【野球/テレビ】阪神巨人戦、関西地区の視聴率、今季最高21.5%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 今季初の巨人−阪神3連戦(6日〜8日)の視聴率が9日、ビデオリサーチ社の調べで
判明し、関西地区では第2戦の7日(NHK)が21・5%と20%を超えた。

 序盤で大差がつき敗戦濃厚となった第1戦の6日(読売テレビ)は11・4%、統一地方選の
開票速報と重なった第3戦8日(読売テレビ)は15・5%と奮わなかった。

 阪神戦視聴率は先月30日の開幕戦(毎日テレビ)がマークした15・6%が今季ここまでの
最高視聴率だった。
http://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/tigers/p-ot-tp0-20070410-182482.html

関連スレ
【野球/視聴率】今シーズン最初の伝統の一戦、巨人vs阪神3連戦の視聴率は10.6% 14.9% 10.5%★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176167145/
【野球/テレビ】「阪神開幕戦」平均視聴率15.6%…静かなスタート
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175557111/

依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175781432/404
2名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:39:25 ID:1j1+dhdw0
irane
3名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:40:01 ID:CizjaMKT0
他に見るもん無いのかよ関西w
4名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:40:05 ID:P+A0Q9Jw0





読売は球界にイラネ

5名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:40:18 ID:xO//ddA30
犯珍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:40:21 ID:7jKpIOls0

 サカ豚 涙目w
7名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:40:56 ID:kmPl5uKu0
野球王国関西

8名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:40:58 ID:iF4852pBO
カズさんかっけー
9名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:42:03 ID:73slP2Jb0
いいね
阪神の利益を全球団に分配して野球界を存続させよう
10名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:42:04 ID:8iUHuvir0
サカ豚逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:42:13 ID:uVwhslp30
昔は好きな球団の途中経過目当てで見てた。今はネットで即判るから見てない。
12名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:44:29 ID:Am62tNOV0
韓西って未だに豚双六なんか見てる奴いるのかw
終わってるな
13名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:44:31 ID:9FR2L+9q0
20%いくなんて凄いじゃん
14名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:45:07 ID:IJg6I3an0
まぁ巨人の視聴率が下がっているだけで
日ハムとかソフトバンクとか阪神とかの球団の近くの地域の視聴率は逆に上がっているわけだ。
15名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:47:02 ID:T6WEaMhE0
少し昔まで平均25%は稼いでたドル箱コンテンツ。
いつの間にか、20そこそこで喜びに満ち溢れた記事になってる。

韓西の野球人気も先細り。
16名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:47:43 ID:ENKoDvqE0
http://www.naraken.jp/tvsee/tvsee0604-0606.html

昨年の関西の初の対巨人戦視聴率
4/21 23.8%
4/23 21.3%

落ちてるじゃん。
17名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:47:43 ID:kXtgL4e/0
あれ?
やきうの視聴者はCSに流れたんじゃなかったのw?
18名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:47:53 ID:hqU2Kd7Q0
波が激しいね。
巨人のほうが安定してる。
低いけど。
19名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:48:37 ID:L6XaPOjx0
関西の人ってテレビ大好きなんだね・・・
20名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:49:05 ID:FyNXWjqR0
これで関西、東海、九州と早くも20%超えか
>>15
平均25%超えた年なんてないはずだけど、ソースは?
お決まりの脳内ソースは勘弁な
21名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:49:05 ID:QGKdigWA0
 
22名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:49:52 ID:A/bQ3VJC0
nhk
23名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:50:13 ID:F+jU2HAjO
たしかに第2戦は名勝負だった罠
24名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:50:14 ID:qdPMFFJQ0
地元で人気無い球団は惨めだな
25名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:53:42 ID:TNOSL6g60
kanntoudake sizumu ne ketaketa
26名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:54:16 ID:AtA+fO1BO
>>14
巨人戦だけあてにしてたチームとかがピンチかも
つーか地域化が進んでるのに全国で考えるからおかしくなるんだよな
27名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:55:09 ID:fv9uEtaSO
まだ4月やん
28名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:56:04 ID:ez9YrkMz0
桜金造も負けてしまった今

東京人は何を応援してるんだろう。
29名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:01:59 ID:QtXLM59UO
>>15
サカ豚必死だな
30名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:02:43 ID:AD4eJe7A0
でもさー、開幕直後の巨人阪神戦で、関西地区で21%しかいかなくなったんだな。
数年前は25%とか30%とかいってたのに
31名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:03:23 ID:AZH4PzbL0
             2001  2002.  2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区) 15.1  16.2  14.3  12.2  10.2  *9.6
阪神戦(関西地区) 11.5  16.1  17.7  16.4  15.9  13.6
中日戦(東海地区) 12.0  12.0  13.6  14.8  12.6  13.6
広島戦(広島地区) 16.4  13.1  12.8  11.0  12.5  **.*
SB戦(北九地区).  12.0  10.2  13.0  12.1  13.6  11.5
楽天戦(仙台地区).                   16.0  *9.4
日公戦(札幌地区).                   *8.3  *9.1

どないやねんプロ野球 地元視聴率 06-12-23
http://www.youtube.com/watch?v=YvUulOb4kBE

2001年から〜2004年まではこちら
http://www.geocities.jp/baserating/2004/image/rating1.jpg



※ちなみに、北部九州地区とは福岡のこと。札幌地区とは北海道全域ではなく札幌とその周辺のこと。
■北部九州地区 1990年4月2日(月)〜 現行調査エリア: 北九州市(門司区の一部を除く)、
福岡市、中間市、春日市、大野城市、宗像市(旧大島村除く)、古賀市、福津市、糟屋郡志免町・新宮町・粕屋町、遠賀郡   
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/henkou.htm
32名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:03:45 ID:09VQtTfk0
26日"TG戦"関西地区視聴率4.5%…過去10年で最低

26日に毎日系で中継した伝統の一戦「阪神−巨人(甲子園)」(後7・0)の平均視聴率が関西地区で4・5%(関東地区6・1%)だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分った。
過去10年間の「TG戦」視聴率で最も低い数字。
これまでのワーストは同局が昨年8月26日に中継した8・4%だった。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200608/29/ente196822.html
33名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:04:22 ID:09VQtTfk0
「阪神開幕戦」平均視聴率15.6%…静かなスタート
3月30日に毎日放送で中継されたプロ野球セ・リーグ開幕戦「阪神−広島(京セラドーム大阪)」の平均視聴率(午後6時55分以降)が15・6%だったことがビデオリサーチ社の調べで2日、分かった。
3月31日の第2戦(読売テレビ)は11・1%、1日の第3戦(ABC)は9・9%と、07年の虎は静かな発進となった。
また、3月30日に関東地区で中継されていた「巨人−横浜(東京ドーム)」(TBS)は13・1%で、開幕日の巨人戦ナイターとしては集計のある1972年以降で最低だった。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200704/03/ente204340.html


【野球/テレビ】「阪神開幕戦」平均視聴率15.6%…静かなスタート
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175557111/
34名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:05:14 ID:dgHMk+pX0
まぁ東京は何かに皆が熱中するなんてないもんな
特に祭なんて酷いもんだよ。みこしの周り以外はドッチラケムードで淡々と日常生活が続いてる有り様
35名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:07:15 ID:H24B5tSQ0
7日は取れてるけど、6日は低すぎじゃないの?

開幕直後でこれじゃ、すぐに一桁とか記録しそう。この日ってサンでもやってた?
36名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:08:05 ID:V/emp95R0
>>34
でも気持ち悪いヲタ文化には熱中する東京人(笑)
37名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:09:12 ID:TsruV9Je0
つかCSとかBSで見るし
38名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:10:13 ID:WNa1P+h60
>>36
今や野球も立派なヲタ文化w
39名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:11:18 ID:OmeYGTzT0
04/07土
14.9% 19:30-21:45 NHK プロ野球「巨人×阪神」

土曜日は関東地方でもかなりいい数字だったけどな。
やっぱ阪神を負けさせるといかんってことだ。
40名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:12:59 ID:nOasUdKp0
関西の野球報道(阪神)はさすまじいからな
天気予報と同じ感覚
41名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:14:53 ID:S42lOBYlO
関西では阪神戦は同じ試合を同じ時間帯に複数のチャンネルでやってる。

日テレ、フジ、TBS、テレ朝、テレ東系列で1つ。
サンテレビで1つ、NHK(BS含む)で1つ、スカイAなどで1つ。

12個あるチャンネルのうち、4つが阪神戦なんてこともある。
42名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:23:07 ID:7jKpIOls0

 ゴールデンで15%超えたら 金一封なんだよ


 だから20%はめちゃ凄い
43名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:26:52 ID:zDu6Ys100
加重平均出すと
関西での対巨人3連戦は16.5%
今年初の「伝統の一戦」としてはさびしい数字
つい2,3年前までは
「伝統の一戦」は平均で20%超えてた
44名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:29:36 ID:zDu6Ys100
>>41
すくなくともサンテレビは
開幕戦や巨人戦を中継してないよ

サンテレビ・野球中継スケジュール
http://www.sun-tv.co.jp/box/index.html
45名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:32:26 ID:YzM/s+L/O
いいよ、野球なんかより捏造番組をまたバレないようにやれば視聴率には困らんから。
46名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:37:45 ID:GFUSLmhK0
まだまだJりーぐみたいに地上波から消される事はなさそうだw
47名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:40:02 ID:Njg/I5Vn0
っていうか伝統の一戦ってむしろ中日×巨人だろ
48名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:40:55 ID:R/kQLpi60
49名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:41:50 ID:1TOaxS+/0
サカ豚涙目で配送wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:42:49 ID:OE7A0eqe0
関西と福岡は世界的な野球の聖地。しっかり保護しないと。
51名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:44:22 ID:VwSt5oES0
>>47
それはない
52名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:44:47 ID:pxACGJR/O
スポーツ中継はやっぱりNHKだな
53名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:45:42 ID:jIyC2cZs0
谷・小笠原・スンヨプの繋がりがイイすな
54名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:46:42 ID:Am62tNOV0
韓西とかわけのわからん地域に生まれなくてよかったと
心底思う
55名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:49:34 ID:Dl0aqQM90
工藤が抜けて上原脱落で少しは巨人の投手陣もマシになったけど打線は違和感ありまくりの編成
それなら阪神の方が適材適所の配置でわかりやすくて良い
56名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:49:42 ID:lPdNGvRC0
でも確かに毎回いう割には何で伝統の一戦なのか知らん人も多い気が。
中日の場合は勝ったら優勝とかインパクトのある試合が結構あるもんな
57名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:50:41 ID:A6E6/hdP0
よかったな。
もう韓西と韓国だけでいいよwww
関東では10%なんだからwwww
58名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:50:44 ID:hN08x0gR0
これからプロ野球は
関西と中京と北九州と北海道だけで放送して下さい
その他の地域はいつもの番組を
59名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:52:53 ID:Dl0aqQM90
>>58
ほんの少しでいいから広島と楽天の事も思い出してあげてくださいね
60名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:53:31 ID:xSU9LGYGO
関西では

野球(阪神)>>>Jリーグ
だからなw
61名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:54:48 ID:Am62tNOV0
野球の醍醐味

ブクブク太ったオッサンが
ピチピチパンツに棒切れ振り回して
ベンチ裏でタバコプカプカ
唐揚げパクパクできるところ
62名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:58:13 ID:GFUSLmhK0
サカ豚の嫉妬は天井知らずだなw
63名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:58:16 ID:zDu6Ys100
関西阪神戦視聴率

