【大相撲】薄笑い朝青龍を内館突き出し「すごく腹立たしい」 白鵬Vから一夜明け早朝から抗議殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 ファンは怒っていた。白鵬が朝青龍=写真左=の頭を押さえた“瞬殺”で
5場所ぶり2度目の優勝を決めて一夜明けた26日、東京・両国国技館の
協会事務所は早朝から抗議電話が鳴りっぱなしだった。

 勝っておごらず、負けて落ち込まず。これが土俵上の力士の心構えと
されている。笑ったり怒ったり感情を表面に出すことすら禁じられている。
ところが勝負がついた直後、朝青龍は左に飛んだ白鵬をジロリとにらみ
薄笑いを浮かべた。ファンには「ようし覚えておけよ」とすごんでいるように
映ったようだ。「優勝決定戦で白鵬が立ち合いに変化したことよりも、朝青龍の
あんなケンカまがいの態度を許していいのかというものが多かった」と協会関係者。

 この日、午後5時半から両国国技館内で開かれた定例の横綱審議委員会
でも朝青龍批判が相次いだ。急先鋒(せんぽう)が脚本家の内館牧子さん。
「因果は巡ると言いますが、番付下位の千代大海をはたきこんだ朝青龍が
白鵬にはたきこまれて笑ったのをみて、そう思いました。でも横綱はそれじゃ
困ります。師匠(高砂親方)にも横綱になって1年も2年もたつのに、どんな
教育をしているのかと聞きました。(8日目の稀勢の里戦の)ひざげりは論外。
私は横綱に対する思いが強いので、すごく腹立たしい」と厳しい口調だった。

 夏場所、白鵬がいよいよ綱取りに挑む。先輩横綱の朝青龍がどう立ち向かう
のか。目を離せなくなった。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_03/s2007032705.html
関連スレ
【大相撲】内舘牧子委員、朝青龍の変化に積もり積もって高砂親方に「教育しているのか」と問いただす
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174913286/

依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174901804/121
2名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:56:33 ID:dIZgB2Io0
2get
3遊軍@経済部:2007/03/27(火) 13:56:49 ID:XqArgwr+0
相撲ファンってのはくだらねぇ。
4名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:57:27 ID:5EmYqllF0
いい加減このババァをどうにかしろよ
5名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:57:37 ID:jH58WNFU0
3
6名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:57:39 ID:iJ0L/W7X0
老婆は死ね
7名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:57:52 ID:H0gz/XIn0
内ダテとクソジョンイルに対しての抗議だろ
8名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:58:06 ID:8DaEQr0L0
20年後には幕内の5割が外国人とかになってそうだな
9名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:58:40 ID:CjVnR7lE0
昼青龍
10名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:58:53 ID:WgmmR8dk0
座布団投げる馬鹿共にいわれたかない
11名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:58:56 ID:SXpHBXBM0
海老沢が偉そうにしてるコメントしてる方がムカつく
12名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:58:57 ID:tMDpaaxt0
ロボだけは例外
13名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:58:59 ID:wDh/zZDm0
横綱ってのは感情まで指導されるんだな。自主性のない操り人形を
横綱ってよぶのか
14名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:59:04 ID:7VPy90Zb0
休場ばかりしている横綱よりはいいと思うけどねえ
15名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:59:10 ID:iuRyk51+0
ZAKZAKの妄想か…
もう相撲界に芸能ネタいらね
16名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:59:11 ID:jEoFdSBs0
内舘の言ってることは至極まっとうだと思うけど
品格のない力士は氏ね
17名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:59:19 ID:5MnnWq2G0
いちいちうるさいんだよ・・・byドルジ
18名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:59:26 ID:6QNrMZ7s0
ババァ氏ね
19名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:00:40 ID:lDyLmEcI0
朝青竜がだんだん好きになってきた
20名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:00:43 ID:5Eo3A4zcO
八百長疑惑はどうなった?
21名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:00:56 ID:oLp9+uAX0
>>13
素行の悪さと自主性は関係無いだろ
22名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:01:01 ID:adYi/kl10
この人アパの社長だろ
23名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:01:12 ID:3sLqkGgb0
国技なのにやってる奴の殆どが外国人な件
24名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:01:19 ID:OjHYQkzt0
俺には「やっちゃった」って照れ笑いしてるように見えました
25名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:01:19 ID:kZHUzelv0
1球団のエゴと後押しコミッショナー

裏金の温床--ドラフト希望枠。
即刻撤廃。またも、1球団のエゴに振り回され。
8球団は、積極的に撤廃へ賛同。
しかし、巨人は希望枠撤廃の条件として、FA取得の期間短縮を譲らなかった。
一般社会なら議決し、多数決で撤廃になるところ。
ここで巨人に助け船を出したのは、根来コミッショナー代行。
「制度を十分研究してからの方がよい」
撤廃案は先送り。

江川問題。江川はドラフトで阪神が指名。
すると、当時の金子コミッショナーは「江川を巨人にトレードするよう」強い要望を出し、
小林投手との交換。
巨人を後押しするコミッショナー。

26名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:01:26 ID:niuihwHU0
内館のほうが鬱陶しいよね。
このババァ、朝青龍が折角ヒール役で盛り上げてくれてるのに、
27名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:01:37 ID:LTPWVg1X0
正直、あそこは笑うしかないだろう。
28名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:01:39 ID:kJCwcMRZ0
相撲なんてストリップショーにしちまえよ
29名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:01:52 ID:oLYyuMhX0
内舘委員は「因果は巡る」と表現したが、白鵬はそれを分かっていてあえて、
はたき込んでいったんだろう。
白鵬は実に利口な子だ。
30名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:02:12 ID:U8rSEeQ50
>>13
土俵上では、って話だよ馬鹿
31名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:02:20 ID:RfjSUlvSO
布団投げるの禁止にしたれ
32名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:02:33 ID:ie8GiUTh0
>>27
え?なんで?
33名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:02:51 ID:2l4fN3sAO
こういうムチャな因縁つけられても頑張ってる朝青龍は好きだ
これって偏見と差別なんじゃないの普通に?
34名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:03:25 ID:2HJYuxVN0
フランスのお偉いさんが言ったけど、髪に油を塗った太い男が裸で戦うことのどこが面白いのか?
相撲は日本の恥です。
35名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:03:36 ID:hjC//qNI0
感情まで指図され続けたせいであぁなった貴乃花はどぉしましょうか?
36名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:03:36 ID:F+aAyPeh0
ドルジの笑顔>>>>>>>>内館の笑顔
37名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:04:20 ID:aKeNckNu0
白鵬が変化して叩いたというよりも、朝青龍の足が滑ってこけただけに
見えた。
38名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:04:40 ID:UaAzUTQc0
相撲の歴史なんてモンゴル人は理解できないんだろうな。
伝統なんて知ったこっちゃない。金が稼げりゃそれでいいんだろ。
39名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:15 ID:/BeKhRap0
白鵬のガッツポーズには突っ込み無し?
40名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:21 ID:oIdFMuEK0
>白鵬をジロリとにらみ薄笑いを浮かべた

オレは、その時テレビを見ていたけど、
「してやられたな。」と苦笑いのように見えたが。
これは当たり前の反応の仕方だろう。

悪意に取るなよ!

41名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:21 ID:xeakm59f0
スカウトして頼み込んで来て貰ってる外国人に、
技術以外の作法や文化なんて教育できるのかね。
42名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:21 ID:mjoj0emj0
内舘と相撲協会のブックだよ
釣られるな
43名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:28 ID:hM2BvZyj0
>>1
けたぐりじゃないの?
また稀勢の里になんかやったの?
44名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:45 ID:TpNBLLdq0
やれらたよ、次は覚えとけよ
て感じにしか見えなかったけど悪く見ようとすればいくらでもできるのね
こうやって小錦も曙も潰されたのかな
45名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:46 ID:CycMl5XO0
内館は今でも東北大学相撲部の親方をやっているのか。
46名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:46 ID:m8kJLwfp0
>>34
フランスのお偉いさんの意見に無批判に同調しているおまいは日本の恥です。
47名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:48 ID:SNtZQ+Pq0
>>27
だよね。
「おいおいマジかよw」って感じで笑ってたように見えた。
48名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:06:07 ID:3Xoxwb2KO
どっちにしろ相撲なんて無くなる。デブ男のぶつかり合い…ホモは喜んでホモ牛乳
49名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:06:26 ID:SXpHBXBM0
>>36

内館の笑顔の方がある意味怖いよねw
50名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:07:17 ID:aKeNckNu0
>>43
勝負付いてから蹴ったように見えるシーンがあった。
ただし、当の稀勢の里は「あれは流れでしょう。」で終わらせた。
51名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:07:42 ID:1PU5W/oy0
人気者は辛いな
52名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:07:47 ID:VDdzwART0
>朝青龍は左に飛んだ白鵬をジロリとにらみ薄笑いを浮かべた。
>ファンには「ようし覚えておけよ」とすごんでいるように映ったようだ。


朝青龍は【左に飛んだ】私をジロリとにらみ薄笑いを浮かべた。
私には「ようし左翼よ、しばいたる」とすごんでいるように映りました。
53名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:07:48 ID:QEoUOYUhO
>>26
特に顔がなぁ…w

朝青龍は早くUFC〜PRIDEに行けばいいのに。
ギャラ的には無理だろうけど、繋がり的にIGFも?
54名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:08:05 ID:gn0erL3+0
>>47
オレもそう見えたよ
55名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:08:09 ID:qbOWRDcDO
>>40
俺も「やりやがったな」って感じで少し嬉しそうに見えたけどな
56名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:08:20 ID:vGSqAsLa0
やおしょうりゅうのヤオを受けなかったので履く方は仕返しされても仕方が無い
57名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:08:43 ID:9ZvJCuUe0
>>33
礼儀がなってないのを批判されたのに「偏見とシャベチュ」なんていうのは
礼儀というものの存在を知らない・分かってない非日本人くらいじゃないですか?
58名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:08:44 ID:gY+eyAcfO
>>34
何でんかんでんバターをぶち込む料理の何処が繊細なのですか?
っていうか害人の言葉を借りなければ自国の文化も批評できないなら、心でしまいなさい。

フランス料理は美味しいけども
59名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:09:04 ID:Gw/8GLNt0
とりあえずドルジ叩いておけばOKみたいな
日本人力士がしょぼいことに腹立ててろよ
60名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:09:09 ID:aKeNckNu0
>>54
苦笑いだよな。やっぱり。
61名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:09:25 ID:vGSqAsLa0
九州人はけん
62名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:09:56 ID:oIdFMuEK0
>>34
幼稚園児なみの感想だな。
63名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:10:19 ID:RkV7Kd7h0
また内舘か。
64名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:10:21 ID:9/0naNHC0
ロボなんて土俵上でどれだけの喜怒哀楽を示しているか
65名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:10:24 ID:V4Pv0Rq90
もう横綱を神格化する時代じゃないだろう。気持ちは分からないではないが
66名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:10:51 ID:rUcWhlWf0
いい加減モンゴル人が横綱なのが気に食わないって言えよ
重箱の隅つつくような揚げ足取りばっかしやがって
何が品位だ
自分の言動に品位があるか考えてから口にしやがれ
すごく腹立たしい
67名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:10:51 ID:c9sTWX5uO
も、こぉなったら内舘もまわし付けて朝青龍と戦えよ!
白鵬への微笑み返しは祝福のラブリースマイルだよ。
68名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:10:58 ID:/Yn5Wh/B0
>>58
外人の力借りなきゃならん大相撲なんて消えたほうがいいんじゃないw?
69名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:11:59 ID:oLp9+uAX0
>>66
白鵬もモンゴル人だろ・・・
70名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:12:17 ID:SmX+PPvG0
中継でも解説してたけど、
『やられたなあ〜』
の苦笑いって感じじゃん。

『ようし覚えておけよ』のすごみにみえる薄笑いには見えなかった。
71名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:12:18 ID:3sLqkGgb0
>>68
外人を排除するという考えの浮かばないお前に感動した
72名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:12:32 ID:2KgJpsEC0
>>34
それは相撲好きで実際に国技館で観戦したりするシラク大統領の政敵が、
彼を非難するために相撲をかつぎ出しただけです
たいした意味はありません

というか半島に帰れよチョン
73名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:12:33 ID:VkSYLg8L0
座布団なげるのはいいのかねー ヤレヤレ
こどもがまねをする!
74名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:12:35 ID:c+BTk6eMO
そんな奴を横綱にさせた奴らの責任
75名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:12:41 ID:0bgJGjs90
所詮、その時代の国民に似つかわしい人が総理になったり横綱になったりするわけです。
彼らをバカにすることは、即ち自分自身をバカにするのと同じことなのです。
76名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:12:51 ID:V4Pv0Rq90
辞めたとは言え一番横綱の価値を下げてるのはマケボノさん
77名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:13:02 ID:rUcWhlWf0
>>69
白鵬が横綱になったらこのオバハン絶対ケチつけるよ
78名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:13:05 ID:e3ZTIC2m0
内館が直接指導しに行けばいい
怖くて行けないだろうがなwwww
79名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:13:14 ID:n4BTGZld0


こうなったら ドルジvs内館 やってくれ


80名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:13:50 ID:4bfW1Ttt0
今場所のドルジは批判されても仕方ないと思うが
内舘が出てくるとウザいな
81名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:13:51 ID:lEMg6tTA0
悔しいとか次はやっつけてやる等の感情を持つことを悪いと言ってるんじゃない
聴衆の面前でそういうのを露にするな、と言っている
それは横綱だからとかそういうレベルではなくて大人のマナー
82名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:14:10 ID:SXpHBXBM0
薄笑というより苦笑いだよなぁ
いいじゃんあのくらい
人間だもの
83名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:14:14 ID:/bIDCT0H0
これは横綱とか以前の問題だよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=N91_H_D3LU4
84名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:14:42 ID:rUcWhlWf0
>>76
双羽黒だとオモ
85名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:15:06 ID:cQubjSvu0
ババァ OUT
閣下 IN
86名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:15:14 ID:R4dgXqfhO
相撲は年々つまらなくなったなあ。
87名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:15:43 ID:FDqbx09V0
プロレスやれよ
88名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:15:58 ID:Vmfn/amH0
感情も出しちゃいけないスポーツなのかよ
89名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:16:26 ID:boQ194Vb0
何、この“フジ・産経・講談社”的な話題づくりは?????
何、この“フジ・産経・講談社”的な話題づくりは?????
何、この“フジ・産経・講談社”的な話題づくりは?????

どう見ても“自分が直前にやった(少し卑怯な)引き落としという決まり手で、
自分自身がしてやられた”ことに対しての「苦笑い」だろ????
90名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:16:45 ID:pxBWz6iu0
プロ野球界のナベツネ
相撲界のウチダテ
91名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:16:56 ID:n4BTGZld0
モンゴリアンを叩く前に日本人力士のふがいなさを叩けよな


92名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:17:07 ID:S3nzAaMt0
>>71
帰化すればいいのかという気もする
93名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:17:19 ID:1U5jGySb0
これ千代大海戦で朝青龍が普通に横綱相撲取ってれば
白鵬も優勝決定戦であんな手には出られなかっただろう、ということで
「こりゃ一本取られたな」みたいな苦笑に見えた

とはいえ朝青龍が色んな意味で自業自得なのは確かだが
94名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:17:20 ID:KP6fDnGhO
苦笑い以外の抗議があるのが摩訶不思議
95名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:17:27 ID:QeBaoFEtO
>>81
しょこたん乙w
96名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:17:36 ID:YgBb7qgQ0
いい加減に内館と閣下を入れ替えてくれ!
97名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:17:39 ID:665ZYZ+Y0
>>34
フランスのお偉いさんって具体的に誰だよ
98名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:18:24 ID:mVmTAhtI0
あそこでドルジが苦虫を噛み潰したような顔で悔しさを堪えても、
「オマエも本割でやったじゃん」って話になるだろw
99名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:18:37 ID:9/0naNHC0
>>88
勝っても負けても感情を出さずに礼をして土俵を降りる
一応はこうなってるが明らかにこれは
100名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:18:37 ID:WnUG7mlDO
>>90
ナベツネは相撲にもいるやん
101名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:19:08 ID:9/0naNHC0
途中で切れた、拡大解釈
102名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:19:22 ID:p7TkPSfwO
ドルジ内館にセントーンかましてやれ
103名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:19:30 ID:+qy0/XQW0
どう考えても
「数分前に自分がやったことをやられた」
っていう苦笑いにしか見えませんでした
104名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:19:37 ID:R3wNFJJm0
女は第一印象、しかも生理的に好きか嫌いかで攻撃の対象が決まる。
この先、ドルジがどんな行動をとっても、内舘にケチをつけられることは明白。

その反動で、この先、白鵬にベッタリということもあり得る。
105名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:19:55 ID:auGX1L1N0
白もドルジも表情豊かで、戦う前の気合も伝わってくるいい力士じゃないか。
電波親方みたいな無表情マシーンを量産したところで人気出ないぞ。

笑うドルジ、にらむ白、飛び込むチヨス、魁皇の互助、
実に見所たくさんで面白いじゃないか。
二子山時代やハワイ時代、武蔵川時代よりずっとエキサイティングだ。
106名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:21:33 ID:v862RQgq0
あの笑いは苦笑いだろう。人間味があってよかったよ。
ただ千代大海戦の立ち合いの変化はいただけない。
107名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:22:08 ID:qS/1J4/A0
ドルジの正直なとこが好きさ
108名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:22:21 ID:MPEfkWhU0
どるじ〜
内舘56しちゃっていいよ。張り手でグシャっと。
109名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:22:23 ID:MMnuDYU/0

            オレは好きだぜ。リアル播磨灘。
 
こんなカッコイイことは強い奴じゃなきゃできない。


内舘は、相撲を国技として武士道に重ねてるんだろう。
立会いで変らず、怪我をしても表面に出さず、
勝って喜びを顔に出さず。能面での相撲。

それはそれで、いいけどさ。
時代錯誤もいいところ。
110名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:22:50 ID:ZQwM/KRq0
内舘ウザ。
111名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:23:08 ID:fKF/Xh6e0
堅苦しいよな
苦笑いくらい良いと思うけど
112名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:23:59 ID:f9enwoPB0
>ファンには「ようし覚えておけよ」とすごんでいるように映ったようだ。

俺にはそう見えなかったが。。
113名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:24:01 ID:1NXaJRcH0
土俵上で笑うのは良くないんじゃないか
114名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:24:22 ID:8WgEshxL0
根拠のない言いがかりはまるっきり韓国面だな。
というかDVで死ねばよかったのにね^^;
115名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:24:25 ID:bNJLAjBc0
このババアが何言ったって
朝青龍は全く気にしていないわけだが
116名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:24:25 ID:SXpHBXBM0
にこりともしない北の湖理事長のが数倍怖いです
117名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:25:15 ID:hjC//qNIO
>1
じゃあ高見盛なんてどうすりゃ良いんだよw
118名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:25:23 ID:c+BTk6eMO
>>88
剣道もそうだな
ガッツポーズしたら負けになる
119名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:25:28 ID:TDVVO5wVO
白鵬のガッツポーズはスルッとですか そうですか
120名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:25:33 ID:e3ZTIC2m0
土俵に上がれないからって力士に嫉妬してるんだろ
121名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:25:35 ID:5CQrtWm1O
ドルジはサーベルを口にくわえて客をドツキながら入場すればいい
122名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:25:36 ID:vfF7QRko0
横綱って建前で朝青龍にケチつけたくてしょうがないんでしょ。
こういうババアって気に入らない人間をあれこれ適当な理由を
つけて叩くことでストレス発散してる最低の人間の部類。
僻みと妬みしか頭の中に無い。

感情なんてのは本気でやってれば自然に出てしまうもの。
白鵬のガッツポーズの方がおれは気になったよ。
123名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:25:47 ID:fKF/Xh6e0
ロボットみたいな動きするあいつはどうなんだよ
124名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:25:48 ID:jfFP3AcA0
千代大海だって負けたあとよく苦笑いするじゃん
125大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:25:51 ID:MteFfYIJ0
春場所はほとんど批判されたような場所でしたね・・・・・・・
126名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:26:17 ID:H3HcD9020
目の前の興行主に物投げつけるようなことが許される馬鹿げたスポーツは
このグローバル時代にこの際廃止してしまえばいいんだよ
127名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:26:27 ID:Z3Yv7AAD0
عليرغم تعلقشان به اردوهاى مختلف
ناسيوناليستى، جملگى تلاش کردند
تا تبيينى قومى و ملى از علل
مردم بدست دهند. اين جريانات
در پس اين اعتراضات به تبليغات
در تشويق و دامن زدن به هويت
ملى، عرق ملى و تعصب و نفرت
در يک سوى اين اردوگاه ارتجاعى
دستجات ناسيوناليست عظمت طلب
مبتنى بر هويت آريايى ق
رار دارند که با پرچم
"حفظ تماميت
ارضى" و
128うすびぃ:2007/03/27(火) 14:26:27 ID:y1BozViW0
これで春場所の初日は牧乃真に
きまったな
花相撲の復活じゃい
これが俺龍のサプライズや
129名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:27:03 ID:T0GQs8tfO
朝青龍きもすぎ…。さっさとモンゴル帰れよ、ゴミ
130名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:27:05 ID:1NXaJRcH0
>>124
あそこまではっきりと笑わないだろ
131名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:27:10 ID:ra3ZuWh20
白黒以外に芸術点つければいんじゃね?
132名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:27:12 ID:jLSxfqsZ0
布団投げなんて下らないガキみたいな危険行為をしている相撲ファン
が何言ってんだかね、自分で投げた座布団が頚椎に当たって死ねばいいのに
全員
133名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:27:18 ID:p54+3BsqO
ざまあみろ糞青龍w
おれも電話ガンガンかけてやったよw
134名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:27:25 ID:a+Et327LO
だまれ顔面雪崩
135名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:27:37 ID:J2dWmhOd0
俺にも「あちゃー」みたいな苦笑いに見えた。
何言っちゃってるのこの人?
136名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:27:43 ID:p6QZHrYwO
だれもこんなババア相手にしてねえ!よな(笑)
137名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:27:54 ID:M831pawy0
ドルジを叩いてなにがしたいんだろう
138名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:28:04 ID:f60d5mlh0
ドルジ本割でチヨスに対してまさかの変化をして
優勝決定戦で同じ技で瞬殺されたから苦笑いしたんだろ
抗議してるヤツって単純にドルジ嫌いだろ?
139名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:28:14 ID:5CQrtWm1O
表情がわからないように角界にもマスクマン解禁だ
140名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:28:48 ID:RMP7Hgk90
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
うちだて牧子も人間なんだから仕方ない
141名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:28:54 ID:VVFFRTmT0
閣下待望論
142ゆきむら:2007/03/27(火) 14:29:21 ID:/NYNsMmYO
拡大解釈だとは思うがドルジはドルジで日頃の素行の悪さからの応報のようにも見えるな。
143名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:29:33 ID:fkdMbcPq0
白鳳の目つきは三白眼で気持ち悪い

