【野球/放送】放送各局、野球中継に知恵絞る 局の垣根を越えた取り組みも★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼400@( ^ω^)φ ★
プロ野球のペナントレースが始まった。
放送局にとって、かつては「ドル箱」ともいわれた野球中継は近年、視聴率の低迷が続き
“お荷物”状態。少しでも盛り上げようと、各局は知恵を絞り、会社の垣根を越えた
取り組みも始まっている。


<同じ課題持つ仲間>
セ・リーグが開幕した3月30日。TBSと日本テレビは横浜−巨人戦をアピールしようと、
それぞれの朝と昼の情報番組に、両局のアナウンサーが“出張”出演し見どころをPRした。
思い切った試みで、今後も同カード中継で局の解説者やリポーターらが、相互乗り入れ
する予定だ。

「これまでは競い合うライバルだったが、今は同じ課題を抱えた仲間でもある。局を超えて
野球というコンテンツをもり立ててゆこうとの機運がある」とTBSの担当者は説明する。

シーズン開幕前には、NHKも含めた各局の野球担当プロデューサーが集結。
今シーズンの野球中継について意見交換したという。


<1けた追放の方針>
こうした試みの背景には、ほかでもなく巨人戦を中心とするプロ野球中継の長期低落傾向がある。
かつて年間を通じた平均視聴率が20%を巨人戦ナイター中継は、昨シーズンは9.6%
(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と、過去最低を更新。
各局は軒並み放送予定の試合数を昨年よりも減らしている。

中でも危機感を強めるのは日本テレビ。昨年はプライムタイム(午後7時−11時)の視聴率が
振るわず、4月の番組改編で「ゴールデン、プライムで視聴率1けたの番組を追放する」と打ち出した。
今シーズンの巨人戦の地上波での放送は、昨年の60試合から42試合へと大幅削減。
原則、延長もしない。

そうした決断を迫られたのは、視聴率が広告収入に直結するテレビ局の実情。

テレビ朝日の早河洋専務は「ここ6年くらい、視聴率を反映するようにCMの単価が大幅に下がった。
営業は非常に苦戦している」と、スポンサーが付きにくい状況を説明する。
(>>2以降に続きます)

              (神奈川新聞4月8日付・23面より書き起こしbyう〜ぽん。φさん)
前スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176097829/
★1の立った時間:2007/04/08(日) 13:00:10
2( ^ω^)φ ★:2007/04/10(火) 10:03:38 ID:???0
(>>1の続き)
<ラジオは積極姿勢>
対照的なのが、ラジオ各局の積極姿勢だ。

「最大にして最強のコンテンツは野球。ファンのニーズに応えていく」と言い切るのはニッポン放送の
磯原裕社長。聴取率は近年も落ちていないといい、「試合終了まで放送するラジオ中継が、
本当の優良コンテンツになるのではないか」と、自信をにじませる。
TBSラジオ、文化放送とも「例年通り取り組んでいく」方針だ。

一方、早稲田大に進学した斉藤佑樹投手の人気で注目を集める東京六大学野球は、日本テレビが
放映権を獲得。ニッポン放送も注目カードを中継する予定で、女性アナウンサーが斉藤投手の
「追っかけ」リポートを届ける。
3名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:03:57 ID:taXcO9F60
焼き豚氏ね
4名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:05:05 ID:TxNSNmuI0
焼き豚氏ね
5名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:06:55 ID:gNt0NaCW0
さっきの状況を見た感じで提案したいんだが、
・プロ野球、MLBは若干削減。
・総合、BSで沢山のスポーツを放送。
・プロ野球、MLB、BJ、ラグビー、J、Vリーグ、アメフト辺りをローテーションで放送。
・生放送を最優先させると不平等が生まれるので、録画放送を頻繁に行う。

これで大体解決するかな。
6名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:07:31 ID:WK2ths0j0
VIB
7名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:08:40 ID:EP2fOztXO
サンテレビだけはネ申
8名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:08:40 ID:TxNSNmuI0
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´   __ ,,.ノィリ!iヾ、.,,__  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙ミ:::::{,'ィt或アチ l:l,
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ :::::::::ト ` ‐t"i´  l:l:f
        ヽ`ー};:l    ) ) ,r':::::::::ヽ  ) )  リ_)
         `"^l:l   ( ( ,/゙ー、::::::;r'ヽ( (  l
           ゙i     )ノ    `'"   丶 )  ,'
             ゙l、  ( (,ィ─==─ヽ ( ,}/    焼き豚可愛そうとな!?
            ',ヽ, ) )ヾ┼┼┼,シ' ) )ヽ
             } 丶( `゙==='′ /ノ:.:.:ヽ  
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
9名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:08:57 ID:6AU8tbdo0
IJ
10名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:09:21 ID:bJs/mW6x0
>>5
スポーツ中継なんかいらねえ「
11名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:10:46 ID:7UPqP0+00
マスメディアが球団持ってるから必死なんだろうな
そうじゃなきゃ普通は打ち切ってる
12名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:11:18 ID:TxNSNmuI0
>>1-1000
      みなさんスンマセンでした!焼き豚の負けです!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
13名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:11:40 ID:2UeUG4f90
巨人戦ナイター視聴率 (4/8終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/全試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  11.9  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  11.9  △2.3   **7−**7−**9
14名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:15:42 ID:rUQsvy4H0
ランナーコーチにグラビアアイドル使え
飛び跳ねてランナー回す練習させておけよ
15名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:16:22 ID:ZHaKQXCY0
各々が競い合ったりしないでこういう業界全体で徒党を組んで守りに入るともう終わりが近い
16名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:16:25 ID:l/CFXVLf0
海外サッカー厨になったりバレー厨になったり
焼き老豚は必死だな
今まで一番の傑作はMLB厨になりすましピロやきうの方が面白い
と言った焼き老豚は最高だった
17名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:18:02 ID:gzo7Cxrx0
>>5
MLBへの不正資金輸送をストップさせろよ。
何でNFLやNBAが3億でMLBが42億なんだよ。
アメリカでも人気がないんだから3ルピーで十分だ。
あと、野球はつまんないから放送枠ゼロでいいよ。
18名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:18:44 ID:gzo7Cxrx0
焼き豚は全員死ね!!!!!!
19名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:19:33 ID:gzo7Cxrx0
>>10
野球以外のスポーツ中継は大事だよ。
20名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:20:16 ID:iE8I4VGX0
そういやNBAとかはなくなったワケ?
21名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:20:25 ID:Tfrwudla0
北海道では人気?

3/30   
      TBS巨人開幕戦    ぐるナイSP
関東   13.1            17.8
北海道 10.4(ハム差し替え)  20.4


※試合展開:2-0の九回裏にハムが追いつく 十回表途中に放送時間切れ
22名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:20:44 ID:lQU5ODxM0
しかし前スレのNHKの放送予定を見て、ふと思ったんだけど
たしかプロ野球チームの赤字分は
親会社の広告費として損金扱いにしてもらえるんだよな。
つまりプロ野球は広告そのものと言えるのに、
なんでNHKが放送できるんだ?
23名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:20:52 ID:t3QCYlWE0
焼豚必死でかわいそう(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:22:03 ID:6AU8tbdo0
>>22
VIB IJ だから。
25名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:22:16 ID:gzo7Cxrx0
>>22
缶ジュースさえメーカー名を隠して放送するのに、プロ野球のチーム名はガンガン放送するよね。
これは不正な利益誘導だよ。
26名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:25:40 ID:n6FMxv370
http://www.nhk.or.jp/s-live/schedule-bball/w20070319.html
確かに高校野球は多いが
http://www.jbl.or.jp/schedule/2006/schedule2006.html
http://www.vleague.or.jp/schedule.html?s=2006&m=all&league=1&sexcode=1
バスケバレーともに被ってない
サッカーが一番他スポーツ圧迫をしている事実にかわりない
27名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:25:43 ID:NfF7qe6S0
> “お荷物”状態。少しでも盛り上げようと、各局は知恵を絞り
中継するのを止めたらいいんじゃないの?
28.:2007/04/10(火) 10:26:11 ID:WRnIPDYZ0
>>22
それどころかNHKが放送することを前提にMLBの球場に日本企業の看板付けてるんだから
29名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:26:47 ID:h/uxScOa0
>>27
時間の問題だろ
30名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:27:04 ID:ZTMKkIT70
野球以外のスポーツなんて代表戦だけでいいよ
31.:2007/04/10(火) 10:28:21 ID:WRnIPDYZ0
>>26
もろにぶつかってるじゃねーか、最後の重要な試合で(w
32名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:29:20 ID:bOByNr6D0
>>27
平均1桁一ヶ月前倒しの法則がある。

2003年は9月に一桁
2004年は8月に一桁
2005年は7月に一桁
2006年は6月に一桁
今年は今のペースなら5月にも一桁になる。
来年は4月で一桁だろう。

すぐにでも中継は無くなると思うよ。
33名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:29:32 ID:x3vFTOxJ0
野球は結果報告で十分じゃー百二十分も垂れ流すなアホッー
34名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:29:55 ID:xvGK5xHd0
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ


35名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:30:36 ID:n6FMxv370
>>31
バスケはBSで最後の重要な試合放送されてるw
36名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:30:53 ID:kl1eFyKX0
放送延長したあとは番組あとずらしを止めて欲しい。
微妙なときは5分おきに進行を確認しなきゃいけないし、
うっかりすると録画が尻切れになって悲しいし。
37名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:31:08 ID:ZHaKQXCY0
>>34
すばらしい詩をありがとう
38.:2007/04/10(火) 10:34:53 ID:WRnIPDYZ0
10:00Vリーグ三-四位決定戦

11:05 MLB・アメリカ大リーグ「ヤンキース」対「アスレティックス」


・ (Vリーグ決勝)


14:00BSニュース

15:00 Jリーグ「アルビレックス新潟」対「ガンバ大阪」

16:00 Vリーグ優勝決定戦(総合、録画)

これでJが悪いとか言い出す焼豚(w
39名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:35:15 ID:OFdnxuu4O
都内在住の方は今日広島と福岡と横浜の野球中継が見れますねw
40名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:35:19 ID:lQU5ODxM0
>>28
まあ、MLBとか高校野球で看板が映るのは
まだ、たまたま映っちゃったということで
言い訳できないことも無いと思うんだよ。
でもプロ野球チームは興行そのものが広告ってことで
損金扱いしてもらってるわけだから、
どうやっても言い逃れできないような気がするんだが。
41名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:36:41 ID:8HkEgM870
>>32
今年加速してるから4月中だな
実際もう危ないし、今日からの広島戦で快挙を達成しそう
42名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:37:22 ID:iE8I4VGX0
>>38
まあ需要の面ではMLB>Jリーグ>Vリーグではあるけどな
どちらにしても小さな山同士の対決でしかないけれど
43名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:38:01 ID:n6FMxv370
>>38
これ中継開始時間も不思議なんだよな
サッカーだけスポットニュースより優先される
44名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:38:11 ID:A6E6/hdP0
>>40
だよな。ジュースのラベルすら隠すくせにね〜
45名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:38:59 ID:Am62tNOV0
糞野球さっさと潰れろよ
五輪除外のドマイナーの分際で
46名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:40:01 ID:bOByNr6D0
正直、野球やサッカーはどうでも良い。

サッカーは週一だから週一で専門番組がある。
野球は毎日だから毎日ニュースで流れる。
試合中継もなくなるだろう。

それよりもバスケ、バレー、ラグビーをなんとか出来ないんだろうか・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:41:19 ID:Am62tNOV0
野球豚死ね
48名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:41:38 ID:sx/Vxwl4O
野球脳たまげた\(^O^)/
49名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:42:51 ID:Am62tNOV0
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです
50名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:43:40 ID:6AU8tbdo0
>>46
バレーはまだしも、
バスケ、ラグビーは世界レベルから離れすぎているから無理だべ
51名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:45:05 ID:gNt0NaCW0
>>46
録画でもいいので放送すべきでしょう。
生中継を優先すると、MLB・プロ野球・Jリーグが優先される可能性がある。
録画中心で対応すれば良い。
52名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:45:36 ID:WxNk39x/0
>>22
「ナビスコカップ」となかなか言わなかったのにね。

野球では企業名連呼しまくり。
チーム名で呼んだらどうかね?>ジャイアンツ、ホークスetc
53名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:47:08 ID:n6FMxv370
>>51
サッカーは録画での中継も多いんだよ
天皇杯なんて1日4試合放送もあるくらいw
これが一番の問題
54名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:47:52 ID:wwHXRQqO0
アナウンサーが(`×´)丿ウザイ!!
こっちは野球が見たいんだよ
55名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:49:02 ID:Am62tNOV0
野球なんか必死こいてやっても世界では
五輪から除外で馬鹿にされるだけ
馬鹿にされる前に野球の存在すら知らない
場合が多いかもしれないが
56名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:49:07 ID:Znydz5GKO
そこまで無理して放送しなくても…
株を売った方が問題解決は早い
57名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:49:08 ID:iE8I4VGX0
>>52
Vリーグ、JBL辺りはどうなわけ?
企業チームがやってんだから会社名連呼しまくりんぐだと思うんだが

>>53
なんでサッカー目の仇にしてるわけ?
目下の敵は野球でしょ?
それにサッカーはCS移行したから圧倒的に減ったよ
58名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:49:26 ID:rsH1qzhh0
野球偏向報道の一番の害は他スポーツに光が当たる機会が失われる事だと思うんだけど
それに加えて偏向報道される側の野球界が非常に閉鎖的な組織観を持っているっていうのも
他スポーツにとって悪影響だと思う。

そもそも、日本で一番影響力のあるスポーツの野球が
「スポーツ=野球」的な発想しか出来ないのが日本スポーツ界の不幸で、
日本スポーツ界を牽引するっていうリーダーの役目を放棄し、
周りと壁を作ることで利益を独占していたのが今までの現状だと思う。
仲間のようなソフトボールとすら積極的な交流をしてこなかったんだから、
その異常な閉鎖性はどれほどのものか分かるだろう。

スポーツ界全体をを「殺すか、殺されるか」の世界としか考えず、
全体を発展させていこうとする「共栄」の意識が全くない野球を焚きつけてるのが
今の野球偏向のスポーツマスコミ。

当然、その野球偏向のスポーツマスコミにも野球と同じように
スポーツ界を「殺すか、殺されるか」の世界としか捉えてない。
59名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:50:17 ID:jr8yDNjO0
>>57
978 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/10(火) 09:51:43 ID:3nY23gRT0
結局ヤキブタは野球偏向メディアへの批判に耐え切れなくなったんだな
それで他競技のヲタを騙ってサッカーを攻撃する事で批判の矛先を変えてみた、と。

