【調査】新小学1年生の「将来、就きたい職業」、男の子はサッカー選手、野球選手 クラレ調べ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
新小学1年生の「将来、就きたい職業」、親の「就かせたい職業」ランキング
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200703/30/images/soci01.jpg

 男の子の(1)スポーツ選手(32.8%)になりたいという夢は、2位以下を大きく離して非常に高く、
さらに伸びる勢いを見せています。WBCでの“日本野球”の優勝、ワールドカップドイツ大会、
メジャーリーグで活躍する日本人選手と新たに高額契約で加わる選手、夏の甲子園を沸かせた
ヒーローなど、世間の耳目を集めるスポーツ選手の活躍が子どもたちの関心を惹いているようです。
近い将来、男の子の3人に1人がスポーツ選手を目指すことになるのでしょうか。親の方も6人に1人
(16.8%)が子どもにスポーツ選手を望んでおり、年々比率を上げています。将来とも“スポーツ
大国日本”は確かなものと期待されます。

★男の子は「サッカー」と「野球」に集中

 約3人に1人(32.8%、655人)の男の子が目指すスポーツ選手の種目は何なのでしょうか。
 約6割が「サッカー選手」(57.1%)で、昨年よりさらに4.3ポイント伸ばしています。サッカー選手は
調査開始以来9年間、野球に追い抜かれることなくずっとトップの座にあります。
 子どもに希望の職業を聞き始めて9年になりますが、昨年初めて「野球選手」が全体比率の10.5%
の大台を確保。今年も同率の支持を集めています。男の子のスポーツ選手はこの2種目に
集中してい ます。
一方、親が望むスポーツ選手は野球(35.5%)がサッカー(26.3.%)を上回っています。しかし、
親の間でもサッカーに対する認識が変化してきており、野球との差は次第に縮まりつつあります
(一昨年の差10.4ポイント、昨年9.3ポイント、今年9.2ポイント)。男の子のなりたいスポーツ選手は以下、
(3)レーサー・ライダー(2.9%)、(4)テニス(1.7%)、(5)水泳(1.4%)と続きます。

■「サッカー選手」と「野球選手」の全体比率
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/images/occupation_work01.gif

ソース
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/boys.html

前スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175335379/
★1の立った時間:2007/03/31(土) 09:33:43

女の子編は>>2以下に
2鯔のへそφ ★:2007/04/01(日) 21:28:51 ID:???0
★女の子のスポーツも熱高まる “静香効果”持続して「スケート・フィギュア」が約4割

 女の子の目指す将来の職業ランキングは、調査開始以来1位と2位は変わらず(1)パン・ケーキ・
お菓子屋(27.6%)、(2)花屋(11.8%)の順です。パン・ケーキ・お菓子屋が年々微増しているのに対し
花屋は昨年比3.4ポイントの減少です。
 女の子のスポーツ選手(3.3%)は一昨年の8位から昨年は7位に上昇。今年も7位を確保しています。
種目では、昨年のトリノ五輪フィギュアスケートにおける荒川静香選手の金メダル獲得が影響し、
約4割が(1)スケート・フィギュア(36.4%、昨年40.6%、一昨年=7.5%)を目指します。
 また、先ごろ東京で開催された世界フィギュアスケート選手権大会での安藤美姫、浅田真央選手の金
・銀メダル獲得などもあり、今後も関心を集めそうです。
 以下、(2)バレーボール(12.2%)、(3)サッカー(6.1%)、(4)ゴルフ(4.5%)、(5)テニス(3.0%)、
(5)水泳(同)と続きます。
 女の子の親は、宮里藍、横峯さくら選手をはじめとする若手女子ゴルファーの活躍に触発されてか、
ゴルフ選手にしたいという夢を約8人に1人(12.7%)が挙げています。

http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2007/girls.html
3名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:30:04 ID:lWOTrX/u0
未就学児では、「サッカー選手」が1位、「電車・バスの運転士」が2位。
小学低学年では、「学者・博士」が1位、「大工さん」が2位。
小学中学年では、「野球選手」が1位、「食べ物屋さん」が2位。
小学高学年では、「学者・博士」が1位、「野球選手」が2位など、
学齢によって違いがあります

「野球選手」は中・高学年に、「サッカー選手」は未就学児・低学年に人気の傾向です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
4名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:30:10 ID:+QNU4g720
ロナウジーニョに憧れたガキばっかだからなwww
欲しいのは中田とジダンに憧れるガキ
5名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:30:53 ID:lWOTrX/u0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

★2005年 10代が最も好きな選手はイチロー=スポーツ世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000081-jij-spo
★2005年 子供の好きなスポーツ選手 1位 松井秀選手 2位 イチロー選手
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question107.pdf
★2005年 野球選手が1位−子供のなりたい職業調査   
http://www.sanspo.com/sokuho/0428sokuho061.html
6名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:31:11 ID:XZ7tuDM90
>>3
ようするに野球は年寄り専用ってことですね
7名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:31:54 ID:1dIjR6F40
ぶっちゃけこの頃の夢なんて
だいたいなんとなくだよな
俺も特になりたいものもないし
サッカーしてたって理由だけでサッカー選手って書いてた
8名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:32:26 ID:lWOTrX/u0
>>6
小学校中・高学年がお前にとって年寄りなのw
9名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:32:51 ID:oBgczEg00
>>1
おまえ必至だなwww
10名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:33:03 ID:lPdbL2B10
あいかわらずの人達が隔離されるスレですな
11名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:33:22 ID:9bPkU56Q0
「一緒に働きたいアスリートランキング」
2007年1月18日〜1月22日 オリコン調べ   高校生、専門・大学生の男女各200人合計800人が対象

●男性が選んだ編

1位 イチロー   野球
2位 松井秀喜  野球
3位 古田敦也  野球
4位 浅尾美和
5位 宮本恒靖   ←既に代表引退
6位 清原和博   野球
7位 宮里藍
7位 森本稀哲  野球
7位 室伏広治
10位 安藤美姫
10位 川崎宗則  野球
10位 中村俊輔   ←既に代表引退

●女性が選んだ編

1位 イチロー  野球
2位 宮里藍
3位 浅田真央
4位 斎藤佑樹  野球
5位 宮本恒靖   ←既に代表引退
6位 福原愛
7位 安藤美姫
8位 高橋みゆき
8位 織田信成
8位 野村忠弘
http://career-cdn.oricon.co.jp/news/42193/
12名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:33:31 ID:GAZnkyr6O
焼き豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:33:53 ID:9bPkU56Q0
2006年の「10代が選ぶ重大ニュース」 (2006年12月 セーラー万年筆)

1位 いじめ・自殺問題
2位 北朝鮮の核実験実施
3位 必修科目漏れ
4位 安部新内閣発足
5位 ワールド・ベースボール・クラシックで日本が世界一     ←野球
6位 トリノ五輪で荒川静香が金メダル
7位 秋篠宮妃紀子さまご出産
8位 プロ野球日本一に日本ハム             ←野球
9位 夏の甲子園で早実が優勝              ←野球
10位 サッカーのワールドカップドイツ大会開催


10代が選ぶ印象に残った流行語
1位 シンジラレナ〜イ    ← 野球
2位 ハンカチ王子      ← 野球

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061205055.html
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061206-126527.html
14名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:34:12 ID:tfXP8fMg0
反目する理由がまるでわからん
15名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:34:33 ID:kBdlgo7R0
しかし、ガキは「ケーキ屋」「花屋」「大工」の辛さがわからないからいいよねー
16名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:34:38 ID:oxACBkL40
愛ビーすくえあ倉敷れい四
17名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:34:41 ID:oBgczEg00
焼き豚涙目でコピペwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:34:45 ID:9bPkU56Q0
◆小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
1位松井秀喜26.3% 2位イチロー18.0% 3位ベッカム8.7% 4位中田英寿5.3%

◆新入社員を対象にした意識調査「理想の社長像」 2006年4月
1位イチロー(野球)2位王貞治(野球) 3位星野仙一(野球)4位古田敦也(野球)5位ボビー・バレンタイン(野球)

◆10代の好きなスポーツ選手(笹川スポーツ財団)2005年9月
イチロー:1位 松井秀:2位

◆新成人の大学生アンケート(日本経済新聞2006年1月9日12面)
尊敬する人物は 1位イチロー 10・8% 2位小泉純一郎 4・9% 3位北野武 4・3% 4位松井秀喜   3・8%

◆18〜28歳にアンケート 世界に誇る日本人といえば誰を思い浮かべますか?  週刊プレイボーイ 8月9日
1位イチロー  60人   2位野口英世 14人   3位松井秀喜 12人     

◆中高生が憧れるリーダー像ランキング 1位イチロー (オリコン)



http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)




2 :どうですか解説の名無しさん :2007/01/15(月) 17:59:07.91 ID:Mo4G/ayt0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/


全ての年代で野球wwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:34:58 ID:ilgfPeA10
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:35:02 ID:Z+MoGRKI0
Jリーグ選手協会、「在日外国人枠」1増を要望
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139060253/
>「在日の後輩のために道を広げたい」


プロ野球には在日枠とかあるんですか?
21名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:35:20 ID:9bPkU56Q0
全国世論調査 2007年3月4日 読売新聞34面

見るスポーツの人気ベスト5
男性
1位 プロ野球 
2位 高校野球
3位 マラソン
4位 駅伝
5位 プロサッカー

女性
1位 マラソン 
2位 プロ野球
3位 バレーボール
4位 高校野球
5位 駅伝

「好きなスポーツ選手」
1位 イチロー
2位 松井秀喜
3位 松坂大輔
4位 宮里 藍
5位 浅田真央
6位 荒川静香
7位 中村俊輔
8位 福原 愛
9位 王 貞治
10位 金本知憲 長嶋茂雄(同数)
22名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:35:43 ID:oBgczEg00
ID:9bPkU56Q0(笑)
23名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:35:57 ID:vhxP6GGQ0
芸スポ野球関連スレにおける3つのごっこ遊び。
イボゴキごっこ、焼き豚坂豚ごっこ、ゲイスポごっこ。
端から見るとアレですが本人たちは楽しくやってるのです。
24名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:36:41 ID:oBgczEg00
ID:9bPkU56Q0どうした?スピード落ちてるぞw
25名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:37:05 ID:9bPkU56Q0











サカ豚、野球を煽るつもりが逆にボコボコにされ敗走wwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:37:32 ID:2kwsRq420
あなたがよく見るスポーツは?年代別

男性19歳以下 野球50.0% サッカー64.6% バレーボール37.5%
男性20歳代   野球56.8% サッカー61.2% バレーボール25.3%
男性30歳代   野球61.6% サッカー53.7% バレーボール20.0%
男性40歳代   野球69.2% サッカー42.5% バレーボール20.1%
男性50歳代   野球77.2% サッカー43.9% バレーボール28.1%

女性19歳以下 野球39.4% サッカー54.1% バレーボール48.6%
女性20歳代   野球38.9% サッカー41.7% バレーボール40.0%
女性30歳代   野球47.0% サッカー37.7% バレーボール37.9%
女性40歳代   野球48.1% サッカー32.0% バレーボール36.7%
女性50歳代   野球47.1% サッカー30.9% バレーボール25.0%

http://www.info-plant.co.jp/research/00366.html
http://www.info-plant.co.jp/research/photo/00366.pdf

27名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:38:06 ID:XYDRspXH0
子供があんなウンコ競技やる訳が無い
走れない豚がやってろw
28名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:38:27 ID:oBgczEg00
ID:9bPkU56Q0かわいいよID:9bPkU56Q0
29名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:38:43 ID:GAZnkyr6O
>>25 か細い抵抗(笑)
30名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:38:50 ID:dT/X6AU80
焼き豚と坂豚が罵り合ってるならサーファーとダイバーとかでもやってそうだな
31名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:39:04 ID:oBgczEg00
>>25
ID:9bPkU56Q0しょぼいよ
もうネタ切れw
32名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:39:47 ID:yJuq8v5b0
幼稚園児でもできるほど低レベルなスポーツじゃねえからな野球はw

サッカーみたいなガキのお遊戯と違うんだよ


それが証拠に、10年前からずっと、高学年になるにつれて野球>>>>サッカーになっていくw
33NHKのみ。民放はもっと酷い。:2007/04/01(日) 21:39:53 ID:2kwsRq420
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)



これだけ頑張ってるのに洗脳効果が無いのは奇跡

34名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:40:00 ID:oBgczEg00
ID:9bPkU56Q0が逃げたw
35名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:40:55 ID:roNiWClHO
いまどき野球なんて見てる奴いるの?
36名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:41:07 ID:2kwsRq420
■性別・各世代のスポーツ人気
○20歳代
1位(40%) プロサッカー  ※3年ぶり20歳代1位
3位(31%) 格闘技(K1他)  ※昨年は20歳代1位
5位(28%) 海外サッカー
8位(14%) 高校サッカー

○30歳代〜70歳代
1位 プロ野球

読売新聞社「スポーツ」に関する全国世論調査より (読売新聞2007/3/4 第34面)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070303it11.htm
37名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:41:31 ID:WmlEFZzI0
>>20
在日が日本人のフリして入りまくりw
歴代最多勝利も歴代最多安打も在日朝鮮人ですw
38名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:43:14 ID:yJuq8v5b0

未就学児・小学校低学年 サッカー
小学校中学年 野球
小学校高学年 野球
中学生 野球
高校生 野球
学生(大学・専門など) 野球
社会人 野球




要するに、こういうことだろw
サカ豚唯一の援軍が未就学児・小学校低学年とは情けないwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:43:23 ID:tKIdPeUlO
野球の方がお金沢山もらえる
   ↓
優秀な人材は野球へ
40名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:43:40 ID:sg6BDTNK0
焼きウンコ必死だなw
41名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:43:44 ID:o7NvJQTJ0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:44:14 ID:RYKlNVA70
現在、在日が日本代表のさっかー
43名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:44:16 ID:GYfZGhUs0
サッカーなんて収入たいしたことないのになんでなりたがるんだろ
44名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:44:51 ID:yJuq8v5b0
>>43
園児でもできるスポーツなんかサッカーと鬼ごっこくらしかないってw
45名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:44:56 ID:TWEFsmIj0
このコピペを老人ホーム入居前夜の爺さんが貼ってると思うと・(ノД`)・゚・。
46名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:45:34 ID:RYKlNVA70
サカ豚が涙目
47名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:45:39 ID:5R/Fu0qO0
世界でサッカーで勝たないと評価されないよ
応援しろよ

野球で勝っても意味ないんだけど・・・
48名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:45:43 ID:4MZRH/dF0
まだやってたのかよwww
49名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:45:47 ID:JMid/XXo0
>>37
最多本塁打&最多打点は支那人w
50名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:46:07 ID:yJuq8v5b0
サッカーよりもプロ野球

 先日、息子の小学校の卒業式にカメラを担いで出かけた。千里ニュータウンの中の小さな学校。2つの小学校が1つになっても1学年2クラス。1クラス20人強。少数精鋭(?)である。

 全員で50人弱だから卒業証書は校長先生から一人ひとりに手渡される。子供たちは大きな声で将来の夢を語り、胸を張って卒業証書を授与された。

 女子は幼稚園の保母さん、花屋さん、学校の先生、中には外交官という子供もいたが、昔とあまり変わらない。しかし、男子は違った。

6年前の姉の卒業式では多数を占めた「サッカーの選手」が、今年は1人もいない。その代わりに、「プロ野球の選手」が7、8人。王、長嶋が活躍していた私の時代に逆戻りしたようだ。

 土地柄、Jリーグのガンバ大阪の選手が小学校を訪ねてはサッカーを指導するのだが、面白いお兄さんで終わってしまうらしい。いまはテレビによく出てくる松井秀喜、松坂大輔、井川慶ら大リーグで世界を相手に戦う選手へのあこがれが強いようだ。

新聞記者のブログ
http://sankei-kansai.weblogs.jp/kisya/
より
51アメリカでも野球の人口減ってる事実:2007/04/01(日) 21:46:34 ID:5R/Fu0qO0
競技人口低下         
1993年   15,586   
1998年   12,318   
2002年   10,402     
http://www.webleague.net/spdata/spdata018.html 
52名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:46:34 ID:IJKgliYA0
まーたコピペ貼りまくってるよ
ボケ焼き豚じいさんご苦労だな
53名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:46:45 ID:2kwsRq420
25歳より上の世代では、サッカー人口は野球人口のおおむね半数となっている。

ところが、24歳より下の年代ではサッカー人口が野球人口に肉薄している。
この調査では「キャッチボール」も「野球」に含めているため

実際の競技人口は逆転している可能性さえある。
 総務省のスポーツ人口調査は、野球観戦よりサッカー観戦に熱中する国民が
」増えているのは、一過性のブームではないことを示唆している。
少年のサッカー人口が伸び続けるなら、プロ野球は「ファンの高齢化問題」と戦わなければならなくなるだろう。

 プロスポーツ選手になれるのは、ほんのごく一握りだけだ。しかし、幼少から青年期の
スポーツ体験は、その後の「ファンになるスポーツ」に大きな影響を与えると考えられる。
さらに、その子供の世代が最初に触れるスポーツは、親のスポーツ嗜好に大きく左右される。

 これまで、プロ野球は「お父さんとのキャッチボール」から野球が好きになり、
プロ野球を支持する子供が再生産されるスパイラルに支えられてきた。

しかし、このスパイラルは急速に崩壊に向かっている。


http://www.multithread.jp/archives/column/
54名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:46:51 ID:jYnfkCs70
>>49
だからこそ長嶋が記憶に残る選手とか言って
スターに祭り上げざるを得なかったんだよな
55名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:47:02 ID:O7TtUZxh0
9bPkU56Q0wwwwww
56名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:47:11 ID:BV8jPdPE0
俺はむしろ消防時代はプロ野球に夢中だったのに、大人になってから
アホらしくなって観なくなったな
57名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:47:40 ID:XUKjqMam0
>>47
この野郎!
WBC決勝は1.2%のアメリカ人が見てたんだぞ!
実施競技人口

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3976.html

サッカー 749万人 
フットサル240万人


野球    726万人
59名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:47:47 ID:TWEFsmIj0
お爺ちゃんがID変えています
60名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:48:15 ID:EBhlcV0+0
小1だとJリーガーが単なる玉けりのちょっと上手いフリーターだって
まだわからないからな
61名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:48:47 ID:5R/Fu0qO0
実施競技人口

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3976.html

サッカー 749万人 
フットサル240万人


野球    726万人
62名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:49:20 ID:ZgYQ4gxb0
>>43
面白いからだろ
給料高いのに人気が無いウンコとは違うってことよ
63名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:49:40 ID:GAZnkyr6O
焼き豚泣いてるのか?
64名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:49:50 ID:o7NvJQTJ0
ていうか、W杯でグループ予選落ちなのにこの結果だと
グループ予選突破してしまったらどうなるんだろうな?
65名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:49:58 ID:ZHZmHdUm0
 
66名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:50:30 ID:2kwsRq420
子供は正直だね
67名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:50:33 ID:CIbSqIiqO
僕、将来は野球選手になりたいです。栄養費たくさん貰えるからw
68名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:50:40 ID:tKIdPeUlO
その証拠に理想の上司は野球選手ばっかり
69名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:52:21 ID:RYKlNVA70
浦和も今季いきなり39494人と低迷したし
さすがに今年はサッカーはもう駄目だろうな
70名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:52:26 ID:yJuq8v5b0
◆保育・幼稚園児と小学生を対象とした「大人になったらなりたいもの」(第一生命保険) 2006年
男子 1位野球選手
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr06_09.pdf

◆野球選手が1位−子供のなりたい職業調査   2005年
http://www.sanspo.com/sokuho/0428sokuho061.html

未就学児では、「サッカー選手」が1位、「電車・バスの運転士」が2位。
小学低学年では、「学者・博士」が1位、「大工さん」が2位。
小学中学年では、「野球選手」が1位、「食べ物屋さん」が2位。
小学高学年では、「学者・博士」が1位、「野球選手」が2位など、
学齢によって違いがあります

「野球選手」は中・高学年に、「サッカー選手」は未就学児・低学年に人気の傾向です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
71名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:52:27 ID:Z+MoGRKI0
高木豊の息子はU−15日本代表
72名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:53:06 ID:2kwsRq420
あなたがよく見るスポーツは?年代別

男性19歳以下 野球50.0% サッカー64.6% バレーボール37.5%
男性20歳代   野球56.8% サッカー61.2% バレーボール25.3%
男性30歳代   野球61.6% サッカー53.7% バレーボール20.0%
男性40歳代   野球69.2% サッカー42.5% バレーボール20.1%
男性50歳代   野球77.2% サッカー43.9% バレーボール28.1%

女性19歳以下 野球39.4% サッカー54.1% バレーボール48.6%
女性20歳代   野球38.9% サッカー41.7% バレーボール40.0%
女性30歳代   野球47.0% サッカー37.7% バレーボール37.9%
女性40歳代   野球48.1% サッカー32.0% バレーボール36.7%
女性50歳代   野球47.1% サッカー30.9% バレーボール25.0%

http://www.info-plant.co.jp/research/00366.html
http://www.info-plant.co.jp/research/photo/00366.pdf















73名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:53:21 ID:8CulGIJw0
前スレ795のブログ、酷い事になってるな。
だからサカ豚はいやなんだよ。あいつら絶対におかしい。
中にはこんなコメントも。

>>俺の個人的な好き嫌いで
>>お前の息子をブログで馬鹿にしてやろうか?
>>そんな事されたら誰でも嫌だろ?
>>投稿: あ | 2007年4月 1日 (日) 16:55

おい「あ」とか言うサカ豚、それって立派な「名誉毀損罪」「侮辱罪」だぞ。
「誰でも嫌」なんてレベルじゃなくて犯罪成立。民事でも損害賠償の対象だ。
74名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:54:29 ID:oPgGnIdL0
>>71
元野球選手の子供がサッカーやる時代なんだよな…
そりゃ野球人気衰退するわ
75名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:54:32 ID:5R/Fu0qO0
焼き豚がなみだ目になってて和露多WWWWWWWWWWWWWWW
76名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:54:52 ID:o7NvJQTJ0
>>73
それ書いたの君じゃね?
77名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:54:56 ID:2kwsRq420
プロ野球全盛期は、娯楽・スポーツ=野球 しか選択肢が無かった。
価値観が多様化し物が有り余ってる今、スポーツも腐るほどの選択肢が存在する。
その中で子供たちが野球を選ばないのは、それなりの理由があるからだろう。

俗に野球オタと言われる人達も子供時代にその様な環境下にあれば、
また違う選択を選んでいたのかもしれない。
これは北朝鮮に生まれヘビを食べるしか無かった人達と同じなんだ。
これ以上それらの人達にヘビなんて不味いだろ!
と言い続けることができるのだろうか?

