【サッカー/日本代表】中村俊輔が無回転FKを54本打ち込む「正面で遠めだったらトライするかも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
オシムジャパンに初招集されたMF中村俊輔(28=セルティック)が21日、日本代表合宿
合流前に横浜・みなとみらいのマリノスタウンでシュート特訓を敢行した。
合計228本のシュートを放ち、未公開の無回転FKを54本蹴って、24日のペルー戦で
初披露する可能性も示唆した。得点力不足に悩むオシムジャパンに新兵器が誕生しそうだ。

前日にグラスゴーから帰国したばかり。目にはうっすらと赤みが差していた。
「時差ぼけ?大丈夫じゃないよ。あまり寝てない」。
疲れはあるはずだが、セルティックの練習着に着替えピッチに入ると表情も体の切れも
一変した。約10分ほど入念にストレッチを行い、パス練習をほどほどで終えると、
横浜時代にフィジカルトレーナーを務めていた池田誠剛・現育成部門フィジカルコーチらを
相手にシュートを打ち始めた。約1時間。その数はFK79本を含め合計228本にも及んだ。
中でも目を引いたのが54本蹴った無回転FKだ。左足から一直線に飛び出したボールは
GKの目前で揺れながら落ちる。まだ1度も試合で使用したことはないが、グラスゴーでは
ひそかに練習を積んでいた。その弾道から完成度の高さはよく分かった。

「面白いね。向こうで1回だけ練習したんだけど、結構ぶれるよ。正面で遠めだったらトライ
するかも」と24日のペルー戦で初披露する可能性も口にした。短い距離なら世界トップ
レベルの精度を誇るFKを持つ。そこに中距離から狙える無回転FKを備えれば得点能力が
格段にアップすることは間違いない。
GKを務めた池田コーチも「どんなスポーツでも頂点に立つ選手は力みがないが、俊輔は
インパクトのとき全身のエネルギーを使える。マスター級のレベルにある」とFKの技術レベルの
高さに舌を巻いた。

今回がオシムジャパン初招集となるだけに中村自身は「まずはチームメートとの連係が大事」と
チームに溶け込むことを重視するが、身につけつつある魔球が、得点力不足という課題を抱える
オシムジャパンにとって大きな新兵器になるはずだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/03/22/01.html
2すてきな夜空φ ★:2007/03/22(木) 06:20:06 ID:???0
3名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:21:31 ID:0b2P9nfyO
来日した時の姿とは偉い違いだな
4名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:21:47 ID:TaJNMN8F0
やめろよ、絶対失敗するから
5名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:22:17 ID:FRqeg6940
どうせならジャイロ習得しろよ
6名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:22:30 ID:8Y0QAjFGO

           , -−−ー-、.  
         γ'        `ー、
         /            `ヽ
        /              ヽ
        |          , -- 、  ヽ
    ,.---イ`ー、__     <   `・、 .|
      ̄`| \  ` ー- 、._  `ー-、___ゝ ノ   ちーっす、ヤリチンリア充BOYが2ゲット〜!!
      ,イ、_ \     ``ー、._    )
   
7名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:22:37 ID:TuTwEkKL0
8名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:23:21 ID:cYOQmAwC0
9名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:23:31 ID:Mcubs6nG0
風邪ひいて寝てろボケ
10名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:23:41 ID:7kLA01l90
別に失敗したっていくね?
11名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:23:53 ID:cYOQmAwC0
せめて本田よりはまともな無回転蹴ってくれ
12名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:24:02 ID:ehCNeUjO0
実は俊輔はダミーで鈴木啓太が蹴る
ボールは当然観客席へ
13名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:24:15 ID:dYaPTVWg0
>>9
おめーが寝てろ
いや、死んどけ
14名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:25:52 ID:pb91jr1Q0
相手がいなければ俊輔は無敵ですw
15名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:26:30 ID:b0EtfC6I0
フリーキック練習はいいから
とりあえず走れって言われそう
16名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:27:01 ID:i22KVPhX0
動いているボールの練習はしないのか
17名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:27:35 ID:/+ZPET5w0
1年くらい試されて不合格になるだろうな
J組が占める代表の標準レベルに無い
18名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:34:09 ID:6UpcNgrdO
ムカイテンは誰でも撃てる。
19名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:36:43 ID:4K7m0Ybd0
ちゃんと師匠に挨拶しろよ
20名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:36:58 ID:USvgt25J0
走りまくれよ
守備しっかりしろよ
パスばっかりしないで積極的に前に飛び出せよ
21名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:36:59 ID:TaJNMN8F0
クリロナみたいな無回転蹴られるならどんどん蹴って欲しいけど、無理だな
22名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:37:30 ID:aLt6X7Vz0
いくらFKが上手くなってもせんぜい年間に5ゴールがいいとこだろ。
流れでいいプレーができないとチームの足をひっぱるだけだよ。
23名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:38:47 ID:T5zuWT+Q0
代表でもあまりパッとしないんだよな。
24名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:41:48 ID:m9Q6cUnFO
>>13
テメエが死んどけよ。一生寝てろカス
25名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:41:55 ID:dYaPTVWg0
守備しろよとかいうけど
鈴木啓太とかは攻撃のことあんまり言われないよね
言われてパスミス少なくしろレベルw
それでも前の方の選手に守備しろって言われるほど多くない
26名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:43:30 ID:8Y0QAjFGO
ナカにボール集めて放りこみサッカーすりゃ勝てる
27名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:43:31 ID:SvtAlyrl0
フリーキッカーばかり増えちゃってwww
代打制度があれば良かったのになw
28名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:44:11 ID:/0+ixMlQ0
師匠が俊輔の分まで守備やってくれるってさ……あれ?名簿に師匠の名前がないよ?
29名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:48:46 ID:75rqVGIB0
守備はしなくていいから
CLの決勝ゴールのカカのドリブルのような強さを身に着けてくれ

あのシーン中村だったら途中で倒れるかボール取られるかこねてバックパスだろ
流れの中でそれじゃ遅いんだよ!
30名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:50:53 ID:8Y0QAjFGO
中村はベッカムタイプ
サイドでクロスマシーンになっとけ
31名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:51:25 ID:9GzctxigO
なんだかんだ言っといて結局俊輔に頼るしかない代表…ww
32名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:52:52 ID:x7Z8lpauO
















33名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:52:54 ID:l5JX3rX30
これは楽しみ
34名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:54:38 ID:gECW4SuuO
代表で試すなよ。勝ち狙えよ茸
35名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:55:55 ID:Rjf4X0/F0
これって「シュート」のナックル・・・
36名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:57:13 ID:LyetWSbR0
俊輔のFKはガチだからこれはやばいわ
始まった
37名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:57:37 ID:IUrsAtvs0
>>30
ベッカムはスタミナも守備も結構いい感じらしい
38名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:57:55 ID:t5I/s8Jh0
トップ下をやるにはフィジカル、ドリブルが足りず、
セントラルMFをやるにはスタミナ、判断力が足りず、
ボランチをやるには守備能力が絶望的に無い。

どうしても使うならサイドの高い位置のパサーしか無いだろ。
チームが個人に縛られるデメリットの方が大きいと思うが。
オシムはどう使うんだろうなぁ(・∀・)ニヤニヤ
39名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:58:21 ID:i22KVPhX0
ビデオで早送りしたら速いと思う。
40名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:59:37 ID:EGd/8uvX0
ほんと日本代表って中村頼みだよな。
もう一人ぐらい同等の選手がいないとW杯ではきびしいと思う。
41名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:00:16 ID:5wBaUvKm0
何が求められてるか解ってるじゃんよw

