【TV】伝説の痛快アクション『特攻野郎Aチーム』が米NBCのTVシリーズで復活!来年2月から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼376@ね( ゚Д゚)こφ ★
「特攻野郎Aチーム」がTVシリーズとして復活、
来年2月にNBCで放送されることになった。

本作は、特殊部隊出身の傭兵集団Aチームが市民を助ける姿を描いた
抱腹絶倒のアクションシリーズで、83年〜87年まで5シーズン放送されている。

オリジナル版ではベトナム帰還兵だった設定を今回は湾岸戦争に変更し、
さらにリーダー役だったジョージ・ペパードがすでに故人になっていることから、
キャストも一新される模様だ(ミスター・Tのキャラクターは女性に変更)。

オリジナル同様、痛快なドラマに仕立てたミニシリーズとして放送し、
好評ならばシリーズ化するという。



そーす
http://www.eiga.com/buzz/070403/09.shtml
2名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:10:36 ID:BCklwfGz0
3名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:10:44 ID:lblPoNOO0
キャスト一新じゃ意味ねーよ
4名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:11:03 ID:PXN9A7+xO
2
5名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:12:00 ID:IDcWoOMt0
>ミスター・Tのキャラクターは女性に変更
!? orz
6名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:12:00 ID:Tg+kMnMF0
ダイソーのカットが挿入され
ガムテームやビニールテープで武器を作ります。
7冥土で逝く:2007/04/03(火) 23:12:15 ID:B2dbBfyL0
ヘリだけはカンベンな
8名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:12:33 ID:b8TbGGgM0
>>1
ミスターTを女性キャラって・・・
アマゾネス系エロマンガの女みたいなのが出てくるのか?
9名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:12:56 ID:72OpFiwU0
女コング!?
10名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:13:02 ID:cR9pTNVB0
ラプターだけはカンベンな
11名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:13:16 ID:3CDUs1GH0
(´・ω・`)
12名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:13:17 ID:wkuOclJfO
Aチームに女は不要
13名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:13:29 ID:Fa21l8so0
冒険野郎マクガイバーは復活しないのか
14名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:13:46 ID:ju6BnFCa0
うんこCGとか使うな。
後、音楽は景気良く豪勢にやれ。
もちろん、シナリオは単純明快で爽快にしろ。
15名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:13:50 ID:pTR06jyE0
キャスト一新しなかったら、特攻介護Aチームとか、
16名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:14:06 ID:FFvpg5N50
>ミスター・Tのキャラクターは女性

氏ね
17名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:14:30 ID:xLdytTnq0
スカトロだけはカンベンな!
18ね( ゚Д゚)こφ ★:2007/04/03(火) 23:14:33 ID:???0
次は「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」の番ですな
19名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:15:54 ID:rCtl1OMa0
ぶん殴れないじゃねーかよ
20名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:16:37 ID:DMqmFSfd0
主演ジョン・シナでいいじゃん
あのPVみたいな感じで
21名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:16:40 ID:vZWEfQND0
ナイトライダー、エアウルフ、Aチームは俺のバイブル
22名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:16:41 ID:JcE/GHeD0
ナイトライダー2000の悪夢再びの悪寒!
23名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:16:47 ID:ofU9xI/I0
24名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:16:57 ID:epOP69kL0
モンキーはそのままで頼む
25名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:17:03 ID:dNQmcuG90
俺は、リーダー、ジョン・スミス大佐。通称ハンニバル。奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。

B・A・バラカス。通称コング。メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。でも飛行機だけはかんべんな。

よぉ!お待ちどう。俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。

ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!
26コング:2007/04/03(火) 23:17:45 ID:MbURy04fO
飛行機だけは勘弁な!
27名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:18:03 ID:skQTlrP40
ミスターTのいないAチームなんて見たくねえっての。
28名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:18:27 ID:GnrjF71V0
リメイクするとしたらやっぱり600万ドルの男でしょ。
29名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:18:53 ID:gOkKrMbq0
おいおいおい

ハンニバルのあのオトボケぶりが良かったんじゃねーか
30名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:19:07 ID:xVGtmpp4O
だけど飛行機だけは勘弁な
31名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:19:09 ID:G2G6fbC+0
ゴリラみたいな女が出るって事か?
32名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:19:13 ID:wlz4WkU40
たーたらったーたたらー
33名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:19:22 ID:GJD1CEsp0
日本のドラマは漫画原作が氾濫し、アメリカはドラマ、映画でリメイクが氾濫ですか。そうですか。
34名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:19:26 ID:epOP69kL0
むしろ、Aチームなんて名前にしないで
4人組が事件を解決する別のドラマにすればよかったのに
35名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:19:54 ID:b8TbGGgM0
今単純馬鹿系は流行らないからどうするんだろうな。
スリラーかコメディーかリアリティーショウみたいのしかヒットしないし。
オールドファンとしては単純馬鹿系がいいけどなあ
36名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:19:58 ID:2bFUZVJI0
今再放送やってるの?
37名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:20:39 ID:b8TbGGgM0
>>33
ドラマリメイクってほとんどないが・・・
38名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:21:24 ID:pTR06jyE0
懐かし大会で、このスレのびそう、
39名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:21:41 ID:hoUYTAC30
>>24
もしそのままでも、富山さんはもういない・・
40名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:22:10 ID:BjkVjIW70
ミスター・Tいねえのかよおおおおおおおおおお
41名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:22:39 ID:xCUCa5K+0
娘がコングファンなのに〜
もう見ねーぞー 一回しか。
42名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:23:07 ID:xVGtmpp4O
ハルクホーガンが手榴弾ブン投げてたのは記憶にある
43名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:23:39 ID:dop/DivZO
>>32たらたたーたーたたららー
44名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:23:39 ID:TG5fJCmp0
この調子でアメリカンヒーローとスターマンもお願い
45名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:23:48 ID:2dRNNKu8O
個人的にはスーパーナイトライダーに期待しているのだが
46名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:23:55 ID:VU/QynWA0
Aチームvsジャック・バウアー
47名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:24:31 ID:2bFUZVJI0
48名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:24:51 ID:4+ofVZBP0
大佐亡くなってたの知らんかった。
ミスターTとモンキー?みたいなヘリ乗りいないんじゃ面白さ半減。
ただ昔そのままでは受けない気がするのもまた事実。
大佐あってのあの部下達。
49名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:25:21 ID:tPYOR/Z10
Aチームと
Kチームと
Bチームの総勢
48人で大バトル
50名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:26:02 ID:N8kZNE+PO
モンキーの基地外振りはかなりガチ
51名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:27:27 ID:pDbzFyw70
52名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:27:30 ID:JUBpv/570
クルーニーが演じてみたいキャラに選んでたよな大佐を。
リメイクしたいと言ってたはずだが噂すら聞かんな。
53名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:27:51 ID:lTPLT8tC0
ジョージ・ペパードがすでに故人になっていることから
今はじめて知った
54名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:28:54 ID:2bFUZVJI0
>>53
多分みんなそうだろ。。。
55名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:29:08 ID:/GA1/Vy50
>ミスター・Tのキャラクターは女性

元チャイナ?
56名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:29:22 ID:YbgXZ0zQO
>>21
エアーウルフいいねぇ
プラモやサントラ持ってたw
57名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:29:57 ID:pDbzFyw70
英語版オリジナルのオープニングには、あの面白いイントロの説明が全くついていない件
58名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:29:59 ID:XL7iVzzF0
Aチームは12名で編成なんですがね。
59名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:30:14 ID:YHsBXd5WO
特肛野郎アッー!チーム
60名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:30:23 ID:/7ePeT9UO
あ?なに?
再放送じゃなくてリメイクなの?
ならイラネ
キャストも吹き替えも、あのメンツじゃないとAチームとは言わない。
61名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:30:22 ID:OJ7iOerx0
Aチームに女は不要だろ
62名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:30:35 ID:tLyrWkcp0
63名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:30:45 ID:wkuOclJfO
これ、外人の見分けがつかないウチのばあちゃんが唯一見てた外国ドラマ。
白髪、二枚目、ク○ンボ、キ○ガイって覚えてた。
年寄り子供にも分かりやすい、女っ気無しの痛快娯楽番組で頼む。
64名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:30:56 ID:skQTlrP40
ミスターTの代役はアイスキューブがいいような気がする。
65名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:31:08 ID:zjg9uzR80
>ミスター・Tのキャラクターは女性に変更
マチャマチャ?
66名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:31:14 ID:l5RgwCEF0
なんだよ、キャスト変えるのか…仕方ないけど。
改変期のくだらない番組流すよりこれ放送した方が
よっぽどいいんだけどな。
久しぶりにテレ東あたりでレギュラー放送やってくれないかな…

