【フィギュアスケート】伊藤みどり、世界選手権で殿堂入り表彰式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 [東京 22日 ロイター]
 1992年のアルベールビル冬季オリンピックでの銀メダル獲得など、フィギュアスケート
で活躍をした伊藤みどりさん(37)の世界殿堂入り表彰式が22日、現在開催中の世界
選手権で行われた。

 伊藤さんはロイターに対し、自身の現役時代に比べてフィギュアスケート界のレベルが
格段に向上し、ルールも変わったと指摘。今の時代では、優勝できる可能性は低かった
かもしれない、との感想をもらした。

 伊藤さんは、1988年に公式戦では女子選手として初めてトリプルアクセル(3回転半
ジャンプ)を成功。1992年のアルベールビル五輪では、米国のクリスティー・ヤマグチ
選手に敗れ金メダルを逃し、銀メダルを獲りながら謝罪したことでも有名になった。

 昨年のトリノ五輪で荒川静香選手が金メダルを獲得したことにくわえ、浅田真央選手や
安藤美姫選手など後進の活躍で、日本のフィギュア界への関心度は急速に高まっている。

 今年は、米国のフランク・キャロル氏が、永年のフィギュアスケート指導の功績が称え
られ殿堂入りを果たし、この日同じく表彰を受けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000257-reu-spo
依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174461060/350
2名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:38:25 ID:sZpZSxlS0
すってんころりん あいたたた
3名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:38:26 ID:Xx5A/iQ50
2かも
4名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:38:34 ID:4fF1o9dd0
5名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:38:51 ID:7i53J9lL0
谷夫人と伊藤みどりだったらどっち取る?
6名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:40:19 ID:bfAJiSbLO
>>5
谷夫人
7名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:43:13 ID:3kGTv18m0
おめでとう。
言い訳しないみどりさんは凄いです。
8名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:43:51 ID:wkqSFsYk0
歴史上最高のジャンパーだな。
9名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:43:58 ID:SNecywdU0
伊藤みどり、1988 カルガリー五輪での演技

ショートプログラム
http://www.youtube.com/watch?v=ojnTD5is_5c

フリー
http://www.youtube.com/watch?v=SlTkkV9oLIk
10名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:44:47 ID:HXZi6qT50
あのトリプルアクセルは今でも高得点を獲れると思うが。
11名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:45:17 ID:wPxs0qKe0
ケツでかかったよな
12名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:45:59 ID:WJ7vVB8W0
名古屋弁がキツイどうにかならんかなも
13名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:46:14 ID:Q+rel7o80
みどりかわいいよみどり
14名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:47:36 ID:vNyPfsMg0
世界のフィギュア界におけるこの人の存在は、
競輪の中野、複合の荻原、野球の野茂ぐらいの
価値があるから、殿堂入りは当然だろう。

こういう功労者に願わくば、幸せな私生活が
ついて来て欲しいのだが・・・
15腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/03/23(金) 09:49:38 ID:vki7lrsp0
現役引退直後に、うちの高校に講演に来たとき
講演中に壇上にダッシュしたDQNが当時伊藤みどりがCMに出てたお菓子の袋を渡してたが
笑顔で受け取って手振ってた。ああいうの慣れてんだろかw
16名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:49:41 ID:ewYsgT+U0
デブだブスだと今でこそ言われているが
当時の伊藤みどりの滑りには凄く感動したよ
今の女子フィギュア人気も、
遡ればこの人がきっかけと言っていい
17名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:49:46 ID:rv1sJJl20
おめでとう

連続ジャンプなんて2回目の方が高く跳んでいたりして
今見ても十分凄いんだよな
18名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:50:19 ID:9ckTsyZw0
真央ちゃんみたいにいとも簡単に見えるように跳んでしまう
のもすごいのかもしれないけど、みどりの豪快かつため息の出るような
美しいジャンプは誰も跳べないだろうな。
豪快といえばハーディングもか。
今の選手は細くてこじんまりして似たり寄ったりだもんな。
スポーツとしてはつまんないね。
19名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:50:21 ID:ycRTFdAo0
スーパージョッキーか何かでスケートリンク借り切って
ラッシャー板前が伊藤みどりの真似したら怒られて出入り
禁止になっちゃったんだよな。
20名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:50:44 ID:4s6n/kp40
整形失敗がなぁ・・・・
21名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:53:41 ID:NxX/8wDA0
この人のジャンプは理屈抜きに感動する
男よりすごい
22名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:54:30 ID:/TbBxnx20
うええええええええええええええ?
伊藤みどりってまだ37歳なのかよ!!
23名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:57:58 ID:ZPTvnqr00
あまりにも天然かつ器のでかい言動から
生粋のお嬢様だと思ってたが逆だったんだな
24名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:01:12 ID:wa1aSf7R0
>>21禿胴。
実際、誰だったか忘れたが、男子選手に「みどりが男でなくて良かった」と言わせている。
25名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:02:58 ID:mdD9Ag1O0
欝は克服できたのか?
26名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:04:11 ID:o3iKARTw0
この人1993年度ミス日本だっけ?

27名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:04:42 ID:ChJ5o/Uz0
あぁ〜、久しぶりにいいものを見せてもらったよ。
ありがとう。>>9さん。
やっぱり感動する。今見ても十分にすごいことに驚いた。
当時は他の選手と比べてただパワフルな印象があったけど
実はこんなに美しいジャンプだったんだなぁと。
伊藤みどりを知らない世代が気の毒なくらいだ。
28名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:05:17 ID:q6Zrr3wp0
ラッシャー
29名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:05:29 ID:ChJ5o/Uz0
>>24
いた、いた。あ〜、誰だったかな。思いだせん。
30名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:05:44 ID:CM+C2fwL0
フィギュアのゲスト解説は「クールビューティー」よりも、躁状態のみどりのほうがよかった
31名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:06:09 ID:8C+D3Q+C0
この人に回転力があったら5回転とかしてそうだよね
32名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:08:30 ID:GJTcKAtU0
しかしあの真央のジャンプに入る前のステップいらないよな
あれがあるからジャンプの高さと迫力にかける・・・

伊藤みどりのは豪快に飛んでて気持ちイイ
33名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:11:03 ID:RXVLnKgOO
この人だけは、容姿について叩かれるの観ると本当いたたまれなくなる。
34名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:11:40 ID:9AGVPEWR0
こいつのジャンプは別次元だよな
高く飛んで降りる時に回ってる感じ
35名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:15:31 ID:6kUsgJq10
みどりちゃん、オメ!
中学時代から見てたから感慨もひとしおです
36名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:15:58 ID:diCu0LD00
http://www.youtube.com/watch?v=_5NPk3C5HY8&mode=related&search=

やっぱこの動画っしょ。
現地のアナウンサーの興奮ぶりがすごい。
37名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:17:43 ID:haPgumb50
みどり動画のurlは何回でも踏んでしまう

俺らの子供世代も真央の動画見てこんな風に興奮するんだろうか
38名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:18:45 ID:41iWKE7AO
>>24
ブライアン・オーサー談
カルガリー銀、現在ユナのコーチ

みどり、おめでとう!
39名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:18:47 ID:z7jm7LBHO
谷とみどりならみどりにきまってる
天真爛漫なところとか調子こいてないところ
40名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:22:46 ID:8DwrKn2DO
容姿のせいで銀メダル、実力はずば抜けていた。
フィギュアの点なんて、それほどくだらない。
41名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:24:11 ID:94Nv2bne0
飛べばいいってもんじゃないが
みどりのジャンプは別
42名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:24:14 ID:NxX/8wDA0
>>36のトリプルアクセルなんてホント化け物じみてるよな
こんなの他に見たこと無い
43名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:25:27 ID:wPxs0qKe0
飛ぶぞ飛ぶぞ飛ぶぞ  ほら飛んだ  すげーーーー
44名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:25:37 ID:uiOxExlN0
偉大な選手なのに日本での扱い悪い
45名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:25:55 ID:haPgumb50
スーパーボールが跳ねてるみたい
46名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:26:42 ID:+jNqbhhY0
タイトルには恵まれなかったが、超一流のアスリートであることは広く認められている。
採点システムがみどりを評価するために追いつこうとした選手は彼女くらいだろう
47名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:27:05 ID:/tDurFBx0
真央ちゃんで3Aを飛んだときの高さが68pだそうだ。
みどりでどのくらいの高さがあったんだろう。
めちゃくちゃ高い。
48名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:28:10 ID:x+Pqg0JO0
伊藤みどりや有森はもっと評価してやらんとな。
今のこれらの競技の隆盛の基礎を築いたんだからな。
49名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:28:32 ID:diCu0LD00
当時コンパルソリーがあったからなぁ。これで何時も出遅れてた。
50名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:31:31 ID:I+t2+DKN0
みどりのトリプルはどのジャンプも別格
51名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:33:36 ID:UVjZvCYW0
伊藤みどりさん、結婚しているんだね
すぐ離婚してるけど

たぶん人間不信になっているんだろうな
52名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:36:00 ID:o3iKARTw0
>>51
誰と?

53名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:37:12 ID:nEaNjW9T0
体はどでーんとしてるんだけど、
ジャンプがなんとも力強くて、回転速度もすごいね。。。
54名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:38:39 ID:84TqEp1j0
あれでルックスが良ければね〜
55名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:39:19 ID:/tDurFBx0
>>52
元劇団四季の八巻大って人
56名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:40:28 ID:y6jTZJwR0
自分のことチビブス言い過ぎw
57名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:41:39 ID:VQvQ23Gl0
>>36
なんだこの高さは・・・
58名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:42:02 ID:aV/2KJFaO
>>45
カタリナ・ビットキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
59名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:43:11 ID:zCTCI+kLO
>>36の動画は何度も見たが、やはり浅田や中野のトリプルアクセルとは次元が違うよな……。


んで、上でも出てるけど、現地のアナウンサーがいいよな〜
「I have never seen!!」 連発してるもんな。
今見ても規格外なんだから、当時は相当だったのだろう

あかん、点数が出るシーン見ると泣きそうになる……
60名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:43:27 ID:2dB968O40
凄く逞しい足だったのは憶えてる
61名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:43:52 ID:DJEI4npW0
またジャンプ厨か
62名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:44:12 ID:yModU7UW0
>>9
あの頃、伊藤みどりだけがなんだか別のスポーツをやってる感じがしてすごく感動したが、
今見てもぜんぜん違うな。
なんにしてもいろいろあったかもしれんが、楽しそうに滑ってる姿をみるとスポーツの本質が結果じゃない
っていうのもうなずける。
下駄スケートは滑れなかったけどなw
63名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:45:32 ID:DNB3opN80
天童入りおめ!
64名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:47:16 ID:ps5qYfvE0
足太いというイメージがあったけどこうやって見ると、イメージほどは
太くないな。特にアルベールビルは痩せてる。
あの身長であの高さ、キレのジャンプを飛ぶには太くて当たり前だな。

それとも背が低いから高く見えるのか?
65名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:48:16 ID:6kUsgJq10
身長が148センチくらいしかないんでそ?
あの足は仕方ないと思うよ〜
66名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:51:44 ID:6OXJMiaQO
安豚@トリノのがずっとピザで脚ぶっとい。
67名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:51:58 ID:BMma6F580
ドピュ
68名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:54:17 ID:Ykb0q9fc0
69名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:54:58 ID:NEWG43AU0
顔がラッシャー板前なのが悔やまれる。
70名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:56:02 ID:jg4+hzjCO
昨日現地で見たよ式典。遠かったが。
痩せてたよ。足なんて細ー!と思った。
黒いパンツのせいもあるかもしれないけど。
綺麗だったよ。
現地ラジオも親しみやすい感じでよかった。
受賞おめでとうです。
71名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:57:04 ID:jg4+hzjCO
すまん、受賞という表現は変か…
殿堂入りおめでとうです。
72名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:02:12 ID:/YbC/8GB0
>>36
コメントも全部べた褒めですね。

Now I see why in Japan they call Midori Tsunami Girl.
Everytime she lands her trip jumps it's like a tsunami hitting the rink.