ボロが出ちゃって悲惨な事になってるけど、野球脳にしてはよくここまで頑張ったよ
60名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:51:08 ID:sx/Vxwl4O
>>53
毎日放送されるほうが問題だろバカ\(^O^)/
61名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:51:10 ID:Am62tNOV0
なんか除外ジャパンの監督に星野がなったとか騒いでたけど
なんで親善試合全然やらないの?
62名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:51:18 ID:n6FMxv370
>>57
野球はシーズン期間が違うからあまり影響ない
サッカーはもろ被り
63名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:53:02 ID:Am62tNOV0
>>61
野球やってる国がないから対戦する相手がいないんだよ
焼き豚泣いちゃうから察してやれ
64名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:53:22 ID:eBMs4VeK0
実況と解説、それに変な応援止めれば見てやる。
あの絶叫と下らん俺自慢聞いてると反吐が出る。( -д-) 、ペッ
65名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:53:25 ID:WxNk39x/0
4月10日(火) 18:05〜(21:30) 阪神 対 中日 備考
4月11日(水) 18:05〜(21:30) 阪神 対 中日 備考
4月12日(木) 18:05〜(21:30) 阪神 対 中日 備考
4月12日(木) 18:05〜(21:30) 日本ハム 対 オリックス 備考
4月13日(金) 18:05〜(21:30) 巨人 対 ヤクルト 備考
4月13日(金) 18:15〜(21:30) ロッテ 対 西武 備考
4月17日(火) 18:05〜(21:30) 楽天 対 ソフトバンク 備考
4月19日(木) 17:55〜(21:30) 巨人 対 広島 備考
4月19日(木) 18:05〜(21:30) 中日 対 阪神 備考
4月19日(木) 18:15〜(21:30) ロッテ 対 オリックス 備考
4月20日(金) 18:05〜(21:30) 阪神 対 巨人 備考
4月20日(金) 18:05〜(21:30) 日本ハム 対 ソフトバンク 備考
4月21日(土) 14:05〜(17:30) 楽天 対 ロッテ 備考
4月22日(日) 13:05〜(16:30) 西武 対 オリックス 備考
4月24日(火) 18:05〜(21:30) 中日 対 広島 備考
4月25日(水) 17:55〜(21:30) 巨人 対 横浜 備考
4月25日(水) 18:05〜(21:30) 阪神 対 ヤクルト 備考
4月26日(木) 17:55〜(21:30) 巨人 対 横浜 備考
4月26日(木) 18:05〜(21:30) 阪神 対 ヤクルト 備考
4月26日(木) 18:05〜(21:30) オリックス 対 楽天 備考
4月30日(月) 13:05〜(16:30) 西武 対 ロッテ 備考
5月1日(火) 18:05〜(21:30) ソフトバンク 対 楽天 備考
5月2日(水) 18:05〜(21:30) ソフトバンク 対 楽天 備考
5月3日(木) 14:00〜(17:30) 中日 対 巨人 備考
5月4日(金) 13:05〜(16:30) ロッテ 対 楽天 備考
5月4日(金) 14:05〜(17:30) 阪神 対 広島 備考
5月5日(土) 13:05〜(16:30) 日本ハム 対 オリックス 備考
5月5日(土) 18:10〜(21:15) 巨人 対 ヤクルト 備考
5月8日(火) 18:05〜(21:30) 阪神 対 巨人 備考
66名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:53:35 ID:DlOX3kC/0

ニュース番組のスポーツコーナーとかは

他スポーツがシーズン中なのに

野球選手のゴルフ映像とか企画もの流して

結果さえ放送しないからなw

スポーツ番組も然り。
67名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:54:12 ID:WIOZyz270
>>61
日本が強過ぎて相手になってくれない、って方向でヨロシク
68名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:54:33 ID:WxNk39x/0
4月10日(火) 8:05〜(11:00) ヤンキース 対 ツインズ 備考
4月10日(火) 21:30〜21:59 MLBハイライト 備考
4月11日(水) 3:03〜(6:00) マリナーズ 対 レッドソックス 備考
4月11日(水) 9:10〜(12:00) ヤンキース 対 ツインズ 備考
4月11日(水) 21:30〜21:59 MLBハイライト 備考
4月12日(木) 7:45〜(11:00) マリナーズ 対 レッドソックス 備考
4月12日(木) 8:35〜(11:30) マリナーズ 対 レッドソックス 備考
4月12日(木) 21:30〜21:59 MLBハイライト 備考
4月13日(金) 5:03〜(8:00) マリナーズ 対 レッドソックス 備考
4月13日(金) 21:30〜21:59 MLBハイライト 備考
4月14日(土) 11:00〜(14:00) レンジャーズ 対 マリナーズ 備考
4月14日(土) 11:05〜(14:00) ヤンキース 対 アスレティックス 備考
4月15日(日) 4:50〜(8:00) レンジャーズ 対 マリナーズ 備考
4月15日(日) 10:05〜(13:00) ヤンキース 対 アスレティックス 備考
4月16日(月) 0:40〜1:00 大リーグインサイドリポート@ 備考
4月16日(月) 9:15〜(12:00) ヤンキース 対 アスレティックス 備考
4月16日(月) 21:30〜21:59 MLBハイライト 備考
4月17日(火) 21:30〜21:59 MLBハイライト 備考
4月18日(水) 8:05〜(11:00) インディアンズ 対 ヤンキース 備考
4月18日(水) 11:00〜(14:00) ツインズ 対 マリナーズ 備考
4月18日(水) 21:30〜21:59 MLBハイライト 備考
4月19日(木) 8:05〜(11:00) インディアンズ 対 ヤンキース 備考
4月19日(木) 11:00〜(14:00) ツインズ 対 マリナーズ 備考
4月19日(木) 21:30〜21:59 MLBハイライト 備考
4月20日(金) 7:35〜(11:00) ツインズ 対 マリナーズ 備考
4月20日(金) 21:30〜21:59 MLBハイライト 備考
69名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:55:15 ID:uSZ6ouEY0
とりあえず静かにしてくれ。バラエティ的なやかましさいらん
70名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:55:29 ID:AMBLNDufO
野球中継止めろ、深夜にやれ
71名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:55:30 ID:WxNk39x/0
< `▽´>野球大好き
72名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:57:52 ID:lQU5ODxM0
>>57
よく知らないけど多分、社会人チームは
福利厚生費でやってるよね。
チーム名は微妙だけど、他に呼びようがないからなあ。

しかし楽天はうまいことやったな。
チーム名が長いから、誰も楽天としか呼ばない。
73名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:57:54 ID:Xk8cIGW90
24年テレビ 野球は地球を救う
74名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:58:52 ID:ZSfFB9c00
>>62
バスケは12月やってないみたいだしサッカーと被ってるのは10月と11月
75名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:59:22 ID:TsruV9Je0
今やめれば平均視聴率V字回復じゃね?
76名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:59:29 ID:AzBcupVB0


焼き豚はサッカー叩いてないで知恵絞れ

77名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:59:38 ID:Jm7pCE4i0
>>62

これ>>26見たら12月にバレーもバスケも試合ないやん。
サッカーの天皇杯なんて関係ないよ。
78名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 10:59:50 ID:WxNk39x/0
>>57
”ナビスコ”は極力呼ばないようにしてるよね。
野球だって、ジャイアンツ、ホークスで意味が十分通じる。
なのに親会社名で呼ぶんだねぇ
79そりゃあせるわw:2007/04/10(火) 11:00:38 ID:5lfqxnSF0
■ジーコジャパン1、2年の親善試合の視聴率
2002/10/16 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
2002/11/20 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/03/28 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」
2003/04/16 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
2003/05/31 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
2003/06/08 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/06/11 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」
2003/08/20 16.4% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ナイジェリア」
2003/09/10 16.8% 19:18-21:24 TBS キリンカップ「日本×セネガル」
2003/10/11 17.1% 19:10-21:14 CX* 親善試合「ルーマニア×日本」
2003/11/19 18.5% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×カメルーン」


■オシムジャパンの視聴率
2006/08/09 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/08/16 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
2006/09/06 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」
2006/10/04 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」

■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」
2007/03/28 *9.3% 19:10-21:14 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(生)

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」
80名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:01:26 ID:Am62tNOV0
野球豚オヤジもはや哀れだなw
もう何やっても野球人気回復は無理
野球みたいな親父娯楽は昭和で終わった
そもそも今時の若者は野球をスポーツとして見なしていない
小汚い腹の出たオヤジが棒切れ振り回してるだけ
81名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:02:08 ID:rahTTpzeO
もう何をやっても息を吹き返す兆候は見えてこないんだから
延命装置を外して静かに死なせてやれよ
82名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:03:33 ID:n6FMxv370
>>77
バレーは世界選手権のために今年は変則的スケジュール
バスケはなんだろ・・・
他の年はあるんだけどね
83名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:03:54 ID:Jm7pCE4i0
今年のJリーグはNHKでの放送が激減。NHK-BSの放送は夜7時からのみ。
バレー、バスケで3月土曜夜開催の試合は一試合もなし。
84名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:04:50 ID:40XVtvoP0
打ち切りたくてもなまじ野球球団を抱えてるからこんな事になる
85名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:05:16 ID:EzMilmn4O
ラジオでやればいいんじゃね?
ラジオの方が臨場感がある

テレビで見たらお通夜みたいだ
86名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:05:55 ID:Am62tNOV0
野球のイメージ
昭和、年寄り、オッサン、デブ、入れ歯、ハゲ、巣鴨
ダサイ、ヘルメット、五輪除外、世界で無視、マイナー
87名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:06:34 ID:jr8yDNjO0
バスケNBAの放送数年々減少
アメフトNFLの放送数減
Jリーグの放送数減
バレーVリーグ・プレミアリーグの放送数減
ラグビートップリーグ放送数減
ボクシング放送消滅
リーガ放送消滅
motoGP放送消滅



プロ野球放送数増加
高校野球放送数横ばい
大学野球放送数増加
メジャーリーグ放送数大幅増加


どこが公共放送なんだか

88名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:07:31 ID:iE8I4VGX0
>>62
VリーグもJBLも秋−春開催じゃん
全然被ってないし
フィギュアのほうが被ってる
BSで放送されないだけで

ただしJBLファイナルはプロ野球パ・リーグの2戦目と被ってるな
推測でしかないけど、これ開始時間も被ってるとしたらパ・リーグが優先されて
JBLファイナルは録画になってるんじゃないか?
89名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:08:38 ID:n6FMxv370
>>88
え・・・
サッカーて9月から1月までやってないの?
90名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:09:12 ID:40XVtvoP0
>>87
カントナがマンUに居た頃イングランドのプレミアリーグも衛星でやってたね
91.:2007/04/10(火) 11:10:10 ID:WRnIPDYZ0
>>89
やきうの日本シリーズが11月中盤で、Jの終了は11月の終わりだな
92名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:11:07 ID:lQU5ODxM0
>>87
motoGPは民放で細々とやってたのを奪ってきて
この仕打ちだからなぁ
カナシス
93.:2007/04/10(火) 11:11:21 ID:WRnIPDYZ0
>>91
日本シリーズじゃなくて日米野球の終わりが11月の中か
まぁ時期的には大して変わらん、今年はオリンピック予選もやるし(w
94名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:11:37 ID:n6FMxv370
95名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:12:04 ID:rahTTpzeO
>>86
巣鴨はちょっと違うんじゃない?
あいりん地区とかの方がしっくりくる。
96名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:12:34 ID:Am62tNOV0
今時野球ってw
97名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:12:42 ID:8T8OOsE/0


              野球(笑)

98.:2007/04/10(火) 11:12:43 ID:WRnIPDYZ0
>>94
天皇杯入れても1月1日には終わるな
99名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:12:47 ID:ZSfFB9c00
>>94
天皇杯の時期はリーグ戦やってないんでしょ
100名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:12:48 ID:EzMilmn4O
野球と相撲が合併して「やもう」になったらいいと思う
101名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:14:32 ID:n6FMxv370
>>99
リーグ戦てサッカー?
バスケバレーは例年は行われてるよ
102名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:15:02 ID:iE8I4VGX0
>>87
>>90
リーガとプレミアは手放した直後に大注目されてるからなw
いかにNHKに見る目・育てる目がないかをお分かり頂けると思う

>>94
問題なのは天皇杯ってことか?
あれの存在価値・開催時期に関してはサッカーファンからも問題視されてるよ
103.:2007/04/10(火) 11:15:33 ID:WRnIPDYZ0
バスケやバレーの開幕の時期を野球の終盤で潰されるのはともかく、
バスケやバレーの終盤をオープン戦やら意味のない試合で潰す野球

ついでに国際大会の時期も野球優先
104名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:15:47 ID:1jSDQOvO0
各テレビ局BSとかCS持ってるんだからそっちで放送しろよ
地上波では野球とか延長するような放送番組するな
105名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:15:52 ID:gNt0NaCW0
>>53
天皇杯≠Jリーグ じゃないからいいんじゃないか?
天皇杯=サッカーでしょ。
一日4試合が駄目なら高校野球も駄目ということになる。
106名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:16:35 ID:4IU0hc3y0
>>100
サッカーと相撲が合併して、ラグビーやればいいんじゃないか?
107名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:17:10 ID:n6FMxv370
>>102
もちろんjリーグもだよw
9月から12月初めまであるからここももろ被り
108名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:18:03 ID:d763PpAK0
NBAやMLBなんてPO省略だろ。
日本人ばっかりやってんじゃねーよ。松坂イラネ。
109.:2007/04/10(火) 11:18:17 ID:WRnIPDYZ0
>>107
おいおい、9月から11月まで潰してるのは某なんちゃってスポーツだろ
まぁ終盤に序盤が潰されるのは仕方ないと思うが
110名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:18:25 ID:ZSfFB9c00
>>101
てか天皇杯の中継も年末年始までだけで
12月初旬から中旬はあんまりないし
バスケバレーも例年、年末年始は殆どやってないよ
111名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:19:19 ID:EzMilmn4O
>>106
相撲は合成にかかせないな
112名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:19:56 ID:xQF1bSFz0
野球とドラッキー足して草やきうにしようぜ
113名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:19:56 ID:aZUPF1Vj0
ID:n6FMxv370

おまえは頑張ったよ・・・楽になれ
前スレの流れは面白かった


【野球/放送】放送各局、野球中継に知恵絞る 局の垣根を越えた取り組みも ★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176097829/893-

114名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:20:28 ID:n6FMxv370
>>105
天皇杯も土日開催で他と被りまくり
高校野球はあまり被らない
他と被るかどうかが問題
115名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:20:30 ID:iE8I4VGX0
>>107
その時期に一番多いのは野球中継だな
リーグ終盤〜プレーオフ〜日本シリーズの三連コンボ
まあNHKで放送してるのかしてないのかは俺には分かりかねるが

野球中継の一枠削ればバスケもバレーもラグビーも放送されるんじゃね?
JリーグはCSに移行したから主要カード・天皇杯以外は出てこないだろうし
116名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:20:57 ID:Xk8cIGW90
ヤッキュネスがある以上
ヤキュービルディング・ヤキュロビクス・ヤキュアスケート
ヤッキュサル・ヤキュディック複合がないのはおかしい

