【野球】ドラフト「希望枠」は来年から撤廃 日本プロ野球組織が合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ̄ω ̄・ ◆KoNaTaxW6M @拾代目 おまコンφ ★
西武の裏金問題で日本プロ野球組織は21日、ドラフト制度の「希望入団枠」を来年から撤廃することで合意した。

http://www.sanspo.com/sokuho/0321sokuho048.html
2名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:39:23 ID:v9bNE1ziO
余裕の2
3名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:39:23 ID:12VlNtWk0
今年から撤廃しろ
4名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:40:23 ID:xajAcPuhO
今ラジオで言ってた。
達川がゲストのやつで。
5名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:41:05 ID:1bZKcLj40
来年???
6名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:41:07 ID:A2Ht0+hN0
(・∀・)ニヤニヤ
7名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:41:14 ID:NxdpSS320
バカじゃねえの?今年からじゃないところに、何も反省してないことが分かるな
8名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:41:18 ID:rDrcSEss0
おめ
9名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:41:59 ID:az4PCI05O
余裕の1000get
10名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:42:52 ID:/C1Zpto90
また、突っ込みどころの多い決定だな。
11名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:42:58 ID:HPiXtYsf0
>>7
選手に払った金が無駄になるだろ
12名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:43:15 ID:pGL1Xgob0
まあいいんじゃないの、大人の事情とかいろいろあるだろ
その中でも廃止にこぎつけたんだし
13名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:43:33 ID:DP7vaaON0
来年???
なぜ来年?
今秋のドラフトで栄養費予算使い切るぞ!
ってこと?
14名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:44:23 ID:yuuEJyD90
虚塵死亡が確定したと聞いて飛んできますた
15名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:44:35 ID:2vk248WL0
馬鹿だな週刊誌にいろいろ調べれれるぞ
16名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:44:51 ID:kD05C2jG0
今年から廃止しないのは、既に栄養費与えてる選手を回収するためだな。
ということは、希望枠存続を願ってた球団が怪しい。
17名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:45:02 ID:h90wowqz0
来年ってwww
プロ野球は何を考えているんだ???
18名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:45:11 ID:vn9tmNTaO
来年て年度的には今秋のことでしょ。
19名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:45:15 ID:HD0BVJxX0
今年は希望枠アリか・・・。中田はどうなるんだろうな・・・。
20名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:45:19 ID:r093S+dN0
だめだこりゃ
21名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:45:29 ID:Snf9G/Ud0
来年からか。まあ妥当だろ。
22名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:45:42 ID:DTq/7LQ00

じゃあ、今年逆指名する奴は100%クロだな
23名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:46:09 ID:Dvl0d7JU0
すでに投資した選手を回収すると言う事ね。
24名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:46:12 ID:v9ErVA940
>>19
中田は高校生だから、どっちにしろ関係ないぽ。
25名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:46:34 ID:4Qa1Iz0k0
全員自由獲得でいいよ。
そのかわり、放映権料分配とか、
資金を分配する制度を作ってくれ。
26名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:04 ID:h+hJCDOX0
なんで来年からなんだ。
27名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:05 ID:HNAFkHw50
当然だろうな
28名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:07 ID:SxRgI05c0
来年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:11 ID:FxuycZJ40
今後1年かけて慎重に検討しますので、来年(2008)3月に正式なドラフト制度が決定します。
30名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:18 ID:omzf/XZw0
結局今年は去年と同じ分離の高校生は入札抽選、大社は枠ありって事か?
31名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:33 ID:SHYteuv20
ホークスの社長「白仁田君に今年希望枠で獲るって約束しちゃってたしね」
32名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:35 ID:X+u2G4m60
こちらの記事の方が分かりやすいでしょうか

来年のドラフトから希望枠撤廃 今年は意見まとまらず

 プロ野球各球団による代表者会議が21日、東京都内で開かれ、
08年のドラフト(新人選手選択)会議から、選手が入団したい球団を選べる
「希望入団枠」を廃止することが決まった。
今年のドラフト会議については希望枠廃止か、現状維持になるか意見がまとまらなかった。

 希望枠については今月、西武球団のアマチュア選手に対する不正な金銭供与が
明らかになって以来、プロとアマチュア両球界から裏金の温床になっているとして撤廃の声が高まっていた。

