【漫画】「新・特命係長只野仁」不可解な突然の連載終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
週刊現代で連載していた人気漫画「新・特命係長只野仁」が今週号(4/21号)で突然の最終回
を迎えてしまった。
最終回の内容は二人の男を自殺に追い込んでいるOLの調査をしていた只野だったが、
魔性の女だからというよく分からない理由であることを突き止め、最後は恒例の新水アナ
とのフン!フン!フン!で締めくくる、といういかにも柳沢作品らしいと終わり方ではあるが、
極めて唐突な結末であることは否めない。
なお、最終回の最後のセリフは、新水「あ〜〜〜っ別の世界にイッちゃいそーーー」
只野「え!?」という意味深なものとなっている。人気テレビドラマシリーズの原作でもあり、
今後の展開が注目される。
2名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:45:49 ID:YxIP4PT80
3名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:45:51 ID:xzZWF0/s0
マジ?
4名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:45:57 ID:ECehaIGI0
君が死んでからもう2年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。かわいいねえ。ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
5名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:46:05 ID:er9Til0O0
タダーノ
6名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:46:12 ID:/gUt0L590
移籍か?
7名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:46:28 ID:v3Zc5iEH0
また裏社会のやつらか?
8名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:46:33 ID:Zp0t+me+0
週刊ポストで連載再開、とか。
9名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:46:41 ID:IX730OqE0
    ∧ ∧
    ('A `)  生理血タラ〜ン♪
   ノ( 女 )ヽ
    < ; >
   .-━━-.ポタポタ
10 ̄ω ̄・@放送開始 ◆KoNaTaxW6M :2007/04/11(水) 21:46:55 ID:PuFQVawf0 BE:394038566-PLT(10350)
メジャーリーグに移籍と見た
11名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:47:22 ID:AzzMfkC70
>>1
で、そのソースは?
12名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:47:31 ID:YkE9jfAC0
どっかに移るんだろうね
13名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:47:35 ID:gsuUmFhx0
絵の雑さがすごいな
14名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:47:49 ID:6JshmZnW0
ひとつ、人の乳首を吸い
ふたつ、フリフリパンティ
みっつ、ミケランジェロ
15名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:48:02 ID:Gb2P3fG30
柳沢作品はグダグダな終わり方多いよな

ディーノとかもなんだかわけわからん終わり方だった
16ボツorz ◆D5tssJJ4hA :2007/04/11(水) 21:48:25 ID:NTioAKQQO
柳沢きみお漫画にはよくあること。
17名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:48:27 ID:V+wRCcI00
>>6
転勤?配置転換?
18名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:48:56 ID:wz/nEM+50
きな臭いキャスティングだったからな

チョッカのCM思い出す
19名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:49:06 ID:alNDWFGw0
誌面リニューアルの一環じゃ?
20名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:49:27 ID:dN0BZBq+0
只野は、只野は、終了したの?
21名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:49:39 ID:HT/EQaVA0
アッー!別の世界にイッちゃいそーーー
22名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:49:54 ID:Ve+LEOHz0
でんつーの圧力があった
23名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:49:59 ID:k4ipmT6KO
shop自分
24名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:50:13 ID:qblSM/5I0
しかし柳沢の書く漫画はいつ見ても内容がないな
だが それがイイ
25名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:50:16 ID:6y61qWQG0
まだだ、きみおにはまだ「夜に蠢く」がある!!
26名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:50:17 ID:zuNFgdQW0
ドラマ→原作を読んだときのガッカリ度でこの作品を超えるものはおそらくない
27名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:50:24 ID:kucd8aE00
この人は全然絵が上手くならないなあ。
28名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:50:25 ID:48aenpVg0
とんだカップルの人だっけ?
29名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:50:29 ID:7PQHVnuXO
漫画は画が汚いからあんまり好きではないが、ドラマの方は好き。
30名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:51:07 ID:vOVYtkHOO
単にドラマ化で金もってやる気失せただけじゃないの
31名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:51:45 ID:48aenpVg0
大市民とか、なんかエラソーな感じ。
32名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:51:47 ID:rFuI6ULj0
マンネリ漫画にはよくあること
33名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:51:48 ID:cl6BGrEeO
黒沢さんの唐突さよりはましだろ
34名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:51:49 ID:Gb2P3fG30
>>30
ショップ自分に全力投球ですか
35藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2007/04/11(水) 21:52:01 ID:LnU3M34uO
大市民てまだヤってんのかな?
只野でもたまに大市民ネタ出てきたよな。
36名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:52:08 ID:6y61qWQG0
同じ講談社だからマガジンかボンボンあたりに移籍だな
37名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:52:13 ID:STNScjsI0
大市民日記があればいい
38名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:52:16 ID:OyjHQQ7Z0
>>1
なんだ?この記事
39名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:52:22 ID:1kdDHFn40

ネタ切れか?
40名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:52:30 ID:mCGHtBWa0
いや著者には良くあることだし
41名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:52:32 ID:rID03JeJ0
ドラマで稼いだら飽きちゃった
42名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:52:39 ID:cEw73O1o0
アッー!
43名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:52:47 ID:UfaDs+Ig0
吾妻ひでおの真似だろう
失踪してそれを漫画にして
ゲージュツ祭大賞へ
44名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:52:50 ID:h4XP4VmG0
柳沢作品でまともに終わったのは飛んだカップルだけだっけ
(続編はかすだったが)
45名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:53:43 ID:0LKKYwY10
翔んだカップル、なんか好きだったなぁ・・・
話の内容はほとんど覚えてないけどね・・・
46名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:53:48 ID:Yxpn1Poi0
アッー!
47名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:54:09 ID:/ES155R50
マンガ喫茶で原作読んだけど超絶つまんなかった
只野に関してはテレ朝は神だと思う
48名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:54:11 ID:urg/PMI10
朝鮮嫌いだから現代が嫌になったんだって
49名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:54:26 ID:l+nZZI7X0
>>44
野球のまんがもちゃんと終わってたかな
50名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:54:41 ID:qblSM/5I0
>>36
ボンボンてwww
あの画風であの内容がお子様漫画の中に入ったらさぞ浮くだろうなw

それはそれでちょっと見てみたい
51名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:54:46 ID:3IQLolQQO
作者が加護ちゃんファンだったんだろ
52名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:55:18 ID:CInODaQkO
Dr.コトー診療所は漫画もドラマも素晴らしい作品。
どっちかというと、漫画の方が奥深いかも。
三上先生編は泣いた。
53名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:55:42 ID:b6g/dKywO
アッー!アワーズにイッちゃいそーーー
54名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:55:55 ID:q2Upjc/7O
>4
読んで泣いたよ。
でもさ、いつまでも亡くなった彼女の事引きずってちゃいけないと思う。
ガンガレ!
55名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:56:22 ID:HYmj3vSU0
八百長したんじゃね
56名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:56:45 ID:Ls8bYe3s0
次回からは『特命部長世界』
『月とスッポン』の世界がヒロインのフンフンSF
57名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:56:56 ID:Kh/5Lk1K0
電王堂の女社員はやりすぎだろ
30過ぎのOLがなんで男子高校生とフンフンしてるんだよ
58名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:57:08 ID:3TiiiNfJP
映画化か?
ドラマでもなんとなく匂わせてたし。
59名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:57:16 ID:JbgR+xgS0
オッサンがオナニーの際にする妄想を具現化しただけのクソッタレ低脳漫画&ドラマ
こんなゴミみてーなもんを世間に公表するためだけにどれだけの誌面と電波がムダに消費されたか
二度と復活しないでねマジで
60名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:57:49 ID:ShZIAEcNO
きみおの漫画の説教臭さと自分の趣味と価値観の押し付けっぷりは神
61名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:57:57 ID:/YMNtMzlO
ゴルフのマンガもいきなり終ったよな
62名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:58:06 ID:1uEMqO8M0
で、山吹の貫通式は終わったの?
63名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:58:25 ID:9ILVoQQu0
後日、別の雑誌に特命係長只野仁・ファイナルとかピリオドとかが掲載されるのか
64名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:58:28 ID:oFNbWVQFO
別世界行きそう=ボンボンへ移籍希望



そうか
そういうことかキバヤシ!
65名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:58:45 ID:F3J6YfrQ0
週刊ヒュンダイ休刊キターーーーーーーーーーーーーーー
66名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:59:13 ID:jMrQ7siYO
海老ちゃんのOL姿よかったのになぁ〜
67名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:59:36 ID:v/Qws0L/O
ひでーな。
ドラマがネ申からこそ糞な原作見向きされてるのに。
68名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:59:49 ID:oZ4rd+BT0
>>59
お前は社会に対してどんな貢献してるの?w
69名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:00:03 ID:7ogAQU0qO
女だらけや月とスッポンの頃から、画が上達してない
70名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:00:19 ID:V1xbHr320
>>63
蝶・最高!
71名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:00:24 ID:NUoNBJKB0
すくらんぶるエッグ
72名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:00:51 ID:0LKKYwY10
>>69
それどころか、翔んだカップルの頃から上達してないような・・・
73名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:01:22 ID:fxYHpaYe0
月刊ジャンプへGO
74名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:01:45 ID:z13+d9HUO
>>27
元々は顔デカのギャグ漫画から急激な方向転換で劇画調に画風を変えたのがそもそもの間違い
構図のアンバランス、と合わせて体型の不自然さは相変わらず
>>44
躁鬱の気があるのか、本当にノるノらないが激し過ぎる
個人的にはこの方の漫画はほとんどみない
75名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:02:05 ID:tgbWitLM0
そうか?俺は毎週楽しみに読んでいたが・・・
でも確かに単行本でまとめて読むと糞かもしれんw
76名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:02:33 ID:Yxpn1Poi0
>>52
星野さんを超える漫画ヒロインはいないと思う
77名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:02:56 ID:K0Fc2uN+0
>>68
おっさん臭いから電車の時間ずらして。
78名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:03:14 ID:gCngR2akO
>>54
お前こそガンガレw
79名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:03:20 ID:yPs0GRFWO
しかしあんなのよくドラマ化しようと思ったよな
80名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:03:58 ID:9LOr+hrRO
>>4残念
81shanel:2007/04/11(水) 22:04:30 ID:XHLm3Iwx0
えびちゃんは、可愛かったけど。
82名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:04:37 ID:Ls8bYe3s0
じゃあ『翔んだカップル』を実写ドラマ化しようぜ。
主演は桂木文で。
83名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:05:12 ID:0LKKYwY10
>>82
懐かしすぎるぞw
84名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:05:24 ID:7rxxiKQwO
ナニワ金融道の強引な終り方にくらべりゃまだ甘い
85名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:05:26 ID:z13+d9HUO
>
86名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:05:59 ID:kFdsoRJ60
特命課長になるんだろ?
87名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:06:01 ID:4hBjvUqD0
>>1のスレ立ては駄目だろ。
何で記者の個人的な感情で立てるんだか。週刊誌に記事とかあるなら分かるが。
88名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:06:24 ID:YaW8q/7uO
ドラマは『映画化』を臭わせる感じで終ったね?w
89名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:06:39 ID:GLzWnu/a0
柳沢と池沢さとしは絵が全然進歩しないな
90名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:06:48 ID:z13+d9HUO
>>79
リアリティの全くないテレ朝にお似合いのチョイスではあるがww
91名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:07:04 ID:d5uOQw460
>>87
ガチャピンブログでスレ立てられるよりは大分マシだ
92名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:07:15 ID:dMXgFZgQO
>>84
どんなだったの?
93名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:07:41 ID:+W/EDNvL0
ドラマが突然の終了だったらちょっとした騒ぎになるけど
連載はなぁ…コンビニとかにおいてある総集編みたいなのを立ち読みしたけど、
ドラマのスタッフは良くこれを題材に選んだと思ったよw
94名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:07:42 ID:yOzzcQgaO
新・新特命係長只野仁
になるんじゃね?
95名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:08:04 ID:ysPdWgeF0
単に柳沢が飽きて放り出したんだろw
96名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:08:11 ID:ahBE6mr/0
普通に立ち読みして
最終回だとは全く気づかなかったよ
97名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:08:12 ID:pVeTUfr+O
次はSとMだな
98名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:08:19 ID:4yqAclImO
高校生がヤリまくる、ありえない設定の官能小説はまだ続いてるのか?
99名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:08:22 ID:mnkfudtk0
>>50
わたせせいぞうが連載したこともあるので有り得ないとは言い切れない
100名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:08:37 ID:q1PDpzOR0
このひと
ケツ派だよな
101名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:08:45 ID:CbFBafyK0
朝鮮人でも出してしまったか?
102名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:08:59 ID:+PWLjorz0
この人の作品っていつもこんなのだろ
103名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:11:36 ID:WPSXzIv/O
>>15
ディーノは自分好きだったから
あの終わり方は残念だった
あとはビッグコミックオリジナルで連載していた流行唄とかもそうだな
でもこの人の仕事量はすごいとは思う
只野が終了するまで
週刊現代、週刊アサヒ芸能、週刊実話に同時連載だからなあ
104名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:12:00 ID:Ls8bYe3s0
六田登元気?
105名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:12:01 ID:5+l2fUV+0
新連載!特命課長只野仁
106名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:12:45 ID:KtXLWe3J0
柳沢作品はどれがどれだか分らない。
107名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:12:54 ID:yOzzcQgaO
妻をめとらば
ディーノ
終わりはあっけなかったな
男三人が飲み屋で会って離婚したりバーテンになったりしたやつ(名前忘れた)はきちんした終わりさえ無かったしな
108名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:13:08 ID:02np6itB0
ドラマは面白いけど単行本は売れてるの?
109名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:13:08 ID:z2C0hJL10
>>68
れも別に社会に対して貢献するために生きてるんじゃない。
とりあえずは自分のため、家族のためだろ。
社会とは何か?貢献とは何か?そして両者を結び付けてるものは何か?
おまいさんは考えたことがあるかい?