野球人気復活のために今すぐ作るべき
117.:2007/04/10(火) 11:22:13 ID:WRnIPDYZ0
>>114
9月10月なんてプロ野球やMLBの一番酷いときじゃん
11月にはアジアシリーズとか日米野球とかやってるし、今年はオリンピック予選もその時期だ
118名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:22:37 ID:ZSfFB9c00
>>114
だから天皇杯の中継が増えるのは年末25日以降の準決勝位からなんだって
その期間は他の球技は大体リーグ戦やってないの
119名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:22:44 ID:gNt0NaCW0
>>114
被ろうと被らなかろうと基本は録画放送で対応。
生放送はローテーションってのが俺の意見だから。
120名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:22:54 ID:WxNk39x/0
>>87
&社会枠でMLBを報道するNHKww
121名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:22:57 ID:n6FMxv370
>>110
天皇杯はBSで10月から決勝まで放送されてる
http://www.nhk.or.jp/s-live/schedule-fball/w20061030.html
9月も放送してるかも

バスケバレーは年末年始はともかく
12月は例年普通に行われてます
122名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:23:04 ID:d763PpAK0
ヤキュビカンフットボールってコブラでやって種。
123名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:24:06 ID:iE8I4VGX0
>>114
パ・リーグ同様、選抜もJBLファイナルに被ってるな
NHKが選抜で食い潰さずに放送枠一個あけていればJBLファイナルは見れたんじゃね?
124名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:24:57 ID:QmnREMh20
これだけつまんないのに10%いくのは逆に驚異的だと思う。
125名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:25:15 ID:Am62tNOV0
  ∧_∧    //
  ( ・∀・) /| 地球の皆〜ぁん 野球を消滅させても良いですかぁ〜?
  (    つ¶\| 
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ                | 野球って何? しらな〜い!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧_∧∧_∧∧_∧\____ ___
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    野球消滅   |    |  野球撲滅  |
  |________|   |______|
    ∧∧ ||              ‖∧_∧
    ( ,,゚Д゚)||<もうすぐ五輪    ‖( ´∀`) <カナダでも もうすでに消滅してます
   ⊂  つ からも削除されますw⊂    つ
  . ~|  |                | | |
   ...∪∪               (__)_)
126名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:26:55 ID:n6FMxv370
>>117
野球のレギュラーリーグは
http://www.npb.or.jp/schedule/
9月一杯のようだな
12月までなんてやってるのか?
メジャーは基本午前中だから影響ないよ
127名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:27:37 ID:/+ylUdWH0
視聴率が広告収入に影響する というテレビ局の都合

金儲けの事しか考えてないのか
128名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:29:04 ID:n6FMxv370
>>115
>野球中継の一枠削ればバスケもバレーもラグビーも放送されるんじゃね?
>JリーグはCSに移行したから主要カード・天皇杯以外は出てこないだろうし

シーズン違うし野球削ってもそこにサッカーが入るだけなんだよ
129名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:29:21 ID:ZSfFB9c00
>>121
4回戦の次いつか知ってるの?w
5回戦が12月までないから
放送開始はJ1チームが出る4回戦から
130名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:30:01 ID:xQF1bSFz0
体力のある今のうちに1ヶ月ぐらいフジのバレーみたいに
9時からの1時間の編集放送とかやっといた方がいいんじゃない
反応見てどうにも使えなさそうだったら現行に戻ってやり直し。
何年かしたらそんな事試す体力すらなくなってそうだけど。
生で見たい人間は足運ぶかスカパーとかの有料放送で見る、
興味ない人間は1時間に編集されたいい所取りの放送を見る。
131.:2007/04/10(火) 11:30:11 ID:WRnIPDYZ0
>>126
MLBなんか14;00くらいまで時間とってるだろ(w
もろにかぶってるじゃん
132名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:30:16 ID:PyEXUHix0
簡単じゃん
視聴率を得意の捏造してしまえばいいんだよ
あ、今でもしてるか
133名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:30:41 ID:d763PpAK0
団塊親父がイチロー、松坂じゃないと夢を見れないんだろうな。
別にブラジル人でもナイジェリア人でもすごいやつはすごいのに。
134名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:30:52 ID:Am62tNOV0
( ´,_ゝ`)プッロ野球ってまだやってたのか・・・
そういや小汚い親父連中がメガホン持って
法被着て水道橋の辺り歩いてたな
周りはみんな笑ってた
135名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:31:02 ID:gNt0NaCW0
民業を圧迫しない為にも、
生→ケーブル
録画→NHK
にした方がいいと思うけどなあ。
136名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:32:28 ID:K+9jfUql0
前スレでボコボコにされたのにまた一から仕切り直してるのかよw


978 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/04/10(火) 09:51:43 ID:3nY23gRT0
結局ヤキブタは野球偏向メディアへの批判に耐え切れなくなったんだな
それで他競技のヲタを騙ってサッカーを攻撃する事で批判の矛先を変えてみた、と。

ボロが出ちゃって悲惨な事になってるけど、野球脳にしてはよくここまで頑張ったよ

137名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:32:46 ID:lQU5ODxM0
>>85
ラジオはいいね。
仕事しながらでも状況が把握できる。
他のスポーツじゃこうはいかない。
138名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:32:51 ID:n6FMxv370
>>129
>4回戦の次いつか知ってるの?w
>5回戦が12月までないから

そこはjリーグ放送だろ?
http://www.nhk.or.jp/s-live/schedule-fball/w20061113.html
http://www.nhk.or.jp/s-live/schedule-fball/w20061120.html
http://www.nhk.or.jp/s-live/schedule-fball/w20061127.html
139名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:33:56 ID:d763PpAK0
ラジオいまいち。

野球なんてTVで解説うザイから無音だし。
140名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:34:10 ID:8T8OOsE/0
野球のスレでバレーをサッカーの代わりに放送しろってどういう事なんだろね

野球がつぶれろ
141.:2007/04/10(火) 11:34:12 ID:WRnIPDYZ0
POを潰すやきうには文句言わずに、
やきうのおやすみ中にかぶるサッカーに文句言い続け(w
142名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:35:24 ID:Jm7pCE4i0
だからお望みどおりJはNHKに捨てられて基本BSで土曜19:00からの枠だけに減らされてしまったんだって。
4/14の放送が昼間になってるのは唯一の例外、
むしろVリーグファイナルを夜放送するために昼間に移されたんじゃないの?
バレーは試合時間がわからないから録画放送なんでしょ。それは地上波と事情は同じ。
Jリーグ放送予定
http://www.jsgoal.jp/schedule/2007/j1.html
143名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:35:35 ID:9WGu2hRQO
つーか、バレーヲタのふりはやめて野球の話してやれよ
144名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:37:13 ID:ZSfFB9c00
>>138
天皇杯がさしたる影響がないのは分かった?
あと11月はまあ被ってるから仕方ない面もあるよねJリーグも終盤だし
結論は11月が被る事があるって位かな
145名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:37:21 ID:9najLZF/0
野球ファンってこんな奴ばっかりなの?

メディアに洗脳されたらどうなるかの動く見本だね
146名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:38:02 ID:8T8OOsE/0
BSでのJリーグは半減だろ
良かったじゃないかバレーが増えるんだろ?
野球とバレーが見れて最高やないか
147名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:39:14 ID:n6FMxv370
148名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:39:32 ID:42fm2pfD0
やっぱり人気のあるスポーツなのに数字が下がってきたって訳じゃなく
毎日放送して人気が出るように作り上げてきたスポーツなのに数字が下がってきた
ってのがひずみの原因だよなぁ
149.:2007/04/10(火) 11:39:43 ID:WRnIPDYZ0
>>147
その例年のデーター出せよ(w
150名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:41:06 ID:FM0LxmWfO
野球ファン他のスポーツファンに成り済ましてんの?キモスギ
151名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:41:28 ID:BjkhiS7nO
バレーオタに偽装する焼き豚www
どうどうと野球が好きだって言えよ。それほどみっともなくないから。
152名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:42:23 ID:rahTTpzeO
野球の監督やコーチは何でユニフォーム着てるの?
まったく持って無意味だよね?
ジジイがユニフォーム着てまだ似合う、もう似合わないとか言ってんの
滑稽を通り越してキモいんだけど。
いくら現役選手の多くが醜く肥えてるメタボスポーツだからって
醜く衰えたジジイに着せることないだろう。
153名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:42:48 ID:ZSfFB9c00
>>147
現実的に被るのは初めの土曜日ぐらいでしょ
天皇杯の準決勝以降はリーグ戦日程してないところが殆ど
154名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:43:11 ID:n6FMxv370
155名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:43:18 ID:Jm7pCE4i0
>>147
たいして放送があるわけじゃないじゃん。
サッカーは土曜か日曜のどっちかしてやってないけど。
バレーは土日連続で試合やるぞ。いくらでも放送できるだろ。
156.:2007/04/10(火) 11:44:19 ID:WRnIPDYZ0
>>154
で、その年の天皇杯の放送は(w
157名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:44:31 ID:9najLZF/0

もういいから最後の捨てゼリフ書いて地上から消えればいいのに

いわく「野球選手はたくさん金貰ってるから偉いんだぞーーー!」ってね

158名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:45:01 ID:iE8I4VGX0
>>151
あれだよ
たぶんバレーの試合を見てるはずなのにヴェルディとかFC東京とかが出てくるんで
サッカーの試合と間違えちゃったんだなきっと
159名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:45:37 ID:Z7PKvFar0
スカパでどれくらいの人が見てるんだ〜そっちが知りたい
最初から最後まで見れない民放はいらないよ
160名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:46:34 ID:shmIO+oI0
野球は国技だから民放とNHKが力合わせるのは当然だろ。
球技の中では1位2位を争うほど面白いし。
視聴率がどうとか以前の問題。国を挙げて盛り上げるべき。
ねらーにはわかんねーかな?バカだから。
161名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:47:59 ID:n6FMxv370
>>155
バレーだけじゃなくバスケもあるから
サッカーが無ければ土バレ日バスケになって
いいんだけどね
162名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:48:57 ID:iE8I4VGX0
>>161
MLBとプロ野球がなくなればもっと色々なスポーツが放送されると思うぞ
163名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:49:16 ID:Jm7pCE4i0
>>154
2005年の天皇杯の日程
http://www.jfa.or.jp/domestic/category_1/games/2005/ep_cup_2005/index.html

12/10、12/24、

かぶるのはこの2日だけ。バレーは週末連日開催してるから他の日にもたっぷり放送できますよ。
164名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:49:25 ID:8T8OOsE/0
バスケとバレーはどっちが優先されるべきと
思いますか?
165名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:50:01 ID:rahTTpzeO
>>160
野球は国技でもないし、球技の中では1位2位を争うほどつまらないから
五輪から除外されたり、各局知恵を絞るハメになってる。
166名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:50:38 ID:ZSfFB9c00
>>161
JBLも同じ
例年被るとしたら最初の土曜だけ
167名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:50:43 ID:n6FMxv370
>>162
プロ野球がシーズン被るのはjリーグでしょ
jリーグ増やすには野球つぶすのがいいね
オレがサッカーファンなら同意する
MLBは〜14:00だから国内のスポーツにはほとんど関係ない
168名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:51:03 ID:iE8I4VGX0
>>164
正直どっちもどっち
真に見たい・見せたいリーグは全部CSだったりする
169名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:51:07 ID:tRUUPrNO0
さてさて、今日は裏が御殿SPにぴったんこSPか・・・


今季最初の一ケタケテーイかな
170名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:51:08 ID:42fm2pfD0
>>165
( ^ω^)
171名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:51:10 ID:skO5v4zT0
こんなに野球にこだわるのはなんでなの?
低視聴率なんだからさっさとやめちゃいなよ。
絶対そのほうがいいよ。
172.:2007/04/10(火) 11:51:12 ID:WRnIPDYZ0
>>164
バスケの方が見たいけどNBAを結構やってるからなぁ・・・・
173名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:51:18 ID:F2gN6WhW0
斉藤おっかけなんてやるなよ。
折角なんだから大学野球の色んなことを紹介しろよ。
174名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:52:21 ID:7ngJ+kXq0
試合開始から終了まで放映しない局に放映権やるなよ。
阪神戦はサンテレビの独占でおk。
アホなキー局に広告料払うスポンサーは、是非考え直してくれ。
175名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:53:09 ID:d763PpAK0
MLBは昼間の放送のみならず、夜の今日の日本人の活躍とか言う番組までできるし。
害悪そのもの。
おかげで他のスポーツの枠が削られてるんだからね。馬鹿だよ。
日本人だけ映しておもろいのかって。
176名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:53:23 ID:n6FMxv370
>>163
そこ見るだけでも
12月17日にも試合あるんだが・・・

05.12.17 5回戦 ガンバ大阪 5-3 柏レイソル 神戸ウ
177名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:53:53 ID:CSZBGGm70
天覧試合やってみるとか。
178名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:54:32 ID:9najLZF/0
>>174
そうだ放送しないのが一番だ
わかってるじゃないか!
179名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:55:14 ID:ksphp2yS0
競い合うのを止めて協力して保護するなんてどんだけ末期なんだよ
180名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:55:18 ID:rahTTpzeO
>>170
縦に釣られるのは礼儀だぜ?
ニヤニヤしてるのは野暮ってもんだ。
せめて釣れたーってはしゃいでくれなきゃw
181名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:55:30 ID:8T8OOsE/0
n6FMxv370
バレーとバスケはどっちが優先されるべきなんですか?
182名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:55:47 ID:g6Z/p/W/0
>>165がズバリ言っちゃたな
183名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:56:54 ID:Jm7pCE4i0
>>176
それだけ?1試合だけじゃん。Vリーグ放送する時間は他にたっぷりありますよ
184名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:56:58 ID:DlOX3kC/0
野球シーズンともろかぶりのMotoGPは消滅したな・・・
そして野球中継は増えたw
185名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:57:06 ID:ZSfFB9c00
>>176
それは出場チームが入れ替え戦に出た場合のみの日程だから
例年行われません
186.:2007/04/10(火) 11:57:28 ID:WRnIPDYZ0
>>176
NHKで放送してねーだろ
まぁどっちにしても野球に終盤の試合を削られるのとシーズン中の一試合じゃ重さが違うが(w
187名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:57:35 ID:iE8I4VGX0
ズバリ知恵なんか絞んなくていいから
とっとと中継終わらせてくれってのが率直な感想
その代わりアニメ・ドキュメンタリー増やせ
188名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:57:49 ID:XckbcNQm0
>>182
>>160の縦読みに気づいてやれよ
189名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:57:59 ID:Z7PKvFar0
今夜からの BS 阪神 対 中日 は盛り上がりそ
甲子園初見参!
190名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:59:04 ID:tRUUPrNO0
またワケわかんねえ糞ラッパ―出せばいいじゃんw
191名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:59:16 ID:n6FMxv370
>>183
どこにたっぷり時間あるの?
192名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:59:19 ID:T/vuIJPH0
煽っても無理だよ
いい加減諦めろw
193名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:59:23 ID:Znydz5GKO
巨人戦の放送を削減すると発表して、日テレの株価が急上昇したのを忘れたのか?
マスゴミ共の株主達は怒れよ!
194名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 11:59:43 ID:/x8wB+9d0
まあ運動音痴がどんなに吼えようが、
野球ヲタの方がアニヲタや漫画ヲタより女にもてるだろうな
195名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:00:10 ID:3OPjuTbe0
なぁ、そんなに必死に放送しなきゃいけないもんなのか?