ドルジは睨んでも「金太郎」さんみたいでヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
144大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:29:40 ID:MteFfYIJ0
苦笑いも批判されましたか・・・・・
145名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:29:40 ID:qUky9+gm0
>>118
というか、日本古来の〜道みたいなのはほとんどそうですわな
スポーツというよりは肉体精神ともに鍛錬する場という意味が強い
礼に始まり礼に終わるとかそういう感じ

それをヘタにスポーツ化なんかしちゃうから、青い柔道着なんてのが出ちゃうわけで
そういうのも良し悪しですわな
146名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:29:45 ID:oLp9+uAX0
>>109
なにか勘違いしてないか?
型破りってのは型がシッカリしてるほうが輝くもんさ
型を守るのも破るのも本人の自由だし客が怒るのも自由だ
147名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:29:52 ID:SNtZQ+Pq0
>>132
昔は座布団投げたら、勝った方の力士の支度部屋にお祝い金を届けるよって意味だったようだけど
最近の客で座布団投げて、お金届ける客なんて居ないだろうね。
148名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:31:06 ID:89ur1S8CO
ドルジを叩いて飯食わせてもらってますwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwww
149パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/03/27(火) 14:31:20 ID:VLJi3IRq0
相撲もフライングボディアタックとかしろよ
どうせ八百長なんだから
150名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:31:25 ID:SXpHBXBM0
>>119>>122

だよなー
めちゃめちゃ熱闘を繰り広げて思わず出たならいいけど
こっすい引きの後のガッツポーズはなぁw
151名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:31:37 ID:f60d5mlh0
>>117
あれはひどいくらい感情表現してるからな…
時間一杯になっての気合入れに勝ったら(`・ω・´)で花道を帰り
負けたら(´・ω・`)で花道帰るし…まぁあれやらないと十両以下になるらしいしww
152大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:31:53 ID:MteFfYIJ0
>>147
意味を分からず座布団を投げてるお客さんが多いようですね。
もともと昔は贔屓力士が勝てばお祝い金を投げるといった感じだったんですが・・・・
153名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:32:20 ID:3Te2gSWx0
朝青龍のパフォーマンス相撲が面白いと思ったからこそ、大学生の俺も相撲を見始めた
朝青龍がおとなしくなったら若い奴は見なくなって
相撲大好き老人たちが逝ったら相撲はなくなるだろうな
それでもいいなら朝青龍をどんどん批判しろよ団塊以上の老人ども!
154名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:32:41 ID:u0vX1nBr0
そろそろデーモン小暮閣下の「悪魔の御加護」を
155名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:32:43 ID:zbZqS38o0
どっちもどっちやがな。モンゴル同士やりあった方がおもしれーじゃん
日本人力士ははへタレだし
156名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:32:44 ID:f38iYVBM0
ばばあ、お前がまわししめて取れよ
157名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:33:05 ID:ske4O+7U0
>>132
一生に一度あるかないかの凄い取り組みで、横綱が負けたっていうなら、
まだ分かるけど、くっだらねー取り組みで負けてもホイホイ投げる馬鹿が
増えたのは確かだな。
158名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:33:30 ID:5CQrtWm1O
そのうち「まわしの食い込み具合が気に入らない」とか言い出しそうだな
159名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:33:49 ID:pks1NoPA0
先日ホームセンターに行ったときの事。

私が品物を選んでいるすぐ後ろに親子がいた。
で、5才ぐらいの男の子が、ペンでタッチすると国名を読み上げる地球儀をえらく気に入ったらしく、

しばらくタッチしまくっていた。
耳障りだなぁと思いつつも聞いていたら
『オオオオオ-ストレィリア〜オッオッオオ-オ-スト…ペキン!!ペッペッペッ…(高速でタッチして)ペペペペペキン!!』
と、にわかDJのようなことをし始めた。
その子の父親は『止めなさい!』と言いながらもツボにはまったらしく、
『イヒッヒッ…ブェッ!!』と吹き出す始末。
私もその父親の笑い方と、
子供の見事なDJっぷりに肩プルプルさせてたのだが子供はもう夢中でDJ続行。

そして『ブラッ…ブブブブッブラブラッ…ちんち−ん!!』と、
今度は嬉しそうに叫びだした。
父親は、慌てて取り上げようとしたが、それをうまくかわしながら
『ブッブブ…ブラブラちんち−ん!!ニホン(日本)…パパと僕で二本!!』
その瞬間我慢出来なくて吹き出しちゃったら、
それに気付いたのか−父親は子供の頭をひっぱたいて逃げるように去って行った。
今、思い出してもヤバイです…。っていうかやってみたかった…。
160名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:34:14 ID:fKF/Xh6e0
派手に笑ったりガッツポーズしてるわけじゃないんだから問題ないよ
大げさに喜怒哀楽出してたらまずいと思うけど
161名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:34:20 ID:Wxrd4SHV0
閣下は今回の件なんかコメントしてる?
162パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/03/27(火) 14:34:37 ID:VLJi3IRq0
これは朝青龍のタニマチの占い師の細木先生と内館先生の平成女相撲に発展する
163名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:35:03 ID:ra3ZuWh20
そもそも手ついたら負け、出されたら負け

を超真面目にスポーツ科学したらどんな戦い方になる?
164名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:35:22 ID:7sXKMasbO
だから、八百だっちゅーのw 亀と同じだwww
165名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:35:36 ID:aj+fYo9O0
ドルジにしてみれば、やられた、って感じだろ?相撲ファンあほスギ
166名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:35:38 ID:vbTvKuXT0
あの野郎
167名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:35:57 ID:s2nSfgII0



速報

横綱審議委員会、内館牧子委員を解任


全国の相撲ファンから「一番腹立たしい」との意見殺到の為。
168大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:36:08 ID:MteFfYIJ0
少しくらいはいいんではないかと思うんですかねぇ・・

ガッツポーズも笑顔も・・・・・
169名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:36:17 ID:1NXaJRcH0
>>166
あの野郎も怒られないのかな
170名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:36:25 ID:SetJ6cM0O
何やっても批判されちゃうな
171名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:36:38 ID:3NpZmR61O
>>31
布団を投げるとこを見てみたい
172名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:36:49 ID:QIt+pDCP0
角番の時にかがんばらない日本人大関陣がダメだ
角番回数1位2位3位が現役だもんな

若い稀勢の里の期待
173大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:36:52 ID:MteFfYIJ0
>>167
ガセネタはやめろ!!!
174jこ:2007/03/27(火) 14:37:24 ID:qeXKiRH90
内館牧子はどっかの女性知事が土俵上で優勝力士に優勝杯を渡すことに対して、
「土俵は男の聖地」みてーな事言って猛反対した。
だったら横綱審議委員会に所属してるてめぇは何様のつもりなんだ!
175名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:37:24 ID:f38iYVBM0
座布団を投げずに、みんなで回そうぜ!
くるくるくるくる
176名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:37:41 ID:txFjqRsG0
>>147
輪湖時代から大相撲中継見てるけど、
当時は余程の番狂わせでもない限り座布団が舞う事はなかったんだよね。
平幕が優勝争いをしている当時最強の北の湖を下した時とか、
本当に年に数回しか見られなかった。
今は横綱が負けたらとりあえず投げとけって雰囲気だからな。
客もクソだよ。
177名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:37:57 ID:auGX1L1N0
14日目の結びの直接対決で横綱が勝ったのに座布団を投げるバカ

そして画面向かって右の方で投げようと立ち上がったが躊躇している中年ババア(結局タイミングを逃して投げた)
178名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:38:17 ID:1NXaJRcH0
>>172
公傷が無くなったからじゃないの?
179名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:38:19 ID:vbTvKuXT0
マウスピース外すだけで文句つけてたのに
高み盛りのあれは許容されるんですね
180パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/03/27(火) 14:38:22 ID:VLJi3IRq0
朝青龍は細木数子から貰った化粧回ししてるから内館先生に睨まれてる
181名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:38:27 ID:RsrSTOik0
相撲って本来、神事だったんでしょ。
協会が人気と金を気にしだして節操がなくなって、
観戦スポーツに成り下がった。
日本文化の精神性の継承のカケラも見えませんねw。
まぁソレを逝ったら、そもそも女人禁制なんだろうからウッチーもあんまり
深入りは出来ないのかなww。
182名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:39:04 ID:J2dWmhOd0
白鳳ってクロマティー高校に出てる感じだよな。
183名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:39:19 ID:Vm0eUjxG0
それよりモンゴリアンに支配されてる相撲界ってなんなの?
184名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:39:23 ID:zoXQArYaO
貴乃花と曙の取り組みなんか
時間一杯→二人仁王立ちになって睨み合い→場内大盛り上がり→立ち合い
だったじゃん
このババアはそんときから「見苦しい・腹立たしい」と思っていたのかねえ?
つーか腹に収めたからこその「苦笑い」だろうに
185名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:39:33 ID:3Xc7gj0X0
まさに劇的な相撲だったな
豪快ではなく軽快だったわ
186名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:39:46 ID:0C0CjZl00
正直白鵬の方が腹立ったけどな
尊敬する貴乃花が同じ状況であんなはたきをするかと言ったらしないだろうと
それが残念だわ
187名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:39:53 ID:bCuDyZ/70
薄笑い?苦笑いだろ。なんだその感性?

本当に日本人か?
188名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:40:39 ID:ske4O+7U0
>>184
よく知らんけど、始まる前と終わってからの態度の違いの話じゃね?
189名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:40:49 ID:ghjt2HPm0
俺は吉田松蔭を愛す日本男子だが

既にもう横綱にモンゴルの人が就いてるわけだから
日本人の美徳押し付けても
しょうがないんじゃないかと思う。

日本人横綱が無礼な振る舞いをする様なら内館さんの論その通りだが
外国人にそれ言ってもなあと思う。

結論言えば日本古来の武士道精神がわからない外国人を土俵にあげない。

逆に上げるからには外国人力士がどんな振る舞いしようといいんじゃねーのと
190名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:41:14 ID:Fifctzku0
あれはどう見たって自分が直前にやった手をやられたっていう
ドルジの苦笑いだろうに。
191名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:41:36 ID:oLp9+uAX0
>>187
ドルジはモンゴル人だから日本人の感性で勝手に解釈するのも変だよな
192名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:41:48 ID:TpNBLLdq0
正直に朝青龍(←なぜか変換できるw)が嫌いといえばいいのに
193名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:42:06 ID:/P7gvGTO0
>>182
ドンフライも出てたよな
194名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:42:20 ID:fKF/Xh6e0
>>189
それこそ人種差別的な意見だと思うが
195名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:42:28 ID:d+LLrB7EO
別に相撲たって格闘エンターテイメントなんだし、少しくらい感情出すくらいじゃなきゃ面白くないでしょ。

感情出す出さないより、八百(ryのほうを重大に考えるべきではないかと
196名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:42:39 ID:xmRZv2cIO
>>174
まあ内舘はフェミニストじゃないからマシだと思うよ
相撲の普及やイメージ作りを考えてると思う
東大だかの相撲部の監督してなかったっけ?
一回内舘が書いた相撲部の日記みたいなの見て面白かった
197名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:42:41 ID:zoXQArYaO
>>188
若貴が勝って吠えたときは
誰も問題にしなかったのに・・・
198名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:42:45 ID:DsZ3fOq90
>>97
首相だよ
199名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:42:54 ID:GHKVXVkH0
まあ相撲観にいったら座布団は投げたくなるわな
200名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:43:03 ID:5CQrtWm1O
ハワイ→モンゴル→?
日本人の出番はいつになったらくるんだ?
201名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:43:21 ID:/Mu9grZH0
>>83
あー、これは……
202大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:43:44 ID:MteFfYIJ0
娯楽スポーツだからなぁ・・・・・
203名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:43:55 ID:0C0CjZl00
>>200
有望な幕内力士は何人もいるんだよ
ただまだみんな上がってきたばかりだ
204名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:44:08 ID:ph7dTIkT0

八百長相撲だな
205名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:44:29 ID:nvOLMTFP0
あれは「打ち合わせと違うじゃないかw」の薄笑い。
魁皇の勝ち越しをみても八百長は確実でしょ。
206名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:44:46 ID:ghjt2HPm0
>>194ん?
207名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:44:50 ID:vpT34PVN0
あの優勝決定戦はマジで糞だったな
朝青龍の変化を見てマネしたんだろうから白鵬を責めるわけにもいかんし
今回に限ってはドルジは怒られてもしょうがない。


とおもったら負けた後の態度で苦情きてんのか・・・どんだけー
208パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/03/27(火) 14:44:55 ID:VLJi3IRq0
朝青龍がテレビで細木数子の家に呼ばれて飯を食わされたりしてるのが内館は気に入らない
209大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:45:00 ID:MteFfYIJ0
下らんバカな客が座布団を投げる為に行ってるような輩もいる。。。
210名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:45:00 ID:ywIKQ1xo0
>夏場所、白鵬がいよいよ綱取りに挑む。先輩横綱の朝青龍がどう立ち向かう
>のか。目を離せなくなった。

いや立ち向かわないよw
この二人の取り組みの場合、ヤオの可能性が濃くなる。
横綱昇進の援護射撃することは目に見えてる。
211名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:45:09 ID:bCuDyZ/70
>>191

それもそうだが、>>1はファン(日本人)を指しているから。

>ところが勝負がついた直後、朝青龍は左に飛んだ白鵬をジロリとにらみ
>薄笑いを浮かべた。ファンには「ようし覚えておけよ」とすごんでいるように
>映ったようだ。
212名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:45:14 ID:QIt+pDCP0
>>178
それもあるかもしれないが
序盤で負けすぎでしょう
優勝争いできないし
213名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:46:04 ID:fKF/Xh6e0
>>206
何人であれルールには従わなきゃ駄目だろ
無法地帯じゃないんだ
214大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:46:15 ID:MteFfYIJ0
内舘さんの悪口はそれくらいにしろよ・・・

だからここの掲示板もくだらない下等な掲示板と思われるんだよ
215名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:46:58 ID:yt8BEuV60
つまらない上にとろとろしたペースで繰り広げられるスポーツだぜ?
そら座布団も投げたくなるだろうに。

朝青龍と貴乃花の取り組み見たけど
貴乃花強すぎだな・・・
216名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:47:02 ID:Sk1KQpYO0

横綱は立合いでのはたきはほぼ禁止だからね。
この立合いを横綱で使ってたバカものは、歴史上でも若乃花だけだから。

朝青龍のはたきは、最初に正面からぶつかって、相手がバランス崩したり、
前向きすぎたところを、時々はたくといった技によって制してる。

白鳳のはたきは、最初からはたいて勝とうという下位番付けの力士がやる
汚い戦法。

大関のしかも優勝かけた力士が、こんな汚い相撲やっていいはずがないし、正面から来ると思ってた朝青龍が怒るのも当然かと。怒って当然でしょ。相撲協会は曙が負けまくったのには飽き足らず、正々堂々の上位対決すら踏みにじるのか。
217名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:47:12 ID:ZVKHKkeiO
>186
高の花も千代大海をはたき込みで勝ったことあるぞ!
引退しかけのとき
あれは館内みんなびっくりしてたよ
さすがに優勝決定戦ではしてないがケガでふっきして連敗してたときだったから物議を醸したよ
218名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:47:24 ID:tEDDeclzO
_ノ乙(、ン、)_
219名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:47:38 ID:jLSxfqsZ0
>>199 そうか、まあ死ね(自分の座布団で頭殴って脳挫傷で死ね)
220名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:47:40 ID:1NXaJRcH0
>>212
晩年の大関はああなっちゃうと思うし世代交代を待つしかないと思う。
琴欧洲はもうちょっと気長に見てもいいと思う。
221名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:48:03 ID:JCdvBgI70
栃東と千代大海が連日格下相手に立会い変化して、コメントがかなりふざけてたときには
抗議電話しようかと本気で思ったよ
222名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:48:06 ID:jsqNQQ/g0
何を、言ってるんだか?
モンゴル人で日本の精神や文明、教育すら受けてない人種に
高望みもはなはだしい。
もし、横綱に文句を言うのなら、無能な日本国民に文句を言え!
国民が無能すぎるから、モンゴル人が横綱をするんだ。
相撲協会が無能なのだよ
所詮、無能な過去の戦士が寄り集まった団体で、教育専門じゃない。
223名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:48:16 ID:S7VUkqry0
> 勝っておごらず、負けて落ち込まず。これが土俵上の力士の心構えと
>されている。笑ったり怒ったり感情を表面に出すことすら禁じられている。

ロボにも同じ事言え
224名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:48:53 ID:kWz9b0Tz0
ドルジは千両役者
225名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:48:56 ID:iC+S9OHqO
相撲って堅苦しいスポーツなんたねぇ
226名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:49:10 ID:5EYZ0zXm0
もう難癖つけて(自称)国技だからとか
外国人力士の態度が悪いからってのを理由に
外国人完全排除したらいいんじゃね
227名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:49:29 ID:Gibzza+I0
稀勢の里・・ひざげりされたの? カワイソス
228名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:49:43 ID:oLp9+uAX0
>>200
日本人の時代はもうこないよ
どう考えたって人材は野球やサッカーに流れるさ
どうしたって金になるプロスポーツがあまりなく
人材がそれらに流れないような国から探してくるしかないだろ
229名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:49:50 ID:bVd5QgPB0
内館は単に朝青龍が病的に嫌いなだけだろ。
でなきゃ外国人差別主義者か。

内館みたいなのとっととやめさせて、横審も国際化ってことで、
今度大統領を引退するシラクさんを
横審に招き入れることはできないものかな。
あの人なら相撲や日本文化に誰よりも造詣が深いし、
何より相撲を愛してる。
引退して多少時間も出来るだろうから、
呼べば喜んで来てくれそうなものだが・・
230名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:50:11 ID:8WgEshxL0
個人的には優勝記録更新したらさっさと相撲なんかやめて格闘技に転向して欲しい。
231大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:50:21 ID:MteFfYIJ0
少しくらい感情がおもてにでるのもいいんでは!?!?

でも負けたら潔くはしてもらいたいけど
232名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:50:48 ID:vbTvKuXT0
有望なのはいるけど朝商流、白鳳クラスはいないよなあ。
着せの里も上位相手だと勝ち越すのがやっとくらいだし、
豊真将も後半よくはなっていたけどすんなり大関までいきそうな気配はない。
朝商流、白鳳あたりは今のキセノン位の年齢で大関張ってるからねえ。
千代大海だって24位で大関だろ?

233名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:51:08 ID:I08Jb5Bn0
相撲に全然興味ない政治畑の人間としては朝青龍の機嫌を損ねるのはやめて欲しいわけです
場合によってはモンゴルの大統領、そこまでいかなくとも外務大臣になるのはほぼ既定路線
モンゴルという国がどういう国かというと地理的にも政治的にも
日本にとって中国へのカウンターになりうる国です
日露の関係の潤滑油にもなれる
中国にとって日本とモンゴルが仲良くするのはこれほど厄介なことはないわけです
というわけでみなさん朝青龍に日本の良い思い出を持って帰国してもらおうではないですか
234名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:51:32 ID:Jsy2lM+T0
外人ばっかりだから仕方ないな。
最近相撲を見始めた奴は違和感ないんだろうし。
235名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:51:40 ID:pLFQ8YfQ0
>>225
まぁ野球だってメジャーじゃHR打った後にはしゃがないし
カウントによっては見逃さないと次の打席で威嚇投球してくるし
236名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:52:00 ID:nenugiRW0
237パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/03/27(火) 14:52:30 ID:VLJi3IRq0
じゃあ内館をクビにして朝青龍のタニマチの細木数子を横審に入れよう
たぶん大して変わらんと思うよ
不快さの方向性が変わるだけで
238名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:52:33 ID:e3ZTIC2m0
元々内舘ってドルジ嫌いなんでしょ。
でもあまりに露骨すぎ。
239名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:52:35 ID:pLFQ8YfQ0
>>233
土下座外交の申し子だな
240名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:52:38 ID:EFb7fHO50
両方とも外人だから、仕方ない面はある。
ガキのころから日本人みたいなしつけを受けてこなければ、
感情を出すなけんか腰になるなガッツポーズ止めろといったって無理だろ。
そんなんで相撲と呼べるのかと言われれば、相撲とは呼べなさそうだけどさ
241名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:52:49 ID:swXKg3Hu0
こういう意見を見るにつけ、相撲の良さってのがわからんわ
242名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:52:55 ID:Sk1KQpYO0

ちなみに、はたき禁止の番付けは

横綱をかけた大関の千秋楽、及び横綱戦
横綱をかけた大関の全番付け
横綱
優勝争いの力士の千秋楽、及び優勝決定戦


この4種目。上にいくほど絶対順位。この4種目ははたき禁止。しかも、上3項目は、
正面から正々堂々と全部なぎ倒さないとアウト!!!