>>13
この前までスーパードラマTVで放送してた。
67名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:31:29 ID:c9wlmdMy0
これのメンバーが自己紹介してる台詞ってコピペになりそうなのに
ガ板にスレ立って無いのが不思議
68名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:31:38 ID:aFhXiTVXO
あれミスターTってガチムチの黒人雄野郎じゃなかったっけ?
あれ女で出来るか?
69名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:31:45 ID:8YULELXl0
飛行機だけはかんべんな
70名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:33:32 ID:hDWFe44Q0
ゴールデンの時間帯に芸能人の内輪話とか流すくらいなら、これの再放送して欲しい。
71名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:34:49 ID:r9gdX6hE0
今まで特攻チームA野郎だと思ってたよw
72名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:34:52 ID:B0pvazT5O
飛行機だけは勘弁な

コングかわゆす
73名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:35:23 ID:tLyrWkcp0
バスケスみたいなのなら許さないこともないが

やっぱコングじゃないとやだ
74名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:35:51 ID:I78p+emxO
ミスターTって、薬の副作用で調子が悪かったような記憶がある。
タイソンと戦わせろとか言ってたよね。
75名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:35:53 ID:8dS/+mco0
> ミスター・Tのキャラクターは女性に変更
> ミスター・Tのキャラクターは女性に変更
> ミスター・Tのキャラクターは女性に変更
> ミスター・Tのキャラクターは女性に変更
76名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:36:01 ID:2EBcIkT6O
ナイトライダー。陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士。
ドリームカー・ナイト2000と共に、法の目を逃れる犯罪者達を追う
若きヒーロー、マイケルナイト。人は彼を「ナイトライダー」と呼ぶ…
77名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:36:32 ID:8YULELXl0
http://www.youtube.com/watch?v=oKVW7pQewAU
ナイトライダー、オープニング
78名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:36:32 ID:SwP7QGWJ0
イラク帰還兵向けの需要があるんだろう
79名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:37:10 ID:EqPtJ6oD0
コング役はデニス・ベルカンプで。
80名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:37:15 ID:P2VdPo0F0
なんつーか、見る前からがっかりだな。
81名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:37:20 ID:1gQNQLBr0
ついでに俺がハマーだも復活きぼん
82名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:37:54 ID:lAwXpGYn0
白バイ野郎ジョンアンドパンチ
ナイトライダー
エアーウルフ
バイニックジェミー
超人ハルク
スターキーアンドハッチ
冒険野郎マクガイバー

結構アメリカのお気楽ドラマってゴールデンで放送されてたよねぇ
最近じゃナッシュアンドナントカって奴が面白かった。
83名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:39:22 ID:l5RgwCEF0
キット!!


了解ですマイケル。


ターボブースト



この流れ大好き
84名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:39:26 ID:1gQNQLBr0
85名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:39:38 ID:+2vzc3cj0
てか、現代舞台じゃアッという間に捕まるだろ。
86名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:39:48 ID:pTR06jyE0
カーボーイ物って、はやらないのかなぁ。
 好きだったけど、、、
87名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:41:17 ID:lAwXpGYn0
イギリス製特攻野郎みたいなドラマもあったなぁ・・・・
アクション要素が薄くて、隊長が渋いやつで、謎の組織。
あれ何だったんだろ。
88名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:41:37 ID:tK56Hz9nO
以下飛行機だけは勘弁な禁止
89名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:41:51 ID:dVDJrZCX0
しかし過酷なベトナム戦争で(ピー)ならわかるが
湾岸戦争で(ピー)になるモンキーってのがいまいち想像できん
90名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:42:43 ID:K3b1PZIi0
>>61

オマイはエンジェルを忘れている。

フェイスマン、この間イギリスの変なテレビに出てなかった?
91名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:42:44 ID:ygJfq2jr0
>>53-54
そんなお前らに驚いた。「ティファニーで朝食を」で有名じゃん。
92名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:43:39 ID:I78p+emxO
富山敬って軽快な喋り口だから海外モノ得意だったよね。
93名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:43:56 ID:K3b1PZIi0
>>84

ずいぶん黒い「つのだ☆ひろ」だなあ。
94名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:44:31 ID:yXng7IaY0
キャスト一新?はぁ?
ホント米の連中は何も判っちゃいねーな
95 :2007/04/03(火) 23:44:31 ID:F55FKMcb0
ミスターTってだれだ?
そんな奴いたっけ?
96名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:44:46 ID:x7Zdf7im0
富山の代役は山寺で問題なしだろう。
97名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:44:49 ID:KI+1EZA60
>俺たちは道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する


めちゃめちゃかっこいいじゃないか




ナッシュブリッジな。いつの間にか地上波は再放送になって消えていった
98名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:46:14 ID:f0zKbPjZ0
キャスト一新だけはかんべんな
99名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:47:01 ID:s9GCE5Ly0
>>98
そう無茶を言うな
100名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:48:19 ID:epOP69kL0
ハンニバル故人はもとより
フェイスももう還暦だしな
101名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:48:40 ID:2bFUZVJI0
>>91
ごめんよ(´Д⊂
102名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:48:52 ID:I78p+emxO
>>95はこのスレにいる資格が無いような・・・
103名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:49:06 ID:+2vzc3cj0
>>89
イラク帰還兵で(ピー)になっちゃったのは多いらしいぞ。
ブッシュ批判に小泉安部批判を絡めながら、古館が嬉しそうに放送してたぞ。
104名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:49:09 ID:YbgXZ0zQO
>>82
噂の刑事テキーラandボネッティ
を忘れるなよw
105名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:49:12 ID:xyy/+AiB0
ミスターTも確かガンで療養中じゃなかったっけ?
モンキーはスタートレックだし
106名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:52:22 ID:nxj5soGO0
ミスター・Tのキャラクターは女性に変更??
107名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:52:53 ID:2EBcIkT6O
ナイトライダーのDVD買っちゃった
コンビニに売ってるよな、\980で
108名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:55:18 ID:nxj5soGO0
フランキーだっけ?
モンキーと被ってこいつ出てからつまらなくなってきた
109名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:55:23 ID:vZWEfQND0
ミスターTってプロレスに出てたよな。
110名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:55:32 ID:IDcWoOMt0
>>73
エイリアン2の宇宙海兵隊のおねいさんか?思い出すまで時間がかかった。
111名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:55:37 ID:UgkW5KcGO
昔友人が特攻チームA野郎って言い間違えたのには笑えた
112名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:55:52 ID:XxX9FcQF0
「スペース1999」リスペクト
113名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:56:04 ID:AaTfQOhxO
コングが女かよ
114 :2007/04/03(火) 23:57:39 ID:F55FKMcb0
>>102
ごめん、でも4人組じゃなかったっけ?
リーダーとフェイスマンとクレイジーモンキーとコングで。
115名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:58:43 ID:I78p+emxO
Aチーム、たしかアーノルド坊やにゲスト出演したことあったよね?
116名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:59:00 ID:+2vzc3cj0
>>111
>>71の友人か?
117名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:59:14 ID:G4yZVVcZ0
ハンニバルが若いころ
「ティファニーで朝食を」でオードリーの相手役の二枚目だった
と知ったときは、結構衝撃だった
118名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:00:56 ID:rjtbEP8M0
ハンニバルって亡くなったよな。
119名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:01:00 ID:aZZZsSIY0
>>117
それ以降、役には恵まれなかったらしいね
120名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:03:39 ID:xiheqava0
浜松市ならつい半年くらい前まで深夜枠で放映してたな
121名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:04:54 ID:qUfblbrL0
どんなに銃撃戦になっても絶対に死人が出ないのは良かった。
122もっこり野郎:2007/04/04(水) 00:05:42 ID:HYji+lQbO
》109
そりゃブッカーTでしょ!?
123名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:06:05 ID:TiVvzD0k0
コング役はボッブサップ
モンキーはニコラスケイジ
大佐はジョージクルーニー
フェイスマンはブラッドピット
124名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:06:19 ID:8YULELXl0
Aチームって女が1人いたよな。新聞記者の
125名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:07:25 ID:UyLN1r6XO
126名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:12:37 ID:qWOYC/Kg0
ブッカーTがコング役でもイイ
127名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:13:12 ID:O7IKUCEu0
>ミスター・Tのキャラクターは女性