野球ってさ・・・
196名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:01:19 ID:ZSfFB9c00
>>191
第1週の日曜
第2週の土日
第3週の日曜は天皇杯は例年行われてません
これらの時間はたっぷりと言えるかと
197名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:01:29 ID:lQU5ODxM0
こっちにも張っとくか
http://pict.or.tp/img/1015.jpg
198名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:01:37 ID:n6FMxv370
http://www.jfa.or.jp/domestic/category_1/games/2006/ep_cup_2006/tv.html

ああここの放送スケジュール見て10月に放送ないなんてレスしてたのか
199名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:01:49 ID:l0P39Oxc0
>>181
両方ともCSでよくやってるよ。Jスポーツとかフジとか
CS見てる立場からすると「どっちが」なんて考え方はないな。
200名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:02:01 ID:8T8OOsE/0
n6FMxv370さん
>>176の試合がバレーをおしのけて放送されたんですか?
日程だけ出されてもばれーを押しのけて放送されたかどうかは解りませんよね

あと
バレーとバスケはどっちが優先されるべきなんですか?
201名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:02:35 ID:Jm7pCE4i0
>>191
サッカー2時間+延長だけですよ。そもそも試合開始時間は放送局とJリーグ(協会)が話し合って調整して決めてる。
バレーも放送してもらえるような時間をNHKと話し合えば時間は24時間たっぷりありますよ。
202名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:02:41 ID:7c13VZEG0
別に無理矢理盛り上げる必要ないんじゃね?
需要がないんだから。
それともなんか利権があるの?
203名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:02:56 ID:tRUUPrNO0
>>195
今まで野球で食ってた奴が食えなくなるからだろうな、多分。
204名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:03:13 ID:kmPl5uKu0
>>197
この映画は凄かった

個人的には生涯のベスト3に入るビックリ度だった
205名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:03:18 ID:AtA+fO1BO
Jとか一時期ゴールデンで結構やってたような気がするが
206名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:03:53 ID:NRzuNMyQ0
>>180
バレーサッカー論争よりこっちの釣られたのに必死にごまかしてる方が面白くね?
207名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:04:06 ID:lQU5ODxM0
>>204
おれもびっくりした。
悪い意味でw
208名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:04:13 ID:n6FMxv370
>>196
バスケバレーで分けたら
さらに男子女子でわけたら
一回づつだね

17日(日) BS1 15:10〜17:00 サッカー すべて ワールドサッカー国際親善試合 オランダ 対 イングランド 再放送 詳細
他にもサッカー放送されてる
209名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:04:34 ID:gNt0NaCW0
何も優先度を決めなくてもいいじゃないか。
公共放送なんだから、沢山のスポーツを公平に放送すればいいじゃん。
生中継を最優先すると時差のある外国のスポーツ等に偏ってしまう。
だから録画を中心に放送すればよい。生中継の数は各競技に振り分ければいいじゃないか。
210名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:05:35 ID:Am62tNOV0
ヤキウに最後っ屁


      ホレ
   ∧_∧
  (´∀`/⌒◯   ブヒッ
   | 八  * 丿ヾЗ
  (_)(_)__)
211名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:06:25 ID:WJJnzoZ80
今現在10%近く数字が取れているってのは・・・
日本の高齢化も深刻になってきているんだなぁ
212名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:06:30 ID:teNBiCBSO
朝からずっと頑張ってるID:n6FMxv370に同調する人はいないんですか?><
この世にバレヲタはいないんですか?><><><
213名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:06:48 ID:Am62tNOV0
野球って運動量が全然必要ないし、腹の出たオヤジでも、


ベンチでタバコを吹かしながらできるし、これからの高齢化社会で、


ジジイにゴルフなんかやらせるよりは、はるかに安上がりだし、ボケ防止にもなるし、


これから高齢者に特化してけば落ち目とはいえ老人ホームとかで需要あると思うよ
214名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:06:57 ID:n6FMxv370
>>201
>放送局とJリーグ(協会)が話し合って調整して決めてる

前にも書いたけど
サッカーだけbsニュースより優先されるんだよな
交渉力あるね〜
215名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:06:59 ID:AtA+fO1BO
>>209
結局商売だから率のとれないのは無理だろう
スポンサーつかないし
216名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:07:24 ID:8T8OOsE/0
>>208
>>176の試合はバレーを押しのけて放送されたんですか?
大事な試合が糞なサッカーの試合で潰されたなら記憶ぐらいあるでしょ

あとバレーとバスケがかぶったらどっちを生放送すべきなんでしょうか?
217名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:07:54 ID:DuBUsXPf0
Jリーグは視聴率だめになったらすぐ撤退したのに
野球はここまで頑張るってことは
なんか利権があるんだろうな
218名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:08:06 ID:ZSfFB9c00
>>208
これは優先されるべきカードじゃなくて空いた時間だったから放送されただけでしょ
この年は12月にVリーグやJBLがなかったしね、例年は放送されてないと思う
ま、天皇杯は意外と圧迫してないという事だ
219名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:08:54 ID:9najLZF/0
>>202
プロ野球は利権の塊だからテレビ局が集まって知恵をしぼってる
利権が無けりゃバッサリ切って終わり
220215:2007/04/10(火) 12:09:30 ID:AtA+fO1BO
あれもしかしてNHKの話だったか
221名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:09:52 ID:Wx+dUaWe0
>>187
アニメは十分やってるから駄目。どうせゴールデンで放送できるような内容じゃ
満足しないんでしょうに・・・
ドキュメンタリーは捏造するから駄目。ディスカバリーチャンネルとかアニマル
プラネットとかやるならOK

今年はなんかよくわからないけど野球みてておもしろい
ただ相変わらず週末サッカーが見れないのはつらい・・・NHKなんとかしてくれ
222名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:09:56 ID:FCHEJnq2O
イラネ
223名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:10:03 ID:bJs/mW6x0
ID:n6FMxv370は本当にバレーヲタなのかな
224名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:10:12 ID:n6FMxv370
>>218
>天皇杯は意外と圧迫してないという事だ
これはサッカーファンがサッカー中継が少ないと感じるのと同じで
サッカーファンだけの意見
他のスポーツからすればサッカーほど圧迫してるスポーツはないよ
225名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:10:13 ID:WIOZyz270
>>212
本当のバレーヲタも可哀想だよな
こんな偽装焼豚にバレーヲタを名乗られてさ
226名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:10:22 ID:V5SYzU1dO
税リーグは平均で4%程度しか取れないから打ち切られただけ
227名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:10:40 ID:gNt0NaCW0
>>215
それならMLBの放映権を取らないと思う。
年間42億円払っても視聴率は低いから。
228.:2007/04/10(火) 12:10:59 ID:WRnIPDYZ0
必死になって探し出したサッカーが邪魔してる日は
実は野球の方が何倍も邪魔してました >>38

それでもサッカーが悪い(w
229名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:11:33 ID:Jm7pCE4i0
いまさら気づいたんだけどw

バレー野球もサッカーもない時期にもBSでたいして放送ないじゃん。
http://www.vleague.or.jp/tv.html?s=2006&m=1&league=1&sexcode=1
http://www.vleague.or.jp/tv.html?s=2006&m=1&league=1&sexcode=2

サッカーに文句言ってもしょうがないんじゃないの?
230名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:11:55 ID:gNt0NaCW0
>>220
そうですよ。NHKの話でした。分りにくくてすまん。
民放は採算を考えて放送すればいいと思う。
231名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:12:24 ID:kmPl5uKu0
もう良いじゃない

これからも野球放送は続くって事だし
他のスポーツは国際大会だったら放送されるだろうし

諦めが肝心だろ
232.:2007/04/10(火) 12:13:05 ID:WRnIPDYZ0
>>229
それでもサッカーが悪いんですぅ
数少ないPOの時期をMLBに潰されてもサッカーが悪い
233名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:14:04 ID:9najLZF/0
>>227
年間42億円とは言うが
6年契約だから総額は250億円近いぞ
234名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:14:11 ID:Znydz5GKO
>>226
金額からしたら、松坂の方が割に合わないのだが…
235名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:14:27 ID:ZSfFB9c00
>>224
現実的にしてないじゃん
被るのは11月と12月の2回
236名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:14:47 ID:AD4eJe7A0
>>233
5年250億じゃなかたけ?
237名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:14:58 ID:8T8OOsE/0
>>224
バレーとバスケが不幸にもかぶってしまったときは
どっちかを優先するのでしょうか?
238名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:15:08 ID:5brO6G9M0
つーかさあ
生で見たかったらBSデジタルでやればいいじゃん。

正直うぜえ(;´Д`)
239名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:15:14 ID:DuBUsXPf0
野球には中継止めるわけにはいかない
何かがあるんだよ
240名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:15:25 ID:Ejkx0eN60
ゴールデンにセパタクローやカバディの生中継してくれ
241名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:16:10 ID:AtA+fO1BO
>>227
民放の話かと思ってたスマン

結局WC杯の結果がやばかったのかもわからんね。
242名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:18:32 ID:F7KuoNzG0
何でそんなに無理やり見せようとすんだ
これはもう嫌がらせだろ
243名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:18:50 ID:cJ4RgrKVO
ここまでして残すようなもんなの?
視聴率低くなったら他の番組と同じように打ち切ればいいのに
244名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:18:59 ID:9najLZF/0
>>236
そうなのかもっと悪いじゃん
あれだ高額な買い物させるとき分割なら月幾らですよ
一日ならたったコーヒー1杯分ですよってだますのと似た手法だな
で金額の多寡が自慢のときだけ誇らしげに総額で言う
245.:2007/04/10(火) 12:19:18 ID:WRnIPDYZ0
局の垣根を越えた話し合い・・・・・・

NHK「野球人気のために裏金の話はやめましょう」
その他「そうしましょう、そうしましょう」

その他「数字が悪くてもう野球放送できません」
NHK「うちが全部引き受けましょうどうせ受信料です」

こんな感じか(w
246名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:22:18 ID:EzMilmn4O
今一番協力すべきは野球中継をやめることだろ

「じゃあ俺、中継するよ」

「俺も中継する」

「いや俺が中継するよ」

「どうぞどうぞ」
247名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:25:30 ID:6GCwIeeX0
BSニュースは現在サッカーのハーフタイムに入らないのか?
変わったんだな
248名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:25:52 ID:n6FMxv370
>>235
ごめん
天皇杯は10月bs中継なかった様だな
天皇杯がなくてもjリーグがあって変わらない
あんた微妙に少なく見せてばかりだね
249名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:27:41 ID:8T8OOsE/0
>>248
バレーとバスケがかち合ってしまった場合
生中継はどうするんでしょう
2元中継でしょうか?
250名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:29:25 ID:Am62tNOV0
野球なんか必死こいてやっても
世界からは馬鹿にされるだけです
もういい加減辞めよう
恥ずかしいよ、野球の存在自体が
251名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:30:49 ID:8T8OOsE/0
>>248
サッカーで潰れたかどうかもわからんのは
バレーファンとしてどうかとも思います
252名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:31:04 ID:ciaRlKA+0
野球だけは絶対見ない
253名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:31:23 ID:Am62tNOV0
W杯で来日したアイルランド人とかイタリア人とかカメルーン人がプロ野球見て失笑してた
同じ日本人として顔から火が出るほど恥ずかしかった
野球は日本の恥
254名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:37:09 ID:ei3WTJvl0
TV局としては野球やりたいよな
毎回毎回CM(CM中に1アウトで2アウト後またCM)、
投手交代してはCM、抗議してはCM
試合内容よりCM見せる時間の方が多くて、こんなもの今まで
視聴者は文句言わずに喜んで見てたんだからw
制作費は球団に払う分だけ、手間いらず、トラブルレス
こんなおいしいコンテンツ、首根っこ押さえてでも見させたいだろう。
255名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:42:43 ID:9najLZF/0
法改正とかでもしパチンコが斜陽産業になったら
マスコミはパチンコも庶民の娯楽=日本の文化だから守れって論調になるのかな?
あれの利権はとんでもなさそうだし
256名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 12:55:39 ID:ei3WTJvl0
前提=パチンコが斜陽産業になるような法改正が、
日本に革命政権でも誕生しない限りありえないので、
結論は謎。
257名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:03:28 ID:DuBUsXPf0
良い悪いは別にして
日本に長年かけて根付いた文化なのは確かだな
258名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:11:51 ID:+XPfW5T90
NHKが国民的関心事と言い、煽りまくりの松坂初当番がたったの

*8.1%

金スマ 飯島愛引退が 21%…

どっちが国民的関心事なんだか…



*8.1% 04/06 22:00-22:59 NHK プレミアム10「熱投 松坂大輔〜大リーグ初登板・完全ハイライト〜」


「松坂大輔・星野ジャパン応援SP」6.7%
259名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:28:34 ID:91LGd/+y0
http://pict.or.tp/img/1015.jpg
野球かあれはたいしたスポーツだ
プレーしながら居眠りできるからな

飲むかい?
260名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:30:10 ID:JBAwHxGJ0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://read.kir.jp/file/read69563.htm
261名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 13:57:48 ID:nOasUdKp0
最近このてのスレはやきうへのバッシングがひどすぎて
焼き豚がレスすることすらしなくなってる
結果アンチ野球たちのオナニースレになりつつある
262名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:03:41 ID:8Uv4YvdG0
右端あたりの小さなワイプで、子犬・子猫のライブ中継を延々と流せば
今の視聴率の倍はとれるぞ
263名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:05:02 ID:9najLZF/0
>>261
それだけ野球の押し売りに不満がたまってるんじゃね?
ニュース番組にさえ堂々と割り込ませるから
264名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:06:22 ID:COxQQXwc0
たしかに野球豚のおっさん達は最近元気がないな。
視聴率低迷・裏金・選手の覚醒剤使用で話題が豊富なのになw
265名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 14:15:48 ID:JBAwHxGJ0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1924.htm
266名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:10:22 ID:Yxa6kscK0
延長すんな焼き豚氏ね!!!!!!!!!!!!!
267名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 15:14:24 ID:gPbeUuOX0
趣味が多様化してるのに
いまだに視聴率20%なんて戻ると思ってるの?局のアフォどもは。
しかも年間130試合以上あるのに、毎日見るのなんてヲタしかいねーよ。
268名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:28:32 ID:oS10VRLQ0
今日は延長するんでダラダラとやるよ
269名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:37:48 ID:DlOX3kC/0
>>268