この歴史上で、優勝決定戦で汚いはたき狙ったのは、若乃花以来2人目かも。


若乃花は、一番上の絶対順位の最高峰、横綱+優勝かけた千秋楽ではたきをやってのけた、史上最弱最汚名のつわもの。
243名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:53:00 ID:m8kJLwfp0
>>215
それみた〜い
ようつべして♪
244名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:53:18 ID:QvTGPVfy0
ネタができて小躍りしたんだろうなーw
245バカ参上:2007/03/27(火) 14:53:23 ID:gUD7NIev0
>>27が良いことを言った
246名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:54:13 ID:fgE8gXf70
ヨーダうるさいなぁ
247名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:54:14 ID:bCuDyZ/70
伝統の締め付けと、本質である野蛮な闘争本能のせめぎ合いが面白い。
横審の存在を否定はしないよ。ゆるふんはダメダメ。
248名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:54:21 ID:1NXaJRcH0
>>232
> 有望なのはいるけど朝商流、白鳳クラスはいないよなあ。

何で分かるの?君は上に上がれる人と上がれない人を
見極めることができるのか。
249名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:54:24 ID:yt8BEuV60
>>243
パンティ見せて♪
250名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:54:28 ID:7H2O43OR0
おまえも脚本家らしい仕事しろよ
251名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:54:33 ID:S7VUkqry0
252名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:54:42 ID:tyGkCYMp0
なんか平成になってから力士に品行方正を求めるような風潮になっとるなぁ
昔は違ったよなぁ
253名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:55:03 ID:aGhv9J650
俺、ドルジの無作法ぶりは許せるよ。やんちゃっつーか愛嬌あるもん。
でも白鵬は駄目だね。綱に挑戦しようする奴の相撲じゃないよ、あれは。
254名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:55:34 ID:TXmMwgfUO
私は日本人だけど、相撲は韓国起源だと思うニダ
255名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:55:58 ID:6ex282Vf0
グダグダゴネて相撲の世界に割り込んできたジェンフリのくせに
言ってることはそこらへんのオッサンと変わらん件
256名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:56:21 ID:yt8BEuV60
>>251
てめぇ>>243のパンチラうpのチャンスを潰してんじゃねぇええええ
この豚が!はたきこむぞ!!1
257大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:56:26 ID:MteFfYIJ0
>>254
違います違います
258名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:56:42 ID:4yslv98K0
一番いらない横審とデーモン小暮閣下を入れ替えれば相撲観るかな
259名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:56:49 ID:JbAiRMyfO
朝青龍は下品
それは間違いない
260名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:57:13 ID:+Ha8ZRIr0
朝青龍が引退したら相撲終わりだろ
261名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:57:19 ID:Jsy2lM+T0
>>252
わざわざ求めなくても出来たからな
262名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:57:28 ID:CJ5gcQs60
朝青龍も悪いが、白鵬も白鵬でもっと悪い
263名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:57:38 ID:ZximKRxo0
あまりにも悪役を演じてるようでちょっと萎える
264名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:57:46 ID:l7BMSEyW0
朝青龍のは「苦笑い」程度だろう
それより
決定戦なのにあの勝ち方の白鵬のほうが
えーっ!?と思ったよ
なんでも朝青龍ばかり悪く言うなよ
265名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:57:52 ID:Sk1KQpYO0

ちなみに、はたき禁止の番付けは

横綱をかけた大関の千秋楽、及び横綱戦
横綱をかけた大関の全番付け
横綱
優勝争いの力士の千秋楽、及び優勝決定戦


この4種目。上にいくほど絶対順位。この4種目ははたき禁止。しかも、上3項目は、
正面から正々堂々と全部なぎ倒さないとアウト!!!

この歴史上で、優勝決定戦で汚いはたき狙ったのは、若乃花以来2人目かも。

若乃花は、一番上の絶対順位の最高峰、横綱+優勝かけた千秋楽ではたきをやってのけた、史上最弱、最汚名のつわもの。
この最弱の番付け、動画で見たいものだ。
266名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:58:14 ID:JOvJSDBy0
内舘は下品
それは間違いない
267名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:58:15 ID:XB25bsRN0
>>1
zakzakの記事の朝青龍の隣のしなびた物体はなんなんですか
268名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:58:25 ID:S7VUkqry0
>>256
パンツくらいでガタガタ言ってんじゃねーぞ小僧
けたぐりかますぞ
269大相撲評論家:2007/03/27(火) 14:58:49 ID:MteFfYIJ0
>>258
横審の意味をしらない人間が語るな
270名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:58:49 ID:oLp9+uAX0
>>252
昔のほうが部屋での躾は厳しかったわけだが
271名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:59:24 ID:/k23cP0o0
横綱の品格、タニマチの丼勘定。
272名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:59:31 ID:+mlKbm2a0
>>258
閣下の相撲好きっぷりには驚く
273名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:59:37 ID:vbTvKuXT0
>>248
昇進スピード見てみろよ。
貴、曙、朝商、白鳳あたりの。
大関まではすんなりいってるだろ。
まあ例外はあるし、晩成な横綱だっていないこともないがな。
まあ俺もキセには期待はしているよ。
まだ21だしな
274名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:00:40 ID:SXpHBXBM0
http://www.youtube.com/watch?v=L3h3xX-NU7I

物言いで決着がついた後もニヤッと笑ってるな
275名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:00:47 ID:mY2U0RCc0
>朝青龍を内館突き出し

優勝21回の横綱と相撲とって突き出したのか?
内館強えーーーー
276名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:00:55 ID:AePCuqvk0
内館さんをここで非難するオヤジは、相撲ファンではないだろ?
じゃあ、黙ってろよ。
277名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:01:05 ID:lpgYrnR30
感情云々ならロボの方がひどいだろ?
何いってんだ、このババァ。
俺はロボが嫌いじゃないが、何か日本人の人気力士を贔屓してるような
やり方は気にくわん。
きっちりロボにも注意しろよ。
それとも、人気があるロボには注意できねえってか?

278名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:01:10 ID:fKF/Xh6e0
>>251
その前の動画のドルジと琴欧州の座布団の飛び具合が美しかった
279名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:01:48 ID:xeakm59f0
>>83
横綱が倒した相手に蹴りを入れるのな。
280名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:01:55 ID:lkjsYvEf0
だって日本人じゃないんでしょ

レスラーじゃん

やっぱ子錦とかどう見ても外人なのに和の心に染まっていく
物語にみんな感動するわけでしょ
しきたりや日本語・日本文化に四苦八苦しながら頑張る「おしん」
のようなストーリー性を求めているわけだから

281名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:02:14 ID:oLp9+uAX0
いいかげん投げていい座布団を開発しろ
282名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:02:53 ID:OQxaP/Bk0
>>229

俺も最近までそう思ってた。
でも、内舘の相撲ヲタぶりは実はすごいんだってことを最近知った。

「女はなぜ土俵にあがれないのか」という氏の著書があるのだが、
これを読むと朝青龍の無作法に抗議する内舘氏の言い分には利を感じる。
(確かに言い方がきついし、相撲協会の怠慢さが背景にあるにしろ)

研究のためもあって数日に及ぶ土俵作りを通して見るシーンだけで
十分元がとれるので読んでみるといい。

閣下のように親しみと博識を持って相撲を楽しませてくれる人も横審に入って欲しいが、
内舘氏も決して不要な人ではない。
283大相撲評論家:2007/03/27(火) 15:03:06 ID:MteFfYIJ0
名古屋は紫の座布団だから美しいですよね
284名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:03:13 ID:X+ACdGDPO
高見盛は弱いから
285名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:03:40 ID:egRjv5/X0
排除しようとするよりもっと有意義なことがあるんじゃまいか
286名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:03:59 ID:wmviPm4t0
>>277
ロボはあーいう病気の子だから叱っちゃ駄目でしょ
287名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:04:04 ID:ZVKHKkeiO
>265
若ノ花ってたしか横綱になって一度も優勝してないよな?
こんな横綱はじめてじゃない?
288大相撲評論家:2007/03/27(火) 15:04:46 ID:MteFfYIJ0
座布団投げるのは一つの慣わしでもあるような気がします。。。

協会も理解してるような・・・・・・
289名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:05:11 ID:c4N9ZBK60
なんでもごっつぁんでとおる男芸者に品格もクソもねーだろ。
290名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:05:13 ID:mY2U0RCc0
>>287
つ北尾光司
291名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:05:22 ID:Sk1KQpYO0
今の朝青龍は、貴乃花の80%の強さだし、貴乃花と同じくらいの体重だもんな。

貴乃花は武蔵丸とやったとき、互角でまわし取ったら、絶対武蔵丸を動かせなかった。
全く動かせなかった。

最後の武蔵丸との優勝争いなんて、両上手万全の体制で、万全の状態で互角に粘られて、ずっと停滞してにらみ合いが続いた挙句、
武蔵丸が最後にしびれをきらして突っ込み、自分で体制崩して自爆した。

つまり、朝青龍程度では、貴乃花時代には全く通用しない力士ってこと。
292名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:06:41 ID:EFb7fHO50
でもあれだよな。朝青龍からこんな体たらくになったわけじゃないからな。
どうにもならない馬鹿の金字塔の北尾がいたわけだし。朝青龍がいなきゃ興行的にどうにもならん面もあるし。
協会が自分の首をジワジワ絞めてる気もするけど
293名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:06:55 ID:5CQrtWm1O
座布団にブーメランのような機能をつければいいよ
投げたら自分の所に戻ってくる
294名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:07:13 ID:5aiz0sV20
>>291 貴乃花=ウワー電波キター
295名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:07:18 ID:/+bLGUEI0
初期の朝清龍がもどってきたじゃないか、八百長やめて、アドレナリン大放出
296名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:07:40 ID:misS3KQt0
>>287
双羽黒(北尾光司)なんか優勝せずに横綱になったし、
横綱になってからも優勝してない。
297名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:07:46 ID:PBUgLHn60
湯舟は力士にならなくてよかったな
298名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:08:05 ID:6fP39pHo0
ヤオだし つまらないし 最近は全く見てないから、 どうでもいいわ。
299名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:08:05 ID:S1JnnaUn0
俺は横審に対する思いが強いから
このババアはさっさとやめて貰って樹海にでも行って貰いたい
300名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:08:26 ID:AEcg/nnWO
何がダメなのか、さっぱりわからん。
301名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:08:49 ID:C0BAA0Q8O
はっきりいって地下闘技場ルールなら俺のほうが上手い
302名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:08:55 ID:qXlaHkw30
横綱の品位とか言うけど、貴乃花は横綱の時、たしか洗脳されてたような・・・

横綱って、土俵上で普通にしてれば、貴乃花みたいに実の兄をボロクソにけなしたり
洗脳されててもいいのかな・・・
303名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:09:35 ID:vGSqAsLa0
今となっては何処の親方も空気読んでやらないけど、ハワイからデブ連れて
来れば横綱なんて簡単に量産できるんだろw
304名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:10:05 ID:C0BAA0Q8O
>>296
ちゃんこが不味いって理由で女将さん蹴ったんだよなw
305名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:10:49 ID:ZVKHKkeiO
>296
まじかよ!そうなんだ!
むかしは優勝しないでよこづなにれたの?
すげ−な!
306名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:10:58 ID:Ne6uFUAM0
あのやろう・・・
307名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:11:09 ID:vGSqAsLa0
それは、ちゃんこを美味く作れない女将さんの方が悪いだろ、毎日のことなのに
308名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:11:52 ID:c4N9ZBK60
弟子の面倒みるのウザイといって、部屋に顔も見せない女将さんもいるけど。
309名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:12:33 ID:KifCN4JU0
もうこのボストロールが土俵に立てよ。
310名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:13:54 ID:vGSqAsLa0
弟子の息子の面倒もシッカリ見てこそ離縁された女将さんもいたけどねw
311名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:14:13 ID:X+ACdGDPO
北尾も生まれるのが十年遅かったら違ってたかも
312名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:14:46 ID:LNTCQQfb0
強ければ何でもいいよ、品格なんて二の次。
礼儀作法が大事なら、茶道でもやってろ。
313名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:14:53 ID:1NXaJRcH0
>>311
親方が悪かったんだろ
314名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:14:55 ID:eiKMRxOe0
>>305
慌てるな、漢字の書取が残ってるぞ!
315名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:16:09 ID:A25WLCBLO
次の対決が楽しみになった人は多いと思う とりあえずババァをクビにして
316名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:16:16 ID:P7hLq+0O0
あれぐらいいいんじゃねえの
年寄りばっかの横審委員会のメンバーを一新したほうがいいんでないかい
317名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:16:20 ID:al3XbIF70
みんな察してやれよ
ババアは本当はドルジのことが好きで抱いて欲しいんだ
318名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:16:44 ID:5CQrtWm1O
高血圧になって動けなくなるデブ
自分の体重でヒザが壊れるデブ
319名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:17:34 ID:X+ACdGDPO
内館の婆を首にする必要はないけど
320名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:17:54 ID:9Mip0NnCO
別にいいだろ下らねえ
321名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:18:37 ID:Sk1KQpYO0
>>303
知ってる。w
だから、小さい日本人横綱が外国人を投げつける、昔の八百長相撲取り戻そうとしたんだけど、

一番日本人に近い体系の、朝鮮人やモンゴル人連れてきたんだけど、
すっげえ誤算だよなwハワイ製禁止にした意味あんのかよw
322名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:18:52 ID:Z52xzqAjO
もうロボットにでもとらせといたらええねん
323名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:19:17 ID:TyFnsjK90
観てたけど・・  
自然な苦笑いだったよ 嫌味な印象はなかったなぁ むしろ爽やかに思えた 試合の内容は別でね
324名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:19:43 ID:1NXaJRcH0
>>321
武蔵丸がハワイ巡業でスカウトするって
あと曙の子供が
325名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:22:21 ID:0/j7htW2O
時代の変革にあわせてしきたりも変わる
変わらなきゃおかしい
くだらない伝統ってのが一番嫌い
326名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:22:26 ID:WfY8PCF40
内舘牧子委員
素人が偉そうなこと言うな。
まず自分自身で相撲の激しさをを知れ。
327名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:23:14 ID:wxLneZRkO
>>322
そういやこち亀でそんなんあったな

ロボット相撲大会、面白そう。。
328名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:23:21 ID:PmLB1ISBO
やっぱ相模は面白いなw
329名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:24:48 ID:tc0KHdboO
俺もただの苦笑いにしかみえんかったが
330名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:24:52 ID:hp0yyHdx0
つまらない相撲だったことは確か
ただ勝てばいいというのでは、他のスポーツと変わらない
331名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:25:00 ID:2HJYuxVN0
相撲なんて、ハワイの許容量がデカイデブを連れてくれば綱取れるくだらないスポーツってことは、
曙、武蔵丸、小錦時代にわかったことなんだがな
それを未だに見てるのはボケて他に娯楽がない暇な老人か、国技だからという理由でしか物を語れない国粋主義者
時代錯誤も甚だしい
老人どもがくたばれば、完全に衰退するだろうからそのまま消滅させるのがいいだろうね
332名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:25:16 ID:KDjhdeCm0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
333名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:25:16 ID:gXbJmBga0
「おいおい、優勝決定戦でこれかよ」
ってかんじで苦笑い・・・

こういう風に見えたけどな。問題無いだろ。
『坊主憎けりゃ袈裟まで・・・ 』ってヤツだな。
むしろ、公平に見れないコイツが横審を辞めるべきだろ
334名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:25:26 ID:Ib57Te880
精神的に子供なドルジ
335名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:25:31 ID:Vd8AM6q90
あそこで二人とも無表情で土俵を降りたほうが面白いのか、
ガッツポーズと薄ら笑いで土俵を降りたほうが面白いのか。

時代によって倫理感とか、見るほうの感性とかが変化するだろうけど、
単純なスポーツではなく伝統芸能としての側面も持つ相撲がどうあるべきかは
関係各位は特によく考える必要があると思う。
336名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:26:11 ID:Gqi3hpk+0
ばばあはしねよ
337名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:26:22 ID:5CQrtWm1O
ある時期から不自然にハワイ勢が消えた
モンゴル勢も不自然に消えていくだろう
338名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:27:28 ID:QnH52TR/O
ていうか何で内舘が審議会に入れたの?まさか枕営業したのか?!
339名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:28:17 ID:bxvvWYlVO
内館さんへ
その前に扇子振ってるジジイを外につまみ出せ!!!!!!!!!!!!!!!
340名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:28:52 ID:fKF/Xh6e0
流行があるんだろ
ハワイ→モンゴル
次はサモアあたりか
341名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:29:27 ID:jnGoMXwK0
芸スポの民度と素養の無さが窺い知れるスレですね
342名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:30:22 ID:cnqQKzf8O
そうだねあれは苦笑いだね
してやられたって言う感じの
343名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:30:55 ID:ofJS8YoE0
>>326
相撲興行をささえているのは
その素人さんが吐き出す銭なんですが(W)
なんなら、相撲を観戦(TV観戦も含む)出来る資格:国体・インターハイ等
                       で県代表以上
     相撲協会に具申できる資格:幕内10場所以上
とかにすれば、プロだけの密度の濃いお相撲協会が運営できそうすね。
344名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:31:22 ID:f/sLkrGiO
内館!扇子のジジイだけは出禁にしろよ!
345名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:31:32 ID:walYSDFM0
俺も朝しょうりゅうってのは嫌いだな
いつまでたっても下っ端並みのいきがり方
人間的余裕がまったくない
会社で言えばパワハラしまくり糞上司的な要素がたんまりモンゴル
346名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:31:33 ID:hq/L5NrX0
抗議1、2件→(ざくざくフィルターでは)抗議殺到!モンゴル人けしからん!
なんで友好国の力士をそんなに叩くん?
347名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:31:42 ID:wTeqQCDj0
相撲実況民は在日ニートのモンゴル狂ばっかだから。
348名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:31:57 ID:5beYpDcF0
朝青龍が土俵上で笑ったのって因果応報を感じての苦笑いだろ
今後、変化を自重するんじゃないかなって思ったけどな

精神的には大横綱まだまだという感想は至極まっとうだと思う
349名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:32:00 ID:Jsy2lM+T0
相撲も民度を反映してるんだろ
ここの肯定的なレスの多さから分かるねw
350名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:32:38 ID:eLW6xfmQ0
朝青龍が独立して新リーグ設立
351名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:32:58 ID:2HJYuxVN0
尻丸出しのタンガ履いてぶくぶく太って・・・
恥ずかしくないのかね。
見世物にされて可哀想。
352名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:33:57 ID:b3UOPdWe0
八百長できなくなって感情がむき出しに
353強くて すいましぇ〜んw:2007/03/27(火) 15:37:38 ID:2Il6pVMNO
アンチ朝青龍のレスは醜いねwレスに悔しさが にじみ出てますよw大横綱朝青龍!万歳!


w
354名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:39:52 ID:UP/1hKnm0
行事とドルジは唖然としてただけでしょ
355名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:39:57 ID:nNTl8cla0
外国人力士なんだから、日本の国技の慣習とか礼節とか理解できるわけない。
八百長ばっかりしてきたから日本人力士が育たなかったツケでしょ?
仕方ないよ
356名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:40:20 ID:0x4ZjopvO
内舘の方がキモくて嫌い
357名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:40:51 ID:kibbyyZjO
>>340
サモアは強そうだな…
358名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:40:56 ID:iJKIsmkF0
>>83
膝蹴りした時なんか言ってるな
「あーほー?」か「あーそー」かな
359名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:41:54 ID:WfY8PCF40
>>343
違う。女でも素人でも横綱審議委員になっていい。
ただしスポーツ経験者にしろと言うことだ。
普段スポーツしてないやつが机上の考えで語るなと。

ナベツネなんて野球のルールすら知らないんだろ。
それなのに編成に注文を出す。
内舘もせめて高校の時に何かやっててその経験で相撲を語るなら
理解するけどな。
360名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:44:48 ID:Jb+7K7cy0
内だては初めから思考停止だから仕方ないが
NHKの汚職事件で失職した海老沢元会長が何故、横審のトップにいるんだ?
横審自体、腐ってないか?
361名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:44:58 ID:vEKB8iV/0
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
: --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./
\      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               /
_ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,-
\    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄
  >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_.
/_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   >
 ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_
362名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:45:18 ID:7H2O43OR0
俺も美に関する思い入れが強いので、こいつのブサ面は許せねえ
363名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:45:48 ID:2nE7qBbhO
>>351
馬鹿?
それが相撲だろーが。
デブで尻出すのが嫌なら
最初から相撲で稼ごうなんて思わねーよ。
364名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:47:24 ID:JIXrX9jF0
>>34
確かシラクが親日で好角家だから,対抗した議員が中国行ったときに日本こき下ろして中国におべっか使ったときのセリフだろ。

確かこれサルコジ。サルコジ押してる奴らはフランスが親中になってしまうってことをよく覚えておけよ。
365名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:48:21 ID:zGnZLqrS0
俺のお袋の方がまだ、顔はましだ。
366:2007/03/27(火) 15:48:28 ID:Qk94eiiO0
品格がどーのこーのは知らんが
あの状況、場面でニヤリくらいはごく自然だと思うが…
367名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:48:57 ID:KsHMK+7f0
       ▂◢◤▀▀▀▀▀▀◥◣▂
     ▃◢           ▀◥◣
 ▂▄▆██▅             ◥◣ ▂▁
  █████▍             ▐█▀
  █████              ▄██
  █████◤▀▀◥▅  ▂▃▃▃▃▂ ███
  ████▀▀◥■◤█ ▐◥◤▇■◤▂ ▐█◤▋   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ████▆    ▇▀ ▐ ▂    ▐ ▉▐   | 久々にオワタ\(^o^)/
   ████▆▄▅█▅▂▅▂█▃   ▐◢◤▌   | かちゅにはコピペできない
   █████▀ ▀▀▀▀ ▀█▆▄▆▎▐  < のが昔の俺なんだよな新参は
    ████ ▀■◤◥■▀   ▍▐▀    | ジェーンスタイルで簡単にコピペしてくるから困る
    ████▊ ◥▆▅▅▆◤    ▊ ▐      \________
    ▃◥████▎      ▊ █ ▐▂
▄▅█▉  ◥███▄    ▄█▅█■▀█▅▄
███▊   ◥███▅▄▅▆█◤▀▀   ███▆▄▂