グレイス・ジョーンズとかか?
128名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:19:56 ID:rjtbEP8M0
>>122

イヤイヤ、ブッカーTじゃなくて、
ミスターTがWCWか何かに出てたんだよ・・・
129名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:20:32 ID:CKW8v5rj0
>>53
淀川長治の番組でペパード追悼Aチーム放送やってたんだぜ
130名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:20:55 ID:lCZO9XGs0
>123
その配役、ちょっと見たいかも。
131名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:24:38 ID:61g5oqL5O
>>122>>128
レッスルマニアのことでしょ。
ホーガンとか出てたじゃん。
132名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:25:31 ID:U2yb+N890
>>124
エンジェルだっけ

しかしミスターTが女って・・・
133名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:29:51 ID:DX0PIP5D0
モンキーの吹き替えは富山敬さん以外は認めんぞ
134名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:29:51 ID:ufZRsmtY0
ジョージ・クルーニーがAチームのファンでハンニバル役をやりたいといってた。
ブルース・ウィリスもいってた。
おまえらどっちがいい???
俺はジョージ・クルーニーのほうが男前だしコミカルなのも似合うと思うんだがw
135名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:30:49 ID:NVKS+2hz0
特攻野郎Aチームのオープニングの自己紹介って
あれどうも日本語版だけみたいだな。
英語版はただ単にオープニングにBGMが流れるだけ。
あの日本語版の自己紹介考えた奴はセンスあるなwww

英語版
http://www.youtube.com/watch?v=2d14mSHBXLs&mode=related&search=
日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=b6GuiOcQwpg
136名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:32:36 ID:EKAF5lk/0
俺もプロレスか何かのレフェリーやってるTを見たような気がする
137名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:35:57 ID:8lVGACCE0
新モンキーはキチガイの振りして医者や敵を騙したりできるのか?
138名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:36:24 ID:SvGsGTSf0
日曜洋画劇場でやっていたよね!
懐かしい‥
139名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:36:40 ID:vLBiDaM50
ミスター・Tがオカマ役で出るってことか!
140名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:38:28 ID:YRT99moA0
この勢いで「白バイ野郎ジョン&パンチ」もやって欲しいな
141名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:39:29 ID:AULrWpQ5O
まずメンバーを集めるが、マードックは大抵入院してるよな
142名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:40:58 ID:dDgEWqgaO
>>140いやエアーウルフだろ!
143名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:41:29 ID:61g5oqL5O
>>140
こっちはキャスト一新しなくちゃね。
特番の太ったエリック・エストラダに泣いた。
144名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:42:27 ID:03DdEDSGO
すたすきー&ハッチも
145名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:42:33 ID:Ou6yRRVLO
>>136
ロッキーに対戦相手として出てたよ、Mr.T。

>>25
それ、モンキーとコングの順番が逆。
146名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:43:28 ID:YCJvUaN20
もうDVD全部持ってるわ!
147名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:44:18 ID:p9N02mHb0
悪魔のナイト2000 カール
148名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:44:50 ID:Ou6yRRVLO
大場!セタ!
このスレ見てたらメールくれ!
149名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:45:22 ID:AULrWpQ5O
この手の奴で見てたのはナイトライダー、Aチーム、エアーウルフ位か
エアーウルフはTBSで後はテレ朝だったかな
150名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:45:52 ID:85DNA4uX0
アメリカの役者さんもよかったけど
吹き替えの声優さんがよかったから現在の人気があると思う
151名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:45:54 ID:SvGsGTSf0
マイアミバイスも
152名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:48:57 ID:AULrWpQ5O
マイアミバイスは日テレだったっけ
テーマ曲がすぐ出て来るのはこれらとアメリカンヒーロー位だな
アメリカンヒーローは昔過ぎて内容を忘れた
153名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:52:52 ID:p9N02mHb0
最強の敵スコーピオンを撃墜せよ!!
154名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:55:36 ID:bXUmqGTg0
ジョージペパードが死んだときは衝撃だった
あの時の朝日の記事はよかったな
155名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:56:22 ID:yBfXQV4E0
中学の時にサンテレビで放送しててコングの履いてたナイキのコルテッツに憧れて
じいちゃんに買ってもらったんだよなー懐かしいわー
その頃のサンテレビは月曜に刑事子ジャック、火曜に火曜洋画劇場(山城新吾のアレ)
金曜にAチームとやっててどれもその雰囲気の良さに毎回テレビに食い入るように
観てたよ
156名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:57:41 ID:SvGsGTSf0
「俺はリーダー、ジョン・スミス大佐。通称ハンニバル。奇襲戦法と変装の名人。俺のような天才策略家で
なければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん」

「俺はテンプルトンペック(中尉)。通称フェイスマン。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。ハッタリ
かまして、ブラジャーからミサイルまで、何でも揃えてみせるぜ」

「B・A・バラカス(軍曹)。通称コング。メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。でも飛行機だけは
勘弁な」

「よぉ! お待ちどう。俺様こそ(H・M・)マードック(大尉)。通称クレイジーモンキー。パイロットとしての
>腕は天下一品! 奇人? 変人? だから何?」
157155:2007/04/04(水) 00:58:29 ID:yBfXQV4E0
あと書き忘れてたけどオープニング曲の太鼓の奴マイペースすぎなwww
158名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:58:42 ID:CpUFbhlA0
24みてーに複雑にしたらキレるよマジで
159名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:59:09 ID:SvGsGTSf0
>>152
マイアミバイスはTBSじゃなかったけ?
160名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:59:48 ID:QnKBWXY30
ライフルはM14をやめてラッパ銃ね。
161名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:00:46 ID:wVUNGyo70
ナッシュ&ブリッジズをつくれや
マイアミバイスでも可
162名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:01:33 ID:eVZMsU4f0
車が、ねじるように飛び上がって地面に屋根から落ちるスタントは必須
163名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:01:37 ID:8lVGACCE0
エアウルフって見たことないけど面白い?
164名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:01:53 ID:5U6C/DIo0
よおおお待ちどお
165名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:03:22 ID:NmyNlKJt0
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
166名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:03:43 ID:POGcTYKiO
ペパードもMr.Tも出なくて何がAチームか、と思ってしまう。
すっかりおっさんだw
167名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:05:10 ID:Y6UzRjCy0
Aチームって最初の頃は女メンバーいなかったっけ?

>>140
先週のV・I・Pにパンチ出てたけど老いたピザと化してて悲しくなったぞw
168名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:06:26 ID:1MVsLKTW0
もはや、別のテレビシリーズってことだよ。
169名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:06:37 ID:ufZRsmtY0
サイン会みると
フェイスマンは池面のまま年取ってるな。
モンキーは禿げデブと見る影もない・・・・OTL
170名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:07:44 ID:qaCFKzja0
すぐ打ち切られそうな匂いがぷんぷんする
171名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:07:50 ID:lpymmdfHO
ナッシュブリッジスもおもしろいぞ!早くDVD出してくれ!
172名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:09:34 ID:hpEpAozt0


                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  ヒィィィィ──!!
                :(´`つ⊂´):..
                :と_ ))(_ つ:
173名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:10:17 ID:AsCr48sS0
ハンニバル役は

@レスリー・ニールセン
Aアンソニー・ホプキンス

のどちらかなら見る絶対
174名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:10:33 ID:Pod374alO
愛甲猛でもヒューイルイスでも主演は誰でもいいから、
ヒマな奴は『俺がハマーだ』の続編やってくれー
175名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:11:17 ID:qvbSKlEN0
オリジナルはすごく好きだったけど、見てたのは小学校低学年かそれ以前か?
親が好きで見てたから一緒になって見てたよ
その頃の私のヒーローはAチーム、チャップリン、金田一耕助だったなあ
176名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:12:16 ID:FD7pp/6MO
面白そうなタイトルだな
DVD借りて観る価値あり?
177名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:14:00 ID:/TCDy4l40
>>173
ホプキンス名前だけじゃん
178名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:14:00 ID:WKiMYkXw0
友達が「特攻チームA野郎」と言っていたのを
思い出した。
179名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:15:06 ID:YN7i+XTG0
ハンニバル:ジョージ・クルーニー
ハンサム:マシュー・マコノヒー
コング:マイケル・クラーク・ダンカン
モンキー:ジム・キャリー
で、やればいいと思う
180名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:16:37 ID:p9N02mHb0
まあスパイ大作戦もキャスト一新してたし
いいんじゃね?
181名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:16:41 ID:dUu1o3LZO
ついでに「UFOマン」も頼む、暇な人。
182名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:19:24 ID:762xqDxFO
コング大好きだった