そういう運命に生まれたカワイソウな人達をあまり煽ったら駄目だ。



78名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:56:41 ID:yJuq8v5b0
>>77


http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
2006年 高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)



2006年 高校野球部員数過去最高
2006年 高校野球部員数過去最高
2006年 高校野球部員数過去最高
2006年 高校野球部員数過去最高
2006年 高校野球部員数過去最高
2006年 高校野球部員数過去最高
2006年 高校野球部員数過去最高
79名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:56:46 ID:CIbSqIiqO
栄養費沢山くれるから、野球選手になりたいです。そのお金でお父さんやお母さんに楽させてあげたいですw
80名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:57:53 ID:2kwsRq420
マスコミの意識と世間の意識に相当のずれがあるようですな
いまだにマスコミは「日本人は野球が好きなはずだ」 「やっぱり野球は面白い!!」
「たとえ瞬間的に他のスポーツが盛り上がっても本当に愛してるのは野球のはずだ」
と幻想を抱いてるんだよ
もう野球は日本人にとって特別なスポーツでもなんでもないのにさ

ただ、マスコミの権限持ってる世代が命に代えても俺が野球を守るって世代だから
スポーツ紙の一面は野球になるしスポーツニュースも野球ばっかりになるんだよ
世界の人が誰も見ない野球の大会を無理矢理盛り上げたり
公共放送の全国ニュースで毎回VTR付で今日の誰々は何打数何安打とか...
視聴率がゴールデンタイムで1桁台を叩き出し
国民から「不必要だ」「延長イラネ」と言われようが一種洗脳的に情報を垂れ流し、
新聞も大々的な見出しで毎日毎日煽りまくりでサ

いい加減気づいてほしいね、
もう野球はいくつかあるスポーツの中の一つになってるってことを
81名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:58:08 ID:oV0RFRaF0
>>67
栄養費貰えるのは一握りのエリートであって君では無理w
82名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:58:49 ID:kv83WdT7O
サッカーはプロに入る前には栄養費が貰えないから栄養費が貰える野球は良いですよ。

僕も何年か前に数球団のスカウトから栄養費で合計で5000万ぐらいもらえましたよ。

83名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 21:59:47 ID:Z+MoGRKI0
>>74
息子がいる日本代表が優勝する姿をニュース(すぽると)で
見て、「あれうちの子供なんですよ」って嬉しそうに話してて
和んだよ。

隣の女キャスターは高木の息子ってのを半信半疑で面白かった。
84名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:00:44 ID:2kwsRq420
「野球中継は必要ない」…子供たちの声に関係者ショックを隠せず


子供たちの意見を番組づくりに役立てようと読売テレビが開いた「こども番組審議会」の収録がこのほど、
同局スタジオで行われた。番組のマンネリや演出への批判、言葉遣いの指摘など意見百出。
プロ野球中継への批判まで飛び出すなど、局側にとっては耳の痛い話も。子供たちの声から、いまのテレビを眺めた。

そんななか局関係者にショックだったのは、野球選手の名前が全く挙がらなかったこと。
昔は好きな出演者に必ず挙がったものだが、人気の低落は否めない。
さらに、嫌いな番組に、野球中継を挙げる男の子もいた。「延長で次の番組が見られなくなるから」との理由に、
ほとんどの子供が納得したようにうなずく。「野球中継は必要ない」とまでいう声も出た。
編成部の堀口良則さんは「スポーツは筋書きのないドラマだから、その良さを見て感じてほしい」と
子供たちに話したものの「視聴率で苦しんだ今年の現実を見せつけられた」と、ショックは隠せない様子だった。


http://b.hatena.ne.jp/entry/http://brain.newswatch.co.jp/BNS/so-net/news/15007/sankei2005121000165.html




85名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:01:30 ID:/bPnv5kE0
このスレおもすれーw
86名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:02:14 ID:tKIdPeUlO
ロナウジーニョもお金が欲しくてサッカーしたんでしょ
それが日本においては野球になるんだよ
87名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:02:33 ID:I+hQRf7bO
あんまり、野球とサッカーにばかり運動神経のいいガキが流れるのもなあ…
88名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:03:28 ID:oV0RFRaF0
確かに金は大事だ。
金のあるところの人は集まるからな。
89名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:03:31 ID:20sOvpnt0
サッカーもいくつかあるスポーツの中の一つってことをサカ豚も理解してほしいな
90シボレーエンジン:2007/04/01(日) 22:04:01 ID:0IGgp7BYO
やきうの飼い主である
マスコミがガンガンに情報を垂れ流せば知名度が上がる。
どのジャンルの人気調査でも、知名度=人気と言う
図式が成立している。
なのにサッカーに負ける
調査も存在する。
つまりやきう人気とは
1000のエネルギーで1の
運動しか起こせない、
時代に逆行したアメ車みたいなものだ。
91名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:04:15 ID:o7NvJQTJ0
>>87
今後はバスケにも流れるよきっときっと
92名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:04:37 ID:YRHGLQ5w0
日本サッカーは露出少ない、弱い、年俸安い なのになんで人気があるんだ?
普通に考えれば野球がぶっちぎりで大人気でもおかしくないのに
93名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:04:46 ID:Z+MoGRKI0
>>87
それ考えるとモンゴル人は相撲に強いって訳じゃねーよな。

モンゴル  スポーツが盛んではない ⇒ 相撲くらい
日本  太ってて運動神経がいい ⇒ 相撲とか
94名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:05:00 ID:4XOe2Wm50
>>87
同意

むしろ糞野球の報道に使っている無駄な時間を少しでもマイナーな頑張っている競技にあてたら
活性化につながっていいと思うのだがな
95名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:05:12 ID:yJuq8v5b0
日本の各競技世界ランキング

野球>>バレー>>ラグビー>バスケ>>>>卓球>>サッカー
96名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:05:17 ID:pQcYWg4K0
>>86
そうか?そこまでの貧困が原因で野球やってる高校生とか
想像できんがw 漫画の世界だろ。いたらおもろいが
エースで4番だけどグローブボロくて弁当は常に日の丸っていう
野生児みたいなの
97名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:05:39 ID:kv83WdT7O
虚人が衰退うれしいな。
98名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:05:42 ID:20sOvpnt0
>>92
露出少ないか?
俺は十分多いと思うけど
99名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:06:10 ID:AIM24Glw0
>>11
10位 中村俊輔   ←既に代表引退
100名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:06:27 ID:8CulGIJw0
>>76
するかよ、こんな危ない書き込み。
この「あ」の書き込みだけだって、下手すりゃ「脅迫罪」になりかねん。
「人に恐怖心をあたえるにたりる害悪を加える旨」に該当しそうだもん。
101名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:06:45 ID:o7NvJQTJ0
>>99
こないだ出てたような?
102名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:06:54 ID:9bPkU56Q0
サッカーは運動音痴のスポーツだから論外。

ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50

サッカー選手    
佐藤寿人      12m50 (歴代Jリーガーの中で新記録達成)w




佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】

結果

ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に簡単に吹っ飛ばされるww)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m20cm(サッカー選手新記録)←見せ場はここだけw
103名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:07:55 ID:CC6Xa83g0
金子氏「北京五輪代表はここ10年で最弱の世代」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/08/post_491.html

金子氏
「日本代表は心配。五輪代表はもっと心配。だが、さらにその下年代はさらに心配。」
「こちらが名前と顔を覚えておきたい、というような選手にはついにめぐり合うことができなかった。
だがそんなことよりも気になったのは、10年前よりも明らかに体が小さくて細いのである。」
「高校野球など見ると、堂々たる体躯の選手がダイヤモンドで活動している。
甲子園で投げるような投手、4番打者の平均身長は、サッカーで9、10番をつける選手よりも明らかに大きい。」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_538.html

【高校サッカー】部員数は5年前からずっと減少
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

【高校野球】9年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多 2006
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000087-jij-spo
104名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:08:19 ID:afR2Hygm0
結論

日本のサッカーがしょぼい。
日本の野球はすごい。

しかし、スポーツという観点で見れば
サッカーのほうが面白い。
105名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:08:30 ID:CC6Xa83g0
スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ

野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05) ・青木(06)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)

サッカー
【優勝】
【2位】小倉(03)
【3位】
【4位】
↑こんな恥ずかしい結果ですが、「一応」プロスポーツです^^;
106名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:09:03 ID:4XOe2Wm50
>>98         【高校野球】【虚人】 
           【ゴキロー】【裏金問題】
          【就寝名誉監督】【にしこり】
         【ジャイロ松坂】【ねんざ桑田】【マー君】
( ´・ω・`)つ 【ハンカチ王子】【星野ジャパン】【金欠ちゃん】
107名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:09:16 ID:yqqKtmCE0
プロ野球の唯一の取柄である金もいつまで出せるだろうか
視聴率が取れず子供にシカトされる状況が更に進行するなら、会社も数十億の
赤字を出してまで金を捻出することなどしないだろう
108名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:11:35 ID:pHFwws9V0
>>104
世界中で嫌われてる野球に「日本の野球はすごい。」とかいう概念は存在し得ない
「日本の野球はすごい。」なんて思ってる人間なんか日本の焼き豚以外にいない
109名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:11:41 ID:oV0RFRaF0
>>102
そうだよな。あの番組見てるとサッカー選手は恥さらしにきてるよな。
スピードないパワーない辛うじてあるのがスタミナ。
そのスタミナも野球選手に負けたりしてたしな。
110名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:12:39 ID:6V3WdWTx0
男児の2位は警察官か。だんだん大人になると悪人になるんだなW
111名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:12:53 ID:tKIdPeUlO
サッカーが幼稚園児でもできるスポーツでなければ
野球のぶっちぎりだろうね
子供でも出来るというのがサッカーにとっての救いか
112名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:14:10 ID:z7rjx4GJ0
>>92
サッカーという競技の魅力だろうね
113名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:14:40 ID:CC6Xa83g0
>>1

小学校中高学年、中学生になるにつれ野球>>>サッカーになるんだから

こんなデータは何の意味も無い
114名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:14:41 ID:o7NvJQTJ0
>>109
あの番組でいくら好成績残しても一切子供たちは付いてこないってことだ
115名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:14:54 ID:oV0RFRaF0
幼稚園児に野球は難しいもんな。
サッカーはボール蹴ってたらいいだけだから幼児には楽しいだろうな。
116名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:15:23 ID:GAZnkyr6O
焼き糞憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:15:44 ID:2kwsRq420
おまえらヤキュウをバカにするな
ヤキュウはおもしろいぞ
腹の出たおっさんがのそのそ走ったり
ケツ突き出したキモイポーズで棒切れ振り回してたり
時には醜い面したアホ同士で浣腸しあってるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
ヤキュウはおもしろい(w



118名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:17:42 ID:apfnt62T0
弁護士医師、政治家を上位にしろ
貧乏人の子供を洗脳しやがって
119名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:18:03 ID:o7NvJQTJ0
>>111
大人でもわからねーよ
野球のルールは

ていうか見ていて飽きる
ヒット打ったらたまには三塁ベースに走ってくなりしろよ
120名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:18:04 ID:XjMW5jy5O
父親を尊敬してたから、「立派なサラリーマンになりたい」って書いたら
先生が引いたんだよ
ちょっと納得いかなかったね
121名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:18:23 ID:+5GECezeO
筋肉番付(マッソールアンキーング)ってドーピング検査してたか?
・・・いけね、TBSだった
122名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:18:47 ID:PFkoZ1Yq0
>>113
いや、ガキにとってはサッカーのほうが人気があるようだぞ

ただ、憧れの選手は「ロナウジーニョ」
憧れのチームは「レアルマドリーやらバルサやらミランとか・・・」

あまり日本には興味がないようだ
123名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:18:55 ID:z3ILEZna0
>>114
馬鹿言うな!池谷弟は大人気だぞ!
アスリート中のアスリートだ!
プロ野球選手なんて足下にも及ばないw
124名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:19:37 ID:jYnfkCs70
>>123
この番組だけでマンションのローン組んでるからな。他とは必死さが違うよ
125名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:20:01 ID:JigpTnmi0
>>113
それは昔の話だねw
126名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:20:11 ID:NqoCMFeeO
最近のガキは男がニートに、女は風俗志望なんだろ?
127名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:21:09 ID:gt91B8P7O
今時野球なんて誰も見てないよ
128名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:21:10 ID:9bPkU56Q0
>>122

野球の方が普通に人気がある


>>3
>>5
>>11
>>13
>>18
129名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:21:47 ID:+wBhquZq0
>>114
名前を売ろうと必死になってるヤキュー選手をバカにすんなw
あれで勝ったら「サッカーに勝った!」って思える幸せな人種なんだよw
130名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:21:56 ID:oV0RFRaF0
>>119
頭悪いと理解できないかもね。
ヒット打ったら三塁へって面白いのか。
サッカーで何故手を使ったらいけないのかっていうぐらいつまらん。
131名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:22:12 ID:LLDwMfkt0
土方は何位だ?
132名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:22:29 ID:TIGxImGd0
4月1日、本日をもって亀田興毅は引退します。

みなさん今までありがとうございました。

次にみんなの前に出るのは4月30日、

大毅の静岡での試合のときかな。

「また会おうぜ!」(笑)

2007.04.01

http://kamedakouki.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_7310.html
133名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:22:33 ID:CC6Xa83g0
>>129
サッカー選手の身体能力ってウンコだよな
134名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:23:34 ID:vhxP6GGQ0
>>131
沖田の方が人気あるでござるよ
135名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:23:51 ID:EiwUBRXl0
>>122
甲子園球児の好きな選手ランクにロナウジーニョが出てたのには笑った
136名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:24:41 ID:JigpTnmi0
野球選手でサッカー好きは多いんだけど
逆は日本でも世界でも聞いた事ないな
なんでなんだぜ?
137名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:24:59 ID:LLDwMfkt0
トラックの運転手はあってもいい
138名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:25:10 ID:jYnfkCs70
>>136
知らないだけ。特に関東以外はおしなべて巨人ファソ
139名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:25:32 ID:yYEzzjxi0
野球選手はゴルフ好きが凄い多いだろ
140名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:25:42 ID:2kwsRq420
サッカー脳」と「野球脳」 あなたはどちら?


サッカーは常にON、未来型思考、時間との戦い、
集団による意識プレーで前頭葉使用型。
野球は完全分業型で上意下達、データに基づいてプレーする、
基本的に制限時間はない、個人による無意識プレーで小脳使用型。

サッカーの展開を理解するには脳の前頭葉による3次元的空間認識力が必要。
野球にもっとも必要なのは小脳。本能と直感をつかさどり、別名「動物脳」といわれる

連続した流れの中で瞬時の判断を迫られるサッカー。
定型的な攻防の中で個人の無意識の力を発揮する野球。
人気を二分する球技の脳の動きはどう違うのか。

サッカーは常に「ON」だが野球はONとOFFの切り替えがあり、
野球は完全分業・上意下達型だがサッカーは攻守双方を能動的・自立的に行う。
集団が情報を的確に捉え、瞬時に判断を下す流動的知能が必要なサッカーは前頭葉型、
個人が無意識で力を発揮する野球は小脳型と言えそうだ。
経済環境が激変している今、社員一人ひとりがサッカー選手のように
自律的に動く組織が求められているという

〜AERA 05.4.18 「サッカー脳vs野球脳」〜

141名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:26:05 ID:zY1iZlyC0
しっかり放映すればアメフトの方が面白いけどね
142名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:26:12 ID:ijKmgpcUO
亀公みたいな、喧嘩やさんには
143名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:26:32 ID:IyLui3MEO
>>136
投げれないし打てないからじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:27:10 ID:JigpTnmi0
>>138
例えば誰?
井川みたいに公にしてる人居る?
145名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:27:11 ID:aWjcMu5OO
>>136
日本なら結構いるよ
俊輔だってバッティングセンターに何故か行ってたらしいw
146名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:27:49 ID:AQbIrD5F0
NHKすげーーー

今日だけでBS含めると15時間以上も野球番組流してるw
税金ですげー偏重報道、恐ろしいwwww
147名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:27:51 ID:oV0RFRaF0
>>136
ほんとだな。ワールドカップの宿舎で野球やってるジャパンなんて
ありえないよな。福西なんてサッカー選手は存在しないしな。
148名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:27:58 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

ちょwww野球潰れろww人材取りすぎwwww
149名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:28:49 ID:CC6Xa83g0
>>136
いくらでもいるだろw

奥は阪神ファン
大黒は阪神ファン
久保は巨人ファン
バンドは巨人ファン
長谷部や田中達は草野球チーム作ってる
福西は生まれ変わったら野球選手になりたいと言ってる


つか、逆の例なんて小宮山の柏ファンくらいしかない
150名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:29:43 ID:JigpTnmi0
メキシコ人とかほとんどサッカーファンじゃん
井川も小宮山もそうだし
151名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:29:49 ID:z3ILEZna0
>>130
>サッカーで何故手を使ったらいけないのかっていうぐらいつまらん。

基本的にこれが分からないからサッカーを面白く感じないんだろうね。
ゴルフを手で投げたり、カーリングを滑らせずに投げたりしたら
面白くないのと同じ論理でしょ。
逆に野球の場合、ランナーが1、3塁に居なければどちら周りでも良いって
ルールがあれば、若干頭使うように成るから良いんじゃ?野球脳なんて
馬鹿にされなくなるだろうし。
152名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:30:36 ID:AQbIrD5F0
>>149
井川は「あなたが尊敬するスポーツ選手は?」と聞かれて
ロナウジーニョ って答えてたぞw
153名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:30:47 ID:JigpTnmi0
まぁ野球は開幕してから文句言えよな
154名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:31:39 ID:yYEzzjxi0
野球選手はゴルフだろ。サッカー好きなんて井川ぐらいじゃん
あとは二ワカもいると思うけど。

逆にゴルフはガチで好きな奴が多い 野球選手の半分以上がのめりこんでる
155名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:31:54 ID:oV0RFRaF0
>>149
マジに突っ込んだら可哀想じゃないか。
ワールドカップの時宿舎で野球やってたって知ったらびっくりして
死んじゃうかもしれないだろ。
156名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:32:06 ID:vhxP6GGQ0
井川は有名だな。サッカーに限らず将棋もだが。
野球とサッカーが排反というわけでもない。
157名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:32:24 ID:mwlEQoAW0
【サッカー】横浜FC・カズ、「サッカーは数字じゃないよ。だから楽しいんじゃない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175261118/
158名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:32:36 ID:CC6Xa83g0
井川は基本的になんでも好きだろ
ただのヲタク
159名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:32:43 ID:JigpTnmi0
外人で居る?
野球好きのサッカー選手って
160名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:32:56 ID:2kwsRq420
野球が根本的につまらないっていうのは正論だよ。
その証拠にどの国でも野球の人気は落ちてるし、オリンピックからも追放されたじゃん。

野球ファンは人気低迷を色んな理由つけて誤魔化すけど、本質的には野球というものが実は
つまらないものだっていうのがあるんだよ。

昔は洗脳報道で誤魔化していたけど、色んな娯楽がある現代ではそれが通用しなくなって野球の
人気は落ちてるんだよ。
161名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:33:05 ID:xwjr03QY0
やきうwwwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:33:58 ID:yYEzzjxi0
日本代表がW杯のキャンプ地で草野球やってたよなw向井亜紀のブログに
サカ豚が嘘だ!!って切れて突撃して荒らしてたけどw

W杯期間中めっちゃスレッドがにぎわってたなw
163名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:34:08 ID:JigpTnmi0
なんで世界で野球を普及させないの?
やってるけどだめなだけなの?
164名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:34:17 ID:aWjcMu5OO
言えるのはスポーツ選手で他のスポーツを馬鹿にするようなやつはめったにいない
165名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:34:32 ID:o7NvJQTJ0
>>130
おなじことの繰り返しで眠たくなるって話なんだが
ちなみに三塁から進んじゃだめなの?ってのは俺の疑問じゃなくて同僚の疑問
年齢低くなればなるほど野球のルール知らない奴は多くなっていってるよ
俺でさえ知ってるルールを知らない人たちホントに増えた

ちなみにサッカーには奇跡的にウイイレあるから
厄介なルールとされるオフサイドとかはみんなあのゲームで覚えるみたい
166名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:34:37 ID:xnQJDjq40
野球よりサカ豚はJリーグのこと心配しろよwww
167名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:34:41 ID:jYnfkCs70
>>160
野球が五輪から除外されたのはIBAFが五輪利権だけ得て
普及への投資をほとんど全く行っていなかったのが原因
競技それ自体は余り問題にされてない

まあMLB天下である限り五輪に復帰することはないということだけど
168名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:34:47 ID:95WpCQ8d0
>>154
小宮山、石井とかはガチ
野球で唯一体力を要するポジションである投手にサッカー好きが多いのは興味深い
169°゜):2007/04/01(日) 22:35:01 ID:+5GECezeO
時間の流れと同じスピードでサッカーは巨大化している。
それが分からない奴がいるのは
それと同等にアジアと世界全体のサッカーも巨大化
しているからだ。
つまり「昔はこうだから今もこうだ」と言うのは
もう、老化現象が始まったお年寄りの証拠だろう。
170名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:35:40 ID:o7NvJQTJ0
>>164
高原がエコノミーに掛かったときに死ねばよかったのにって発言した選手がいたような?
171名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:36:21 ID:JigpTnmi0
野球は世界で放送されないのに
なんで広告費で税金が落ちるの?
あれって脱税じゃないの?
172名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:36:27 ID:q9gXUSB30
>>167
と言うのは表向きで、実際はチケットが売れない・放映権が売れないからw
173名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:37:00 ID:xnQJDjq40
>>164
亀(ry
174名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:37:09 ID:HPiYUuI90
>>170
あれは関西ローカルの焼き豚アナウンサー
175名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:37:11 ID:vhxP6GGQ0
>>170
本当か?まあそれは応援してるからこそだと思うがw
176名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:37:16 ID:oCLdgtaZ0
お前ら相変わらずだなw
177名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:37:27 ID:oV0RFRaF0
>>151
頭悪いね。
サッカーで手を使ったらもっと正確なプレーが出来るねって
いってるぐらいつまらんわ。

178名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:38:03 ID:2Fz/2cSh0
現実的に考えるとスポーツ選手って非生産的だし
夢(妄想)にすぎないし。
フツーにサラリーマンて言ってくないと日本を誰が支える?
てか焼き豚とサカ豚の現実の職業は?
179名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:38:12 ID:o7NvJQTJ0
>>167
収入のない(と思う)IBAFが何をどうやったら野球を普及させられるんだぜ?
180名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:38:30 ID:kv83WdT7O
サッカーが世界に広まるのはボール一つで遊べるし貧乏でも出来る。そんなに金もかからん。

野球は有名になるまでに金はかかるし、サッカーより身体能力やサインとかである程度頭もいるから難しい。

181名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:38:32 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

はい現実wwwサカ豚いい加減死ねよww
182名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:38:41 ID:5sljxFbq0
>>165
うちの息子もウイイレでサッカーに興味持って、
一度生で見たいって言うから地元のJの試合連れてったらそのままどっぷり。
183名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:38:53 ID:JigpTnmi0
>>167
五輪除外は単純にやる場所がないからなのと
ドーピングし過ぎだから
184名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:39:44 ID:vhxP6GGQ0
>>177
サッカーはどちらのゴールにシュートしても1点にすると面白くなる、
の方が例えとしていいかと。
185名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:39:53 ID:hFlhcEoQ0
俺の息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ
で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど
その子も一緒にサッカーやろうって事になった

で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら

「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」
「監督、指示をしてください」
「監督の指示がないと動けません」
「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」

正直、俺は唖然とした・・・
野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!?
俺はその子に言ってあげた
「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」

そしたら、その子が
「失敗したらグランド10週ですか・・・・」

俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・
まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって
いったいなんなのだ!?・・
俺は日本中の野球少年、いやマイナー球技奴隷たちを
洗脳から開放してあげねば・・・
186名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:40:46 ID:JigpTnmi0
>>180
日本以外の国はお金もってないわけ?
先進国でやってる国のが少ないってのは
なんでなんだぜ?
イングランドでやってない事に驚く
187名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:41:33 ID:cYus97QP0
>>164
ヤクルトの高津はドーハの悲劇の時にガッツポーズしたらしい
あと星野仙一が「ベッカムのFKなんか赤星でも捕れる」とか「サッカーは半ズボンで出来る
軟弱な競技」とか頭の悪い発言してる
そんな低脳が代表監督をしてる競技があるらしい、信じられないことに
188名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:41:41 ID:xwjr03QY0
>>183

+人気もない(w
189名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:42:15 ID:Skj7vtYi0
>>186
アメリカがすでに野球利権を握っていたからだろ。

待遇の面でアメリカに敵わないんだから、欧州には野球選手は集まらない。

だからサッカーでプロリーグを始めることにした。

プレミアリーグは、大リーグを参考にしてはじめたって知らないのか?
190名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:42:45 ID:xnQJDjq40
息子がいるって年齢層が高いのか、ここは
191名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:43:02 ID:vhxP6GGQ0
>>186
イングランドにはクリケットが既にあるんじゃね?
192名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:43:04 ID:2Fz/2cSh0
焼き豚とサカ豚の現実の職業は?