2007/03/30(金) 阪 神−広 島 京セラD大阪 15.6%(毎日放送)(144min),**.*%(55min)
2007/03/31(土) 阪 神−広 島 京セラD大阪 11.1%(読売テレビ)13:00〜16:55(延長の有無は不明)
2007/04/01(日) 阪 神−広 島 京セラD大阪 *9.9%(ABC)14:00〜16:00(120min)
2007/04/03(火) ヤクルト−阪 神 神宮     **.*%(テレビ大阪)18:30〜20:54(延長の有無は不明)    
2007/04/05(木) ヤクルト−阪 神 神宮     中継なし
2007/04/06(金) 巨 人−阪 神 東京ドーム  11.4%(読売テレビ) (114min)
2007/04/07(土) 巨 人−阪 神 東京ドーム  21.5%(NHK)  (135min),**.*%(*35min)←18:10〜18:45
2007/04/08(日) 巨 人−阪 神 東京ドーム  15.5%(読売テレビ) (89min)


               2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区)  14.3  12.2  10.2  *9.6
阪神戦(関西地区)  17.7  16.4  15.9  13.6
64名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:03:30 ID:QzhiMghTO
二戦目は面白かったしな
おまけに阪神勝ったし
65名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:04:47 ID:IR5j/K8a0
でもこれ、去年一昨年と比較したら落ちてるんだよな。
5年前の巨人が大阪にあるだけだから、
5年後は関西でも10%割れするんだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:05:42 ID:e2+ZXQpCO
>>58
広島は東海より視聴率高い
仙台はデーゲームで13%
ここは加えようよ
いまは東京ローカルのMXでソフトバンク中継がある


巨人中継はもう全く必要ない
67名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:06:51 ID:Am62tNOV0
韓西人は未だに「世界の王」とか信じてるからな
どうしようもないよあそこは
68名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:07:52 ID:HZwwNQ7z0
野球は関西人の物!!!!!!!!!!
69名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:08:12 ID:LV97gOz50
阪神vs中日の方が視聴率高くなるんじゃない
地上波じゃやらんか
70名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:08:33 ID:zDu6Ys100
           2005年→2006年
阪神(関西地区)…16.1%→13.6%  ▼ 2.5%
楽天(仙台地区)…16.0%→12.3%  ▼ 3.7%
福岡(北九地区)…14.6%→11.8%  ▼ 2.8%
中日(東海地区)…13.7%→14.5%  △ 0.8%
広島(広島地区)…12.5%→11.5%  ▼ 1.0%   
日公(札幌地区)…11.4%→11.1%  ▼ 0.3%
巨人(関東地区)…10.2%→*9.6%  ▼ 0.6%
ttp://ranobe.com/up/src/up160593.jpg
71名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:08:54 ID:oyq0z0ld0
>>60
× 野球(阪神)>>>Jリーグ
○ 阪神>>>>清原  ※その他のスポーツなし
72名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:10:12 ID:ksnP+zW60
2006年度の阪神球団の売上 237億円
世界のスポーツチームの中で見ても見劣りしない規模です


>>60
関東でもそうだよ
関東でJ>>>野球なのは浦和だけ
Jリーグの人気のキーワードは「都会コンプレックス」
だから関東の中でも浦和だけは人気が有る
73名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:11:20 ID:HZwwNQ7z0
はっきりわかったことは野球はローカル局だけでやってればいいって事だな
74名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:12:09 ID:zDu6Ys100
>>72
2007/03/04(日) *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21(水) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」

2007/04/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
75名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:12:46 ID:UzQmG7S3O
やったじゃん
76名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:14:27 ID:tfqgKlDv0
サカ豚必死の言い訳wwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:15:19 ID:ksnP+zW60
>>74
テレ東だし
ベルディがテレ東でやったら計測不能必至だぞw
78名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:18:25 ID:zDu6Ys100
結局パリーグ見てるのは
スタジアムに行ってる一部のヲタだけ
テレビ視聴率はJより低いw
79名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:18:44 ID:e2+ZXQpCO
>>73
うん。どっかのアホ見たいに全国に垂れ流すのは野球ファンとしても止めて貰いたい

ちなみにサッカー中継も地元球団の試合が中継されれば見るよ
80名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:22:48 ID:VwSt5oES0
>>67
81名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:24:14 ID:IR5j/K8a0
>>79
でも、サッカーってローカル地上波じゃなくて、
BSかCSという、ある意味全国枠なんだよなw
82名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:24:25 ID:H24B5tSQ0
でもさ、関西のマスコミって、低視聴率だと”静かな発進”とかわけわからん言い方して、
数字が取れた日だけを取り上げて今期最高って記事にするのな。

報道姿勢がよくわかるというか、言い方一つでどうにでもなるんだなあw
83名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:25:40 ID:/cTwPFKR0
関西10%≒関東5%≒北九州20%

関東だと
巨人>浦和>阪神>J1浦和以外>パ≒J2
こんなもんか
84名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:25:53 ID:0Eg9Oqa+0
一方。テレビ中継も収容人数も多くない楽天は、地元でのキャラ立ちという道を選んだ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/rakuteneagles/_img_thum/04supporter/070402ouengoods640480.jpg
85名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:26:11 ID:sp356H8+O
サカ豚擁護じゃないが、都内では巨人よりサッカーにシフトしてるよ
86名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:26:43 ID:GMkIwdP6O
勘弁してくれ。ローカルでも野球嫌いにとっては迷惑だ
87名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:27:22 ID:e2+ZXQpCO
東京ローカルのMXテレビと契約したソフトバンクは先見の明があるなw

東京ローカル球団を出し抜いてやがるw
88名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:27:28 ID:G5i9U9PU0
>>63
基本的に阪神人気落ちてるな
89名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:27:30 ID:ZPDfMvZx0
巨人>>浦和>阪神=J1浦和以外>セパの残り>>J2

こんなもんだろ
90名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:27:54 ID:xRSK43co0
自局制作なら10%〜15%程度視聴率取れるならキー局の売上のお裾分けを貰うより
自分でスポンサー見つけて阪神戦流した方が儲かるな。
91名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:28:33 ID:B+289xbJ0
野球は韓西だけでやってください
92名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:28:39 ID:LYUCIZ8D0
>>86
俺はお前が嫌いだから今すぐこの世から消えてくれ
93名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:28:53 ID:e2+ZXQpCO
>>86
見る人がいるからそれは良いじゃんよ^^
地元の野球球団中継や、地元のサッカー球団中継やさ^^ 俺は中継して欲しいな
94名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:30:01 ID:7jKpIOls0
>>60
多分全国的にそうだと思うけど。
サッカーなんて日常的に放送してたら視聴率とれないんじゃねーかな。
代表戦とかたまーに放送するから注目浴びてるわけで。
95名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:30:29 ID:e2+ZXQpCO
巨人の開幕戦、東海地区じゃ7%だっけ?
関西や福岡じゃ中継すら無かったでしょ?
96名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:32:46 ID:/cTwPFKR0
まぁ、本当の地獄はキー局が巨人戦のゴールデン完全撤退後に始まるんだけどね
97名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:33:26 ID:HZwwNQ7z0
パリーグ開幕戦がJリーグ以下だったことを忘れてる都合の良い脳みそ
持った連中が居るなwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:34:25 ID:e2+ZXQpCO
とりあえずこの三連戦で巨人が関東で一桁出せば面白いよw
次の三連戦は確か中継予定は三戦目だけw
日テレは早く見限れ
99名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:36:22 ID:zDu6Ys100
一部高い数字だけをピックアップして
低い数字は隠密にする
これであがった印象を周りに与える
だが内実は>>16
実は昨年より下がってるw
100名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:36:46 ID:e2+ZXQpCO
>>96
うん? 世間にも他スポーツファンにも野球ファンにも嫌われてる巨人中継が無くなる事は、
他のスポーツ界にも野球界にも日本社会にも良い事だよ
101名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:37:10 ID:ogwikX3fO
自分の嫌いな番組は迷惑ってwすごい論理のクズ野郎がいるなwww
102名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:37:38 ID:Dl0aqQM90
>>95
北海道もハム地元開幕戦で巨人戦放送しなかった
しかもJNNニュースバードもトップなしのリレーナイターのみだったw
スカパーのトップ&リレーナイター方式もやめた方がいいと思うんだけどね
103名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:37:40 ID:ZPDfMvZx0
野球はダイジェストで十分だと思うな
投球と投球の間とか選手交代の時間が長すぎるんでつい他のチャンネルへ
でも他のことやりながらの場合はつけっぱなしで
チャンスになりそうになると真剣に見ればいいっていう利点もある
104名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:38:25 ID:Am62tNOV0
韓西だけでやってろよ野球はw
恥ずかしいから韓西から出てくんな
105名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:38:51 ID:HZwwNQ7z0
放蕩息子は一生親が面倒見ることになるんだろうな
日テレ TBS フジ
106名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:39:58 ID:GMkIwdP6O
>>92
野球で好きな番組つぶされる身にもなってみろ
気にさわったこと言ったのは謝る
すまんかった
107名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:41:20 ID:fSzlbX600
>>100遠回しに言わず、延長で深夜のアニメが遅くなるのは困るってはっきり言えよw
108名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:43:00 ID:shmIO+oI0
>>107
こういう発言ってその後のドラマやバラエティやニュース見てる人全てが嫌悪感を覚えるね
109名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:43:01 ID:e2+ZXQpCO
>>103
と言うより、誰も見ない巨人中継を普段の番組消してまで放送すんな
ってのがあるよ

関東じゃアレ必要あんの?
地方じゃマジで必要ないから
110名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:43:03 ID:yABm0lP70
阪神戦大人気で坂豚叩けず涙目敗走wwwwwwww
浦和レッズの開幕戦は6%・・・・
巨人開幕戦にすらダブルスコアで完全敗北・・・・
ジャンクスポーツでJリーガーの嫁ブサ過ぎて
新山千春に完全敗北wwwwww
111名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:43:06 ID:tnrE1C4/0
元々糞みたいな民放なんか見てないので
どんどん野球やってくださいね^^

どうせパチンコサラ金CMなんでしょ?
112名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:45:27 ID:HZwwNQ7z0
10%前後の数字しかないのに他の番組潰されたらたまらんわな
113名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:45:39 ID:/cTwPFKR0
>>100
書き方が悪かったね・・・
いかに関西独自の番組に慣れてる身とはいえ
最大で週6日もキー局の番組を2時間見れなくなるのはキツイんだよね・・・
114名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:47:37 ID:PaVrI1sr0
ID:Am62tNOV0

完全に病んでるな、こいつ。自分で気付いてねーし。
115名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:50:14 ID:mMU2CqYAO
>>113
そんな毎日見たいほどキー局の7じ9じ面白いか?
関東の俺はなるトモとムーブがたまに無性に見たくなるけど
116名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:56:09 ID:ZRIbM4PB0



サカヲタ涙目でレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















117名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:56:27 ID:0UJOGH8SO
西の方には、まだ野球を見る人がたくさんいるらしいw
118名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:58:18 ID:QmnREMh20
関西人はスンヨプ好きやな〜
119名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:58:47 ID:e2+ZXQpCO
>>107
延長予定なんて日テレは今年はもう無いんだよ
フジが今日は10分延長する見たいだけど

つかいまだにあんな低視聴率番組を延長してもらえると思ってたの?
120名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:59:14 ID:8y7FYbZgO
だからサッカー関係ないっての
121名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:59:42 ID:Dl0aqQM90
>>114
子供がオナニーしてるのを邪魔しないのも大人のマナーだぞw
122名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:00:38 ID:x0hZ1A3RO
関東でもサッカーの代表戦より高いな
やっぱ世間は野球>サッカーだな、、、
2chで洗脳されないように注意しなきゃ。
123名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:01:01 ID:zFYC3tNNO
定例

野球完全勝利宣言!

