【芸能】槙原敬之「証拠出せ」松本零士氏訴える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼361@携帯リボンφ ★
 シンガー・ソングライター槙原敬之(37)が「『銀河鉄道999』のセリフを無断で使用された」と
槙原を非難した漫画家松本零士氏(69)に対し、盗作の証拠提出を求める訴えを東京地裁に
起こしていることが22日、分かった。証拠がない場合、2200万円の損害賠償も求めており、
第1回口頭弁論が今月末に予定されている。

 槙原と松本氏の盗作問題が、法廷闘争に持ち込まれた。槙原はこのほど、松本氏に盗作した
証拠の提出を求める「著作権侵害不存在確認等請求」の訴えを東京地裁に提出した。
証拠が示されなかった場合、仕事上のダメージを受けたとして、2200万円の損害賠償を求めるとしている。
来週、第1回口頭弁論が予定されている。槙原の所属事務所は「代理人に任せているのでコメントできない」と話している。

 盗作騒動が起こったのは昨年秋。松本氏が、槙原作詞・作曲の曲「約束の場所」(歌はケミストリー)
の歌詞の一部が「『銀河鉄道999』のセリフの無断使用」として、槙原に謝罪を求めたことから始まった。
問題の歌詞は「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」。松本氏は「銀河鉄道−」の
「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」のセリフを盗作したとマスコミに対して主張した。
「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがないとした。

 これに対し、槙原は盗作を完全否定した。自分の公式ホームページで「『銀河鉄道−』を
個人的な好みから1度も読んだことがない。盗作の汚名を着せられた」と訴えた。
騒動でCM放送休止のダメージも受け、逆に松本氏に「謝ってほしい」とした。

 当初、双方とも法廷闘争に持ち込む意思は示さず、収束したとみられていた。
しかし、槙原側はシンガーソングライターにとって最も屈辱的な「盗作者」とされたまま、
活動を続けるのに納得できなかったようだ。昨秋から平行線だった両者の言い分は、司法の判断に委ねられた。

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070323-173630.html
2名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:37:29 ID:+SQLl9qL0
ウホッ!いい男・・・
3名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:37:53 ID:HB27IoVa0
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:37:58 ID:/RkmXGzM0
222
5.:2007/03/23(金) 10:38:00 ID:ptmGyEfa0
爺いじめ反対
6携帯リボンφ ★:2007/03/23(金) 10:38:10 ID:???0
MAKIHARANORIYUKI.COM
ttp://www.makiharanoriyuki.com/index2.html

松本零士オフィシャルホームページ
ttp://www.leiji-matsumoto.ne.jp/
7名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:38:11 ID:XNMRBPMH0
しゃぶしゃぶ喰いすぎだろ。
8名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:38:26 ID:/wMfcNxl0
チンチン出したら?
9名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:38:58 ID:HB27IoVa0
訴訟兄貴だったってことだな
10名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:39:00 ID:XJOWs9280
この 槙原 って オツムイカレンての

"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"  クズ アホ タワケ
11名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:39:35 ID:nrfHER5H0
この話題のスレ嫌いなんだよ・・・

結局、マキハラがホモでヤク中だったことだけ叩く輩ばかりになるから。
12名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:39:35 ID:lai8g6jL0
老害死亡ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:39:42 ID:JmCgx/rZ0
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがないとした。

いやいやいや
14名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:39:46 ID:M68gC5QhO
ホモはしつこいな
15名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:40:35 ID:LeBRrOxs0
まだやんのか 実は愛し合ってるだろ全く
さっさとベッドインしろ
16名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:40:41 ID:oJ9F3irW0
どうせ槙原が勝つだろ
17名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:40:55 ID:Z6Vv/zhc0
また蒸し返すのか・・・・・まあがんがれ。
18名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:41:00 ID:S4vf+9LX0
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、

少なくとも裁判官は知らないだろうなw
19名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:41:07 ID:gsL18KzoO
ホモと電波の争い
20.:2007/03/23(金) 10:41:25 ID:ptmGyEfa0
爺さんかわいそうに
はじめは自分から訴えるとか言ってたのに一転攻勢に出られてアッーか・・・
21名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:42:14 ID:xnJjx/L5O
槙原はケツまつをシリたいだけなんだよ!
22名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:42:39 ID:GSi0EXPs0
まだやってんのか
このオカマ野郎!
23名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:42:39 ID:jCXmidBY0
ここで第三者の冷静な分析

若者はホモのマッキーはと漫才師の松本は知ってるが、漫画家の松本は知らない
24名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:42:46 ID:0Td6SKhxO
ホモでヤク中。このプロフィール間違ってますか?
25名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:42:49 ID:Vx2wz7ka0
松本零士死亡フラグ立った。
26名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:42:54 ID:g1IyQWOH0
お薬の時は証拠は出たの?
27名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:43:17 ID:GkVV6pwO0
まだやってたのか
28名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:43:22 ID:MVdk/JFV0
>>20
松本は最初から訴えるって言ってなかったぞ
だからただの売名だと思ってたが
29名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:43:54 ID:AhtStATc0
第二の森耳毛騒動だな
30名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:43:59 ID:/TbBxnx20
マッキーにこんなことをしてもらいたくなかった
覚せい剤で捕まってから焦ってつまらん仕事に手を出したり
こんな争い事まで・・・・
こういうのは槙原敬之にとって絶対いいことないぞ
過去に大きな過ちを犯している槙原は、地道にこつこつ仕事をするしか道はないのに
31名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:44:03 ID:NKCSwIcN0
これはマッキーやりすぎ。松本さんが訴えるのも駄目だが、マッキーが
逆に訴えるのも間違ってる。同じようなことを2回繰り返す構成なんかが
内容自体の重複と相まって、とても偶然とはおもえない
でも、どこかで目にしたか耳にしたキーワードが脳に蓄積されてそれが
無意識カから発現した可能性はあるわけで、まぁ、長くなるから
どうでもいいや
32名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:44:04 ID:+SQLl9qL0
耳毛を生やすと有利になるという判例がある
33名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:44:07 ID:O8b8CS0P0
盟神探湯っぽいな。手を入れた方の負け。
34.:2007/03/23(金) 10:44:37 ID:ptmGyEfa0
CMが停止したのが痛かったなぁ
35名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:44:39 ID:nXkRfVt40
薬中VS天然
36名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:44:53 ID:nX23hF6N0
栄光の2
37名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:45:32 ID:gKo8AZEQO
この痴呆とホモの戦いはまだやってたのかw
どっちも氏ね
38名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:45:33 ID:jkMP0bWd0

槙原が盗作したんじゃない!!!!
ゴーストライターが盗作したんだ!!!!!
39名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:45:43 ID:nXkRfVt40
薬中だけじゃなくてホモでもあるのか。
40名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:45:45 ID:JFHnDb0X0
悪魔の証明
41名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:45:52 ID:5fR0I2lAP
槇原が勝つんだろうけど
どうでもいいや('A`)
42名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:45:54 ID:GP9Vk29m0
ホモしつけーんだよ
43名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:46:03 ID:UG12F7dC0
槙原という人ひとのことはよくわからんが、法的にどうなんだろうな

俺はこの訴訟、勝算あるように思う
44名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:46:11 ID:dRlHBQm40
最近松本零士が耳毛先生とカブってみえてしかたない
45名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:46:16 ID:dgVKYVqw0
ホモはともかくヤク中の言い分は聞けんな
46名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:46:18 ID:FbGQn1zb0
あーそういえば最近槙原事件を題材にした999を描いてたな
他人の物を盗むのは何たらかんたらストーリーにもなってないアホ短編
それに答えなんじゃないかな
47名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:46:22 ID:jw5IaJpV0
アニメは見たことあるかもしれんけど、
漫画は見たことないんじゃ?
ぶっちゃけ、凄く汚らしくて見にくいし。
48名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:46:31 ID:wpIdi+WF0
そもそもこんな陳腐な歌詞をオリジナルだと主張することの恥ずかしさに気付いて欲しい。
49名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:46:48 ID:peqbmnTd0
攻めと受けw
50名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:46:49 ID:/hi7wwW80
面白くなってきたー
51名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:47:15 ID:R9Sbwwk90
とっくに廃れた話題を蒸し返すとは、売名乙
52名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:47:22 ID:YQg+/Ys80
さすが前科者はやることが違う
53名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:47:48 ID:DRa82vSGO
大和問題もあるしな
54名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:47:58 ID:8DwrKn2DO
むし返すほどに、器が小さく見えるぜ
55名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:48:07 ID:Dv2Fkep5O
えっ まだやってたの?

暇だなぁ
56名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:48:09 ID:Hy8WLzFNO
汚いジジイだなぁ。四つん這いになれよ。
57名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:48:26 ID:8zzQbi7i0
まーた松本か!!!
あれれ!?!?!?
58名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:48:27 ID:XJOWs9280
乞食に群がる弁護士も糞弁だねえ
こいつらゼニになりゃなんでも引き受けるぜ
59名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:48:38 ID:ReCQgK8f0
零士けっこう慌ててそう。
60名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:48:48 ID:b6gLYWuz0
マッキーは漢だね
61名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:49:03 ID:VrvcUcWy0
またシャブホモかよ・・・いい加減に汁
62名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:49:45 ID:Gminvx4h0
爺しゃぶれよ
63名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:49:51 ID:wQjcN+LtO
この世代で松本零士を相手取るのは、勇気がいるだろなw
64名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:49:55 ID:NKCSwIcN0
盗作裁判なんて状況証拠の世界だからな。似たテーマの似た語彙が似た
構成で並んでるわけで、自爆するかもよマッキー
65名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:49:59 ID:+v/ehnHQ0
くすりはやめられたのか?
66美香 ◆MeEeen9/cc :2007/03/23(金) 10:50:05 ID:VOhpff7C0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 自分だけならともかく、
           CHEMISTRYにまで迷惑がかかっちゃったからね。
             やるしかないんでしょ。
67名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:50:31 ID:jIuZ5cnWO
こんなにケツの穴の小さい男だったとは予想外だ。
68名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:50:36 ID:+SnZQ4v60
松本は今までいくつもの妄想垂れ流した清算すべきかもしれんね
69名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:50:44 ID:E4es6alLO
アッー!
70名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:50:52 ID:peqbmnTd0
わかってねーな。実は二人ともできてるんだよ。
ようするに攻めと受けが交代しただけなんだよ。
71名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:50:53 ID:wGHJxOo7O
一番の被害者はケミだな。
もう終わった話なのに蒸し返すなよヤク厨。またケミのイメージ下がる

ジジイもジジイで自信過剰すぎだろ。
誰もてめぇの糞漫画の厨臭い台詞なんか知らねーよ。
10代の認知度なら1%は下回るな。
72名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:50:56 ID:G2grNnKr0
グッドジョブ
73名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:51:31 ID:Akub5iNv0
両者とも才能はあったんだよな。
ホモなだけなら逮捕されなかったのにホモで薬物中毒の槙原。
過去の栄光で電波飛ばす老害松本。
刺し違えればいいのに。
74名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:51:44 ID:UppTrYTa0
こんなネタでしか スレ立ててもらえてない芸人ってなぁ・・・
75名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:51:51 ID:jsvAKhu4O
せっかく 鎮火してたのに蒸し返すのか



よつんばいになれよ
76名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:51:56 ID:82R7+ofo0
槙原のほうが後なんだから、
槙原が盗作してないという証拠を自分から出さないと
まぁ無理だと思うけどw
77名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:52:35 ID:MVdk/JFV0
>>76
というか盗作って言い出したの松本だから立証責任は松本だわな
78名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:52:37 ID:QzwBQOjd0
槙原!!
てめー調子乗ってんじゃねーぞこのやろ!!


つーか客観的にみて盗作だろうに。
みんなそう思ってる。

本当に恥ずかしい人間だな。
79名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:52:38 ID:93YdYtRy0
まっきー大好き
80名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:52:52 ID:Z6Vv/zhc0
まあ、あれだ、森進一が耳毛を訴えるようなものか。
81名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:52:57 ID:cdbqqy990
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、

 だぁら知らねぇつーのw
 まぁ、身から出た錆だわな。
 コドモじゃねーんだから、しっかりと落とし前つけるんだな。
82名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:53:02 ID:O8b8CS0P0
どっちに証明する責任あるんだろうね。そこがポイントだな。
言葉の選び方と並び方は相当特殊だから、それでも盗作してないと言うことを
マッキーが証明しなきゃいけないのかな。
83名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:53:08 ID:tQ7T0YYFO
小林亜星の盗作のときも、聞いたら完全に一緒なのに「似てるけど盗作までいえない」って判決出る世界だけどな
84名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:53:08 ID:W+WEiYNe0
知らないで、パッと浮かぶような台詞じゃないよ
85名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:53:23 ID:2Truc6zS0
牧原・・・・・・・・・ここは一回二人で飲み屋でも行けば済んだ話だろう・・・・・
沈静化したと思ったらすぐこれだ・・・・・・・・・結局薬中か。
86名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:53:27 ID:S4vf+9LX0
盗作してるかどうかより、
こんな短いフレーズに著作権が認められるかどうかなんじゃないの?
87名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:53:41 ID:X5UxWs/70
こりゃウホッるしかねぇな
88名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:53:52 ID:nXkRfVt40
牧原さん、問題の歌詞を思いついたときのことを話してください。
薬きめてたら思い浮かびました。
89名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:53:57 ID:iRoKXv5S0
23歳ですが

そんなフレーズ知りません。

ケミの歌詞なら知ってますが?
90名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:54:02 ID:NbMFxP5b0
証拠?

・「銀河鉄道999」の第15巻にあるセリフ
 「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」

・「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌であるTHE ALFEE 「Brave Love」のサビの歌詞
 「約束された場所が 心のUtopia  未来はけして君を裏切らない 」

Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲 槇原敬之)
「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
 その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束の場所」

・「銀河鉄道999」関連との比較

「時間は夢を裏切らない」→「夢は時間を裏切らない」
「約束された場所」→「約束の場所」
「心のUtopia  未来はけして」→「心が望む未来がある」
91名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:54:09 ID:TVBXdjuqO
壮大なプレイ
92名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:54:15 ID:+GnpE6Qi0
槇原よくやった
これ勝つ
93名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:54:18 ID:/hi7wwW80
>>77
だな。
じじい本人かじじいの家族が唆したのかは知らんけど慰謝料取られるな
94名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:54:25 ID:44WzPkZU0
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがないとした。

( ゚Д゚)ポカーン
95名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:54:47 ID:+brakQj00
どうして松本零士だけ「氏」がついて槙原敬之はそのままなん?
96名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:54:53 ID:jUWNCWMU0
おもしろくなってまいりましたw
97名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:55:14 ID:NKCSwIcN0
>>84
そう。なんの影響もうけず偶然生まれたってのは無理がある
2つの組み合わせが両方似てるわけで、一つなら偶然だが、2つだからな
例えば、時間は夢を裏切らない、そして明日は〜とか途中から全然
違う内容にシフトしていけばちょっと似てるくらいで済むけど
98名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:55:21 ID:QzwBQOjd0
最低だな槙原は。
99名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:55:35 ID:bRjdSp5rO
牧原はチョンだな
100名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:55:37 ID:sji1EzvV0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
101名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:55:38 ID:iRoKXv5S0
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、

知りません。
102名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:55:40 ID:MVdk/JFV0
>>82
松本でしょ言い出しっぺだし
103名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:56:25 ID:8owhyA+mO
この台詞知らない。先生自惚れてるのかな
104名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:56:29 ID:ztczbQeZ0
これって本当は0時が牧原への求愛じゃないの?ベタ惚れ状態w
105名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:56:53 ID:i5cBv6RRO
個人的にはじーさんの方が嫌いだがどっちもどっち。つーかガンダムもパクリは言い過ぎだろ
106名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:56:58 ID:V6KU98WCO
>>20
松本は槙原と電話で話した時から、一貫して訴えると言ってない。

松本に、訴えてみろと挑発してたのが、槙原の事務所。
107名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:57:03 ID:+GnpE6Qi0
こういう理不尽ないいがかりは
ガンガン訴訟していかんと
日本の権利ビジネスは成熟せんよ
108名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:57:09 ID:unPHdOpn0
姐さんを怒らせると恐いわよ
109名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:57:28 ID:0eb+knKFO
月曜飲み屋で、マッキーバージョンの「お嫁においで」歌った。
最近、カバーアルバムブームでアレンジ変更の楽曲が増えて、
新曲覚えられないオサーンには有難い。
但しゴスロリ少女探偵団がまだ入ってないのは、頂けない。
110名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:57:30 ID:b6gLYWuz0
耳毛がトリガー
111名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:57:35 ID:BJe9H8VI0
執念深いな 丘馬は
112名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:57:35 ID:UYmFXka4O
てか零士。水木しげる大先生を見習えよWW鬼太郎一つであれだけウハウハなのによ。
113名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:57:51 ID:Ayf3fQZq0
まあ作詞は槙原一人でやってる訳じゃないって事かな。
制作チームのひとりがパクッたフレーズに、槙原が食いついたんだろ。
114名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:58:20 ID:N3gcCedY0
おじいちゃん、自分を過大評価しすぎ
115名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:58:47 ID:+oVVaibP0
>>90
999の15巻ってのは「いわゆる昔に流れた999アニメの続編」だからね。

有名なアニメを見ていてもこの台詞は出てこないし、
エターナル編は正直マイナー。

ガンダムでいえばF91のようなもんだし、正直それほど知ってる人は少ない。
116名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:59:01 ID:aOf987DGO
もういいだろwwホモ同士仲良く汁
117名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:59:12 ID:QzwBQOjd0
工作員総動員だなw
118名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:59:13 ID:44WzPkZU0
>>97
そうか?

AはBを裏切らない BもAを裏切らない

「AはBを裏切らない」を思いついた時点で
簡単に思いつきそうな、単純な文章だと思うが。
119名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:59:13 ID:cdbqqy990
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、

 そもそも、零時が見なす「若者」ってどの世代なんだよ(ぷ
 俺は30だが、そんな布教を聞いた覚えもないし、今時の若者が喜んで読むような作品でもない。
120名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:59:43 ID:g4tNzefL0
いいねーガチのケンカ。
松本のじーさまは一度痛い目見ないとな
121名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:59:52 ID:aBS8XajEO
ホモでヤク中なんだからこれ以上イメージダウンしないだろ
122名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:00:18 ID:VQvQ23Gl0
Yahoo!映画 - あなたを忘れない - 作品ユーザーレビュー
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id326060/p0/s2/
作品ユーザーレビュー
立ち上がって両手を広げたシーン 役立ち度:1310人
123名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:00:55 ID:MVdk/JFV0
>>118
そう
なんかあのフレーズを凄く特殊なように見ている人がいて不思議・・・
124名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:01:08 ID:8owhyA+mO
みんなはどっちに勝手ほしい?
125名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:01:12 ID:E9rjFsxB0
ホモのくせにケツの穴の小さい奴だなぁ・・・・
126名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:01:18 ID:8oXARMfr0
この件にしても、森進一の件にしても、
だれかが年寄り焚きつけてるのか?
127名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:01:37 ID:JgvyWN1o0
シャブホモ野郎もムカつくけど、爺さんやりすぎだろ
こんなのただの言い回しなんだから訴えんなや
128名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:01:39 ID:wGHJxOo7O
槇原と松本ってホモなのか?
誰か詳しい説明してくれ

確かに槇原は見た感じがホモっぽいが……
129名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:01:46 ID:QzwBQOjd0
まきはらも最初時点では盗作認めてるしなw
130名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:02:04 ID:Z6Vv/zhc0
なぜ蒸し返す
131名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:02:31 ID:j3lVe6dN0
>>124
もうどうでもいい
勝手にヤッテろって感じ
アッー!
132名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:02:32 ID:LMxKa7ls0
>>128
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 1650 〜 没年不明 )
133名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:02:44 ID:aPDHbHK70
もうやめとけよ
くだらないよ

そんな風に粘着するから
いつまでたってもヤク中ホモだって言われ続けるんだよ
134名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:02:57 ID:r1cXW6SV0
>>119
その言葉はどうでもいいけどその年齢で999見た事ないって異常だろ
135名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:03:30 ID:XFZ6ykW80
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、

つーか、テーマになってるかどうかはおろか、講演活動をしてた事すら俺は知らん。
ずっと漫画ばっかり書いてるものかと・・・
136名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:03:44 ID:nZx0+8OF0
>>134
TVは見たけど漫画は読んでないって意味じゃないの?
137名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:04:14 ID:9HFMyR530
マッキーの取り巻きと森進一の取り巻きは仲良くなれそうね・・・
天才同士がいがみ合うのは不毛よ・・・
138名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:04:21 ID:uABz4ODS0
>>124
ていうかどっちも消えてほしい
139名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:04:48 ID:PZr6I63Q0
森のあれに触発されたのか
140名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:04:52 ID:g4tNzefL0
>>134
30くらいなら見たこと無い人はいる年齢だよ
33の自分でも再放送でしか知らんし
141名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:05:16 ID:N782Clo60
結論:どっちもみっともない
142名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:05:18 ID:A5BKMXZ1O
次の999で鉄郎に「メーテル、僕の背中は自分が思うより正直かい?」というセリフを言わせて手打ちでいいよ。
143名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:05:40 ID:QzwBQOjd0
だから要はあれだろ
これからも盗作品作り続けるけど
盗作されたからってあーだこーだいちゃもんつけてくるなよ、
という見せしめだろうな。まきはらサイドの。
こんな粘着されたら言い出すのが億劫になるかも試練。
144名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:05:52 ID:Ow13bhJkO
歌だけ唄ってれば天才なのに・・・
145名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:06:13 ID:1lhObc/oO
いまだに夢は時間を裏切らないって意味わからないんだけど
こんな意味不明な文章なんだから俺は勝手に盗作認定するよ
つーか夢は時間をかけて自分を裏切っていくのが普通だし
146名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:06:15 ID:j3lVe6dN0
33だけど映画はテレビ放送でしか見てないな。
ヤマトは映画館で見たけど。
147名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:06:27 ID:W+wwywxg0
「約束の場所」がCHEMISTRYに歌わせるほどの曲ではないのも事実で・・・・・・・・・・・・・・・・・・
148名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:06:37 ID:yzZjaWa00
オイラ999のアニメは好きで見てたし、漫画もそこそこ読んだことあるけど、
この台詞は覚えてないなぁ…

あとあれだ、最初にこの歌聴いた時、
すげぇダセェ!さすがケミストリー!と思ったことは
槇原敬之さんにも松本人志さんにも内緒だよ☆
149名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:06:46 ID:jkMP0bWd0

槙原が盗作したんじゃない!!!!
ゴーストライターが盗作したんだ!!!!!