 会議には西武を除く11球団が出席した。

http://www.asahi.com/sports/update/0321/140.html
33名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:48 ID:h+hJCDOX0
FA取得期間の短縮と合わせるのかね。
34名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:52 ID:yYSKqnBXO
よしっ!
もうみんな球場に行くな!
ストだ!スト!!!
35名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:49:21 ID:2cuFTLrIO
で、西武への制裁は?
36名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:49:33 ID:h+hJCDOX0
来年から抽選になるのかな。
37名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:49:36 ID:/6/JBOnj0
これでキョジンが強くなっちゃうな
38名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:49:38 ID:40yWu/+d0
今年からやれや
39名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:51:20 ID:9r0MAA8T0
ちんちんが!ちんちんが!
40名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:52:27 ID:CdQoPOxiO
来年(笑)
41名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:53:11 ID:z/NkSL290
わあすごいじゅんちょうにかいかくがすすんでますねー
42名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:53:11 ID:oJhnkr8A0
完全ウェーバーにしたら中田が行く球団は自ずと決まってしまう
クジなら引き当てる確率は0じゃない
そういうこと
43名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:53:32 ID:THgarBUA0
ふざけんな
44名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:53:36 ID:3Y9qLAoh0
大変だなNPBヲタも…
絶対に改革次第ではもっとプロ野球は楽しいのに上の人達がつまらなくしてるんだから
どうしようもない。
45名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 19:53:38 ID:Go3uR1JX0
この調子なら来年からの廃止というのも怪しいもんだ。
なんだかんだ理屈つけて現状維持というのが目に見えている。
46名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:53:49 ID:HD0BVJxX0
>>24
関係あるだろうよ。分離じゃなければ各球団悩むっしょ。
枠使うか中田に特攻かで。
47名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:53:51 ID:jaiTkM1L0
「希望枠があるのに裏金は禁止」という今までのルール自体が謎だな。
女と一夜を過ごしていいがセックス禁止と言ってるようなものだ。向こうが乗り気なのにだ。
やらないやつは単なるインポだろ。
48名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:54:59 ID:cgDgbcCt0
>>45
ありがちな展開だな
49名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:55:23 ID:/6/JBOnj0
完全ウェーバーは不公平
50名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:56:00 ID:SaBlem5Z0
今まで希望枠使ってきた選手は
51名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:56:12 ID:mA2tSLiXO
何で今年からじゃねーんだよ!
ふざけんな!!
52名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:56:17 ID:7iKsvt6l0
>>31
白仁田は希望獲得枠クラスなんだろうか?
53名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:56:38 ID:pGL1Xgob0
>>45
現状維持というか名前だけ変えて逆指名権ありとかになる可能性はあるな
54名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:57:07 ID:synqsJDiO
>>45
裏金は渡す方だけの問題でもないしな
55名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:57:19 ID:QbMMl4V20
会議室からでてくるのがじじいばっかりだと萎えるよなあ
56名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:57:56 ID:omzf/XZw0
>>42
今年どういう候補がいるからこういうルールとかいうのがおかしい
57名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:59:08 ID:+6TdHqMb0
来年からにしたらせっかく金貢いで入団の意思を固めさせたのにもったいないだろ?
他球団に行ったらwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:59:13 ID:pGL1Xgob0
>>54
いやまあ、全球団結託して裏金はビタ一文出さないようにすれば
要求しようがないだろ貰う側も。
59名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:59:21 ID:lx6mjrKw0
逆指名が無くなっても栄養費は無くならないだろ
60名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:00:18 ID:7I0ujEng0
プロ野球はどうしても崩壊したいらしいな
61名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:00:38 ID:/6/JBOnj0
厳しい罰則規定を設ければいいだじゃない
62名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:00:44 ID:TLrTTABa0
今まで払った分は損しないように、か。
希望枠で入る選手をよーく憶えておくよ
63名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:00:55 ID:m7ItDAv5O
じゃあドラフトももうわけなくていいんじゃね
64名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:00:56 ID:h+hJCDOX0
○○球団以外は行きませんって事前に宣言して牽制するのは今まで通りかな。
65名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:01:27 ID:nZT9BilL0
阪神は地元枠を提案しそう
ドラフト1巡目を使えば地元出身の高校生を無条件で1名指名できるとか
問題はオリックスと被ること
66名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:01:35 ID:v9bNE1ziO
こいつらは内で丸く納めれば、問題ないと思ってるのかな
世間とあまりにも解離しすぎ
ファンあってのプロ野球でしょ
67名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:02:23 ID:v9bNE1ziO
今年できない理由はなんだろね
68名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:02:24 ID:IL9x6Vli0
「希望枠」を撤廃して、「絶望枠」を作ろう。

楽天、横浜、ロッテ、広島の中から選べる。
69名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:02:31 ID:synqsJDiO
>>58
・・・・・・少しでも、すると思うのか?
もちろん某球団だけじゃなく全球団に対して言えることだが
70名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:03:12 ID:UvXqEhom0
なんで来年からやねん??
意味がわからへんねんで?
71名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:03:30 ID:a/tdmNrS0
>>64
はいはい西村西村('A`)
72名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:03:52 ID:O1CyuLp70
来季のドラフト=来年って意味じゃないの?
73名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:03:56 ID:SbkfF8hh0
木村雄太死ね。どっか入団したら死なす〔チンコ〕
74名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:04:23 ID:rhA73UqC0
今年からにしろよw
くそ野球
75名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:04:44 ID:zq7BFKua0
仙台のみなさん、マー君の次は、筋金入りのワルが行きますよ!
76名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 20:05:31 ID:Go3uR1JX0
実は巨人はクロスウエーバーも何も提案しなかったんじゃないの。
今年はもう間に合わないの一点張りで。現状維持が本音だろうからな。
77名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:05:37 ID:XZ4hQdoq0
裏金もらっておいて
「○○以外に指名されたら浪人します」
と宣言する選手が出るだけ

78名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:05:57 ID:synqsJDiO
>>65
阪神=本拠地は甲子園(兵庫)
オリックス=本拠地は京セラドーム(大阪)

かぶらない
79名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:06:23 ID:ncAr79ZZ0
希望枠撤廃で裏金がなくなると思ってるんだったらこれほどおめでたいことはない。
80名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:07:33 ID:UUElm8sF0
なんで今年からじゃないの? まだ3月なのに
81名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:08:21 ID:E8hwD7Lu0
>>67
今年からだと中田欲しさにドラフト制度こねくり回そうとする球団が出てきて、
結論が出なくなるからじゃないか?
82名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:08:32 ID:XZ4hQdoq0
これで斉藤の大リーグ流出は確定的だな
83名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:08:43 ID:LNr5sYxh0
賛成
84名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:09:23 ID:rm0SVazNO
孫『加藤を希望枠で、大場を三巡目で獲るが…おまえら分かっているだろうな?あと中田だか、あいつは秋山に育てさせる。文句がある奴はこい。何億ほしいんだ?』
85名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:09:30 ID:pGL1Xgob0
>>65
無条件ではなくて、指名が被ったら地元優先とかどうだろうか
86名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:09:40 ID:jdCzUqmy0
来年www
87名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:09:48 ID:3IhpCydZ0
巨人死ね
88名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:10:16 ID:IaCMwiwXO
>>65
それをやったら巨人とヤクルトが被る
89名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:10:43 ID:XZ4hQdoq0
野球留学で県外から高校に来てんだから地元枠とか無意味
90名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:11:50 ID:iM0l1gsq0
>>88 東京はいいんでね?
91名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:12:53 ID:NNRRH+S50
おせーんだよ
92名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:13:28 ID:rWXAMR800
日本球界はプロもアマも終わったな。
西武は全部ぶっちゃけてくれよ。
そうすれば野球界が崩壊する。
そこからもう一度作り直すしか道はなくなった
93名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:14:41 ID:/YmITWue0
希望枠撤廃で自由枠復活
94名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:15:11 ID:qHtTsFIf0
>>65
阪神=兵庫
オリックス=大阪

>>88
高校=巨人
大学=ヤクルト
で分ければ

社会人は地元枠抜きで
野球留学でどこ行ってようと生まれ育った地=地元ってことで
県外に引越した選手は地元枠適用外
95名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:16:15 ID:3C+xnuQt0
いっそのこと選手がくじで入団チームを決める方法はどうだろう
意中の球団じゃなくても自分のせいだから文句は言えない
96名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:16:18 ID:O1CyuLp70
ヤクルトが移転すればよい
97名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:16:32 ID:omzf/XZw0
来年からって・・・

