【MLB】松坂、米スポーツ・イラストレーテッド誌の表紙飾る=「最低15勝できる」と紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 【ニューヨーク21日時事】米誌スポーツ・イラストレーテッド最新号は、西武から米大
リーグのレッドソックスに移籍した松坂大輔投手の特集記事を掲載した。今回は開幕
展望号で、表紙に松坂のワインドアップ姿の写真を使用。計8ページを割いて、メジャー
に挑戦する右腕を紹介した。

 同誌は、米国のスポーツ雑誌の中でも最有力誌のひとつ。過去にマリナーズの
イチロー外野手らが表紙を飾ったことはあるが、公式戦デビュー前の選手が抜てき
されるのは極めて異例だ。

 松坂が横浜高3年(1998年)の夏の甲子園決勝で無安打無得点の快投を演じ、
「伝説が生まれた」と表現。05年にオリックスで松坂と対戦したカリーム・ガルシア
外野手(フィリーズ)の「最低でも15勝、もしかすると20勝の可能性がある」との
談話を載せた。

 また、肩は消耗品と認識されている米国で、松坂が100球以上の投げ込みをしても、
氷で冷やさないことにも触れ、「松坂が成功すれば、大事に扱われている米国の投手の
調整法に変革をもたらすかもしれない」とした。 
http://sports.yahoo.co.jp/news/20070322-00000044-jij-spo.html

スポーツ・イラストレーテッド誌
http://sportsillustrated.cnn.com/
該当記事
http://sportsillustrated.cnn.com/2007/writers/tom_verducci/03/20/matsuzaka0326/index.html

依頼
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174461060/161
2名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:29:45 ID:nhDU9QVL0
のちの伊良部
3名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:30:05 ID:X7/mZ06e0
>過去にマリナーズのイチロー外野手らが表紙を飾ったことはあるが

ま、松井さんは?
4名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:30:09 ID:1gLHS8090
のちの多田野
5名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:31:21 ID:Wf0Rt2cF0
>>3
むしろここは野茂じゃなかろーか
6名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:34:52 ID:X7/mZ06e0
松井さんには日本を代表するスーパースターとして、最低でもこれは超えていただきたいと思う。
「ESPN」
http://sports.espn.go.com/espn/eticket/story?page=ichiro
「TIME」
http://kz-dayz.air-nifty.com/kzdays/images/time_ichiro_nakata-thumb.jpg
「SportsIllustrated」  ■松坂クリア
http://dynamic.si.cnn.com/si_online/covers/issues/2001/0528.html
http://dynamic.si.cnn.com/si_online/covers/issues/2002/0708.html
7名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:35:43 ID:YyRYLXJ3O
イチローと中田が並んで写ってたやつか
8名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:35:53 ID:pZjwyl5I0
過去にスポイラの表紙に登場した日本人

イチロー4回
野茂  1回
王貞治 1回
松坂  1回
渡辺久信1回*ストでワールドシリーズが中止になった時。日本シリーズがフューチャー
東京五輪聖火ランナー1回
9名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:36:28 ID:Qn9zlMW00
 
10名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:38:01 ID:YuVOh45m0
>>1
> また、肩は消耗品と認識されている米国で、松坂が100球以上の投げ込みをしても、
>氷で冷やさないことにも触れ、

え!?松坂ってアイシングしないの??
11名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:38:06 ID:BoJeYMm40
12名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:38:14 ID:XrRxm+ua0
当然だなw
アメのPはひ弱すぎっていうか過保護すぎ
13名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:39:31 ID:BWQBD1zyO
10ゲト
14名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:40:00 ID:TVWUcYx20
>>10
するだろさすがに・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:41:25 ID:Wf0Rt2cF0
肩は消耗品だから、例え練習でも多くは投げさせるべきではない
って考え方と
肩肘のスタミナは投げ込まないと作れない
って考え方があるな

