【野球】楽天・井上オーナー代行「駆け引きの要素が強かった。希望枠廃止に反対したのは1球団だけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★
プロ野球西武の裏金問題の発覚で日本プロ野球組織(NPB)は21日、東京都内のホテルで
代表者会議を開催し、裏金問題の温床と指摘されたドラフト制度の「希望入団枠」を
来年から撤廃することで合意した。今秋のドラフト会議の実施方法は継続審議となった。

日本プロ野球選手会・宮本慎也会長(ヤクルト)「今年から希望枠の撤廃をやらないといけない。
アマチュアも含めて、野球界全体のことを考えているとは思えない。結局、球団それぞれの
都合でまとまらないのであれば、非常に残念だ」

日本ハム・島田利正チーム統轄本部長
「今年から希望枠を撤廃して暫定案を行い、来年正式な制度を考えましょう、という阪神の案に
賛成。1巡目か2巡目までは抽選で(実施を)一本化する案」

ソフトバンク・角田雅司球団代表
「希望枠撤廃は合意した。FAではいろんな意見が出たが、まとまっていない。
うちは公平性と機会均等のため、完全な抽選制度が希望。全部(の順位)で」

オリックス・機谷俊夫球団代表
「今年からの希望枠撤廃を主張した。大多数が今年からだった。事件の理由の一つが
希望枠なので、撤廃すべきだ」

楽天・井上智治オーナー代行
「小異は捨て、とりあえず希望枠を廃止しようという意見が多かったが、1球団だけ反対された。
駆け引きの要素が強かった。ことしについては希望枠廃止を優先するべきだ」

詳細
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070321-OHT1T00218.htm
2 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★:2007/03/21(水) 21:28:09 ID:???0
<続き>

巨人・清武英利球団代表
「パを中心に、完全ウエーバーとの意見が強かった。巨人は希望枠に固執している
わけではないが、どこかに選手の自由を認めないと海外流出が増える」

阪神・野崎勝義球団取締役
「希望枠を無条件で廃止すべきという案と、廃止だけでなくFAとかと連動すべきという
案の折り合いがつかなかった。すっきり結論が出なかったのは残念」

中日・伊藤一正球団代表
「今年から希望枠廃止とならなかったことで、アマから反感が来ると思う。それを
懸念している。根来コミッショナー代行から時間をかけて、きちんとしたドラフト制度を
つくるべきだという発言があった」

ヤクルト・倉島今朝徳球団専務
「ヤクルトとしては今年から希望枠を廃止するべきだとの意見を出した。ただ希望枠は
悪の温床だと報じられているが、そうは思わないという議論があって時間がかかった」

広島・鈴木清明球団本部長
「広島としては希望枠を除く(撤廃する)意向だったが、ほかの事を絡ませると賛成できる、
できないもある。希望枠は取っ払った方が良いかなと思うが、完全ウエーバーが良いとも思わない」

横浜・山中正竹球団専務
「横浜としては希望枠の撤廃を今年から実施すべきだと強く主張した。個人的にはファンの声、
選手会の声は十分理解できる。ただ、希望枠の存在が百パーセント不正につながるとは
決して思わない」
3名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:28:11 ID:aLRw8sf30
巨人のことかああああああああああああああああああああああああああ
4名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:28:33 ID:H+3WulsW0
1球団だけって・・・いったいどこだろう???


俺にはわからないや
5名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:28:42 ID:R1WKuBRB0
どうせ巨人だろ
6名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:28:43 ID:C1Kd2NFb0
ああ巨人ね・・・
7名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:29:19 ID:rqZJK5bh0
冨樫義博先生の作品が読めるのはジャンプだけ
8名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:29:28 ID:jTB+Xfnm0
他五球団と巨人の温度差が凄まじいな
9名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:29:38 ID:1j0CknW00
すべては巨人が、ナベツネが強いた悪行

それぐらい、俺にだってわかる・・・
10名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:29:47 ID:wP2ZfbDJ0
巨人は誰をとりたいわけ?
詳しい人教えて。
11名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:30:08 ID:Q8VLGhkX0
今年からやれよ
12名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:30:10 ID:U55gOJ800
 こんなに海外流出警戒してるチームも珍しいね
 日本のプロにいけるならすぐに出る人少ないと思うが
 上原カワイソス
 
13名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:30:14 ID:nam3io7g0
地元選手優先指名ドラフトとかにしてほしい
大阪・兵庫は阪神
それ以外の関西系の球団はオリックス
東京は巨人みたいに
14名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:30:50 ID:xajAcPuhO
昔はこうなったらナベツネが新リーグ作るぞとか叫んでいたが、
もうそんな声も聞かない。
15名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:30:52 ID:U55gOJ800
空白の一日とか認めて欲しい
16名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:30:56 ID:Tf0s2ZIe0
清武バーカ
17名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:31:02 ID:iIo6edG40
はっきりいって希望枠があっても有力選手が巨人ばかりに行く時代じゃ無くなっただろ
18名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:31:07 ID:pzXQujdX0
1球団だけ反対された。

詳細
http://hochi.yomiuri

>yomiuri
>yomiuri
>yomiuri
>yomiuri
>yomiuri
>yomiuri
19名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:31:18 ID:dzZekqN20
>>13
もうじき開幕でっせ、岡田はん
20名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:01 ID:X+ljGDVlO
分かりやす過ぎて、連想ゲームにならないよ
21名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:20 ID:pSHCl2Bl0
もともと野球なんか興味ないし
22名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:39 ID:zc+kUQBv0
アマの人目線で考えて下さい。
23名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:40 ID:oRn1OT1H0
FA短縮はどうなんだ?
選手会の要求はそれがセットだろ。
24名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:44 ID:ZWSuOAMe0
っということは巨人は栄養費をまだ渡していると思われても
しかたがないだろw
FAを推進した巨人がメジャー流出の張本人なんだから
お前は黙ってろ!
25名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:47 ID:lx6mjrKw0
あそこは希望枠でとっても炎上したり球速がなくなったり期待外ればかりだからなぁ…
26名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:59 ID:ZNC1yzoy0
巨人はすでに国内FA短縮路線にシフトしてたから、
おそらく広島(FA短縮絶対反対なので自由枠存続派)か
ソフトバンク(自由枠成金)のどちらかだろ。
27名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:33:11 ID:LHAvq2uX0
正直海外流出より巨人に流出して選手がダメになっていく方が
たちが悪い
28名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:33:18 ID:bSHldDyx0
高校3年時に行きたい球団の本拠地に引っ越す奴続出だな
29名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:33:24 ID:NMQu8dVqO
おまいら、この記事は読売発だからまず巨人ではないだろ
反対してんのは広島だろ?前にそんな記事出てたし
30名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:33:55 ID:vydSJhk2O
中田だろ、要するに
31名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:34:14 ID:oRn1OT1H0
希望枠のうまみを巨人は享受してないだろ
つか禄な選手とってないし
32名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:34:29 ID:ncAr79ZZ0
>>12
ぶっちゃけ上原は逆指名までして巨人に入ってるから庇えんよ。
33名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:34:33 ID:vKpfSP2wO
>>1
それ巨人だろ? と誰もが思うに違いない。
34名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:34:38 ID:U55gOJ800
ダルビッシュもマーくんも巨人に指名されなくて良かったなあ
35名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:35:04 ID:yiFfE26q0
巨人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:35:14 ID:x7BOGrj60
いつの時代も
強いチームに人気が出る。

今だと、
ソフトバンク、西武、中日、阪神だが

昔をみても
強くもないのに人気があったのは阪神だけ。

巨人は今は弱いが、
かつては最強だった。強いから人気がでる。
37名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:35:16 ID:qhV1IFpp0
>13
出生地を取るか
高校の出身地を取るか
38名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:36:00 ID:U55gOJ800
とにかくFA期間を縮めてくれれば無問題 
39名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:36:13 ID:nam3io7g0
中田も堂上も阪神志望だったのに
くじ引きとかになって他球団とかね…最悪じゃん
高校生は本人の希望通りに行かせるべきだろ
中田はもう早々と阪神志望って周りに言ってるらしいし
40名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:37:03 ID:ZNC1yzoy0
ドラフト完全廃止でサラリーキャップ導入ですべて解決すると思うけどな。
41名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:37:08 ID:pDOd3DAQ0
>巨人は希望枠に固執しているわけではないが、
>どこかに選手の自由を認めないと海外流出が増える

既にNPBはMLBの登竜門と化してますが
42名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:37:15 ID:HSIsY0nh0
FA期間を縮める必要無いでしょう。
思う壺だよ。
43名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:37:44 ID:oRn1OT1H0
FA短縮は選手会の要求だよ。
44名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:37:45 ID:Dzxw8pO50
俺は楽天希望
45名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:38:15 ID:rZVrMRyb0
FA短縮も希望枠廃止も巨人おいしすぎるwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:38:30 ID:lvTiEpLF0
今秋のドラフトで巨人を希望枠で入団した奴が
栄養費をもらっているということにケッテイしました。
47名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:38:44 ID:ECjhrt9c0
その1球団てどこだろう?
Jリーグアウォーズのキングを探せに匹敵する難しさだな。
48名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:38:46 ID:Dzxw8pO50
「僕の力で楽天を強くしたい!」
49名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:38:47 ID:wPWtmugw0
もうマジで巨人追放しろ。
このままじゃ、プロ野球は見捨てられる。
50名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:38:53 ID:GONxEgxX0
>どこかに選手の自由を認めないと海外流出が増える

行きたい球団に入れなかったからメジャーに挑戦してるわけじゃないだろ?
51名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:39:05 ID:2baD2daP0
将来的には 日本のプロ野球は、メジャーリーグのアジア地区としてしか生き残れないだろう。
現体制(読売あっての日本プロ野球と言う考え方・・・一部の古い考えの経営者が持っている考え方)
では 今の若い世代は日本のプロ野球から離れていくだろう。
と言うか、日本プロ野球がワールドワイドにアピールするにはメジャーリーグへの参入しか無いと思う。
52名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:39:21 ID:4pL9yp0fO
>>39
低脳阪神ファン乙
53名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:39:23 ID:8EQ9Gp3U0
FA期間を短縮したら
結局最後に笑うのは潤沢な資金がある球団じゃん
アホらし
54名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:39:25 ID:K34XS0at0
>>39
>中田も堂上も阪神志望だったのに

火星かなんかから電波受けてるのか?
55名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:40:04 ID:AAnEj7940
能力があるやつが好きな職場で働けないってのも変な世界だとは思うけどな。
56名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:40:10 ID:1hskTOs5O
>>48
レギュラーは居ないからな
気持ちは判る
57名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:40:34 ID:ZNC1yzoy0
下手に完全ウェーバーでFA短縮になっちゃうなら、
逆指名残してFA期間現状のままのほうが戦力均衡は図れるはず。
裏金は罰則規定強化でやるべきだろ。
FA短縮したら巨人・阪神・中日・ソフトバンクにFA選手が集中するよ。
広島なんてすっかすかになるだろうな。
58名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:41:11 ID:K/s82UM80
今年誰かいたっけ・・・
59名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:41:16 ID:0AysNdih0
>>57
1順目のみくじで以降ウェーバーというのがいい
60名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:41:23 ID:nam3io7g0
味噌なんて好んではいる馬鹿いねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:41:37 ID:le99s6Gv0
MLB流失を防ぐためには
マスコミに圧力かけて
MLB関連のニュースをほとんど取り上げないようにして
日本の野球が盛り下がるのに
無責任だとか適当な論調をはやらせておけば大丈夫。

見ている人も、イチローの今日の打席とか興味ない。
松坂ぐらいかな。
62名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:41:38 ID:HSIsY0nh0
選手会の要求を全て飲む必要はないのでは。

希望枠廃止、FA現状維持でもいいのでは。
63名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:41:56 ID:PUYWhIgy0
なんでロッテのコメントだけが無いんだ?
64名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:42:01 ID:oRn1OT1H0
今のご時世で巨人に行きたいヤツなんて激減だろ
ポジションが被りまくりだし出場機会がなさ過ぎる
即戦力の投手だってローテ確約されないし
職場としては最悪だと
65名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:42:07 ID:xsSTJWSQ0
ソフトバンクはしれっとあんなコメントだしやがってw

一番いやなのはソフトバンクだろw
66名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:42:10 ID:U55gOJ800
地域枠優先されたら
去年の田中とかもハムとか阪神とかに移籍可能?
67名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:42:20 ID:5DNdCIh20
よくあるクイズを思い出すな

この中で嘘を付いている人がいます。誰でしょう?