と不可解で傲慢なマジレスを突然してみるwwwスマソ。
110名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:13:24 ID:iv/7uLm10
村生ミオのパクりなのに
111名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:13:58 ID:5V0saN/W0
この人の作品は昔から中途半端で終了はお約束。
どんな長期連載でも、
恋愛物みたいなのでも、何の決着もつけず終了。
112名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:14:28 ID:Ls8bYe3s0
次号、柳沢きみお先生の新連載『課長・只野仁』をお楽しみに!
大手企業・初芝電気の課長・只野仁が仕事にベッドに大活躍するSFファンタジー!
113名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:15:49 ID:bQp7sNv/O
俺は高校生の頃スピリッツだったかに連載していた
妻をめとらば
がすごく好きだったなあ。

あれも最後gdgdで最終回も唐突だった
114名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:16:28 ID:uh+KN8QQO
しまいには「特命取締役只野仁」になるってか
115名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:17:01 ID:H/vrO4fAO
腰のだぶつき加減の描写が気持ち悪い

女の体形が皆一緒 
 
116名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:17:35 ID:yOzzcQgaO
青き炎もあっけなくだったな
117名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:18:31 ID:Gb2P3fG30
>>92

帝国金融の将来も、主人公カップルの結末も、主人公の行く末もわからないうちに尻切れで終了
ただ、全体的なストーリーはともかく、個別エピソード的にはきっちり完結してたので、
まああれはあれでいいんじゃないのという気もする
118名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:18:34 ID:teFreZNZ0
>>84
ナニワ金融道は、終わらせ方より復活のさせ方のほうが強引だろwww
作者死んでるのに第二部連載開始だぞwww
119名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:18:56 ID:8if6gNmyO
蒼き炎は話題出てないのか?
120名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:19:04 ID:HuEO+VzPO
美味し!
121名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:19:58 ID:0kaWWdBd0
きみおの連載で
まとも終わったのって
どの程度あるんだ?
122名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:19:59 ID:1Eioh+sF0
ヤングアニマルに移籍
123名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:21:25 ID:RdkduRPwO
新連載

特命係長只野仁〜夜明けの炎刃王〜
124名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:21:51 ID:sUOyx3GY0
またチョンの仕業か?
125名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:22:05 ID:vSNDbI7C0
588 名前:(*゚Д゚)さん[] 投稿日:05/02/25(金) 19:25:19 ID:vl0yH4vd

:::::::::::::::男 は こ            {::::::{
:::::::::::::::坂 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::を し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
::::::::::::::::::  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ オ
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た


126名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:22:34 ID:3UAr4xYf0
この漫画を面白いと思うようになったら

自分の中で何かが終わるような気がする

そんな不思議な魅力を持つ作品だ
127名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:23:48 ID:aEL3OnH10
原作ってまだやってたのか・・2000年ぐらいにちょこっと連載してただけの漫画だっただろ?
128名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:24:03 ID:b1coNtXhO
タカヤ
129名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:24:12 ID:6HlKuNZeO
ショップ自分もこれからってときに突然終わった
130名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:24:33 ID:9ovBNbViO
単に只野が会社やめたんだろ
131名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:24:44 ID:gbPsfkj30
DINO読みたいのに近所の漫喫には置いてない orz

ボクシング漫画の終わり方は傑作だったな。
見開きでネームで延々と結末を語る。わかりやすかったw
132名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:24:57 ID:T898SUai0
アフタヌーンならありだな
133名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:25:40 ID:RNsmlr260
絵が上手・・・嘘
134名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:26:27 ID:Ls8bYe3s0
只野が初芝電気とか、浜ちゃんの会社とかに入社する合作まんががはじまくりんぐ
135名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:27:24 ID:fpLFQ/a70
この漫画のAA見たことないな
136名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:27:33 ID:q26PnFE/0
× 「あ〜〜〜っ別の世界にイッちゃいそーーー」
◎ 「あっ〜〜〜別の世界にイッちゃいそーーー」
137名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:28:04 ID:asAddwcUO
>98
まだ連載中
相手が女友達だったり、先輩だったり、友達のおかんと…もうあり得ない話ばかりw
138名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:28:17 ID:bC0FxIOz0
この人のマンガって、いつもこんな感じのグダグダ感があるような気がするが・・・
139名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:28:39 ID:xuxBCoMA0
それってカバチタレじゃない?
あれは監修から青木雄二消えたから独立したものだと…
まぁ絵は同じだけど
140名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:28:43 ID:nrgGzJlLO
また移籍か
141名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:29:56 ID:iymWxqLxO
いつもの終わり方。「青き炎」も突然の終わり方だった。
142名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:31:00 ID:ZkQZMwTC0
「新」ってことは連載休止期間があったんだっけ?
前の時は一応展開中のエピにケリはつけてたのかな?
今回のは明らかに不自然だもんな。
143名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:31:03 ID:1kPBBiGE0
まあ、現代だからな。
144名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:31:03 ID:8RJT1SN0O
もう『翔んだカップル』みたいな
少年誌向けの漫画は描かないのかな。
145名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:31:08 ID:61zq3gNc0
>>110
村生ミオって、柳沢の元アシだろ。
146名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:33:07 ID:lW8cABXN0
>>97
ちょっと待て。
坪井さんやMKやメロンパンの活躍がドラマになるのか?
147名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:34:02 ID:/ROdyHW20
>>113
去年ヤンジャン増刊の読み切りで復活したときはガッカリした。
そういえばコレもテレ東で実写ドラマ化したんだよなぁ…

主演の古尾谷雅人、自殺しちゃったけど。
148名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:34:22 ID:QEQxbY3+0
今コンビニで立ち読みしてきたばかりだが
最終回だったのかww
あれじゃわかんねーよw
149名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:34:31 ID:QALJlHx2O
ホモは氏ね(´・ω・`)
150名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:34:56 ID:/HZ78sGGO
タカヤの悲劇、再び
151名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:34:58 ID:iycA9CYa0
次回作「特命投手只野数人」にご期待ください。
152名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:36:53 ID:mrKQwOJoO
あれじゃね、係長から課長に昇進すんじゃね?
それが終わったら、部長
で、
「それなんて島耕作?」
153名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:37:02 ID:jZK/QnDw0
こいつも老害の一人だよな
描いてるマンガはクソなのにえらそうで困る
154名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:37:16 ID:T1j5GASMO
>>151
嫌だよそんな、オトコしか出て来ない漫画なんて・・・
155名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:37:45 ID:W7XJwRXFO
>>121
「妻をめとらば」ぐらいしか思い出せない。
翔んだカップルってどうだったっけ?
156名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:39:06 ID:fHf+F/A70
157名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:39:10 ID:c9pxEpfX0
>>4
だせぇ
158名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:39:22 ID:LCuEjhSr0
アッー!
159名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:40:36 ID:Fn7+iWtG0
この人って「美味し!」の人?
160名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:40:38 ID:fNsBHKXl0
ドラマのふんふんだけの価値
161名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:40:41 ID:ZSZDspUb0
原作のほうはよくわからんがドラマは面白いからな
あれは演出がよいのか脚本がよいのかよくわからんが
笑える
162名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:40:43 ID:WPSXzIv/O
>>142
あった
そんなに長期間じゃなかった気がするが
前回の終了のときはまた再開する雰囲気はなかったような記憶がある
163名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:41:11 ID:B8sKUzUf0
>魔性の女だからというよく分からない理由であることを突き止め

突き止めてねえだろこれwwwww
164名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:41:36 ID:+osryCX50
みこすり半劇場に番外編がのったときがあったな。

そのときには女が一切出なかった・・さすがだ
165名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:41:42 ID:4yqAclImO
>>137
ハハハ、そうなんだ。
ありがとう。
166名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:42:53 ID:HlK7hmFj0
男の自画像が好きだった
167名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:42:54 ID:aEL3OnH10
>>161
原作もベタベタなストーリーでおもしろいけどな。
あの絵も親父雑誌らしくてよかったけど、
これだけ一般層に注目されちゃ、あの画力じゃ力不足かも。
168名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:42:57 ID:+MilvKI/O
美味し!
169名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:43:02 ID:U/ih83PK0
DINOはもっとひどかったよ。
復讐するまえに、善良なサラリーマンになって終わりだった。
170名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:43:17 ID:LmjrBYPb0
係長から昇進するだけなら笑う
171名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:43:18 ID:K6Fxi4Ca0
>>1
文:帰社倶楽部φ ★とかそんぐらいは書いといたほうがいいんじゃないか?
172名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:43:59 ID:iv/7uLm10
>>138
新ナニワ金融道が始まったの。
二回目にしてわずか9Pで来月雑誌がでるのかもわからない状態だが
173名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:43:59 ID:rioxqGoZ0
新しく特命肉体アナ草野仁になりますw
174名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:44:35 ID:j4r21DrX0
お前らのうちの数人
連載が終了した漫画にことかけてTDNをバカにするのな
いいか、それくらいにしておかないと、俺にも考えがあるからな
ただの脅しだと思うなよ
175名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:45:41 ID:cW3OgexWO
シャバダバッ♪シャバダバッ♪シャバダバッ♪シャバダバッ♪
アッーー!
176名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:46:10 ID:QEQxbY3+0
なんか春に蠢くとゴチャゴチャになるんだよなぁ 不思議とw
177名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:46:15 ID:R3ASGC3R0
来週から「特命課長補佐只野仁」が始まります。
178名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:47:55 ID:NUoNBJKB0
>139
つーか青木雄二はもう亡くなったぞ。
179名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:48:56 ID:QFaYJZS+0
>>169
マジかよ
180名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:51:02 ID:+MilvKI/O
美味し!(池上タッチで)
181名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:51:42 ID:Ls8bYe3s0
DINO DINO ザウルスくん
ハイハイ
182名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:51:46 ID:rmqXzDBa0
宮前目的で見てるって元おニャン子ファンも多いそうだ
183名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:52:42 ID:iycA9CYa0
>>180
どうみてもそれ野中英次。
184名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:54:10 ID:1hCNuptN0
くまぇりと熊田曜子、どっちがかわいいと思う?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=113193
くまぇりの動画あります
http://www.youtube.com/watch?v=uPSlFEDDPgw
185名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:54:16 ID:SX5viqgF0
>>167
昔は青春ものの代名詞だったんだけどなぁ。。。あだち充が出てくる前までは。
186名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:55:58 ID:lDTCFXr80
新連載:特命係長多田野数人
187名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:56:08 ID:69WEGKGL0
>>26

かばちたれ
188名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:57:06 ID:xgKuJydV0
>>182
宮前って誰だよ。
189名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:57:09 ID:396XfFrN0
しかし水野アナは色っぽい。
おれは山吹に正体がばれ、彼女と結婚して終了と思ってた。
190名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:57:40 ID:xuxBCoMA0
>>172
へぇ〜、知らなかった。実刑喰らってたんだね。
>>179
死んだのは知ってますよ
191名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:57:52 ID:9ovBNbViO
来週から、新・特命主任只野仁が始まります
192名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:58:02 ID:0PQcFA3mO
黒い太陽Season2はマダー?
193名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:58:19 ID:cEw73O1o0
アッー!
194名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:59:33 ID:U/ih83PK0
「妻をめとらば」もひどい打ち切り。
結婚する前に終了。
195名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:59:33 ID:j4r21DrX0
女だらけ を完結させて欲しい
196名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:00:04 ID:V8NaXvGz0
銀と金の終わり方に比べりゃ甘い甘い
197名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:00:10 ID:ke9y3VOPO
次回、特命係長TDN仁
ご期待下さい
198名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:01:36 ID:mrKQwOJoO
>183いや、このおっさんが書いてるのあるから
199名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:03:25 ID:CXaVhhkr0
柳沢は自分の作品を突き放してみてるのかもね
ベルトコンベアに乗った一個の製品みたいに
出来は気にせずそれが金になればそれでいいと
小林よしのりみたいに代表作として「東大一直線」の
話題を数千回するよりいいんじゃないの
200名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:04:28 ID:/TxyOlk90
原作は終わろうがどうでもいいよ。
ドラマとはほとんど別物だし。
それよりも噂されてる映画化に期待しようぜ。
201名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:04:41 ID:zDIoVR2o0
特命取締役まで延々と続くのか、いやだな。
今インドにいるんだっけ。
202名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:05:05 ID:Ssrs8iwN0
わかった!
こいつがハンターハンターを描く
203名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:05:35 ID:U/ih83PK0
日露戦争物語のつづきを書いて欲しいな。
204名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:07:24 ID:PpjlkdeG0
「コミック、ジャンク」という雑誌が創刊されまして、
それに、「新ナニワ金誘導」と「大市民語録」が連載されてます。
205名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:07:26 ID:SLszsfJEO
>>197
アッー アッー アッー
206名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:13:04 ID:wgQ7mxhyO
そういえばハンターってまだ再開しないのか?
207名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:15:15 ID:mdfSHq5A0
柳沢作品はディーノとかSHOP自分とか好きだったけど、あの絵柄で一般受けしないんだろうな。
窪之内英策とかこばやしひよこみたいに絵はいいけどストーリー全然ダメって人もいるし、
なかなか上手く揃わないものだ。
208名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:17:13 ID:Nsev9m1A0
特命係長只野仁マックスハート
209名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:17:14 ID:s/bD2vXo0
>>179

乗っ取られた会社を取り戻す前に、同年のライバルが現れ
カリスマ性に焦って公衆の面前でそいつを殺して終わり。
210名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:18:24 ID:ql3ghJts0
江川達也みたいにマスコミに露出して偉そうにしてるよりははるかにいいよ。
一時期暗い路線をやっていたが90年くらい以降から「俺のマンガは読み捨て!」的な
切捨ての仕方は開き直りの仕方としてはいいと思う
211名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:21:42 ID:+xAzjDnT0
柳沢作品なら「大市民」こそドラマ化されるべき。