しがない労働者ですwwwwwwww
193名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:43:14 ID:GAZnkyr6O
>>180 違うよ
単に野球が
つ ま ら な い か ら
194名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:43:14 ID:0dNJ1UOl0
>>180
つ ドミニカ

焼豚にサッカーの戦術なんて理解できない
195名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:43:17 ID:oV0RFRaF0
>>184
その例えでもいいけど
理解できないみたいだから同じ例え使った方がわかりやすいと思ってね。
196名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:43:28 ID:JigpTnmi0
>>189
利権も糞もないだろw
金が入らないとスポーツやっちゃいけないの?
おもしろいからやるんだろ?
頭悪いんですか?
197名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:43:56 ID:z3ILEZna0
>>177
逆方向に走るルールが出来ると少しは頭使うようになると言ってる。
逆にサッカーでボールを手で扱うようになるとプレーが正確に成るかも
しれないけど、平面上の戦略性が完全に消えて無くなる。
氷上のチェスと言われるカーリングそのものの否定や木や池やラフや
バンカーなどの障害物をいかにクリアークリアしていくか?という
技術や戦略性を無くしたゴルフのようにね。
198名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:44:26 ID:Skj7vtYi0
>>196
プロリーグは違うよ
金で選手が動くのだから
199名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:44:31 ID:RrvZFvMv0
しかし季節は変わってもお前らは年中同じ事してるな
飽きないの?
200名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:44:40 ID:3UZYm0+F0
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
201名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:44:50 ID:JigpTnmi0
とりあえずプロ野球の親会社は
税金ちゃんと払えよ
話はそれからだ
202名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:45:33 ID:yk/613pg0
>>187
> 「サッカーは半ズボンで出来る
> 軟弱な競技」とか頭の悪い発言してる

野球みたいにタイツ穿いてる競技の方が異様なんだがw
コーチもコスプレしてるしw
203名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:45:49 ID:Uv65hhqN0
とりあえず税リーグは自力で運営しろよ
話はそれからだ
204名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:46:03 ID:2Fz/2cSh0
おまいら言ってて空しくならないのか?
おまえはプロスポーツ選手なのか?
205名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:46:08 ID:hFlhcEoQ0
野球もたしかに頭は使う。でもそれは「選択」が中心。
自由度が少ない分「創造」する部分はほとんどない。
そして、それを心地よいと思うのが野球ファンの特徴。
また、それを頭使ってると錯覚するのが野球ファンの特徴。
206名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:46:10 ID:JigpTnmi0
>>198
じゃイギリス人は大リーグファンって事でいいのね?
イギリスの野球需要は大リーグで消費されてるという事でいいの?
フランスも?イタリアも?ドイツも?
207名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:46:49 ID:QZRBBM+N0
>>199
無視できないバカw
208名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:47:25 ID:2Fz/2cSh0
明日仕事行けよなおまいらw
209名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:47:35 ID:Skj7vtYi0
>>205
サッカーは自由度が高い、それが楽しいってんなら
ハンドボールやバスケの方がはるかに自由度が高いからそっち見てろw
210名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:47:46 ID:RYKlNVA70
>>207
無視できないバカw
211名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:47:48 ID:JigpTnmi0
>>198
どうなの?
212名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:47:59 ID:hFlhcEoQ0
来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/


デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。
デスク へ〜っ。



記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。


記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。


記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。



i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
213名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:48:06 ID:kv83WdT7O
>>186 よ〜く考えてみな。イングランドやロシアや中国の人が真剣にやれば強くなると思うが野球は寒い所では長い期間出来ないだろう。

キューバやドミニカでは気候が良いから一年中野球が出来る。

アメリカでもアメフトはアメリカ全土に幅広く(サンフランシスコなど)あるがメジャーリーグは比較的暖かいアメリカ南部の拠点のチームが多いだろ。
214名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:48:24 ID:Skj7vtYi0
>>206
何訳の分からないこと言ってんの?
誰もそんなこと言ってない

プレミアリーグは大リーグの成功を見て、始めた。
そう言っただけ
215名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:48:30 ID:JigpTnmi0
>>209
サッカーのがグランドは広いけどねw
216名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:49:31 ID:JigpTnmi0
>>214
俺もそんな事聞いてないよw
俺が聞いてるのはなんで他の先進国で
なんで野球が流行らないかだろ?
それでその答えは
馬鹿なの?
217名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:50:05 ID:Skj7vtYi0
>>215
だから何?
バスケやハンドボールやポートボールはオフサイドもないし、手を使えるから遥かに自由度が高い。
218名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:50:10 ID:oV0RFRaF0
>>197
逆方向に走るだけで頭使うのか。
じゃあサッカーは後ろ向きで走るのをルール化すればいい。
手を使ったら戦略性が消えるのか。バスケやハンドボールには
戦略性はないのか。
219名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:50:28 ID:jTrDh8uKP
おまいらまだ豚戦争やってたのか('A`)
220名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:50:50 ID:zY1iZlyC0
サッカーが頭使うとか言うのやめてくれ
日本は世界的に馬鹿になるから情けなくなる
221名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:50:57 ID:vhxP6GGQ0
>>216
気候の問題や既にサッカー等のスポーツ利権が構築されまくってることや
インドはクリケット主流ということやルールーが複雑ということがあるんじゃないの?
222名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:51:15 ID:2Fz/2cSh0
餓鬼が言ってることをマジレスってことは
おまいら餓鬼なんですね・・・











今から現実見といた方がいいぞな
223名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:51:36 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

224名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:51:36 ID:JigpTnmi0
>>213
ブラジルは?中東は?
北アフリカは?
ポルトガルは?
中国でも世界でも
日本より暖かい所なんて腐るほど有るよ
225名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:51:57 ID:vhxP6GGQ0
>>222
お前もマジレスして楽しめよw
226名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:52:41 ID:bCBJKZm30
野球には金銭的な魅力しかないってことが証明されたな
227名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:52:53 ID:Skj7vtYi0
>>216
理由なんか様々にあるだろw
馬鹿なのかお前は

どの国でも食べるものも話す言葉も習慣も全部違う
同じなわけがない

野球と言うスポーツに関しては、気候を選ぶ、金がかかる、ルールが複雑、アメリカのスポーツという特性があるが
理由は一つだけじゃない
228名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:53:12 ID:2Fz/2cSh0
おうw
明日からまた変わらぬ一週間労働するわけだなw
229名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:53:16 ID:JigpTnmi0
>>221
利権の話じゃないだろ
アマでもおもしろければ
やる国は有るし
盛り上がればプロ化するのよ
イタリアだってサッカーだってバレーだってあるし
ドイツだって卓球もある
既存利権なんて関係ないからw
馬鹿なの?
230名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:53:59 ID:QGAkS3c10
>>220
普通に使うよ
サッカーが頭使わないと思ってる方がバカw
231名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:54:15 ID:kv83WdT7O
>>205 誰もサッカーが頭が悪くても出来ると言う意味ではなくプロになるまでの話だ。

ようは子供時代に貧富の差関係なく気軽に出来る事がサッカーは強みだ。野球をさせるにはスパイク、グローブ、バットなど経費がかかる。
232名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:55:05 ID:JigpTnmi0
>>227
イングランドとアメリカは
違う言葉なのか
初めて聞いたよw
英語離せる欧州人なんてくさるほどいるし
メキシコってスペイン語だろ?

流行らない理由は
つまらないからはやらないんだよ
たいくつだからさ
それだけ
233名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:55:07 ID:Skj7vtYi0
>>229
関係ない?
普通に関係あるだろ

バスケや野球の一流選手が欧州に流れてくることは経済的にまず無いんだから、
欧州で野球・バスケなどの世界一流リーグを作ることは絶対に不可能。

利権は大いに関係がある。
234名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:55:08 ID:RrvZFvMv0
フットサルやっても面白いし、野球観戦しても面白いよ。
散々既出だろうけど。
235名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:55:35 ID:WdJ1plyj0
>>227
「金がかかる、ルールが複雑」は無い
カリブ海の最貧国でも野球はやってる
236名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:55:42 ID:hFlhcEoQ0
野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・
237名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:55:52 ID:2Fz/2cSh0
>>231
子供持てなさそうだなお前
持ったとしても最悪の親になりそうだw
238名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:56:01 ID:oV0RFRaF0
>>220
サッカーは確かに頭使うぞ。
間違いなく使うぞ。





ヘディングでだけどな。
パンチドランカー同様の危険があるけどな。
野球で使うのは宇野ぐらいのもんだ。
239名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:56:02 ID:+5GECezeO
時代を先に進めようとするのがサッカー


時代を後戻りさせようと
するのがやきう
240名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:56:15 ID:vhxP6GGQ0
>>229
日本で野球やサッカー以外のスポーツは盛り上がってると思いますか?
まあ流行・盛り上がりの基準をそのレベルまで下げるとして、だ。
やっぱり野球のルールの複雑さが最大のネックじゃないかな。
241名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:56:18 ID:20sOvpnt0
見てて面白いのはアメスポだね
サッカーなんて見ててつまんね
242名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:56:43 ID:Skj7vtYi0
>>232
じゃあアフリカでスキーが流行らないのもスキーがつまらないからか?
ブラジルでネット普及率がたった6%なのはネットがつまらないからか?

馬鹿な発言も大概にしとけ
243名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:57:00 ID:xwjr03QY0
やきうwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:57:33 ID:2Fz/2cSh0
スポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:57:55 ID:vhxP6GGQ0
>>235
そこらへんは成り上がりの手段としても需要があるから。
大体カリビアンリーグ(だったっけ?)があって野球のルールが周知されてるんじゃないのか。
246名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:58:10 ID:wXsRQ1/t0
>>233
欧州でもバスケやアメフトはそこそこ人気がある
野球は全く無い

これが全て
247名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:58:19 ID:NqcYS8SA0
サッカーは野球と違って常に空間能力を使う。
野球は休みが多すぎる。
248名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:58:20 ID:COEuhFkL0
>>342
釣りかと思ったけどマジっぽいな
なんでよりによって藤井隆と・・・大ファンなんでマジへこむわ
249名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:58:22 ID:JigpTnmi0
>>233
なんで世界の一流リーグを作る事が前提なの?
おもしろいと思う人が多ければ
それだけで金になるじゃん
いってみればJリーグだってそうだろ
日本なんて野球利権がはびこってたやん
問題はコンテンツの中身ですよw
250名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:59:04 ID:2Fz/2cSh0
みんながスポーツ目指したら
誰がまじめに働くのかなー
251名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:59:07 ID:20sOvpnt0
サッカーが流行ってるのは面白いからじゃないよ
コロコロ転がるお粗末なボールみたいなものが一つあればできるからってだけ
ゴールも目印置けばいいだけだし
252名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:59:29 ID:iUQZXU6g0
コンテンツの中身(笑)
253名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:59:35 ID:SPAAEDby0
>>245
「野球は金がかかるから」って言い訳する奴ははアホだ
254名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 22:59:57 ID:z3ILEZna0
>>218
>じゃあサッカーは後ろ向きで走るのをルール化すればいい。

マジレスしたのが馬鹿らしいw

>手を使ったら戦略性が消えるのか。
平面的な戦略性は消える。
ゴルフを例えに使ったけど、コースの作り手がサッカーで言うところの守備だと
した場合、手を使うように成ればどういうコースを造るのか?を考えてみればいい。
バンカーとかラフとかが全く意味のない物になる。
255名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:00:02 ID:2LQkK+8b0
野球ってほんと頭使わないよね。ピッチャーが投げる、バッター
が打つ。打ったバッターは必ず一塁に走る。三塁に走る奴はいない。
ルールで全て決められてるからね。考える必要がない。
ルールを知ってるかどうかだけ。マニュアル通りにやればいい
だから野球やってる奴の思考力は低下する。無免許運転したり、
ワイセツ犯罪犯したり。野球は禁止にしたほうがいいね。
その点サッカーは常に頭を使うから野球選手のようなバカが製造される事はない。
どっちを奨励すべきか、言うまでもないね。
256名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:00:09 ID:Skj7vtYi0
>>249
Jリーグに一流選手が集まっていた頃は普通にJリーグも人気あったよな

そういうこと
257名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:00:16 ID:xwjr03QY0
ドミニカンスポーツ=やきゅうwww
258名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:00:47 ID:2Fz/2cSh0
みんなスポーツ選手を目指せー


































どうなっても知らんがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:01:01 ID:AQbIrD5F0
さすが天下のNHKだw
BSあわせて今日は約15時間の野球番組を放送、そして

55分のスポーツ番組のうち
 48分 野球
  7分 その他のスポーツ

日本では他の追随を許さない圧倒的な人気を誇ってるはずw
野球人気に■なし。

これが当たり前なのでみんな疑問とかもっちゃいけないよw
260名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:01:07 ID:JigpTnmi0
>>242
できないできるのはなしじゃないだろw
馬鹿かよw
スキーと違って野球はどこでもできるだろ
例えば馬鹿過ぎるなw
なんでおもしろい野球を野球が出来る経済力も
環境も有るのにやらないのか?
261名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:01:12 ID:Med8wDiG0
Jリーグ100年構想
●2006年ドイツでブザマに惨敗。
●2007年反町の采配が失敗し北京五輪予選で敗退、五輪出場権を逃す。
●2009年WBCで日本の2連覇達成。
●2009年世代交代に失敗し南アフリカ大会出場を逃す。
●2009年代表バブル失速、代表戦でもスタジアムはがらがら。
●2010年地道な努力の末北海道のファイターズ人気が完全に定着し、コンサの動員激減。
●2011年新潟県民もようやく飽き始めアルビレックス観客動員一万人台に。
●2013年WBCで日本の3連覇達成。
●2013年またもW杯出場を逃し、「サッカー=ダサイ、ショボい」が完全に定着。
●2014年楽天の日本シリーズ制覇で東北全土で空前の楽天ブームに。煽りを受けベガルタの動員激減。
●2016年イチローがオリックス、松井秀が巨人の監督に。名勝負を繰り広げ野球人気頂点に。
●2017年日本でWBC開催。2002WCを上回る73%の視聴率を記録。日本はイチロー監督で4連覇達成。
●2021年WBCで日本の5連覇達成。NHKと民放がJリーグ中継から完全撤退。
●2023年子供のアンケート将来なりたくない職業第1位にサッカー選手。15年連続でJの観客動員減少。
●2025年松井秀喜監督でWBCで日本の6連覇達成。
●2027年イチロー松井秀喜が世界各地での野球教室が大好評で各国で野球がブームに。
●2028年Jリーグに税金を投入してきた人たちが訴えられる事件が全国で続発。判決は全財産没収のうえ死刑に。
●2029年WBCで日本の7連覇達成。この頃WBCの参加国がサッカーW杯を越える。
●2030年長嶋王イチロー松井を越えるスターが野球界に颯爽と登場し全世界に一大ムーヴメントを巻き起こす。
●2031年Jリーグが4チームを残して全て消滅。J2がなくなる。
●2033年WBCで日本の8連覇達成の日にチェアマンが日本にはサッカーが根付かなかったと涙の解散会見。
●2034年国立競技場で解散セレモニーとともに最後の試合が行われる。
●2036年キューバのカストロ議長の強い要請によりイチローがキューバ代表の監督に。親善試合で日本に30年ぶりに黒星をつけ世界の話題に。
●2037年WBCで日本の9連覇達成。松井ジャパンVSイチローキューバの死闘は全世界で視聴率90%を超え、永遠に語り継がれる事に。
262名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:01:43 ID:DC32mRby0








しかしサッカー選手のCMって絶滅寸前だな
263名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:02:11 ID:xnQJDjq40
>>259
暇人乙
264名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:02:36 ID:0vnfUISn0
>>247
プロ野球選手が22人集ってサッカーやったら幼稚園児のサッカーみたいになるだろうなw
265名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:03:02 ID:csgpZgnE0
野球はピッチャー以外の人は動かないから
身体を動かしたい汗をかきたいって人達には受け入れられないんじゃね
266名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:03:20 ID:2LQkK+8b0
これからの時代は競技性の高いスポーツは栄え、
競技性の低いスポーツは衰退していくと確信してる。
競技性の高いスポーツとは「スピードに溢れ、攻守が頻繁に入れ替わり、
高度なテクニックを要し、スーパープレーや必殺技も飛び出し、
観戦してるファンを常に飽きさせないスポーツ」のことだと思って貰えればいい。
その点からいくとサッカー、バスケ、バレー、テニスなどは明らかに競技性が高い。

それに対して野球は明らかに競技性が低い。余りにもスローテンポで退屈だし、
面白味も全く無いし、無駄な時間が多くて試合時間が異常に長いし、
珍奇なルールが余りにも多いし、運動量も異常に少ないし、
ピッチャーの投げたボールは凶器そのもので危険だし、

見た目に関しても野手は何故か片手にごっつい鍋ツカミはめて構えてるし、
バッターは何故か巨大なスリコ木持って構えてるから、
「料理でもすんのかよ!」って感じだし、
キャッチャーもダサい防具着て鍋ツカミはめてウンコ座りで構えてるし、

なんかもう野球選手ってお笑い芸人やピエロそのものなんだよね。

存在自体がギャグっていうか。

267名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:03:24 ID:JigpTnmi0
>>242
なんでおもしろい野球は流行らないの?
日本より環境がいいとこすら有るぞ
268名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:03:52 ID:/WgwoYhY0
>>261
病気だなコイツ
269名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:04:47 ID:xyA2hHWu0
>>260
>スキーと違って野球はどこでもできるだろ
>例えば馬鹿過ぎるなw



野球はサッカーみたいな土人スポーツと違って、雨や雪が降ったらできない。
寒い地域では基本的に無理だ。
日本でも冬に野球はできない。

貧乏国の一般家庭の経済力では、グローブを買うのに月給の半分する。
インドネシアでは、金持ちの間で野球が流行ってるよ。



こういう国で、アメリカや日本による資金援助がなければ野球人口を増やすのは難しい。
中米のように野球アカデミー作りまくるのが手っ取り早い。
270名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:05:40 ID:fR1rDqj50
こんなかわいらしいニュースも
キャッチボールも出来なければ
リフティング3回も出来ない豚共によって
香ばしい香りを放つスレになります。
271名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:05:43 ID:7Dt+o2W30
まるで野球が世界のトップ・マイノリティに含まれるかのような口ぶりですな。

野球の場合正解は、大衆にも浸透せず、かといってトップ有資産層の領域の一角を
占めているわけでもない。端的にいえばニッチ。

272名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:05:44 ID:2Fz/2cSh0
俺明日から労働しなくちゃいけないのよ
サッカーとか野球とかって言ってる時点で
むなしい・・・・・


ってかおまいらアメリカ知らないジャンw
ラスベガスいけ!
全てが賭け対象に(公認)なってるからだぞw
273名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:05:45 ID:vhxP6GGQ0
>>267
野球のルールの複雑さに関して釈明はないのかな?
囲碁とか面白いけど実質世界3カ国(4)くらいでしかやってないよね。
複雑なルールの競技は下地が必要なんだよ。
274名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:05:58 ID:5pRwtSeC0
>>256
その頃と今、観客動員は変わらないんだが
メディアの煽りが無くなっただけで
275名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:06:32 ID:xyA2hHWu0
野球クラブが大流行
=限られた「金持ち子息」の特権に−インドネシア

ジャカルタで最近、 エ リ ー ト 層 の 子 息 の 間 で 野 球 ク ラ ブ が 流 行 している。

しかし、こうした 野 球 ク ラ ブ に 参 加 で き る 層 は 限 ら れ て い る 。
例えば、自前で用意しなければならないグラブの値段は50万ルピア(47ドル)。
約2億人の人口のうち、貧困線(1日2ドルの稼ぎ)を下回る国民が約6割を占め、庶民の手に負える代物ではない。
野球に「貧富の差」が反映されるところに、インドネシア経済の混迷がうかがえる。
http://www.jiji.com/sports/edit/ala/2001/1115.html







金さえありゃあ野球が流行らせることも可能だという典型的な例。
東南アジアなんかは気候的には野球にもってこいだろうな
276名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:06:49 ID:JigpTnmi0
なんでサッカーはあるのに
野球はないの?
一年中雨振ってる地域なんてないけど?
暖かい所でもサッカーは有るのに
なんで野球はないの?
質問に答えてよ
277名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:06:52 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

278名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:07:08 ID:kv83WdT7O
貧困のドミニカ、キューバは最初に誰が野球を広めたり資金の提供をしてたか知っているかい?キューバやドミニカの身体能力を見込んだ日本人が出資して教えたんだよ。
しかもドミニカは日本の球団が資金などを提供していいたんだ。

キューバやドミニカでは今や国技となり国が野球場や資金提供をして国ぐるみでより活性化をはかっている。

ドミニカ、キューバは何故サッカーが流行らないのか?

金にならんから国が力を入れないから。

多分ドミニカやキューバがサッカーやったらかなり強いんじゃねえかな
279名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:07:14 ID:2Fz/2cSh0
違うんだってギャンブルとしてスポーツを観戦してるって面があるんだよ!
280名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:07:21 ID:iDDxj4rhO
>>259
まさか冗談だろwww日本人から半強制的に受信料とってんだぜww
281名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:07:27 ID:K0B70mcc0
サッカーはいいぜ

身体能力の低さを技術でこんなにカバーできる球技はない
パワーの差が顕著にでる野球で世界一になれたんだから
もっと普及さえすればサッカーでも夢じゃない
いい指導者が増えるかどうかだな

世界で一番普及してるスポーツで世界一になれたら
日本人としてすげー嬉しい
282名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:07:37 ID:JigpTnmi0
>>273
囲碁とかスポーツじゃないからw
283名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:07:58 ID:20sOvpnt0
>>266
サッカーの競技性は低いな
運動量はあるけど
284名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:08:18 ID:sg6BDTNK0
野球より遥かにルールが複雑なアメフトが欧州で見られてる件
285名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:08:25 ID:43cWqluZ0
どうみても低脳・低所得の集まりのドミニカや、「アメリカのチベット」こと
DQNのプエルトリコでも貧民が野球やってる
メジャーの彼らの進出凄いじゃない
野球が広まらないのは、もっと別のところにあると考えるのが筋かと
ちなみに、パナマなんて、運河の通行料だけで生きてるような馬鹿国家
にも、野球は根付いている
だいたい、難しいから根付かないなんて、おかしいと思わないのかな
日本なんて、甲子園に出るのはほとんど地域を代表する馬鹿高校ばっかりじゃん
286名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:08:42 ID:vhxP6GGQ0
>>282
スポーツに限らずルールの複雑さが普及の阻害要因になるということだよ。
287名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:09:26 ID:xyA2hHWu0
>>281
アジアの野球大国日本が優勝なんて、欧州のプライドが許さないだろw

サッカーは八百長でどうにでもなるスポーツだから、意地でも日本の優勝を阻止するよ。

そういう奴らだ。
288名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:09:39 ID:oV0RFRaF0
>>254
かんべんしてくれよ。マジレスしてたのか、あれで。
どんなスポーツにも最低限の縛りってのがあるんだよ。わかるかな。
その一つが野球では一塁方向へ走るってことだし、サッカーでは
手を使わないってことだ。手を使っても戦略性は消えない。
バスケやハンドボールとその競技独自の戦略性がある。ただ、手を
使うと今までのサッカーと同じ戦略性がなくなって新たな戦略性が
できるだけ。面白いかどうかは別の次元の話でな。
289名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:09:56 ID:2Fz/2cSh0
今年のNBAのオールスターはラスベガスだった
会場の周辺にそれらしき奴らとスポーツベットしてる奴らが集まって
銃撃戦になって八人死んださw
290名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:10:21 ID:U5o/5gXs0
>野球はサッカーみたいな土人スポーツと違って、雨や雪が降ったらできない。
>寒い地域では基本的に無理だ。
>日本でも冬に野球はできない。

日本より豪雪地帯はロシアの永久凍土ぐらいしかない


>貧乏国の一般家庭の経済力では、グローブを買うのに月給の半分する。
>インドネシアでは、金持ちの間で野球が流行ってるよ。

用具がなくてもドミニカの少年は紙パックやこん棒で野球やってるだろ


>こういう国で、アメリカや日本による資金援助がなければ野球人口を増やすのは難しい。
>中米のように野球アカデミー作りまくるのが手っ取り早い。

それはドミニカとベネズエラだけだろ
世界最貧国のベネズエラではアカデミーもなくて野球が流行ってますが
291名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:10:45 ID:43cWqluZ0
世界のGDPとスポーツ(数値は世界のGDPに占める割合です)

1 アメリカ 28.15% アメフト
2 日本 10.86% サッカー(視聴率はサッカーがNo.1です。高齢者は野球を見ていますが、彼らは全くプレーしません。)
3 ドイツ 6.58% サッカー
4 イギリス 5.19% サッカー
5 フランス 5.02% サッカー
6 中国 4.17% サッカー
7 イタリア 4.16% サッカー
8 スペイン 2.54% サッカー
9 カナダ 2.49% アイスホッケー
10 ロシア 1.71% サッカー
-------------世界GDPトップ10の壁→(野球というスポーツは存在しないようです)-----------
11 インド 1.70% クリケット
12 ブラジル 1.68% サッカー
13 韓国 1.63% サッカー
14 メキシコ 1.62% サッカー
15 オーストラリア 1.57% ラグビー
16 オランダ 1.42% サッカー
=======ここまでが世界GDPの1%以上の国(つまり主要国)→(野球という言葉は存在しないようです)======


37 マレーシア 0.29% サッカー

野球1番人気の国のGDPの合計=0.29% 
(ベネズエラ・プエルトリコ・ニカラグラ・ドミニカ・キューバの合計)
野球1番人気の国のGDPの合計=0.29% 
(ベネズエラ・プエルトリコ・ニカラグラ・ドミニカ・キューバの合計)
野球1番人気の国のGDPの合計=0.29% 
(ベネズエラ・プエルトリコ・ニカラグラ・ドミニカ・キューバの合計)

ゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:10:47 ID:vhxP6GGQ0
>>281
それ、逆じゃん・・・身体能力(含む運動神経)の差が圧倒的に出るのがサッカーだろ。
293名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:10:47 ID:JigpTnmi0
でもいくらルールが複雑だからといって
メジャーであれだけ稼げるのに
なんで流行らないの?
野球よりアメフトのが複雑じゃね?
294名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:10:50 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

295名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:11:05 ID:20sOvpnt0
>>289
行ったの?
296名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:12:12 ID:csgpZgnE0
野球のルールは複雑とは思えないw
297名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:12:19 ID:2Fz/2cSh0
アメリカのサッカー人気と野球人気は賭けの配当率が違うんだよ!
やっぱ、野球の方が勝てば儲かるんだってw
298名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:12:25 ID:xnQJDjq40
ルールのこといわれても
そうゆうスポーツとしか言いようがないだろ
299名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:12:49 ID:43cWqluZ0







野球=ドミニカンスポーツ(笑)






300名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:14:22 ID:2Fz/2cSh0
つうか、ベガスで賭けてー
俺、カジノでスポーツが競馬のように扱われてるの見て
ワロタw
301名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:14:35 ID:Xg+HxIcl0
今時野球もないだろ・・・
302名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:14:35 ID:JigpTnmi0
野球って多分卓球人口より少ないだろ
卓球はプロ化されないだけで
かなり普及してそうだから
303名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:14:45 ID:+5GECezeO
やきうとかけて
ウンコと解く。
そのこころは・・・



栄養のつけすぎで
ウンコが止まりません。
304名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:14:48 ID:xwjr03QY0
野球派の主張無理ありすぎw
305名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:14:53 ID:xyA2hHWu0
>>290
>日本より豪雪地帯はロシアの永久凍土ぐらいしかない

地理を勉強してきてください



>用具がなくてもドミニカの少年は紙パックやこん棒で野球やってるだろ

そこまで文化として浸透するようになるまで膨大な金が必要
ドミニカにはMLBの野球アカデミーが30もあり、そこでは用具から生活費から全てMLBが負担して野球をさせている

ペドロやソーサがMLBで活躍しなきゃ、子供たちはこん棒で野球をやらない。
また、いずれちゃんとした用具で野球ができる環境がなければ、そのうち誰もこん棒ですら野球をやらなくなるだろう



>世界最貧国のベネズエラ

地理を勉強しろ
ベネズエラは産油国で、南米一の金持ち。
カラカスの近代的な街並みは南米随一。
306名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:15:01 ID:oPgGnIdL0
俺が野球を好きなのは、野球はドラマが生まれやすいから、高校野球とかね
プロ野球でもそう、最近はノリさんから目が離せない
307名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:15:04 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

308名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:15:17 ID:2Fz/2cSh0
卓球の配当気になるなーw
309名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:15:28 ID:K0B70mcc0
>>292
運動神経はともかく、
ガタイや身体能力の差は技術でいくらでもカバーできるよ

スターと言われる選手がチビだったり足が遅かったりも
珍しくない
310名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:15:46 ID:Med8wDiG0
【サッカー日本代表】
巨人と同じ運動公園の敷地内でサッカーの日本代表も合宿を張っている。
W杯イヤーで注目度が高く、1日は小野(浦和)も合流。詰め掛けたファンは2500人
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060201052.html
サッカー代表紅白戦を見た日本人の男の子が「全然おもしろくなかった」と不満をもらす
http://www.masujimastadium.com/document.php?doc_parent_id=316
代表熱気!Jヴィレッジに2万3000人
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/f-sc-tp2-20060521-34973.html
観衆は前日(20日)の1万3000人を大きく上回り、午前中だけで2万3000人