って。
68名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:42:22 ID:ZNC1yzoy0
完全ウェーバー&FA短縮に賛成してる人は
物事を考えるということに慣れてない人なんだろうな。
なんとなくイメージで公平だし裏金もなくなるしいいよね・・・なんて思い込んでる。
69名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:42:31 ID:0AysNdih0
>>62
選手会は今回はセット要求してないよ
してるのが虚塵
70名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:09 ID:mYil9gPNO
上に老害がウジャウジャいるからな〜
政治も含めてそうだけど
71名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:24 ID:8EQ9Gp3U0
結局選手会ってファンや球団のことより
自分等の利益ばっか考えてんだよな
露骨にさ
バランスが悪いんだよ選手会は
72名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:44 ID:x7BOGrj60
ウェーバー方式を導入したところで
ドラフト1位の素材なんてよほどの超高校級・超社会人以外は
1位も4〜5位も大して変わらない。
特に高校生は尚更。
73名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:45 ID:0AysNdih0
>>64
          (
          9
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /          \
   /              ヽ
    |   (●)    (●)  |
    |     \___/    |
   /      \/     丶   
  /                ヽ    
  しへ    長  野     へJ
74名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:48 ID:ttpJidv70
まぁ巨人だから仕方がない。
75名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:48 ID:HPUQ7+Je0
清武氏ネヨ

どうせ巨人だろwww
楽天GJ!
76名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:04 ID:ktzFnQGA0
>>57
『希望枠撤廃』と叫びつつ、裏で自球団に有利な制度を作ろうとしているな
まさに面従腹背
77名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:22 ID:qhkt4mwZ0
広島・鈴木清明球団本部長「広島としては希望枠を除く(撤廃する)意向だったが、
ほかの事を絡ませると賛成できる、できないもある。希望枠は取っ払った方が良いかなと
思うが、完全ウエーバーが良いとも思わない」


一番いい加減なコメントだ。
結局どうするんだ???
78名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:32 ID:2baD2daP0
その前に、サッカー界のように野球協会みたいので、全てのカテゴリーの野球を
一括管理する協会は出来ないものかね?
それが出来たのは 長嶋さんだけだったんだが、廃人同様の今じゃ、それも望み薄かな?
79名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:37 ID:oRn1OT1H0
>>69
基本的にFA短縮で補償なしが選手会の要求だろ
希望枠撤廃だけで済む話じゃない
80名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:44 ID:BDz5y4xW0
まぁ普通に
希望枠で楽天とか地味な球団にいきたい人はおらんだろな
81名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:46 ID:4Qa1Iz0k0
おー、一位二位は抽選という、意見があるのか。
いいじゃん。
これでよし。
82名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:54 ID:qmh8EEWVO
週刊プレイボーイで、今年の自由枠廃止に反対してる球団として
『広島』を名指ししてた
83名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:57 ID:U55gOJ800
地元枠決定したなら
すでにプロ選手でも、地元に帰りたい選手は地元球団に優先トレード移籍させるべき
84名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:45:20 ID:ZwHcAgb70
1球団だけ反対された
1球団だけ反対された
1球団だけ反対された
1球団だけ反対された
85名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:45:49 ID:HPUQ7+Je0
若い有望な選手が欲しい=海外流出懸念

そうやってダブルスタンダード的な言い分してる清武マジでうぜえ

まるでアメ公みたいなキタネエやり方
86名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:46:08 ID:HSIsY0nh0
>>69
選手会がセット要求してるような記事読んだ気が....
俺の勘違いかな。
87名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:46:10 ID:enaYBcen0
西武だろ
88名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:46:44 ID:ZNC1yzoy0
>>69
どうせ来年か再来年に後出しジャンケンでFA短縮を持ち出してくるよ。
入り口の自由が無くなったんだから出口の自由をよこせってね。
この西武問題が出てくるまで選手会の持論だったんだから。
89名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:05 ID:y2Er5RPv0
渡辺さん

希望枠廃止反対なら
ぜひ、新リーグ作ってねw
90名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:10 ID:VcIEYiYW0
讀賣巨人軍(笑)
91名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:14 ID:HPUQ7+Je0
ナベツネ
清武は
殺されるかもね
92名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:18 ID:vpWFoTsB0
>>77
暗に昔通りのクジ引きありのウエーバー方式にしろと言ってるんだろ
完全ウエーバーはシーズン終盤に八百長を生む危険があるからね
93名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:47 ID:GMr92UR60
>>57
FA短縮と同時に保証金・人的保障を撤廃したら移籍する選手も増えるからね
トップ選手を取れなくても適材適所に選手を組み合わせて十分戦えるよ
広島だけは死ぬだろうけどさ
94名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:51 ID:NYrTbnUE0
>>7
読めねーじゃん
95名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:48:01 ID:HBCTXMYB0
>>78
シゲヲもアマの時南海から栄養費もらってたんだが
しかも裏切って巨人入り
96名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:48:18 ID:vE83QPOd0
もう巨人をプロ野球から外せよw
97名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:19 ID:NNRRH+S50
駆け引きって、
98名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:20 ID:w9cEDWww0


   また、ナベツネジャイアンツか!!
99名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:32 ID:HPUQ7+Je0
巨人マジいらねえ
巨人は韓国リーグ行って
新規球団入れようぜ
100名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:37 ID:oRn1OT1H0
希望枠なんてどうせ限られてるし罰則規定を厳しくしてしまえば済むんだよ。
対象の人数なんて限られてる訳だから。
FA短縮はプロ野球で活躍してるほぼ全員が取得出来る権利だからリスク高いんだよ。
選手の流動性が激しくなってしまったらファンはついていけないぞ。
101名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:41 ID:ApsrjA+30
もう巨人は韓国球界に逝けよ!
102名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:45 ID:wp6oe0sX0
不人気西武
103名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:55 ID:mtqEwDCL0
 4.5年前だったらチームのスター選手がFAして巨人に入って引退することが日本のプロ野球のエリートコースだった。
 しかし今や巨人を越えてアメリカに行く選手が多く象徴的なのは2003年からアメリカに行った巨人の4番松井秀喜だ。
 今やFAが巨人のためにあまりならないので希望枠を巨人が守りたいのも必死なのであろう
 しかし恐らく3.4年もしたら巨人の全国のTV中継も激減し恐らくJリーグみたいになるのであろう
 つまり巨人みたいに放映権料を軸にした莫大な資金力 人気 ブランドのチームがいなくなりjリーグのように平均的になるのであろう
 そして今年恐らくスポーツ番組は松坂を中心とした大リーグが大部分をしめ日本のプロ野球はダイジェストで終わる可能性が高い
104名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:01 ID:441J9SiO0
くじ引き復活でいいよ
105名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:04 ID:omzf/XZw0
>>48
俺が湘北を強くしてやる!
106名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:22 ID:U55gOJ800
どこに行きたいか希望募って
ジャンケンさせればいいのに
107名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:27 ID:NNRRH+S50
駆け引きって、
そんなんせんとちゃんと考えろよ〜
108名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:28 ID:x7BOGrj60
今まで、希望枠で入団した連中の成績みてみればわかる
109名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:48 ID:ZNC1yzoy0
>>92
ぜんぜん違うよ。
とにかくFA短縮が嫌なので、それにつながるウェーバーは飲めないと広島は言ってる。
110名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:58 ID:NNRRH+S50
>>106
あとだしとかするでしょ
111名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:51:13 ID:zg6ccbKL0
1球団だけかぁ・・・どっちかなぁ
112名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:51:29 ID:0AysNdih0
>>86
今回はまずはドラフト改革をと言っている
>>88
そりゃそうでしょ。分からない主張ではないし。

>>100
罰則さえ厳しくすればいいって子供の発想だな。
日本がどんな国か知ってんのか?
サービス残業だって野放しにしてるような国だぞ
113名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:51:38 ID:QEoDSliRO
>>77
影響力ないチームが意見しても…って感じだな
114名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:52:23 ID:lXwrVpap0
広島が完全ウェバー制に反対なのはなぜなんだ?
115名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:52:44 ID:ZNC1yzoy0
球界全体のことを考えれば、FA短縮さえ避けられれば、
じつはその他のことなんて別に大差無いんだよ。
116名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:53:03 ID:U55gOJ800
野球拳でいいよ
117名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:53:36 ID:uajA0dth0
>>114
FA短縮になると困るから
118名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:53:40 ID:HPUQ7+Je0
広島は
巨人に脅されてるんだろw
いつものことだ強者が弱者をいたぶる
119名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:53:54 ID:vpWFoTsB0
>>109
ウエーバーが駄目じゃなく
完全ウエーバーを支持しないと言ってるのだから
それだけじゃないだろ
120名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:54:08 ID:cBIBFeue0
>>114
FA短縮がもれなくセットで付いて来るから
短縮されれば即死
121名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:54:54 ID:U55gOJ800
全部クジでいいと思うよ
122名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:55:32 ID:cTC+Uwl90
根来(笑)
123名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:55:46 ID:h+hJCDOX0
一体どの球団なんだ
124名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:55:48 ID:Lz766Lzs0
もう1球団はずしたらいいじゃん
125名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:56:00 ID:ZNC1yzoy0
>>113-114
だから、広島はFA短縮=息の根が止まるのと同じなんだよ。
完全ウェーバーとFA短縮は基本的にワンセットなので、
導入時期に1年か2年の差は出ても、ウェーバーになったら
必ず選手会はFA短縮をつきつけてくるんだよ。
広島は他所と違って赤字を埋める手段がない。
金をかけられない以上、育てたものは基本的に逃がさないようにしないと成立しない。
126名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:56:11 ID:oIo+mlDxO
>>72
そうとも言えない。高校大学社会人を含めれば、かなりの差がつく。
希望枠がある状態で一位に競合する選手を指名して外れた場合、
外れ一位は実質三位クラスの選手になる。
完全ウェーバーの場合は社会人を除き入団拒否が減る為に、失敗は少なくなる。
127名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:56:19 ID:x7BOGrj60
野球は強いチームが2つ3つ存在してて
のこりはボーナスステージ、という形が一番盛り上がる。