368名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:49:01 ID:7H2O43OR0
サルコジはキモイが
メルケルは萌え
369名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:49:38 ID:OkF0vWZr0
兎に角ドルジが気に入らないとハッキリ言えばいいのに
370名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:49:40 ID:EJ76qZH60
「こいつなかなかやりよるな」ニヤリ
みたいな感じでいいじゃん
371ダミアナ:2007/03/27(火) 15:50:12 ID:wHxEzaMM0
小錦 曙 よりはずっと相撲取りらしい
モンゴルは好きだ
372名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:51:25 ID:WqNv12mr0
ありゃ、苦笑いだろーよ。
性格の悪いファンはイカンナ。
373名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:51:43 ID:kibbyyZjO
そんなに横綱が嫌いならこのおばさんが八百長問題追求すりゃいいのに。
374名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:51:50 ID:xphC26WMO
ドルジはいいね。
現代横綱の象徴だよ。
感情を面にだして愛嬌があるじゃないか。
貴の花の無表情に誰が賛美を贈ったんだ?
観客が共感したのは、足がボロボロでも投げ勝った時の鬼の形相。
あれが、一番印象深いシーンじゃないのかな?
横審の連中は、まとめて棺桶に入ってくれ。
じゃないと本当に相撲は廃れてしまう。
375名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:53:11 ID:8w/SHlSE0
横審はそろそろ閣下を迎え入れるべきだな
376名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:53:37 ID:UuI/Yugk0
       ▂◢◤▀▀▀▀▀▀◥◣▂
     ▃◢           ▀◥◣
 ▂▄▆██▅             ◥◣ ▂▁
  █████▍             ▐█▀
  █████              ▄██
  █████◤▀▀◥▅  ▂▃▃▃▃▂ ███
  ████▀▀◥■◤█ ▐◥◤▇■◤▂ ▐█◤▋   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ████▆    ▇▀ ▐ ▂    ▐ ▉▐   | 久々にオワタ\(^o^)/
   ████▆▄▅█▅▂▅▂█▃   ▐◢◤▌   | かちゅにはコピペできない
   █████▀ ▀▀▀▀ ▀█▆▄▆▎▐  < のが昔の俺なんだよな新参は
    ████ ▀■◤◥■▀   ▍▐▀    | ジェーンスタイルで簡単にコピペしてくるから困る
    ████▊ ◥▆▅▅▆◤    ▊ ▐      \________
    ▃◥████▎      ▊ █ ▐▂
▄▅█▉  ◥███▄    ▄█▅█■▀█▅▄
███▊   ◥███▅▄▅▆█◤▀▀   ██
377名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:55:51 ID:g/bHxaNi0
>>326

内舘先生は強いよ
あの全盛期の千代の富士と
非公式で10番とって9番土舐めさせたんだから。
あとの1番は千代の富士が泣きいれたって
有名な話。
相撲協会がかたくなに女性の土俵入りを
拒んでる理由は内舘先生が横綱になってしますから。
さすがに横綱審議委員が自分で綱とっちゃまずいでしょ。
内舘先生もその辺は心得ている。
378名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:57:15 ID:hRE9Bics0
白鵬つまんね
379名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:57:16 ID:7H2O43OR0
不倫してセックスして相手を落とし込むことしか考えてない登場人物ばっかの
脚本しか書けないくせに、他人に向かってどんな教育してるのかなんていえるのか?
くやしかったら渡る世間は鬼ばかりみたいなセックス臭ゼロの脚本書いてみやがれ
380名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:57:56 ID:NbTX29LK0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
381名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:57:57 ID:hCNpxUiq0
観客が共感したのは、ボロボロになった宮沢りえを捨てた時だけだろ
382名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:58:06 ID:gMT5CPgqO
ババァの薄汚い面のがよっぽど目障りだよ。
383名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:58:19 ID:Gqr0P+Rf0
内館がまず消えるべきだな
老害は去れ
384名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:00:33 ID:e0minffo0
なんだかんだ言っても至上最強の横綱。
ピーク時の千代の富士や貴ノ花でも勝てなかっただろう。
385名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:00:46 ID:osTt2Z/t0
因果応報
386名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:01:00 ID:UoUr9iFk0
>>29
横綱が楽日に飛ぶんだから、大関にしたらそりゃネ申のお許しキタキタキタキタ━━━♪
ってなるわな。
387名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:01:30 ID:xye2VA9k0
内館って何様なの?
388名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:01:38 ID:i0BmWM3B0
遺伝子が違うんだから
日本人は勝てないよ。はい日本の負け〜
389名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:01:38 ID:CjuoB1Yj0
若い子の常識では、感情むき出しの方が自然なんだな。
もう、日本の特徴は消えてきてると痛感する。

でも、20年後の相撲がどう変わってるか楽しみだけど。
390名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:02:30 ID:EJ76qZH60
内館さんは、頭の中に清く正しく美しく、女にもめちゃ人気なのになぜか内館さんに淡い恋心抱いてるような横綱を住まわしてるんだよ。
それと朝商流とのあまりのギャップに苦しんでる。
391名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:02:43 ID:aG1C7KaL0
感情を表に出さずひたすら勝負に徹する力士を望んでるんだろうけど
そういう力士は朝青龍みたいに表に出す力士がいてこそ光ると思うんだよな。
392名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:03:26 ID:jpL9qY8D0
>>387 国重要天然記念物 絶滅が予測される
393名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:03:54 ID:ZF8MkI6J0
ろくなファンいねえな
394名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:04:36 ID:uyfDvy2YO
内舘死ね!
395名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:04:55 ID:7hl6wm/90
>>389
日本人の特徴?
なに絵空事いってんの?
396名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:05:11 ID:NbTX29LK0
>>392
絶滅しても誰も危惧しないw
397名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:05:15 ID:j2OrnMaw0
内館さんって「もののけ姫」歌ってた人?
398名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:05:16 ID:jpL9qY8D0
>>387 国重要天然記念物 既に生殖能力が無い為絶滅が予測される
399名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:06:06 ID:NbTX29LK0
>>398
そこでクローン内舘登場ですよ
400名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:06:50 ID:pgDONMLp0
今回ばかりは内舘に全面的に賛同だ。
ドルジはそんなに蹴りや睨み合いがやりたいなら、さっさと廃業してPRIDEにでも逝けばいい。
横綱の重みっちゅうものをまったく理解できてない。朝潮は腹を切るべきだ。
401名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:07:00 ID:sYieOOac0
>脚本家の内館牧子
見てないから詳しい状況は分からないんだけどこいつが絡んでる時点で
ああ、また思考停止した老害女がファビョってるんだなって感想しかもてない
402名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:07:57 ID:jpL9qY8D0
>>399 モンゴルはいいけど 半島は嫌ッ!
403名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:08:08 ID:1NXaJRcH0
>>389
俺平成生まれだけど何故か知らないけど
笑ったらだめだろって思った。
404名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:08:11 ID:i0BmWM3B0
横綱 朝青龍 白鵬
大関 琴欧州 黒海
関脇 朝赤龍 安馬

405名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:08:49 ID:YSDOSYwR0
内舘牧子は、声の大きい馬鹿だから困る。
406名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:09:01 ID:sDZEnHQ40
内館は惚れてんだよドルジに
407名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:10:24 ID:DrDhOo1Q0
勝っておごらず、負けて落ち込まず。これが土俵上の力士の心構えと
されている。笑ったり怒ったり感情を表面に出すことすら禁じられている。

筋書きのあるスポーツバラエティならそれはアリだろうよ。
内舘さんは脚本家だから、そういう建前だけの臭い演出が大好きなんだろうけど。
408名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:10:32 ID:/OwiF57t0
他人の礼儀云々言う前にお前のその髪の色をどうにかしたら?
いい年して恥ずかしくないのか???
409名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:12:36 ID:EJ76qZH60
牧子かわいいよ牧子
410名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:12:39 ID:sYieOOac0
>>404
今のぼろぼろ大関達が居なくなれば本当にそんな時代が来そうで怖いなw
日本人最高位は関脇琴光喜か稀勢の里辺りか

完全に相撲は終わるな
411名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:13:22 ID:al3XbIF70
内舘って、ピグモンやってた人?
412名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:13:34 ID:jpL9qY8D0
>>406 そう、可愛さ あまって憎さ100倍ってやつ
   気になって、鬼になって もうどうしょうがない
   で、 ドルジも 何も反応返してくれないから
413名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:14:56 ID:68s2Z9Lx0
ババァは黙ってろ
414名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:15:47 ID:9uYf9DFRO
また大海対武双山の張り手合戦のような試合がみたい!
415名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:16:40 ID:eOf5s3CnO
あ〜一休み一休み
416名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:17:58 ID:ylreDGOf0
>>薄笑いを浮かべた

自分が先にやった事を
真似られた事に苦笑したかんじだが。
417名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:20:29 ID:u7QKXKN60
えー、横綱の目の前でガッツポーズを二回もした白鵬は・・・?
418名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:22:54 ID:M1HoGXin0

また三菱重工か、ウザイな

また三菱重工か、ウザイな

また三菱重工か、ウザイな

また三菱重工か、ウザイな

また三菱重工か、ウザイな

また三菱重工か、ウザイな

また三菱重工か、ウザイな

また三菱重工か、ウザイな

また三菱重工か、ウザイな
419名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:23:32 ID:HMEzK10bO
>>413
おれもそう思う。 そうきたかぁ〜ニヤリ みたいな。

てか、ハクホウもドルジの手が着いた直後ガッツポーズしてたけどな。
420名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:25:35 ID:1qr1OiRN0
 
こんなブサイクが恋愛ドラマとか書いても全く説得力がないよな
421名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:28:50 ID:h1kS0wDTO
>>420
でも内館みたいなゲテモノドラマはなかなかお目にかかれないから、俺は好きだ
422名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:34:35 ID:WW9iMXK/O
内館は定期的に自分の存在アピールの為に苦言をもらしすぎ
423名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:35:40 ID:Ven5uzjV0
内舘は、ほんとひん曲がってんな。人によって、そんなに捉え方違うもんか。
あの苦笑は

「ハハハ。そうキタか!完全に一本やられたな!!」

だろ。どう観ても、
424名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:39:59 ID:VnaqaG9XO
この痩せたジャバザハットみたいなオバサンは何で横審やってんの?
何か相撲界に貢献したの?
425名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:42:12 ID:GGMuqKI3O
優勝決定戦で変化する方がよっぽど問題だろ
426名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:42:58 ID:+8VjpWc80
白鵬は礼儀正しくていい横綱になりそうだな。
嫁の父親が・・て感じで叩かれてかわいそうだ。
427名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:45:00 ID:Wow2nz100
パンダババアの出る幕じゃねえだろ
428名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:45:08 ID:97JPNyd70
これだからドルジファンはやめられねーなぁwww
429名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:45:37 ID:Js99NUu6O
大相撲モンゴル場所
430名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:47:53 ID:xrwAPGVU0
モンゴル相撲日本場所はおもしろいね
431名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:51:12 ID:v5Mf//A80
見てもいない奴が何か言ってる悪寒
432名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:51:23 ID:rQJ5nREU0
内館の方が薄笑いしてるじゃないかな
433名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:52:18 ID:RsdVQAkz0
あの笑いは複雑な心境の現れだろう。
同郷の白鵬に優勝を持っていかれたという悔しさとちょっとした喜び。
自分が千代にやってしまった引き技で負けた事。
負けたくない相手に負けたのではなくて、期待している大関に負けて
悔しさ半分、嬉しさ半分なんだろう。
434名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:53:32 ID:qPdcvuGZ0
>勝っておごらず、負けて落ち込まず。これが土俵上の力士の心構えと
>されている。笑ったり怒ったり感情を表面に出すことすら禁じられている。


   た   か   み   さ   か   り   は   ?   ?   ?
435名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:53:44 ID:/dieBiFH0
朝青龍みたいな人間失格のクズは国外追放しろ
436名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:55:15 ID:ubSyjrrV0
ドルジを悪役にしてもいいが
正義超人がいないから盛り上がらない
437名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:55:57 ID:oEyzEVEo0
俺が白鵬ならニヤリを笑い返すが
438名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:56:36 ID:HoG1KLm00
所詮ガイジン
439名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:57:46 ID:1z3Zo5Jp0
>>434
池沼は無罪
440名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:58:34 ID:/ZOyd/Ma0
今時の力士たちがとってる相撲なんか、何見ても一緒、屁が出るよ
441名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:58:46 ID:R7zx5kTh0
>私は横綱に対する思いが強いので、すごく腹立たしい
そんなに思い入れが強いならババアが今からでも横綱になればいいんじゃね?
442名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:58:55 ID:HyxfRuxj0
ウチダテのほうこそさっさとやめろ
443名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:59:16 ID:xQx0/nfr0
ドルジがんばれ
444名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:59:45 ID:K7RDlEgs0
モンゴル人は下賤だね
445名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:00:18 ID:NbTX29LK0
気がつけばガイジンばかりではないか
446名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:00:34 ID:K9mCPw6QO
抗議は嘘です ドルジがんばれ(・∀・)
447名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:00:39 ID:ylI6MTz20
金網爆破大相撲で決着を。
448名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:00:50 ID:2XqV3CLgO
>>434
ROMチューン
449名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:01:01 ID:yrtk7KX20
大相撲改め「モンゴル式格闘相撲」になりました
450名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:01:31 ID:BsmlhPc60
あの茶番にはむかついた。
451名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:01:45 ID:o7nJFORYO
強さはあっても品格が全くない
452名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:02:04 ID:qGtSUFmZ0
モンゴル人力士の中で、ドルジはどんだけ人格者なの?
453名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:02:34 ID:uyMB0HNS0
若乃花がヨーロッパ巡業で観光中、付き人に向かって「ウ○コ踏んだー!」とはしゃいでいた方が品格に問題あり
454名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:02:42 ID:j2OrnMaw0
ルールを守ればいいんじゃないの?
協会は「横綱の品格」とかいちいち口出しすぎでは???
この先、日本人の横綱はもう出てこないんじゃないの?
455名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:02:50 ID:14AlJH2m0
「やっちゃったよ」って苦笑いしてたように見えたけどな。
内館って、朝青龍嫌いなだけだろ
456名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:03:36 ID:QMy1aoVf0
>私は横綱に対する思いが強いので、すごく腹立たしい」と厳しい口調だった。 

横綱(ドルジ)に対する(憎悪)の思いが強いので(ry
だな。
内館のババァこそ相撲界からいなくなって欲しいんだが?
457名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:03:52 ID:NbTX29LK0
>>449
膝蹴り、ガッツポーズ推奨
458名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:04:01 ID:v5Mf//A80
>>423
抗議電話を
『ファンには「ようし覚えておけよ」とすごんでいるように映ったようだ。』
と捉えてるのは記者の主観。

このおばはんは、 「因果は巡ると言いますが」と言ってるじゃん。
因果応報、つまり自分がやったことが巡り巡って自分に降りかかって笑ったと捉えてるわけで
記者の主観の「ようし覚えておけよ」て話とは別だろ。
459名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:04:21 ID:6xiRwNf20
リアル播磨灘始まったな
460名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:04:56 ID:1z3Zo5Jp0
あの態度が悪いというなら、一ヶ月謹慎とかでもすればいい。

結局、ドルジがへそ曲げて、巡業でないとか言うと、商売にならないから、
品格のないやつを放置する。 結局、金儲けしか眼中にない証拠。

いずれ、何十年かしたら、すたれるか、
国技じゃなくて、国別対抗のスポーツになるだけのこと。
461名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:05:37 ID:v5Mf//A80
>>434
それを体現するのが横綱だから
他はあいまいなんだろ
462名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:05:45 ID:4mukIdEn0
ケツが青いやつはダメだな
463名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:06:20 ID:fdVcON7a0
このババアやサッチーは、どんな生き方してきたか顔に表れてるな。
464名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:07:05 ID:6wSxlbICO
朝青龍を青二才とよぼう。
おじいちゃんが最後まで相撲をみなくなったのは、外人のせいだょ。
日本人がするから国技なんで、けど今は在日相撲取りは多いが、明らかに外人はよくない

465名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:08:46 ID:nQIT9pAIO
朝青龍はいまモンゴルに銀行をつくるために動いてて
それどころじゃありません
466名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:10:18 ID:O/GHunVoO
ドルジが角界から退いたら相撲見るのやめます
将来もしも部屋ひらいて弟子育成に乗り出したら弟子を応援します
467名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:10:21 ID:YEyXFEY40
こいつが横砂になって相撲人気が下がったのは事実
468名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:10:50 ID:qPdcvuGZ0
>>461
同じ力士なんだから注意しないのはおかしいんじゃないのかな。

高見盛のパフォーマンスは人気あるし、それ目当てにしてる人も多そうだから、
どーせ横綱にはなれそうもないし、客寄せパンダとして黙認してるんじゃないのか?
469名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:11:40 ID:v5Mf//A80
>>464
朝青龍ほどうってつけのヒールなんて居ないぞ。
あんなに強い横綱が居るんだから、
それと渡り合える日本人力士が出てくれば盛り上がらないわけがない。
お膳立てが出来てるのに、日本人力士が台頭しない事のほうが残念だろ。
何だ「外国人のせい」って
470名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:11:44 ID:9ZJEBeKV0
どうか二人して臣従してくれお。
471名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:12:24 ID:fh2qLE+N0
日本人は弱いから変化してもいい。
相撲ヲタだせぇ。
472名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:13:37 ID:1H2ZAK6t0
北の海になってからロクな事ねーな
力なさすぎ
473名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:14:10 ID:oxjV3Syr0
相撲のルールあいまいすぎ
こんなスポーツ相撲だけじゃね
474名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:14:18 ID:GImxYsv/0
薄ら笑いだったのか・・・
漏れなんかは、あっという間に負けてしまい「うわっ、恥ずかしい」と苦笑いしたのかと思ったよ。
475名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:14:25 ID:7iC8B1QW0
播磨灘のようになってきたな。
476名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:15:18 ID:wMgjlFEI0
内館牧子
誰がこんなオバちゃんを委員会にいれたの?
477名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:15:24 ID:dt6mOfZw0
「ようし覚えておけよ」には見えなかったな
「はっはっは、こやつめw」って感じに見えた
478名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:17:51 ID:O/GHunVoO
>>153
禿同
ドルジの相撲は面白いしワクワクする
479名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:18:44 ID:hbV/ugXq0
ヒョードルと死ぬまで戦わせたら面白いかも
480名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:19:24 ID:XV1MjiT4O
>>473
相撲は神事でもあるよ
481名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:19:45 ID:fh2qLE+N0
マケボノぐらい美しくないとw
482名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:20:19 ID:bXAytq5w0

>「ようし覚えておけよ」とすごんでいる

>(8日目の稀勢の里戦の)ひざげりは論外。

買青龍すごいな
483名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:22:01 ID:3uun9ZMq0
ドルジはヒールの横綱なんだからあれでいいんだよ。
ベビーフェイスの国産横綱育てられない相撲界が悪い。
484名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:22:26 ID:upaNkAtZO
この横綱は品位もないし優しさもない
土俵割ってるのにダメ押ししたり、土俵下へ落ちた力士に手を差し伸べようともしない
横綱貴乃花は負けた相手に手を差し伸べ、相手力士を気づかってたし、
ダメ押しなんか絶対しなかった

あと懸賞金の取り方が悪い、いくら束が多くても普通は両手で取るもんじゃないよあれは
485名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:22:52 ID:32vu77s+0
自分がさっきやった変化で負けて、してやられたみたいな感じの笑いじゃねーの?
場所終わって緊張解けたのもあるだろうし。講義するような事じゃないと思うけどなぁ
486名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:23:19 ID:g/4ZCLcX0
>>469
そうそう。とっくにお膳立ては整ってる。後は日本人横綱だけ。
もうどんだけブサイクでも華が無くてもバカでも品性下劣でも強ければ大スター。

チャンスなんだから頑張らないと。
487名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:23:51 ID:AUS5RlYZ0
>ファンには「ようし覚えておけよ」とすごんでいるように映った

ずいぶんと捻くれた受け取り方だなあ。
ここで言うファンって、内館のファン?
488名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:26:02 ID:o44wuT5+0
そういやここんとこ全然相撲見てないな。
なんだかすごいことになってるみたいね。
489名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:26:20 ID:HyxfRuxj0
ドルジはヒールの横綱として立派にやってるだろ
ドルジにまともになったらドルジの面白みを失う
490名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:26:35 ID:F+aAyPeh0
負けて「チクショウ!」と言う悔しさと
裏をかかれてあっさり手を突き「やっちゃった!」と言う恥ずかしさ
の入り混じった苦笑いだったと思う
491名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:27:37 ID:i2DPDam70
落ち着いていて、気品に溢れ、対戦相手を気遣い、勝っても負けても無表情
の力士集団なんて見たくない!
492名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:28:29 ID:e3Rfse0iO
このおばさんはドルジの全てが嫌いだからな
仮に1場所の間常に横綱として模範的態度で全勝優勝したとしてもケチつけんだろ
493名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:29:50 ID:RyYmvnzo0
つか座布団投げんな氏ね
494名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:30:25 ID:Qu9YvNWX0
内舘のババアこそいらない。
495名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:31:58 ID:r37MkhNV0
内館はうじゃうじゃうじゃと相撲界の福島瑞穂みたいなオバだなw
そんなに気に食わんならアンタがチョンマゲ結って相撲しろや。
496名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:32:02 ID:nB3hR9BzO
ようし覚えておけよ
なんていう笑い顔じゃなかった
人の表情も読めないバカども
497名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:32:06 ID:cMt37bAx0
ババアはうざいよ。
死ねよ。
498名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:32:34 ID:VVHnTU1u0
金で優勝買ったんだから笑うよな三百万ぐらいか
499名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:33:51 ID:QZCtdKK2O
日本人横綱オススメは豊真将。強くて礼儀正しいのが受けそう
>>491は外国人?
500名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:36:14 ID:L2SliJ5m0
内館が腹立たしい
501名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:36:26 ID:LjBw0hiX0
>>464
そうだな外人いれなきゃよかったな。
国内だけで完結しているんだからさ相撲ってのは

千代大海とか
でもあさしょうりゅうとはくほう他
いなかったらそれなりに強い横綱に見えただろう
502名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:36:49 ID:O/GHunVoO
>>469
ドルジ自身もヒールを自覚してるし
「日本人横綱が出て来れば面白くなる」って言ってるね
さて、日本人横綱…誰が適任か…FOMAあたりか
503名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:36:51 ID:XZXo72AJ0
あそこはドルジは笑うしかなかったと思うよ。
自分に対する自嘲の意味もあっただろうし。
ドルジ応援してた俺も思わず笑ったもん。
解説の北の富士も「もう笑うしかなかいでしょう」と呆れたように言ってた。
504名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:37 ID:i2DPDam70
いちいちこんな事で抗議してたら、100年後は年1回の神社の奉納儀式に
なるんじゃないか?
505名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:38:13 ID:uIYEqqny0
八百長と侮辱された横綱の気持ちも考えてやれよ
今場所は許してやれ
506名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:38:29 ID:T79HF6Zo0
あれ、内館のババアをどうにかしろ!!って電話が殺到したんじゃないのか
507名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:39:05 ID:ylLt/bD3O
>>491
それこそが横綱に求められているものだろ
508名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:40:13 ID:tzavpYW50
朝青龍、外交青書に寄稿「日本の海は青く、広かった」

 「日本とモンゴルの友好の懸け橋となって両国の発展に一層尽力したい」。
大相撲の横綱・朝青龍関が、27日に閣議了承された2007年版外交青書にコラムを寄稿、
両国の友好関係発展に取り組む決意を語った。

 朝青龍関は1997年9月に来日。モンゴルには海がなく「初めて見た日本の海は、
モンゴルの大草原と錯覚するくらいに青く、広かった」と印象をつづった。その上で
「右も左も分からなかった私が日本の国技である相撲の横綱という地位に立てたのは、
日本で知り合った温かい心を持った人たちのおかげだと思う」と記している。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/sumo/45061/
509名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:40:52 ID:LjBw0hiX0
相撲を見ている層がそれを求める以上
経営的にこういうおばさんは必要
なんでもありならプロレス、プライド、亀田になる
510名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:41:14 ID:p7SCMYOj0
「しまった 負けちゃったよ マジイナ」
この程度じゃないのか?

