【芸能】新入生もビックリ! 大黒摩季が入学式に突如登場 自ら作った校歌を披露/北海道登別

このエントリーをはてなブックマークに追加
 【登別】道立初の一体型中高一貫校、登別明日(あけび)中等教育学校の開校、入学式が9日、
同校で行われ、札幌出身のシンガー・ソングライター大黒摩季さんが贈った校歌を自ら披露した。

 式には前期課程(中学)と後期課程(高校)の計161人が出席。橋場教育委員長が
「自ら学び考える力を養ってください」とあいさつし、大山校長に校旗を手渡した。

 校歌の披露では、大黒さんが突如登場し、事前に知らされていなかった生徒たちは
驚きの声を上げた。大黒さんは「愛や夢、たくさんの思いを込めました」と作詞作曲した
「明日(あけび)の空に」を熱唱。バラード曲で、「芽生えゆく情熱 願いの袂(たもと)に道は開ける」
「汚れなき意志に時代は動く」と歌い上げ、生徒たちを祝福した。

 道教委によると、函館東高と函館北高が統合した市立函館高を含め、
道内公立高261校のうち156校がこの日入学式を行った。

北海道新聞4月10日
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/19635.html
画像(校歌を披露し、生徒から花束を贈られた大黒摩季さん)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/image/9591_1.jpg

2名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:55:27 ID:zH8ejzc2O
2は一生童貞
3名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:55:39 ID:aAM4bxCH0
ネッ、留年、情熱〜
4名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:55:39 ID:ZX/FPSSf0
ホットヌードル
5( ゚Д゚)ヮ`)ー’)ω・)−・) ◆2COOL/opqU :2007/04/10(火) 15:56:13 ID:a9haVoR40 BE:334756872-2BP(555)
まさか、道新の教育面で見つけるとは思わなんだ
6名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:56:26 ID:qvl4p1VX0
中高生が大黒摩季を知っているとはとても思えない件
7名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:56:49 ID:Tkz1h5wH0
ジャガー横田みたいな画像だな
8名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:58:17 ID:20GZg3acO
オオグロマン
9名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:59:07 ID:ZpqO+v9x0
何か必死過ぎてかわいそう・・・。
ZARDみたいにTV出なきゃよかったんだよ
売れなくなってもそこまでダメージ大きくないし
10名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:59:41 ID:oYdhqeoF0
>>2
40歳超えて童貞だったら、体全体から竹の子臭が、するらしいお!!
11名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:01:22 ID:utyMpar20
今のガキンチョが大黒のことみてもワーキャーいわんだろ・・
12名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:03:12 ID:21IAWf6t0
先に言われまくってるが中学生は知らんだろ。
声の劣化が酷すぎるよ、この人。
13名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:03:34 ID:sZVN/IwA0
大黒摩季って誰だよwwこんなオバサン知らねえww
14名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:05:08 ID:ZZZOYbw+0
 ↑
事前に知らされていなかった生徒たちの驚きの声。
15名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:05:55 ID:68wpnlqm0
 
16名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:08:22 ID:pm7xaV520
わけわからん持ち歌じゃなくて校歌作って歌ったのだけは評価できる
17名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:09:27 ID:4cxQ9URv0
>>1
事前には知らされていなかったにもかかわらず花束が用意されている件
18名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:09:35 ID:8RdEoiR/0
夏が来る その後
19名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:10:46 ID:fFW9SyNI0
嬉しくないだろ大黒マキがきても
20名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:12:40 ID:NwnSUvUg0
時が経つのは何故こんなに速いのだろ〜
一生懸命勉強しろ〜♪
って歌ったのかな?
21名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:13:16 ID:53Z+oeURO
ビーイングから離れて、
この人が作曲したといわれた曲が彼女ではなくビーイングなんとかチームにクレジットが変えられていた時は悲しかった。
22名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:13:37 ID:O9U09Vv/0
パン屋の娘
23名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:14:17 ID:qvl4p1VX0
>>16
移籍騒動でゴタゴタする前は結構いい持ち歌だったぞ
どこまでがオリジナルでどこまでがゴーストなのかは知らんが

>>18
そこは"夏が来た その後"の方がしっくり来る
24名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:14:21 ID:3STk3+/r0
これは恥ずかしい
学校も勝手に校歌押し付けられて困ってるんじゃね?
そりゃ「今度からこれを校歌にしてください!」とは言われてないかもしれんが
どう扱っていいか悩むだろ…常識的に考えて…
25名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:15:05 ID:88QqjTcrO
誰やねん が若者たちの総意
26名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:16:18 ID:i06f5GIh0
最初生徒は家が飲み屋の奴がいて、その保護者だと思ったんだろうな。
27名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:16:38 ID:cr2MQQ/H0
えーと大黒大黒・・・・誰?????????
28名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:18:26 ID:yZzO+mCt0
せめて普通の校歌を歌えよw

生徒が二度と口ずさめないような歌を聞かせる事に
自己満足以外のなんの意味があるんだろうかw
29名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:18:28 ID:7jBBwhuc0
今日日の中学生が、バブル世代の股ユル女達の成れの果てを
朗々と歌い上げるムード歌謡の女王・大黒のことをどれだけ
認知してるというのかね?
30名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:18:42 ID:c1O8iav00
中高生じゃ誰も知らないだろ・・・
頭のおかしいオバサンが乱入してきたと思って騒然としたんじゃないの?
31名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:22:18 ID:DlHepuZi0
あけび 願いの袂