伝統的に、弱いモノが好きな奴らってのが少数いて
ほとんどの人間は強いモノが好きだから。
アリーグ東地区が最高のビジネスモデル。
128名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:56:51 ID:oRn1OT1H0
広島にしてみればたった6年でFA権取得されたらたまらんだろ。
育てた選手の絶頂期に移籍可能だぞ。
FA期間が短く補償金がないとどうなるかは外国人選手みればわかるだろ。
129名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:16 ID:h+hJCDOX0
FAの取得年数は変えないで1軍在籍関係なく、球団に9年居たらFAっていう風にできないかなあ。
130名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:32 ID:HPUQ7+Je0
球界のゴミ

読売虚珍軍解散しろ!
131名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:40 ID:gqm+qU4n0

巨人とその他11球団って図式も今は昔なんだね。
132名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:47 ID:ZNC1yzoy0
>>119
頭悪いな。
完全ウェーバーって言葉の裏に「FA短縮」ってのがあるんだよ。
広島が完全ウェーバー反対ってのはつまりFA短縮反対って意味。
わからないか?
133名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:55 ID:Ymq6o2sj0
アジア枠、希望枠
134名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:56 ID:2KmQPaTrO
希望枠、逆指名、それに伴う裏金、栄養費の恩恵をたっぷり受けた、
現行選手会は一切口をはさむな

FA短縮とかあっても、今年のドラフト選手対象だぞ

二重取り、焼け太り
は絶対に認めない。
135名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:58:16 ID:0AysNdih0
>>127
それはない
そういうのが成り立つのはCLくらい
136名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:58:23 ID:SMsgSI6MP
で、反対してるのはどこ?
137名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:58:26 ID:z35w12MJ0
FAも
希望枠も
全部巨人のため
巨人がつくったものである
野球のルールは、すべて巨人主導でつくってきた

このままでいいのか?

138名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:58:47 ID:0AysNdih0
>>136
巨人の反対でドラフト希望枠撤廃は延期に 2008年から撤廃
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174480681/l50
139名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:59:09 ID:hBQjtbfa0
>>31
だからFAを短くして、若くて良い選手を獲得したいんだろ
140名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:59:10 ID:VuO4kfkJ0
こんなのはコミッショナーが強引にでも進めなきゃどうしようもないじゃん。

12球団が話し合いで決めましょうなんて、無理に決まってる。
141名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:59:16 ID:wvzNpfbR0
>>129
それやると8,9年目にサボる奴が続出する。
142名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:59:22 ID:GMr92UR60
>>128
少数だからインフレ起こってるだけだろ
143名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:59:27 ID:HPUQ7+Je0
>>137
マジでアメリカみてえだなw
144名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:59:37 ID:+tvwQKjU0
どのみち希望枠を廃止すればFA短縮せざるを得ないんだから、
さっさと短縮すればいいのに
145名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:38 ID:gr/IDgRm0
>>123
巨人
146名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:42 ID:/xCGJ4yz0
なんでロッテだけ無視なん? 韓国企業は嫌いですか?
147名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:07 ID:b+b95f6O0
広島の財政事情の話してる人いるけど
「プロ野球」だから
貧乏を言い訳に、選手を金額で正当に評価できないチームが
保護されるべきではないというのが基本だろ。

金銭で評価はしてくれないわ移籍させてはくれないわでは
広島に捕まったら罰ゲームになってしまう。

最低限、FA移籍しようと選手に思われないような評価を(お金で)できる球団になることが先決で、
それがイヤなら退場してもらいたい。
148名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:12 ID:oRn1OT1H0
だから広島やヤクルトなんかが少ない予算で獲得して成功した外国人はどうなってる?
FA取得期間が短縮されると同じようなことが起きるんだよ。
149名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:16 ID:ZNC1yzoy0
日本なんかたった12球団でFA制度なんかそもそも成立するわけないんだよ。
30球団あってようやく成立するシステムだろ。
なんでもかんでもアメリカと同じにすればいいってもんじゃない。
ドラフト廃止で同時にFAも廃止。
つまり入り口で自由を与えて、出口は不自由にする。
で、サラリーキャップで戦力均衡。
これが一番わかりやすい。
150名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:18 ID:k5Hwuwbv0
1球団だけ。。。西武か?
151名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:23 ID:vpWFoTsB0
>>132
わかりません
完全ウエーバー制じゃなくてもクジ引きありのウエーバー制になった時点で、
選手会はFA短縮を要求してくる事は十分ありえるんだが
根拠も無いのにさっきから、手当たり次第否定してんじゃね〜よ。
152名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:29 ID:v0UMUPrn0
FA短縮するならluxury taxがないとな
153名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:37 ID:gdOJI7ILO
希望枠制度がなくなる、即ち、オリックスや広島、横浜に選ばれた選手は、不幸じゃないか
154名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:01:58 ID:TPi4bytJ0
>>135
現実問題として
レッドソックスとヤンキースはアメリカで1,2番人気のチームですが
155名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:02:12 ID:+tvwQKjU0
>>147
広島のレベルに合わせて考えるから間違えるんだよな
156名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:02:16 ID:asPBNbMq0
>>114
広島が1番目か2番目に選べるのに2流選手指名したらファンに
非難されるからじゃない。一流選手取る金無い!
157名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:02:20 ID:LfmKfXdV0
ジャンプでも読めない富樫のマンガが読めると聞いてとんできますた
158名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:02:47 ID:zg6ccbKL0
アマで手を抜く選手が出るかもな
159名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:03:11 ID:LY2Cwlq+O
FA期間が短くなったら困るのは広島だけじゃないと思うが

真に力のある選手はどんどんメジャーに、力のない選手は首斬り対象か坪井のように大幅減額

結局強者が得するだけやろ
160名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:03:33 ID:ZYeV7umUO
>>153
俺は阪神が一番嫌だ
161名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:03:37 ID:/xCGJ4yz0
広島なんかFAで選手売って無かったら当の昔に身売りしとるわ
162名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:03:50 ID:ZNC1yzoy0
>>147
それは正論だが、しかしそうなるとカープは身売りだな。
で、球団買っても広島なんかに残しゃしないだろ。
中国地方から球団が消えるんだぞ?
弱者を守るという視点は全体にとっても必要だろ?
163名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:04:13 ID:ViWqs61o0
広島でも参加できるプロ野球

じゃなくて

もっとお金持ちの球団を作ってセ・リーグにいれましょうよ
164名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:04:14 ID:uc9NicS9O
俺はやっぱ生え抜きの選手には特別な思い入れがあるからFA短縮は反対
他チームのお下がりの奴なんか応援して何が楽しいんだよ
165名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:04:25 ID:HPUQ7+Je0
>>159
アホかwwww
プロは実力の世界だから当然じゃねえかw
166名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:04:38 ID:QEoDSliRO
>>153
入団拒否するしかないな
167名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:07 ID:q4xHQ1zHO
多数決なら自明の利なのに反対してんのが巨人だから
逆らえない他球団w
168名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:08 ID:6koRlkfR0


球団代表者会議では、大事なことは決まりません。


オーナー会議が開かれるまで待ちましょう。


169名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:32 ID:WrrlCHOL0
>>147
カープの退場がNPBの繁栄に繋がるなら、その論理もありうるだろうが、そうなるかな?俺は疑問だ。
170名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:37 ID:ncAr79ZZ0
つか今の選手が金額で正当に評価されてるとは思えんけどね。
明らかに二線級は貰いすぎ。
171名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:42 ID:ZNC1yzoy0
>>151
この糞馬鹿。
抽選ドラフトでも大差ねぇよ。
自由枠廃止したら選手会はFA短縮を持ち出す。
これはデフォで確定。
理解できないなら消えろ。
172名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:52 ID:zg6ccbKL0
ものすごいヒドイ監督とヒドイコーチがいて、誰も入りたくないようなドベ球団に指名されたら、イヤだろうナァ
素質の無駄遣いだよ
173名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:06:19 ID:GMr92UR60
>>162
全体に余裕があって初めて弱者の保護が出来るんだよ。
現状巨人より広島の方が球界の癌
174名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:06:31 ID:+tvwQKjU0
完全ウェーバーでFA短縮、FAの補償でドラフト指名権譲渡、でいいよ
これなら広島はFAで選手取られてもドラフトで良い選手を指名出来る
その選手がFAで出て行くまでの間、安くこき使えばいいじゃん
175名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:06:32 ID:HPUQ7+Je0
>>170
高橋パンダとか貰いすぎだよなww
あんなの他球団じゃ億もらえねえよ
176名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:06:32 ID:uc9NicS9O
やたら広島が話題になってるけどFA獲得しないチームって結構あるぞ
177名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:06:41 ID:XyNHKHRQ0
完全ウェーバーとFA獲得された場合その球団の指名権をもらえる、の
メジャー方式でいいんじゃね?
178名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:06:51 ID:8FKT9hQv0
広島は常に黒字経営だろ。選手売ってるのは金儲けの為。それに年俸ケチりたいから。
それでチームが万年Bクラスになろうがどうでもいい。金は入るから。
179名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:07:31 ID:ViWqs61o0
俺は広島出身だから広島がどういう風に地域に根ざした活動をしてるのかは知ってるけど、
それとビジネスは別モンでしょ。
広島が腐ってることでプロ野球全体が腐るくらいなら
切った方がいいよ。
180名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:07:38 ID:oRn1OT1H0
FA短縮で困るのは広島だけじゃないだろうよ。
各チームの生え抜きスター選手がどれだけ移籍しちゃうか分かってるのかな?
181名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:08:01 ID:0AysNdih0
2回目のFA(FAの再取得)を廃止にすればFA短縮でもいい
182名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:08:05 ID:XTtYPtmBO
巨人の高橋なんちゃらってのももらってたんだろ?ソープ費www