この勝利は揺るぎない
124名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:01:39 ID:lk9FWKYv0
年間試合数が多い分、1試合の価値は下がるわけでしょ。
サッカーより3.5倍ぐらいあるから、
視聴率比較するなら野球の視聴率を3.5倍すべき。
つまりサッカーからみると野球の相対視聴率は75.25%ってこと。
125名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:03:25 ID:e2+ZXQpCO
>>113
いや、気持ちは解るよ
俺も細木数子がそれだけやられたらうざいもんw
野球を生理的に嫌いな人がいるのは全然理解してます
実際に嫌われるような事もプロ野球はしてきた訳だし
126名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:06:19 ID:zDu6Ys100
>>124
パリーグとJの
年間中継試合数はたいして変わらないが?

07年度中継試合数
J1、デーゲーム3試合
パリーグ、デーゲーム1試合

J2、深夜録画2試合
パリーグ、深夜録画1試合
127名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:08:21 ID:s7tRzmfeO
日本のスポーツ サッカー
阪国のスポーツ 野球
128名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:08:38 ID:qkIa7N7PO
ケツに見せ場もなく完封されたの15%も見てたの?
阪神ファンは我慢強いねえ
129名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:10:37 ID:e2+ZXQpCO
とにかく巨人の全国中継だけは本当必要ない
アレが一番野球のイメージを悪くしてる
その上、視聴率も取れないんだから、野球ファンとしても本当に巨人中継は止めて頂きたい
130名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:12:26 ID:Njg/I5Vn0
阪神って、スタメンずっと変わってないな
そういう意味じゃ巨人のほうがいいかもな
面白くないもん

他5球団もしっかりスタメンは変わってきてるしな・・・
ファンも飽きがきたんじゃね?
131名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:12:53 ID:jwh4oNWJ0
>日本のスポーツ サッカー

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
132名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:21:36 ID:OIoHivKu0
サカ豚自慢の浦和が視聴率7%




巨人vs阪神       22%

サカ豚悔しすぎて自殺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:22:11 ID:fX5SDzb60
サカ豚涙目で就寝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:23:01 ID:R/kQLpi60
利権談合共産主義が“日本プロ野球界”だってWWWWWWWWWWW^^

野球界=泥舟だってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW^^

http://www.youtube.com/watch?v=HeWIVaee-uY

泥舟じゃ沈んじゃうね♪
135名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:24:00 ID:OIoHivKu0
サッカー日本代表戦       13%

146分の1の巨人阪神      22%






これでもサカ豚はわかりませんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2ちゃんだからいいけど現実世界でサカ豚なんてみたことねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:24:25 ID:/92AQXki0
NHK強すぎワラタ
137名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:24:46 ID:OIoHivKu0
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'        ■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                     `ヽ、`ー""ヽ
                                       `'ー-'''
138名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:25:12 ID:6AU8tbdo0
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
139名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:25:24 ID:5ykVOCSs0
>>11
それだ!
140名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:27:55 ID:lk9FWKYv0
日本代表戦って年間何試合あるの?w
141名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:31:49 ID:Am62tNOV0
豚双六の除外ジャパンはなんで親善試合やらないの?
対戦する国すらないドマイナーの豚双六w
142名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:36:21 ID:zDu6Ys100
>>141
一応去年はやってたけどね
今年はどうしたのかな?w

07/02/24(金) *8.8% 18:55-20:54 TBS 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vs12球団選抜
07/02/25 (土)  *9.3% 19:00-20:54 EX* 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vs12球団選抜
07/02/26 (日)  *6.0% 19:00-20:54 TX* 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vsロッテ
143名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:37:24 ID:zDu6Ys100
>>142
訂正。
06/02/24(金) *8.8% 18:55-20:54 TBS 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vs12球団選抜
06/02/25 (土)  *9.3% 19:00-20:54 EX* 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vs12球団選抜
06/02/26 (日)  *6.0% 19:00-20:54 TX* 2006WBC・エキシビションゲーム 日本代表vsロッテ
144名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:41:54 ID:Am62tNOV0
>>142
日本代表の対戦相手が12球団選抜とかロッテなのが笑えるなw
145名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:42:02 ID:ol/9fKjs0
やっぱり地方では野球中継が強いことが証明された
野球の聖地、福岡、名古屋、関西と次々に20%超え
146名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:42:29 ID:UwzurLOu0
正直な話どんぐりの背比べだよね。だからどっちもどっち。

#問題なのは地上波でのプロスポーツ中継そのものが下火になりつつあるって事だな。

ただ、野球の場合はヤバイヤバイって地上波で取り上げてくれるだけまだまし。
Jの場合はほとんど華麗にスルー状態なのが…。CSにそっぽを向かれたら確実に終わるよ。
147名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:42:57 ID:YKXjqYUa0
マジスゴイね
148名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:45:25 ID:Q9O8BCkeO
野球のメディアに守られる様を見ると草加のようだ。
149名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:46:20 ID:42t4828k0
利権談合共産主義が“日本プロ野球界”だってWWWWWWWWWWW^^

野球界=泥舟だってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW^^

http://www.youtube.com/watch?v=HeWIVaee-uY

泥舟じゃ沈んじゃうね♪
150名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:47:51 ID:payC3C1EO
関西は野球つよいなあ
151名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:48:48 ID:JBAwHxGJ0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1924.htm
152名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:48:50 ID:HKlMFcO50
追いつめられたサカ豚が妥協点を下げて「どっちもどっち」的な方向に纏めようとしてるのが笑えるw

明らかに野球の圧勝だからw
153名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:52:50 ID:zKGNHQAJ0
視聴率を取ればメディアの洗脳、世界一を取れば少ない競技人口
大観衆なら水増し

何があってもアンチ野球が野球を認めることはない
154名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:54:57 ID:zDu6Ys100
>>153
事実だからしょうがないんじゃね?>>99
155名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:57:00 ID:FyNXWjqR0
そりゃ数字も取れなければ、客も入らない、世界では全く通用しない球蹴り
2ちゃんだけが生き甲斐のアホーターも卑屈にならざるをえない
156名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:03:46 ID:OIoHivKu0
サッカー(笑)なんで人気ないのがわからないかなあ




本当はここまで人気に大差あって認めたく無いだけだろ?
157名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:04:40 ID:wzkTsxJH0
>>150
さっかーは見ないけどね。
158名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:09:10 ID:/Z5YHNLj0
>>157
サッカーは嫌いじゃないが見ることはないなぁ
てか国際戦以外はTVでやってるのかどうかもあまりしらない
159名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:11:01 ID:ksnP+zW60
浦和の人気なんて関東ではパリーグと同レベルだぞ

パリーグ開幕戦
・ディレイ中継
・中途半端な二元中継
・関東のチームは西武だけの二元中継
・開幕直前の裏金騒動
・松阪放出
ここまで悪条件がそろっても・・・5.6%

J1開幕戦
・関東のチーム同士の対戦
・完全生中継
・浦和は昨年のリーグ初制覇
・自称、一番人気の浦和
・久保、カズの移籍などでサッカーファンの中では注目度の高かった横浜FC
これだけの好条件がそろっても・・・6.0%

これが浦和の人気レベルw
160名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:12:36 ID:OIoHivKu0
>>159
所詮サッカーだからな
おとなしくしてたらいいのに偉そうに野球と張り合ってくるからな
韓国そっくりだな
161名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:13:57 ID:NuxdniOR0
サッカーファンと野球ファンがいがみ合う理由がわからんよ
162名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:14:02 ID:zDWnGw6C0
サッカーは観ないなぁ・・・代表戦すら観ない。選手の名前も全く知らない。

野球はバラエティーがつまらんかったら観るけどね。
163名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:15:49 ID:tH19BJ1VO
アンチ虚塵とアンチ亀田似ている
164名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:16:31 ID:zDu6Ys100
>>159
これも↓開幕戦と同じ視聴率だが?

*6.0% 03/17 14:00-15:56 TBS 「浦和×甲府」
165名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:16:32 ID:lk9FWKYv0
弱くてもがんばるならまだ応援する気も起きるだろうけど、
サッカー選手って全然必死さが伝わってこないからガッカリする。
166名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:18:55 ID:D0M308BPO
たけー
167名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:19:14 ID:Kfq78ObV0
2006
3/25(土)*6.1% 12:58-16:25 EX パ・リーグ開幕三元中継 ←WBC日本優勝直後の開幕
4/9(日)*3.9% 13:05-15:19 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第1部)
4/9(日)*4.6% 15:22-17:10 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第2部)
4/29(土)*4.0% 13:30-**:** NTV 「ロッテ×楽天 」
5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
5/03金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」
5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」
5/20(土)*4.5 15:30-17:00 TBS 「横浜×西武」
6月4日(日)*3.4% 13:10-14:01 NHK「楽天×中日」第1部  
6月4日(日)*2.3% 14:04-16:35 NHK「楽天×中日」第2部  
6/10(土)*2.7% 14:20-15:04 NHK 「横浜×オリックス」 第1部  
6/10(土)*2.6% 15:07-17:25 NHK 「横浜×オリックス」 第2部 
6/11(日)*3.4% 13:58-15:08 NHK 「中日×日本ハム」 第1部
6/11(日)*4.1% 15:11-17:15 NHK 「中日×日本ハム」 第2部
6/17(土)*2.5% 14:00-15:21 NHK 「西武×横浜」 第1部
6/17(土)*2.3% 15:24-17:50 NHK 「西武×横浜」 第2部
6/18(日)*1.5% 13:05-15:06 NHK 「日本ハム×広島」 第1部
6/18(日)*2.1% 15:09-16:40 NHK 「日本ハム×広島」 第2部
8/13(日)*1.9% 14:00-16:00 TX* プロ野球「日本ハム×ロッテ」
9/18(祝日)*1.9% 13:55-15:55 テレビ東京 ロッテ×オリックス+西武×ソフトバンク
9/02(土)*3.2% 15:00-17:00 TBS 横浜×阪神
168名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:19:36 ID:thgq5ztD0
読売が関わると一時期は繁栄するが、後に衰退する
野球然り、サッカー然り・・・・直に柔道もそうなるのかな
169名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:19:36 ID:zDu6Ys100
>>161
焼き豚が話をサッカーに逸らすからねw
素直に>>99をロムしてたらいいのにw
170名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:19:57 ID:ksnP+zW60
>>164
ああ、プレゼント企画で視聴者を釣った中継ねw
171名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:20:56 ID:eAx2RQGhO
うちの大学 サッカーサークルいっぱいあるけど 野球は無いわ
172名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:22:03 ID:fX5SDzb60
サッカーは素直にtotoの赤字を国民に謝罪すりゃいいのに
173.:2007/04/10(火) 17:22:37 ID:WRnIPDYZ0
>>170
花火やらDJやら100万やら長嶋やら星野やらいろいろやっても駄目なもんは駄目だがな(w
174名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:22:53 ID:/cTwPFKR0
>>159
>>164
見事なカウンター食らってるなw
175名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:24:11 ID:aNkVcZFyO
関西の人間からすると
阪神巨人戦はキラーコンテンツの代表だったはず。
それが20%ちょいか・・。関西でも劣化がはじまったな。
176名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:28:31 ID:Kq2oLaKOO
なんかやばいな
177名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:29:08 ID:tBNMu1QJ0
野球人気はまだまだ健在だな
178名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:30:37 ID:ksnP+zW60
>>174
カウンターになって無いけどw
179名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:30:47 ID:4LJKuDJD0
>>175
あんまりハードル上げ過ぎると、ガンバやセレッソがかわいそうだろw
180名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:32:44 ID:9cKQUAdC0
現状はJ<<ぷろやきうなのは確か。
でもそれじゃ駄目だって事に気づかないのか・・
ま、Jよりマシでオナニーしてたらよろしいがなw