【福岡ソフトバンクホークス】
2006年2月4日キャンプ初休日1万8000人
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1139098157.htm
2006年2月4日キャンプ初日曜2万1500人
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-060205-0049.html
2006年2月11日今キャンプ最多3万7000人 
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060211040.html

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ  田舎球団ホークスに完全惨敗の日本代表w
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
311名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:15:48 ID:z3ILEZna0
>>288
ただの煽りだと思ってたらマジかよw

>手を使っても戦略性は消えない。

だから消えると言ってる。
平面的な戦略性が消えたらそれだけでマイナスだよ。
その上でサッカーは必ずしもボールを浮かしては行けないという
訳じゃないからね。
これに対するあなたの反論は、逆方向に走った場合、どういう戦略性の
デメリットが生じるか?を論ずることだよ。
こちらは選択肢の幅が出て面白くなると言ってるんだから。
312名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:16:22 ID:43cWqluZ0
来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/


デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。
デスク へ〜っ。



記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。


記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。


記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。



i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
313名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:16:43 ID:xyA2hHWu0
>>309
スターと言われるチビの選手は、みんなずば抜けた身体能力を持ってるだろ。
メッシもペレもマラドーナも。

日本のサッカー選手みたいなただのチビではない
314名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:18:01 ID:Uqc9dRVw0
サッカーと野球で1位2位なら
サッカー選手に扮した野球選手は無敵だな。
315名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:18:29 ID:vhxP6GGQ0
>>309
日本人選手が華麗なパスを決めたり相手DFを抜き去ったり出来るとは思えない。
野球が数十年後滅んで人材が全てサッカーに流れても、それでも太刀打ち出来るのかどうか。
316名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:18:59 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

317名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:19:20 ID:U5o/5gXs0
>>305
>地理を勉強してきてください

本当だよ
新潟や北海道は世界一の豪雪地帯と言われてるぐらい
違っていても数えるぐらいしかないから


>そこまで文化として浸透するようになるまで膨大な金が必要

憧れの対象がないとやらないなんて野球って本質的に面白くないスポーツなんですねw
本当に面白ければプレーするだけで楽しいものだけど


>地理を勉強しろ
>ベネズエラは産油国で、南米一の金持ち。

これ間違い
世界最貧国のニカラグアでもできるスポーツwww
318名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:20:59 ID:oV0RFRaF0
>>311
一塁と三塁両方に走れたら面白くなるという根拠を
教えて頂戴な。
それと塁上にランナーがいない時だけなんだよな。
無理ありまくりだな。

これは俺の意見じゃないくて誰かが例えてくれた奴だけど
両方のゴールに入れてもいいようにすれば選択肢が増えて
面白くなるのか。
319名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:21:10 ID:xH+5fOWC0
小学校の時20年後の自分は宇宙飛行士って書いてたのに今は非行少年でし
320名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:21:26 ID:87ZZDPfQO
オリンピックから干された超マイナー競技やきうwww
321名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:22:01 ID:xyA2hHWu0
>>317
なんで冬に野球できないか知ってる?
肩や肘を壊すんだよ
それだけデリケートなスポーツ。


ブラジルでもどこでも憧れの対象がなければサッカーだってやらないだろう
どんなスポーツも同じだ
322名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:22:32 ID:FJUoFTwL0
子供たちはもっと現実的な目標を据えるべきだな
323名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:22:59 ID:qqlmAC3YO
子供の頃サッカークラブに入ってたのにずっとプロ野球選手になりたいって言ってた友達がいた。今ヤクルトの1番バッターしてる
324名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:23:33 ID:xyA2hHWu0
選択肢が増えれば楽しいというなら、オフサイドを廃止しろよ
手を使えるようにしろよ

スポーツには制約が必要だってことは
サッカーファンが一番分かるはずだが
325名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:24:13 ID:TqEN1ZLAO
なんでこんなスレいつまでも上がってんの?
326名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:24:27 ID:U5o/5gXs0
>>321
冬に野球できないのは動かないから寒いだけだろww
それは置いといて欧州でも余程の北欧以外は暖流が来てるからそんなに寒くないよ
少なくとも野球は十分に出来る
327名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:24:48 ID:20sOvpnt0
野球もサッカーもいらねぇから
バスケとアメフトはやらせろや
328名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:25:44 ID:43cWqluZ0
野球が一番人気の国一覧



キューバ     いまどき社会主義のビンボー国

ドミニカ      最貧困の小国

ニカラグア    よう知らんがちっさい貧乏国

ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰

関西        子供から「野球中継は必要ない」と言われる




カスみたいな国ばっかり・・・小さくて、何故か島国が多い もうだめぽ(´・ω・` )
こんなカスのような貧乏国しか相手にされない野球w ´,_ゝ`)プッ
やはり貧乏国がほとんど。アメリカでもアメフト人気に惨敗で、MLBは
4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いことからも馬鹿にされがち。
野球が1番人気の先進国が海外に1つもないというこの上ない哀れさw



329名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:25:50 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

330名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:26:05 ID:QxP1bvIm0
まだやってるのかw
331名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:26:37 ID:o7NvJQTJ0
そしていつもの煽り合いw
332名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:28:16 ID:HCJLwslZ0
■男のコが食いつくネタランキング■
(ファッション誌CANCAM)

1位…382票 サッカー
2位…271票 お酒
3位…238票 グラビアアイドル
4位…204票 コレクション
5位…187票 インテリア
6位…185票 ラーメン
7位…175票 音楽
8位…161票 クルマ
9位…147票 メンコス
10位…145票 女子アナ

http://blog.drecom.jp/excite/archive/1032
http://soccerunderground.com/blog/archives/000257.html
333名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:29:20 ID:iDDxj4rhO
阪神大震災の影響もあってイチローをマスゴミが煽る以前のパ・リーグはどんなに良い選手が頑張ってもどんなに記録出しても毎日球場ガッラガラだったじゃん。珍プレー好プレーでガラガラ外野席でイチャつくカップルや酒飲んで裸で寝転がるオッサンが定番ネタになる程に。
マスゴミの煽り無しの野球って競技自体の魅力ってそんなもん。
334名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:29:43 ID:z3ILEZna0
>>318
>面白くなるという根拠を教えて頂戴な。

ボールを取れば1塁に投げるというマニュアルの
選択肢が増える。
ランナーがどちらに走るんだ?という緊張感が生まれる。
左右のバッターの構成や流すか引っ張るかなどの打ち分けの
戦略性の幅も広がる。これだけの戦略性の幅を広げる事を打ち消すだけの
デメリットをあなたは論じなければならない。

>それと塁上にランナーがいない時だけなんだよな。
一三塁なら問題あるが二塁なら何ら問題無い。

>両方のゴールに入れてもいいようにすれば選択肢が増えて
>面白くなるのか。

これは上で述べてるような1塁や3塁の状況での逆走を肯定してる事に
過ぎないので、例えとして不適切すぎる。


335名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:30:18 ID:HPbRnjoF0
まだやってるのかw

バカじゃねぇ
336名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:31:31 ID:Soa6cOFl0
★小・中学生の野球人気

【プロ野球】野球選手が1位−子供のなりたい職業調査   2005年
http://www.sanspo.com/sokuho/0428sokuho061.html

10代が最も好きな選手はイチロー=スポーツ世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000081-jij-spo

小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施
圧倒的に松井、イチローが人気
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question107.pdf

野球漫画          19本連載
サッカー漫画        1本 (サカ豚能田の野球コンプレックス丸出しの恥ずかしい漫画)


【男子生徒部員数調査】

1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/


未就学児では、「サッカー選手」が1位、「電車・バスの運転士」が2位。
小学低学年では、「学者・博士」が1位、「大工さん」が2位。
小学中学年では、「野球選手」が1位、「食べ物屋さん」が2位。
小学高学年では、「学者・博士」が1位、「野球選手」が2位など、
学齢によって違いがあります
「野球選手」は中・高学年に、「サッカー選手」は未就学児・低学年に人気の傾向です。

http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html
知能が上昇するに連れて野球が人気。
337名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:32:45 ID:20sOvpnt0
>>333
ならJリーグがはじまる前のサッカー場はどうだった?
競技自体の魅力あるんでしょ?
338名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:32:45 ID:/XXWvjAK0
>>336
馬鹿かおまえwwww

どう考えてもプロレスラーが一番人気って書いてるだろwwww
文字読めるか?
マジ腹痛いんだがwww
339名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:33:41 ID:vhxP6GGQ0
>>334
>これは上で述べてるような1塁や3塁の状況での逆走を肯定してる事に
>過ぎないので、例えとして不適切すぎる
別に面白くならないだろ、ルールを自由にすればいいってもんじゃねーぞって意味だろ。
あと>>324とか。
340名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:34:15 ID:e4mYCFnMO
>>338
お前のツボが意味不明
341名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:34:44 ID:GAZnkyr6O
ワンパターンコピペ合戦w
342名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:34:56 ID:ZNbc/nkjO
>>338
馬鹿はお前
343名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:35:24 ID:e3BEy08B0
>>338
文字が読めてもお前みたいなの却下
344名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:35:54 ID:oBfoPqI70
>>338
それはない
345名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:36:26 ID:rm07gPCo0
>>338
お前にだけは言われたくない
346名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:36:49 ID:Jj0Vnkfr0
>>338
プロレスラーはスポーツ選手じゃないだろ、常識的に考えて
347名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:37:03 ID:4k4kusUK0
野球というスポーツ(?)は実に醜い。
躍動感なし。爽快感少なし。観客の一体感ゼロ。
選手の顔はなぜか犯罪者ヅラが異様に多い。
そして実際に犯罪に手を染める選手が犇いているから救いがない。
他スポーツではとっくに引退していて然るべき老豚どもが
ビール腹を揺すりながらプレーする姿には吐き気を覚えるほどだ。

野球オヤジは日本人に野球が受け入れられているのは
バットを振る動作が日本人なら誰でも持っている
武士道精神という名の琴線に触れるからだ、
と説明するがとんでもない戯言である。

あれはサムライが刀を振る動作というよりも、
髭ヅラで腹の出た粗野なきこりが斧で木を
切り倒す動作と言った方が正確だろう。

野球は醜いよ。滅びゆくオヤジスポーツに乾杯。

348名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:37:30 ID:20sOvpnt0
単発自作自演すげー
349名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:38:20 ID:V4iVWx3c0
朝から晩までTVで野球野球言ってる割に支持が伸びてないな
350名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:40:16 ID:oV0RFRaF0
>>334
>>339
339さん相手してやって。俺もう相手してやる時間ないから。
都合のわるいことは無視するけど可愛がってやって。
351名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:40:57 ID:z3ILEZna0
>>339
>ルールを自由にすればいい

一般社会でもよく言われる自由のはき違えだなw
両方のゴールに入れると言うのも逆走を認めるのも自由でもあり
新しいルールによる縛りでもある。
ほんとの意味での自由なんて存在しないんだよ。
その上で自由度を極限に広げた縛りが面白いんじゃ?って論でしょ。
352名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:41:20 ID:+5GECezeO
オフサイドがなくなれば
でかい奴を前に並べて
放り込むだけの選択肢しかなくなる。
手を使ったら
それはラグビーになりますよ。
オフサイドがあり、手を使わないからこそ
無限の選択肢が生まれる。
353名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:41:35 ID:QxP1bvIm0
ていうかおまえら小学一年生に対して恥ずかしくないかw
354名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:42:06 ID:DsxfQ2Xq0
なあ…小さい子もこう言ってるんだし、
そろそろ野球とサッカーでいがみあうのやめないか?
355名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:42:55 ID:lXCHu8Du0
野球はまだまだこれからのスポーツ
今後、新たな球種や作戦が発明されるでね
356名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:46:23 ID:vqqBiBi00
サッカーも野球のルールも別に昨日今日作られた
訳じゃないんだから今更自由度も何もないだろう。
357名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:49:50 ID:RYKlNVA70
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
358名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:50:48 ID:VXbAvCQr0
自由な選択肢があるからサッカーの方が面白いとか言ってる奴は
自分が操作するゲームの視点で語ってるとしか思えない

そして野球を実際にできないだろう
ホームランを打つことも無ければ三振を奪ったことも無い

打席ではバットに当たらず
投げてもバッターまで届かず
守備ではエラーばかり

まあ、素人は当然これだから、野球が面白いとは言わないよ。
それが普通。
いや、もしかしたら経験すらないかも知れないな
ここの豚たちは

甲子園に出てる連中に聞いたらどうだ?
100人中100人が野球は面白いというだろう。
359名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:51:04 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

360名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:51:44 ID:y03ntD600
サッカーやってて手使いたくなるときあるよね
361名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:55:40 ID:WgQuzvwOO
良きライバルだな
362名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:58:44 ID:0VXEEXOM0
スポーツのはずなのに試合中はほとんど動かない。
一番動くのはチェンジした時に遠くに歩く外野の選手。
たまに攻撃や守備で走れば肉離れ。
控えの選手はベンチで、から揚げ食っててメタボリック。
試合が終われば酒飲みに繁華街へGO

こんな不健康じゃ世界では人気出ないな
363名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:59:47 ID:px/0L3T80
ガキも正直だ

これらが大金を稼げる職業であることを知っている。
364名無しさん@恐縮です:2007/04/01(日) 23:59:55 ID:yYEzzjxi0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

365名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:06:15 ID:HawdeRh5O
さっかあせんしゅ
366名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:06:40 ID:hS4/G5mN0
日本なんて他の国から見ればアニメと電化製品ぐらいしか思いつかない極東の島国だぞ
そんな国の人間がなんでサッカーとか野球みたいな、よその国のスポーツのことで張り合ってるんだよ
367名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:07:01 ID:VUQLGT9y0
一時、ラグビーブームがあってラグビー代表の人気が高かった時期があったな。
しかし衰退していった。

バレーブームもあったな。
しかし衰退していった。

サッカーもそれと一緒。
サッカーブームもすでに衰退期に入った。
368名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:08:17 ID:bykV4nig0
>>358
面白いと思ってるから甲子園目指してんだろwww
逆に高校サッカーでてる奴は100人中100人は面白いって言うだろww
369名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:12:17 ID:+2JL6MOR0
>>368
文読んで脳年齢を察してやれよ
370名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:13:37 ID:ixErusMs0
>>358
野球選手は全員ホームラン打てるのか?
三振を奪えるのか?
371名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:13:38 ID:gTSJKqRY0
サッカーやっててモテるのは高校時代までw
それ以後はワーキングプアww
372名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:13:49 ID:vcgofrFeO
7月のアジア杯・8月からの最終予選までは小休止みたいなもんだろ。
373NHKのみ。民放はもっと酷い。:2007/04/02(月) 00:14:24 ID:z5mITWIx0
・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)



これだけ頑張ってるのに洗脳効果が無いのは奇跡

374名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:16:00 ID:VUQLGT9y0
サッカーやってる奴は、ゴール決めたりドリブルで抜いたりそれを止めたりするのが楽しいのであって。
野球やってる奴は、速いボールや変化球投げて打ち取ったり、それをかっ飛ばしたり、打球を処理するのが楽しいのであって。

どっちが楽しいとか楽しくないとかほんとにくだらない。
運動音痴はどっちも楽しめないだろう。

強いて言えば小さな子供や女の子でもできるサッカーの方が運動音痴でも楽しめやすいか。
375名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:18:32 ID:z5mITWIx0
お前ら野球は豚でもできるナイスなスポーツじゃないか
野球がなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ
野球はすばらしい




376名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:19:45 ID:VUQLGT9y0
>>368>>370
だから、楽しむのにもスキルが必要だって事だろうが。
野球に限らないがな。

フィギュアスケートなんかやっても俺はちっとも面白くないが、テレビに出てる奴らみたいに華麗にジャンプできたらどんなに楽しいだろうかと思うよ
377名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:21:21 ID:MK3g0orBO
>>375
マラ豚どーすんのよ
378名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:21:32 ID:ixErusMs0
野球はスキルがあっても楽しめなさそうだけどな
基本的に突っ立ってるだけだし
379名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:22:45 ID:Zrm59Nd00
あれ?競艇選手が入ってない・・・
収入一番いいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
380名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:22:50 ID:VUQLGT9y0
>>378
確かにやっても三振ばかりじゃ面白くないどころかストレス溜まるだけだよ
381名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:27:13 ID:Bvlrn/Fh0
>>374
仮にそうなら野球よりGK+バッティングセンターの方が面白いよw
GKは野球の守備より圧倒的に多くの駆け引きが存在するからね。
382名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:27:33 ID:z5mITWIx0
>>377
まるで野球選手みたいだよなw
383名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:28:16 ID:LrW5nT5b0
野球は上手くても面白くないよ
欠陥スポーツ。
384名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:29:21 ID:EHjxS7yz0
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
自分から頭にボールぶつけるアホみたいなスポーツってサッカーだけだろwww
385名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:29:28 ID:VUQLGT9y0
>>381
バッティングセンターも楽しいが
慣れてる人にとっちゃ全部ど真ん中のストレートなんか打ってもつまらないだろう

それに軟式しかないしな
386名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:30:36 ID:t6AqpX1t0
試合中に 「り〜」 「り〜」 と、鈴虫のような鳴き声を発するスポーツ


ベンチで順番が回ってくるまで「おぇ〜おぇ〜」w


守備でボールが飛んでくるまで「おぇ〜おぇ〜」w


応援席のオッサンが帽子かぶってハッピ着てメガホンもって「かっとばせ〜」w





これ以上ダサいスポーツって、ありえーねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww



  そ れ が 野 球 w






ありがとうございましたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



387名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:30:53 ID:8JPQzOEm0
からあげ食いながらできる野球のほうがいいじゃん
おっさんになったらサッカーなんて無理だろ
388名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:32:23 ID:Bvlrn/Fh0
>>385
>慣れてる人にとっちゃ全部ど真ん中のストレートなんか打ってもつまらないだろう

田舎のバッティングセンターってのは変化球投げないの?
389名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:33:25 ID:9diE5TaS0
日本の社会も本当にまともになってきたね。
バブルが弾けて正気に戻ったのかな?

一昔前に野球批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総プロ野球ファン時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「野球は筋書きのないドラマだよ。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
10年単位で野球に熱中してきたような奴と、
広い世界に目を向けてきた人との溝は想像以上に大きい。
狂信的野球ファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。

未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎないのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
野球に人生をかけてきたファンにとって、選手が億単位の年俸を貰うことが重要ってのも笑止。
「稼ぐことは凄さの証明」という子供並の理屈で、
そんな凄いものを理解している彼らは「本物がわかる」らしいw
あれだけ赤字垂れ流して「稼いだ」は片腹痛い。現実は「企業から恵んで頂いた」だけ。

もう野球は法的に禁止して、馬鹿はキューバにでも亡命して下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。
390名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:33:41 ID:VUQLGT9y0
>>388
つまらん揚げ足を取るな
ストレートの打席に入ればだ

変化球の打席に入れば全部変化球だ
全部同じ軌道、同じ球速のな
391名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:35:24 ID:ixErusMs0
君必死しすぎだよ
392名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:35:31 ID:8vKA713/0
野球はやっぱデブが多いのがイメージ悪いよな
香川とかありえん
393名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:36:55 ID:8JPQzOEm0
サッカーとか10分やったら死ぬよ
だから応援するしかやることがない
394名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:37:36 ID:ExFMG1ioO
やきうWwww
395名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:37:53 ID:yjGAlzN00
野球って言葉がタケノコ族並にダサい
野球帽普段被ってる奴ってヤバイだろ
396名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:38:18 ID:Bvlrn/Fh0
>>390
それも踏まえてなんだが…orz
球速、コース、球種、ランダムで上手く構成してくれるぞ…
397名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:40:21 ID:VUQLGT9y0
>>396
なら楽しめるんじゃないか?ストレートだけのブースよりは。
慣れてる人はな。
素人は打てずにストレス溜めるだけだが。

で、結局お前が何が言いたいのかよく分からん。
398名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:42:12 ID:8JPQzOEm0
バッティングセンターはボール球投げて駆け引きしてくるの?
399名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:42:56 ID:Bvlrn/Fh0
>>397
>で、結局お前が何が言いたいのかよく分からん。

野球のピッチャー以外は、GKとバッティングセンターでバッティング
する方が面白いって事。
400名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:43:39 ID:49jFORDk0
GKの駆け引きってどうゆうこと?
401名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:43:58 ID:VUQLGT9y0
>>399
いや、実際のピッチャーを打つ方が面白いだろ
意味が分からない
402名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:44:15 ID:ixErusMs0
GKってなに?
ゴールキーパー?
ゲートキーパー?
403名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:46:21 ID:yjGAlzN00
・監督が試合に出る訳じゃないのにユニフォームw
・何と練習もユニフォームw
・球場の国際規格が無いw広さにバラつきありすぎw
・好きな打者を見るのに友情出演並の出番の少なさw
・広い球場なのに殆どがピッチャーとキャッチャーの間でボール回してるだけw
・もっこりパンツw
・ナイターなのに野球帽w
・ストライクゾーンが背の高さで変わるってw
・ゼット・SSKw

404名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:50:04 ID:8JPQzOEm0
野球場は国際規格あるよ
サッカーも広さにばらつきあるし・・・
405名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:50:46 ID:Bvlrn/Fh0
>>400
ポジションの取り方一つでゴールが大きくなったり小さく成ったりする
幾何学的な駆け引きやどのコース、誰がシュート打ってくるか?
シュートの撃ち手の利き足はどちらか?どういうコースを狙うのが好きかなどの
データを下にした駆け引きとか。
野球選手の井川がGKヲタなのも野球のファインプレーとGKのセーブが
どこかで似てると感じてるからじゃ?

>>401
そんなのは気持ちの問題でしょw 良いピッチングマシンの方がよっぽど正確だしね。
406名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:51:30 ID:RYXYkYgB0
>>403
どこらへんに憤慨すればいいのか野球好きの俺に誰か解説してくれ。
煽りだよねこれ?
407名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:52:44 ID:8JPQzOEm0
駆け引きなんてサイドだろうが、DFだろうがどこにでもあるだろ
なんでGK限定なんだかw
408名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:53:44 ID:VUQLGT9y0
>>405
>そんなのは気持ちの問題でしょw 良いピッチングマシンの方がよっぽど正確だしね。

正確なほうが楽しいという意味も分からないし、
何が言いたいのかさっぱり分からない

仮にバッティングセンターの方が実際の投手より楽しいという事にして、だからなんだというんだ?
409名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:56:02 ID:49jFORDk0
>>405
その意味なら野球の守備も変わんないじゃん
データを下にした駆け引きの例なら、ジアンビシフトみたいな極端に左右に
寄ることだってあるんだよ
410名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 00:58:05 ID:mXU8FkCl0



   将校一人が消えると静かだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  
411名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:02:49 ID:6xMcpU4E0
どっちも楽しい。ハイ終了
見苦しいんだよオッサンども
412名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:10:11 ID:Bvlrn/Fh0
>>407
スレの流れぐらい嫁w
野球の守備とGKを相互理解を深めるために比較してるだけ。

>>408
>仮にバッティングセンターの方が実際の投手より楽しいという事にして、
>だからなんだというんだ?