と書かれてますが、
みどりさんは日本で「津波少女」と呼ばれていたんでしょうか???
73名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:08:37 ID:CHbLXDEU0
何度見ても本当に感動する。
いつもいつも笑顔で演技中にガッツポーズしたり、
演技後にはユーモアがあったり、魅せるスケートをする人だなぁ。
74名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:10:47 ID:wPxs0qKe0
当時フィギュアは芸術、試合中にガッツポーズなんて言語道断
ってヨーロッパから非難囂々だったんだってね
75名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:14:26 ID:sKkMBAQ+0
伊藤みどりの殿堂入りは当然だよなあ
76名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:16:24 ID:6kUsgJq10
今でもガッツポーズする人はあんまり見かけないが…w
けどようつべを見る限り、外国の実況の人には好意的にとらえられてるね
77名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:17:48 ID:Z9XTUOGC0
>>40
コケたから負けたんじゃなかったか?
ボナリーとか伊藤とかの話になると、妙なこと言い出すやついるよな。
ちゃんと理由があっての結果なのに、
容姿のせいで負けたとか脳内変換して思い込んでいるのは、
自分自身の偏見をさらしてるだけ。

伊藤は圧倒的な能力があったから、立派な成績を残してきたけど、
プレッシャーには目だって強いわけではなかった。あえて言えば、その弱点のせい。
一人だけだったから、国民の期待も今の比じゃなかったんで気の毒だけどね。

ガッツポーズなんて、アメリカのデビ・トーマスだってやってる映像あるし、
伊藤がガッツポーズした時は、解説も会場も大喜びだったけどなー。
78名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:30 ID:CLgBgCrm0
伊藤と来ておいてみどりだからな。
苗字から名前の流れも別格。
79名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:19:53 ID:IeShd+NY0
ビットの無難なジャンプに芸術点の差でいつも負けてた人か
80名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:20:47 ID:zCTCI+kLO
>>72
確か、どっかの国のコーチだった気がする
81名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:23:03 ID:0n9mh/4O0
元旦那は婚約中(もう籍入れたかも)
82名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:23:20 ID:mSHbevMO0
土俵入りしたって?
83名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:23:35 ID:Tr6AP2Zd0
みどり11歳 解説者(佐野と渡部絵美?)が楽しそう
会場も今と違ってマターリしている。

ttp://www.youtube.com/watch?v=MLtdloG-_So
84名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:24:21 ID:DcyxJ2G40
謙遜でよい。

でもジャンプはみどりが最高
85名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:25:13 ID:aLZCRj7b0
高さも物凄いんだけど飛距離が全然違うんだよな・・・
一人だけ幅跳びしてる。
86名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:27:31 ID:Wkpkn//t0
伊藤みどりがこんなコメントできるとは驚いた。
10年後は荒川が20年後は真央が殿堂入りか?
真央は国際か五輪どちらか勝つと可能性ある、二つでなくても良い。
87名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:29:28 ID:yZHAt0GX0
>>36
見た。キムユナがロープで吊られてジャンプの練習してるけど
あの吊られた状態くらい跳んでる。今見ても、鳥肌。
88名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:30:53 ID:RWNQBV3h0
ガッツポーズなんて女子の外人みんなしてたじゃん
89名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:39:50 ID:YYEhH22M0
婚約中だかなんだか知らないが、みどりをうつ病に追い込んでおいて、ふざけた野郎だ!

みどりも幸せにならなにゃあかんぞ。
90名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:47:01 ID:HXZi6qT50
今でもみどりが会場に現れると
トップスケーターたちがサインをもらいに来るんだってね。
91名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:50:59 ID:eR9DoXYY0
どれイナバウア丼を食ってくるか
92名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:55:49 ID:8M3GAuq70
みどりの動画見ると涙が出てくる、、、
理屈抜きで感動するよ。
93名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:12:18 ID:/XqNdETOO
みどりさんおめでとう!

それにしても謙虚。みどりさんなら今のルールで金メダルとれそう。
94名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:18:31 ID:Uz3NFERT0
3Aを
真央はタイミングで跳ぶ
みどりは大和魂で跳ぶ

おめでとう、みどり
  
95名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:21:14 ID:0C+iDB5G0
あの上から引っ張られているようなジャンプは誰にもマネできないな。
96名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:25:31 ID:VRaf5aMZO
空中での回転数は
みどりの3A>安藤の4S という事実
みどり凄いよみどり
97名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:32:25 ID:gLlt0Y4YO
東海に住んでる者は伊藤みどりを小学生の時から見てきたから凄さが余りわからなかった
今でもジャンプのインパクトなら1番だと思う
98名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:32:48 ID:DslrV7sX0
足短いし顔悪い
ジャンプに全てを賭けた選手
99名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:37:37 ID:PPYueRfk0
>>98
それ褒めてんの?
100名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:45:20 ID:Wkpkn//t0
あのジャンプは陸上競技の才能が有ったんじゃないかな?
101名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:46:55 ID:1STsEIpK0
あの世代に足の長さとか求めても。
その下の世代から足が長くなった。当時のグラビアアイドルはハーフが中心。
ピンクレディなんかは特別で、キャンディズなんか短かった。
当時のスポーツ選手ではかわいい方だったよ。
102名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:50:10 ID:gT8s4+9r0
>>72
規定が全然ダメで(見りゃわかるけど)いつも最初は20位前後。
その後の、今で言うショートとフリーで一気に優勝圏へ駆け上がってくるので
その勢いが「ツナミ」と呼ばれてた。

日本で言う人はいなかったと思うが。
103名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:19 ID:jOJDjegNO
テレビのみどりさんを、家族で楽しみに見てる記憶が微かにあります。
まだ小さかったので、ほとんど覚えてませんが…きっと国民的人気だったんでしょうね。
おめでとうございます!
104名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:52:46 ID:kBnUa2ac0
みどりは古いフィギュアスケートをぶっ壊した人だと思う。
スケート界に与えたインパクトは大きい。
105名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:59:14 ID:3qUOZgc+O
ようつべで、トリプルアクセル決めて小さくガッツポーズしていきいき跳ねるように滑る
伊藤みどりの映像を見るたびに、ちょっとウルッとくるよ。
鯉のぼりみたいな青い衣裳の時のやつ。
解説してる外人さんの男女も、みどりの演技をほんとに楽しそうに説明してるんだよね。
驚いたり笑ったり感心したり。
ああいう人の心をつかむスケーターってのは、世界でもほんと一握りだね。
106名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:05:21 ID:gT8s4+9r0
国民的人気ではなかったなあ。どちらかというと世界の方が知ってたかも。
ちょうどバイクレースでいう加藤大治郎みたいな。
人気で言ったら今の女子フィギヤ選手の方が圧倒的に大衆知名度は高い。

ついでに凄い選手とか、そういうレベルの話じゃないよ。
近代フィギヤの「鍛え抜かれたアスリートのスポーツ」という流れは
伊藤とマチコが作ったわけだからなあ。
100年後にフィギヤ史が編纂されたとして、荒川の名前は残らなくても
伊藤の名前は100%確実に残るという類の功労者。

歌舞伎の出雲阿国、美術の印象派、戦争における飛行機の登場
ばりに重要な選手だったと思う。

キャラがああで近代の話だからあまりグレートには見えないかも知れんがw
107名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:07:57 ID:YYQpaikp0
伊藤みどりが歴代の日本人女子アスリートの中で一番凄いと思う!
108名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:10:36 ID:xRKmiQ9RO
みどりとか増田明美は見てて可哀相になるぐらい期待されてた。
ワイドショー各局が伊藤みどり特集を組んで大騒ぎ。
伊藤みどりを不細工なんて言えない状況が続いてた。
109名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:12:28 ID:Wq8mu+BK0
>>68
一発目のジャンプ笑えるほど高すぎる。人間じゃねえ。w
110名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:23 ID:6EOGq4hl0
当時は規定演技があった。さらに総合点は順位点なるものの合計だった。
どんなにフリーで高得点を挙げても、順位に対応する得点に換算された。
故に1位と2位の差は常に一定で、ずば抜けた演技をしても規定の失点を挽回するのは難しかった。
よく銀メダルを取れたと思う。
111名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:36 ID:BbW08D6lO
この人のアクセル高すぎるw
男子顔負け
記録より記憶に残るタイプの選手だよね
アルベールビルの時小学生だったけど、
あの3Aはハッキリ脳裏に焼き付いてるもん
112名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:15:23 ID:RivYzphX0
みどりおめでとう!
113名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:15:32 ID:hllCc6qV0
>>106
そんなことないぞ。伊藤みどりの知名度はとても高い
ついでに4行目以降は同意だな。本当に革命児だった
114名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:15:55 ID:vIKXloOV0
みどりおめ!
あのジャンプには子供心に感動しました!
115名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:26:09 ID:nhTDUCOb0
最近の風潮で、物凄く努力して頑張ってるアスリート達をルックスだけ
が売り物のアイドルと同列に並べて、ブスだの何だのと容姿の
批判をする人が多すぎると思う。
だから伊藤みどりも二重に整形したんだろうけど、この人の場合は
一重のままの方がいい顔してた。
116名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:26:14 ID:ps5qYfvE0
伊藤みどりはトリプルアクセル自体が女子で珍しく、カルガリーの時は
楽しそうに、アルベールビルの時はものすごいプレッシャーと戦いつつ
成功させたから感動した。