150名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:06:47 ID:veQy/Jcn0
                . ,,.,,..,,..
           .,,;ヾ ''":::::::::::::::::. `ヾ
          ミ'::::::::::::::::::::::::::::::::::   ミ
          ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;、 ミ
          ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. `ミ
          ミ:;:;:;:::::::::::::::::::;:;:;:;:;;::;::;;:;:ミ
         //, '/"'"'"'"'"ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  機械の体はいるかい?
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /::::::| l>,、 __, イァ∧ /│
        /::::::::| |:ミ;;;;;;ハ;;;;;;::ミ:::::: V::ノ|  
        \:::::| |::::●::●::::::::::::::::::::::: | 
151名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:06:50 ID:ULVKgTHiO
仲良くローグギャラクシーでもやってろよ
152名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:06:54 ID:r1cXW6SV0
>>136
見たけど若者には面白くないって事かな
153名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:06:58 ID:c3qp0a0U0
おかま対オカマという匂いがする。
どっちも気持ち悪い。
154名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:07:00 ID:MVdk/JFV0
>>143
粘着していたのは槙原じゃなくて松本ね
最初から訴えるスタンスで松本がやればよかっただけ
155名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:07:20 ID:1pasOYey0
萩原朔太郎とか死んだ人からパクらないとダメだな。
156名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:07:43 ID:CM+C2fwL0
>槙原はこのほど、松本氏に盗作した
>証拠の提出を求める「著作権侵害不存在確認等請求」の訴えを東京地裁に提出した。

こんな訴え認められるのか?民訴に詳しい人教えて。
157名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:08:11 ID:r1cXW6SV0
>>140
マジかよ
俺も再放送世代だとは思うけど、
999自体は超名作だと思ってる
158名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:08:14 ID:cdbqqy990
>> 134
>> 999見た事ないって異常

 Σ ちょw まじっすか!?
 俺はTVアニメを2〜3話(各半分づつぐらい)しか見た事ねぇっす。
159名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:08:22 ID:uB13/xaa0
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがないとした。

槇原はともかく、おれはこの騒動まで知らなかった。
160名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:08:23 ID:zg5hQB730
槇原の歌は好きだけど、これは盗作だと思う。
偶然似たってレベルじゃないだろこれは。
161名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:08:32 ID:j6Wvcqcn0
0時ってまだ描いてるの?
162名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:08:46 ID:SdbIXkU/0
大ヤマト
163名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:08:47 ID:j3lVe6dN0
徹郎に「メーテル、どんなときも僕は僕らしくありたい」

と言わせて手打ち
164名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:08:58 ID:Hy8WLzFNO
ゲイはしつこいのよ!
165名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:09:23 ID:vJozVCMS0
ホモシャブ
166名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:09:33 ID:V6KU98WCO
槙原のこの歌詞全体が、999の続篇の物語をなぞっている。

だから槙原は、確実に読んで、手軽くアイデアを頂いたんだと確信を持って言える。

槙原は舐めて馬鹿にしてたんだよ。 松本が怒るのは当然。
167名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:10:01 ID:HB27IoVa0
みんな野球の話しろよ
168名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:10:09 ID:8owhyA+mO
銀河鉄道777

パチンコか!
169名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:10:30 ID:9AGVPEWR0
もっと連続性のある言葉かと思えば
たった2フレーズかよ
講演の言葉に対してはマジ知らん
行った事ない人は知らないんじゃねえの
それぐらいを盗作というなら銀河鉄道は完全な盗作だろ
170名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:10:44 ID:j3lVe6dN0
>>168
それ銀河鉄道物語じゃね?
もしくは大ヤマト
いや、ハーロックか
171名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:10:53 ID:uyvlUFLw0
うっぜえええええええええええええ
シャブ中のホモのヒステリーwwwwwww
172名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:10:55 ID:al8P6sSu0
これに比べたら可愛いもんよ

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168443258/l50x
173名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:10:55 ID:QzwBQOjd0
>>154
まぁ松本も謝ってくれればいいよ、と
最初は言ってただけだしな。
それを過剰に反応したのがまきはら。
以後まきはらが粘着。
174名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:11:07 ID:44WzPkZU0
徹郎に
「メーテル、君の胸にいつも帰る場所を抱きしめていることを 甘えとか弱さではないんだと いつか僕につたえて」
と言わせて手打ち
175名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:11:11 ID:aPDHbHK70
槙原の取り巻きがガキくさい奴しかいないんだと思う。
大人がいれば丸く収まること。
176名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:11:14 ID:ofNwUmoIO
一転攻勢とはこのことか…

アッー!
177名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:11:36 ID:Rfq2LZ/b0
ゲイシャブ野郎血迷ったな
178名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:11:52 ID:AmNSAH4mO
薬中マッキーは知ってたけど、松本零時?はよく知らないな…
てつろうって名前のブサイクな男と、やたら手足髪長くて目がきらんきらんで帽子なげぇメーテルが出てるアニメの原作者ってことくらいしか知らない…
俺19才なんだけど、マッキーはオッサンだからこの人のアニメリアルタイムで見てんじゃないの?
まぁでも、見たことあったとしても、毎回の話で何度も繰り返されるフレーズとかじゃない限り、なんともいえないんじゃないかと…
こんなフレーズこの漫画家じゃなくても思いつきそうだけどな…
勘違いな爺さんがギャアギャアわめきたてやがって…


とか、思ってたんだけど
マッキーやり過ぎ!これ逆にイメージ悪いよ!
よくわかんないけど、この漫画家のファン以外は盗作マッキーとか思ってなかっただろうに…
実際当時報道されたときは、あの爺さん頭おかしいよって話してたし、若者だけど爺さんがあのフレーズ若者に聞かせてたとか知らないし

なに訴えるって…
この事件さえ忘れかけてたのに…
今更自分から嫌な報道掘り返してどうすんの!
ちょっとやり過ぎかなって思った
爺さんオロオロしてそう
179名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:12:10 ID:MVdk/JFV0
>>173
訴えもしないで盗作呼ばわりされて逆に名誉毀損で訴えるのは
過剰な反応とは言わんよ・・・当たり前の反応だわな
180名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:12:16 ID:HB27IoVa0
槙原はあんな顔してて訴訟兄貴だったんだな

穴どれない
181名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:12:18 ID:peqbmnTd0
マッキーと松本さんってどっちが財産あるんだろう。
182名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:12:19 ID:GqRBCMBj0
槙原は恥さらしだな。黙ってりゃいいのに。
似ているか、似てないかと言えば、似てるだろ。
183名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:12:21 ID:ikdIK9WDO
どう考えてもA→B B→Aという構文にフレーズまで一致していて
それでも偶然、疑うのが不思議とかぬけぬけと言い切る人間の盲目ぶりが不思議としかいいようがない

森川内騒動よりよっぽど分かりやすい疑惑になるのは明らかじゃん。真偽はともかく少なくとも疑惑の余地もないふりをするには無理ありすぎw
森とは違い必死こいて防御してくれる熱心なファンがインターネッツ世代にいるというのは有難い話だろうが


184名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:12:34 ID:jjO60CPx0
もしかしたらどっかで見たのかも
          ↓
   興味ねえし、絶対見てねえよ
          ↓
       訴えてやる

これどうなんだ?w
185名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:12:45 ID:r1cXW6SV0
>>169
俺もその言葉知らんかったし普通は知らんと思うけど、
銀河鉄道は盗作じゃないだろ
オマージュっていうかそんな感じ
186名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:12:48 ID:RWNQBV3h0
時間は人を裏切らない
人は人を裏切る・嘘突く・開き直る〜〜
187名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:06 ID:EkQ6s8lPO
一転攻勢ワラタ
188名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:09 ID:K2QY3XrO0
ジェダイの逆襲、帝国の逆襲、ホモの逆襲
189名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:09 ID:QzwBQOjd0
まぁでもこんな醜い争い別にどうでもいいやw
おれの利益にも害にもならんし
でかけようっとw
190名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:21 ID:UYmFXka4O
てか、零士ヲタきめぇーWW零士が訴えなかったのは、金を貰うことを表沙汰にしたくなかったんだろ?
191名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:30 ID:VQvQ23Gl0
↓これはホモ同士で男を取り合っていた実話というのは本当?


483 名前: 名無しさんの初恋 投稿日: 02/03/16 21:42 ID:Nf01TPbd

びっくりするほどちっぽけなカバンひとつで
五月の雨の日 僕は東京の街に降りた

心細くはなかったよ
少し年上のルームメイトとその彼女と
僕で暮らしていたから

彼女はデザイナーを目指し 彼は心優しいエンジニア
そして僕は誰かのために歌い 生きていくことを決めた

僕もあれから2回目の引っ越しをして
なんだかんだと辛いことも たくさんあるけれど
そんな自分を一番助けてくれるのは
あの3人で過ごした楽しい思い出なんだ

一年と少し経った後 「新しい居候が来た」と言われて
少し淋しくなったけど
そいつは大きな耳と目と長いヒゲのかわいいトラネコ
ホッとした僕に彼が言った

「あの家売りに出してたんだ。もうすぐ買い手も決まるらしい。
 だから近いうちに遊びにおいで」
少し胸が苦しい・・・

さよなら 僕の一番始めの東京
3人分の思い出を詰めた宝箱
僕ら変わらないよ ビアガーデンに行く約束も
まだ果たしてないからどうか安心しておいて

槇原敬之 『三人』
192名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:32 ID:jK8+ncviO
まだやってんのか。
193名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:40 ID:ChL0dOZe0
>>173
騒ぎ立てるつもりはない、謝ってくれればいいってTV番組に出て喚き散らしてたんだよなwww
194名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:51 ID:5fNZS9jg0
ゲイの癖に生意気だ
195名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:51 ID:RWNQBV3h0
おいどん許さんよ
196名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:13:55 ID:hm6YQ0FK0
松本零士はやりたい放題だからな
第三者にちゃんと判定してもらった方がいい
197名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:14:04 ID:9SXGN4Dp0
このパクリホモシャブはどうしようもねーな
198名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:14:21 ID:j3lVe6dN0
お互いネタを共有しあえばいいだろ。
二人とも才能が尽きてんだから。
199名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:14:28 ID:uSNiWkkw0
>>194
ゲイとホモって違うの?
200名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:14:46 ID:7i53J9lL0
ケツ出せよ↓
201名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:14:51 ID:zuYzz7tWO
「本当に知らなかったんですけど…確かに似てますね。すいません。」
って軽く言えば終わった話なんじゃないの?
そんなに謝るのが嫌か?
202名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:15:03 ID:89DxL5Ov0
>>115
だからこそ盗作したんジャマイカ
203名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:15:04 ID:MVdk/JFV0
>>196
そういうこと
裁判で判断させる槙原の方が健全だよ
204名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:15:34 ID:SYl+Lo1+0
盗人猛々しいとはこの事だな
205名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:15:35 ID:yzZjaWa00
いんじゃんぇの、盗作くらい。

これで駄目になるならそれまでの銀河鉄道だし、
銀河鉄道が素晴らしい作品なら消し飛ぶのは槇原だしさぁ

芸術家なんだから、作品で喧嘩しろって!
206名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:15:38 ID:wpIdi+WF0
もう機械の体になりたいなんて言わないよ絶対。
207名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:15:48 ID:vDfYvdck0
> 「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、
> 槙原がセリフを知らないはずがないとした。

どう考えても完全な誇大妄想です。本当に有難うございました。

10年で何回講演したか知らないが、せいぜい1000回、
聴衆もせいぜい100万人てところだろう。日本人の1%も
聞いたことがない計算になるじゃまいか。

「地球は青かった」でも聞いたことないってヤツはたぶん1%
くらい居るぞ。
208名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:15:57 ID:aPDHbHK70
>>182
そう。
客観的に見て似てる。
これは事実。

残念ながら全面的に盗作を否定できない。
まあどっちにしろ証拠なんかあるわけないんだが。
不毛な争いだよ。
209名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:00 ID:bQ9qg1PW0
槙原 必死スギwwwwwwwwwwww
相当仕事減ったんだなwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:00 ID:5SJut0xJO
あ〜あマッキーオワタ
211名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:09 ID:+GnpE6Qi0
この程度のごく一部の類似だけで盗作認定されたことは
世界中の裁判で一例もない
まちがいなく槇原が勝訴する

盗作か盗作じゃないかの司法判断がこれではっきりすれば
クリエーターにとっての指針になる
212名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:18 ID:j3lVe6dN0
>>206
それ徹郎に言わせたいwwwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:22 ID:+brakQj00
前のスレでは松本批判でほぼ占められてたのに、槙原が裁判するってだけで槙原批判が増大した。
ほんと日本て訴訟アンチ・裁判沙汰アンチが多いのね〜
214名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:40 ID:NYEoAn8Z0
いきなり言い掛かり付けるだけ付けて裁判も起こさない、ただの売名行為でした!じゃ
何もしないで終わらす方が良くはないね、どう考えても適当な行動
一方的なやくざ行為をする奴には少々痛い目に合わせたほうがいい
215名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:49 ID:Gtde45cd0
証拠も何も両方共に公表済みの曲だから、裁判官の心証によって決まる
負けるのは牧原
216名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:52 ID:8jDoyzBw0
だいたい薬で逮捕されたホモの曲をなんでCMに使ったか不思議。
松本零士に謝れ。ホモ&薬中毒
217名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:59 ID:/dX69uxX0
やっちまったか 槇原…

お前が輝いていた時代は、もう遠くなっちまったな…
218名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:00 ID:wkhEG9N8O
999はマイナーアニメだった。
てかヤマトで急騰した松本の人気に陰りがさして頃のだし
連載も少年チャンピオンだったし
顔一緒だし、鉄道ブームに便乗してけど、鉄っちゃんキモいし
219名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:00 ID:fei8urTb0
こんなしょうもない確認請求なんて当然却下だろ

って口頭弁論やるのかよ!バカバカしい
220名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:02 ID:K2QY3XrO0
訴える目的は松本零士の体だろ

221名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:09 ID:6roVCrngO
ケツの穴の小さい男だなあ
222名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:14 ID:vDfYvdck0
それにしても、ヒゲ老人といい、耳毛老人といい、
最近は老害の活動が活発ですなぁ……
223名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:22 ID:89DxL5Ov0
これで盗作認定されたらワロス
224名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:23 ID:jYbxkIaX0
キメてるな槙原w
225名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:29 ID:Ex6ZxNZX0
なにはともあれまず薬物検査だろ
226名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:36 ID:euZixBp30
次の999で鉄郎に「メーテル、しゃれになんないよ、なーーんないよ」というセリフを言わせて手打ち。
227名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:40 ID:BKqQJT/x0
なんで槙原がホモってガセネタ出るの?証拠あるの?
228名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:43 ID:/dX69uxX0
松本氏のコメント取れました ↓
229名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:48 ID:m2TkeMO+O
ゲイが大嫌いだから老外爺さんを支持
230名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:48 ID:V6KU98WCO
>>178
ずっと読者だけど、このフレーズは10年くらい しつこいほど何度も何度も登場するよ。

槙原は読者だと思うな。偶然なんてものじゃないよ。歌詞全体が松本のテーマをそのまんま頂いているから。
231名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:59 ID:MVdk/JFV0
>>213
それ違うんじゃないの?
松本が批判されていたのは裁判もやらないで盗作呼ばわりしていることじゃなかったっけ
232名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:18:03 ID:peqbmnTd0
>>220
賠償責任は零士と・・・・・・
233名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:18:08 ID:peDvYtmq0
宮沢賢治のパクリで漫画描いといて、生意気なジジイだよな。
殺されればいい。
234名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:18:23 ID:A5BKMXZ1O
こんな事例なら裁判員になっても面白いな。実際は刑事事件にしか呼ばれないけど。
235名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:18:25 ID:9SXGN4Dp0
夢と時間という言葉を並べて互いに裏切らないと結びつける
客観的に見て「この程度のごく一部の類似」で済まされる偶然じゃないですよね
パクリホモシャブさん
236名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:18:28 ID:6+LxxU0v0
松本涙目
237名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:18:37 ID:bQ9qg1PW0
つーかアルフィーの盗作は確定なんだろwwwwwwwww
シャブで脳が解けてるから詩が出てこないんだなwwwwwww
238名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:18:42 ID:/dX69uxX0
お前の輝いていた歌も、すべて色褪せて見えるよ。

さようなら槇原。
239名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:18:54 ID:j3lVe6dN0
松本零時の作品の主題歌に槙原採用で手打ち
240名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:16 ID:0Ve0JkSV0
ところどころ尾崎がいるねw
241名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:24 ID:TGlSH1f1O
このじじいも あだち充や高橋陽一と一緒で 全部顔が同じ
 氏ねよ
242名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:25 ID:CLqUW4YI0
覚醒剤やってたようなやつが大手を振って復帰して
人を訴えるってな
243名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:32 ID:r1cXW6SV0
これはともかく微妙に訴えられないレベルのもいらつく
漫画だけど烈火の炎を読んだ人は幽々白書を連想するし、
マガジンでやってるフェアリーテイルもワンピースに見える
石ノ森の絵が手塚に似てるようにこういうのは仕方ないのかな
244名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:35 ID:54FIk7pa0
槙原てこんなことする奴だったんだな。
盗人猛々しいとはこのことだよ。
245名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:48 ID:vDfYvdck0
とりあえず「CR大ヤマトと宇宙戦艦ヤマトは別モノ」とか言って
金を稼ぐのに必死な老人はすっこんでいて欲しいところなのだが。
246名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:49 ID:WIr2b34r0
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがないとした。


若者はこんな古いアニメなんて知らないだろ?
247名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:52 ID:wkhEG9N8O
>>215リアルに松本の負けだろ?
証拠提出なんて無理。
248名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:53 ID:IRg4X+/s0
いい方法がある
松本が盗作で牧原訴えればいいんだよ!!
そうすりゃ明らかになるだろ
249名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:56 ID:2qixFFYr0
>>156
出来るよ、「契約無効確認請求」とか昔、鈴木あみがやってた。

最近著作権ゴロの神輿になりぎみの松本御大にはこれを教訓に若干静かになって頂きたい。
250名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:20:02 ID:yZT6nuZ+0
ゲイについては訴えないんだから、これは盗作じゃないんだろうな
251名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:20:09 ID:t5GSXNvZ0 BE:566832184-2BP(7320)
松本零士はDUCATI999も訴えりゃいいよ
252名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:20:10 ID:89DxL5Ov0
マッキー 「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
レッジー「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」

どう見ても偶然とは思えないよなー 一字一句同じじゃないから盗作じゃないとでも?
253名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:20:27 ID:9SXGN4Dp0
パクリホモシャブヲタが問題と関係ないところで松本叩きを始めてますね
254名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:20:31 ID:njE/jBewO
シャブホモをなんでNTTやフジテレビが使うんだろうか
255名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:20:50 ID:UedxZodB0
「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
って槙原の今まで作ってきた歌詞から考えると出てきそうな言葉だと思う。
256名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:20:57 ID:wpIdi+WF0
世界で一つだけのネジ
257名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:20:58 ID:peqbmnTd0
SMAPでボロ儲けしたから零士より金はめちゃくちゃあるだろうな。
258名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:21:11 ID:W0LysQrs0
まだやってたのか
259名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:21:15 ID:SHxU3eqHO
槙原「999は知らない。ゴダイゴ?聴いたことない
ミッキー吉野なら仲間だけど」
260名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:21:19 ID:yh794cTy0
>>252
だから、裁判でシロクロつけんだろ。

何か不満があんのか?w
261名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:21:24 ID:/dX69uxX0
wow 教えておくれよ これが愛なのか

wow 運命の悪戯と泣けるかな
262名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:21:29 ID:Mp/a1JwCO
松本って昔「戦艦大和なる漫画を描くとは戦争を美化してる」って
「零戦ハヤタ」だったかとセットでプロ市民に叩かれた人?
263名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:21:40 ID:Gtde45cd0
「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これ、文章としてまったく意味ないし、語法としては誤り
詩的にも、しょんもない、としか言いようがない
264名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:21:56 ID:9Fn1CdAD0
どっちもどっち
松本のケツで示談しろ
265名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:21:57 ID:fGnXaUUt0
あーあ。まきはら大人しくしとけば、みんなもう忘れてたのに。
266名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:22:20 ID:LVrATT8L0
槇原もみっともね〜な〜。
薬で一緒に摑まったオカマのKちゃんから教わりましたとゲロしちゃえばいいのに。
267名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:22:33 ID:XQ0bZ1DD0
マッキーがシャブで逮捕されても復帰できたように。
マーシーも復活すべき。
268名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:22:35 ID:89DxL5Ov0
>>260
いや、盗人が訴えたという面白話だなぁとなw
269名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:22:38 ID:V6KU98WCO
>>241
似た同じ顔を描かない漫画家を教えてくれ。
270名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:22:47 ID:IRg4X+/s0
>>252
それは盗作に抵触するの?
盗作に抵触するなら松本が訴えれば決着するのでは?
271名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:22:48 ID:+gsGePz40
シャブホモの逆襲か
272名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:22:53 ID:K2QY3XrO0
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´


これで手打ちだな
273名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:22:54 ID:MTP+b/Na0
これって松本側が訴えればいいだけの話じゃん
盗作だと訴えることは法的に認められているわけだからさ
それ自体を罰する法律はなにもないわけで
274名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:23:15 ID:mc91zir40
まだやってたのか。
しょうがない奴らだ。
275名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:23:28 ID:0JJGJWJh0
>>218
少年キング連載だったんだが・・・・
276名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:23:32 ID:peqbmnTd0
勝算あって訴えたんだろうなぁ。
松本零士やばいかもわかんね
277名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:23:42 ID:MVdk/JFV0
>>268
盗人かどうかを判断するんだから何とも言えんな

本当に盗人って自覚があるなら裁判なんてせんだろ
278名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:23:47 ID:TOFAekAG0
堂チンの為に頑張って
279名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:23:59 ID:V6KU98WCO
>>246
うん。ちょうど槙原の世代、
280名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:24:03 ID:yh794cTy0
>>246
ヒットした古いアニメの方では、このセリフ出てこない。

因みに旧アニメで一番有名なセリフ(ナレーション)は「さらば、メーテル。さらば、銀河鉄道999。」
281アッー!:2007/03/23(金) 11:24:06 ID:oMGtUIR20
アッー!
282名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:24:33 ID:/umdtmrHO
また老害か!
283名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:24:35 ID:s3tvMOlP0
ワンフレーズだって書き込みが多いが、
「コピーライター」なんて職業が存在するくらい、
そのワンフレーズが難しいんだけどな。
本当に知らなかったとして、ただ似てただけ>訴えてやる!!てのは
詩人としてどうなんだ?