とりあえず、この二つが良く分かりません・・・。
32名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:23:47 ID:ZZZOYbw+0
>>24
平成19年4月開校
33名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:25:41 ID:293DCJ8nO
全盛期ならともかくな。中学生は知らんだろ?むしろ親の世代の歌手だし
34名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:25:48 ID:13+Uv2VZ0
こうやって 観客 を集める とっ
35名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:28:44 ID:alK7laIn0
俺の世代が中学高校だったらこの人現れたら
そりゃもの凄い騒ぎになろうが
今の子たちじゃどうなんだろ。
親の世代も微妙に知ってるかどうか…
36名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:29:17 ID:kbFxNlVAO
どう考えても世代が違うだろ…
37名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:30:32 ID:Hdx2CP3f0
うちの母親と同級生だったなこの人
38コインブラ:2007/04/10(火) 16:30:43 ID:1M6w3TnN0
おおぐぅろ、むぁき
39名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:30:54 ID:yZzO+mCt0
なんだ、新しい学校なのか、それなら納得。
母校にでもかえって、わけのわかrん歌聞かせて
帰ったのかと思ったよ。

この人って今で言えば、誰なんだろう。
よくわからない立ち居地の人だったな。
40名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:31:15 ID:e+8maN7X0
中高生「大黒・・・?」
41名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:31:48 ID:ZZZOYbw+0
オレンジレンジやエグザイルが作ればよろしかったですか?
42名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:32:02 ID:bl31AU680
「歌っていただくのは。オオグロ・・・ムァキ」

「オオー」
43名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:33:00 ID:/zp8PTg80
中学だと親の世代も知らないかも。
そのチョイ下なんだよな〜w
44名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:36:43 ID:QreMPpMI0
だ…大黒が校歌か
45名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:36:50 ID:dC4AIehG0

もちろん 「君が代」 も歌ったんだよね。
46名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:37:23 ID:n7F8imRcO
普通に話す声があんなに聞き苦しいのに歌えるのか?
もう歌手としては無理ぽ
47名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:38:26 ID:0Y40y5uv0
今の中学生が知ってるのか?
48名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:39:41 ID:Pk0kOyS90
大黒をよく知ってるのは現25〜40歳くらい
49名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:40:32 ID:iq7sZyJh0
びみょーーー
50名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:41:21 ID:95PgIK1ZO
HEROを歌ってたら後ろから麻倉未稀が出てくるくらい迷惑だな
51名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:42:15 ID:GsqfPU740
一貫校が売りだろうに高校からの入学者もいるのか
つか入学者中高合わせて161人だけって
52名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:42:40 ID:tF3u6I6FO
自分は22だが大好き。
アニソンによく使われてたよね
って2曲だけか?
53名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:43:33 ID:DXOtERNs0
ビーイングにいればそこそこの曲は提供してもらえたんじゃないの
54名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:45:09 ID:a/7Yl9oLO
まだいたのか
去年だか市原市民会館でどさ回りしていたのは知っていたが
55名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:48:45 ID:zHh1Mglw0
そこはツアーリハ用に有名アーティストも使うんだが
56名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:49:16 ID:cUePvZAV0
ガクトが卒業式に来たというのもあったけど
普通にガクトが嫌いな生徒とかもいるだろうに…
そういう生徒はとりあえずその場のノリに合わせるんだろうが、かわいそうだ…
57名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:49:27 ID:mwNR18A00
新入生『誰この人・・・』
58名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:49:50 ID:9KzZxxrT0
ダイコクマキ
59名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:50:50 ID:JBAwHxGJ0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1924.htm
60名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:51:25 ID:R0Vb7Xrn0
>>52
ぱっと思いつくのは
スラムダンク:あなただけ見つめてる
中華一番:空
ですかな
61名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:54:06 ID:FaXzxfpa0
生まれたころが全盛期ねえ・・
要解説だわこれは
62名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:54:17 ID:1i+S3zZOO
oh〜って校歌で偉そうに、このパン屋
63名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:54:34 ID:4SyL0x5/O
浪花のモーツァルト・キダタローを超えたよ、マッキー!!!
64名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:56:44 ID:mwNR18A00
なんだかザワザワし始めた なんか芸能人がきてるみたいだ
校長が挨拶で行儀よくするように促し始めた!!
間違いねぇ!誰か来てる!!!テレビで見るような感じだ!!!!
学校へ行こう?スマップは卒業のイメージだし・・・だれ?女?グループ?

それでは オオグロマキさんです!!!