両方とも理解は出来るんだけど
折衷はなかなか難しそうだ
16名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:44:56 ID:5qTMRYas0
>>7
それはニューズウィークかタイムのアジア版だろ多分
17名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:47:55 ID:M1+ssXGM0
つーか、単純に持って生まれた(頑丈な)資質だと思われ。
基本は消耗品で桶な希ガス
スペシャルをサンプルに持ってきて革命て馬鹿過ぎ
18名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:48:20 ID:4nTBeZz40
どんどんハードルが上がって行ってる気がするんだけど・・・・
19名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:51:31 ID:oXtL4Ihw0
井川くらいの相場で落ち着いていれば・・・
20名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:52:21 ID:C2jPEEhI0
そろそろ勝利数で評価すんのやめたら。
降板までは抑えた数とかさ。
21名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:52:34 ID:Cfwk2/qC0
>>17
禿同w
松坂は怪物君なわけであって・・・
22名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:53:47 ID:NsaVpU8A0
15勝じゃまだ高い買い物だな
23名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:54:21 ID:X7/mZ06e0
>>20
MLBでは6回3失点以内に抑えることをQualityStartといい、QSの回数が多ければそれなりに評価されます。
24名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:55:23 ID:Wf0Rt2cF0
>>23
6回3失点じゃなくて、6回3自責点ね
25名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:03:56 ID:GJdZcosX0
伊良部のときは前評判どうだたのかな
26名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:05:32 ID:aKAcc3Yj0
アメリカの投手は無理な投げ込みをさせないけど
そのおかげか知らんけど40過ぎても元気なピッチャー多いね
27名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:05:40 ID:TVWUcYx20
>>25
日本のノーラン・ライアンが来るぞ、って感じ
28名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:07:26 ID:1eHE37RP0
【芸能】長澤まさみの食べ残し"たこ焼き"4200円で無職の男性(36)が落札★2
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1156222425/l50
29名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:10:55 ID:iH+6FqrZ0
野茂のときは2000円ぐらい出して買った希ガスw
保存状態は良好だけどいくらにもならんよな・・・
30名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:13:22 ID:JSJSFMFC0
>>8
イチローすげえな
31名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:17:32 ID:SOtSftkw0
>>8
顔も関係ありそうだな。不細工は表紙にしにくい気がする。
32名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:19:07 ID:HLNNA9G2O
>>8
ナベQさんヴォースゲー
33名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:24:04 ID:+hqihogZO
ガルキタワァ
34名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:28:04 ID:gyGK78ub0
35名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:29:34 ID:FoFczxil0
ビヨンセの次は松坂か。
36名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:30:58 ID:M1+ssXGM0
いや、いんだけどさ。
でもやっぱブサイクだね
でもアスリートは顔じゃないしな
イボがないだけ見苦しくなくていいか・・
37名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:36:27 ID:OSyrG3640
不細工って、もっととんでもないのがヤンキースにいるだろ。
高校生みたいな顔した日本人がまた活躍したら痛快じゃないか。
38名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:07:49 ID:Jb7lggOG0
またゴキオタか
39名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:11:33 ID:r0FccZ2s0
アメリカ投手は投込みこそしないが、ウエイトトレーニングは熱心にやるだろう。
そっち方が大事と思う。
40名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:16:48 ID:NKpJn9Ac0
20勝って少ないな
41名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:16:52 ID:BNVlNORQO
ウェイトしっかりやっての投げ込みなんじゃね?
42名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:21:52 ID:PkfPuBiC0
ま、まついさんは?
43名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:22:21 ID:SeqJ8h3m0
>>8
なべQさんは2323だからだな
44名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:24:51 ID:jGGY+KsK0
投げ込んだ後に部分的に体温が40度越えるとかならともかく、
炎症回避なだけなら、ストレッチ等で血行を確保してやるだけでも充分
じゃないのかという気もするな。