それに比べて浅田真央はいとも軽々とこなして(いるように見える)、
柔軟性をあわせ持ちみどりを凌ぐ天才にも関わらず、心をつかむ
ドラマ性がないような気がする。
117名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:29:02 ID:h/du2J2l0
>>110
審判が「みどりのために6.0をあけていたのに…」と言ったそうだね。
みどりがパーフェクト演技をしたら誰もその上には行けないと。
凄いことだ。
118名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:30:48 ID:IoUX8dOT0
この人がいなかったらアジアフィギュアの評価は今でも低いままだったろうか
119腐っても女:2007/03/23(金) 13:31:26 ID:1kykPFmL0
伊藤みどりのスケートはいつ見ても興奮する
飛んでるのを見たいのはみどりだけ
120名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:38:25 ID:WhtZR8420
まさに天才ジャンパーだったな。
女子であの高さは、世界歴史上でも唯一だから、誇りに思う。
121名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:51:07 ID:0i/+Vpdd0
でも正直なところジャンプだけの選手だよな・・・
今動画見てもそう思う。
ジャンプはその場でくるくるのプルシェンコよりよほど迫力ある
122名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:52:35 ID:kBnUa2ac0
滞空時間が長かったんだな。
123名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:56:21 ID:40OVAwdrO
女子であの高いジャンプを飛ぶ選手は現れないだろうと思う!
もっと昔の映像を流して欲しい
124名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:57:21 ID:ps5qYfvE0
3回転2回転の連続ジャンプは良く見るが、2回転3回転はみどり以外
見たことないんだが、誰かやってた?今の規定では点数どうなるんだろうな。
それと手を腰の辺りに下げたままのジャンプとか、ほんと楽しんで飛んでたよ。
125名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:57:29 ID:h+6mbx+z0
>>92
分かる
もう演技も最後の方になると涙ボロボロだよ
オリンピックも当時釘付けになって見てたなー
リアルタイムで伊藤みどりを見られたのは幸せだ
126名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:57:36 ID:vRmLkr+fO
>>113
浅田とかと比べると知名度は低い

フィギュア自体、国民的人気になったのは
浅田が出てきてからなのは
視聴率からみても新聞の扱いからみても明らか
127名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:58:54 ID:2GwcaUhc0
>>118
というか技術で日本女子に勝てるのは誰もいない
伊藤みどりと浅田真央と2人も天才が出てるのに、外国にはこの2人のようなレベルはいない
128名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:59:25 ID:P+mr+QvO0
>>126
伊藤みどりの現役時の知名度と人気は浅田どころじゃないと思うけど
129名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:59:36 ID:ysQDbHqq0
みどりはブスの代名詞
130名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:01:44 ID:x4zeivx0O
>>126
今しか知らない馬鹿なヲタがいるな…
131名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:02:18 ID:n0UNm0B80
>>121
当時のレベルではジャンプが異次元過ぎてそう見えるけど
コンパル時代の選手だからスケーティングも上手いし、実は屈指のスピナー
アルベールビルでは表現力も良かったけど見た目で損してた
柔軟性には欠けるからスパイラルのポジションはありゃりゃだったけど足元は大丈夫
3LZー3T、3A跳べるし、今現役なら世界一取れるんじゃ?
132名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:03:38 ID:iFGf/VV90
何が驚いたって、ジャンプして回転しながらリンクから消えていった
ときは衝撃だった。
かつてそんなことをやってのけた選手はいなかったから。
でもすぐに戻ってきて続きをやったんだよ。
カメラマン席に飛び込んで戻ってきた人、それが伊藤みどり。
133名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:05:16 ID:8M3GAuq70
>>116

確かにそうかも、、、
伊藤みどりが一つジャンプ飛ぶとそれだけで特別な技を見てるような気になるけど
真央ちゃんはさらっと飛んじゃうからね。


でも、どっちも大好きだーー。
134名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:07:01 ID:aCUBf3c80
>>132
ちょwwwそれまじですかwwww
映像で見てみたかったなww
135名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:07:22 ID:jnm9+srP0
今見るとスケーティングも上手いよな
それでもコンパルで異常なくらい出遅れてたんだから当時の
スケーティングレベルは凄い

フィギュア後進国だった日本にパッと現れて、フィギュアのルール自体を変更させてしまった
殿堂入りは金メダリストでももらえない人いるのに、やはり歴史的な人物だよ
136名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:09:48 ID:XUhiR9dA0
コーチにブスブス言われながらも努力で銀メダル
137名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:12:58 ID:eKU2UYbs0
>>126
昔と今じゃスポーツ中継のやり方が変わったからな
今はスポーツそれ自体をじっくり見せることはおざなりで
バックの広告屋の顔色をうかがうのに忙しい
そんなのに踊らされた人気と比較する愚
138名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:13:45 ID:/9ZPbx6q0
ステップもスピンも良かった。
スパイラルだけはたぶん本人も観客も早く終われと思ってた
139名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:14:02 ID:CS7T66Bh0
みどりは最強ではあったが当時の採点ではダントツ評価にはなれなかった
真央ちゃんも同じく最強でしかもダントツだ。この年齢で追われる立場になるのはとても大変だ
140名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:15:13 ID:ps5qYfvE0
141名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:15:19 ID:n0UNm0B80
>>132
いつだったか雨選手権でジョニ子が転倒して壁にぶつかってヤル気失ったとき、
実況がその件を持ち出してた

あんな漢らしいみどりと比べられてジョニ子が可哀想だった
142名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:17:59 ID:IvirqFxV0
カルガリーのエキジビジョンだったかな
選手紹介のときに滑ったダブルアクセルの連発は本当に凄いと思った
143名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:19:12 ID:WAP1mEw40
>>137
その見方はフェアじゃない。作られた人気と本物の人気くらいわかるだろ
144名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:20:10 ID:GSOb6ML10
>>131
みどりって3Lz+3T跳んでたっけ?
3Lz+3Tはライバルであるヤマグチの印象が強い

あとみどりのジャンプは新採点でも間違いなくトップだけど
スピンとスパイラルは雑技団みたいな軟体しかレベル稼げないから厳しいかも
145名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:23:53 ID:n0UNm0B80
ヤマグチのは3T-3T
練習で3A-3Tガッチリ跳んでたみどりは凄すぎ
146名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:25:20 ID:V1pL0p5l0
カタリーナビットだっけ?
あの人の対比が凄かったなあ。
バレリーナと、お相撲さんみたいな。
147名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:26:27 ID:Bzi5iEcV0
>>144
アルベールビルのシーズンにNHK杯、全日本でやってるはず

>>134
>>140の動画見れば分かることだけど
とてもwwwなんて書ける状況じゃなかったんだよ。
148名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:27:40 ID:f3X5Sv9/0
あの高い飛躍のトリプルアクセルだけでも殿堂入りの価値がある。
149名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:28:05 ID:av4TrS4B0
>>132
文章で見ると冗談にしか見えないw

確かようつべで映像があったはず
150名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:30:28 ID:GSOb6ML10
>>145
3T+3Tだったのか、それならみどりはカルガリーでがんがん決めてたね

>>147
そうなんだ
151名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:45:39 ID:7m0ubdOZ0
伊藤みどり ローズオブペイン
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Dg3jlLS9W4

これって普通にフリープログラムなのかな?最初エキシビかと思ったけど。
152名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:48:12 ID:aCUBf3c80
>>140
youtubeにはみどりさんの映像が沢山有るので、
何年のどの大会か知らないのでみつけれませんでした(´・ω・`)
ありがとう。

>>147
ふざけてカキコした訳ではないんです。
みどりさんらしいエピソードで感動して勢いで書いてしまいました。
不快な気分にさせたのなら申し訳有りません。

はいはいゆとりゆとり
153名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:49:55 ID:GUPx56q90
長野の聖火だけは語られてないな・・・・

>>151
プロの大会では?
154名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:50:58 ID:rm6u1cF10
みどりの不幸なところは、不細工扱い当たり前だったことで
本人は内心とても堪えてたってことだよね。
その点、俵さんの逞しさはすごいものがある。
155名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:51:04 ID:Bzi5iEcV0
>>152
いや、もちろん分かってるよ。キニシナイ。

>>150
3Lz+3Tは調子落としてた全日本は2Lz+3Tだった。
でも、オリンピック前のラリック杯では決めてた。
ようつべに動画ないみたいなので、
ラリック杯のウォーミングアップの時の3A-3T
ttp://www.youtube.com/watch?v=p-wCqJmwQRA
156名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:52:33 ID:BbW08D6lO
みどりはルッツやフリップで踏み分け出来てるのが
すごいなぁ…
フルッツやリップと無縁
スケーティングもアルベールビルの時は普通に綺麗だし…
157名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:55:13 ID:ewMtMWxb0
今いい選手がぼっこんぼっこん出てきてるのは
彼女の活躍を見たお母さん世代が娘に
フィギュア始めさせたりとかしてたからなんだろね。
158名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:58:22 ID:Bzi5iEcV0
一時期のむくんだ感じからみると
今は格段にやせてきれいになったね。
昔みたいにジャンプポンポン跳ぶ、とまではいかなくても
また滑る姿を見たいものだ。
159名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:00:50 ID:TXeZhJ+R0
>>132の事件のときは、どっかのコーチがクレームつけてたような。
演技中にリンクから退場したから、失格じゃないかって。

普通の選手じゃぜったい起こらない話だよなあ。
ジャンプしたらリンクの外に飛び出したなんて。
160名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:00:56 ID:7m0ubdOZ0
>>153
そうなんだ。Xオタで伊藤みどりさんがこの曲でやったのを知ったのはつい最近でさ。
もう自分がフィギュア見始めたときは引退してた選手だから,じっくり見て感動したよ。
あと他にもXの曲を使ってくれた選手居たらしいけど,それも見てみたいなぁ。
確か男子らしいけど,知ってる人いませんか?
浅田舞選手もエキシビでアメジストで滑ってるのを見た。

しかし今こんだけ日本選手が男女ともに盛り上がってるけど,この伊藤みどりと
ヤグプルとともに居た本田の功績はもっともっと評価されてもいいよね。
161名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:01:31 ID:UqpfC0Gu0
昨日現地で表彰式見ました。
キャロルさんやチンクワンタ会長らに囲まれると本当に小さくてかわいらしかった。
一時期いろいろ大変だったようですが元気そうで安心しました。
場内FMの解説もよかったです。

みどりさんおめでとう!
162名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:02:28 ID:7qTmShDP0
伊藤みどりの試合映像みたときに
「スタンディングオベーション」という言葉を知ったと思う。
伊藤のジャンプもすごかったが、
子供心に、外国で絶賛されてる伊藤の姿が焼きついている。

あれから20年近くたっても、女子でトリプルアクセルが
できる選手が数えるほどしかいないってのがすごい。
163名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:02:30 ID:Ma2/AF6U0
当時の伊藤みどりの人気って、真央ちゃんミキティとは比べ物にならないよ。
オリンピックの会長に気に入られて規程競技内容変えちゃうぐらいだからね。

日本には伊藤みどりしかいなかったせいもあるけど。
実力は今の日本女子のほうが断然上だと思う。
ジャンプ以外は荒川静香さんや真央ちゃんの方がめちゃめちゃ上手い。
実はジャンプも真央ちゃん凄いんだけど、
あんまり簡単に飛んじゃってるように見えるからわかりにくいだけで。
164名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:03:59 ID:UqpfC0Gu0
>>160
スウェーデンのクリストファーベルントソンのフリーのことかな。
昨日のフリーは本人会心の出来で場内スタオベでした。
この人はショートも面白プログラムだから是非両方とも見てください。
両方ともようつべにあります。
165名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:04:09 ID:+jNqbhhY0
全ての面で最高の選手では勿論なかったが(スパイラルとか…)
あの躍動感、スピードや一生懸命さ、エネルギーあふれる滑りは
欠点を全て帳消しにするような凄さがあった。