今では 俺の腕がコングだ
183名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:22:18 ID:Bs2A3DavO
奇人?変人?だから何?
184名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:23:20 ID:qMewNkFD0
特攻野郎永六輔チームってネタが昔あったなあ
185名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:24:20 ID:dWQUsyub0
冒険野郎マクガイバーやれよ!!!
186名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:24:53 ID:oN0XuCZl0
ハンニバル死んでたのか。。。
187名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:25:24 ID:3mb2kyx90
最初は2時間ぐらいのスペシャルドラマで日曜洋画劇場枠で放送してたんだよね
知名度もなかったから「特攻野郎Aチーム」でなくって「必殺!Aチーム」だった
当時人気だった必殺仕事人シーリズ人気にあやかって付けたタイトルと思うが?
188名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:26:37 ID:3zLFK5e/0
アーノルド坊やは人気者
のキンバリーが故人になっていた事について
http://www.youtube.com/watch?v=jfGgbRQniEU
189名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:26:51 ID:oN0XuCZl0
確か土曜日の昼頃にやってたよな
190名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:29:05 ID:wZVTO9fM0
さすがテレ東

4月11日(水)午後1:30〜

11年目のアクション特集
特攻野郎Aチーム 必殺大西部作戦
191名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:29:09 ID:8lVGACCE0
マクガイバーみたいよな
近所のツタヤにも置いてないし
192名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:30:33 ID:sdioldQ/0
Aチーム、ナイトライダーのほかに、マクガイヤーってのなかったけ?
193名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:32:36 ID:qMewNkFD0
エアーウルフも面白かったなあ
194名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:33:26 ID:762xqDxFO
>>192 マクガイバー
195名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:35:36 ID:3EcxY7PcO
>>179
豪華過ぎだろそれ
196名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:36:00 ID:WWKYs1/QO
ドミニクサンターナ
ドミニクおじさんだろ
197名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:37:20 ID:WvKc18E80
これを期に最近流行りのソフトシェル版でもだしてくんねーかな
と書こうとしたら出てきた
ttp://www.universalpictures.jp/tv_cp/
198名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:38:17 ID:RKlKZRwo0
これ制作費に金かけてたよなぁ
石原プロの西部警察が糞に思えたぐらい
199名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:40:40 ID:9myfMW8F0
>>114
確か正確には(=チーム名が付いたベトナム時代)三人なんだよなー>Aチーム

>>134
俺も悪戯の為なら苦労を厭わないクルーニーを推す

>>169
つか、モンキーは面影のある頃でも真面目な役演られるとかなり違和感があったぞ

http://www.jicl.jp/now/cinema/backnumber/0812.html
200名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:40:42 ID:qUu2iDpk0
冒険野郎マクガイバーwww
ナツカシスwww
201名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:41:33 ID:hBk44gsz0
「俺は都知事、石原慎太郎。通称。公私混同と毀誉褒貶の名人。
俺のような税金自由に使える立場でなければ芸術家の四男のパトロンは務まらん」

「俺は浅野史郎。自慢のルックスに、新宿2丁目はみんなイチコロさ。
エルビス歌って、ミンスから社民まで、何にでも靡いてみせるぜ」

「外山恒一。政府転覆の天才だ。政見放送で中指立ててみせらぁ。でも当選だけは勘弁な」

「よぉ! お待ちどう。俺様こそ桜金蔵。。ワニクイズ回答者の腕は天下一品!公明?創価?だから何?」
202名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:41:56 ID:dWQUsyub0
マクガイバーこそ本物のヒーロー
203名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:42:38 ID:Sizd5uib0
マクガイバーの検証してるサイトあったな
204名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:43:27 ID:K1JQbTdm0
ハンニバル:ウィリアム・ピーターセン
ハンサム:デヴィッド・カルーソ
コング:マイケル・チクリス
モンキー:マシュー・ペリー

敵のボス:ゲイリー・シニーズ
205名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:44:36 ID:BHOd5jJe0
もちろんハルクホーガンも登場するよな?
206名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:45:01 ID:1xWBx1fP0
吹き替え声優は同じなんだろうな?
富山敬も含めて
207名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:45:03 ID:RKlKZRwo0
そういや白バイ野郎ジョン&パンチもNBCか?昔これパロッた裏ビデオで抜いたな
208名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:45:43 ID:d6d5DFlx0
刑事スタスキー&ハッチ
白バイ野郎ジョン&パンチ
白バイ野郎パンチ&ボビー
トラック野郎BJ
俺達賞金稼ぎフォールガイ
スーパーカー探偵ハード&マック
アメリカンヒーロー
パトカーアダム30
探偵レミントンスティール

あと忘れた
209名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:45:54 ID:WDpRvBYZ0
邦題も上手すぎだよな。特攻野郎だなんて
210名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:46:02 ID:BuKHuYGX0
たまにでいいので、フランキーのことも思い出してあげてください
211名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:46:34 ID:ISmQDmOsO
パンティからブラジャーまで何でもそろえるぜ!
212名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:46:43 ID:oN0XuCZl0
やっぱ「俺がハマーだ」でしょ。
213名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:46:58 ID:4jkVM2pB0
俺がハマーだも面白かったな
214名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:47:24 ID:LI3DP1u/0
フェイスとモンキー変えるなよ
215名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:48:44 ID:ojC3NaRk0
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったらキャスト一新って・・・
モンキーが新リーダーとかそんなのかと思ったのに
216名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:49:15 ID:oN0XuCZl0
>>208
事件記者コルチャック
じゃじゃ馬億万長者
爆発デューク
ラブボート
探偵ハート・アンド・ハート
アメリカンヒーロー
217名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:49:51 ID:bq6YBFMQO
ハンニバルはきもい
218名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:55:17 ID:MQvQ/Own0
ついでに 噂の刑事 トミーとマツ もリメイクして欲しいな。
219名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:55:26 ID:DxW2VGL5O
飛行機だけは勘弁な
220名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:58:49 ID:LI3DP1u/0
リーダーはコンピュータにしてキャスト継続しろよ
221名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:59:26 ID:IU3UrXU60
>>209
あのころの日テレってすごいセンスある香具師がいたんだな。
「特攻野郎」は出ないぞ普通。
222名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:00:14 ID:jXmm34zN0
俺はゴング、メカの達人さ。
223名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:00:47 ID:9el0BCk50
冒険野郎マクガイバーとAチームとナイトライダーは欠かさず見てた。
これらは何時頃やってたんだっけ?夕方だっけ?
今の日本の番組編成からは想像できないんだけどw
224名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:02:22 ID:oN0XuCZl0
>>221
Aチームはテレ朝じゃなかった?
225名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:02:32 ID:ojC3NaRk0
>>221
言われてみればスゲーなw
ぶっ飛んでやがるw
226名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:04:50 ID:d6d5DFlx0
とりあえず、どうでもいいから
マイアミバイスとナッシュ&ブリッジスと
フルハウスとレッドドワーフを再放送汁
227名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:05:09 ID:nNS+CnEu0
これのせいで、ハンニバルっていうとこっちがまず思い浮かぶ。
でも、飛行機だけはカンベンな。
228名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:07:27 ID:WWKYs1/QO
淀川さん思い出す
229名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:09:19 ID:z2PLbC2k0
マクガイバーは俺の憧れのヒーローだぜ
DVDボックスが出てるから興味ある人はアマゾンで検索して見れ
230名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:09:54 ID:MSnJ7EJH0
>>82
俺がハマーだ!は?
231名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:14:59 ID:ga0GOvg00
そう言えば、昔見たMr.ビーンか何かのシットコムで
Aチームメンバーの絵柄のタオルケットが映ってたなあ…
当時、他にはどんな関連グッズがあったんだろう?w
232名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:15:14 ID:K1JQbTdm0
>>226
マイアミ・ヴァイスはスカパーでやってる。
233名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:17:02 ID:BPOe95KqO
特攻野郎 アーッ チーム
234名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:29:10 ID:oN0XuCZl0
確か俺がハマーだの最終回は核爆弾の爆発で終わるんだよな。
235名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:48:48 ID:g73dgBwM0
ハンニバルはレスリー・ニールセンなら許す
236名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:14:32 ID:JclLMme30
1980年代小学生だった人間用アメリカンテレビドラマOP詰め合わせ
http://www.youtube.com/watch?v=IdUkA3xqjD4