深夜の2、3時あたりにやってほしい
212名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:23:06 ID:V8NaXvGz0
>>208
yes只野仁5
213名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:23:42 ID:Gb2P3fG30
ディーノは由起賢二先生の絵でぜひ読んでみたかった
214名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:24:27 ID:8ifqJM6B0
柳沢先生ってなんであそこまで絵が下手なの?
215名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:25:02 ID:DNfveeUD0
そういうパターン多いね
216名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:25:29 ID:tjJNcsTGO
こないだ原作を初めて読んだけど画がヘタクソすぎてワラタ
只野仁ってもっとカッコイイのかと思ってたよ
ドラマはいいが漫画は受け付けられないな、あれは
217名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:26:37 ID:2M4C9MenO
アッー!
218名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:28:44 ID:fg1CVy4t0
突然、風邪をひいて死んじゃう主人公なんて
この人じゃないと書けないよな
219名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:31:50 ID:NhnblTWd0
まあ、良いんじゃないの?どっちにしても、TV版とは乖離してて影響
なさそうだし。
220名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:35:10 ID:e6J5b5nl0
>>216
厨房乙
ドラマの出来はそこそこいいだろうが、只野はあんなキャラじゃねーし。
原作>>>ドラマ これはガチ。
221名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:39:12 ID:wb4fpi4P0
あれほどエロくないベッドシーンも珍しい。
222名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:47:36 ID:n+nsPd1P0
特命課長有野信哉
223名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:49:25 ID:+xAzjDnT0
>>222

コンドーム装着に苦戦8時間
224名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:49:51 ID:7fBJNOxn0
大市民は痛くて読めない
225名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:50:25 ID:Ls8bYe3s0
>>223
「ささのー」
226名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:51:01 ID:j2nAYhrU0
俺も久しぶりに現代見て
あれ?終わっちゃったとオモタ
227名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:51:09 ID:TlT9GP/p0
少年ジャンプで再スタートするよ
228名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:53:43 ID:IsuHqoQp0
引退すると公言してる60才近いから、山篭りの準備でもしたのかな
229名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:54:35 ID:s/bD2vXo0
>>227
空気読まずにマジレスすると
ジャンプには今更単価の張る老獪に払う原稿はありません
230猫煎餅:2007/04/11(水) 23:54:39 ID:ZmMKPctG0
妻をめとらばの最終回もひどかったなあ。まあ真面目に読むような漫画ではないが
231名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:55:19 ID:pj6sVbCH0
DENOとかひでー終わり方だったな
中盤まではわりと面白かったのにな
232名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:55:39 ID:mbHM8jBi0
柳沢は絵は超ヘタクソだけどなにげにヒット作はたくさん出してるんだよな
豪邸に住んでそうだ
233名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:57:58 ID:j4r21DrX0
>>229
原稿で払われてもな。。。
>>230
妻めともそうだけど、下手糞なんだけど、どこかひとついいとこがあるんだよね 柳沢漫画
234名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:59:19 ID:jp9DhLiSO
タカヤみたくなるのでは…
235名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:00:52 ID:QrFVEvtG0
終わらせかたが酷過ぎる作家っているよな
柳沢もその一人
途中までは面白いのに最終回付近から急にガタガタ
あれはなんなんだろうな。飽きたんだろうか
描き始めたのなら最後まで美しく終わらせろってんだヘタクソが。
236名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:01:12 ID:HVtSQgGQ0
実写の方もなんか打ち切りっぽいような良く分からん終わり方してるよな。
連動してんのか?
237名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:05:31 ID:EDss3Y+UO
只野より×イチのほうがおもしろいべ
238名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:09:27 ID:eDwy8NnP0
特命課長
特命部長
特命取締役

なんて、どっかのセクハラ島みたいになるのかね
239名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:11:12 ID:qGJb+lHN0
漫画は下品でクソつまらないよな
ドラマの方がマシ
240名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:11:40 ID:WOMYQp8b0
>>218
死んでない、死んでないw
ただ、それが分かるのはつい最近のヤンジャン増刊でだが。
241名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:12:23 ID:qycXXRj90
まとめ方が上手い漫画家ってイメージで真っ先に思い浮かんだのはあだち充。
242名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:13:24 ID:6NoUXpw+O
乳が固そうなんだよな
243名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:13:31 ID:28IWb1QU0
冗談かどうかわからんが昔、雑誌か何かのインタビューで言ってたけど
この作者って下書きしないんだって。いきなりペン入れから入るらしい。
絵コンテとかもなしで思いつきでコマに線引いて話を作るんだって。
だから色んな雑誌に同時連載出来るって言ってたな。

244名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:13:50 ID:cbirngEg0
「パンツのシミは青春の証!」とか何とか、意味不明なあおり文句がついた
20年くらい前に少年サンデーに連載されてた柳沢作品はなんだったっけな。
245名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:17:32 ID:qfNj0JAz0
あのマンガ読んでいるヤツなんているのか
絵は下手くそ過ぎるし つまんない
246名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:17:42 ID:KnfM1lJSO
電通と博報堂から怒られたんじゃね
247名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:19:17 ID:fx5TCgWE0
永遠の中学生って感じ
248名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:19:52 ID:L0Jlr5N/O
画で騙されたが、いい歳なんだよな
249名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:20:05 ID:uB6MVFfEO
和美さんは凄いぞ
250名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:22:09 ID:86tpt3sN0
>>243
細かくやってるからいいってわけじゃないしな
ぶっ飛んだ構想や思考のほうが漫画はオモロイよね
251名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:22:37 ID:jYh5+kxi0

漫画の只野が終わったからって、別に世間には何の影響ない
252名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:24:03 ID:pu8CUfK20
漫画の只野が終わったからって、別にドラマには何の影響もない
253名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:25:16 ID:ovwGe+0r0
主人公がかぜ引いて死んじゃうのってなんのラストだっけ?
かなり衝撃的だった。
254名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:26:32 ID:jYh5+kxi0
>>252
2ちゃんでまで人真似して楽しいか?、猿
255名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:28:16 ID:R38jc1ou0
>>254
朝鮮人ですか?
256名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:28:20 ID:ZHtcSpOF0
え?SAWINGが連載復活だって?
257名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:28:42 ID:hJcu6RWz0
漫画は面白くない
258名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:29:22 ID:goo1c6r0O
>>243
アシスタントもいなくて一人で書いているとも聞いたことがあるな
週刊誌三本同時連載とかしているけど
只野はともかく実話やアサ芸のやつは単行本とかになりそうもないから
思っているほど収入はないのかもしれないな
259名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:31:47 ID:znIJ69nL0
妻をめとらばの最終回は、いきなり風邪と過労で寝込んだ主人公が
「見よ、この痩せ衰えた体を!これが日本のサラリーマンの新の姿だ〜っ!!」
などと叫び、脈アリの女から電話がかかって来て会いに行こうとしたところで倒れて、
玄関のドアの隙間から腕だけが出ている姿が描かれて終了…だったな。

読んだときは何がなんだかわからなかったよ。
260名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:31:58 ID:u0UCzz6l0
ドラマで知って漫画版読んでガッカリしたw
261名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:32:20 ID:mlNk80/W0
>>259
よくおぼえてんなーwたしかにそうだった
262名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:33:21 ID:YoECgeCj0
:::::::::::::::只 は こ            {::::::{
:::::::::::::::野 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::仁 し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::を な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
::::::::::::::::::  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ オ
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た
263sage:2007/04/12(木) 00:33:36 ID:L/A5O0gKO
>>253 妻をめとらば?
264名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:33:40 ID:FErs1stbO
最終回でひどいといえば、奇面組。
265名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:34:16 ID:S2jWMJXxO
イメージ的に30代後半から40代だからあってはいるが
高橋克典は若く見えすぎる
266名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:35:56 ID:0r7b9Df90
絵が下手すぎ。ドラマは好き。
267 :2007/04/12(木) 00:36:11 ID:ZuUlF2anO
蒼き炎は傑作
268名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:36:41 ID:kEQ3CGNj0
 川川川 炒 ┃                                 ☆
 川川川 田 ┃ 炒 は こ                       。・。゚・。
 川川川 先 ┃ 坂 て の                    。・。゚・。 ゚・。゚・
 川川川 生 ┃ を  し                    。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚
 川川川 の ┃ よ  な                  。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚
 川川川 次 ┃  :  く               。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・゚ ゚
 川川川 回 ┃    長            。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・ ゚・。゚・
 川川川 作 ┃    い        ,ヘ⌒ヽフ。・。゚∧,,∧。゚・。 ゚・。゚・ ゚・。゚・ ゚・。゚
 川川川 に ┃(;゚;;)           (::::..  )・。(::::..  )゚・。゚・ ゚・。゚・ ゚・。゚・。・。
 川川川 御 ┃          。・。゚/::::::.. つと/::::::.. つ━ヽニニプ・。・。゚・
 川川川 期 ┃       。・。゚・。 ゚γ::::::::../・。゚・しー-J゚・。 ゚。ば。゚登・。よ・。オ
 川川川 待 ┃     。・。゚・。 ゚・。゚・.しーし゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・..か・.り゚・。う ゚・レ
 川川川 下 ┃   。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚り・。は・。や゚・は
 川川川 .さ ┃。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・.だ゚・.じ。・ く゚・。 ゚
 川川川 い ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚か・ め・。゚・。 ゚・。
 川川川 ! ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚ら・。た・。゚・。 ゚・。
 川川川     ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚な・。・。゚・。 ゚・。゚・。
 川川川     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 川川川             (´・ω・`)   - 炒 坂 -   * 未  完 *
 川川川______________________________
269名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:37:06 ID:8z3NyUAcO
高橋克典が「絵に描いたようなかっこよさ」だから原作の方がかすんじゃうな
270名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:38:53 ID:bSFWdTQF0
この人の絵って酷いよな
原作だけやればいいのに
271名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:39:21 ID:tSMLo5fA0
「金がすべて」「女に中田氏」しか出てこない大傑作
「夜に蠢く」がまだ連載してる限り柳沢ダメ漫画オタは生きていける
272名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:39:57 ID:kgMz3jUC0
きみおにはよくあること
273名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:41:29 ID:OX8oDD8V0
高橋克典のコマーシャル流してた会社も突然だったよなぁ
あんなに派手にやってたのに・・・
274名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:42:12 ID:IHZLIOWB0
>柳沢作品らしいと終わり方

そういうことです。べつに不可解でも何でもなく、いつものとおりの完結の仕方で
何一つ不審な点はありません。めでたしめでたしです。
275名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:42:38 ID:xI4gUhGQ0
妻をめとらば 蒼き炎 全巻もっていたなぁ

276名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:46:46 ID:J1UJClE6O
原作に近いキャスティングしてたら、只野と会長は誰になってたかな?
只野は長渕が近いか?
277名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:47:58 ID:kHO8k0s/0
海津龍一
278名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:49:34 ID:jFRZjLBc0
終わりを考えてないタイプの作者なんだろw
279名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:50:42 ID:PpfUzKu30
ディーノ
280名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:52:35 ID:N04rMkc50
ドラマの監修だけで食ってけるようになったから
新しい金になる漫画書こうってんだろ
281名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:53:36 ID:oMeBRDhMO
会長は金田龍之介 ただのは玉置浩二
282名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:54:50 ID:Rgu/xsfs0
QBK
283REI KAI TSUSHIN:2007/04/12(木) 00:54:51 ID:f3tjmsIc0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【特命業務】 = 【窓外族】(職場の社員から『窓から飛べ!逝け!』と思われている存在)

【新任部長】就任時に、【個人の能力】と【業務の棚卸】しを実施して【業務の割り振り】

をするのだが、その結果、そいつに与える【仕事】も【部下】も無く、何をさせて良いのか

判らず、便宜上付けた【業務名】が【特命業務】

【主な業務】:彼の仕事の結果が職場の業績に なんら影響のない仕事。
1. 自ら『社員の素行を管理している管理職(コストカッター)だ!』などとホザく とんでもない勘違い野郎
2. 【社内のアホ馬鹿OL】を手なずけ 根も葉もない うわさ話(誰と誰がくっついた。誰と誰が別れた。・・・etc)
の収集をし、【人員削減の対象者リスト】を作成。
(その程度の情報で良いのなら、【削減の対象者リスト】に載せられた社員も
会社が業務停止に陥るような弱みを沢山握っている。(^▽^ケケケ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【指示がないと動かない】と嘆くが、それは【管理職】が
【適切な指示】を出せない【能無し】だからだよ。

ただの兵隊が【指示(計画)もなしに動いて】後の責任は誰が取るのかな?
※【管理職】もそんな奴の責任なんて取りたくね〜ぇや。※

組織も【軍隊】と同じ。きちんとした【組織図(権限・責任・命令系統)】と【目標(命令)】に従い、
一糸乱れず行動することがライバル企業を討ち滅ぼし、シェアを拡大させることにつながる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お馬鹿な管理職】でもできる【人員削減】

・自分の組織の【人員削減】を行っておいて【新兵】が補充できると思わない方が良い。

・自分の組織の【人員削減】を行うことは、【組織の力】を弱めることになる。

※つまり、安易な【人員削減】を行った貴方が本当の意味で【人員削減の標的】。
284名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:55:32 ID:dinsZhJ20
この漫画が終わったということは
テレビのドラマ版只野も終わりがあるということだな。
とりあえず、テレビ版は漫画版の全話ドラマ化をしてほしいわな。
285名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:57:38 ID:vV5PHe6LO
大市民
286名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:59:19 ID:JH4IUKNT0
>>54
これは新しい
287名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:59:25 ID:DF4M3nL50
未確認情報だが、来月から文藝春秋らしい。
288名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:59:30 ID:J1UJClE6O
他の漫画ものだと原作を外れたオリジナルストーリーには違和感を感じるが、これならいい。
高橋の身体が持つ限り続けてもらいたいものだ。
289名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:04:54 ID:KABSBaVd0
柳沢って、何から何までグダグダなのに、
妙に引き付けられて読んでしまう。
読んでもイライラしない。逆に変に印象に残る。
不思議だ。
290名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:08:03 ID:L0Jlr5N/O
原作の位置付けがルパン三世に通ずるものがある
291名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:10:12 ID:qycXXRj90
そんなことよりハンタはこのまま未完の駄作として終わってしまうのだろうか。
それともガラスの仮面のように4年に一度くらいのペースで書き下ろし単行本が出るようになるか。
292名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:11:35 ID:DZ8HpCFGO
移籍。
293名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:11:46 ID:bnThXmW10
こいつも昔はサンデーで純愛漫画とか書いてたのに・・・・
294名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:12:09 ID:cuxC8Gwe0
突然打ち切りといえばコレだな。

http://image.blog.livedoor.jp/zot666/imgs/a/2/a29efc3f.jpg
295名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:14:06 ID:bnThXmW10
>>294
それネタでいってるのかマジで言ってるのかわからんが、
ギャグマンガびよりな
296名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:30:02 ID:5MY2dEfl0
これはヒドイ
297名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:33:04 ID:V//+kftJ0
もしかして、ドラマからの逆クレーム?