当時の採点方式が観客の感動についていっていなかったのが惜しまれる。
166名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:05:52 ID:f3X5Sv9/0
>>153
みどりも涙ぐんでたね。開会式見ていて感動した。
容姿のせいで冷ややかな声多かったけど、あの時点での
日本の冬季競技の女王にふさわしい綺麗な衣装で可愛かった。
167164:2007/03/23(金) 15:06:22 ID:UqpfC0Gu0
168名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:06:53 ID:+jNqbhhY0
みどりの生涯の汚点は長野五輪の開会式。
それ以外は賞賛に値する素晴らしい選手
169名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:08:20 ID:7qTmShDP0
海外で、エキシビ対象順位じゃなかったのに
エキシビに特別参加してた事なかったっけ?
人気だなあって思った

>>166
いやいや長野は、、、
みどり...orzって気持ちだったが、
今はもう本人が喜んでるならそれでいいやという気がw
170名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:09:00 ID:jnm9+srP0
殿堂入りって明確な基準があるんだろうか

クワンとスルツカヤは確実だろうけど、タラ、サラ、荒川あたりはもらえないのかな
タラはもらえるのかな
171名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:10:54 ID:f3X5Sv9/0
>>169
でもあそこで橋元聖子よりよかったよ。
172腐っても女:2007/03/23(金) 15:12:19 ID:1kykPFmL0
>>168
あれは演出家を責めろw
173名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:12:19 ID:Puo7SnE+0
カタリナ・ビット「ゴールデンフェニックス」
伊藤みどり「幻の大技」
浅田真央「天使の技」

たぶん
174名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:15:14 ID:vU8TCQxS0
なんか滑ってるスピートが異様に速いのも凄いな
後ろの広告が残像になってるじゃんw
175名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:19:23 ID:hP3PGdgq0
伊藤みどりが野茂で、浅田がイチロー
前者は必殺技で勝負。後者はオールマイティな天才。
176名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:28:10 ID:mIaCoeZA0
デブブスと言われるみどりだが、実際はそうでもなかったと思う。
ただ、本人が自分の容姿を引け目に思ってる感じがあって、
それが要らぬ不細工オーラを発してしまっていた気がする。
もっと俺様ゴリゴリで、「私が美の女王!」みたいな図々しい性格だったら
そんなに不細工に見えなかったと思う。
177名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:28:54 ID:TXeZhJ+R0
カタリナ・ビットと伊藤みどりを見比べると、
芸術性とジャンプ力はトレードオフの関係にあることがよくわかるな。

伊藤みどりのジャンプ力は、あの太くてたくましい太もも無しではありえず、
カタリナ・ビットの芸術性は、あのスタイル無しではありえない。
178名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:29:00 ID:n0UNm0B80
みどりの時代は女子フィギュアスケートはキレイキレイじゃないといけない感じで
みどりのブサが目立って、ちょっと気の毒だった
今の方がジャンプも跳べないと勝てないから欧米人でも下半身がガッチリしてる
女子選手が増えた気がする
逆に日本人選手の方がスタイル良かったり・・・
179名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:34:38 ID:IkFKrxBe0
冬季オリンピックで、日本人初の女子金メダリストである里谷選手をもっと評価してやって










淫獣だけど
180名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:36:45 ID:O16LkvAC0
>>154
競技の違いもあるな
仮にも美を競うと銘打ってる競技だから
181名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:39:36 ID:J65DqP1i0
>>176
女としての魅力も自信たっぷりの谷亮子みたいにか
182名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:45:10 ID:mIaCoeZA0
>>178
みどり時代のガッチリbPはハーディングだった。
エミリーも有香もかなわない。
183名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:57:53 ID:SNecywdU0
ジャンプで感嘆させる選手は沢山いるが、ジャンプで感動させる選手は伊藤みどりだけ
184名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:59:47 ID:HybpzSN30
彼女の名誉のために言っておくが
ローティーンの頃はそれなりにかわいかったよ。。。
185名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:59:51 ID:f3X5Sv9/0
なんだかんだいって、みどりは愛されてるね
186名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:00:15 ID:7m0ubdOZ0
>>164>>167
今見たけど,多分違う人ですわ。なんかみどりさんと同じでもう引退した選手だと思う。日本人の男子だった気が・・・。
167の選手の,最初全然違う曲だったのに突然Xの曲流れたりして,おもしろいw

しかし伊藤みどりは躁鬱っぽいと思ったらほんとに鬱病かかってるし,幸せになってもらいたいもんだ。
187名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:03:44 ID:9ofSCx5C0
>>164
その人ってトリノのSPの曲が
チャチャチャのリズムで途中あああああああああああああああーーっ!
って奇声が入る奴だっけ?
188名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:14:35 ID:UqpfC0Gu0
>>186
ごめんね、じゃ田村岳斗かな?
189名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:17:56 ID:j548/RVIO
日本のアイスダンスのペアは2人ともブサイクだな!
190名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:21:08 ID:7m0ubdOZ0
>>188
あー田村岳斗かも!その人って本田と同じ時期居た人だよね?
自分もよく知らなくて,以前XのスレでフィギュアとかでXの曲使われたことがあったね,みたいな話になったときに聞いたから,
誰か全然知らなくて探してたんだ。その人って今誰かのコーチしてなかったけ?南里だったかな?
191名無しさん@恐縮です :2007/03/23(金) 16:22:18 ID:DAQ6CfeB0
みとりちゃん、オメ!
192名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:24:15 ID:SwtUItkaO
>>185
何だかんだ言って凄いからな
193名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:37:12 ID:YYEhH22M0
キャロルとチンクワンタにはさまれて、
194名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:47:24 ID:NKg8VTdw0
男子でもこんなパワフルな演技みたことない
ほんと後にも先にも伊藤みどりだけかも
今の選手には勝てないとかみどりは謙遜しすぎだな
195名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:56:11 ID:06MoD0G8O
なんだかんだ言ってもミドリちゃんスゲーし 37才に見えねぇし
196名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:07:33 ID:HXZi6qT50
今の選手には(容姿は)勝てない  って意味だな
197名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:11:57 ID:2PC2GdYW0
顔はどっちも?だけど谷亮子とここまで好感度が違うのが面白いな
198名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:15:42 ID:7i53J9lL0
やはりフィギュア女子はスタイルといいますか
199名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:30:48 ID:Qa/W88/W0
>>170
サラと荒川は確実にムリだと思う。
サラは完全に一発屋だったし、
荒川は正味2年間でワールドとトリノの間のワールド9位が印象悪い。
200名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:37:21 ID:bLu20/q80
>>136
コーチも人のこと言(ry

ようつべで動画見たけど、自分の身長の半分ぐらい跳んでるね
どの動画か忘れたけど、解説者の外人が、
「アンビリィィィバボォォ」って言ってたのにワロタ
実際 アンビリーバボー なトリプルアクセルだけど

浅田真央の演技も、荒川静香の演技も、安藤美姫の4回転も、伊藤みどりの演技の
前ではかすれる
201名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:51:03 ID:YYQpaikp0
伊藤みどりのジャンプは高さも驚異的だが飛距離が凄い!
3T+3Tのコンビネーションは合わせて5mくらい跳んでそうだ。
202名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:51:54 ID:zCTCI+kLO
なんか好意的な意見ばっかでうれしいな
>>36の動画は本当いろんな人にみてもらいたいよ。俺の中では、ソルトレイクのヤグディンにならぶ最高の演技だと思うんだが
203名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:54:14 ID:9nsmqg7C0
ジャンプの高さが凄すぎた。
204名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:54:37 ID:+jNqbhhY0
荒削りだがカルガリのフリーが俺的には最強
205名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 17:58:30 ID:gZDEUYWs0
>>201
飛距離はハーディングが世界一
http://www.youtube.com/watch?v=rKKHjqX-ozY
206名無しさん@恐縮です :2007/03/23(金) 17:59:51 ID:DAQ6CfeB0
私もカルガリーが一番好きだな。トリプルアクセルはまだないけど
一番自由にのびのび滑っていていい。
閲覧数ももうじき170000いきそうだし、やっぱり一番人気なんじゃないかな。

http://www.youtube.com/watch?v=sqjadZcjgmM
207名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:00:33 ID:0G93Ynv6O
>>199
まだ解らないぞ。
アジア初の五輪金メダリストだし
スタンディングオベーションも貰ってるし。
まぁ、今後の活動にもよるかもね。
あと軽く10年は待とう。
伊藤みどりさんもそれくらい掛かったし。
208名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:02:52 ID:a+o1aWFwO
アム
209名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:13:39 ID:HybpzSN30
たしかにカルガリーの伊藤みどりは感動的ですらあるよな・・・
ものすごいブサイクだけど・・・・
210名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:14:32 ID:hyWrzGE40
日本人で伊藤の次に殿堂入りするのは当然真央だろうな
てかこれってそこそこの実績あげてるアメリカ人の選手なら
適当に理由つけて誰でも入れそうだな
211名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:15:41 ID:dytfOuwb0
>>9
これおかしいよ。今の選手たちと全然スピード感が違うじゃん。
ジャッキーチェンの映画みたいに1.5倍速くらいにしてんだろ?
212名無しさん@恐縮です :2007/03/23(金) 18:19:32 ID:DAQ6CfeB0
213名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:31:20 ID:IvirqFxV0
>>212
やっぱ凄いな
スキージャンプで言うところのK点超えなんてもんじゃない
最長不倒のジャンプの連続だ
214名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:35:01 ID:oNcOse+g0
>>9
すごい、なんつうか力強い。
カッコヨス
215名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:36:47 ID:gT8s4+9r0
ようつべ動画を見て何が嬉しかったって
昔のマチコが見れて嬉しかったw
常にあのゴージャスぶりだったからなあ。

フィギヤ界のドン・キングもすっかり腰の落ち着いたオバちゃんになっちゃって。
216名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:47:06 ID:bLu20/q80
伊藤みどりが、6.0を5つ出した大会知ってる人いたら教えて?
ようつべでお気に入り登録したつもりができてなかったorz
217名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:49:21 ID:dytfOuwb0
218名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:51:49 ID:bLu20/q80
>>217
サンクス!!すぐにお気に入り登録した
219名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:55:33 ID:dscVrXpd0
滞空時間ならハーディングが世界一 みどりとの比較
http://www.youtube.com/watch?v=SdadgPxYaqg&mode=related&search=
220名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:57:12 ID:dww6jHT70
ラーシャー板前おめ
221名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:01:23 ID:YYEhH22M0
コストナーいきなり来ましたねー。
222名無しさん@恐縮です :2007/03/23(金) 19:03:53 ID:DAQ6CfeB0
>>219
比較の3Aがアルベールビルのだからね。
223名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:03:59 ID:fxnccfvA0
>>221
ミラたん伸びなかったな
224名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:04:42 ID:/ghkYxDO0
整形で酷いことになってるボンレスハムか
225名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:06:02 ID:dytfOuwb0
>>219
おー。滞空時間じゃなくて回転スピードなんだなぁ。

