【MLB】井川コミックで親睦…ナインに将棋漫画『ハチワンダイバー』おススメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 将棋の次はコミックでコミュニケーション!? ヤンキースのルーキー、井川慶
投手が急速にチームに溶け込みつつある。4度目の登板となった20日の
フィリーズ戦では、5回を2安打無失点と好投。首脳陣からの信頼を集めつつある
井川だが、ナインとのコミュニケーションも順調そのものだ。

 22日、レッズ戦を欠場した松井とともに、タンパに居残って軽めの練習を行った
井川。当初は将棋を使ってチームメートとの親睦(しんぼく)をはかっていたが、
将棋はルールを説明するのが難しく、対局に時間がかかるのが難点。そこで
登場したのが、将棋をテーマにしたコミック。日本の漫画だ。

 コミック好きで知られる井川が、現在ハマっているのが、週刊ヤングジャンプ
(集英社)に連載されている『ハチワンダイバー』(柴田ヨクサル著)=写真左。
将棋漫画でありながら、アキバのおそうじメードさんが「受け師」として登場する
など、異色の作品だ。ちなみに、タイトルにあるハチワン(81)とは、9×9の将棋の
マス目を意味する。

将棋コミック  渡辺通訳も「井川に借りて読みましたよ。面白いですねぇ」とすっかり
ファンになった様子。

 「こっちじゃ、みんなテレビゲームばっかり。それってよくないですよね。決して
ゲームが悪いわけじゃないけれども、中にはゲームをまねた殺人だって起きている。
その点、将棋は健全です。相手の駒を殺すことがないんです。取った駒は捕虜に
なって、再び使うことができる。これがチェスとの大きな違いでしょう」と井川。

 だが、その井川が最近、妙にソワソワしている。実は、日本では19日に『ハチワン
ダイバー』の第2巻が発売されたのだが、井川はまだ手に入れていないのだ。

 「早く続きが読みたいんですけどねぇ。何とかして手に入れる方法はないですかね?」

 もちろん、日本から送ってもらうという手はあるが、それなりに時間もかかる。リアル
タイムで日本のコミックを読みたい井川にしてみれば、これが、米国生活での最大の
不満点といってもいいだろう。

 井川の次回登板は26日のフィリーズ戦。それまでに第2巻を手に入れて、スッキリ
した気分でマウンドに上がれるか。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_03/s2007032309.html
2名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:28:10 ID:BulheeIi0
エアマスターじゃないんだ・・・
3名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:28:22 ID:TIHkVeqj0
>>2 乙
4名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:28:28 ID:bSioXFaUO
潜る・・・・!!!
5名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:28:32 ID:s5Lp7oKJ0
2ならはさみ将棋が大ブーム
6名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:28:40 ID:JNheFRMO0
ちょwwww
みるくさん取られちゃったよイガーww
7名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:29:23 ID:2xzswMym0
紀伊国屋で売ってるだろ
8名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:29:45 ID:i7wlNaBZ0
最近マンが読んでない・・・
9名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:30:10 ID:3jBqTbg6O
おいっ!ハチワンダイバーはヤメトケや!
10名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:31:24 ID:unuSSXFU0
いいなぁ井川w
さすがだ
11名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:31:34 ID:ILDEJsUJ0
柴田ヨクサルって将棋にも造詣が深いのかへぇ
12名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:31:50 ID:ULVKgTHiO
2?
13名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:32:49 ID:Xf7pF5zD0
はだしのゲンをみせてやれ
14名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:32:51 ID:3Lhi6aFv0
>その点、将棋は健全です。相手の駒を殺すことがないんです。取った駒は捕虜に
>なって、再び使うことができる。これがチェスとの大きな違いでしょう


わざと言ってんのか
15名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:33:09 ID:PwIaruD10
やっぱ井川は最高だな。分かってるよ
16名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:33:19 ID:1UumqZOqO
この歩には華がある
17名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:34:00 ID:SAGvgdWs0
>「早く続きが読みたいんですけどねぇ。何とかして手に入れる方法はないですかね?」

