって賭けた感じだけど、大コケだったよな・・・

>>605
歌姫3のなかでも「東京砂漠」は、一番の失敗だったと思う。

「夜霧よ今夜もありがとう」みたいな、低音の魅力がいきる歌がいいんだよ、きっと。¥
624名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 04:21:13 ID:DCPK4mLF0
明菜さんのDesireあたりを小学校の頃に聞いてた世代だけど、本当に歌うまい
久々にようつべで昔の映像みて、この人の演歌だったら聞いてみたいと思ったけど、
前にTVで見たとき声があまりに出てなくてかなりショックだったことも思い出した
最近はもっとちゃんと声出るようになってきてるのかな?
625名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 04:35:43 ID:uoQTJidE0
矢沢永吉の歌とかちゃんと歌ってるのか。
いつ歌うんだ。
やり逃げすんなよ。

626名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 05:34:23 ID:V/gpx3W10
>>625
適度に良い曲に仕上がったよ>チャイナ
歌姫ベストは売り上げもそこそこ行ったし>提供して損は無かったはず

歌姫ベスト発売以降は生歌番組に出ていないからヤリ逃け呼ばわりされる筋合いはない。

627名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 07:46:20 ID:eVjD+1NH0
>>625
チャイナ・タウンはCD化する前からディナーショーで
何度か歌ってますよ
628名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 08:00:17 ID:eVjD+1NH0
>>623
去年のシングルはその前よりか伸びてるから
大こけというほどでもない。ドラマ効果は薄かったけど。

「夜霧よ今夜もありがとう」は低音すぎて流石の明菜も
苦しそう
「東京砂漠」は結構イイできだと思うよ
冷たい月やボーダーの録画ビデオを見直すと
青木功がでてるCMで東京砂漠(歌無しオーケストラ)が
何度も流れる。これが歌姫Vに選ばれるきっかけだと
睨んでるんだけど勝手に
629名無しさん@恐縮です :2007/04/19(木) 16:11:14 ID:T53nuDK40
自分は、「ALONE」をあそこまで仕上げてしまうのが
気に入ったかなw
オリジナルとは真逆なアレンジなんだけど
曲から伝えたいことはオリジナルと一緒の所から出てる…みたいな。
歌姫Vは珍しく宣伝がほとんどなかったような。。
それに、歌姫2からのリリースタイミングが早すぎたよね。
歌姫3は、今まさに25周年でもってくるべきだったかも。
儲け主義のユニバの早合点かな。
630名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 16:21:35 ID:qdok4BKs0
HMV見るとバージョンAの方が優勢だね。
高いのに!どんな映像特典になるのやらわからんのに。
バージョンB希望だから。悩む・・・・・
631名無しさん@恐縮です :2007/04/19(木) 16:31:59 ID:T53nuDK40
自分は何気に、コレクターカセット派かもw
ただ、バージョンBのみに収録されるボーナストラックを
バージョンAのPVに収録したら、ファンはどう動くだろうw

632名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 20:44:34 ID:o2+Hv06U0
きゃーーーー
633名無しさん@恐縮です :2007/04/19(木) 21:01:25 ID:rKmCZ6GP0
明菜のPV集って発売されないのかな
「月華」が欲しい
634名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 22:36:40 ID:o2+Hv06U0
時代は

ENKA

なのよ。
635名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 22:46:27 ID:sz2gsdB60
>>625
帰れ朝鮮族
636名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 22:47:26 ID:7sboA6kO0
明菜ならフツーの歌手が歌えないよーな暗い演歌
で攻めてほしい。
637名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 00:09:04 ID:mIAi9xNn0
>>616
オリジナル作っても、また昔の写真を流用したジャケットに
たいした宣伝もDVD付きもなく「オリジナルは売れない」
ということでまた演歌カバーが続くだけだろ。
バカバカしい。
638名無しさん@恐縮です :2007/04/20(金) 00:27:12 ID:jSz5wxpH0
紅白では 難破船だね。
徳永方式だと。
639名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 01:19:49 ID:mNXpVG7p0
氷雨 歌ってほしいな
640名無しさん@恐縮です :2007/04/20(金) 10:44:08 ID:XoGRlpqQ0
「天城越え」・「雪深深」・「夜桜お七」系もいいんだけど
「風の盆恋歌」・「むらさき雨情」・「火の国の女」もいいんだよね。
641名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 14:40:17 ID:/yNfAm950
紅白でトリ確定
642名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 21:27:46 ID:SLTmOkPM0
馬鹿ね。

大トリよ????難破船よ???