今の日本人選手って手足が長くて体格も良いから、モタモタしてみえるのかな?
226名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:10:31 ID:IvirqFxV0
>>219
ジャンプの質が違いすぎ
227名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:12:46 ID:xLRDkrUl0
白鳥が舞い降りるが如くと言われた、みどりのジャンプは綺麗だった
228名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:21:58 ID:4YPgGMiM0
20年前にトリプルアクセルやってんだからな。超人だよ。
殿堂入りおめ。
229名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:27:29 ID:+jNqbhhY0
不思議とみどりのスレは荒れない2ちゃん
230名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:29:48 ID:hkJeCubM0
いやまじで高さが違うよなぁ。いいもの見せてもらった。
231名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:39:23 ID:CHbLXDEU0
伊藤みどりのジャンプは本当に胸が躍るよね。
88年のオリンピックや89年のワールドなんて神がかってる。
ちなみにリハーサルなしでペトレンコとエキシビジョンで滑ったペアは
男子にひけをとらない高さだった。
http://youtube.com/watch?v=EmQzmJREDJ0
232名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:39:45 ID:V8EEdsCb0
>211
CGに決まってるじゃん! ワイヤーアクションも使ってる。

スピード高さ飛距離はもちろん、助走の短さ、着地の流れるような美しさ。
ふわりと重力無視して降りるんだよ。ありえないって。
人間にあんなジャンプできるわけないでそ。
233名無しさん@恐縮です :2007/03/23(金) 19:42:27 ID:sq6zd8ZH0
本人が「私はルックス悪いからジャンプで頑張るしかなかった」
って言ってたのに好感を持った
234名無しさん@恐縮です :2007/03/23(金) 19:43:05 ID:DAQ6CfeB0
>>232
CG説はペンギンが飛び出た映像をこの目で見るまでは
信じないことにしているw
235名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:44:50 ID:jyJya7fC0
当然だな。
>>9
観客の声援がすげぇw
236名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:45:59 ID:nED2Y3kk0
日本人唯一の殿堂入りか
すげえな
237名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:57:18 ID:AirnQecE0
ようつべの伊藤みどりのジャンプを見ていると、安藤美姫に4回転飛ぶ力というか力強さがあるとは思えない。
238名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:58:14 ID:jyJya7fC0
>>68
やべぇw
フライング嫉妬スピンだっけ、たけー!
スピンでもジャンプでもなくて、片足だけでくるくるくねくねすべるのが好きだ。
239名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:59:21 ID:C/rKo6s60
当時は人気が無かったと言う奴がいるけどさ、カルガリーでは早朝放送で視聴率28%
アルベールビルでは表彰式が31%で両大会の放送では最高だったんだよ
240名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:02:19 ID:CIzOR/sd0
日本国中の期待をたった一人で背負っていた。
それだけのスケートをしていて見事期待に応えていたなぁ。
懐かしの映像を観て涙ホロリ。
つか、改めて見るとやっぱり凄いよ、ジャンプやスピンも。
241名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:05:29 ID:nED2Y3kk0
アルベールビルだったかな
閉会式の映像で、橋本聖子が日本人男子選手に肩車されていたのに対して
外国人男子選手に肩車されていた伊藤みどりを見て
知名度の違いをハッキリ感じた
242名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:06:02 ID:jyJya7fC0
>>132
オマイの書き方にワロタwあったなぁそんなのwwww
243名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:07:54 ID:MRoEKst30
日系のカナダ人のヤマモトだっけか、金メダル取った人いたよね。
ミシェルクワンも見た目はあんまり良くないのに人気あるなぁ。
アジア人凄いな。
244名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:08:38 ID:GVAFo7F50
ちょっと前にTVで見た映像のジャンプがすごい高くて綺麗だった
見た時思わずすげーと叫んだな
245名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:11:46 ID:CIzOR/sd0
>>243
クリスティ・ヤマグチ?
246名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:20:48 ID:+C2TD2dh0
>>237
力強さだけじゃないから、四回転は
安藤は回転の速度が半端なく速いらしいよ
247名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:23:13 ID:jyJya7fC0
248名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:23:22 ID:AirnQecE0
249名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:29:14 ID:FniYDUWp0
>>9
音楽が始まる前のポーズをとる時点で
他の選手とは筋肉の付き方が全然違うように見える。
250名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:30:43 ID:iRPCEZL90
うーん・・綺麗だな・・
251名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:32:45 ID:faUucf0e0
世界選手権で優勝したときのことだが、苦手といわれた規定で10位になった
その時点で他の選手が「もう優勝はみどりに決まり。私たちはノーチャンス」と
言ってたと当時新聞に出ていた
それほどSPとフリーで圧倒的な強さがあった
252名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:34:44 ID:vus8PKEr0
20年間の時間がありながら、いまだに伊藤みどりを超えるジャンパーがいないわけだよなあ。
逆に言えば、伊藤みどりの同時代に生まれてしまった選手は気の毒ではあるな。
特に日本では、伊藤みどりがいるおかげで、日本選手権に勝つことすらできなかったわけだから。
253名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:37:40 ID:GUPx56q90
>>252
Nステで八木沼をプッシュしてたけどねぇ
254名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:38:02 ID:/XqNdETOO
みどりさんに不足してたのは柔軟性だけだと思う
それが見た目の印象を悪くしてた

今、現役十代だったらもう少し矯正されてたかも
でもその代わりにスケーティングが今のレベルになってる可能性が、、

実際美人じゃないが不細工でもデブでもない
同時代にビットがいたのが不運だったな
255名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:41:09 ID:faUucf0e0
>>253
じゅんじゅんとか呼ばれて(実際かわいかったが)アイドル扱いされてたな
でもみどりとは実力差があまりにも歴然としていたのでしばらくするとあまり騒がれなくなった
本田と田村みたいなもんだな
256名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:44:00 ID:R1eQChS8O
こいつぐらい重心が低くないとトリプルアクセルできないとかいってたのに
最近の娘は偉いのう
257名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:46:59 ID:V8EEdsCb0
>241
長野五輪開催決定したIOC大会でみどりと同じくキャンペーンに行ったシンクロの小谷美加子が
会う人会う人みどりーみどりーで、「同じ銀メダリストなのに全然違う」とみどりの向こうでの知名度にびっくりしてたよ。
258名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:51:20 ID:MtJeG1Cf0
真央と比べて知名度や人気が劣るようなことを言うけど、
例えるなら伊藤みどりは一時期のQちゃんみたいな国民的人気だったよね?

自分はみどりと同世代なんだけど、
当時は芸術性・優雅さがないと言われてたが、
今当時の映像を見て見たら、そこまでじゃない気がした。
ジャンプしかとりえがない恩田のドスドス感は全然感じないもん。
259名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:53:25 ID:J65DqP1i0
伊藤みどりスレが上がる度映像見てしまうが やっぱりいいな
スタンディングオベーションが凄い
260名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:56:30 ID:9GY+JEfUO
観客はゴム毬が跳ねるのを見に来た訳じゃない
261名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:57:28 ID:yr2mvWLXO
みどりのジャンプの高さは異常だ。
当時比較する人がいないからこんなもんかなぁと思っていたがようつべで見たらちょっとやばいじゃんって思った。
262名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:00:07 ID:GUYv87Te0
ピョンピョン跳んでないな。ボワーと飛んでる。
263名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:00:32 ID:6xHJUO+D0
メダルを取ったアルベールビルよりカルガリーの方が印象に残ってるなあ。
なんといっても最後のジャンプの後のガッツポーズに高速スピン。
今見ても鳥肌が立つ。
264名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:00:36 ID:YYEhH22M0
真央残念
265名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:00:40 ID:Q1dzKrNg0
>>260
それ、ビットさんの言葉でしたっけ?
266名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:05:26 ID:G24aQZna0
>>27
> あぁ〜、久しぶりにいいものを見せてもらったよ。
> ありがとう。>>9さん。
> やっぱり感動する。今見ても十分にすごいことに驚いた。
> 当時は他の選手と比べてただパワフルな印象があったけど
> 実はこんなに美しいジャンプだったんだなぁと。
> 伊藤みどりを知らない世代が気の毒なくらいだ。

激しく同意。>9さん、ありがとう。

伊藤みどりは、肉付きがいいほうだったけど、バンバン飛んでた。

そのジャンプも高くて、当時小学生だった私は
「人間が鳥に見えた伊藤みどりさん」って作文で
なんかの賞をもらったなぁ。。

まおちゃんもみきちゃんもかわいいし飛ぶけど、
なんていうかあの「筋肉がアタマいい」って感じのパワフルさは
ないのかなと。
ともかく伊藤みどり、おめでとう〜〜!

長文スマソ。
267名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:10:39 ID:raY2IRfO0
日本が長野でオリンピック出来たのは伊藤のスピーチがあったからだって言われてる。
世界で最も有名な日本人スポーツ選手だという人もいるよね。
268名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:11:06 ID:nED2Y3kk0
>>257
いや、ちょっと待て
小谷は銀ではなく、銅メダリストなはずだ
なんだ、あいつ、経歴詐称してんのか?
269名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:14:36 ID:GpxaYa6V0
この人もっと評価されていいはずだよね
つうか褒めたレスが多いのが意外だったなw
270名無しさん@恐縮です :2007/03/23(金) 21:19:01 ID:DAQ6CfeB0
日本での評価が低すぎるんだよね、海外のほうが評価が高い。
271名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:21:15 ID:jgs9mQTZ0
ラッシャー板前スレ
272名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:22:39 ID:MtJeG1Cf0
顔だって今思えば全然ひどくない。
ただ安藤美姫にもいえることだけど、化粧がケバ過ぎたから滑稽に見えてしまったのかも。
自分も女なのでわかるのだが、
精神的に不安定な時っておのずと化粧が濃くなるんだよね。
今思えばメンタル面のナイーブさだったのかも知れない。
273名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:25:00 ID:xSEp3Qvf0
1 :名無しでいいとも!:2007/03/23(金) 21:01:56.70 ID:J2jefsWk
<ヽ`Д´> マンセー