好きなだけ打てる。野球なら多く回ってきて5打席ぐらいでしょ。
3時間近くの中で…

>>409
本当に同じレベルだと思ってる?
ホーム方向という一方向かつ偶然性の高い状況と。
413名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:12:51 ID:Lq/4RIBc0
>>403
全部楽しい要素だと思うがw
414名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:13:27 ID:VUQLGT9y0
>>412
>好きなだけ打てる。野球なら多く回ってきて5打席ぐらいでしょ。
3時間近くの中で…


質問の答えになってない。
で、だから何なの?って聞いてるんだが。

たくさん打ちたいならバッティングセンターもそりゃ楽しいだろう。
言いたいのはそれだけなのか?
415名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:14:38 ID:NpXsLOrh0
まだ坊主頭のカベがある
416アンケート分析:2007/04/02(月) 01:16:29 ID:K16XXlps0
>>3
第一生命「なりたい職業アンケート」
http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/nr03_04.html

サッカーは年齢が上がるほどなりたいと答える子供が減っている。
これは、大人に近づくほど現実を意識し始め、それほど夢見がち
な答えが少なくなる為。サッカーをやっている子供は、しっかり
現実的な思考能力が育っている事がわかる。

その一方で、プロ野球選手になりたいと回答する子供の減り方が
鈍い。高学年になっても現実を認識する思考能力の獲得に遅れが
見られることがわかる。野球は大人からの指示に盲目的に従って
プレーすることが要求されるため、子供の自立的な思考力の成長
に悪影響を与えている可能性が指摘されている。

417名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:18:37 ID:+2JL6MOR0
>>413
脳の移植手術はまだ成功してないから
コンタクトレンズで我慢しとけ
一般人に>>403
凄いつぼだよw
418名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:18:38 ID:Bvlrn/Fh0
>>414
だから野球をやるよりGKとバッティングセンターに行く方が
面白いと言ってるんだよ。
419名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:18:56 ID:vkz3+ihg0
パリーグ開幕戦視聴率
2005年 7.0%

2006年 6.1%

2007年 5.6%

巨人戦年間平均視聴率
1999年20.3

2004年12.2

2005年10.2

2006年*9.6

サッカーのせいにしないでネ!wwwwwww   面白すぎる風呂ヤキウwww

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
420アンケート分析:2007/04/02(月) 01:19:41 ID:K16XXlps0
>>416

また、高学年になるにつれ、サッカー選手を希望する比率が減るのは、
殆どの子供はサッカーの経験があり、自分のレベルを判ってしまうから。
上手い奴は本当に上手い。「あぁ、ああいう奴がプロになるだろうなぁ〜」
って子供ながらに現実を判ってしまう。

その点、野球をまともにやっている子供はほとんどいないから、テレビで
太めの野球選手がバット振り回しているのを観て「これなら僕にも出来そう」
「この際、野球でもい いや」と野球をあげる。これが実態。

421名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:21:19 ID:URmI7S4d0
スレタイの【クラレ調べ】が【テレクラ調べ】に見えたのはおれだけじゃないはず
422名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:22:26 ID:XOvrzxRU0
輝久へ

  キチガイに産んでごめんなさい・・・・
423名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:23:31 ID:RYXYkYgB0
>>417
一般人なら、とか言わずにどこがツボなのか解説してくれ。
どれか一つでもいいから。
424名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:24:01 ID:8JPQzOEm0
>>420
両方だろ

坊主とかある野球のほうが真剣にやりたくねぇよ
425名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:25:43 ID:cOfZTK/K0
サッカーが坊主だったら、部員数は半分以下になるだろうな
サッカーをやってる奴のサッカーに対する動機なんかその程度のものだ
426名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:25:50 ID:uiuuo1Q0O
子供は正直
427名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:26:35 ID:xbUES5+40

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
428名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:26:59 ID:Pfm+shq70
ニートは何位?
429名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:27:31 ID:Lq/4RIBc0
>>417
違いがあるからこそ面白いんだよ
NPBはドームで違いをなくしすぎた
だから少しつまらなくなった
MLBの球場を見てるだけで面白いからな
430名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:30:16 ID:+2JL6MOR0
>>423
監督がユニフォームはやっぱり野球だけじゃないかな?
そこが一番おもしろいかな
あと帽子とかね
431名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:31:26 ID:hS4/G5mN0
野球のつまらなさは異常
432名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:31:27 ID:gwcjQet20
>>416
そのサイトのどこにもそんなコメント書かれてないんだけどw
なんで記事を捏造してまで強がろうとするの?
433名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:34:07 ID:Lq/4RIBc0
>>432
ID変え無い奴に反応するなww
434名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:34:57 ID:RYXYkYgB0
>>430
直接プレーしないとはいえ着てても別に構わんと思うが。
ナイターなのに帽子は昼夜でわざわざ変化つけなくてもいいのと
夏18時だったらまだ日の光があるからじゃないかな。
435名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:35:32 ID:cOfZTK/K0
>>434
監督はプレーができる
「代打俺」
436名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:37:18 ID:eNXCks8DO
俺、寝たい時はサッカーみるよ。競馬のビデオ並に眠くなるから最適!
437名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:39:33 ID:hS4/G5mN0
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間が長い
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ
・じゃんけんみたいな競技
・おっさんのスポーツ
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・大学とプロの交流がない
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたスポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
438名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:41:44 ID:hS4/G5mN0
ダサいスポーツベスト3
1位野球
2位相撲
3位卓球
439名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:42:01 ID:kAmvrm5l0
>>435
確か日本初の完全試合の最後のバッターは監督だった希ガス
440名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:45:16 ID:+2JL6MOR0
>>435
そうか
でも他の競技で監督がユニホーム来てたら
おもしろいよw
441名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:46:41 ID:IdMmX76B0
お前らのスポーツ履歴はどんなもの?
俺は  

小・中  野球部
高校   草サッカー
442名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:48:37 ID:RYXYkYgB0
>>440
サッカーとバスケで想像してみたが・・・w
野球は肌の露出が少ないせいか監督が着ても俺的にはセーフかな。
質問に答えてくれてありがとうな。
443名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:52:14 ID:txq0TuYj0
>>416
>>420
こいつすげーな。自分で記事を捏造して自分にレスしてるよw
444名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:53:40 ID:EJWgXULE0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

445名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:54:45 ID:t/iVEwBH0
小学一年の頃って、大工さんになりたかったな〜
446名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:57:18 ID:vkz3+ihg0
2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
2007/03/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」

2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」


  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:  
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
447名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 01:58:47 ID:jw7JMPMM0
みんなJリーガーになりたいんだね
Jリーグに子供が憧れような選手っていたっけ
448名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:00:15 ID:Lq/4RIBc0
残念ながら奥さんレベルは野球選手には勝てない
449名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:01:17 ID:Kp1/vqkbO
>>447 落ち着けよピッグ
450名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:03:04 ID:nGWX//B00
小学一年の頃って将来なにになりたいかって考えた事、普通はないと思われる。
451名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:04:15 ID:EJWgXULE0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

452名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:05:08 ID:hS4/G5mN0
野球終わったな
453名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:09:29 ID:vkz3+ihg0
圧倒的な報道量なのに・・・・


06年プロ野球デーゲーム生中継視聴率

3/25(土)*6.1% 12:58-16:25 EX パ・リーグ開幕三元中継 ←WBC日本優勝直後の開幕
4/9(日)*3.9% 13:05-15:19 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第1部)
4/9(日)*4.6% 15:22-17:10 NHK プロ野球「ロッテ×楽天」(第2部)
4/29(土)*4.0% 13:30-**:** NTV 「ロッテ×楽天 」

5/04木 *3.7% 13:05-**:** NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第1部)
5/04木 *3.1% **:**-16:20 NHK プロ野球「ソフトバンク×ロッテ」(第2部)
5/03金 *1.9% 13:55-15:54 TX* プロ野球「日本ハム×西武」 ←←←!!!(´・ω・`)
5/05金 *1.5% 13:55-15:54 TX* プロ野球「ロッテ×オリックス」 ←←←!!!(´・ω・`)

5/20(土)*4.5 15:30-17:00 TBS 「横浜×西武」
6月4日(日)*3.4% 13:10-14:01 NHK「楽天×中日」第1部  
6月4日(日)*2.3% 14:04-16:35 NHK「楽天×中日」第2部 ←←←
6/10(土)*2.7% 14:20-15:04 NHK 「横浜×オリックス」 第1部 ←←←
6/10(土)*2.6% 15:07-17:25 NHK 「横浜×オリックス」 第2部 ←←←
6/11(日)*3.4% 13:58-15:08 NHK 「中日×日本ハム」 第1部
6/11(日)*4.1% 15:11-17:15 NHK 「中日×日本ハム」 第2部
6/17(土)*2.5% 14:00-15:21 NHK 「西武×横浜」 第1部 ←←←
6/17(土)*2.3% 15:24-17:50 NHK 「西武×横浜」 第2部 ←←←
6/18(日)*1.5% 13:05-15:06 NHK 「日本ハム×広島」 第1部 ←←←!!!(´・ω・`)
6/18(日)*2.1% 15:09-16:40 NHK 「日本ハム×広島」 第2部 ←←←

7/03 (日) *1.5% 15:30〜17:00 TBS プロ野球〜横浜×阪神 ←←←!!!(´・ω・`)
8/13(日)*1.9% 14:00-16:00 TX* プロ野球「日本ハム×ロッテ」 ←←←!!!(´・ω・`)
9/02(土)*3.2% 15:00-17:00 TBS 横浜×阪神
9/18(祝日)*1.9% 13:55-15:55 テレビ東京 ロッテ×オリックス+西武×ソフトバンク ←←←!!!(´・ω・`)
454名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:13:43 ID:jw7JMPMM0
サッカーってつまらなくね〜か?Part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1175173594/

ほらサカ豚荒らしていいぞw
455名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:17:47 ID:+mZHbXpSO
デーブ大久保さんの好感度が高いからもっとテレビに出て欲しいです
o(^-^)o
456名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:17:55 ID:nGWX//B00
(3)レーサー・ライダー(2.9%)
なんでこんなに低いの。
ここらへんに憧れるはずだが。
457名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:18:40 ID:H6VZT+XB0
俺もサッカーは好きだが、よほどじゃないと大して金にはならんぞ、子供達よ・・
458名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:21:53 ID:fC1EVB+wO
今日生まれて初めてサッカー見たが、野球よりもバスケよりもつまらなかった。テレビで日本代表の試合を見るのはそこそこ面白いんだが。
459名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:23:10 ID:mDY7fbEf0
>>457
野球もどうなることやら。
子供達がどんなにかわいらしい夢みても
Jも野球も現実はなんの夢も無い。
460名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:25:31 ID:Kp1/vqkbO
>>458 お前つまんねえよ
461名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:26:01 ID:nGWX//B00
オークションのチャリンカーは何位ですか。
462名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:27:50 ID:LoAUyPVl0
野球って野球漬けになるからやめたほうがいいよ
463名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:31:38 ID:EJWgXULE0
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/000009.html 
高校野球部員数過去最高 16万6314人 軟式 1万1514人

合計 17万7828人  ソフト男子 6241人

http://www.zen-koutairen.com/reg_football.html
高校サッカー部員数 14万4417人(減りまくり)

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

464名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:32:00 ID:49jFORDk0
うまくなるには、何の競技だってやりこまないとだめだろ
465名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:35:44 ID:nGWX//B00


     ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   [(・∀・)] < >>466さん、こっちきてー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____________________
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|

466名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:41:23 ID:Q08gEqtiO
元野球部の俺がきましたよ〜
467名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:48:14 ID:nGWX//B00
ンギモッヂイイッ!
468名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:48:30 ID:+mZHbXpSO
>>457
真面目に受け止めてるヤキブタワロスwww
469名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:51:44 ID:nGWX//B00
オークションのチャリンカーは何位ですか。

470名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:56:04 ID:2M1pFud20
\(^o^)/野球は大人気だお\(^o^)/


プロ野球の視聴率を語るblog
http://maruko1192.ameblo.jp/
プロ野球斜め読みな視点?
http://ameblo.jp/s-tenmongaku/
振り逃げプロ野球
http://redhotmuzik.blog12.fc2.com/
『ベースボール不要論』
http://blog.goo.ne.jp/vv-grande
日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/
アンチ野球blog
http://ameblo.jp/anchi-yakyu/
HOT WATER BATH BLOG
http://midnightangel.freepgs.com/blog/
会えない長い月曜日
http://aerabbnews.blog84.fc2.com/
くたばれ野球豚
http://blogs.yahoo.co.jp/tenyk2006
野球の影_
http://blog.livedoor.jp/butanosugoroku/
野球嫌い〜野球ファンよ、思い上がるな!
http://blog.livedoor.jp/yunimooe/

471名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 02:57:34 ID:nGWX//B00
>>428
内藤幹男さんに聞いてください
472名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:12:22 ID:YJqWZSIr0
子供は正直だ
473名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:14:04 ID:/li+kfxU0
まあ野球選手になりたいなんて言ったらブタになりたいの?って思われるからなあ
474名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:15:32 ID:nGWX//B00
内藤幹男さんは何位ですか。
475名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:21:00 ID:nGWX//B00
おやすみなさい。
476うなぎ ◆.vGOkeibaU :2007/04/02(月) 03:33:25 ID:sNXXvCuJ0
日本代表サッカー選手の一日

 06:00  起床(きしょう)〜散歩やストレッチ
 06:30  朝ごはん
 08:00  家を出発
 08:45  クラブハウスに到着
 09:40  グラウンドでストレッチ
 10:00〜12:00  チーム練習
 12:45  シャワーを浴びた後、お昼ごはん
 14:00〜15:00  雑誌(ざっし)の取材(しゅざい)
 15:30  クラブハウスを出る
 16:30  帰宅〜映画をみる
 19:00  夕ごはん
 21:00  シャワーを浴びる〜本を読む
 22:30  就寝(しゅうしん)

http://www.so-net.ne.jp/kids/spkids/050615.html リンク切れ


練習時間2時間(爆)
公立中学野球部>>>>>>>>>サッカー日本代表



ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校で全国大会へ出て、活躍しなければなりません。
活躍できるようになるには、練習が必要です。僕は3才の時から練習を始めています。
3才〜7才までは、半年位やっていましたが、3年生の時から今までは365日中、360日ははげしい練習をやっています。
だから一週間中、友達と遊べる時間は、5〜6時間の間です。そんなに、練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。
そして、中学、高校で活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そしてその球団は、中日ドラゴンズか、西部ライオンズが夢です。
ドラフト入団でけいやく金は、一億円以上が目標です。ぼくが自信のあるのは投手と打げきです。去年の夏、ぼくたちは、全国大会へいきました。
そしてほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバー1投手とかくしんできるほどです。打げきでは県大会、4試合のうちに、ホームランを3本打ちました。
そして、全体を通した打りつは5割8分3りんでした。このように、自分でもなっとくのいくせいせきでした。 そして、ぼくたちは、一年間まけ知らずで野球ができました。だからこのちょうしでこれからもがんばります。
そしてぼくが一流の選手になって試合にでれるようになったら、お世話になった人に、招待券をくばって、おうえんしてもらうのも夢の1つです。とにかく一番大きな夢はプロ野球選手になることです。(原文のまま)

鈴木一朗 豊山小6年2組
477名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:36:30 ID:jciRflLqO
俺がこれくらいの頃はケーキを食べておいしいと思えばケーキ屋さん、漫画を読んで面白いと思えば漫画家と将来の夢がめまぐるしく変わってたな
478名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:36:48 ID:lF3pOQ9v0
プロ野球選手の一日

大体、11時までは寝ていますね。ナイターですから。

ホームでの練習開始は大体に14時半スタート。

練習終了が16時半。それから、投手野手に分かれてのミーティング。


これが典型的なプロ野球選手の一日です。

元プロ野球選手のセカンドキャリア奮闘記より
ttp://ameblo.jp/secondcareer/archive-200505.html



練習時間2時間(爆)
公立中学野球部>>>>>>>>>ぴろやきう選手



ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校で全国大会へ出て、活躍しなければなりません。
活躍できるようになるには、練習が必要です。僕は3才の時から練習を始めています。
3才〜7才までは、半年位やっていましたが、3年生の時から今までは365日中、360日ははげしい練習をやっています。
だから一週間中、友達と遊べる時間は、5〜6時間の間です。そんなに、練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。
そして、中学、高校で活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そしてその球団は、中日ドラゴンズか、西部ライオンズが夢です。
ドラフト入団でけいやく金は、一億円以上が目標です。ぼくが自信のあるのは投手と打げきです。去年の夏、ぼくたちは、全国大会へいきました。
そしてほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバー1投手とかくしんできるほどです。打げきでは県大会、4試合のうちに、ホームランを3本打ちました。
そして、全体を通した打りつは5割8分3りんでした。このように、自分でもなっとくのいくせいせきでした。 そして、ぼくたちは、一年間まけ知らずで野球ができました。だからこのちょうしでこれからもがんばります。
そしてぼくが一流の選手になって試合にでれるようになったら、お世話になった人に、招待券をくばって、おうえんしてもらうのも夢の1つです。とにかく一番大きな夢はプロ野球選手になることです。(原文のまま)

鈴木一朗 豊山小6年2組


479名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:39:13 ID:cOfZTK/K0
>>478
それは試合がある日の練習だろ

サカ豚って馬鹿なの?
480名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:41:11 ID:Q08gEqtiO
野球は青春てかんじがするからね〜
481名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:41:15 ID:UCaTMdCM0
まあオヤジとかジジイの気持ちはわかるよ。
いままで何十年も野球こそ最も知的ですぐれたスポーツ、スポーツの王様
ようは「キングオブスポーツ」と勘違いして生きてきたんだから。

482名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:45:34 ID:cOfZTK/K0
サカ豚のオッサンはまさか
サッカーこそ最も知的ですぐれたスポーツ、スポーツの王様
とか勘違いして生きてるのか
483名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 03:49:42 ID:zlmRhrof0
日テレ ラジかる 子供がなりたい職業。 1位の理由については
「人気があるから、カッコいいから、世界で活躍できるから」

1位サッカー選手 2位ケーキ屋 3位漫画家
4位社長 5位保育士 6位医者 7位大工
8位花屋 9位芸能人
10位野球選手


必死に野球を防衛する中山秀征に子供が一言「昭和っぽい」。
484名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 04:07:51 ID:RrovzI3C0
>>1
野球やサッカーはともかく
>親の方も6人に1人
>(16.8%)が子どもにスポーツ選手を望んでおり、年々比率を上げています。
>将来とも“スポーツ 大国日本”は確かなものと期待されます。

これは嘘っぽい記事だな
子供の職業でスポーツ選手を望む親が増えてるって冗談だろw
485名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 04:07:51 ID:3cf7mUPx0
>>421
俺ガイル
486名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 04:37:19 ID:+mZHbXpSO
>>482
すげえ被害妄想www
ザ・やきぶた乙
487名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 04:38:12 ID:YGSNk4Kq0
サッカーというスポーツは好きだが、国内リーグがゴミクズなので嫌い
ある程度世界で通用するリーグを早く作れ
488名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 04:44:19 ID:KsEX4a4KO
お前どれだけ世界知ってるんだ?
アジアで並だったら普通オファーないぞ
489名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 04:45:18 ID:J59B1qFzO
>>486
△ザ・やきぶた
○エル・ヤキブタ
490名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 04:51:14 ID:ekZvOMmn0
>>484
だよな。

普通の親なら一流企業か公務員を望むだろ。
491名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 04:52:33 ID:FVaDMob3O
幼稚園児=ヒーロー・虫取り屋さん・ケーキ屋さん・お金持ち(おこさま)

小学生=大工・スポーツ選手・歌手(夢に心踊る可愛い時期)

中学生=スポーツ選手・芸能人・デザイナー(絶対俺は慣れると勘違いする時期)

高校生=芸能人・医者・教師(大工とかリーマンとかカスだろ。俺は才能あると調子のるカスな時期)

高校生後記=リーマン・芸能人(現実を知りリーマンに落ち着くやつ。まだあきらめつかない夢を追うバカな時期)

大学生=平和に安定して過ごしたい(現実を理解した時期)

ニート=芸能人・金持ち(現実につぶされおこさまに戻る時期)
492名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:01:29 ID:OxjvTbhUO
>>487こういうなりすましが一番質悪い
493名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:04:33 ID:/li+kfxU0
日本人は国際試合が好きだから野球人気を復活させたいのなら
世界に野球を普及させて日本代表試合をたくさんやるのがいいが
いっこうに広まる気配がないのがつらいな
それどころか五輪からも閉め出し食らうし日本代表を編成しても
相手がいないから試合ができないのが現状
494名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:22:12 ID:Pw95uQ7k0
たかが小学校一年生のアンケートに必死になってるキチガイはここですか?
495名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:24:46 ID:Pw95uQ7k0
きゃはは^^
496名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:24:48 ID:ZMeB/gqN0
やきうm9(^Д^)プギャーーーッ
497名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:26:02 ID:Pw95uQ7k0
わっしょい
498名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:27:22 ID:Pw95uQ7k0
おはようございます
499名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:27:55 ID:JmqxXGyA0
俺の子どものときと大体同じで安心した
500名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:29:33 ID:Pw95uQ7k0
500ならごはん食べる
501名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:29:37 ID:yBjbARTL0
>一方、親が望むスポーツ選手は野球(35.5%)がサッカー(26.3.%)を上回っています。
金か・・・
502名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:33:35 ID:Q08gEqtiO
どっかで野球選手が一位のやつもあったヨ
503名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:35:36 ID:Pw95uQ7k0

               _,,-ー----.、
              <"      "l
              '; ,、、__ソ^`7, i、
               ';'___  _,,, リ
           ,--ーートーj 'ーー rー-、_  
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
         /    /  lヽ∀ /  |    l
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l
504ぴろ野球:2007/04/02(月) 05:41:15 ID:CUJAHZYQO
やきうは省庁の天下りに
似た既得権益がある。
広告目的税がそれだ。
まったく実態のない人気を大企業の所得税を広告費に転用する為に
様々な工作を仕掛け知名度だけをまず高めて、
それをやきう人気と偽って生き長らえてきた。
だからやきうは
一番であり続けなければ
存在すら出来ない為
薬、栄養費など
どんな手を使っても「人気」があるように見せかけて来るだろう。
505名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:43:21 ID:+wjSPme60
やきうm9(^Д^)プギャーーーッ
506名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:43:38 ID:+2JL6MOR0
なのに今更地域密着とか笑わせるよな
地域密着したいなら企業の看板おろしてちゃんと
税金払えよ
507名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 05:46:46 ID:Ev+UiDPK0
まぁ、中学あたりまでサッカーやるけど、あまりのレベルの低さに
しらけて野球にくるんだよなぁ。
508ソープはドープ?:2007/04/02(月) 06:04:49 ID:CUJAHZYQO
やきうは存在感を示すため超低レベルのやきう部を
増殖させている。
そうしないと「予算」が
上から降りて来ないから。しかし小学生レベルでの
逸材はすでにサッカーが
確保しているため
その後にやきうに移られても別に何ともない。
高木豊の息子達がその例。
509名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 06:05:03 ID:zMH/cWzPO
全く人気もなく地域に寄生してるだけの税リーグ
さっさと潰れろ
510名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 06:07:03 ID:Q08gEqtiO
去年の野球部員は過去最高だったらしいヨ
511名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 06:09:55 ID:/PVsqVZA0
宮城だと実際に競技してる子もサッカーが1位で少し差があって2位の野球と3位のバスケは差が無いんだよな。
512名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 06:20:36 ID:7Ne5mTnh0
>>509
パリーグの悪口は止めろ
513名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 06:23:33 ID:ekZvOMmn0
>>506
P(フィリップス=企業名)SV・アイントホーフェン
バイエル(企業名)・レバークーゼン
514:2007/04/02(月) 06:24:53 ID:76zqZfGJO
高校野球の地方大会で
125対0みたいなスコアを
よく見るよな。
あれは学校の統廃合で新部設立する際、野球が
一番予算が付き易いし、
素人が楽にプレイしたいだけの本気部でない野球部が増えてるかららしい。
515名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 06:31:33 ID:MCx0rlX8O
(コールドって知ってる?)
516名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 06:32:24 ID:/li+kfxU0
新小学1年生でも野球はマイナーって分かってるんだろうねw
517名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 06:38:32 ID:8gznogd2O
まだやってんのかお前らw
518名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 06:40:24 ID:+2JL6MOR0
>>513
Jリーグは?
しかもなんで急に今更するのよ?
519名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:01:12 ID:tYUY/E6p0
不思議なアンケートだな

実際部活人数でも野球が圧倒的に多いのに
途中でサッカーには先が無い事に気付いてしまうんだろうか?
520名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:05:42 ID:q0DF8n0G0
サカ豚あわれwwwwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:12:08 ID:CUJAHZYQO
やきうが消える事は
しょうがないよ(´・ω・`)
522名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:20:17 ID:SmIqVIHZ0
小学生は何するにも仲間とつるむから
みんなサッカーやってればサッカーやるよ
523名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:23:23 ID:tYUY/E6p0
これが本当ならサッカーファンが日本のサッカーが弱い理由に「野球に人材が流れすぎ」って意見は嘘なんだろうな
524名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:23:33 ID:g7HvSUnk0
宇宙飛行士は皆無だね。
まあ、下手な牢屋以下の環境で日々ストレスにさらされ、
風呂につかることもビールの一杯も飲めない
地獄のような生活だからね・・・。
525名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:24:48 ID:ml9bywSH0
>>523
それ焼き豚の成りすまし
ヤキウに流れるってのは幻想。
526名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:31:38 ID:uMi0eSji0
>>523
どうしてもって頼まれて出身少年野球チームのコーチやってるが
大会後の飲み会とかでも話し聞くがそれは逆だと思う。
足早いとか体格の良い子はみんなサッカーのクラブチームとか
学校のサッカークラブに入ってる。
野球は親が・・とか兄弟が・・って理由でやる子が多いね。
527名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:36:05 ID:+DhI+Z0mO
デブリ屋
528名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:36:21 ID:xAg9aOaC0
>野球は親が・・とか兄弟が・・って理由でやる子が多いね。

でもこれは結局正しいんだろうな
プロになってからの生活が違いすぎる
親や兄弟に感謝してるだろう
529名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:37:02 ID:zMH/cWzPO
このアンケートに答えた子らが中学生になったら
野球部の方が人数多いってのが現実
脳内お花畑のアホ−タ−には何言っても無駄だろうけど
530名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:40:26 ID:CUJAHZYQO
・ω・`)  もう、
手遅れだよ・・・やきうは
531名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:46:19 ID:jtg+Wh/HO
昔も今も同じで嬉しい…
が、実際はw
532名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:48:12 ID:OMDsSGWU0
野球は手遅れだろうけど
サッカーはすでに終わってるじゃないか
533名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:48:28 ID:b0rjE0fo0
高校野球もプロもメジャーも大人気

一方サッカーは高校生の大会なんか何時やってるかも解らない
プロでさえ何時開幕して何時終わるのか解らない

地上波からも見放されNHKからも見放されるサッカー

野球やりたがるのもしょうがないよな・・
534名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:48:36 ID:WJqQSrmPO
このお子様どもも、あと数年もすれば
そのどちらにもなれないって現実に気づくんだから
まあ、お前らもこんなことに目くじら立てるな
535名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:49:06 ID:ZZn5gfpP0
中、高校まではテニス部員も凄く多いのに、
プロって殆ど居ないよな・・・。

プロテニス自体も大した人気ないし。
つーか

中高でもゴルフ部もっと増やせば、
日本もプロゴルフの質も上がるはずだけどなぁ。

やっぱ、未だに金持ちのスポーツって意識あるから公立じゃ部活で出来ないのかな〜
536名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:49:29 ID:Q5fF58C5O
>>528
それで感謝しているのは実際にプロになったヤツだけなんだからそうじゃないヤツの方が多いだろ
ガキの頃習字習わされて嫌だった
537名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:51:05 ID:b0rjE0fo0
最近はフジテレビさえ「サッカーw」って感じにシフトしてるんだよな・・・
538名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:51:52 ID:b0rjE0fo0
>>536
プロになっても生活ママならないサッカーが何を言っても・・・
539名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:54:05 ID:EHjxS7yz0
サッカーは運動音痴のスポーツだから論外。

ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50

サッカー選手    
佐藤寿人      12m50 (歴代Jリーガーの中で新記録達成)w

サッカーは運動音痴のスポーツだから論外。

ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50

サッカー選手    
佐藤寿人      12m50 (歴代Jリーガーの中で新記録達成)w
540名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:54:53 ID:zkdOHtpx0
フジは代表とイケメンしか興味ないだろ
541名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:57:15 ID:+2JL6MOR0
CL関係やってるのはフジだけw
542名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 07:59:22 ID:EHjxS7yz0
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
543名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:00:12 ID:EHjxS7yz0
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
544名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:01:33 ID:oHtUfzYg0
なんか湧いとる( ・ω・)
545名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:02:11 ID:tGacmvuP0
2000年頃から海外サッカーもすっかりポピュラーになって
放送で見れるところも増えたから、絶対に憧れになるよな。Jリーグっていう受け皿もあるし。
野球もMLBが日本人選手のおかげで身近になって、プロ野球も人気あるしな。
他のスポーツはどうなんだ。
546名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:03:18 ID:Mhj2M3J10
2chに来て思ったこと。

なんで野球ファンとサッカーファンは喧嘩してんの?すげーくだらなくね?
547名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:07:31 ID:H92VkCupO
またコピペ連投かよw
548名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:10:04 ID:Q8Fm6+GIO
プロスポーツ人口が最も多いのは競輪選手。
3000人超と圧倒的に多く、選手寿命も長い。

しかし未来は全く無い!!!!
549名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:10:30 ID:APJs7rN50
スポーツ選手がなりたい職業第一位とかこの国終わってんだろ
そんなの発展途上国の貧乏人ににやらせとけよ
警官とか消防士とかノーベル学者とか政治家が上位を占めるように
はやく教育の改革を進めろよ
550名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:12:14 ID:Bvlrn/Fh0
>>546
喧嘩してるのはごく一部だけw
後は理解を深めてるだけに過ぎない。
551名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:12:25 ID:Jd7y6Mrr0
30のオッサンが来ましたよ。

30年生きてきてわかった事は
夢なんて早く捨てろ。
公務員になれ。
右に習え。
長いものには巻かれろ。
ノーと言うな。


チンタラ生きていても30歳にして
これだけで年収800万いくから。マジで
552名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:15:20 ID:xgvJ6K3V0

   今 こ そ 胸 を 張 っ て 言 お う で は な い か

         野 球 は 世 界 一 で あ る と
553名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:17:45 ID:ZZn5gfpP0
>>551
それで勝ち組と思ってるお前の脳ミソが笑えるw
554名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:19:27 ID:Mhj2M3J10
>>550
逆な気がする。
理解を深めてるのは一部だけ。後は罵り合ってるだけ。
555名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:22:31 ID:1pQE5csQ0
野球選手は太ってる
こういうと一部の例外をあげて反論してくる人がいるけど、結局は太ってる
556名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:40:53 ID:ml9bywSH0
ニュースも情報番組もワイドショーも野球一色なのにサッカーより下なんて・・・・洗脳しきれてないのねw

557名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:52:21 ID:Q3wWnNOp0
ショットガンタッチちゃんと速さが売りの奴出たら相当行くんじゃないかな
名古屋の杉本とか
558名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 08:56:01 ID:LrW5nT5b0
日本に居て、あのマスコミの野球報道量を肌で感じているのに
野球がTOPじゃなかったら国民がアフォということだw

疑問を持ってはいけない。
559名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:33:01 ID:un33tI3DO
野球・サッカー好きじゃない人間から見たら、サッカーの報道量も十分過ぎるほど多いんだが
サカヲタって自分の発言が自分の首しめてるのに気づかないのが笑えるよね
560名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:34:39 ID:nzkMpoE10
>>556
>ニュースも情報番組もワイドショー

小学生はあんまり見てないだろ
むしろ見てる方が嫌すぎる
561名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:36:29 ID:Ev+UiDPK0
ジャパニーズサッカーはナルシストが多すぎだよなぁ。
だから弱いんだよ
562名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:36:32 ID:Q08gEqtiO
たしかにサッカーは土日しか試合しないから
野球より報道量が少なくてもしかたないしね。
563名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:36:45 ID:iG7XQMnD0
やあ(´・ω・`)
残念だったね、このレスを見たからにはちょっとした仕事をしてもらうよ(´・ω・`)
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1174353424/l50x

↑のスレに   ↑    ↑     ↑    ↑    ↑   ↑
  「 おっさん相手に濡れてんじゃねえよ不細工共! 」て書いてほしいんだ(´・ω・`)

書いてくれたら好きな子とセックスできる魔法をかけてあげるよ(´・ω・`)
564名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:39:26 ID:iMv/VDR2O
そういや野球って どれくらいのペースで試合してるの?
シーズン中ニュースでよく見るけど
565名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:44:19 ID:rnnLHtUd0
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)



オフシーズン

566名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:45:22 ID:b0rjE0fo0
それよりもニュースですら見ないJりーぐはいつ始まって何時終わるのかが解らない
567名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:46:24 ID:GjED3TJ80
あースポーツ選手でよかった
一位が公務員とかだったら終わってるだろ
568名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:49:30 ID:5qZqq53K0
>>566
だな。
それで↓これだからサッカーは凄い


半年かけて煽りに煽ったパリーグ

2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」






NHKのスポーツニュースで散々野球情報垂れ流して最後に「明日Jリーグも開幕します」の一言で済まされるJリーグ開幕戦

2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」









【プロ野球】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出で煽りまくり
+α

【Jリーグ】
露出ゼロ
569名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:49:58 ID:vfCgvmEr0
今時やきうなんて見る奴いないって
570名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:50:28 ID:un33tI3DO
NHKにだけ固執する意味がわからん。とりあえず相撲スルーしてんじゃねーよ、と。
最近ではバドミントンもよく見かけるし、以前よりいろんなスポーツが注目されている。
バスケとラグビーは苦しいけど
571名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:52:32 ID:nrVzr90h0
どのスポーツも結果報道だけ
野球は事前煽りが凄まじい
オフ期間でもシーズン中のスポーツを押し退けて長々と報道してる
572名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:52:48 ID:Q08gEqtiO
サカオタてこんなに被害妄想ひどかったっけ?
573名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:54:53 ID:KbgobevX0
問題は朝から晩までテレビで野球取り上げてこのザマってことだよ
頭にうんこ沸いてるとしか思えないほど野球取り上げてる
恥ずかしくないのかな
574名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:55:46 ID:b0rjE0fo0
>>572
亀田一人に代表11が半殺しにされたからな
気持ちを汲んでやろうぜ
575名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:57:00 ID:b0rjE0fo0
キラーコンテンツもいまは昔か。。。

Jリーグの落ちていったスピードよりも早かったなー
飽きられるのが
576名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:58:40 ID:A9sY47hF0
オフシーズンにもかかわらずNHKや報ステではスポ
ーツコーナーの95%以上が野球ニュース。ウインタ
ースポーツやバスケなどには一切触れないで「今日
は誰々が25球を精力的に投げ込みました」や「〜選
手、監督がどこどこを訪れました」などの情報を
延々垂れ流す。しかもそれで視聴率は他のスポーツ
と同等ぐらいなんだから本当に馬鹿な話しだ。
577名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 09:59:31 ID:0i1ukghR0
決められた手順に従って生きるだけのマニュアル豚にぴったりの競技だな、野球って。
578名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:00:03 ID:r4IewGrj0
報道ステーション
▽好プレーが続出2007プロ野球▽MLB開幕
579名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:00:14 ID:FPVYocyr0
サッカーは面白いが金は稼げない
580名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:00:41 ID:b0rjE0fo0
Jリーグ創設時は野球の何倍も報道されてたっけなー。。。

で、結果は地上波から消えた

そりゃつまらないスポーツだから仕方ないんだよね。。
581名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:03:18 ID:1jTx9/W20
朝から晩まで年がら年中野球情報の垂れ流しという圧倒的な庇護と洗脳下にいながら
焼豚が偉そうにしているのが笑えるよなあ。
北朝鮮も真っ青な報道管制を敷いてもらっておきながら
他競技に文句を言える立場かね、ここの焼豚は。
お前ら焼豚は日本のゴミメディアにドゲザをしてありがたがれよww
582名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:03:35 ID:b0rjE0fo0
J創設時の報道量は凄まじかったよなー。。。

ゴールデンでマリノスvsベルディーなんて物凄い視聴率で

映画とかもやっててCMにもバンバン出てて

「あー野球も終わったなー」って感じたよなー






Jリーグが先に終わったけど

それも光の速さで。。。
583名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:03:44 ID:un33tI3DO
野球がオフシーズンに取りあげられるのは、単なる習慣だろ
その悪しき習慣を変えるためにJリーグは野球とシーズンが重ならないようにして欲しいってマスコミ側から要望あったけど、サッカー協会が却下したんだよね
584名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:04:13 ID:bNeM3vnt0
ある年齢を超えたら野球脳からの脱却はもう無理。
野球を頂点とする冷静に考えればありえないヒエラルキーを正しいものとして、
メディアの戦略によって半世紀以上叩き込まれてる。
50年間、毎日毎日G帯でキングオブスポーツと喧伝される野球見てたらもう立派な廃人。

585名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:05:06 ID:b0rjE0fo0
>>581
国民の血税で生き延びてるJリーグが国民に土下座すればねぇ。。。

野球ファンも土下座するんだけどね。。。
586名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:05:29 ID:2bLpfMdv0
どんなものにも流行り廃りはある。
野球が違うのは、もう何年も前から廃っているにもかかわらずメディアが過剰報道し続けること。
587名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:05:57 ID:cz3XfmNmO
今の子どもたちが憧れるような絶対的スターっているの?
588名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:06:27 ID:z/ICQYKa0
各メディア必死の延命策を講じるも視聴者層となる老年壮年世代は続々とあの世へ
団塊世代は野球そっちのけで自分探しに没頭 若者「野球とかルールわかんねえwwwww」
野球オワタ\(^o^)/
589名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:06:54 ID:b0rjE0fo0
>>586
その過剰擁護でも生き延びていけなかったよね。。。

Jリーグって。。

光の速さで飽きられちゃったよね。。。
590名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:09:58 ID:uu58oTXC0
“過剰報道”は野球の生命線だからな
日常的に野球の洗脳シャワーを浴びせ続ける事で成り立ってきたプロ野球。
これが無くなると競技自体の魅力に乏しい野球は間違いなくあぼーんするw
野球マスコミやファンが必死なのはそのせい。
591名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:12:44 ID:1Ze9kuExO
>>587
イチローだろ

話しは変わるがJリーグってびっくりするほどレベル低いよな
エスパニョーラとか見てるとまるで別のスポーツみたいだ
592名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:13:10 ID:0JLQVdzL0
イチローとか中田とかなんであんなに人気あるの?
野球とかサッカーとか興味ないからよく分からん。
593名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:13:37 ID:U3uJLtl40
普通は人気があるから報道量が増えるもんだが
野球の場合は報道量が多いから人気出るというマッチポンプの手法
もっとも近年は逆効果になってるがw
594名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:13:46 ID:un33tI3DO
ラグビーのW杯は全く話題にされないんですが…
いつもアジア予選はブッチギリなんだけど、体格差のある人種には負けちゃうんだよなー。
サッカーなんてチョンやシナ相手に必死こいてんのに「サッカーは世界一」って調子こいてるサカ豚、恥ずかしくないのかねぇ
595名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:16:37 ID:b0rjE0fo0
>>594
飽きられるのもしょうがないんだよね。。。

Jリーグの王者が高校生のチームと白熱の試合してるんだもの。。。

高校生チームの監督から「うちを見習ってほしい」って言われちゃうレベルだもの。。。

そりゃ飽きられるよね。。。
596たこまっぺ ◆Xx8lkJVXOw :2007/04/02(月) 10:19:56 ID:RVa07MiK0
しかし最近は野球のことなんてどうでも良くなったな。自分の人生の方が大変だし。
明らかにここを見だした数年前とは感じが違う。
俺も変わっただろうが、明らかに野球自身がパワーダウンしているというか、日本における位置づけが変わっている。
まあ、それこそが時代の変化なんだろうが、明らかに野球と言うスポーツにとっては良くない状態に
向かって行ってるのだけははっきり分かる。

時代なんてものはこんなものなのかもな。何となく、それでいて気づかないうちに変わってしまっているというか。
よく今の野球を幕末の江戸幕府に喩えるがそんな感じ。
数年前まで刀を差し、ちょんまげが当たり前だったのに、気づいたら誰も刀なんか差していないし、ちょんまげでもない。
「そういえばそんな時代もあったね」そんな感じw
597名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:21:28 ID:FPVYocyr0
プロ野球はMLB
サッカーは海外

国内空洞化は仕方ない
598名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:21:58 ID:b0rjE0fo0
>「そういえばそんな時代もあったね」そんな感じw



まさにJリーグだよね。。。

ゴールデンでやってたんだよなぁ。。。って遠い眼になれる感じ。。。
599名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:22:02 ID:dLTOwgnU0
野球は、長年に渡って「野球は人気のあるスポーツ」というのが日本人の頭に蓄積され、
今でもあんなにマスコミに煽ってもらえてるのに急激に人気が落ちてるのは、
やっぱり競技自体の魅力に欠けるからでは?
600名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:23:30 ID:IDlRZ0dN0
>>598
野球の番が回ってきましたよ
601名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:24:07 ID:un33tI3DO
マジ?サッカーってプロとガキのレベルが一緒なのかよ、プッw
髪型ばかり気にしてるから、そーなるんだよな。
まぁ、ラグビーも大畑がいつまでも現役なのはどうかと思うが
602名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:24:12 ID:GX8U+Mfb0
ウィンタースポーツしてる選手たちはやりきれない思いだっただろうな
野球選手のゴルフの映像やイベント出演や自主トレの様子の後に自分達の
試合(国内だけじゃなくW杯の大会の結果も)をちょろっと流される程度なんだから
603名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:24:15 ID:b0rjE0fo0
Jリーグが創設時30%超える視聴率を取ってて

今は地上波から消滅してるところを見ると

やっぱり競技自体の魅力に欠けるからでは? 。。。

だよね。。。

604名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:24:15 ID:RziTdscE0
>>518
横だが、Jリーグも結構企業名関してたチーム多かったぞ。

チーム呼称(通称)         クラブ名
ベルディ川崎            読売日本サッカークラブ
JEFユナイテッド市原       東日本JR古河サッカークラブ
浦和レッドダイヤモンズ      三菱自動車フットボールクラブ
(愛称:浦和レッズ)
横浜マリノス             日産フットボールクラブ
パナソニックガンバ大阪      松下フットボールクラブ
(愛称:ガンバ大阪)
柏レイソル              日立FC柏レイソル
ジュビロ磐田            ヤマハフットボールクラブ

あの当時、「ナベツネがゴリ押しでチーム名に企業名を冠させようとしている」と、
マスコミに叩かれていたが実態は子会社(100%出資のところもけっこうあった)
だったから上のようにチームの名前に企業名は入っていたんだよ。
ただ名前を呼ばせるときに「地名+ニックネーム」の形にしただけの話。

川淵は「企業スポーツ」を否定していたけど、実態はこんな状態だった。
なのにそれらの企業、Jリーグ発足に賛同してお金を出してくれた企業に対して
「金は出せ、でも名前は出させない」と言ったからナベツネが怒ったんだよ。
605名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:27:10 ID:b0rjE0fo0
>>602

>ウィンタースポーツしてる選手たちはやりきれない思いだっただろうな

それよりもサッカーはおろかスポーツに興味ない国民の血税をムダに使われてる

国民はやりきれない思いだろうね。。。
606名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:29:15 ID:EHjxS7yz0
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
607名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:30:24 ID:TXYgArIu0
野球サッカーに限らず、栄枯盛衰はあるからな
あるときは大人気でも、いつかは人気は落ちていくものだし

問題は落ち目になった時にいつまでもそれを認めないのがダメなわけであって
608名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:31:16 ID:k5W0+8oL0
最近の野球煽りから野球防衛マスコミの焦りを感じるのは俺だけじゃないはず。
彼らの中にも本当はどれだけヤバイ状況か分かってる人は多いんじゃないか。
1年間毎日スポーツニュースの約9割の時間を割いて野球報道をしても人気が落ち続けてるんだから。
時には一般ニュース枠でも野球報道。
しかし悲しいことに野球ニュースを流すと視聴率が下がるというデータも出てるし。
プロ野球の地上波中継も今後はさらに減っていくだろうし。
なんかもう放っておいてもプロ野球も過剰な野球報道も今後は衰退していきそうな感じがする。
609名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:31:33 ID:b0rjE0fo0
>>607
まさに今のJリーグファンだよね。。。
610名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:32:29 ID:YiHln2Lw0
残念ながら小学1年生の言う「サッカー選手」はJリーガーじゃない本物のサッカー選手のことなんだよな
611名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:32:57 ID:b0rjE0fo0
>>608
Jリーグがその最たる存在だったよね。。。

野球もJリーグが地上波から消えた事実をお手本にしないとね。。。
612名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:33:02 ID:iG7XQMnD0
ラップを自作して親に聞かせる
613名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:33:07 ID:XkHyNhLB0
サッカーは農民のスポーツって気がしないでもない。
614名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:33:44 ID:iG7XQMnD0
やあ(´・ω・`)
残念だったね、このレスを見たからにはちょっとした仕事をしてもらうよ(´・ω・`)
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1174353424/l50x

↑のスレに   ↑    ↑     ↑    ↑    ↑   ↑
  「 おっさん相手に濡れてんじゃねえよ不細工共! 」て書いてほしいんだ(´・ω・`)

書いてくれたら好きな子とセックスできる魔法をかけてあげるよ(´・ω・`)
615名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:34:20 ID:QiVBcXEb0
あー、まぁ納得の結果だな
ここ3年位野球がどうのって話を全く耳にしなくなった
まぁ全然構わないんだけどねw
616名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:34:55 ID:FPVYocyr0
将来どんな選手になりたいですか?
小学1年生
「ロナウジーニョ」
「カカ」
「トッティ」
「Cロナウド」

日本人はいませんでした
日本人はいませんでした
日本人はいませんでした
日本人はいませんでした
日本人はいませんでした
617名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:35:55 ID:un33tI3DO
全体のレベルを上げるには選手が集まらなければならない。
それには子供に人気がなくてはならないわけだが、このアンケートで「サッカー選手になりたい」って答えてる子の目標にされてる人は誰だ?思い浮かばないんだが
618名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:36:31 ID:b0rjE0fo0
当然の結果だよね。。。

Jリーグが地上波から消えたのも。。。

代表が視聴率で亀田に負けるのも。。。

当然の結果だよね。。。

構わないけど。。。
619名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:37:53 ID:SBNIht+M0
スケートやバレーでさえ煽りさえすれば野球人気なんて簡単に抜けるのが
証明されたからな。あんだけ煽って人気が暴落し続ける野球のくだらなさって
異常だろ
620名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:38:03 ID:EHjxS7yz0
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
サッカーは国民すべてが薬物感染してるから取り上げられることもないんですねwwww
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167054006/
621名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:39:40 ID:b0rjE0fo0
>>619

地上波から消えたJリーグのツマラナサはもっと以上だよね。。。
622名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:40:37 ID:XkHyNhLB0
★おじさんにもよくわかる「Jリーグ」サポのメンタル

・関東圏J-13チームに対し、関東圏外は17チーム。
 明らかに関東に集中している。

・茨城 ・・・ 鹿島、水戸
・栃木 ・・・ なし
・千葉 ・・・ 千葉、柏
・群馬 ・・・ 草津
・埼玉 ・・・ 浦和、大宮
・東京 ・・・ F東京、東京V
・神奈川・・・横浜M、横浜C、川崎、湘南
・山梨 ・・・ 甲府

・代表や海外はヒーロー扱いだけど
 同じ競技なのにJはマスコミに見捨てられている


昔の関西鉄道リーグのパリーグみたいなもんです。
生暖かく放置してあげてください。
623名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:41:48 ID:DY21PQ+e0
総理大臣と社長がないな
624名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:41:56 ID:FPVYocyr0
レベルが低いくせにサッカー最強!って思ってるJリーグ厨(笑)
625名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:43:48 ID:b0rjE0fo0

最後に

サッカーファンの子供が

インタビュアーに「何故試合を見に行かないの?」の質問に

困った顔して

「用事があるから」って言われるような落ち方は野球はしたくないよね。。。
626名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:46:14 ID:XkHyNhLB0
Jリーグが人気出るのは簡単だ。
北海道・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・福岡で
Jセントラルリーグを作り

茨城・栃木・千葉・群馬・埼玉・神奈川(横浜以外)・山梨・新潟
あたりのビジネスとして美味しくない衛星都市の地域は
Jパシフィックリーグとして纏め上げ

年に一回日本シリーズやれば解決する。
627名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:47:12 ID:Bvlrn/Fh0
>>603
Jリーグの人気が一時的に落ちたのは、フロントも観戦者もサッカーを
しっかり理解していなかったってのが全てでしょ。
その上でクラブ数を増やしていって人気を分散化させて今日に至る。
今はフロントも経験を積んできてるからね。
Jバブルの頃のフロントはサッカーの中身所かサッカーそのものすら
理解していなかったからね。
今はガンバのように世代交代を行いながら、攻撃的なサッカーを模索出来る
クラブが出てきてる。
こういう競争力のあるクラブをJ初期ぐらいのチーム数にして、それに
専用競技場+有名所の外国人選手をちょこっと入れれば、J当初の人気ぐらい出るんじゃ?
628名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:47:40 ID:+Q7339GI0
一年中あれだけ煽りまくっても年々目に見えて人気が低下してるから。
あれで野球が国内バレーや国内バスケ並みの報道量だったら
確かに滅んでるかもな。
629名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:48:42 ID:XkHyNhLB0
ぶっちゃけ競技自体の魅力の無さじゃなくて
Jは「関東衛星都市リーグ」というしょぼさがあるから
国民的にうけてないのは間違いない。
630名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:50:50 ID:FPVYocyr0
>>627
アジアで通用しないJリーグ(笑)じゃ無理
631名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:52:36 ID:Bvlrn/Fh0
>>630
アジアで通用していないなんて言うのは嘘でしょ。
アジア杯3連覇も掛かってるし、Jクラブの中でメリットが余りなかった
アジア王者のタイトルを持ってるクラブも普通にあるし。
632名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:52:40 ID:un33tI3DO
>ここ3年位野球がどうのって話は全く耳にしなくなった

サカ豚の妄想癖を表してるレスだな。
去年はむしろ野球が結果を残ししたろ。マスコミがトリノやドイツW杯であおってたのにも関わらず
今年はプロ野球の注目度が大学野球以下だろうけどね
サッカーも人気選手出さないと危ないよ。中田も宮本もいつの間にかCMから消えたし
633名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:55:43 ID:CJh+hMJL0
アジアじゃ通用しないJじゃなく
アジアが通用しないサッカーだろ。
634名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:56:58 ID:7Ne5mTnh0
ID:un33tI3DO


最初は中立のフリしてたのにw
635名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:57:12 ID:FPVYocyr0
>>631
それ代表じゃんw
クラブじゃ
ACLになってから予選リーグすら突破してないくせにw
通用してるとか妄想は止めてください。
636名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 10:58:59 ID:EJmLuhQ1O
野球は糞だが松井だけは頑張って欲しい
637名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:00:03 ID:XkHyNhLB0
負け組みの地域はいつも哀れだな・・・・
638名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:01:42 ID:Bvlrn/Fh0
>>635
Jってのは代表強化を最大の目的にして誕生したんだぞ?
代表がアジアNO1の座を維持しているってのは国内リーグも同じことを
意味する。
それとACL云々は、大会形式が変わったことによる
負担の関係を考えれば、分かることだよ。
639名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:04:55 ID:Vnuh5D+m0
日本以外の国で、スポーツニュースの9割をやきうが占める国なんて、
地球上に存在しないしな。野球偏向報道を止めたとたんに、他国と同じ、
マイナー競技へと転落して行くのは目に見えているからね。
やきうを飯の種にしている連中は、これからも必死でやきうに都合の悪い情報は隠匿し、
やきうに有利な情報をねつ造してくるだろうね。
640名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:06:00 ID:un33tI3DO
中立だからこそ思うんだよ。
トリノは開催前あんなに盛り上げといてフィギュア以外はカスだったし
W杯も「2大会連続決勝進出」なんて本気で言ってたのにアレだからね。
野球はプロ・アマ両方で話題になったからな
641名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:07:23 ID:LrW5nT5b0
野球も本当におちぶれましたね

巨人開幕戦の視聴率は13・1%…第2戦は7・1%
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070402i403.htm?from=main4
642名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:07:29 ID:FPVYocyr0
>>638
その理論だと
W杯で優勝した国のリーグが最高ってことになるな。
まさに韓国のような考え方だなw

大会形式が変ったからとか言い訳はいいよ。
結果で示してくれないとw
643名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:08:05 ID:p58tl2BlO
サッカー選手か
人生50年ならいかもね
644名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:11:36 ID:un33tI3DO
中学生以上なら、将来政治家になりたいってのもいそうだな。
645名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:12:08 ID:8NWf4LtJ0
( ^ω^)VIPPERになりたいお
646名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:12:47 ID:RziTdscE0
>>639
わかってないな…野球偏向なのはお前らがちゃんと観ないからだよ。