どちらに転んでもバカ判決出そうだね。
284名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:24:40 ID:89DxL5Ov0
もしかしてマッキー擁護してんのはウホ仲間ですか、ああそうですか。
285名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:24:51 ID:82R7+ofo0
ホモは時間を裏切らない

286名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:24:55 ID:prkmUZA90
体で償って貰えよ
287名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:24:56 ID:izhJ33vq0
槇原個人の一存で訴えたわけではなく、当然顧問弁護士と相談して
勝てる確信があったから訴えたんだろうが、
その確信はどっから出たんだ?とw

パクリ「行為」に証拠もなにも無いから、結局は裁判官の気持ち次第で決まるのに。
ようは、「裁判官がパクリだと思ったらパクリ」なんだよ。
この請求は退けられるだろうね。
288名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:25:01 ID:MVdk/JFV0
>>270
判例なんかが過去スレにあったけど
結構似ていても認められなかったりと難しいようだね

松本が訴えなかったのは主張の自信の無さだわな
289名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:25:11 ID:j3lVe6dN0
「さようなら鉄郎・・・。
いつかお別れの時が来ると、私にはわかっていました。
私は青春の幻影。若者にしか見えない時の流れの中を旅する女。
メーテルという名の鉄郎の思い出の中に残れば、それでいい。私はそれでいい。
さようなら・・・・、鉄郎。
あなたの青春と一緒に旅をした事を、私は永久に忘れない。
さようなら・・・、私の鉄郎。
さようなら・・・・」

これ、槙原に歌わせて手打ち
290名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:25:25 ID:BU3q2mVO0
モーホーってカラッとした性格だと思っていたが粘着質だったんだ
291名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:25:30 ID:K2QY3XrO0
世界に一人だけのホモ
292名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:26:07 ID:9SXGN4Dp0
松本は使わせてもらいましたって一言謝ればそれでいいって言ってたんだよ
293名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:26:11 ID:wPdDkq3F0
もういいだろ… どっちが悪かろうが一般人興味ねーよ。
294名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:26:17 ID:89DxL5Ov0
おい、ホモ何か言えよw
295名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:26:24 ID:V6KU98WCO
>>263
だからこそ、2人も思いつくのは余計に不自然じゃない?
296名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:26:44 ID:peqbmnTd0
主張に自信がないくせにメディアとかで暴れちゃダメだろ。
それは卑怯ってやつだ。自信があるならちゃんと法廷に出廷しないと。
297名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:26:45 ID:QQH9Upwu0
言わないよ絶対
298名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:26:56 ID:X8BuB6G20
世間がこの話題のこと忘れてたのにまた自分から蒸し返すとかw
299名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:01 ID:6RFiVVVR0
今度は宮沢賢治を松本が訴えればいい!!
300名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:19 ID:IRg4X+/s0
>>288
でも松本が騒いだことで損害が出たなら裁判で決着するしかないような
301名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:22 ID:ZDK31GCDO
しつこんいんだよ槙原
302名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:26 ID:89DxL5Ov0
まぁ、音楽なんてパクリばっかりの世界だからな、パクってなんぼみたいな。
暗黙の了解でも存在してんだろ。
303名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:26 ID:IeShd+NY0
ホモのシャブ中はしつこいよ。ウフ。
304名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:29 ID:wkhEG9N8O
>>280ああそれでか
それにしても、一度も聞いた事ねえ台詞だなあと思ってた訳がわかった
槇原側の重要証人現れたなw
305名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:39 ID:aPDHbHK70
松本もバカだよね
メンヘルヒステリー女みたいな精神の奴にいちゃもん付けちゃったんだから
「男同士の話し合いをしたい」とか言ってたけど、そんなもんが通用するわけがない
槙原はとことん女々しいよ
恨みがあれば地の果てまで追い掛けて来る
306名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:45 ID:DBTkedss0
夢は(ry
307名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:58 ID:MsDdp6N50
盗作よりクスリのほうが罪だろうに
脳がいかれたか
308名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:28:15 ID:j3lVe6dN0
と〜うさく〜したなんて〜言わないよ絶対
309名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:28:23 ID:vDfYvdck0
まぁこういう諍いを解決するために裁判があるんだからさ。
思う存分やって頂戴ってところだな。
310名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:28:38 ID:cdbqqy990
> 文章としてまったく意味ないし、語法としては誤り詩的にも、しょんもない、

 著述家じゃないからな。
 大目に見てやれやw

 この日本語の壊れっぷりはたいしたモンだが。
 こういうのを平然と書いちゃうから、読んだ人間の語力が低下する。
311名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:28:37 ID:MVdk/JFV0
>>300
うん
だから槙原のこの行動は正しいよ

そもそも訴える気も無いのに相手を盗作呼ばわりして言いたい放題な松本の方がどうか
している、後先考えてなかったんだろう
312名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:29:22 ID:89DxL5Ov0
とりあえず提訴するにあたりマッキーの尿検査を求めます!とかだったりして顔面蒼白
313名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:29:49 ID:ApLKC/xfO
まー訴えるのも理解出来る
ジジイが騒いだせいで実際問題として損害が発生してるんだから
やかられて被害受けて泣き寝入りは間違ってる
314名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:29:56 ID:VZmF0HI20
そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる
315名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:30:02 ID:RvYivyAa0
証拠って何?
もう曲そのものが証拠じゃないの?
316名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:30:05 ID:Gtde45cd0
結果は、牧原の敗訴
但し、問題の歌詞部分は著作権保護の対象となるボーダーライン上の
しょんもないものであるため、松本が反訴しても、賠償額は20-30万に
しかならない
317名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:30:22 ID:peqbmnTd0
>>311
んだね
318名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:31:02 ID:yh794cTy0
どっちに転ぶにせよ、裁判の結果は受け入れような。 > ALL
319名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:31:08 ID:rVd/6Coq0
アルフィーの歌と合わせると盗作というか、なんらかの知識があったのは確実なんだけど
法的には短いフレーズだから盗作とは言えないと判断されるって感じかな
320名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:31:21 ID:+GnpE6Qi0
>>283
日本で一番有名なコピーライター糸井重里に
「おいしい生活」という有名なコピーがあるが
この表現は谷川俊太郎が詩集で書いたのが先だった

しかし二人とも盗作だとか盗作じゃないとかは
いっさい騒がなかった
たったワンフレーズの喩じゃあ
オリジナルかそうじゃないかを問うのは不毛だから
321名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:32:28 ID:2TGezrRS0

モーホー野郎も粘着キチガイだけど、

そもそも自信過剰・自意識過剰の糞ジジイが一番キチガイだな。

あんな糞みたいなフレーズに何の価値のカケラもない。

それにこだわったボケ老人の発狂痴態が見苦しい。噴飯・脱糞ものの極みだ。

まあ、キチガイ同士、二人でリング外で喧嘩してろ。 

以上。

322名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:32:30 ID:b6gLYWuz0
テレ朝キタ
323名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:32:49 ID:jjO60CPx0
牧伸二=槙原
そっくりすぎて衝撃受けたよなw
324名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:32:50 ID:lNtquyPlO
年齢がシックスナインにもなると自意識過剰になるようだな
325名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:32:59 ID:9SXGN4Dp0
TBSでやってたけど出演者みんな苦笑いしてたよ
326名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:33:00 ID:izhJ33vq0
安部なつみにパクられた人たちだってべつに訴訟は起こしてない。
「謝れば許したる」っていう姿勢だったわけ。そして安部は謝ったので、訴訟も起こさない。

つまり槇原が謝れば済む話なんよ。槇原のほうが立場が上なので、強く出たということ。
これが「逆ギレ」ってやつだな。典型的な例だ。
327名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:33:04 ID:XB0E12sCO
もう終わった話だと思ってたよ。
328名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:33:23 ID:IRg4X+/s0
最初から訴えればすっきりしたはず
盗作で勝てば損害賠償も貰えるだろうし、牧原は盗作野郎って世間に認知させられる
いきなり謝れば許すなんて騒ぎ出すなんて、どう考えてもまともじゃないよ、松本
329名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:33:30 ID:DgjEMiVsO
もういいだろ、このシャブ中ホモが
330名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:33:46 ID:m9PDSjR90
長引けば長引くほど両方のファンが減っていくだろうに
331名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:33:48 ID:54FIk7pa0
槙原の方が必死なんだな、ということは判るんだけどね・・・。
こんなことで裁判で勝っても槙原について評価は上がらないよ。
いくら知らないと言い張って証拠が出なくても真似にしか見えないんだもん。
332名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:33:48 ID:9Fn1CdAD0
問題は「時間」と「夢」という形のない概念だけの存在が、
「裏切る」という行為と結びつくかということだな。
俺にはとても思いつかん。
詩人なら結構思いつくフレーズなのか?


ま、どっちが勝とうがどうでもいいことだが、シャブをやってた時点で槙原は信用できん。
333名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:34:22 ID:Lcr1gjzx0
これは槙原が正しいとほもう
334名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:34:30 ID:cLP7O00xO
>>280
ジジイが作品全体のテーマだとか何だとか言ってるセリフが、アニメに出てこない?
イカガナモノカナクソジジイ。
335名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:34:31 ID:aPDHbHK70
もうヤクなんてしないなんて言わないよ絶対
336名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:34:39 ID:wkhEG9N8O
漫画連載にしたって、画力の無い絵柄で大ゴマばかりだったし。
陳腐で簡素なストーリー展開だった記憶。
読み流す程度の作品に書かれていた台詞なんて、記憶に残ってないW
337名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:34:48 ID:VZmF0HI20
松本零士はただの著作権ゴロだからな
338名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:35:13 ID:6JfWcW2M0
これは訴えた方が負けだな
槙原脂肪
339名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:35:26 ID:cxP0EPSG0
なんだこりゃ、どっちもどっちだな。
340名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:35:57 ID:89DxL5Ov0
>>326
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので
>槇原のほうが立場が上なので

リピートアフターミー
>槇原のほうが立場が上なので
341名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:36:02 ID:IQ7nOY3A0
ここの槇原擁護には相変わらず無理があるな
342名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:36:10 ID:KpC9q3XD0
じじい金獲ろうと思って騒ぎ出したけど逆に獲られるって感じに見える
耳毛にしてもそうだけど、おとなしく余生過ごしてれば「偉大な人」と思われるのに欲を出してあんな騒ぎを起こすと「金の亡者」と思われても仕方ないよ
343名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:36:12 ID:1rez7dNu0
松本零士嫌いだから別に

いいや
344名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:36:27 ID:ssnFAnVR0
もう盗作なんてしない






なんて言わないよ絶対
345名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:36:31 ID:xwscgCqf0
ここでウソ発見器の登場ですよ。

これから出す質問にすべて「アッー!」で答えて下さい。
346名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:36:57 ID:MVdk/JFV0
山ほど証拠があるのに訴えない松本って一体・・・
347名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:37:04 ID:/zNpU0aQ0
結局、夢は時間を裏切らないし、時間も夢を決して裏切らないけど
人は人を裏切るってことだな
348名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:37:06 ID:a5UpwenHO
盗作マッキーしつけえな
349名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:37:12 ID:MajWkZJC0
>>342
年取ると、頑固で短気になるんだよw
350名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:37:14 ID:KHJotILYO
マキハラかっこ悪い。
351名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:37:34 ID:RfiQhVlu0
>>341
擁護なんてしなくても、裁判で決着つくのにね。
352名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:37:38 ID:iRoKXv5S0
ジジィはなにがしたいの?

あんたの言ってるフレーズ聞いたことないけど。

ケミの歌詞なら知ってますよ。
353名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:37:50 ID:Z2Af/kAZ0
どうせ和解だろ
裏で話しついてヨロシクやってるよ
354名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:37:53 ID:wpIdi+WF0
鉄郎「メーテル、この星野アーティストたちはどうして争うのかな」
メーテル「人の言葉という物はね、長い歴史の中で培われてきたものなの、
だから似た言葉が時の環で接してしまうのは運命だとも言えるわ、
それをわからない愚かな人はその言葉を自分だけの物だと思ってしまうの」

鉄郎「冬がはじまってどうしようもない僕にパスが降りて来て、
まだ生きてる僕はどんなときもハングリースパイダー」

メーテル「あなたは世界に一つだけのネジになりたい?」
鉄郎「もう機械の体になりたいなんて言わないよ絶対」
355名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:37:53 ID:89DxL5Ov0
>>349
で、逆ギレしてんのはシャブ中ホモということですか?
356名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:38:21 ID:3Zzg9OYx0
代表作の宇宙戦艦も、原作は別でキャラデザインだけ。
銀河鉄道も、名前はは名作のパクリじゃないの?
他人にとやかく言えるのかね。

宇宙とか、夢とか、時間とかをテーマで漫画描いてるくせに、
せこい爺さんだな。 
357名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:38:23 ID:hZW0NfZs0
>>78
おまえのいう「みんな」って誰だよ。
少なくとも俺はお前とは意見が違うが?


358名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:38:31 ID:aPDHbHK70
槙原、法廷で変な汗出すなよ
変なテンションにも注意だ
359名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:38:41 ID:jjO60CPx0
やっぱハーロックなのかねw
360名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:15 ID:noypZDxW0
禁断症状に注意
361名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:21 ID:0BjUYsHnO
マッキーがシャブで逮捕したのもみんな忘れてるんだから。
今回のももう忘れてるのにな〜
わざわざ裁判すると、イメージが悪くなるな。
362名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:23 ID:sIZGglOhO
ホモやカマはしつこいな
363名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:27 ID:KxThLi9W0
松本零士おわったな。
さっさとくたばれよ、くそじじいw
364名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:34 ID:K2QY3XrO0
世界に一人だけのホモ
一人一人違う*を持つ
365名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:40 ID:pW0lSfAB0
お互い夢を語る内容で夢ぶち壊しの見苦しい争い
よくできたコントだなw
366名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:43 ID:9SXGN4Dp0
【あてのない】槇原敬之part.69【約束でも】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1172390529/
367名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:44 ID:1EclweS20
槙原逆ギレですか
そーですか
age
368名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:45 ID:9wjxWdoFO
マッキー、ことを大きくしない方がイイヨ。
369名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:56 ID:VrMd26nu0
たとえパクったとしても、あれだけではパクったとは裁判所では認めないからな。

槙原はずるいね。
370名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:40:04 ID:wpIdi+WF0
男には負けるとわかっていても戦わなければならない時がある!



ホモは知らんが
371名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:40:22 ID:SyZMsL2jO
>>354
全仏が泣いた
372名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:40:25 ID:kfvMRxkT0
マッキーこの前いいともに出てたな
373名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:40:36 ID:DUSkd/cj0
松本は立証責任果たせよな
374名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:41:02 ID:MVdk/JFV0
>>369
松本が「山ほど証拠がある」って言っていたなw
375名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:41:03 ID:TOFAekAG0
裁判所に内村が現れるってオチでしょ
376名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:41:02 ID:eyky3Pd8O
司法では槇原が勝つかもしれんが、どうみても盗作だろ。
377名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:41:22 ID:VrMd26nu0
まあこれで松本のマンガでこのフレーズ使ったら、カスラックマーク入りですね。
378名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:41:23 ID:9SXGN4Dp0
>槙原側はシンガーソングライターにとって最も屈辱的な「盗作者」とされたまま

覚醒剤で捕まった「前科者」は屈辱じゃないのか
反省してないんだね
379名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:41:46 ID:ZaFfPy000
朝鮮系プロ市民団体は槇原さんを応援します
380名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:41:52 ID:+pIkPbJwO
なんでまた蒸し返してんだよ
槙原ってしつこい奴だな
381名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:42:03 ID:4ZewDg7Q0
たとえば彼の国では、実際に日本文化をパクリまくりだが、「盗作の証拠」を出せと言われても
現物を並べるしかないんだよね。ドラえもんとトンチャモン(?)を並べて類似点を挙げるとか。

で、司法で決着付けるなら、並べられた現物を見て裁判官なりが判断するんだろうけど
ガチホモが訴えて「盗作でない判断」を司法に求めるならまだしも、「盗作の証拠」を出せなんて
要求がなんつーか斜め上の感じがするな。この場合の現物となる言葉自体は、もう白日の下に
晒されてるんだから、今さら何を出せと?

なんつーか、このフレーズを盗作であると司法が判断するかどうかは別にして、ガチホモの
やってるこた、物的証拠を一切残していないが現行犯で捕まった空き巣が、斜め上のトンデモ理論を
展開して居直ってるようにしか見えんのだが。裁判官の下す判決は、数百万だか数千万だがの
現金を動かすだけで、実際にどういう判決を下そうが、ガチホモが泥棒だと思う香具師は思うし、
泥棒じゃないと信じる香具師は信じる。「盗作者としての汚名」なんてもな、もうどうやっても
覆せるもんじゃないんだしな。
382名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:42:07 ID:gFq5oyBk0
何やろうが同士が守ってくれるんだからマッキーは大きく構えてりゃいいのに
383名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:42:08 ID:+GnpE6Qi0
別に擁護してるんじゃなくて
この提訴により司法の場で「盗作」に対する
ちゃんとした判断が下されるのは
日本の権利ビジネスにとってきわめていいことだってことだよ

外野でワイワイ騒いでるほうが
よっぽど不毛
384名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:42:16 ID:q+TrXBj20
「時間は夢を裏切る、夢も時間を裏切る」、の方がしっくりくるんだが
385名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:42:16 ID:IRg4X+/s0
でもこういうのはちゃんと最後まで決着してほしい、判例として残るから
牧原も松本もファンが減ってもいいじゃん
386名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:42:27 ID:TeQbAaJZ0
>>326
あやまれば許されるから立場が上って
頭おかしすぎるぞw
387名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:42:30 ID:+r4pWigH0
槙原ってケツに入れる方?入れられる方?
それとも両方しているの?
388名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:42:38 ID:ZtCu9lGz0
>>378
シンソンライターにとってのグ津序九度は「盗作者」>「前科者」だろう
389名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:43:14 ID:UYmFXka4O
証拠!証拠!さっさと提出!!
390名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:43:19 ID:ewYsgT+U0
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがないとした。

この事件が持ち上がるまで、全然知りませんでしたが。
391名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:43:20 ID:VrMd26nu0
槙原ヲタ丸出しの奴がいるな。
392名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:43:20 ID:bFPALXqLO
まきはらサイテーだな

訳注って感じ
393ko ◆njsK9r1FDk :2007/03/23(金) 11:43:41 ID:8hNo0N680
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがないとした。

マッキーと俺と同年代か、銀河鉄道999なんか小学校低学年の頃みてるわけだし
そんな小難しい台詞を理解してるとも覚えてるとも思えないがな。
俺自身相当マンガも小説も読むしテレビも観るが、そんな台詞知らなかった。
394名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:43:45 ID:OtblJvFx0
歯並びを直して欲しい
お金あるんだから
395名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:43:49 ID:dgMloIfmO
マッキー馬鹿だな
がっかりだよ
396名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:43:50 ID:ImCgMd1/0
漫画でフレーズを活字にしてる。
講演のタイトルでこのフレーズを使っていて観客募集パンフレットにも講演タイトルが印字されてる。印刷物として残してる方が強いと思うぞ。

講演会会場とコンサート会場が隣接していて講演会のポスターなんか貼ってるなんて事になればマッキーやばいよやばいよ
397名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:43:56 ID:OaqtluFz0
これで音楽が流れ
999の映像が流れ
双方ウハウハってことでOK?
398名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:44:07 ID:MajWkZJC0
手塚治虫みたいにばんばんパクられても悠然としてたら
格好良いのに。

でも手塚治虫も子供みたいなとこがあって、弟子が良い
作品だしたら嫉妬しちゃってつい辛口批評しちゃったこと
もあったらしい。でもその後すぐに弟子に謝りにきたらしい
けどw
399名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:44:23 ID:4oiKFi4c0
まさに>>11が言ったとおりのスレとなるw
400名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:44:36 ID:1lhObc/oO
ってか人生において心身喪失状態があった人間の証言なんて信用できねーよ
しかし方や痴呆症だからな…
どーでもいいや、日本語おかしい同士勝手にやってくれ
401名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:44:40 ID:811LOzcn0
漫画なんかどーでもいいじゃん
402名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:44:46 ID:fSc0ozIMO
>>390
同じく。
ジジイ何を勘違いしてるんだ
403名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:44:48 ID:wkhEG9N8O
>>356ヤマト裁判の時は中学の頃から描いてたなんて言ってたなw
でその話の集大成としてハーロックでっ(ryげて、女海賊描いて・・999
結局儲かってるw
404名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:44:51 ID:VrMd26nu0
槙原は薬やって完全に壊れた。

復帰してからTV出ても、イってる感じで、見ててブキミ。
405名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:45:33 ID:j3lVe6dN0
銀河鉄道999・・・

今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。
今、挽回の思いを込めて汽車がゆく。

一つの旅が終わり、また新しい旅立ちが始まる。

さらば松本零士。
さらば槙原敬之。
さらば醜い争いの日々よ。
406名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:45:40 ID:FZMk1u4V0
薬中の前科者のくせにw
責任能力ないキチガイにでも刺されてろよ
407名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:46:00 ID:6E/AI1xk0
まあ、松本零士がひっかかるのもしょうがない程似てるよなぁ。
しかし何度読んでも意味わからん。
408名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:46:22 ID:UfD7hjdS0
証拠って、、、、。
409名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:46:27 ID:VrMd26nu0

「知ってて当然」って言ったのは、パクリ認めたんだから、フレーズ知ってるだろってこと。
ちゃんとあの発言のあと、そういうことだって話が出てたぞ。
410名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:46:45 ID:izhJ33vq0
>この事件が持ち上がるまで、全然知りませんでしたが。

君らが「このフレーズを知らない」ことは、今回の事件とまったく関係ないよ?
だって、「槇原が知ってれば」パクれるわけでしょ?