すごんで睨みつけているようには見えなかった。
511名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:42:53 ID:MWzr7U9t0
もうドルジは何をやっても悪く言われちゃうんだな
その内、屁をこいただけで有毒ガスを乱射したとか言われるかもしれん
512名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:43:00 ID:obe1DOd20
事あるたんびに、こんだけしつこくドルジのあら捜しするなんて内舘ってチョンなんじゃないの?
513名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:43:29 ID:lLwWQctA0
ウチーVSドルヂだけはガチ。
514名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:48:39 ID:ZImPwglF0
内舘さんって、ギタリストだよね?



・・・・あれ?
515名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:49:32 ID:u+eNOAjO0
ドルジらしいなこの負けん気の強さが日本人にもあればいいのにな
これが朝青龍の強さの理由だよ
逆に白鳳にはあきれた横綱目指す相撲じゃないよw
516名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:51:53 ID:ICOMJtC80
内舘、田辺聖子、林真理子

化け物女流作家三巨頭
517名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:52:39 ID:x9CnwAAm0
あれは「しまった、やられた」って感じの笑いだろ?
どう見ても凄んでるようには見えなかったぞ。

更年期障害のババァはいくらなんでも個人的好き嫌いを
持ち込みすぎだぞ。
518名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:54:03 ID:FQ1jIavx0
あのヒザの一件でこいつはかばう価値の無いカスだとばれた
519名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:54:49 ID:6mNmzK6k0
夜朝龍
520名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:56:08 ID:PhqhLaLGO
どうみたら凄んだ様に感じるのかね?
521名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:59:44 ID:YIseF1bEO
朝は千代大海に同じ業くらわせてカッタやろ
522名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:10:31 ID:9PsVTSH+O
あれは自分のやったはたき込みでやられたのを
「まいったな・・・」と思った苦笑いだろ
どう見たら凄んで睨み付けてるように見えるんだ?
523名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:13:45 ID:k5Hf+3QAO
>>521
絵文字きもい
524名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:15:21 ID:rY7ME73Z0
千代大会は普通にやっても勝てたんじゃないの?
525名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:15:58 ID:/+bLGUEI0
ジャバザハット並のブサイクだな。横綱級だぜ
526名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:19:02 ID:OvULWsKnO
 細き数子が誉めて、近寄ずいていった ひとは みんな 落ちていく法則。ほりえもん 小室てつや 朝しょうりゅう
527名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:19:13 ID:J7qV8QnVO
朝青龍なんて所詮…お注射力士なんだろ!
薄ら笑いしようが何しようが茶番にしか見えへんよ
かっこワル〜
528名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:20:57 ID:Sk1KQpYO0
>>340
知ってる。w
だから、小さい日本人横綱が外国人を投げつける、昔の八百長相撲取り戻そうとしたんだけど、

一番日本人に近い体系の、朝鮮人やモンゴル人連れてきたんだけど、
すっげえ誤算だよなwハワイ製禁止にした意味あんのかよw


次は普通に、韓国か中国だろ。100%韓国だと2年前までは思ってた。ホンマン来るまでは。ホンマン以外といったホンマン拒否令出しては、筋が通らんし。
529名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:21:24 ID:fdFR4cnP0
ツンデレなんじゃねぇの?
ドルジは内館を抱いてやれよ
530名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:22:26 ID:TxYWyyUt0
恒例の流れだなもう。
手前がやった格好悪いことを決定戦でやられたんで文句言いたくても笑うしかなかったんだろう。
531名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:23:04 ID:IjPljIIy0
睨み合ってる時に舌出した白鵬はお咎めなしかよ
532名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:25:00 ID:OfFaGN5Z0
>>529
ドルジが張り手くらわすよ。それでも、内だての顔の変形ぶりは判別できないと思うが。
533名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:26:54 ID:UnEHjoGK0
白鵬のガッツポーズはいいのかよ
534名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:27:05 ID:7ZIkbhdIO
良くも悪くも朝青龍は話題を提供し続けてきたよ
貴乃花引退以来日本人力士も弱く、
他の横綱も未だ現れていない今の角界がここまでやってこれたのは紛れもなく横綱のおかげだろ
何より強さに関しては申し分ないしな
何でもかんでも目のかたきのように突っ込んで批判を浴びせるマスコミや一部の相撲ファンにはもはや呆れるばかりだよ
相撲をダメにしてるのは間違いなくそーゆう奴等なのにな
535名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:27:48 ID:Sk1KQpYO0

ちなみに、はたき禁止の番付けは

横綱をかけた大関の千秋楽、及び横綱戦
横綱をかけた大関の全番付け
横綱
優勝争いの力士の千秋楽、及び優勝決定戦


この4種目。上にいくほど絶対順位。この4種目ははたき禁止。しかも、上3項目は、
正面から正々堂々と全部なぎ倒さないとアウト!!!

この歴史上で、優勝決定戦で汚いはたき狙ったのは、若乃花以来2人目かも。

若乃花は、一番上の絶対順位の最高峰、横綱+優勝かけた千秋楽ではたきをやってのけた、史上最弱、最汚名のつわもの。
この最弱の番付け、動画で見たいものだ。
536名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:28:35 ID:Fk8ki9IM0
なんで内舘さんが叩かれるの?
大鵬、千代の富士、貴乃花までの時代の
相撲を知っていたら、朝青龍が横綱なんて
納得できないと思うけど。

牧子ガンガレ牧子。
牧子は正しい。
537名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:29:08 ID:ZhA33QuL0
横綱になんてなるもんじゃねぇなw
538名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:31:20 ID:cXhOKWE4O
相撲はもうなくなればいい
しきたりだのなんだのうざい事ばっか
しかもつまらないし
539名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:32:30 ID:bii1boLe0
薄ら笑いよりニードロップ
540名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:32:37 ID:uyfDvy2YO
文句言うなら叩き込み禁じ手にしろよ!!
ババアやジジイが分かったような事言うなや!!!
541名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:32:47 ID:SetJ6cM0O
ドルジ大好きです
542名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:32:59 ID:fh2qLE+N0
デブが勝負ゴッコやってたところにアスリートを連れてきた奴が悪いな。
543名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:34:16 ID:Sk1KQpYO0
朝青龍のはたきは、相手が力みすぎて前のめりで突っ込んできたところを
バランス崩しで軽くはたいただけ。あれは技。

白鳳の場合は、はじめからはたきを狙った、汚いやり方。


優勝決定戦の白鳳は、前の取り組みで敗れて、まともにやったら勝てないとわかってて、
朝青龍から逃げてやった逃げの一手。こんなつまらない相撲はない。

こんなつまらない相撲をやったのは若乃花以来だな。

つまらない相撲やる奴ってのは、「汚い手でどうしても勝つ>相撲取りのプライド」なんだよ。
結婚騒ぎで、どんな汚い手を使っても勝たないとって力士に思わせる報道が、白鳳をダメにした。

横綱以外は、このような報道は控えるべきだと思う。本当につまらない相撲だった。
544名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:34:44 ID:EWrWPvhK0
漫画だとあの薄笑いはぞくぞくする所だよなw
545名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:35:35 ID:lyyIe46C0
朝青龍の結びのはたきは体力温存のためにしかたないと思われ。

それがいやなら優勝決定戦は翌日にしろ。
そうすれば協会も儲かるだろうし。
546名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:36:21 ID:z42CWlQq0
じゃあ横綱もしくは外国人力士は変化禁止ってルールでもつくれば?
547名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:37:01 ID:/+bLGUEI0
>>528
いや〜次は東欧でしょ〜国の援助と親日政策と歩調あわてるし
548名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:38:13 ID:Sk1KQpYO0
白鳳 汚い手でどうしても勝つ、結婚のために
→結果的に、胸を張れる優勝じゃなくなった →報道は控えるべきだった

若乃花 汚い手でどうしても勝つ、横綱になるために
→対横綱戦は、最初の5秒は、はたき禁止にすべきだった


朝青龍が強くて、正面からいって勝てないのはわかる。
白鳳がこわがってるのはわかる。

それでも、それでも大関として、相撲取りとして、そして・・・・白鳳として正面から堂々とやってほしかったなあ。
549名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:38:28 ID:2o9Zi22AO
テレビ生で見てたが、あの笑いは(ノ∀`)アチャー今度は俺がやられたって感じだったが。
悪い印象は持たなかったけどな
550名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:41:44 ID:Ggp3ON+R0
いろんな感情が混ざった今までで一番いい表情だったと思ったけどな。
551名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:45:05 ID:Sk1KQpYO0
千代の富士って、小錦相手には不利だったけど、
どんな場面にたったって正面から常に勝負だった。逃げは一切なし。その姿勢がかわれてたんだよ。

当時は大関だって正面から戦うのが当然で、負けて、横綱完敗しました!!ってさっぱりしてたもんだ。今の力士は情けないな。
552名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:47:57 ID:t1n6KHSJ0
とんぺーの誇りうっちーがんば><
553名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:48:16 ID:2CvxOwG40
内館牧子に対する苦情はどのくらい届いているのですか?
554名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:49:25 ID:sxuhg3bC0
          ,..:--,,,,_____
         ,.::二....---ー-、\
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」
          l  ノ >、    ヽヽ
           i  i''__.:::..ヽ     )"''ヽ-''""
           ヽ  \''""ノヽ  /  /
           _\  ヒノノ :  / /
         ,.-'" i ヽ、"''" ノ ク /
      ,.-'''"    ヽ ヽ二-〈 / /
      /        ヽ
     /
555名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:49:37 ID:2CvxOwG40
頭を低くしすぎて当たるから叩かれて落ちる。
足を出さず上半身だけでつっこむから叩かれて落ちる。

叩かれた程度で落ちる方が悪い!!!!!!!!!!!
556名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:49:54 ID:T0j3xQ7BO
もう相撲うざいから、刀と弓で戦って生き残ったらかちでいいよ。
557名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:52:00 ID:2CvxOwG40
相手の叩きをこらえれば、
今度は叩いた方が体制悪くなり
一方的に押し出される羽目になる。

相手が叩いたら美味しいと思え!
558名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:52:09 ID:4G581/quO
てか勝ちゃいいんだよ

砂をかじっても勝利に飢えろ
559名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:52:25 ID:+/xEVjOlO
>>550
オレも同感。
が、最近相撲ファンの質が昔と変わってしまったキガス。
560名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:52:28 ID:fh2qLE+N0
日本人力士は強いと思い上がって外人を入れてしまったからだよ。

「三沢さんサイキョ!」と「千代の富士は名横綱!」ってのは同じ。
鎖国状態で弱い外人だけ入れてたからなりたつんだよ。
561名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:54:12 ID:E6dUS4eR0
あんなんで抗議するなんてただの馬鹿、能無しだろ。
最近下品なファンが目に見えて増えたよな。
普通に楽しんでる人たちがかわいそうだ。
562名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:54:23 ID:hblGiBkRO
そりゃ万年大関が優勝決定戦で立ち会い変化したらふざけるなって言いたくもなるが
朝青龍とか白鵬みたいな実力がある者同士がやる分にはいいだろう
20回優勝しても1度変化で勝ったらこれかよw

ドルジが居なかったら今ごろ相撲見ることもなかったし
ひとりで綱はってるドルジを褒めることはあってもたたくことはねーよ
563名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:59:30 ID:2CvxOwG40
>>561
そもそもザクザクのことだから
少しの抗議の数を大げさにいってんじゃねえの?
とおもってしまう。

すこしまえ、小結が4人になったときあって、
次の場所に2人に戻ったこと合ったじゃん。
そのときザクザクが
「マンネリ防止のために4人にしたのに、2人にしたのはなぜだ!」
とかわけわかんねえ電波記事書いて相撲協会批判して他のを思い出す。
564名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:02:33 ID:4M3VGrDu0
記事に関係ないけどホントに情けないのが日本の大関陣。
話題が勝ち越しとカド番と揃い踏みの負けがほとんど。
さっさとみんな辞めて欲しい
565大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:05:44 ID:MteFfYIJ0
やめたら悲しいけど・・・
566名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:07:05 ID:CHjiLlEU0
内館は審議員やめるべきだろう。

こいつは女特有の「憎けりゃ何でも憎い」が強くてとうてい理性のある奴じゃない。
ホント、辞めて欲しい。
567名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:07:53 ID:fGqQvWNt0
千秋楽行きましたが、あの結果は残念です。
両力士より、引退される木村庄之助親方への声援が大きかったのが
大変印象に残っております。
568名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:08:44 ID:Dp6CwRc70
また電通か
ほとんど内舘への抗議だろ
569大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:09:04 ID:MteFfYIJ0
内舘さんはただ横綱の文句を言いたいだけなのでしょうか!?!?

もっと育って欲しいから辛口のコメントを出しているんではないでしょうか
570名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:09:49 ID:7yNsqrFP0
横綱と対戦する取り組みは最初から4つに組んだ状態で始めて、引き落とし系は禁じ手。
571名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:10:42 ID:Sk1KQpYO0
今の大関陣は、貴乃花時代が最盛期の力士ばかりで、
千代大海、下位王、無双山、下がった出島、雅山は、

無双山除いて、貴乃花時代後に大関から落ちて引退して当たり前の力士。

つまり、皆、貴乃花時代の50%くらいの力でやってる。


それでも大関張れちゃうことが気に入らないらしい。日本の力士の若手らが自分を越すまで、やめないだとよ。
572名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:13:48 ID:EiTAHsdc0
そんなことより8勝が精一杯のカド番と休場を繰り返してる給料泥棒の大関陣を教育しろ
573名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:14:23 ID:ewg8eu6NO
>>562
お千代が小結ぐらいん時の相撲は凄かったぞ。
ドルジどころの騒ぎじゃ無い。
574名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:15:24 ID:qCm5FE0m0
ようし覚えておけよと凄んでるなら問題ないのでは
むしろ同胞に花を持たせたようで気分悪い
575大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:17:25 ID:MteFfYIJ0
でも魁皇とか千代大海などベテラン大関が引退してしまうと大相撲人気がさらに下がるような気もする
576名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:18:44 ID:SQ7NPzY20
横綱は強くなければならない、とテレビで言っていたドルジを
見て感動したんだが。横綱の看板には、そこまでの決意が必要なのかと
577名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:20:03 ID:FdQdjpqq0
ドルジの叩きはチヨスファンとしてはツボだったよw
578名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:20:08 ID:9ZwD1buk0
逆転劇を見せて横綱の強さをアピールしようとしたら
さっき自分が使った手で瞬殺されて、
(ノ∀`)アチャーって感じに見えた
579大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:20:52 ID:MteFfYIJ0
当たり前!!!
横綱は常に壁になっておかないと!!!

憎らしいほど強い≠ェ横綱の代名詞のはず
580名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:21:16 ID:Sk1KQpYO0
横綱は一番強くて、はじめて相撲の横綱といえる。

つまり、横綱は強くてなんぼ。
相撲のしきたりや礼儀を、全て、モンゴルが取り仕切ってもいいよ。

結局、金金金のスポンサー根性だけで口出しして情けないな。日本人が横綱取って、一番上になってから偉そうにしろよ、カス。
581名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:21:17 ID:FFw5cdB50
苦笑に見えたが?
582名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:21:23 ID:cLi8GIHWO
座布団投げるような連中に言われる筋合いはない
583名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:22:15 ID:a/cwrXdQ0
やられたーーー、やるじゃねぇかテメー、次もうまくいくと思うなよ

オレにはこの程度の気持ちに見えたよ。
それに負けてとっさに顔に出てしまったわけで、ネチネチ責めるようなことじゃないと思うがね
584大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:22:42 ID:MteFfYIJ0
でも偉そうにするのは間違いでは

横綱も土俵にあがれば相撲だけでいいが土俵に下りればたとえ格下でも先輩には礼儀正しくするべき
585名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 19:22:54 ID:/DpQ9y+20
いっそのことモンゴル相撲に名称を変えたら?
586名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:23:44 ID:x3sKhQ350
このおばさん前委員のナベツネ気取りで凄く腹立たしいから
協会にメールしたいがフォームがない
587大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:24:00 ID:MteFfYIJ0
モンゴル相撲と日本の大相撲は全然違う!!!