・・・
・・・・
・・・・・ 誰? 卒業生のおばさん?父兄代表?
65名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:07:15 ID:yPGL+YcT0
>>5
こんなん見つけるのすごい・・・
66名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:07:22 ID:UAqBeMhjO
生徒より、父兄が喜びそうだな。
67名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:12:17 ID:SKRDtBSV0
先生が花束準備?
68名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:13:41 ID:6kiivtvV0
最近こういう宣伝多いね
69名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:13:58 ID:LHHc6U750
翼の折れたエンジェルは名曲
>>65

たまたま「ほのぼの美人ニュース」用のネタ探してる時に見つけたんですよ。
71名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:16:44 ID:zCKlB5IGO
いとこの子供が通っている。
昨日のどさんこワイドでインタビューされててワラタ
誰?って顔しつつ、どさんこワイドの人に会えたことの
事が嬉しそうだった。
72名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:27:00 ID:x3vFTOxJ0
↑暑くなれっ↓
73名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:29:00 ID:rBNNXvpI0
なんかもううんざりだな
74名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:53:34 ID:UGWz+v9+O
同じレコ会社だったZARDはまだトップ10入してるから中高生にもある程度知名度あるだろうが、
大黒知ってる中学生1年生って少ないだろ

ビー逃げたのは6〜7年前だから中1はまだ小1のとき
75名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:56:42 ID:DXOtERNs0
唯一アニヲタの奴とかは知ってるかもな
CSではSD再放送とかよくやってるし
76名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:17:19 ID:rwYVJIOc0
>>24
どうも勝手に作ったのではなくて道教委側が
大黒に打診したらしいよ。
>>51
元々この辺は普通高校等でも募集倍率が0.5倍以下とか
そんな高校ばかりの地域だ。
この辺で出来る奴等は苫小牧高専とか行くんでないかな?
77名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:18:35 ID:tsBLqcfd0
盛り上がったのは教師だけ。
78名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:25:52 ID:fAvQKK860
>>69
中村あゆみ
79名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:37:29 ID:rwYVJIOc0
>>74
確かに知ってるのは少ないだろうな。
でも大黒より世代が下で校歌とかやりそうなのがいるとも
ちょっと思えないな。
浜崎みたいなのが来てもある意味ドン引きだと思うぞw
案外無難な選択なんでは?
80名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:42:18 ID:igwVYFlUO
のぼりべつと言えば熊牧場
81名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:42:25 ID:orV7neakO
今の中学生なんか大黒まき知らんだろ。まじでありがた迷惑だな
82名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:45:09 ID:fs9WolmS0
入学式卒業式に送られてくる衆議院議員の電報と大して変わらない様な
83名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:52:51 ID:HbJBEcMp0
 小鳥のさえずり なやましく

 パープルタウン パープルタウン

 親からもらった 真っ赤なボディー

 心に秘めたる 芸者の心

 (セリフ) やっぱりおばちゃんなんかより
        兄ちゃんら 若い子の方がええんか
 
 我が母校
84名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:57:55 ID:yZ3YvjrQ0
校歌っぽくないし、何より音域広すぎ。
85名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:01:29 ID:ZOQjvjyG0
売れてる当時は「事務所の意向」でテレビ等の出演拒否だったが
売れなくなったら何でもやるんだな
犬でも食ってろ 大黒
86名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:07:45 ID:Rvqj0Vi30
この校歌聴いた生徒が思わず「ちょっと待って〜ょ?」って歌いながらツッコミ入れないのかな
87名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:10:13 ID:xYmwnLJh0
「あなただけ見つめてる」はガチ
88名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:13:28 ID:rwYVJIOc0
>>85
これノーギャラって話だぞ
89名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:16:17 ID:PBHDaOtP0
大黒より小比類巻だろどう考えても
90名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:21:45 ID:UGWz+v9+O
摩季おばちゃんより泉水お姐さんの方に来てほしかった人多そう
91名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:23:05 ID:nWFuLzG00
「dakara」 「ラララ」 「あなただけ見つめてる」

この3曲が好き
92名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:24:16 ID:b7tWoLlV0
女子ホッケーの応援は止めたのか?
93名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:25:28 ID:mF2qj1Qi0
26だけどベスト盤買ったのは10代
懐かしいな
94名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:26:39 ID:PwZlSKzWO
大黒が北海道のローカルタレントになりつつある件について
95名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:28:35 ID:ppyo9nFH0
ウチの地元の学校だけどそこに行った友達は大黒麻季のことほとんど知ってたね。
結構驚いたらしい。
96名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:30:02 ID:ppyo9nFH0
>>76
この辺で出来る人は室蘭栄行くよー。
ま、地方の進学校だから、は?って感じだろうけどね。
97名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:31:30 ID:j2mKAjb10
>>90
泉水の方がオバサンだぞ
それにもう今年40才になった中年だし
98名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:31:52 ID:E920SqFeO
またゲリラライブか
99名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:52:23 ID:JXLL13MK0

とうちゃんの製パン会社はつぶれちゃたんだよな…。

100名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:01:52 ID:i+NTKM7R0
ららら...
101名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:02:55 ID:UGWz+v9+O
>97
大黒ファンじゃないかぎり、
美人さは坂井>大黒だろ。
102名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:05:38 ID:WASxylDWO
>>101
大黒ファンだって、そう思うわな。
103名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:21:29 ID:ex1gUOGyO
>>32
勘違いしてるぞ。
これ校長のほうから知り合いのディレクターのつてで会って頼んだんだよ。
大黒が押しつけたわけでは…
104名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:28:38 ID:t3a//FJkO
愛してるなんてHしたら都合のいい娼婦扱い
↑校歌作った人の昔の歌詞
105名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:37:04 ID:ex1gUOGyO
校長でなく教頭だったか。
サプライズ登場って昨日の時点で披露されると記事にあるわな
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/19291.php
106名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:40:35 ID:zdWSCbYU0
学生だけど知ってる
親が大ファンだったから…
アンバランスまで