さすがFK職人www
42名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:00:23 ID:8Y0QAjFGO
確かに使いづらい選手だよね
43名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:02:52 ID:EGd/8uvX0
いなきゃアジアすら勝ち抜けない。
スタミナは凄いし、判断力は日本一だろ。
44名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:11:32 ID:sG5beYNR0
>>43
チビ大久保みたいにさぼりながら局所でボール奪える方がマシなんですが…。

無回転はキック力ないと蹴れないし無理だ。

>>38
ロベールみたいにサイドの高い位置に張っててそっからクロスもシュートも打てれば
いいんだけどね。遠距離のシュートが絶望的。
45名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:15:48 ID:IwVHsxctO
インステップ蹴れるのか?
46名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:18:42 ID:MT6KDlhF0
無回転のFKやらシュートってさ、
トーキックでブチかませば誰にでもできるんじゃねえの?
47名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:20:23 ID:sG5beYNR0
>>46
蹴れるけどゴールするにはキック力が必要。
回転かかってない分急速に速度が落ちるから。

クリロナ、ジュニーニョ、三浦、シュバインシュタイガー、みんな凄い。
ピルロはメッキが剥がれたしやっぱキック力が必要不可欠なんじゃないかと。
48名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:21:42 ID:8Y0QAjFGO
ピルロ駄目なの?
49名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:22:02 ID:YUnm9WbP0
>>32
永遠の五秒前にならなきゃいいけど
50名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:23:39 ID:opQRezHa0
無回転シュート
ジャイロボール
4回転ジャンプ


騙されるのはジジババだけだな
51名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:23:45 ID:sG5beYNR0
>>48
ついにセードルフ先輩に譲る場面が訪れたところです。
52名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:24:00 ID:XgxpbpUhO
>>46
サッカー舐めてるだろ?
53名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:24:16 ID:qgLIXkyh0
凄い選手って言うのは、試合の中で無回転蹴れるんだよな。なぜFK。
54名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:24:49 ID:LyetWSbR0
>>50
どれも甘美な響きじゃのーw
55名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:26:36 ID:sG5beYNR0
>>53
そこまでいかなくとも試合の中でうまく体勢作って蹴れる状況を作れる。

中村はともかくマークされたらはい終わりな性格を直した方が良い。がんばれよ。
56名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:27:40 ID:8KKwcObT0
無回転FKって野球でいうとフォークボールみたいに落ちるのか?
57名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:28:32 ID:fVFQBDAJ0
もっとガチムチになるまで筋トレしろ¥
58名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:28:36 ID:sG5beYNR0
>>56
フォークは少し回転かかってる。
むしろナックルかと。
59名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:29:17 ID:aLt6X7Vz0
>>56
ナックルボールみたいなものだよ。
揺れるからキーパーが戸惑う。
60名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:30:36 ID:sG5beYNR0
61名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:33:16 ID:oa18f0FjO
>>55
ロナウドは一連の動作が速いよな。
打つとき、一人だけ時間の流れが違うみたいだ。
フカさないし。

62名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:34:23 ID:aRNjZ30J0
はやくも伝説の無回転FKとなったCロナウドのやつ

http://www.youtube.com/watch?v=xuWgSoADEvw
Views: 259,614


野球の変化球なんてゴミカス、比較するのもおこがましいわ
63名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:37:42 ID:Galwu1bF0
まず自国の選手と比較する事を故意に飛ばして野球をいきなり持ち出す辺りが実にサカ厨クオリティw
64名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:38:57 ID:sG5beYNR0
>>63
ボールが小さい方が曲がると思ってるんだろうねw
65名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:39:32 ID:oQ158Mhb0
日本のサッカー選手はとりあえず俊輔と同じくらい練習すべきだな
一番上手い奴が一番練習しててどうするよ・・・
66名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:41:02 ID:63k/Etro0
野球の球もサッカーボール並みの密度なら凄い変化球が生まれるだろうなあ。
67名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:41:44 ID:aRNjZ30J0
>>64
つピンポン球

野球にあんのか?「たった1球」だけで伝説となりyoutubeで25万ビュー獲得するような
旋律の軌道がよ?
68名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:44:13 ID:AJ/m5D6w0
>>67
朝からテンション高いなぁ。
69。..λ:2007/03/22(木) 07:45:12 ID:yMw8is1R0
>>60
バスケって凄いよな
アドリアーノみたいのばっかりじゃん
70名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:45:40 ID:sjJBXIw50
>つピンポン球

これはいい釣りですね。
71名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:46:14 ID:X8Eh51kg0
>>62
すげえなこれ・・・
2回曲がってる
72名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:46:52 ID:8Y0QAjFGO
サッカーやバスケ等展開の早いスポーツは面白い
73名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:47:20 ID:WVcon4XH0
中村です。おはようございます。
ここに書き込むのは初めてですが、よく見てますよ。
応援よろしくお願いします。

74名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:48:15 ID:gCNnOQ130
俊輔は228本もシュート練習したのか。
ドイツでジーコジャパンがチーム全体で約500本、一人当り20数本
シュート練習した時に、アンチジーコがシュート練習は足に負担がかかるから
ジーコ許せないとか言ってたのが笑える。

俊輔がどんなプレイ、シュートをしてくれるのか楽しみだわ。
75名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:48:19 ID:6ktgMbMQ0
この馬鹿はホント止まってるボールの練習だけだな。
さすがメンタル面は趣味レベルだけあるよ。
76名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:51:32 ID:YGI/M7mGO
監督が、走らない奴は使わないって言ってたら試合出ないんでしょ?
遊びに来たのかな
77名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:52:45 ID:EGd/8uvX0
中村ってコンフェデのブラジル戦でワンステップで物凄いの打ってただろ。
78名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:52:45 ID:aU/0/EsO0
合流してもいないのにFK撃つ気でいるのが痛々しい。
FKは水野が撃つんだよ。
茸はベンチで蛸踊りしながら胞子撒き散らしていればいいよ。
79名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:53:02 ID:X8Eh51kg0
野球は全てのプレーが止まって見える
なんだあの退屈なお遊戯は?世界で相手にされないわけだ
80名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:54:17 ID:KdZrtS8E0
81名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:55:31 ID:GIvzb0LT0
まぁいいよ
己の武器を徹底的に磨いてくれ。
82名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:57:29 ID:4l5WdCXF0
>>62
軌道がすげえや
83名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:57:56 ID:0YCC8fiG0
FK得意って言っても10試合に1発きめるかどうかってくらいじゃん
こんなもんに期待できるか
84名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:59:21 ID:IqAqQ75lO
後半40分ぐらいでフリーキックの機会でもあれば出せばいいと思う
85名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:59:29 ID:zk82uv070
無回転じゃ真っ直ぐ落ちるだけじゃん
やっぱこないだの江藤みたいなスーパーシュートがいい
86名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:03:46 ID:LyetWSbR0
無回転はジュニーニョみたいなロングレンジで決まった時がかっこよすぎるかな
普通に狙えるなら変えなくていい気がしないでもない
87名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:06:39 ID:sp+Oo+RyO
バレーみたいに何度も選手交代ができてピンチサーバーみたいに
フリーキックの時だけ交代して使えたらいいのに
88名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:07:02 ID:wXY+6nLc0
>>62