MLBのピーの寿命が長いのはどう考えてもウエイトやってるからだろうし。
45名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:27:21 ID:K4fkiSgt0
>>39
東尾派と権藤派だな
松坂は東尾派になっちゃったのがよかったのか悪かったのか
46名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:32:37 ID:h877TfBMO
まあ松坂の祖父は戦時中の手流弾の遠投コンテストで優勝したらしいから血筋的に強肩なんだろうな
47名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:36:53 ID:s/ejSrbO0
松井はいずれ国民焼肉賞取るよ・・・間違いなく
48名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:45:51 ID:PkfPuBiC0
>>45
松坂は高校時代からウエイトやってたでしょ。
昨日TVで言っていたけど結構大事な時間らしい。
49名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:47:16 ID:2lXCWzmSO
唐揚げにトマトケチャップ掛けて食ってたからね。
50名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:47:34 ID:Hbxx2uD50
16勝が評価される最低ラインだろうな
51名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:58:55 ID:ZvVu2gIJ0
最低15勝の投手なら25億は払えよな
52名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:12:46 ID:YhsImHodO
表紙のメンツで明らかに違和感を感じる人が…
53名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:17:36 ID:RWVrtAfF0
>>52
坂井義則さんのことか?
54名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:32:12 ID:JkUQk4T80
初年度はピッチャー有利だから、18はしてもらわないと
55名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:12:35 ID:G1Np8S6D0
体の造りは人それぞれ
アメリカ人が真似したら、肩より先に肘が壊れるよ。
56名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:21:05 ID:ynK9keSy0
>>8
ま、松井さんは?
57名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:37:56 ID:E97Ve7a90
スポイラの表紙の価値は、サンスポの1面10回分ぐらいだから、松井さんの方がはるかに上。
58名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:18:47 ID:+1QcANNe0
俺渡辺久信表紙のスポイラもってたな
どこにしまったか忘れたが
59名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:39:37 ID:VVFLPWUS0
スポイラって都内でどっか買えるとこないの?
ちょっと欲しくなった
60名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:02:18 ID:10c1ClAe0
>>59
紀伊国屋で通販…やってた様な。
61名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:07:30 ID:10c1ClAe0
>>59
紀伊国屋のHPで検索したら買えるみたいだな。
ただ、ネット上にはまだ3/26版は出てなかった。もうすぐじゃないの
62名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:39:42 ID:MxXLoHIX0
今シーズンって3大スポーツの大物新人が松坂くらいしかいないな
63名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:54:52 ID:fo8bs6lb0
世界一発行部数の多いスポーツ雑誌の表紙を飾るのは凄い

64名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:58:20 ID:fo8bs6lb0
Most Covers by Athlete, 1954-2003

Athlete Number of Covers
Michael Jordan 49
Muhammad Ali 37
Kareem Abdul-Jabbar 29
Magic Johnson 22
Jack Nicklaus 22
65名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:59:56 ID:teEBQcgn0
活躍して当たり前クラスだよな
スポイラの表紙って
ダメだったらファンから袋叩きだね
66名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:00:16 ID:fo8bs6lb0
Most Covers by Team, 1954-2003

Team Number of Covers
New York Yankees 61
Los Angeles Lakers 60
Dallas Cowboys 45
Chicago Bulls 44
Los Angeles Dodgers 38
Boston Celtics 37
Boston Red Sox 36
Cincinnati Reds 36
San Francisco 49ers 33
Notre Dame Football 32
67名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:00:22 ID:QmDpZ0ArO
>>62
新参のサッカーにベッカムが来るけどな
MLBのベッカム対策の中心に松坂がいる
68名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:01:26 ID:fo8bs6lb0
Most Covers by Sport, 1954-2003

Sport Number of Covers
Pro Football 519
Baseball 510
Pro Basketball 302
College Basketball 200
Golf 155
College Football 153
Boxing 134
Track and Field 99
Hockey 83
Tennis 78
69名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:01:36 ID:dEdE5onj0
あれれ、松井さんは?
70名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:09:33 ID:jnl9hii10
100球限定 中4日なら20勝は当然 勝数より防御率3点台を切るかに注目
めざせ新人サイ・ヤング賞!!
71名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:09:50 ID:g72hlEsI0
>>69
不細工がトップだったら誰もかわんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:11:29 ID:BfnwinOW0
>>834
事務所が嘘を突き通せと夏川に強要したらしいけど
それにも関らず、夏川が自分の意志でblogで年齢詐称を自白したらしいね。
夏川の好感度は逆にアップした。
事務所はマジで死ね!
73名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:12:42 ID:x/aELFO30
松坂なんてどうでもいい。井川を報道しろ。
74名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:13:18 ID:g72hlEsI0
>>72
マルチ乙^^
事務所は必死だな
75名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:13:38 ID:RWVrtAfF0
>>72
鬱陶しいから、誤爆を装った悪戯はやめなさい
76名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:16:39 ID:u0r2M2VL0
去年秋「松坂とサンタナの投げ合いが一足先に観られる!松坂vsハワード、ライト、マウアーも観られる!」と思って日米野球第一戦のチケットを買った俺は負け組
77名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:17:19 ID:1wmbQpmd0
>>67
ベッカムは元NHL選手のウェイン・グレツキーとだぶるね。
グレツキーはカナダのチームからロサンゼルスに移籍して、それまでアメリカではマイナー(3大スポーツに比べれば)だった
ホッケーをメジャーにしたけど、果たしてベッカムはMLSをメジャーにできるだろうかね
78名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:21:24 ID:1wmbQpmd0
>>66
プロチームにまじって唯一ノートルダム大学のフットボールチームがランクインか
79名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:28:00 ID:HSWnwMuJ0
「投げ込み」なんてバカな練習方法を取っているのは日本だけ。
全球団アメリカ人監督になってもらって、早く駆除してもらいたい。
80名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:29:32 ID:qMkhTD4H0
ベッカムと松坂ってどっちが運動能力は上?
まあルックスは・・・・