それ以降は旧転落しちゃったんだよな
つかZARDの人より若いの?
107名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:43:15 ID:zdWSCbYU0
浜崎が校歌を作って
入学式に参上したら
どうなるのだろ…
108名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:48:34 ID:QLZ3Nc4Z0
夕方のにうすで見た
こんな歌、歌わされる中高生カワイソス
109名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:49:14 ID:rwYVJIOc0
>>106
確か5歳位下だよ。
同じ北海道出身だと大泉とかと同世代。
110名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:53:40 ID:ss4gp5fM0
今の中高生が大黒真希なんてありがたがるだろうか?
111名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:55:42 ID:gVeDg1elO
感謝の言葉を英語と中国語で言ってた。
正直きめぇと思ったよ。
112名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 22:00:53 ID:PBHDaOtP0
日大山形の「ボーイズビ〜アンビシャス〜」
とどっちがいい歌?
113名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 02:48:24 ID:KUouA1yE0
音数・音域ともに幅が広くてブレスなんか
どこで入れるのか分かんない大黒の作品の真骨頂が
この校歌にも反映されいたらすんごく面白かったろうになぁなんて思う
114名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 02:49:33 ID:eXGwfLJ/0
チンチンモミモミ
115名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 09:09:46 ID:1glXlB4Z0
ニュースで歌ってるところ見たけど、普通に上手かったよ。
やっぱ体育館で歌っても上手い人はいいな。のど自慢にも出れる。
116名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 09:12:26 ID:I0IMSg2i0
秋山仁が来ると知らされてるのに秋山幸二来たほうがビックリだろ。
しかも九州で。
117名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 09:24:41 ID:e9HUP0jB0
>>83
ちょwwwww それ馬鹿田高校校歌www
118名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:02:53 ID:M47dyBDQ0
昔は物まね歌合戦とかで大黒のキーを歌えると
おおっ!と観客沸いてたりしたもんだったが
今や本人が物まねタレントになれちゃいそうな落ちぶれぶり
119名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:03:44 ID:hmt+/hodO
ZARDのベストは50万枚DVDは10万枚売れるほど需要があるが、
大黒はどうなんだろう
120名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:04:48 ID:Bnkizdr90
あ・な・た・だ・け・見・つ・め・て・る
121名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:14:09 ID:MMnzw2n+0
写真見たら、清潔感ゼロのオバサンそのものだった。
昔のジャケ写ではずいぶん修正かけてたんだね〜www
122名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:31:26 ID:yrCQ+SjO0
こんな場末のスナックにでもいそうなオバハンが来て
喜ぶ生徒なんか居るわけないだろ。空気嫁よ
123名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:34:24 ID:zkA+lBIt0
>>122
登別のスナックにはこんなのしかいないからいいんだよ
124名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:34:26 ID:5BsPuqUr0
>>78
いいともに出てたな
125名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 16:17:51 ID:f5IQhMKj0
大学進学率も悪く
タラタラと学生生活を送ってきた
実社会じゃ使い物にならない奴らが出来上がる

入試は学力順ではないらしいしね
126名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 16:19:20 ID:J7aL4icO0
オモシロ校歌の学校が甲子園とかでないかね
127名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 16:20:26 ID:zb8gvDKOO
>>116
それなのにちゃんと講演した秋山幸二はネ申。
128名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 16:22:21 ID:3HVQ5hMn0
生徒「スナックのおばはんやぁ」
129名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 16:37:55 ID:5syCv88L0
俺の母校にはOBの声楽家が作ったという第二校歌があったが一度も歌わなかった。
音楽教師曰く「何か…こう…威厳がないんだよね」
130名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 16:57:46 ID:BOFcYAPT0
ココリコの遠藤に見えてしまう。
131名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:16:34 ID:f7ODjI90O
おまいらみたいな底辺の下流人間に何言われても痛くも痒くもないわい。カラオケ印税で儲りまくりだし。
132名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:23:48 ID:16fo06gb0
大黒家に俺が婿入りしたらおおくろびかりおとこになる件
133名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:24:19 ID:LpAppxw/O
>>131
そうだよな。痛くも痒くもないけど過去の人だよな。弁えなきゃな。
134名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:34:06 ID:fmKB1pDP0
>>99
倒産はしたけど、民事再生法だから継続して営業してるよ。
工場をバリアフリーに直して、銀行からの融資受けてた最中に
お父さんが突然亡くなったから、厳しくなったはず。
135名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:24:46 ID:QEQxbY3+0
大黒さんとこのパンにお世話になった人は結構いるはず
136名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:54:43 ID:6JGGI/p/0
大黒摩季の最大のヒット曲って何だっけ?
137名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 00:13:27 ID:8RlWGsgJ0
らーらーらららーらららー
138名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:52:22 ID:Jh6o391U0
大黒摩季ーん
139名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:56:09 ID:jAinTlLU0
>>42
ワロタ
140名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 02:24:13 ID:xlkPh5oc0
>>131
カラオケ印税は作曲以外悲惨だぞ。
作詞印税は発売5年で消滅だし、歌唱印税は雀の涙。
141名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:13:14 ID:uh1kYz330
96年度の長者番付歌手部門で10位だった。
推定年収2億以上。今は五分の一くらいか
142名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:04:59 ID:WmanRsMx0
今日のミュージックフェアは楽しみですn
143名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:08:54 ID:5LNxBBqD0
あけびが股にと熱唱
144名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:09:11 ID:iM8wHnky0
こりゃぁ、生徒もどういう態度とれば良いか困っただろうな。
盛り上がろうにも知名度的には 「?」 だし、しらけちゃうと失礼になるし。