「有名じゃない(「おれ聞いたこと無い」)ものならパクっていい」なんて法律は無いし。
411名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:46:49 ID:j3lVe6dN0
>>393
元ネタのエターナルファンタジーは比較的新しい
412名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:47:34 ID:9Lt1WZO20
>>1
いい薬になるな
爺少しは反省しろ
413名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:47:36 ID:Mp/a1JwCO
損害賠償って槙原はどれくらい損害受けたんだ?
むしろ「SMAPだけじゃなくてこれも槙原が歌詞作ったのか」って有名になったんじゃない?
それともシャブ中や性癖といった隠したい過去が蒸し返されたことか?

話それるが薬で逮捕された時
薬に手を染める前の歌と手を染めてからの歌で雰囲気が違うってワイドショーで言ってたな
414名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:47:42 ID:riWyYf3+0
ホモの癖に調子こいてんじゃねぇぞ 何が訴えるだコノヤロウ

415名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:47:52 ID:zdFx14tG0
裁判で決着つけるのがいいと思うね公平で
さあさあどういう結末になるのか楽しみですわw
416名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:48:01 ID:IRg4X+/s0
みんなも裁判自体には賛成なんだろ?
417名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:48:21 ID:MTXpO82nO
なにこの魔女裁判wwwwww
418名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:48:25 ID:5GcEOrx40
>>410
だから、パクリであること証明して下さいって話。

あなた個人の印象じゃなくてな。
419名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:48:25 ID:x8PK/jSj0
収束してたのにいまさら訴えたら2200万以上の人気ダウンだろ
420名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:48:29 ID:r1cXW6SV0
>>415
松本が敗色濃厚らしいよ
421名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:48:34 ID:EMKL91tx0
ケツの穴の大きい奴でもありケツの穴の小さい奴でもある。
422名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:48:34 ID:TeQbAaJZ0
>>410
松本のいう「知ってて当然」でない例として自分あげてんだろ。
おまえホントばっかだなぁ…。
423名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:49:03 ID:6KokCKFI0
場末の自称歌手も落ちぶれたもんだよなあ
そんなき歯の矯正費用がほしいのかよ ヤク中毒
424名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:49:13 ID:zdFx14tG0
つか簡単じゃん
松本側が証拠を出せばいいだけじゃん
そうすれば裁判起こさないと言ってるし
425名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:49:52 ID:a7atRAFl0
これ勝ってもマッキー損するだろ、干されるんじゃないの?
426名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:49:57 ID:89DxL5Ov0
証拠って?
当該フレーズ並べれば済む話だろ?
427名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:50:05 ID:wkhEG9N8O
だけど証拠提出って言われたってな
槇原が銀河鉄道999を手にしてニッコリ微笑んでる写真があるの
428名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:50:20 ID:VrMd26nu0
>>418
>>422
オレにはなにか言わないの?
知ってて当然てのは、パクったって言ったのに、知らないわけないだろって話なんだが。
429名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:50:24 ID:3Zzg9OYx0
>>396
前に、盛り上がったときのスレで読んだけど、
この夢がなんとかとかいうフレーズって、2000年?以降の
作品の中で使ったとかじゃなかった?

銀河鉄道999が多少ブームになったのは20年ぐらいまえでしょ?
そのころに使ってた言葉じゃないらしいよ。

だれか、くわしいソースを書いてください。
430名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:50:40 ID:0BjUYsHnO
いまさら盗作疑惑云々で訴える方がイメージよくないよ。
431名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:50:40 ID:VZmF0HI20
証拠は山ほどある(笑)
432名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:50:49 ID:aPDHbHK70
証拠はあの歌詞そのものなわけで他に証拠はないだろ。
裁判終了じゃん。
433名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:51:00 ID:jjO60CPx0
>>431
sageるなよw
434名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:51:15 ID:rSMfKft80
名誉毀損等で損害賠償を請求する場合、槇原側が「証拠」を出さなければならないんだよな。
松本は盗作だと決め付けたというより「これほどまでに似ているのは、自分の作品を参考にしたからでは無いか?」という主旨の疑問を言ってただけだから、
名誉毀損等で勝利するのはほぼ不可能だろう。詩の類似性を鑑みれば「そう考えうる」必然性はあったとされる。
435名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:51:16 ID:9SXGN4Dp0
>>407
松本の言葉は

夢のために費やした時間は決して無駄にはならない
だから、夢を叶えるための努力を怠ってはならない

って意味
槇原のは逆になってるからまともに意味をなしてない
436名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:51:21 ID:zdFx14tG0
松本は公の場で相手を盗人扱いしたわけだから
当然その責任は負わなければいけないねえ
槙原側が裁判を起こすのは当然といえば当然だよな
437名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:51:27 ID:VrMd26nu0
確実な証拠はないでしょ。
レコード会社が後づけのコラボにしましょうってFAXぐらいじゃね?
電話を録音してればよかったのにな。
438名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:51:33 ID:APqLfF6p0
収束したと思ったらまだやんのかよ
俺は件のケミの曲のサビを聞いた瞬間、999かよ!!って叫んだクチ。
エターナル編は単行本を(全部ではないが)持ってるし、映画も劇場に見に行った。
上でもレスがあるけど、初めて聞く奴らにはふーんで済む話かも知れんが、
999でこのフレーズ知ってる身からすれば、
「999のエターナル編、遂にアニメ化で完結?もしかしてこれが主題化?」
「あれ?まさか朴李!?」
と言う反応になるわけだ。
実際朴李かどうかはどうでもいいんだけど、>>90にもあるように、疑わしいくらいに
「非常に似ている」のは間違いない。

でもさセンセ。怒り心頭なのはわかるんだけど、「知らないはずが無い」はないだろう。
エターナル編なんて、だれでも知ってるほど知名度はないんだ。
そんな事どうでもいいから、ちゃんとエターナル編完結させて映像化してください。
待っていますよ。
439名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:51:41 ID:O+bgQxY80
松本は青空文庫を犯罪者呼ばわりした著作権ゴロ。
440名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:51:42 ID:UTDe2NO30
余り槇原を責めるのはよくないぞ。
槇原のゴースト作詞家が盗用したんだから・・・槇原自身がしらなくてもしかたないw
441名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:51:51 ID:bsaFpBao0
わけのわからない主張してるやつがいるがマイナーだからぱくったんだろう
有名だったらシギャグだこんなもん
442名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:52:02 ID:nJ2rNNDr0
999というよりアルフィーのパクリだろ。
松本側は今までマスコミとかでアルフィーの歌のことはあんまり言ってないけど
裁判となれば映画の主題歌にもなったわけだし証拠として出すんじゃないのか?
そうなると世間の印象としてはかなり違ったものになりそう。
松本側のフレーズからだとただのワンフレーズで済んでも
アルフィーの歌を交えてみるとワンフレーズじゃ済まないからな。
槇原はイメージ被害を訴えて裁判してるのに自分で自分の首を締める結果になるんじゃないのかな。
たとえ勝ってたとしてもイメージ回復にはつながらないでしょう、アルフィー出されたら。
443名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:52:11 ID:izhJ33vq0
有名じゃないフレーズ → 「有名じゃないからパクってもバレないだろう」 → でもバレた(る)

有名なフレーズ → 「これ有名だからすぐバレてしまうのでパクリたいけどパクれない…」
444名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:52:25 ID:5GcEOrx40
>>426
一字一句、全て一致してるわけじゃないぞw

だから、元台詞を槇原が知ってるということと、それを元に改変したことを証明しなければならないわけ。
445名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:52:50 ID:TeQbAaJZ0
>>434
法律詳しい訳じゃないけど、
名誉毀損は発言とかの真偽は関係ないんじゃないっけ?
446名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:52:53 ID:VrMd26nu0
>>429
槇原敬之が松本零士「銀河鉄道999」のフレーズを盗作!? まとめWiki
http://www19.atwiki.jp/999pakuri/

↑読め。
447名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:52:53 ID:jjO60CPx0
パっとさいでりあー
448名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:53:21 ID:3Zzg9OYx0
>>436
槇原側が引き下がれないのは、あの曲がCMのタイアップ曲で、
松本が勝手にワイドショーをはしごして、盗作呼ばわりして叫びまわったことで、
実質的な損害がでちゃったことだろ。

自分のアルバムの曲とかじゃないから、ホモのプライドをかけても引き下がるわけにはいかんでしょう。
449名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:53:47 ID:ThWyGGYx0
ホモが調子に乗り始めたな
ボコボコにやられろや
450名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:53:49 ID:6KokCKFI0
たかり根性丸出し槙原
451名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:53:49 ID:g+lffceb0
アナルがばがば君は調子に乗りすぎだと思います
452名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:54:04 ID:Pt1bE5fJ0
なんでこのジジイは銀河鉄道999がそこまで有名だと思ってるの?
別にたいした読まれてる漫画じゃないだろ
453名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:54:21 ID:mtZnDDhdO
これは松本先生の負けですね
454名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:54:48 ID:mbQSRRo20
オカマの逆切れはこえーぞ〜マジで
455名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:54:59 ID:sIZGglOhO
盗作だろうとなかろうと、あの曲はカス。
シャブ食って化け物の珍棒しゃぶって禁断症状で汗だくで松本のジジィよりキモイ
456名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:55:19 ID:ZaFfPy000
前科者を相手にするときは再起不能になってもまだ叩き続けるぐらいに徹底的にとっちめておかないと、
こういう展開になるということだ
457名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:56:06 ID:UfD7hjdS0
槙原はどういった経緯でこの歌詞を思いついたか言ってないな。
「これは私の母が病院で闘病生活を送っていた時に、病院の屋上で云々〜。」みたいな
具体的なエピソードを披瀝すればいいのに、それをやってない。
自分で作ったのなら、なんでその言葉が出てきたのか、自分の中での経緯があるだろうに。
458名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:56:16 ID:89DxL5Ov0
こんだけ目立ったことしてるとマッキーまた警察にマークされるよな。挙動変だし。
459名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:56:26 ID:+gsGePz40
エターナル編って
999の続編なんか作っていたのかよw
こいつと永井豪はどうしようもないな
460名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:56:29 ID:kFNdrQ8B0
>>452

999は名作だよ

続編 外伝あわせて全て糞だけどね
パクったのはその続編だからどうでもいい
461名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:56:30 ID:bEzWkY+i0
ヤマト裁判でなにかが壊れちゃったんだろうな、じいちゃん
462名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:56:48 ID:aUvsD978O
犯罪者のくせに。
463名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:56:51 ID:g+lffceb0
女の陰湿さと粘着質は以上
ホモの陰湿さと粘着質は超以上
464名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:57:16 ID:rSMfKft80
>>445
公にされている事柄に関する事は、真実であるか、真実だと信じられる要素があれば名誉毀損にはならない。
この場合は、松本が槇原の作った詩は自分の作品を参考にしたものだと感じる要素があるか否かが問題になるんだが……。

盗作の真偽は別として、ここまで似ている以上「真実だと信じられる要素」は確実にあるんで、まあ勝てないだろうということ。
465名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:57:22 ID:PcT/KVwv0
松本が言ってた『槙原がパクリを認めて謝罪した』っていうのはどうなった?
466名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:57:37 ID:1pasOYey0
過去すでに他人が使っていたフレーズを
後から使った槙原の負け。知ってたか知らないにかかわらず。
467名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:57:37 ID:gOy/BewdO
まだやってんのか
ねちっこいな
468名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:57:38 ID:wkhEG9N8O
松本が反証する為には、国民に対する、その台詞の認知度からして
証拠として提出しなくてはならないな。
469名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:57:40 ID:bsaFpBao0
続編 外伝がまともな作品の方が少ないだろ
だいたい枯渇したまんが家が過去のヒット作に頼るってパターンだから
470名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:57:46 ID:IeShd+NY0
松本がテンパってくれたお蔭でたいした曲でもないのに
リクエストが増えたりしたそうじゃないか
収束に向かってたのに蒸し返す辺りの空気の読めなさはヤクの影響か?
471名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:57:58 ID:nTAResyhO
確かに言い掛かりつけたわりにゃ勝手に終わらしてるしこれでいいべ
472名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:58:05 ID:7rtdEQhN0
999やヤマト世代の俺には、このニュースは松本零士が痛々しくてつらい
473名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:58:25 ID:QwqDrsi0O
攻めさせて一転攻勢に
常套手段だろ
474名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:58:27 ID:ojvuDeqi0
まだやってんのかよw
475名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:58:28 ID:aPDHbHK70
無意識の内に刷り込まれたなんてことはよくあることで
それの元がアルフィーの歌詞にしろ999にしろ
100%盗作じゃなないと言い切れる程、槙原の意識や記憶は常に鮮明なのか?
ましてジャブ中だった時期も挟んでるわけで。
説得力はないよ。
476名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:58:47 ID:7zDeV3+4O
>>455
お前のがきもいよ…
477名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:59:10 ID:RqSUXSxZ0
訴訟すること自体に文句言ってる奴は池沼。
478名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:59:27 ID:89DxL5Ov0
>>473
ホモのか?
479名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:59:27 ID:UBZjhFJAO
松本証拠は?
480名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:59:38 ID:kVaQP+lIO
アホな展開でマジ笑えるw
481名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:59:39 ID:wkhEG9N8O
>>468正直一万人に一人くらいだろ。
482名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:00:01 ID:+GnpE6Qi0
法律的な観点からは
松本が勝つ可能性は0.1%もない
だからこそ槇原は訴えた

そもそもこのような短い「喩」に関しては
法律では著作権保護の範囲外

もし松本がキチガイ主張している
「創作造語」の保護をなんてことが法制化されると
「みかん色の夕焼け」「オレンジ色の夕焼け」
なんていう誰でも思いつく「喩」が発表順で保護されることになり
ものを作ることそのものが後退してゆく
483名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:00:43 ID:aHNs5D8b0
松本零士アホwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:01:05 ID:VrMd26nu0
485名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:01:11 ID:89DxL5Ov0
>>482
まぁマッキーが勝ったとして、それでえられる物は?なんですかねぇ?
486名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:01:11 ID:9SXGN4Dp0
487名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:01:14 ID:s+agzapO0
槇原、歌手としては最高なのになぁ。
俺はゲイだのヤクだのは割り切って
槇原の歌とか世界に一つ〜を聞いてるし
聞いてる時に脳内PVが紡がれて
泣きそうになったりする。
488名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:01:49 ID:wRTQ49gV0
収まったのに何でワザワザ蒸し返してるの?
489名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:01:57 ID:izhJ33vq0
490名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:01:58 ID:pRchQsH8O
槙原は羊羹持って謝りに行けばよかったのに…
491名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:02:06 ID:nViU3/QL0
忘れかけてたところで反撃か
492名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:02:12 ID:41iWKE7A0
ゲイの負け
薬中の負け
493名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:02:28 ID:3Zzg9OYx0
>>459
ネットでかってに作品を公開されてることへの発言?

「私たちの子供を拉致しないで」とか言ったアレか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000120-mai-soci



494名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:02:30 ID:6BVzhE4ZO
零時まず耳毛だせ
495名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:02:49 ID:wkhEG9N8O
>>484追記した。あやまらない
496名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:03:14 ID:UfD7hjdS0
これだけ何度もこのニュースに接してるのに、「夢は時間を裏切らない、時間は夢を裏切らない」の意味が
さっぱりわからん。
優れた比喩だとはとても思えないのだが、作品を堪能した人には心に響く言葉なのか?
497名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:03:21 ID:MVdk/JFV0
>>486
それテレ朝でサンジャポに出ている弁護士が解説していたけど
著作権侵害としてはフレーズが短すぎるって
498名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:03:47 ID:IA8hijHn0
槇原の「その二つがちょうど交わる場所」の部分も、
松本の「遠く時の輪が接するところ」に似通った表現だと思う。

どっちゃでもいいけど。
499名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:03:56 ID:tZ8TxdxI0
>>485
CM放送中止による収入減と名誉毀損分の金。薬買わなきゃならないんでお金がいるんですよ。
500名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:04:07 ID:0AjNP/dP0
あの歌自体はいい歌だったのに変なイメージついてもったいなかった。
501名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:04:10 ID:rSMfKft80
まとめによると。

>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがないとした。

これは間違いみたいだぞ?
以下、まとめwikiからの引用。
------------------------
■ 「槇原が知らないわけがない」 その真意は? ■

ちなみに、松本側の言い分「槇原が知らないわけがない」は

 ・世間の認知度なんて関係なく「槇原が(パクっておいて)知らないわけがない」
 ・(広く認知されたフレーズだから) 「槇原が知らないわけがない」

の2通りの解釈が可能。どちらが松本氏の真意かははっきりしないが。

▼ 追記

「週刊ポスト」の2006年10月23日(月)発売の号によると、
「こんなに似ているわけだから、知らないはずがない」が真意らしい。

当初、スポーツ新聞が
「私のスローガンのような言葉。ファンにはなじみ深い。
彼が知らないわけがなく、勝手に使うのは盗作」
のような書き方をしたために、「有名だから知らないはずがない」
と解釈した人が多かったが、これは誤解を招く書き方をした
記者の責任と言えるかもしれない。

もっとも、こんなに似ているからといって、
知らないはずがないと言ってしまうのは印象が良いものではないかもしれないが。
502名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:04:10 ID:/u7fxntj0
芸能人の裏にはヤクザがいるんだから、手を出したら一族郎党死ぬまでいたぶられるな
503名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:04:12 ID:EPgV1go+0
問題の
夢は時間を裏切らないって
フレーズは「偶然似たものを発想してしまった」と
思えなくもない、ビミョーなフレーズだな。
504名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:04:33 ID:KLjD+b1l0
ぶっちゃけネタ元は漫画じゃなくて誰かが
言ってたりしたの記憶にあっただけじゃないのかな。
直接的じゃないだけで。

フレーズの繰り返し部分まで重なるのは変だしね。
時間は夢を裏切らない、だけならいいけど、その反復表現まで
同じわけだし。

末期〜的には直接的じゃないから訴えてるんだろうけど、どこかで
耳にしたのを忘れてるだけかもしれない。いかんせん、シャブ中だし。
505名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:04:37 ID:av4TrS4B0
まあ 盗作で有名なヤツならともかく
音楽好きで才能溢れる槙原だから
あんなこと言われて怒っても無理ないわな
506名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:05:49 ID:h2l9yd9n0
どうでもいいけどチンコくわえたままテレビに出るのはやめていただきたい
507名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:05:57 ID:aPDHbHK70
>>477
訴えるなら堂々と名誉毀損で訴えろよとは思う。
自分の歌詞に自信やプライドがあるなら。
勝ち目が無いから弁護士と相談して「証拠出せ」なんてセコい方法で
少しでもダメージ与えようとしてるのが女々しい。
508名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:05:59 ID:9SXGN4Dp0
シャブ中の言うことなんて耄碌ジジイ以上に信用できない
509名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:06:04 ID:qKs++HwX0
まあ槙腹が盗作していない証拠を出せばいいだけなんだよ
盗作を思われても仕方がないほど似ているもんな。
510名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:06:21 ID:cqf972I30
こういうお互い感情的になりそうな事は、
裁判所で決着つけた方が後腐れなくていい。
本人同士だと一度は話し合いついても、後から何か言い出す可能性大。
裁判の場合は一度判決を受け入れると、同じ事案で後から
ウダウダ言えない。
511名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:06:50 ID:lJ/S+j1kO
川内先生がどう出るかだな
512名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:07:08 ID:MVdk/JFV0
>>507
>>1見れば解るけど証拠が無かったらそういう流れになるんじゃないの
2段階に分けているんだよ
513名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:07:30 ID:4NTR9TfhO
どうでもいいからシャブれよ
514名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:07:34 ID:1pasOYey0
松本側は槇原の覚せい剤使用時期を攻めれば勝てるかもしてないぞ。
覚せい剤による精神疾患時期があるから、絶対に松本のフレーズを見聞きしていないとは証明できないはず。
515名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:07:34 ID:BZKhrwO30
夢とか時間とかはよく使う歌詞だから
似たようなのが出来ても不思議じゃねえな。
516名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:07:46 ID:5GcEOrx40
>>509
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られるかアクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
517名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:07:50 ID:MVdk/JFV0
>>509
永田メールの永田さんみたいな主張だなw
518名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:08:17 ID:41iWKE7A0
シャブ中でゲイで盗作で
死んだほうがマシじゃねコイツ
519名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:08:17 ID:E/zI92Q70
17年前の小学校の文集に
「夢は時間を裏切らない、時間は夢をかなえてくれる」
って書いたんだけど訴えたら勝てるかな???
17年間これをモットーに今も家でがんばってるよ!
520名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:08:31 ID:rSMfKft80
松本は著作権ゴロの親玉で老害ではあるんだが、今回の件だけに限れば槇原に非があると思うんだけどな。
頭から盗作と決め付けている訳じゃなかったんだし。

松本の発言。wikiから引用。
この辺り↓物凄くマトモ。
--------------------

もっとも、同じ人間なので、偶然の一致という可能性もあるだろう。
しかし、たとえ偶然の一致であっても、似ているのは事実。
結果として先人に迷惑をかけたことに対し、
公の場で一言詫びるのが礼儀ではないのか。

電話では記録に残らない。公の場で発言して筋を通して欲しい。
訴訟は考えていない。一言謝ってくれればそれで終わりにする。
521名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:08:55 ID:I+f3dkYj0
あら、ホモの癖にケツの穴が小さいね。
522名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:09:30 ID:rgxJUnNd0
粘着なオカマほど厄介なものはない。
523名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:09:37 ID:CSje6kzL0
松本零時が老害なのは間違いない
524名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:09:37 ID:MVdk/JFV0
>>520
> 頭から盗作と決め付けている訳じゃなかったんだし。