やきうwwwwwwwwwwwwwwwwww完全脂肪wwwwwwwwwwwwwww糸冬 了 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:08:42 ID:HPUQ7+Je0
FA短縮=FA移籍
って考えてるやつ多すぎだろw
そりゃ増えるかもしれんが黒田みたいに残るやつも多いわけだからな
184名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:02 ID:3DkiR7yI0
西武のコメントがない件
裏金発覚したのに懲りんのう
185名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:06 ID:WrrlCHOL0
安易にカープを退場させろと言うが、それがNPB繁栄に繋がるプランを持って言っているのだろうな?
何も案はないが、とりあえずカープはおとり潰しにしろといっているのじゃないだろうな?
186名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:11 ID:+tvwQKjU0
って言うか、広島からはやたらFA選手が逃げるよな
球界のシステムの問題があるんじゃなくて、広島に問題があるんじゃねーの
187名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:14 ID:JQJIPR+K0
はいはい。もう全球団平等でいいよ。
みんな仲良く横一列に手を結んで行こうね。
競争もしないでいいねこれで。
人気球団は不人気球団に合わせようね。
強いチームは不要だね。他球団のご機嫌取りながらがんばろう。

もう野球は終わりだ。
これじゃあ競争も何もない。
努力する意味が無いし応援もできない。
マジで5年後には崩壊する。
188名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:16 ID:ViWqs61o0
そもそも広島にはカープスクールで貧民を安く買ってくるシステムがあるから
189名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:30 ID:ZNC1yzoy0
つーか自由枠を無くしたら裏金がなくなると思ったら大間違い。
裏金は長嶋の時代からあるし(当時は違反ではないが)、
抽選ドラフト時代でも金村は貰ってたと言ってるし、
高木豊も本で某球団からソープ通い放題指定店があったと書いてる。
裏金問題と自由枠を結びつけるのは、
要するにアマチュア指導者どもの責任転嫁に過ぎないんだよ。
190名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:37 ID:vpWFoTsB0
>>171
バーカそれなら希望枠撤廃に反対するだろ
広島のコメントよく見ろよ、完全ウエーバー制しか反対してないぜ。

頭に血が上って自分のレスに矛盾がある事に気づかなかったんだねw
191名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:53 ID:0AysNdih0
巨人の反対でドラフト希望枠撤廃は延期に 2008年から撤廃
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174480681/l50
192名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:54 ID:kSCHS/a/0
巨人ファンがなぜとんでもない速度で絶滅していってるのかを首脳陣はまるで分かっていない
193名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:10:07 ID:GONxEgxX0
会議の席で、巨人とともに今年からの希望枠撤廃に反対の意見を述べた
根来コミッショナー代行は、「制度を作るときは十分に研究しないといけない。
勢いに流されてはいけない」と語った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000041-mai-spo
194名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:10:09 ID:zVVVRZfL0
完全抽選にして、選手がクジ引けばいいじゃん
195名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:10:25 ID:gdOJI7ILO
>>160 おれもタイガース嫌いだが、人気や金を考えると、拒否はあまりないだろ…

>>166 拒否で、元木や福留みたいなケースが増えるだろうね
196名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:10:48 ID:rpUEpNyF0
>>184
ヒント
「西武を除く11球団で」
197名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:07 ID:MM6bG5C80
>>151
十分ありえるではなく絶対にしてくる
というかもう既にしている
選手会をしらべてみ
理解できるから
198名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:21 ID:LE8TiDvA0
国内移籍のみ2年短縮でいい。
199名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:29 ID:+tvwQKjU0
>>193
正論だな
とにかく希望枠を廃止すればそれでいい、ってもんじゃないし
ちゃんと将来の制度設計をしてから動かないと、またすぐに問題が起こる
200名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:37 ID:oRn1OT1H0
希望枠撤廃で入団拒否なんて増えないよ。
むしろ育てて貰って芽が出たら移籍しちゃう。
201名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:58 ID:QEoDSliRO
FA短縮なら高卒育てるより
大社の即戦力とる流れになるな…
202名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:09 ID:h+hJCDOX0
新球場が出来れば広島サイコーって選手も出てくる。
203名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:11 ID:ZNC1yzoy0
>>174
仮にFA6年なら新井はもうFAで移籍してる。
使えるようになるまで「粗い」を必死で磨きまくって
ものになったら消えちゃうんだぞ。
成立しねーよ。
204名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:20 ID:0AysNdih0
>>193



        根   来   死   ね


205名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:45 ID:GMr92UR60
>>185
今回の流れを止めてるのは間違いなく広島だろ、他はスタンスは違えど何かしら変えようとしてるよ。
206名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:12:50 ID:pFUvkiSF0
fa短縮したところで広しまが身売りすることにはならないよ
若くて安い選手を使って高くなったら他球団に売り渡せるんだしな
割り切ればむしろ今までよりはチャンスはあるはず
207名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:13:12 ID:HPUQ7+Je0
入団拒否したらその選手を
韓国リーグに行かせると決めればいい
208名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:13:29 ID:WrrlCHOL0
>>195
ルール次第だが拒否が増えるとは思わないな。以前なら拒否しても希望枠があったが、
今後は、それはない。
209名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:13:44 ID:MfAao0wp0
信濃グランセローズ 県内開催試合の詳細決まる
http://www.shinmai.co.jp/news/20070321/KT070320ATI090014000022.htm
4月28日に開幕する北信越BC(ベースボール・チャレンジ)リーグで、試合会場と開始時間が未定だった
信濃グランセローズのホームゲーム(県内開催試合)36試合の詳細が20日、決まった。
石川ミリオンスターズと対戦する開幕戦は、長野市の長野オリンピックスタジアムで午後2時から行われる。

信濃グランセローズのホームゲームは、県内9球場を使用。
長野オリンピックスタジアムで10試合、松本市野球場で7試合、
上田県営と諏訪湖スタジアム(諏訪市)でそれぞれ5試合、飯田県営で4試合、
小諸市南城球場で2試合、中野市営、大町市営、伊那県営でそれぞれ1試合を行う。

特定の地域に試合が偏ることがないよう、
県内を北信、東信、中信、諏訪、伊那・飯田の5圏域に分け、人口を目安にして試合数を割り振った。
ナイターは、オリンピックスタジアムと松本市野球場、上田県営球場の3会場で計15試合を実施する。
210名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:13:51 ID:ZNC1yzoy0
>>190
お前はもう駄目だな。
無知すぎる。
もう書き込まなくていいよ。
211名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:14:35 ID:12xNDy2QO
>>184
ばーか
西武は会議に出てないからコメントできないんだよ
212名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:14:52 ID:6koRlkfR0

「平等」の名の下に、「球団収入の均等分配」を実施しましょう。
そしてそのあとに、「完全ウエーバー制」を導入しましょう。

現状では、経営側が独立採算制の自由主義であるのに対して
社会主義的な色合いが強い「完全ウエーバー制」を選手側に課す
というのでは、まったく話が合いません。

経営側に都合が良すぎます。
213名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:00 ID:ktzFnQGA0
野球にもサッカーJリーグみたいにセの下位2チームとパ・上位2チームによる
入れ替え戦みたいなものを導入してみたらどうだろう?
214名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:18 ID:oRn1OT1H0
ホントに分かってないヤツが多いなあ
希望枠撤廃は入団拒否を増やすことにはならないよ。
215名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:26 ID:VOj0Q2It0
で、ソフトバンクが反対したの?
216名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:39 ID:fzXa20YG0
広島が退場すると間違いなく10球団1リーグに移行だろうな・・・
それも何時までもつか判らんが。
217名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:39 ID:ZNC1yzoy0
メジャーは優勝争いする球団と、選手を育てて売る球団に二極分化してる。
日本でもまったく同じことが起こる。
いまはまだ広島でも夢が持てる。
でももしFA短縮になったら夢さえ持てなくなる。
218名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:42 ID:vpWFoTsB0
>>210
アンタの敗北宣言を聞いたのでもう十分
お腹一杯です
219名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:45 ID:QEoDSliRO
>>208
っ江川
220名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:49 ID:IEOmzPYD0
虚塵はファンもフロントも選手も首脳陣もカスだな
221名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:59 ID:+tvwQKjU0
メジャーの貧乏球団アスレチックスは、FAで取られた選手の補償で
有望選手をドラフト指名し、
その選手がFA移籍するまで安くこき使い、またFA補償で有望選手を
指名するというパターンを確立した
広島も参考にしたら
222名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:16:39 ID:0AysNdih0
           ○ < 荒らすなよ!絶対に荒らすなよ!
  ○  ○   /|
  |こ |こ    |⌒|〜〜〜〜〜|
  >ヽ >ヽ  | ̄ |_____|



【夢の続き】原巨人軍 381 【ジャイアンツ愛】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1174388744/l50
223名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:17:00 ID:ZNC1yzoy0
>>215
ソフトバンクは巨人案に相乗り狙いに替わったんじゃないか?
たぶん反対したのは広島だろうな。
224名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:17:12 ID:0AysNdih0
>>219
FAがない時代だろ
225名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:17:35 ID:JlLD6nY+0
とにかく中田は巨人だけには絶対行ってほしくないわ
せっかくプロ野球改革しようって全球団が動いてる時なのに巨人は・・
226名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:17:49 ID:oRn1OT1H0
>>218
広島はとっくにやってるよ。
でもオークランドアスレチックスだって成功してるとはいえない。
客は入らないし、球場も質悪いし・・・・広島・
227名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:17:57 ID:ViWqs61o0
この某ホテルってプリンスかね
西武もこれからずっとプリンス無料貸し出し&会議謹慎の罰ゲームか
228名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:18:05 ID:QEoDSliRO
>>224
そうだった<(_ _)>
229名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:18:17 ID:VOj0Q2It0
なんで「今年から完全ウエーバー制」で一致できないの?(´・ω・`)
「来年改めて考える」って、ただのその場しのぎだよ。誤魔化されるな。
230名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:18:44 ID:WrrlCHOL0
>>205
希望枠を短絡的に悪と思っているやつのほうが、どうかしている。今回の希望枠撤廃の流れも、
深い思慮の上の結果ではなく、雰囲気やアマ側の迫力に押されてものに過ぎない。

冷静に見れば、今年のドラフトは、このままであるほうが正論だ。短絡的に、あるいは雰囲気に
流されてNPBの根幹にかかわる問題を決めることのほうが明らかにおかしい。
231名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:18:59 ID:pFUvkiSF0
>>203
お前は不利な面しか見てないね
粗いが出て行く代わりに上原や松坂といった超一流どころが手にはいるかもしれないんだぜ
大体粗いなら何年だろうがチームに残るだろうよ
栗原は即効で出て行くだろうけど
232名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:19:24 ID:fzXa20YG0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000041-mai-spo

>球界は、巨人は、いつまで内輪の論理に拘泥するのか。
>会議の席で、巨人とともに今年からの希望枠撤廃に反対の意見を述べた根来コミッショナー代行は、

なんでもかんでも余所のせいにしてりゃ良いよ、それで気が済むなら。
233名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:19:43 ID:ktzFnQGA0
中日・落合監督も反対してた
234名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:19:49 ID:ZNC1yzoy0
貧乏だから消えろじゃなくて、
貧乏でも最低限の夢を見られるシステムが必要だってことなんだよ。
貧富の差はあるんだが、最低限のラインがあるだろ。
金持ち球団は3年に1度優勝出来るとして、
貧乏でもなんとか10年に1度くらいは優勝できそうな夢だよ。
235名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:20:10 ID:0AysNdih0
>>221
アスレチックスの成功はそれじゃない。
マネーボール理論で適切な選手をトレードなどで集められるから。
日本じゃ真似できない。
それにFA補償でうまくいってるなら他のFAで取られる球団(マーリンズなど)
も強くなってるはず。でも現実はそうじゃない。
236名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:21:02 ID:Nx0PCKxB0
巨人と根来は球界から去ってくれ
ゴミ以下。ガン細胞
237名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:21:10 ID:fnP9YkpB0
>>213
>セの下位2チームとパ・上位2チーム
逆だろ?
パの下位2チームとセ・上位2チーム、だろ?
238名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:21:18 ID:z35w12MJ0
FAも
希望枠も
全部巨人のため
巨人がつくったものである
野球のルールは、すべて巨人主導でつくってきた

このままでいいのか?