コーラス隊100人とともに
涙で暗くエンディングなのよ???
643名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 21:49:01 ID:k11Q8Dy20
>>636
北原ミレイの『ざんげの値打ちもない』などはいかがでしょう。
3番の歌詞は、主人公の女が自分を捨てた男を刺そうとする内容になっている。
644名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 22:23:32 ID:/yNfAm950
大トリなら百恵越えね
645名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 22:25:39 ID:wEvfuCEL0
今更、長山洋子路線でいくのかw
646焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2007/04/20(金) 22:34:23 ID:JaTVfTFT0
亀ながら>>224に同意。
この人はジャンル云々じゃなく自分の歌にしてしまうさ。

「天城越え」希望。
647とまと:2007/04/20(金) 23:53:24 ID:SLTmOkPM0
関係ないけれど

千住 明 ってブサイクすぎよ!!!!
648名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 00:57:42 ID:gXlZpd7t0
明菜は嫌いじゃないんだけど、ここ数年のカバー集ラッシュは疑問。
40女の一人カラオケって感じ。
649名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:31:02 ID:CEc1bRIm0
明菜スレっていつも伸びるね
650名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 05:34:14 ID:bPqDo96W0
さいきんの明菜の動き、オモロイし

亀田の動きと同じぐらいオモロイ
651名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 05:38:34 ID:V3VrS4YGO
バーニング天城越え
652名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 06:52:19 ID:Xdlnq2wX0
北空港を歌って欲しい
653名無しさん@恐縮です :2007/04/21(土) 09:51:24 ID:Q5xUw9c30
>>647
失礼ね!!
ステージでは、おすぎ的笑顔で可愛いのよ!!
654名無しさん@恐縮です :2007/04/21(土) 09:53:36 ID:Q5xUw9c30
長保有紀の「ほの字傘」を
風林火山的アレンジで希望。
655名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 09:58:50 ID:xuVkQk1KO
もうアニソン歌手になる道しか残されてないな
656名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 14:56:29 ID:Xdlnq2wX0
アニメ声優ならすぐできそうだ
657名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 15:10:08 ID:lY20yWwf0
寒ジャニ8の似非演歌に投票したら
ちゃんと歌ってくれるんだろうな
658名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 15:21:56 ID:M58RIjNsO
ボートラにはあのozzyの
suicide solutionだと
659名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 15:53:51 ID:Xdlnq2wX0
ゴア夫人がこのスレを監視しています
660名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 15:58:35 ID:CnHJqoZ+0
堕ちる一方だなw
661名無しさん@恐縮です :2007/04/21(土) 16:05:57 ID:NkYUMaYw0
選挙にも挑戦。
662名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 16:07:39 ID:mnoexESC0
なんかコイツの必死ぶりが見てて痛い。
あの時あっさり死んでれば良かったのに・・・
663名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 16:15:05 ID:Xdlnq2wX0
生きながらえて
初めてたどり着ける境地がある
って仰木さんが言ってた
664名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 16:21:23 ID:74+Pv4y7O
アンチが必死じゃんw
665名無しさん@恐縮です :2007/04/21(土) 16:39:11 ID:NkYUMaYw0
とりあえず、
青江美奈の「女から男への手紙」をライブで
お願いしたい。
666名無しさん@恐縮です :2007/04/21(土) 16:40:10 ID:NkYUMaYw0
ライブというか、帝国劇場にて。
667名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 16:47:50 ID:1kcwG5/P0
圭子の夢は夜ひらく

をキボン
668名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 17:40:05 ID:Xdlnq2wX0
帝国劇場いいわね
ひばり並みね
669名無しさん@恐縮です :2007/04/21(土) 20:23:03 ID:lmFprtbk0
日生劇場のロングコンサート
方が演歌っぽい
670名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 23:58:55 ID:Xdlnq2wX0
あげ
671名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 05:32:14 ID:h7o3/hmL0
マッチの歌は歌い継がない企画物カバー歌手明菜。

672名無しさん@恐縮です :2007/04/22(日) 06:46:58 ID:Ybl2Qr1i0
ホテルはやっぱり
リバーサイドホテルかもしれない。。
673名無しさん@恐縮です :2007/04/22(日) 06:48:46 ID:Ybl2Qr1i0
明菜がテレビで歌った
いっそセレナーデも捨てがたい気持ちもあるけどね。