いや決め付けていたぞ
そのコピペ初動の松本だけだから参考にならん
その後マスコミに出まくって言いたい放題だった
525名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:10:10 ID:89DxL5Ov0
>>520
うん、まともなこといってんじゃん自慰は。
526名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:10:16 ID:UfD7hjdS0
別に他の作品から引用があっても構わんと思うんだがな(表記が無くても)。
例えば、歌詞で「恥の多い人生を生きてきた」とか歌ったら、太宰治の「人間失格」の盗作だ!
とか言って訴えられるのかね?
それは別に良いような気がするんだが。
527名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:10:46 ID:/grOfbZjO
マッキーしつこいよマッキー
528名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:10:56 ID:9SXGN4Dp0
>>519
証拠画像出してください
529名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:10:57 ID:89DxL5Ov0
>>526
頭悪い
530名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:11:12 ID:2CWkRQEZ0
盗作っていってもワンフレーズだけだからな
531名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:11:12 ID:f6BOmq2/0

いまさら爺さんを訴えたって、パクった事実は変わらんよ



532名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:11:22 ID:aPDHbHK70
>>521
だから2丁目あたりでモテモテだったんだろ
533名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:11:28 ID:VG8Ts0DZ0
これ以上、ホモのイメージが悪くなることは辞めて欲しいんだが
534名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:11:39 ID:b3v5Zg3C0
つーかね、この世の中
完全なオリジナルなど最早存在せんのよ
535名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:11:54 ID:5GcEOrx40
>>519
松本が考えるより先に、似たようなフレーズが存在してることを証明できると槇原有利だろうね。

槇原側は、過去に似たような構造持った台詞や詩があったことを見つけたのかもしれんな。
536名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:12:00 ID:MVdk/JFV0
>>526
それテレ朝で弁護士が言っていたな
短いフレーズは著作権侵害の対象外ってのが定説だそうだ
537名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:12:09 ID:rSMfKft80
>>524
>いや決め付けていたぞ

その発言、まとめwikiには無いんだよな。どの辺りで言っていた?
youtubeか記事で「盗作」だと断言したソースが欲しい処。
538名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:12:21 ID:dafQyF4G0
おれもホモと同世代かも知れないけど、ホモの気持ち悪さってさ、俺たちの世代にとって
松本先生は手塚治虫級の神なんだよ。メーテルや森雪で女に目覚め、ハーロックや
沖田艦長で男知った。鉄郎は間違いなく自分自身なんだよ!そういう通過点がまったく無いんだよな。
平気で先生訴えてる辺り、やっぱ異常だよ。先生サイドもそれなりに恐怖を感じてるだろうね。
その世代から、払われるべき、敬意がホモからは、まったく払われない訳だから。
539名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:12:57 ID:J4dtzW6z0
まあこの問題の1番の被害者はケミだよな(笑)
540名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:13:05 ID:89DxL5Ov0
>>536
今頃、太宰治が墓場から這い出てきて訴えるのかね・・・頭悪い。
541名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:13:19 ID:MVdk/JFV0
>>537
今更そんなこと言われてもなぁ・・・
過去スレ漁ってみたら
542名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:13:22 ID:E/zI92Q70
>>535
もしかして俺の文集が流出したのか?
543名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:13:28 ID:Smt6xPSs0
徹郎に
「メーテル、もうシャブなんてしないなんて言わないよ絶対」
と言わせて手打ち
544名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:13:41 ID:IMDv8qsP0
松本零時の作品なんて、一度も読んだことネーヨ。
爺さん、自意識過剰。
545名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:13:44 ID:nV9HX6zy0
おいおい、なんでボケ爺さんをいじめるんだよ槙原
546名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:13:49 ID:/2GfeTmPO
なんつーか
自分の講演見たとよく言い切れるな爺さん
俺銀河鉄道とか絵が当時性的にあわなくてみなかったな
槙原は顔が性的にあわないから曲は聞いたけどテレビは見なかった
ウッチャンの物まねはみたけど
547名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:04 ID:YIx+6UGp0
一転攻勢wwwww
さすがアッー!
548名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:10 ID:b3v5Zg3C0
>>543
天才現る
549名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:12 ID:D0wLHGnL0
槙原敬之「証拠出せ」

槙原パクリ歌詞 「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」

999     「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
550名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:13 ID:9Fn1CdAD0
>>536
別に著作権侵害で訴えてるわけではないだろ
お門違い
551名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:15 ID:rlRiBMeo0
オレ、999直撃世代だけどこのフレーズは全く覚えてないやwww
一般市民にとってその程度の認識だろ
552名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:23 ID:MVdk/JFV0
>>540
弁護士が言っていたのは例え話だよ
それを理解しないお前のほうがどうかしている

弁護士が言っていたのは短いフレーズだと侵害の対象外になるのが定説ってこと
553名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:24 ID:dtYkWze70
>>525
そこだけみればまともです。
554名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:31 ID:1GEOABEFO
まぁ盗作だ!て騒がれたら
作詞して人に提供したりしてる身にとっちゃこの上ない痛手だわな
さぞウザかったんだろう
555名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:31 ID:5GcEOrx40
>>538
だから、例のフレーズが生まれたのは最近だってのに。

俺も初めて聞いたくらいだ。今回の件で。
556名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:49 ID:/PqPHTeK0
パクリでなくてこんなに被るわけないだろ
557名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:14:51 ID:GTb2cZM10
老害VSキチガイ
なんて醜い争いだコレ
558名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:15:13 ID:MVdk/JFV0
>>550
松本の主張ってそういうことじゃないの?
盗作呼ばわりしているんだから
559名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:15:28 ID:89DxL5Ov0
>>552
間に句読点が入ってるじゃん。短いかね?
560名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:15:29 ID:UYmFXka4O
零時耳毛出せ!ってレスがあったけど、違うだろ?耳毛だとパクリって訴えられるから、鼻毛にしないとWW

なぁ?みときちさ〜ん。
561名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:15:30 ID:RvEMh+LN0
尻の穴がヌルヌルしてきた
562名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:15:32 ID:rBie85IyO
ほっときゃいいのに、こういう所がネチッこくて陰気臭い。
563名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:15:36 ID:2JETSHyE0
槙原もこんな爺さん相手にムキになるのはやめとけばいいのに
564名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:15:38 ID:rSMfKft80
>>541
……呆れた。ソース無しで言っていたのか。
565名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:15:43 ID:yArDlwgbO
まだやっていたのかよ!
旬もとっくに過ぎたのにホモシャブも今更蒸し返すなよな
566名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:15:54 ID:0mv29QBaO
>>526
それは立派な盗作ですよ
567名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:16:09 ID:/mBU+x8V0
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない


正直この歌詞の意味が分からん。
568名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:16:19 ID:dtYkWze70
>>539
クノールも被害者
569名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:16:24 ID:rzkCkXnk0
こんなセリフ誰でも浮かぶでしょ
570名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:16:34 ID:MVdk/JFV0
>>564
というかワイドショーで電話取材とかされていたのは見たよ
571名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:16:39 ID:pnpHDsCP0
>>538
盗作だと決め付けてる松本も異常だよw
朝っぱらからテレビに出まくってんだから。
それにお前も異常だよ。
自分にとっての神ならば、何を言ってもいいわけ?
572名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:17:09 ID:MVdk/JFV0
>>559
似ているフレーズをボードにして比較していたけど
それでも短いって言ってた
573名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:17:13 ID:rKJMakeH0
松本もすっかり老害化しちゃったなぁ・・・
このじいさん、著作権70年延長とか言ってるけど
自分の作品が死後50年も70年も売れ続けると信じてるのかなw
574名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:17:13 ID:O5+Yc0XMO
証拠をだせば免許書返してくれるんですね
575名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:17:14 ID:0xEKVbJ50
犯罪者とボケ爺の争い
576名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:17:23 ID:JJNAdUGN0
2千万か、良心的だなw
億単位で要求するかと思ってたのにw

なんにしろ、良いことだw
577名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:17:27 ID:nV9HX6zy0
爺さんが完膚なきまでに敗北するのは見えてるけど、
もう立ち直れなくなるだろ、かわいそうじゃないか
578名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:17:28 ID:SWFQYxMx0
999はよく正月に見ていたけど誰が言った言葉かも分からない。
579名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:17:29 ID:ZLSzw+870
正直 言葉の意味がいまだにわかんね
裏切らないって動詞を時間と夢の関係に使うのって正しいの?
580名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:17:40 ID:2CWkRQEZ0
そんなに重要なら松本が商標とっとけばよかったこと。
581名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:05 ID:7rtdEQhN0
漫画って賞味期限短いな
582名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:05 ID:89DxL5Ov0
>>572
そうか短いって言ってたか。
583名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:10 ID:VrMd26nu0
>>524
一度認めた後に完全否定して、あんたもパクリじゃね?とか、槙原の趣味じゃねーよオマエのマンガwとか言われたから切れた。
584名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:15 ID:+gsGePz40
>>493
いや、単純に過去の作品を糞映画化しては、失笑させるボケぶり >豪先生
漫画家ってのは自作に愛着がないのかね?
585名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:27 ID:yZT6nuZ+0
>>520
どこがまともなんだ?w
公の場で何を発表しろって言うんだ?
「盗作はしてませんけど偶然似てしまいました。すいません」
って言うのか?
そんなの盗作したって言ってるのと同じじゃん。
裁判しても勝てないからそんな無茶言ってんだろ。
586名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:31 ID:V0fMls0BO
基地外ホモシャブ野郎今すぐ死ねボケ!
587名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:43 ID:rSMfKft80
>>571
>盗作だと決め付けてる松本も異常だよw

松本は「偶然」の可能性もきちんと述べていたぞ?
その上で酷似しているのは紛れもない事実であるから、一言侘びが欲しいと主張している。

まとめwikiより引用
--------------------

もっとも、同じ人間なので、偶然の一致という可能性もあるだろう。
しかし、たとえ偶然の一致であっても、似ているのは事実。
結果として先人に迷惑をかけたことに対し、
公の場で一言詫びるのが礼儀ではないのか。

電話では記録に残らない。公の場で発言して筋を通して欲しい。
訴訟は考えていない。一言謝ってくれればそれで終わりにする。
588名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:43 ID:sIS6R3RD0
繰り返してるから確実にパクリだな
意味も一緒だし
真相は断られたからだろうけど
ビトー
589名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:57 ID:rgxJUnNd0
要は、ホモが安全パイを確認して強気に出てるとわけだ。
590名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:19:18 ID:IL8VWbqi0

カマは切れると怖い 
 
591名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:19:37 ID:i4+eMoj/0
謝ってほしい…。
592名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:19:42 ID:MVdk/JFV0
>>583
切れた割に自分から訴訟しないのは痛いな
主張の内容からして
593名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:19:57 ID:VrMd26nu0
>>585
交通事故で人殺した奴は被害者家族に謝る必要ないねw
594名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:20:06 ID:FA2F1XTd0
LOVE & PEACEの精神はどうしたんない
595名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:20:12 ID:5GcEOrx40
>>578
新作の話。ゴダイゴが歌ってた時代のやつじゃない。

このスレ住人も、事件前に知ってた人は、ごく少数と思われ。
596名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:20:13 ID:VZXbkE2l0
ホモシャブじゃなけりゃ応援するのになぁ・・・
597名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:20:18 ID:nV9HX6zy0
レイジ爺さんは、あんな性格で世間知らずだから
生存率1%の漫画界であの歳まで生き抜けたんだ、
シャブで氏にかけた槙原なら分かるだろ・・・
598名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:20:31 ID:IMDv8qsP0
ホモは嫌いだけど、
今回の件は爺さんの言いがかりだな。
599名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:20:31 ID:NAXuva23O
>>577
可哀想に思えないのが問題だよな
600名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:21:01 ID:yZT6nuZ+0
>>587
公の場で謝罪するってのは盗作認めるのと同じだ
そんなことできるわけないだろ
偶然だと思うならワイドショー出るな
601名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:21:22 ID:ImCgMd1/0
マッキーがまずいのは999が銀河鉄道の夜のパクリだろとか言い出した事だな

パクリもとがパクリだからパクッテイイなんて理論じゃダメだろ。

フレーズが短くって著作権侵害にならなくとも、下手したらフレーズはパクってる。短いからお咎め無しなんて判決になったらイメージダウンじゃん。
602名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:21:23 ID:44WzPkZU0
>>585
だよなw
603名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:21:28 ID:YArp4Rwd0
>時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない

こんな台詞聞いたこともないんだが
爺は調子に乗るな
604名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:21:45 ID:VrMd26nu0
>>592
槙原がパクリを最初認めた。
その後完全否定。

でも証拠がなかったら、文句いっちゃいけないんだw
ちなみ松本は裁判するとは最初から言ってない。
605名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:21:45 ID:OOQ9N/lE0
>>496 「夢を実現するために費やした時間は、決して無駄にはならない。努力は
必ず報われる。」という意味かな? 
ただ、松本作品の中でどういう意味で使われているのかまでは知らないが。

まあ、現実の世界では、ウソなんだが。司法試験とかを目指したが為に、東大早慶を
卒業したのに何年も浪人して、結局受からず、警備員とかしている人は何人もいるし。

闇雲に、若者を「夢を実現するために頑張れ!」と煽るのは、犯罪だと思うよ。
606名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:21:51 ID:w/SDpcD5O
訴訟兄貴オッスオッス!
607名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:21:55 ID:/Ale9lnJO
老害vs【ヤク中ゲイ】じゃね?w
どうせ噂のGay人の入れ知恵だろう。歌詞作ったのもその人らしいから。

お爺ちゃんが証拠処分した頃を見計らって提訴か…やるなヤク中GAY!ww
608名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:22:09 ID:/YbC/8GBO
ぬっちが証拠だせ!って
言ってるのと同じだろ?
薬中腐ってるな。
609名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:22:12 ID:yZT6nuZ+0
>>593
あほ?
610名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:22:18 ID:Oe9UcD7C0
あそこまで言ったのなら松本から訴えるべきだったんだよ。
槙原から逆に攻められても仕方ない。
611名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:22:25 ID:MVdk/JFV0
>>604
それ本当に認めたの?
松本側が言っているだけじゃなくて?
612名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:22:44 ID:KNz8q9EvO
犯罪者の更正は難しいなw
613名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:22:46 ID:Lq2/ky9P0
どっちにしろ大して心を打つフレーズじゃないな
こんなんを10年も使い続けてたなんて主張して恥ずかしくないんか
614名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:22:56 ID:nV9HX6zy0
>>599
あの爺さんはそういう人だからな・・・過去から
615名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:22:58 ID:o1pv4ejj0
ぬっちのコメントを取りにいく粋なレポーターはおらんのか・・
616名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:23:12 ID:VrMd26nu0
>>605
松本は「裏切ってはならない。」
槙原は「裏切らない」

槙原のほうがうそつきの犯罪者。
まあ元犯罪者だけどなw
617名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:23:14 ID:MVdk/JFV0
>>604
> でも証拠がなかったら、文句いっちゃいけないんだw

名誉毀損の可能性が出てくるからね
松本は「証拠はたくさんある」って言っていたけど
618名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:23:27 ID:yZT6nuZ+0
>>604
認めてないよ
適当な嘘つかないようにw
619名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:23:38 ID:sP/ETacY0

 覚せい剤取締法違反

       VS

    銃刀法違反

620名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:23:40 ID:BBf3ucF80
>「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」
おれ知らないんだけど。。。
てか、槙原も訴えるのはどうかな〜。
自分で自分の首締めるなよ。
621名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:23:45 ID:D0wLHGnL0
つーか槙原が松本作品を嫌いって言ってる以上、
槙原は松本作品を見た後に、個人で好き嫌いを判断している。
個人的に嫌いと判断するにはかなり判定人に影響を与えている。

とすれば昔テレビか何処かで聞いたフレーズが松本作品と判定せず脳裏に残っていて、
それを松本999での言葉だったとか忘れてしまって、引用したなら槙原は死刑に値する。
622名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:24:23 ID:9SXGN4Dp0
法的にセーフかアウトかよりも人としての道義的な面の問題だからなあ
弁護士と相談してセーフっぽいから開き直るとかさあ
623名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:24:25 ID:pnpHDsCP0
>>587
はっきり言ってたと記憶してるが。
朝8時から放送してるスッキリでね。
坂本未明もコメンテーターとして出演してた。

「はっきり言ってたと記憶してるが」
とは言うものの、自信はない。
624名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:24:46 ID:VrMd26nu0
>>609
バカすぎて意味伝わらなかった?

故意じゃなかったら謝る必要ないなら、交通事故で人殺しちゃっても謝る必要ないってことだろ?w
625名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:25:14 ID:yZT6nuZ+0
>>621
個人的な趣味で読んでないといってるだけだ
お前は全ての漫画を読んでるのか?
なぜ読んでないかと聞かれたらどう答えるんだ?
626名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:25:35 ID:o4E+tSQ+0
松本自身が言い出したことなんだから
訴えられても仕方のないこと
627名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:25:35 ID:UfD7hjdS0
>>520
「銀河鉄道999」などというタイトルは、先人である宮沢賢治に対する礼儀はあるんだろうか?
つくづく、自分を振り返るという事を知らない人だな。
俺は999のおかげで、かなり「銀河鉄道の夜」の世界観に対する影響が出てるような気がするよ。
628名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:25:36 ID:rSMfKft80
>>600
いや、同じでは無いが?

例えば、ゲド戦記では萩原朔太郎の「こころ」を参考にした事を明示していたが、
それでも不備があったとして「謝罪」している。

これは「盗作」では無く「オマージュ」として認められている。
629名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:25:56 ID:O5+Yc0XMO
極端な例をだすのは焦ってる証拠
630名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:26:07 ID:gIDUwEm+0
>槙原側はシンガーソングライターにとって最も屈辱的な「盗作者」とされたまま、
>活動を続けるのに納得できなかったようだ。
まあ「ヤク中」で「盗作者」じゃ流石にやってられないわな
631名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:26:06 ID:Wrf67/zuO
槇原はこうしたことにかかわり合わないで飄々としていた方がいいと思うんだが。
632名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:26:13 ID:hPyom+XP0
ぶっちゃけ世間では爺さんもちょっとくらい似てるだけで
騒ぎおこすことないじゃんて流れになってたのに
槇原はまだ続けるのか

あほか
633名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:26:16 ID:Jvi77DWD0
さすが2ちゃんねる、アホばっかりだ
634名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:26:21 ID:VrMd26nu0
>>618
最初に電話で半ば認めた。
なんか一応一筆書いてって言ったら、態度一変して完全否定。
635名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:26:38 ID:+GnpE6Qi0
>>622
松本が雑誌やテレビで公言したから
こういう法的問題になるわけさ
636名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:26:40 ID:Smt6xPSs0
>>605
夢は逃げ場でもあるからね。
夢を逃げ場にしている生き物、それがニート。
637名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:26:46 ID:MVdk/JFV0
>>634
だからそれ松本側が言っているんじゃなくて?
638名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:27:14 ID:K4Th/6/v0
みんな忘れかけた頃に話を蒸し返すとは男らしくないな

あ、ホモだっけ
639名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:27:17 ID:VrMd26nu0
>>627
松本は宮澤賢治リスペクトを公言してる。
むしろ胸張ってそのことを言ってる。
640名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:27:17 ID:naZr1WOc0
マッキーがホモになった
原因に盗作問題を解くカギ穴が
あるんじゃないかな
641名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:27:20 ID:BIQgD4nd0
まだやってんのかよw
642名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:27:41 ID:c+7ioz3x0
ハマタはどうだい?
643名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:27:51 ID:pl8Q1wpxO
どう考えてもあんなキチガイじみた詩は、老害しか思いつかないだろ…

ヤク中ゲイオワタ…
644名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:27:54 ID:V5T5bR1e0
もうシャブなんてしないなんて〜〜言わないよ絶対♪
645名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:28:22 ID:3R/icVz/0
646名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:28:23 ID:IX6QMi0T0
パクってないと思うけどマキハラ側の対応がいちいちムカつく件
647名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:28:31 ID:Was7/CJQ0
まだこの騒動続いてたのか・・・・
648名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:28:36 ID:VrMd26nu0
>>637
そこから否定かよw
だめだこりゃ。
649名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:28:39 ID:yZT6nuZ+0
>>624
お前はアホすぎて伝わらなかったw

交通事故で謝る必要はない
個人的に悪いと思うなら謝ればいい
この場合牧原は公の場で謝罪する程悪いとは思ってない
だから謝罪はしない
わかった?

お前アホだから例えとか使わないほうがいいよ
650名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:28:47 ID:bprV9elh0
訴えるとは予想外の大穴だ
汚いケツだなぁ
651名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:28:51 ID:ne1xE85aO
漫画板から記念マキコ
おさまりかけてた頃に盗作皮肉った劣化999なんて描くから
652名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:28:55 ID:+GnpE6Qi0
>>634
>最初に電話で半ば認めた
っていうのは松本側の言い分
槇原側は完全否定している
653名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:29:09 ID:MVdk/JFV0
>>648
槙原が認めたなんて言った?
654名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:29:10 ID:JJNAdUGN0
>>604
松本回路のみを信じてもなーw
655名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:29:24 ID:EyCRaaYMO
どっちもどっち、
今更なにを…じゃんよw
槙原が勝ったとしても
「やはり槙原さんは正しかったんだ!」
なんて思うヤツいるか?
656名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:29:27 ID:/Ale9lnJO
>618
ヤク中が通話中に謝罪した…とする、録音テープの存在が噂されてる。
それが出て来たら槙原アウト。

基本的にテープ等は証拠能力としては乏しいが、音響技術の進歩で編集されたか否かはすぐに判る。
657名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:29:29 ID:9SXGN4Dp0
>>605
必ず報われるとまでは言ってない
無駄にはならないってだけで
658名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:29:39 ID:mvbXg1Ji0
勘違い爺が馬鹿なんだよ
659名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:29:40 ID:9lBc5RP50
なんといますか石原真理子的な展開といいますか
660名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:29:45 ID:MVdk/JFV0
>>652
だよなぁ
なんか過大解釈しているのがいて怖い
661名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:29:48 ID:rSMfKft80
>>627
>「銀河鉄道999」などというタイトルは、先人である宮沢賢治に対する礼儀はあるんだろうか?