1 Yu-Na KIM KOR 71.95 41.49 30.46 7.79 7.21 7.71 7.61 7.75 0.00 #36
2 Miki ANDO JPN 67.98 38.67 29.31 7.50 6.96 7.39 7.36 7.43 0.00 #41
3 Carolina KOSTNER ITA 67.15 38.38 28.77 7.43 6.75 7.29 7.14 7.36 0.00 #29
4 Kimmie MEISSNER USA 64.67 36.38 28.29 7.32 6.79 7.11 7.00 7.14 0.00 #35
5 Mao ASADA JPN 61.32 31.20 30.12 7.71 7.36 7.57 7.43 7.57 0.00 #42
6 Emily HUGHES USA 60.88 33.79 27.09 6.82 6.57 6.82 6.75 6.89 0.00 #43
7 Yukari NAKANO JPN 60.62 33.71 26.91 7.00 6.43 6.71 6.75 6.75 0.00 #38
274名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:26:24 ID:vj0msoHi0
チョンうぜえ
275名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:49:29 ID:i5cBv6RR0
あーあ浅田今日はだめだったんだね。(まだみてないけどw)
キムもよかったけど
やっぱり緑の映像を見たときほどの感動はないな。
昔緑全盛のころはばかにしてみなかったのだけど
今見たらすげー!
276名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:51:15 ID:jyJya7fC0
同じく今ちょっと見ていたが、こじんまりしていて感動がないね・・・。
スケート場が広すぎるせいもあるのか?
比較物はあるわけだから関係ないか。
277名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:54:11 ID:vrLDXXIT0
自分は伊藤みどりと同世代なんで、
親近感から「みどりちゃん」ってテレビ前で言ってたなぁ・・

あの当時、地味〜な規定とかあったよね。
規定で順位低くても、後から追い上げていったよね。
本当は、EXで滑れる順位じゃなかったけど、特別にEX出てたのも覚えてる。

みどりさん、殿堂入りおめでとう。
278名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:56:51 ID:XHsrvzew0
電動みどりか
279名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:00:16 ID:oed6qvWW0
ジャンプ、スピン、スケーティング
どれを取っても今の選手よりみどりのほうが上
280名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:02:20 ID:siG8bVI30
みどりの時代が終わってから久しくフィギュアは見てないなぁ…
281名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:03:47 ID:HK9XSdSd0
フィギュアもシンクロみたいにチームでやったら面白そうだ。
282名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:04:21 ID:URPoJw7K0
>>5
みどり
283名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:05:53 ID:F4ryUHxT0
当時リアルタイムで見られてよかったと思う。
もう、ほんとに本当に凄かった。いまだみどり以上の感激を与えてくれる人はいない。

さぁー飛びますよーって感じで飛ぶんじゃなく、助走を感じさせずに飛んでたし。

演技後、観客から3Aをせがまれ、3Aだけを音楽なしで飛んだ事があったが、
スケートがシュバッ!と氷を削る音が高く響いたのを今でも思い出す。
284名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:07:36 ID:/2HxKIWaO
もはや
「伊藤みどりはバツイチ」
がトリビア化してる件
285名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:16:08 ID:7o+0kxQcO
谷亮子にその座を奪われた人か…
286名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:25:03 ID:Kg9/Cp2I0
ようつべにあった、1993年のプロになってからのスケーティング、
(黒い衣装で、バラの枝をもってるやつ)
最初のジャンプが驚くほど高い、
表現力も、アマのころに比べると格段によくなってた。
287名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:25:07 ID:TwiQRto80
>>68
あまりのハイジャンプにアナウンサーが呆れてるな。
バスケットボールの選手みたいだ!って。
288名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:26:17 ID:9+VoJmyd0
今見てもすごい競技ってなかなか無いよ
289名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:28:55 ID:oed6qvWW0
今世界選手権テレビでやってるけど全員みどり以下。
ジャンプの回転は少ないわエッジ使いはへたっぴだわで。
290名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:30:43 ID:1hUeOutK0
今やってるやつ、コンビネーションジャンプがどうしてももたついて見える。
みどりのジャンプは高くて早くてキレがあったなあ。本人は変になってしまったけれどよかったよ。
291名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:35:21 ID:jyJya7fC0
>>289-290
点を多く取るために、助走前の小細工やら助走中の演技やらで大変なんだそうだ・・・
292名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:40:47 ID:34ioGQIE0
>>68
なんか美人になったように見える
293名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:42:00 ID:kLRrMjZ60
なんか意外にみどりには男性ファンが多いのかとこのスレみて思った。
294名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:53:27 ID:ZXmTdmF/0
殿堂入りおめでとうございます
日本人として本当に誇りに思います…

こんなにジャンプでわくわくさせてくれる人はいないよ
295名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:06:15 ID:imDr2zSZ0
3A-3試合でやって欲しかった。
http://www.youtube.com/watch?v=p-wCqJmwQRA
296名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:10:05 ID:SxsvAXn00
沢村とか別所とかスゴかったとか言われているが
よくわからん 王と松井は王の方がスゴイのはなんとなく
記憶に残っている 浅田とみどりは完璧にみどりの方がスゴイ
ことを実感している
297名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:11:04 ID:Kg9/Cp2I0
youtube見たけど、
まだ年齢制限があって出られない11歳のころから
NHK杯で特別演技をしていたんだね。
この人への期待が、いかに大きかったかわかる。
298名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:14:55 ID:L68De8v60
みどりさんは別格だったので、国内で2位に入れば優勝みたいな感じだった。
というような事を八木沼純子さんが以前語っていた。
299名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:20:20 ID:TrDZfcBJ0
このプロ選手権みたいので優勝したんだよね
大会後にどっかのリンクでカタリナ・ビットに祝福されてた

クリスティーヤマグチの憮然とした表情にワラタ
みどりはアメリカでも人気あったがヤマグチはあんまり
人気なかったらしい
300名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:30:14 ID:FniYDUWp0
>>298
室伏みたいなもんか
301名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:30:51 ID:vPbrM0fF0
>>297
音楽からしてみどりのために作曲されていた。
302名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:37:51 ID:n0UNm0B80
ここ、芸スポ板とは思えないほど良スレだなー
スケ板より落ち着く・・・・・(T_T)
303名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:41:00 ID:F4ryUHxT0
>>302
芸スポでみどり関連スレがたつと、いつもこんなもんだよ〜
304名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:41:14 ID:JcVUSFcD0
まさに記憶に残るアスリートですな
同時代で3A見れてよかったなあ
305302:2007/03/23(金) 23:41:51 ID:n0UNm0B80
あれ?自分、元の ID:n0UNm0B80さんじゃないよ?なんでID変わったのかな?

みどりの会場内でのFMラジオ解説、評判いいみたいだね。
なぜフジはみどりを使わない?
なぜ殿堂入りのニュースを流さない?!
306名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:49:01 ID:IeShd+NY0
http://www.youtube.com/watch?v=9Dg3jlLS9W4
の7分過ぎ、3AのVTRスローでジャンプの高さに呆れてる解説陣ワラタ
307名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:50:23 ID:TrDZfcBJ0
まさにNHK杯に小学生でゲスト出演したのをリアルタイムで見たからなあ
年長のおねえさん達が3回転もなかなか飛べずにこけまくってたのに
おチビさんがクルクル3回転を飛びまくったのにはほんとうに驚いたよ
308名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:57:16 ID:SxsvAXn00
みどりから20年近く経つのに
フィギュアは半回転しか進化してないんだな
309名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:00:25 ID:0jAjaXR40
今見ても凄いな、みどり
もっと褒め称えないといけない
310名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:01:35 ID:tBXfSz8dO
1991年頃に新横浜のスケートリンク?で会った事があります。

『頑張って下さい。』と声を掛けたら、
丁寧に『はぃ、どうもありがとうございます。』と答えてくれた。
気さくに握手にも応じてくれて…

人の良さがにじみ出ている感じでした。
ちっちゃくて可愛かったよ。
311名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:05:47 ID:3DyQlned0
>>308
ルールが変わってジャンプがどうこうってより
皆小細工に必死になっちゃってるからなあ
ポーズ変えてエッジ変えて表現変えて…正直みててつまらん
312名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:14:22 ID:Q46lnf390
トリノとかの解説では、テンションが高くて
なんかついてるようで怖かったw

全日本だったかの時は落ち着きすぎて
逆に心配になったw

最近はどう?
313名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:15:16 ID:wLLlm49T0
>>311
ジャンプに関しては
4回転を1回決めるより
いろんな種類のジャンプを飛ぶっていう時代ですな

逆にシンクロ(チーム)は飛び技が増えてきましたな
まあ、スポーツごとに流行りがあるんですな
314名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:17:00 ID:/eLI/mrY0
伊藤みどりの動画を見てると、
「私はジャンプで勝負する。必ず飛ぶ、成功させる。」
って気概が伝わってくるもんな。そして実際素晴らしいジャンプを繰り出すし。
今の選手とルールは当時より洗礼されてるんだろうけれど、なんか物足りないね。
315名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:17:21 ID:q5m85ZUI0
>>298
八木沼は一度も優勝したことないから言ってるだけだろ
2位が優勝のわけがない
316名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:18:37 ID:+J5RkPDa0
今日中野が飛んだ同じ3Lz-2tとはとても思えんw
http://www.youtube.com/watch?v=P3_D6H8aWXc
317名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:19:10 ID:AuSlxJPy0
どうしてもここで何点もらえる、確実に点数が稼げるプログラム…
てな事考えてたら演技も小さくなるよね。
確かに6.0満点時代は各国ジャッジの主観がモロに反映されて
とんでもない点差が付くときは
「この人、自分の国の選手のライバルだから点下げてるな」
みたいな事はよくあったけどね。
みどりのフルマーク5個出たときのあんな興奮は
今の採点法では決して味わえないねぇ。
318名無しさん@恐縮です :2007/03/24(土) 00:19:43 ID:cUB3zTcN0
今のルールは洗練されてるというか、単に八百長事件がおきないように
点数化しただけだから、といっても抜け道はあるけど。
プログラムに魅力がなくなったのは新採点のせいなのは確か。
319名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:21:07 ID:wLLlm49T0
>>316
でも中野の巻き足ジャンプはみどりっぽい
背の低い選手が遠心力を出すにはあの飛び方なのかな?
320名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:27:58 ID:TppKBx5Y0
名古屋に住んでた頃、俺ん家の上の階に住んでてウチの姉ちゃんとよく遊んでた。
みどりちゃんおめでとう!
それと比べてウチの姉ちゃんときたらレz
321名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:29:20 ID:T4Qg1OdB0
男女含めて伊藤みどりのジャンプは最強でしょう。
高さ、飛距離、高速なのにしっかり回ってるのがスローじゃなくても分かる。
322名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:30:24 ID:Fzq3w8m00
みどりさん会場のFMで解説していたけど
可愛くなってた。
323名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:32:24 ID:17fdO7qz0
伊藤みどりが現れて日本のレベルが一気に上がった
特に地元名古屋は
324名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:32:36 ID:TTFcAOx90
伊藤みどり

81年 国際大会で女子初のトリプル・トリプル(3T−3T)を成功(世界ジュニア)
83年 国際大会で女子初の2Lo−3Loを成功(世界ジュニア)
84年 国際大会で女子初の5種類のトリプル成功(スケートカナダ)
84年 エキシで3アクセル成功(NHK杯)
88年 五輪で女子初の5種類のトリプル成功(カルガリー五輪)
88年 女子初の3アクセル成功(愛知選手権)
88年 国際大会で女子初の3アクセル成功(NHK杯)
89年 世界選手権で女子初の3アクセル成功・女子初の6種類のトリプル成功、
技術点6.0が5人(OP・LP合わせて6.0が7個)、女子史上最高得点(ギネス記録)・
日本人初優勝(世界選手権)
89年 日本女子初&唯一の芸術点6.0(技術点では6.0が4個)(NHK杯)
90年 OP1位LP1位にも関わらず規定10位のため優勝を逃す(笑)
(LPで技術点6.0が3個、世界選手権で6.0が合計10個=世界最多)(世界選手権)
91年 国際大会で女子初の3Lz−3Tを成功、公式練習で3A−3Tを成功(ラリック杯)
92年 五輪で女子初の3アクセル成功・日本人初メダル(アルベールビル五輪)
93年 プロ大会で女子初の3アクセル成功(世界プロフィギュア)
04年 世界フィギュアスケート殿堂入り
325名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:34:40 ID:TTFcAOx90
88カルガリー五輪LP(ABC)

PF:レイバックスピン、美しいポジション、そして素晴らしいスピード。
このプログラムはここから始まります。ワオ!