237名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:21:23 ID:HZwQUWQu0
ミスターTは小田切まいがモヒカンにして出るらしいよ。
238名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:24:21 ID:zd5o09aJO
ブリッジだけは勘弁な
239名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:24:44 ID:+yCi0jUb0
なんか吹き替え版に大泉洋がでてきそうだな。なんとなく。
240名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:26:14 ID:qyXxMGBm0
ぜ、ぜったい飛行機になんか乗らないんだからね、勘弁なんだからね!
241名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:27:56 ID:voGg76xfO
そんなことよりポリスアカデミーの続編を作ってくれ、もう待ちくたびれたよ。
242名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:35:21 ID:/izYiMFr0
どうみても糞ドラマ
243名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:41:37 ID:ZuKq5qgzO
冒険野郎マクガイバーをリメイク希望。
244名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:41:55 ID:onWKtko30
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
           自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
                             奇人?変人?だから何。
                                         でも飛行機だけはかんべんな。
                                                 ■
    / ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄\       / ̄■ ̄\
   ./ ─    ─ \     ./ ─    ─ \     ./ ─    ─ \     ./:::::─::::::::─:::\  
  /  (●)  (●)  \. /  (●)  (●)  \. /  (●)  (●)  \. /:::::(●):::::(●):::::\
 |     (__人__)     ||     (__人__)     ||     (__人__)     ||:::::::::::::::(__人__):::::::::::::::|
 \    ` ⌒´    /\    ` ⌒´    /\    ` ⌒´    / \:::::::::::::` ⌒´:::::::::::::/
 /              \/              \/              .\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
245名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:42:57 ID:JBFBZKkh0
アルフDVD化キボン
246名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:44:52 ID:fm4LJepU0
エアーウルフ復讐編再来の予感
247名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:48:12 ID:iok+pzsg0
80年代に日本で放送されてたアメリカTVドラマは吹き替えがすげえいいんだよなあ
あのセンスの良さは何なんだろう
248名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:56:29 ID:fm4LJepU0
>>247
そりゃ単純に実力派男性声優が多かったから
今はキモヲタ向け使い捨て声優ばっか
249名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 04:07:01 ID:FnRdGH2O0
ハンニバル死んでたのか、ショックだ・・・
250名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 04:37:09 ID:TdZVFo7N0
どうせ冨山敬も死んでる支那〜。
これ吹き替えじゃなきゃ面白くないだろ
251名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 04:37:32 ID:RGehLrlq0
特攻野郎Aチームw
なつかしすぎてうれしくなった
252名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:01:08 ID:xx0JACbJ0
ミスTバック? エロそうでいいかもw
253名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:07:48 ID:Cu8oiK1g0
>>236
もう、なんつーか、CGなんか全部滅びちゃえばいいんだ。
最高だよ。
254名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:14:58 ID:xx0JACbJ0
ルーシーショー
ロー・ハイド
じゃじゃ馬億万長者
拳銃無宿
スーパー・マン
バット・マン
奥様は魔女
わんぱくフリッパー
名犬ラッシー
アダムスファミリー
スター・トレック
255名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:17:47 ID:e7XK9iy6O
この調子でナイトライダーも頼むよ。コケそうだが

とぅってるる〜とぅってらり〜とぅってるらりりー♪
256名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:17:48 ID:0qL8TlUKO
幼稚園児であるにもかかわらず、
ナイトライダーとマクガイバー、Aチームは親の影響で
見た覚えがかすかにある。
あんなセンスのあるドラマを教えてくれた親に感謝しないといかんな。
257名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:26:47 ID:rHRXnmobO
>>256と同年代だけど、オレは10コ上の兄貴に見せられてたなぁ。

今改めて見るとやっぱり面白いよな。
258名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:27:15 ID:m1Ac1ClY0
ギャラクティカのリメイクはかなり評価高いようだ。
映像みてみると、宇宙シーンのクオリティの高さにも驚いた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0xiUQ1soqQQ&mode=related&search=
259名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:36:05 ID:29CoNRQkO
シーズン1、2のOPはうpされてるけど
シーズン3からのエンジェル抜きのはないの?
260名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:51:28 ID:8xfn3A3v0
>>255
ナイトライダーは銃で撃たれて瀕死の重傷を負って
頭にマイクロチップを埋め込まれて奇跡的に助かった元女性警官が
新型車ナイト4000と共に活躍する「新ナイトライダー2000」のパイロット版が
もう10年以上前に作られたが、評判が悪かったため、シリーズ化されなかった。

ちなみにマイケルは仕事が嫌になって引退して山奥で隠居生活。
デボンは入院中の病院で悪党によって点滴に薬物を注入され死亡。
ナイト2000は悪化した財団の経営を立て直すための一環でスクラップ処分。
261名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:55:29 ID:m1Ac1ClY0
バイオニックジェミーの20年後を描いた作品もあったな。
瀕死の息子もバイオニック手術を施されて眼からレーザー
262名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 05:58:13 ID:y9fkttlE0
女コングだけは勘弁な
263電波ゆんゆんヾ(゚〜゚)ノ゛ ◆HXHMx2Ch.Y :2007/04/04(水) 06:11:17 ID:nbFJO7PxO
マクガイバーはまろゆきもはまってたな
264名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 07:34:56 ID:0u5YzNTh0
ハンニバルって別映画でヘリのブレードに巻き込まれて死んだ人だね。
265名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 07:44:48 ID:KRwxMAQO0
おまいら時々でいいから、マイコン大作戦のこと思い出してください(´・ω・`)
266名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 07:45:11 ID:RrlPj5ko0
ガイキングのリメイク版も、メカ担当は巨乳メイド服の怪力女だったからいいじゃん。
267名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 07:54:33 ID:sGbRb+2RO
ブルースウィルスだけは勘弁な
268名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 07:56:39 ID:UY9IQcM70
>>1
ガキの頃よく見てたな

・特攻野郎Aチーム
・ナイトライダー
・ポリスアカデミー
・スタートレック
・宇宙家族カールビンソン
269名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:00:01 ID:oGyDEZj5O
糞尿家族ロビンソンってなかった?
270名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:00:23 ID://4MGP6hO
TVドラマ版のロボコップ(つい最近の)のDVD-Boxを興味本位で買って試しに見たのだが
ストーリーがクソ過ぎて翌日ブックオフに売り飛ばした…
271名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:03:30 ID:APBD+ADR0
コングの代わりはベルカンプ
272名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:06:26 ID:LDIN6jHa0
エアーウルフのOP音楽は今でも頭から離れない
273名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:07:43 ID:ahbE9fmb0
冒険野郎マクガイバー
274名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:09:38 ID:UJ73vSmHO
べっ!別に飛行機なんて乗りたく無いんだからねっ!
ってかんじ?
275名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:09:44 ID:8p1OYqN50
奇人?変人?だから何
276名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:12:33 ID:jRmuRIFp0
>>269
それはAV
277名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:14:41 ID:hJNT28UKO
>>271
それはどこの飛行機嫌いのオランダ代表だ?
278名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:16:04 ID:9P/FBgtf0
触れられてないがフェイスマンももう故人なんだよな・・・。
279名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:16:21 ID:/topnT1f0
280名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:18:52 ID:jN5IX5oF0
>>279
若いな。バークレー・・・、あ、いやモンキー。
281名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:41:30 ID:xlG88CLM0
これ”デブッチョ野郎Aチーム”ってやったら受けると思わない?
巨悪を相手にユーモラスなデブリン達が描くハードアクション、感動巨編!
受けると思うな〜。
282名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 08:46:43 ID:HmlNnc24O
そういや消防ん頃、もっこり野郎Hチームっての結成してたなぁ

あぁ懐かしいな…
283名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:03:00 ID:yvySItej0
たまにロバート・ボーンが出てたけど、上司役だっけ?
声が矢島さんじゃないんだよなー
284名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:15:20 ID:rCPoo3aXO
>>149
エアーウルフ
探偵レミントンスティール
は日テレだったかも
285名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:44:33 ID:Np8UuuZD0
>>188
冗談は顔だけにしろよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
286名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:46:48 ID:MQ9LXqwB0
モンキーはスティーブ・ブシェミで
287名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:49:56 ID:XFqdXz5b0
俺だけのエンジェルは?
288名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:54:49 ID:SMuNVVnl0
俺は「The Six Million Dollar Man」とか
「The Bionic Woman」のリメイクが観たい。
289名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:59:25 ID:nLy5KSMF0
>ミスター・Tのキャラクターは女性に変更