                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三   ギ そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /           三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U    三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
98名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:16:55 ID:XZ4hQdoq0
ドラフトなんか辞めて、いっその事なんでもありにしたら?
契約金の上限もなし。その代わり、ぜいたく税とって弱小球団に分配。

戦力が集まりすぎた球団には、一軍でプレー出来ないから
自然と入りたいという選手が減る

また、巨人から1億提示されたが、昔から広島ファンなので1000万円しか
提示されてないが広島に行く、という選手も出てくる
99名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:17:08 ID:IaCMwiwXO
よく見たら・・・来年てw
今年は希望枠ありなんだな
絶対反発食らうな
100名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:17:10 ID:ZLZZ7YrOO
なぜそこで来年から?
巨人とソフトバンク氏ね
101名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:17:31 ID:synqsJDiO
>>96
それ言われるのを察したんだろうが
球団名に「東京」ってつけだしたんだ
102名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:17:35 ID:HI/dT2g70
なんで今年からじゃねーんだよ
どうせ虚塵の意図によるところだろ、氏ねよ虚塵
103名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:17:45 ID:hcuj7qMf0
”来年”って書いてるけど年度のことで今秋のドラフトから適用されるんだろ?
裏金は一掃できん課も知れんが抑止力にはなるだろ。
104名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:18:04 ID:/C1Zpto90
>>89
確かに、今年のマー君は、北海道枠か兵庫枠かという問題はあるな。
中国、四国なんか留学生の宝庫だし。
105名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:18:52 ID:SxRgI05c0
なんで今年からじゃねーんだって




お前ら分かってるくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:20:30 ID:VEsHcA8f0
徹底的に腐ってるな。
107名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:20:42 ID:Snf9G/Ud0
>>71
ケロイド乙!
108名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:21:15 ID:ZLZZ7YrOO
巨人が大○を囲んでるから来年からってことなんだろうな
今年だけでも甘い汁を吸おうとする金満球団氏ね
109名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:21:23 ID:hi2DEjS80
今年もし西武がドラフト参加できたら、
西武に希望枠で入った選手は、嫌でも疑惑の目が向くだろうな・・・。
110名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:21:24 ID:3C+xnuQt0
プロ野球西武の裏金問題の発覚で日本プロ野球組織(NPB)は21日、東京都内のホテルで代表者会議を開催し、
裏金問題の温床と指摘されたドラフト制度の「希望入団枠」を来年から撤廃することで合意した。
今秋のドラフト会議の実施方法は継続審議となった。
http://www.sanspo.com/sokuho/0321sokuho048.html

今年のはまだ決まってないみたいね
111名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:22:45 ID:UUElm8sF0
今年はウエーバーでいいだろう。
112名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:23:20 ID:RygfLJ/L0
ここ数年の希望枠入団者は勝ち組なんだな
113名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:23:46 ID:SHYteuv20
清武「そんなことより新リーグ立ち上げようと思うんだけど、君達の希望を聞こうか」
114名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:23:47 ID:M9rdWH2k0
迷走してるなプロ野球ww
115名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:24:04 ID:O1CyuLp70
希望枠狙いで大学にいった今の2.3.4年生の立場は・・・
116名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:24:08 ID:RjYc/arn0
>>98
ええ?そんなヤツいるかな〜?w
117名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:24:44 ID:THgarBUA0
今年こそウェバーだろ、なんで来年なんだ
どうして来年出来る事が今年出来ないんだ
118名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:25:07 ID:v9bNE1ziO
あの個人の尊厳を最も重くみるアメリカですら完全ウエーバーが成り立っているのだから
日本でも問題ないと思うけどね
NPBという会社に入社して、配属先が各々ってことでよくね?
119名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:25:14 ID:OuSE0NDd0
>>65
すると、中田は広島がタダ貰いになっちゃうし、
無理矢理地元高校って枠をはめてもオリックスまでだね。
120名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:26:45 ID:6UtH8ZlZ0
>>100
貧乏球団ヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ざーーんねーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:28:08 ID:j/KIBOZu0
>>95
そしたらドラフトに指名されそうな選手はみんな会場に行かなきゃならなくなるだろ
そうなったら会場に行ったが、どこからも指名されなかった選手が出てくるだろうな
122名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:28:22 ID:oJhnkr8A0
>>115
m9(^Д^)プギャー!!
123名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:28:24 ID:T9RHv8pd0
希望枠08年廃止で合意 球団代表者会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000041-mai-spo
124名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:28:24 ID:c7bjOilq0
中田君は阪神でおk?
125名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:28:30 ID:3IhpCydZ0
>>126
金をかけても一向に優勝できない雑魚球団(爆)
126名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:29:23 ID:CnvQWYy40
>>120
赤貧と思われた広島でも希望枠を使うんだからどの球団も金はあるだろ。
127名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:29:27 ID:vAHez0va0
>>25
それいいね
128名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:29:45 ID:IaCMwiwXO
確実に選手会と高・大・社の各連盟からの批判は間違いない決議だな
今年は希望枠を採用する可能性があるのか と
129名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:30:13 ID:L+N79jC30
希望枠は廃止します
ついでにドラフトも廃止します
130名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:30:20 ID:3IhpCydZ0
>>125>>120
131名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:30:24 ID:qzyKObJOO
>>68
メジャー志向の奴からすれば、ロッテ以外はいい球団
132名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:33:03 ID:83F790NE0
くじ引きによる悲喜こもごものドラマがまた楽しめるのか
133名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:33:17 ID:vAHez0va0
>>65
それいいね
134名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:33:20 ID:+2dGojj70
ルールやボールやマウンドもメジャー仕様でイインダヨー
135名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:33:34 ID:cBIBFeue0
また読売か
136名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:33:51 ID:vAHez0va0
>>85
それいいね
137名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:34:47 ID:O1CyuLp70
かぶっちゃや〜よ で決めよう。
被った選手は、また来年。
138名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:34:47 ID:PswqZTcu0
>>118
だからアメリカの完全ウェーバーはあってないもん
FAの見返りがドラフト指名権なんで指名してトレードなんてざらですし、それもアマ時代から
代理人がついてるパターンがほとんど。その代理人とすでに指名前から球団と話がすんでるケース
がほとんどなので選手のほとんどが行きたい球団にいきますよ。
日本とは実情が違う。それに契約金も0〜数億まで自由なんで数億動くこともある
そんなアメリカに従うこともない
139名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:35:17 ID:a5TimrX70
今年どうすんだ?
140名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:35:42 ID:vAHez0va0
アマもスポーツ特待生で学費タダとかいい加減止めれ
141名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:35:47 ID:12VlNtWkO
今年はやるのかよ。
中田と大学生どっち選ぶかの方が盛り上がるだろ
142名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:37:04 ID:1ZV/Ob9z0
今来た!
スマソ
希望枠で巨人入ろうと、今年早稲田大学入ったあのピッチャーはどうなんの?
名前忘れたけど、田中君に投げ勝った子。
143名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:38:04 ID:PswqZTcu0
>>142
将来フジでアナウンサーやるらしい。平井アナとやるのが夢らしいからね
144名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:38:17 ID:ahltArIC0
ハンカチ王子は弱小球団にさらわれるのか
145名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:38:34 ID:SMsgSI6MP
今年のは既に裏金渡してるってことか
146名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:39:24 ID:1ZV/Ob9z0
>>143
トン
そっか・・・プロ逝く気はなかったのね
147名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:39:25 ID:oJhnkr8A0
ドラフト希望枠来年廃止