674名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 08:41:15 ID:aT/efpPx0
熱き心に
675名無しさん@恐縮です :2007/04/22(日) 08:56:13 ID:KYNQV3F30
タイトルは「怨念」でやって欲しい
676名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 09:13:46 ID:IufPPb2WO
>>674
旭もいいね。ベタだが昔の名前〜も好きだな
677名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 09:27:05 ID:u/QGqruu0
松浦の方が先にやると思っていた
678名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 12:32:58 ID:H1SDBt2V0
質問
演歌そのものを歌うのではなく、曲等がアレンジされたものを歌うということでしょうか?
679名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 15:31:46 ID:aT/efpPx0
アレンジされたものを歌うということでOK
680名無しさん@恐縮です :2007/04/22(日) 17:20:07 ID:TYIuuIoA0
「旅愁」「冬の花」「さよならさざんか」リクエストした、全部必殺ソング。
681名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 20:14:13 ID:aT/efpPx0
森昌子の曲ははずせないとこだろうけど
ヒュルリなのか
682名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 20:33:59 ID:hVsVS3pH0
>>678
ありがとう!!
なんとなく聞いてみたい気もする。
683名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 20:37:37 ID:n7yAcgKoO
こん……なか……
684名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 20:56:53 ID:LlFutLU40
「演歌の女王2」決定ですか
685名無しさん@恐縮です :2007/04/22(日) 21:37:30 ID:Ybl2Qr1i0
都はるみの「涙の連絡船」も外せない。。
686名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 21:41:49 ID:gqywVotDO
最近昔の歌を聞いたが上手かったんだな
今はタバコのせいかおっさんみたいだが
687名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 22:00:59 ID:85qKGgVQ0
今の方が
上手よ???
688名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 09:50:54 ID:6tuw7OYO0
そうね中低音の深みと安定感は断然今の
方が上手
689名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 21:23:23 ID:RuMjInsw0
聞き手を引き付ける上手さじゃなくて、聞き手を丸め込む上手さだからな。

昔の方がいいよ。
690名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 10:26:02 ID:G22HdWYe0
全てを丸め込む上手さだったら
今のマリオネットの方が断然上だわね。
昔のマリオネットは軽すぎて、あの曲を歌うのは
声質と表現力に早すぎた感があったわね。


691名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 13:04:52 ID:WnPtwPbS0
アタイは明菜オタだけど最近の明菜のぷつりぷつり途切れる様な歌い方が苦手
あと、一番低いキーのところで歌い終わるとき音程が不安定になるところが苦手

でも大好き!
692名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:03:22 ID:NYPVQivn0
浅野ゆう子と中森明菜は検温やめるべきじゃなかった!
この二人の功績があったから、今、あれだけ繁栄してるわけであって・・・
693名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 22:55:51 ID:i5zgYMGS0
さめた時代の
694名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:22:32 ID:mB/1TJ6e0
携帯しかない人は、ユニバのメルアドから投票すべし。
5月1日迫る。
695名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:51:29 ID:lAJYz8Dg0
>>694
本気で言ってるの?
投票でカバー曲が決まるとか思ってる?
696名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 06:08:05 ID:F7+1YrF00
>>695
当然だろ
疑うほうがおかしい
697名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:32:30 ID:z4ufKhmM0
発売時期考えると今からってのは遅い気が。
何度か書いてるが、投票する前からあらかた決まってるだろ。
投票の曲が使われるのは一曲程度じゃないか?
698名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:54:26 ID:lpyGXH2F0
余裕で間に合うよ

> 6月20日の発売を目指し来月からレコーディングに入る
699名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:17:05 ID:C/jqalBn0
矢切
700名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:19:46 ID:iSj2asSAO
マッチと「浪花恋しぐれ」デュエットすればいいんだよ。
701名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 14:20:13 ID:KYF0Neqb0
歌唱が下手になったなー
本当下手になった
声でないよね、節回しだけで誤魔化している研ナオコのような歌い方になった
昔は上手かったのに
702名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:03:33 ID:CHVZew3h0
青江美奈枠は確保できそうだから
紅白は頑張って欲しいよね。
おめでとさん。
703名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:04:07 ID:CHVZew3h0
あとは事務所にまかせるしかないね。
704名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:30:19 ID:cKLNi6my0
凶悪殺人犯山口組系幹部の動機が何であろうと、
マスゴミが世論操作でどのように収束を図ろうと、
長崎銃撃事件は民主主義を根底から破壊する卑劣極まりないテロ行為だ

その日本の敵であるテロ集団山口組との繋がりが指摘されているのがバーニングプロダクション
バーニングの系列事務所に所属し、強引にごり押しされている糞タレントをバータレという

バータレを少しでも応援する奴は、テロリズムを肯定し、
凶悪テロ集団山口組をサポートする鬼畜売国奴だ!