DB:あの高さを見てください!

JM:高い!

DB:あの笑顔を見てください。とても可愛い。
ジム、このプログラムはスポーツフィギュアの勝利ですね。

JM:彼女は才能に溢れています。

PF:彼女には人を惹きつける素晴らしいカリスマ性がありますね。
彼女は今この瞬間すべてを愛しているように見えるでしょう?

JM:国際大会から規定が無くなれば、彼女の順位は跳ねあがるでしょう。
彼女は規定のせいで総合8位になっています。実際OPでは4位でしたから。

DB:ジム、これはスポーツであるということを再認識させられますね。
あの動作、そしてフライングシットスピン、こんな演技は今までに見たこと
がありません。

PF:ここまでノーミスです。素晴らしい演技。

DB:おお!

PF:彼女はノリノリです!

DB:見てください、あのスピン!!

JM:聞いてください!!

PF:観客はすでに立ちあがっています!!

JM:聞いてください!!
326名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:35:26 ID:TTFcAOx90
89パリ・ワールドLP(NBC)

T:今年は彼女の年かもしれません。伊藤みどり、金メダルへの滑りです。

SH:みどりは男子のジャンプと比べても見劣りしません。凄まじいジャンプ!
最初のジャンプはトリプルルッツ。見てください、あのスケール。

SH:次のジャンプはトリプルアクセル。彼女は現在トリプルアクセルを
もっている唯一の女性、そして競技会でトリプルアクセルを成功させた
唯一の女性です。空中で3回転半、前向きに踏み切って、打ちつける。おお!

T:何という恐るべきジャンプ!伊藤みどり!!

SH:世界選手権で女子ではじめてトリプルアクセルを降りました。
そしてトリプルフリップ。

T:スコット、あなたはウォームアップ中、彼女は震えているように見えると
言ってしましたが、今彼女は熱いですね。

SH:次はとても難しいコンビネーションが来ますよ。トリプルトウループから、
トリプルトウループ。女子でこんな滑りをする選手は見たことがありません!

SH:トリプルサルコー。完璧な演技。おそらくこの演技には誰も勝てない
でしょう。技術的にこのようなプログラムをこなせる選手は、世界中に
誰一人いません。鮮やかな演技でした!!
327名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:38:05 ID:7glYX9ca0
90ワールドは?
328名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:42:13 ID:TTFcAOx90
90ハリファクス・ワールドLP(NBC)

VL:さあディフェンディングチャンピオン、伊藤みどりの登場です。
規定10位、OP1位、現在総合4位です。

SH:伊藤みどりは女子フィギュア史上最強のジャンパーであることに
疑いの余地はありません。最初のジャンプはトリプルルッツ、美しい!

SH:彼女は女子で初めてトリプルアクセルを降りた選手です。次に予定して
いますが。見てください、あのジャンプの高さ!

SH:コンビネーションに入る時の彼女のスピードを見てください。
トリプルフリップ、壁に近すぎたので、トリプルトウループを省きました。

VL:このリンクはアジアやヨーロッパのリンクより少し小さいですね。

SH:彼女はリンクの大きさと格闘してきました。トリプルルッツとトリプル
フリップは壁に近すぎました。

VL:彼女は芸術面にも取り組んできましたが、改善されましたか?スコット。

SH:ええ、とても良くなりましたよ。

SH:つなぎも素晴らしい。イーグルからトリプルループ。
そしてトリプルトウループからトリプルトウループ!彼女は12歳の時に
女子で初めてこのコンビネーションを成功させました。

SH:全く信じられないジャンプの能力。伊藤みどりのような選手には今後
50年はお目にかかれないでしょう。

(3Aリプレイ)
SH:見てください、この高さ。凄い!1回転、2回転、3回転半の革命。着地
も完璧です。
329名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:42:56 ID:TTFcAOx90
92アルベールビル五輪LP(CBS)

SH:ここ3日間の彼女を取り巻く状況は最悪なものでした。しかし名前が
アナウンスされた時の彼女の表情は何よりの救いでした。彼女にとって
この日が来るのは幸せなことです。五輪が過ぎ去ればプレッシャーも過ぎ去る
のですから。最初のトリプル・トリプルのコンビネーションですが…ルッツが
ダブルに、そしてトリプル。

SH:彼女はここ3日間トリプルアクセルを成功させていません。ウォーム
アップでもトライしましたが…ここでも着地に失敗しました。

VL:まだノーミスの選手はいませんね。最もミスが少なく、良かったのが
クリスティ・ヤマグチ、現在1位です。ケリガンが現在2位、ハーディングが
3位です。

SH:クリスティのジャンプのミスはスローパートのトリプルループでしたが、
これはみどりの得意なジャンプの一つです。見てください、この高さ、空中
姿勢、そして流れ。

SH:次のジャンプの助走に入ったようです。2回目のトリプルアクセル!!
降りた!!!信じられない!!!!

VL:3分10秒過ぎでした。

SH:そしてトリプルサルコー。何て衝撃的!!ここ1週間、トリプルアクセルは
全く成功していませんでしが、彼女は3分10秒のところでトライしました!
メダルを取るためにそうする必要があったのです。

VL:彼女はメダルを取れると思いますか?

SH:もちろん。これはとても勇気のいることでした。ジャッジやここにいる
すべてのスケーターはこれがどんなに難しいことかを知っています。彼女の
表彰台は確実です!日本の伊藤みどりの何て勇敢な演技!

VL:彼女は何て若くて可愛らしい女性なんでしょう。
330名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:47:10 ID:uE9mZoXG0
規定さえなければなあ
331名無しさん@恐縮です :2007/03/24(土) 00:47:13 ID:cUB3zTcN0
90年はUK版の映像が好きだな。3T3Tのあまりの迫力に
フェンスの後ろのおじさんが椅子からすべる?ように消えちゃうの。
332名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:51:55 ID:EnkzT4nv0
>>324-329
なんつーか感動的だ・・・
パイオニアだよな、やっぱ
スゴー
333名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:53:30 ID:VlaxF8hb0
蛆テレビは浅田や安藤との比較で伊藤の滑りを全然流さないね
流しても問題はないと思うんだけど
あまりにもインパクトに差がありすぎるからやらないのかね
334名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:56:34 ID:kABoQzMq0
競技が終わる前からスタンディングオーべーション、現地のファンが10と
書かれたボード(当時の最高得点)をあちらこちらで掲げてた審査員に盲アピールしてた
カナダ、アメリカでは特に人気が高かったように思う
同じ日本人として凄く誇らしかった
335名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:58:31 ID:8guFoBMn0
海外でも、ジャッジが5.6とかだしてるとブーイングが
起きてたね。アレ見たとき凄いなぁと思った。
336名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:01:54 ID:g0t89hIM0
ただ現在アメリカ勢が今一歩調子が悪いのは
伊藤みどりが原因のような気もするw
337名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:02:15 ID:t79A0oZN0
以前は芸術的な競技だったのに
みどりがスポーツにしたんだよな
338名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:03:25 ID:beNk2fed0
あのとんで採点システムが日本無関係に
自爆したのは皮肉だな
339名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:06:26 ID:EJnE5n8w0
五十嵐文男さんが伊藤みどりのジャンプを評して
ジャンプは高さと降りてからのスムーズな流れを両立させるのが非常に難しいのだが、
それが出来ていたのはみどりだけだと。

また、現在最もジャンプの上手い選手でも(たぶん真央のこと)みどりと比べると
50%程度の質だとも。
340名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:09:30 ID:AuSlxJPy0
>>320
次長課長の河本、乙
341名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:10:28 ID:VPhM94bC0
93年のプロ大会の映像見たらあまりの高さに呆れとるwww
342名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:11:53 ID:wLLlm49T0
ジャンプはピカ1だったけど
ジャンプだけにみどりの名のついたジャンプにはならなかったのが惜しい
女子のトリプルアクセルとか”みどりジャンプ”とかつけてほしかった
343名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:13:27 ID:1rnbe7ai0
顔で言ったら安藤の方がよっぽど怖いw
それにしても伊藤みどりのジャンプってすごかったんだな
ようつべみてちょと感動したよ。゚(゚´Д`゚)゜。
344名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:15:12 ID:47R3hIsw0
伊藤みどりを輩出した改築前の大須スケートリンクは悲惨だったぞ。
昭和20年代のままのボロスケート場であなぼこだらけ
すぐ氷は溶けて水溜りになる。
そんなところから彼女は世界の檜舞台に上がったのだよ。
345名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:15:33 ID:jssK7Av0O
ブスだけどたくましく生きてるよな
346名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:17:44 ID:TTFcAOx90
>>342
2Lo-3Loを「みどりコンビネーション」とでも名づけたら?w
それか2−3で、セカンドのトリプルの方が高いのを「みどり」とかw
347名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:18:08 ID:RUJpKMVL0
彼女のスケーティングを評して向こうでついたニックネームが「人間発電機」だっけ。
フィギュアの選手にとしては微妙なニックネームだけど、
それだけ彼女のスケーティングが衝撃的であり、いいほうの意味で異質だったのだろうと解釈してる。
五輪で金を獲らせてあげたかったよ。
348名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:19:26 ID:b2xtwz/I0
みどりの大根足からくりだされる・・ って言ってた解説者もいたねw
349名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:20:32 ID:VlaxF8hb0
>>347
宇宙人じゃなかったっけ
350名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:20:46 ID:tXjtcM7w0
伊藤みどりの映像をみてから、さっきのフィギアを見てたけど物足りないねぇ。
みんな上手いんだけど、小さくまとまった感じ。
躍動感に欠けるね。
伊藤みどりのスピードは凄いね。リンクが狭く感じる。
351名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:22:04 ID:t79A0oZN0
>>344
当時の練習風景の映像見たことあるが
一般客で混雑している普通のスケートリンクを
人をかき分けるようにすべっていって 人が少ないところでジャンプっ
を繰り返していた。
352名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:23:01 ID:TTFcAOx90
>>347
その時の実況がこれw
    ↓
88カルガリー五輪OP(ABC)

DB:ジム、伊藤みどりは乾電池(Duracel battery)に例えられてきました。無限のエネルギー、
はじける笑顔(high-beam smile)、そしてずば抜けたジャンプ力。彼女の演技はとても
よくなりましたね。最初の動作、腕のポジションを見てください。

PF:ファンタスティック!ジャンプがより高く見えます。
音楽のおかげでフットワークに激しさが増して見えます。このトウの使い方は
とても難しいですよ。

DB:ダブルアクセルの入り方を見てください。

PF:おお!美しい!