Winn(ry
18名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:34:48 ID:EIlAtgUk0
また誤解されそうな漫画を選んだな
19名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:34:58 ID:UbWvnDnU0
将棋とかじじくせえな
20名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:35:27 ID:I2Q86Ndd0
チェスも使える
21名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:35:40 ID:c+7ioz3x0
私は取った駒は使わない
それが祖国に対する愛
22名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:35:48 ID:nTPsn12W0
月下の棋士は人が死にまくるじゃん
23名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:36:19 ID:DbRiJGTZ0
あれ将棋マンガだったんだ
萌えマンガかとおもってたわ
24名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:36:37 ID:xNrgPLL50
>>18
フジヤマゲイシャからメイドモエェに変わる日は近いね
25名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:36:42 ID:zIHfOGzXO
よりによってハチワンダイバーかよw
26名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:37:59 ID:ngzN7zbwO
>>18ていうかYOUTUBEなんか見てると「日本=変な国」で定着してるよな
27名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:38:22 ID:EIlAtgUk0
>>22
天才と変態しかいない漫画か
28名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:38:55 ID:i7wlNaBZ0
結婚してるんだよな
自分の負け犬っぷりに鬱になる
29名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:40:33 ID:9INcpEhm0
誰か送ってやれよw このまま読めないと成績に影響しそうで怖い。
30名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:40:53 ID:N+1x9x1P0
>>22
そういえば「不治の病に侵されながら命をかけて勝負する」パターンが結構あったな
大原、天空、あと若い関西人棋士
31名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:41:02 ID:7V74A0CdO
この漫画は好きだけど、人に勧めづれぇwww
32名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:41:06 ID:ERPapmxO0
ハチワンダイバーってDMCとかと同じ分類にあたる漫画だぞ?
33名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:41:32 ID:bepoTBEo0
>>19
よくじじい趣味と勘違いされるけど、年取ってから覚えるのはかなりキツイぞ。
34名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:41:58 ID:mEmbclkSO
井川の駒

光ってるぜ・・・
35名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:42:15 ID:VV814xWl0
なるぞうくんのAA↓
36名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:42:23 ID:SgPZbqHH0
将棋の期限はウリナラニダ。
37名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:42:30 ID:ni9lm1aB0
今注目のハチワンダイバーを読んでいるとは流石俺達の井川
38名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:43:09 ID:vBhYM0EV0
肉を断たせて骨を断つっていうのが熱くてよかったわ
39名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:43:40 ID:rqJlbEpl0
>>26
実際ごちゃごちゃしてて変な国だろw
40名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:43:43 ID:+hrCPtSB0
また伝説か!
41名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:43:51 ID:8geW/fKn0
井川の口からこの名前が聞ける日が来るとは
42名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:44:18 ID:Ts+TNpfKO
ちょwww
俺も読んでるけどいきなりハチワンダイバーはねえよwww


ヤンジャンならまず聖也さんがいる頃の夜王だろ
43名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:45:38 ID:ni9lm1aB0
>>42
そんなものを井川が読むと思うのか?
44名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:47:20 ID:HchT0b5j0
こいつ気持ち悪すぎ
45名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:47:24 ID:M/o68N0g0
コナンじゃなかったのか、コナンいるとこで殺人起きるもんなw

最新刊はアメリカにも日本の書店あるじゃんまだうってないのか?