きみおにあやまれ、原作が恥ずかしいだと、きみおにあやまれ〜

この腐れテレビマンどもが
298名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:34:09 ID:rEpzLq6S0
柳沢は絵は下手糞だけど世界観というか設定を作るのがすごくうまい。
ただしどうも物語を収束させるのは苦手。
299名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:35:35 ID:1JXDLI21O
こんな感じでスレ立てるのっていいのか?

何でもありだな、もう・・・
300名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:37:53 ID:3QwavVkF0
ネタ切れ説が一番信憑性高いな
301名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:40:36 ID:rhr1TBtL0





帰社倶楽部φ ★
しゃかりきコロンブスφ ★
302名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:44:31 ID:xxy0BhQY0
DINO
青き炎
妻をめとらば

あたりは、結構青年期に影響を受けたな。

>>271
この人昔から、「コンドームは使ったことない」って言ってたような。
外出しに自信があるらしく、失敗したこと無いとか行ってた気が・・・
303名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:44:58 ID:sHl0dyS+0
柳沢きみおの漫画っていつも唐突に終わりじゃん。いつもどおり。
304名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:45:04 ID:5aiW1T9+O
両国おしゃれ力士
っていう漫画が、八百長ネタを描いたとたんに打ち切りになりましたね
305名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:47:36 ID:sHl0dyS+0
>>264
あの大団円を夢オチだと思ってる奴はゆとり
306名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:50:22 ID:yRBZsp0t0
>>302
青き炎は良かったな
成り上がり思考の強い田舎高校生が青学あたりに入学するんだよな
テニスサークルの上級生をへこますために大金を使って特訓したり
ラグビー部の先輩を殺しちゃったり
女の親が持つリゾートマンションにショックを受けたり
307名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:50:48 ID:GV3/KBwA0
月とスッポンとか翔んだカップルとか好きだった
308名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:54:22 ID:hnYomzYyO
なぜか1冊だけ家にあった月とスッポンが多分俺が読んだ初めての漫画。
眼鏡が雪国に旅に行く話だった
309名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:56:44 ID:3QwavVkF0
>>302
形式結婚は結構面白かったぞ
310名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:58:00 ID:re37dpRW0
只野は当分続くだろう。
単行本が15冊前後で打ち切るのがあの作者のパターン。

「妻をめとらば」は壮絶だった。
今では30の独身はザラだが当時は珍しかったな。
「悪の華」とかいう話
未完のままおわったのかな?
311名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:04:16 ID:JO0Ni/OpO
「ミニパト」ってどんな最終回だったか覚えてる人いる?
312名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:04:58 ID:umhtnkV70
>>306
大学は青学じゃなくて慶応。
最後は東大生を射殺して終了。
313名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:14:18 ID:DWRnzLUB0
>別世界

はいはい、映画化ね
314あれはイギリスのビックベン:2007/04/12(木) 02:14:29 ID:W3OavgOl0
空気は読めない
 
ゴキブリ薬をいつのまにか飲まされた上で
電気でやかれる人間の動向をさぐったうえで
雉にしてるんですね
315名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:14:38 ID:eR5+dknw0
妻をめとらばやDINOの最終回に比べたら
たぶん全然普通なんだろうな
316名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:15:44 ID:G8GrmmEo0
誰もいわないけど、ソーイングやGoodGIRLも好きなんだが・・・
317名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:18:59 ID:hXAE7QRVO
特命派遣社員西野亮廣になるらしい。
318名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:20:18 ID:eeutQIh+0
>>304
イケメンの力士が一発ヤッた後「どす恋〜どす恋」と
相撲甚句を歌う漫画でしたっけ?
319名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:21:48 ID:K2MplSJQ0
>>311
西さんは離職して「西探偵社」を設立
そこにヒロインが転職してきてハッピーエンド
320名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:23:30 ID:ojRp+sm+0
ドラマの視聴率が2期より上だから打ち切りはないなー
最終回の視聴率が17%ってアホだろ
321名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:25:00 ID:9KTy4SrA0
柳沢きみおってかなりベテランなのに
画力が全く上達しないのはある意味すごいw
322名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:27:00 ID:3QwavVkF0
>>320
あの時間帯でドラマで17%ってのはネ申だよな
323名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:30:28 ID:5aiW1T9+O
>>318
イケ面力士が、パピーズという美少年ばかりを集めたアイドル事務所(看板の売れっ子グループの名前がゲンジボタル)
の社長と、せっくすするシーンはあったけど、甚句は忘れました。
324名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:32:29 ID:t8ORXGpR0
>>320
その数字は、石原プロが力を入れたのにコケた「マグロ〜」
を軽く抜いてるなwそういえば21世紀の裕次郎こと徳重君も
「特命〜」にゲストで出てたな・・・。今やテレ朝のドル箱に
なってしまった、只野係長。映画化してもいいんじゃない。
325名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:34:36 ID:DWRnzLUB0
>>324
R18、R15、PG-13
どれにするんだろう...
326名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:35:37 ID:xc0owVPDO
ドラマが原作を超えた唯一の作品
327名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:36:04 ID:ojRp+sm+0
>>322
>>324
金【23】特命係長 只野仁サードシーズン
13.4__15.5__14.4__12.7__13.9__14.0__13.7__14.0__14.2__17.0 平均14.28
只野は神だなw
328名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:42:45 ID:S08OBubW0
で山吹はどうなったの?
柳沢が描く女の中では珍しく可愛かったような気がする
329名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:43:44 ID:+tL3xVwIO
マジレスごめん。こんな進展のないマンガを本気で読んでた人、マジでいないでしょ?
ドラマもびっくりするくらいしょーもなかったし、何が魅力なんですかねぇ?
330名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:43:58 ID:2ox18vOw0
みなさん こんばんは
藤波正平です
331名無しさん@恐縮です  :2007/04/12(木) 02:44:08 ID:ATWHXb8P0
332名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:45:07 ID:FDbp73bV0
>>329
ソフトなベッドシーンが女性をひきつけた。
333名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:45:18 ID:xqmlof1LO
他の雑誌にFA
334名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:48:14 ID:CV9k2AMtO
>>329
あのバカさ加減がいいんだろ
さらに適度なエロ
お前がその14%の中にいないだけで他に需要はあるんだよ
335名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:49:39 ID:O6DNhBcDO
>>329
そういうのが好きな奴も居んだよ
別に、解ろうとしなくてもいいんじゃないかぁ?
336名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:49:54 ID:gGkKDS9r0
コイツの漫画、面白くなくて何となく話も絵も下品で嫌いなんだよね。
まったく才能が感じられない。

んが、DINOは面白かった。
最後の方グダグダな時もあったけどノッてる展開の時は間違いなく神漫画だった。
その一点においてきみおを見直してたが・・・、

後に黒澤明の「悪い奴ほどよく眠る」見たらかなりプロットや話が似てた。
インスパイア、インスパイア。

従って俺の中でコイツの評価は最低ランクです。
337名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:51:39 ID:eR5+dknw0
2ちゃんで誰と意見を交わすでもなく
独りで感想文を書く奴って一体なんなんだろう
338名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:56:09 ID:kDcNlz870
特命係長→特命課長→ … →特命名誉会長只野仁(83)
339名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:58:57 ID:W3OavgOl0
とある事情から むれる のが好きではないんだよ
340名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:02:26 ID:kRlEcPrG0
ソース無しのそのまんまの記事かよ
編集部と作者が喧嘩でもしたん?
341名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:03:01 ID:gH8aHRDGO
>>26亀レスだけど
「ショムニ」もドラマ→原作のガッカリ度はかなり高かったよね。
342名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:04:24 ID:1bCVsUyX0
ショムニは面白いよ!でもドラマとは全くイメージ違うか。絵とか。
343名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:06:09 ID:Wt8vrIrDO
>>337
お前みたいに馴れ合いを求めてるわけじゃないんだよ。
ネットでしか意見が交せないのか?
344名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:10:01 ID:gwRmUmNdO
大市民の復活希望

特命専業主夫只野仁希望
345名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:12:07 ID:AXbXLZdZO
いや一番は「きらきらひかる」だよ
がっかり度。
346名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:12:25 ID:LUR4WZSS0
>>343
別に泣かなくてもいいだろ
347名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:12:42 ID:eR5+dknw0
>>343
え?
348名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:13:19 ID:OEPTNd6N0
抽出ID:z2C0hJL10 (1回)

109 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 22:13:08 ID:z2C0hJL10
>>68
れも別に社会に対して貢献するために生きてるんじゃない。
とりあえずは自分のため、家族のためだろ。
社会とは何か?貢献とは何か?そして両者を結び付けてるものは何か?
おまいさんは考えたことがあるかい?

と不可解で傲慢なマジレスを突然してみるwwwスマソ。
349名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:13:44 ID:t8ORXGpR0
>>329
エロが昭和w違和感を感じるアナタ達は、若い人
でしょうね。視聴平均年齢は高いと思う。
350名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:14:13 ID:IYaIQn1DO
>>337
( ´∀`)<オマエモナー
351名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:18:49 ID:W3OavgOl0
関係者ではないが影響者としてこれ異常のかかわりをたたせて貰った
それがたがいのためだ、角栄のような目白ではいかんからね
352名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:18:57 ID:ZU2IwJ4V0
 ゝ、              (___ノ                /∠ノ| _l__    、 i亠┐
\::::::ー- ... _       iY'/_ ソ `ヒl             /:::::二)  ノ|  |,  |   ノ
  丶、:::::::::::::::::`..ー-.._  ヘト-`l lニ'/ー'   __ _,-一-一'__、_::::-/  _l__ /  _l__
    `ヽ、 ;;;::::::::::::::::::::: ̄,人ト-ャ/ー一' ̄:::::::::::::::::::: _/´     ̄)   ノ|  \   ノ|
         ̄ ┐::::::::::::ヾ[l兀l]:::::::::::::::::::::::::::::;;; 一 ´        \     ソ ゙ _l__
           |:::\:::ー-::::::人:::::::::::::/ ̄ ̄              ) ┃ `て  ノ|
           l:::::::::::`:::::ーノ ヽ:::::::/      _ィ_       ノ  ・ _l__ _l__
  ご あ ご    |:::::::ヽ:::::::::) さ (::::/      r´, 、、〈ー- 、_/7 \    ノ|   ノ|
   ざ り 愛   |::::::::::::::::::::| あ |/   ll\/l l ヽ ヘ‐___,ヲ)_  )
   い が 読  l::::::::::::::::::::l 来 l    \ \wwY´l_`二7 /T ´  ̄\/⌒ヽ/ ̄
    ま と   /::::::::::::::::::::::| い |     `∨    |l__,/ / |
    し う  /:::::::::::::::::::::::|只 |        l`     `〈ー/ / ,!
     た   /:::::::::::::::::::::::::::|野 |        \     ∨ / ̄
     ! /:::::::::::::::::::::::::::::::|仁 l、       __ゝ,   ///
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!/::ヽ     /  `L__.///
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/::::::::l    〈   ̄| /// l
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    ヽ  l l/〈´
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      \ |   |
353名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:19:06 ID:gwRmUmNdO
まぁ連載雑誌が変わるんだろうな
モーニングかイブニングあたりだろう
354名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:20:56 ID:ew4kYhh/0
>>327
すげえwww
0時に『フット!』が終わったあと『タモリ倶楽部』と『検索』を観るためにチャンネルをあわせるとき「このドラマうぜー」と思っていたオレは少数派だったのか
355名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:26:07 ID:24u3XOKj0
>>329
金曜の夜
飲んで帰ってきて頭使わずゲラゲラ見るのに適してる
エロもあるし
356名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:26:21 ID:MtRU+dQz0
>>230
あー疲れたぁぁぁぁ
って終わりだったっけか。
357名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:27:36 ID:T3m8dMN+0
標的 ただの星人
358名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:32:03 ID:W/h8LR2z0
単純に人気が無かったから打ち切りなんだろう