181名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:33:20 ID:zDWnGw6C0
これだけの数字出せば十分でしょ?
なのに30%ねーのかよとか去年より低いとかどんだけ歪んだ精神してんだよ
182名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:34:33 ID:9cKQUAdC0
>>181
土曜の21%は十分だけど金曜の11%は不十分なのでは
183名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:35:02 ID:kleMitGH0
NHKのは珍しく漏れも見ていた
ああいうのはいい
184名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:36:00 ID:k5x4Shfl0
俺は、野球もJリーグも両方見るよ。
185名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:39:48 ID:+XPfW5T90
>>182
NHKは、付けっぱなしの世帯があるから、民放より3%程度は
自動的に上がるんだよ。
186名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:40:10 ID:bvsehNdjO
去年WBCと甲子園で軽く30とって日本シリーズで化け物的数字を北海道で記録、全体では20越え、で今こうして20とって叩かれてる訳だが、野球恐るべしだな、どんだけ理想高いんだアンチは
187名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:40:21 ID:zDWnGw6C0
>>182
バラエティーでも10%切るのなんてゴロゴロしてるし
大敗なのに11%なら許容範囲内じゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:40:30 ID:MF8JI+He0
>>183
そんな感じで、民放の中継スタイルが見放されて、NHKのが高めに出ていると思う。
189名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:40:34 ID:0VUVs+MJ0
ここ2年くらい野球を見てないと今年の中継は新鮮に映る
逆に代表すらよくわからん選手になってしまったサッカーはサンガの試合くらいしか見ない(地元だしKBSで毎週ヤルから)

それでいいと思ってる。熱しやすく醒めやすいのが日本人だから
190名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:41:18 ID:SQuHbPjO0
ええええええええ

20%超えたのか!!


これは間違いなくメジャーリーグも絡んでるな。
191名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:41:23 ID:+XPfW5T90
あと、NHKは試合終了まで放送したから、後番組の
視聴者が、野球が終わるの待ってチャンネルを合わせていたのも
少しの上乗せになってるだろう。
192名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:42:18 ID:V4MKV5LW0
分っちゃいるけど、関西人がみんな野球大好き阪神命ってわけじゃないんだな
193名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:44:02 ID:80gtYaNl0
なんだ関西か
194名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:44:08 ID:+XPfW5T90
>>190
関東のメジャーリーグは悲惨の一言だがなw
あれだけ煽りまくってこれじゃー全くわりにあわないw


NHKが国民的関心事と言い、煽りまくりの松坂初当番がたったの

*8.1%

金スマ 飯島愛引退が 21%…

どっちが国民的関心事なんだか…



*8.1% 04/06 22:00-22:59 NHK プレミアム10「熱投 松坂大輔〜大リーグ初登板・完全ハイライト〜」


「松坂大輔・星野ジャパン応援SP」6.7%
195名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:44:59 ID:0VUVs+MJ0
今日は二局を野球で埋められるから関西の野球嫌いは辛いだろうな
大家族wかさんま御殿しかない
196名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:45:02 ID:vJat9t7j0
横山ノックとか太田房江みたいなキチガイを知事にする大阪は違いますね
もちろん皮肉です
197名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:45:04 ID:ksnP+zW60
>>185
じゃあ浦和対横浜FCの開幕戦は実質3.0%ということかw
198名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:46:12 ID:+XPfW5T90
>>197
昼は知らんな。
夜の野球中継は、いつもそうだ。
199名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:49:25 ID:+XPfW5T90
>>197
という事で、松坂は夜だから5%になってしまうなw


*8.1% 04/06 22:00-22:59 NHK プレミアム10「熱投 松坂大輔〜大リーグ初登板・完全ハイライト〜」
200名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:51:30 ID:/cTwPFKR0
パリーグの開幕以外はわざわざテレビ消されちゃうのかよw
201名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:51:39 ID:jwh4oNWJ0
夜だけ上乗せとか、ずいぶん都合のいい話ですね
202名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:51:40 ID:ksnP+zW60
浦和を阪神にたとえる人がいるがそれは大きな間違いだ。
なぜなら浦和が初優勝を決めても地元の関東ではこれっぽっちだからだ。

浦和 対 G大阪(浦和発優勝の試合) 6.7%

阪神が優勝をきめる試合なら関西では昼間でもこれの3倍以上は確実に取る。

浦和は浦和だけの人気。阪神は関西全域の人気。
規模が違い過ぎる。
関東全体で見たら浦和より西武の方が間違いなくファンが多い。
203名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:52:48 ID:q8KWsjzD0
俺も観てた。
この時間良い番組なかったからな。
204名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:52:54 ID:thgq5ztD0
松坂初登板はBSで深夜の生放送で
結果知ってるのにあえてハイライト見ても仕方ないって層もいたんじゃねか?
当日の夕方だか夜にBSで再放送やってたし
それで8%ゲットしてたんなら結果オーライなんじゃねえの?
205名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:52:56 ID:9cKQUAdC0
>>186
その数試合だけ放送したらいいのに

その視聴率良かった試合の数十倍の試合は糞みたいな視聴率の癖に
延長するは番組潰すはで迷惑かけてるの
206名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:54:20 ID:ry71i6NO0
>>196
そんなこといっちゃ、あのもっとキチガイな安倍を首相にしている日本人
は違いますねっていわれちゃうよ。
ちなみにわしゃ、北海道人だよ。
うーん大阪もやるねえ。やっぱ野球が好きなんだね。うちも、野球の視聴率はいいよ。
っていうか、他のスポーツやらないし(笑)
207名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:54:44 ID:bGZ8ZncC0
>>192
そりゃそうだ。
サッカーも全く人気がないというわけでなく、ガンバもここ数年で観客数は結構伸びててキャパ足りなくなってる。
あと最近地味に関西メディアに登場してきてるのがバスケの大阪エヴェッサとか
208名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:55:42 ID:+XPfW5T90
>>202
いいんじゃね?
世界中で日本のみ、洗脳による人気が維持されていてw
ま、ジリ貧だけどw
209名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:55:53 ID:bvsehNdjO
昼のNHKは良いNHK
夜のNHKは悪いNHK
210名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:56:07 ID:FyNXWjqR0
【野球/視聴率】今シーズン最初の伝統の一戦、巨人vs阪神3連戦の視聴率は10.6% 14.9% 10.5%★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176167145/

こっちで ID:+XPfW5T90 これ抽出してみ
完全に病気だから相手せん方がよろしい
211名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:56:14 ID:zDWnGw6C0
>>206
相手にしないほうがいいですよ。
地方で野球中継が高い視聴率出すと決まって「民度が低い」「田舎者」と
地方を蔑む連中ですから
212名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:56:15 ID:OFdnxuu4O
開幕戦の数字考えたら結局関西でもNHKと巨人が数字持ってるって事じゃん
213名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:57:08 ID:+XPfW5T90
>>204
じゃーもう、ハイライトなんかやらなくていいだろw

松坂なんていくらリピートしても数字取れない事がわかったんだからw
214名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:58:08 ID:Am62tNOV0
http://pict.or.tp/img/1015.jpg
野球かあれはたいしたスポーツだ
プレーしながら居眠りできるからな

飲むかい?
215名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:58:43 ID:+XPfW5T90
>>210
お、論破された哀れな焼き豚がここにもいたかw

明日も、一桁スレでやきう防衛がんばれよw
216名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:00:08 ID:zFYC3tNNO
つまり野球完全勝利ってことだ
217名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:01:24 ID:Am62tNOV0
韓西とか日本じゃないしどうでもいいよ
218名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:01:59 ID:bGZ8ZncC0
>>217
関西(大和)文化が朝鮮起源とでも言いたいのですかね?
219名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:04:00 ID:+XPfW5T90
利権談合共産主義が“日本プロ野球界”だって
野球界=泥舟だって

関西の番組で言ってるようなんだけど、関西のやきう大丈夫?w

http://www.youtube.com/watch?v=HeWIVaee-uY
220名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:11:21 ID:ry71i6NO0
>>217
なんで、こんなこというんだろう。やっぱ東京人かな・・・そんなこというの。
わしゃ、北海道人だけど。他の土地のこと悪くいうやつは、だめな人間だね。
221名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:25:59 ID:0VUVs+MJ0
コンプレックスの裏返しだろ
222名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:34:17 ID:DlOX3kC/0

東京コンプレックス
223名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:49:35 ID:jkhQYtJa0
大阪に住んでたから分かるけど、大阪人って野球に全然関心がない。

でも阪神だけは人気がある。阪神だけは野球人気とかどうとかを越えた存在に
なってる。

なんつうか、大阪人のアイデンティティの一部になってるから野球人気でこれを
図るのは間違ってると思う。
224名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:50:39 ID:3xMKQQU+0
阪神しか数字持ってない野球界
225名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:51:35 ID:tH19BJ1VO
前から思っていたがなんで巨人と阪神は仲が悪いの?
226名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:53:13 ID:3Bmm/rab0
>>223
そもそも野球「そのもの」に関心があってプロ野球見に行く奴は
他の地域ではどのくらいの割合でいるんだよ。
227名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:53:58 ID:jkhQYtJa0
>>225
優勝争いを繰り広げてたから
228名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:00:26 ID:q74jjZHFO
地方叩きしてる奴は朝鮮人。
こいつらの目的は日本の分断だからなw
229名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:24:30 ID:ciqa2+m80
今年の巨人って、オール・パシフィックみたいで、変な球団じゃない。

230名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:01:59 ID:R/kQLpi60
利権談合共産主義が“日本プロ野球界”だってWWWWWWWWWWW^^

野球界=泥舟だってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW^^

http://www.youtube.com/watch?v=HeWIVaee-uY

泥舟じゃ沈んじゃうね♪
231名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:07:33 ID:oSPuUoRCO
たしかに第二戦は面白かった。
最終回の球児対小笠原・スンヨプは聞き応えあった(ラジオなので)。
232名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:13:51 ID:tH19BJ1VO
巨人、亀田、朝青龍
233名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:46:08 ID:VMubqsDw0
つーか、Jリーグがやろうとして、いつまでも出来ない地域密着を
プロ野球がいとも簡単に実現してるってことでしょ

プロ野球は地域密着の上にある国民的人気のあるスポーツたらんとしてる
だからこそ、地元で人気があるだけじゃなく、全国的な注目を集めるチームを必要としてる

ゴールデンタイム全国中継からずーーーーっと排除され続けてるにも関わらず
地域密着を言い訳に超低人気を正当化してるJリーグとは違う

サカ豚に言わせれば、Jリーグはスカパーでいいそうだ
地上波ゴールデンのリングに上がれば(上げてもらえるわけないけどw)ボコボコにされる
のが分かってるから、尻尾巻いて逃げてるヘタレじゃん
負けるのが怖くてリングに上がれず、それを「地域密着」で必死に正当化してるだけでしょ