アマ反発、今年のドラフト中止

1週間以内に全国民の70%から署名を集めれば、ドラフト中止はなかったことにする

選手会の頑張りで回避

というまっすぐGO!な流れで
148名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:39:38 ID:faAge1nz0
今年からやれよw
149名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:40:51 ID:ToKE21DWO
こんだけ世間を騒がしたのに今年もやるのかよ
150名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:42:12 ID:qzyKObJOO
>>144
巨人も弱小だけどな
151名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:42:15 ID:pumujsq90
ドラフトみたいな人身売買共産主義なんかやめて


完全自由化 金銭自由化にしろ
それが民主主義や
152名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:42:26 ID:P3/hgQFi0
>>147
黙れアニオタ
153名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:42:47 ID:BMB5y2Mk0
プロ野球・・・
154名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:42:57 ID:nP0IUElh0
ハンカチ終了
155名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:43:31 ID:gMvexG//0
俺も来年から頑張るよ
156名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:43:46 ID:PswqZTcu0
希望枠みこんでたアマもいるしね。特に大学4年生とかはね。なきゃ社会人に行く人もいるだろうし
なんせ楽天とかいきたくないじゃん。指名したら拒否とか言わなきゃなんないしその調整に1年
157名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:44:28 ID:EGo9IPth0
希望枠を廃止するかわりに、優先指名枠、希望交渉枠の設置とか
わけのわからんこと言い出しそうだなw
158名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:44:48 ID:OZ8lwad00
俺はロッテファンやけど岡田監督が提案してた地元枠っちゅうのを試験的に今年はやって欲しいわ。
やっぱファンは地元出身の選手を応援したいと思う。
159名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:45:01 ID:3pGDCP+B0
自分に野球の才能があったら、行き先くらいは自分で選びたいと思うけどな。
指名重複抽選で広島交渉権獲得なんて事になったら、入団しないで大学なり社会人に行くよね。
160名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:45:40 ID:O1CyuLp70
才能あるならメジャーいくだろ。
161名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:45:46 ID:PswqZTcu0
今回の問題はプロだけの責任じゃないよ、たかるアマがいるのも事実。
もちつもたれつなんだよ。
162名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:47:17 ID:E8hwD7Lu0
>>158
FAで実現すればいいじゃん。
163名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:47:32 ID:Y3WI3o4t0
全然反省してないよな
そりゃファンが減るわ
164名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:48:45 ID:S8IVzZYk0
>>158
おいおい
それを認めたら、中田翔の阪神入団がほぼ決定してしまうぞ
165名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:49:50 ID:E8hwD7Lu0
中田って愛媛出身だっけ?
166名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:50:44 ID:7u8Glhc80
うわー、今年大学三年世代は豊作なんだよな。いっきに戦力図が変りそうだな
167名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:51:19 ID:3C+xnuQt0
地元枠ってなったら新潟の選手ってどこになるんだ
168名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:51:30 ID:KZ407fi+0
今年はおkなのかよwwwww

バロスwww
169名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:51:31 ID:qzyKObJOO
>>159
そうしたけりゃそすればいい
170名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:52:21 ID:Z/sdLqvx0
NPBの空気の読めなさは異常
171名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:52:30 ID:PswqZTcu0
地元枠なんてホークスは九州、沖縄だよね。台湾、韓国も九州枠だな
172名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:52:33 ID:S8IVzZYk0
>>165
中田は広島出身。