でも明日は延長ないんでさっさと終わるよ
270名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:38:15 ID:POI/QpXLO
今年初の一桁確定かな?広島だし。
271名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:50:48 ID:OS/5hY410
せっかくミッキー登板なのにテレ東のベイブに動物ヲタかっさらわれ
頼みの綱の団塊連中はNHK クローズアップ現代 「離婚の危機?揺れる熟年夫婦」
〜火曜コンサートの流れで根こそぎもっていかれる。
悲惨だな野球w
272名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 16:53:38 ID:ZOpdfwLa0
ここまで読んで、なんか哀れになってきた。


オマエらがw
2ちゃんで頑張るしかない無力さみたいなのがヒシヒシと伝わる・・・
273名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:05:17 ID:xO6L91+8O
野球はマジで迷惑
274名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:53:51 ID:+XPfW5T90
>>272
焼き豚がいくら2ちゃんでがんばっても、視聴率の下落が止まらないからな。
ほんと無力過ぎて悲惨極まりないわw

五輪除外競技ってw
275名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 17:58:10 ID:wmLqnPln0
>>2
巨人戦しか放送しないラジオがなに言ってんだか。
それに、ニッポン放送は電通魔法がとけて、ひさんな状態なのに。
276名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:00:17 ID:oS10VRLQ0
>>274
野球関係者がIOCに働きかけても無駄なんだからな・・・
277名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:24:57 ID:ncc+pfYEO
ミッキーの地上波最終戦にも拘らず、ベイブをぶつけるテレ東。
関東地区ではその他2試合の中継。
なぜフジが中継するのか解らんが、これは一桁濃厚。
19時からのテレ玉、薄毛の悩みが健闘すると予想。
278名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:55:15 ID:COobL4qV0
野球ファンの「五輪は卒業」って言い草を聞くと

無性に「お前らは何様だよ」って気持ちになるw
279名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:56:14 ID:4P0sHwXx0
頼みの綱は第二回大会があるかどうかも分からないWBCw
280名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:56:41 ID:4QP1hiHs0
>>278
テレビ番組で降板を卒業って言うのと同じじゃね?
281名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:57:30 ID:otDfMYPg0
>>278
「五輪は卒業」なら、
必死に五輪に復学しようとするのは止めて戴きたい。
282名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:59:07 ID:7yksM4dJ0
>>278
卒業は経歴詐称だよね。ホントは退学なんだから。
283名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:07:11 ID:gmdXgTd40
東京MXTVでも始まりましたね。

           「福岡」ソフトバンクホークス中継

年間25試合生中継するそうです。地元の球蹴り中継にもっと時間割けばいいのにね。
284名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:09:28 ID:oS10VRLQ0




お、おい・・・・・


一桁・・・・か、かく・・確定・・・・・・



まさか・・・・そんな・・・・



285名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:13:52 ID:1JEL0YI00
ぶっちゃけサッカーファンも五輪はどうでもいいと思ってるだろ。
あんな制限ばっかりついたもん見ても面白くないだろうからさ。
何歳以下とか何人までは年齢制限なしとかさ。
286名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:15:29 ID:DTtFV+AFO
>>285
ワールドカップがあるからな。
287名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:19:49 ID:kicbH5ds0
最大延長21時9分までって何だよ
9分延長して何になるんだ
それで糞テロップドラマに入れやがって
288名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:21:30 ID:oS10VRLQ0
横浜ガラガラwwwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:22:08 ID:1JEL0YI00
>>287
それはテレビ局にききなはれ。
290名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:27:01 ID:gmdXgTd40
東京MXは 19:00〜21:30
アニヲタとしては9時アニメが潰れるのは許せんがこういう放送時間の方がましだろうな
291名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:28:17 ID:e/O25laR0
21時9分までといわずと 最後まで放送したらいいんだよ
中途半h派に放送打ち切るから見る気が起きない

NHKはいいが民法はわかってない
292名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:28:23 ID:OE7A0eqe0
>>287
正確な時間枠で言えば、通常の放送が20:54までだから
21:09までということは、15分の番組延長でっすよ。
293名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:32:56 ID:oS10VRLQ0
死にかけの老人を
延命装置で何とか生かしてるよなもの
294名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 19:54:50 ID:qXYCLCLc0
捏造番組並びに捏造雑誌は観ません、買いません
ビールでも飲みながら野球でも見てたほうがまし、但しCMが多すぎる
投手交代でだらだらしすぎ、メジャーでは1分ですぐ試合再開
295名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:09:56 ID:fEfliA9a0
2007年4月10日19時20分の横浜スタジアム
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1176201356211.jpg
2007年4月10日19時43分の横浜スタジアム
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1176202258021.jpg
2007年4月10日19時43分の横浜スタジアム、少し拡大
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1176202360575.jpg
2007年4月10日19時43分の横浜スタジアム、もっと拡大
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1176202429105.jpg
296名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:13:41 ID:pUbdrIeA0
11対0なんて得点差になるような試合を見ようって気になるか。
297名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:14:23 ID:Cthx8XAn0
横浜、寺原で勝ってくれよ!
298名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:18:05 ID:AKDWLrvg0
>>293
沈む夕日を見つめる俺たちって感じだなw
なかなか沈みきらないんだこれが
299名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:23:01 ID:BwQv133NO
WCの時はテレビとDVDバカうれだったけど、WBCの時は通常営業だったからな(失笑
300名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:23:27 ID:Neor6RqM0
>>298
待て。
それはただの落日の絵だ。
もう本物はとっくに沈んで消えてるって。
301名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:24:13 ID:gmdXgTd40
>>296
まあ良い選手が居れば見ることは見る。
いなけりゃチャンネル替える。ホークスは良い選手が多いしあと実況がテンション高くておもろい。
302名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:27:23 ID:aNkVcZFyO
そりゃTV局も楽だよ。
企画やタレントブッキングなど頭使う作業もなく
ただ垂れ流すだけで半分腐りかけた爺婆がチャンネル固定してくれるんだから。
303名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:27:35 ID:BwQv133NO
>>295
ちょwwwおまwwwwwwそれはいかんよwwww35750人は入っているな 確実に
304名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:29:16 ID:DlOX3kC/0
>>295

3000人位だろうな
305名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:29:33 ID:gmdXgTd40
番組なんて演者次第でどうにでもなる。
糞みたいな選手しかいないスポーツじゃ金にならんから枠もとれない。
306名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:30:38 ID:kb04J1fd0
暴走谷家、自宅中継で乳搾る
307名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:37:59 ID:4QP1hiHs0
>>306
思い切って谷家の子作りを中継すべきだろうな
308名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:40:03 ID:rFpDvY3U0
野球豚また犯罪か
大学4年岩崎公洋容疑者(21)、靴カメラで女子高生のスカート内を盗撮して逮捕
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176203387/

http://www.geocities.jp/marines7023/newpage24.htm
309名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 20:41:04 ID:YfLNPThP0
まーNHKへの最大の抗議は「解約」。受信料払ってる限り苦情は「馬の耳に
念仏」状態。0120−151515へ「テレビ壊れた」で書類を送ってくれ
るらしい。もっとも解約させないよう「パソコンはお持ちですか?」と聞く場
合もあるらしいが。
310名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:10:48 ID:gmdXgTd40
さすが東京MX、放送終了前に余裕を持って試合が終わった。
アニメだけじゃなくて野球中継でも神だなMXは。
311名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:22:23 ID:WIOZyz270
312名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:35:17 ID:40XVtvoP0
>>295
>>311
みていて痛々しくなる
313名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:44:59 ID:yh+nL3+30
こんな痛々しい野球より下の球蹴りっていったい・・・・・
314名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:49:11 ID:nw/Ggcfb0
水戸ちゃんといい勝負だろw
315名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:50:06 ID:DlOX3kC/0
>>313

俺が貼った訳じゃないから真意は分からんが
多分、水増しのことを言いたかったんじゃないかな。

発表数だと球場の4割弱は入ってることになるからね。
316名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 21:51:03 ID:EzMilmn4O
横浜って大都市なのに
317名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 22:23:24 ID:Ea6bd7eI0
>>316

会社帰りに見にくる団塊の世代が退職したから今年はマジやばいよ
318名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 22:59:32 ID:rWSMH+Bm0
よし今年で野球殺すぜ。
横浜〜所沢辺りの球場は早急に潰して関東から野球を一掃しよう。
319名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:17:16 ID:c2Zrm8nQ0
関東に住んでると、何で地方の人間は野球を未だに応援してるのか不思議だわな
320名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:18:57 ID:DTtFV+AFO
>>319
娯楽が無いからだろ
321名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:25:34 ID:ZPDfMvZx0
関東でプロ野球の人気が落ちてるのは確かだが、かといって他の競技が代わりに人気がでたわけじゃないし
ネタも他にないから松坂ばっかりだな
322名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:44:30 ID:PMXyfbvx0
マスコミが必死に煽って何とか延命してるのが現状
323名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:46:21 ID:DTtFV+AFO
今時 スポーツだけが娯楽じゃないし。

324名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:50:22 ID:p0BM1J5h0
ちょっとこれは必死すぎるだろ。
TV局が球団もってると碌な事しないな。
325名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:55:01 ID:x0hZ1A3RO
おまえら冷めてるな普段嫌われる人間だろ?
326名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:55:26 ID:0OPhSLnT0
そこまでして野球中継する意味あんの?
そんな暇あったら他の番組に力注いだ方がいいと思うんだけど
327名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:57:38 ID:2L7yO8QA0

サッカーの方が圧倒的に凄い
Kick offまでの7分間 感動する

浦和
http://www.youtube.com/watch?v=H2UN_EANQzc
328名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:59:09 ID:fVp5zeOwO
明日は一桁祭だからな
焼き糞覚悟しとけよ
329名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 23:59:53 ID:AKDWLrvg0
>>326
TV局がそう思うならとっくにやってるって。
他の競技をおとしめてでも「プロ野球」を盛り上げないといけないらしい。

問題はこの煽りがどこまで続くかということだ
330名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 00:00:34 ID:T+bZ+xzfO
>>325
お前らの鼻息の荒さが温暖化を加速してるんじゃないのか?
たまには妄想のエンジンを切って、頭を冷やした方がいいと思うぞ。

アイドリング・ストップ!
331名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 00:03:26 ID:upIHHAUmO
>>329
マスコミが球団抱えてんだもんな。

もう宣伝利用にもならないだろ、野球は
332名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 00:07:45 ID:hYYrBHoT0
韓流の煽りとおなじウザさを感じるようになってきた
333名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 00:21:06 ID:q+ZEdhQO0
>>87
WRCも消滅したんだよな。
今やラリージャパンもやってるのに・・・
334名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 00:22:16 ID:k5Wf+Dzs0
スペインリーグは野球関係なく他局に取られただけだろ
335名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 00:49:25 ID:XmEkbjwUO
>>311
満員御礼
336名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 02:35:52 ID:PCEXAB2G0
あくまで野球に拘るのな。
第2次世界大戦終盤の末期の日本みたいだな。
被害が増すばかりで戦略的に何の意味も無いというあの愚行と似ている。
ま、いずれ破綻するだろうが、どこまで持つかな。
337名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 02:43:27 ID:PBSf1Cus0
>>336
実は幕末にもそっくり。

1853――――(14年後)―――→1867
黒船来航                大政奉還

1993――――(14年後)―――→2007
Jリーグ開幕              プロ野球脂肪
338名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 09:45:38 ID:ixZ4dJ7V0
195 名前: ◆N3.7LOnMw2 [sage] 投稿日:2007/04/11(水) 09:32:17 ID:y+qKqdTE0
*7.3% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1172466013/195
339名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:01:34 ID:YpWL2ZsR0
野球マジ死んだ



7、3wwwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:04:09 ID:ZxFJaqHd0
スカパーとかそういうのに流れたとかはないの?
どうも日本は視聴率偏重主義が度を過ぎてるような気がするんだが・・・
341名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:07:27 ID:YpWL2ZsR0
焼き豚wwwwwwwwwww
反論の言葉も無いな
342名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:08:34 ID:slPksnuWO
一桁記念真紀子
343名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:10:00 ID:YpWL2ZsR0
Yes!プリキュア5 テレビ朝日 '07/04/08(日) 8:30 - 30 7.6
プリキュア以下の野球www
344名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:10:33 ID:Ze83K/8T0
>>340
野球ファンほどタダで見せろと叫いてる連中いないのは
おまえらが一番よく知ってるだろ。

一生言い訳考えてろ馬鹿が。
野球死ね。
345名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:14:18 ID:ok391M2HO
え!?はやくも1桁達成?
知恵を絞った甲斐があったな。
垣根を越えた取り組みでゴールデンに夢の※印達成も
野球なら可能だ。
346名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:28:36 ID:pbuwl/+J0
*9.7% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」
7.3%は最初の3分間

サカ豚涙目でV字回復キターーーーーーw
でも1桁変わらずwww
347名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 10:31:42 ID:yfvkEj/n0
>>346
げげっ!恐るべし野球
348名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 11:43:44 ID:K1jP0Too0
>>340
BSやスカパーやに流れた人数は微々たるもの
絶対数が少ないから影響は無視できるほど
349名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 11:59:38 ID:AQwr56Dw0
>>340
人気があるなしじゃなくて視聴率が全てだから。

視聴率が下がる。
=放映権料が下がる
=選手の年俸が下がる
=選手がメジャーに流れる
=スターがいない、メジャーの報道ばかり
=プロ野球の放送が少なくなる
=企業の広告塔としての価値が下がる
=親会社からの補填も少なくなる
=選手の年俸が下がる
=選手がメジャーに流れる
=スターがいない、メジャーの報道ばかり
=プロ野球は報道する価値がない
=Jリーグと変わらない扱いになる
=サッカーは代表、野球はメジャーのみが扱われるようになる。
350名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 12:16:28 ID:7BOPPWgPO
しこくどくりつりーぐもとりあげてください
351名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 12:50:16 ID:JjPXPbTw0
昨日の中継視聴率

北海道(日本ハム×オリックス) 9.3
関東(広島×巨人) 9.7 
関西(阪神×中日) 9.6 @毎日放送
広島(広島×巨人) 7.7
福岡(ソフトバンク×ロッテ)8.3
352名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:33:40 ID:fZoWxDa40
>>346
*9.7% 19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」