野球以外のファンがスポ新買って、スポーツニュースを観て、
「もっと○○のニュースが観たい」と要望を出せば良いんだよ。

実際、スポーツニュースのCM観ればオッサン向けなのは明らかだろ。
作ってる連中もCM出す連中も、お前らじゃなく野球好きのオッサン達を
対象としてんだよ。野球の割合が多くなって当たり前だろ。
647名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:16:26 ID:QiVBcXEb0
>>632
ああ、それは周りの人達から野球の話を聞くことがなくなった
って話ねw

そりゃあマスコミは野球!野球!って今でも五月蝿いよw
648名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:17:43 ID:Bvlrn/Fh0
>>642
>まさに韓国のような考え方だなw

意味不明。

南米のクラブチームは普通にトヨタカップで勝ってるぞ。
あなたの論理ならトヨタカップで勝てないとレベルの低いリーグって
事でしょ?
649名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:20:42 ID:RziTdscE0
>>648
横だが

「トヨタカップで勝ったリーグはレベルが高い」



「トヨタカップで勝てないとレベルの低いリーグ」

の間には闘莉王の眉毛と生え際くらいの距離があるぞ。
650名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:23:05 ID:LrW5nT5b0
巨人の全国中継がなくなったらTVのスポーツ番組で
NPB煽る必要なくなるから少しはまともになるんじゃないかな。

あとは球団のない地方局はキー局の番組編成変更してまで
個別に中継権獲得するとは思えないからNPBのメディア露出は
減る傾向に入るだろうね。

要は全国のNPB人気は腐っても巨人次第。
651名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:26:36 ID:FPVYocyr0
>>648
お前の発言ように、自分の都合の良いように考える事だよ
     ↓↓↓
代表がアジア杯チャンピオンなら国内リーグも同じ。



で、
JリーグはACLの決勝までのこったことあんの?
あ、ごめん、決勝トーナメントまで残ったことあんの?プゲラ
652名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:28:38 ID:FK4lMoZf0
野球開幕戦視聴率は13.1%でした
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070402i403.htm?from=main4



もうだめぽ
653名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:37:46 ID:CJh+hMJL0
まあ野球もいずれスカパーのような有料放送に流れるか
BSの裏チャンネル行きだろう。
でも時代の流れ的にそれでいいと思うし
そうなったところでJが代わりに台頭するなんてこともあり得ません。
654名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:40:46 ID:un33tI3DO
野球の開幕って金曜夜だったよね?オヤジたちが外で呑んでる時間にしては高いじゃん、むしろ
裏の水泳は?
655名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:43:45 ID:QiVBcXEb0
>>654
スレ違い
今盛りあがってるとこ行けやw
656名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:44:23 ID:xbUES5+40

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
657名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:49:51 ID:un33tI3DO
視聴率貼ってるから数字の話したらスレ違いってなんだよ?
水泳習ってる子供多いし、自分でやってる競技が放送されれば見るだろ、普通。
658名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:52:58 ID:QiVBcXEb0
水泳習ってる子供多いし、自分でやってる競技が放送されれば見るだろ、普通。
水泳習ってる子供多いし、自分でやってる競技が放送されれば見るだろ、普通。
水泳習ってる子供多いし、自分でやってる競技が放送されれば見るだろ、普通。


まぁ、その…、なんだ
なんか俺が悪かったw
659名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:54:53 ID:Qg/AqAvY0
将校いる?WWWWWWWWWWWW
660名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 11:58:36 ID:NVJ4MNaK0
ネットやメディアの進化で世界が近くなったからなー
昔の野球みたいに国内完結スポーツではチビッコのハートは掴めない
試合の予定もないのに長嶋相談役だの仲居応援団長だので星野ジャパンを
盛り上げようとしてるのも危機感の表れだな
661名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:16:50 ID:7Ne5mTnh0
ID:un33tI3DO
662名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:23:13 ID:un33tI3DO
なんだよ?
663名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:29:15 ID:Iip5H5kn0
>>616
そこは昔っから全然変わらんのだが。
一昔前はやれマラドーナだペレだと言った具合。
664名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:36:26 ID:Wut1zX6/O
まぁ確かに水泳やってる子供は多い罠。
俺んちの辺りでは少年野球が子供が集まらなくて消滅したが、
スイミングスクールがマイクロバスを走らせて、夕方は子供たちがスクールへ。
素人が見てもカラダ作りや健康にいいのは
水泳>>>>>>>>>野球だし
665名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:42:28 ID:1B27looYO
まだ野球のルールがわからないんだろう。かわいいねえ
666名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:46:40 ID:zLaZuPVE0
やあ(´・ω・`)
残念だったね、このレスを見たからにはちょっとした仕事をしてもらうよ(´・ω・`)
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1174353424/l50x

↑のスレに   ↑    ↑     ↑    ↑    ↑   ↑
  「 おっさん相手に濡れてんじゃねえよ不細工共! 」て書いてほしいんだ(´・ω・`)

書いてくれたら好きな子とセックスできる魔法をかけてあげるよ(´・ω・`)
667名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:54:23 ID:eNXCks8DO
はっきり言って真剣にするなら野球で遊びならサッカーだな!万が一プロになれた時の収入が違うし!
668名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:55:50 ID:jyPO2a7NO
野球はダサク無いよ。
669名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:57:13 ID:zPLAxi+M0
で、きょじんの視聴率はどうなってんの?ワクワク
670名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:57:51 ID:txq0TuYj0
>>652
普通にJリーグで最も人気があるチームの視聴率より高いじゃん。
671名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 12:58:34 ID:Q08gEqtiO
Jリーグよりヨかっよ
672名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 13:01:14 ID:vruLghUx0
>>667
確かにサッカーは遊びでやるのが一番おもしろい希ガス。
673名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 13:04:54 ID:70e3ZvQ80
【調査】新小学1年生の「将来、就きたい職業」、男の子はサッカー選手、野球選手 テレクラ調べ★3

と見えた俺は駄目でしょうか
674名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 13:05:02 ID:FK4lMoZf0
やっててつまらない競技は見ててもつまらないと思うのだけど
675名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 13:06:07 ID:FPVYocyr0
>>663
嘘つくな。
Jバブル時は少なくともキングカズは入ってた。
676名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 13:07:13 ID:y+Ms/qOW0

     (・A・)っ
     (っ ,r  今の小中学生は・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) | 100人に1人も・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  | プロ野球を見ていないんだって(爆笑
  \     ∨    /


来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。
677名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 13:14:04 ID:FK4lMoZf0
プロ野球巨人開幕戦視聴率(すべてナイター)

93  31.1
94  26.3
95  24.4
96  21.0
97  27.6
98  30.1
99  26.3
00  21.0
01  19.2
02  26.4
03  16.2
04  17.9
05  13.5
06  15.9
07  13.1
678名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 13:24:00 ID:LmLUUQd0O
【画像あり】選抜大垣日大高校チアリーダー過激過ぎる応援に高野連から苦言。「もっと高校生らしい応援を」【パンチラ】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175447158/
679名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 13:42:03 ID:lxUeaS9M0
産経記者のブログが炎上!サッカーファンが謝罪しろの大合唱
http://sankei-kansai.weblogs.jp/kisya/2007/03/post_2e61.html
680名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 13:47:59 ID:tWQvNI6+0
クラレ社員になりたい


33歳無職
681名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 14:34:41 ID:O9AVm0aI0
俺高校1年の時に医師になりたいと思ったが
その時にはもう何もかもが遅かった。
高校卒業後就職したが続かず1年ニートした後
このままではやばいと思い
大学行こうと1年間勉強したら、簡単にマーチ合格
こりゃあ医学部も合格できたと後悔している。
682名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 14:38:58 ID:EHjxS7yz0
>>679
サカ豚ってほんとキモイな。。。
なのに税リーグは見に行かない
683サヨウナラそしてありがとう!!:2007/04/02(月) 14:40:50 ID:YwiXhK0I0








         ___
         |    |
         | や |
         |    |
         | き. |
      ,,,.   |    | ,'"';,     チーン
    、''゙゙;、).  | う  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l





684名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 22:54:20 ID:qDkW8mwV0
685名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 22:56:02 ID:ptVcScqTO
今のJリーグはやっと人気が落ち着いた感じ。ミーハーが消えただけでしょ。そりゃたった創立して10年ちょいだぜ?数十年の歴史がある野球と同じ土俵に上がれるだけでもすごいと思うけど。
こんな歴史が浅い日本ごときが世界一になってたら、ブラジルは5回もWC優勝してないよ。
686名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 23:40:10 ID:NMJMlfYiO
落ち着いたというか徐々に野球に戻っている感じ
687名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 23:41:26 ID:hmQqcp820
サカ豚脂肪wwwww
688名無しさん@恐縮です:2007/04/02(月) 23:45:51 ID:m+Ny6P420
サッカーは大人になるにつれてJリーグの不人気度、貧乏さ、世界でのレベルの低さを
理解してくるだろうから、ほとんどの才能のある子供は目指すのはやめるだろう。
となると、日本の才能のある子供はほとんどが野球選手を目指すことになるな。
世界大会で見事に優勝した日本プロ野球もまだまだ安泰だな。これからもスター選手が
どんどん出てきそうだ。
689名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 00:47:43 ID:IwTud25b0
\(^o^)/野球は大人気だお\(^o^)/



プロ野球の視聴率を語るblog
http://maruko1192.ameblo.jp/

プロ野球斜め読みな視点?
http://ameblo.jp/s-tenmongaku/

振り逃げプロ野球
http://redhotmuzik.blog12.fc2.com/

『ベースボール不要論』
http://blog.goo.ne.jp/vv-grande

日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/

アンチ野球blog
http://ameblo.jp/anchi-yakyu/

HOT WATER BATH BLOG
http://midnightangel.freepgs.com/blog/

会えない長い月曜日
http://aerabbnews.blog84.fc2.com/

くたばれ野球豚
http://blogs.yahoo.co.jp/tenyk2006

野球の影_
http://blog.livedoor.jp/butanosugoroku/

野球嫌い〜野球ファンよ、思い上がるな!
http://blog.livedoor.jp/yunimooe/

690名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 00:51:41 ID:YbgXZ0zQO
AV男優や女優は何位にランクインだ?
691名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 01:18:18 ID:UiEq+w6G0
>>689

凄いな
これだけ嫉妬されてるならまだまだ大丈夫なんだな
野球
692名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 01:23:40 ID:iZtQvGB1O
まともな親なら子供をスポーツ選手なんかにさせないでしょう。
引退した後どうすんのよ。
693名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 01:27:02 ID:tYiHneV3O
外山恒一さんのような政治犯になりたいです
694名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 02:39:04 ID:6ovkxPrP0
おまいらな、

野球は体脂肪率30%越えのキモ豚でもできる

ナイスなスポーツじゃないか

やきうがなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ!

やきうは全国の運動のできない根性なしのきもぶた肥満少年に夢を与える

すばらしい競技じゃないか!(試合中にお菓子食べれるし)

だいたい試合中にお菓子が食べれるなんてそんなナイスなスポーツ

野球以外にどこにあるんだ!

やきうは、全国のきもぶた肥満少年に夢を与えるすばらしい競技だよ

やきうは素晴らしい

やきうはすばらしいよ諸君。
695名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 02:45:38 ID:UiEq+w6G0
サカ豚の野球に対する嫉妬の炎は何かエネルギー不足の起爆剤として使えないかな?

嫉妬発電とか出来ればなー

凄まじいエネルギー量だぞ
696名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 03:15:29 ID:gRvMKHwJ0
おい焼き豚

サカヲタとか関係なく野球嫌いな奴は滅茶苦茶多いぞwwwww
むしろ焼き豚がサッカーを無駄に敵視してて笑えるwwww
697名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 03:16:35 ID:DK6uHLcA0

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
698名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 03:35:09 ID:kimSg6BLO
>>697
ちょっと陽が当たったが為に、馬鹿丸出しな過剰演出が後を絶たなくなったスポーツ(含む中継)もある訳だが?「史上最強!」とか無理矢理持ち上げられた世界バスケの日本代表なんか、最たるもんだろ。世界水泳なんざ、放送局の自慰行為じゃねぇかw。

マスコミが馬鹿なまんまじゃ、どう転んでも同じだろ。
699名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 09:29:39 ID:g35VAZ3+0
サカ豚の野球に対する嫉妬の炎は何かエネルギー不足の起爆剤として使えないかな?

嫉妬発電とか出来ればなー

凄まじいエネルギー量だぞ

700メロンパンなチャン:2007/04/03(火) 09:49:10 ID:vJG5WoVqO
地方の視聴率は全国の1/20以下(アバウトな統計だからもっと低いかも)として計算して、
やきう関連企業が「広告
目的税」として計上している、数十億の所得税は明らかに不正経理になると考えられる。
虚人なき今、やきうの運営費は明らかな脱税だ。
701名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 10:14:03 ID:Z9gwcA7i0
サカ豚の野球に対する嫉妬の炎は何かエネルギー不足の起爆剤として使えないかな?

嫉妬発電とか出来ればなー

凄まじいエネルギー量だぞ



702名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 10:15:27 ID:b+k4CO4M0
これ見たら、いかにやきうがマスゴミの煽りだけでもっているかって事がよくわかるな。
こんな恥かしい記事で持ち上げられている競技は、世界でも日本のやきうだけだろう。


【オリックス】たばこ講習会を開く
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070203-151343.html

【中日】堂上直、イルカにビックリ
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070207-153149.html

【楽天】マー君、巨大イカにビックリ仰天
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070207-153195.html

【楽天】マー君観光「海ぶどう面白い」
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070203-151132.html

【楽天】マー君メニュー続々
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070204-151702.html

【楽天】ノムさんおにぎりも登場
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150699.html

【ヤクルト】クルマエビ6キロ差し入れ
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070208-153476.html

【横浜】強風で朝の散歩中止
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150517.html

【楽天】「マー君」早朝散歩&体重測定
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150562.html



703名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 10:17:16 ID:Z9gwcA7i0
サカ豚の野球に対する嫉妬の炎は何かエネルギー不足の起爆剤として使えないかな?

嫉妬発電とか出来ればなー

凄まじいエネルギー量だぞ



704名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:02:28 ID:uF3SEaEBO
野球は運動量低くて楽そうだから嫉妬する
705名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:16:37 ID:Z9gwcA7i0
嫉妬発電開始!
706名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:17:57 ID:Yz2R5P8BO
じゃあの。
707名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:20:44 ID:I6jyY+vV0
嫉妬と危機感が無けりゃサカ豚は野球スレに粘着しないさ
708名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:22:19 ID:U7B6x26s0
このスレはサカ豚が嫉妬するスレか?
どうも逆に見えるんだが
709名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:25:11 ID:3Jt10Rhe0
>>708
嫉妬以外の何者でもない

アンケートはこうだが実際は野球に走る人間が圧倒的に多く
年々サッカーに走る数は減少している事実

710名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:38:21 ID:c37OZYoNO
背が低い奴はサッカーやれ

サッカーはチビでもできるから
711名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:43:29 ID:LZfDykMxO
デブなヤツは野球やれ
サッカーじゃデブは叩かれるから
712名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:44:00 ID:DKq8jdD20
ワロタ
713名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 12:51:19 ID:q6pMc+obO
>>703
マジでサカ豚の嫉妬のエネルギーはビジネスに利用できそうだよな
みんなで考えて何か始めないか?
714名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:22:15 ID:rqs5/hNZ0
嫉妬というか焼き豚の危機感でしょ
715名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:24:42 ID:3Jt10Rhe0
>>713
あのエネルギーは馬鹿には出来ないよな
716名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:29:56 ID:/cSRMdKO0
野球ファンって、物心つくころに、ヤキウ一辺倒の報道を見て刷り込まれるって
いうのが多いんだろうが、今の未成年はよくも悪くも情報に関しては、早熟だから
野球が正義、他のスポーツが悪の軍団、なんて図式は受け入れないんじゃない?
むしろ、アナクロのダサいものの象徴が野球になりつつあるような気がする。
717名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:33:01 ID:G5GRk/P/0
年間最高視聴率を毎年サッカーに奪われ、頼みの巨人戦も平均一桁
圧倒的な報道量にもかかわらずパリーグの視聴率はJ以下
ファンの高齢化が進み、視聴者は60代が中心
極めつけはこのアンケート結果

こんな野球のどこに嫉妬するというのだろうw
718名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:35:23 ID:uyHRKqQ80
「野球は凄いんですよ」というメディアの洗脳をもろに受けて育ってきた世代が野球ファンの中心にいるからな
他のスポーツを認めることは自身のアイデンティティーを否定するも同然なんだろう
719名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:36:23 ID:3Jt10Rhe0
発電来た!
720名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:38:25 ID:PdgpBuBV0
焼き豚にしてみたらこの結果はショックだろうな
あれだけメディアじゃ野球一色なのに洗脳効果が無いってのは。
721名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:39:03 ID:L965+clx0
証券マンとかいう子はおらんのか
722名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:48:53 ID:XfPyd8SYO
エネルギーっても サカ豚が若くて 焼き豚が年寄り ってだけじゃねの?
723名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 13:58:06 ID:U7B6x26s0
最近のお爺ちゃんは元気だぞ!
1人でお風呂も入れるしトイレも1人でできる
そんな野球お爺ちゃんを馬鹿にしちゃだめだお
724名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 14:18:39 ID:k9+3zZj2O
おじいちゃんには野球が延命薬なんだよ
家でのおじいちゃんの立場が弱くなってチャンネル権がなくなった途端に病気になった…
俺と親父が気にせずスカパーでサッカー見続けたり、ウイレレしてたら帰らぬ人となった…
野球の結果だけ毎日聞いて来て可哀想だったな…
後悔はまったくくしてない
725名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 14:19:44 ID:k9+3zZj2O
まったくくしてない!
726名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 14:23:09 ID:TRFOEUnR0
糞スレ晒しage
727名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 14:29:08 ID:+SwZOWD50
うちの息子はパンタグラフになりたいらしい
728名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 14:43:18 ID:UZ6p9VLN0
サカ豚の野球に対する嫉妬の炎は何かエネルギー不足の起爆剤として使えないかな?

嫉妬発電とか出来ればなー

凄まじいエネルギー量だぞ
729名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 14:45:41 ID:SEz9tWY3O
嫉妬も何も子供は、サッカーしたいんだよ
730名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 14:46:39 ID:EaQgVOyc0
俺のおばあちゃんは今施設にいてサッカー見せたら、「この人達必死だねー」
って言ったw
やっぱ野球は見るのが楽で楽しいんだよ。
731名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 15:00:08 ID:G5GRk/P/0
お前らあんまり野球をバカにしてやるなよ
おじいちゃんたち悔しくてレスも読まずに「嫉妬、嫉妬」と連呼するだけになっちゃったじゃないか
これは間接的な高齢者虐待だぞ
732名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 15:03:23 ID:YCM4N0D30
>>718
J開幕当初は猫も杓子もJリーグだったじゃないw

どうしてその時洗脳されなかったんだろね
733名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 15:06:47 ID:sUdtz+Ay0
>>732
ツマラナイスポーツだからだろうな
そうでなきゃ地上波から消えるなんて情けない結果になる訳がないw
734名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 16:36:32 ID:ErcQevtt0

『野球用語知らない子がたくさん』

日本テレビ・柴田哲志プロ野球中継プロデューサー(41)に聞く

 「ボクたちが一番怖いのは、野球用語さえ分からなくなっている子供が非
常に増えていることです。ウチの息子は小学4年ですが、友達にダブルプ
レー、フォースアウトの意味が分からない子が多い。フリーキックは分かる
んですけどね。これでは、ボクらが中継しても理解してもらえない」


http://www.hochi.co.jp/html/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm
735名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 16:52:51 ID:sUdtz+Ay0
発電きたこれ!
736名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 17:17:04 ID:nhjub7yW0

豚のスゴロクはドマイナー競技を理由に五輪から強制排除されて消されちゃったからなw
737名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 18:00:48 ID:uF3SEaEBO
除外競技に嫉妬する理由はないね
738名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 18:15:02 ID:U7B6x26s0
サカ豚共は嫉妬しすぎw
キングオブ除外スポーツの恐ろしさ思いしったか!
739名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 18:40:29 ID:nC2LKpA9O
そりゃそうだ。野球なんて日本とメリケンしかやってないやん。
相撲みたいなもんでしょ?
740名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 22:52:22 ID:KKrRvxuI0
発電しっぱなしだなw
741名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 22:58:39 ID:8N0uemvpO
俺の甥っ子は
せっかく地元の試合のチケット取ってやったのに
試合中ずっとDSで遊んでやがった
スパイクで蹴りたかった
742名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:00:33 ID:PEFtv09D0
ちょっと前は大工だろ。こんな餓鬼の意見を取り上げる必要ない。
張り倒して家の手伝いと勉強させろ。
743名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:29:43 ID:U7B6x26s0
くらえ!サカ豚め!
これが除外スポーツの底力だ!
744名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:58:24 ID:ewUkck7a0
野球豚脂肪wwwwwwwww
745名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:58:51 ID:KKrRvxuI0
WBCがあるからどうでもいいな

シーズン中の試合が地上波から消されてるスポーツの恥ずかしさに比べれば
746名無しさん@恐縮です:2007/04/03(火) 23:59:24 ID:4++hP34w0

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
747名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:01:42 ID:t/r4YcGR0

でた!だぶりゅ〜び〜し〜(笑)
748名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:04:57 ID:TnQjBQe00
>>745
あれって2回目やるのか?
749名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:04:59 ID:KKrRvxuI0
w−るどかっぷ

で何の盛り上がりも無く
相手からボーナスステージ扱いの地上波から消されてる惨めなスポーツよりいいよね
750名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:09:21 ID:ifTnoeGd0
WBCは世界中で盛り上がったからな
サッカーのWCなんて比べ物にならないぐらい盛り上がったよ
五輪除外スポーツなんかと一緒にするな
サカ豚脂肪wwww
751名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:11:06 ID:SQnvPUay0
俺も小3くらいまでは、サッカーしかできなかった
野球って、ルール自体が難しいから
小1がやるには無理がある
小1の野球に関するアンケート自体、無意味だと思うけどな
752名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:12:01 ID:/dr3nVFDO
数年後、今回のアンケートに答えた可愛らしい子供たちが某掲示板で、「野球豚」「サカ豚」と罵り合うのは、また別のお話。
753名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:12:51 ID:TnQjBQe00
>>750
でさあ
2回目あるのか?
754名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:13:48 ID:ifTnoeGd0
小1では野球は難しくてやれない!
野球は貴族のスポーツ!
ドミニカ貴族もキューバ貴族もやってる!
サカ豚脂肪www
755名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:15:26 ID:N96Abydv0
何にせよ
地上波から消されてる惨めなスポーツはさかーって事でしょ
756名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:17:23 ID:DlKlyjJb0
体育教員の免許でもとってからJリーグ目指せばいいと思う
給料安すぎるからな
757名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:22:38 ID:ifTnoeGd0
Jリーガーは給料安いからなぁww
盗みに入ってお婆さんを殺して沼に投げ込んだ選手がいたらしいな
小川って選手
サカ豚脂肪wwww
758名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:26:47 ID:AByQJ3Me0



  ほとんど野球ヲタしか書き込んで無いとこ見ると


   よっぽど悔しかったようだなwwwwwwwwwwwッwwwwwwwwwww


   
759名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:27:35 ID:al3savwm0
野球がルール難しい?さすが野球脳。。。
760名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:33:31 ID:5/45c1N6O
野球は楽しいお!
761名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 00:40:12 ID:TtzMX+hWO
違うテンションでのりきって次スレ建てるのか
762名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:07:16 ID:TnQjBQe00
やっぱりWBCって2回目無いんだな
763名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:29:25 ID:XEyN0Rx7O
>>759
マニアックなものはあるだろ
1つの塁に2人ランナーがいて、2人ともタッチされた
どうなる?
764名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:30:39 ID:XEyN0Rx7O
あと
ルールと言うか、常識が多いな。当たり前の動き
765名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:46:11 ID:+dWmcDQm0
>>763
そんなの簡単じゃ?
正解かどうかは謎だけど後のランナーがアウトでしょ。
常識的に考えて…

逆に下のオフサイドの事例を完璧に答えられるサカヲタも意外と
少ないと思うぞw

「ゴール」

○C
●敵DF ○D2
○。A
○B
●GK
○D1

AからBへのパス
AからCへのパス
Aがパスした時にD1に居た選手がD2でボールを貰った時
Aがシュートを打ちポストで跳ね返ったボールをBが拾った時
Aがシュートを打ちポストで跳ね返ったボールをCが拾った時
766名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 01:48:43 ID:+dWmcDQm0
>>765
左に偏ってる… orz
まあ縦の関係は大して変わらないから許しておくれw
767名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:00:49 ID:XEyN0Rx7O
>>765
キーパーがかなり飛び出してるな。そんなケースってwww

自信はないが、上2つがオフサイド?
確かオフサイドラインは守備側のフィールドプレイヤー最後尾だっけ?
768名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:17:24 ID:+dWmcDQm0
>>767
残念ながら不正解。
書いてる本人も確実に答えてる確信が無いので放置するw

野球のルールで難しいのはインフィールドフライと
走ってるランナーにボールが当たる事例ぐらいじゃ?
他はある程度一般常識的な部分と見てたら直ぐに分かると思う。
前走ってるランナーは追い越しちゃ駄目だとか。
769名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 02:27:13 ID:XEyN0Rx7O
>>768
いや
それの方が簡単だろ

いんフィールドフライは
はっきり言って審判の目分量みたいな所もあるが、そもそも守備側がわざと落とすのをやめさせるためのルールだ(わかる?わざと落としてダブルプレーに)

そういう事より、プロの選手でさえツーアウトでバットにボールが当たった瞬間にスタートできない選手がいるのが問題
小学生で習うのに
770名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:17:35 ID:zDaaYhal0
>>765
図が見難いけど

AからBへのパス→非オフサイド
AからCへのパス→オフサイド
Aがパスした時にD1に居た選手がD2でボールを貰った時→非オフサイド
Aがシュートを打ちポストで跳ね返ったボールをBが拾った時→非オフサイド
Aがシュートを打ちポストで跳ね返ったボールをCが拾った時→オフサイド
771名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:43:00 ID:+dWmcDQm0
>>770
正解かな。
772名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:43:46 ID:h57SPXvO0
おまいらな、

野球は体脂肪率30%越えのキモ豚でもできる

ナイスなスポーツじゃないか

やきうがなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ!