人気があるのはドラマだけ
359名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:38:06 ID:nMuheSHm0
>>310
> 「悪の華」とかいう話
> 未完のままおわったのかな?
唐突だったけど、一応完結したよ
360名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:39:05 ID:x9bIZS7s0
こいつの作品は基本的にグダグダなのが大半だから短めできっちり終わってる奴の方が
いい作品が多いな
361名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:42:17 ID:x+xrvv8J0
コロコロコミックに移籍して連載再開するなら
キャラを3等身にして画風を少し変える必要があるな
362名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:53:05 ID:xEint/KU0
瑠璃色ゼネレーション
363名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:53:22 ID:fEPH4YJa0
で、原作は読んだことないけど最終的に
あの社長秘書は只野があの男と気づくの?最終回気づきそうな感じだったけど
あと、エビちゃんとはどうなんの?
まあ、この二つクリアしちゃったらもう続編作れなくなるからやらないだろうけど
364名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:59:23 ID:KmDhh89R0
いやだからさ、テレ朝はそろそろ企業戦士YAMAZAKIをドラマ化しようぜ
365名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 04:00:10 ID:CaJNp4gT0
ドラマより漫画のほうが下世話で好きだったんだけどな…
でも毎度毎度最終回でいきなり放りだされるのが快感になってきた
366@堀江:2007/04/12(木) 04:00:31 ID:JDA9JfxD0
只野仁(ただの ひとし)って 植木等の 平均 (たいら ひとし)の
パクリじゃないの。
367名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 04:20:32 ID:s9WA0uZPO
別の世界にイッちゃう→掲載誌変更
だろうな。
368名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 04:23:04 ID:/Qd/37lDO
ずっと係長なのか
島耕作とは違う路線なんだな
369名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 04:26:31 ID:pgpMnZbwO
連載は講談社の週現なのに、どうしてコミックスはぶんか社から出てるの?
教えてエロい人
370名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 04:29:41 ID:QLRLmW0XO
別の世界(雑誌)にイッちゃいそう〜
371名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 04:36:23 ID:aa2M1sdW0
>>26
「南くんの恋人」もドラマ(高橋&武田)のイメージで読むと相当…
372名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 04:42:00 ID:mV6ZWs21O
>>366
日産、阿部礼二(average)って 糞ラジオ番組おもいだした
373名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 04:57:47 ID:o+epRTiEO
どこかのフリーペーパーに連載してほしいな
374名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:00:56 ID:e5UHcpT2O
極悪貧乏人は完結した?
375名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:01:42 ID:xafhWtg30
ドラマの只野は原作無視だから、連載が終了しても問題ない。
376名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:26:51 ID:A2j0BHpf0
みこすり半劇場で
特命女子アナの連載始めたから
そっちにいくのかな?
377名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:36:45 ID:DPfaESUKO
次回からは中村加代が出てきて違う漫画になるんだよ
378名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:48:44 ID:8A3POZ3q0
>>1
ソース無しのスレ立ては有りなのかよ
379名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 06:22:34 ID:zBZj89j70
>>369
講談社が単行本化する気が無かったのでは?
たまにそういうことはあるよ。
380名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:09:46 ID:U0jLPE5HO
次回から『珍・匿名男優多田野数人』が連載です
381名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:16:08 ID:MKikTCXD0
なにげにテレビの桜井淳子が好きでした
382名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:22:20 ID:e5+8wivjO
サラかん復活キタワァ
383名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:24:40 ID:VJd0sfU30
フン!フン!フン!
384名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:26:47 ID:XII88BKCO
昔、少年チャンピオンでボクシングの漫画を連載してたけど
内容がつまんない上に最終回は文章でその後の経緯を説明。
漫画より文章のほうがわかりやすかった。
385名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:27:31 ID:raNJ554s0
美味しっ!
386名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:29:26 ID:dKOorM7HO
アッー残念
387名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:36:12 ID:udRA01qE0
リア・ディゾン並の不可解さ
388名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:40:10 ID:K0dBgwtFO
このひと下書きしないでいきなりペン入れするから
ほぼ1日2日でいっかい分の連載を描ききるらしいね
389名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:43:21 ID:/UsqBQRCO
この人絵がうまくならんな
390名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:43:23 ID:IFmlEjcxO
特命係長 マラ野仁っていうAVがでてたな。
391名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:52:00 ID:d2LTmFld0
>>389
若い頃の方が巧かったよ。
絵に凝って作品数が少なくなるより
量産してどれかがドラマ化でがっぽりってビジネスモデルなんだろ
392q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2007/04/12(木) 07:59:09 ID:BIeH+liq0
男の自画像は神作品。


しっかし、wikiの指摘はずばりそのまンまだねwww
>最大の欠点は、ラストが尻切れトンボで終わるケースがあまりにも多いことである。
>短期打ち切り作品だけでなく、長期連載した『青き炎』や『DINO』でも平気でそれをやってしまっているのである。




今でも煮詰まったらギター弾きまくってンのかな?
393名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 07:59:43 ID:+Z4k2RI+O
妻をめとらばで最後に主人公が過労死するのは欝になったな。
394名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:33:12 ID:c1e9IGfJ0
>>267
それなんて石川サブロウ?
395名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:37:28 ID:dcrf9QGPO
ドラマでえびちゃんとのフンフンがあれば30%はいくと思う
396名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:43:40 ID:ktS9fanR0
漫☆画太郎先生がパロディ化。
397名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:47:08 ID:Af8yZe+nO
記事の元になったソースが無いけどもしかしてこの記事>>1が作ったのか?
本物の記者気取りかよw
398名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:27:41 ID:L7IoY5aE0
柳沢きみおではよくあること
399名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:34:17 ID:pFlnqiZM0
>>27
池沢さとしや聖悠紀もそうだな
400名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:34:40 ID:tOGscmlk0
定期的に連載終了してたよな?これ。

終了再開の繰り返しだった記憶が
401名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:44:18 ID:LPXMX0tFO
匿名係長劇団仁
402名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:48:40 ID:fdl8YqpO0
ちらっと漫画読んだけど、間違いなく
ドラマ>漫画だね。しかも大差で。。。
403名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:54:53 ID:NnJ522LT0
来週からは
「匿名リーガー 多田野数人」が始まります。
404名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:58:42 ID:ILCEBuG90
とりあえず


美味し!
405名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:00:56 ID:QqRzO/+IO
>>403
アッー!!
406名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:05:12 ID:B6xqSPa80
動画でフンフンのシーンだけ見てた
407名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:05:18 ID:25ZJxRj10
来週からは「特命隠密只野仁衛門」が始まります
408名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:14:11 ID:zto0Kc7O0
>>403
本名じゃないか
409名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:16:41 ID:uAWglC/s0
テレビがヒットしなければ、ここまで長くなかったんじゃないか?
テレビ終わって一区切りしたからでは?
410名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:19:30 ID:07qyFu3lO
正直漫画しか見たことない
411名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:21:00 ID:E9IIxnAi0
毎週お昼の定食屋で楽しみにしてたのに・・・。
412名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:22:39 ID:kAO5SDGzO
匿名野球選手スペランカーはまだですか
413名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:26:33 ID:Fkmdwzah0
最近、流行の違う雑誌(恐らく、青年漫画誌)に移籍っていう筋書きでしょ。
414名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:28:57 ID:Earg88n40
マジメに考えてやっとわかった。

ヒント1:週刊現代と相撲協会のケンカ
ヒント2:テレビ朝日は只野仁を放送してるが、
     大相撲ダイジェストも放送してる。


そういうことだ。
415名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:30:38 ID:iH9st3EK0
>>414
テロ朝は大相撲ダイジェストを放り出して
NHKが大相撲幕内の取り組みをやってる。
それにテロ朝とTBSが八百長騒動で現代側に立って騒いでる。
416名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:31:52 ID:9AJ18xLI0
フンフンフンをリアルでやってたってこったろ
417名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:32:06 ID:sFGp+peo0
大相撲ダイジェストって数年前に放送終了したじゃん・・・
418名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:32:47 ID:Earg88n40
>>415 >>417
知らなかったorz
ごめんなさい、逝きます。
419名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:33:01 ID:SRphPJF+O
アッー?
420名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:33:21 ID:F6D+cyjp0
特命係長 山野仁
421名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:34:38 ID:X1/Q0ZCf0
青春のエスペランサー
422名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:36:11 ID:X5na0N3l0
プロ野球編が始まるんじゃないの?
423名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:36:21 ID:M1WN5I7H0
特命司会者 スーパー仁
424名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:42:13 ID:E/bV9hPS0
高校生の頃、スピリッツで「DINO」読んでたが、最終回あたりの展開に
( ゚д゚)としたな
たまに海に行ってビール飲んでるだけの回とかあったし

つか、息子にディーノって名付けるのはどうかと思うw
425名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:43:46 ID:4OevoaYM0
>>424
男色?
426名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:47:42 ID:Rx5cBQoe0
この間のノア中継の男色さんはすさまじかった
本気でいやがる丸藤には笑った
427名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:57:07 ID:X1/Q0ZCf0
アンフェアごときが映画になるくらいだから、只野はいつでも映画化OK
428名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:58:21 ID:e3QnaFAd0




   電通の暗部を書きたかったのに圧力がかかったから終了ってこと?
429名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:59:02 ID:Fkmdwzah0
子どもの頃、ジャンプで主人公の母親たちがマッドサイエンティストに誘拐され
探っててくと、海底人に改造されて、海底都市で暮らしていたとかいう(うろ覚え)
ハードなSF漫画があったんだけど、10話くらいで突然、打ち切りになって目が点
になった。まあ、アストロやど根性カエル、侍ジャイアンツ、どーベルマン刑事
が目当てだったから翌週も買ったけど。
430名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:59:53 ID:RFMJUBP/0
週刊現代が1日も早く廃刊になりますように
431名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:00:15 ID:X5na0N3l0
>424
ドラマ化された「妻をめとらば」

主人公が理想の結婚を求めて、美人OLと付き合っては身体に飽きたからと捨てて、
子供の頃からなついていた美人女子大生には「君は抱けないよ」と求愛を断り
など次々いい女を捨てていって、年を重ねた主人公は負け組になっていくんだが

ラストは最低だった
432名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:01:29 ID:F40IR12C0
>>393
風邪をこじらせて死ぬというのが非常に恐ろしかったね
433名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:02:13 ID:pZJKRooa0
度胸星の連載再開キボンヌ
434名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:05:10 ID:Earg88n40
>>429
「ブルーシティー」だね。

ちなみにジャンプではマジンガーZも不可解な打ち切り。
435名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:05:41 ID:BIeH+liq0
>>424
照伊乃(でぃいの)って珍名さんが実在するこの頃。。。
436名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:06:23 ID:VTcaF+esO
原作よりドラマの方が面白かったから、それにひがんで…
437名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:06:44 ID:pFlnqiZM0
>>434
コミック最終巻は「続く」になってるんだっけ
438名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:08:28 ID:KP5y564O0
江川達也のGOLDEN BOY並の連載終了なのか?
439名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:14:12 ID:Fkmdwzah0
>>434 有難うございます!!
440名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:16:11 ID:lEd2qjdoO
>>432
死んでない
441名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:18:49 ID:UYxR5VSF0
絵が下手だよ。
あの画風が一般受けするわけないよ。
弘兼憲史とかさいとうたかお風なら読む気するけど。
442名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:20:35 ID:25ZJxRj10
>>441
まあそれはそうだな
エロくないどころかどっちかっつーとグロいからなw

個人的にはうたたねひろゆきとか冨樫ならいいかな
443あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2007/04/12(木) 11:29:43 ID:BIeH+liq0
ということで、うたたねひろゆき風の只野仁を連想してみた。。。。

このストーリーだと岩明均ぐらいのほうがいいかな。。。
444名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:30:01 ID:GCb/f/VFO
>>424
ダイの大冒険のダイの本名もディーノw
445名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:31:03 ID:saLLbMZr0
月とすっぽんが一番おもしろかったよ
446名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:33:19 ID:MDO8Wre6O
SHOP自分のwikiが無いのにワラタ
447名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:35:46 ID:AY1LTCQpO
とりあえず「美味しっ!」

特命キャバ嬢只野仁美が連載とみた。
448名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:35:49 ID:fuivInNs0
柳沢適当に絵を描いているだけだから
またどっかで随筆漫画書くだけだろう

カチワリビールで連載を持たせている
変なマンガもあったし
449名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:38:49 ID:saLLbMZr0
DINOがおもしろいかもってちょっと思ってしまったことはナイショ
でもあの終わり方もありえなかった
450名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:38:58 ID:bnHWnhC9O
SHOP自分ナツカシス(・∀・)
451名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:39:55 ID:Li5M4Zid0
テレビ終了だからじゃないのか?
ドラマ化する可能性が消えたら儲からないから
新作に移行という考えじゃだめか?
452名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:43:59 ID:X5na0N3l0
>451

映画がまだ公開してないだろ。
453名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:47:44 ID:6dncdhb6O
これが今回の特命だ!
454名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:49:04 ID:VYkf91aJO
池上僚一とかゆでたまごは随分絵が上手くなったな。
455名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:49:15 ID:7JxdbjJP0
柳沢マンガの女の裸にチンコが反応したことない
456名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:53:52 ID:f/5kTh/l0
>>449
DINOってどんな終わり方したっけ?
もう覚えていない(´・ω・`)
457名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:55:09 ID:BDIOg26n0
「二人の男を自殺に追い込んでいる」

→藤あや子
458名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:59:05 ID:zJENIa2j0
すくらんぶるエッグとグッドガールが好きだったな
459名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:59:59 ID:X5na0N3l0
とんだカップルの最終回はどんなだったっけ
460名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:00:03 ID:saLLbMZr0
>>456
そういわれてみるとどんなだっけ?
確か「こんなことしててもオレの人生虚しいだけだ・・・」みたいな
とにかくふざけんな、というか、まあでもどうでもいい、というか
461名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:01:13 ID:O9vRbB1P0
この人なんでこんなに線太いんだと思った。
極太のマジックかなんかで描いてるのか?
462名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:04:43 ID:zto0Kc7O0
ディーノのラスト
「その後、デーノは廃人みたいになった母親と姉のように
自分の面倒見てくれた女と三人でひっそりと暮らしましたとさ」
って感じだっけ
デパート店員なんだよな
何人か人殺してたんだよな
463名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:04:45 ID:MKJgu5Xi0
>>456
なんかレズの女子高生と一緒になったんじゃなかったっけか
464名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:06:46 ID:zJENIa2j0
>>459
アパートに行ってドアが開いてニコッとして星が出てオワタ
465名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:07:42 ID:B6wc9LyjO
ストップひばりくんや幽遊白書の終わり方に比べたらなんてことない
466名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:10:09 ID:bZahhEZOO
ひばりくんはおわってないっしょ
ただ書いてないだけじゃね?
467名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:12:03 ID:dlWZbOfjO
まさかのコロコロ移籍
468名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:12:15 ID:MKJgu5Xi0
ところで

BASTARTD!とHUNTER×HUNTERの最終回はどんな風になったんだっけ?
469名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:12:51 ID:x4ZE+iXo0

  ま  た  講  談  社  か  
470名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:12:56 ID:UINGU5Uf0
またいつか再開の可能性もあるんだろう。
471名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:18:10 ID:zJENIa2j0
反町くんには彼女がいないの続きマダー?
472名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:19:41 ID:67vXA4XZO
ドラマ終わったし、ネタ切れジャマイカ
473名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:23:10 ID:bynZlfQw0
ヒュンダイなんかどうでもいい
474名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:24:55 ID:bZahhEZOO
ここんとこおんの裸すらあんまり描かなくなってたし
この作品に対する愛情がもうなくなってしまってたんでしょ
たぶん再開、移籍はないかと
475名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:34:27 ID:saLLbMZr0
この人と国友やすゆきをマンガ家と思ったらいけない
476名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:36:32 ID:9TvGjH3xO
>>468
バスタードは今頑張ってる
477名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:41:29 ID:MKJgu5Xi0
>>476
な、なんだってーーーーーー




同人誌で?それともまさか商業誌なんてことは無いよね?
478名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:50:07 ID:GtcIcbQNO
きみおには良くあること
479名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:51:47 ID:y3E0rUMc0
ディーノと言えばヘルズ・マジシャン。