239名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:21:28 ID:+tvwQKjU0
>>235
そりゃ金が無い球団は知恵を使わないと
金が無くて知恵も無いんじゃ勝てなくても仕方ない
240名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:22:05 ID:Q/ydvuMv0
>>237
カスリーグが調子乗ってんじゃねーよw
241名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:22:32 ID:ZNC1yzoy0
>>231
FAが導入されたら選手の意識も変化する。
黒田だってべつに広島に愛着があったんじゃないと俺は思ってる。
チャンスとタイミングが合えば行けるやつはみんなメジャーだよ。
残りも金満球団に流れる。
242名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:22:58 ID:pFUvkiSF0
>>234
でも広島って明らかにやるきなかったからな
ピーコとかさ・・
同じプロなんだから泣き言言う前にやるべきことはやらんと
243名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:23:13 ID:Fp7KIuZCO
ID:ZNC1yzoy0のスルーされぶりが面白すぎ
244名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:23:38 ID:z35w12MJ0
やはり巨人だったなw




巨人糞









245名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:23:42 ID:oRn1OT1H0
ハッキリいってさ成功の可能性がわからない新人選手の入団方法がどうこうより
頭角をあらわした生え抜き流出の方がファンにとっても球団にとっても痛いし
つなぎとめる為に年俸の高騰だってある訳。
思いこみじゃなく制度の改革がどう全体に影響するか冷静に考えた方がいい。
246名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:24:26 ID:ZNC1yzoy0
自由枠と裏金はべつにリンクしてない。
アホな浅いファンとマスコミがミスリードしてる。
247名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:24:27 ID:H/5ouv0B0
>>229
よく嫁 希望枠撤廃が来年からと決まっただけ
今年のドラフト形式についてはこれからも話し合いを続けるんだよ
その場の勢いで決めたルールが長続きした試しは無い品
248名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:24:37 ID:6koRlkfR0
>>241
黒田は逆指名で広島入団ですよ。

ちなみに、逆指名で入団した選手のなかで
FA宣言をして国内球団に移籍した選手は一人もいない。
249名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:24:55 ID:QEoDSliRO
選手会はFA短縮望んでない

望んでるのは巨人だとさw
250名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:25:15 ID:cgH7bovf0
>>179
お前はなに広島県人代表みたいな偉そうなこと言ってんだよ?
引っ込んでろよカス野郎!
251名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:25:18 ID:0AysNdih0
>>245
希望枠を廃止することはFAとはリンクしないぞ。
完全ウェーバーとか言い出すからFAが出てくる。
普通に逆指名以前に戻せばいいだけ。
252名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:25:32 ID:Nx0PCKxB0
TV各局がこれをどう報道するのか
253名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:26:08 ID:Rn/DaX5T0
>>246
>自由枠と裏金はべつにリンクしてない。
ま、自由枠なしでも石毛や秋山や工藤みたいなことがあるしな。
254名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:26:10 ID:PVQ0t9a30
国内FA短縮する代わりにサラリーキャップと贅沢税を設ければ広島も生き残れないか?
255名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:26:14 ID:9/1Ph8ebO
ジャイアンツ、いらない
256名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:01 ID:WrrlCHOL0
>>251
結果的にリンクする。遅かれ早かれする。
257名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:10 ID:aBCSHD4u0
なんで来年からなんだよ。
だから野球はダメになる一方なんだ。
258名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:22 ID:GMr92UR60
>>230
希望枠撤廃・完全ウェーバー・FA短縮の流れは前からあっただろ、今回の件はそれを早めただけ
それに広島は深く議論するためじゃなくこのままなぁなぁで何も変わらないでほしいだけだろ
259名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:23 ID:ZNC1yzoy0
自由枠でもドラフト撤廃でもいいけど、
とにかく入り口は自由化に進むべき。
で、サラリーキャップで必要以上の戦力を持てなくする。
そうすれば生え抜きの選手を地道に育てながら、
しかも金万球団から溢れた選手を安く雇って優勝争いも出来るようになる。
もちろん金や人気があるほうが有利だが、少なくとも夢が持てる。
260名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:37 ID:H8Jx5QLC0
今年は中田くんが入るから
特に上位球団は是が非でもウェーバーなんて導入せんだろ。
是非我が読売巨人軍が中田くんを引き当てたい
261名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:27:58 ID:ktzFnQGA0
巨人の選手はは巨人のもの、他球団の選手も巨人のもの

まさしく『ジャイアン理論』
262名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:28:31 ID:9yZWJofH0
虚塵は球界の癌だな
263名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:28:52 ID:pFUvkiSF0
サラリーキャップなんて選手会と金のある球団は軒並み反対するやろ
264名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:29:11 ID:fRKFhfFEO
横レスだが広島が反対してるのはFA短縮とリンクした問題だから
FAが短縮されたら球団にとって致命傷になる
もし6年なら江藤、金本などは3年早く出ていったことになる
6年とかになると育てたらすぐに大金で他に取られる
265名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:29:21 ID:H8Jx5QLC0
巨人軍が強いとみんなもやる気になるでしょ
弱いジャイアンなんてドラえもんがいなくても倒せる
266名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:29:23 ID:WrrlCHOL0
>>258
カープは、そうかもしれない。
案はあったが別に細部を詰めていたわけではない。さらに希望枠が悪であるという明確な論理はない。
267名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:29:28 ID:eheUZKrW0
また読売か
268名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:30:14 ID:ZNC1yzoy0
>>249
それが詐欺集団選手会の戦略なんだよ。
先に奇麗事で自由枠を撤廃させて、
それを理由にして数年後までにFA短縮を飲ませる。
詐欺師なんだよ選手会は。
世論をだまして自分たちを正義の味方に見せてる。
269名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:30:53 ID:8LNFDATY0
FA期間短縮せずにFA期間のカウント方法を変えればいいんじゃね?
270名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:31:08 ID:BbX2D3Bb0
嫌だったら巨人の意見を力ずくで潰してみろと言いたい。
そんなこともしないヘタレ球団ばかりじゃん。
自分が一番可愛いんだから、自分の最も利益になる方法を
提案するのは当然のことだろ。
271名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:31:28 ID:oRn1OT1H0
選手会のホームページみろよ
FA取得期間の短縮は命題になってるから

http://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?topics/01.htm
272名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:31:46 ID:6koRlkfR0
>>254
そんな社会主義的なルールを経営側が受け入れるわけがないでしょ。
日本のプロ野球は、ずっと自由主義で球団経営を行ってきたわけだから。
273名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:31:58 ID:yWzE9LBE0
巨塵が独立リーグつくるって吼えて阪神西武がついて行こうとしてたのが
20世紀の話のようだwww
274名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:01 ID:HnJjQoG10
FAは現状維持、任意引退後のマイナー移籍は自由化
メジャー昇格時に移籍金支払い
日本復帰時は再ドラフトでOK
275名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:09 ID:ZNC1yzoy0
ドラフト廃止して、どこでも自由な球団に入れるようにする。
そのかわりサラリーキャップで必要以上の選手を持てなくする。
これである程度戦力均衡は出来る。
ドラフト廃止なのでFAも与える必要は無くなる。
メジャーに行きたいやつは最初からアメリカに行けばいい。
シンプル伊豆ベスト。
276名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:28 ID:bb0H+eiS0
アメリカみたく、ドラフト1位だろうがテスト入団だろうが大ベテランだろうが2軍選手は一律月給30万にしろ
1軍と2軍に格差つければ、とにかく1軍で出なきゃド貧乏のままだから、
弱小だろうが貧乏だろうが出場機会を求めて人は集まる
277名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:32 ID:H8Jx5QLC0
今の西武なら巨人軍についていきそうだけど。
確かに巨人戦視聴率は落ちてるけど、
それでも広島とか相手にならない力もってますし。
278名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:34:33 ID:Z1tIhVbH0
10対1なのに巨人の案跳ね除けることもできねーのかよw
巨人もアホだが他の代表情けなさ杉だろww
もう代表全員首にしろ
279名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:34:55 ID:Bc5yUkevO
ゴミ売は日本野球界の恥
280名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:35:02 ID:s4DieAMD0
塩崎や日高クラスの選手がFA移籍出来ない現状なんだから
短縮より保証金や人的保証を無くすか条件を厳しくする方が先なんじゃないの?
281名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:35:13 ID:H/5ouv0B0
>>268
んでそのだまされた奴らが希望枠を悪、完全ウェーバーを善とする単純な思考で
>>262>>267みたいに巨人叩いてるんだよね
282名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:35:27 ID:cBIBFeue0
広島すら生き残れない球界なら未来は無いな
283名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:35:28 ID:fzXa20YG0
だから広島は希望枠廃止賛成だって。
元々逆指名できた時に金が掛かりすぎると言ってたし。

ウェーバーにして拒否無しとかならそりゃ広島も賛成するだろうけど、実際んなこと無いだろ?(アマが飲むとは思えん)
拒否有りウェーバー+FA短縮なら広島やオリックスはやってられないだろうな。
284名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:35:55 ID:pFUvkiSF0
選手会がfa短縮を目標とするのは当然だ
選手の会なんだからな
コミッショナーとか有能な調停者がいればいいんだけどな
285名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:36:47 ID:H8Jx5QLC0
トヨタカープ
286名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:37:08 ID:Sk3fviCk0
しかし広島は本当に金が無くてカツカツなのか?

そこら辺一切公表しないが 選手の年俸切まくって裏でオーナーがウハウハ っこと無いのか?
プロ野球経営で金儲けw
金持ちの道楽でやれよ セコイ

287名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:37:09 ID:QkYOhMQR0
つーか希望枠撤廃よりFA短縮の方が海外流出は増えるだろw
288名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:37:13 ID:oRn1OT1H0
だから希望枠撤廃だけは賛成だっていう球団の方が問題なんだよ
問題の本質を隠して世論に迎合してるだけなんだよ
289名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:37:23 ID:hIubog500
結局のところ廃止に反対したのは巨人で確定なの?