あれだけマスゴミが煽りまくってもたったの9.7%って。
野球豚涙目だなw
353名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 14:57:26 ID:w34aFdaxO
もう一桁かよ!
354名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:02:21 ID:1x8/lb4s0
>>351
>関西(阪神×中日) 9.6 @毎日放送
へーっ
阪神戦でもそんなもんなんだ
355名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:05:43 ID:agSTYzKW0
スカパーでまたーり中継観るからなにしても無駄
民放なんて見ないお( ^ω^)
356名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:07:36 ID:8yWZWbY20
>>351
これじゃあ
局を越えた防衛作戦会議を開くわけだw
357名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:09:03 ID:agSTYzKW0
この前のフィギュアの世界選手権(Jスポでシングルフリー生中継)でもそうだけど
本当にそのスポーツが好きな人は金出してCSで見てるから。
民放中継なんて糞過ぎて観ていられない。
358名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:09:22 ID:CT5C3sTt0
横浜・那須野契約金は5億3000万円だった

 プロ野球の横浜が2005年に入団した那須野巧投手(24)に、最高標準額を超える
5億3000万円の契約金を支払っていたことが11日、分かった。球界関係者が明らかにした。
西武の裏金問題で揺れる球界のルール違反が他球団にも拡大した。

 那須野投手は2005年に日大から自由枠で横浜入りした左腕。12日発売の「週刊文春」が、
同投手への5億3000万円の契約金支給を伝えた。球界関係者は記事内容を認めた。
同誌は、契約金のうち3000万円が日大監督に渡ったとも報じているが、プロ側はその件は関知していないとしている。

 新人選手の契約金の最高標準額は「1億円プラス出来高払い」となっている。しかし、
西武裏金問題の実態解明を進めている調査委員会(池井優委員長=慶大名誉教授)は
「倫理行動宣言」が採択された2005年6月以前に15選手に対し、合計で11億9000万円の超過契約金の事実を公表している。

日刊スポーツ[2007年4月11日13時11分]
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070411-183046.html
359名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:10:25 ID:HySOgP6S0
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
360名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:10:58 ID:HySOgP6S0
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
あれだけ煽ってってサッカーなんて世界中で煽ってるじゃん。
都合のいいときだけ世界を隠すなよ。
361名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:15:04 ID:rb6eHvaL0
>>531
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:15:07 ID:ZUSgmkmL0
>>351

昨季から
「巨人人気が落ちただけ。野球人気は地域密着で上がっている」
とかいうのが、豚頭で考えたただひとつの安心理論だったのにねwwww
どうすんだ。
363名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:15:43 ID:biO9sjY60
視聴率がさがったから放送しないなんてファンに無責任だよな
日本のテレビ局って
364名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:16:09 ID:lC01chRU0
>>362
しかし札幌や福岡の視聴率でいちいち踊り狂ってたサカブタと同一ぶたなんだよな
365名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:16:52 ID:+DDOI63e0
お金を渡して見てもらう、ってのはどーだ
366名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:17:26 ID:6CZEc8fa0
>>363
本当のファンならCMなしの有料放送で放送終了まで見てるだろ
367名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:17:54 ID:to2Dcj400
日大の監督は永久追放か!?
368名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:18:24 ID:6CZEc8fa0
>>365
君の発想はすでに日テレが数年前に通過している
369名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:24:22 ID:fXXA1TN70
もういいよ
五輪から除外されたドマイナーのゴミ野球は
さっさと潰そうこんなカス競技
370名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:25:07 ID:pbuwl/+J0

TBSは不二家捏造報道といい、やらせレポートといい

裏金のことといい  ふんだりけったりだなwwwwww
371名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:26:45 ID:iEgGZGA30
メンバー発表のときに裏金も公表したら試合観るんじゃねw
みんな知りたいだろ
372名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:28:41 ID:Pf6ihg2E0
いくらなんでも>>351は釣りだと思うぞ。
視スレも今日は釣られまくってたし。
関西で甲子園開幕戦でサンテレビでも中継なくて一桁は考えにくい。
まじめな話。
373名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 15:39:47 ID:ZUSgmkmL0
とにかく野球の中継やめろや
374名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 16:15:05 ID:+NRb4RoRO
とにかく、松坂を持ち上げるのをやめろ。
375名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 16:59:23 ID:KAUk+Tv0O
>>359の野球脳は手遅れですか?
376名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 17:21:28 ID:ifZSlofh0
>>375
釣りじゃね、にしてもこんな馬鹿レスみたことねーwwww
377名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 18:59:26 ID:K1jP0Too0
>>371
もし美術館に金額表示があったらって発想でいいかも?
おぉこの絵は高いんだ!
絵のことはわからんが高いからきっと偉いんだ!
378名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:22:35 ID:6eEB+yct0
>>359
これが野球脳か。

だから、やきうなんか見てるのかw

やきうなんか見てるの日本人だけだっつーのw

アメリカのMLB全米視聴率2%前後、台湾棒球の平均視聴率0.5%ねw

日本の焼き豚だけ、世界中からアホだと思われてるねw

間違いないw
379名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:24:58 ID:DDToN5kJ0
プロ野球で飯食ってる人間が多いから知恵を絞ってプロ野球を盛り上げるのは当然やのう。
380名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:31:53 ID:6eEB+yct0
>>379
盛り上がるどころか反感買ってるのかもしれんなw

あの数字の下がりっぷりは尋常じゃないw

もうすぐやきう中継は、深夜帯移行だろうなw
381名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:32:06 ID:rlksXicUO
ゲーム脳をもつ人が多い今の世の中。
野球ゲームの視点でずっと中継してくれたら観るかも。
ずっと審判目線とか。
382名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:35:51 ID:wJOcRBkz0
>>381
そんなもん見る暇あるならゲームやるだろw普通
383名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:38:26 ID:DDToN5kJ0
>>380
プロ野球で飯食うとる人間がマスコミには多いから数字にも何らかの配慮はあるだろう。
飯をくわさんわけにはいかんからのう。
384名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:38:38 ID:6eEB+yct0
>>381
パワプロ30万本、ウイイレ100万本くらいだからな。
ゲームですらしょぼいw
385名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:38:43 ID:e6L42zeE0
巨人・広島をテレビでやってるけど
ジャイアンツ戦にも関わらず内野席がガラガラ状態。

来るところまで来て、それが目で分かるようになった。
386名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:40:19 ID:ngKE9Zt70
伝統の一戦で一桁が出ましたが。もう駄目でしょ。
387名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:43:18 ID:6eEB+yct0
>>383
稼げない奴に飯を食う資格が無いからな。
残念だけど、一桁視聴率ではスポンサー企業は相手にしないわなw

で、捏造してそれがばれたら、完全に終了だしw

ま、ほっといても終了間違いなしだけどねw

必死で無駄な延命してるだけw
388名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:45:29 ID:KSartkC7O
>>366
何を勘違いしてるか知らないが有料放送でも当然CMはある。
389名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:46:05 ID:C/RO+uUF0
視聴率も捏造しちゃえばいいじゃん!
390名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:46:45 ID:w34aFdaxO
ドームがガラガラになった時が死亡宣告だな
391名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:47:37 ID:FcfQKNkzO
焼き豚の醜態を見ていると、沈みゆくタイタニックの船上で尚も宴を催す乗客みたいだ。
392名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:54:10 ID:mroomae5O
どうせヤラセで入ってきた選手たちなんだから、
試合、シーズン、キャンプ、プライベートを全て演出しちゃえよ。

ガチはプレイオフだけでok。
393名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:55:27 ID:wJOcRBkz0
>>391
死を覚悟した上で宴を催したタイタニックの乗客と
死を目前に、それに気付かないで「○○よりマシ!」とか言ってるバカを同じにしちゃイカンだろ
394名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 19:59:31 ID:wcxQb1AUO
阪神の私設応援団は今でもやくざの隠れミノなのか?
395名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:16:47 ID:6eEB+yct0
裏金の隠れミノなのは確かw
396名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:31:44 ID:kM9RfwnE0
>>393
だよなw
でもどっちが幸せかと考えると微妙なとこだよな
どうしようもない閉塞感や絶望感を一切感じてないんだからな
397名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:32:59 ID:KThX8SdI0
>>387
マスコミが日本を支配しとるから無理やりにでも飯は食う。
398名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:35:02 ID:6eEB+yct0
>>397
ま、お花畑の野球脳で妄想してりゃーいいよw

やきう人気は永遠に続き、世界中で大人気になり、
五輪競技に復帰するんだろ?

野球脳内ではw
399名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:41:11 ID:KThX8SdI0
>>398
プロ野球関係で飯食ってる人間がマスコミだけでどれだけいると思ってるんだ。
本当の視聴率が1パーセントになっても報道がなくなることはない。
400名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:45:59 ID:6eEB+yct0
>>399
だから、妄想しとけってw

そいつらも、どんどん定年退職してくんだからさw

その前に、つぶれるかもしれんがなw

2007年問題で、駅売りのスポ新買う層がw
401名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 20:59:21 ID:KThX8SdI0
無理やり引っ張ってでも野球に興味を持たす。
それだけの力がマスコミにはある。
402名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:01:42 ID:KThX8SdI0
世論なんぞマスコミの煽り次第。
野球がかっこういいと大々的に煽れば
野球人気は復活する。
403名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:03:40 ID:6eEB+yct0
>>401
凄い妄想だなw

だから、やきうなんか見てるんだなw

簡単に、野球脳マスゴミに洗脳されてw

よーくわかったよw
404名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:05:11 ID:6eEB+yct0
>>402
そのわりに、全然効果無かったなw


03/07水  
*1.6% 02:50-04:00 NHK マーリンズ×レッドソックス (松坂登板試合)
 
03/11日  
*1.2% 26:50-28:45 TBS レッドソックス×オリオールズ (松坂登板試合)
 
03/31土
*5.8% 22:30-23:10 NHK いざボールパークへ〜大リーグ開幕直前〜
 
04/06金
*8.1% 22:00-23:30 NHK プレミアム10「熱投 松坂大輔〜大リーグ初登場・完全ハイライト〜」
 
04/07土
*6.7% 23:00-23:54 EX* 「松坂大輔・星野ジャパン応援SP」 
 
尾身財務相が「松坂報道多すぎ」とNHK批判「バランスよく報道してもらいたい」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070407-OHT1T00001.htm
405名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:05:25 ID:KThX8SdI0
>>403
そっちこそマスコミに何でも逆らうことが格好良いと勘違いしてる中2病患者ではないか。
406名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:08:25 ID:KThX8SdI0
プロ野球がなくなったら何十万という人間が路頭に迷うことになる。
そんなことは絶対許されない。


407名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:08:46 ID:KAUk+Tv0O
>>405の野球脳は手遅れですか?
408名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:09:18 ID:6eEB+yct0
>>405
ここまでアホだと笑っちゃうねw

これもマスゴミが不問にする事を願ってるんだろw
さすが、インモラル野球脳w


【野球/裏金】横浜ベイスターズ、公式HPで謝罪『「倫理行動宣言」以前の契約であったとはいえ・・・』
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176289981/
409名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:10:20 ID:6eEB+yct0
>>407
手遅れですねw

つーか、マスゴミのオッサンかもしれません。

炎上した某新聞社のブログのオッサンかもw
410名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:10:24 ID:qSdq3Btl0
放送をメインに考えるならあと30分試合開始早くしろよ
今日も広島戦、途中で放送打切りじゃねーか
411名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:11:29 ID:pbuwl/+J0

煽る対象が魅力のある物なら人気は上がるよ。

魅力がないから野球人気が落ちてるんだよ。

ただそれだけ。
412名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:14:24 ID:KThX8SdI0
>>411
人気などいうものは実態のないもの。
煽りの後に人気なぞついてくる。
マスコミが本気出して野球を煽れば野球人気は復活する。
何もしなくても人気があった時代ではなくなっただけ。
413名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:16:24 ID:Z2ieUlFn0
選手の背番号を、その選手が貰った裏金・契約金の額にし、実況ではもちろんのこと、
場内アナウンスやスコアボードなどでも背番号を伝えず、中継映像か現場でしか確認
出来ない様にして、視聴者の関心を惹くようにすればいい。

【例】横浜ベイスターズ・那須野巧投手=530000000
414名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:16:28 ID:KAUk+Tv0O
KThX8SdI0の脳細胞が可哀相なのでエールを送ります

かっとばせぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜
かっとばせぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  〜
かっとばせぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   〜
  〜
415名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:17:09 ID:KThX8SdI0
マスコミも本腰入れて野球人気煽るからネットのひねくれ者がいくら騒いでも無駄。
小泉フィーバー作り出して国政さえ思うがままにしたマスコミにできぬことはない。
416名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:17:29 ID:6eEB+yct0
>>412
で、全野球脳マスゴミが煽り倒している松坂がらみの放送が、
全て低視聴率なのはなぜか説明しろよw

>>404
417名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:17:39 ID:iluOqv/xO
しかしピッチャーの卵に5億放り込む業界だからな。
40代以上の野球関係者はマジで>>401みたいな事考えそうだ。
418名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:19:40 ID:6eEB+yct0
文体からして ID:KThX8SdI0 は、明らかにやきうしか知らない、
時が止まっているおじいちゃん世代なのは間違い無いようですねw
419名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:20:35 ID:iluOqv/xO
もう>>415-416は夕方の河川敷で殴り合ってそのままホモセックスになだれ込め
420名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:20:57 ID:4exxVWj+0
>>417
チョソ野郎を基地外みたいに煽って「韓流」と喚くのとかわんねえな
421名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:22:38 ID:6eEB+yct0
>>419
わかったw

じゃー、 ID:KThX8SdI0 の対応は、君にまかせたW

掘るなり掘られるなり自由にしてくれW
422名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:24:50 ID:KThX8SdI0
なぜそこまで野球に敵意をもつのか皆目わからん。
一度もやればこれほど面白いスポーツはないとわかるはずなのだが。
ゲームばかりしておるせいか。
423名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:25:59 ID:U1DDMdhtO
壮大なる釣り?
424名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:27:07 ID:pbuwl/+J0
>>423

昭和の負の遺産w
425名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:27:46 ID:f/GxVcPkO
汚物糞野球
426名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:29:21 ID:KAUk+Tv0O
かっとばしてるなぁw
427名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:30:17 ID:LQQ1mu1r0
ストしたのが致命的だって
もう無理だよ
MLBの2軍だって皆気付いてるし
428名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:34:06 ID:6eEB+yct0
>>422
面白くないから、不人気でオリンピック競技から除外されるんだよw
なんで世界に全く普及しないのか考えろよw

ま、おじいちゃんに何言っても無駄だけどw
429名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:34:28 ID:oan/tGYJ0
各局が談合しても裏金野球の人気なんて上がらねーよw
430名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:37:56 ID:c9T2BiZ3O
今日松坂テレビ映る?
431名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:41:51 ID:8u75IyOI0
>>422
釣れますか?
432名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:50:45 ID:du8EIcix0
裏金のすっぱ抜き合戦の方が、視聴率取れるだろ
433名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 21:54:12 ID:KAUk+Tv0O
松阪といえば牛ですが、松坂はなんで豚なんですか?
もしかして栄養費とか唐揚げがキーワードですか?