まとめwikiがきちんと答えているので引用。

-----------------

■ オマージュとパクリの違い ■

作者が影響を認めネタを知って欲しいと願うのがオマージュ。 (オリジナルへのリスペクト有り)
誰でもネタを知ってるって前提なのがパロディ。 (オリジナルへのリスペクト有り)
ネタを知られちゃ困るのがパクリ。 (オリジナルへのリスペクト無し)

■ 銀河鉄道999と銀河鉄道の夜の関係 ■

松本零士は「銀河鉄道の夜」から影響を受けたことを明言しているし、
宮沢賢治へのリスペクトもある。従ってこの場合はオマージュであって盗作とは言えない。

■ 遺族である弟・宮沢清六氏の許可も得ている ■

291 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/10/20(金) 14:57:18 ID:y82Fp+Bb0
>>265
銀河鉄道の夜は「汽車で星を巡る」話じゃないよ、厳密に言うと。
ただ松本は宮沢賢治の弟の清六に「銀河鉄道」拝借の許諾を申請しているし、
雑誌連載の時にはたまに「協力・宮沢清六」も明記されてるし、
交換条件で松本も宮沢賢治原作を漫画化しているからそっちはオッケーなんじゃない?

(※ただし、当時の誌面のスキャンなどの証拠は提示されていない)
662名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:30:08 ID:BW97/OjO0

しかし、槙原ってほんと馬鹿なんだな。
日本は著作権の対応に下手ななつがほんと多い!

パクってはないけど、松本に感性が似ていて嬉しいとか言って
対談でもすればいいものを・・・・
大人の対応と言うか、世間の対応がわからないんだろうな歌手って!
663名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:30:11 ID:kbspJ3rx0
>>649
お前少し落ち着けよw
牧原じゃなくて槇原な
664名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:30:12 ID:UfD7hjdS0
>>639
リスペクト公言すりゃいいってもんじゃないよな。
松本は賢治先生に許可を取ったのかと。
設定からタイトルから何まで丸々いただきじゃリスペクト感じられん。
665名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:30:13 ID:cidmS3bV0
薬やってた間の記憶はないんだから
読んでないことは証明できない。
666名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:30:43 ID:o1pv4ejj0
盗作かそうでないかの判断もできないような精神状態で
作詞作曲してるんだから仕方なかろう
槙原は病人なんだよ
667名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:31:02 ID:RWnV4Wy20
>>646

ホモの人たちは被害者意識を支えにまとまって生きてるから、加害者になるのはコミュニティの存在否定になっちゃうんだよ
668名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:31:03 ID:b4P0IubU0
槇原は銀河鉄道フリーク。
雨ニモ負ケズという曲をシングルで出してるし。
松本原作のアニメだって見てるはず。
だから盗作なの。デビュー当時からのファン(だった)の俺が言うんだから
間違いない。
669名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:31:10 ID:zf5YIBx90
>>438
あの人って最近の作品で完結させた作品って有るの?
何か大ヤマトも999の新しいのも未完ってイメージしかない

昔のヤマトも漫画の方は完結したの見た事ないし
670名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:31:41 ID:xnJjx/L5O
爺さんがテレビで盗作!盗作!って言わなければCHEMISTRYの歌のCMも打ち切りにはならなかったから裁判なんかしなかっただろうね!
賠償金が発生したかは知らんがCHEMISTRYやCMスポンサーに対して何らかの証明は必要だろ?
671名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:31:46 ID:VrMd26nu0
>>649
オマエ話ズレてね?
松本はかぶったというなら、かぶってスミマセンぐらいは言ってもいいんじゃね?と言ったんだぞ。
交通事故の被害者が加害者に謝罪要求するぐらい当たり前だろ?
672名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:31:48 ID:Oe9UcD7C0
一転槙原側から攻勢に出るんだから、「盗作なんてしてないし認めていない」という自信だろう。
仮にそれらしいことをしていたとしたら当然松本側が提出する。
「パクリか否か」よりも、これまでの双方の言い分の正否がはっきりするのが楽しみ
673名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:31:53 ID:yZT6nuZ+0
>>634
それ事務所の人間が
「どこかで偶然聞いた言葉が記憶に残ってたかもしれない」
とか言ったやつだろ
牧原個人が電話に出ないからジジイは怒ってんだし
適当なこと言わないように
674名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:32:16 ID:sqroLbpj0
槙原サイドの逆ギレかよ。
でもはじめの方で、松本こそ宮沢賢治の盗作だ、っていってたということは
自分の盗作を認めてたんじゃねえの。
675名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:32:17 ID:ojvuDeqi0
槙原もパクリましたと謝れば済む話じゃないのか
676名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:32:22 ID:ImCgMd1/0
松本の家にレコード会社関係者が来たのは事実じゃないの?
穏便に済ましてくれとか言ったとか
677名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:32:26 ID:+S/ZrvCTO
たしかに爺さんの電波っぷりは、
一定の世代からすると少し寂しい感じだが、
これは単なる逆ギレに見えてしまう。
俺ももちろんこんな台詞知らんかったが、
盗作なんて、誰でも知ってるとこからパクるわけないだろう。
678名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:32:43 ID:VrMd26nu0
>>664
これについてどう思う?
「雨ニモ負ケズ」http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000065EMZ
679名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:32:51 ID:D0wLHGnL0
>>592
槙原が最初はパクリを認めた。
しかし松本が収まらず、公開謝罪要求。
その後、槙原完全否定。

おそらく弁護士に相談して方針変えたんだな。
槙原に極刑を!
680名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:33:09 ID:AplMzAtw0
松本自身
銀河鉄道というネーミングと
空を走る蒸気機関車というモチーフを丸パクリしてるから
作品を作るうえでの「インスパイア」は認めてるんだろ?

上記のインスパイアに比べたら、仮に言葉を引用したとしても印象は薄いな。
銀河鉄道999が松本にもたらした利益と今回の曲が槇原にもたらした利益
を考えても、お前の物は俺の物、俺の物は俺の物な感じが否めない。
普通に考えてちょっと強欲だよ、松本。
681名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:33:13 ID:rSMfKft80
>>673
いや、電話は本人同士。
682名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:33:33 ID:i5cBv6RRO
>>624
>>649
どっちもアホで決着
683名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:33:47 ID:ne1xE85aO
これは松本温帯がガキの対応したのが一番駄目だろ
いい大人ならそのまま収束させといたほうがいいってわかるはず
今頃になって煽ってくるから
684名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:33:51 ID:MVdk/JFV0
>>679
> 槙原が最初はパクリを認めた。

これさ、他のヤツもことさら同じこと主張しているけど
そういうマニュアルでもあるの?w
685名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:33:58 ID:IeJLdv3q0
先に松本がマスコミ使って大騒ぎしたからこんなことになったんだろ
686名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:34:14 ID:IMDv8qsP0
>>668
宮沢賢治作品を読んでいることが、
松本零時作品を見ていることの証拠にはならないと思います。
687名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:34:27 ID:yZT6nuZ+0
>>671
当然かどうかは個人の判断だ
少なくとも義務はない
みんな公の場で謝罪するのか?
688名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:34:55 ID:PPh8wX3dO
槇原ならこの位のフレーズあっさり思い浮かびそう
689名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:35:13 ID:VrMd26nu0
結局裁判しても「短すぎてパクリとして認められない。しかし名誉毀損にもあたらない。」ぐらいで終了だろ。

松本が壊れてるかもしれないが、槙原もTVに出てるけどコワレぐあいが怖くてしかたない。
690名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:35:18 ID:Smt6xPSs0
>>673
正確に言うと、事務所の人間ではなく
所属レコード会社の人間が言ったこと。
691名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:35:21 ID:bCpIwKvo0
故意に一致・類似させたならまだしも
『偶然の一致・類似』に司法はどういう判断するんだろうか?
692名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:35:22 ID:CKfkU/e90
>>678
有名すぎて既にことわざの一部。
「矛盾」って言葉使ったからって、昔の中国人が訴えるのかよwww
693名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:35:23 ID:+GnpE6Qi0
> 槙原が最初はパクリを認めた。

これが松本側の言い分
694名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:35:36 ID:BW97/OjO0
>>678
槙原、宮沢賢治ののファンじゃないかよwwwwwwww
999知らないはずないじゃんwwww
695名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:35:46 ID:hsTBwwRgO
ホモでジャンキーで四でタカリかよ?
氏ねよ。
696名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:36:00 ID:yZT6nuZ+0
>>681
だから、松本VS槙原事務所の会話
事務所的には穏便に済ませたかったんだろ
697名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:36:11 ID:x85tWABFO
「もう槇原にはオレのマンガは読ませない!」
698名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:36:38 ID:UfD7hjdS0
>>678
それもリスペクト感じられねえなwww。
699名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:36:38 ID:rSMfKft80
パクリを認めたというか、無意識の影響の可能性を認めたって処ですな。

また、まとめから引用

-----------------
■ 槇原サイドの対応まとめ ■

  ・槇原本人
    → 意図的な盗作ではないが、どこかで聞いたかも。
      知らずにうっかり使ってしまったことに関しては謝ります。

       (※これは松本零士が電話でそう話した、と言っているだけで、
       槇原本人が公の場で発言したわけではない。
       松本零士側は文章化するか公の場で発言して欲しいと要求したが、槇原は拒否)

       (※槇原本人は公の場では一切のコメントをしていない)
 
  ・槇原の事務所
    → 槇原の好きなジャンルではない。読んでいない (はず)。
      槇原が自分の力で創作した。盗作ではないし、謝罪など必要ない。
      そちらが盗作だと言い張るなら訴訟すればいい。
      言いがかりだし、逆にこちらが名誉毀損で訴えたいぐらいだ。
      だいたい銀河鉄道999も銀河鉄道の夜のパクリではないか。

       (※松本零士側の言い分: これは論点のすり替え、開き直り。
        銀河鉄道の夜に影響を受けたのは事実。胸を張って言える)


  ・槇原本人(11/7公式ホームページ)
    → 松本氏の銀河鉄道999は読んだことがなく、盗作ではない。
      盗作の汚名を着せられた上、営業上の支障も発生している。
      正式に裁判をするか公式な謝罪をしてもらいたい。
700名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:36:38 ID:D3mnrtv3O
俺は松本作品は読んだこと無いから元の台詞は知らないけど、報道を見る限りは完全に影響受けてるんじゃないの?
裁判所がどう判断するかは分からないけど、素人目に見ても槙原がゼロから考えた歌詞じゃないことは分かるよ。
意識してパクった訳じゃないにしても、影響を受けて使わせて貰ったくらいの事を言って一言断りを入れてれば、こんな事にはならなかったと思うけどな。
誰かも書いてたけど、訴えたりしたら自分で自分の首を絞めるようなもんだろ。
701名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:36:58 ID:mvbXg1Ji0
松本は盗作の証拠出せよw
702名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:37:08 ID:VrMd26nu0
>>687
公の場ってのはカキコした奴の意見だろ。
松本は二人きりで男同士話をしたいって言ってたよ。
703名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:37:14 ID:bsaFpBao0
年齢とこいつの性癖考えれば
999なんて好物だろ
704名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:37:21 ID:tnST0BrM0
いいセリフですね。模範させて戴きます。とか、こんな大御所と同じ様なセリフだったなんて感動しました。とか敬意を示していれば良かったのに。
こう言うものに法律と言う、感性の抜けた変なものを持ち込んでもしょうがないし、お互いにも、文化にも良い影響はない。
訴訟するお金があるならそのお金を使って仲直りするのが一番いいぞ。
705名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:37:40 ID:V5T5bR1e0
おれ 36 だけど

少なからずテレビで 銀河鉄道999あってた。

全く影響を受けてないわけではない ことはガチ。

706名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:37:42 ID:O5+Yc0XMO
宮沢賢治が読んだけど松本零時なんか全然知らないあたしがきましたよ
707名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:37:45 ID:MTXpO82nO
>>688
うはwwwちょwwwキモスwwwwwwwwwwww
708名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:37:58 ID:gh0jS/Uk0
このゲイ死ねよ
709名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:38:08 ID:Pjcrv3cK0
ぱっと思いつくようなセリフじゃないって。
パクリだよ。
710名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:38:15 ID:MVdk/JFV0
>>704
> 訴訟するお金があるならそのお金を使って仲直りするのが一番いいぞ。

あまりに露骨過ぎるよ工作が
711名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:38:18 ID:bjWj6Ew70
だいたい松本のやってる事が女々しくて中途半端なんだよな
電話で謝罪された時点で水に流すか即座に告訴して徹底的に戦うかすりゃよかったのに
公開謝罪なんて陰険な事しようとするから逆恨みされるんだよ
712名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:38:21 ID:bsaFpBao0
こういうホモが好きそうじゃん
メーテルって
713名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:38:28 ID:ImCgMd1/0
>>680
遺族である弟・宮沢清六氏の許可も得ている
パクリとは言わないだろ。

松本零士はJR(正確には旧国鉄)にもC62の肖像権?利用を申請している。
機関車も許可を得てる訳だ。
714名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:38:44 ID:sIS6R3RD0
問題はどっちがこの台詞をいって説得力が有るか
ホモにはないだろ
常識的に考えて
715名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:38:47 ID:Smt6xPSs0
槇原版『雨ニモ負ケズ』の全歌詞
http://www.ne.jp/asahi/kashi-p/oke/2002/2002-06/amenimo_makezu.htm
716名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:38:48 ID:ptFl7I2O0
こういうのって先に世にだしたもん勝ちなんだから
槙原はそれを知らなかったとかそういう問題じゃないんじゃないだろうか
知らなくても先にでてるのに似ちゃったんだから
717名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:38:53 ID:C+huybqP0


さ  あ  面  白  く  な  っ  て  ま  い  り  ま  し  た  w
718名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:39:01 ID:bEzWkY+i0
っつーかさぁ

時間のヤロー、裏切るよ?
719名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:39:03 ID:4fRJIpWKO
>>671盗作疑惑と交通事故とを一緒に考えてるだけでアホだろ・・・ 常識的に考えて・・・
720名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:39:08 ID:VrMd26nu0
槙原の事務所がバカなだけ。
個人事務所でバカが集まっちゃったんだろうな。
間に誰か入れるなり、松本槙原直接会えば簡単に決着ついただろうね。
721名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:39:14 ID:peqbmnTd0
ってかかぶってすいません程度の事を公式で言った時点で
終わりだっつってんだよ。
永遠にパクリ作家のレッテル貼られる事になるんだぞ。
謝った方が負け。
722名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:39:16 ID:CKfkU/e90
>>678
落ち着いてよく歌詞読め
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=66513
723名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:39:34 ID:MVdk/JFV0
>>713
作品全体に関わる話と1,2フレーズの話じゃ規模が違いすぎるわな
724名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:39:44 ID:ne1xE85aO
>>711
しかもみんな忘れかけてたころに
ビッグコミックに読み切りの999描いて盗作非難
725名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:39:46 ID:pnpHDsCP0
おまえらこれについてどう思う?
http://blog.so-net.ne.jp/nozawahisashi/2007-02-06
726名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:40:24 ID:BfNzWJKP0
演歌なんか同じような曲調と聞いたことのあるフレーズばっかじゃん。
訴え合ってみたら盛り上がるね。
727名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:40:46 ID:9KJrhoyy0
面白くなってきた。爺はどうやって証拠を探すんだろうな。
728名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:41:07 ID:VrMd26nu0
>>722
999もジョバンナ、カンパネルラなんて出てこなかったと思うぞw
それにリスペクト作品をオレは否定してないし。
729名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:41:08 ID:+GnpE6Qi0
宮沢賢治は1933年没だから1983年に
現行法ではすべての著作物がパブリックドメイン化してる
(著作権保護されない)
したがって誰が勝手に引用してもかまわないわけ
730名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:41:14 ID:xnJjx/L5O
松本ラジオでCHEMISTRYの歌を聞く

なんか聞いたフレーズってか俺のパク?
怒りにまかせ槙原の事務所にクレーム電話

槙原!事を荒立てたくないので『どこかで聞いたかも・・・』

!!!パクったんかぁ〜一筆書いて誤れよ!!

えっなんでパクり決めつけてんの?

さっき認めただろ?
おらおらテレビでて俺様の力見せつけてやんよ
731名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:41:15 ID:D0wLHGnL0
>>677
少なくともプロ作曲家として、あからさまなヘマはするか?
と思うのは当然だけど、

こういうことは良くあるらしい。
まず初めに好きで、自分の意思で長時間、大量に見て脳にインプットし続けた。
その後、人格形成が出来て、何かの理由で、作品か、作者の思想かメッセージが
自分と相反する対象であると判断する。

この場合は脳にインプットした好きだった頃の情報は排除、分別出来ず、
作者や作品の嫌悪感、反発心を起す感情表現で処理をする。
つーことで、大人になってから嫌いになっても、槙原には自覚無しに松本作品の各シーンは、良い情報として入ったままなんだよな。
732名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:41:28 ID:7fhoxfDC0
>個人的な好みから1度も読んだことがない
これは本当かも知れないが、実際の作詞したのはゴーストライターじゃないの?
業界の常識じゃん。
「槇原」作詞ってだけで売れるからな。
ゴーストへの聴取に手間取ったりして立ち上がりが遅れたのでは?

一言「インスパイヤ」って侘び入れてすぐに終わらせときゃ傷が付かずに済んだのに。
733名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:41:49 ID:rSMfKft80
>>711
アレだけ似ていると、知名度の面から槇原の詩を松本がパクッたというイメージが一般に広がりかねないという部分もあるんだろうな。
734名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:41:51 ID:ne1xE85aO
>>729
なるほど
だからBUMPは大丈夫なんだな
735名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:42:05 ID:/Ale9lnJO
ChemistryのCDに収録するかどうかって時点で、かなり相手方と揉めたらしいからな。
これからの印税の事も考えりゃ、盗作者のレッテルは外したいだろ。

まぁGayだから、ケツノアナ小さくてもやむを得ないわなw
736名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:42:06 ID:rzkCkXnk0
そのうち金を払わないと言葉が喋れなくなるのか
737名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:42:10 ID:GqRBCMBj0
「盗作ではありませんが、似ていてごめんなさい」って
謝っとけばいいのにさ。
単純に似ているんだから。
やっちゃったなってレベルだろ。
738名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:42:14 ID:IeJLdv3q0
なんか知らんが松本側のレスの多さにびっくりした
739名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:42:43 ID:RWnV4Wy20
>>720

周辺がビジネスライクでない、ほかのつながりで動いてるって感じはするよな
訴訟に至った相談も事務所でお天道様の出ている時間帯に決められたんじゃないような
740名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:42:45 ID:2TGezrRS0
>>538
お前、キチガイか??
アニオタってのは、こういう勘違いバカの妄想狂しかいねぇのか??
741名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:42:57 ID:mvbXg1Ji0
「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
このフレーズは1978年の「銀河鉄道999アンドロメダ編」ではなく、
1996年から連載再開した「銀河鉄道999エターナル編」で使われている。
1998年には「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー」として映画化。
1999年に完結篇となる長編が予定されていたが興行不振で中止。


自意識過剰だよ糞爺w
742名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:43:03 ID:CSje6kzL0
とりあえずニット帽取れよ。手塚のベレー帽ほどの印象も無いし
743名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:43:05 ID:PO8odFVHO
>>705
昔のやつだったら大抵のやつはしってるだろうけど
最近のやつのはほとんどのやつが存在すらしらないって

でマキハラが盗作したとか言われてるのは後者のほう
744名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:43:06 ID:UfD7hjdS0
>>715
賢治先生に対するリスペクト全然感じられねーわ。
賢治の自己犠牲の精神など完全に抜き取られてる。
745名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:43:20 ID:bsaFpBao0
>>732
こいつのほも特有の女々しさと
松本の絵柄と物語ってぴったりあってないか
746名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:43:43 ID:EGHDektD0
金太郎
747名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:43:51 ID:1wt30Z930
身辺洗われたらまたホコリが見つかっちゃうんじゃないのマッキー
748名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:43:52 ID:3t/W+9k/0
じじいには、とりあえずアタマ下げとくのが吉。
749名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:44:06 ID:MVdk/JFV0
>>720
> 間に誰か入れるなり、松本槙原直接会えば簡単に決着ついただろうね。

それは無いな・・・
槙原側がどう考えたって公の場での謝罪を飲むと思わんし
750名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:44:15 ID:sIS6R3RD0
証拠っておもいっきり本に書いてあるから
それを司法がどう判断するかでしょ
パクリが認められたら
仮にホモが本当に知らなくて影響もうけてなくても通用しない
751名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:44:24 ID:8c2gJsUw0
どっちが正しいかは別の話として、この行動はホモ自身が裏目に出るね。
「隠し事してる女が、彼氏にばれて逆ギレで声を荒げてる」
はたから見るとそんな雰囲気。
752名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:44:40 ID:nZ4frDydO
松本零時の創作物で唯一ヒットしたのがパクリ
753名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:45:05 ID:bjWj6Ew70
>>733
そりゃねーだろw
999っていったいいつの漫画よ
そもそも槇原ファンと999ファンがかぶるとも思えないし松本の被害妄想ひどすぎ
754名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:45:06 ID:aPDHbHK70
>>721
シャブ中で逮捕された時点でもうすでに終わってるって
755名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:45:10 ID:CKfkU/e90
>>744
だから「違う意味で」使ってんでしょ?
なんで同じ内容書かなきゃいけないのさ
756名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:45:19 ID:MVdk/JFV0
>>705
999のアニメは見たことあるけど
松本のいうあのフレーズが記憶に留まっているかどうかって言われると疑問だな
757名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:45:35 ID:ybvifJq80
ビッグコミックゴールドとか好きで読んでた漏れでも、
そのセリフはおぼえてござらないよ。。。。
758名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:45:52 ID:wkhEG9N8O
これは・・・
爺が、銀河鉄道9999を描く伏線なのでは?
759名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:46:00 ID:PQWZSplz0
ホモマッキーの歌詞もアレだが
(白か黒かはさておき、あそこまでカブってしまう独創性のなさという点で)
しかし松本爺は数年おきに似たようなイチャモン騒ぎを起こすからなw
良い機会だからちっとはお灸を据えられるといいよ
これからは脊髄反射でファビョる前にきっちり証拠固めをして
相手に言質を取らせないように汁
760名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:46:02 ID:YWR8eZvu0
ホモ原擁護の論拠ってあれだな