ま、いい社会勉強になったって事だな。
145名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:12:28 ID:iK4LU1cw0
サニーサイドアップも必死だな
146名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 20:31:00 ID:xA8N0nOV0
大黒摩季最強伝説の幕開けだ
147名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 20:31:43 ID:cTBNvEaj0

2ちゃんねるでよくネタにされる会社で実際レベル低そうな会社は?
ttp://www.37vote.net/2ch/1176529292/

148名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 20:44:54 ID:fGdrsUmV0
最近卒業式で売名やる歌手が多いが今度は入学式がターゲットか
レコード会社も必死だな
149名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 02:08:00 ID:RJlwoYxu0
大黒摩季の手作りシチューがチベタイ
150名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 08:48:37 ID:H8ta5Ykd0
何のオリンピックの曲歌ってったっけ
151名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 08:55:18 ID:I2GNETa40
大黒摩季自体は今の中学生でも知ってる奴はそこそこいるだろ。
音楽特番とかに出てくるし。TRFも同じ理由で。
152名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 09:00:30 ID:6VcWslsu0

たいてい、中学くらいの応援歌は早稲田とか慶應のをパクって自分とこの校名を入れて歌ってる。

お前らのとこもそうだろ・・・・?
153名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 21:13:43 ID:I0xyB5M+0
大黒摩季のアルバム持ってるやつおる?
154名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 01:39:51 ID:RyF24d4E0
アナタだけ見つめてるのCDカラオケでハモってみようとするんだけど
コーラスに引きずられて結局ハモパートをユニゾンしちゃうんだ
155名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 01:41:51 ID:2wqCOsfE0
誰っ?
156名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 01:44:14 ID:4pyeAO5UO
いやこんなオバハンに来られても
今のこ誰だかわかんないだろ
157名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 01:49:58 ID:ktyWanaoO
安さ爆発だな
158名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 01:53:59 ID:Fj1KRACi0
>.153
鼻毛出てる写真があるけどチェックしなかったのかね
159名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 02:01:10 ID:KhTqXL1OO
ららら
160名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 02:10:06 ID:xEVssCaR0
去年、ドイツにサッカーしに行った奴か
161名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 02:18:46 ID:k2DEwt3EO
うれしくもなんともねーだろこの年代のやつらは
162名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 02:23:35 ID:8bE/h+TN0
人気ある時は実在しないと疑われるほど出し惜しみして
落ち目になってからあちこち出没してる人か
163名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 02:45:52 ID:jiZsZ2bVO
大黒光男
164名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 05:42:04 ID:5+q2BXCV0
この人プロでもいけるんちゃうか?
165名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:31:45 ID:6XcDQQHy0
大黒摩季しか愛せない
166名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:36:03 ID:X4uZqFfgO
ちょっと待ってよ
167名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 23:03:08 ID:rmEQUWx90
ビーイングスタッフが作った校歌を披露
168名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:48:57 ID:GJhpTmdo0
大黒摩季地球上最強の音楽家
169名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 20:09:45 ID:m3yaKaHB0
コレデイイノ
170名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 02:14:05 ID:0JCkk7Jt0
大黒摩季頑張ります
171名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 02:22:09 ID:z8jNvCpmO
ニュースみたらここの生徒が歌いずらいけどいいんじゃナイスカとかいってたな
172名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 02:23:39 ID:Ws87fSUs0
おばちゃん
173名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 02:27:30 ID:3hWrYfmF0
あらら
174名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 19:21:07 ID:6+id2jbe0
今日新曲発売で〜す
175名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 19:23:36 ID:uQAmgVwL0
売名行為うざいな
オレだったら帰れコールするけれど
176名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 19:27:33 ID:9NVP+/bmO
新入生たちは『誰?』っていう感覚だったんじゃね?
177名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 19:31:58 ID:bh4bsgUlO
ららら
















やっぱり〜♪
178名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 19:34:00 ID:gu59SabU0
これがゆとり教育の成れの果て
179哭きの竜φ ★:2007/04/18(水) 19:36:55 ID:???0
ふっ・・・この間石井と出てたミュージックフェア見たが・・・
「あなただけ見つめてる」なんて2段階くらいキーが低い・・・完全に終わってる・・・
まあ声が潰れるのは女性ロッカーの宿命なのかもしれんが・・・
180名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 19:42:56 ID:805vZLEo0
売れてる時は、修正かけまくりの何枚かの写真のみ
動いている所さえ見た事がなかった