2chのいたるところにはバーニング工作員がはりついてネット工作を行っている
騙されるな!


今や中森はバータレと言われている


●後藤組組長逮捕で激震!!
今、暴かれる野口英昭「謀殺疑惑」とPRIDEの闇!!

 あの武闘派組長が逮捕された。山口組後藤組の後藤忠正が警視庁組織犯罪
対策4課に逮捕されたというのだ。
 容疑は電磁的公正証書原本不実記録・同供用。東証2部上場の不動産会社
「菱和ライフクリエイト」の西岡進社長ら10人も同時に逮捕されている。
 後藤組は、80年代山一戦争でダンプ特攻、伊丹十三顔面切り裂き事件など、
荒っぽいそのやり口は極道業界内でも最も恐れられる戦闘集団だ。さらに言
えば、後藤組は芸能界のドンこと周防郁雄(バーニングプロ会長)の「後ろ盾」。
芸能界を影から操る存在でもあった。
705名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:49:02 ID:qETcjPD+0
明菜は「唯一」個人事務所で頑張ってる歌手だよ。
歌番組出演に限界があるのが、なによりの証。
706名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:50:48 ID:qETcjPD+0
だからファンは歌姫を強固に支えるべきだよね。
だから演歌の世界がしっくり合うのかも。
707名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:22:59 ID:5zBIPcjB0
ユニバーサル、嘘つくなよ。
708名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 23:27:22 ID:V445pNXF0
6/20発売分は既にREC済みでアンケートは来年1月発売の第二弾の参考にされる程度
709名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 10:06:23 ID:HeKauyMk0
三橋三智也「古城」
村田英雄「王将」
三波春夫「大利根無情」

このあたりを一曲でも入れたら
ホンモノの演歌かも。
710名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 11:20:54 ID:mKtKcSHO0
こんなアンケートしたらセリフ付のおふくろさんが断トツで困ったりしないかな?
711名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 12:53:43 ID:HeKauyMk0
セリフ付きは難しいがオリジナルなら
大丈夫かも。
夜ヒットで、本人目の前にものまね歌唱してるし。
712名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 13:09:26 ID:IvOUNu3x0
明菜は音域の幅が狭いし地声が低いので
なにを歌っても唸っているようで聞き苦しい。
713名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 14:29:10 ID:HeKauyMk0
やっぱり
「伊勢佐木町」あるいは「明菜の夢は夜ひらく」ラインにおちつくのかな。
デビュー日にテレビでも発表
714名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 16:45:14 ID:A+X//jEC0
お酒とタバコはやめなさい
715名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 18:37:37 ID:QBwdZTpy0
コンセプトは大きく2つに分けられる。
つまり、明菜が演歌に近づくのか、それても逆に、演歌を明菜に近づけるのか。
どちらかに統一しなければ、かなりバランスの悪い作品集になるだろう。
716名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 19:07:30 ID:HeKauyMk0
それは千住さんにかかってるかも。
717名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 04:26:17 ID:qeWgKVqF0
盗っ人歯茎


718名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 12:48:40 ID:bdYu1yIk0
>>715
そこらへんは明菜の料理の腕にかかってるが
心配はいらんだろう
719名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 04:01:22 ID:CE5Fl4Hb0
屯田兵
720名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 06:54:34 ID:ZK6Pj1C+0
北空港
721名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 09:19:20 ID:/xdraXja0
演歌でもなんでもない、っていうか洋楽だけど、
calling you をカバーしていただきたい
722名無しさん@恐縮です :2007/04/28(土) 19:32:29 ID:yx0nWkKj0
洋楽ならアマリア・ロドリゲスも似合いそう
723名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 21:04:32 ID:MXtBY0fH0
Don't tell me this is Enka.
724名無しさん@恐縮です:2007/04/29(日) 05:02:19 ID:UxpdL9mb0
25周年だからはりきってるんだろうけど、
だんだん、派手な話題づくりにおなかいっぱいになってきてるのは自分だけ?

90年代はあまりにも表に出てこなかったから、
これでちょうどバランスがとれてるってことでしょうか?
725名無しさん@恐縮です
とうとう売れなくなって15年・・・演歌転向か、このバアア