DINOの終わり方は、「瞳ーっ!」って感じじゃなかったっけ?
480名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 12:57:45 ID:4MPy8n9T0
アッー!    
481名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:04:18 ID:4OevoaYM0
>>477
確かウルトラジャンプ
482名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:13:55 ID:BIeH+liq0
 I・餓男や代紋take2の終わりかたに較べればなンて事ないのヨ―――ッ!!
483名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:14:17 ID:yITZmHvaO
雑誌の方針が脱ポルノなんだろう
484名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:17:25 ID:Nj5VLVjR0
ネタ切れなんて今に始まったことじゃないし「別の世界に〜」の台詞を考えても移籍が濃厚だな。
それより江川のをさっさと切って欲しいんだが
485名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:25:43 ID:t+BWxZpHO
これってセクロスシーンは別撮り?
486名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:26:28 ID:cqd3L7+H0
>>482
あンた――ッ !!
487名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:29:44 ID:w8AR3/KY0
「男の自画像」ってのだけ面白そうで興味あるんだけどこれはまともに終わってるの?
488名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:35:11 ID:xxy0BhQY0
489名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:38:31 ID:EpbDnip00
只野仁=藤波正平
490名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:41:05 ID:XO+Jpk6MO
>>487
またまたまとも。結構面白いぞ、オススメ
491名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:47:18 ID:DbjN57C60
この人の漫画は最初面白そうでもすぐにグダグダになってフェードアウトする
イメージがあるなあ。
492名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:51:23 ID:r1tGoiqF0
島耕作方式で会長まで行くとみた
493名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:54:05 ID:YJBaH+j60
いくら漫画内におっぱいが出てきても
いやらしさをまったく感じさせないきみお先生は貴重
494名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:54:10 ID:XO+Jpk6MO
突然打ち切りといえばボクシング漫画の「チャンプ」だな
続編を見たいな
495名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:55:07 ID:xlP++9DUO
特命係長・ゼロと題して、係長になるまでのストーリーを……
496名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:55:43 ID:qycXXRj90
>>487
柳沢作品の中では、というただし付きでなら一応まともに終わっている。
497名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:56:02 ID:4OevoaYM0
>>494
お前・・・
498名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 13:56:42 ID:XCHp+bCZ0
「大人になってからはお酒がある。精神的なストレスは減少できている」
「大人になってからはセックスがある。精神的なストレスは減少できている」
「大人になってからはタバコがある。精神的なストレスは減少できている」
DQNまるだし
499名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:00:44 ID:25ZJxRj10
>>497
どんな漫画か知らんけど、なんか問題でもあったの?

ジャンプで打ち切りと言えばキユ大先生しか思い浮かばない
500名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:06:43 ID:4OevoaYM0
>>499
ちばあきお wiki
>躁鬱病を患った後、自殺を図り41歳で逝去。
>絶筆となった『チャンプ』の最終回(第8話)は、チーフアシスタントであった高橋広が、
>ちばあきおの下絵をもとに作品として仕上げ掲載された。
501名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:11:06 ID:hhea9DSe0
未望人は好きだったな。
502名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:14:36 ID:pFlnqiZM0
>>499
俺は男坂だな
503名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:16:49 ID:czZK19iUO
現代からポストへ?
課長から次長へ?
504名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:16:57 ID:X7Yf8fIGO
アッー!
505名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:17:08 ID:PadbsFUJO
マンキンよりマシ
506名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:18:20 ID:W7rzv/An0
大市民の人?
507ko ◆njsK9r1FDk :2007/04/12(木) 14:18:41 ID:n33sr8950
柳沢の作品っていつもこんなだろ
508名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:34:21 ID:ZsqQ1W7rO
柳沢の作品は、ショップ自分と大市民がすき
509名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:39:11 ID:fNvK25kp0
今から考えると、この人の作品としては男の自画像って神作品だな。
510名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:14:46 ID:Auup5erPO
どーでもいいんじゃないの
カスだし
511名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:36:52 ID:mV6ZWs21O
芸能人のマネージャーの漫画も、中途半端な終わりかただったな
512名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:43:07 ID:dFMQFkXK0
課長に昇進して新連載始まるんだろ
513名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:12:15 ID:TlESGxGqO
只野仁子にバトンタッチだろ


ディーノが久しぶりに読みたくなった
514名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:13:33 ID:lvnVkS0B0
ディーノファン多いな
当時スピリッツ自体全盛期だったしな
515名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:16:00 ID:IjeHib+ZO
ドラマの方が面白いって原作者にファンレターがたくさんきたんじゃね?
516名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:16:19 ID:Cusswunl0
島根ではよくあることです
517名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:17:12 ID:AQ0IjppH0
ドラマはすごく面白いよね・・・。
原作は購入してまで読む必要ないんだよなぁ・・・。

ドラマが原作を超えるってのは少ないんだけどね。
518名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:17:57 ID:27girQAk0
女だらけだけはガチ
519名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:22:34 ID:41U+zeVb0
この人って別名でホモマンガ書いてるんじゃなかった?
2ちゃんにしてはホモ書き込みが少ないが・・・
520名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:25:03 ID:nDIBNAhpO
Shop自分キボヌ
521名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:26:17 ID:+UamAZFfO
青き炎が売ってね〜!
522名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:27:31 ID:pvsQL5Nk0
   スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ     〒y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |     〒ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
523名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:28:12 ID:Gt5s7fzi0
この人と谷村ひとしを漫画家と思ってはいけない
524名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:41:16 ID:b62Mk0Bu0
表紙変わってから週刊現代買わなくなったなぁ。
買ったときは東海林さだおの「サラリーマン専科」は必ず見ていたが
「只野」はほとんど見なかった。
どうでもいい漫画だったよ。
525名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:49:18 ID:IjeHib+ZO
エロ漫画って画力が大切だと教えてくれた漫画だな・・・・ユウジンが書けばベストセラーだったかもな
526名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:51:41 ID:+vbeErMY0
しかし翔んだカップルの終わり方はビックリしたな。
当時はまだ子どもだったが。
527名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 18:08:45 ID:07qyFu3lO
正直柳沢きみおと国友やすゆきは好きな漫画家トップ2w

俺が現在持ってる漫画
特命係長
バツイチ
幸せの時間
カメレオン
スーパードクターK
 
なんと5作中3作が柳沢きみおか国友やすゆきなのだ!
528名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 18:51:42 ID:4+pkdQut0
>>428

暗部というか実態はネットがある
 

なぞの女は医者(看護士ではない)で人殺しだったというオチである
 
529名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:43:17 ID:SW9Lazb60
このあいだ蘇える金狼みてからは只野みても松田優作のパロデイlにしか見えなくなった。
530名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:57:40 ID:goo1c6r0O
>>494
釣りなのか本当に何も知らないのかはわからないが
チャンプの続編はみたいというのには同意
もう見ることは出来ないのだけど
531名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:10:03 ID:4+pkdQut0
なぞのおんなの末期色は、誤診した医者がやくざにおどされてるってパターンで
ヤクザはそれと対象人物をつきあわせたが失敗で終わり
532名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:26:22 ID:LsLvGg3v0
この人の漫画は実写でやるとつまらないね。
昔翔んだカップルで酷い目にあった。
533名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:34:28 ID:RnP2hSML0
新・特命係長只野仁」が今週号(4/21号)で連載終了してしまったのは、お前らも知ってるだろう。
しかしだ、その終わり方はあまりにも突然すぎる。
あの漫画は週刊現代に連載されていて、週刊現代はうちの得意先だ。

そこで、お前達は何としても連載終了の原因を突き止めてきてもらいたい。


それが、今回の特命だ!m9( ゚д゚)
534名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:39:58 ID:H0lGO6YcO
美味し!
を流行らせた漫画家
だけは知ってる
535名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:46:33 ID:dJVAEzUl0
柳沢きみおの漫画でおもしろかったのは
とんだカップルと
デザイナー志望の高校生と背が高いのを気にして猫背だったのがモデルになってコンプレックスが解消される女の話
536名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:49:17 ID:uiyyXUYmO
「特命係長只野仁」→「新・特命係長只野仁」→特命係長只野仁 Part3」
537名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:54:05 ID:n85OTL2JO
フンフンシーンのおまけだよね
538名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:03:49 ID:ZHtcSpOF0
イタズラなKISSの続編・・・

(´;ω;`) ダメだ、ネタにできない・・・
539名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:04:26 ID:X3nSStWP0
特命課長補佐只野仁になって新たなスタートを切る
540名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:59:07 ID:V+Yw78CK0 BE:653268757-2BP(1)
柳沢きみお年表
・月とすっぽん・・・・初期の代表作。ドカベンブームのチャンピオンで安定した
人気を得る。
・スクランブルえっぐ・・・初期の代表作。作者はこの漫画が一番好きだったよう
だ。
・翔んだカップル・・・大ヒット作。良くも悪くも色々な影響を後世に残す。
・SEWING・・・少年誌最後の長期連載。柳沢作品では珍しくすっきり完結。
・瑠璃色ジェネレーション・・・青年誌初連載にしてドラマ化もされた。
・愛人・・・暗い漫画だが、傑作との評判が高い。
・妻をめとらば・・・中期の代表作。
・男の自画像・・・柳沢作品では珍しい野球漫画。
・青き炎・・・柳沢後期作品への転換期となった作品。この漫画が一番絵が(比較
的)上手い。
・DINO・・・後期ヒット作。ノリノリだったスピリッツの中でもかなり光ってい
た。
・大市民・・・柳沢の説教が聴けるありがたい漫画。
・100%・・・女子アナブームを下支えしたとの評判はない。
・形式結婚・・・柳沢エロ化の転換期となった作品。
・SHOP自分・・・実質青年誌最後の連載。これ以後オヤジ雑誌がメインになる。
・特命係長・只野仁・・・柳沢久々のヒット作。でもこれ本望か?w
541名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:05:05 ID:u/cOo+tTO
小学生の頃に翔んだカップル見た頃から思ってるんだが、この漫画家って致命的な程に画が下手だよね・・・
542名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:09:49 ID:lvnVkS0B0
子供の頃からこの人の描くキャラの口の形が変だと思ってました
543名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:11:21 ID:+J7qusMN0
来週から始まる新連載
「特命野球選手多田野数人」

ご期待ください。
544名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:12:44 ID:5iD0NzwR0
サイバラが、
「柳沢きみおよりは、私の方が絵が上手い」
って言ってた人だな。
545名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:13:13 ID:V+Yw78CK0 BE:279972735-2BP(1)
>>535
>デザイナー志望の高校生と背が高いのを気にして猫背だったのがモデルになってコンプレックスが解消される女の話

これがチャンピオン連載だった「SEWING」だね。翔んだカップルどころか、同じチャンピオン連載だった「月とすっぽん」
ほどの人気を得ずに終わったけど、柳沢作品で一番好きだったなぁ。

>>541
中期のビックコミックスピリッツ連載時代は細ペン使用でかなり画質をあげようと努力していたし
実際「青き炎」あたりはかなり丁寧に仕上げていて良い感じだったんだが、
暴力の迫力をあげようとわざと粗めに描いた「DINO」あたりで壊れてしまったんだよ。
546名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:21:50 ID:SFo6ilNqO
あんな大きなコマで顔のアップばっかの漫画でも凄い原稿料なんだろ?
547名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:37:54 ID:79DnGip/O
只野が女を幸せに出来ない理由を描いたエピソードは?
野村課長が仕事している描写はあったの!?
548名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:45:16 ID:06rqtHFl0
取材中にヤバいネタ拾っちゃって連載辞めるように圧力かけられたとか?
549名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:46:33 ID:aV0HWDh00
最初の頃のDINOは面白かったな
最後はグダグダで強引に終わらせてたけど
550名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:47:54 ID:V+Yw78CK0 BE:1007900069-2BP(1)
「翔んだカップル」において眼鏡を外したら美人というパターンを初めて少年誌で漫画にしたのが柳沢。
この功罪は後の歴史を見れば言うまでも無いだろう。
551名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:49:06 ID:/JZWhVvB0
少年ビックコミックでやってたのは?
552名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:50:30 ID:lqjijJTvO
あんのもよこのすべての作品はオチがグダグダ

矢沢あいは綺麗事だとしても上手い。
553名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:56:27 ID:VP4r7T260
ラブコメとツンデレ(当時ない言葉だが)の原型は「翔んだカップル」でしょ。
もっとも途中から鬱漫画になったが。
554名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:01:40 ID:/vzjRzWZ0 BE:1511849399-2BP(1)
>>553
あだち充も原型の一つだが、あだちの場合は少女漫画出身だからね。
その方法論を少年誌に持ち込んだだけとも言うし。

> もっとも途中から鬱漫画になったが。

だがそれがいい。
555名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:07:07 ID:ECSS1XCMO
青き炎とディーノは面白かったなぁ。海津龍一はかっこよかった。
556名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:07:11 ID:bn8OT7yR0
翔んだカップルって薬師丸だっけ?
557名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:10:22 ID:vIV/sB9c0
>>371
あれは別物
てか原作のほうが俺は好き
558名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:14:12 ID:vIV/sB9c0
>>369
さいとうたかをとリード社みたい。。。なわけないか
559名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:15:11 ID:LvNPR0aJ0
>>532

DINOは嘘ばっかりだからね、嘘しか言わなければ売れない雑誌

560名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:19:29 ID:PXMGTd9r0
大市民を全巻読んで唖然とした俺様
561名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:19:57 ID:/vzjRzWZ0 BE:653268375-2BP(1)
>>556
圭=薬師丸ひろ子
勇介=鶴見辰吾
杉村さん=石原真理子
中山=尾美としのり

映画は言われるほど酷くは無い。原作を忘れてみればむしろ良いかもしれない。
562名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:21:05 ID:RNP6yyrNO
>555
ディーノもやっつけ仕事みたいな終わりかたしなかったか
563名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:22:37 ID:RNP6yyrNO
正直コボちゃんやとなりの山田君の方が絵がうまいだろ
564名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:23:11 ID:bn8OT7yR0
>>561
いや、知り合いが、邦画ベスト3に入る傑作だって言い張って困るw
565名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:27:34 ID:XBFmCoAz0
>>564
邦画三本しか見てないんじゃw
566名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:48:16 ID:esk6JgN20
男の自画像が好きだった