46名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:48:12 ID:SgPZbqHH0
井川アフォだな、親睦図るには肉だろ、肉!w
47名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:48:12 ID:CtIbOD+F0
ワダツミのレビューで
おっぱいを賭けるマンガの印象しかないんだが
48名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:49:40 ID:fxUzLJG00
そよ群にはワロタ。
49名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:49:45 ID:VV814xWl0
よかった。「国が燃える」じゃなくてw
50名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:50:04 ID:hP3PGdgq0
コミュニケーションって、日本人通訳に貸しただけやん・・・
51名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:50:07 ID:2GwcaUhcO
なんとヨクサル…!
ここまで有名になるとは…!!
お前らエアマスターも読んでおけ。
52名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:51:42 ID:hP3PGdgq0
谷夫人って漫画もあったな
53名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:52:08 ID:Akub5iNv0
漫画は読むんじゃなくって見るもんだと思う。
54名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:53:01 ID:cIIq3GM/0
読むでしょ
55名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:54:10 ID:2GwcaUhcO
谷仮面だ。
谷仮面読んでからエアマスターを読んで下さいお願いします
56名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:54:20 ID:mbICDN7c0
チェスで一番有名な漫画といえばダイの大冒険だな
しかしこんな宣伝してくれたら何も言わなくても講談社が送ってくるんじゃねーのW
57名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:54:31 ID:8NS9jWf50
GHQ「日本の将棋はチェスと違って、取った駒を自軍の兵士として使用する。
    これは捕虜の虐待思想につながり、国際条約に違反する。
    将棋は日本の捕虜虐待に通じる思想だ」
升田幸三「チェスでは取った駒を殺すんだろ? それこそ捕虜の虐待だ。
       日本の将棋は敵の駒を殺さないで、それぞれに働き場所を与えている。
       常に駒が生きていて、それぞれの能力を尊重しようとする正しい思想である」
      「アメリカ人はしきりに民主主義・男女同権を訴えるが、
       チェスは王様が危なくなると女王(クイーン)まで盾にして逃げようとするが、あれはどういう事だ?」
58名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:55:28 ID:l8v3sapQ0
俺がそういうの発売日に飛行機乗って持ってってやるから月30万で雇ってくれ井川
2chも見てんだろ井川
59名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:55:36 ID:RZyF/p0b0
ハチワンダイバーからファンになって
エアマスに超はまり全巻読まずにはいられない状態からブックオフ巡り
最後は谷仮面を全巻読破して一息つくんだよ
60名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:55:42 ID:4KA7GsPkO
>>56
ハドラーのやつか。
あれは(・∀・)イイ!!
61名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:56:29 ID:C9X2njpZ0
>>55
同意
62名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:57:37 ID:M/o68N0g0
>>52見て 精神的ブラクラのことかとおもた
63名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:59:01 ID:283zQ+ktO
ヤンジャンは、こんな漫画でもトップランカー
64名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:01:15 ID:hVTcDJqDO
ハチワンダイバー敗れる
みるくさんはどうなるのか?
65名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:04:16 ID:nDQQYbUs0
ヨクサル 集英社に移籍したのか
66名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:08:48 ID:B3t9m04w0
集英社、ハチワンダイバー第2巻、井川に送ってやれよー。
67名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:09:50 ID:dmTOpqS00
将棋の駒は兵隊じゃなくて資産のことらしいよ
つまりマネーゲーム。金銀財宝
68名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:14:21 ID:bepoTBEo0
>>53>>54
人によって違う。井川は漫画を「読む」タイプだと思う。
69名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:21:32 ID:I0kv4s2d0
>>68
テレビや映画の様な動画は見る
漫画や新聞のような静止画は読む
70名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:29:42 ID:PkyuaIRM0
絵画読まねえだろ・・・。
71名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:32:57 ID:o0ftUl6lO
ハチワンダイバーて週刊一話ペースで読むと凄く面白いが、
通しで読むと酷く破綻してつまらない漫画だと思うよ
72名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:34:11 ID:hDa4gTqt0
二こ神戦はコミックスで読んでも面白い
73名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:34:31 ID:0bsl1tWOO
今のヤンジャンは勝ち組
捨てマンガが少ない

読まないのは孔雀王くらい
74名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:37:45 ID:iW7rdZHcO
月下の棋士じゃないところが井川っぽいな。
75名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:40:35 ID:HGvqRr4+0
面白いけど、人に薦めづらいだろこれw
76名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:41:57 ID:HTFIDN+f0
すげぇな。よりによってハチワンダイバーかよww
77名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:43:15 ID:ZJcmZi++O
エアマスターは途中から酷かったな
78名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:47:26 ID:uovEGoBmO
>>73
禿げ同

孔雀王読んでる奴なんていんのか?
79名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:52:45 ID:jeFxIkkm0
Yahooで将棋やろうとすると初心者板でも10000戦とかいうアホがいて困る
80名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:52:59 ID:eezVPXa0O
孔雀王っていつからあんなキモい絵柄になったの?
それともダーティ松本が描いてんのか?
81 :2007/03/23(金) 20:54:04 ID:cPVJQHZY0
ほんと、井川って漢は、
どこまでオレの心を震えさせるんだ。

よりによって、ハチワンダイバーとは!