野球留学が多い高校球界において、
「どこが地元か」で絶対に揉める。
173名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:53:14 ID:nZT9BilL0
何にせよ阪神の本音は
大阪の強豪校の目玉高校生(できれば大学生も)をなるべく競争無しで獲りたい
こんなところ
今までのドラフトの流れを見ても毎年大阪トップが指名できればかなり高い戦力を維持できることは明らか
そう言う方向でごり押ししてきそう
174名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:53:17 ID:+2dGojj70
>>167
その地方に一つしか球団ないじゃないかw
175名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:53:31 ID:tF77flKw0
間違いなく改悪します
176名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:54:43 ID:qzyKObJOO
>>79
希望枠だの逆指名権だのがあるよりはマシ
177名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:54:49 ID:3C+xnuQt0
>>174
中日かあ。距離的には東京の方が近そうなのに
178名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:55:19 ID:nZT9BilL0
そして中学生や小学生の進路に対して裏金がばらまかれる
そしてより野球留学が盛んに
日本野球オワタ
179名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:55:27 ID:Z/sdLqvx0
>>173
大阪はオリックソのフランチャイズじゃなかったか
180名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:55:49 ID:kXBAlTlY0
つーか○○枠とかややこしいのはいらんのだよ
昔のくじ引きドラフトでいいよ
シンプルなのが一番公平
181名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:56:09 ID:T0hceZAUO
長野さん、残念でしたねwww
182名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:56:44 ID:wvzNpfbR0
んで次はどんな名称に代わるの?
183名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:56:44 ID:qUG9VqR0O
ホント頭悪いな。
時代に置いて行かれてる事を認識できていない。
184名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:56:58 ID:EaN5pItW0
もう完全自由競争でいいじゃん。
185名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:57:11 ID:OuSE0NDd0
>>173
でも、阪神は報徳や東洋大姫路とかくらいだな。
大阪の強豪高の選手はオリックスに・・・
186名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:58:36 ID:IL9x6Vli0
来年はロッシーニ方式で。
187名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:58:40 ID:zq7BFKua0
阪神は中田も獲るのか?
黒田は獲れなかったが、アニキ金本やシーツ、町田を持って行きやがって。
太田房江知事も広島出身だったよね。
188名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:58:53 ID:VkcmFrakO
長野アワレwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:00:03 ID:/6/JBOnj0
地元高校がプロ球団の2軍になるわけか
190名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:00:34 ID:75lNcJKa0
虚塵(笑)脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:01:06 ID:RjYc/arn0
茨城は金ちゃんか
192名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:01:19 ID:dxZvB+sK0
だから完全クジで行けって
193名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:01:20 ID:/6/JBOnj0
ナガノじゃねぇチョーノだ!
194名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:01:56 ID:FpJmBdoe0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、大人はすぐズルするん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
195名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:02:55 ID:kXBAlTlY0
>>189
そうなったら今度は有力中学生に栄養費を渡して
地元の高校に斡旋するだろうな
196名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:02:58 ID:oo8fYYrJ0
今年希望枠使うぐらいの猛者なんかいないだろ日本のアマに
197名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:04:53 ID:0AysNdih0
大場氏ね
198名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:05:14 ID:z4isWJyK0
これって2007年秋のドラフトからってこと?
199名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:05:16 ID:yFBOYmV70
入門する部屋くらいは自分で選びたい
200名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:05:53 ID:es02L3SeO
ホークスは伊志嶺だろうな
今年もエグい囲い込みをを見せてもらいたい
201名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:06:02 ID:O1CyuLp70
スポーツ界に限らず、ドラフトを採用してるところって他にあるのだろうか?
202名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:07:04 ID:S8IVzZYk0
>>198
つ【2008年ドラフトから実施】
203名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:07:39 ID:jqr4sjfK0
さすが糞やきう、問題が起こってもすぐには制度変更しないんだなw
204名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:08:25 ID:0DSqaVvD0
オーナー達は野球潰したい方向で動いてるの?
もう、マジで終わりじゃんw
205名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:08:47 ID:z4isWJyK0
>>202
なるほど、次のドラフト希望枠には既に金が動いているわけか。
206名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:09:13 ID:xiTem7ig0
この流れで来年からとかアホですか・・・
207名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:09:13 ID:omzf/XZw0
>>204
だろうな

もう飽きたか疲れたんだろ
208名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:09:14 ID:3MKcoyuOO
>>200
違う。
人質の意味がなくなる。
209名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:09:42 ID:7UPhKJ4r0
2年後かよ、まさに長○のための制定だな
今年来年のドラフトは

○野と○○大を救済するドラフトに名前を変えろ
210名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:10:22 ID:0AysNdih0
長野m9(^Д^)プギャーーーッ
211名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:10:40 ID:3IhpCydZ0
巨人・清武英利球団代表「パを中心に、完全ウエーバーとの意見が強かった。巨人は希望枠に固執しているわけではないが、どこかに選手の自由を認めないと海外流出が増える」

日本ハム・島田利正チーム統轄本部長「今年から希望枠を撤廃して暫定案を行い、来年正式な制度を考えましょう、という阪神の案に賛成。1巡目か2巡目までは抽選で(実施を)一本化する案」

楽天・井上智治オーナー代行「小異は捨て、とりあえず希望枠を廃止しようという意見が多かったが、1球団だけ反対された。駆け引きの要素が強かった。ことしについては希望枠廃止を優先するべきだ」
212名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:12:35 ID:g5M5YaWG0
悪いのは西武 他のすべては闇へ
来年から撤廃?wwww
213名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:12:56 ID:75lNcJKa0
虚ヲタ(プゲラ)涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:14:32 ID:V9L42KZq0
今年から、ができないようじゃ、全然ダメだ。
最低だ。
215名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:14:43 ID:0AysNdih0
>>211
>1巡目か2巡目までは抽選で(実施を)一本化する案
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
完全ウェーバーはつまらないのでこれでおk

>とりあえず希望枠を廃止しようという意見が多かったが、1球団だけ反対された。
>とりあえず希望枠を廃止しようという意見が多かったが、1球団だけ反対された。
>とりあえず希望枠を廃止しようという意見が多かったが、1球団だけ反対された。
>とりあえず希望枠を廃止しようという意見が多かったが、1球団だけ反対された。
はいはいソフトバンクソフトバンク
216名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:15:00 ID:O1CyuLp70
将来のことを今話し合っても仕方ない
217名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:16:32 ID:3IhpCydZ0
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070321-OHT1T00218.htm
見るからに
中日と巨人が反対みたい
阪神のコメントだけではわからんが
日ハムのコメントの阪神の案から察するに
阪神は賛成ってか旗手みたいですな
218名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:17:22 ID:7rObDi/+0
今年から廃止にしないなんて終わってる
219名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:17:35 ID:pWtFRbM00

プロ野球終わったな
220名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:17:39 ID:3IhpCydZ0
と思ったら
中日は賛成だね
見間違い
巨人のみ反対(笑)
221名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:17:47 ID:Ve1tlc3O0
今年のドラフトの指名枠で入団する奴は真っ黒だな。
222名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:17:55 ID:M2IUdm+v0
これじゃ、今年の希望枠選手は栄養選手だと公言するようなもんだろうが。
223名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:18:22 ID:OD/R2m8a0
進歩しないプロ野球
224名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:19:13 ID:cBIBFeue0
読売滅亡しろ
225名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 21:20:06 ID:Go3uR1JX0
来年巨人がどんな悪知恵を考えて希望枠を維持するか楽しみ
226名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:20:45 ID:g+1OWXQl0
ドラフトなんて撤廃でいいよ。
227名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 21:21:20 ID:f/JOqWVY0
馬鹿じゃネーの、球団トップの連中ってw
と思ったら、1球団だけが反対したのか。どこだか明かせよ!
どうせ巨人かソフトバンクだろ。
栄養費が無駄になるからって、見苦しいこと見苦しいこと。
この期に及んでまだ今年は残そうなんて、マジで信じらんねー。
228名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:21:46 ID:+Gyxgjc70
反対の1球団は巨人