ま、地域密着と言いながらJリーグなんて地方局でも視力検査でしょうけど
234名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:54:51 ID:+XPfW5T90
>>233
いとも簡単ってw

やきうは70年にわたって、野球脳メディアと結託して洗脳してきただけだろw

野球脳メディアの洗脳の無い国では、見事なまでのドマイナー競技w

でも、洗脳も効かなくなってきて、今日でまた一桁突入かよw

235がんばれピロ野球:2007/04/10(火) 20:56:35 ID:R/kQLpi60
松井が球宴を救援…CM出演のガリバーがスポンサーに

コナミ、ミズノらには断られ…

http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_04/s2007040909.html

松井が球宴を救援…CM出演のガリバーがスポンサーに

コナミ、ミズノらには断られ…

http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_04/s2007040909.html

松井が球宴を救援…CM出演のガリバーがスポンサーに

コナミ、ミズノらには断られ…
236名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:59:00 ID:X47Wh2Hw0
折角ブラウン監督が見せてくれたのスレ立たないわけ?
237名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:59:00 ID:I80j5gZIO
今年は面白い試合ばっかしてるから
負けてもスッキリしてる巨人ヲタのオレ
238名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:24:55 ID:Y2UP7Qt20
土曜の藤川対巨人打線は面白かった
久しぶりに手に汗握ったよ
239名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:30:59 ID:7jKpIOlsO
関西・九州は異常。
スポーツ報道の内容99%以上野球
240名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 00:25:21 ID:GUMeWZqe0
阪神すげぇ
241名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 00:28:59 ID:sRk4rNkS0

サッカーの方が圧倒的に凄い
Kick offまでの7分間 感動する

浦和
http://www.youtube.com/watch?v=H2UN_EANQzc
242名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 01:31:12 ID:kxvQxXeL0
実際問題サッカーファンの人達はJの試合がゴールデンで放送できるくらい華のあるコンテンツだと思ってるんだろうか?
ただ野球を叩くことで自分達の立場が上がったように錯覚してるだけじゃないの?
243名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 01:34:55 ID:K4K322E50
実際問題、焼き豚は、やきうがゴールデンで放送できるくらい華のあるコンテンツだとおもってるんだろうか?
昨シーズン、47試合連続一桁を記録し、今シーズン、早くも一桁突入を噂される体たらく。
基地外みたいにやきうを取り上げる野球脳マスゴミを見て、やきうが大人気だと本気で錯覚してるだけじゃないの?
244名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 03:01:23 ID:/GA7/j7i0
>>242
どっちもどっちって感じがするよ。
阪神やソフトバンク、浦和など、人気チームはやっぱり輝いてる。
でも、・・・・。
昨日の広島vs巨人なんて、華どころか、場末感に満ちあふれてたぞ。
(スコアは5-4だが、あんな試合続けてたらゴールデン落ちだと思う)
245名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:18:11 ID:ORGD3jbe0
予定通りやってきましたねw
さすが華のあるコンテンツは違うw


195 名前: ◆N3.7LOnMw2 [sage] 投稿日:2007/04/11(水) 09:32:17 ID:y+qKqdTE0
*7.3% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1172466013/195
246名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:41:43 ID:vRozFV9t0
よかったなw
ちょっと回復したな。
一桁には変わり無いし、今日も一桁確実だろうけどw


196 名前: ◆N3.7LOnMw2 [sage] 投稿日:2007/04/11(水) 10:18:33 ID:y+qKqdTE0
>>195訂正
*9.7% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」

7.3%は最初の3分間
247名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:44:16 ID:kM9RfwnE0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <それは言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\ どっちにしろ一桁・・ぷっ
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
248名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:48:24 ID:i3ZfE+BY0
一桁の視聴率、ローカル球団存亡の危機です。
巨人ファンもアンチ巨人ファンも広島巨人戦を見てよ!
249名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:55:13 ID:xDF3wfH9O

*7.3% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」

*7.3% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」

*7.3% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」
250名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:59:35 ID:vEogju65O
ゴールデンでこれは…やっちゃった…
フジはこれでフィギアに完全移行するな…
株持ってるヤクルトVS巨人をお情けで放送する位だろ
Jリーグの昼間の2%とかの方がマシだな
251名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 11:07:49 ID:w2fqw+AlO
サカブタは野球叩きする前に自分たちの心配しろやwwwww
Jリーグ一番人気チームの注目カード





10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9
10/07 17:00-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 2.9
10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
10/07 16:00-17:15 テレビ東京 SANKYOレディース 4.8
10/08 16:30-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 1.8
10/09 01:15-02:30 テレビ朝日 高円宮杯決勝 1.8
252名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 11:12:10 ID:fF/FjNJP0
>>242
野球しか知らないスポーツファンは多分知らないと思うけど、
サッカーファンってJリーグファンと海外サッカーファンが
半分ずつの勢力なんだよね。野球だとプロ野球が9割で
生粋のメジャーファンは1割以下だろうけど。

今のメジャーもメジャーの松坂っていう報道になってる。
サッカーの場合、ロウナウジーニョやベッカムが単独で話題になるけど
A.ロッドやランディジョンソン単独の話題はスポーツニュースでは皆無。
253名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 11:12:37 ID:JCIBTqTLO
1.1はガセだと証明されてるだろが
くだらんコピペはんなバカ 同じ野球ファンとして恥ずかしい
254名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 11:16:44 ID:w2fqw+AlO
>>253
サカブタwwwwwわっかりやすいね♪
そんなに悔しかったのぅ?ごめんね!(><)キャッ
255名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 12:36:46 ID:lMf8jB5e0
>>252
何百億もの受信料をつぎ込み、24時間煽り倒してもこの数字…
でもまだ懲りずに煽りまくりますよw


03/07水  
*1.6% 02:50-04:00 NHK マーリンズ×レッドソックス (松坂登板試合)
 
03/11日  
*1.2% 26:50-28:45 TBS レッドソックス×オリオールズ (松坂登板試合)
 
03/31土
*5.8% 22:30-23:10 NHK いざボールパークへ〜大リーグ開幕直前〜
 
04/06金
*8.1% 22:00-23:30 NHK プレミアム10「熱投 松坂大輔〜大リーグ初登場・完全ハイライト〜」
 
04/07土
*6.7% 23:00-23:54 EX* 「松坂大輔・星野ジャパン応援SP」 
 
尾身財務相が「松坂報道多すぎ」とNHK批判「バランスよく報道してもらいたい」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070407-OHT1T00001.htm
256名無しさん@恐縮です :2007/04/11(水) 12:40:11 ID:ApHDCJ+O0
サカ豚って凄いな。視聴率が低ければ「やきう脂肪wwwwww」と
言うし、高ければ高いで「野球しか見るもんないんかwwwww」とか
「未だに豚双六見てる奴いるのかw」とか言うんだな。
何とも言うんだなw
何つーか、カコワルイw
Jの中継で21%獲ってみろやwwwww
257名無しさん@恐縮です :2007/04/11(水) 12:47:19 ID:ApHDCJ+O0
>>230
ていうか、ヘタレだよ勝谷は。コイツは普段から散々マスコミを
「利権談合共産主義組織」と痛烈に指弾してるけど、勝谷の口
から吉本とヤクザの関係、中田カウスと山口組5代目組長渡辺
芳則との繋がりを批判したことを聞いたことある?ないだろ?
それは何故か?自分が吉本所属だからだw
自分が所属する芸能事務所の暗部を、自分との利害関係から
叩けないのなら、それこそ「利権談合共産主義」だろうw
このオッサン、言ってることとやってることがバラバラなんだよ。
民主をヘタレと言ってるが、自分が一番ヘタレだよ。
自分の女子マネージャーが紳助に暴行された時だって、自分は
関係ないことだからって逃げたからな。何が戦うコラムニストだw
マネージャー暴行事件は社会的に関心呼んだし、吉本とヤクザの
関係も、吉本が東証一部上場企業ということを考えれば、己の
利害関係なしに、戦うコラムニストなら追及しろよ。本当、笑って
しまうわw
こんな勝谷の言うことを鵜呑みにするのかw
258名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 12:47:46 ID:oiyUedVEO
>>256
地方でならそれぐらい取ってます
259名無しさん@恐縮です :2007/04/11(水) 12:48:24 ID:ApHDCJ+O0
>>258
ソースは?
260名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 12:58:24 ID:lMf8jB5e0
>>258
ソースw
虚塵どころか犯珍も終了しますた。


昨日の中継視聴率

北海道(日本ハム×オリックス) 9.3
関東(広島×巨人) 9.7 
関西(阪神×中日) 9.6 @毎日放送
広島(広島×巨人) 7.7
福岡(ソフトバンク×ロッテ)8.3
261名無しさん@恐縮です :2007/04/11(水) 13:02:33 ID:ApHDCJ+O0
>>260
意味わからん。何でそれがJが地方で視聴率取ってる
ソースになるの?何でそれで得意げに笑ってるのか
わからん・・・。
262名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:03:38 ID:nxBdUFjeO
03/07水  
*1.6% 02:50-04:00 NHK マーリンズ×レッドソックス (松坂登板試合)
 
03/11日  
*1.2% 26:50-28:45 TBS レッドソックス×オリオールズ (松坂登板試合)
 
03/31土
*5.8% 22:30-23:10 NHK いざボールパークへ〜大リーグ開幕直前〜
 
04/06金
*8.1% 22:00-23:30 NHK プレミアム10「熱投 松坂大輔〜大リーグ初登場・完全ハイライト〜」
 
04/07土
*6.7% 23:00-23:54 EX* 「松坂大輔・星野ジャパン応援SP」 
 
263名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:05:48 ID:lMf8jB5e0
>>261
野球脳オッサンが、しょぼしょぼの全中継一桁視聴率を見て、脳内が混乱していますねw
264名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:06:06 ID:nxBdUFjeO
2007/03/04(日) *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21(水) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」

2007/04/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」


あれ?同時間帯のJ2の試合に負けてますね?プロ野球て草津や
セレッソの数千倍の報道量、メディア露出をほこってますよね?
ソフトバンクて最近は全国的な人気チームになってるんですよね?
265名無しさん@恐縮です :2007/04/11(水) 13:07:12 ID:ApHDCJ+O0
>>263
はぁ?俺はJが地方で阪神と同じぐtらいの視聴率獲ってる
ソース出してくれと言ってるのに、出してきたのは野球の
視聴率。脳が混乱してるのはお前だろ?w
日本語分かるか?w
266名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:08:28 ID:LM0C4eNMO
>>260
中日との3連戦は、NHK(BS)も中継してる。
267名無しさん@恐縮です :2007/04/11(水) 13:08:59 ID:ApHDCJ+O0
>>266
日本語分からない奴に言っても無駄。
268名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:09:12 ID:akVhHkaeO
定例
野球完全勝利宣言!
この勝利は揺るぎない
269名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:09:39 ID:vEogju65O
ベガルタ仙台は視聴率凄いぞ?
松坂初勝利の翌日もスポーツ紙は1面ベガルタだからな。地方ニュースもまずベガルタ。楽天ファンは肩身が狭いよ
270名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:11:52 ID:A8YzER6G0
>>269
なんかここ最近ベガルタ、甲府あたりが人気出てきてるぽい?な
何があったんか知らんけども
271名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:12:24 ID:stWhmQiXO
>>265
犯珍豚乙!犯珍も球場を出ればアウエーですか(爆笑)
272名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:14:04 ID:gWVliQ5sO
この手のスレみるといつも思う。
我らに視聴率は関係ないのになぜムキになって叩いたり喜んだりするのかしら。
個人的には好きな球団特にないけど野球は好き。
273名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:15:43 ID:g5AZptAF0
WW!!携帯厨はいってみ!
マジうけるww
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up408.xxx
274名無しさん@恐縮です :2007/04/11(水) 13:18:01 ID:ApHDCJ+O0
>>271
ますます言うてる意味がわからん・・・・。
俺は「Jの地方の視聴率のソースを出してくれ」と
言ってるんだよ・・・・。あかんわ、日本語理解出来ない
人とは会話出来ない・・・・。
275名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:18:27 ID:QD7jltfy0
数字が低すぎて打ち切られたのを野球のせいと思い込んでるアホーターと
キモアニメの放送が遅れるから野球無くなれって思ってるキモアニメヲタ
276名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:20:35 ID:m24EFogz0
今度は横浜 那須野投手に5億3000万円の契約金
プロ野球横浜の球団幹部は11日、2005年に日大から入団した那須野巧投手(24)の獲得に際し、
最高標準額を上回る5億3000万円の契約金を支払っていたことを明らかにした。