それだけは絶対に一緒にして欲しくない!!!
588名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:25:09 ID:1R65M/4x0
朝潮が教えられるのは八百長だけ

とか言うなよ
589名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:26:19 ID:h8VDYTH20
表情に出した方がおもしろいだろ
能面みたな面したヤツがいいのか?
相撲ファンって屑ばっかだなwwwwwww
590名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:28:28 ID:zhRiM02l0
>583
そこをネチネチ責めるのがババアですよ
591名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:29:12 ID:Y4tWS/G70
私には苦笑に見えたのは気のせい??
あちゃー やられてしまったぜ って感じだったけど
592大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:29:35 ID:MteFfYIJ0
やっぱり気迫をおもてにだす力士もいれば、落ち着いている力士もいるからおもしろい。

一番おもしろいのは十人十色!!!
593名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:30:07 ID:+CPe+2tD0
こじつけだろ
「え〜〜〜〜〜ウソだろ〜〜〜〜・・・・・」
の表情にしか見えない
594名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:30:43 ID:m0u7bWcBO
無表情でひたすら淡々と…
これが国技だとはね
595名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:30:58 ID:bR8NReLz0
でも 正直

多少粗暴で土俵で行儀の良くないけど土俵外では愛想にいい朝青龍と
土俵では行儀よかったけど、裏でいろいろ揉めてた貴乃花だったら

朝青龍のほうがぜんぜん好きなんだが。
596大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:31:21 ID:MteFfYIJ0
>>591
あれはれっきとしたやられたと言う感じの苦笑いです。
でも表情は苦笑いかもしれないけど、目は白鵬に視線を合わせて睨んでいたようにも見える
597名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:31:41 ID:nNoVus9tO
韓流ばばあか、ドルジも大変だな
598大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:32:09 ID:MteFfYIJ0
>>595
それは個人の好き嫌い。。。
599名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:33:35 ID:0s6mNl7k0
貴乃花親方を見習って常にうっすら微笑んでいろ
ということだな。
600名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:33:39 ID:nqwccaaX0
つか白鵬のガッツポーズも駄目だべ
601名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:34:44 ID:9YD0/qxZO
2ちゃんはドルジ擁護の奴らが多いな。
まぁ横綱かわってよかったよ。ドルジばっかじゃおもしろくない。
602名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:35:39 ID:BaVIYWP5O
ヨーグルト力士どうした?
603名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:35:47 ID:x3sKhQ350
とりあえず内館牧子をなんとかしろと日本相撲協会に電話してみるかな
「こいつは何様だ」とかいえばいいかな
604名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:36:23 ID:rABIBUBe0
>>594
国技だからこそだろww
ただのスポーツじゃねえからな
武道であり文化遺産なんだよ  で、なんで外人受け入れてんだ?
605大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:36:29 ID:MteFfYIJ0
でも勝手に出てしまうんだと思う・・・

白鵬はどちらかというと感情は表に出さないから・・・・
606名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:37:16 ID:WsmgAe050
内館牧子をなんとかしる
607名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:38:15 ID:CHjiLlEU0
朝青龍みたいなガキ大将気質な奴は今の日本じゃすっかり居なくなった・・

あいつを見てるとどこか懐かしい。おれはこういう朝青龍が好きなのだが。

無表情に手刀を切っていつも同じ決まり手で勝つ。こんな相撲に飽きないか?
モンゴルの力士が土俵上でどれだけいろいろな物を見せてくれてることか・・・

内舘がいつも朝青龍を酷くこき下ろしているのは確か。審議員にふさわしい多様な考えをもった人物とは言い難い。
多少、人間の好き嫌いはつきまとうものだが、(ナベツネやエビジョンイルを残すとしても)この人には正直審議員を辞めてもらいたい。
608名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:39:05 ID:a4KecJvA0
教育なんて出来ない

それが一番の問題でしょ
609名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:39:45 ID:/JZjq9/y0
内館牧子さん=同右は腹話術の人形ですよね?
610名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:40:14 ID:AGsr/9QE0
>>600
昔、千代の富士に勝った逆鉾が土俵上でガッツポーズしたことがあった。
翌日、逆鉾は謝罪コメントを出した。
611名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:40:37 ID:K7yHGAKp0
>>604
あの世逝って、前田山に聞いてみろ
612大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:40:37 ID:MteFfYIJ0
>>607
でも一人くらいご意見番がいてもいいと思う。
613名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:41:54 ID:wq3F83N80
内館は仕事でむしゃくしゃしてたんじゃないか
614名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:41:56 ID:x3sKhQ350
最近これしか仕事してないのか?ご意見番というか老害そのもの。
615名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:42:43 ID:/0MVlAa3O
この人は顔も体型も恐ろしく気持ち悪い
人の品格をどうこう言う前に
自分自身が他人に不快感を与えている事に気付け
616名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:42:45 ID:CHjiLlEU0
ズバリ言う、内館牧子は審議員として適格かどうかには疑問がある。
617名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:42:55 ID:2snPw/Th0
朝青龍のマイクアピールに期待。
618名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:43:05 ID:Gs0SFl0GO
内館をどうにかしてほしいんだが、これはどうにもならないんだろうか
相撲は好きだが、この女は就任した時から本当に嫌いだ
619大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:43:15 ID:MteFfYIJ0
だから一人くらい辛口がいてもいいんじゃあ・・・・

横審であの人くらいじゃん
620名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:44:16 ID:4/gyzN240
>笑ったり怒ったり感情を表面に出すことすら禁じられている。

それは龍二さんに対する挑戦ですね?
621名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:44:18 ID:DI3nP2SS0
ドルジは嫌いなんだが
ドルジ消えたら中心的存在を果たせる力士がいないんだよな
他の大関陣なんて2場所以上好調が続かないどころか
2場所連続で勝ち越せるかどうかも怪しいようなのばっかだし
622名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:44:26 ID:BQjVDjW/0
細木と同じ
あの世代のジジババは内館と同じような感想持ってるのが多いんだろ
623名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:44:31 ID:jrqOdZcH0
牧子は俺たちを釣ろうとしているような気がしないでもない。
624名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:44:37 ID:gtVYtzat0
今の曙のほうが品格ないと思う
625大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:44:41 ID:MteFfYIJ0
はっきり言うけど内舘委員に面と向かって文句を言える人はいないと思うが
626名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:44:57 ID:u5OykKME0
暗黒横綱の双羽黒はどうなるんだ?
627大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:45:25 ID:MteFfYIJ0
>>624
曙は相撲界からいなくなった。
今となっては伝説だ
628名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:45:28 ID:wltldtFK0
実は内館は朝青龍のスタンド
629大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:46:51 ID:MteFfYIJ0
>>626
双羽黒は優勝経験の無い唯一の横綱。その頃から横綱昇進の基準が厳しくなった
630名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:47:00 ID:gtVYtzat0
>>627
相撲界から消えたのに横綱を強調してるからな
631名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:47:52 ID:x3sKhQ350
内舘OUTで誰か他の女性委員連れて来い
ただの横審委員の一人であるにも関わらず自分中心で足を引っ張り続けてる奴はイラネ
632名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:48:30 ID:Zjy2mWFz0
結論。
内館は間違っている。
朝青龍は勝負師として間違ってはいない。
相撲だって格闘技じゃんか。
相撲をキレイ事の伝統文化に貶めようとする内館こそ害悪!
633名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:48:49 ID:CHjiLlEU0
>朝青龍は左に飛んだ白鵬をジロリとにらみ薄笑いを浮かべた。

男は本当の土壇場でしてやられると薄笑いやら苦笑いやら、とにかく笑いが出てしまう。
内館はおそらくそういう男の機微を知らないでいるんだろう。

>だから一人くらい辛口がいてもいいんじゃあ・・・・

これまでの内館発言の経緯をちゃんと見ていればあれが「辛口」ではないとわかっているはず。
634大相撲評論家:2007/03/27(火) 19:48:50 ID:MteFfYIJ0
>>630
残念ながら曙は相撲界にとって恥だ
横綱を強調するのは昔の話の気がする
635名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:50:00 ID:wTQ97hqw0
あの笑いは苦笑いだし、苦笑いが出て当然の状況。
あの状況で仏頂面していたら、その方が怖い。
636名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:52:37 ID:CHjiLlEU0
相撲協会に内館罷免の意見をメールしたいと思ったが、協会はメールアドレスを公開してないようだ。
HPをつくっている各相撲部屋にでもすべきだろうか。

高砂部屋には「内館はこう言っているようだが〜」の励ましメールでも入れたい。
637名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:53:21 ID:Sk1KQpYO0
なんていうのかなあ?

今までの相撲ってのは、多少はルールが通用したと思うんだよ。

なぜかっていうと、相撲が一番日本の中で強いと錯覚してたし、
国技として世界に通用すると勘違いしてたから。

だけど、曙が負けまくって、ボロボロにボロぞうきんのようにされて、
相撲が全国の格闘技で最弱で、一番弱いってわかったとき、

相撲の見所ってなくなったんだよね。馬のレースみたいに、
ただ真っ向でぶつかり合って、正々堂々やってほしいといった願望しかなくなった。

その真っ向勝負まで避けられちゃうと、金まで払って弱い力士、見にいった意味がなくなるかと。
638名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:53:35 ID:ZBfzjWAX0
横綱が独りしかいないんだから内館の批判が朝青龍に集中するのは仕方ないよね
白鵬が横綱になったら白鵬にもなんか言うでしょ
639名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:55:27 ID:AGsr/9QE0
つーか、横綱だった連中が今どうなってるか見れば、内舘あたりが言う「品格」なんて
たかが知れてるヨ!
640名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:56:19 ID:1o5KYReO0 BE:570723438-2BP(1400)
http://www.nhk.or.jp/sendai/top/nhkevent/image3/guest2.jpg

こういう人です。

東北大学といってもロンダで院ですから。
641名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:58:11 ID:DI3nP2SS0
>>637
そこまで本気でボノを絶対化して見てたのか
ピュアな人なんですねw
642名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:58:26 ID:x3sKhQ350
内館は最初から今までずっと足引っ張ってるな
相撲界国際化、発展の為にまずは横審メンバーを一新すべきだろ
643名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:58:59 ID:C5sFkRGF0
稀勢の里は以前ヤオじゃなくガチで勝っちゃったからな。
朝昇竜は気に入らんのだろう。
644名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:59:01 ID:v6mBDR8o0
もう外人追放して日本人のみにすればいいのにねぇ
八百長龍の今までの成績は無かったことにしてさ
645名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:59:53 ID:hjC//qNI0
悪ドルジが復活の予感。最近はちょっといい子になりすぎてたよな
646名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:00:58 ID:ghjTdYoq0


女が相撲に口出しするなよ

647名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:01:14 ID:Sk1KQpYO0
八百長龍は、横綱引退したら、稼いだ金持って逃げるだろうね。w
部屋なんて継がないし、今までのしきたりの後輩に金を残したり、チケット買ったり、おごったりは一円もなし。協会、ざまあみろ。
648名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:02:08 ID:1b+8L6Xn0
品格や礼節を重んじるというならそういう行為を行った力士は
負けにするとか取り直しにするとかのルールを作ればいい
剣道だって1本取った後にガッツポーズとかしたら取り消されるんだから。

そういった意味でも柔道は完全にスポーツ化してしまった。
649名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:02:45 ID:7y/WOG2s0
しかし、アホなクレームだなw
相撲ファンの民度って低いねぇ
650名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:05:35 ID:o1IXTCEL0
むしろ白鵬のガッツポーズの方が気になったが
651名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:05:47 ID:2O2hTr0GO
日本人のみにしようよ
652名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:06:12 ID:Sk1KQpYO0
>>648
ガッツポーズして取り消されるほうが、スポーツ化なんだけどな。w
653名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:06:26 ID:yyKcl1s40
白鵬のガッツポーズの方は問題じゃないのかね
横綱目指そうとしてる力士なのに、全然問題視されてないね
654名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:07:10 ID:ry/ckYtiO
>657
アケボノはK1がプロレスの一種だということを証明しただけだと思うが。
従来おとろえて体力の限界で一つの競技引退したやつが
あらたにやれるスポーツなんかプロレスだけだと思われてたんだから。
ホーストが衰えて引退したあと相撲やるようなもんだろ。
そんなもん序二段あたりに吹っ飛ばされて門前払い。
655名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:09:36 ID:pujQnvuy0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      妖怪じゃ、このばばあは妖怪じゃあ
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
656名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:10:19 ID:Sk1KQpYO0
戦国時代

土俵は線のみ、両肩付いてギブアップしたら負け

江戸初期

土俵は線のみ、両肩付いたら負け

江戸後期

土俵は今の2倍(人間比)くらいの大きさ、ひざ付いたり倒されたら負け

明治時代以降

土俵は今の1.5倍の大きさ、手を付いても負け


手やひざをついても負けなんて、ぬるい格闘技は相撲だけだな。
土俵も小さすぎる。線から出たら負けなんて、ぬるすぎる。

両肩付くまでに改正しろ。相撲はスポーツであって格闘技じゃないね。
657名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:13:10 ID:GZyTuBPj0
あれを薄笑いという批判はばかげている。何も知らないヤツのいうこと。

ルマンでトヨタが優勝を逃したときの総監督はそのことが解った瞬間顔が薄ら笑いになったという。
そう、こういう究極の緊張状態から力が抜けたときに人は笑う以外すべを持たない。そのことも
知らない輩がとやかく勝負の世界に口を出すな!(゚Д゚)ゴルァ!
658名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 20:13:43 ID:dM4T/OLf0
ドルジ最強。
659名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:15:32 ID:Sk1KQpYO0
>>654
リングってのが見せ物のプロレス用に作られたものだからな。ボクシングも流用してるけど。
本当の異種格闘技ってのは、立ち技は間合いと回り込みが重要だから、もっとリングを広くしないと、圧倒的に立ち技が不利。

総合は立ち技全部+寝技だけど、狭いリングでタックルかけたら9:1で寝技が不利。
だけど、5:5くらいで競ってるので、地力は圧倒的に立ち技の方が強いってことになる。
660名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:19:00 ID:Sk1KQpYO0
>>654
リングってのが見せ物のプロレス用に作られたものだからな。ボクシングも流用してるけど。
本当の異種格闘技ってのは、立ち技は間合いと回り込みが重要だから、もっとリングを広くしないと、圧倒的に立ち技が不利。はじめから公平じゃないんだよ。

総合は立ち技全部+寝技だけど、狭いリングでタックルかけたら9:1で寝技が有利。
だけど、5:5くらいで競ってるので、地力は圧倒的に立ち技の方が強いってことになる。相撲はその立ち技に張り手一つすら当たらない。朝青龍でも、最弱の角田に及ばないしね。
661大相撲評論家:2007/03/27(火) 20:24:07 ID:MteFfYIJ0
はっきり言うけど大相撲とボクシングとかと同じにはしないで欲しい
662名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:25:33 ID:U5D4KjQy0
内館牧子の画像がめちゃくちゃキモイ・・・・・
妖怪みたいだ
663大相撲評論家:2007/03/27(火) 20:27:04 ID:MteFfYIJ0
なぜにそこまで内舘委員を目の敵にするんですか???
664名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:28:00 ID:iEOMaX/10
あの苦笑いはしょうがないだろ
俺も笑ったよ
665名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:29:23 ID:ZtPR7ruh0
これだから年寄りはいやなんだよなぁ
666名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:29:46 ID:iEOMaX/10
朝青龍憎けりゃ笑顔や変化やテレビ出演まで憎いってよく言うしな
667名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:30:42 ID:IFyeAJbr0
>>664
あの優勝決定戦、取り口だけ見れば一瞬だがそこに至るまでの駆け引きが見ものだったのにな
その辺が分からない奴が横審にいるんだもん
668名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:31:05 ID:x3sKhQ350
669名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:31:57 ID:bC0d7/HrO
こんな横綱もういらねーだろ
670名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:33:38 ID:j5J43+vIO
これで小橋の逞しいモノを欲しがってるんだから肝杉
ある意味出張ホストを尊敬するわ…
マジきめー☆
671名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:42:28 ID:g8bJIlsB0
さすが朝青龍。さらに好きになった。
672名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:51:23 ID:bHuPlEsa0
>>664
俺も。優勝決定戦が3秒で終わったのは残念だったがなー
もっと見たかった。

内舘やめさせて、変わりに閣下を入れればいいんじゃね?
673名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:52:11 ID:IFyeAJbr0
>>672
閣下の意見聞きたいな、マジでw
674名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:53:50 ID:wq3F83N80
>>667
だよな。
おれもリアルでみてたけど、白がすごく早めに土俵に来ていて、青を待ってたんだよ。
で、こんどは白が立会いでもったいつけて、青をイライラさせた?
で、最後ははたきこみ。
なにかのストーリーみたいだったよ。解説者もしばらくコトバが少なかったもんな。
675大相撲評論家:2007/03/27(火) 20:58:14 ID:MteFfYIJ0
>>674
白鵬自身は行司の声が聞こえなかったと言ってるんでわざと横綱を待たせていたわけじゃないよ
676名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:00:22 ID:drczbCe80
例のモンゴリアン二人は、態度的に相撲取りのそれではない。
677名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:01:55 ID:C+COuVei0
白鳳って顔がえらい気持ち悪い。横綱なんてなったらテレビで見かける機会増えそうで嫌だわ。
678名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:02:30 ID:gQaUPI3W0
この脚本家、いちいち口出しすぎだよw
朝昇竜かわいそうだ。
679大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:03:15 ID:MteFfYIJ0
>>677
個人的な考えを言われても………
きっとテレビの出演オファーは増えるけど
680名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:07:01 ID:oaqAPEImO
ドルジが正しい
681名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:08:29 ID:k16Lw1oR0
なんで2chは朝青龍擁護派が多いんだ?
682名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:08:50 ID:XbGiqYmWO
なんにせよドルジのおかげで相撲見るようになったわな
客もいっぱいじゃん
683名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:12:51 ID:LdD2JAyU0
ドルジが最近リアル播磨灘化してきたお・・・だが、それがいいwww
外野のバッシングに負けるなドルジ!
684名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:15:06 ID:jx+1WN3y0
内舘の顔みて笑ったんじゃね?
685名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:15:15 ID:nPFarY3sO
人の態度に文句言う前にそのお前のコマイヌ(ヨーダ?)みたいな顔なんとかしろ!
吐き気するわ・・・。
686名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:15:59 ID:hx9urNQo0
トータルリコールで
シュワちゃんが被ってたお面?
687名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:16:09 ID:a1s3DZzc0
女が土俵上に口出しすることがすごく腹立たしい。
688名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:17:04 ID:8eHm4Rg60
ええっと、横綱は品格が必要なんだよねぇ、、、


貴乃花・・・
若乃花・・・
 曙  ・・・

わかりやすく品格の良さを説明してほしい
689名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:17:54 ID:4y5PWdjb0
まぁ、日本の国技「相撲」は
「強ければいい、勝てばいい」ってもんじゃないからな〜
心・技・体そろってなんぼ。
みんな、立派な横綱になって欲しいから、抗議してるんだよ。
ドルジも、そのあたりは空気読まないとな。
690   :2007/03/27(火) 21:18:25 ID:xlY2gZxl0
勝ったあと膝蹴りとかいれるからな、ドルジは
早々に、総合格闘技に移籍させて、ボコボコにした方が良い
691名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:20:09 ID:Rx40vTge0
この婆はとりあえずああ播磨灘を嫁
692名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:21:04 ID:3kPzktdgO
ドルジはすきな力士なんだがなぁ
鬼のように強くてふてふてしい
693名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:21:51 ID:Ee5fNSD30
>>681
むしろドルジを批判してるのは頭の固い爺婆だけなんじゃないの?
694名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:23:28 ID:4ZihzKWF0
リアル播磨 
695名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:23:58 ID:Nf0nBLs80
やっぱ外人には理解できない空気なんだろうな。
いくらうるさく言っても無駄。
というか、親方なんてもう何も言えないだろ。
「あんたの現役の成績教えて?」って言われたらと思ったら何も言えないわなw

まぁ、この先10年も20年も現役でいるわけじゃない。
あと5年も辛抱すりゃ消えざるをえない存在。
ほっときゃいいんだよ。
バケツに張った水に大きめの水滴が落ちたようなもん。
696名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:24:02 ID:4ZihzKWF0
で?いつ漫画化するのでつか?
697名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:25:41 ID:Eu6LoRwC0
批判が多いほど関心も集まるからなぁ
698名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:26:18 ID:a1s3DZzc0
あくまで勝負にこだわり、
優勝決定戦に向け体力を温存するために、
横綱にとっては裏技的なはたきこみを選んだ朝青龍。

その上、巌流島の宮本武蔵宜しく、
決戦の場にわざと遅れて出てくる。

対する白鳳も動じず、土俵際で集中し、
立会いに出てこず、逆に朝青龍をじらせる器の大きさ。

そして、いざ、立会い。
と思いきや、先ほど朝青龍が取った裏技を
今度は白鳳が仕掛け、見事策がはまる。

これにはさすがの勝負の鬼、朝青龍も
苦笑いするしかない。

心理戦として非常に奥深い見ごたえのある
決戦だったが、現代人には受けが悪いのかな?
699名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:27:08 ID:7nsU27P00
内館だけが最後の良心
外人のトチ狂った振る舞いやら、変化ばかりのクソ相撲やらを批判してるのは内館だけ
変化して面白いのは小兵だけだろ、常識的に考えて・・・
つまらん相撲しか取れないクソどもは国技を名乗るんじゃねーよ
700名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:27:33 ID:k16Lw1oR0
>>693
俺は30代で子供の頃(輪湖時代)から相撲見てるけど、彼を横綱としては好きになれない。
内舘ババアも嫌いだけど、今回ばかりはグッジョブと思ってしまいます。
701名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:27:40 ID:fuccv4p80
>>691
あれは、負けたら引退を宣言しているから、漫画上でも許される。
あの漫画は、完結させる時期を見誤ったな。

あの時期のテレ東は、これをアニメするほど柔軟性があった。
702大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:27:58 ID:MteFfYIJ0
>>698
それをみんなに理解させるのは難しいかも・・・・・・・・・・・・・
703名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:28:38 ID:IFyeAJbr0
なんだかんだでドルジは強い、これは認めなきゃいけない
惜しむらくは同時期にライバルとなりうる相手(横綱)がいない事かな

大関連中も勝ち越すのがやっとの奴とか、引き技を極めかけてる奴とかばっかし
栃東は・・・('A`)
704名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:29:12 ID:krv753RU0
横綱の品位も地に落ちたね。
705大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:29:12 ID:MteFfYIJ0
意見はいろいろあるから審議委員会なんです
706名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:30:19 ID:Rx40vTge0
>>698
同意

その駆け引きがまったく理解してないやつらが騒いでいるだけ
707大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:32:21 ID:MteFfYIJ0
>>706
それを理解できないのはほとんどだし。
あなた自身は何者なんですか???あなたは理解してるんですか???
708名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:32:22 ID:tfZCBEh50
秀樹自重しろ
709名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:33:46 ID:OgRUCz170
駆け引き云々因縁云々なんてのは、どう考えたって日本の武道にはそぐわないだろ・・・。
駆け引きなんてのは、早い話が策で相手をハメるだけの話なんだから。
それを必死に力説してモンゴル人どもを擁護してる連中って何なんだ?
710名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:35:08 ID:XZXo72AJ0
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_03/image/s2007032705asashoryu.jpg

ドルジがイケメンに見えるよぉ
711名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:35:09 ID:fh2qLE+N0
にしても、歴史と伝統があるなら、簡単に外人に追いつかれるなよ。
なんの奥の深さもないプロレス以下の芸事だな。
712大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:35:56 ID:MteFfYIJ0
我々は絶対に朝青龍と白鵬の気持ちは分からない。
713名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:36:12 ID:MUgsC4fA0
外人がつっても、大昔の大鵬だってロシア人だし
714大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:38:02 ID:MteFfYIJ0
今の相撲界は外人旋風にのまれているというよりすでに外国人力士が先頭を走っている。

これも一つの時代だからいいんじゃあないかなあ???
715名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:38:28 ID:M5MK5d4o0
強ぇーんだから仕方ないわな

自分がヘマしたり裏かかれたりした時に思わず薄ら笑いが出ちまうもんだろ人間て
内館なんて歴代横綱がみんな品行方正だと思ってるニワカ
716名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:38:33 ID:Rl1p827b0
ドズルは何が悪かったの?
717名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:38:39 ID:DYWEe6Di0
いや勝敗以上に、美学を重んじる日本人の道なんて
外人には理解できないと思うよ。
718名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:38:52 ID:WnUG7mlDO
おもしろかったが横綱がやるようなもんじゃないな
かどばんの大海にあんなのするんだからな
719名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:39:03 ID:B9LRggt10
気持ち悪い相撲オタクのオバサンが横審の権威を落としてるよね
720名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:39:31 ID:/n1ePX3m0
横綱は名誉職だからな
721大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:40:30 ID:MteFfYIJ0
>>719
じゃあ聞くが横審の権威とは何だ???
722名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:41:14 ID:8eHm4Rg60
>>716
ビグザムを量産できなかった
723名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:42:01 ID:wDJXLX2Z0
デブは、くさいので香水つけてください
724名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:42:40 ID:dupktCow0
俺には、上手いことヤオれたよ^^
って見えたw
725名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:44:47 ID:ieJC7kPj0
立合いの変化に文句付けるならルール変えろよwwwwwwwww
726大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:47:01 ID:MteFfYIJ0
負ける方が負ける方という解釈でいいんじゃあありませんか??・