まあこれも最後放り出してるんだが
いちおう引退して完だからまぁ良し
567名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:50:59 ID:m93WRl+wO
ディーノは唐突だったけど、青き炎も結構唐突。
妻を…あっさりといやああっさり。
柳沢作品はそういうのあるのかも。
568名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:01:40 ID:ba0wca600
青き炎は良かったな。
569名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 06:19:52 ID:1IHc1cfN0
>>561
映画館に行った記憶があるんだが、子供の頃だったからあまり覚えていないな。
たぶん同時上映の方が目当てだったんだと思うが
570名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 07:13:13 ID:9uMiB61B0
跳んだカップルは、相米慎二監督の映画でしょ。跳んだ〜といい
セーラー服と機関銃といい、相米慎二が監督した作品は、薬師丸のアイドル映画なのに
(いや、アイドル映画だからか)なんだか得体の知れない映画になってて、今みると、
なんでこんなのが大ヒットしたんだろうかと首をかしげてしまう。角川商法と薬師丸の人気が
それだけすごかったのか。
571今村恵子會 ◆acchan/pkA :2007/04/13(金) 11:07:08 ID:HyUFx5b60
坪内紀子最高^−^
572名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:14:29 ID:GPZYTKXz0
>>15
ディーノはホント、勿体ない終わり方だよな
大好きだったのにもったいねー
柳沢とたがみよしひさは終わり方がなんかいつもグダグダ
573名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 11:43:16 ID:AxCzQ420O
唐突な終わりかたなら幽遊白書にはかなわないさ
魔界でトーナメントが始まって間もないのに、すぐに終わり
1ページや2ページで完結するショートストーリーの回が載ったり
探偵のように事件解決する話になったりしたな
間もなく連載終了。コミックス最終巻では空いてるページに冨樫のイラストが延々と載ってたな
574名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:00:00 ID:BKhmMnqX0
>>573
幽遊白書って幽霊とヤンキーの
学園ラブコメだと思ってたのに
知らない間に格闘漫画になってたんだな。
575名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:05:07 ID:XXycnKXN0
>>218
作者の都合により、最近生き返ったよ
576名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 12:48:40 ID:eLzcttRs0
大慌てでコンビニに確認に行ったけど
打ち切り以外の何者でもないやん
最終回の形にもなってない・・・
DINOはそれっぽい最後になってたけど
577名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:01:03 ID:Fu0MeEhpO
ヒカルの碁もかなり突然終了したが
デスノが始まったら誰も気にしなくなった
578名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:11:49 ID:hBiVC3lu0
この手の右翼 警察 ヤクザ のトライ アングル雑誌には悪いが
今後作品はできないように対策させて貰う
 
579あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2007/04/13(金) 13:37:25 ID:WpRM+EDE0
翔んだカップルって柳沢慎吾だけが記憶に残ってる。。。。
580名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:02:49 ID:/vzjRzWZ0 BE:597273784-2BP(1)
柳沢きみお駄作ベスト3
・グッドガール(ヤングマガジン)
 翔んだカップル以後シリアスになりすぎていたのを自省して作られた作品。
 全く起伏の無い青春生活に苛々すること請け合い。
・100%(漫画アクション)
 テレビの花形女性アナウンサーのドタバタコメディだったのが、
 ストリッパーとしての資質に目覚めて最後はなんだかわからんことに。
 意外と人気があってOVA化されたときに主人公の声をTBSの長峰由紀がしたのは黒歴史。
・翔んだカップル21(週刊アクション)
 せっかくの傑作を凡作にした「続」「新」に続きさらに駄作にまで昇華させた「21」
 現在中断中だが、誰も続きを望んでいない。
581名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:11:53 ID:CdGjmgFNO
20数話で耳血と鼻血。
そして、「ありがとう!岡田憲三!」
582名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:24:41 ID:8CQw8pzLO
>>579 NG集をやりだしたハシリだよ
583名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:28:39 ID:b/aBX61dO
ふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふん
584名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 20:41:17 ID:NHYtf2Gt0
580は主観
585名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:06:31 ID:SBp1Dy/c0
BOYも結構唐突に終わった
586名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:21:06 ID:m93WRl+wO
>>580
100%はコアなファンいそうだぞ。評価はまちまち。
587名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:24:44 ID:m93WRl+wO
>>568
青き炎はもう少し最後引っ張ってからこっそり打ち殺すってオチが良かった。
あれじゃあこれまで捕まらないように細心の注意払ったのに無駄だよ。
588名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:30:03 ID:NMWFwdgd0
将ちゃんとかオトヤが出てくるまんがだろ?
プロストとジーザスのコンビは最強だよな!
589名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:34:59 ID:mU6+H8mnO
東京BJは正直泣いた
590名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:47:38 ID:ob9RKx5C0
翔んだカップルの功績
・柳沢慎吾の出世作。
・H20の名曲「思い出がいっぱい」がED。
・変な鬱カップルが大量発生。
591名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:49:07 ID:NMWFwdgd0
> ・H20の名曲「思い出がいっぱい」がED。
それは『みゆき』のアニメじゃないのか?
592名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 21:54:01 ID:m93WRl+wO
>>590
H2Oはあだち充。
593名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:05:00 ID:IVMYBybx0
>>555
お前は俺か
594名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:24:02 ID:w9MsuL6U0
>>590
翔んだカップルのH2Oの曲はローレライ
595名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:33:20 ID:Un/DcwpS0
「形式結婚」の最後はどうなったのか知りたい
596名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:35:01 ID:57Iz4j5E0
柳沢きみおの漫画って最終回はみんなこんな感じだろ
597名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:37:57 ID:rhZILEu90
つーか柳沢の漫画ですっきり終わったのなんてあるのかw
青き炎とかディーノとか面白かったのに最後が中途半端だし
598597:2007/04/13(金) 22:39:11 ID:rhZILEu90
>>555
全く見ないで書いたのに同じでワロタw
5997C ◆5D7C.LIVE2 :2007/04/13(金) 22:39:33 ID:ND8NTx8IO
翔んだカップルのEDは
H2Oの「僕らのダイアリー」
キスの味はレモ〜ン〜パイ〜
600名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:39:39 ID:CvlJXWMJ0
おまえら多田野の話しろよ
6017C ◆5D7C.LIVE2 :2007/04/13(金) 22:46:20 ID:ND8NTx8IO
自己レス
>>599は「僕等のダイアリー」に訂正
602名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:48:13 ID:/rrrF1dTO
女だらけ、再販しないかな?。
昔のジャンプは、トイレット博士とド根性ガエルと女だらけが御三家。
603名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:27:42 ID:HGhyzhPI0
翔んだカップルのEDは
H2Oの「僕らのダイアリー」
キスの味はレモ〜ン〜パイ〜

映画版は同じくH2Oのローレライ
604名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:46:02 ID:wBkp//oL0
朱にナントカ? って作品、誰も挙げてないようだけど、
厨房んとき、実家の近くの本屋で全巻立ち読みした。

当時、漫画にしてはキツイ暗さで、逆に引き込まれた。

確か、跳んだカプルの後か、並行して連載されてたような・・・
605名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:57:22 ID:jDUdVBCq0
連載当時、翔んだカップルの杉村さんに憧れたもんだ。
606名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 00:58:00 ID:7Ce3wq410
ヤマジュン作に・・・。
607名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:00:11 ID:HUOjPLHOO
>>597
ないかもw
翔んだカップル(すべて)、妻をめとらば、青き炎、ディーノ、特命係長只野仁、男の自画像、愛人、100%、大市民…
あえて言えば男の自画像かな。
608名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:06:39 ID:opPI5+Md0
東京BJも突然終わったけど面白かったよ。
609名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:07:51 ID:/214JeJqO
そういえば正平記もあっけなく終わったっけ
610名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:10:58 ID:Ddtv6+fa0
>>45
俺もかなり好き
とくにラグビー部キャプテンがチソコを便器にたたきつけて
ション便の音を真似るやつ
後世界ちゃんにも惚れてたな
6117C ◆5D7C.LIVE2 :2007/04/14(土) 01:18:59 ID:33pQbA8qO
>>603
映画未見でしたので、サンクスです
き〜み〜はローレラィッ

>>604
「朱に赤」ですね。
翔んだ〜の後半の頃と並行して月マガ連載だったはず。
翔んだカップル以上の暗さだったけど、
あれってどんな終わり方だったんですか?
612名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:40:38 ID:hiQj+iWn0
で、真相は何?
不人気の打ち切りは考えられんから
作者のモチベーションの低下?
それとも外的要因?
613名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:48:07 ID:0mFMX1PhO
大人の事情発動?
614604:2007/04/14(土) 01:59:15 ID:wBkp//oL0
>>611
なんとなくだが・・・

物凄く嫌味な同級生を、何かの機会にキレて鈍器で殴り殺してしまった(・・・と思い込む)

例によって逃亡生活が始まり(柳沢のって逃亡とか放浪がパターン)、

(略)

最後、殺したはずの同級生がカタワの姿で「警察にはわざと告げずに復讐のときを待っていたんだ(怖っ)」
とかのセリフで主人公に襲い掛かる・・・・ みたいな??

つうか、柳沢って、「跳んだ」がブレークしてたし、たぶんこの頃がピークなんだろうな とか
厨房なりに感じてたんだが・・・

あと、結構好き嫌いの分かれる作風だから、ポツポツと寡作でひっそりと描いてくんだろうとか思ってたら、
物凄いパワーで連載掛け持ってるし・・・

マスコミには出てこないし、私生活は謎だし、写真すら出てこない。
昔 原宿に住んでたらしいが、今はどこにいるんだか?
ケコーンもしてんだか謎。

「只野」のドタバタ路線も嫌いじゃないが、自分的には純文学路線がイイ

チラシの裏でスマソ
615名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 02:00:03 ID:1cDA3MFr0
>>590
ガラガラ声の女の子のヘアスタイルがおもしろかったな。
分け目がジグザグなの。
616名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 02:03:32 ID:sBPjEZRY0
>>600
只野仁スレだけはアッースレにならない類稀な存在
そんだけみんなに愛されてるってこった
617名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 02:15:21 ID:fA5x2Bb00
講談社の報道姿勢に抗議して…だったら笑うけどな。
618名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 02:19:45 ID:X3cKYQ7v0
桜井淳子クラスの女優が、よくあんな役
引き受けたなあ〜と思う。自分的に桜井の
好感度上がったw
619名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 02:29:49 ID:pULmjsM10
只野や100%みたいな、コミカルな漫画の方は作者が仕事として
割り切って書いている気がする。
こいつの真骨頂はシリアスにあるとおもう。
大市民も好きだけど。
620名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 02:48:22 ID:C1TKkG3a0
編集長が変わって雑誌の方向性が変わった。
書き下ろしで携帯配信になるはずだったが
発表形式を巡り講談社と揉めたらしい。
本人的には作品は続けたい模様。

6217C ◆5D7C.LIVE2 :2007/04/14(土) 08:09:02 ID:33pQbA8qO
>>614
あ、そーゆー転がり方だったんだ。
受注生産の単行本買おうかな?
終わり方は期待しない方がよさそうたがw
622名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:42:17 ID:xUmBByCS0 BE:447955283-2BP(1)
>>597
「SEWING」(講談社版は「原宿ファッション物語」)

登場人物全員の結末がきっちり描かれている柳沢作品で唯一な漫画。
623名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:49:38 ID:KkIa72jH0
>>581
おいおい20数話もねえよw
624名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:53:35 ID:XyOvLY9t0
島耕作タイプの漫画になると予想


新・特命”課長”只野仁

新・特命”部長”只野仁

新・特命”専務”只野仁

新・特命”取締役”只野仁

新・特命”社長”只野仁

新・特命”会長”只野仁

625名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 12:40:05 ID:3klWbzSR0
>>619
コミカル?? 設定はコミカルでも、全然違うじゃん。
テレビしか見てないの??
626名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 12:54:03 ID:u259oHIZ0
この手の週刊誌で、長期に渡って東海林さだおに2ページ割き続けているのは何かのおまじないなのか?
627名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 14:14:03 ID:b7c+HxPkP
>>624
会長になって誰から特命受けるんだ?
628名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 14:23:45 ID:66nERdKw0
総理大臣かアメリカ大統領じゃない?
629名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 14:29:51 ID:ctpntSU80
ジャンプ出身と言うことは意外と知られていない>
630名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 15:46:23 ID:hiQj+iWn0
板尾係長→課長→
631名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 15:56:03 ID:+QYOLX8E0
ちゃんと最終回描くだけ冨樫より全然マシだね
632名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 16:03:38 ID:J/Hv+aKP0


柳沢きみおって漫画界では1.2を争う程のいい男らしい

ああいう作風からは想像つかないって誰かが言ってた
西原理恵子だったかな?
633名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 16:06:50 ID:5uYVRFZrO
闇花って完結してるの?けっこう好きだったんだが…
634名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 16:08:57 ID:dYU3fdhI0
>>4

>なのに僕は今F5を連続でクリックしている。


器用だなぁ
635名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 16:09:20 ID:3jh5oKBCO
最高傑作は男の自画像か妻をめとらば
636名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 16:10:59 ID:SRAygGL10
只野数仁
637名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 16:19:55 ID:jPgeGZK/0
原作はオモロクないからイラネ。
638名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 17:16:46 ID:66nERdKw0
>>629
マガジン出身だろ
639名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 17:33:48 ID:Dt6VU7wD0
ネ申作品・・・男の自画像・大市民・俺にもくれ・東京BJ