・ケミストリーは知ってるけどこんなマンガ【俺は】知らない
・槙原がホモでシャブ中だったのは知ってるけどこんなジジイ【俺は】知らない

∴ホモ腹は正しい。ジジイの難癖。なぜなら【俺が】知らないから
自分の無知を論拠にされてもなあ・・・
761名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:46:35 ID:K/7eB6B00
>>732
どこの常識?>>115
762名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:46:57 ID:eDdfTFBY0
エルトンの

声を上げるように

っていう声明に同調したのか?
763名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:47:02 ID:u3eOocZD0
「盗作したという証拠を出せ」「盗作してないという証拠を出せ」
どっちも無理な話だな
764名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:47:27 ID:LXvqK5kR0
再放送の999見てたけど
TV版のてつろうは不細工なのに映画版はイケメンなのはなぜ?
って疑問しか印象にないな。
765名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:47:35 ID:IeJLdv3q0
まあ証拠出せっていってるんだから
松本は出せば言いだけの話、簡単だな
766名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:47:36 ID:mvbXg1Ji0
松本作品をここ最近までよく読んでいるからわかるのだけど
999をアニメで何度もみていたのにこんなフレーズを知らないって言ってるのは当然だ。

何故なら旧アニメ版は小学館コミックで言えば14巻のところで完結していて(最新が21巻)
このフレーズが毎回のように出てくる15巻からというのは
ここ10年続編的に書き始められたストーリーだからだ。

だから999のテーマというより、999の続編のメインテーマと捉えた方が良い。
そんなわけで続編であるここ数年の松本作品のコミックやアニメ、映画には必ずこのフレーズがでてくる。

新シリーズの第一話では鉄郎が新たな旅に出る決意のときにこのフレーズをセリフでしゃべり
エピローグで「 」つきで再登場する。
ちなみに映画(銀河鉄道999〜エターナルファンタジー)のCMでも使っていたし
映画の主題歌の歌詞にも同じニュアンスのフレーズがある。

1978年 テレビアニメ版 放映開始
1996年 漫画版 エターナル編 連載開始←ここからパクった
1998年 エターナル・ファンタジー 映画公開
767名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:47:49 ID:MVdk/JFV0
>>760
どうせまとめるならちゃんとまとめなよw

槙原は自分から裁判しようとしている点が評価されているんだよ
これが一番大きい

言い出しっぺの松本は言いたい放題なだけで裁判否定

この差は大きいよ
768名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:47:55 ID:gxzqkvC/0
何もしなければ終わっていた物を
証拠出せって
歌詞作る前に既にその言葉が使われてた時点で
知ってた可能性はある
(本人の証言では到底知らないと言っても意味無いからな)
この裁判で好感度下がるだろうな

それに相手が悪いだろう
芸能界とかに居るならその辺りも分かってるだろうに
769名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:48:00 ID:ne1xE85aO
誰か10日発売だったビッグコミック持ってない?
770名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:48:24 ID:rSMfKft80
>>753
このフレーズが槇原の詩として周囲に認知された場合。
後から松本のフレーズを聞いた人が「槇原の言葉を使っている」と考える可能性は否定できないという事。

なぜなら、松本は現在でも講演でこのフレーズを強く使っている上に、
言葉自体が作られたのは銀河鉄道999の続編、つまりかなり新しい。
現在進行形で使用されている言葉である為問題が生じる可能性がある。
771名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:48:25 ID:wkhEG9N8O
親は子供を裏切らない。
子供も親を裏切らない。
って言い回しだったら昔からあるなー
772名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:48:38 ID:MVdk/JFV0
>>768
証拠がたくさんあるって言い出したのも松本

だけど裁判は否定する松本・・・
773名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:48:45 ID:LaxSRmzA0
これやばくね?荒木、予言しまくりだろ・・・
http://fanmelo.matrix.jp/bbs/img/img20070225124350.jpg
774名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:48:52 ID:VrMd26nu0
>>749
だから、公の謝罪は要求してないぞ、最初から。
公の謝罪云々はさっき誰かの書いたカキコだけだろw

ただなにかあったときのために、最初に半ば認めてくれって言ったときに、一応そのことを一筆書いてくれって言った。
ヤマト裁判で惨敗した松本のトラウマがそうさせたんじゃね?w
松本は裁判の話は最初からしてないが、槙原側はそのことに過剰反応して完全否定にまわった。w
775名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:48:53 ID:Oe9UcD7C0
玉虫色の決着なんて望んでいないみたいなコメントを双方残しているんだから、
創作者として手打ちなんかにせずに徹底的に争え。
776名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:49:39 ID:o1pv4ejj0
>>767
誰に評価されてるんだよwww
777名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:49:41 ID:V5T5bR1e0
銀河鉄道999の台詞って なんか重いんだよなぁ・・・


今、万感の思いを込めて汽車が行く・・・ 

さらば銀河鉄道999(スリーナイン) とか・・・


作詞したがるやつが 言葉探すときに 使っても
不思議じゃないけどなぁ・・・
778名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:49:59 ID:nvgWECfv0
名誉毀損じゃなくて、著作権侵害不存在確認の訴えってところが上手いね
訴えの利益さえ認められれば、ほぼ槇原が勝てるし
まぁ、損害賠償はほぼ認められないだろうけど
779名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:50:02 ID:fwVTEtVb0
やはり名誉毀損では来なかったなw
こんな訴訟もあるんだね。
780名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:50:04 ID:IeJLdv3q0
松本曰くパクリの証拠はいっぱいあるらしいし
そのうち白黒着くでしょ
781名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:51:04 ID:MVdk/JFV0
>>774
時系列間違っている

事務所だかが穏便に済まそうとしたら「じゃあ公に謝罪して」って流れになったんじゃないの?
公にするってのは基本的に盗作認めろって言っているのと同じだし
782名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:51:11 ID:u3eOocZD0
盗作したという証拠の一例
 打ち合わせで、「これ銀河鉄道のあのセリフだけどまいいや」みたいな会話を
 携帯電話の会話から盗み取った。
盗作してないという証拠の一例
 そもそもセリフ自体が無かった。
783名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:51:46 ID:D0wLHGnL0
作曲家みたいに、創造性のあるものを数生み出す事は、
すぐ出てくるような脳内情報とか、だと世界観だけだと、浅くなるし、
不可能なの。

だから槙原はシャブやってまで、
自分の脳味噌の奥底まで引き釣りだそうとしたんだてしょ?
今回のパクリは自分の奥底に残ってた松本作品の世界観、フレーズを
自覚無しに松原が引っ張り出しただけだよ。
槙原が全て悪い。
784名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:51:56 ID:a3vWRfbUO
なに偉そうにほざいてんだ
覚醒剤に手を出すホモ死ねよ
785名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:07 ID:MVdk/JFV0
>>776
俺は評価しているけどね、裁判だし

言いたい放題、証拠もたくさんあるって言っている松本が裁判しないのがどう考えてもおかしいし
786名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:19 ID:erZ7oBPMO
ホモの逆ギレ。新宿の日常風景の一つ。
787名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:21 ID:+gz4cPFY0
おかまは粘着ですなぁ
788名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:22 ID:pU6s4E210
ネチネチ槇原キメエwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:29 ID:q+TrXBj20
松本氏 「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
ホモ   「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」

逆さまにすればバレナイだろうというよくある手法だな
ぬっちがよく使ってた手法でもある
790名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:46 ID:FBT3yxVx0
>>773

あはははは(笑)
791名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:48 ID:b4P0IubU0
このスレに松本擁護者はいない(というかどうでもいい?)。
槇原信者vsアンチ槇原の構図だな。

槇原は銀河鉄道フェチ。ただ好きなレベルじゃない。
宮沢賢治に関連するものだったら何でも漁ってるはず。
少なくとも松本作品を「全く知らない」なんてありえない。
例えば若槻千夏フリークが「写真集見たこと全くありません」
なんてありえる?オナニーするぐらい松本999見てるって
792名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:56 ID:wZkVY4nw0
あいらぶゆーとい言葉が文章の中に含まれてたら
先にあいらぶゆーを含む文章書いた奴に著作権侵害だと訴えられるのか?
無理だろ?
マンガのごくいちぶと詞のごくいちぶがちょっとにてただけだろ?
793名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:53:05 ID:kW14YHL60
>著作権侵害不存在確認等請求

これって確認の利益ある?
却下されるんじゃないの?
お昼休みの弁護士先生教えて。
794名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:53:32 ID:zf5YIBx90
>>705
映画版で哲郎の親父が、ダースベイダーみたいな格好で出てきた時は(ry
795名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:53:42 ID:MVdk/JFV0
>>789
安倍なつみをこの件で比較に出す人いるけどぜんぜん次元が違うぞ
ほとんどコピー機でコピーしたくらいそっくりだし全体がw
796名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:53:53 ID:VrMd26nu0
>>781
だから公に謝罪してくれって話はどこから来たんだよw
797名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:53:59 ID:kqlQpXXE0
ドクロニット帽は最後をなんでうやむやにしちゃったんだろね。
798名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:54:13 ID:Smt6xPSs0
>>771
「努力はあなたを裏切らない」というセリフは昔からあるよね。
ちなみに、アテネ五輪で金メダルを取った野口みずきが言ったセリフは
「走った距離は裏切らない」
799名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:54:28 ID:RWnV4Wy20

えーと。
この歌詞が槇原が造った物ではなくて、身内の誰かが作った物で槇原の名前で出したとしたら提訴の当事者としてどうなんだろうね

いや仮定ですよ仮定w
800名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:54:41 ID:VrMd26nu0
>>789
松本と槙原逆だぞw
801名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:54:44 ID:bCpIwKvo0
>>749
直接交渉で打開の可能性はなくはないが、槙原の方から
出向くなら「槙原が松本作品を読んでる」くらいは最低条件だな。

御大相手に円満解決、あるいは逆にギャフンと言わせるには
「自身の信念に依って身一つで堂々とぶつかる」のが
一番手っ取り早いw
802名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:54:50 ID:GZ8huJpX0
著作権キチガイのボケジジイよりもシャブホモを応援するよ俺は
803名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:03 ID:E+lkMw5eO
どう考えても盗作だろ
ホモは往生際悪いな
804名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:15 ID:wkhEG9N8O
>>789いやだから、その言い回し自体が
親は子供を裏切らない。
子供は親を裏切らないって定例句のパク(ry
805名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:19 ID:izhJ33vq0
松本「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」 → 意味が通じる(意味がわかる)

槇原「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」  → 意味が通じない(なぜならひっくり返しただけだから)
806名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:20 ID:qF/XuTkh0
本人じゃなくて、CMで損した代理店なり何なりが訴えればよかったのにね
807名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:23 ID:cidmS3bV0
>>785
松本 裁判するほどではない。謝ってもらえばそれで良い。
槙原 絶対やってない。謝る必要はない。

こういうケースだから槙原が裁判起こしただけ。
808名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:32 ID:jLhqXt3zO
このジジイの態度は好かんがなに逆ギレしてんだこのホモは。
809名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:38 ID:urlN/+JX0
自分の漫画の知名度を過信して落とし所をわきまえずホモいびりしようとしてる老害
老害の妄言なんて無視してりゃいいのにしっかり釣られて今さら告訴するホモ

双方ともイメージダウン甚大なだけで得するものは何も無いな
810名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:43 ID:LTPXZcSv0
ゲイでシャブ駐で盗作野郎か
こまったやつだな
811名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:43 ID:ImCgMd1/0
マッキ 1969年生まれ....


ガチで999世代じゃないか
812名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:55:50 ID:IeJLdv3q0
スターウォーズもガンダムも
宇宙が舞台の物語は松本作品のパクリなのは明白だけどな
813名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:56:03 ID:+S/ZrvCTO
>>731
そうか。
俺は同じような仕事をしているが、
作り終わったら、他と被りがないか必ず一通り確認する。
んで、少しでも怪しい場合は変える。
まぁそんなことは殆んどないが。
この場合、フレーズ自体の知名度は低いだろうが、
それさえやっていれば、未然に防げたケースかと思ったの。
本当にパクる意思がなかったのならね。実際に酷似しているし。
814名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:56:31 ID:q+TrXBj20
筋肉は裏切らない
815名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:56:40 ID:Gqe92jdp0
別に999世代だからって999を細かく覚えてる奴なんて少ないだろう
何だか暗いアニメだったなあくらいなのが普通
816名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:57:06 ID:MVdk/JFV0
>>807
散々言いたい放題だったからその松本の主張は無意味だよ
それ一番最初の主張だし

比較する発言としてはもっと後の発言と比較しなくちゃ
817名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:57:11 ID:5nyu1DWSO
ホモは何かと不利だからな
この爺はそこを突いただけだろうね
818名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:57:24 ID:kW14YHL60
>>814
さすがガチムチのホモ
良いこというね。
819名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:57:29 ID:izhJ33vq0
知らない人たちに言っておくけど、
一度、本人同士が電話で話してるんだよね。そのとき、
槇原は認めた。(←これを知らない人たちが多い)

でも、後になってひるがえしたので、このようにこじれた。
820名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:57:34 ID:V5T5bR1e0
999 に キャプテンハーロックや エメラルダス
が登場したときには感動した物だ。

821名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:57:38 ID:wZkVY4nw0
>>793
マスコミにも晒されるぐらいもめてるんだからあるんじゃないの?
専門家じゃないから知らないけどさ
822名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:57:45 ID:3Zzg9OYx0
>>815
だよな。
ロボットアニメとか、敵が出てくるわけじゃないし、
蒸気機関車に乗って旅するアニメなんか見たくない
823名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:57:49 ID:u3eOocZD0
そもそも、

「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」

これの意味って何よwww。
要するに、夢を捨てるな、夢に向かえってこと?
824名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:57:49 ID:I61v77C40

乱交食糞ふんどしゲイ
薬物乱用
前科一犯
盗作

もう「普通の市民」ならいっぱいいっぱいだろ。
825名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:58:10 ID:VrMd26nu0
>>801
松本は古い人間だから、槙原が直接会って、「パクッていません。でもかぶっちゃってすみません」て言って、
お互い裁判で訴えないとか約束すれば終了だったよ、これ。
826名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:58:24 ID:bDV/Sfo6O
この件に付きましてはシャブホモさんに一票です
827名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:58:31 ID:kW14YHL60
>>821
そういうことじゃないんだ。
828名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:58:42 ID:UfD7hjdS0
>>819
日本人特有の事なかれ主義で、曖昧に謝罪したんだと思うなあ。
829名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:58:57 ID:CKfkU/e90
>>819
「槇原が認めた」
と、松本が主張してるだけ。(←これを知らない人たちが多い)
830名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:59:10 ID:3Zzg9OYx0
>>813
でもさ、それは「歌詞」なら、「歌詞」の世界、曲なら曲との比較でしょ?
世間から注目浴びなかったアニメの続編のセリフまで気にしなきゃならんってことないでしょ?
831名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:59:16 ID:CJizFFw60
もうみんな忘れてたのに、なんで蒸し返すんだろ
832名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:59:24 ID:/Ale9lnJO
>793
正直俺も、よく裁判所が受理したと思ってる。
提訴理由に値せずと思うんだが、口頭弁論が開かれるなら受理されたんだな…

>813
幽霊光臨!?(笑)
833名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:59:44 ID:D0wLHGnL0
あとこいつゲイだから、幼年期から青年、大人になるまでに、
自分の中の世界観、倫理、生き方、思想、好き嫌いなどを思いっきり変換しているからな。

どんなときも。
僕の背中は自分が思うより正直かい

誰かに聞かなきゃ不安になってしまうよ
旅立つ僕のために誓ったあの夢は
古ぼけた教室の隅に置き去りのまま

あの泥だらけのスニーカーじゃ追い越せないのは
電車でも時間でもなく ←
僕かもしれないけど
どんな時も どんな時も
僕が僕らしくあるために

「好きなモノは好き!」と ←
言える気持ち 抱きしめてたい

どんな時も どんな時も
迷い探し続ける日々が
答えになること 僕は知ってるから

槙原のこの歌詞だって、自分がゲイが自然なんだ。
自分の脳味噌の奥底探る人格が露骨に出てるしなw
834名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:00:02 ID:VrMd26nu0
>>816
後にいけばいくほど、松本は「パクリじゃね?」→「パクってないなら、ゴメンぐらいいってくれ」→
「まあこれからもがんばれ」だったけどなw
835名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:00:05 ID:MVdk/JFV0
>>819
それ松本側が言っているだけじゃなくて?w
そこが工作のポイントなんだろうけど
836名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:00:06 ID:cidmS3bV0
松本「人の言葉で金儲けなんて最低だね」
槙原「偶然似ただけです」
松本「誰かに似るということは君に独創性がないからだ。
   私なんか似たことなんか一度もない」
槙原「何言ってるんですか
   黒騎士ファウストなんかまんまダースベイダーじゃないですか」
松本「999を知らないんじゃなかったっけ?」
槙原「あ・・・」

敗訴確定
837名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:00:11 ID:RWnV4Wy20
>>828

自分が作った菓子じゃないんであいまいに謝罪しちゃったのかもよ?
838名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:00:28 ID:wZkVY4nw0
野球漫画かいたら先に野球まんが書いてる奴からうったえられるのか?
なんでもかんでも著作権認めるべきじゃないだろう
839名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:00:41 ID:EBn9zTBb0
A→B、B→A自体は一般的な話。
「俺はマシンを裏切らない、マシンも俺を裏切らない」
ってどこかのレーサーとかロボットアニメとかで普通に使われてそう。
でも「夢は時間を裏切らない、時間は夢を裏切らない」
この組み合わせはちょっと普通じゃないよね。
えっ、どういう意味って人も少なく無いと思う。
印象面では良くないよね。
840名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:00:50 ID:bCpIwKvo0
>>825
御大が描く主役級無頼キャラの行動パターンだな。
841名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:01:00 ID:MVdk/JFV0
>>834
だってもともと裁判しても勝てないの解っているから
訴えないってスタンスを最初に表明して言いたい放題だったんだろ

どう考えても後先考えているようには思えなかったが
ただの売名行為にしか見えない
842名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:01:14 ID:hQGant0f0
槙原は、自分が麻薬犯罪者だったって事を忘れているのか?

真摯な態度で社会に奉仕しろ。
843名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:01:55 ID:QkXTqw4rO
チンコはアナルを裏切らない
アナルもチンコを裏切ってはならない
844名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:01:59 ID:3Zzg9OYx0
>>831
槇原サイドは、CMやってるときは、爺の暴言を我慢してただけだろ。

昨年末で、契約終わって、違約金とか払わされて、確定申告して、
いろいろ考えて、やっぱ頭にきたんだろ。
845名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:02:09 ID:z6ZlWWVx0
パクリ問題自体はどっちでもいいんだけど、
この騒動でメディアに露出したときの、松本ジジイの横柄すぎる態度がすこぶる不快だったので
ボロクソにたたかれちまえ
846名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:02:12 ID:kW14YHL60
>>842
麻薬じゃなくて覚せい剤じゃなかった?
847名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:02:34 ID:fwVTEtVb0
>>789自体逆なのに
それにつられた>>805が笑えるw
擁護したつもりで貶めてる。
848名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:02:40 ID:J6A3NDyC0
>>823
「TIME誌ではタシーロを表紙には載せないけど、ドキドキパニックの広告は載せることもありますよ」ということじゃないかと
849名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:02:44 ID:IeJLdv3q0
今までの松本の妄言珍言を数多く聞いてる人は
この騒動でも呆れてたんじゃないの?
850名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:02:47 ID:+O2U/PH20
まだこの話続いていたのか
851名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:02:55 ID:D0wLHGnL0
槙原 
どんな時も  歌詞

僕の背中は自分が思うより正直かい← メーテルに聞いてるんですか?w

電車でも時間でもなく ← ここも大好きだった松本作品の影響ですか?w

迷い探し続ける日々が

答えになること 僕は知ってるから

槙原って死ぬほど松本作品好きだった人でしょ?w
852名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:02:57 ID:VrMd26nu0
>>828
その後、松本のヤマトトラウマによる「一応一筆書いてくれ」→事務所の過剰反応「やっぱパクってねえよ」でこじれた。
はっきり言って直接会えば解決できたのに、こじれまくったなあ・・・
853名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:03:32 ID:Ye2Jdcc40
>>833
槇原が逮捕された頃
ミナミに飲みに行ったら
俺、ゲイに狙われたことがあるんだ。
俺も酔ってたんでそのゲイと話してたんだが
槇原は以前からゲイ仲間では有名で
大阪のゲイスポットにも出没してたんだとか。
歌詞の中にもどう考えてもゲイの気持ちを
歌った曲が多いんだとか。

でも「どんなときも」の歌詞はゲイは無関係だ
って言ってたよ。
854名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:03:32 ID:oJnmxb9p0
うらうらうら、松本、証拠だしてみろ、証拠。
ゲイをなめんなよ。
855名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:03:34 ID:Oe9UcD7C0
いきなり出てきて「パクリだ」と騒いで、しばらくすると「槙原くん頑張れ」と一方的に収束宣言。
これじゃ槙原が訴えるのも無理はない。盗作だったか否か、白黒はっきりつけろ。

856名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:01 ID:zf5YIBx90
>>791
どう見てもアンチ松本VSアンチ槇原の対決です
本当にありg(ry
857名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:04 ID:MVdk/JFV0
>>852
槙原側からすれば一筆なんて書けないわな
盗作認める署名みたいなもんだし
858名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:11 ID:u3eOocZD0
薬やると現実を離れた爽快感になって、その状態で現実離れした創作ができて
その現実離れしたモノが大衆には受ける。
すると、薬やらないでそれを得るには、最初から社会生活しないでいることだ。
859名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:11 ID:nZ4frDydO
>805
罠だ。
860名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:13 ID:FN/BOUsy0
両方とも言い分が子供じみててくだんねー
裁判所の人達も仕事時間とられてかわいそうに
861名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:14 ID:q+TrXBj20
時間も夢も複数の意味があるから、読んだ人が困惑する
862名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:21 ID:+GnpE6Qi0
俺はサッカーボールを裏切らない
サッカーボールも俺を裏切らない