これ素の動画だよな?
確かに2回曲がってらw
89名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:08:31 ID:XHuRNHgC0
マリノスの試合見たかな?
90名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:08:59 ID:pGud6VOK0
>セルティックの練習着に着替え

これみよがしですか?
91名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:11:50 ID:sG5beYNR0
つうかオシムってフリーキックの時の取り決めとかあるんじゃなかった?
92名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:13:33 ID:XqmpNNHk0
>>62
無回転じゃないと思うが、いいFKだな。
無回転は下記参照。

参考:超絶的FKで有名なジュニーニョ・ペルナンブカーノ様
ワールドカップのブラジルvs日本で川口相手にプレースキックではなく
流れの中から無回転のミドルシュートを決めたあの漢だ!
http://www.youtube.com/watch?v=dwoInvA-NKk

5:22〜のレアルvsリヨン戦(チャンピオンズリーグ)でカシージャス相手に決めた
推定飛距離約35mの無回転FKが非常に「無回転」であることが分かりやすいと思う

動画を見たら一目瞭然だが
カーブ・ドロップ・無回転、全てを究極に操れる
まさに至高の存在と呼ぶにふさわしいキッカーだ
ちなみにお父様はブラジル海軍将校
93あゆみ:2007/03/22(木) 08:13:59 ID:QmhHxNSP0
ホント日本代表って中村俊輔 頼みだよな。
もう一人ぐらい同等の選手がいないとW杯ではきびしいと思う。
94名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:14:10 ID:TOjbdB2WO
無回転FKなら水野の方が球速あるから役に立たないだろ
左右の違いはチームにとって武器にはなるだろうけどな
95名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:14:43 ID:aHFaRwU90
>92

アイタタタ・・・
96名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:15:17 ID:sG5beYNR0
http://park2.wakwak.com/~yokohamamisono/img075.jpg
ホント日本代表って中村俊輔 頼みだよな。
もう一人ぐらい同等の選手がいないとW杯ではきびしいと思う。
97名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:16:02 ID:W4LuV2aH0
これみよがしです
僕のこと誰だかわかってるよね
マンユー戦で2試合連続ピィケィ決めたんだよ
98名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:16:49 ID:fyMqUxG80
「遠め」  さすがジーコにゴール前で勝負しない男と揶揄されただけあるな
99名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:20:31 ID:1l4xklT/O
必殺 4回転シンクロジャイロボナンザシュート
100名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:20:38 ID:8Y0QAjFGO
止まってるボールの達人なら中村はキーパーやればいいんじゃないか
101名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:21:48 ID:GwuGWJffO
小野も中村も変に落ち着いちゃったなぁ

シドニー五輪の予選に二人が出た試合見て日本も安泰と思ってたなぁ
102名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:23:20 ID:fyMqUxG80
「わたしはトライでした」 by 井上真央
103名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:24:45 ID:oQ158Mhb0
>>101
当時CLで決勝トーナメントまでいくとは思わなかったぜ
104名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:26:18 ID:Kf5nCUhzO
せっかく正確なカーブ持ってんのに変なの練習すんな!
変な癖つくぞ!
105名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:28:38 ID:3wai2PAv0
>>62
曲がる方向が途中で変わってるな
すげえ
106名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:32:07 ID:cMqu7yKQ0
やっぱプレミヤ(笑)は軽いボールつかってんだろうな
この間のWCのボールもやけにミドルばっか決まって変なボールだったけど
107名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:33:12 ID:0acGxqK3O
どうでもいい
108名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:35:42 ID:sG5beYNR0
>>101
小野なんてUEFAカップ制覇にリーグ優勝だからなw
109名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:36:39 ID:c93/SYNW0
キック力

本田>>>>>>>中村
110名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:40:24 ID:sG5beYNR0
>>109
日本代表その他>佐藤寿人≧中村俊輔
111名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:50:12 ID:wGBsz4AoO
中村は実はゴールに近いFKはあまりうまくないんだよね
112名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:09:59 ID:Mz1kS0Kl0
FKのすごさはもう分かったから違う練習やれよ。
113名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:13:57 ID:yLd9+Y3f0
GTAというゲームのCJのモデルってアドリアーノかよwww
114名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:16:57 ID:6T/0jVwN0
しかしまあFK大好きっこだな
115名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:19:22 ID:9GzctxigO
俊輔はスタメン?
116名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:19:40 ID:lfutWfpd0
レッジーナ在籍時のコッツァ
「無人のゴールに向かってFKの練習してどうするのかね?
もしかしてゴール前に誰かいるのかな。俺に見えないだけかな(笑)」
117名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:21:47 ID:hiTMYEnrO
俊輔 遠藤 本田 水野 藤本
戦隊ものみたいに一人ずつ走り抜けてって最後のヤツが蹴るってのが見たいな
118名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:23:42 ID:PLOPfpaB0
一回練習したくらいでできるならドイツで出来ただろう
119名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:23:59 ID:u60NM41M0
無回転でも何でも良いけど体のどこかに当てろよw
本当に凄いのはゴールの左右の上隅狙ってGKに触れさせない
ピンポイントに狙えるならわざわざ外れるかもしれない無回転なんか
打たないだろ常識的に考えてw森崎でも止めれるぞ<無回転シュート
120名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:25:32 ID:sG5beYNR0
>>118
コナミ「次作品で"無回転ミドル"の特殊能力付けるんですよ」

中村「おk」
121名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:25:54 ID:KcGHGlfB0
なーなーアンチってのは文章もまともに読めないのか?
228本のシュート練習のうち79本がFKって書いてあるじゃんw
122名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:27:24 ID:sG5beYNR0
日本一の無回転キッカー
http://www.youtube.com/watch?v=NDdBWlDhLB8

膝よくなると良いねぇ。
123名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:30:01 ID:rQzEVx+60
>>122
すげええ。クリロナみたいだw
124名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:32:08 ID:dlHMACxsO
>>120
茸に付けるんなら世界で500人くらいには付けなきゃな
125名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:42:35 ID:7LRwt6rMO
中村が本気を出せばジャイロも蹴れるよ
126名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:43:30 ID:NYbpP7aC0
ワールドカップの時の中田とソックリだな
127名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:47:09 ID:E2rdmVsPO
オレ、いいこと思いついた
センターサークルからFKが入るように練習すれば
得点入れられてもすぐ追い付くから負けはなくなるんじゃね
128名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:47:13 ID:iqv+YUbiO
糞村キノコも代表になると空回りして意味不明なプレーするからな!
129名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:49:29 ID:eUBpKICv0
Cロナなんていつも壁に当ててるイメージしかねえよ。
130名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:50:21 ID:I+REKAsqO
中村っていかにも子供の頃からこうやって一人で黙々と蹴り込んできたかんじのテク備わってるよな
だから練習に連れが必要なボレーとかは止まってるボール扱いの上手さの割には下手
131名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:51:07 ID:CbjbV7H2O
>>119
枠にいく無回転の方がチャンスが多いからな。
直接入れる事も当然あるし、無回転は球自体が重いしブレるからキャッチが難しい
例え防がれてもキーパーが弾いた所につめる二次攻撃が計算できる確率が高い。
132名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:51:58 ID:kOfP3o2Y0
★印はA代表での試合出場経験がない。


GK  川口(磐田・31) ★川島(川崎・24) ★西川(大分・20)
DF  中澤(横浜FM・29) 坪井(浦和・27) 闘莉王(浦和・25) 阿部(浦和・25)
MF  中村俊(セルティック・28) ★橋本(G大阪・27) 羽生(千葉・27)
MF  加地(G大阪・27) 遠藤(G大阪・27) 二川(G大阪・26) 中村憲(川崎・26)
MF  鈴木(浦和・25) 駒野(広島・25) ★藤本(清水・22) ★水野(千葉・21)
MF ★家長(G大阪・20) ★本田(名古屋・20)
FW  高原(フランクフルト・27) 巻(千葉・26) 佐藤(広島・25)
FW ★松橋(大分・24) ★矢野(新潟・22)
133名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:52:43 ID:fllt6JDUO
>>127
ウイイレ厨乙
134名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:53:26 ID:LyetWSbR0
>>129
あるあるw
135名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:54:45 ID:615QsTt30
オシムになってからの代表が糞すぎるだけにアンチも元気ないねw
136名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:57:17 ID:mGrYPfVIO
>>127がサッカーの歴史を変えた
137名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:58:01 ID:0W5wTj4EO
>>130 分かる。一人で黙々と練習できる分野は目茶苦茶上手いけど対人相手になる状況だと並の選手だよね
138名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:04:12 ID:ykGntCNoO
本当FKだけは別次元だな
139名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:07:52 ID:sG5beYNR0
>>129
悪いときは全部駄目
良いときはいくつか凄い

そんな選手だから。
今は毎試合良い状態。

>>131
利き足は頭?
140名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:09:01 ID:IL/f200Z0
>>129
あるあるwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:11:05 ID:4bWHVEj30
無回転シュートならガキの頃やってたな俺
キーパー正面に打ってキーパーの手前で急に失速して落ちるので楽しかったけど
距離間違えると思いっきり手前で失速して無意味なシュートになって泣けるシュートだった
142名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:15:26 ID:Uj70DgJ/0
マスコミはほんと無回転FKが好きだな。
143名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:17:47 ID:9jIjLhbA0
マリノスタウンなのにニケのセルティックのユニ着て練習する俊輔たんに萌え
永遠のチャイルドだな
144名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:17:51 ID:sG5beYNR0
たぶん実況は

「スコットランドで中心選手として活躍中」
「チャンピオンズリーグではマンチェスターユナイテッドを驚かせた」
「カカが絶賛」
「ミラン戦後も連戦の疲れを感じさせず」
「日本に来てからは無回転のFKの練習を」
「日本の最大の武器」
「走破距離はセルティックで一番で運動量が」

ここをすげー強調するんだろうな。
145名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:19:20 ID:Uj70DgJ/0
FKなんてボーナスチャンスぐらいに思っていたほうがいい。
146名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:22:08 ID:wd+WCL/X0
>>142
見出し映えするような、必殺技的な言葉が欲しいんだろうね。
松坂のジャイロボールだとか。
147名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:22:53 ID:Mz1kS0Kl0
中村って子供のころから一人でサッカーやってた感じだな。
一人ででもできるFKとかボール扱いはうまいんだけど
チームプレーとか対人プレーはたいしたうまくない。
148名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:25:33 ID:sG5beYNR0
>>147
別に連携よくないのは気にならないが試合中にふてくされるのに冷める。
チーム負けてるときに倒されたからってぶつぶつ言って座ってるなよと。
149名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:28:01 ID:XJsVFRpOO
アツみたいなFK?

俺も高校の頃練習で真似したわ。意外にできたよ。

まー、試合でつかうほどうまくねーけどな。

完成度はべつとして、無回転はそんなむずくないわな。
150名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:29:35 ID:1KSTjhb30
流れん中からもキボン
151名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:30:31 ID:CXN6LKJvO
FKで2試合に1点取れるなら
FKってのはかなりオプションとして使える。


けど現状5試合で1点がいいところだろうからFKは考えない方が良い
と思っていたら
案の定、本田とかのFKをキッチリ持ち上げるからなマスゴミは。
152名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:32:58 ID:dlHMACxsO
>>148
てかナイーブなんだよ
一回傷付いたら試合中に立ち直る事は無い
ブラジル戦がその証拠
日韓のメンバー発表だって涙目だったし
153名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:33:16 ID:9jIjLhbA0
前節のフォルカーク戦でシュート回転気味のシュート撃ってGKに取られてたけど
ここに居る奴らは当然試合見てないから知らないだろうな
154名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:36:00 ID:CXN6LKJvO
>>153
何をやろうがゴールできなきゃ無価値だけどな
155名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:39:15 ID:dlHMACxsO
>>153
バイタルなのにあのヌルい守備ww普通あれ打たせないからwwwwてか茸シュート打つの遅いもん
だからシーズンで一本も入らないんだろ
156名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:40:18 ID:dlHMACxsO
ミドルが一本も入らないってことね
157名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:42:26 ID:s0eHpTQH0
http://flvs.daum.net/flvPlayer.swf?vid=bXhJ8vX3Gt0$
バックの広告が全面電光@ソウル
スタジアムから広告からすべてが日本のスタより高そうに見えるな。
ミランのユニもどきも金色の刺繍で高そう。

Jももっとかねかけろ。

そして1分48秒のところと4分48秒のところをJも見習えや。

ACLでもワールドカップでも負けたのにハード面でもまけたら
Jリーグの価値ってなんなの?
158名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:42:38 ID:faAv96cO0
セットプレーを得点源にしないとやはり日本は厳しい
→俊輔
セットプレーから確実に点を取れる調子のいいFWがいないと厳しい
→高原
そもそもセットプレーのきっかけを作れるファールを取れる選手が前線にいないと厳しい

159名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:44:35 ID:rslDjXs70
>>158
誘導尋問がヘタな奴だww
160名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:44:36 ID:615QsTt30
お前らが貶してるやつ、代表にいなかったら困る選手ですからw
161名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:44:55 ID:cskjOc4oO
いや、高原って結構セットプレー取ってくれるイメージあるけど
162名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:47:51 ID:i22KVPhX0
2007年1月2日 高校選手権 乾貴士(169cm)のスーパーFK
ttp://www.youtube.com/watch?v=RjEsaEIyzSs&NR

チビだけど、走れてドリブルもでき、FKもできる人材
163名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:50:27 ID:kOfP3o2Y0
3/24 国際親善試合

・日本 vs ペルー
  日本代表メンバー
   ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/japan.htm
  ペルー代表メンバー
   ttp://www.fpf.com.pe/f_pub_det.asp?cpd=1432

・韓国 vs ウルグアイ
  韓国代表メンバー
   ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/korea.htm
  ウルグアイ代表メンバー
   ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/uruguay.htm

・中国 vs オーストラリア
  中国代表メンバー
   ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/china.htm
  オーストラリア代表メンバー
   ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/australia.htm

・カタール vs イラン
  カタール代表メンバー
   不明
  イラン代表メンバー
   ttp://forums.iransportspress.com/attachment.php?attachmentid=10335&d=1174059640
164名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:53:45 ID:NKpJn9Ac0
無回転より回転してたほうがGKは取りにくいんじゃないのか?
165名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:53:57 ID:rslDjXs70
>>163
強い相手と試合できて得してるチーム(アジア)

中国>韓国>日本>カタール>イラン>オージー
166名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:55:34 ID:sG5beYNR0
>>164
キーパーグローブってグリッド良いから回転止まる。

まぁとりにくいのは弾道が読めないからなんだけど。
167名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:55:43 ID:ZF07it1V0
>>162
茸の代わりに乾で良いね
168名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:59:49 ID:i22KVPhX0
凄いと思うんだが
 178cm 中村俊輔
 169cm 乾貴士
169名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:00:06 ID:GYbTNSz30
>>164
キーパーグローブの手のひらのゴム触ってみたら分かるけど、回転なんて止めれる。
軌道予測が難しい無回転のほうがやっかい。
170名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:00:58 ID:sG5beYNR0
中村はあとは体幹っつーかまさにフィジカルが必要。あたりの強さだけじゃなくて。

http://youtube.com/watch?v=HgPJZ4i3GPQ

今は落ちてきたがこういう溜め、緩急つけられるようになればもっと自由に動ける
と思う。
今のじゃ取られはしないけど余裕がないドリブル。
171名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:02:52 ID:FB19fGu50
>>164
ナックルが取れるってだけで試合にでられるキャッチャーがいるんだぞ。
172品川:2007/03/22(木) 11:03:16 ID:QmhHxNSP0
中村俊輔が本気を出せばジャイロも蹴れるよ
173名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:03:23 ID:T5liN7Jq0
やべっちFCで本人が自分のプレイを見ながら「判断が遅い」って言ってた。
一瞬で判断できないのが俊輔の最大の弱点だよね。
だからプレッシャーをかけられると何もできなくなるんだよね。

自分でも分かってるんだけどどうしようもないんだろうね。
174名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:04:56 ID:sG5beYNR0
>>173
ある程度は改善するけどね。
日本人全体に言えることだと思う。
中田もプレミアでアライダスにとことん判断が遅いを指摘されてたし。

浦和の彼は判断しないで直感だけでパス出せそうだけど。
175名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:05:19 ID:CPPbtJg30
FKはトゥーリオ頼み
176名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:06:06 ID:wWQwYXcu0
>>173
秀才型なんだろうね。3つの選択のなかから最善を選ぶってのは。
天才型は一瞬で一番いいプレーがわかる。
177名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:06:59 ID:Ngv74rC30
うわー 流石芸スポ、サッカー知らないアホばっか
178名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:08:50 ID:HDzNH5VIO
>152
寸助カゎぃぃょ寸助
母性本能をくすぐるょ。。
179名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:08:57 ID:T5liN7Jq0
あとは11分の1でプレイさせないとダメだろうね。
「俊輔の日本代表」じゃなくて「日本代表の俊輔」で。

そうじゃないと結局また何もできずに終わってしまいそう。
180名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:10:03 ID:zKl26EeC0
今回の言い訳は時差ぼけか。変わらないな、茸。
181名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:10:45 ID:w2i8QVMb0
ペルーなんて弱小国とやっても面白くない罠
182名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:11:27 ID:dlHMACxsO
いや中村の場合シュートとディフェンスがどうしても、とりあえずやってくかって感じに見える
絶対ボール奪う、絶対決めるって意志がまるで無い
自分は中盤のバランスとパスだけやってればいいみたいな感じ
183名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:11:47 ID:cskjOc4oO
>>179
言われんでも本人もオシムも承知してるんじゃないの。
ジーコが溺愛し過ぎてただけで
184名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:12:45 ID:LyetWSbR0
なんだかんだ言って俊輔がいるかどうかでアジア杯取れるか決まると思う・・・
やはり日本のエース
185名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:14:21 ID:DAwNNy3hO
>>41
自覚してるよ。
186名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:14:28 ID:sG5beYNR0
>>182
大久保、大久保を呼んでいるのか?
守備したいんじゃなくてボール取りたいだけな気もするけど。
187名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:14:39 ID:WE8iYO0G0
いなくてもとれるけど、いた方がとりやすい。
まあ組み合わせ次第だが。
188名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:16:41 ID:ESJGVNL+0
二回曲がるFKって縫い目の向きが変わることによって
空気抵抗の受け方が変わるからだと思ってたんだが
今のハイテクボールって縫い目ないんだよね?なぞだ。
189エバ:2007/03/22(木) 11:18:09 ID:QmhHxNSP0
中村俊輔ってコンフェデのブラジル戦で
ワンステップで物凄いの打ってただろ。
190名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:20:06 ID:0W5wTj4EO
アジアカップやWカップ予選なら十分通用するし代表に入れておいてほしいが本戦では絶対要らない。
191名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:21:02 ID:dlHMACxsO
>>189
いや2年前の話されてもね…井原だって超絶ロング決めたことあるぞ
192名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:23:07 ID:0pffy7eEO
ID:0W5wTj4EO
なにこのカスは?
193名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:23:24 ID:3cRB3kgb0
>>191
あれと岩本テルのロングFKはロングシュートの中でも双璧だな
194名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:31:15 ID:9jIjLhbA0
http://www.youtube.com/watch?v=P8JitWjWUUY
やっぱりボールをコネコネしてた頃の方が強豪相手でも良いプレーできるな
小野なんかも怪我してからはコネコネがなくなって叩くだけのプレーだけで劣化したが
スンスケも同じ道を歩んでるね
195名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:32:50 ID:cskjOc4oO
こないだの久保のも凄かったな
ああいうのは初めてじゃないけど
196名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:35:03 ID:ypNGAqcA0
>>97
エフケィだけどな
197名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:35:41 ID:sG5beYNR0
>>194
スコット行ってゆるい、工夫の無いディフェンスに慣れちゃったからな。
小野はフェイエでもこねてたわけじゃない。むしろ味方が信頼できるからどんどん
ワンタッチが増えていった。向こうは怪我させるために削ってくるやつもいたらしいけど。
198名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:39:27 ID:Ql/gKTX6O
三浦アツみたいなキック宜しく。
199名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:41:03 ID:ypNGAqcA0
>>191
人に「2年前の話をされても」っていっときながら
お前はさらに何年前の話をしてる?w
200名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:43:44 ID:0W5wTj4EO
>>192 何が気に入らないの?本戦でも必要ってこと?それとも代表にさえ要らないってこと?
201名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:43:52 ID:615QsTt30
まだ小野って言ってるやついるのか
昨日もすっとこどっこいシュート打ってけど
202名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:47:29 ID:sG5beYNR0
>>201
前半終了間際のは小野じゃなきゃ打たないと思ったな。
203名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:48:14 ID:wWQwYXcu0
みかんの話はみかんスレでやれよ
204名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:49:30 ID:dlHMACxsO
>>199
あ?だから昔の話なら誰だってミドルぐらい決めてるっつーの
205名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:51:11 ID:zKl26EeC0
>>199は文章力無いな。
206名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:51:54 ID:maWrrynW0
>>204
「誰も」は決めてねーだろ
少なくても俺は決めた事ないぜ
207名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:52:36 ID:0Jw8PNa60
73 :名無しさん@恐縮です :2007/03/22(木) 07:47:20 ID:WVcon4XH0
中村です。おはようございます。
ここに書き込むのは初めてですが、よく見てますよ。
応援よろしくお願いします。


本物キター
208名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:53:08 ID:x3wYRoDGO
>>192
はいはいそうかそうか
かす呼ばわりしてるおまえも充分かすだよ
209名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:54:36 ID:tRqV++Kf0
イチロー並の才能が日本サッカー界にもいたらな・・・
210名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:57:07 ID:maWrrynW0
>>207
それノリじゃねーの?
211名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:00:09 ID:UB3UlIuk0
物が違うことをオシムは思い知る。

例えば教室の窓からグランドの優れた選手見つけるのは難しいが、
一緒にグランドに立つと運動神経の良い奴は息使いまで分り凄い奴だと。なる
同じクラスにいないとあいつスゴいは分らない。
小野も同じ、スゴいといわれてる奴はやはりスゴいよ。
オシムじゃなくても観客席からは良く分らない。
逆にオシムは巻をグランドで見てるから使い続けるんだろう。
212名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:01:25 ID:hrRznpX40
じゃあ巻のポジションで中村使うのかw
213名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:07:05 ID:fiwAB8fV0
セットプレー、FKと飛び道具頼みってのもな。
結局ファール貰いたがってゴール前でのプレイが強引淡泊になるから
悪循環。やはり流れの中で点を取りに行く姿勢がなければ何もうまれないだろ。
214名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:10:10 ID:sG5beYNR0
>>211
まだ足が太かった頃の俺からすると今の小野は正直しょぼすぎる。
215名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:35:09 ID:9jIjLhbA0
>213
ドイツW杯の頃よりは積極的になってるけどな
そうじゃなきゃコペンハーゲン戦のPKとか
ベンフィカ戦の1点目と3点目みたいなプレーは生まれなかっただろう
216名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:22:51 ID:W6k1psBW0
俊輔といえば曲がって落ちるボール
217名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:26:36 ID:QSYd30vX0
俊輔の一番の魅力は点で合わせられるクロス
直接FKはおまけでしょ
218名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:54:16 ID:wVUJv+eW0
俺、ビーチボールとかバレーボールなら無回転蹴れるよw最初左に曲がった
と思ったら右に曲がって最終的に元の位置に戻るよ。6歳の娘が簡単にはじき出したw
219名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:55:47 ID:ZQBy2qlS0
似合わないなw
中村は真横から思いっきりこすりあげるけり方が定番だからな
220名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:02:42 ID:mqdyiAeE0
いい加減、無回転ブームは止めて欲しい
あのボールはGKからしたらコースを詠みやすいし、はじくのはそう難しくはない
一番難しいのは壁を越えてドライブしてくるボールだ
221名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:03:15 ID:tceNSiBD0
山手線改造案

品大五目恵渋原代新新高目池大巣駒田西日鶯上御秋神東有新浜田新品
川崎反黒比谷宿々宿大田白袋塚鴨込端日暮谷野徒葉田京楽橋松町駅川
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅
●●━━●●━━●━●━●━━━●━●━●━●━●━●━●━● 快速
●━━━━●━━●━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━● 特快
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 超速

222名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:14:28 ID:p7s7R2ezO
>>220
ニワカ
223名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:21:00 ID:Ix59l46i0
ボール「もう!そんなに激しくこすらないでよぉ!」
224名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:24:07 ID:w0YyKkdP0
俺もブレ球蹴れるけど
プロ、しかも栗ロナとかの落ち方ってハンパないよな・・・
225名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:24:35 ID:0dMZYqiT0
実際に蹴ってみても最近のボールは低くて無回転が出やすくなってるよ。
縫い目とかの問題かな。
226名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:30:33 ID:w0YyKkdP0
んー確かに最近のボールのがブレやすい気がする
軽さかな?
227名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:37:01 ID:LfjXsTmz0
日本代表っていつもこうやって試合前にはミドル狙いますよ!みたいなこといって記事になるけど

いざ試合が始まると頭の中から打つ意識が消えてるし、得ったとしても大概宇宙。ロクな精度じゃないし。

コンフェデブラジル戦のだって確率5%が当たったみたいなモンだったしな実際。
228名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:37:42 ID:Pq/pHHYSO
なんでトライ?挑戦する,試してみるでええやん


サデンリーインフロントオフにボールがローリングってきた。
229名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:44:03 ID:ox6Mrxwr0
蹴らなくていい。遠藤の方が上手い。
230名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:46:48 ID:aLt6X7Vz0
>>215
ベンフィカ戦のはシュートしか選択肢がなかったろ。
味方にお膳立てしてもらっただけ。
231名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:49:01 ID:DezUyFqX0
Jの選手って海外行くと日本に帰ってきたとき絶対古巣で練習するな
許可は誰が出してるんだろ?
232名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:57:10 ID:YYMVtPoF0
無回転のボールなんか時代遅れww
今流行のジャイロ蹴れないとお話にならないwww


そんな俺の尊敬するジャイロキッカーは
武田弾丸!
233名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:33:38 ID:ChocGwsvO
>>21
にわか乙
アレは超まぐれ
234名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:51:59 ID:jFPnOB3k0
サッカー経験者の俺が素人のおまいらに無回転シュートの
蹴り方を教えてやる
トウキックでボールの真ん中を蹴るんだ
235名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:53:15 ID:VpQKQY4c0
ジャイロボール
236名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:58:17 ID:fjd8+4iE0
>>232
リベロすか?
237名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:05:42 ID:eZ5Z/el/O
>>229
遠藤はヘタクソw
ジーコの時、中村がいない時はFKは遠藤だったが、遠藤が一度も決めないから満男にキッカー役奪われた
238名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:25:29 ID:h7MqWryu0
>>234
つま先でボール蹴ったらコーチに怒られました・・・
239名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:27:06 ID:sIZHuEX/O
そうかそうか
240名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:11:32 ID:GKIvK4Qf0
>>209
>イチロー並の才能が日本サッカー界にもいたらな・・・
居ても役に立たない。
中村とイチローは同じようなもの。
誰にも邪魔されないときだけ、日本人独特の精密な職人技ができる。
(野球の打席とサッカーのFK)
結局日本人にはフィジカルコンタクトのあるスポーツは難しい。
イチローだってショルダーチャージ受けてたらまともに打てないだろW
241名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:21:22 ID:A6EaqeB0O
>>240
全然まともな反論が出来てない件について
242名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:24:32 ID:EJMejSgF0
フリーキック練習はいいから
とりあえず走れ
いつもまったく動かねーんだからよ
243名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:33:27 ID:0XoTMgVv0
無回転ティムポをぶち込んでやんよ!!
244名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:59:34 ID:0W5wTj4EO
>>240 チャージ受けて打てるバッターなんて今だかつていないと思う
245名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:02:49 ID:T9StQXHBO
>>242

走ってるから。
走りの質の問題だろ。
2ちゃんで知ったかして面白い?
246名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:18:33 ID:eZ5Z/el/O
セルテクで一番走ってるのが中村だよ
247名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:21:01 ID:0G1I2VI60
無回転って聞いただけで笑える
248名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:23:53 ID:rEzKsNi3O
>>1
つかなんでこいつ日本の大切な親善試合でふざけたことやろうとしてんだ?

リーグ戦では独走してんだからリーグ戦で試せよ。
249名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:40:54 ID:OuVL3yKG0
キノコーニョ・ベルナンプカーノ
250名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:36:03 ID:UlS2rn860
>>233
それでも決めてはいる
ポーツマス戦は直接決めてた、あと最近あった親善試合でも
あれを弾いたのでも決めてはいるよ
まあ彼は元々FKに頼る部類じゃないけど
251名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:45:20 ID:VoqyO+jsO
>>240コイツは何を言ってるんだ?
252名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:56:15 ID:x4sHqg0y0
>>209
焼き豚乙
次いで二死ね
253名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:59:38 ID:gPgtpradO
ジャイロ回転のフリーキック 誰かやってくれねぇかなぁ
254名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:02:45 ID:+K0Yy8RlO
無理すんなってww
255名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:04:50 ID:DztVxMdA0
走ろうが走るまいが
中村がFKで点決めるかどうかってチームだろ結局
オシムが中村のFKという保険を手に入れただけの話だ
根本的な所は前のチームと何も変わらん
256名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:18:54 ID:ZMO6emNq0
>>240
>イチローだってショルダーチャージ受けてたらまともに打てないだろW

クソワロタw
無茶言うなよw
257名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:28:23 ID:VQXg8YaP0
これはいいな。
FKで一流のベッカムも近年はあまり決めることが少なくなってきた
ある程度壁とかで研究されてるせいだろうが
この手の正当派キッカーはカーブやドロップでギリギリのコースを狙うことが多い。
集中力や技術が最高点に達して力を発揮する。
だから、モチベーションなんかが低下するとかなり率に影響してくる。
そこで、オプションの一つで無回転ボールを持つ意味は遥かに大きい。
相手も読めなくなってくるし、キーパーの駆け引きとコースと壁を気にして蹴るより
キックのインパクトだけに集中すればイイだけで、それがキッカーに余裕を与える。
本人もかなり決めづらいシーンになったときに
想像を超えるボールにトライするアグレッシブな気持ちが持てるしな。
258名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:31:28 ID:yV6Mo7ES0
ってか最近のボールが擦り上げ系のキッカーには少々辛いボールなんだよ

ジュニーニョも生まれた時代がドンピシャだったな
259名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:58:25 ID:/x11f1BB0
>>221超速は山手線一周か
260名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:14:42 ID:ksQ4TyQk0
まあ中村のFKがあるから、相手DFはファールで攻撃を止められなくなる。
それだけでも味方の攻撃力が倍以上になるんだよ。
ニワカにはわからないんだろうが
261名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:16:13 ID:VQXg8YaP0
>>258
そうだな。ボールがかなり軽いからなぁ。
前のロナウジーニョのチェルシー戦のゴール
昔のボールはノーステップのトーキックであんな風に届かないからな。
ジーコもインパクトが薄いっていってたから
摩擦や感触を大事にしてる選手には痛手だな。
262名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:44:33 ID:g7XlN9VhO
これで本田圭いらん
263名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:58:04 ID:k9ze2PIg0
本田こそが真性のFK以外は何も無い選手だからな
264名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:02:28 ID:QVUrLBoS0 BE:168922548-PLT(10100)
止まってるボールを上手に蹴れるのは日本人だけ!
265名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:04:15 ID:Jjm0oYBI0
俊輔に期待するのFKじゃない。
試合の流れの中で決定的な仕事をする事。
と期待され続けて、どれだけの月日を無駄にした事か。
266名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:06:52 ID:rEzKsNi3O
>>263
同意

なんであいついつも持ち上げられてるかがわからん
267名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:19:59 ID:UlS2rn860
本人の為にもよくないのにな>本田
もうちょっとドリブル磨くとかすればいいのに
268名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:24:39 ID:YTnHzLZD0
本田はFKすらすごいのか微妙だ
269名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:30:44 ID:l8DuNQ5d0
二回変化するシュートって久保さんかよw
270名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:42:34 ID:UlS2rn860
Cロナの無回転その2、ポーツマス戦の
ttp://www.youtube.com/watch?v=avB8Lw4Ubnk
271品川:2007/03/22(木) 23:48:42 ID:QmhHxNSP0
巻のポジションで中村俊輔使うのかw
272名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:49:58 ID:UlS2rn860
273名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:57:26 ID:8JpLRP4rO
FKでよりも、ミドルで無回転蹴ってくれよ
274名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:00:07 ID:vQ2VIGtk0
>>272
すごいな 最初に左右に少しぶれて、その後右に流れていく 魔球だ

275名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:45:42 ID:ZhtFI/bT0
データ無いけど相手を問わなければ三浦のほうがFKのゴール率高い気がする。
276名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:47:49 ID:mOKW7ilHO
マスター・シュンスケ
277名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:50:55 ID:+2saQjK5O
>>275
問えよw
278名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:54:18 ID:/42QO9faO
中村のFKって射程距離が短いからさほど怖くなさそう
279名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:01:33 ID:f/DAtTcb0
マスター級のレベル・・・なんじゃこりゃ('A`)
280名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 01:08:32 ID:VWW9oqvf0
>>261
それ以外にも、
以前のは1つ1つの五角形、六角形を縫い合わせてたが
最近のはそれよりも枚数の少ないパネルを貼り合わせるように?できてるから
溝の深さとか数が減って回転による影響が少なくなってるんだよな

だから擦って回転で落とそうとしても落ちない
擦りよりインパクトが重要になってくる

ってか中村はオープンプレーの時のシュート精度低すぎ
枠外しまくりだから
今シーズンは最下位相手のハットトリック以外とってないでしょ
281280:2007/03/23(金) 01:10:36 ID:VWW9oqvf0
ループが1本あったわw

まぁあれも止めて蹴ってたけどな
282名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 02:29:15 ID:PqZs02h10
>>278
だから中距離用で向い店練習してるンでしょ?
近かったら使わないと思うよ
現時点でFKゴール率でも本数でも中村がジュニーニョより上なんじゃないっけ?
特に今期は欧州無いでも抜けてるよな
近距離でコントロールさせる能力ならマジで最高峰だろう
セットプレイはゴールだけじゃない事も考えるとな

欧州選抜蹴って日本代表に来るなんて見上げたもんだ
283名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:01:16 ID:g0RBTU/w0
そもそもリヨンのジュニーニョがインサイドで世界最高峰の評価だったのも知らん奴がいるのか
284名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:04:09 ID:1qxAgPWs0
【サッカー/スペイン代表】ダビド・ナバーロが半回転コークスクリューを54本打ち込む「正面で遠めだったらトライするかも」
285名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:04:10 ID:ozfxT/Ds0
小野とのコンビが見たい
286名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:22:07 ID:EBn9zTBbO
本田は体が強いから将来性あるよ
287名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:34:56 ID:na6UD/F80
地上波・代表・海外厨に、そろそろ「無回転」もつけ加える時期かもw

キック力ないとダメ、とか軌道に驚いてる奴とか、球技ろくなレベルでやった事ないんだろう。
288名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:58:27 ID:na6UD/F80
>>248
始動の親善試合をそんなに重宝がられる自分に、まず疑問持ってくれ
289名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:25:13 ID:PqZs02h10
>>287
バレー知ってる奴なら驚かないな
290名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:27:13 ID:PqZs02h10
>>287
てゆーか、なんで国内厨だけが外れてるんだ?
国内厨はサッカー知ってるとか言い始めるんじゃないないだろーな?
国内厨が一番「無回転」に縁が無いだろ
本田で知ったとか普通にいそうだ
291名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:30:55 ID:ICefxy+/0
いまや無回転は揺れるというレベルじゃない。C.ロナウドのは本来あるべき軌道より5m近く曲がる
これを意識して打てるならもう防ぐのは不可能。壁のあり方も極端に代わってしまうだろう。
292名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:32:31 ID:stxKZgAs0
サッカー経験ある奴は国内サッカーしか見ないからに決まってるよ
293名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:32:35 ID:ICefxy+/0
川崎の中村は流れの中からでもわりといい無回転打てるね。もうちょっとパンチ力があればなあ。
294名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:33:04 ID:na6UD/F80
地上波・代表・海外厨はアツで知った奴ばっかっぽいけど。
295名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:34:58 ID:ICefxy+/0
顔が長い方の中村のFKは翼くんを意識しすぎてフォロースルーの美しさにこだわりすぎてる
C.ロナウドのFKのフォロースルーはほとんどないのよ。蹴った後すぐに足を制動してる。
296名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:35:06 ID:stxKZgAs0
意識して打てても球威だけで精度ガタガタなのがロナウド
297名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:35:31 ID:Uz0PnnHB0
>>291
あれは揺れるとか曲がりとかより、急激な変化がポイントなんじゃ
ないの?右にいくかんじのが急に左にいくもの。なんか物理的に
ありえない超能力じみた変化というか
298名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:36:51 ID:na6UD/F80
>>289
まさにそう。
一番決める確率が高いのは、球速なんて並のプロの力でいいから、
確実に枠内蹴っといて、ファンブル待ちで毎回つめてるのが主流になる
時代も来るかもしれん。
299名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:40:00 ID:stxKZgAs0
FKで並の威力じゃそんなに甘くないよ
流れの中から精度重視打つ無回転とかもありえんし
300名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:40:01 ID:na6UD/F80
>>291
>いまや無回転は揺れるというレベルじゃない

あんたの認識が、こないだまで無回転は揺れるというレベルだった。ってだけじゃん。
301名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:40:53 ID:XcSm1oaF0
どのように蹴ったら無回転になるんだ
302名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:41:53 ID:DReJfjcx0
クリロナのFKはヤバすぎ
精度が上がればジュニーニョ以上になるな
303名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:47:55 ID:na6UD/F80
C・ロナウドのあれなんて、
バスケで自陣ゴール際から超ロングシュート狙って決まって、
花試合で派手なプレー出て良かったねチャンチャン、みたいな位置づけだんべ。
304名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:48:07 ID:I0iC0rVsO
ロナウドなんてあんなのまぐれだから
ていうかなんで最近こんなに無回転がチヤホヤされてんの?
305名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:49:56 ID:stxKZgAs0
あの威力の無回転はキーパーの動き見てるのが楽しいな
306名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:53:03 ID:ICefxy+/0
>>304
まぐれだろうけどまぐれじゃないな。
あの蹴り方は何度でも再現可能でCロナウドはアレをこれから何回も打つだろうよ。
ちょっと変化するだけでも入りそうなシュートだ。1mブレるだけでもポンポン入るだろう。
307名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:53:52 ID:stxKZgAs0
ロナウドの昨シーズンのまぐれ神無回転はこれかなw まさに反則級
http://www.youtube.com/watch?v=xuWgSoADEvw
308名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:58:10 ID:PqZs02h10
>>295
クリロナ中村と対戦後に中村のFKの真似して練習してたらしいよ
309名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:59:12 ID:na6UD/F80
>>306
>まぐれだろうけどまぐれじゃないな

この表現はなんとなく同意できるけど、

まったく同じ蹴り方したところで、同じ変化を期待できるものじゃあないし、
本人も実際わかってない。
という根本をあなたはわかってない。
310名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:09:30 ID:1yBzGLv1O
こいつはFKしかしないのかwwwwww
もっと鍛えないとダメなとこがいろいろあるだろwwwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:11:10 ID:Gzk1D9wIO
結局俊輔に頼るしかないんだな
312名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:13:00 ID:dvIkfoyI0
世界の起点王に期待
313名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:13:12 ID:oVAW+x5e0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー3129
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1174571944/
314名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:22:09 ID:K316VuEq0
クリロナの無回転FKは確かにすごい
そして、そのシュートは中村にはない
だが、FKでよりコンスタントに得点を量産してるのは紛れもなく中村
315名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:26:12 ID:hJB0X7U80
一番最悪な結果は、親善試合ペルー三軍の
ゆるゆるプレスの中、派手にパス回しを魅せ、
尚且つ、プレスキックで精度のいいところを見せ
代表定着ってことだよな。

こいつではアジア二次予選すらキツイ
316名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:36:12 ID:yYlC9Ax4O
Cロナウドの蹴り方は蹴った本人しかわからない蹴り方だろうな。
あんな感じな蹴り方は運まかせに飛ぶし、運まかせに曲がる魔球だな。
けどそんな蹴り方なんか何年も前からいたし、そんな大したことないだろ。
まだベッカムとか狙ったシュート正確に狙える方がマシだけどな。
317名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:39:58 ID:VZwKflnUO
FK以外にやることあるだろw
課題(笑)を克服しろよ
318名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:40:31 ID:fMjPZLv/0
>>287
海外厨よりJ厨の方が自分でサッカーやってないと思うよ
海外ではずいぶん前から無回転あったし部活やってる奴は真似てたからね
319名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:12:08 ID:85467lNO0
課題を克服する姿勢なんて見せられて期待値込みで代表定着されても困るんで、
これまでのようなプレイだけすりゃあいいよ。あとはフェードアウトしな。
320名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:25:58 ID:umpTv3ng0
>>301
俺の場合はインステップでジャストミートすると回転のかからない
強いシュートが打てた
股関節痛めてから出来なくなったが
簡単なのはトゥキック
321名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:59:56 ID:LnAwlTTp0
インパクトの瞬間にさらに押し込むのがコツな
322エバ:2007/03/23(金) 08:52:39 ID:w2VtTV5W0
中村俊輔ってコンフェデのブラジル戦でワンステップで物凄いの打ってただろ。
323名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:12:25 ID:/zVlVOwX0
無回転シュートは
ボールがこちらに向かってくる時の音が怖い。
「シューーーッ」みたいな。
324名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:12:38 ID:GcYBtnwV0
何でもいいからFKだけは決めて欲しい
325名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:33:42 ID:GOwV02Uu0
>>309

>本人も実際わかってない

それはありえない。
シュートうったことない奴ら多いな。

シュートってのはある一点に振り抜くわけよ。
センスがある奴は軌道は意識しなくても直感によって
少なくともコースは狙った通りにいくことになるんだよ。
ローマの中田のユベントス戦のミドルなんかいい例だな。
左上隅を狙ったのは間違いないんだよ。
だが、あの軌道はシュートを打つと決断したときにはないイメージで、
蹴る瞬間に僅かながら感覚的に放ったとみていい一撃な訳な。
どんなシュートでもイメージどおりにはボールは走らない。
体のいろんな部分に修正をかけるから。で、トップレベルになると
ボールに足が触れていても修正をかけられる。
そのときに感覚でボールの軌道を操れる、無意識だけど
感覚は知っているから、その方向に飛んでいく。
意識的より感覚的なもの、それがシュートだよ。
だから、わかってないことはない。
326名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:44:35 ID:/LiPxmaB0
だれか玄人いたら

「マスター級」についてkwsk
327名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:45:38 ID:PqZs02h10
>>315
インドやJのプレスよりはスピードもあると思うよ
フィジカルコンタクトで汚い潰しをするかは別に
328名無しさん@恐縮です
無回転ならアツ