ただお客さんの熱戦の期待にこたえなかっただけだから。

あそこで手をついた横綱が悪いし、変化を食らった千代大海も悪い
727名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:49:59 ID:8vFGPwP10
ガチャピンとムックとETが混ざったキャラ。
728大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:51:05 ID:MteFfYIJ0
>>727
あんたは何なの???
そこまで中傷する気持ちが分からない???何か嫌な事でもあったの???
729名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:51:46 ID:nzOUaMXjO
人の容姿をネタにするのはいけないことだが、内館相手ならいいかな、と思う不思議。
730名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:52:35 ID:zXEUeoJQ0
まじ播磨灘みたいになってほしい
731名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:52:42 ID:iEOMaX/10
>>698
昔から朝青龍アンチの筆頭、変化相撲嫌いの相撲評論家高橋治も
同じようなこと書いてたな
もっと叩くのかと思ったけど、その心理戦が面白いと書いてた
732名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:54:17 ID:8vFGPwP10
>>728
そんなに過激なことを書いてないのに、ここまで反応するなんて
釣り氏としてはあまり優秀でないな。
733名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:54:26 ID:MUgsC4fA0
本当に面白いなら大相撲人気急降下なんてしてない
734大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:54:27 ID:MteFfYIJ0
たしかに相撲は相撲だけがおもしろいんじゃない。
それまでの駆引きも見ていておもしろいよな。
735大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:56:25 ID:MteFfYIJ0
>>732
他にも内舘氏の中傷を書いてるのあなたはごらんになりましたか???
736名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:57:29 ID:1NXaJRcH0
>>735
あんたは何なの??
737名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:58:03 ID:IMR9jjKO0
内舘秀樹>>>>>>>>横綱朝青龍
738名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:58:19 ID:x3sKhQ350
ID:MteFfYIJ0は本人か取り巻きなのかも。
評論家といいつつ人のレスにケチつけるだけで面白くないし。
739名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:58:27 ID:VOqapVEE0
>私は横綱に対する思いが強いので

粘着きもー
740名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:58:36 ID:B9LRggt10
>>721
見た目が偉そうで名士っぽくなきゃ。
相撲オタクが成り上がってなるもんじゃない。
741大相撲評論家:2007/03/27(火) 21:58:38 ID:MteFfYIJ0
>>736
大相撲ファン。いわゆる好角家です!!!
742名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:59:15 ID:pk/chsFW0
ここで例のコピペを張れば万事解決
743腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/03/27(火) 22:00:17 ID:gZfRYCsK0
黙れ内館
744大相撲評論家:2007/03/27(火) 22:02:27 ID:MteFfYIJ0
>>740
誰が横審になっても今回の立ち合い変化は批判してたと思う
745名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:03:20 ID:gVajLDaz0
こんぐらいの闘争心が欲しい
日本人の力士はおこちゃまばっか
だから横綱になれないんだよ
746名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:06:23 ID:Vd3xYHJF0
朝昇竜が因果応報で負けたとき、久しぶりにスモウを見て笑っちゃったよ(・∀・)
747大相撲評論家:2007/03/27(火) 22:06:47 ID:MteFfYIJ0
たしかにそれはあるかも・・・・
日本人に比べてモンゴルなどの外人力士は闘争心とかハングリー精神が非常に強い。
昔の日本人力士が抱いていたハングリー精神というのを今の日本人力士は忘れている
748名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:07:31 ID:1NXaJRcH0
雅山と白鵬の取り組みも笑ったけどな
749名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:08:36 ID:UEsHwXln0
内舘牧子先生へ

貴方の仰る事は良く分かります
でもあの人は日本人ではありませんので
750名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:24:05 ID:HOtwALfl0
>>711
ドルジも15歳で日本式相撲初めて何年もかけて横綱なったわけだからな。
結構強くなるのに時間を要するスポーツ。
751名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:24:59 ID:kYRaFG6X0
>あんなケンカまがいの態度を許していいのかというものが多かった

うそくせー、明らかに吐く方の変化の方が拍子抜けだろ・。。
752名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:30:43 ID:jlhhUF6O0
一番いい解決方法は、内館と朝小龍が揃って引退することだ
753名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:33:27 ID:j4H7thEY0
あれは、苦笑いだろ。
凄んだように見えたのなら、相当性格が悪い。
754名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:35:19 ID:kAPRLDT8O
多分、朝青龍がいないととてつもなくつまらんぞ
755名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:35:48 ID:Xb3vSfbh0
>>751
どっちにしても朝青龍が先に変化してるし
756名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:42:07 ID:ZUJqSTwVO
>>681
もしドルジが優勝決定戦の前に負けていたとしたら?
格闘ショーとして面白くないし盛り下がるよね?
しかも相手は電車道の千代大海!高い確率で勝つための選択肢としてドルジが最良を選んだ結果としておかしくないよね。
(横綱として潔い事ではないかも?)
でもラストの一番に白方とガチガチでヤれてれば勝敗に関係なく盛り上がったと思う。けど
白方は優勝を選んだよね。確かに手段は同じことだし、勝負たから当然の選択肢だし完璧な作戦で勝ったよね。
しかし。


二人ともモンゴル人だしねーっと。ははは
757名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:45:41 ID:mqj7eUH10
しかしあの引き落としは、キッドが膝蹴り一発で試合終わらせたのより
つまらんかったな。
758名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:46:35 ID:coK5yZON0
何をしても文句を言いたいんだろうな
759名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:46:54 ID:GYq+JwfjO
立派な品格の横綱であって欲しい気持ちはわかるけど、理想の横綱だった人だって壊れちゃうんだから、あんまり枠に押し込めない方が良いんじゃないか?マイクパフォーマンスやったとかなら別だが。
760名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:47:28 ID:hUp/Yq5R0 BE:951204858-2BP(1400)
戦術はないのか?

相撲はストレートを要求する清原か
761名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:47:35 ID:CaPSin3l0
ウチダテ真紀子の顔ってなんかの妖怪の顔に似てるんだよな
なんだっけな
762名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:51:23 ID:sseSP2Yo0
相撲をスポーツとか格闘技とかととらえるから間違う。
本来は能とかと同じ伝統芸能と考えるべき。
外人を排除して、本来あるべき姿に返るべきだな
763名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:56:13 ID:vbCiH5BFO
オレにはあの笑いは
「オレがさっき使った立ち会いの変化をわざわざ使うなんて、やられたなぁ〜」という、同じモンゴル出身の後輩への暖かい笑みに見えたんだが。
764名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:56:18 ID:r+RK5A85O
横綱のはたきや変化がアリなのかナシなのかはっきりしてやらねーと外人にはわかんねーよ。日本人独特のありっちゃありなんだけど、でも…みたいなの。
765名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:57:27 ID:olSs/J6A0
八百長
766名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:58:51 ID:QFgG1ED/0
>>763
俺には 「変な嫁つかまされたな〜 うへへw」 に見えた
767名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:02:05 ID:08SWBOnh0
やっぱり○外が綱じゃいかんな。
この八百長モンゴル相撲め
768名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:06:26 ID:ZQ7gHEzx0
マキコVSドルジはオモスレーな〜
毎場所毎場所よくこれだけ繰り返せるモンだと感心するw

まあ大相撲を支えてるのは基本的にジジババなんだから
マキコみたいな人がいるのはむしろ自然かな〜とは思うけどね

ねらーのニートや学生はTVを眺めることはできても
実際、本場所を砂被りの席で観るなんてコトは出来んワケで
ジジババの意見を代弁する人は必要だと思うよ
769名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:07:39 ID:yxT9WYBG0
批判するだけならサルでもできるよ
770名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:08:12 ID:jJJF3J910
内館って何を裸の男の間近に割って入ってんの エロすぎだろ
771名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:09:21 ID:FyF1ROU0O
この際モンゴルVS日本でやればいいじゃないか
772名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:09:42 ID:CzxjHsiv0
日本相撲オワタ
773名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:10:24 ID:CaPSin3l0
あの笑いは今度3pしようぜ、だろ
774名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:10:57 ID:FlJYPeMK0
>>763 自分もそう思ったし
一緒にTVを観てた家人5人もまったく同意見。
775名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:12:07 ID:V7OFt7ab0
苦笑いが理解できない馬鹿が多すぎるwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:12:27 ID:3+JmTG5g0
>>452 まるで人気ない。少なくとも本国モンゴルでは人気ない。
777名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:14:08 ID:AC0Q05hX0
閣下はなんといってるのだ?
778名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:14:36 ID:8VQe0hbi0
>>763 おれも
779名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:14:40 ID:Ji2jK0Z2O
俺には「神田川俊朗を見つけて毎日見にきてるじゃねかWW」に見えた
780名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:14:51 ID:HOtwALfl0
これから外人力士もますます増え(アマ相撲の競技者が東欧中心に増え、ヨーロッパ選手権とか独自に行われてるし)
上位力士は変化すべきじゃないとか、下位力士が上位力士に張り手やるのは失礼とか、
そーいう常識はなくなっていくと思うよ。
実際外人力士なんかデビューしたばっかから張り手しまくってるし。(とくに張り差しや張って上手とるとか)

これでも昔よりはそーいう「暗黙のルール」的なモノだいぶ減った。
むかしなんか横綱が頭つけたり、足とったり、やたらいろんな技駆使するだけで「横綱らしくない」とか言われたもんだ。
立合いやや受けてたって、自分の体勢つくっていって、万全の体勢で寄り切るみたいなのが理想とされた。
双葉山や貴乃花みたいな相撲だ。
(北の湖でさえ攻撃的過ぎて「横綱相撲と言えない。もっとどっしりかまえてほしいなどと言われた)
朝青龍はそーいう古典的横綱相撲とは正反対の相撲だからね。
先に攻め、相手に上手をとらさず、相手が体勢を作る前に勝負を決める。足もとれば頭もつけるし、
突っ張りもあれば双差しもある。立合いのパターンさえ何種類もある。
でも「悪しき」変な伝統や因習を壊した大横綱といえる。
個人的に「勝てばいい」と思う。
781名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:16:17 ID:YUZN+2RQO
あの顔を見て怒ってるようなファンなら
あんま相撲見なくていいんじゃないかなと
782名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:16:53 ID:OOd21HYH0
朝青龍は叩けるのに、なんで貴乃花親方は叩かないの?
783名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:17:11 ID:+qy0/XQWO
どう考えても
『負けて悔しいけど、悔しがったりしねーぞ』
の笑い
784名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:19:31 ID:NiDnOiUz0
あれが薄笑いではなく苦笑いなのに気づかないようなヤツがよく脚本家やってんな
785名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:19:54 ID:2SSvzNtH0
ドルジもうこんな糞みたいな所とさっさと縁を切って総合行けよ。ドルジが抜けた後は
相撲界はボロボロになるんだろうけどwwwwwww
786名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:23:46 ID:HOtwALfl0
体力のこってるうちはいかないだろ。
プロレスだのそういう世界いくほど落ちぶれちゃいない
787名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:25:35 ID:fh2qLE+N0
相撲の品格を下げてるのは、
北尾とか若貴やらの日本人なんだけどね。
788名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:26:10 ID:fRA4d7oJ0
黙れキムチ野郎!
789名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:27:08 ID:7Hgcqlw1O
日本人力士がつまらない話は出ないんですか?内舘って人は何者なんですか?なによりも朝青龍は苦笑いすらしたらダメなんですか?ホントに相撲を好きで見てる人はそういうとこを見てるんじゃないっしょ
790名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:29:38 ID:U7jg+6KeO
内館のヒステリー醜い
791名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:32:33 ID:f9eAw8NL0
朝青龍信者多すぎ+はやっぱり酷いなwww
792名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:34:33 ID:BAKhzXtj0
不祥事を起こした組織の元トップがなんで横綱を審議できる立場につけるのか不思議でならないな
これって高校野球不祥事の名門校駒大苫小牧の監督が高校野球連盟の会長になるようなものだろ
793名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:35:36 ID:O/GHunVoO
決定戦で白鵬が叩き込んでドルジが手ついた時は「えー?!」って思ったが
ドルジがニヤッとしたのを見て、結びからのモヤモヤも全部吹っ飛んだ
794名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:36:44 ID:4aAX3Hdb0
内舘って狂信的な小橋ファンだよね
795名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:37:26 ID:xI9juwJk0
やけに糞豚に肩持つヤツが本当多いな…ちょっと強いからって調子に乗りすぎだろーが優勝しすぎなんだよあいつは早く引退しろよ。
796名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:39:05 ID:o9qjN5s7O
ただの苦笑いだろ 抗議する程のことか?神経質だな
797名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:39:52 ID:4aAX3Hdb0
千代の富士だって八百長だったけどドルジみたいなチンピラ風挙動は絶対見せなかったよな
798名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:40:48 ID:XZXo72AJ0
>>797
それは冗談で言ってるのか・・・
799名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:42:55 ID:fSb+4qu30
ファンがあれこれ言うのはともかく、身内(相撲協会?)が批判するのはおかしい。
ルール違反ではないのだから、それを許しているお前も同罪。
800名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:43:26 ID:kiAoSJxn0
横綱に品格を求めだしたのはいつ頃からでしょう?


それを調べてからでも批判するのは遅くありません。
801名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:46:15 ID:VNygM5zB0
少なくとも若貴に品格はなかったよね、内館先生
802名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:49:38 ID:0CpafNQTO
横綱審議委員会に品格がないから仕方ないよ
803名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:52:03 ID:niuihwHU0
内館自身品がない。
804名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:52:17 ID:zhG8xBp+0
>>800
光司のころ。ガチ横綱ウルフは言われてない。注射横綱貴乃花のときに言われだした。
805名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:52:30 ID:hzRR4bhu0
あまりに呆気なかったから照れ笑いとか苦笑いとかそんなんだろ・・・
勝手に心理状態妄想して抗議ってアホか
806名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:53:21 ID:nnJZtNe60
相撲ってルールのあるケンカじゃんw
807名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:55:51 ID:qrla0/BT0
大体、角界への貢献度でみれば内館氏は朝青龍の汗一滴分にもみたないであろう。

内 食官 F U C K !
808名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:56:50 ID:0OpYczaX0
ドルジに品が無いのは確かだけど、なんか憎めない
809名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:57:47 ID:medTU4940
マイティー・モーと朝青龍って喧嘩したらどっちが勝つかな?
810名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:59:46 ID:niuihwHU0
>>804
その前、小錦が強かりし頃、強ければ良いものでないと横綱には品格が求められる言われていた。
小錦が平幕で優勝しそうになったとき、慌てて上位との対戦を組みなおし優勝を阻止したことがあった。
もともと外国人横綱誕生を阻止するのが目的で言われだした。
それが若貴時代も引きずってという流れ。
811名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:00:22 ID:aKA4H8pt0
>>809
ドルジでも145キロ以上あるから、モーは苦戦するんじゃない。
812名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:00:32 ID:PJjOSnLJ0
>脚本家の内館牧子

この人は、朝青龍が嫌いなようですね。
何をしても因縁をつけている感じ。

八●長の兄弟横綱には何もいわなかったくせに。
813名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:01:27 ID:t7YjbxlGO
思いっきり膝げりされても「流れからでしょう」とドルジをかばったXeの品格
814名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:01:32 ID:zozeXuWC0
何かにつけて絡んでくるね内舘さんは
815名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:02:27 ID:Q3TRiKZu0
すごく中出ししたい  に見えた
816名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:02:57 ID:RP4xUYz/0
朝青龍には腐った相撲界なんぞスッパリやめて
総合格闘技に行ってもらいたい
817名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:03:38 ID:iJUEwfUuO
あの笑いの真意がわからない奴って
きっとドラゴンボール読んでもつまらないとか言うんだろうな…
818名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:04:59 ID:uI0sZRZdO
品格だの品位だの求めるなら外国人力士なんて入れるなよ
男は黙って…とかって日本人が良しとしてきた特徴であって外国人には受け入れられないよ
819名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:06:03 ID:TW/TGcSKO
いつものいちゃもん。
ババァなんて無視してがんばれドルジ
820名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:06:24 ID:YEYSyaHH0
土俵上でドジル対内館の直接対決が見たい
821名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:07:01 ID:X/nkB8ocO
目くじら立てるほどのことかよ
822名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:08:27 ID:J5TiMBwg0
相撲のルールや形態を変えない保守的な部分は守っていくべきだが、
感情ぐらいだしてもいいんじゃねーの?
客が喜ぶのが一番だよ。

内舘きめーよ。氏ね。
823名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:09:35 ID:+R4Te+Rb0
抗議するやつは正面にいつもいる馬鹿みたいな格好をして
扇子振ってるジジイのことも抗議してくれ。
いや、自分でやればいいって話だが、タニマチらしいこのジジイを
協会がどうにかするとも思えんしなあ。
824名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:09:53 ID:aKA4H8pt0
最大のヒールがいるのだから相撲人気回復のチャンスなんだがな。
白鵬ではだめだな。
825名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:10:55 ID:IohBxkqm0
感情を表面に出せないなら高見盛はどうなる
826名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:13:56 ID:q9veGsm2O
横綱だからとか強いからっていうより、人間味つうか人格みたいのに惹かれる
ドルジには品とかあんま求めないなぁ

品があると言われてる豊真将も嫌いじゃないけどね
個性ってイクナイのかな
827名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:17:35 ID:PnamwhLm0
「優勝決定戦で白鵬が立ち合いに変化したことよりも、朝青龍の
あんなケンカまがいの態度を許していいのかというものが多かった」>

どう見たら恨みの笑いに見えるんだ?
表情も読み取れないメクラが相撲を見るな。
つーか、模造か?3件でも「多かった」って書いてるだろ。
828名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:22:32 ID:lGNLt/dq0
まぁ名横綱なんじゃないかな。
829名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:24:26 ID:oZTZpeVq0
>>823
日の丸おじさんにイチイチ目くじら立てるのも心が狭い。
830名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:25:39 ID:9vl2Nzp80
>>827
嫌いな奴から見れば、そう見えるんじゃないの?
なんか例の井上真央の新潮のパッシング記事を思いだしたよ。
831名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:28:11 ID:qW6sjch00
内舘の書く作品は人気があるが、
なんというか登場人物が「汚い」印象がある。
832名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:28:45 ID:/QBt7cXt0
>>829
俺、あのジイさんの近くに座ったことある。
すげえ煩くて、センス振り回して近くの人にあたってた。
833名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:46:56 ID:XYRNOwmv0
無職様がまたお怒りになりましたか。
834名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:49:27 ID:T+F7mYCU0
>>654
そうそう。曙リングにあげて価値さげてるのはK1自身だと思うんだよね。
あれでK1はプロレスだと思っちゃってる年配のひと多いし。
相撲ができなくなった人間がやってるって時点で、普通のスポーツじゃありえないし。
835名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:52:30 ID:7uLk1VZi0
内館、スゲー顔だな。
素でおどろいたw
836名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:56:28 ID:3HpLb9le0
ウチダテのバケモノ顔見てたら吐き気がしてきた
837名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:56:56 ID:+ZSgA016O
ジブリ新作に魔女として出てくるよ
838名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:08:28 ID:bnKHy8eNO
>>823
確かに。あれはうざいなw目障りだよね
あの人アテネ五輪の時も柔道だかの観客席にもいたような。
あのへんな帽子かぶって。
839名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:31:42 ID:zVe13bU60
俺には「あちゃーやっちまった。まぁしょうがねぇな」って顔に見えたけどな。
840名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:32:55 ID:26eruxpN0
俺には苦笑いに見えたけどな。
841名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:37:22 ID:ZTlzjuO80
842名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:52:50 ID:9B5e4Bie0
カシンみたいな悪童が出てこない、大人しすぎると力士全員を批判しておいて
実際に出てきたら叩くのが内牧
最近の選手は大人しすぎる、昔は堂々と門限破りとかしていたとか愚痴っておいて
本当に門限破りをすると試合に出さない巨人首脳陣
843名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:05:28 ID:DY2B6A4LO
薄笑い朝青龍に、内館が突き出した(文句を付けた)ことが「すごく腹立たしい」
と相撲ファンが怒ってるんじゃないのか???