清武の言い訳「クロスウエーバーが認められなかったので反対した」
229名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 21:23:07 ID:f/JOqWVY0
おお、巨人か!ごめんよ、ソフトバンク。
巨人は市ね。マジで市ね。
230名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:23:28 ID:M2IUdm+v0
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070321-OHT1T00218.htm
判断推理の問題。これでどこが反対したか分かる。
231名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:23:32 ID:GONxEgxX0
日本プロ野球選手会・宮本慎也会長(ヤクルト)「今年から希望枠の撤廃をやらないといけない。
アマチュアも含めて、野球界全体のことを考えているとは思えない。結局、球団それぞれの都合でまとまらないのであれば、非常に残念だ」

巨人・清武英利球団代表「パを中心に、完全ウエーバーとの意見が強かった。巨人は希望枠に
固執しているわけではないが、どこかに選手の自由を認めないと海外流出が増える」

阪神・野崎勝義球団取締役「希望枠を無条件で廃止すべきという案と、廃止だけでなくFAとかと
連動すべきという案の折り合いがつかなかった。すっきり結論が出なかったのは残念」

中日・伊藤一正球団代表「今年から希望枠廃止とならなかったことで、アマから反感が来ると思う。
それを懸念している。根来コミッショナー代行から時間をかけて、きちんとしたドラフト制度をつくるべきだという発言があった」

ヤクルト・倉島今朝徳球団専務「ヤクルトとしては今年から希望枠を廃止するべきだとの意見を出した。
ただ希望枠は悪の温床だと報じられているが、そうは思わないという議論があって時間がかかった」

広島・鈴木清明球団本部長「広島としては希望枠を除く(撤廃する)意向だったが、ほかの事を絡ませると賛成できる、できないもある。
希望枠は取っ払った方が良いかなと思うが、完全ウエーバーが良いとも思わない」

横浜・山中正竹球団専務「横浜としては希望枠の撤廃を今年から実施すべきだと強く主張した。
個人的にはファンの声、選手会の声は十分理解できる。ただ、希望枠の存在が百パーセント不正につながるとは決して思わない」
232名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:23:34 ID:dxZvB+sK0
巨人の発言は12票分の重みがある
233(´Д`):2007/03/21(水) 21:23:49 ID:XT7pKEAY0
(ノД`、)これまでの2年間は何だったのか
234名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:24:06 ID:GONxEgxX0
日本ハム・島田利正チーム統轄本部長
「今年から希望枠を撤廃して暫定案を行い、来年正式な制度を考えましょう、という阪神の案に賛成。
1巡目か2巡目までは抽選で(実施を)一本化する案」

ソフトバンク・角田雅司球団代表
「希望枠撤廃は合意した。FAではいろんな意見が出たが、まとまっていない。
うちは公平性と機会均等のため、完全な抽選制度が希望。全部(の順位)で」

オリックス・機谷俊夫球団代表
「今年からの希望枠撤廃を主張した。大多数が今年からだった。
事件の理由の一つが希望枠なので、撤廃すべきだ」

楽天・井上智治オーナー代行
「小異は捨て、とりあえず希望枠を廃止しようという意見が多かったが、1球団だけ反対された。
駆け引きの要素が強かった。ことしについては希望枠廃止を優先するべきだ」
235名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:24:10 ID:OuSE0NDd0
読売は6ヶ国協議の北朝鮮みたいだなw

核(希望枠)を諦める代わりに金(FA短縮)をよこせってことだろ。
独裁国家、ほっといても滅亡寸前なんで瀬戸際交渉ってやつですね。
236名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:24:23 ID:FW0PnzS40
ハンカチは逆指名できないのか
237名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:24:53 ID:3IhpCydZ0
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070321-OHT1T00218.htm
記者はこれでスレ立ててくれ
巨人の反対で希望枠撤廃は延期に


空気はこういうときにしか約にたたないんだから
さっさとたてろ
238名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:25:35 ID:omzf/XZw0
日本ハム・島田利正チーム統轄本部長「今年から希望枠を撤廃して暫定案を行い、来年正式な制度を考えましょう、という阪神の案に賛成。
1巡目か2巡目までは抽選で(実施を)一本化する案」

阪神は今年から撤廃押しか
239名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:25:37 ID:4vwT+wd30
なんで来年なんだよ・・・・
明らかに既に払っちゃいましたwテヘッw
ってなのが見えみえなんですけど・・・
240名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:25:43 ID:Pg4IWwqlO
来年?

腹抱えてワロタw
241名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:25:49 ID:O7K2qTky0
わかったないかもだけど希望枠撤廃って、選手は希望の球団に行けないって事だよね?
なんで、アマ側が望むのかな。
242名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:26:55 ID:CAR8D9Ik0
だめだこりゃ
243名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:27:16 ID:FW0PnzS40
星野が↓
244名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:27:26 ID:PLWjTj6B0
アマチュアの監督とか、もう必死でしょWWW
245名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:27:34 ID:wvzNpfbR0
んで来年になったらなったでなんか新しい名称で復活するんだろ?
「未来枠」とかで。
246名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:28:12 ID:OuSE0NDd0
>>241
アマ側は既に全会一致で希望枠撤廃を要望済み
247名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:28:36 ID:5a+gttgJ0
巨人の希望枠は裏金まみれでファイナルアンサー
全球団調査しないからこういうアホな事いう球団が出るんだよ
248名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:29:18 ID:Ve1tlc3O0
>>241
プロ側が金で買収するからだろ。
249名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:29:25 ID:cBIBFeue0
>>巨人は希望枠に固執しているわけではないが

どう考えても槍玉に上げられた事に対しての発言ですね(笑)
250名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:31:00 ID:z4isWJyK0
「海外流出が増える」って
日本球界に興味が持てないから出て行くんだろ。
251名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:31:03 ID:3IhpCydZ0
252名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:03 ID:+Gyxgjc70
清武、早く新リーグ作って、脱退してくれ
253名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:16 ID:svj0Igp/O
野球の組織はばか
254名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:46 ID:3uqLyfN5O
野球界は何かあるたびに高輪プリンス、新高輪プリンス、東京プリンスとか使っているけど
いい加減プリンス使うのやめたら?
以前はプリンス、ライオンズ共にコクドを母体とする兄弟会社だったけど今は、プリンスが球団の親会社だろ。

正規料金で都心のホテルを借りる金がないなら幕張のAPAの宴会場を借りればいい。
255名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:49 ID:y6QIjLmC0