売れなくなって、テレビに出だしたら
 あぁなるほど、出ないほうが良かったと思った
181名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 19:46:40 ID:M4DQl4c1O
ミュージックフェアに出てたけどなんかケバかったな
露出しない歌手でもZARDとは違う
182名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 19:48:36 ID:AAVeQThG0
だ・・・大黒巻
183名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 20:56:33 ID:NWlCXRukO
いまのガキは大黒薪知らないんじゃねぇのか?
「誰?このババァ?」って感じじゃねぇの?
184名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 22:41:25 ID:7LLPahnGO
うん。知らない知らない。そもそもビーイング時代にラジオで「カメラが怖い」なんて抜かしてやがってたけど今じゃテレビに出まくり…。Mステ初主演は喜んだけど今じゃウザイ(-_-;(-o-;
185名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 22:52:44 ID:JTptENx80
もう大黒摩季しか愛せない
186名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 22:53:19 ID:Zi/O939L0
>>10
しねえよ。嘘つくな。
187名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 22:58:28 ID:elu7gtP9O
影さん元気か?
20代で熱血してた頃ナツカシス…
188名無しさん@恐縮です:2007/04/18(水) 23:24:43 ID:XYq6BvUt0
こういう企画って学校が馬鹿っていう印象しか残らない
189名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 00:26:51 ID:GGKbVAgk0
大黒摩季の新譜は思いのほか良い出来だ
190名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 06:16:43 ID:5pW17fTI0
大黒摩季パワー炸裂
191名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 11:17:38 ID:UBUvfyYy0
大黒摩季はパワフルですね
192名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 11:44:33 ID:0ykSK9XP0
壁武者説があるくらい、戦略としてファンの前にすら顔を出さなかったのに
意を決してテレビに出た途端、売れなくなったね
倉木麻衣と同じ感じ
193名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 11:57:32 ID:g/sS0Md80
びっくりするくらい下手くそだった。
売れなくなって必死だもんな。

ってここに書き込みをしている奴らって30前後だろ?
194名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 12:04:41 ID:Fj/4FZlE0
>>179
ライブ用を歌ったんじゃないの?
キーが低いだけじゃなく、声の伸びもなく、声も小さい。
CDとのあまりのギャップに気持ち悪くなるよ。
195名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 12:04:59 ID:QHcDbFQa0
まぁでもイナカの中学だったら昔ちょっとでもテレビに出たことある人でも
きたら感動するだろう、実際。

で、誰?
196名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 12:16:46 ID:nxqWzOd20
がしかし大黒を誰も知らないのであった・・・
197名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 12:17:54 ID:Awu1L3rQ0
ガクトといいコイツといい節目にゲリラライブすんの流行ってんの?
198名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 12:22:47 ID:CiqMzVhFO
道立って北海道以外の人間には新鮮な単語だ
199名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 12:45:47 ID:UBUvfyYy0
松山千春が作ってやってきました
の方が盛り上がるかもしれんが
何かイヤだろw
200名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 12:56:01 ID:UKGQZFVZO
こういう記事見るといつも思うんだよな

なんで 新入生「も」ビックリ! なの?
新入生を驚かすのが目的なんだから新入生「が」ビックリ!だろ。
それとも誰か他に驚かしたい対象がいたのかよ。
先生たちは知ってたんだろうし、誰だよ。
201名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 13:01:21 ID:5rYcYzIm0
今度は入学式ですか・・・

話題作り大変ね・・・最近の歌手は
202名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 13:01:22 ID:iY86dTM9O
普通にらららとか歌った方が盛り上がるんだろうけど。
203名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 16:31:23 ID:OFnVCBKI0
大黒摩季の好きな曲を羅列していきなさい
204名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 16:36:39 ID:ggqB51tmO
夢の続き
205名無しさん@恐縮です:2007/04/19(木) 16:39:27 ID:PIEVt8EvO
ら・ら・ら
206名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 00:43:31 ID:QoBj+Hvc0
チョット
207名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 13:44:07 ID:N/JX/yIC0

大友康平が作ったやつよりはマシだろうなぁw
208名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 13:52:27 ID:WOoWwl9K0
しかしいくら北海道出身といっても札幌と登別まったく別の町だし
大黒世代じゃないのに、本当に新入生はわかったのかな?

親はわかるかもしれないけど。
中島みゆき大先生とかドリカムならまだわかるかもしれないが。
ちょいと世代が違うよね?
大黒さんの楽曲は好きだけど、小中学生にはなじみないと思う・・・
209名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 16:51:24 ID:PiJWakZ0O
中島みゆきさんとかドリカムだと事務所的にギャラが発生しちゃうでしょうが〜。大黒先生はボランティアでやってあげたんだから〜。
210名無しさん@恐縮です:2007/04/20(金) 20:19:14 ID:FD1yoyg50
大黒摩季ーん
211名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:17:23 ID:Gdxcgwqg0
この闇を突き抜ける
212名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:21:07 ID:zMpstWpDO
あぁ
213名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:28:28 ID:tAIe3gWpO
>>207
そのハウンド・ドッグに元彼が変な曲提供した件について
214名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:29:29 ID:avF1kmf/0
去年まで小学生だった新中学生で
大黒麻紀の曲を知ってる生徒がどれだけ居るんだか。
215名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:31:22 ID:tAIe3gWpO
>>192
本当はビーイングにいた時代も
テレビでたかったけど出させてもらえず
他色々鬱憤たまって
プロデューサー スタッフ引き連れて離脱しますた
216名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:34:51 ID:4D6js6ofO
赤い空見上げて〜
って何て曲だっけ?
217名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:34:56 ID:OCmG8XNvO
スラダンの曲(貴方だけ見つめてる?)を聴きたい。
218名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:35:46 ID:VFiSNrjjO
たしかここ偏差値40余裕で切る高校だったよな
219名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:42:24 ID:ukdk+H0c0
突如登場されても
「誰?」って思うだけだろ普通
220名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:42:59 ID:0j/M766y0
学生「(誰?)」
221名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 04:45:43 ID:jCdHILuqO
我が地元が2chに?
びっくり
大黒さまさまだな
どうでもいいけど
あなただけみつめてる
でチンチンもみもみ
ってフレーズあったよね
222名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 06:49:53 ID:ZPvOsJV8O
愛してますとかゲンキダシテとかも好き
223名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 12:09:51 ID:FylsWz530
Xファイルの曲すきなやんけど
224名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 12:13:39 ID:sfxV9GYLO
入社式でイマクニ?が現れたら拍手喝采だろうな
高校の入学式だったら誰?って反応だろうが
225名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 18:52:49 ID:ZCH44hwZ0
白いグラデーションだね
226名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 19:02:09 ID:jeOR/ySKO
アンコールは起きたんだろうな?