TBSズバッと説明責任wwwwwwwww

http://www.sanspo.com/sokuho/0411sokuho022.html
277名無しさん@恐縮です :2007/04/11(水) 13:22:17 ID:ApHDCJ+O0
>>276
明日の朝ズバッに期待w
毎朝、横浜情報流してるもんねw
准教授をあそこまで批判したんだ。
当然、みのはズバッと言ってくれるよね。
278名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:25:45 ID:A8YzER6G0
>>274
さすがにJの地方視聴率でも20%越えは無い・・・と思う。
新潟かどっかが去年15%くらい取ってた希ガス。
浦和とかはどうなんだろうな
279名無しさん@恐縮です :2007/04/11(水) 13:27:10 ID:ApHDCJ+O0
>>278
サンクス。
280名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:37:18 ID:iS431Azj0
19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\______/\    \______/\
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/              \/
   \______/\              /\
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/               \/
   \______/  口                  %
281名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:45:10 ID:lMf8jB5e0
これでまた視聴率が落ちそうですねw
良識ある人間なら、やきうなんか見ないでしょw


【野球/裏金】今度は横浜 那須野投手に5億3000万円の契約金 [04/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176263927/

240 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2007/04/10(火) 23:56:33 44rjrd/f
週間朝日を要約

広岡「裏金はやきう界の常識。ドラフト前に「土産」を持って行く。20〜30万が普通だがゴミウリは1桁多い。」

関係者
「領収書が無いからばれない。アマ側もそこに付け込んで、他球団はもっと多いと吊り上げる」

現在解説のA(元木死ね?)について
ゴミウリと密約があったが、他が指名。すぐに1億の現金を持って行った。結局、1浪してゴミウリに入団。


現役のB投手(誰?)について
ドラフト外入団の密約してたが強行指名された。
結局入団したが契約金は密約球団への返金にまわした。


大物投手(松豚)について
在京セ志望だが西武が指名。結局入団した。決め手は「札束」。

関係者の結論
裏金の何が悪いのか?誠意を尽くすてのはそういうこと。対ゴミウリとの血みどろの争いなんだから。


球団経営評論家の坂井
「170人はそんなに悪いことしたか?実名でたら人生終わる。そっとしておくべき」
282名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:49:52 ID:fXXA1TN70
早くも一桁かw
野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:51:16 ID:vEogju65O
阪神って夜放送じゃないの?
仙台とか新潟の昼間放送の15%以上の視聴率の方が凄いぞ?
昼間に15%以上だよ?
284名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:51:48 ID:vmIqKuXs0
■第三国人(韓国朝鮮人)による強姦略奪暴行をあの高倉健が激怒!
■日本人なら一度だけでも見て下さい。
■日本女性が我が子の目の前で朝鮮人の男達に輪姦されて発狂しています。
■これは事実に基づいて製作された終戦直後を描いた映画です。
■日本人の皆さん!この映画を全国に広めましょう!
■あなたの大事なお祖母さんも被害にあっていた可能性があるのです!

http://www.youtube.com/watch?v=96iLGJ26kxA
285名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:56:45 ID:dgRPP1juO
サカ豚なんか日本にいたのかwww

玉ケリいらね
286名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 13:56:45 ID:ZgaXUZvFO
野球始まったな
287名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:38:22 ID:m24EFogz0
>>285
タマ投げいらね
288名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:46:31 ID:fXXA1TN70
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
289名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:47:34 ID:iWUWNwC20
関西(阪神×中日) 9.6 @毎日放送
290名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:48:03 ID:lC01chRU0
調査してるのか知らない新潟の視聴率まで自慢するサカブタ
291名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:49:25 ID:vEogju65O
292名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:49:26 ID:zTUbKsPb0
99 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/04/11(水) 12:20:13 ID:1jYoSrvc
某ブログに昨日の地域別が出てる

北海道(日本ハム×オリックス) 9.3
関東(広島×巨人) 9.7 
関西(阪神×中日) 9.6 @毎日放送
広島(広島×巨人) 7.7
福岡(ソフトバンク×ロッテ)8.3

全国オール1桁!


293名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:53:51 ID:lC01chRU0
なんで名古屋がないんだ?w
294名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:54:40 ID:4Zdt5Jdv0
>>293
名古屋は日本じゃないだろ
295名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:55:40 ID:PxouWJLQ0
阪神×中日はBSと同時中継だったから低いんだよ
296名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:03:46 ID:zTUbKsPb0
>>293
テレビ中継が無かったから
297名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:32:12 ID:C5qpHDhMO
ハムオリで9はスゴいだろ、普通に
298名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 17:55:58 ID:jTFcWObp0

2007/04/10(火) 阪 神−中 日 甲子園    *9.6%(毎日放送)

数字が良かったのは1試合だけw
299名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:26:20 ID:1OhqPSiRO
もう野球中継は関西だけでやればいいのに。関西でしか視聴率とれないんでしょ。                                   まぁそうなったら大阪府民の俺は大迷惑なんだけどな(´・ω・`)
300名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:31:08 ID:N12WXIrR0
>>299
今日も三局で野球だな・・・
301名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:35:00 ID:2SMqaHnn0
関西に5球団くらい移転しろ
302名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:40:43 ID:Hm92DOsE0
坂豚死亡
303名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:43:27 ID:ceri2E5z0
>>301
昔は4球団あったけどな
304名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:50:09 ID:0mkLilmx0
スポーツは昔と違って民放以外にも視聴できる要素が増えたんだから視聴率下がってもおかしくないんでね?
逆に民放のドラマやバラエティーなんかはCSなどで同時放送してないワケだし。
305名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:56:10 ID:AoRfi1xxO
>>299
関東地方以外はどこでも取ってる
今年も関西、東海、九州で20%超え
306名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:07:49 ID:EVk6DjbY0
>>305
             2001  2002.  2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区) 15.1  16.2  14.3  12.2  10.2  *9.6
阪神戦(関西地区) 11.5  16.1  17.7  16.4  15.9  13.6
中日戦(東海地区) 12.0  12.0  13.6  14.8  12.6  13.6
広島戦(広島地区) 16.4  13.1  12.8  11.0  12.5  **.*
SB戦(福岡地区).  12.0  10.2  13.0  12.1  13.6  11.5
楽天戦(仙台地区).                   16.0  *9.4
日公戦(札幌地区).                   *8.3  *9.1

どないやねんプロ野球 地元視聴率 06-12-23
http://www.youtube.com/watch?v=YvUulOb4kBE

2001年から〜2004年まではこちら
http://www.geocities.jp/baserating/2004/image/rating1.jpg



※ちなみに、北部九州地区とは福岡のこと。札幌地区とは北海道全域ではなく札幌とその周辺のこと。
■北部九州地区 1990年4月2日(月)〜 現行調査エリア: 北九州市(門司区の一部を除く)、
福岡市、中間市、春日市、大野城市、宗像市(旧大島村除く)、古賀市、福津市、糟屋郡志免町・新宮町・粕屋町、遠賀郡   
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/henkou.htm
307名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:10:39 ID:d1PHEr9R0
っていうか、阪神暗黒時代は、
阪神戦の関西地区視聴率が5%以下なんてのは普通にあったからな。

視聴率8%とかでも、人気がでたなぁって思うよ。

野球人気って、
巨人人気が50ダウン、その他球団人気が25アップ
で、トータルではダウンって感じだけどね。
308名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:15:02 ID:vEogju65O
>>306
関東以外も普通に低いね…
309名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:16:28 ID:XTT+Uq2a0
あの〜。。。。

NHK BS1 で世界のニュースを楽しみにしているんですが・・・

野球はBS2でやってもらえませんかね?
迷惑なんですが。。。
310名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:36:31 ID:6eEB+yct0
>>309
NHKでの野球洗脳放送は完璧です。24時間、野球の洪水で、
あなたの脳も麻痺して、野球脳になってますよ。
だから野球を見たくなるはずです。何百億と受信料を野球に
使ってるんですから、野球を見たくならないと困りますよ!
311名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:41:00 ID:DR03ePuYO
地上波でやらないJリーグ(笑)なんか話にならん
312名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:42:09 ID:byRN0XsCO
韓西人絶滅すれば幸せだなあ
313名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:50:17 ID:6eEB+yct0
>>311
やきうが地上波から消えるのももうすぐだなw
こんなに頻繁に一桁視聴率を出してたらなw
314名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:54:14 ID:nc82KHIM0
>>292
ソースないのによく貼れるなw
315名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:00:29 ID:5U4rhFcY0
またサカ豚の嫉妬か
316名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:01:08 ID:6eEB+yct0
>>314
そんなに顔真っ赤にしなくてもw
不人気で五輪競技からなくなったんだから、テレビからなくなるのも
全く不思議じゃないしなぁw
317名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:03:34 ID:dB1S+Uf5O
10日阪神‐中日(MBS)28.7% 瞬間最高(球児登板最後の打者)35.8%
318名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:05:34 ID:Wg+TT1wj0
結局巨人あってのってことか
319名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:12:53 ID:ZWjHz7pw0
関西(東朝鮮)
320名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:14:39 ID:6eEB+yct0
凄いガセだなw
NHKでやっと20%なのにw

関西の野球脳は別格かw

あ、福岡の野球脳もかなりヤバイけどなw
321名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:21:19 ID:pQQGS/UaO
阪神打撃陣の不振は全て、広沢打撃コーチが原因。
322名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:22:23 ID:HySOgP6S0
サッカーの代表戦も放送されなくなるみたいだし
立場的にはサッカーのが苦しい
323名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:25:05 ID:6eEB+yct0
>>322
ソースも無いのに野球脳の妄想は痛いねぇw

憐れすぎw

そんなアホな事言ってるから、コナミ、ミズノから断られるんだよw

松井が球宴を救援…CM出演のガリバーがスポンサーに
コナミ、ミズノらには断られ…
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_04/s2007040909.html
324名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:26:15 ID:vEogju65O
まあ毎年サッカーが年間視聴率NO.1なんですが?
325名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:31:34 ID:6eEB+yct0
>>322
ところで、豚双六の除外ジャパンはなんで親善試合やらないの?
冬に監督が決まってるんだから、そろそろ国際試合やるんでしょ?
まさか、対戦する国すらないドマイナーの豚双六なんていわんよね?w
326名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:31:47 ID:vEogju65O
レッズ対上海www
シナ人に対してのブーイングワロスwww
327名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:34:26 ID:XOoDpA8H0
やきうは関西だけでやればいいよNe!
328名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:35:56 ID:DR03ePuYO
>>313
普通の試合でこんなに数字取れたのが悔しいんだなw
まぁ、頑張れwww
329名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:40:46 ID:6eEB+yct0
>>328
お前が悔しがってるんだろw
去年もベスト20に入らない週が何度もあったからなw