指名して入ったやつのFAは短縮するなよ
256名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:33:07 ID:CKCxnZAYO
なんかソフバンもおかしなこと言ってるな。
普通にウェーバーで良いでしょ!
257名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:33:30 ID:O7K2qTky0
>>246
アマ側(協会?)はわかるんだが、選手がそれを望んでいるのかね。

>>248 
裏にそういうのはあると思うが、選手からすれば違うのかなと。
258名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:33:47 ID:U37JfdtN0
いや、天下りの人材バンクを2、3年後とか寝言言ってる政治と同じだからw
どっちもどうしようもない糞ってこと。
259名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 21:35:09 ID:Go3uR1JX0
案の定、読売がFA短縮とセットでという無理難題を出してきて現行維持に成功したか。
260名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:35:27 ID:+Gyxgjc70
普通に多数決で決めればいいんだよ
結局、コミッショナーより巨人の発言力が強いことが問題
261名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:35:28 ID:jDHSUE0LO
今年は栄養費をもう払ったってこと?
262名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:35:45 ID:f6NA8n4C0
完全ウェーバーとバーターで現役選手とドラフト指名選手交渉権のトレードを解禁すればいいんじゃない
横浜がドラ1で中田を指名→中田の交渉権とヨシノブ+真田をトレード とか、
変な抜け道作るより全然納得感があると思うが
263名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:35:54 ID:faAge1nz0
>>257
そりゃ選手からすれば裏金貰って好きな球団に行けるんだから希望枠を否定するはず無いだろ。
264名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:36:18 ID:AEdCyNbN0
>>65
地元って高校?出身地?
大阪には、他県へ流出してるのがたくさんいるからw
265名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:37:03 ID:U37JfdtN0
パンダの親父の30億の借金肩代わりした虚塵は発言権無いだろ
266名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:37:31 ID:W7S5YOmV0
選手獲得の順番を抽選にしたらどうか?
戦力の均衡化にはならないかもしれんが。
267名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:38:25 ID:omzf/XZw0
>>253
過去、現在、未来 バカ
268名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:39:00 ID:0AysNdih0
>>237
巨人の反対でドラフト希望枠撤廃は延期に 2008年から撤廃
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174480681/l50
269名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:39:01 ID:S8IVzZYk0
>>264
それが地元枠の問題。
今の高校球界には野球留学が当たり前だから。

今年のドラフトの目玉の中田翔は
広島出身で大阪桐蔭に来ているから
ブラウンとどんでんで口論すると思う。
270名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:39:45 ID:OuSE0NDd0
>>257
ヒント;所詮、逆指名できる選手はアマでも一握り
271名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:40:19 ID:3IhpCydZ0
>>268
GJ
272名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:40:25 ID:+Gyxgjc70
>>266
その指名順の抽選の際、成績下位球団が上位指名の確立を高くなるシステムにすればいい
NBA方式
273名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:40:51 ID:z4isWJyK0
アマ側が受け入れないらしいから
今年から希望枠撤廃の可能性もあるのね。一応。
274名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:40:54 ID:JZVtJMlg0
1球団だけ今年からの廃止に反対した

巨人かソフト便器か
275名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:41:47 ID:wPWtmugw0
プロ野球は自ら破滅への道を突き進んでいるな。
276名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:42:08 ID:z4isWJyK0
>274 巨人
277名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:42:58 ID:qm1xERLO0
21世紀枠が新設されます
278名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:12 ID:faAge1nz0
前も2ちゃんのスレに書いたんだけど、
選手には希望枠を無くす代わりに拒否枠を作ったらどうかと思うんだよな。
行きたい球団に行けないのはしょうがないにしても、
行きたくない球団から無理やり指名されるのはあまりにもかわいそうだ。
だからドラフト1位レベルには「ココとココの球団には行きたくありません」って言う権利を与える。
指名された球団はその選手を指名できない。
結構、我ながら名案だと思うんだけどな。
279名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:41 ID:fP9ZlTZU0
いいんじゃねー?好きにさせれば













選手と一緒にファンもメジャーに流れるだけ
280名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:50 ID:5a+gttgJ0
巨人は残念ながら同意を得られませんでしたので巨人以外の11球団でのドラフトを実施します
とか宣言しろよ
糞コミッショナー
281名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:43:55 ID:ZwHcAgb70

アマが絶対受け入れられないって必死なのに

なに勝手に決めてんだ??まだ懲りてないのか。ダメだ・・・
282名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:03 ID:kXBAlTlY0
ほとんどの球団が今年から撤廃希望じゃん








読売視ね!清武氏ね!
283名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:16 ID:H4EO65aU0
>>278
あそこだけには絶対いきたくねーーーってのは今後に禍根を残すから

同じ野球界でやってくんだしね
284名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:39 ID:5a+gttgJ0
>>278
行きたい球団意外全部拒否したら希望枠と変わらないけど?
バカ?
285名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:44:56 ID:3IhpCydZ0
>>282
×ほとんど
○巨人以外すべて
286名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:45:01 ID:ncAr79ZZ0
>>278
11球団に対して嫌だって言ったら同じことだろw
287名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:45:14 ID:wXpoV7L20
ウェーバーになるとプロ野球は隆盛を取り戻せるの?
288名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:46:05 ID:faAge1nz0
>>283
うん。
だから実質無いにも等しい。
だけど実際指名されてから長野みたいに拒否する馬鹿もいるんだし、
それなら最初っから表明しておく方が双方にとって幸せかなと。
289名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:01 ID:0AysNdih0
>>287
ドラフトはつまらなくなるな
290名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:11 ID:fP9ZlTZU0
>>287
プロ野球人気の衰退にほんの少しブレーキ掛かるだけかと
291名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:29 ID:0Rl5AMM50
虚塵ファンに聞きたいんだがこんな状況でも応援したいと思う原動力って何なわけ?
どう見てもゴミ球団なんだが。
292名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:47:49 ID:fzXa20YG0
広島は「嫌だ」って奴は滅多に指名しない。
事前に指名して良いか聞いてる事のがほとんど。

まぁ指名しても拒否されるからこんなドラフト戦略になったんだが・・・
293名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:49 ID:GMr92UR60
>>288
指名された後の入団拒否を問題に挙げる奴も多いけど何が問題なんだ?
294名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:51:10 ID:ujBU1Agz0
昨秋の大学生・社会人ドラフトで日本ハムから4巡目指名されるも

巨人に入団したくて拒否してホンダ入りした長野久義外野手(22)は

どうなるんですか?