宍戸江利花で決定
290名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:01:23 ID:rPzbYQhSO
コングが女・・・
291名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:04:57 ID:zlO5sf1N0
4人+エミーでよかばってん
292名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:22:28 ID:2ac0uI9Z0
>ミスター・Tのキャラクターは女性に変更

こんなん、Aチームじゃない、Bチームだぁ!
293名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:32:16 ID:8n48Fh5UO
おまいらアメリカの始まってもないドラマに、
よくそんだけいちゃもんつけられるなぁ…
294名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:34:43 ID:0ePisz++0
「ソープ」っていう変わり者ぞろいの2ファミリーのドラマが好きだった
295名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:35:24 ID:lm6VjLzC0
>ミスター・Tのキャラクターは女性に変更

そんなゴツい女は嫌だ
296名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:37:07 ID:MeUaLRgwO
テレビの中の人が喋るドラマなんだっけ?
297名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:38:40 ID:NLgMkid80
ジョン&パンチ、アメリカンヒーローの復活も希望
298名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:42:33 ID:JCRHUEeS0
たまにはエンジェルの事も思い出してください・・・
299名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:50:15 ID:gyL7N9xL0
コングが女なの????
300名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:56:14 ID:Pa+H9cLy0
懐かしいなAチーム新作は嬉しいが、やっぱりジョージさんはもう亡くなってたのか…他の人は出演するのかな?コングは違うみたいだけど。
301名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:03:01 ID:M1jswiy90
正直エンジェルがいた頃のAチームはつまらなかった。
エンジェル抜けてそこらへんの廃材や道具を使って武器とか作り出してから面白くなった。
・・・と記憶してます。エンジェルいた頃もやってたっけ。

マクガイバーもその流れを汲んでて最初の方は面白かったけど、
ネタ切れなのか脚本が大変なのか途中からなくなって
ただのアクションドラマになってから見るのやめちゃったなあ。
302名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:42:19 ID:LDIN6jHa0
ここに挙げられてるものから少し経って放映されてた
タイムマシーンにお願い が案外面白かった件
303名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:45:30 ID:TGCXI/sh0
ブラジャーからパンティまで何でもそろえてみせるぜ!
304名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:45:48 ID:M22MWcsf0
懐かしいなwww
一応見てみたいわ
ナイトライダーも希望
305名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:49:20 ID:nYC6erI+0
ナイトライダーの「キット」が売り出し中

http://news.yahoo.com/s/ap/20070403/ap_en_tv/tv_knight_rider_car
306名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:49:50 ID:nyOHNSUT0
ジョン・シナ使えよ
307名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:53:10 ID:SXD9YoqSO
>303
ただの下着ドロジャマイカw
308名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:54:47 ID:1MFne3DGO
女版コング役がディーバのヴィクトリア様だったら観たい
309名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:05:46 ID:XKwZ4Phu0
お気楽じゃないけどヒルストリートブルースをリメイクしろよ。
310名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:07:31 ID:x3IEwviD0
キチガイネタは今は大丈夫なのか?
311名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:09:57 ID:F4Z/68Nb0
オリジナル版ではベトナム帰還兵だった設定を今回は湾岸戦争に変更し、

こういうリアル設定ひっぱってくるのも前作通りってわけか
312名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:09:59 ID:CawyJ4az0
俺のAチームは、あのAチームだけだ。
313名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:09:59 ID:qKBBfn0G0
>>304
ナイトライダーはすでにあるぞ。
ドライバーが女になって、デボンは第一話で死んじゃう。
314名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:12:56 ID:0yDg0rNXO
キャベツ戦車最高
315名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:13:21 ID:hhDhJxUuO
リメイク元の個性が強すぎるからなぁ
だけど飛行機だけは勘弁な
316名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:14:29 ID:WBQPkYoM0
>>ミスター・Tのキャラクターは女性に変更

見ないだろうな
317名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:17:08 ID:nyOHNSUT0
メンバー間の恋愛ネタとか散りばめそうで嫌だな。

「ヒューストン・ナイツ」リメイクしろよ。
318名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:39:32 ID:v0/33ZIt0
通称クレージモンキー

リメイクする時はジム・キャリーでお願いします。
319名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:47:41 ID:S3PvFxgZ0
ファラ フォーセット 
ジャクリーン スミス
ケイト ジャクソン
シェリル ラッド
320名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:48:51 ID:ygGRI1AO0
>>82
> 結構アメリカのお気楽ドラマってゴールデンで放送されてたよねぇ

ジェミーの終盤めっちゃ欝だぞ

>>258
脚本も演出もめちゃくちゃいいよ
スターバックさん(フェイスマンと同じ役者だったね)がお姉ちゃんに変更されてるけど
321名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:49:17 ID:nyOHNSUT0
シェリー・ハック
322名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:52:45 ID:S3PvFxgZ0
タニヤ ロバーツ
323名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:57:10 ID:ObNJI3390
アクアドラゴンはでるかな
324名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:02:11 ID:ufZRsmtYO
ミスター・Tのポジションは小錦でいいじゃん。
325名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:09:48 ID:9ZD6Gawr0
女いらんだろう!エンジェルがいるのに・・・
326名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:10:30 ID:nyOHNSUT0
エンジェルって原語だと単なるイニシャルの羅列だったよね
327名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:10:31 ID:ufZRsmtYO
賞金稼ぎフォールガイと俺はハマーだ!
も希望。

スーパーチャンネル入れてるけど、海外ドラマは田舎地上波の金曜土曜の深夜か
日曜日の午前中じゃなきゃ気分出ねええええええええええええ
328名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:14:28 ID:cWwpMc8k0
特攻の拓Aチーム
329名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:33:57 ID:VoR83yV40
走れ!ハッチ刑事
走れ!スタスキー刑事
走れ!ニコラス・ケイジ
330名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:44:10 ID:0qFKms340
中華マークみたいなのを付けたヒーローものが異常に面白い。
声優陣によるところが大きいとは思うけど。
331名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:44:35 ID:nyOHNSUT0
アメリカンヒーロー
332名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:48:06 ID:veozaHJk0
ハンニバルの名前はすっかりレクターにとられたが
取り戻せるかな?
333名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:48:21 ID:dWQUsyub0
マクガイバーこそ本物のヒーロー
334名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:49:09 ID:ieLO63TTO
昔のモンキーに声充ててた人が亡くなってるのが悲しい。
あの声が良かったのに。
335名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 13:52:53 ID:LNwnp2Pc0
>>318
ジム・キャリーで思い出したけど、
リメイク版の600万ドルの男なんだよな、コイツ。残念至極。
336名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:13:26 ID:oonDGe5R0
コング変えちゃだめだろ
337名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:17:18 ID:S62TLPSA0
338名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:19:45 ID:pgYgIeUb0
こうだろ?

ベトナムでならした俺たち特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、刑務所を脱出し地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃない。筋さえ通れば、金次第で何でもやってのける命知らず
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺たち特攻野郎Aチーム 
♪♪♪
俺はリーダー、ジョンスミス大佐、通称ハンニバル。
奇襲戦法と変装の名人だ。俺のような天才策略家じゃなければ、
百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

オレはテンプルトンペック、通称フェイスマン〜
自慢のルックスに、女はみんないちころさ〜
ハッタリかましてブラジャーからミサイルまで何でも
そろえてみせるぜ。

よ〜おまちどう!

おいらクレイジーモンキー
パイロットの腕は天下一品、奇人?変人?だから何?

俺の名はB・Aバラカス、通称コング!メカの天才だ!
大統領でもぶっ飛ばしてみせらあ!
でも飛行機だけは勘弁な!

俺達は道理の通らぬ世の中に、あえて挑戦する、
神出鬼没の特攻野郎Aチーム! 
助けを借りたいときはいつでも言ってくれ
339名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:20:37 ID:nyOHNSUT0
超巨漢のイメージのあるコングは意外に大きくない
340名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:23:42 ID:BJyvb0Hj0
俺達、童貞野郎Aチーム!

裏ビデオでぬいた俺達童貞部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。
刑務所を脱出し、引き篭もった。
しかし、引き篭もってくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通ればエロ画像次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、童貞野郎Aチーム!