平均13%しか無いしょぼいコンテンツだよなw

あれほど必死に宣伝してるのによw
330名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:44:23 ID:14QTTzQ20
巨人阪神
NHK
土曜の夜

だから視聴率よかったんだな。それ以外だと苦しいな
331名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:32:55 ID:8oVtsxOK0
>>307
26日"TG戦"関西地区視聴率4.5%…過去10年で最低

26日に毎日系で中継した伝統の一戦「阪神−巨人(甲子園)」(後7・0)の平均視聴率が関西地区で4・5%(関東地区6・1%)だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分った。
過去10年間の「TG戦」視聴率で最も低い数字。
これまでのワーストは同局が昨年8月26日に中継した8・4%だった。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200608/29/ente196822.html
332名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:40:15 ID:d87weu6c0
CSで阪神−中日戦見てるが、
ABCは虎バン主義って、何ですかこれは?
333名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:44:14 ID:6eEB+yct0
>>332
ABCってヤッキュネスの放送局だからなw

真性野球脳放送局なんだよw
334名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:47:50 ID:BG2xtpgB0
豊田を切り捨てて金刃あたりにリリーフやらせりゃき巨人強いよ

335名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:49:25 ID:vsRi+Rb+O
関西では、やきう人気あるんだなwwwwさすが民土低いなwwwww
336名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:54:44 ID:6eEB+yct0
>>335
大阪民国、キューバ、ドミニカ共和国で、世界3大野球脳国と言われてますw
337307:2007/04/11(水) 22:18:20 ID:d1PHEr9R0
>>331
阪神の暗黒時代って、10年以上前だよw
338名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:22:18 ID:ceri2E5z0
>>337
98年の暗黒加減を知らんのか
339名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:22:34 ID:7Vk0VxvG0
ヘディング脳はギャグまでつまらないのなw
340名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:29:32 ID:d1PHEr9R0
>>338
知ってるけど、
10年以上前って、毎年暗黒だったから、そっちの方が印象が強いね。

パリーグでも、当時の阪急・南海・ロッテを知ってたら、
野球人気が下がってるなんて言われても、
巨人だけだろって思ってしまう。
341名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:33:25 ID:nS59+hHc0
>>340
どっちにしても、パリーグのどの球団でも、ゴールデンタイムに、
全国ネットなんて不可能です。
犯珍でも同じく不可能w

唯一の虚塵すら、ゴールデンタイムに流すコンテンツとしては、
去年から完全に失格している(47試合連続一桁視聴率)にもかかわらず、
未だにマスゴミが赤字なのに必死に放送してるだけねw
342名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:36:00 ID:d1PHEr9R0
>>341
普通にローカル放送でいいと思ってるよ。
各地域で人気のあるスポーツを放送すればいい。
343名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:37:43 ID:d1PHEr9R0
だいたい、国内スポーツで、
全国でひとつのチーム(巨人)を応援する
って方が無理があるんだよw
344名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:42:58 ID:/zpkDR7/0
>>343
何十年それでやってきたんだよw
345名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:46:59 ID:ceri2E5z0
>>340
92年の躍進を知らんのか
346名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:47:04 ID:NlQiNT680
>>313
しかし、代わりのコンテンツを揃えないといけないわけだよ。
日テレはそれで苦労してる。
NHKが多く中継するのは、他に放送するのがないからというのもある。
347名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:47:13 ID:d1PHEr9R0
>>344
巨人人気はさがりっぱなしだが、
それ以外の球団の人気はあがってるよ。

この状態を、
野球嫌いの奴は「野球人気は下がっている」と言い、
野球好きの奴は「野球人気は上がっている」と言うw
348名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:50:59 ID:d1PHEr9R0
ま、プロ野球=巨人と言ってもいい、
今までの状態が異常だったんだよな。

野球人気は下がってるなんて煽ってる奴は、
プロ野球=巨人っていう呪縛から解けないようだね。
349名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:51:10 ID:em2KgsFx0
>>347
ほとんど下がっているけど?
これでは地方でもゴールデン撤退になるだろうな。


昨日の中継視聴率

北海道(日本ハム×オリックス) 9.3
関東(広島×巨人) 9.7 
関西(阪神×中日) 9.6 @毎日放送
広島(広島×巨人) 7.7
福岡(ソフトバンク×ロッテ)8.3

           2005年→2006年
阪神(関西地区)…16.1%→13.6%  ▼ 2.5%
楽天(仙台地区)…16.0%→12.3%  ▼ 3.7%
福岡(北九地区)…14.6%→11.8%  ▼ 2.8%
中日(東海地区)…13.7%→14.5%  △ 0.8%
広島(広島地区)…12.5%→11.5%  ▼ 1.0%   
日公(札幌地区)…11.4%→11.1%  ▼ 0.3%
巨人(関東地区)…10.2%→*9.6%  ▼ 0.6%
350名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:51:50 ID:PK2HntRK0
北海道は日ハム一色!
コンサ今年頑張ってるのに、全くローカル中継すら無しw
351名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:52:13 ID:em2KgsFx0
>>348
典型的な野球脳の戯言だな。

視聴率は軒並み低下。
352名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:52:20 ID:oldggx+80
>>349
サンテレビがある限り、ゴールデン撤退はありえないのです
353名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:52:59 ID:em2KgsFx0
>>350
日ハム最下位で、動員減りまくりなのご存知?
354名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:53:29 ID:em2KgsFx0
>>352
UHFで細々とやっとけってこったな。
355名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:54:41 ID:em2KgsFx0
ほんと野球脳ってこれだけ視聴率低下や裏金問題があっても、
巨人の人気が落ちただけって妄想してるのが痛すぎだよな。
356名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:54:59 ID:d1PHEr9R0
>>349
俺は「10年以上前」と「今」を比較してるんだけどね。

阪神暗黒時代のガラガラの甲子園や、川崎球場時代のロッテを知ってるから、
巨人以外の球団の人気は絶対に上がってるって思うよ。
357名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:55:19 ID:ezBksWEs0
視スレ住人のこの気持ち悪い執念はどこから出てくるのだろうか
358名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:57:36 ID:AgnBZRaS0
>>355
だから、いまだにやきうなんか見てるんだろw
世界中から衰退していってるのに、子供のころから洗脳されてる
奴らに何を言っても理解不可能だよw

やめとけw

勝手に滅亡するからw
359名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:00:53 ID:8RJT1SN0O
>>357
やきうのせいで見たい番組が見られなかったり、
延長のせいで録画失敗したりした
怨みじゃないかなぁw
360名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:00:54 ID:ZpSqpthl0
>>346
他に放送するのが無いからってわざわざ高い放映権料払ってまで
数字とれない巨人戦をやる意味がわからんな。
下らんバラエティで安くやった方がまだマシな希ガス・・・
361名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:01:39 ID:gHoVjwQBO
野球ファンは裏金問題とかどう考えてるんだろ?ただ野球が見れれば
いいとか、野球は特別なものだから仕方ないとかその程度の
反応なのかなー!?毎日、何も考えずダラダラ生活しながら応援してるのが
ほんと不思議。
俺には理解出来ない人達だね。
362名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:03:34 ID:ezBksWEs0
>>359
どこかの国の恨(ハン)みたいw
363名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:10:06 ID:pw500wJb0
サカ豚氏ね
364名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:18:33 ID:wV3LfWvw0
>>356
確かに南海とかロッテとかは人気上がってるな。
だけど巨人の人気ってのは、全国平均で人気だった訳じゃん。
都会・田舎、居住地域に球団がある・ない、とか関係なく
日本の人口の20%以上が「野球」を観てたわけだ。
その巨人人気の全国平均が半分に減った今、いくら局地的に人気があがった球団が何球団かあっても
その減った分をカバー出来るわけもないし、「日本の野球人気は下がった」と言われても仕方ないんじゃないの?
365名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:19:19 ID:zVRfUdz30
>>346
普通にレギュラー番組をやればよろしい。
日テレのGP帯の平均は12くらい、野球(平均9)より高い。
366名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:22:31 ID:FEQp+9Sa0
サカ豚にとっては、プロ野球=巨人の方が都合良いんだろうな
阪神、ソフトバンク、日ハムなんかの人気は
Jリーグが目指してるもんだから、
一番都合悪いよねw
367名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:23:11 ID:/ES155R50
大阪人はおもしろいなw
368名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:26:25 ID:pw500wJb0
サカ豚乙。
369名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:51:10 ID:eyrtNDRB0
きょうも20超えたな
370356:2007/04/12(木) 00:00:00 ID:W5Vw3r4d0
>>364
巨人戦視聴率の話題って、今も昔も「関東地区」の視聴率のことだと思ってるがな。

ってか、確かに球団のない地域の視聴率とかって気になるなw
例えば、四国におけるプロ野球の視聴率とかw
371356:2007/04/12(木) 00:02:41 ID:d1PHEr9R0
視聴率ヲタさん。
四国における過去20年の視聴率を調べてくれw
372名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:04:26 ID:UMNqkZy90
>>359
お前の日常はテレビしかないのかボケが
373名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:05:15 ID:HSkaq/Lk0
NHK>>>読売テレビ

正直、読売テレビの中継はツマラン
374名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:06:08 ID:jYh5+kxi0
CMいれずに変な解説もつけなきゃいいってことか(嘘)
375名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:10:22 ID:jYh5+kxi0
読売は江川切れよ
376名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:27:27 ID:sc1F/9+10
>>357
団塊がかつてやってたことと似てるんだよな。
間違ったこの世の中を正してやるって勢いで旧世代を排除しにかかったけど
結局、自分達の世代がイニシアチブを取りたいだけだった。

奴らも似たようなもんだと思うよ。
あれがダメだこれがダメだ言いながら
主張の裏にあるもんとか取ってる手法なんかは
自分達が批判してることそのままだったりしてるし。
377名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:53:05 ID:u8vMAIje0
>>371
四国なんて人口の少ない所と、日本の人口の3分の1の4千万人が
集まる関東と比べて何か意味があるのか?
四国の人口は、関東の10分の1のたった400万人しかない。
経済規模も広告効果も問題外だが?
378名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:16:26 ID:qd+d7f9J0
>>371
四国って無人島じゃないのか
俺は行ったことないけど
379名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:11:59 ID:W5Vw3r4d0
あーあ、結局、関東地方=日本って発想なんだなw
発想は巨人と一緒なんだねw

でも、関東地方でも、巨人人気は下がってるが、
横浜・ヤクルト・ロッテの人気は上がってるんじゃないのかな(10年以上前と比べてだよ)
380379:2007/04/12(木) 02:17:46 ID:W5Vw3r4d0
あと、関東地方における阪神人気も上がってるね。

なぜ、関東での阪神戦にあれだけの客が入るのか不思議だよ。
ま、関西人が出張してきてなんていうバカもいるけど、現実的でないしねw
381名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:27:17 ID:u8vMAIje0
>>379
10年前って、横浜が優勝したくらいじゃないのか?
今は、ガラガラだろ。

焼き豚の野球脳内って、本当にお花畑が広がってるんだな。

こんなんじゃ、やきうは世界中で大人気なのに、
IOCの陰謀で五輪から除外されたとか本気で思っているんだろうな。

背筋がぞっとしてきた・・・
382名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:29:12 ID:IFkJK7Sn0
視聴率は小さくまとまってほしくないですねぇ〜、えぇ。
383名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:42:28 ID:W5Vw3r4d0
>>381
で、ロッテは?ヤクルトは?阪神は?