JM:伊藤みどり!昨晩も議論してたんですけど、もし彼女が規定をマスター
するか、国際大会から規定が廃止されれば、彼女は名選手になると思うの
ですが、ディックとペギーはどう思う?

DB:ジム、彼女は驚異的ですよ。彼女はここ数年、演技がとても上達し
ましたし、よりエレガントになりましたから。
353名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:29:24 ID:47R3hIsw0
>>351
そうだよ。
一般人が周りを滑っていて、
リンクの中央部あたりで練習してた。
当時、ひときは高く、くるくる回ってた
少女がみどりだったと思う。
354名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:33:29 ID:LJyYVbAD0
>>36
今なら何点取れるんだろう。
355名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:35:35 ID:R1nR65LD0
SPで3A-2TLのコンビを入れて確実に決めていたもんなー。
物凄すぎ!今でもあり得ねー。
同じ完璧な3Lz跳んでも、みどりには倍の加点つくだろーよ。
元点+7は欲しい。
356名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:37:02 ID:0Oy69s8S0
谷亮子と同じくらいかわいいな
357名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:38:26 ID:6Veq0SDnO
>>350
今の採点システムではしょうがないよ。
要素を詰め込んでレベルを取るためにコチョコチョやらなきゃいけないんだから…。
358名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:39:02 ID:tL6gVX/T0
とってもいいでき 西城秀樹
見頃食べ頃 野口五郎
よりどりみどりはメダリスト
359名無しさん@恐縮です :2007/03/24(土) 01:41:18 ID:cUB3zTcN0
>>357
結果として勝負には勝てても記憶に残る演技にはならないのか
可哀想かもね、今の選手。
みどりとかヤグプルとかの演技は個性があっていいよね。
360名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:41:57 ID:R1nR65LD0
>>229
誰もが認めてるからね
361名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:47:25 ID:Jgs6/VTY0
今回の女子予想
1 ユナ
2 コストナー
3 マイズナー
日本は辛うじて3枠死守。
362名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:50:13 ID:LQ+92ChM0
>>320
前津中学校出身者発見
363名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:54:41 ID:wg9Xad5h0
コスは自爆臭がプンプンする
俺は安藤優勝と踏む
364名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:54:47 ID:7RpCUre70
当時見てたら足太いなぁと思ってたけど
今見るとそうでもないな。なんだったんだろう
365名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:55:20 ID:DDSVnGal0
谷亮子とちがって
伊藤みどりは2ちゃんねらーに人気があるのはなぜ?
366名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:57:34 ID:47R3hIsw0
>>365
過去の栄光は有るけど、
私生活では恵まれてないから。
367名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:58:11 ID:wLLlm49T0
TAWARAの場合は勘違い雑誌グラビアやセクシーコラが出回ったからじゃね
368名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:00:26 ID:XWlPiqKd0
今見たらそんなに太ってないし、足もそれほど太くない。
身長低くて足が短いから太く見えたのかな?
369名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:00:32 ID:RgFkARqr0
>>365
リアルタイムでみてたおぢさんたちは
悪くいうわけがない。

俵とちがって謙虚だし。
370名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:00:47 ID:wLLlm49T0
>>365
みどりの場合はそういうのをしないから
増田あけみもそうかな 一時期ドラマにでたのは痛かったなけど
371名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:03:42 ID:BSDxjyeg0
この人はゴム鞠みたいって表現がぴったりだったな。
男みたいな演技ができるスケーター。
見ててきれいとかかれんなとかかわいいとかじゃなくて
すごい、と言わせるスケーターだった。殿堂おめ。
372名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:04:16 ID:TTFcAOx90
>>369
「おばさん」では?w

謙虚ではないよw
天然なだけww

真央に「真央ちゃんもこんなこと(聖火台に点灯する)が出来る、偉大な
選手になってもらいたいですねえ」なんて言って許されるのはみどりだけww
373名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:04:55 ID:ZXzicn2o0
>>368
マチコがデブブス言い過ぎたから
374名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:05:51 ID:xMiexEig0
さすが伊藤みどり
375名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:07:10 ID:nNFmWtR00
このひとのジャンプすげーすきだった。
失敗しても豪快だし

ジャンプ失敗して審査員席だか観客席に飛び込んだときは
そこがいいじゃんかって点数上げたいくらいいい飛びっぷりだった。

ほんと飛ぶだった。
376名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:09:10 ID:VlaxF8hb0
伊藤は正直すぎなんだよな
安藤の4回転を3回転半とか口を滑らしちゃうし
377名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:10:53 ID:z1IRXbkS0
伊藤みどりは脚が短い、という先入観があった。
だけど今、ようつべの画像見ると、
大根だけど別に短くない。
昔は体型にすごいコンプレックスがあったから
必要以上に卑下して同じ日本人を色眼鏡で見ていたのかも。
今は、浅田姉妹などの登場によって
日本選手の体型にさほどコンプレックス感じなくなったから
逆にみどりもよくみえるのかもしれないな。
378名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:13:31 ID:8zqnNqtz0
同じトリプルアクセルでも
浅田真央や安藤は回転速度がとても速い
しかし伊藤みどりはとにかく高かった
彼女のジャンプには鳥肌を立てられたものだ
379名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:13:38 ID:TufKvZR70
殿堂入りおめ。
みどり、芸術性は今一歩だったが、
それをも凌駕する芸術的ジャンプだったからなぁ。
軸がまっすぐでキリキリ回る凄みのあるジャンプ。
ビットが露出気味のコスチュームを指摘されたとき
「殿方はゴム鞠より女性的なコスチュームの方がおすきでしょ?」
と言ったのは子供心に凄くショックだったな。
いいスケーターなのに、極めつけの性格ブスだと思ったのを覚えておる。

380名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:15:29 ID:hD/KEt8N0
>>378
安藤は2アクセルしか跳べません
381名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:16:38 ID:i9wKqWwF0
>>306
採点の結果公表中のみどりさんの仕草に萌えた
性格の良さがにじみ出てますな
382名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:20:08 ID:TTFcAOx90
ちなみに電動入りは、3年前です。
383名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:22:00 ID:TTFcAOx90
>>333
多分、フジは映像持ってないんじゃない?w
NHK杯はNHKだし、ワールドは多分TBSかな。
384名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:22:51 ID:GRvyOt1K0
>>331
UK版見てみたいなー
385名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:28:52 ID:Jgs6/VTY0
Exエースをねらえのサビの部分の振り付けには萌えた。
386名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:30:09 ID:k8PS6BwM0
たしか五輪で銀メダル獲ったんだっけ
漏れはメダル獲る前の五輪、たしか5位だったかの大会
ケガだったかで調整でずっと苦しんでて
滑り終わると同時に大粒の涙で号泣シーンと、その時の滑り
あれがイチ押し
387名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:31:04 ID:LJyYVbAD0
>>346
よく知らないけど、そういうのは協会がプッシュすべきだったんじゃねえのか。
まあ逮捕者が出るような腐れ組織だから何もしなかったんだろな。
388名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:32:45 ID:hD/KEt8N0
>>382
そうなんだよね 当時の世界大会で表賞されるはずだったんだけど本人こなかった
いろいろ事情があった頃だから
389名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:49:37 ID:8pk/X6nW0
>>379
そんなにショックを受けるようなことか?
言い方はともかく、ビットのいってることはある意味正しいぞ。
390名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:55:01 ID:YeOQRy0u0
大丈夫 ゴムまりはエリザベス・マンリーの事を言ったのでしょう
391名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:55:23 ID:xgZM4r+V0
ジャンプだけなら今でも世界一だと思うなー。
あんなに高くて速いジャンプ飛べる女子選手ってなかなかいないよね。
392名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:57:42 ID:pBstu1IL0
伊藤みどりは陸上競技のスポーツの歴史で言ったら
背面跳びのフォスベリー見たいな存在
393名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:01:16 ID:U+SrxgAp0
表彰式見てたけどあの足は一体何があったんだ
整形が本人的に一段落着いちゃって、
今度は足の変形に手を出し始めちゃったんだろうか…
散々大根と笑われてもあの足こそが
あの壮大な演技の一番のキモだろうに。

残念だけどもう二度と演技する気が無いって事かな…
ずっこけてそのまま運ばれてって、もう戻らなかった日の
前日まで豪快にダブルアクセル跳んでたのに…
394名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:07:09 ID:IxX+7Aqr0
一通り見たけど、ジャンプの高さと距離が圧倒的だな。これは感動してしまう。
そして英語の発音もすごい。今はもっと発音上手いのかな?
395名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:11:17 ID:+odzysqrO
味噌ヅラー(笑)
396名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:17:13 ID:66xXWwVT0
貼られている動画見たら
今の様に胡散臭いスポンサー無いのがいいね
397名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:47:35 ID:pBstu1IL0
>>72
津波の由来って規定で後ろのほうの順位につけてるのに
遠くからすごい勢いで上位に押し寄せてくることを指してたような
398名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:59:31 ID:NGG5ZN/y0
>>329のようつべ見た
2回目のトリプルアクセル入る前に
解説の人が「まさか飛ぶ気じゃw」みたいになってて
実際飛んだ時の驚き具合が更に感動を呼ぶ
なんかドラマチックなんだよね…
何度見ても感動する 
399名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:07:54 ID:2lutySKW0
みどりのジャンプはキレがものすごくいい。
ズバッと跳んでズバッと下りてる。男子並み。

ほかの女子選手はヨロッと跳んでヨロヨロ〜と下りてる感じ。
浅田のジャンプもいいけどなんかフワッとしてるんだよね。
400名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:20:46 ID:b5qPhlXA0
みどりのジャンプ、有香のスケーティング、ルシンダのスピン
女子フィギュア史上最高のこれら3つは全て日本絡み
401名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:27:33 ID:qcIkXhtx0
荒川のイナバウアー 村主の高速スピン 中野のドーナッツ 真央の片手ビールマン 
太田の表現力 舞の美貌 ナナの笑顔 澤田のおでこ
402名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 06:07:26 ID:qcIkXhtx0
みどりの表彰式って放送されないの?
403名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 06:19:41 ID:uxqdD6ws0
生でみたら背が小さくてびっくり。
404名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 06:26:31 ID:+raltvJM0
リンデマンとどっちが小さいだろ
405名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:46:15 ID:cSb8612N0
>>106
マチコってだれ?
406名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 08:50:07 ID:2S01Euix0
コーチ
407名無しさん@恐縮です
>>405
みどりの山田マチココーチ。

みどりと一心同体のようなこの名コーチを知らない世代も出てきたか........orz