あとイチローはなんで性欲を抑えられないのでしょうか?
なぜか伝記になったり道徳の授業で誉め讃えられてるのですが・・・
434名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 22:06:16 ID:q1xX/iHu0
シーズン中に野球を見なくなって久しいが、ここ数年シーズンオフは面白いから
ニュースはよく見るようになった。金銭交渉の選手が醜くて人間の悪い所が浮き彫りにされて面白い。
けど純粋な子供が見たら野球選手にはなりたくなくなるだろう。
だから金に執着するやつがプロをめざして今の状態になってるのかも。
でも滑稽なので野球はなくならないで欲しい

435名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:02:16 ID:Mg8I/lAK0
結局やることは、自分たちにとって都合がいい方向に人々の関心を誘導させるために談合して
露出や話題づくり、取り上げ方にテコ入れしましょうってことでしょ
昔は新聞やテレビが結託して一斉にそれやったら、皆そっちに向くしかなかったわけで
結果的に既成事実としてニーズに合った露出となってたけど、もうその手法はミエミエで通用しない
ことに気付よって感じ。バラエティで無理矢理やきうの話題を入れても寒いだけ

時々、ニーズが高いから多く取り上げられて露出が多いのも当然って主張する人がいるけど
そういう人って本当に『 バ カ 』
436名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:08:05 ID:NF+CIazF0
今日の報ステ

スポーツ開始
武内「日米が注目する世紀の対決がいよいよ迫ってきました!」

MLB
松坂イチロー過去対戦映像、両者前日の様子など超超超超たっぷり
8分30秒

日本野球5試合たっぷり
8分

ACL2試合
1分


裏金はなし
437名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:09:35 ID:vg3BtBMy0
裏金とりあげりゃ視聴率とれんだろうが
438名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:15:40 ID:Q294QDTVO
今日の報ステ“スポーツ”コーナー

22:45:00〜22:53:40(08分40秒)
【大リーグ情報】
・明日の松坂とイチロー、7年ぶりの対決についてが大半

22:53:40〜23:01:43(08分03秒)
【プロ野球】
・全試合速報

23:01:43〜23:02:33(00分50秒)
【サッカー】
・アジアCL

以上。
439名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:20:15 ID:w34aFdaxO
メジャーっても日本人だけだもんな…

日本人観たけりゃ、日本のプロ野球観ていればいいだろに…
440名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:37:25 ID:zVRfUdz30
>>438
>23:01:43〜23:02:33(00分50秒)
>【サッカー】
>・アジアCL

自局のソフトなのに少ナスwwww
441名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:38:51 ID:iS431Azj0
【放送各局、野球中継に知恵絞る 局の垣根を越えた取り組み】
              その結果・・・・


19:03-21:04 CX* BASEBALL SPECIAL 2007〜野球道〜「広島×巨人」
          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \             (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\______/\    \______/\
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/              \/
   \______/\              /\
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
             |  |              |  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/               \/
   \______/  口                  %
442名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 23:59:36 ID:6z3ftJYZ0
これだけマスゴミがつるんで煽りまくってもたったの9%かよw
443名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:34:15 ID:Xsx8nXkX0
数字を絞っちゃったね
444名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:52:49 ID:BR2KFBrO0
野球豚脂肪www
445名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:55:31 ID:2q+t4zFU0
6試合をマルチchで写し、動きが出そうな試合をズームして写す。
446名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:57:01 ID:cQx8/CnU0
俺的には審判のマスクにCCD装着してリプレイで見せて欲しいな。
あの画面は迫力があっていい。
447名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 00:58:13 ID:u8vMAIje0
ここまで談合して、野球以外のスポーツをニュースから追い出したのに、
もう、視聴率一桁か。

松坂を煽っても、MLBも低視聴率のままだしな。

このままどんどん反感買って、余計に廃れていくだろう。
448名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 01:02:57 ID:QwMUHzd50
野球豚脂肪率9%www
視聴率メタボ
449名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:27:11 ID:5sQeer2m0
9.6
450名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:27:46 ID:HHvqRyUq0
伝統の夢巨戦は夢が先勝か。
451名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:32:20 ID:ny1K8Cvd0
>>422

野球やればって、やってたよ中学までは
だが打順待ちもツマラン守備時もツマラン
試合終わった後に汗もかかん。
452名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:34:43 ID:Ceq7qFoE0
テレビ東京の中尾彬と伊藤かずえの京都不倫旅行が勝ったわけね。
453名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:39:23 ID:qxwfsM0EO
糞マスゴミざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:48:52 ID:Kt60rZAYO
>>453
お前は何もしてないだろ。
455名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:52:32 ID:6aGcsL+CO
人気のないものをさもあるかのように見せるマスゴミ。野球ウザイ
456名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:53:24 ID:9aty61Be0
NHKだけにすりゃいーじゃん。
457名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:53:54 ID:o4ZrjYju0
今日から3日間スポンサーつかなくて放送なし\(^o^)/
458名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 10:55:57 ID:o4XUpY8V0
10.1% 20:00-22:48 TX* いい旅・夢気分3時間スペシャル「春を彩る花めぐり
*9.7% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
10.1% 20:00-20:45 NHK ためしてガッテン
*9.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」
459名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:04:35 ID:s/KecSGs0
ま、俺はバラエティよりはスポーツ中継見てたほうが楽しいなぁ。
野球である必要は無いけど。水泳もフィギュアも春場所も一生懸命見てたw
球技や格闘技は他にもあるのになぜ野球にこだわるんだろう。
選択肢として野球もあってもいいと思うけどプロレスとか
プロレスとかプロレスとかもあっても良いと思うんだけどな。ゴールデンでw
460名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:06:53 ID:GcwW9G640
先発も4番もチョンなんだから朝鮮でやれよ
461名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:07:17 ID:dOIYJHNc0
15.4% はねるのトびら
14.7% クイズ・ヘキサゴン
14.6% 世界の絶景100選SP
14.3% 笑ってコラえてSP
14.2% 愛のエプロン3時間SP
13.3% 世界バリバリ・バリューSP
11.4% 報道ステーション
10.1% いい旅・夢気分3時間SP
10.1% ためしてガッテン
10.1% ニュースウオッチ9
*9.8% グータンヌーボ
*9.7% クローズアップ現代
*9.6% 広島vs巨人     ←←←←←
462名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:09:51 ID:u5nwmHOY0
もう何をやってもムダレベル
463名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:13:41 ID:YeL7StRs0
*9.6% 18:55-20:54 TBS ザ・プロ野球「広島×巨人」



15.4% はねるのトびら
14.7% クイズ・ヘキサゴン
14.6% 世界の絶景100選SP
14.3% 笑ってコラえてSP
14.2% 愛のエプロン3時間SP
13.3% 世界バリバリ・バリューSP
11.4% 報道ステーション
10.1% いい旅・夢気分3時間SP
10.1% ためしてガッテン
10.1% ニュースウオッチ9
*9.8% グータンヌーボ
*9.7% クローズアップ現代
*9.6% 広島vs巨人     ←←←←←
464名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:14:11 ID:hvhH4kv+0
野球中継はもう救いようがありません。
465名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:19:09 ID:cqtMhPRJ0
>>457
開幕したばかりなのにスポンサーもつかないようなコンテンツだけを
徒党組んで必死に守り抜こうとするテレビ局ってなんなんだろうね
466名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:28:38 ID:rSvUTKeVO
>>459
プロレスはショースポーツじゃなくて演劇
467名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:37:43 ID:d0e9N15wO
キャンプで接待されるため
468名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:38:40 ID:senjQYeU0

開幕戦←過去最低

四月平均←過去最低

年間平均←過去最低

連続一桁←過去最速

勝ち一桁←過去最速


                          /\___/ヽ
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  /''''''   '''''':::::::\
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..  . |(○),   、(○)、.:| + ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     ≡
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ`   `トエエエイ ' .:::::::| +
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l \  `ニニ´  .:::::/     +  ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;-- 



469名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:38:54 ID:8g6GVOO30
年寄りにも飽きられた豚のスゴロクw
470名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 11:40:57 ID:senjQYeU0

 bar VIB   : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: : /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .またはしゃぎ過ぎちゃったかな
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄←NHK総合の人
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::C ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: X / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          うちの司会者なんか度が過ぎて
             海渡っちゃったし


471名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:30:52 ID:G4Pf9hXi0
>>461
いい旅夢気分に接戦で負けるのは今や常識化してたけど

*9.8% グータンヌーボ
*9.7% クローズアップ現代

この辺にまで負けたのは衝撃的だね
472名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:44:11 ID:aoPKr5dl0
野球豚脂肪wwwwww
473名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 14:53:11 ID:+sz1mVd50
そこまでしなくても野球中継自体を止めれば・・・w(^ω^;)
474名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:09:41 ID:F1jqxKsD0
快投すると思ったのかよ m9(^Д^)プギャー


04/12(木) 19:30 - 19:56  
NHK総合
クローズアップ現代
「快投松坂!スライダーの秘密」
475名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 15:25:01 ID:I4B7EqOV0
>>474
鮮人やチャンコロ礼賛以外にも、くだらねえ放送しているんだな >クローズアップ現代
476名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 16:47:22 ID:I3c453Hs0
マスメディアの権力によって無理矢理作られた野球に、何の魅力があるよ……。

何が局の垣根を越えた取り組みだ。ただの談合と不当な顧客囲い込みじゃねーか。
もっとまともに知恵を絞れ。その肩の上に載っているのは頭じゃなくてかぼちゃか?
477名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:03:10 ID:YrbIhKiw0
教育テレビには勝っている!!
478名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:06:05 ID:dOIYJHNc0
>>474
茸のFKの秘密が見たいな。
479名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:10:10 ID:pleJiHqSO
サカ豚(失笑)
480名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:24:14 ID:XoJpTjaqO
>>471
この日の黒ー酢うpヒュンダイのテーマが知りたい。
481名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 17:38:08 ID:1k/HUxoL0
482名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:07:13 ID:5sQeer2m0
>>479
泣いてるのか?
483名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:49:11 ID:GcwW9G640
あれ?野球やってないぞ???
484名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:50:54 ID:8AT4iG1qO
ジャニに汚染されるかな
485名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 19:53:25 ID:8xAzkMeM0
マス「ゴミ」よ
プッシュするならまともなものにしろ
前科豚の松坂や真っ黒のNPBなど流すんじゃないよ
犯罪者を画面に出すな
486名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:04:10 ID:CRBwd6X80
福岡と広島はモクスペやらずに糞野球
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1176373484/
487名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 20:21:09 ID:thTO7MjkO
石原さとみが出てるドラマをたまたま見たら、
ただでさえ双六の延長でドラマオタが怒り狂ってるのに、
ドラマの中で石原がガキとキャッチボールしてた。
長澤のドラマにも野球のシーンがあるようだし、
ドラマオタに喧嘩売ってるのかと思ったよ
488名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:13:15 ID:5sQeer2m0
自局では放送したく無いが
他局には是非とも放送して欲しい

それがやきう
489名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:53:23 ID:zpekT4Vm0
おお!!俺も全く同じ事思ってたよ
ドラマにまでゴミ野球絡めてくるなよと
>>487
しかし長澤まさみも大変だな
野球のルールも全く知らないほど興味ないのにタッチに続き
またまた野球絡みの仕事で
490名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:56:35 ID:Ceq7qFoE0
ドラマの中の野球は、
いまだに中島君と野球をするカツオ君みたいなもん。
どこか別世界の出来事。
491名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 21:59:34 ID:iOxg3x1T0
さっさと解散しろゼニリーグ
492名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:03:22 ID:1k/HUxoL0
日本のプロ野球中継よりメジャーの中継の方が画面が綺麗
カメラに性能の違いがあるのかもしれないけど
アメリカのスタッフの方が野球をよく知ってると感じる

日本の方は「野村スコープ」だとか変な煽りテロップを入れたりして
画面を汚しすぎ
493名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 22:20:26 ID:XF4QKOjP0
もうラジオ専門コンテンツでいいよ
494名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:01:59 ID:A17zenKLO
先日は民放が「偉人ネタ」で潰し合って野球の援護射撃をしました。
今夜は「巨大生物ネタ」による潰し合いでまた野球をバックアップですか?
495名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:04:26 ID:GrJr4X130
もう、地方局では自分の地域の球団だけで良いと思うの。
そうはいいつつ、今日は群馬テレビで阪神戦をやっていたので見てしまった。
巨人戦より面白い。
496名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:06:37 ID:ELonzNb8O
>>494

そうですよ
文句ありますか
497名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:07:04 ID:qxwfsM0EO
報道量に見合わない視聴率を叩き出すのはやきうだけ
世間は芸能人のワイドショー程度としか思ってねーよ
498名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:08:32 ID:j5CiYBMDO
糞野球マジでウゼー
499名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:12:52 ID:DsA+Ao30O
やきう
500名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:29:14 ID:V9BBH5vK0
野球が仮に滅亡してもTV局は


「野球を復活させよう!キャンペーン」
「緊急討論!どうすればNPBは復活できるか!」 パネラー:デーブ、金村、田尾
「プロ野球昭和の名勝負特集」
「プロ野球キャンプ総集編」
「プロ野球、あの頃はよかった」
「長嶋茂雄傑作選」


と結局意地でもプロ野球ネタを使い続けるんだろうな
501名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:32:35 ID:I3c453Hs0
>>500
もうそろそろその世代は引退でしょ。
後に続く連中が居なければ、そこで野球コンテンツは終わり。


この日本プロ野球の崩壊劇、広く世に知らしめる価値がある。
他の球技だって、いつこんな腐った連中が寄生するか分からないのだから。
現にイタリアサッカー界ではそうなりつつある。
502名無しさん@恐縮です:2007/04/12(木) 23:33:37 ID:zpekT4Vm0
無理矢理五輪に入れてもらったのに即削除される野球ワロスW
503名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:26:33 ID:78vcZd1u0
>>497
あれだけ膨大な報道量と反比例するようにどんどん下降してるもんな
マスコミが必死にアピールすればするほど下がるって
これほどの皮肉もないわなw
504名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 01:39:54 ID:gMwyrZDsO
別に日本発祥のスポーツでもないのに、
何故これほどまで、
必死なのか?

505名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 10:54:48 ID:zZrNc06a0
あれだけ長期間の高人気があれば利権も色々あるだろう
電通の支配力を考えただけでも放送局は断れんだろう
もちろんスポ新やらマスコミ側の都合も大きいだろうし

だからと言ってあいつらの都合を一方的に押し付けられてもウザいだけ
そもそも肝心な高齢者からしてドンドン離れてるだろ?
リタイア組が時間を手にしたからってたっぷり野球にハマるとは限らんのに
506名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:10:35 ID:wNJANgna0
どうしてマスコミども、もう少し感性を研ぎ澄ました言動をしないかね。
上からの押し付けがましい報道が、どれほど一般人の鼻に付く腐臭を放つか分からんのか?