81名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:30:54 ID:t+6pn2Em0
なべQと五輪は置いといて
王野茂イチローは本当にアメリカで認められている3人
で、松坂はまだシーズン始まってないからちょっと認められているとは違う気がするな
82名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:31:10 ID:qMkhTD4H0
>>72は事務所の人?
83名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:31:46 ID:g72hlEsI0
>>82
みたいだ
84名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:33:38 ID:zy+OXCxI0
最高で13勝の間違い
85名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:34:42 ID:3JmUMWu60
王県民って凄かったんだな・・・19勝て
コレを超えるのは無理だろう。
いつものようにチョンが朝鮮人認定してたな。
王→キング→キン→キム→金!w
86名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:37:37 ID:qr1G89a60
スポイラって略し方はなんか腐らしているみたいでやだな
87名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:41:44 ID:dRLso0LQO
>>77
ベッカムとの契約にあれだけ金を注ぎ込んだんだから、MLSはサッカーが米国でメジャーにのし上がれるまでとことん金を注入し続けるんじゃないかね
それに食われないようにMLBも今季は必死、その核に松坂を抜擢
松坂は日本のファンが想像する以上に重要な立場に置かれてると思う、MLBを背負って立つような
MLBは当面、全力をあげて松坂を大プッシュだろ、ジャイロでの話題作りしかり
しばらくは、バッシングも抑えられ肯定的な記事ばかり並ぶんじゃないかな、よほど酷い投球をしない限り

余計な心配かもしれないけど、ベッカム人気に対抗する為、松坂投球時の主審買収とかいう話にならなきゃ良いが
米国はそこまでやる国かもとも思う

以上チラシの裏スマソ
88名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:53:23 ID:jxgMB3QD0
>>87
松坂が評価してもらえるならボブ審判でもいいよ。
89名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:11:55 ID:37Yp615K0
スポイラの表紙を飾ると不振になるというジンクスがあったような・・・・
違う雑誌だっけ?まあ最近全然聞かないんでアホのやっかみレベルになったのかな。
90名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:17:29 ID:MgCi1ix4O
>>85
松坂スレでそれを言うと一斉に叩かれんぞ。
ヲタは、日本の宝が台湾のエースごときに負ける訳ない!って思ってるから。
91名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:21:35 ID:KTquXBpqO
>>89
表紙になった回数がブッチギリで一位の人知ってて言ってる?
92名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:22:33 ID:wMiUb40X0
93名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:25:15 ID:TBVdYAbZ0
12〜13勝くらいだろ。ほとんどの日本人が成績落してるし。
94名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:30:36 ID:tdCHstdZ0
誰?ジョーダン??
95名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:31:05 ID:LFcwgW1k0
YaoMingは5回(ピンは2回)
96名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:33:52 ID:37Yp615K0
>>91
いやいや、だからスポイラのジンクスと呼ばれるものは実際あるんだって。
つーかあんた1位の回数知ってるぐらいアメスポ見てるなら当然知ってるでしょ?
それを信じる信じないかは別として。俺はジンクスの類は信じないからアホのやっかみと思ってるけどね。
97名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:54:07 ID:IRg4X+/s0
ほう、ところで松井(秀)は表紙になったことないの?
98名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:01:16 ID:GRdkunFVO
>>90
勝ち星はともかく昨シーズンの王の防御率には十分勝てると思うけど。
王ってあんまりコントロールいいイメージないし、今年が真価の問われる年じゃね
99名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:01:40 ID:tF8MTCCR0
>>97
例えば日本のスポーツ雑誌「ナンバー」で
オリックスのイチローや横浜高→西武のルーキー松坂や
早稲田のハンカチ斉藤が表紙になる可能性はあっても
巨人の清水を表紙には普通起用しないだろ。