俺は、リーダーMr.名無しさん[sage] 大佐。通称>>1
エロマンガとエロ画像の名人。
俺のような童貞策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
341名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:31:20 ID:Ren+q49a0
フェイスマンがエイズで鬼籍に入られたってウワサを聞いて
衝撃を受けた覚えがあるのですが・・ホントですか?
あのオンナたらしのフェイスが!?
342名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:37:33 ID:nyOHNSUT0
http://www.dirkbenedictcentral.com/
健在なんじゃないかなあ
343名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:38:50 ID:B9kBhTZL0
マクガイバーか・・・。
スターゲイトでガマンしてください。
344名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:56:48 ID:Ou6yRRVLO
>>338
ちがう、

こうだろ?

ベトナムでならした俺たち特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、刑務所を脱出し地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃない。筋さえ通れば、金次第で何でもやってのける命知らず不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺たち特攻野郎Aチーム 
♪♪♪
俺は、ジョンスミス大佐、通称ハンニバル。
奇襲戦法と変装の名人だ。俺のような天才策略家じゃなければ、
百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

オレはテンプルトンペック、通称フェイスマン〜
自慢のルックスに、女はみんないちころさ〜
ハッタリかましてブラジャーからミサイルまで何でも
そろえてみせるぜ。

よ〜おまちどう!

マードック、通称クレイジーモンキーだ。
パイロットの腕は天下一品、奇人?変人?だから何!?

B・Aバラカス、通称コング!メカの天才だ!
大統領でもぶん殴ってみせらあ!でも飛行機だけは勘弁な!

俺達は道理の通らぬ世の中に、あえて挑戦する、
神出鬼没の特攻野郎Aチーム! 
助けを借りたいときはいつでも言ってくれ
345名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 15:09:33 ID:ypsSwYg00
>>飛行機だけはかんべんな

とばしとばしで観てた俺は、コングの「飛行機嫌い」という設定が最初分かんなくて、
「大統領でもぶん殴る俺さまも、飛行機には(喧嘩で)勝てないぜ」って意味だと思ってた。
喧嘩の相手に飛行機を持ち出すのに違和感を覚えていた。
346名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 15:15:41 ID:mXFIz74G0
キャスト一新じゃ違うドラマだろ・・・
347名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 15:17:29 ID:mXFIz74G0
>>42
コングと仲良く暴れてた記憶が復活したw
348名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 15:18:40 ID:mXFIz74G0
Aチームに女性リーダだとハンサムボーイが仕事しなくなるだろ
349名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 15:27:57 ID:xFmck2jz0
不安だなAチームの名前を汚す出来にならないだろうか
ミスター・Tが女て…
350名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 15:47:12 ID:oN0XuCZl0
誰がやるんだろ。クイーン・ラティファあたりかな。
351名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 16:07:51 ID:S62TLPSA0
当時、あれだけ夢中になって観てた「アメリカンヒーロー」も最近見直したらイマイチ乗れなかったしなぁ
いい思い出として仕舞っておきたい気がする
352名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:11:22 ID:ygGRI1AO0
>>351
確かにあの頃のドラマって今見るとテンポが悪くて話も退屈だったりするね
353名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:11:43 ID:t5buTnTK0
Bチームにしてお馬鹿軍団でやれよ
354名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:14:01 ID:29CoNRQkO
>>337
シュワのコナン・ザ・グレートに出てた女戦士か
>>344
モンキーの自己紹介の所『俺様こそ』マードック、通称くれ(ry
『』の部分が抜けてるぞ。
355名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:16:24 ID:9P/FBgtf0
>オリジナル版ではベトナム帰還兵だった設定を今回は湾岸戦争に変更し

全員劣化ウラン弾の影響で咳き込んでるんだろ
356名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:19:39 ID:eHl5PR1V0
イギリスのSASも面白かったよ。
Aチームより困難な任務だけど、一人も欠落しないのが気になるけど。
357名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:26:15 ID:1k5P8kZd0
ちょっと前にテレ東で再放送してたけど
基地外ネタとか精神病院脱走とか
特に問題なく放送してたな。
358名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:33:37 ID:F/r4axTp0
同じ時間に放送してたCSIニ比べればはるかに牧歌的
359名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:34:42 ID:+YsPu0rS0
>>358
まずなかなか死人が出ないからなw
360名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 18:19:05 ID:oeSxvTyB0
ちょっと楽しみだw
361名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 19:02:16 ID:sGbRb+2RO
>>359
たしか全話通しても1人か2人しか死んでないんだよね
タイトルに似合わずだが素晴らしい
362名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 19:14:14 ID:S62TLPSA0
当時、大うけして観てて、今観ても大うけしたのは「刑事ヨロシク」ぐらいだなぁ
363名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 19:20:30 ID:nyOHNSUT0
悪人が誰かを殺害し、その家族などが調査を依頼してくる、
というパターンはよくあるんだが、戦闘では人が死なない。
364名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 19:27:35 ID:oN0XuCZl0
>>362
やっぱ学問のススメでしょ。
聖ノストラダムス学園。
365名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 19:37:39 ID:+YsPu0rS0
>>361
フルブライト将軍の死は泣けた・・・
366名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 19:42:15 ID:SNbR/3sQ0
ベトナム戦争はさすがにもう無理だろうが・・・、湾岸戦争は使ってもイラク戦争は使わないんだな。
367名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 19:52:14 ID:jvXabsDx0
ハンニバル:レスリー・ニールセン
フェイスマン:ジョージ・ケネディ
モンキー:O・J・シンプソン
コング:プリシラ・プレスリー
368名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 00:06:47 ID:rC/UDC4u0
うわー!
このスレのリンクで久々にオープニング見た
Aチームのナレーション当てレコ懐かしいなあ、ホントに良くできてるわ
ナイトライダーもエアーウルフも
マクガイバーのオープニング音楽も全部思い出した

あの頃のアメリカアクション物ドラマは
ホントに最強だったなあ
厨房くらいの頃、全部リアルに見てたわ
369名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 01:49:26 ID:PbHcZ16D0
エアウルフは続編が超クソだったよな。兄貴のが若いし。
370名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 08:26:40 ID:4gqTTxmt0
エアウルフは1話が最高だった。
後半じゃ超音速攻撃ヘリでこそ泥を追ったりとなんかチャチだったな。
続編となると、もうエアウルフの名を買っただけも同人ビデオだったし。
371名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 08:27:39 ID:4gqTTxmt0
続編となると、もうエアウルフの名を買っただけも同人ビデオだったし。
続編となると、もうエアウルフの名を使う権利を買っただけの同人ビデオだったし。
372名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 08:28:00 ID:v5Ruv0Vd0
あとテーマ曲がいいねエアーウルフは
373名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 08:42:36 ID:wowpd7wL0
eiga.comの何処見てもAチームの情報なんて無いけど・・
374名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 11:38:57 ID:PqW66yyL0
80年代の海外ドラマ良いなぁ
375名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 11:44:02 ID:GphqLioR0
376名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 11:47:30 ID:k9QoFDya0
あチームよりマクガイバーのほうがおもしろいだろ
377名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 11:47:36 ID:ke1Oib3NO
ジョージ・ペパードが亡くなったときにテレ朝で「追悼番組」と称して、Aチーム放送したのは
間違いなく淀川長治氏の意向だろうな
378名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:01:16 ID:iYhpae5c0
ナイトライダーの新作キボンヌ(´・ω・`)
379名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:06:44 ID:HADJaDse0
>>377
Aチームが一番視聴率取れたんだってよ。
淀川さんが前にいってたぞ。
380名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:07:39 ID:sNsUFQaa0
女コン具って何考えてんだボケ
381名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:10:05 ID:hhxuJgpkO
確かコングを飛行機に乗せる時って注射を打つんだっけ?
382名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:11:03 ID:sNsUFQaa0
>>381
殴って気絶させたりしばったり色々
383名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:12:50 ID:LT4MfkYt0
>>382
降ろす時は気絶したコングにパラシュート付けてヘリから放り出すんだよな。
384名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:15:17 ID:vRk9NkQ00
ダメ元でやるんだろ?当たれば儲けで。
385名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:15:42 ID:B826SR1E0
一番多いのは睡眠薬じゃね
牛乳やハンバーガーに仕込んで食わす
386名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:16:22 ID:SkLG9Z8i0
>>63
>白髪、二枚目、ク○ンボ、キ○ガイって覚えてた。
お婆ちゃんに乾杯。
387名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:23:09 ID:P77Vab2N0
ちょっ!男だらけのむさくるしさがいいんじゃねーか!
女はありえんて・・・・・・・・・・・
388名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:26:39 ID:vNeMPvVo0
今のアメドラでなまじ女を入れると、メンバー間の恋のさや当てみたいのが
メインストーリーになってウザくなると思う。
389名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:30:27 ID:JINpa3EoO
ダッダ〜ン ボヨヨンの人がコングか…。
390名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:30:53 ID:sNsUFQaa0
しかもコングだぜコング
コングが女って・・・
391名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:31:35 ID:P77Vab2N0
このドラマって神ドラマだよなぁ
キャラがそれぞれ個性があって
それでいて凄くバランスも取れてたし
話の流れもテンポがいいし
声優もめちゃくちゃよかったし
当時子供でもすげー楽しめたし
兄弟で放送あるときはwktkしながら見てた
392名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:39:41 ID:hhxuJgpkO
コング可哀相(´・ω・)
393名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:41:57 ID:xgBLKg/w0
音楽バックで作業の手元を映す工作シーンには、
後の展開を期待させて昂ぶるモノがあった。
394名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:41:57 ID:frgDas+C0
情け無用のAチーム、お呼びとあれば即参上
395名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:45:52 ID:Ivv96KNyO
Aチームに怪しい法則で変形するロボはないぞ。
396名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:46:07 ID:dhDR5GWVO
♪J9J9情けー無用ー
397名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:47:16 ID:LVyOX4dYO
ミシェル・ロドリゲスか
メンバー間恋愛の心配ないし
398名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:47:29 ID:Xwwus1ww0
こういうアクションドラマは今やってないのかな。
日本の刑事モノみたいに廃れちゃったのかね。だとしたら喜ばしいことだけど。
アメリカのドラマはVで止まってる。24とか見たこともない。
399名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:48:59 ID:sx91ob1VO
女コングも大統領を殴れても、飛行機は勘弁なのか?
400名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:51:46 ID:3l1wC59V0
>ミスター・Tのキャラクターは女性に変更