「駆け引きの要素が強かった」という発言を考えると、巨人案を避けたい広島が反対したようにもとらえられるけれど
290名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:37:33 ID:WrrlCHOL0
>>284
そうなんだよな。ただし朝日みたいに選手会を第三者的に扱っていたりするメディアがあるから
誤解を与える。
291名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:38:21 ID:WrrlCHOL0
>>289
記事を読む限りジャイアンツだろう。
292名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:39:23 ID:ZNC1yzoy0
>>283
自由枠に積極的に賛成するやつなんてまずいないだろ。
国内FA短縮案を思いつくまでの巨人と一部のヲタくらいなもんだ。
でもFA短縮とセットにされちゃうくらいなら、
消極的ながら自由枠存続のほうがマシということ。
広島もFA短縮無し(数年後の見直しも無し)ならウェーバーに賛成する。
293名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:41:40 ID:ZNC1yzoy0
>>291

>巨人は希望枠に固執しているわけではないが、
>どこかに選手の自由を認めないと海外流出が増える

どこか=FA短縮。
巨人は国内FA短縮路線にシフトしてる。
294名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:41:44 ID:Sk3fviCk0
そもそも希望枠廃止反対は悪なの?
FA短縮になったら 今より酷いことになるのは目に見えているのに

巨人が ウェーバーでFA短縮案出しても 巨人を叩き
性急な制度換えに待ったをかけても 巨人を叩くw

どないやねんw

295名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:42:26 ID:iM0l1gsq0
短縮はするな屑選手会
296名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:42:26 ID:feCK1E+YO
くじ引きのドキドキ感が楽しいよ!
297名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:43:26 ID:BbX2D3Bb0
>>294
巨人のやることは何でもかんでもケチ付けたいんでしょw
ユニセフに100億寄付してもケチ付けるだろうなw
298名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:43:48 ID:aS6EU0dl0
FAよりも
1軍登録が期間の20%未満の場合は、本人の希望により自由に移籍可能
にした方が面白いだろ。
飼い殺しも無くなるし、契約金高騰も防げる。活性化もする。
獲られた球団は、強制的に相手球団から、同じ条件のをひとり取れる。

広島当たりが狩場になりそう
299名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:44:01 ID:oRn1OT1H0
希望枠廃止なんてどーでもいいこと
その先のFA所得期間が最大の争点。
この部分の各球団の本音を出さないとどーにもならない。
300名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:44:16 ID:4W/DVMk00
巨人だな
301名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:46:06 ID:W4aXi6720
野球界もうだめぽだな
自滅スパイラルだ
302名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:46:14 ID:WrrlCHOL0
>>292
俺は自由枠を積極的に支持している、現状のシステムではないが。
303名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:46:47 ID:ktzFnQGA0
選手会もよく言えたもんだな

自分らは逆指名で入団したくせに
304名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:47:29 ID:Sk3fviCk0
>>292
>広島もFA短縮無し(数年後の見直しも無し)ならウェーバーに賛成する。

広島に選ばれた選手は最悪じゃんw
せっかくアマでトップレベルの評価を受けても 貧乏球団で使い潰されたら目も当てられんw

巨人やホークス・中日などの選手が高給もらって 良い環境で野球してるのに
遠征は狭いホテルのユニットバスじゃ FAまで体が持たないよw
305名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:47:40 ID:fRKFhfFEO
広島からしたら完全ウェーバーになっても即戦力には手を出せないからな
契約金の上限は法的に制限できないから6億の値段が簡単に付いてるのが現状
手を出せても高校の有力選手くらい、FA短縮でさらに戦力低下
だったら現在のそこそこの高校生を取り、FA9年のほうがいいという考え
306名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:48:03 ID:ZNC1yzoy0
>>299
マスコミと選手会の仕掛けにレベルの低いファンが騙されて
自由枠絶対悪・自由枠は裏金の温床という宗教が出来上がってる。
各球団も世論に流されてグチャグチャ。
そのなかで巨人だけが世論に迎合しつつ自球団の利益を追求してるのは
ある意味で感心する。
307名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:49:01 ID:1hKLChkj0
たかが1球団の意見を他の11球団が覆せないって
どれだけ他の11球団は力が無いの?
308名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:49:41 ID:21pbzhlz0
裏金問題で専大北上高校高野連から除名へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000413-yom-spo
309名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:50:08 ID:pFUvkiSF0
>>298
俺も一軍半レベルの選手を移籍しやすくしてほしいなぁ
トレードでも何でも
各球団の工夫とかいろいろ増えて楽しそうだし
有能な選手って限られた資源だと思うんだよね
310名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:50:10 ID:9Xm5YZXtO
>>303
事が選手会の妄想ルートを順調に進んでるしな。一番叩かれるべきはそこ。
311名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:50:45 ID:ZNC1yzoy0
裏金なんて防止出来ないんだよ。
まあ栄養費はかなり撲滅できるだろうがな。
裏金は入団してからの年俸に上乗せすれば合法的に受け渡しが可能。
自由枠廃止しても裏金が無くなるなんてことはあり得ない。
選手会に騙され、マスコミに煽られてウェーバーに賛成する阿呆は本当に死んでほしい。
312名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 22:52:03 ID:JiTsVkjr0
>>304
まずそのソースを出せよ
捏造で叩くのは脳内だけにしとけ
313名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:54:05 ID:cexvaPez0
広島はもう市民球団やめろ
マツダが正式に経営権握れ

マツダなら経営権完全に握ってもマツダカープにはしないよ
314名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:54:08 ID:B2b1Pvmh0
広島の他に1〜2球団が
「FAが短縮され、サラリーキャップが導入されなかったら撤退する」
位の事言って選手会に脅しかけてくれないかね?

アマの連盟もNPBもあれだが、「球界のため」とか言ってるくせに
昔っから、現在所属してる現役選手の利益しか考えてない選手会が一番嫌いだ。
315名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:54:35 ID:rHYNWoTP0
ナベツネ「西武のクソバカタレが!球団辞めろ!」
316名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:55:12 ID:ZNC1yzoy0
広島のホテルがどうかは知らないが、
球団によって遠征用ホテルのレベルが違うのは事実。
オリックスがレベルの低い系列ホテルだったのを
選手会が文句を言ったって話が何年か前ニュースになったよな。
でも広島は昔から飯は豪華なので有名だよ。
あとロッテと巨人も飯はいいらしい。
逆に低迷時代の阪神は酷かったらしい。
とくに春のキャンプの飯が評判が悪かったそうだが。
317名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:55:52 ID:cX+KTKwRO
10人対1人で1人の方が勝っちゃうなんてどんだけ〜
(´・ω・`)
318名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:56:55 ID:TLztoQna0
>>314
ファンのこと一番考えてないのが選手会だからな。
319名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:57:06 ID:3LmTGGRmO
広島?
320釧路警察署長のSです:2007/03/21(水) 22:57:24 ID:hyuOgyPC0
巨人か
321名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:57:29 ID:12xNDy2QO
>>306
一部同意
ダルビッシュ親だって協約以上の契約金=裏金要求したし
今回の木村も自由枠ではなくウェーバー順になる四巡目以降の指名を
意中の球団(ロッテ)から約束されてた
322名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:58:18 ID:lqBYvY2O0
おいおい巨人w
323名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:58:27 ID:EuGlk0Ym0
ウェーバー導入とFA短縮で戦力が異常に偏るわけないでしょ。スタメンポジションは
9つしかないのさ。
ただ、日本国内の中央と地方の格差拡大で子供の教育環境も格差拡大。子供の
いる選手は仙台・広島・北海道には行きたがらないのが問題!!
324名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:58:34 ID:94s+g+j40
行きたい奴はどんどん行かせればいいじゃん
その代わりNPBからMLBに行った選手は二度と受け入れないって制約つければ。
成功したら普通に大金、更に年金まで貰えて
駄目でも大金払って買いなおしてくれるってのが一番美味しいんだから
それさえ無くなればよっぽど自信がある奴以外いかなくなる
325名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:59:24 ID:9r0MAA8T0
川の流れに身を任せ
326名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 23:00:31 ID:YiwpUvkL0
金無いと言われる広島だってJリーグ行きゃ金満と呼ばれる浦和レッズ以上の金満球団になってしまうんだがな
選手が贅沢すぎるんだよ
選手の要望は制限がないから仮に全選手に年俸10億ずつやっても今度は20億要求してくる
そんなんだからまともに要求を聞くほうがアホらしい
327名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:00:41 ID:H/5ouv0B0
>>317
球団的に今すぐ希望枠撤廃しなきゃいけない理由ないからな
みんなが悪いって言ってるから廃止もしょうがねーやって感じだろ
328名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:02:46 ID:O9KkFjhQ0
また巨人かw
視聴率が悪いと説得力ねぇなw

329名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:03:39 ID:B2b1Pvmh0
>>318>>326

で、自分たちの為だけにストはやるんだよ、選手会は。
330名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:05:24 ID:3EQDs9bdO
>>311
自由枠無くなればその球団に入るかプロを諦めるか。
年俸に意味のない上乗せなんて必要ないだろ。

自由枠が有れば『今栄養費はまずいから年俸に上乗せする』とか密約が有るかもしれないけど。
某球団みたいにFA取得前に移籍認めたりとかね。

お前の意見は意味がわからん
331名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:07:41 ID:Snf9G/Ud0
>>57
広島を潰さないと日本に未来は無い。
野球でも政治でも日本の足を引っ張ってる。
332名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:07:50 ID:6koRlkfR0
日本のプロ野球の根幹に関わるようなルールを、
球団代表クラスの人間の話し合いで決められるわけがない。

各球団のオーナーが直接話し合って決めなさいと。
333名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:07:57 ID:95Kzg1P80
>>294
FA短縮とはリンクしねーよ
334名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:10:10 ID:ZNC1yzoy0
>>330
お前みたいに浅い知識だとそう思うんだろうな。
メジャーは完全ウェーバーだが契約金は青天井。
折り合いがつかないときはどんどん拒否って
独立リーグに行ったり母校で練習したりする。
そんなケースが多くなっていまや合意しないときは指名しても無駄になるので
回避するのが当たり前になってる。
つーかそれ以前に日本でも抽選ドラフト時代から裏金はあるんだよ。
裏金と自由枠はリンクしてない。
ここが理解できないアホが選手会に騙されておかしな世論を形成してしまう。
335名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:10:20 ID:vzrLl+Xl0
8球団1リーグ制しかないな
336名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:10:49 ID:AR7AkeIv0
広島は国が援助してやりゃ、いいんだよ。原爆落とされてるんだぞ!
337名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:12:33 ID:vzrLl+Xl0
で、どうすればいいの?
338名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:12:55 ID:XQH20xUp0
逆に新人もFAも外人もいくら金を使用してもいい様にして、昨シーズンまでの保有戦力
以外の補強戦力費を12球団全部公表して、12球団の平均より高いチームが平均との
差額の半分を平均より低いチームに払うみたいな事できんかな。そしたら広島とかにも
お金が流れていい感じになると思うんだけど。
総年俸じゃなくあくまで補強費。
339名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:13:44 ID:W4aXi6720
サッカーみたいに選手売っちゃえw
340名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:14:13 ID:Sk3fviCk0
>>337
今までどうりでいいじゃんw
341名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:14:53 ID:f3MdnxyD0
>日本ハム・島田利正チーム統轄本部長
>「今年から希望枠を撤廃して暫定案を行い、来年正式な制度を考えましょう、という阪神の案に
>賛成。1巡目か2巡目までは抽選で(実施を)一本化する案」