そういうこと。
100名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:09:01 ID:57kE7QYG0
簡単ですね。
スポイラは「旬」を逃さない。
つまりその選手の絶頂期を逃さない。

その一番いい時期を過ぎると
大抵の選手は下降線を辿って戻ってこない。
これがジンクスに当たる部分ね。

実際、スポイラに取り上げられること自体が凄いことなのだから
そのプレッシャーもモノにできる人間と
それに潰される人間が出てくる。つまり自滅する。
これもジンクスに当たる部分ね。

中には何度も何度も「旬」として
スポイラに取り上げられるアスリートが出てくる。
一流と呼ばれているアスリート達を凌駕し
憧れの眼差しと全てのプレッシャーに受け入れ
活躍し続ける「誰から見てもスーパースター」

つまり、松井秀喜という
絶対的な”存在感”をもつ者だけが成せる業であると私は考える。
101名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:09:18 ID:wMiUb40X0
松井ってTIMEの表紙飾ってなかったけ
102名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:09:28 ID:8qwqcZZZ0
なんで松坂がこれだけ注目されてるかというと魔球?ジャイロの
神秘性も多少あるけど、やっぱり大金動かしたから。

米国人の価値観:大金動かす奴=すげー奴

ナイキとか意図的にこの手法使ってるでしょ。
青田買いそてNBAのレブロンやタイガー・ウッズに
「100億の契約」プレスリリース。

Rソックスが広告価値狙いで意図的にポスティングで大金出したのかは
知らないけど、結果的にこの大金で注目度があがった。
103名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:15:43 ID:4RFIvVgr0
FAだとしても相当な額動いたと思うけど
104名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:25:41 ID:wMiUb40X0
>>87
あれだけの大金っていってもチームがベッカムに払う年俸は5年30億で、
その他の金額はベッカムの肖像権が100パーセント入る仕組みになっていて
ベッカム自身が稼いだものといえるから、MLS自体がベッカムに大金つぎ込んだわけじゃないんじゃない?
105名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:25:57 ID:b3IG+TlQ0
>>99
スケートの清水なら表紙になる可能性は十分だ。
106名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:28:04 ID:VG1vUZG20
松井って巨人の清水的存在なのか

なるほどねぇ
107名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:32:35 ID:XcSm1oaF0
前川はあちこちの表紙を飾ったね
108名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:38:42 ID:+ozZF8/ZO
いや、外人選手だから清水ではない。
リグスみたいなもんじゃないのか
109名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:40:59 ID:QWeuOuTPO
そうそう 防御率で勝てばいいのよん
110名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:48:38 ID:wMiUb40X0
洋雑誌って高いんだよね。定期購読したら安いけど、興味のない号まで買わされるのもちょっとね
111名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:52:01 ID:ZGSD3MJ70 BE:126691283-PLT(10100)
>>34
西部のユニフォームだっせえええええええええ!!!!!!
112名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:59:21 ID:Remnipnb0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/21/20070321000056.html

ロイター通信ではアジアのスターに選ばれてないね野球選手
113名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:01:48 ID:cr3RDqKT0
>>111
はははは、とりあえずおまいの今の姿を鏡で見ろ
114名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:50:48 ID:5bSxYeBV0
>>112
先週だけのきわめて限定的なのはともかく
シーズン入ってない野球選手が入ったら可哀想だろ
115名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:08:18 ID:hBOlpbd+0
ロイターはアメリカじゃないから
野球を取り上げる率は低くて当然でしょ。
116名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:40:03 ID:bTUrckUS0
>>60-61
さんくす。
紀伊国屋か。ちと見てみる
117名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:37:00 ID:rEDHHyWoO
ホントにサカヲタは野球コンプレックスがひどいな
何かと出張してくるな
118名無しさん@恐縮です
全球団の紹介ページで岩村、イチロー、松井稼がそれぞれトップで写真付きであったぞ
だから何だと言う話だが