「俺の技をすぐに取り入れるとは、やるなぁ。俺の負けだ」と爽やかに見えたぞ。
844名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:15:28 ID:nOLFH/fIO
横綱の場合負けが続くと引退だからな〜
まああの苦笑いはそんな深い意味なかったと思うが
845名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:21:41 ID:uAFkKQbz0
どういう含みがあるのか分かりかねるが、
あの不気味な笑顔は良かった。

内館の顔は普段から単に不気味なだけ。
846名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:33:59 ID:D5mhz9vu0
>>843
そんな爽やかな風には見えなかったが
847名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:40:05 ID:y3CsGzzIO
つーかそんなのどうでもよくね?
国技なのに外人しか活躍してないんだから仕方ない
848名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:50:13 ID:+LPgElAA0
横綱に品格を求めるのは当然だと思う。所詮は勝負の世界、品格の無い奴や上を上とも思わない奴が
結果的に横綱に這い上がるのだから。横綱になった後からでもいいから、せめて見苦しくない態度で
振舞うようにしてもらいたい物だ。
849名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:02:29 ID:AeObw8mF0
素直な感情表現って感じで別に不快にはならんと思うが
なんでもかんでも批判すればいいってもんじゃないだろ
850名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:05:43 ID:QRL2JVPo0
横綱に対して意見したり教育という発想が間違い
851名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:10:49 ID:YaR/zNPx0
薄笑い一つで感情を表現するって面白いじゃん
モンゴル人に対する配慮なのか、次は潰してやるっていう決意の表れなのか。
久々に横綱らしい横綱だな。
852名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:12:05 ID:f+9aK2jSO
こりゃ過剰反応だろ。
チヨス戦での変化に怒るのは分かるが、あの笑いは別にいいだろ。
負けず嫌いの横綱ドルジらしくて逆に良かったが。
853名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:16:52 ID:Fa6/nWyX0
>>88
当たり前だろ1500年以上の伝統ある大相撲だぞ
それにスポーツじゃねえ国技だ
854 ◆YPOOLcoKug :2007/03/28(水) 03:16:57 ID:x6LYeZw50
またジミーペイジか。
855名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:20:32 ID:oVVif0ubO
あの膝蹴りかました時点で1日謹慎にすべきだった。
相撲は神事。
あんなことは絶対許せないぜプンスコプン
856名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:23:02 ID:1iuOoMzj0
エドモンド本田も膝蹴り使ってたしいいんじゃね?
857名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:25:42 ID:GlSW9iURO
内館は朝青龍のNoah入団フラグを立てまくってるよね。
858名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:26:14 ID:ZVQG1UnFO
もう内舘が相撲取ってくれや
859名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:32:44 ID:gAOatDB+O
>>858
顔の気持ち悪さは横綱級
860名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:33:07 ID:O3gn0bD/O
精神面に問題あるの分かってたなら最初から横綱にしなければ良かったのに…

大関あたりに抑えておけば問題無かったろうに
861名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:35:46 ID:eetp24Pn0
>ところが勝負がついた直後、朝青龍は左に飛んだ白鵬をジロリとにらみ
薄笑いを浮かべた。ファンには「ようし覚えておけよ」とすごんでいるように
映ったようだ

これの動画ってhttp://www.youtube.com/watch?v=eZJ42v_hxkk
とは違うよね?
その場面見たいんだけど
862名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:38:48 ID:fHfE0tHeO
朝青龍キライ!
863名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:40:40 ID:hl6TJAvK0
ドルジがいなかったら相撲なんて今頃(ry
864名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:42:41 ID:IZ+fncPBO
>>いやアイツたまに飛んでるよw
865名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:49:08 ID:a706H+JzO
もう相撲は死んだに等しい。
866名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:53:21 ID:0xKVk+Qf0
↓とあるトークイベントでの内舘牧子のドルジについての発言
http://susan.blog12.fc2.com/blog-entry-1004.html

「憎たらしいのよね。 つい顔に出ちゃう。小さい力士は駄目」
「大きい力士が全部捻り潰すのが好き。」
867名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:56:11 ID:I6BQGNuA0
ドルジみたいな横綱がいてもいいだろ別に
868名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:02:00 ID:hl6TJAvK0

はやく閣下を横審に入れろ
869名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:03:10 ID:Su5TUMfc0
朝青龍は嫌いだが、あの時の顔はやられたという感じだったが。
870名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:05:04 ID:YaR/zNPx0
>>866
なんだファンの視点で横綱に説教してるのね
871名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:06:03 ID:9F9Sr0SpO
朝青龍もこんだけ言われてまで相撲することないよ。金が欲しいならKかPに移ればいいのに。
872名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:07:33 ID:YaR/zNPx0
>>871
Kなら一場所の懸賞金のが高いだろ
873名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:09:40 ID:dMIb0cFJ0
してやられたわ

な感じで俺はよかったけどなぁ
874エラ通信:2007/03/28(水) 04:18:03 ID:VeVTchd70
メディアの中の朝鮮人たちは、朝青龍の『うるせえぞ このキムチ野郎!』
(日本人に差別されましたね、差別されましたね、と日本人を差別主義者に仕立て上げたかった朝鮮メデイアに対しての発言)以来、
朝青龍が大嫌いです。

 八百長騒動もその延長です。悪性腫瘍テロメディアに踊らされませんよう。
875名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:22:19 ID:8S7/1ZU1O
ドルジはヒールのままでいい気がするなぁ。
876名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:23:04 ID:Bl328uxT0
もう来場所はどるじと内館で千秋楽迎えてくれ。
877名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:25:33 ID:agTxZnDs0
女は悪口でストレス発散するからな。
女の産まれつきの習性だから話半分で聞いとけ。
878名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:27:48 ID:R87DExcr0
>ファンには「ようし覚えておけよ」とすごんでいるように 映ったようだ。
映ってません、妄想乙。
879名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:35:16 ID:yZadU/GhO
まずモンゴル人同士が優勝争ったのに盛り上がってる意味がわからん
ハクホウも勝った後におもいっきりガッツポーズしてたし
どっちもどっちだろ
っていうよりモンゴル人が主役の日本国技ってなんだよ・・・
880名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:46:45 ID:dTWcV/dX0
白鵬を問題にしない横審の姑息さ
881名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:55:08 ID:1UC0Nr870
本気だったということがわかって良いと思うけどな
882名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:02:45 ID:R87DExcr0
俺の周りでは、ありゃ白鳳は横綱になれないな、という声が大半だったな。
883名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:03:25 ID:Lb9JX9Bs0
抗議殺到
884名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:06:29 ID:d4bJDTxDO
内舘って女は土俵に上がれないのはおかしいって言ってた人?
つかあの時、結局誰か女の人土俵に上がったんだっけ?
885名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:07:09 ID:1iuOoMzj0
>>882
チヨスと対戦した時も、なかなか手をつかなかったり変だったしね。
顔も緊張でガチガチだし。
器じゃないよな。
886名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:12:11 ID:dTWcV/dX0
>>884
伝統ヲタの内舘がそんなこと言うかな
887名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:12:21 ID:7wrigimRO
ブーデー
888名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:13:47 ID:Su5TUMfc0
>>884 大阪の知事が言ったと思う。結局上がんなかった。
889名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:15:46 ID:R87DExcr0
抗議の大半は、白鳳決定戦で変化するな!だったりしてなw
890名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:17:31 ID:BFgie12q0
江戸時代は国技じゃなかったから
女相撲もメクラ相撲もあった罠w
歌舞伎が江戸時代は下賎なものだったのと同様
いつのまにか大層な格式が付いちゃってw
伝統芸能に詳しい小沢昭一センセに言わせれば、そんなもんらしいぜw
891名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:18:53 ID:4Ll4F5Et0
そもそも日本の礼儀知らん外人に相撲やらせるのが間違ってんだよ
ただのプロレスになりさがったな
892名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:19:12 ID:YWq69Gb0O
土俵で喜怒哀楽しちゃいけないんでしょ?ハクホーガッツポーズしてたよね。
893名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:19:44 ID:LHoS9WlP0
歴史や伝統ってのはそれだけで偉大なものなのさ
894名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:22:31 ID:1iuOoMzj0
>>890
相撲に限らず長いことやってるのは何でもそう。
役者なんて河原乞食って言われてたんだしさ。
895名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:27:20 ID:R87DExcr0
>>891
むかし、ちゃんこが不味いと部屋を飛び出した
日本人横綱がいたなw
896名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:39:39 ID:1BhKey4+0
【スポーツ】白鵬、結婚披露宴は来週の4月6日に
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1175025869/l50
897名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:40:11 ID:3AxEVPD50
一般に、右翼は保守主義に等しい概念だと誤解されています。
そのうえ、日本の場合は「右翼が限りなく暴力団・ヤクザと『ある種の領域』を共有する」という特徴があります。
因みに、日本の政党の揺籃期においては「任侠集団」と呼ばれる暴力集団が一定の役割を果たしたことも想起しておく必要があります。

このため、仮に「美しい国ニッポン=擬装右翼の理念」と仮説するならば、今、我われ一般の日本国民は、二重に「保守主義」を
誤解していることになるのです。そして、半世紀以上前の日本で生まれた大日本帝国という名の「ファシズム軍国主義国家」は、
これと全く同じ誤解の上に咲いた「倒錯美の妖花」(別に言えば徒花(アダバナ))ではなかったのかと思われます。
898名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:50:03 ID:/AMUznfS0
すっかりヒールだなドルジ
899名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 06:01:18 ID:R87DExcr0
だいたい、ドルジの変化は、千代大海にかつためではなく
体力温存して決定戦で勝つためだったしなw
900名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 06:29:11 ID:AseJVu1OO
品格という言葉を頻回に使う人は品格がない。
901名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 06:32:47 ID:2U8gXptE0
内舘牧子ってヨーダかETって感じ。
人間に見えない。
902名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 07:11:55 ID:0xKVk+Qf0
この画像はわざとひどいやつを選んできたとしか思えない
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_03/image/s2007032705asashoryu.jpg
903名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 07:28:16 ID:/RlHDaSS0
ナベツネってもう横審のメンバーじゃないんだな
あの爺さんならどう言うかな
904名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 08:23:30 ID:04Txw4u/0
ブックとしては上出来だったのにな。新たな構想勃発!だよw
んなもん、みんな腹の中ではいろいろ思ってるに決まってるだろ。
無理矢理押さえつけるのはスポーツマンシップとは違うし、まして
格闘技だっつうの。

なんでこんなケチつけるんだよ。
905名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:30:39 ID:ZCZm+SVRO
結婚がらみと判官贔屓から白鵬=善、朝青=悪のような図式が見られるが、どっちもどっち。私的に思うは白鵬はまだまだ。女子大生と結婚なんて妙と思ったらでき婚。妊娠7ケ月でやっと入籍。息子の優勝のチャンスに両親が来日しなかったのは、たぶん怒っているんだろうな。
906名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:33:35 ID:lREZgkBh0
>>905
女子大生と結婚したのがうらやましいだけなのでは?
907名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:36:14 ID:alMc0cZvO
>>900
お前医療か介護従事者?「頻回」
908名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:38:33 ID:qIW/Y4JMO
>>902どっちが朝青龍だっけ?
909名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:42:13 ID:q9veGsm2O
>>908
(´;ω;`)
910名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:43:49 ID:CPdTRhfCO
そんな横綱がいてもいいじゃん
みんないっしょじゃないと駄目なんて方が異常
911名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:46:01 ID:iKE01MsQ0
むしろドルジのお陰で相撲界の視聴率が保たれてる事を知っといた方がいい
912名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:49:06 ID:NbfsEa2t0
この二人昔から色々あるから仲悪いのかと思ったら、白鵬の奥さんって朝青龍の紹介じゃん
913名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:50:39 ID:jhm4yWOK0
>>902
朝青龍って結構良い男だな
914名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:53:38 ID:cYIYONcNO
朝よりは白にがっかりしたんですけど
何が因果だばーかw
915名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:00:41 ID:jIwCTxKY0
気持ち悪い反応だな
変化した方よりされた方が叩かれるなんて
ほんとおかしな話だよ
916名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:01:16 ID:UTRYQlzZO
>>906
なぜ女子大生と結婚するのがうらやましいん?
917名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:04:57 ID:6Ot94w4eO
>>908
モンゴル人のほうだよ
918名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:16:41 ID:te2bCLcx0
ドルジが出なきゃ相撲なんか見る気もなかった俺が来ましたよ。
919名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:20:31 ID:te2bCLcx0
相撲の枠外でのドルジのガチを見たい奴手ぇあげれ!
920名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:37:41 ID:rXEsjhNt0
自分が千代大海にやったことを今度は逆に白鳳にやられたから苦笑いしただけだろ

世の中こんなもんかって思っての苦笑いだったんだよたぶん。
921名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:38:19 ID:Pz0RWc7t0
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
■■■■■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞■糞■■■■■■■■■糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞■糞
糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞
糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞■糞糞糞
糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞■糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞
糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
922名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:44:20 ID:Mp3QkBMw0
高砂部屋HPの応援掲示板を見てくれ!
決定戦で横綱が負けた事で小さな女の子が大泣きしていたのを
「よしよし、泣くなよ」となだめて抱きしめ、帰り際
小さな子を泣かしてしまった事に涙を流すドルジ。
良くも悪くも感情剥き出しで人間らしい奴だ。
923名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:01:53 ID:HqqNluyK0
あの笑いを「薄笑い」と表現するセンスのなさ。
924名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:06:02 ID:HfiTrpmy0
>>922
ドルジ・・・いい奴
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
925名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:08:36 ID:Opy9ChOV0
>>1
この内館とかいうブルドッグばばあの顔が一番品格がないと思うんだけど。
926名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:09:35 ID:pNMNdV9t0
相撲しらんけど朝青龍の態度は見てて不愉快
927名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:12:07 ID:LHjm2wb1O
解釈は解釈する側の人間の内面を映し出す

つまり内舘はイヤラシイ人間ってこった
928名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:16:59 ID:CZcQkZK8O
相撲は知らんが細木数子と仲良しの朝青龍は気持ち悪い。
929名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:18:15 ID:7bXMVDoXO
この内館ってバァさんに抗議が殺到したんじゃねぇのかよ。
まだキムチ野郎発言に怒ってるのか?
あいつらしつけぇな。
930名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:20:28 ID:q4D3K2wtO
>>927
深い言葉だね。ほんとその通りだ
931名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:22:17 ID:JtcjoAP50
内舘ってバアさんはウザイね
相撲もやらないミーハー婆さんに言われたくないだろうな
932名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:22:50 ID:nGV+GIeE0
内館がいて頼もしいよ。こういうのは誰かが言わないと
礼儀作法もなってないモンゴル人に好き勝手やられたら悔しいし
はやく豊真将横綱になれよ
933名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 13:11:33 ID:gUt4HAvR0
確かに批判される事ではあるな
934名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 13:25:44 ID:+CERmGsO0
内館の顔も腹立たしいけどな
935名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 14:04:51 ID:tvnBqw93O
朝の行動は細木の呪いだろ?
936名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 14:22:12 ID:iEBpEtWV0
ドルジは自業自得
相撲はいいんだから精進して欲しい
937名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 14:33:09 ID:SD0FT/4T0
千代大海の変化しまくりな相撲をどうにかしろ
938名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 17:32:39 ID:D5mhz9vu0
龍二はそんなに変化して無いだろ
939大相撲評論家:2007/03/28(水) 18:12:16 ID:+/JtJtNS0
千代大海は立ち合いはあまり変化していないような・・・・
940名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:14:30 ID:1o4Gl9q6O
ウヨが擁護しまくり
941大相撲評論家:2007/03/28(水) 18:20:37 ID:+/JtJtNS0
>>940
どういう意味???
942名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:43:43 ID:nvSZqshd0
モンゴル人信者の言い訳は段々苦しくなってきているね。
内舘牧子を叩けば、あのモンゴル人の罪が全てうやむやになるわけでもないのに。
もしかして、日本人じゃない奴が内舘牧子叩いているのかな?
内舘牧子は東京都教育委員として日の丸君が代教育を推進してきた実績があるから
不逞三国人に叩かれる要素は十分にある。
943名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:48:55 ID:sK9g3wG/0
内舘よりドルジのほうがよほど人間として出来ている。
老害は早く身を引くべき。
944名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:57:46 ID:nvSZqshd0
>>943
内舘の素行についてはどうか知らないけど、
負けた相手の車を破損させたり、
八百長疑惑があったり、
疑惑勝利の亀田を肩車して祝福したり、
負けた腹いせに体育館の空調設備破壊したり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%9D%92%E9%BE%8D
っつうモンゴル人の実績よりもひどいの?内舘牧子の素行って。
945名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 19:01:04 ID:nroCE3hw0
まったくジジイババアどもがうるせーんだよ
保守派のクズどもが
相撲うんぬん野球うんぬん言ってないでさっさと寿命で死ねばいいのに
946名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 19:50:19 ID:qr8v98pzO
強い奴が一番!
それでいいよ
947名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 19:52:12 ID:WMBD7uhY0
内館は自分がスランプなことの苛立ちを力士にぶつけてるだけ。
948名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 19:56:04 ID:hvXoA7RBO
>>944
破壊は悪いけど八百長と肩車は言い掛かりだよね?
特に八百長の部分はドルジのやってきた事と比べもんにならんくらいの酷さだよ
一人の人間の人生を否定してるんだから
949名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:02:32 ID:CChQI1ew0
すごんでるって顔じゃなかったよなぁ・・・
まさに苦笑い
見ようによっては↓みたいにちょっと寂しげにも見える
ttp://jlabkarin.or.tp/s/karin1174812007030.jpg
950名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:04:17 ID:VLkZ9QDV0
(ノ∀`)
ってな感じに見えたんだがなぁ。
951名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:07:07 ID:gGT/T3ozO
ルールあってのスポーツ、競技に対して、相手に対してのリスペクト無しでは勝ったとしても、只のヨゴレ。
952名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:35:45 ID:1DwVWHyZ0
中国の武将、項羽のようで賛否取り混ぜた、恨みを産むが愛敬もある激情家なのでは。
内館さんは、将棋の谷川さんみたいな人が理想なのでは。自己を押さえて、敗れた悔しさ・屈辱に耐える敗者の像に名人(横綱)のあるべき姿を見ている。最高現役が人格者であるべきだ、って。
格闘技の肉体と、国技の模範が、一人物の中で両立して欲しいのだろう。でも、江戸時代は横綱は特別な存在でめったに上がらない(大関が最高位)が、インフレ番付で常に在位するようになった。
もう横綱審議を経たので遅いよ、内館さん。ラジオ放送に乗り出して、横綱の基準が変わったんだ。
953名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:37:44 ID:BSa8eJIX0
内舘はプロレスやってるんだよ。プロレス流盛り上げ。
954名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:38:09 ID:1DwVWHyZ0
中国の武将、項羽のようで賛否取り混ぜた、恨みを産むが愛敬もある激情家なのでは。
内館さんは、将棋の谷川さんみたいな人が理想なのでは。自己を押さえて、敗れた悔しさ・屈辱に耐える敗者の像に名人(横綱)のあるべき姿を見ている。最高現役が人格者であるべきだ、って。
格闘技の肉体と、国技の模範が、一人物の中で両立して欲しいのだろう。でも、江戸時代は横綱は特別な存在でめったに上がらない(大関が最高位)が、インフレ番付で常に在位するようになった。
もう横綱審議を経たので遅いよ、内館さん。ラジオ放送に乗り出して、横綱の基準が変わったんだ。
955名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:39:36 ID:kHiFuMwu0
白鵬の顔に貴乃花が入ってきてる件について
956大相撲評論家:2007/03/28(水) 20:40:48 ID:+/JtJtNS0
やはり一人くらい辛口がいてもいいんでは・…
957大相撲評論家:2007/03/28(水) 20:41:37 ID:+/JtJtNS0
>>955
もともと相撲の取り口も貴乃花と白鵬はよく似ている
958名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:42:19 ID:lRz9TiNX0
JUDOとやきうを国技にして相撲はザパニーズプロレスにしたらいいのに
959名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:44:20 ID:kHiFuMwu0
>>957
いずれはやることも発言も(ry


「暴れまくってやるよ」(by98年9月場所)
960名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:16:56 ID:efw8PI8H0
 内館ってドルジに対しては云いたい放題だな。
つーかあのババア何様なんだか。
961名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:25:07 ID:2q3USN+h0
最初の段落だけ読めば、優勝決定戦の白鵬に
抗議が殺到したのかと思いきや、以降叩かれてるのは朝青龍だけ

さすがzakzak
962名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:40:04 ID:njEQkK8A0
あの表情は面白かったが。
963名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:08:30 ID:XAe9qIjEO
いいんじゃない?キャラ立っても
さすがに瞬殺されたら顔にもでるよ
964名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:12:36 ID:Dq51ujU+0
薄笑いと苦笑い

どう見ても苦笑いです いちゃもんです
965名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:14:12 ID:V+jKXsE50
ドルジには問題もいろいろあるが、これはイチャモンとしか思えん。
内館ってオバハンは、自分の好みだけで物言ってるんじゃないのか。
966名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:14:44 ID:/O9w3F670
老害!
967名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:15:55 ID:BHWZlepd0
これを公で言うからたたなくてもいい波風が立つ。
本当に相撲界のことを考えるなら朝青龍に直接言えよ。
その方が相手も納得するぞ。
968名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:16:42 ID:A1wy4Q3sO
相撲は韓国が起源だ
969名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:24:18 ID:RVCWGA2hO
朝青龍を四つんばにしてバックからいれたい!
970名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:26:59 ID:bPJ6fXKl0
この人ってよっぽど朝青龍嫌いなんだね。
いい加減しつこいっていうかまあどうでもいい
971名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:28:52 ID:vc732VOuO
ブルドッグババア乙
972名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:31:15 ID:R8BI+nj0O
あの負けって結婚のご祝儀だったんでしょ?
973名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 08:39:53 ID:AmTtm1xX0
横綱は頑張ってるよ!
それよりあの、弟子が入らないサポーター制度とかとってる相撲嫌いな
女将さんがいる貴乃花のところを問題にすれば?
あそこの方が問題でしょ
974名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:01:49 ID:2q3USN+h0
>>153
相撲雑誌の読者コーナー読むと、50〜70歳代でも朝青龍を
支持しているオールド相撲ファンはけっこういるよ。
あの負けん気が強くハングリーな姿勢は、日本人力士たちが
がむしゃらに頑張ってた古き良き時代を思い起こさせるらしい。
少なくとも、内舘みたいにつまらんいいがかり付けるお年寄りはそういないと思うぞ。
975名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:49:05 ID:EIksL06NO
内館はこりん奴やなぁ!
取り方まで口出し無用
976名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:51:01 ID:6GZcQu6OO
女は相撲に口出すな
977名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:55:00 ID:ln+NYbzZ0
ホント不思議なスポーツだな、相撲って
曖昧な点や不可解な慣わしばっかり
978名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:57:59 ID:cqvX6cVZO
はいはい、ザパニーズザパニーズ
979名無しさん@恐縮です
相撲ファン(笑)