俺は野球を裏切らない
野球も俺を裏切らない

俺は柔道を裏切らない
柔道も俺を裏切らない
863名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:24 ID:3Zzg9OYx0
>>851
あんたの意図してることわからん。
999の素人にわかるように解説してよ。
864名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:42 ID:fwVTEtVb0
根拠なく人を盗作呼ばわりするような人間が
著作権関連のシンボジウムで幅を利かせている現実。
865名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:04:57 ID:MVdk/JFV0
>>860
槙原は最初から盗作だと思うならぜひ訴えてくださいって言っていたな
よっぽど大人だわ
866名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:00 ID:oJnmxb9p0
宮沢賢治です。
銀河鉄道の夜の作者です。
死人に口なしです。
867名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:03 ID:OrYlqwi5O
どっちがウザイとかは別にして、完全に一致してるならまだしもこの短いフレーズに著作権があるのかよ。

これが有罪なら「時間 夢 裏切る」って単語は同時に使えないな。
868名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:04 ID:x3PTgeP70
>>1
>シンガー・ソングライター槙原敬之(37)

>漫画家松本零士氏(69)

槇原は敬称略かよっ
869名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:09 ID:ne1xE85aO
松本温帯の主張

http://imepita.jp/20070323/464270
870名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:24 ID:VrMd26nu0
>>847
結局どっちの信者もフレーズ自体関係なんだろなw

槙原のほうが現実感がなくて夢でしかないんだが、松本のほうが現実的で熱いセリフなんだがなw
871名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:39 ID:+GnpE6Qi0
俺は2ちゃんねるを裏切らない
2ちゃんねるも俺を裏切らない

パクり?
872名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:53 ID:q+TrXBj20
どんだけー
873名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:53 ID:Xq1KY655O
   シャブアナル
874名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:54 ID:IHqe7fVp0
たとえ槙原が裁判で勝って2200万円取ったとしても
長い目で見れば絶対良い事ない
875名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:57 ID:6KokCKFI0
訴訟を起こす輩は被疑者であれ、精神的健常者ではない
876名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:06:02 ID:E+lkMw5eO
槙原ミラーマン化してきたな
877名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:06:14 ID:jiT0uvAG0
槙原きもいなー
878名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:06:15 ID:CVQH7P7SO
槇原しつこいね。
もっと、おおきな心の持ち主かと思ってたわ
879名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:06:17 ID:gxzqkvC/0
何事にも最初が肝心だよな
最初の対応を間違えると
大変なことに
880名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:06:52 ID:V5T5bR1e0
>>879

森もそうだったよなぁ・・
881名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:06:55 ID:NFI/sW8X0
882名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:07:11 ID:cidmS3bV0
音楽は槙原を裏切らない
槙原は音楽を裏切った
883名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:07:29 ID:4XsEcJRu0
おいおい、現役女子高生がネトゲでキレてEカップ美乳と
あそこの写メ画像公開しちゃったよ。。。。

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1158939265/
884名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:07:32 ID:ne1xE85aO
松本温帯の主張2

http://imepita.jp/20070323/471700
885名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:07:38 ID:LXobsVcF0
逆ギレかよ
886名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:07:52 ID:uYmfVo5EO
裁判起こしたことで2200万以上のダメージが
ありそうな気がする
887名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:07:53 ID:ehCirLmp0
このホモもいい加減粘着質だな。
まるでホモみたいだ
888名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:07:57 ID:UfD7hjdS0
まあ、訴え返すってことは、盗作してないっていう自信があるんだろうな。
889名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:07:58 ID:wZkVY4nw0
著作権は松本を裏切らない
松本は著作権を裏切らない
890名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:08:00 ID:RQ3dr1JQO
橋本弁護士曰く。松本の負け
891名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:08:03 ID:Xyus8noj0
オカマが絡んでくるとろくな事ないな
892名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:08:09 ID:6KokCKFI0
謝罪のみなら許せたが、賠償金タカる精神構造はもはやチョン
謝罪と賠償ニダとほざけよ、歯並びガタガタの坊ちゃん w
893名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:08:20 ID:Mt/c1At10
「世界に一つだけの花(ry」
「花の世界に一つだけ(ry」
「世界に花が一つだけ(ry」

似てないよね。
盗作じゃないよ。
894名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:08:31 ID:Xq1KY655O
僕は死にましぇん

あなたのことが好きですから
895名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:08:40 ID:IeShd+NY0
アンチ松本+槙原信者VSアンチ槙原の構図だな
松本信者だけがいない模様
一見アンチ槙原不利に見えるがシャブホモ等強力な武器があるので
戦いは互角となっている
896名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:09:07 ID:4hZss3uW0
まぁ、こりゃマッキーの勝ちだな
槇原が御大のを盗作したという明確な証拠は無理だろ
897名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:09:19 ID:h3aPQb7a0
この事件で思ったことは、日本中に存在する漫画、小説すべての言葉を
データベース化して、売れてるアーティストの作品と似てる一節が無いか
調べて、あったらアーティスト側、漫画家側に圧力をかける
「盗作ブローカー」って商売が成り立つんではないかってこと。

つまりこのレベルの類似なんていくらでもあるだろうと。
898名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:09:27 ID:TUHdLHMM0
ガチップリングホモ
899名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:09:29 ID:wZkVY4nw0
ちんちんはおまんこを裏切らない
おまんこはちんちんを裏切らない
900名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:09:42 ID:u3eOocZD0
まあ、まて。仮に盗作だとしても、ちょっと違うじゃん。
「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
時間は夢を裏切らない
 この時点では、夢に向かって時間に焦る必要はない。と言ってる。そして、
夢も時間を裏切ってはならない
 この時点で、だからといって悠長にのんびりして良いって訳ではない。と、戒めている。
これは、盗作としても元のネタをバージョンアップさせたものだ。
つまらん裁判とか訳注とかホモとかゲイとかそんなくそくだらねぇならー池沼丸出しだのゴミレスばっかしてて
誰も肝心のセリフ自体に感心を持とうとしないこのくされ掲示板。視ねよがくぇ@
901名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:09:48 ID:0BjUYsHnO
槙原が盗作だと思われるリスクより
今回、蒸し返して報道されるマイナスイメージのが遙かに損失だよな。
902名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:09:57 ID:Lo75oWZQ0
槇原が粘着質ってレスが多いけど
作曲家が盗作してないのにいきなり「盗作やろ」なんて言われたら
訴えて当然な気がするんだが
903名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:10:14 ID:ImCgMd1/0
正直両方のファンとしては悲しい事なんで・・・。
幼少期は麦わら帽と風呂敷で銀玉てっぽう持ってトチロースタイルだったし、
ブルーな気分はマッキーに慰めてもらった。
二人であって飯でも食えば丸く収まると思うんだが今更無理だろうね。

ヤマト裁判はバンダイがDVDやVHSの版権欲しくて松本爺を全面に出して西崎氏を訴えた訳で・・・
その西崎氏が民族主義者だから話がややこしくなってる。
904名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:10:18 ID:+mYwW1Fg0
マッキーの歌は大好き
私生活はヤバそうだけど
905名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:10:35 ID:x/KY++W30
強気のホモ
906名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:10:36 ID:fLoTkZqH0
耳下も参入
907名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:10:45 ID:MVdk/JFV0
>>902
それただの工作だろう
だって裁判するって言っているだけなんだからよっぽど白黒はっきりしていいと思うんだが
908名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:10:52 ID:ne1xE85aO
>>901
温帯が自分で蒸し返してんだからどうしようもない
909名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:10:58 ID:6KokCKFI0
これで松本が敗訴したら、音楽界と漫画界は断絶するだろうね
910名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:11:04 ID:Xq1KY655O
てか、なんだよ あの耳毛www
911名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:11:21 ID:D0wLHGnL0
>>857
>槙原側からすれば一筆なんて書けないわな
書かなきゃ駄目だろ。
槙原は完全にアニヲタ少年だよ。

世界に一つだけの花   作詞 槇原 敬之

花屋の店先に並んだ いろんな花を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて 争う事もしないで
バケツの中誇らしげに しゃんと胸を張っている
それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で 一番になりたがる?
そうさ 僕らは 世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
困ったように笑いながら ずっと迷ってる人がいる
頑張って咲いた花はどれも きれいだから仕方ないね
やっと店から出てきた その人が抱えていた
色とりどりの花束と うれしそうな横顔

これも花の子ルンルンと、ゲイで生きる自分賛美だな。

槙原の作品の特徴は ガキの頃見たアニメのシーン。世界観 + ゲイで生き方変えた自分賛美、応援。
912名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:11:39 ID:V5T5bR1e0
一言一句同じなわけではないから

明確な証拠と言うよりは
裁判官の判断によりそうだな・・

槇原勝ちなら
1文字かえれば何でもOKってことになる。
913名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:11:52 ID:7foNHrA20
「証拠がないならパクりもいい」
「知らないことにすれば盗作してもお咎めなし」

もしそうなったら
2者間の問題じゃない判例になっちゃうよねコレ
914名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:12:01 ID:5WBE695g0
粘着ヤク中ホモ
915名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:12:15 ID:c/RWBHnAO
末期ーはそろそろ覚醒剤で再逮捕かな
916名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:12:31 ID:VrMd26nu0
>>908
え?これ松本が訴えたの?
917名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:08 ID:x/HcfQIa0
アッー!
918名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:12 ID:MVdk/JFV0
>>912
というか元々あの程度のフレーズは盗作か否かの対象外ってのが定説だって
弁護士が説明していたな
919名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:22 ID:0XKcuxvM0
俺は松本の味方だな。
920名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:23 ID:VrMd26nu0
>>913
短いフレーズならパクってもいいって判例になるだろうね、これ。
921名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:27 ID:gxzqkvC/0
>>896
付く弁護士しだいでは無いか?
台詞が存在していて似てるのは事実なんだし
槙原氏側が敗訴したらどうなるんだろうな?

にしても最近フレーズが似てたりするの多いよ
ま 言葉自体限りあるから似たような事は出てくるだろうけど
922名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:31 ID:t7FTMqu80
まぁ偶然とはいえど似てしまったんだからサーセン。って謝っとけばいいのにな。
923名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:32 ID:wZkVY4nw0
>>912
1文字変えればいいというわけではないだろ?
今回のはマンガのセリフと歌詞の一部だから
1文字違えば充分だろう
924名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:33 ID:ut/Y9tWTO
>>890
ハシモトかよ!

前科者には不利だよな。
925名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:38 ID:0BjUYsHnO
温帯の肉〇をマッキーのア〇ルにぶち込めばマッキーも意外に許してくれるかもな
926名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:44 ID:D0wLHGnL0
槙原を放置すると、再び、松本以外の別の漫画家の作品が槙原によってパクラれる。

槙原の極刑希望。
927名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:41 ID:jMH6sAQC0
実際おれもこんな台詞松本が言ってるの知らないし
ありふれたフレーズだと思うんだけどね
928名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:13:57 ID:q+TrXBj20
もう1回刑務所に入って出直して来い
男だらけのガチホモだらけだから天国だろうよ
929名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:05 ID:QxGExD9c0
「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがない
「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがない
「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがない
「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがない
「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがない
「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがない
「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがない
「ここ10年、私の講演テーマとして何度も若者に語りかけた言葉」として、槙原がセリフを知らないはずがない
930名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:10 ID:Z97TQTIS0
まだやってたのか!!
931名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:11 ID:lx/dRztZ0
汚いスレだなあ
932名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:12 ID:MVdk/JFV0
>>920
すでにそういう判例があるようだよ
だからこそ弁護士が定説とまで言っているんだし
933名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:24 ID:ne1xE85aO
>>916
今月10日発売の漫画で槙原を皮肉った

証拠
http://imepita.jp/20070323/464270
http://imepita.jp/20070323/471700
934名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:39 ID:Mt/c1At10
>>913
牧原の歌詞からパクればいいんよ。
935名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:48 ID:mvbXg1Ji0
>>825
そんな奴じゃないだろw
936名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:53 ID:VrMd26nu0
>>932
ああ、あくまで一般人誰もが知るって意味でね。
937名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:15:11 ID:44WzPkZU0
ガンダムもスターウォーズも、槙原の歌詞もみーんな松本のパクリ

でおk?w
938名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:15:25 ID:r2tPgrmP0
くそじじいを懲らしめろ
939名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:15:42 ID:3Zzg9OYx0
>>900
見事なキリ番、下品な毒文、さすがベテランねらーは違うね。 (´・ω・`)
940名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:15:49 ID:vSk+/4By0
>>920
浜崎は過去に売れた歌詞のツギハギやってるからな
まずあれをどうにかしないとだめだろう
941名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:15:54 ID:cidmS3bV0
盗作なんてのは、したこともしてないことも証明はできないんだから
結果だけがすべてなんだよね。
結果としてどこまで似てるか。
偶然似る可能性はあるか(よく使われるフレーズなのか)
942名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:16:07 ID:wkhEG9N8O
>>909天皇松本画伯大先生は周りから嫌われてるので、そりゃないよW
むしろ・・・笑う。
943名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:16:24 ID:IeJLdv3q0
松本零士が居なかったら文明は存在しなかったという事実
944名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:16:52 ID:596xkOg70
漫画に替え歌を載せる場合にはJASRACへの申請が必要なんだっけ?
もしそうなら、漫画のセリフを改変して使うときには、申請が要るだろ。
945名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:16:54 ID:ne1xE85aO
>>933に補足
タイミング的に、これ見て槙原がキレたと思われる
946名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:17:10 ID:3wI9xSW80
証拠?

・「銀河鉄道999」の第15巻にあるセリフ
 「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」

・「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌であるTHE ALFEE 「Brave Love」のサビの歌詞
 「約束された場所が 心のUtopia  未来はけして君を裏切らない 」

Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲 槇原敬之)
「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
 その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束の場所」

・「銀河鉄道999」関連との比較

「時間は夢を裏切らない」→「夢は時間を裏切らない」
「約束された場所」→「約束の場所」
「心のUtopia  未来はけして」→「心が望む未来がある」


これだけ見たら、明らかにパクリって言われても仕方がないと思うけどな〜
947名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:17:13 ID:V6KU98WCO
松本零士も手痛いダメージを受けて学ばされた。 今度は自ら墓穴を掘った槇原の番だ。

この裁判は槇原が負けて終わる。 似てるのは歌詞全体に及んでるから。 槇原は間違いなく 999を読んでネタを頂戴してる。
948名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:17:30 ID:wZkVY4nw0
そんな短いのにいちいち著作権認めてちゃ
何も話せなくなるだろ?
詩や小説じゃないんだから似ててもかまわないだろ?
949名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:17:37 ID:ZsuKSTDL0
悪魔の証明ってやつか?これは
950名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:17:47 ID:xnJjx/L5O
爺さんが槙原のモノをパクれば分かり合えるはず
951名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:11 ID:VH5UyXTDO
宮沢賢治は人殺しだってハマコーが言ってた
952名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:17 ID:MVdk/JFV0
>>949
言い出しっぺは松本だし、証拠もたくさんあるって言っていたなw
953名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:22 ID:K/b9bo2K0
松本は盗作だとメディアに広めて訴えようとはしなかった
槇原はそれに怒って訴えたってことでしょ
954名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:25 ID:nEA6gh220
裁判自体は松本零士が負けるだろうけど、爺さんを追い込んだら
いかんよ。ひどいやつだ。
955名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:27 ID:8cEZ90BaO
判例はあるけど、「有名なフレーズ」なのがどう作用するかがわからないらしいよ。
956名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:35 ID:d56kTEWR0
牧原はソングライターとしてはもう終わりだろこれじゃ
957名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:35 ID:VrMd26nu0
>>945
槙原さん、松本先生のマンガ読んでるやん><
958名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:48 ID:UnudjtPy0
裁判長「原告の『個人的な好み』とは?」
959名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:56 ID:cidmS3bV0
>>945
てことは、槙原は999を読んでるとw
960名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:18:59 ID:zf5YIBx90
>>949
松本氏本人が山ほど証拠があるって言ってるから
それを出すだけで済むよ
961名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:19:03 ID:m+OB555t0
10年若者に語っていたそうですが俺が知らない件について
962名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:19:29 ID:Smt6xPSs0
>>944
著作物の改変については
著作者自身の許諾が必要。
963名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:19:36 ID:rSMfKft80
まあ
「著作権侵害不存在確認等請求」だと槇原に勝算ありか?(詳しく知らん)
「名誉毀損」なら松本が勝利するだろうな。

槇原陣営が「名誉毀損」ではなく「著作権侵害不存在確認等請求」を行った処に強かさが見える。
964名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:19:48 ID:d56kTEWR0
牧原の年齢じゃ999にどっぷり嵌ってるだろうなあ
965名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:19:54 ID:IeShd+NY0
ぬっちの天然っぽいモロパクリ
槙原の訴えても勝てないレベルの狡猾パクリ
さあパクルならどっち!
966名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:19:56 ID:zhGrWZA40
薬出せ、尻出せ
967名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:19:57 ID:tZXAeRtE0
>>918
あのトンネルを抜けるとそこは雪国だったって入れても盗作じゃないっていってたな
爺は調子に乗りすぎた、アニメは知ってても原作知ってる奴なんてわずかだし
講演なんて開いてることすら知らない奴のが大半だろ
968名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:01 ID:W99ddVl30
作詞家・松本隆
元エイプリルフール・はっぴいえんど・オリジナルムーンライダースのドラマー
エイプリルフール時代の芸名:松本零

微熱少年(松本隆作詞)
俄か雨振る午後に 体温計を挟み
天井の木目 ゆらゆらと揺れて溶けだした
窓のガラスを叩く 野球帽子の少年
ビー玉を石で砕いては空に撒き散らす
ほらね 嘘じゃないだろう
路面電車は 浮かんでゆくよ 銀河へと

遠い電車の響き 路地から路地に伝染り
目覚めれば 誰もいない部屋 夜が忍び寄る
ほらね 嘘じゃないだろう
路面電車は浮かんでゆくよ 銀河へと


これってどう?
969名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:04 ID:+oVVaibP0
>>955
正直、初代アニメのフレーズなら「有名」かも知れないが、
続編のフレーズで「有名」っていうのはちょっと厳しい。
970名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:05 ID:VrMd26nu0
>>944
これからは松本がお気にのこのセリフ書くたびにJASRACのマーク入りに・・・
971名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:09 ID:bl94GPQF0
かぶったから謝れってwめちゃくちゃな言い分だなw
972名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:10 ID:4hZss3uW0
>>949

悪魔の証明になりそうだから槇原が「盗作したって証拠出せや」と訴えた
973名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:16 ID:wZkVY4nw0
>>955
ラーメン食べたっていったら
すでにその文章が小説とかで使われてたら著作権侵害になるのか?
ならないだろ?
似ててもぱくってようがこの程度ならもんだいないだろ?
974名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:22 ID:+GnpE6Qi0
とりあえず
詞のほうではなく曲メロは
「2小節目までの類似は侵害に値しないが、
それ以上の場合は著作権法が定める『編曲権』
の侵害を認める可能性がある」

ということになってる
975名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:32 ID:Nv9TtWE8O
「あー!すごいよ兄さんの締め付け!あっあー!あっあっぁぃあうー!」
976名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:34 ID:CKfkU/e90
松本が>>933みたいなことするから、訴えることにしたんじゃないの?
どーかんがえても自業自得でしょ。収束しかけてたのを蒸し返したのはむしろ松本がわ
977名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:21:00 ID:pnpHDsCP0
>>959
なんでそうなるの?
978名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:21:05 ID:ne1xE85aO
>>957>>959
Σ( ゚Д゚)

松本温帯考えたな!
979名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:21:42 ID:CKfkU/e90
>>957, >>959
おれは読んでないけど人から聞いて知った。分かる?
980名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:21:50 ID:MVdk/JFV0
>>967
そもそも松本は槙原が知っているだろって前提を勝手に作って批判していたからな
あまりに無茶苦茶だよw
981名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:22:20 ID:TPKVeeY4O
まだやってんの 槙原 アホだろ
982名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:22:36 ID:NdvrEjDK0

ホモシャブてめえええふざけんんあなあああ、先生に誤れえええ!!
983名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:22:37 ID:VrMd26nu0
どっかの雑誌に二人の円満対談セッティングして取材させれば終了だったのになあ・・・
984名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:22:43 ID:MVdk/JFV0
>>955
弁護士いわく有名なフレーズでも盗作にならないって言っていたよ
フレーズの長さが問題って感じだった
985名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:22:55 ID:cidmS3bV0
訴訟に関する会見での槙原
「男なら負けるとわかっていても戦わなければならない時がありますから」
986名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:23:07 ID:wZkVY4nw0
松本さんは槙原さんが999の漫画購入した証拠とか出せばいいんだろ?
987名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:23:13 ID:+tYdZ33w0
こんな言葉は聞いたことが無い
988名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:23:17 ID:Mt/c1At10
>>976
自分の作品で自己主張しても好いじゃん。
これ見て訴えたなら、槙原が後ろめたいことがあんだろ。
989名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:23:19 ID:ne1xE85aO
>>976
だと思う

ちなみにその漫画では
槙原=人の心を食って生きる魔女
だった
990名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:23:24 ID:d56kTEWR0
牧原が必死なのはイメージダウンすると曲が売れなくなるからだべ
991名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:23:33 ID:zJ1waufj0
ゆめはー♪
992名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:23:46 ID:u3eOocZD0
でも活動やめて老後マターリが、現役をパッシングするは最低。
993名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:24:07 ID:IeShd+NY0
松本が本業で皮肉ったのだから
槙原も新曲でお返しするぐらいのセンスが欲しい
994名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:24:30 ID:D2v6dX0B0
裁判では松本の漫画および講演の周知度が争点になるのかな
場合によっては松本は再起不能級の屈辱受ける事になるな
995名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:24:37 ID:SvW5ULQm0
さんまのまんま出演時の槇原はキモかったな。クスリ抜けてないのかと思った。
朝鮮玉入れに心を売り渡している基地外クレーマー松本相手だから今回は応援するが。
996名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:24:51 ID:TdeAUrQI0
ホモは槙原を裏切らない
槙原はホモを決して裏切ってはならない
997名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:25:09 ID:VrMd26nu0
結論
松本=耳毛
槙原=森
でええやん。
対応が悪い。
998名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:25:09 ID:MVdk/JFV0
>>994
たくさんある証拠を松本が出せるかどうかw
999名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:25:14 ID:F4Q8oU6t0
1000ゲットで明日香と郁人と幸せな新しい家
1000名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:25:14 ID:d56kTEWR0
松本の監視がこれからもつづくと牧原もキツイんじゃないか
結構パク朗とおもってたかもよこれからも
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |