【サッカー】AFCチャンピオンズリーグ アウェーの浦和、シドニーFCに価値あるドロー![03/21]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
AFCチャンピオンズリーグ2007 第2節 (オージースタジアム)

シドニーFC 2−2 浦和レッドダイヤモンズ
 1-0 01分 CALNEY
 2-0 22分 TALAY
 2-1 29分 ポンテ
 2-2 54分 永井雄一郎

http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_sokuhou.cgi?action=view&id=1161
The Official Site of Asia's Premier Club Competition
http://www.afcchampionsleague.com/en/news/
J's GOAL AFCチャンピオンズリーグ http://www.jsgoal.jp/2007acl/

浦和2点差追いつきドロー/アジアCL

 浦和が試合開始直後に先制パンチを浴びた。開始55秒、MF鈴木のクリアミスを
拾ったDFミリガンのスルーパスからMFカーニーに先制点を奪われた。前半23分
にはDF坪井のファウルでPKも献上。MFターレイに決められ、突き放された。しかし
同30分にはMFポンテがミドル弾を決めて反撃。左ひざを痛めて退場したDFネネに
代わり、同38分にMF長谷部が入ると厚みの増した攻撃を展開。前半を1−2で
折り返した。

 後半10分には相手GKのこぼれ球をFW永井が押し込んで同点に追いついた。
試合終盤まで何度もシドニーFCのゴールを脅かしたが、引き分けとなった。
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20070321-173057.html
関連スレ 
【サッカー】AFCチャンピオンズリーグ 川崎ホーム初戦で猛攻もバンコクユニバーシティにドロー[03/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174459995/
前スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174474346/
★1の立った時間:2007/03/21(水) 19:52:26
2名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:24 ID:U79D9P2h0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:41 ID:S3Ddf6710
NHKくるぞ
4名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:12 ID:OU5HOR5W0
これみてACL面白いかもとか言ってる連中って
アングロサクソンが相手で雰囲気が憧れの欧州っぽくなったから
そう感じただけじゃないのか
5名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:44 ID:zPyD+iud0
YouTube - Shanghai Shenhua V Sydney FC - Goals - 7mar07
http://www.youtube.com/watch?v=DxVoTnn_Yik&mode=related&search=

第一節の上海vsシドニー ゴールシーン
6真・ソニック ◆vha3FDwXe6 :2007/03/21(水) 21:51:02 ID:8mGf4Ixu0
コピペ爆撃荒らしがまた来ると思うから、2スレ目にも貼っておく。


悪質なコピペ荒しへの対応について

2ch内での悪質なコピペ荒しに対して、以下のような対応をすることにしました。
荒しの自覚がある方は、充分に理解した上、賢明な判断をするようにお願いします。

1 荒しのIPあるいはリモートホストについて
 書き込みのIPあるいはリモートホストについては公表させていただきます。

2 アクセス規制について
 そのIPあるいはリモートホストから荒しが利用可能と推測されるIPあるいはリモートホスト、または
その利用プロバイダについては、該当掲示板あるいは2ch全体で書き込みを拒否するように規制します。
規制の実施については、削除板でコピペ荒しに対応している削除人が、削除で対応し切れないと
判断した場合に[email protected]までメールで通知し、そののち荒しの内容を検分して妥当と判断した場合に行います。
一般からの規制要請は受け付けませんので、コピペ荒しについても従来と同様、削除板に削除依頼を行ってください。

3 プロバイダへの通報
 そのIPあるいはリモートホストから推測できるプロバイダ等に対しては、そのIPあるいはリモートホストと、
荒しの行われた時間、荒しのログを添えて、以下のような文面で通報します。

6 荒しの定義  何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。  
ただし自動的にスクリプトで判断しているわけではありません。  
くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、同内容の繰り返しを執拗に張りつけたり、可読性を
損なうことを目的に書き込みを繰り返したりしないように注意してください。次項にもありますが、
容赦なく対処します。保守荒らしや埋め立て、1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、
禁止します。

7 その他
 この荒しに対する処置は、警告なしに行われます。
 また、いかなる理由があれ、自主的に解除する場合を除き、この処置は撤回されません。

ひろゆき
http://www.2ch.net/accuse2.html

削除要請板
http://qb5.2ch.net/saku2ch/
削除整理板
http://qb5.2ch.net/saku/
7名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:51:50 ID:w3UDOnOS0
ACL第2戦 浦和レッズ VS シドニーFC ポンテゴール
http://www.youtube.com/watch?v=badH6Nbjmbk

ACL第2戦 浦和レッズ VS シドニーFC 永井ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=npiU0YqGPKk
8名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:52:58 ID:UR4xaWEJ0
ぐぁああああああああああああああ
見逃したぁぁああああああああああああ
ピアキャス導入した意味ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええ
9名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:53:41 ID:LTP24AAp0
上海ダメだな
浦和は上海に引導つけろよ
10名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:54:04 ID:kMoWFw4L0
>>4
おい、ケルトに失礼だぞ。
この朝鮮人wwwwwwwww

11名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:54:52 ID:dW5cC8jA0
レッズって以外に弱いな。
12名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:56:24 ID:Kl1UTPa10
お、2スレ目立った。すげぇw
13名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:56:50 ID:ToSFu0Bp0
シドニーのホテルでテレビ見てるけどな、

アジアのジャイアント浦和というチームのサポーターが1000人も海を渡ってきたとファンを映す。
開始一分のゴールを放送 スローを何度も
二点目のゴールを放送 完全に手を出しているという意味でアップのスローを1回
ビール片手のシドニーのファンを放送
浦和の”ブラジル人”がゴールを決めたと強調
キーパーのミスと強調
ほぼ試合は押していたと強調。

さすがに監督は押されていたのをわかっていたらしく、反省を口にしていたが。
14名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:21 ID:8QJK63o80
BSでもやってたのか・・・みればよかった
15名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:27 ID:JWICKzQS0
宮本が抜けたガンバにACLで戦って欲しかった
今のガンバは攻守とも凄すぎる
16名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:58:12 ID:Kl1UTPa10
>>13
監督は何て言ってたの?
J's Goalでは
「※ブランコ監督(シドニーFC)のコメントは事情により掲載できません。」なのw
17名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:58:14 ID:c/sPvYzq0
よくやった
18名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:58:22 ID:456A+y6H0
>>11
あれで弱いって言われちゃうと何も言い返せん
長距離移動を要する外国のアウェーでドローなんだから十分だと思うんだが
19名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:58:54 ID:ToSFu0Bp0
>>16
ディサポイントしかわからなかった。
20名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:59:19 ID:eGG4NvfM0
BS朝日見てたけどあれって現地制作の映像だったんでしょ?
やたらとレッズサポが映されてたけどやっぱインパクトあったのかな?
21名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:59:31 ID:456A+y6H0
NHKコネ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
22名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:59:47 ID:S3Ddf6710
NHK文字だけ・・
23名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:03 ID:pbgMusSd0
>>4
今までアウェーが見れなかったからじゃないの?
まあオージーが出てきて面白くなったのは確かだけど。
向こうのスタジアムは年齢層が幅広かったね。
24名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:11 ID:tltJhM5f0
すごいな、浦和の地力は・・・
2−0を同点にしたのか・・・
25名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:15 ID:lWZLBRI5O
防衛軍がやるわけねーだろW
26名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:27 ID:yxhDCEk50
相手に引っ張られて、レッズの試合クオリティーが上がってワロタw
Jではgdgdサッカーなのに。
27名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:31 ID:7VI77eLl0
そりゃ海渡ってきたらびっくりするだろ
28名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:48 ID:x9z+2rIu0
後半10分ぐらいに坪井が敵陣ペナの辺りまで
上がって行ったのクソワロタw
29名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:25 ID:w8c/S+V30
ACL、真面目に見るの初めてだけどすげー面白いじゃん
面白そうなカードだけでも地上波やればいいのに
30名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:42 ID:OxQPVZys0
>>4
クラブチームの国際試合≧クラブチームの国内試合>>>>>>>>>代表戦

やっと人気のある日本のチーム国際試合に出たから面白いと感じたんじゃね?
31名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:59 ID:Kl1UTPa10
>>19
そうか・・ でも乙&d!
32名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:02:09 ID:c/sPvYzq0
あれだけ早い展開にやばい状態から
アウエーなのに最期は完全に主導権握るまで形勢逆転したのはすごいと思う
33名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:02:36 ID:uiS/BK3y0
ホームは4−0で勝てるな
34名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:02:40 ID:LTP24AAp0
1. 浦和レッズ 4 +3
2. シドニーFC 4 +1
3. ペルシク・ケディリ 3 −2
4. 上海申花 0 -2
35名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:03:02 ID:HZbPb6lq0
山東2−1城南
36名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:03:10 ID:J0rUP+R4O
ポンテ走り杉w
一点目格好よすぎw
惚れたわww
37名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:03:23 ID:OS7Cl16s0
小野は完璧穴じゃん。
小野じゃなくて長谷部出せよ。
38名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:03:27 ID:5jUea8dM0
サウジのアル・イテハドもなんか出てこなくなったしなぁ
カオスだなACLは
39名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:04:50 ID:iN42FduU0
ttp://www.jsgoal.jp/news/00045000/00045933.html

●コリカ選手(シドニーFC):
先取点をとれてファンタスティックなスタートが切れた。2点とったところまでは良かったが
浦和も調子をあげてきてしまい同点に追いつかれてしまった。
浦和は素晴らしい選手がいるし、素晴らしいチームだった。
またあんなに多くのサポーターがかけつけてくれるのは
本当にファンタスティックなことだと思うし、素晴らしいことだ。
40真・ソニック ◆vha3FDwXe6 :2007/03/21(水) 22:05:15 ID:8mGf4Ixu0
>>29
昨年はACLのアウェイの試合は中継が無かったんだから、
今年は恵まれている方。
深夜でもいいから地上波でもやってほしいけどね。
41名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:44 ID:X66PG1o20
>>39
ファンタスティックで素晴らしいコメントだな
42名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:06:30 ID:8Zh8ckTB0
NHKは野球ばっかりでサッカーはテロップだけ
43名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:06:30 ID:IgsCl7fAO
>>37
長谷部がボランチに入ってからは効いてたじゃん。
それまでは完全に足引っ張ってたけど
44名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:06:37 ID:cgnCQv6M0
小野はサイドだといる意味ないな
持ち味も消えてるし守備では足引っ張ってるだけ
使うなら4バック限定かポンテの控えだな
45名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:07:13 ID:uiS/BK3y0
相手が3トップなんだから前半10分くらいで4バックにしときゃ
無難だろってACL通の俺なんかはよく思うんだけど
できないもんなの?
46名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:07:19 ID:BzrFUwN60
結局は外人の調子次第か
長谷部は早く海外挑戦した方が良いね
47名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:07:39 ID:mwbx1JfT0
48名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:07 ID:lWZLBRI5O
ミャンマーとかラオスにはクラブないのか
49名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:34 ID:edaUifGp0
星取表plz
50名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:45 ID:TCgoyYRs0
>>37
マジレスするとネネがカバー出来てなかっただけで
阿部が後ろに下がったら機能してたジャン
51名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:48 ID:NNspsMiR0
NHK、メジャーリーグのオープン戦で誰々がヒットを打ちました・・・・みたいのも良いんだけど、
サッカーももう少しやって欲しいな
52名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:10 ID:LzZP4Z2a0
三都主いたらさらに強そうだな

     ワシントン
三都主  ポンテ  永井
    長谷部 鈴木
阿部 闘莉王 坪井 山田
       都築
53名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:15 ID:tltJhM5f0
>>26
それ、日本のサッカーの特性だよ・・・・。
相手のレベルに合わせた試合しかできない・・・
54名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:22 ID:zPyD+iud0
>>29
まかり間違ってアレより視聴率が高くなったら大変だからやらないよ。
55名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:35 ID:U1AMJI6r0
まぁACLの放映権はテレ朝が持ってるからな。
56名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:17 ID:9AZngkTS0
>>51
いいわけねーだろ!なんで練習試合をたっぷりで
アジアの誇りをかけた真剣勝負が無視なんだよ!完全に悪意じゃねーか!
57名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:18 ID:c/sPvYzq0
坪井-釣男-阿部の最終ラインいいねえ
現時点で最強の3バックじゃないか
58名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:31 ID:AlUvwXw60
浦和は程ほどに頑張っておくれ
近く桜が出るから地均ししといてくれ
59名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:39 ID:Pm3xYGZj0
阿部はレッズに行って明らかに退化してる
早くオシムにメンテナンスしてもらえ
60名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:48 ID:kMoWFw4L0
アンチ三都主は土下座して謝罪しろ。
このクズ!
似非ブラジル人とか言ってたおまえのことだぞ
61名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:13:10 ID:y137sLba0
蟹なつかしい
62名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:13:54 ID:pYAD9+nS0
浦和でこれだけ出来るんだから
浦和より完全格上のうちが出る来年は期待できるな
63名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:13:55 ID:OxQPVZys0
>>55
浦和が決勝Tまで行ってくれれば地上波でやってくれるだろうか・・・
まあスポーツ実況エース(?)の核沢を代表戦じゃなくてシンクロに派遣するような局だから望みは薄いな。
64名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:14:15 ID:h9phMCof0
テレ朝って地上波は代表だけでサッカーの局みたいな顔して
Jリーグの放送さえしないもんな
65名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:14:43 ID:U+7ST+KZ0
>>62
どちら様?
66名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:14:55 ID:WIEj0+cH0
しかし浦和はほんと外人頼みのチームだな
ポンテとワシがいなかったらJ下位だろう
67名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:02 ID:OxQPVZys0
>>62
まさか中位力?
68名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:43 ID:UR4xaWEJ0
達也帰ってきたらサッカーのレベルが一段上がるよ
69名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:16:15 ID:bEE9QINW0
>>62
ドアラ?
70名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:16:19 ID:cmw5uqWX0
シドニーが思ったより弱かったな
71名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:16:25 ID:6MzSSv5U0
だけどレッズが勝っても北浦和の街は何ら変化がない
72名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:16:29 ID:5jUea8dM0
城南一和は負け
山東つええな
73名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:16:38 ID:TCgoyYRs0
>>66
それはない
74名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:17:19 ID:w1YAAq5W0
>>66
ワシントンが居てもJ2に降格したクラブがあっただろw
どこだっけ?w
75名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:17:28 ID:T74X4kWq0
>>62
永遠の格上たる中位力さまにはかないませんね
76名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:17:31 ID:rCp0oAQs0
>>71
いつも勝ってるからな
77名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:17:53 ID:UR4xaWEJ0
ところで長谷部ってゲームセンターCXの浦川に似ているよね
78名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:18:37 ID:KPiztOTw0
シドニー大したこと無かった
79名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:19:16 ID:zPyD+iud0
>>66
川崎にジュニが居なかったら
ガンバにマグノが居なかったら

さてどうでしょう
80名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:19:32 ID:NNspsMiR0
>>56
実際、クラブレベルだと未だ野球の方が人気あるっぽいし・・・
81名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:20:13 ID:Kl1UTPa10
>>77
違うよ 浦川くんがハセに似てるんだよ
82名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:20:16 ID:5RVWwZM90
>>66
浦和だけに限らないだろ
ほかのJ1チームのほとんどが助っ人外人頼みじゃん
83名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:20:32 ID:PMpTsfRG0
いやーやっぱりガチンコの国際試合は燃える
面白かった。

今日はボナンザVS渡辺も見られたし
いい一日だったよ うん
84名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:20:48 ID:kMoWFw4L0
>>66
ニワカはそう思うかもしれない。
しかし何故かいない方がゴールを量産してる試合が昨期は多く実は負けていない。
85名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:21:54 ID:pYAD9+nS0
>>80
5,6年前まではお話にならないレベルだったけど
「あるっぽい」あたりまでは来たってことだ
86名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:22:25 ID:cmw5uqWX0
初戦のゴールシーンに騙されたがシドニーも上海もしょぼかった
87名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:23:23 ID:zPyD+iud0
>>86
そういう大事なことは試合始まる前に言ってほしかったなぁ
88名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:23:24 ID:WIEj0+cH0
>>84
浦和サポは何かにつけてワシントンいないほうが勝率が〜
とか言うよねwお前みたいに
じゃあワシントン抜きでやってみろよ
去年Jで2桁点取った人間一人もいなくなるのに
89名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:23:30 ID:Rtx+KssdO
劣頭、雑魚すぎ。

アマチュア相手にやっとで引き分けって・・・
90名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:23:44 ID:c/sPvYzq0
しかし序盤のネネは酷かった
91名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:24:02 ID:cmw5uqWX0
>>87
試合みてわかった事だからだけど?
92名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:24:06 ID:UUTc65ljO
ドラフトの希望枠来年から撤廃だって・・・
何故今年からじゃないの?
マジでプロやきう腐ってんな(´・ω・`)
93名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:24:13 ID:456A+y6H0
>>56
まぁニーズの差なんだろうさw
そのニーズが視聴者のなのかNHK内でのものなのかは解らんがな
日本メディアの野球偏重は今に始まったことじゃないんだし
もちっとモチツケ
94名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:24:20 ID:qL2/yQad0
オージーは平日だよね。
それでもあれだけ客がいたのは意外だったよ。
日本人だけかと想像してた
95名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:24:50 ID:AKFc3LxA0

シドニーFCは、オーストラリア代表とは無関係ですのでご注意ください。

3月24日中国親善試合召集 オーストラリア代表 海外組17人国内組3人計20人

GK
マーク・シュワルツァー   ミドルスブラ(イングランド)
ブラッド・ジョーンズ  ミドルスブラ(イングランド)
DF
ジェイド・ノース    ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ (オーストラリア) ←ここ注目
ルーカス・ニール    ウェスト・ハム・ユナイテッド(イングランド)
パトリック・キズノーボ   レスター・シティ(イングランド)
マイケル・ビューチャンプ  ニュルンベルク(ドイツ)
マイケル・スウェイト   ヴィスラ・クラコフ(ポーランド)
シェイン・ステファヌット   SKリールストローム(ノルウェー)
MF
ニック・カール  ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ (オーストラリア)←ここ注目
ミル・ステリョフスキー FCバーゼル(スイス)
ジェイコブ・バーンズ  ヴィスラ・クラコフ(ポーランド)
マルコ・ブレッシアーノ パレルモ(イタリア)
ビンス・グレラ     パルマ(イタリア)
ルーク・ウィルクシャー トゥウェンテ(オランダ)
ジェイソン・カリーナ  PSVアイントホーフェン(オランダ)
FW
マーク・ビドゥカ   ミドルスブラ(イングランド)
ブレット・ホルマン  NECナイメーヘン(オランダ)
ライアン・グリフィス ラピッド・ブカレスト(ルーマニア)
スコット・マクドナルド マザーウェル(スコットランド)
アーチー・トンプソン  メルボルン・ビクトリー (オーストラリア) ← ここ注目
96名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:25:18 ID:AlUvwXw60
しかしオージーもオセアニアにいりゃあ王者でいられたのに
アジアに来たっていい事ないだろ
97名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:26:01 ID:zPyD+iud0
>>91
貴重な意見をありがとうございます
98名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:26:22 ID:WtVgu3mE0
ワールドカップを見て作ってみました。
「ドイツW杯日本代表にガッカリした人に捧げるFLASH」
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/15.html
99名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:26:31 ID:+AN8c84n0
>>96
オセアニアじゃ物足りないだろ
100名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:26:52 ID:AKFc3LxA0
豪州はオセアニアにいたら南米とプレーオフでしたからね。
アジアに来ればワールドカップはほぼ確実に出られます。
101名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:03 ID:+AN8c84n0
アジア各国のリーグもレベルあがってきたね
面白くなってきた。
102名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:12 ID:cmw5uqWX0
変な奴にマークされちゃったな・・・
103名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:26 ID:T2Z9o8zP0
カーニーって地味にいい選手だよね。カズがいたときも在籍してたし、
金髪でかっこいいし。
104名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:37 ID:Z9NnqJtW0
永井のドリブルがあんなに通用すると思わなかったなあ
シドニー全く対応できないんだもん

緊張感あっていい試合だったよ
105名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:28:00 ID:PMpTsfRG0
今日はいろいろなことがあった一日ですた

1.レッズアゥェイで0-2から追いついて貴重な勝ち点1
2.渡辺明VSボナンザ 39龍の名手で渡辺の勝ち 渡辺「思ってたより強くて驚いた」
3.手巻糞が追加召集 手巻「サッカーわかる人が見れば当然のこと」
4.セレッソが3連敗でJ2定位置の最下位 倍満行方不明
5.鞠、ナビスコでも黒星 早野「練習の40%も出せていない」

ああ面白かった
106名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:28:03 ID:KPPtxTd8O
>>94
6時開始だからじゃね?
107名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:28:15 ID:SHYteuv20
NHKはK−1もスルーだ
108名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:28:24 ID:R8MYHMEl0
シドニーFCて誰がいんの?
豪代表なんて全員プレミアとかその辺だろ
109名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:29:14 ID:ghmGWhPN0
>>48
ACLに出場できる国はAFCクラブランキング上位14カ国

ACLに出られない国(15位〜28位)はAFCカップに出場している
さらに下位の国はAFCプレジデントカップに出場している
110名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:29:57 ID:balCjzlG0
樹海をいろんな目的で定期的に出入りしている人達がいる

自殺志願者が死ぬ前に説得しようと思ってうろうろ・・・
死体やゴミを発見して少しでも早く通報したり片付けたりするためうろうろ・・・
死にたくても死ぬ勇気がなくてうろうろ・・・
おもしろ半分や肝試しのためにうろうろ・・・

あと、もう1種類ちゃんと目的を持ってうろうろしてるのがいるのだが絶対報道はされない。
111名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:30:02 ID:/9Kl3chq0
ネネ抜けて長谷部入って小野が前に出てから良くなったな
長谷部が入ると縦にボールを運べるからセンターラインに芯が通って力強くなる
最初、何で長谷部使わねーのかな?と思ってたら怪我明けだったのね
それと小野
前半の終わり頃の、ダイレクトで打ったミドルシュート
きちんとコントロールしてキッチリ枠に飛ばすの見て、さすがに巧ぇーわと思った
112名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:30:04 ID:YlAjT1fS0
>4. 上海申花 0 -2
ここって合併して強くなったんじゃなかったの?
113名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:30:48 ID:OU5HOR5W0
>>10
残念ながら薩摩の武家の末裔
列記とした日本人です

欧州厨・海外厨を揶揄しただけだよ
>>23
>>30
中韓戦や東南アジアのアウェーになったらどうなんだろね。
すくなからずOGによる欧州のムードエフェクトはあっただろ
114名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:30:52 ID:XQUQp9dG0
上海申花には当然勝ち点6ですよね
覚えておきます
115名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:31:21 ID:oW/DkwkOO
野球報道は「報道」ではなく「宣伝」。
これ基本やで
116名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:31:30 ID:SzvEkC/70
上海って昔、マルティネスとかクエバスとかいて強かったのにな
今じゃ大連の方が上みたいだな
117名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:32:48 ID:/9Kl3chq0
何だかんだ言うてもサントス抜けた穴は結構デカイな
118名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:32:51 ID:Z9NnqJtW0
シドニーの1点目はすばらしいゴールだな
119名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:29 ID:J4JvQ+Os0
>>78
たいしたことないチームに引き分けやがって
( ´∀`)σ)∀`)
120名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:30 ID:w1YAAq5W0
>>114
マリノスのあの屈辱を知らないのか?
奴等は何するかわからんぞ。
121名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:46 ID:N9RqWwyS0
さすが世界の浦和
アウェイで貴重なドローだ
122名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:48 ID:kMoWFw4L0
>>113
解かってないなw
おまえが武家とかどうでもいいんだよ。
豪州はアングロサクソンじゃねーってことだよ。
ナンセンスだ。

123名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:49 ID:90y2/Xax0
川崎と浦和の試合見て昔アジア相手でも弱かった頃の日本代表を思い出して応援したくなった。


今日の試合、後半に浦和のDFラインとFWの間が間延びしている時間が多々見受けられて
Jリーグで浦和の試合ではないよなぁって思いながら見ていた。
Jリーグだといつも浦和の組織はコンパクトな印象がある

ああいうワシントンの疲れ切ったような顔も見たことなかったし
死闘だったんだと思う。

阿部が左SBでそれなりに機能してたのが収穫だったんじゃないかな。
それにしてもオーストラリア選手のフィジカルの強さ、タックルの深さ等はJリーグでは味わえない経験。
124名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:34:16 ID:tltJhM5f0
>>105
川崎がオウンゴールで命拾いもいれてあげてください
125名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:35:19 ID:yYU48PcD0
>>88
去年ワシントンでも抜きでも勝ちまくった、に対する反論が
ワシントン抜きでやれ、か?バカか?
126名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:36:05 ID:f+nX8yHFO
Jリーグってどんだけレベル低いんだよwww
127名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:36:32 ID:cgnCQv6M0
絶対4バックの方がいいよなぁ
オジェックはどーするんだ?
128名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:36:35 ID:kMoWFw4L0
>>88
そんなのは俺に頼むんじゃなくてフロントに頼めよ。禿。
129名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:36:39 ID:OU5HOR5W0
>>122
お前がナンセンスだ

オレのレスの趣旨を把握も出来ずに揚げ足とりに終始するな
しかも揚げ足もとれてないけどな
130名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:36:57 ID:ikSaVS5d0
報ステ期待age
131名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:37:21 ID:PwbJLhHt0
啓太と長谷部のボランチコンビは日本の宝だよ
+2ではなくチームにX2の相乗効果を与える
日本代表は、南アまでこれでいけ
132名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:37:48 ID:ej/2X7uW0
>>123
間延びはいつもだよ
それより啓太阿部が役割被っててだめ
133名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:38:10 ID:ToSFu0Bp0
1点目はディフェンス完全に破られてたじゃないか。
134名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:38:19 ID:BmkKq2jA0
しかしこの試合みると、川崎はなんだったんだろう・・・って思ってしまう
135名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:38:30 ID:tltJhM5f0
>>130
報ステ、松坂と野球防衛と世界陸上と代表煽りで手一杯かと
136名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:38:55 ID:T2Z9o8zP0
右サイドには山田がはいったのか?
137名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:39:13 ID:oW/DkwkOO
呆ステのサッカーコーナーは俊輔だけかw
138名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:39:15 ID:zCrUJqWV0
菓子の放送もACLの放送もないなんて、酷い話だよ。
せめてACLは見たかった。
139名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:39:29 ID:85iLFyLD0
>>127
4バックだと右サイドバックが流動的になって結局安定しない気がするんだが
140名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:39:53 ID:ikSaVS5d0
>>135
俊輔のインタやってる場合じゃねぇよなミスターw
141名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:40:20 ID:90y2/Xax0
>>136
最初山田で
途中から本職平川が出てきた

しかし平川が試合途中に相手選手の悪質なタックルに後ろから削られて細貝が入ってた。
142名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:41:50 ID:WIEj0+cH0
巨人のルーキー「金刃」って
野球ってほんと朝鮮人ばっかだな
143名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:42:09 ID:YlAjT1fS0
ACLおもろいやん
144名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:43:29 ID:T2Z9o8zP0
>>141
山田もいいけど、平川は小野と仲良しだからやっぱ、相性いいのかなってゲームみたいにいくわけないか(゚Д゚;)
萌君はがっつり守るイメージあるな。
145名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:44:52 ID:kMoWFw4L0
>>129
涙目でレス返してるんだろ?
自称薩摩の武家の末裔wwwwww
薩摩って何県にあるか教えてくれよ。
146名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:46:03 ID:WHBR2pvV0
テロ朝糞だな
ACLまで代表の選考の場扱い・・・ナビスコはもちろんスルー
147名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:46:12 ID:LnlBBVas0
なかなか面白かった試合だった
148名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:46:41 ID:1eJZkm0V0
大金星逃したなw
149名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:47:17 ID:yRrxd8Qu0
来年はレッズとガンバがACLだな
150名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:47:46 ID:90y2/Xax0
>>144

今日の山田は顔からしてビンビンに気合いが入っているのが伝わってきてたから
戦術上の都合で代えられたのが残念でならない
151名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:47:54 ID:FIY4DXJDO
>>137
一応ゴールシーンだけやった。(川崎のオウンゴールもw)
あと釣男とシドニーのコリカの元広島コンビの親交w
152名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:48:07 ID:OU5HOR5W0
>>145
かわいそうだからあえてつっこまなかったが

オーストラリア基本情報□正式国名 :オーストラリア連邦 Australia
□首  都 :キャンベラ
□面 積 :約769万2千ku
□人 口 :2063万人(2006年)
□元  首 :エリザベス二世女王(英国女王)但し、通常は連邦総督が代行
□政 体 :立憲君主制

□民族構成 :アングロサクソン系等ヨーロッパ系人が中心

□宗  教 :キリスト教(カトリック 英国国教会)68% 無宗教15%
□言 語 :英語
□通 貨 :オーストラリアドル(A$) 1豪ドル=約85円(2006年5月)
□G D P :1人当たり44171豪ドル(2004年)
□時 差 :+1時間(シドニー) −1時間(パース)
□所要時間 :約9.5時間(成田−シドニー)
□電 話 :国番号61
□電 気 :240V 50Hz

白豪主義とかしらんのか?
OGは明らかにアングロサクソン系欧州文化が優越した国だ。
移民は多様な構成でケルトもいるがケルトの国じゃない。

153名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:49:03 ID:FU1xzxyKO
この早さなら
ワシは甲州武田家の家臣の末裔
154名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:49:52 ID:ToSFu0Bp0
>>152
OG→OZ
155名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:50:14 ID:ZkRJUrVj0
>>144
そら小野とバカ川さんって同じ高校の同級生だろ?
コンビがいいのはだからじゃないのか

正直思ってたより浦和vsシドニーは面白かった
マジで川崎のドローが悔やまれるけど・・・
156名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:50:28 ID:YlAjT1fS0
オーストラリアにケルトがいるのか。

まぁどうでもいい。
157名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:50:53 ID:kMoWFw4L0
>>153
なんでみんな大名の家臣の末裔ばっかで本物の殿様の子孫って2ちゃんねるにはいないよなw

別に君を攻めているわけじゃないけど。
158名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:50:59 ID:VEwPJf8D0
>>150
スローインでアップになった時、暢久どうしたんだ?やる気だしちゃってんのか?ぐらい顔変わってたなぁw
159名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:51:16 ID:OU5HOR5W0
>>154
訂正どうも

wを多用するやつに付き合った自分が馬鹿だった
ノシ
160名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:52:08 ID:OxQPVZys0
>>95
面子だけみるとかなり凄いな。
豪州のW杯出場は堅いな。
161えり:2007/03/21(水) 22:52:09 ID://jVUWmK0
おしい…
162名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:54:43 ID:GYPpawLF0
もうネネいらないんじゃない?
163名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:56:05 ID:FU1xzxyKO
>>157
その通りだよね。
本家はそんな事を言わない。
言ったところで、たいした意味をなさない。

ちなみにワシの祖父は近衛兵だったとか。
これも今では(
164名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:56:09 ID:YlAjT1fS0
ネネさよならして、左SBに外人補強してくれ
165名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:56:37 ID:0wkc4pzt0
小野がトルシエのときに左サイドやったときは右サイドの明神や酒井がさがって
中田浩が小野の後ろをカバーする変則的4バックだったからな。

小野に典型的なウイングバックの役割を期待するのは間違いっしょ。
166名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:57:19 ID:T74X4kWq0
>>162
ポンテの精神的支えでもあるんだよなぁ
167名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:57:33 ID:Tq03uM1p0
168名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:57:46 ID:MCTdAZKI0
テレ朝も酷いが日テレも酷いぞ。
夕方のニュースでサッカーはJ2のベルディだけ。
ナビスコや他のJ2は試合結果すらない。もちろんACLも。
169名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:57:47 ID:mO/58cIY0
>>162
>>164

戦力としては不要なのは分かっているが
釣男とポンテとワシの「話し相手」として必要らしい。

つまり、彼ら3人を今後も引き留められるかは
ネネの残留にかかっている。
170名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:59:17 ID:mO/58cIY0
>>167

これって、いつの写真?

やっぱ韓国は最低な国だな。
171名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:59:19 ID:YB4ipyrn0
シドニー側のゴル裏に東洋系の顔立ちの人間がかなり居たが
もしかして(ry?
172名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:00:08 ID:T74X4kWq0
>>170
コラだろ
173名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:00:27 ID:LnlBBVas0
ネネが消えてから生き返ったからなー
それまではどうなることかと思ったわ
それにボランチのふたりは組み立てる気がゼロだったけど守備職人ふたり組は意味無いわ
174名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:00:45 ID:WuonjUer0
>>169
だな。連携上、寧々はチームに欠かせない。
175名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:02:06 ID:lx8tGRbX0
オーストラリアを、「アングロサクソン系欧州文化」っていう見方だけすると、意外と違うよ。
思ったよりもラテン系、東欧系も多い。
あとはネイティブオーストラリア人とか近くの島のヤツらとか。
そして、中国、韓国人を忘れてはならない。
シドニー市内には、かなり大きな中国人コミュニティーがある。
そして、国全体としては、意外とアメリカの影響が大きい。
同じ移民の国として、欧州よりはアメリカに近いよ。
176名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:02:26 ID:X4bcde+/0
いくらアウェーとは言えドローはどうなのよ・・・
正直勝ち点3欲しかったね
177名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:03:29 ID:YB4ipyrn0
>>175
アメリカに似ているよな
特に食文化が
178名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:04:13 ID:90y2/Xax0
しかし、何時でもというか相変わらずだが

後方からでも、前で相手に囲まれていても

ボールを持って1回ビルドアップ、最初の一蹴りで
決定的なスルーパスを出す中村憲剛のイマジネーションと精密性には見ていて惚れ惚れするね。
179名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:04:49 ID:y2OlWN+6O
永井って節目節目で点獲るんだな
180名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:05:29 ID:tfmJZ+PF0
世界のレッズが、こんなチーム相手の試合を価値あるドローだなんて…

181名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:06:50 ID:zPyD+iud0
>>180
一昨年地球5位のクラブだぞ!!
なんてことを言うんだ
182名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:06:53 ID:ToSFu0Bp0
Jとオーストラリアのリーグは大して実力変わらんな。
183名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:07:54 ID:mO/58cIY0
>>174

トゥーリオ→田中闘莉王になったように
もう日本に帰化してもらって外人枠あけるしかないな。

日本国籍とったら、もちろん名字は「大塚」で。
184名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:08:10 ID:M+OqYE380
ザル直ってねーじゃねーか
185名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:08:31 ID:yCN1IYPv0
日テレのNEWS ZEROでも見るか。前回は報捨てより
遥かに多くACLに時間割いてやってくれてた。
まあクラブW杯の番宣も兼ねてるんだろうけどw
日テレは南米リベルタドーレス杯の放送権もとったそうだな。
186名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:08:38 ID:NV9LWdx60
>>155
小学校から友達♪
187名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:08:46 ID:456A+y6HO
中三日のアウエー戦ですからね。かなりきつかったと思います。
しかし、川崎も引き分けたのに扱いが違いすぎるよwww
188名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:09:06 ID:U568YO6V0
シドニーサポのフォーラムでも盛り上がってるね

http://www.sfcu.com.au/index.php?option=com_smf&Itemid=28&topic=564.135

Jeet
Have to say Congratulations to the Urawa supporters. Very loud and proud, good effort!
Matches are always more exciting when there is a decent crew of away support, Thanks
いやあ、
浦和のサポーターには「おめでとう」と言わなきゃな。声も出てたし堂々としてた、よくやった!
試合というのはいつだって、よいアウェイサポがいてこそ、いっそうエキサイティングなものになるものだ。

Hats off to Urawa, magnificent supporters effort, and the best away support we have ever seen.
Good game overall, although I must admit Urawa were lucky to get a draw from their goals.
浦和、素晴らしいサポーター努力と我々がこれまでに見た最高のアウェイ支持に敬礼。
189名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:09:11 ID:uiS/BK3y0
第3節 2007年4月11日(水)
グループE ペルシク・ケディリ - シドニーFC
グループE 浦和レッズ - 上海申花
グループF バンコク・ユニバーシティ - アレマ・マラン
グループF 全南ドラゴンズ - 川崎フロンターレ

4/11までにBS朝日のアンテナかってくるか
190名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:09:24 ID:F3s5WjDR0
オーストラリアってオゥ!ホットガイ!の国だろ?
191名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:09:27 ID:UKw+CQcU0
グループリーグさえ突破してくれればとりあえずOK
あのコペピが張られなくなる
192名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:10:03 ID:zjZE8ctZ0
川崎はホームでインドネシアのチームで
浦和はアウェーで、一応優勝候補の一角との試合だしね
193青い人 (´・з・`) ◆Bleu39GRL. :2007/03/21(水) 23:10:10 ID:8pqgoYO/O
浦和の勝ち点3はペルシク・ケディリ
シドニーの勝ち点3は上海申花


価値がまるでちがう
194名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:10:24 ID:WuonjUer0
>>188
埼スタでブーイングされまくったらどう思うんだろうな…
195名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:10:36 ID:YlAjT1fS0
●永井雄一郎選手(浦和):

Q:3バックから4バックの変更は監督からの指示なのか選手から出た提案なのか?

ハーフタイムの最初にトイレに行っていて戻ってきたら、そういうことになっていたので良くわからないんです。
196名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:10:55 ID:sxSjJAHq0
>>187
川崎は先のこと考えるとどうしても勝っておいて欲しかったってのがあるからね
197名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:11:40 ID:k5X1Qirq0
>>194
「さすが世界の浦和だぜ!」
198名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:11:54 ID:A5qERqlq0
>>193
ペルシク1-0上海

だから浦和の方が価値ある、と。
199名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:11:56 ID:/9Kl3chq0
>>193
でもその上海もペルシク・ケディリに負けたよ
200名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:12:16 ID:SzvEkC/70
オーズトラリアはサッカーが根付きつつあるな
国内リーグでも観客5万人超えの試合とかあるらしいし
201名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:12:23 ID:YlAjT1fS0
>>189
次は4月11日かよ。ずいぶん間空くんだな。
202名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:13:12 ID:G00JYJnF0
ギドとサントスしたら3-1で勝ってるな
203名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:13:22 ID:NV9LWdx60
>>193
ペルシク>>上海
だからな。その通りだ。
204名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:13:41 ID:WuonjUer0
>>197
それならかっけぇ。未来に生きてんな。
205名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:13:58 ID:mO/58cIY0
>>189
>4/11までにBS朝日のアンテナかってくるか

スカパーとかと違って、アンテナは普通のBSが受かるならOK。
テレビにBSデジタルチューナーが入ってるかどうか。
206名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:14:12 ID:S3Ddf6710
>>193
ペルシク1−0上海は?
207名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:14:22 ID:aP4KVbX/0
>>178
今日は駄目だったから引き分けたんだけどね。
208名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:14:23 ID:yRrxd8Qu0
>>188
なんかシドニーサポのほうも
何が何でも勝たなきゃ、っていうより
ACLの雰囲気を楽しんでるって感じだな
209名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:14:37 ID:ToSFu0Bp0
although I must admit Urawa were lucky to get a draw from their goals
210名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:14:56 ID:ioNHDfM6O
ペルシクのアウェイは凄まじいんだろうな
油断できないね

てか今日川崎は甘く見てたな
試合の入り見た時感じた
211名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:15:03 ID:QRIKan8tO
グループリーグは生き残り2チームだっけ?
212名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:15:08 ID:NV9LWdx60
>>194
オージーサポは審判の笛とそっくりの笛を用意して、
浦和が裏に抜け出そうとすると偽オフサイドとか演出したりしてたんだぞ。
213名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:15:26 ID:G00JYJnF0
>>194
てかあのサポーターのところでやる雰囲気慣れてないからチビりそうだなwwwwwwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:15:44 ID:r+6b4VFY0
ジーコさんは日本とオーストラリアのサッカー普及に貢献しました。
215名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:15:51 ID:zjZE8ctZ0
まぁこんな面白いコンテンツを
罰ゲームの一言で斬って捨てた、マリノスの没落はある意味当然デスネ
216名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:16:49 ID:HCKIsM//0
>>215
東南アジアと中国のアウェイ戦経験してから言え
そりゃ、負けないうちは楽しいだろうよ
217名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:17:12 ID:zWnO7F+C0
なんか久しぶりにアウェーでまともな競技場見た気がする
218名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:17:46 ID:YlAjT1fS0
罰ゲームと言えば、A3っていつやるんだっけ?
219名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:17:47 ID:XQUQp9dG0
上海アウェーでの勝ち点3は大きいだろ
八百長ありなんだから
220名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:17:47 ID:T74X4kWq0
>>212
前後半ずーっとやってたなあいつら
221青い人 (´・з・`) ◆Bleu39GRL. :2007/03/21(水) 23:17:56 ID:8pqgoYO/O
いまAFCサイト行ってきた

負けたんか上海はw

ただ、ここから帳尻合わせる可能性あるから、浦和注意したほうがいいよ
あと全南も引き分けたのね

今年1位にならなかったら2009年のフォーマットチェンジまで二度と無理だな
222名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:18:09 ID:NV9LWdx60
>>216
鞠は頭から×ゲームと決め付けてなんもしなかったじゃん。
223名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:18:15 ID:EdF/LgDq0
JAPという旗振ってたシドニーサポいたけど、あれはまずいの写しちゃったかな?
224名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:18:28 ID:ToSFu0Bp0
浦和が引き分けを拾ったのはラッキーだった

って書いてるやん。
225名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:18:44 ID:tfmJZ+PF0
>>181
去年5位の全北も地球五位だから出場すらできなかったマンUやチェルシーより強いのか〜すごいな。
>>188
最後の、「浦和は運良く引き分けた」っての訳してないけど、実際そうだったの?
226名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:18:52 ID:w/e46HnE0
>>194
それが1位決定試合だったら平日とは言え5万いくぞw
227名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:19:51 ID:dPqeiNwm0
毎度おなじみのオカリナの音っぽいのが聞こえたのがなんかワラタ
毎試合あの音が気になる
228名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:20:11 ID:zWnO7F+C0
まあアウェーのウリナラ中華東南アジア見たら
もうACLなんてイラネって思うよなw
229名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:20:51 ID:EdF/LgDq0
実際アジアのレベル上がってるからやっかいだよ
230名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:20:59 ID:59J3g1B/0
>>222
何言ってんだ
ACLになってから一番GL突破に近づいたのは
2004年の鞠だぞ
レッズはシドニーとアウェイで引き分けた時点で
2004年の鞠より厳しくなったことを自覚したほうがいい
231名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:21:15 ID:G00JYJnF0
>>226
オーストラリアでは味わえない感じだろうな
欧州のトップチームレベルだからなwwwwwwwwwww
232名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:21:21 ID:YlAjT1fS0
233名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:22:39 ID:ikSaVS5d0
>>232
サポーターの交流いいね
234名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:23:05 ID:WuonjUer0
ホームのシドニー戦のチケット獲っとくか
仮病で会社休んでガチで応援する
235名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:23:33 ID:tfmJZ+PF0
>>232
サムネイルで見ると、どこの韓国代表?と思った…

マジな話、オーストラリアでのレッズファン増えるな。
236名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:24:09 ID:SzvEkC/70
中韓とは政治絡みだから勝っても負けても気分悪いんだよな
それ以外はやる気あるんだかないんだかの東南アジアで
今まで罰ゲーム扱いだったのは仕方ない気がする
237名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:24:24 ID:UgCFPEUu0
シドニー行くよ
238名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:24:39 ID:dHhpniIy0
今日ワシントンが好き勝手できてなかったのみて
やっぱ日本人DFはフィジカル足らないと思った
239名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:24:57 ID:owIVS3X60
どうせ今後浦和が何回も制する大会なんだから
どうでもいいよ
240名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:25:05 ID:NV9LWdx60
>>230
試合結果じゃなくてフロントがだよ
日産スタでやらなかっただろ?
241名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:25:05 ID:zWnO7F+C0
なんか前半終盤からリーグ戦の調子の悪さが信じられないくらい
良くなってたな
やっと目覚めたのか?
242名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:26:18 ID:ImCjnb6U0
正直、今日勝ってたとしてもまだまだ厳しいんだよな
上海に2連勝した上でアウェイのペルシクにも勝って
さらにホームでシドニーに引き分け以上が条件なんだから
1位通過のみ、ってきつすぎるわ
243名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:26:33 ID:EdF/LgDq0
何回も制するのはUAEとかだろ、フィーゴ獲得するぐらい資金あるんだから
244名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:26:40 ID:zWnO7F+C0
>>236
最終節得失点差が絡む試合で11:0のスコアみたりすると
もうなんというか・・・・・w
245名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:26:43 ID:dPqeiNwm0
ここで福田が「負けないよ」発言
246名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:26:47 ID:lx8tGRbX0
レッズには、審判買(ryでも何でもいいから勝ってもらいたいな。
去年のJリーグ優勝のために審判に使った金を回せば、楽勝だろ?
247名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:27:06 ID:NV9LWdx60
>>232
4枚目のオージー娘可愛いな
248名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:27:09 ID:zPyD+iud0
>>212
あれはマナー悪かったねえ

世界広しといえど
いまどきあんなことやるのはオージーだけじゃないかね
249名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:27:21 ID:YlAjT1fS0
>>241
と言うか、シドニーがバテ過ぎ
250名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:27:45 ID:63rFx/jH0
BS朝日で見れたのか
スカパーかと思ってあきらめてた
251名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:27:54 ID:lx8tGRbX0
ACLのレギュレーションを変えないとな。
UEFA CLと同じように、グループの上位2チームがあがれるようにしないと。
今のルールは厳しすぎる。
252名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:28:02 ID:A5qERqlq0
>>241
この前の甲府戦も長谷部が入って良くなった。

長谷部が入ることで中盤でリズムが生まれ、
阿部がDFラインに入ることで左サイドが安定する。
だから小野も安心して攻撃に出られる。
253名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:28:06 ID:XQUQp9dG0
>>248
94年の決勝とか客の笛鳴り捲りだよ
254名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:28:21 ID:Bs5nGtU+0
>>244
15点差ですwww
255名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:28:38 ID:yCN1IYPv0
>>210
川崎のACL第一戦(インドネシアアウェー)
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1174487059.zip
pass:maginum

これ見ると現地の盛り上がりが普通じゃない。
まさにアウェー。
ペルシクはこれよりさらに人気チームだそうだ。
256名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:29:10 ID:lx8tGRbX0
>>212
ひでーーーー。
そんなことやるサポ、世界中探してもいないだろ?
ある意味で、暴力事件を起こすよりも、ずっと酷いわ。
何なの、オーストラリア人って・・・。
257名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:29:19 ID:Bs5nGtU+0
>>251
2チーム抜けの方が消化試合も減るのにね。
258名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:29:59 ID:ToSFu0Bp0
>>247
アーッ!
259名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:30:01 ID:D4oMK9TN0
面白くなって参りました。
260名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:30:05 ID:c4/FE9oM0
>>256
イタリア人はしょっちゅうやってるけど・・
261名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:30:16 ID:IJHj2sBs0
>>242
五輪最終予選も一位通過のみ
やばいな。
262名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:30:18 ID:gtt0fFOa0
>>241
地力の差が出ただけだろうな
今のレッズはまだまだガンバの完成度の足元にも及ばん
まだリーグ戦じゃグダグダの試合が続くとみた
263名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:30:18 ID:KW/HzYSS0
ホイッスルもどきは確かにウザかったな
264名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:30:35 ID:w/e46HnE0
820 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/03/21(水) 23:22:01 ID:vscInTTa0
PONTE GOAL
http://www.youtube.com/watch?v=J8mqcLcRdxA

戸田市民しくGJ
265名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:30:38 ID:zWnO7F+C0
>>252
今回デフェンシブに行こうとしたのかね?
小野が結構効いてたね
一番動いてたんじゃないか?
266名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:30:41 ID:pQ5fVJR40
お前ら何言ってんだ
一番の関門であるアウェーのシドニー戦をドローで終わったんだぞ
もっと喜べよ
267名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:30:48 ID:zPyD+iud0
>>221
レギュレーション見てんのか君は。
268名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:31:06 ID:26EVW+4NO
>>212
それ大分サポがやってるの見たことある
しかも降格のかかった試合で
269名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:31:18 ID:lx8tGRbX0
>>266
中国でのアウェー戦こそが、本当の地獄です。
270名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:31:27 ID:zWnO7F+C0
>>254
15点差だったかw
271名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:31:28 ID:c4/FE9oM0
>>257
数年後には変わると思うけど。
AFCも経営規模を優先にしたいようだし。
272名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:31:28 ID:k5X1Qirq0
ホイッスルなんてスペインでもイタリアでも全然やってるから気にするな
273名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:31:41 ID:DsMqewJB0
>>247
オージー娘なのか・・
274名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:31:47 ID:HraDbHyh0
>>212
それ、ファンハールが監督やってた頃のオランダ代表がWC予選かなんかで
ポルトガルサポにやられたんだよな。
275名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:32:31 ID:5Lcapyrl0
今日のハイライト

パス reds
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1174487243.zip
276名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:32:44 ID:8f/cjpQY0
>>269
いや、逆に強いという
277名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:33:31 ID:C2CumEiL0
>>261
はっきりいって、日本代表のアジアでの勝負強さは異常だから
そっちはなんだかんだで勝つんだろうな、って思う
天敵の北朝鮮もいないし
でも、ACLの場合は今までの不甲斐なさがあるから
どんなしょぼい相手でも、やらかすんじゃないか、と思ってしまう
事実、今日も川崎がやらかしたわけだし
なんで代表とクラブでこんなに違うんだろう
278名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:33:55 ID:NV9LWdx60
>>273
男の子かorz
279名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:34:29 ID:zWnO7F+C0
しかしホームぐだぐだ
アウェーがんばる
は代表だけでなくクラブ戦でも続くんだなw
280名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:34:45 ID:8f/cjpQY0
>>278
アッー!
281名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:34:50 ID:fwJk73fm0
311 名前:                投稿日: 2007/02/24(土) 11:50:08 ID:gREGP5ih0
上海申花攻撃陣
FWコレア 元マジョルカやアトレチコ 元ウルグアイ代表
FWディエゴアロンソ 元バレンシア、ラシン 元ウルグアイ代表
MFブランコ ウルグアイ代表4試合
FWガオ林 中国代表&北京世代の主砲にして英国での乱闘事件の主犯
昨年はACLで全北から2得点含む5ゴール。
国内でも「中国にきてみたかった」ヤンカーをベンチに回す
282名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:35:41 ID:meH3ypKO0
反町ジャパンは負けていいからACL勝って欲しいわ
283名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:35:51 ID:bPW1jZqJ0
偽ホイッスルに一番つられてたのは松木じゃなかったか
284名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:36:13 ID:zWnO7F+C0
>>277
五輪予選に北チョン入ってるでしょ?
285名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:37:22 ID:teAdc8hxO
浦和は後半みたいなサッカーやれば面白いのにな。小野をサイドにすること無いんだよ。
286名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:37:26 ID:+N22RKLH0
偽ホイッスルは吹くわ、汚いPKゲットするわ
オーストラリア人って卑怯者なんですね。
287名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:37:28 ID:NV9LWdx60
>>283
松木現地に行ってない品
288名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:38:11 ID:meH3ypKO0
>>284
入ってないのはアジアカップのほうだな
まあ、どっちしろ五輪予選は勝つだろうな
負けたほうが日本のためにはいいけど
289名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:38:32 ID:SzvEkC/70
偽ホイッスルは味方も混乱するという罠
290名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:40:08 ID:/9Kl3chq0
松木「ニッポンボールです」
アナ「浦和ボールですね」
松木「いや、つい(笑)」
291名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:41:22 ID:d3twLhKt0
>>290
いやっ、でも気持ちはわかるよなw俺も日本代表に近い感覚で浦和を応援してたからなw
292名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:41:25 ID:zWnO7F+C0
>>288
今の状況じゃ無理じゃない?>反町
293名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:44:12 ID:kMoWFw4L0
UEFAチャンピョンズリーグよりも1000倍面白いね。
294名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:44:36 ID:HraDbHyh0
>>291
俺も初めて浦和応援してしまった(w
295名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:45:27 ID:WuonjUer0
>>291
>>294
おまいらいい香具師だな
おれも他チームが出た時、同じように応援する
296名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:46:20 ID:HraDbHyh0
お前ら、日テレCM後くるぞー
297名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:46:35 ID:+N22RKLH0
  ワシントン
 永井   ポンテ
    小野
  長谷部鈴木
阿部 禿 禿 山田
    都築

和製バルサ来たな。
298名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:47:17 ID:yCN1IYPv0
日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
299名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:47:20 ID:NV9LWdx60
>>297
今のところそれが最終形態だな
300名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:47:51 ID:90y2/Xax0
まぁ川崎の方は何回決定的チャンスを外すんだよ〜みたいな試合だったが

浦和の方は死闘だったからね。
実際、試合続行不可能な怪我人も数人出てたし
301名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:48:14 ID:U7CVXtwQ0
よく引き分けたな
302名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:46:41 ID:Q7PeMRnK0
日テレくる
303名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:48:33 ID:rKAA9E5S0
>>288
> 負けたほうが日本のためにはいいけど
どういいんだ?
304名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:48:52 ID:pSjFCOkUO
ACLだとどうしてもそうなるなw
俺も多サポだけど川崎応援してたし
305名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:49:33 ID:HraDbHyh0
>>300
ウチとやる時に沢山外せよと思ったのは俺だけじゃないはずだ
306名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:50:03 ID:Hk25/o2I0
オジェックは、やはりアホだ
小野はサイドじゃなくて中で使え
307名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:51:08 ID:LnlBBVas0
>>297
それは強いかもしれないな
308名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:51:37 ID:pNnE02Ap0
えー、日本人もやれば出来るのか。
309名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:52:10 ID:zWnO7F+C0
まあ浦和も川崎も海外アウェー童貞捨てられて良かったじゃんw
浦和はこの間経験したか
310名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:52:31 ID:um+3HUmMO
>>297
あんたニワカ決定

オシムも欧州も1ボランチなんだって

長谷部 小野
――鈴木――
バルサ型ならはこうだよ
三角形じゃなくて
逆三角形な
311名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:53:27 ID:/9Kl3chq0
>>297
図らずもONOBOX
312名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:54:14 ID:+N22RKLH0
>>310
あそ。ご指摘ありがとうw
313名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:54:17 ID:eIn0EMI+0
ワシンはブラジルリーグかJなら得点王。
314名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:55:56 ID:NV9LWdx60
つか、今日の布陣だろ?ただ単に。
315名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:59:51 ID:zWnO7F+C0
べー長谷のさぼり癖はまだ直ってなかったね
316名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:01:22 ID:4+aIURPv0
この試合すげー重苦しい緊張感であふれてた試合だったなwマジ、息苦しかった。
後半は浦和の鬼攻撃でシドニーは前に蹴る事しか出来なかったけど。
317名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:05:46 ID:X9oiv/5O0
ツーリオがファウルした後キレてたけど何で?
318名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:05:48 ID:zPyD+iud0
>>316
鬼攻撃というよりポンテが一点返したあたりから
最終ラインにプレスがかかるようになってだいぶ焦ってた。
まあそれも暑いなかの試合なんで後半半ばにはお互いばてばて・・・
319名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:06:09 ID:ESkv4zNO0
よく分けたな
320名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:06:20 ID:W+OTSkil0
>>317
髪引っ張られた
321名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:06:29 ID:zPyD+iud0
>>317
審判との駆け引きだよ。
322名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:07:39 ID:cwp4uK2l0
>>309

この間ってブルズカップのことか?

浦和は以前にオールドトラフォードもアムステルダムアレナも行ったことある。
323名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:07:48 ID:lrNauALd0
>>320
なるほど。最後の砦だもんな。
最近ストパーあてたし
324名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:09:40 ID:eW8nxFZo0
日本代表の試合は見るけど、Jの試合はみないって奴の理由として
どのチームを応援したらいいかわからない
ってのがあるけどさ、
そういう奴をJに取り込むには、ACLってもってこいだと思うんだよね。
レッズなんて今まで応援したことなかったけど、今日初めて応援したって奴は結構いると思う。
ACLで応援してたから、そのままリーグ戦の方でも応援するようになったって感じで。
325名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:09:46 ID:TSyd3wCx0
>>322
あーそういえばボカとやってたな
326名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:10:42 ID:U4CdDPe60
外人頼みの浦和w
327名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:11:18 ID:DDXbZHOr0
なんか波に乗れない試合がつづきますねぇ
328名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:12:25 ID:NhIBiTnc0
Jを見ない理由の一つに選手がわからない、
だから感情移入できないってのがあると思う
そういう意味では確かにACLはなかなか良い宣伝になると思う
地上波でやれよ
329名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:12:36 ID:0tZeZv9v0
>>324
勝てればいいけどね
川崎みたいなのになると、なんだこの低レベルリーグってなるよ
330名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:12:49 ID:JpAkHSoV0
>>324
とりあえず巨人を応援しとこみたいな感じか
331名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:14:39 ID:TSyd3wCx0
>>328
今まで何試合かやったけどその都度負けて逆効果だったんじゃないか
332名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:14:39 ID:PgoFht/qO
あれがPKではサッカーにならない
333名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:15:03 ID:DR9tSyOL0
>>326
んじゃ、まずは自分のところが外国籍選手無しでやれよ。
334名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:15:21 ID:PFVNOHKi0
>>328
地元のチームを応援してくれと思うけどな
335名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:16:49 ID:0tZeZv9v0
地元にチームないからな
近隣の市にはあるけど、関係ない
336名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:19:36 ID:Ui+EmuhW0
スカパーじゃ見れないの?
337名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:20:52 ID:NhIBiTnc0
>>334
地元にチームが無い人間は代表しかおらがチームは無い
338名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:21:12 ID:LJubdhY80
スレの上のほうでネネは精神的支柱だからうんぬんって言っているけど
それだったら別に選手登録する必要ないんじゃね?
ブラジル人専用メンタルドクターとかでスタッフとして残ってもらえば
外人もう一人取れるんだけどなぁ
まぁ本人が現役でやりたくて他チームに移ったら身も蓋もないけど。

>>310
啓太が間違いなく過労死するなw
てか、禿禿ってどっちが釣男でどっちが坪井なんだよw
339名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:29:36 ID:eW8nxFZo0
マスコミには、彼らがなんで闘っているのかをちゃんと説明して欲しいな。
報ステ見た感じじゃ、ただの練習試合にしか見えない。
しかも流れから行って
なんかよくわからんけど、日本代表に選ばれている選手が頑張っている

中村俊輔スゲー

ペルー戦へ

orzこんなんじゃ。。。。
340名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:32:19 ID:4ut3UQbo0
浦和が出てACLのイメージが一変したな
シドニーサポの盛り上がりぶりも良かった
ACLはほんと面白いよ
341名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:34:57 ID:esvv+8BZ0
相手がオーストラリアのチームだったから
ワールドカップの敗戦もあって絶対負けて欲しくなかった

でも思ったより相手は強かったな
カズが良くレギュラーで試合に出れたもんだ

342名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:36:04 ID:mjhHy1Xk0
>>324
特定の応援チームを持たずにJリーグを観てるサッカー好きとしては
川崎の試合も浦和の試合も久しぶりに息の詰まる思いで見守ったわ
川崎がしょっぱい試合した後で浦和が0-2になった時はまじでビビッた
俺、ジーコのチーム嫌いだったんで、W杯の日本vs豪州より力入ったよ
343名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:39:19 ID:3/y9eFu20
>>341
営業だから
344東京&東京:2007/03/22(木) 00:41:56 ID:/d50YYgU0
俺、F東京のサポだけどテレビで見てて赤いユニホームの応援が相当いて見て
結構感動した。日本人として・・。リーグ戦は別だが、コレに関しては川崎も
浦和も応援してるぞ!!頑張れ川崎&浦和!!ホーム試合ではリーグ戦を超える
くらいの応援して外国チームを圧倒しろ!!
345名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:41:57 ID:LY4z9RrK0
ボカにボカボカにされた経験が生きてるな
346名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:44:20 ID:cwZ/svV40
浦和のホームで終始歌ってるサポを見て豪サカオタは何を思うかな
347名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:45:13 ID:6Q3jUc7OO
348名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:45:39 ID:IDF808+20
>>344
ふだんは叩いてても、ACLだけ応援してくれるのは嬉しい
349名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:45:52 ID:PFVNOHKi0
>>346
「本当に素晴らしい応援だ」「世界に誇るべきサポーターだ」

こう思ったらしいよ
350名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:46:08 ID:1pO3wdmJ0
Aリーグのクラブ相手に引き分けって普通にショボい気がするが。
351名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:46:16 ID:ffn8IrZ30
>>346
良い意味で、crazy!って感じじゃね?
俺が初めてフェネルバフチェのサポーターの応援を見たときにはそう感じたけどね。
352名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:46:45 ID:6nBWNxi3O
キタ━━(゚∀゚)━━!!
353名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:47:29 ID:pZCsBSpe0
>>341
>カズが良くレギュラーで試合に出れたもんだ


当時のシドニー監督はリトバルスキー(現・アビスパ福岡監督)

そのころシドニーはクラブワールドカップ出場(日本開催)
しかし日本のチームが出ないので興行的にピンチ!

選手だけでも日本人を出さなきゃ!しかも有名人を!
というわけで、かつての大スターだが、今はJ2のカズを
クラブW杯の期間限定で使ってくれんかね?

・・・・て「大人の事情」があったワケでさ。
354名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:48:25 ID:dzTCOF/N0
>>340
オーストラリアにあれだけ人が行ってるってのは凄いなw
ナビスコ杯も浦和が盛り上げたのが大きい。
他のクラブもそれに続いてきてる感じで結構盛り上がってきてる。
何よりクラブや選手が良い試合、質の高い試合をしようって
頑張ってるのが大きい。それを続けつつさらに高いレベルを目指せれば…
355名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:50:14 ID:1pO3wdmJ0
>>353
シドニーFCって昨年はベニート・カルボーネをゲストプレーヤーに招いていたよな。
356名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:52:35 ID:nHqEG/bO0
ってことはもしクラブチャンピオンで出ても、ホームアドバンテージがあったとしてもけちょんけちょんですね
シドニーFCを物差しにすると
357名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:54:12 ID:XtCjFpV+0
●永井雄一郎選手(浦和):

Q:3バックから4バックの変更は監督からの指示なのか選手から出た提案なのか?

ハーフタイムの最初にトイレに行っていて戻ってきたら、そういうことになっていたので良くわからないんです。

ワラタ
358名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:55:34 ID:7GLEnJSh0
>>104
一応某専門誌がJ1各チームのDFに聞いた
嫌なドリブラーランキング1位ですから>永井

2位は大宮の桜井、3位が田中達也
359名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:58:24 ID:1pO3wdmJ0
>>357
オジェック大丈夫なんかな?w
360名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:58:32 ID:7GLEnJSh0
>>141
おいおい
山田こそ右サイドが本職だろうが
本人が嫌がってるだけで
361名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:59:30 ID:FPTHUnVp0
>>358
去年か一昨年の話だけどな。
まあこのところ永井はかなりいい感じになってきたけどね。
362名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:01:17 ID:FLUC4e0z0
>>359
1年間だけだろ?
我慢しましょう。
363名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:02:50 ID:pZNPIbUX0
国際映像で臨場感があったからおもしろく感じた
364名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:04:19 ID:KhNsAXhu0
まあでも山田の右サイドは
正直、機能してないけどな
365名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:05:03 ID:JVnwk6v/0
劣化版クリロナといえば?
366名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:08:01 ID:eRuHKac10
シドニーがメチャクチャ気合入ってたな
得点時やPK時の喜び方が尋常じゃなかったし
結果簡単にガス欠になったが
367名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:10:28 ID:o768xT160
ACLおもすれー
368名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:11:39 ID:7GLEnJSh0
>>362
おいおい
まだチーム形成途上だが、ブッフバルトよりは期待できるぞ
オジェック …トルシエ
ブッフバルト…ジーコ
くらい違う
369名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:12:30 ID:Y6AMvWFr0
シドニーのせいで浦和が目を覚ましちゃったか。
370名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:13:12 ID:7GLEnJSh0
つまりJ1のチームは
浦和が眠ってても勝てるチームばかりだと
371名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:21:01 ID:n7u0RYdb0
イマイチ噛み合ってなかった歯車が
幸か不幸かネネ負傷>長谷部INで噛み合ってきた印象はあるね
小野もサイドから開放され、阿部も下がる事によって持ち味が出たみたいな
372名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:21:14 ID:T5Fqpykk0
前半の守備はここ数年見たサッカーで最悪と言っていいぐらいだった。
ネネと小野の寄せなさは異常だろ?
373名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:21:22 ID:AfatBkSW0
>>338
>ブラジル人専用メンタルドクターとかでスタッフとして残ってもらえば

それをやって失敗したのが、チッタの頃のレッズ。
ネネはブラジル人のまとめ役として重要。
水内いわく、レッズは色々と派閥があって、それで内部分裂を繰り返してきたから、ムードメーカーは大切。
ベンチ組みとサブは岡野が、若手とベテランは小野が、ブラジル人達はネネがまとめている。
田中達也も、チーム全体のムードをまとめている。外人組と日本人はゲルトが仲介している。
あと、たまに山田を干すと、「ああはなりたくないな」と思って他の選手が発奮するんだが、それはまだないなw
374名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:24:49 ID:dTh4CDFS0
他サポの俺が素直に面白いと思ったくらいだから、普段勝ってても
自チームのあまりのgdgdぶりに、首捻ってる劣頭サポは相当
楽しめたんじゃねーの?
375名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:26:24 ID:L/nrj0900
これでBS朝日じゃなければなぁ
376名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:35:12 ID:TSyd3wCx0
>>375
核沢実況じゃなかったからまだ良かったんじゃねw
377名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:36:28 ID:mjhHy1Xk0
>>374
楽しめたというよりはぶっ倒れそうになったんじゃない
特にポンテが1点返すまでは生きた心地しなかっただろう
378名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:37:26 ID:TSyd3wCx0
後半の浦和とガンバの試合を見てみたいと思った俺がいた
379名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:44:31 ID:dYaPTVWg0
宮本が抜けたから川崎の代わりにガンバに出て欲しかったな
380名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:46:46 ID:G/k4eASi0

堀之内はいつになったら出てくるんだ?
381名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:50:36 ID:ZLFbJFVv0
>>39
コリカって前サンフレッチェにいたやつ?
382名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:51:47 ID:w4BYbSfs0
>>39
ファンタスティックばっか言ってんじゃねーよ
383名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:53:00 ID:UhaT8g2A0
>>379
強すぎるので規定違反です
384名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:53:39 ID:uNdsJ2Cr0
後半からしか見てないけど結構面白かった
ワシントンがJで見るより頼りなかったけど、まだ本調子じゃないのかね
385名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:59:33 ID:gHojvSBeO
ワシントンは劣化
もうだめ。去年はプレミアでも通じるとかレッズサポがほざいてたけど(笑)
386名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:00:25 ID:w4BYbSfs0
ワシントンてゴール以外は全く仕事しないよな
そのゴールも最近スクネエし
387名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:01:28 ID:hWOisuKBO
>>384
ワシントン日本じゃ
身体的に無敵だが

シドニーにはワシントンよりデカイヤツが普通にいる
これが真相

足の長さからくるボールへの寄せや足出して届く範囲が違いすぎ
タックルの深さ
身体の幅からくる圧力
全てに日本の範囲で考えてたから最初完全にやられまくった

日本人同士で戦っててもダメだなと強く感じた

アフリカ人や190クラスの白人がゴロゴロいるリーグにならないとJも日本代表も強くならんよ
388名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:03:21 ID:cytzoEM80
ワシントンは不調じゃないの?
389名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:04:54 ID:KhNsAXhu0
>>387
ワシントンって
ブラジル選手権で得点王取ってんだけどw

なんんだよ
このそうニワカ状態
390名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:07:00 ID:bOnXz6Zx0
ワシントンはブラジル全国選手権の得点王取って最多得点記録も塗り替えたよな
ただ単に調子が悪いだけなのか、それとも衰えたのか
391名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:07:33 ID:ZsKgVwnO0
>>387
今年のワシントン見たの初めてだろ。いつもとそんなに変わらない出来だったぞ。
392名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:08:34 ID:KhNsAXhu0
>>390
まあそういうことだろうね。
393名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:08:59 ID:G/k4eASi0
なんかエメと同じ道歩むかもしれんな
ワシントン
394名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:09:59 ID:OM3Ia4uq0
今日の試合がおもしろかったのって太鼓の音があんまりなかったからじゃないの
テレビ観戦してる時のJの試合ってそのせいで眠くなるし
395名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:10:29 ID:lUhCxLszO
>>393
ワシン丼が作られない限りは大丈夫
396名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:12:03 ID:jwWhgcZWO
>>183 痛々しいな…
397名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:14:04 ID:lUhCxLszO
>>396
吹いた
398名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:22:54 ID:1dwnlXZv0
後半のワシントンは低いクロスに二アサイドで合わせるシーンが2回くらいあったように覚えてるけど、アレがJでは決まってるんだよな
あと一歩速かったら決まってたみたいな

399名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:23:45 ID:9GzctxigO
シドニーFCって強いの?
400名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:30:25 ID:I0L2D6CXO
ワシントンて去年の終盤戦あたりから顕かに衰えはじめたよね。
緑いたときなんかはミドルシュートとかも決めてたような
401名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:33:20 ID:UhaT8g2A0
>>399
ホームでさいたま相手に引き分けだぞ
強いわけないじゃないかwww
40214歳♀:2007/03/22(木) 02:33:24 ID:KfEUQkqC0
あの、こんなところで聞くのゎなんなんですが、倍満さんゎ元気でしょうヵ?
403名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:34:38 ID:8R/kiIpy0
なんだかんだで生中継って凄いよな。
もっと盛り上がって欲しい!
404名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:35:03 ID:N6cgHt3/0
ントンが調子悪いのは確かだけど、今日は普通に当たり負けていた気がする

カウンターで強引に突破しようとして簡単に転がされてるシトン見てちょっと泣けた・・
405名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:37:36 ID:w4BYbSfs0
ブラジルで得点王取ったのはもう3年前も前の話しだからな
3年もあれば衰える
レッズがバレー取れば良かったのに
406名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:38:49 ID:YE9PSgTC0
もう少したって才能のある奴がラグビーから流れ始めたら
オージーには逆立ちしてもかなわなくなるね。

オールブラックスにいる奴らの身体能力は異常
407名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:43:12 ID:APAJh+qLO
ワシントンって難しいと思うよ。
調子がいいときは動き出しもいいし、ボール集めときゃ点取ってくれるんだけど、悪いときは立ってるだけ。
組織的なプレスかけようにも前線から追ってくれない。永井もだけど。
この2人がFWやってる限り個人技頼みから脱却できないんじゃない?
それでも得点王取って優勝させられるんだから、スゲーけど。
頼り方を間違えるとヴェルディみたいになる。
田中達也と相性が悪いのがなあ・・
408名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:44:13 ID:ZsKgVwnO0
>>406
そりゃニュージーランド
409名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:44:47 ID:HRtigOk+0
シドニーFCのゴールキックでGKがボールを蹴ろうとしてる時に、
なんでメガホンで「ピー〜」って鳴らすん?
410名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:44:48 ID:N6cgHt3/0
411名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:46:49 ID:GA4RGqYcO
>>406
ヒント:ニュージーランド
412名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:48:10 ID:RHl+/beV0
Jリーグはカメラアングルが遠くて高いのが
大きなdifferenceなんじゃないかな。
413名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:48:58 ID:+0U/FkPCO
以下>>406の人気に嫉妬のエンドレスw

414名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:52:23 ID:JYGB0bKG0
倍満はチームが3連敗の為行方不明になってます
415名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:53:11 ID:97CfW+T3O
シドニーに勝てないチームが世界最強とかほざいてんじゃねーよ
416名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:53:29 ID:+0U/FkPCO
>>414
つうかもう氏んだかもネ

くけけ
417名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:53:59 ID:T5Fqpykk0
>>406
それオージーじゃないと思う。
多分、ニュージーランド
418名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:55:26 ID:w4BYbSfs0
>>415
シドニーは2005トヨタカップでアフリカ王者に勝って世界5位になってるぞ
それと引き分けなんだからレッズは世界5位だろ
419名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:55:26 ID:IDF808+20
>>410
すごいな。感動。
420名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:56:22 ID:1pO3wdmJ0
>>406
それ、オージーじゃなくてニュージー
421名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:57:10 ID:8cR4Ky1w0
リティってもうやめたの?
422名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:57:43 ID:97CfW+T3O
>>418

勘弁してください
423名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:59:22 ID:jfj/g/vz0
>>421
福岡にいますよー
424名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:00:11 ID:MwQrWrv+O
>>418
狙いスギだがちょっと面白かった
425名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:00:56 ID:4+aIURPv0
>>418
しかもアウェーでだしな。上出来だよ
426名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:02:06 ID:97CfW+T3O
レッズサポが世界最強と豪語してんだから、マスコミも価値あるドローは失礼たろ!空気嫁
427名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:06:14 ID:g7XlN9Vh0
今期の永井は調子いいな
こりゃちびっ子ドリブラーは干されちまうぞ
428名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:20:16 ID:NdZFk1m7O
野球は世界一になったというのにサッカ(笑)はドローで褒められるのかw
429名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:25:41 ID:MgTd0tEX0
シトンはJでも普通に出来が悪いからなあ
体格の違いや当たりの強さなんかは明らかにJが劣ってるけど
でもまあ技術面ではJの方がずっと水準高いね
早めに長谷部が入ってくれて助かった
430名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:26:14 ID:tJJG6MZZO
>>428
ヒント、競技人口
431名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:34:37 ID:a4AsHi3H0

   埼玉スタジアムでのサポーター数

        浦和戦 > 代表戦


という事実を認識しなければならない。
432名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:43:28 ID:Mylf8OC8O
>>255
これは入場率120%みたいですごかった
場外の木に登って(結構高い)そこから見てる人もいたw
433名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:48:50 ID:i19JQ4eoO
浦和のサポっていつもあんな感じなのか
韓国みたいで気持ち悪かったな
434名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:53:47 ID:Mxh/F+XrO
浦和も川崎もハマれば強いんだろうけど、
悪い入りかたすれば、あっさりやられそう。
集中力や、国際感覚が鈍いというか。
代表もそうだけど、前半の守備の意識の低さは、国内試合でも、あんな守備
してるチームねぇよ。位酷かった。
435名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:04:08 ID:Mn7lgk7z0
昨日LIVEで見に行ったけど前半は好き放題やられっぱなし
0−3になったら帰ろうと思った。
ぶっちゃけACLにしては、しょぼい試合。
レッズのサポーターは時下で初めて見たが、あれは国際級。
42000入るスタジアムで23000人だったらしい。
436名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:15:56 ID:rEzKsNi3O
エメルソン>>>>>>>>>ワシントンは確実だな。
特に格上相手の時でもエメルソンは一人で一点とれちゃうからな。
437名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:19:11 ID:7GLEnJSh0
>>407
別にワシントン永井の2トップでも個人技頼みから脱却できると思うが
激しいフォアチェック、そこから高い位置でボールを奪ってのショートカウンターは以前ほど期待できないな

エメルソン・田中達也の2トップの時はフォアチェックは激しかったが
ワシントンのような強さはなかったし
メリット・デメリットはあるよ
438名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:31:15 ID:4qaov7Wp0
で、これは放送されたの?
439名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:35:27 ID:fQHucF+sO
オーストラリアは日本から少し距離が離れてるものの
時差もあまりないし宿泊施設などの環境が悪くないからまだいいけど、
中東でのアウェーとなるとほんと大変だな。
440名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:44:22 ID:jLFugHJf0
ワシントンはすっかりJに馴染んじゃったな
以前のような怖さが全くない
441名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:02:50 ID:CXN6LKJvO
>>436
エメルソンも格上相手のゴールは少なかったぞ

というか浦和以上の格上ってものすごく限られてるからだが
442名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:03:56 ID:sjozaTMAO
BSデジタル放送のBS朝日で生中継してましたょ
443名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:09:08 ID:ZGM+cAPRO
>>440
それはあるね。ってか、イマイチ頼りなかった。
やっぱりポンテが一番頼もしい。
444名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:09:15 ID:7QsqObLq0
みてて思ったこと
小野のいた左サイドから攻められすぎ。松木も言ってたが完全に穴。
445名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:17:01 ID:m0GUfUUuO
>>444
でも松木が言うのは胡散臭い
446名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:17:55 ID:5MHY8+lUO
>>437
当時は、それに永井を加えた3トップが、リーグNo.1の破壊力とか持ち上げられていたが、エメと達也のタイプが被っているせいで、ポジションが重なる事が多かった。
オマケに相手にドン引きされて、スペースを消されると、そのまま手詰まりになってスピード一辺倒の限界を思い知らされた。

相手が引いた時に、DFの間に入り込んで、浦和の陣地を確保してくれるポストが必要だったんだけど、そんな人はチームに居なかったんだ。

呼んできたマリッチは献身的だったけど、やはり動く事で真価を発揮する選手だったし、フィットするのに時間がかかった。

ワシントンは、得難い選手だよ。能力有りすぎて、ワシントン頼みとか言われるけど、
浦和のお家芸は、切れのあるカウンターだから。達也が帰って来れば、それもガンガン決まるんじゃないかと期待してる。
447名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:23:08 ID:RhjZBjLDO
あのキーパーのミスは凄かったな
448名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:26:00 ID:jhthiqeDO
浦和は04の2ndが一番良かったな。
エメがキープして山瀬と田中がサイドランして
つまったらアレと山田、長谷部のドリブル突破
あれはかなり美しいサッカーだ

まぁ浦和は嫌いだが
449名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:29:25 ID:1PG1tQib0
今の調子うんぬんはあるだろうけどワシントンは値打ちあるね
真ん中にいるだけでもやっぱ恐いよ
ワシントン+裏取るスピード系が基本だね
色んな攻撃を考えなきゃいけないから相手からするとやっかい
実際それで混乱して相当やられてる・・・

しかし今年はキレ無しか?w ACLでブチ込んで欲しいねぇ
450名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:38:43 ID:mDHYsz+PO
大本営発表だな

電通必死です
451名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:41:58 ID:uF9YKy/gO
サッカーのことはよく知らないが、価値あるドローってことはシドニーFCとやらはそんなに格上なのか?それとも単にアウェイだから?
452名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:46:06 ID:P4KbTC4pO
ワシントンは本調子じゃないよ
あとオジェックはブラジル人と相性悪そう
エジムンドだったら初日で帰国しちゃいそう
453名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:52:37 ID:ZIKQJBk50
>>451
アジアCLはグループリーグ4チーム中1チームしか勝ち進めないんで
アウェーは引き分けでokってこと
浦和はホームで強いからな
454名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:55:37 ID:dYaPTVWg0
小野をサイドで使う監督がイカンだろ
中で使えよ
455名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:16:16 ID:RqsYaann0
ホームでシドニーに勝てるかが鍵か
上海は糞だし2連勝必須だな、ペルシックをアウェーでキッチリ叩ければ1勝1分けでも大丈夫だが
456-:2007/03/22(木) 07:28:32 ID:HoIX5CUZ0
http://www.youtube.com/watch?v=prXH4q76Wgc
絶好調ワシントンは怪物
ただ今は不調もあるけど劣化してるぽいなー
スピードが落ちてる

でもまぁ日本人のFWよりははるかに決定力があるし
相手チームにとっては怖い存在なのに変わりはない
457名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:33:32 ID:APAJh+qLO
>>446
エメ永井達也の3トップだっけ?02のエメ永井トゥットじゃなくて?
達也が永井から奪う形で03後半〜04前半は永井はサブが多かったような・・怪我もあったし。
俺の記憶が曖昧なんだけど・・スマソ


速攻はもう無理だよな。山瀬が出ていって藤田がとれなくて、ポンテがきたことで少し方向転換した。
ポンテは素晴らしい選手だけど、スペースに飛び出すタイプじゃないし。
458名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:40:06 ID:aRNjZ30J0
ワシントンは「絶対とまらねえええ」感が消えたよね
ゴールパターンも点と点を結ぶ寿人みたいな職人ゴールになってるし
459名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:47:20 ID:qgLIXkyh0
鈴木のミスで失点か。使えねーな。何がサムライだ。
460名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:53:20 ID:1PG1tQib0
>>456
これ衝撃的だったよな
エラい怪物が来たもんだと思ったもんだよw

まぁ今でも点取り捲ってるが
ちょっと最近は重そうだ・・・
461名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:56:09 ID:9H74TsBC0
ラグビーの国とドローかよ
462-:2007/03/22(木) 07:56:56 ID:HoIX5CUZ0
ただ今日のワシンは前向いてボールもらった回数が2回くらい?
ワントップ気味だから仕方ないけどワシントンが足元でもらうと
3人くらい一気に詰めてくる
個人としては決していい出来ではないけどチームとしての貢献度は大きいよ
生で見てない奴は知らんだろうけど
セットプレーでは戻ってバンバン跳ね返してたしあの事件がきっかけで変わったぽぃな

ワシントンが非常にロナウドと被るな・・・・
463名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 07:59:01 ID:dxFBxy7L0
あれPKなのか微妙だったなwww
464青い人 (´・з・`) ◆Bleu39GRL. :2007/03/22(木) 08:04:20 ID:tMAbRlCcO
>>455
勝ち点で並ぶと直接対戦成績(アウェーゴールルールあり)だから、シドニーには勝つか0−0の引き分けじゃないと
なにがあるかわからないぞ
465名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:05:26 ID:etsmBZHW0
ワシントンしかポストプレイヤータイプのFWがいないから
どんなに調子が悪くても使わざるを得ないって感じに見える
466名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:06:47 ID:HscPXo+xO
手負いの上海相手に取りこぼしそうな悪寒大
467名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:07:49 ID:9uYe/3MF0
>>452
何を根拠にそんな事が言えるのか・・
468名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:14:33 ID:oH4XzKsf0
山田ってうまいんだね
469名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:25:07 ID:zC90tK6g0
     川崎F   1 − 1   バンコク大学

GK 日本代表          農学部畜産科

DF 元日本代表         商学部性産業科

DF 川崎の守護神        農学部稲作科

DF 不屈の鉄人主将      社会学部スラム福祉科

DF U-22日本代表       水産学部伝統漁業科

MF 日本代表          医学部麻薬栽培科

MF 川崎の生きる伝説     体育学部ムエタイ科

MF 川崎の誇り高きベテラン 経営学部風俗店経営科

MF 高額ブラジル助っ人    文学部日本語科(講師)

FW 脅威の身体能力     工学部土木科

FW ブラジルの帝王      法学部軽犯罪科
470名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:25:08 ID:YmHzHmzA0
>>462
高めのボールを何度も足でクリアしてたなw
頼もしかった。
471名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:26:23 ID:sXqsXBDmO
W杯や五輪の予選と違って今までACL
472名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:31:15 ID:UYjh/OtDO
山田の怠慢プレーと坪井の凡ミスが怖い
473名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:39:00 ID:gkMyILG8O
>>464
へっ?
アウェーだったから、埼スタではスコアレスや1‐1だと浦和の方が上回れるんだが…

474名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:40:13 ID:3eSUuqDQ0
浦和って長谷部のチームだったんだな
475名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:42:26 ID:sD+e3+An0
開始早々のあの失点は絶対にしてはいけない
476名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:59:18 ID:WIYaNKRj0
何にしろホームでの異常な強さ・・というより負けなさっぷりを考えたら
負けることは99%無いだろうから昨日引き分けに持ち込めたのは本当にでかい

今後はいかに得失点差を広げるかだな
477名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:09:05 ID:k+2BMfVO0
勝ち点が同じ場合、当該チーム同士の得失点に変わった
478-:2007/03/22(木) 09:13:37 ID:HoIX5CUZ0
ようはホームでシドニーに5−0で勝てって事ですね
479名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:16:42 ID:sD+e3+An0
ホーム全勝でアウェーをドローで切り抜ければ一位ってことか
480名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:17:21 ID:TD6hkQe30
>>474
オジェックにしてみりゃ去年とほとんどフォメもメンバーも変えてないのに
何でこんなにうまくいかないんだ?何でだ?と思っていたはずのところへ
その答え引っ提げて長谷部が復帰した感じだったな
それももうちょっと早く気付いてれば昨日は勝てたな
長谷部が90分無理だったのかもしれないが
481名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:19:22 ID:s8DfqAGy0
というか先制点を奪い失点をゼロに抑えたら浦和有利なのでは
逆だと苦しい
482名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:23:03 ID:etsmBZHW0
ギドがあと1年やってくれてれば
483名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:24:32 ID:jpLoNdZEO
今年は浦和守備ザルだな
484名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:25:46 ID:sXqsXBDmO
日本のボクシング界には「漢字同士とカタカナ同士は興行的に難しい」というのがある。
昨日の試合は相手が豪州というカタカナでも白人というオマケ付き。
韓国や中国じゃ盛り上がらない。
485名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:26:58 ID:sD+e3+An0
その通りだな
486名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:40:00 ID:PEB6NVQK0
4バックに移行してからの浦和はヤバかった
今季一番良い試合したと思う
487名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:41:40 ID:s0eHpTQH0
ワシントンはカウンターの時にセンターラインちょっと超えたところで一人でボール運んで相手に取られたときに
曙みたいない倒れ方してたなw
488名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:04:16 ID:dcj6D5Je0
地元の賭けのオッズでは浦和の方が2.3倍だったそうだ
489名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:12:12 ID:CedRvNTn0
アウェーで上海に勝った後、
ホームで浦和に2点リードしながら追いつかれるシドニーはツライだろうな
490名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:26:54 ID:s0eHpTQH0
http://flvs.daum.net/flvPlayer.swf?vid=bXhJ8vX3Gt0$
バックの広告が全面電光@ソウル
スタジアムから広告からすべてが日本のスタより高そうに見えるな。
ミランのユニもどきも金色の刺繍で高そう。

Jももっとかねかけろ。
491名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:50:58 ID:iX5ILfXeO
長谷部が光ってたな
492名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:53:27 ID:YmHzHmzA0
>>490
思ったより人はいってるね。15000くらい?
493名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:59:21 ID:jjjGv8hd0

シドニーFCは、オーストラリア代表とは無関係ですのでご注意ください。

3月24日中国親善試合召集 オーストラリア代表 海外組17人国内組3人計20人
GK
マーク・シュワルツァー   ミドルスブラ(イングランド)
ブラッド・ジョーンズ  ミドルスブラ(イングランド)
DF
ジェイド・ノース    ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ (オーストラリア)← ここ注目
ルーカス・ニール    ウェスト・ハム・ユナイテッド(イングランド)
パトリック・キズノーボ   レスター・シティ(イングランド)
マイケル・ビューチャンプ  ニュルンベルク(ドイツ)
マイケル・スウェイト   ヴィスラ・クラコフ(ポーランド)
シェイン・ステファヌット   SKリールストローム(ノルウェー)
MF
ニック・カール  ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ (オーストラリア) ← ここ注目
ミル・ステリョフスキー FCバーゼル(スイス)
ジェイコブ・バーンズ  ヴィスラ・クラコフ(ポーランド)
マルコ・ブレッシアーノ パレルモ(イタリア)
ビンス・グレラ     パルマ(イタリア)
ルーク・ウィルクシャー トゥウェンテ(オランダ)
ジェイソン・カリーナ  PSVアイントホーフェン(オランダ)
FW
マーク・ビドゥカ   ミドルスブラ(イングランド)
ブレット・ホルマン  NECナイメーヘン(オランダ)
ライアン・グリフィス ラピッド・ブカレスト(ルーマニア)
スコット・マクドナルド マザーウェル(スコットランド)
アーチー・トンプソン  メルボルン・ビクトリー (オーストラリア) ← ここ注目
494名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:04:01 ID:VysVMlRsO
>>491
長谷部はハゲてないよ!釣男と同じくらいフサフサだよ!
495名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:05:04 ID:fhb7ZQBv0
で、コイツ→>>493は何が言いたいの?
496名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:08:18 ID:jjjGv8hd0

シドニーFCは、オーストラリア代表とは無関係ですのでご注意ください。

3月24日中国親善試合召集 オーストラリア代表 海外組17人国内組3人計20人
GK
マーク・シュワルツァー   ミドルスブラ(イングランド)
ブラッド・ジョーンズ  ミドルスブラ(イングランド)
DF
ジェイド・ノース    ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ (オーストラリア)← ここ注目
ルーカス・ニール    ウェスト・ハム・ユナイテッド(イングランド)
パトリック・キズノーボ   レスター・シティ(イングランド)
マイケル・ビューチャンプ  ニュルンベルク(ドイツ)
マイケル・スウェイト   ヴィスラ・クラコフ(ポーランド)
シェイン・ステファヌット   SKリールストローム(ノルウェー)
MF
ニック・カール  ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ (オーストラリア) ← ここ注目
ミル・ステリョフスキー FCバーゼル(スイス)
ジェイコブ・バーンズ  ヴィスラ・クラコフ(ポーランド)
マルコ・ブレッシアーノ パレルモ(イタリア)
ビンス・グレラ     パルマ(イタリア)
ルーク・ウィルクシャー トゥウェンテ(オランダ)
ジェイソン・カリーナ  PSVアイントホーフェン(オランダ)
FW
マーク・ビドゥカ   ミドルスブラ(イングランド)
ブレット・ホルマン  NECナイメーヘン(オランダ)
ライアン・グリフィス ラピッド・ブカレスト(ルーマニア)
スコット・マクドナルド マザーウェル(スコットランド)
アーチー・トンプソン  メルボルン・ビクトリー (オーストラリア) ← ここ注目
497名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:10:29 ID:8eK3wvk50
バンコク・ユニバーシティもそうだけど
ケディリが上海を下したように
何故か今年は東南アジア勢が頑張ってる罠
498名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:14:32 ID:H0eSfwGl0
>>497
そう言われるとそうだな
地球温暖化の影響が
ACLにも波及してるのか
499名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:14:32 ID:MPDRAUH/0
>>448
山瀬が故障離脱するまでは本当に華やかなアタックだったなぁ
短い春だったが。。
500名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:32:38 ID:m0GUfUUuO
>>499
鞠落ちたらどうすんだろ山瀬

浦和穫るかね?
501名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:33:06 ID:oKS3LsEZ0
レッズは
去年前と後ろが完全に攻撃ブロック+守備ブロックみたいに分かれてた

ワシントン・永井・ポンテ・小野ってその流れで
基本的に守備をさぼる選手だから
そのぶん3列目の寄せとチェイシングが不可欠になる
啓太&長谷部はダブルワイパーだったわけ
502名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:38:43 ID:sG5beYNR0
いい加減世界中の監督は小野が守備をしないことを認めるべき。
503名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:40:15 ID:MPDRAUH/0
>>463
微妙なんてもんじゃねー
たとえばプレミアシップであんなジャッジしたら
ハイライトで何度もリプレイ流れちゃうぐらいぷげらっちょなジャッジ
504名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:43:35 ID:eURObFPz0
ポンテ神様様だな。
505名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:45:44 ID:MPDRAUH/0
>>464
複数チームが勝ち点で並んだ場合、順位は以下の基準で決定する

当該チーム間の勝ち点
当該チーム間の得失点差
当該チーム間の総得点
グループリーグでの得失点差
グループリーグでの総得点
当該チームが2チームのみで、なおかつ最終節がその2チーム間の試合であれば、その場でPK戦
くじによる抽選
506名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:49:06 ID:MPDRAUH/0
>>500
あんまり美しい移籍の仕方じゃなかったから戻れないとおもう。
お互いに。

>>502
いい加減君は色眼鏡を外すべき。
507名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:50:50 ID:67xJ7Gf2O
小野=デラペニャ説
508名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:55:31 ID:xX/Kjm/YO
>>502
試合みてるか?
509名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:58:28 ID:nPiXbAy40
ホントに試合見てんのかね?www









あぁ、ココは芸スポだったか、失念。
510名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:04:05 ID:APAJh+qLO
今の山瀬を見ると不憫で・・戻ってきてもいいんじゃないかと思ってしまう。
まあ現実には難しいか。

個人的には、ポンテが来て長谷部の攻撃参加が減り、小野でさらに減ったのでorz
小野のところをプレスバカになれる選手にやってほしい。
梅崎がいいなあ。
511名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:09:00 ID:WTezTYX+0
512名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:10:27 ID:QBpKBJ68O
小野の寄せの甘さは現代サッカーじゃあ致命的欠点
513名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:11:43 ID:66DN9ayj0
ターンオーバーが必要
514名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:12:34 ID:etsmBZHW0
上海が勝手に自爆してくれたおかげで楽になったな
あとはホームしっかりシドニーに勝てれば問題ない
515名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:12:38 ID:WTezTYX+0
     シトン
 永井     ポンテ
     小野
 長谷部   啓太
阿部        山田
   釣男 坪井
     都築

昨日の後半でやった小野を中心としたO-Boxで
516名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:14:57 ID:APAJh+qLO
確かによかったけど、相手があの運動量じゃなぁ・・
参考記録みたいなもんだろ。
517名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:15:25 ID:MgTd0tEX0
上海はゴタゴタがあってチームが壊滅的だとは聞くが
中国はホームで何やらかすか分かったもんじゃない
518名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:17:12 ID:GD1Opowl0
>>510
まず浦和フロントは絶対に山瀬は獲らんだろw
あんな逃げられ方したんだからw
519名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:27:54 ID:66DN9ayj0
fwが足らないだろ
永井の代わりは達也でいいとしても
ワシの変わり獲らないと
一人で持つ分けないぞ
520名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:31:24 ID:QSYd30vX0
達也はシトンの位置も出来る
どちらかって言うと今の達也はCFだし
521名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:34:01 ID:oKS3LsEZ0
スピード系は控えにエスクデロもいるけど
確かにポストはいない
でも小野や山田もFWできるけどな
522名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:34:21 ID:66DN9ayj0
できるとできてるはちがうだろw
どう考えても体格違うw
達也は引かれてスペース消されたら厳しいよ
523名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:37:07 ID:66DN9ayj0
早急な解決策はツリオfwぐらいしかないけどなw
524名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:37:09 ID:APAJh+qLO
>>518
まあね。サポも未だに許してない人多いし。
でも山瀬タイプってホントにいないんだよね。藤田もモリシも歳だし、さっきも書いたけど梅崎くらいか・・?
俺は山瀬大好きだから、恥も外聞も捨てて取りに行く価値のある選手だと思うんだけど。
まー無理なのはわかってる(´・ω・`)
525名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:37:40 ID:9bPQyV1A0
>>514
シナのことだからシドニーには勝ち点3をプレゼントして、
浦和には死に物狂いで向かってくることも十分考えられるけどなw
526名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:38:37 ID:8eK3wvk50
達也はこの先岡野の後継者になりそうな悪寒

サイドの方が気持ちよくドリブル出来るだろ
527名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:41:13 ID:BYaaAY9K0
体格だけしか見ないとこが
痛いなw
よく動く分達也の方が
ワシより全然キープしてくれるんだよね
528名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:42:41 ID:5IfZbCL60
ワシントンの代わりに釣男を使うから阿部を獲ったんでしょ
529名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:43:05 ID:9bPQyV1A0
1トップとか3トップの真ん中ができる日本人なんて居ないよ。
外国人A契約枠が3人に限られてる以上、同じタイプの外国人FW2人ってのも無理。
ワシントンが居ないときは別の戦い方をするしかない。
530名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:45:26 ID:66DN9ayj0
>>527
お前のが痛いよ
達也でどうやってハイボール勝つんだよ
クロス入れてもグランダーのみだぞw
531名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:46:42 ID:zEOztt8EO
後半に永井がドリブルでチンチンにしてる時に勝ち越したかったな。
ホームなら負ける相手じゃ無いと思うが勝点、得失点で不利になった状況で勝ちきれるかだな
532名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:48:28 ID:8eK3wvk50
達也が1トップ勤めてた時も結構頑張ってたけどな
悪くなかったし

たしかにハイボールをDFと競り合うミスマッチもあったけども
533名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:54:01 ID:gkMyILG8O
>>524
まあ山瀬自身が最悪な道を自ら選んだんだからどうしようもない。

よりによってあそこだもん、下手すりゃ来年はJ2でプレーの可能性だって今のチーム状況じゃありだ。

534名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:54:37 ID:9YKP4vsWO
ワシントンでもオージーとのぶつかり合いはきつかったか
中国人なら大丈夫だろう
535名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:58:15 ID:/OSwpiADO
山瀬は弱小チームで王様やってるのが似合う選手
今の浦和にいたってポジなんかない
あとあんなスペランカー欲しがるところあるか?
536名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:59:51 ID:66DN9ayj0
黒津獲っちゃえば
537名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:01:21 ID:bE6+pJdGO
浦和のサッカーってなんであんなにパス回すの遅いんだ?FWはポストプレーでキープできない。期待しても無理か
538名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:02:09 ID:WTezTYX+0
その期待できないサッカーで2冠だぞ去年は
539名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:03:54 ID:On6zi6jg0
>>515
今だとそれがベストだろうな
540名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:04:30 ID:QSYd30vX0
それはシトンがいるうちは無理じゃないかな、シトンは強力だけどどうしても蓋になっちゃうから
達也が中央やれば勝手に永井やポンテ、小野とポジションチェンジしてそれに長谷部が加わって流動的になるでしょ
541名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:07:12 ID:fwI6D20G0
いま思ったけどurawa redsってめちゃくちゃ発音しにくいな・・・
ulawa redsにするべきだと思うんだけどな・・・
542名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:09:22 ID:66DN9ayj0
>>540
そのかわり失点も増えるよ
543名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:17:00 ID:QSYd30vX0
>>542
達也が前線からプレス掛けまくるからむしろ減ると思うんだが
逆に決定力と引いた相手を崩す力のは減ると思う
544名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:24:25 ID:66DN9ayj0
>>543
流動的にならないと点獲れなくなったら
MF上がらなきゃいけないからカウンター喰らう
先制してからカウンター狙いの達也1TOPはありだと思うけど
理想は前3人で点獲れてMFがあまりあがる必要がなくなること
ミランなんかもそうでしょ
ガンバがスペインなら
レッズはイタリアのサッカーだよ

545名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:24:47 ID:fjSjzX9t0
◆テレビ朝日録画放送:3月25日(日)深夜24時45分〜28時25分
(Get Sports内で放送)
↑浦和のオフィシャルに録画放送の予定がきてる
546名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:25:59 ID:bLxs5/mx0
ワシントンの調子がでないうちは浦和はそこまで強くないな
547名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:30:58 ID:YreW2rKMO
阿部 坪井 ツーリオ 山田って並べて
前に相馬ケイタ長谷部ポンテにする
ワシントンと田中の2ートップが今んとこ最強だろ
右サイドバックにちゃんとした外人がほしいところだ
548名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:34:29 ID:cCyMHkty0
浦和がネネを切らないのが不思議
549名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:43:39 ID:2Po/4x8W0
スポンサーもあるから難しいんだろうけど
浦和が切らなくちゃならないのは小野
使わざるを得ない監督がかわいそうだ
550名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:34:13 ID:9bPQyV1A0
とりあえず最低半年間、Jも含めた世界中のサッカーを全部見てくれ。
得点シーンだけとかダイジェストじゃなくてな、まぬけが多過ぎ・・・
551名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:38:21 ID:3L8WKP6+0
4/11上海戦は埼スタでやるのか
552名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:51:34 ID:Pq/pHHYSO
コーナー時のワシントンのクリアは絶対必要
553名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:54:39 ID:MPDRAUH/0
>>532
あれは見ていて痛々しかった。
GKのターゲットが達也って泣けてくるよ
554\:2007/03/22(木) 15:32:02 ID:haDqaQX80
今季の永井と小野はいいじゃん
昨日の4バック定着して欲しい
相馬ネネ微妙・阿部鈴木の2ボラは機能してないし
 
     シトン
   永井    ポンテ
      小野
    長谷部 啓太
 阿部        山田
    釣男  坪井  
555名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:35:05 ID:Phu0Jad80
そうだな小野と永井が序盤では一番良かった
556名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:41:50 ID:72y1ml5O0
>>554-555
中央の伸二、ウィングの永井はかなり良かったな!
557名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:45:15 ID:f1Bcd/Af0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請[03/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174539782/

2007年3月21日

志同じなら支援望む
都知事選 浅野史郎さん 民団と懇談

 都知事選への立候補を表明している前宮城県知事の浅野史郎さん(59)が
16日、東京・南麻布の民団本部を訪れたさい、「志を同じくするのであれば
(都知事選に)支援してほしい」と要請した。幹部らとの懇談の席上、質問が
知事選に及んだのに答えたもの。

 浅野前宮城県知事は93年からの3期12年間、韓国・江原道との交流を
進めた。この日、韓国観光公社の「観光名誉広報大使」就任(今月5日)の
あいさつに民団を訪れた。

 宮城県は、仙台市が2002年の日韓共催ワールドカップサッカーの開催地
だった。中央本部、傘下団体、東京本部の幹部約30人と懇談した浅野さんは
「スポーツに限らず日韓の市民交流を」と持論を語った。
 東京本部の李時香団長は「浅野さんはこれから激戦を迎える。私たちは都民
として応援する態勢にある」とエールを送り、24日の定期大会前日に予定し
ているイベントへの招待状を手渡した。

http://www.onekoreanews.net/news-syakai03.cfm
558名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:52:39 ID:ksKHWoHA0
ポンテは案外バテるのが早い。
後半になると足元が疎かになる。

そこに田中達也が入るようになると、かなり効果が出る。

     ワシントン
  永井      達也
    小野 長谷部

こんな状態で攻撃されたら
アジアで太刀打ち出来るチームはちょっと見当たらない。
559名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:10:07 ID:kaSkruPH0
>>558
アジア舐め過ぎw
560名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:46:25 ID:EK1lw5sC0
ACL第2戦 浦和レッズ VS シドニーFC ポンテゴール 
http://www.youtube.com/watch?v=badH6Nbjmbk
ACL第2戦 浦和レッズ VS シドニーFC 永井ゴール 
http://www.youtube.com/watch?v=npiU0YqGPKk
561名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 19:06:12 ID:7RrZjKcD0
>>534
シナ人は体格差あるぞ
こっちを古くは倭人と呼んでたくらいなんだから

丸太だよ丸太。
562名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:01:06 ID:sXqsXBDmO
A3なんてつまらない大会やってないで、
Pacfic Championship(仮称)とでも銘打って、
日豪リーグ戦王者対決を毎年H&Aでやった方がいいね!
563名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:02:48 ID:R1cjycuk0
このスタジアムにイアン・ソープいなかった?
なんかそれらしき人映ったけど。
564名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:29:18 ID:vqMFHhAD0
>>77
浦川の方が数段イケメンだと思うが・・・
565名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:53:42 ID:3pIymgOo0
>>563
来てたらしいというのをどっかの書き込みで見た
566名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:02:15 ID:osc56vdi0
>>563
後半の頭に映ってたね。
テレ朝世界水泳やってるんだから触れれば良いのにと思ったが。
567名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:02:19 ID:PQuB6Yuw0


Sydney FC vs Japanese whale hunter red diamonds

http://www.youtube.com/watch?v=LbUeXC6kLws



オーストラリアでも嫌われまくりの日本人wwww
糞ワロタwww
568名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:09:42 ID:GSqkANv10
日本人=世界の恥
569名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:40:14 ID:MW5WC67J0
なんか日本ってオーストラリアに苦しめられてばかりな気がする
570名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:44:06 ID:qmsufzWz0
つかサッカー協会?もあんな放送に不熱心な局に放映権売るなよ。
俄かの俺でも見てみたかったのに・・。
テレ朝は死ね。
571名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:47:03 ID:UuX4p3w+0
小野がいなければ、余裕で勝てるのに・・・
572名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:59:44 ID:hWOisuKBO
>>562
パシフィックトーナメントはやるよ

早ければ来年最低でも09から
参加国は
オージー、メキシコ、アメリカ、中南米の国のプロと日本でね

問題は中国と韓国が参加させろと言ってきてる
これがウザイ
573名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:10:20 ID:XMaKc13cO
パシフィックトーナメントやA3は、ACLの次点チームに参加してもらったらどうだろ?
天皇杯やリーグの準優勝チームとかナビの優勝チームとかで。
574 ◆MywayREDSg :2007/03/23(金) 00:35:06 ID:Fh4S8JhT0
>>571
残念ながら、君の意見は的外れだねぇ。
使う場所を間違っているのは確かだが。
575名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 05:51:18 ID:oVAW+x5e0
◆◇ニートの安貞桓3 ◇◆(応援専用)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1161617837/
576名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 08:54:36 ID:JKPTBRFP0
>>570
AFC主催試合の独占放映権はAFCが一括管理してるから日本サッカー協会は関係ない
入札でテレ朝が法外な額で落札
でもA代表の試合目当てでの落札だから
W杯予選、アジア杯とかで数字稼ぐだけ稼いであとは買い殺し
サッカー報道も自局が中継する試合以外は全然取り上げようとしない糞局
577名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 09:32:07 ID:RbLb0R+m0
報ステってサッカー一試合に15秒以上かけないよな
578名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:07:55 ID:254i34d60
>>569
目下の宿敵オーストラリア。
何かレベルアップした気しない?
579名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:29:33 ID:bs8v3LQK0
豪州だけじゃなく韓国、イラン、サウジも強いだろ
あとこれからはUAE、カタール、ヨルダン、オマーン、バーレーンも侮れないし、
タイ、シンガポールも強くなる
580名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:43:47 ID:gzNiKkvx0
>>577
人間力が提唱した15秒ルールが厳格に守られてるのか
581名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:41:42 ID:254i34d60
ホーム上海申花戦を自由席で観たいと思っているのですが、
あんまり熱い応援に巻き込まれたくない。
A席の範囲内って自由に移動できるんでしょうか?
(今ネットで購入するとA3ゲートってとこに
割り振られちゃうらしいので)
582名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:53:07 ID:254i34d60
違った「B3ゲート」だった。
583名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:03:52 ID:RgNqV1tEO
2点目はタリー?
584名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:14:20 ID:hRyfU0/RO
価値あるドローの価値か下がった

浦和かわいそう
585名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:21:43 ID:JKPTBRFP0
>>581
この辺で聞いた方がいいよ

【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart42
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1171285200/
ゼロックス杯優勝◆レッズ本スレ2093
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1172294717/
◆浦和レッズACL対策会議室 その2◆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1173077942/
586名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:22:46 ID:oe+TJyUY0
これが現実なんだよ。
オーストラリアのチームとギリギリ引き分けるのが、今のJリーグ王者のレベル。
世界と戦えるなんて勘違いもはなはだしーのさ。
587名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:24:16 ID:5N+HF7xTO
>>586
4試合2得点のカズすげー
588名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 14:05:13 ID:254i34d60
>>585
ありがとう。
589名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:50:18 ID:IoJjPxT00
11日の上海戦見にいくよ〜
590 :2007/03/23(金) 22:54:24 ID:tCw7uxyb0
クラブW杯でJ枠が与えられてしまったな。なんのためにレッズと川崎がんばってんだよw協会の拝金主義者共はマジで市ね
591名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:55:31 ID:7M8naYSw0
Jリーグってレベル低いんだ
592名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:01:35 ID:+FCwCNWt0

若者に大人気のサッカーw





典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg

保存用魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848
593名無しさん@恐縮です
犯罪者の子孫オーストラリア人死ね。