やきうは全国の運動のできない根性なしのきもぶた肥満少年に夢を与える

すばらしい競技じゃないか!(試合中にお菓子食べれるし)

だいたい試合中にお菓子が食べれるなんてそんなナイスなスポーツ

野球以外にどこにあるんだ!

やきうは、全国のきもぶた肥満少年に夢を与えるすばらしい競技だよ

やきうは素晴らしい

やきうはすばらしいよ諸君。

773名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:44:34 ID:fG2Bl9PD0
サカ豚の嫉妬エネルギーと韓国の火病エネルギーは何かの役に立たないかな?

嫉妬発電と火病発電

サカ豚と韓国人は貴重な存在になれるのに

774名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:46:49 ID:R/Xz+qb00
>>773
焼き豚の仲間になりたくねーよw

「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。
一線で活躍している人のほとんどが韓国人という話もある」とし、
日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html

「在日」プロ野球選手問題

日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
運動能力が高く、優秀な在日選手なしでは、どのチームもチームづくりがなりたたないが、
これまでそれを公表する選手はごくわずかだった。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html


通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)


甲子園でパチンコ店店員2人が暴れ逮捕 
逮捕されたのは京都市北区大宮上ノ岸、 パチンコ店店員朴達矢(27歳)
tp://www.interq.or.jp/earth/lucifer/mirror/damattehairarenai/hanzai.html

ロッテは韓国企業part5【在日球団】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130725294/

韓国チームの応援団長は日本人青年
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/02/20060302000023.html

「在日魂」 金村義明(著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062749378

【野球】オールスターは韓国人選手の祭典? セ・パの四番、五番には韓国人の血が流れている
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153619344/
775名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:53:30 ID:fG2Bl9PD0
サカ豚の嫉妬エネルギーと韓国の火病エネルギーは何かの役に立たないかな?

嫉妬発電と火病発電

サカ豚と韓国人は貴重な存在になれるのに


勿体無いなぁ

嫌われ者の存在から貴重な存在になれるのに・・・

勿体無いよ。
776名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 03:59:32 ID:vcA0wL9aO
また醜い煽りあいをこんな時間に(´・ω・`)
やめようや。
なーんも特にならんし気がはれるわけでもないし・・・
777名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:32:27 ID:RPDbkkwz0
まぁ当然だな。
野球はつまらないからね
オリンピックから除外されるような不人気スポーツをやりたい奴なんていないだろう
778名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:34:41 ID:N1ceBGxc0
やきう\(^o^)/オワタ
779名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 09:53:34 ID:WyffKNJlO
台湾人と韓国人を一緒にするな、失礼だな
780名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:01:21 ID:POTb2r/Y0
孫六ボールとか投げるピッチャーが現れるなら
野球ファンになる
781名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:48:01 ID:WyffKNJlO
サッカー1位・野球2位、なら「どっちも子供に人気ある」とするのが普通の思考だよね
782名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 10:52:26 ID:tM1wBJvB0





          焼豚、防戦にてんてこ舞いだなw







783名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:01:51 ID:E6CvHOA4O
>>781
同意。
焼き豚サカ豚と呼ばれる方々を見るとお気の毒だと思う。
784名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:04:10 ID:iQ9NXO2I0
献身的な稲本はかなり使える
785名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:05:46 ID:urWAh/JT0
巨人戦視聴率過去最低更新

Jリーグ中継激減

野球もサッカーも将来厳しいだけだが
786名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:10:13 ID:WPBQZERT0
これだけ洗脳報道してるのに効果が上がらないのは、ある意味奇跡だな




・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
オフでもシーズン中のスポーツを押し退けて長々と野球情報垂れ流し
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
787名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:15:20 ID:ORu8oQKT0

おいおい、去年はたまたま巨人の調子が悪かっただけじゃん?
れっきとした国技だぞ?それなのに中継の延長はしないってどういうことだよ?
はっきり言ってサッカーなんて野球と比較したら劣等球技じゃねーかw
野球こそサッカーに代わって日本に、いや世界に必要なスポーツなんだよ。
球技の王様はサッカーじゃなくて野球ってことに気づけよ、サカ豚。
キングカズって何だよw何の記録もねーじゃんwこっちは世界のHR王の王さんだぜ?
ライン・ディフェンスって何だよ?月曜の朝礼じゃねーんだから並ぶなw恥ずかしいw
イビチャ・オシム?日本のチームなんだから日本人を監督にしろよw
788名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:18:01 ID:ifTnoeGd0
やきう最高!エキサイトしちゃう
789名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:27:40 ID:m0td0AVcO
>>750
日本とアメリカだけで世界と言うのかwwwwwwww
790名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:35:05 ID:cbApe/iT0
野球で世界一になっても、世界中はその事実を知らない。
791名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:37:49 ID:XEyN0Rx7O
>>789
レベル的にはそうだろうな
アメリカ人はアメリカが世界の中心だと思ってるみたいだし
792名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:41:32 ID:Syr/O+co0
Jリーガーのレベルをみれば誰でもプロになれると思うからねぇ。
で、ちょっと頑張ってアピールできれば代表にもなれるから楽だよね。
あと日本のサッカーと欧州のフットボールとは似て非なるものだからそれだけは要注意な。
793名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:42:15 ID:WyffKNJlO
去年は年明けから夏までTVはW杯ネタだらけだったが。大嫌いなヤイダとレンジがしょっちゅう流れててイライラしたんだけど
WBCなんて誤審があって初めて注目された程度
洗脳、洗脳言ってる奴は去年の記憶がないのかね?
794名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:47:38 ID:ApB5ZgMy0
W杯並の報道を年中365日朝から晩までやってるのが野球なんだよ
795名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:52:28 ID:ifTnoeGd0
野球の悪口を言うのはやめて
みんなの大好きなお爺ちゃんが悲しむよ
お年寄りにも優しい野球。
みんな愛してあげてね
796名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:54:41 ID:WyffKNJlO
ニュース見てる方だけど、野球が去年のサッカー並の報道されてたのは松坂が契約で揉めてた辺りと思うが
フィギュアやカーリング、バドミントンも取り上げてるし
個人的には芸能ネタがうぜぇ。ニュースの間に新曲だの新ドラマだのの宣伝するの、ほんっと邪魔
797名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:55:04 ID:9ZRVGQnk0
観戦する立場の者としてはサッカーと野球って別物だと思う

サッカーは試合を集中して見る。会場全体の勝利を目指した一体感を感じるのが醍醐味。
だから試合内容によっては面白味が全然違ってくる。

野球はぶっちゃけ試合内容なんて関係ないからダラダラとビール飲んだり弁当食べたりできる。
会場の雰囲気を楽しみながらゲームも見るって感じ。

個人的にはどっちも楽しいけどサッカーなら強いチーム、野球ならドームの試合しか観る気しないなw
798名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 11:58:57 ID:XEyN0Rx7O
野球はゴルフやボウリングを見るのと同じ
瞬間を見なきゃだめ
799名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:08:36 ID:OCQBD2iOO
サッカー好きでも、サッカー選手にはなりたくない罠
20代半ば越えたら用済みだし、年俸もそこまで良いわけでもないし

サッカー選手になりたい奴は、サッカーはあくまでも趣味の範疇にとどめておいて、
体格に応じて競艇や競輪の選手になることを勧める
800名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:22:53 ID:tM1wBJvB0
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
         (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::ワノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / <サカ豚の嫉妬エネルギーは何かの役に立たないかな?
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
801名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 12:24:17 ID:I1hm9N4X0

巨人戦視聴率
      3月平均         4月平均
2006年 15.9%          12.6%(過去最低)  
2007年 13.1%(過去最低更新)11.1%(過去最低ペース)
      ▼2.8%         ▼1.5%
802名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:20:36 ID:SlZFj5UP0


11.1% 19:00-21:09 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2007「巨人×中日」


   ∧_∧
   ( ´Д`) ぎゃはははははははははは!!!!!!
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 野球豚.ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
803名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 14:26:20 ID:9ZRVGQnk0
>>798
年間100試合以上あるから仮に見逃しても無問題、見れたらラッキーみたいな
そういう緊張感は野球観戦には必要ないと思う
804sage:2007/04/04(水) 14:45:40 ID:7ls68CQB0
sage?
805名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 15:09:49 ID:LdBILUtY0
巨人戦ナイター視聴率 (4/3終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/全試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  15.9  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  11.1  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  11.6  △2.0   **2−**2−**4
806名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 16:13:58 ID:6lCZers/0
「プロ野球中継を見るのはクラスでひとり?」


 ある酒場での、プロ野球中継を担当する民放テレビ局のプロデューサーたちの会話。

 「巨人戦のテレビ中継を見る小学生は、ひとクラスにひとりしかいないという調査結果が出たよ」

 「それは衝撃的な数字だ。ひとクラス30人としても、ホントかいなって感じだね」

 「ということは、そのひとりは、よほど変わった子、おたくっぽい子と言われても仕方ないな」

 「若い人たちのテレビ離れは指摘されているけど、そこまでデータが証明しているとは」

http://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2001/0125.htm
807名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:25:12 ID:SvUZJB6QO
小さい頃の自分に謝りたい
あなたの夢は一つも叶いませんでしたよ、と
808名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:28:12 ID:dWQUsyub0

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ

809名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:29:18 ID:ynbDT1eW0
小一のガキに賛美されただけで大喜びのサカ豚ってwww
810名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:30:21 ID:2z4YkivM0
4/6
イラン空爆
811名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 17:31:53 ID:+h4BjaScO
少1で野球やってるガキなんてほとんど居ないだろ
812名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 18:19:49 ID:HSkjRwKZ0
これだけ報道して1位じゃないってのがすごい
813名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 18:26:57 ID:i63f4UaO0
なにもわからない子供しかだませないサカw
814名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 20:47:32 ID:Y5kNb5rUO
子供は、金の事は考えないから、サッカー選手に夢持てるんだよ。
TOYOTAや金融系より安い年俸で、海外行ける実力なきゃ20代後半になる前に引退、第二の人生職はなしなんて現実知る歳になってもサッカーって言ってるのは馬鹿だよ。
815名無しさん@恐縮です:2007/04/04(水) 20:55:18 ID:WQS9uOAw0
野球人口の半分が日本人だからねえw
日本人は野球やってたほうがいいんじゃねー?w
816名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 09:42:20 ID:qvcuTv3vO
とりあえず、このスレにいる人の中で、子供と接する機会がある人って、どんだけいるんだろうな?全部脳内情報で処理してる気が
サッカー好きな子も野球好きな子も普通にいるし、サッカーVS野球なんて構図もないよ
817名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 09:51:41 ID:Yo1Juwnc0
んで4,5年生になると「漫画家!」がダントツになるんだ。
次いで「サラリーマン」や「外交官」。
818名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 10:00:42 ID:qvcuTv3vO
漫画家、芸能人は鉄板だよね
自分が小六の時「タイル屋になりたい」って書いてたクラスメイトいたなぁ
819名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 10:15:51 ID:K0gwxnWqO
>>811
確かに
小3のときに友達に誘われて、少年野球を始めたけど
そのとき自分と同い年のやつが2人しかいなかった
で、俺が5年、6年になると、同い年のやつが増えたね
820名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 10:49:26 ID:wP/ebAT40
>>809>>813
焼き豚最後の抵抗www
821名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 10:52:43 ID:xkHPzlqNO
ほかにもこういうアンケートあったけど野球が1位だったヨ
822名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 11:42:03 ID:qvcuTv3vO
こういうアンケートって10〜15年後に再調査して、現実はどうなったか発表してくれないかな?
823名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 11:50:06 ID:ldrnXD9z0
現実は野球小僧が圧倒的に多いのは間違いないんだから
押して知るべし
824名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 11:51:55 ID:FWp6FKgm0
なぜだ!?なぜウクレレ奏者になりたいと言わん!?
825名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:02:03 ID:FpQd0Xa30
>>824
高木ブーさん、乙
826名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:17:43 ID:qvcuTv3vO
ラグビー好きとして言わせてもらえば
ラグビーは危険なので子供はできないから、当然出てこない
827名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:25:21 ID:buJhyB1mO
三位以下が悲惨すぎる
828名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:32:26 ID:E7kwVR6SO
>>826
アメフトの簡易版のタッチやタグみたいのはないの?
829名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 12:44:21 ID:qvcuTv3vO
自分の周りにはラグビーやアメフトの真似してる子供はいないな〜、残念ながら
フットサルみたく普及されてくといいんだけど、怪我しやすいから敬遠されるんじゃないかな?
830名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 17:58:27 ID:nCDhcL3e0
五輪から抹殺された欠陥ドマイナー野球にあこがれる子供なんて関西以外には存在しないだろw
831名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 17:59:41 ID:d0JT3Srm0
監督がロボwwwwwwwwwwwwww
どんだけハイテクだよwwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 18:00:31 ID:I5xAwla80
俺の息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ
で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど
その子も一緒にサッカーやろうって事になった

で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら

「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」
「監督、指示をしてください」
「監督の指示がないと動けません」
「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」

正直、俺は唖然とした・・・
野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!?
俺はその子に言ってあげた
「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」

そしたら、その子が
「失敗したらグランド10週ですか・・・・」

俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・
まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって
いったいなんなのだ!?・・
俺は日本中の野球少年、いやマイナー球技奴隷たちを
洗脳から開放してあげねば・・・
833名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 18:02:21 ID:d0JT3Srm0
>>832
仕方ない
代表の監督がロボだしw
よくやってる方ww
834名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 18:09:50 ID:LsbIcB1yO
プロレスラーになりたいちびっこ集まれー
835名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 18:17:28 ID:xkHPzlqNO
>>832
サカ豚乙w
836名無しさん@恐縮です:2007/04/05(木) 18:31:21 ID:BVM7VCw3O
むむむ…小学校一年にして官僚を志す奴はいないのか…?
なるまでは大変だが、なってしまうとウハウハだぞ
837名無しさん@恐縮です:2007/04/06(金) 14:02:47 ID:1/7N7ExD0
>>808
92年夏頃までは、今サッカーやってる時間を、そのまま野球以外のスポーツ報道に使ってたな。

おまけ
サッカージュニアユース:約800チーム、約2万人、
野球中学硬式(シニア、ボーイズ等):約1200チーム、約5万人。
838名無しさん@恐縮です:2007/04/07(土) 01:55:15 ID:HE7oj9yM0
J1 第5節
04/07 (土)
13:00 甲府 vs 神戸 小瀬 スカパー!・e2(J Sports Plus)
14:00 F東京 vs 新潟 味スタ スカパー!・e2(TBSチャンネル)/TOKYO MX/BS−i
14:00 名古屋 vs 広島 豊田ス スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
14:00 G大阪 vs 川崎F 万博 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!HV)
16:00 鹿島 vs 大宮 カシマ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
16:00 横浜FM vs 柏 日産ス スカパー!・e2(J Sports Plus)
19:00 浦和 vs 磐田 埼玉 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)/テレ玉/BS
04/08 (日)
16:00 千葉 vs 横浜FC フクアリ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
16:00 清水 vs 大分 日本平 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!HV)

J2 第7節
04/07 (土)
13:00 福岡 vs 東京V 博多球 スカパー!
(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)RKB毎日放送(録)
16:00 C大阪 vs 鳥栖 長居2 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
04/08 (日)
13:00 山形 vs 愛媛 NDスタ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
13:00 湘南 vs 徳島 平塚 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
14:00 水戸 vs 京都 笠松 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)/NHK水戸*
16:00 仙台 vs 札幌 ユアスタ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
839名無しさん@恐縮です:2007/04/07(土) 02:25:38 ID:/6kqzR6tO
スレタイみて一瞬

【芸能】新小学1年生がTバック(画像あり)

かと思って、「小学生を大人のオモチャにしちゃダメだろ」
って至極真っ当なレスを打とうと思ったら違った。
840名無しさん@恐縮です:2007/04/07(土) 02:33:15 ID:nvsQnsoc0
現実には、日雇いニートが増えてるだろうw
841名無しさん@恐縮です:2007/04/07(土) 09:10:19 ID:UyKtmEdLO
なるほど、ケーキ屋や花屋は小さい頃の女の子の夢なのか。
じゃあケーキ屋でバイトしてる女は幼心を失ってないってことか。
確かにケーキ屋でバイトしてた昔の知り合いは純粋で性格いい子だった。

思うに子供の頃は何にでもなれるような可能性があるけど、高校卒業、就活、で職業決まるんだよね。
行ける大学になんとなく行ってなんとなく就職するのもいいけど、
やりたい事あるなら、高校卒業後に夢にむかって多少踏ん張って努力するのもいいかもね。
842名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 15:35:00 ID:tFLQ8JUx0
野球選手の末路って哀れだからなw
自殺とか人殺しとか幼女レイプとか・・・・・。
843名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 15:35:49 ID:h/VKVE9V0

日本の子供なら漫画家になって一攫千金!とかの夢を見ろ
844名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 15:37:50 ID:6t/9gzqe0
サッカー選手はなってる間も低年俸で哀れだからな
振り込め詐欺とかでなった後も哀れw
845名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 15:37:52 ID:4lkx4PFt0
10年後には、公務員って書いてるのが現実なのさ。
846名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 17:38:59 ID:gUnthHQ/0
こうはなりたくないな。野球選手ってホント哀れw

■高野光(83年ドラフト1位でヤクルトに入団。新人でいきなり84年の開幕投手)
 ↓
自宅マンションから飛び降り自殺
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html

■小川博(84年ドラフト2位でロッテに入団、88年奪三振王&球宴出場)
 ↓
強盗殺人の元ロッテ・小川、犯行動機は「3万円」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004122309.html

■福士敬章(巨人広島などで活躍した元投手)
 ↓
元プロ野球投手の福士敬章さん、マージャン店内で死亡
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050414k0000e040056000c.html

■松岡正樹(91年巨人のドラフト3位)

元巨人軍捕手タクシー強盗「小遣いほしかった」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051722.html

■池末和隆(88年ヤクルトのドラフト4位)

児童ポルノ販売「生活水準を下げたくなかった」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050525-0027.html
847名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 17:44:24 ID:J8PYOwKz0
>>844
Jの場合、野球で言う所の年俸+出来高払いの出来高の部分を省略
されてることがほとんど。
サッカー選手が低年俸なんて言ってたら他のスポーツしてる人達に
怒られるぞ。まあ表の会計に出てこない裏金とか栄養費は
貰えないだろうけどもw
単純に選手の人件費だけで見ればプロ野球もJリーグも大して変わらない。
問題はその年俸をきっちり受け取れるだけの選手か選手でないかの話。

少し古いデータだけど簡単に比較してみれば…
プロ野球の総選手人件費は290億ぐらい。
Jリーグの場合は、13億×18と仮定して 234億ぐらい。
290億÷12=1チーム当たりの選手人件費 約24億
234億÷18=1チーム当たりの選手人件費 約13億

J1総選手数 :18×30=540人 一人当たりの選手人件費 4333万円
プロ野球総選手数:12×65=780人 一人当たりの選手人件費 3717万円
848名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 17:53:45 ID:fuvltwrO0
サカ豚の嫉妬エネルギーは何かに使えないのかな?

韓国人の火病エネルギーとサカ豚の嫉妬エネルギー

世界の二大エネルギーになり得るのに・・・

勿体無いな・・・
849名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 17:56:28 ID:rKel4Lhh0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる


・NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」

「以上、スポーツでした!」

・NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

・NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)


NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
850名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 17:59:30 ID:ene5tEal0
2007年元日 TBSスポーツマンNO,1決定戦にて、佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】
結果
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (この種目が超苦手な池谷直樹に初勝利をプレゼント)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m20cm(サッカー選手新記録)←見せ場はここだけw
ちなみにショットガンタッチの記録は13m60cm(野球・青木宣親 ) ww


運動音痴の豚はサッカーがお似合い(笑)
851名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 18:01:55 ID:BspcVloF0
醜い面した尻が異常にデカイキモデブがピチピチの長ズボンはいて
ヘルメット被って棒切れ振り回して
ドスドス小走りして
外野で球飛んで来るのあくびしながら突っ立って待って
ベンチで唐揚げ食ってコーラ飲んでタバコ吸って
こんなの外人に見られたら恥ずかしいよ
いい加減野球は滅ぼしたほうがいいよ
852名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 18:02:30 ID:IBW0YN330
もしオリコンが調べてたら、1位はキムタクだろうな
853名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 18:03:15 ID:5ZicwYwxO
もっとチビッコに夢与えてやれよ裏金焼き豚wwwwwwww
854名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 18:04:14 ID:jkuNz1bgO
サッカーには夢がないよね、、、
855名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 18:11:56 ID:GR28czRPO
野球ばっか報道してるもんな
856名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 19:07:16 ID:ICeeUg810
>>846
3万円で人殺しかよ。

豚スゴロク選手の引退後ってまじ哀れだなw
857名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 19:09:03 ID:dZUOsYUL0
やきうって自分でやるとくそつまらんよな。
ピッチャーが運動神経よくて人気者っていう設定が気に食わない。
858名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 19:11:17 ID:fuvltwrO0
サカ豚の嫉妬エネルギーは何かに使えないのかな?

韓国人の火病エネルギーとサカ豚の嫉妬エネルギー

世界の二大エネルギーになり得るのに・・・

勿体無いな・・・
859名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 19:30:47 ID:sSAA6AZy0
>>816
小学生や中学生が
野球とサッカーで喧嘩なんてするわけ無いわなw
俺だって野球っ子だったがサッカーっ子と仲悪いなんて全く無かったし。

大人になるとこうもスレちまうのか、
と2CHでの野球サッカーの煽りあいみると思うね
860名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 19:36:35 ID:qAa0u/IO0
昼休みやるのはサッカーで放課後するのが野球かな。
子どもは両方するけど。冬はバスケだったりして。
861名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 19:39:58 ID:9ppUP71wO
裏金なしでやきうやらせる親なんていない。
862名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 19:54:31 ID:cbKu+cTd0
・サカ選手自体、中田ヒデから平山に至るまで皆野球に好意的
・サカライターや実況アナも野球に滅茶苦茶詳しい
・べッカムからしてアメリカにおける野球の優位性認めてる


「エド」輝久&「宮崎アニメはヲタ向けじゃない」団地妻の2人だけが超絶個人技で
野球に勝負挑んでるw
863名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 20:40:37 ID:7Fkvx7DI0
>>862
「アメリカではアメフトの足下にも及ばない野球」という事実がその前にあるが。
864名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 20:43:06 ID:5Zf1wP0kO
やきう選手なんて犯罪者しかやりたくねえだろ
865名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 20:46:43 ID:kSeZrjUL0
やきうで子供の未来を奪うな
866名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 20:46:45 ID:t+4ar23b0
日本の球けりは実力相応に低年棒でかわいそうw
867名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 20:47:43 ID:jkuNz1bgO
>>864
福西と久保と奥大介(;_;)
868名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 20:48:38 ID:OJU5RAj3O
野球もサッカーも仲良くしてるぞ?見てみろ
http://blog.m.livedoor.jp/zeileague/index.cgi
869名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 20:52:02 ID:Z5JLaWu30
やきうはジジイとデブと韓国人とキチガイしか興味ないから当たり前
870名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 20:56:07 ID:OJU5RAj3O
871名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 20:57:19 ID:hgPLvjoj0
>>857
ライパチ乙^^
872名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 21:03:33 ID:wK8ue1H10
サカ豚の嫉妬エネルギーは何かに使えないのかな?

韓国人の火病エネルギーとサカ豚の嫉妬エネルギー

世界の二大エネルギーになり得るのに・・・

勿体無いな・・・
873名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 21:04:25 ID:0oKYt8bZ0
職業ランキング

投票お待ちしています

http://web123.breeze.jp/rank/index.shtml
874名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 22:22:14 ID:18vejSlz0
焼き豚とサカ豚の醜い争いが見れるのはこのスレだけ!
875名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 22:38:06 ID:ByqaShbG0
ずっと現実屋だったのに大学に入ってから夢見がちに…
俺は退化しているのか
876名無しさん@恐縮です:2007/04/09(月) 23:40:13 ID:SGciKMnc0
【世界198ヶ国】(2006FIFAワールドカップ参加国数)


                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /  (60位)  \ <
                    /                \
                  /                    \            【世界97ヶ国】(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /         (120位)          \             /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \         /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ  . /        \ <
        /  <(豚)>                                \ /  (60位)   \
      /      人         (180位)                  /                \
    /       /\                                /      (90位)       \
  /       /    \                            /                        \

      無理矢理集めた
        【世界16ヶ国】(2006WBC参加国数)
877名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 00:14:00 ID:Znydz5GKO
>>870

サッカーchで伝説となったコテ
野球はレジの順番を待つより退屈なスポーツ
が居た…最新記事のコメント欄読んだら、やっぱ2ちゃんはアク禁になってたらしい…
当然か…
878名無しさん@恐縮です:2007/04/10(火) 18:00:02 ID:JBAwHxGJ0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1924.htm
879名無しさん@恐縮です:2007/04/11(水) 16:28:50 ID:CtpiIrJd0
【野球/裏金】横浜 那須野投手に5億3000万円の契約金 うち3000万が日大監督へ?[04/11]★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176272868/l50
880名無しさん@恐縮です
野球は犯罪者ばかりだな。