横浜も優勝時は特例として、それ以外は今以上に客がいなかったイメージだからなw
384名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:43:11 ID:kvb3vG2A0
>>380
これが野球脳ってやつか。
巨人以外の人気がなんの根拠も無いが、仮に上がっていたとしても、
野球の延命には何の役にも立たないのにな。

巨人のからまないヤクルトや横浜を地元で中継して、
視聴率がいったい何パーセントとれると思ってるんだろ。
テレビ中継なしで、あの野球選手の高額年俸が維持できると
信じきっているんだろうか?
こいつらは、テレビ中継が一切消滅しても、野球人気は落ちていないと
うわ言のように繰り返すんだろうな。
385名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:47:13 ID:W5Vw3r4d0
>>384
逆に君が「反野球脳」じゃない?
俺は、各地域で人気のあるスポーツを放送すればいいって考え方だから。
全国放送なんてしなくていいんだよ。

当然選手の年俸も下がるけどねw
ま、パリーグは放映権料なしでやってきたんだから、
できないことはないよ。

ただ、巨人の影響力が下がるだけw
386名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:49:57 ID:CP/pOAN/0
10年以上前の年俸なら、低視聴率でガラガラでも
親会社の補てんでなんとかやってこれたんだろ。
セリーグには巨人の放映権料もあったしな。
でも、今の選手年俸では近鉄みたいに廃業したくなる
球団がどんどんでてくるだろうなw
387名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:52:02 ID:kvb3vG2A0
>>385
選手会に低額年俸を受け入れさせてから言ってくれ。
仮定の話では、根拠の無い話だといわれてもしょうがないだろ?
388名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:52:14 ID:W5Vw3r4d0
そこで初めて、プロ野球の改革ができるんだよw

廃業と年俸ダウンの2者択一を選手に求めたら、どっちを選ぶと思う?
389名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:54:09 ID:kvb3vG2A0
>>388
あんたの脳内で改革が進んでいるようだが、
現実には、改革なんて全く進んでないんだが?
一向に無くならない裏金が発覚して、大騒ぎしてんだろ?
全く反省もせず、うやむやにしようとしている興行団体に、
まともな改革なんか出来ると思ってるのか?
390名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:55:50 ID:YzApSelU0
アマ側に飛び火したのははじめて。
今回はワザとじゃないのか?とさへ思う。
391名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:56:43 ID:W5Vw3r4d0
>>389
球団の「尻に火がついていない」状態だからなw
巨人戦の放送がなくなれば、いやおうなく改革せざるをえなくなるよw
392名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:57:53 ID:kvb3vG2A0
江川事件から全く進歩していない野球界を全面的に
信用している洗脳された人間とは、会話にならんわなw

馬鹿馬鹿しいから寝る。
393名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 02:58:26 ID:ZZnj3R7U0
>>385
そうだよな。
地域で人気スポーツを放送すればいいんだ。
これはJリーグの地域密着の方向性が正しい。
まあ阪神や中日・広島あたりは昔から地域密着しているけど。
読売あたりは地方分権・スポーツの地域密着に逆らうように、
企業密着全国展開を推し進めて地元の人気(東京?)もがた落ちしたし。


関係無いけどJリーグの開幕戦の浦和と横浜FCも
関西で放送されてなかったっけ?
なんでガンバを放送しなかったんだろうか?
関東のチームなんて関西人興味無いのに。
いくら関東で浦和が人気あって、カズとかスター選手いて、
フリューゲルスの件以来のJ昇格だとしてもさ。
394名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:01:33 ID:kkXDuJFI0
何を言っても、やきうは正しいwやきうはすばらしいw
世界に広まらないのは、日本人以外がやきうの面白さを理解出来ない愚民だからだw

と信じきっている人間に何言っても無駄w
395名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:04:27 ID:W5Vw3r4d0
>>393
うーん。俺、Jリーグってあまり知らないんだよな。
だから、放送があったかどうかすら知らないよ。
396名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:05:09 ID:ZZnj3R7U0
>>394
いやいや、そうでもないよ。
俺は阪神ファンだけど、やっぱ今のプロ野球界はおかしいと思う。
なんかメジャーリーグの悪いとこだけ取ってきたって感じ。

っていうか、ネベツネとか読売さんがやっぱり。。。
397名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:08:00 ID:W5Vw3r4d0
ま、巨人という「金づる(=放映権料)」の存在だろうね。
で、今は、その「金づる」が細くなってきてるってとこ。
398名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:13:53 ID:79bmTIeJO
ナベツネのおっさんが君臨してんだから膿みがあっても仕方あるまい

でもやっぱり野球はおもしろいよ
藤川と小笠原の一騎打ちなんか鳥肌立ったもんな
ああいった見せ場とスター選手が必要なんだよなあ
399名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:22:26 ID:C9ry37wj0
阪神は不滅なんや
400名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:24:22 ID:W5Vw3r4d0
野球嫌いの論が不利になってくると、
阪神を茶化すレスがくるね。
401名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 03:27:19 ID:PTOcnFpK0
松坂初当番*8.1%

*8.1% 04/06 22:00-22:59 NHK プレミアム10「熱投 松坂大輔〜大リーグ初登板・完全ハイライト〜」

「松坂大輔・星野ジャパン応援SP」6.7%
402名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:10:31 ID:lA8XTs5M0



関西はコレしか無いしね




403名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 05:12:41 ID:Ad1BIBA00
>>397
そりゃ、この数年のマスコミやインターネット上での
バッシングを考えればやせ細るさ。
404名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 08:19:11 ID:VBgSdhaI0
関東では今日も一ケタかw
もう、世界で野球なんか必至で見てるのは、中米の貧乏な国と
韓西人だけになりましたねw
405名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:45:30 ID:vUXxPKdo0
また地上波から見放されたサカ豚の嫉妬ですか・・・
やれやれ・・・
406名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:46:14 ID:lUadwmop0
延長戦みちゃった
イイ戦いだった
でも中継終了
407名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 09:47:55 ID:HBGSA7TF0
今時野球ってw
408名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 10:21:32 ID:wo6UEsfz0
アメリカって貧乏な国だったんだw
客たくさん入ってるよ。
409名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 10:23:12 ID:wo6UEsfz0
兵庫県議会から社民を、神戸市議会から共産を追い出した
兵庫県が関西を韓西を言う奴の神経を疑うw
そんなとこ他にあるの?w
韓東は未だに社民共産元気だけどw
410名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 10:24:33 ID:wo6UEsfz0
>>409
兵庫県が を
兵庫県がある に訂正
411名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:44:48 ID:3kzCEV/a0
2007/04/10(火) 阪 神−中 日 甲子園     *9.6%(毎日放送) (158min)
2007/04/11(水) 阪 神−中 日 甲子園     *9.1%(ABC) (204min)
412名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:50:53 ID:SDtjRZjp0
>>411
これマジ?
面白い試合だったのに
413名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:54:47 ID:9R8xxPUvO
>>412
現実を受け止めよう
414名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:02:12 ID:cq2rgUCg0
2ちゃんの書き込みをソースも確認せずに信じる奴は間抜け
415名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:28:43 ID:6A3BPV0s0
2戦目NHK総合はBSでも中継やってたら実質25%くらいでは?
416阪神人気の落ち込みが凄い:2007/04/12(木) 17:33:13 ID:3kzCEV/a0
関西地区視聴率

2007/03/30(金) 阪 神−広 島 京セラD大阪 15.6%(毎日放送)(144min),**.*%(55min)
2007/03/31(土) 阪 神−広 島 京セラD大阪 11.1%(読売テレビ)13:00〜16:55(延長の有無は不明)
2007/04/01(日) 阪 神−広 島 京セラD大阪 *9.9%(ABC)14:00〜16:00(120min)
2007/04/03(火) ヤクルト−阪 神 神宮     **.*%(テレビ大阪)18:30〜20:54(延長の有無は不明)    
2007/04/06(金) 巨 人−阪 神 東京ドーム  11.4%(読売テレビ) (114min)
2007/04/07(土) 巨 人−阪 神 東京ドーム  21.5%(NHK)  (135min),**.*%(*35min)←18:10〜18:45
2007/04/08(日) 巨 人−阪 神 東京ドーム  15.5%(読売テレビ) (89min)
2007/04/10(火) 阪 神−中 日 甲子園     *9.6%(毎日放送) (158min)
2007/04/11(水) 阪 神−中 日 甲子園     *9.1%(ABC) (204min)

判明部分のみのG帯加重平均
11201.2/844=13.3%


               2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区)  14.3  12.2  10.2  *9.6
阪神戦(関西地区)  17.7  16.4  15.9  13.6
417名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:39:03 ID:Ik5BAh2JO
野球完全勝利宣言 ですね?
418名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:42:15 ID:gzieNEON0
>>416
みんな、サンテレビを見てるんじゃね?試合最後まで中継するし。
419名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:23:09 ID:Sab+Gsnu0
>>411
とりあえずソースお願い。
イスケが同点タイムリーを打った時とか高そうなんだけど?
420名無しさん@恐縮です :2007/04/12(木) 22:19:10 ID:wo6UEsfz0
>>418
今週は昨日の最初の30分と今日の試合だけ
サンテレビが中継した。
421名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:07:46 ID:u6CwZeD10
>>416
中日戦一桁って本当なん?
あと、テレビ大阪は関西地区全範囲カバーしてないし、しかもデーゲーム入れんなよ。
422名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:11:09 ID:ZZyvNKLY0
今日も中継ないから人気落ち暴露されずに安心だね
423名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:45:09 ID:i2Bb1Ica0
2007/04/10(火) 阪 神−中 日 甲子園     *9.6%(毎日放送) (158min)
2007/04/11(水) 阪 神−中 日 甲子園     *9.1%(ABC) (204min)


阪神人気の落ち込みが半端じゃないなw
                     
424名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 17:52:53 ID:OmZHDAEFO
巨人涙目
425名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 18:18:38 ID:XouvgpzK0
やっぱり野球中継は潜在的には数字を持ってるんだよな。
ケロイドが足引っ張ってるよ。
426名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 10:01:29 ID:GzqVi4hzO
こんなに高かったんだ
427名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 11:49:34 ID:SCSrR3CAO
巨人戦中継の無い夜は虚しい。
ビール飲んでも美味くない。
めちゃイケなんて止めて巨人戦中継してほしい。
428名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 10:00:56 ID:Ghy55JOw0
谷や小笠原を応援しろいう巨人の姿勢には無茶がある
女子高生にばかにされるのは巨人パチンコカローラの時代
429名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 10:41:52 ID:Dv4tb/U9O
韓西人て巨人戦に命でもかけてるのかw?東京では別に阪神戦に特別な思いなんて無いんだがなwwww
430名無しさん@恐縮です :2007/04/16(月) 14:17:29 ID:3QeKiw+d0
>>429
誰もお前の意見なんて求めてないw
431名無しさん@恐縮です
2007/04/10(火) 阪 神−中 日 甲子園     *9.6%(毎日放送) (158min)
2007/04/11(水) 阪 神−中 日 甲子園     *9.1%(ABC) (204min)