やっぱり ラ・ラ・ラ か?
227名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 19:09:20 ID:avF1kmf/0
田舎のスナックのママっぽい。なんか清潔感ゼロだよね風貌からして
228名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 19:32:15 ID:ZPvOsJV8O
ロックな女に清潔感は別にイラン人。
229名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 21:16:50 ID:ZCH44hwZ0
アルバム買った
230名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 21:18:33 ID:qOKao3RdO
大黒摩季ってまた微妙だな
231名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 21:19:38 ID:yEgE0KgN0
これまた迷惑な話だな
売れなくなったら校歌にして押し付けときた
232名無しさん@恐縮です:2007/04/21(土) 21:26:22 ID:b5roWMLOO
今の中高生にとってはよく知らないオバチャン
233名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 01:41:21 ID:PTOn0CIM0
別れましょう私から 消えましょうあなたから
234名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 04:43:43 ID:dVI0/YQ/O
やっぱROCKSでしょー。
235名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 04:50:35 ID:2UYc9I6dO
全盛期はテレビに出ない人だったのに、落ち目になってから
最近やたらとテレビ等に出まくってる大黒摩季って・・・・
てかうちの店に大黒摩季の弟?が昔から来てるんだけど
あの当時、テレビに出ないよねって話をしてた時に
「また整形でもしてんじゃねーかな うちの姉ちゃんブスだから」
とか言ってたが・・・・
236名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 12:46:45 ID:dVI0/YQ/O
キムラヤ社長許さん・・・・。お前の為に愛してますを作ったというのに・・・。
237名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 12:51:46 ID:7DjZKncZO
今の十代に大黒摩季ってどうなの?
238名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 13:07:44 ID:z+Mi0mKr0
和田アキヲが来るよりはマシだと思うが
239名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:02:07 ID:ebH+cjD00
SSWで歌の上手い大物ってこの人以来出て居ない日本
240名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:05:59 ID:N6/7xZZc0
登別クマ牧場の飼育環境は劣悪

241名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:06:42 ID:Dv+wbipTO
微妙
242名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 14:08:07 ID:UgtTFgBz0
>>236
社長って親父だろ?

亡くなって今は弟が継いでたと思ったが
243名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 16:32:27 ID:F2z6Lx5T0
STOP MOTION〜POWER OF DREAMS→Voice Of Rock「大黒摩季」

MOTHER EARTH→酒とタバコで微妙に喉がやられ始めた「オオグロ マキ」

それ以降→もはやソックリさんですらない「オグーロ マァキ」
244名無しさん@恐縮です:2007/04/22(日) 21:25:20 ID:GfIlD3Vv0
もう大黒摩季しか愛せない
245名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 05:24:10 ID:Uax1tXmQ0
いちばん近くにいてね
246名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 12:12:31 ID:PmtTzXpF0
影山ヒロノブとヘッチャラ歌って欲しい
247名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 12:13:44 ID:1Quqq9IB0
どうせなら夕張に行けばいいのに。
あからさま過ぎるかw
248名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 12:41:54 ID:KYYsGWkCO
いまの中高生だとこの人が売れてた頃は物心が付き始めた辺りか
249名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 16:19:10 ID:Xgiljx75O
車の中で親に聞かされてるから大黒摩季知ってる中高校生はいるよ。
250名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 16:27:23 ID:pis4yApu0
自分23だが相当好きだったわ
チョットと夏が来るが好き
この人ものすごい歌うまかったのに声出しすぎて
一気に劣化しちゃったね
スラダンの主題歌とか歌ってたし当時は人気すごかった。
自分が中学んとき来たら大盛り上がりだったと思うぜ
251名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 16:41:12 ID:REBMGmqg0
このニュースを見て、久々にTSUTAYAでCD借りてみた
「ちんちんモミモミ」が「CHANING MY MIND」だと初聴から12年目で初めて分かった

給食の時間によく流れてたなあ……
252名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 18:11:52 ID:t0Gjrzxy0
アルバムの永遠の夢に向かってのクオリティは凄すぎる
253名無しさん@恐縮です:2007/04/23(月) 18:16:27 ID:Blk/zySEO
今年は節目の年だからグラビア以外なんでもやるって言ってたね
こないだバラエティのロケやってたし
254名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:23:22 ID:26QIaSbX0
大黒摩季はもっと評価されても良いともう
255名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 01:43:05 ID:9Vi7gsW/O
音楽戦士に今から出るよ
256名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 12:55:42 ID:PE6jjTli0
夏が来るは傑作
257名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 12:57:11 ID:l9fyBajG0
あ〜な〜ただ〜け〜みつ〜め〜てる〜