井川んちの本棚みてみたいぜ。

案外、あさりちゃん とかありそうだな。

82名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:55:58 ID:vLZgfI1j0
ヨクサルふいたwwwwwwwwwwwww
だっぺwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:56:25 ID:FVQwQKmm0
表紙がメイドなのは何故?
お茶係?
84名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:00:03 ID:ItXcVTZ+O
谷仮面初期がおもしろい
85名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:01:10 ID:jQqIeNag0
これは面白いから
86名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:01:29 ID:Kgk10MAT0
81とはいい趣味だ…
今日2巻買って来たからこのスレみて吹いたw
87名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:01:53 ID:Fbb0SejZ0
5五の竜じゃないんだなさすがに
88名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:08:06 ID:B3t9m04w0
>>83
とりあえず、1巻読め。
89名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:09:10 ID:jeFxIkkm0
なるぞうくん〜
90名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:11:44 ID:8V+2qyqpO
コストナーが井川と似ていた…
91名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:15:55 ID:+Q2HcAht0
そんなことより一軍に残れるのか井川
92名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:17:44 ID:8pXUAGlWO
絵もストーリーもそこそこなのに、
ヒロインが女子プロレスラー顔負けの逞しい肉付きで大きなマイナス。
93名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:18:02 ID:7i53J9lL0
>>87
小さい頃読んでトラウマになったわあの漫画
94名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:27:04 ID:pK/bG33C0
New Yorkなら紀伊國屋も旭屋も、そしてブックオフまであるぢゃん。

というかブックオフに入り浸って立ち読みしてそうだな、イガー
95名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:28:27 ID:PkyuaIRM0
しおんの王とどっちがましだったろうか。
96名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:29:30 ID:7algJM1I0
おっぱいに触ると弱くなると誤った知識を与えるのか
97名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:34:36 ID:upi0ls+f0
ヤンキースナインがオタクに変わっていくのか。。
まさしく井川旋風だなあ
98名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:35:20 ID:OT9SLsQOO
ハチワン最高ですな
万人受けはしないが中毒性が高い麻薬のような漫画
99名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:36:28 ID:tNJNEGBf0
ハチワンダイバーはメイドマンガですよ?
100名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:38:03 ID:ZmcfHOkH0
井川、あぁ井川よ
101名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:38:21 ID:gh0jS/Uk0
自由だな井川
102名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:39:00 ID:Sly2WJlk0
>>97
松井はAV布教してないのかな?
103名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:40:35 ID:U+xbepUsO
井川ガンガレ(´ー`)
104名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:42:54 ID:XQFh0omnO
歩武の駒は?
105名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:51:06 ID:jXwVB2PwO
あんまり絵ぇ上手くないけど、なんか惹かれて読んでます。
106名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:53:19 ID:zCAfxcCPO
井川まっすぐ一歩ずつだ!
いつか成るその日まで
107名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:59:20 ID:tpGkLdixO
俺も井川と友達になりたいから
今から野球覚えてヤンキースに入団しよ
108名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:59:38 ID:Ka27gC+n0

しおんの王の原作は、林葉直子


まめちしきな
109名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:03:07 ID:Miu3FoiUO
ヨクサルとはセンスいいな
110名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:07:03 ID:vBQJ9pX40
ぼくもオッパイで
111名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:19:16 ID:RvTbRhCQ0
絶対に世腐るはこのスレを見て感涙中。
か?繋ぎで始めたのに人気があって焦ってなきゃいいけど。
112名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:29:21 ID:x/KY++W30
井川よnyで入手しろ
113名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:36:43 ID:1gj8/03L0
井川…これはないだろ
114名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:36:49 ID:ikdIK9WD0
> だが、その井川が最近、妙にソワソワしている。実は、日本では19日に『ハチワン
>ダイバー』の第2巻が発売されたのだが、井川はまだ手に入れていないのだ。

手に入れば四球が減るというわけか。
115名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:37:55 ID:JE3c8s2/0
月下の棋士は変態がたくさん出てくるから向いてると思うんだけどなあ・・
116名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:43:53 ID:lTSpdT8r0
将棋の天才は浅田真央よりも若いうちからプロになってるからなぁ。
117名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:45:36 ID:yRQLonpo0
ハチミツとクローバーに見えて焦った
118名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:48:14 ID:fjqvsmOX0
ハチワンの画ってイニDだよな あの画がどうも苦手だけど、たしかにおもろい。