裏金騒動にしてもそう。
ここまで不自然に隠すと、視聴者は「マスコミもグルだ」という確信を強める。実際その通りなんだろうが。
もうバレてるんだから、せめて自白して反省と再発防止策の検討くらいしろよ。
これ以上引きずったら野球潰れることくらい分かってんじゃないのか?

だらしない奴等だ。そんなに利権が美味しかったかよ。いつまでも意地汚くしゃぶっていやがって。
こんなのが日本のマスメディアを支配していたんだな。反吐が出る。
507名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:12:39 ID:qkYlpQzkO
野球嫌われすぎだろ。もうだめぽ
508名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:13:58 ID:PRAu3I+0O
いいんじゃねーの
洗脳報道を続ければ続けるだけアンチや無関心層が増える
首を絞めてる事に気付かないままこのまま野球と共倒れすればいい
509名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:15:05 ID:tI4z/VYEO
野球もサッカーもスポーツ中継全部邪魔
CSでだけやっとりゃいい
510名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:17:37 ID:HQ2xD23r0
怪物対天才の戦いが・・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ 
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
511名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 13:22:04 ID:qOU/IHrWO
金にまみれた世界なんて誰も見たくねえよ
512名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 14:05:13 ID:zZrNc06a0
素でマスコミは「巨人の人気が下がっただけ」って信じてた
あるいは自らが信じようとしてた
だから無駄にパリーグ煽ったりMLB煽ってみた

2002ワールドカップはどれだけマスコミが偏向してるかを衆目に晒してくれた
今回は野球崩壊を目前にしてどれだけマスコミが腐ってるかを衆目に晒してくれた

俺らはもうマスコミの言うことは半分も信じてない
どーせ他の時事ニュースも似たようなもんだろ?
自分らに都合の悪いことは隠したり捻じ曲げたり・・
513名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 22:46:07 ID:7aQ9a0o+0
すでに明日を含めて3試合も巨人戦の中継ないし
フジは完全撤退の噂もあるし
ホントに真剣にプロ野球中継・防衛会議やってるのかよw
514名無しさん@恐縮です:2007/04/13(金) 23:50:30 ID:3iaLcax10
いくら知恵絞ってももう無駄だろ。
豚スゴロクなんていまどき見る奴なんておっさんと大阪人以外いねーよw
515名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:00:54 ID:HHBqIHUy0
どうやってカッコつけて地上波G帯から去っていこうかを
真剣に知恵しぼって考えといたほうがいいぞ。
それ以外は無駄だ。

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!
516名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:03:15 ID:FKiuXRDS0
土日週末の時間をデーゲーム中心にしたのは
子供達や家族連れのためときれい事言ってたが今度はどんな白々しい嘘つくかな。
517名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 01:08:49 ID:Qi+p5Cc60
いや、去年と比べてもそんなにデーゲームは増えていないわけだが。
518名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 02:43:51 ID:fGdrsUmV0
人気の無いものをさも人気があるように山ほど時間さいて報道してると
マスコミそのものへの信頼に傷が付くよ。
最近は、今東京で大人気の○○カフェ!とか朝の番組でやられても、
本当に人気あるのか?野球orリア・ディソンと一緒で無理やり煽ってるだけじゃないのか?とか思うよ。
519名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 02:56:32 ID:YXdhHao+0
>>518
日韓W杯で、もうどうしようもないほどマスコミへの信頼は壊れていますが。

あれほどの捏造をしておいて、いまさら何を言い繕ったって無駄無駄無駄ァ!
もう情報弱者じゃない一般人には、日本マスコミは報道を利用するゴロつきとしか見ていない。

野球とマスコミ、組んずほぐれつ堕ちて行くといいさ。
520名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 09:59:51 ID:3KLR6F8T0


焼豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪

焼豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪

焼豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪

521名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 10:03:42 ID:vkMCTl+oO
北海道はいまだに巨人戦が優先されてるからな
まぁ日ハムはロクにいい試合してないけど
522名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 10:05:28 ID:/5c3S3O8O
嫌韓無視すりゃ当たり前
523名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 10:11:35 ID:LtRI2JUCO
偏向報道がひど過ぎる。スポーツは野球ばっかじゃん。あれじゃ、見る人が増えるどころかアンチが増えるだろ・・
524名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:18:58 ID:cs5YyUT50
下手したらNHK教育の番組まで抜かれる可能性もあるでしょうか?
525名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:29:31 ID:xB9ehXFmO
>>523
すぱると、うるぐす等を見た上でその台詞をはいてるならアホだ
526名無しさん@恐縮です :2007/04/14(土) 22:34:25 ID:qy461CD+0
巨人戦(≠プロ野球中継)は
テレビ番組なんだよ。
「スポーツ」中継ではないわけ。

長嶋茂雄アワーであり
王貞治ホームランショー
であって
スポーツとしての「野球」を
見たい人はいなかったわけで。
527名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 22:35:43 ID:iQVV48pw0
野球解説者のリストラ必至wwwwwwwwwwwwwwwww

528名無しさん@恐縮です:2007/04/14(土) 23:49:12 ID:hn8j++J20


焼豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪

焼豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪

焼豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪

529名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 07:13:12 ID:khEUC1lT0
>>525
すぽるとです。
530名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 07:23:56 ID:A0Zs3DdT0
巨人投手の父親ブログで告白「日本人は許せないし、心の何処かで仕返しを考えてる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176574111/
531名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 10:38:39 ID:3hSygXQM0
>>530
やっぱり在日は恐ろしいな
532名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 14:17:45 ID:+PKD3Hsd0
うるぐすの優先順位
海外サッカー>巨人>ハンカチ>J>競馬>>>その他プロ野球
533名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 17:06:05 ID:OMvnj7ID0
もしあなたが初めて野球を見に行きたいと考えているなら
まずはこの画像を3時間半集中して見続けて自らの精神と肉体を鍛えておきなさい。
「野球ファン」は誰もが容易くなれるものではなく、相応の資質や鍛錬が必要となる。

13日 巨人xヤクルト

http://www.seospy.net/src/up2756.jpg
534名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 17:08:38 ID:vbw6Lvd20
今時、野球中継を2時間も付き合うような暇人なんて、そうはいないよ。
野球があっても中継が無い事も普通の事になってきたし、そろそろテレビ局も
野球中継中止の決断も出来るんじゃないの。
535名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 17:16:30 ID:gml56usQO
もう潮時だろ、野球
536名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 17:16:50 ID:U9xYoG8i0
サッカーやバスケのように時間が決まってるわけでもなく、
バレーやテニスのように得点数が決まってるわけでもない
野球って欠陥スポーツだよね
537名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 18:39:44 ID:mBYjVTDB0
地デジ時代になったらアメリカと同じで「見たいと思う人が
見たいものだけを見る」という形になって、視聴率なんて
2〜5パーセントが標準になるだろ。

いまみたいに大学生もOLもテレビなんて見ていないのに、
その狭〜いパイの中で、しかも物食ってメール打ちながら
チラチラ眺めている程度の視聴率が12パーセントか14
パーセントか、で何億円かの金が右に行くか左に行くか
決まるっていう状況がお笑いなんだよ。どれもこれも企業の
営業と上司が馬鹿だから、どこに広告価値があるか判断する
能力がなくていかがわしい数字に頼るんだろうけど、それも
11年で終わり。野球は見たい奴が真剣に見ればいい。
そうなる頃にはナベツネも社内クーデターで抹殺されてるよ。
538名無しさん@恐縮です:2007/04/15(日) 18:52:46 ID:gml56usQO
ナベツネは3年以内に逝くだろ?
539名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 00:31:10 ID:9mG/mVq40
フジの手抜き、脱力ぶりが笑えるw
放送スケジュールやメッセージも去年から更新なく、
最後のメッセージが物悲しいw

去年
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/baseball2006/about/index.html

今年
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/baseball/index.html
http://www.fujitv.co.jp/sports/baseball/pbl/index.html

視聴者からのメッセージ
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/baseball/index2.html

【来年も楽しみにしています】
フジテレビのプロ野球中継、来年も楽しみにしています。
540名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 00:39:11 ID:m7PDHREo0
野球の何が面白いのかさっぱり解らない。
会社の団塊はすぐ何かにつけて野球に話を置き換えたり
「あの人は野球人だから」とか意味のわからないこと言うし。

野球好きな奴って、喫煙者やパチン通い並に
バカ揃いってイメージなんだけどなぁ。

541名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 04:46:21 ID:LkzpyXTz0
202 名前: 7%が目標だそうです!こちらも忘れずに>< 投稿日: 2007/04/16(月) 04:27:45 ID:wPFWdMH0

【野球】地上波で完全「生」佑ちゃん!【早大・斎藤佑樹投手】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176602542/l50

>同番組の黒岩直樹担当プロデューサーは、「視聴率とみなさまの関心の高さが月曜日に出ますので
>(地上波生中継について)会議を行う予定です」と説明。
>目標に掲げていた視聴率7%超えも土曜日ということもあり、クリアしていることは確実で、
>関係各所との折り合いがつき次第、番組を変更して地上波で早大戦を生放送する意向を示した。

(´-`).。oO(神宮の杜が佑ちゃんフィーバーに包まれた・・・で、目標が7%??低い目標だなぁ
542名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 13:31:16 ID:TlY5cpjs0
東京六大学開幕SP NTV
5.4%(10:30〜)、3.8%(15:00〜)

マスコミはハンカチでも談合するもいきなり大失敗かw
543名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 13:34:58 ID:ePzGTpFBO
完全に世間からやきううざがられてるな
スターシステムですら通用しなくなった
マスゴミの責任でもあるが根本的にやきうがつまらんからどうしようもない
544名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 13:36:21 ID:HqCzqwno0
避けてるぞ
野球を
545名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 13:38:49 ID:0oIgNtbtO
そんな無理してまで放送しようとしないでも他の番組を放送すればいいじゃない
546den伝人生模索中:2007/04/16(月) 13:50:03 ID:REqNe8RE0
>>510 よう、俺。

野球の話する前に三重の地震の話しろやオズラ。
547名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 13:52:01 ID:0yFXn8AnO
イチローや松井も言っていたが「野球はマイナー何で…」コレが答えだと思う
548名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 13:53:53 ID:aUE9Zn+R0
>同番組の黒岩直樹担当プロデューサーは、「視聴率とみなさまの関心の高さが月曜日に出ますので
>(地上波生中継について)会議を行う予定です」と

いまごろこいつ等が苦虫を噛み潰したような顔で溜息ついているのかと思うと
嬉しくてしょうがない
しかし、それでも結論は「野球をバックアップしていく」ということになるんだろうが
549名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 13:54:36 ID:tKv/DG3l0
>>547
日本では一番メジャーだろ
550名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 14:02:04 ID:q9rnFFPeO
ダウンタウンに解説頼め

野球を知らない松ちゃんのコメントを聞きたい

551名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 14:04:48 ID:QQqgvTpf0
やきう見ろ
552名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 14:07:24 ID:kYooW3IR0
4/15(日)
*8.9% 18:59-20:59 EX* スーパーベースボール「ヤクルト×巨人」

                       ( ´,_ゝ`)プッ
553名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 14:07:41 ID:JigtN7mZ0
実況のアナウンサー、解説者、その組み合わせによって
野球中継の面白さはけっこう変わってくる
日テレの中継はなんかかっこうつけすぎ
もっと露骨に巨人びいきの放送していてくれたほうが潔い感じがするんだが
なんか変に中立公平を目指しててぜんぜん面白くなくなっている
放送者にジャイアンツ愛wが足りない ファンは博愛より偏愛に生きている。
愛するあまりの行き過ぎならそれも認めよう。お互い様だし w
その点、名古屋や関西の放送者は愛に満ちあふれとる w
広島は、解説者がメチャクチャ毒舌で身内に厳しいな w 大下だっけ。
あそこまでいわんでも ww 大竹、テラカワイソス www
554名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 14:14:10 ID:CiZAb52qO
野球というかスポーツはNHKでやってくれると一番いいんだけどなぁ。
それかテレ東系。
555名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 14:28:29 ID:GxzmT90wO
伝統の一戦=消化試合じゃ視聴率取んわなw 糞民放ちゃんw
556名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 14:45:03 ID:WrtutCbT0
>>1
粘ってないで、さっさと死ね!!!
557名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 17:42:36 ID:SWCc0/t60
防衛会議で決まった?
無駄な延長政策(インタビューのみ)にも関わらず
8.9%とかw
558名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:09:21 ID:Lrx4IYnZ0
いつ7%台に落ちるかな?
559名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 19:17:44 ID:UAtjVs7G0
>>558
今月のうちに落ちるでしょ。
5月末には消費税城攻防戦がみれるんじゃね?
560名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:27:23 ID:EH2OCxUMO
パ・リーグ流せばいいのにさ
読売に対抗してセ・リーグの親会社になるからこうなる
561名無しさん@恐縮です:2007/04/16(月) 20:32:35 ID:JbW9lYAs0
その知恵と労力を他の番組にまわした方が効率的だと気付く事の出来ない人達が
いくら知恵を絞ったところで結果など出るわけがないw
562名無しさん@恐縮です:2007/04/17(火) 00:18:40 ID:YdCk6oD10
野球脳全開の焼き豚が必死に回答ww

Q:野球人気低迷

野球人気は本当に落ちているんですか??
大半のファン層は50歳以上というのは本当なのですか??

ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/3/12 02:49:24 回答番号: 35,624,573

地上波の讀賣戦の視聴率が低下しているのは、
BSやCSで、他球団の試合を見る人が増えた為。

讀賣の人気は低迷しても、決して野球自体の人気が低迷している訳ではない。

札幌ドームでは特に、阪神戦やホークス戦、ロッテ戦もそのファンが沢山入る。
あと、球場に見に行けば解るけど、子供や若い人もたくさんいるよ。

北海道では、圧倒的に、コンサドーレよりファイターズの方が
ファイターズが北海道に来た頃からファンの数は多い。

回答した人: ultimate_tigers_2006さん(32歳主婦)
----------------------------------------
回答日時: 2007/3/12 02:54:59 回答番号: 35,624,616
野球の人気が低迷している、ほとんどのファンが50歳以上なら
小中学生のやりたいスポーツ1位が野球になるはずがありません。
回答した人: l_o_s_t_pさん
----------------------------------------
回答日時: 2007/3/13 16:35:08 回答番号: 35,661,336
サッカーなど他のスポーツをねじ込むための口実でしょう。
最近では真央ちゃんの売り込みに必死ですね。
野球という存在を横へおいて他のスポーツを報道するのは多くの視聴者の反発を食らいます。
だから世の中が野球からサッカーや真央ちゃんに関心が移っているかのようにみせ、
メディアは野球人気が落ちてきたと宣伝しているのです。
フィギュアなどは大会のために騒いでいるだけで
普 段 は み ん な プ ロ 野 球 フ ァ ン で す よ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111025076
563名無しさん@恐縮です
選手の勝利インタビューは気持ち悪いからやらんでいいな。
ソウスネ〜の安部はホント吐気がした。