中途半端作品・・・ディーノ・蒼き炎・妻をめとらば

駄作・・・特命係長・大市民日記・
640名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 17:41:57 ID:hiQj+iWn0
>>631
描けてないぞ、今回はw
641名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 18:06:11 ID:Hu9IxoJL0
大市民がいいって言う人は
最近のやつを読んでないからそう言ってるんだよな?
「日記」や「語録」は凄いぞ
字で埋まってるコマばかりだし
二言目には「ブタエモン」の悪口だし
自分がついて行けないものを貶すだけだし
642名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 20:11:06 ID:kOZFWKn80
女だらけ
月とスッポン
が抜けてる件について
643名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 20:25:55 ID:Y+itQGGG0
子供二人いるみたいだよ
しかし子供とも親とも距離は置いているようだ
644名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 20:29:52 ID:Y+itQGGG0
柳沢の人生相談は面白かったな。
結論がいつも「思い切ってやってみて地獄に落ちてください。」
将来が不安な40歳フリーターには「どうにかするには遅すぎます。」の一言だけだったw
645名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 21:02:55 ID:xN2Qgf8N0
SHOP自分
646名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 21:44:20 ID:qEs/kY5l0
ジャンプにウルトラC移籍して
エロスとバイオレンス満載だった頃に戻してくれ
647名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 21:53:45 ID:MZbASNEr0
フン!フン!フン!フン!フン!フン!フン!フン!フン!フン!フン!
只野仁ってマグロ男じゃねえ?
648名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 21:56:24 ID:HWVvsgmhO
そういや、ディーノの最後って覚えてないな。
読んでるはずなのに。
649名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 21:57:38 ID:NYUt46MFO
絵がヘタだって、今さら気づいた
650名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 21:58:15 ID:8EobxI8D0
同じ課のOLとはやらなかったのか?
651名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:04:06 ID:N5OoE2Vc0
みこすり半劇場で、番外編とか女バージョンとかやってるじゃん
652名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:10:10 ID:7zcABvZw0
SHOP自分の再開フラグが立ったな
653名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:18:12 ID:vTUdRGZa0
「妻をめとらば」は証券会社に入社した同期が仕事に疑問を感じて
ドロップアウトして司法試験を志し見事合格した反面、主人公は
女関係がgdgdな上に過労で倒れて死亡というラストだった。
654名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:18:37 ID:TGKtBPW00
若い娘はやっぱりいいな〜 (T T)
655名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:26:52 ID:hiQj+iWn0
>>648
嫁の記憶が戻ったのをきっかけに
会社を辞めてどっか行っちゃうんじゃなかったっけ
656名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:29:59 ID:5fT+QVoG0
男の自画像読みたくなってきた、満喫にあるかな
657名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:39:43 ID:pULmjsM10
amazonに有るぞ、多分中古だけど。
658名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 23:36:24 ID:0GRfzXVc0
他はともかく只野はこういう終わり方はないだろ。
659名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 23:39:19 ID:whtFeTTJ0
妻をめとらばの終わり方は
近所の接骨院の待合室でチンコ立てながら読んでた
小学生時代の俺にとっては軽いトラウマ
660名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 00:55:10 ID:8xGATm860
妻をめとらばって結構絶望的な終わり方じゃなかったでしたっけ?
661名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 00:58:58 ID:5BaXfaPc0
この人はいつも飽きて最後放り出す。
だけど面白い作品多いよね。
自叙伝的な大市民も続けろよ。
662名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:03:24 ID:YGNKc+NUO
>>661
大市民は大市民伝説としてどっか漫画雑誌に載ってた。
ただ、字が多くなってる
663名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:47:04 ID:Epl8bvEr0
ドラマのほうは映画化するんだろ
最終回にエビちゃんが言ってたぞ
664名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:47:41 ID:Epl8bvEr0
>>662
大市民日記と大市民語録が連載中
665名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 01:52:03 ID:8xGATm860
で、真相は?
666名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 02:01:32 ID:Pj4bI0LkO
出版社と契約でモメたんじゃないの?
667名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 03:22:26 ID:9hVmzjFx0
只野は、今やドラえもんと共にテレ朝の顔です。
668名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 04:11:00 ID:WllHCIqP0 BE:1175882797-2BP(1)
>>656
ちと高いが確実に手に入るぞ
http://www.comicpark.net/cm/comc/detail-bnew.asp?content_id=COMC_ASG00417

他にも検索すれば朱に赤や、羽無しティンカーベルなどの手に入りにくいやつもあるよん。
669名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 04:23:56 ID:qsfi656b0
週刊現代にはかかわりたくないということじゃねえの
670名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 04:26:40 ID:Qf47ZhY40
形式結婚でサッカーブームの中サッカー選手扱ったが
作者が途中で飽きちゃったよな。
671名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 05:21:23 ID:l9VH/qn60
漫画はすごくおもしろくない
ドラマ作った人は凄いと思う
672名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 11:40:05 ID:8xGATm860
裸以外に見所あるのか?
673名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 19:34:31 ID:XWt1wIDI0
江川の連載開始時にもう只野終了が決定してたとか。
674名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 22:26:57 ID:9Gu59lck0
SEWINGって、いつの間にか原宿ファション物語に改題されてたんだな

あの主人公、多分自分がモデルなんだろうけど、あの繊細な少年も初老になると愚痴と僻みばかり言うようになるんだな
675名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 22:40:50 ID:zEndWZK90
>>674
瑠璃色ジェネレーションといい、この人の漫画は男と女のドロドロが基本やね。
676名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 22:45:40 ID:XWt1wIDI0
>>56
女の子を主役にしてどうやってフンフンすんだよw

月とスッポンって今の柳沢作品に比べてプロットがハッキリしてるから、
かつてのプロットをもとに若手に作画させたら、どうなるんだろうか?
677名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 22:56:49 ID:6MZmcTRWO
フンフンありき
678名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 07:11:01 ID:hEtauuR10
アッー!
679名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 09:25:14 ID:Px1gFJpE0
>>655
ディーノってそんな終わりだっけ?
なんか絶対勝てない完璧なやつが現れて結局、敗北感から射殺して逃げたんじゃなかったっけ?
あー、記憶がぁぁ  またよみてぇぇぇ
680名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 09:29:49 ID:zxU98uyAO
>>679
それは青い炎だな
681名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 09:37:06 ID:K+1xhX5eO
まあ、作者本人が飽きてしまえばしょうがないな。
そこを上手くつなげて行くのが編集者の仕事だとしても限界あるな。
アシスタントを抱えているなら本人休息でもなんとかなるか。
682名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 09:41:14 ID:LdqI0QmTO
>>675
男の自画像や大市民は少し違うかと。
>>680
青き炎な。青いではない。
683名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 11:38:47 ID:vDxcKGNy0
>>682
ここはきみおをあまり知らないんだからしょうがないよ。
684今村恵子會 ◆acchan/pkA :2007/04/16(月) 16:32:03 ID:15c6+BFA0
>>618
当たり前だ。神様だ。称えよ。
685名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 16:34:46 ID:lf8+cL/bO
TDNが女とフンフンフンなんて許されないからだよ
686名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 16:52:10 ID:LdqI0QmTO
>>683
だよな。多田野がドラマ化されヒットしなかったら他の作品はもっと知られてなかったか、過去の人扱いの漫画家だからね。
そう考えたらきみおと同じ位から漫画家しててほぼずっとなんらかの連載を持ち今も連載ある村木や秋本、水島、楠、北条、弘兼夫妻などはやっぱりオタの賛否両論あっても漫画家の勝ち組か。
687名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 16:53:43 ID:vGEoItV/0
単に雑誌異動するだけのことだろ
688名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 16:56:19 ID:8O7+O8Ss0
村木と楠がわからん
689名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 17:07:13 ID:ozPrfckb0
そもそも社内の問題児を見つけては仕置きしていくってだけの話だし
そんなビックリするような終わり方が用意されてる漫画じゃないだろ。
いつも通りの1つの話が終わったって感じで終わるのはある意味当然かと。
690名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 17:17:31 ID:OvQ3PwSt0
>>686
きみおは只野以前でも、どこかしらで必ず複数の連載を持っているイメージがあるけどな。
691名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 17:26:58 ID:LdqI0QmTO
>>690
とはいえ持ってるの知ってるのは少なかっただろうし。
雑誌とかだったからね。
692名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 17:29:25 ID:UxwHdPH9O
はやく大市民復活しろ

693名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 17:59:14 ID:OvQ3PwSt0
大市民のX-JAPANに対する憎しみは異常
694名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:14:23 ID:1sAsRGE+0
大市民5巻ぐらいまでは人生論を語るいい漫画だったんだけど
それ以降は単なる愚痴漫画になってしまったな
695名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:16:24 ID:N5pjhMpm0
『SHOP自分』はスレタイだけが面白いスレ的な作品だったな。
696名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:20:32 ID:Tu+cSuLoO
なんで「旨し!」で終わらなかったんだよ!
697名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:27:10 ID:Is4vdgs6O
たしか、作者は諮問会議のメンバーに選ばれたんじゃ(3/末)
698名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:35:08 ID:ife5E7kn0
>>691
1雑誌にとどまらない人だからな。いつも本屋で
「今度はこの雑誌かよ」とびっくりしてた記憶がある。
699名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:49:28 ID:ywW0g7WC0
エビとかいうモデルはあまり興味はないが
山吹一恵役の女優さんは大好き
700名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 22:49:54 ID:K+1xhX5eO
>>690
コンビニの立ち読みで週刊現代クラスから実話セレクトみたいなのまで同時に
4本やってたのみつけたことがある。
701名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 08:47:02 ID:cwgkCOfB0
で、新連載は糞ゴルフ漫画かよっ
702名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:07:43 ID:1uqONFgfO
この人「大市民」かなにかでケータイのことすげー馬鹿にしてたけど、本人は使ってないのかね?
703名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:15:23 ID:1gQbV6D50
柳沢きみおの法則発動
704名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 10:18:44 ID:ciX843Tt0
来月から、週刊ポストで連載開始。
705名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:07:40 ID:ZPqJxf1L0
>>704
ええーっホントだったら「ブラックジャックによろしく」の二の舞やんか。
706名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 23:51:27 ID:0jrIzfD60 BE:503949593-2BP(1)
柳沢きみおは講談社と小学館で交互にヒット作を描いてきているからね。何も驚くことはない。

本来は月刊ジャンプあたりでコンタロウレベルで作家生活を終わりかねなかったんだから
作品としての力の抜け加減とは違って苦闘してきたと思うよ。
月とすっぽんの頃のほのぼのギャグから只野の暴力とセックスの作風に変えるってのは端から見るより大変だよ。
本来なら永井豪みたいに枯れてしまってもおかしくないんだから。
707名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 00:30:01 ID:e9CbFMiW0
>>692
別冊漫画ゴラクでやってるじゃねえの
2/3が字だけど。
708名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 11:24:32 ID:dHrsZs8C0
大市民日記→糞

大市民→ネ申
709名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 11:29:08 ID:2IhOhTvk0
真夜中のジャズマンも結構好きだった
710名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 11:29:12 ID:iZt/BszJO
アッー!漫画
711名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 13:01:15 ID:quj33UpU0
>>698
あんたはキクニか
712名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 13:08:57 ID:oHcCChKd0
翔んだカップルアゲ
713名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 13:10:50 ID:SCAQzCLs0
アッパーズで大市民が連載されていたのは何でなんだろうと今でも不思議だ
714名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 13:23:22 ID:3FwBwEyq0
20年経っても下手糞画力の柳沢‘ふんふん‘みきお
715名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 18:27:26 ID:CzROWiCmO
>>706ちょっと違うぞ。
そこに集英社を加えて、その三社で同時に連載中の作品が全部ぶっちぎりのヒットした経歴がある。ひょっとしたらチャンピオンでも同時ヒットしてたかも。
1970年代はこれでも一番可愛い女の子を書く漫画家で、加えてメインヒロインと魅力的なサブヒロインの間で揺れる優柔不断な主人公と言う黄金パターンを確立したのはきみおだ。
今のラブコメは、その時代で一番可愛い女の子を描く漫画家が、きみおから受け継いでいる伝統芸能だ。
716名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 18:32:54 ID:Jss/TNF1O
ブブカでやってたアイドルの漫画を本にしてくんねえかなぁ・・・
717名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 18:34:58 ID:I73fbKiBO
電通しねよ
718名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 18:39:16 ID:qvfXkjk3O
特命係長パロってる裏DVD知ってる?
719名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 18:47:30 ID:zKKuJaJzO
月とスッポンとスクランブルエッグは名作
720名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 22:24:03 ID:CWaFKobI0
70年代の先生がアイドルおたくだったの知ってる人ってどれだけいるんだろ?
721名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:24:10 ID:tly5kgfW0
あれ?まだある?
722名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 11:30:08 ID:4P/egzWo0
じゃあ残りは「あ!Myみかん」と「ソーイング」について語るスレにでもしようか
723名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 13:46:31 ID:sxtQ9Omc0
他はいいが只野だけはきちんとして欲しかった
724名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 13:48:56 ID:eXDd7JuIO
あんなつまらん漫画をよくアソコまで面白く出来たもんだ
テロ朝のくせに生意気だ
725名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 13:55:52 ID:bs7MhjRK0
んじゃBのアルバムを語る(ry
羽なしティンカーベルでもいいや

それにしても柳沢センセって 自分の描きたい漫画≠受け手が描いて欲しい漫画で
いろんな妥協をしてる感じするな アシ食わせていくの大変なんだろうなぁ
そのためにはエロも描くし(散々叩いてきた)ゴルフ漫画も描かなきゃいけないんだろなぁ 大変だなプロは
726名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:02:48 ID:iCdJwyja0
柳沢作品は実写と相性がいいからな。劇場版「翔んだカップル」は名作だと思うし。
727名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:12:55 ID:i4XcHonMO
漫画とドラマは別物だな
728名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:25:17 ID:NnnFucBV0
柳沢きみおの原作って、ゆるゆるな感じなので
脚本家がドラマ化しやすいと思う。
729名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:27:16 ID:817iOj4aO
絵が上手に描けなくなったのが原因らしいな
事情通によると
730名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:29:22 ID:x9qUxvPh0
>>729
もともとだろW
731名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:34:05 ID:bPVpHnKw0
>>399
聖悠紀は味があって好きだぞ。
下手というより、古臭い絵なんだろう。

池沢画伯はすでに別次元のレベルだからなあ。
732名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:49:16 ID:qFsm/f7J0
>>589
東京BJはいいよな
733名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:53:05 ID:08mnJEd90
とんだカップル2000?そんな感じのをブクオフで読んだが
ひどすぎで怒りを覚えたw
734名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:53:28 ID:qFsm/f7J0
魔天使小夜子の1巻はすげーエロいよな
3巻読んでないけどどんな終わり方したの?
735名無しさん@恐縮です
子供みたいな絵なんだよ