しかしあの画で掲載雑誌がな・・・おしい。ジャンプやマガジンできれいめの画だったら
子供の間で将棋ブームがおこったかもしれないのに。
119名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:52:47 ID:TX8vPYmI0
将棋は月下の棋士だろ常識的に・・・。
120名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:52:53 ID:f6FhyvDp0
>>95
どっちもどっちじゃね?
ハチワンは変態的だけどしおんも変な漫画だからな
121名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:58:06 ID:V9/RU7my0
ハチワンの画ってイニDだよな
122名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:58:55 ID:TRQF9h1F0
うんうん
123名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:59:58 ID:UsiisMXw0
コミックならMAJORすすめろよ
124名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:00:48 ID:vxhhcX4c0
ハチワンの女で萌える香具師いるのか?
125名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:03:23 ID:UsiisMXw0
井川ってのぼーっとしてんのにあんな常にハイテンションな漫画が好きなんだな
126名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:03:32 ID:vUHnpDfzO
将棋部の俺が通りますよ。ハチワンダイバーって将棋漫画だったのか…
127名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:05:58 ID:sv085+2z0
メイドが双子だったとこまで読んだ
128名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:08:05 ID:Bed0nJjI0
井川って味のあるキャラだな。噛めば噛むほど味の出るスルメみたい。
129名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:09:37 ID:usnQaL3V0
まさに生ける伝説
130名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:10:39 ID:lUx8PtKK0
また井川かw
131名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:10:54 ID:vDfYvdck0
>>127
マジで?コミック組には衝撃的な話だな
132名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:12:31 ID:/zF4hWBbO
>>119
俺が書き込もうとした事そのままだ。
それはさておき、メードじゃなくてメイドだろ。
ま、どっちでもいいけど
133名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:13:06 ID:432aau5r0
スレタイが『ハ・・・までしか見えなかったんで一瞬ハヤテのごとく!かと
134名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:16:13 ID:3cr77Oe70
井川ワロス、すごいとこいくなw
135名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:17:01 ID:Gi5bU9cl0
ヤンクス総オタク化計画
136名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:18:36 ID:TdJX5e2P0
>>132
報道機関では基本的に『メード』
これ何度も繰り返し言われてるな
137名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:28:10 ID:iMPIkoxg0
井川って名前が嫌。
アバタ顔の嫌いな奴と同じ名前だから。
138名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:30:30 ID:Nl3sz/W70
> 中にはゲームをまねた殺人だって起きている。

ゲーム脳が寄ってきそうだな
139名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:39:32 ID:pag7eLZA0
井川がチェス覚えた方が早いような気が・・・
140名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:13:46 ID:9w5N8zvc0
>>139
親善大使ですから
141レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2007/03/24(土) 01:43:36 ID:???0
エアダイバー
ハチワンマスター
142レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2007/03/24(土) 01:44:10 ID:???0
>>139
チェスは取った駒使えないし
143名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 06:01:55 ID:d4ofA4VP0
アニマルが平綴じの頃から呼んでいる俺が来ましたよw
さすが井川だ…あの連載陣の中からハチワンを選ぶとは!

ヨクサルはいい…谷仮面アニメ化しないかなぁ…
アニメ化したら島さん人気出ると思うんだけどなぁ…
144名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 06:13:09 ID:8VT3NjjAO
漢・井川ガンバレ〜

松坂より活躍して、更なる井川伝説を期待してるよ〜
145名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 06:15:19 ID:WbzL+Pj40
谷仮面に出てた皆口が
エアマスターではポーカーフェイスになってたのに驚いた
146名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 06:23:45 ID:kAP9yZB10
カフスをすすめない井川はど素人。
147名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 06:36:12 ID:acWBc4dy0
これぞメードの土産
148名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:07:12 ID:CR0yhLqf0
オレ、こいつに比べたらノリ応援したいんだ
149名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:09:40 ID:BmbB/ILxO
確かにハチワンダイバーはおもしろい
150名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:18:26 ID:5aXM41fD0
本屋に行ってくる
151名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:18:39 ID:uzIqFYiG0
>その点、将棋は健全です。相手の駒を殺すことがないんです。取った駒は捕虜に
なって、再び使うことができる。これがチェスとの大きな違いでしょう

これ、羽生か誰かが全く同じ事言ってなかったか?
152名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:20:07 ID:2+BbAqfX0
ええええ、そこは月下の棋士だろお
153名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:21:57 ID:k/dmYbihO
相変わらず気持ち悪いなこいつの趣味は
154名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 07:23:00 ID:xJkyvzhD0
>>151
升田幸三さんは違いましたっけ?
155名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:18:27 ID:AhI/y1BU0
>>132
「記者ハンドブック」嫁
たとえ記者が「メイド」と書いても、「メード」と直される
156名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:28:22 ID:dAL0BnhO0
なるほど、慶の言うことももっともだ。
157名無しさん@恐縮です
ヨクサル出世したなあ。
ヤンジャン様様だな。