俺はこの考えに賛成

完全ウェーバーだと、中田クラスの20年に一人の逸材が、
無条件に最下位球団入りしてしまう。
それだと球界全体への波及効果が小さすぎる。
オリックスのイチローみたいなもんだ。
球団の人気に影響小さく、そのうち大リーグに流出してく。
342名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:15:31 ID:MoXD5zWU0
【野球】今年からの希望枠撤廃に反対したのは巨人と根来コミッショナー代行[03/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174483214/l50
343名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:17:00 ID:ZNC1yzoy0
問題はドラフトじゃなくてサラリーキャップ。
サラリーキャップを導入すれば選手の年俸をコミッショナーで把握できるだろ。
裏金の年俸への上乗せをすれば戦力的に不利になるから、
自然に裏金も少なくなっていくわけだ。
344名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:17:09 ID:eJq1hIro0
>希望枠を廃止しようという意見が多かったが、1球団だけ反対された。

まさに12人の怒れる男状態だな。それなら応援するw
345名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:17:34 ID:O9KkFjhQ0
>>1
                       ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
また巨人かよ…/  i-‐'´   , `     `!
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l

346名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:20:04 ID:J4JvQ+Os0
巨人死ねよマジで
347名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:24:13 ID:5kHYpWZ80
たいへんじゃ! カープが消えてしまうんじゃ!!
348名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:28:07 ID:JaZfz09l0
巨人 大鵬 卵焼き って
読売がそういう記事作ったのか
349名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:28:35 ID:95Kzg1P80
本スレ

プロ野球ドラフト新制度、戦力均衡とは??その2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/npb/1174050005/l50
350名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:32:29 ID:aMoQremL0
正直広島は制度がどうなろうとどっちでもいいんじゃね
とか思ってしまう俺w
獲った選手育てて売るのは変わんないだろww
351名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:44:20 ID:FzJ7/CnN0
>>1
瀬戸山は?
352名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:47:23 ID:EwIG3MmV0
ここは今年からの撤廃に反対しとかないと怪しまれるだけじゃネ?
学費名目でお金貰っていた人って意外に朽ち軽いよね
こんなに問題になるとは 
思っていなかったんだろうけどさ
市場以前ならギリokみたいな空気の今ならまだ間に合うかもよ
353名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:51:20 ID:HPUQ7+Je0
氏ね
354名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:56:19 ID:Snf9G/Ud0
>>350
広島は収入に合わせて出費を抑えるだけの経営だからね。
完全ウェーバーに反対してるのは目玉級の選手を取ると逆に困るってのが本音だろう。
355名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:50:44 ID:kwsySi7f0
この後に及んで廃止反対とは・・・。
往生際の悪さだけなら球界の盟主だわ!
356名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:56:01 ID:hw9VInCc0
開幕トレードすればいいやん
357名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:58:03 ID:wIzU+hUU0
>>351
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0321sokuho048.html
◆ロッテ・瀬戸山球団社長

「ロッテとしては希望枠の撤廃に賛成。希望枠の即時撤廃に難色を示したのは2、3球団。
FA期間が短くなることを理由にしている球団が多かった。ここがクリアできれば話が進むと思う」
358名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:01:24 ID:IaT6nfWHO
全球団使える金額同じにすりゃ良いんだよ(これを何て言うんだっけ?)

その額までなら何しても良いとか、こんぐらい開き直らなきゃ今のプロ野球は無理だろ
359名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:04:49 ID:sOvtW9UJ0
西武とか楽天とか檻とか
わけのわからんあやしい球団ばっかりのパリーグは
もう解散しろよ

ホークスとロッテだけセリーグに編入させてやるよ
360名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:05:18 ID:d2vAWUohO
そして井上氏は読売新聞の経営コンサルだという矛盾www

相当黒いよ、この世界


361名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:05:54 ID:g/pN+ZNA0
希望枠廃止で一番痛いのはSBだろうな
SBが一番恩恵受けた球団だから
362名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:08:11 ID:z94FSgBu0
とりあえず巨人氏ねよ
363名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:10:33 ID:fJMdxdVT0
昔のくじ引き制でいいじゃない。おもしろかったし
364名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:12:20 ID:IQ+Bcw+z0
ということは次のドラフト、希望枠で巨人に入る選手ってのが真っ黒なわけですね。
365名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:17:31 ID:pTcXCpiu0

それで
巨人は今年のドラフト
去年まで払った裏金でだれを盗ろうとしているんだ?

366名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:42:48 ID:JJATn2PC0
そりゃ今までバラまいた額考えると、急にやめます!じゃ泣くに泣けないよねw
367名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:04:54 ID:x7Z8lpau0
>>354
君は考えが浅いよ。
完全ウェーバーに反対してるのはFAとリンクしてるからだよ。
今回の件で選手会は完全ウェーバーとFAは別といえばいいのに。
広島の場合、選手会がFA短縮を言ってきたらサラリーキャップ制を提案すると思う。
第二の近鉄の事はみんな知っているので世論の支持は高いと思う。
368名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:14:45 ID:az6vU08BO
完全ウェーバーだとわざと最下位になる球団が出る
五位と六位じゃ大違いだからな
メジャーみたく後半に下位チームによる主力の放出が当たり前になるのはどうかと思うよ
369名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:16:28 ID:oSrXJ9NxO
>>368
日本は移籍期限が早いから大丈夫じゃない?
370名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:26:28 ID:u/jvAVsG0
自由を残さないと海外流出が増えるって・・・。
意味解らん・・。
371名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:28:07 ID:Xw1/eerr0
高橋の不動産云々はどうなったの?
372名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:29:08 ID:0WNnjkGU0
>>67
【問題】下記の中から実際に記事になった発言を選びなさい

デイモン 「今年の抱負?やっぱりトップバッターとして打率を3割に戻さなきゃね。
       でもそれより松井サンと一緒に優勝目指して頑張りたいんだ」

アブ 「ジーター達のおかげで昨年は伸び伸びとプレーできた。今年は俺が他の選手の助けになりたいと思う。
     でもそれより松井サンと一緒に優勝目指して頑張りたいんだ」

カブレラ「オレは毎日出場できれば、代打でも代走でもいい。
      それより松井サンと一緒に優勝目指して頑張りたいんだ」

建民 「今年は自分の真価が問われるタフなシーズンになると思う。
     でもそれより松井サンと一緒に優勝目指して頑張りたいんだ」

オルティス「君は日本の記者かい?俺たちがダイスケを勝たせてやるから安心してくれよ。
        でもそれより松井サンとのHRダービーが楽しみなんだ」

クレメンス「今シーズンマウンドに立つかどうか、まだ決めてはいない。
       それよりも松井サンと対戦すればどう抑えればいいかで頭がいっぱいなんだ」

ジーター「俺はタイトルなんか取れなくても優勝出来れば構わない。
      それより親友の松井サンと一緒にプレー出来る事が喜びなんだ。」

A-ROD「今年の抱負は短期決戦で結果を出すことだね。
      そのために大舞台に強い松井サンから集中力を高めるためのトレーニングを学びたいんだ。」

【答え】
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/p-bb-tp2-20070310-167546.html
373名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:32:19 ID:pR6gc191O
チョーノ
374名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:33:13 ID:QSEeLzQY0
パンチョがいなきゃ くじ引きできないよ
375名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:34:41 ID:HLNNA9G2O
ソフバンの球団社長の意見でいいじゃん
完全くじ引きでさ
376名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:37:28 ID:dU7UIiSB0
くじ引きもなあ・・

色々問題を起こしまくってたからねー

江川、たいほう囲い込み、桑田、城島、秋山、工藤・・
377名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:45:45 ID:ulvpkYpt0
>>372
中学生、もしくはそれ以下は





寝ろ!!!!!!!!!!!!!
378名無しさん@恐縮です :2007/03/22(木) 03:50:47 ID:qBiUyeu70
完全ウエーバーだとこんなことがおきる。

オリックスが最下位になりそうだった場合、1位指名を確実視されてる高校生が、
オリックスには行きたくないから、プロ志望の届出を見送る。
こんなことが頻繁におきる。人気選手のプロ入団が遅れるのは興行的に大きな損失だ。

だから抽選ウエーバーが望ましい。
1巡目はまずプレーオフに進出にできなかった6球団が同時指名入札、
次いで、プレーオフに進出した6球団が同時指名入札をおこなえばよい。
379名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:51:11 ID:uTLXvuvo0
これからは日テレが社会人チーム作って有望選手を囲い込むんじゃね
380名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 03:54:16 ID:OaINTEtD0
野球の順位関係なくに抽選で順番決めて
1番くじから順にとっていけばすむことじゃん
381名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:00:08 ID:JkUQk4T80
自由枠で入ったのにはFA権なくせばいいのに
382名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:09:03 ID:MSoCjOQd0

そろそろナベツネが、「新リーグ!」って吼えるぞ
383名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:09:31 ID:RSHfBOFZ0
>>380
それでいいと思う。
オリックスみたいに何の経営努力もしてない金貸しに
いい人材が行くのは納得いかない。
384名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:13:33 ID:WcAReuciO
>189高木豊の話本当か?www
385名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:22:51 ID:dvswsOgm0
プロ野球に入れるというだけでもいいだろ
386名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:25:56 ID:eDdMxcMp0
じゃんけんで決めろ
387名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:26:18 ID:Pni3FkMl0
>>378
NBAでやってるロッタリーのやり方を導入すればいい。

基本は下位球団から指名していく完全ウェーバー制だが、
1巡目の1番目から3番目までの3名の指名については、抽選で順位を決める。
抽選に参加できるのは、プレーオフに進出できなかった両リーグ下位3球団。

抽選の結果、例えば2006年なら両リーグの下位3球団から、
1番目が広島東洋、2番目が東北楽天、3番目が読売になったとする。
4番目以下は、通常のウェーバー順通りに指名していく。
つまり、横浜→オリックス→千葉ロッテ、そして両リーグ上位3球団が続く。

これなら"最下位を目指す"敗退行為は無意味になるし、
4位以下を狙ってプレーオフ進出を逃す愚行はやらんだろう。
388名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:30:07 ID:8yHS/kof0
判らないのでまとめて欲しいんだけど、これからはこうなるの?
今)高校生=抽選、大学生&社会人=逆指名
新)高校生、大学生、社会人=抽選
389名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:31:12 ID:0ED1O9DqO
>>189
今回は裏金(迂回含め)や不正に対するルールと罰則も作るんだよ
ドラフト参加資格剥奪

それでも不正するなら不正すればいいんじゃね?
ルールと罰則出来たら週刊誌や疑惑の度に過去含め調査だから
390名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:32:21 ID:0ED1O9DqO
>>367
選手会は13日の会議で正式に言ってますよ
391名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:34:35 ID:HfKXOuu+0
>>359
ホークスも十分わけのわからんあやしい球団じゃないかw
392名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:36:34 ID:Pni3FkMl0
>>388
まだ決まってないわけで…。

流れとしては、希望枠撤廃は大前提で、抽選かウェーバーかその他方式か、
のはずだったのが、希望枠撤廃は来年からで今年もやろうか、
みたいなおかしな流れになってるから紛糾してる。
393名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:37:39 ID:Nf6kPKGvO
くじ引きでいいじゃん。で、FA短縮。
もうこれで手を打てよ。
394名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:38:53 ID:RwRcgeAUO
>>388
ウェーバー制が採用されたら抽選は一切ないんじゃないか。
395名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:42:33 ID:Pni3FkMl0
>>394
本来の言葉の意味とは違っちゃってるからな…>ウェーバー

いわゆる「完全ウェーバー制」ってのが下位球団から順に指名していくので、
1巡目だけは全球団から指名して重複したら抽選、もしくは2巡目も。
なんて方式も提案されてる次第。

まあ、結局は上位球団が有望な選手を獲得する確率を上げたい、
ってことだな>抽選
396名無し:2007/03/22(木) 04:46:02 ID:BdI5RZ+VO
競りにしろ!!
397名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:47:13 ID:RSHfBOFZ0
>>395
違う違う。
弱い球団を強くするためにドラフトがあるってんじゃ
おかしいんだよ。

少なくても新人選手の割り当てには不公平がないように
あとは自己努力でねってのが有るべき姿でしょ?

な〜んの努力も投資もしてないオリックスみたいな
球団が、口をあけてりゃ、棚からぼた餅みたいな制度は
絶対に導入すべきじゃない。
あいつら、ますます金ださないで、もっと最下位になるようにするぜ。
そうすりゃ、いい選手はいってくるから、また投資しなくて
すむからな。
398名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:48:25 ID:d4UKoXXQO
>>387
後は、ドラフト指名権譲渡とサラリーキャップを導入すればおもしろくなりそう

で、FA取得期間・要件と人的・金銭的補償制度の見直しも実施希望

399名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:49:47 ID:5Sp2VVit0
>>30
落合さん書き込みご苦労様です。
400名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:53:00 ID:AX1iudg80
巨人ファンは恥ずかしいだろう
401名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:53:41 ID:wLlna+PS0
>>1
なぜ半角にする?
オナニー代行に見えただろ!
402名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:57:01 ID:Pni3FkMl0
>>397
基本的にドラフトは戦力の均衡が一応の名目で、
下位球団に優先度があるようになっているのが常だが…。
それと「不公平がないように自己努力」なら、
ドラフトなんかやる意味が無いのだが。

あと、努力や投資の部分はFAってものがある。
金銭的な魅力、環境としての魅力、これで選手を獲得するわけだ。

それにオリックスを嫌うのはわからんでもないが、
神戸移転時から努力も投資もずいぶんやってきた球団だぞ。
神戸市との関係悪化や、その努力がほとんど裏目に出ているだけ。
合併と大阪移転も、神戸じゃ頭打ちになったからってのもある。
403名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:12:18 ID:dTh4CDFS0
巨人て何で人気あるの?
テレビの影響か?
404名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:14:56 ID:ZXsRISJQ0
>>403
まあ、そうかも。
405名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:20:00 ID:N8i+04xG0
え?どこ
え?どこ?

巨人・清武英利球団代表
「パを中心に、完全ウエーバーとの意見が強かった。巨人は希望枠に固執している
わけではないが、どこかに選手の自由を認めないと海外流出が増える」


ん・・・・??

誰かおしえてーTAT
406名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:28:44 ID:YU6Sw/4R0
巨人が×だった。具体的に拒否したのは巨人清武

希望枠を廃止するならFA短縮は不可避。選手に希望を与える制度が必要

だって
407名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:35:48 ID:TJc3gTioO
>>402
俺が村松ならお前を殺してオリックスを詐欺で相手取ってるな
408名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 05:53:59 ID:hCTGa28x0
完全自由競争でFAなしがいいんじゃないかな
409名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:08:36 ID:JJATn2PC0
弱いチームからじゃなくて、交渉権をもらえる順番をくじで決めるウェーバーがいい
これって落合案だっけな
410名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:58:19 ID:S+UhOZMnO
>>147が正しい
チームを強くする気もなくただ保有するだけでせこせこ黒字経営だって喜んでる球団はいらない。
プロ野球のためにならない。消えていただいて結構。
411名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 06:59:51 ID:h6dqc7+Z0
希望球団は4球団にして
それを抽選したらいいだろ
412名無しさん@恐縮です :2007/03/22(木) 07:37:08 ID:qBiUyeu70
>>406
FA短縮を脅しに使ってるだけ。ほんとは希望枠の現状維持狙い
413名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:01:23 ID:OS9Jif3f0
読売滅亡しろ
414名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:12:18 ID:t8Gftjm10
選手に希望ってなんじゃそりゃ金で釣られた巨人の選手が
さっさと巨人から脱出するための希望か
415名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:14:04 ID:zC90tK6g0
阪神案
・希望枠撤廃でドラフト1本化
・1巡目抽選、2巡目以降ウエーバー
・FA1年短縮(8年)

横浜案
・1・2巡目抽選、3巡目以降ウエーバー

日本ハム・ロッテ案
・完全ウエーバー(上位指名の入札抽選も可)

楽天・オリックス
・完全ウエーバー
・FA短縮そのものに反対

広島案
・変則希望制(大・社の上位のみ抽選に希望(3球団)取り入れ)
・FA短縮を条件にした撤廃には反対

ソフトバンク案
・完全抽選制

巨人案
・分離ドラフト継続
・クロスウエーバー制(高卒は下位から、大・社が上位から)
・FA高卒3年、大・社4年短縮、海外移籍は現状維持(6・5・9年)

根来案
・FA2年短縮(7年)

本年度の希望枠の自主的返上を示唆
ヤクルト、ロッテ
416名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:30:03 ID:HWfHi5ADO
選手の自由を盾にFA短縮を訴えるくせに、メジャー移籍には選手の自由を認めない巨人。
何か矛盾してないか?
417名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:44:13 ID:SLi2V1bG0
>>416
非合法な手を使ってでも選手をコレクションする、それが巨人
418名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:44:44 ID:PJxfujEg0
巨人があれこれ意見する権限は無い!
419名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:58:33 ID:qTccz3U6O
なんかほとんどの球団が同じ土俵で議論してるところに巨人だけ意味の分かんない独自案だしてる格好じゃね?

いい気になりすぎだろ。空気も趨勢も世論も読めないのか
420名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:19:53 ID:NcKj+jOJ0
>415
阪神案が一番良いかな。

FAに関しては大物選手の年俸の吊り上げ材料にしかなってない。
いろんな問題点があるわけだからドラフトと別に改善していくべきだろう。
421名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:22:37 ID:al18A0NK0
>>419
立場が違うからな
同じ土俵に下りて行ってやってるのに
他球団がここぞと好き勝手言ってるだけじゃね
422名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:22:10 ID:ealcZOxb0
>>415

根来案
・FA2年短縮(7年)  

悪化wwwww
423名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:33:57 ID:XcSm1oaF0
ナベツネ案
・5位まで逆指名
・FA6年短縮
・中田は巨人枠
424名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:40:59 ID:O16LkvAC0
別に巨人は中田を取る為に取引してるわけではなさそうだけど、
仮に巨人が獲得した場合、松井と同じように成績関係なく
一軍で使い続けるだろうから中田には向いてる職場ではあるね。
425名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 03:59:24 ID:yWxCA8mfO
・巨人だけ希望枠

もうこれでいいよ
ファンいなくなるかw
426名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 04:37:57 ID:xBLSEV4G0
本当に巨人だけなら巨人を追い出せばいいのに。
結局巨人に逆らえない馬鹿球団ども。
野球ファンも頭悪すぎ
427名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:51:20 ID:4Lq9z4tYO
楽天だけFAを9年のままにしろと言ったらしい。
まーくんに逃げられたくないんだろなw
428名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:53:50 ID:UjFJ1Cae0
わかった。
これからは巨人にだけ逆指名を認めるということで決着しようじゃないか。
429名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:59:42 ID:nyushas30
というかナベツネが逆指名を取り入れる前は結構、均等な感じしてたぞ。広島も優勝してたし。
だから昔に戻せばいい。
FAに関して言えば、希望枠の代わりにって言っているんだから、一回で充分だろ。
430名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:02:13 ID:oYESv0D6O
楽天広島オリックスがFA短縮に反対派か
弱小チームには死活問題だもんな
431名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:10:05 ID:JpOuqmdn0
過去ログも過去スレも読まずレス

俺の提案

日本の球団へのみ移動できるのを(FAの期間の半分)とかにすりゃいいじゃん

だめなの?
432名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:18:17 ID:efpUaDZ80
>>426
頭悪いからこそ、今でも野球ファンなんだよw
433名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:23:59 ID:+KH9Fzgf0
解決策はただ一つ。
読売新聞一派を日本球界から追放すること。
434名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:26:22 ID:Puekz2Q8O
何で巨人はわがままなの??
435名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:32:27 ID:sevE5bN30
>>431
戦力が金のあるところに集中しちゃうよ\(^o^)/らしい

いっそ海外移籍の場合のFAを短縮するとかなー
流出?知らんがな(´・ω・`)
436名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 15:37:05 ID:gMaYmw0o0
完全ウェーバードラフトにしないかぎり不正は続くでしょ
阪神の代替案も中田が欲しいだけの案
巨人と一緒で球界全体のことを考えずただ自分の利益になるように押し通しるだけ
で根本は巨人と同じのジャイアニズム球団
437名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 16:44:43 ID:Vl498omA0
黒岩彰

 2000年9月13日に松坂大輔が起こした不祥事の際には身代わりとして出頭した。しかしその隠ぺい行為が写真週刊誌に
報道されたことにより、松坂は道路交通法違反(無免許運転、駐車違反)、黒岩ともども犯人隠避の疑いで東京地検に
書類送検されている。その結果、松坂は略式起訴により罰金19万5000円の略式命令を受けた。球団職員が駐車違反の隠
ぺいに関与していたことから、当時の小野球団社長及び黒岩は責任を取って辞表を提出するにまでに至った。
 2004年12月より、西武球団代表に就任。 
 2006年12月16日付で球団代表からプリンスホテルに人事異動、新高輪プリンスホテル営業支配人に就任。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

∴太田秀和[コクド財務部長] ⇒
 太田秀和[西武オーナー代行兼球団社長] ⇒
 太田秀和[新高輪プリンスホテル経理部] 確定。

参考:松坂弟[コクド構成員] ⇒
   松坂弟[四国アイランドリーグ] ⇒
   松坂弟[THE PRINCE] かな。
438名無しさん@恐縮です
本当巨人はクズだな