って曲は好き
258名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:34:26 ID:J47WBMAu0
大黒摩季のライブは聴かせる
259名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:40:20 ID:30LeZOPW0
白いGradationを聞くと無性にボードに行きたくなる
260名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 16:41:27 ID:9Vi7gsW/O
マッキーはテレビよりライブの方が歌うまい。
261名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:22:42 ID:S4Knz+ArO
262名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 17:30:50 ID:ZJl6GDZN0
携帯で必死に上げてるのは>>221
263名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:22:22 ID:z7Agt4fy0
王クロマティ
264名無しさん@恐縮です:2007/04/24(火) 19:27:28 ID:WdLSAxMO0
この人が売れてた頃、キャバクラばっかりいってたなあ。
よく店のコたちが歌ってた。
265名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:06:24 ID:+yiYasqC0
邦楽全盛だったもんな
266名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 01:08:32 ID:CEghj2Tt0
change, change, my mind だな
267名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 06:15:16 ID:nEbnhPcy0
ら・ら・らの歌詞の意味が最近妙に分かってきたよ・・・
268名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 06:48:04 ID:WfnRBnZ60
で、これのどこがニュースなの?
そんなことより今日の天気のほうが気になる
269名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 12:57:09 ID:VRzRNk010
大黒摩季(・∀・)イイヨイイヨ
270名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:26:46 ID:4iVn1eh/0
オリンピックの歌
271名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:55:07 ID:qfx6AxNdO
なかなか落ちないスレだね。やっぱ大黒摩季は一枚のアルバム300万枚売ったのはすごい事。シングルだけで1700万枚なんて、ビルが建つ。
272名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:56:43 ID:NguJNSsl0
キーワード: カルルス
抽出レス数:0






(゚д゚)
273名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 16:58:33 ID:BlQ323Ux0
大黒ふ頭
274名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:06:15 ID:TtIc9GDJO
実家のパン屋の負債の為に頑張ってるの
275名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:08:47 ID:vh/1LEnI0
大黒ってビーチク黒そうだと思うのはオレだけか?w
276名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 17:11:30 ID:8mFi8+lUO
うちの校歌は渡辺貞夫
277名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:43:21 ID:+2quoW650
みんなでサックス吹くのか
278名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:50:51 ID:eVJ6O+zGO
知らないオバサンに乱入されたら驚く罠w
279名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:52:52 ID:eBSWDoKA0
A「乱入した人誰?」
B「大黒摩季だよ」
A「ああ、冬になると曲出す人?」
B「それ広瀬香美」
280名無しさん@恐縮です:2007/04/25(水) 22:54:00 ID:kbjbd9ggO
大黒巻ってテレビみるとトークがうまいな。相手をきちんと立てるし。イメージ戦略でテレビにださなかったビーイングやめて正解だな。
281名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 00:25:23 ID:R+zVmOl40
ミスチル・イエモン・シャ乱Q・ルナシーと同期なんだな
282名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:19:11 ID:w6+8c9KPO
缶コーヒーのBOSSも15周年なんだね。マキ、よくやった。偉いよ。
283名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:46:41 ID:S7gVE6Fy0
入学式タイアップか
落ちぶれたな
284名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 04:59:09 ID:8qWsgA3+0
バ バ バ バー バ バ バー やっぱりー
285名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:03:18 ID:vNKc7IXg0
夕張にもきてほしい
286名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 05:15:14 ID:6Q9MnsD0O
学校もさすがに生徒が知らないであろうことは予期できるから
たぶん一週間前くらいに、大黒さんについてってプリント渡されて、
小テストくらいしてるんでないの
入場時の練習とかで、そこ!もっと真面目に驚け!とか怒られたんだろうね
287名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 12:40:53 ID:5q1ksiCi0
92年は豊作だな
288名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 13:01:15 ID:CZtM0ywMO
葉山たけしプロデュースが無くなってから糞アレンジが増えたな(´Д`)
289名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 14:55:23 ID:XtyHdYCQ0
オオグロ・・・
マキ



おおーーーー!!
290名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 20:06:59 ID:7803zzuF0
名前にインパクトがあるもんな
291名無しさん@恐縮です:2007/04/26(木) 20:09:38 ID:GPLH++vaO
唖然とする子供
苦笑いの父兄
292名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 00:23:43 ID:G8jMYAqz0
さっきテレ東に出ていたな
293名無しさん@恐縮です:2007/04/27(金) 18:02:45 ID:q6no+jZW0
会社の人間と行くと必ずこの人の曲を歌う人がいる
294名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 00:46:19 ID:ldyt29B40
これからの時期は夏が来るがラジオで必ず掛かる
295名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:17:21 ID:nBBgxzm80
この人知ってるのは20代後半〜30代前半だから
一部の教師以外誰も知らないんじゃないの?
296名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 10:20:13 ID:nBBgxzm80
まぁ有線なんかだと聞いたことがあるって人はいるか。
有線も最近のヒット曲の激減からやたら古い曲流すバージョン増えてるしな。
新しいの流してるのはそれこそ「最新のヒットチャート」ばっかりだし。
297名無しさん@恐縮です:2007/04/28(土) 21:50:57 ID:mWmuUExL0
あなただけ見つめてるムズイ
298名無しさん@恐縮です
熱くなれもキー高い