全員女性でいいよ。司令を出すのが声だけの男性。
401名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:52:48 ID:mDjg8GAn0
まぁ、スペシャルとかで旧メンバーだすだろうね。
スタートレックとかじゃそんなの当たり前だし。
402名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:54:40 ID:mDjg8GAn0
>>400
それなんてファラ・フォーセット?
403名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:55:27 ID:xgBLKg/w0
>>400
リーダーがオカマで、メンバーが女囚でいいよ。
404名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:56:57 ID:wOw067W80
どうせオレの食事だけ睡眠薬入れてあるんだろ、お前のと替えろ!って
渡されたほうを拒否してモンキーのを奪って食べたら
そっちに薬が入っててコングバタリ みんなニヤリ みたいなのがあったよね
405名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 13:05:30 ID:hI7mr6rg0
オープニングは面白いんだけど内容はほとんど覚えてないんだよなあ
406名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 13:06:29 ID:7RghUUbk0
>>1
> キャストも一新される模様だ(ミスター・Tのキャラクターは女性に変更)。

アジャコングでいいだろ
407名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 13:07:38 ID:mDjg8GAn0
>>400
いや、長男が金に執着していて、長女が男に執着していて、
次女が男勝りで、次男が生まれてきて、お父さんがちょいハゲで、
お母さんがブロンドで…

疲れた。いいや。
408名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 13:14:18 ID:BSUSJxDk0
なんかさレンタルしてきて見てもあんまし面白くないんだよな、何でだろう
409名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 13:23:45 ID:vNeMPvVo0
再放送で色褪せた画面で見るのが最高
内容は覚えていなくてもかまわない(どの話も大差ないので)
410名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 13:34:34 ID:h6PuossX0
>>381
モンキーがよく鉄パイプで殴ってた
411名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 14:02:45 ID:gl/itPQ70
キャストが同じだったら同じで吹き替えがorzで
へこむからまあいいか・・・。
412名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 15:02:24 ID:ktdFHWkm0
警部マクロードの日本語版DVDボックス出ないかなぁ。無理かな(´・ω・`)
413名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 17:48:36 ID:qkX2rWYv0
俺がハマーだ!の単品売りって出てる?
セットじゃ手が出ない
414名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 18:01:23 ID:xZqakdtcO
みすたーT役はアメージングコングかアジャコングだろ
415名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 20:36:41 ID:vMHpmazj0
>>413
悪いこといわんからセットで買え
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1173458514/l50
416名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 20:40:37 ID:aiTMJsmy0
>>381
「消滅っ!」
417名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 22:40:27 ID:gh2Eyg0hO
カンベンな
418名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 22:47:48 ID:I+pUDLdJO
モヒカン出ないのか
419名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 22:50:59 ID:lfg/BBeE0
消滅か
つられたのかな
420名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 22:53:31 ID:ehd4yGqHO
ブルースウィリスだよ
女コングはウーピー
421名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 22:54:07 ID:f2tQlqxk0
ついでにナイトライダーの復活を。
422名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 22:56:52 ID:jZTXmVBqO
また俺を飛行機に乗せやがったな!!
は屈指の名台詞
423名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 23:01:28 ID:wGkdYnDX0
これて原題はなんていうタイトルなんだね?
424名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 23:04:41 ID:zlAnWG+i0
ミスターTが女キャストなら、せめて声優は元祖ミスターTでやって欲しい
425名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 23:06:23 ID:yTTRGdAD0
Mr.TのTシャツを着てアメリカ村歩いてたら
いかつい黒人に「ミスターT!グッド!」と声かけられたよ
426名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 23:07:01 ID:OOmb1pbo0
>>412
いいねー。
427名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 23:07:33 ID:bICei5UR0
Bチームのクオリオティは異常。作りこみが丁寧でふとももエロス
428名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 23:33:39 ID:/T3cL9/tO
特効野郎Aチーム、凄く懐かしいな。

テレビに食い込むようにして視てたよ。
429名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 23:43:44 ID:pXeYjap/0
>>423
A-Teamだとオモタ(Theが付いたかも)

しかしホントに最近はシナリオ不足なんだな
20年後にはフレンズあたりもリメイクされるのかな ('A`)

430名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 23:54:13 ID:SdMKgaP70
>>429
24がリメイクされる。
431名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 23:57:36 ID:xDmpOGUy0
>>429
アメリカのドラマで今ヒットしてるのは基本的にほとんど新作だろ。
視聴率の高いドラマでリメイクが多いのはむしろ日本のほうじゃないか?

432名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 00:01:23 ID:b0RzRm6N0
人に当たらないようにMP5やM4撃ちまくってるAチームは見たくないなあ
ちゃんとスターム・ルガー使ってくれるのかしらん
433名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 00:47:52 ID:9m1N9xok0
特攻野郎Dチームワロチ
434名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 07:09:23 ID:nIQcYo4WO
スパイ大作戦が人気無くて寂しいよ。
435名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 09:02:03 ID:dxD1hqF+0
女を入れるにしても何でコングなんだろ?
一番女性化して無理な立ち位置のキャラだと思うんだけど
436名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 09:10:13 ID:vIqSh5Qq0
パンティからブラジャー、ガーターやキャミソールまで
なんでもそろえてみせるぜ!
437名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 10:21:25 ID:b31Ltbn00
ただの下着フェチじゃねーか。
438名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 10:23:00 ID:sAK0R6Hn0
女コングが飛行機に乗る前にいつもぶん殴られていたらおもしろい。
439名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 10:27:42 ID:9c2eRXUa0
なんかDJかなんかが主人公?だったっけ、うろ覚えなんだけど
「おやすみアメリカ、すてきな夢を」ってセリフがあったドラマって知ってる?
440名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 10:35:08 ID:jXvAKxC00
ちょ、意味ねえよ
ミスターTが女だなんて
441名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 10:43:00 ID:s76Fmr3v0
白バイ野郎ジョン&パンチとか、600万ドルの男とか、バイオニックジェニーとか
超人ハルクとか、刑事スタスキー&ハッチとか・・・・・

昔は名作が多かったね。
442名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 13:22:16 ID:8JK16fld0
フレンズもやってくれないかね
443名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 13:37:24 ID:HrvGaZqy0
新作でもやっぱりリーダーはヒマな時は怪獣の中の人やってるんだろうか
444名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 13:39:21 ID:Ouq3noKl0
あの怪獣なんて名前だったっけ?
445名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 14:03:02 ID:RLkmV4ko0
オープニングの音楽だけで満足しちゃうので内容は覚えていません。
446名無しさん@恐縮です
アクアドラゴンだっけ?>怪獣
原語だとアクアマニアックだったと思。