m9(^Д^)プギャー!!
295名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:51:20 ID:ncAr79ZZ0
プロになれるならどこだっていいって謙虚な気持ちが足らんのよ。
296名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:52:22 ID:y6QIjLmC0


指名して入ったやつのFAは短縮するなよ
297名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:53:14 ID:EkIHuC030
準備とか必要なのかな?
今すぐできそうだけどな
298名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:53:24 ID:0AysNdih0
プロ野球ドラフト新制度、戦力均衡とは??その2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/npb/1174050005/l50
299名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:54:16 ID:MJl9/VTZ0
>>294
そういう奴は次のドラフトで他の球団から指名されないだろ。
元木の時と同じ。
300名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:55:56 ID:kWjX+uWRO
>>294
もともと巨人は希望枠で獲るつもりないし、どうせ下位まで残ってても他球団はスルーするから。
301名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:09 ID:2jHMUVkr0


読売の都合で「来年から」になったのかw

読売は最下位になれよ!
302名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:46 ID:To+9nf0j0

今年は実弾を投入した後なので




それをすてるなんてとんでもない
303名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:57:57 ID:pkEcsTQZ0
来年から、腹抱えて笑ったw
304名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:24 ID:ycfIxexK0
結局反対したのは例の糞球団だけだったのか。
305名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:04:37 ID:z4isWJyK0
結局、悪の根源は巨人。
306名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:04 ID:ofUXs4CH0
やっぱ延期は虚人の影響もしくは便器?
307名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:20 ID:3IhpCydZ0
巨人の反対でドラフト希望枠撤廃は延期に 2008年から撤廃
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174480681/
308名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:43 ID:xy2bbQ+uO
今年の候補にはもう内定出しちゃったから
引っ込みがつかないのか?w
309名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:05:59 ID:3HEluZy60
ここでナベツネが新リーグ結成うんたらかんたら言うんだよな
310名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:07:37 ID:QQv2rQyo0
野球自体を撤廃すれば万事解決
311名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:10:46 ID:dUMuZIzp0
相変わらず巨人はごり押しだな。プロ野球撤廃したら。
312名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:43 ID:E8hwD7Lu0
>>309
今ならそれ聞いてみたいな。
失笑ものだな。
313名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:47 ID:7VI77eLl0
内定わらたw
314名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:14:25 ID:QkYOhMQR0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000041-mai-spo

>約7時間半に及んだ会議では、今年度から希望入団枠を廃止する意見が大勢を占めたが、


一部球団が


「拙速な制度改定は避けるべきだ」と慎重な姿勢を見せたため、合意には至らなかった。

315名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:13 ID:bawL7rP4O
今年の希望枠の分は
既に栄養費を渡していて
巨人入りについても話がついてるし
今年から無くしたらあの金が無駄になる
だから‘来年から’に
って事だと受け取れるが…
どこまでもファンを失望させる球団だな、巨人って
316名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:36 ID:J9SwbhCI0
1球団の言いなり・・しかもその1球団はヒール球団
プロ野球はいつまで経ってもヒール球団の言いなり
そこが野球の駄目なとこだと気づけよ(呆
317名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:15:44 ID:VQgy0tkl0
>>309
巨「新リーグを立ち上げる!」
他「どうぞどうぞw」

その後巨人は韓国、台湾のチームと新リーグを立ち上げることに・・・
318名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 22:19:04 ID:Go3uR1JX0
>巨人とともに今年からの希望枠撤廃に反対の意見を述べた根来コミッショナー代行は、
「制度を作るときは十分に研究しないといけない。勢いに流されてはいけない」と語った。

なんだよ犯人は根来かよw

一週間前にナベツネと会食したのはこの打ち合わせだったんだなwww
319名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:22:30 ID:gMvexG//0
来年からは多田野枠が施行されます
320名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:31:37 ID:RsVVZSny0
なべツネ!お前辞めたくせになんでまだノコノコ出てきて意見言ってるんだよ
お前の辞任はポーズか?あっぽーずだったよなw
ナベツネと中曽根おまえら巨悪は長生きだな〜
321名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:31:49 ID:NNRRH+S50
西武に対する処分は?
322名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:32:52 ID:9Fh08c8E0
>>158
岡田の池沼発言なんぞ阪神ファンですらスルーしてるのにw
それこそ中学の時から観野クラスの大器には裏金渡して「地元」の高校に入学させるだろうよw
323名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:34:56 ID:HI/dT2g70
>>317
ダチョウ倶楽部のコントみたいでワロタ
324名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:35:58 ID:9UVXPL260
今年の10月からにしないとダメだろ
325名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:36:50 ID:ZI1TporQ0
希望枠ってよく考えた言葉だなW
326名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:38:05 ID:PswqZTcu0
ソフトバンクは撤廃に賛成ですべてくじ引きって前から社長は言ってるんだけどな
それでも他オタはどうしてもソフトバンクのせいにしたいのはよっぽどうらやましいんだろね。
ほんと努力もせずに補強できる完全ウェーバー制が球界の崩壊を招くのがわかってない
努力する企業がいい目を見るのが当たり前だと思うが・・

327名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:38:27 ID:9Fh08c8E0
>>278
そのドラフト1位レベルとやらは誰がどんな基準で決めるんだよw
328名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:38:45 ID:QkYOhMQR0
つーか希望枠撤廃よりFA短縮の方が海外流出は増えるだろ
329名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:38:53 ID:xKOsvTVK0
セゲヲゲリヲン「勝つ、勝つ、勝つ!」

腹「ぼ、暴走!?」
330名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:41:21 ID:z4isWJyK0
>328
国内は6年に短縮、国外は9年のまま。
という巨人に有利なアホ意見。
331名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:42:15 ID:E8hwD7Lu0
>>326
その努力(裏金で囲い込み)がいかんという話になってるんだが。
332名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:44:05 ID:v9sdH2cE0
>>328
そのFA期間短縮を広島とか他数球団が難色をしめしたらしい。都合がいいんだよ。完全ウェーバーはいい
でも短縮はしない。なんかFA残留金が球団に厳しい負担になってるらしい。そりゃ出すにしろ残すにしろ
金は今以上かかるわな。期間が短縮になればいっそうのことだよ
でも選手会が納得しないやろ
333名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 22:44:22 ID:sRu/ROS20
巨人はどんなことがあっても自分らに有利な制度に変更しようとするんだな
一場問題のあとに高校、大社の目玉を両獲り出来る制度に「改悪」したときは開いた口が塞がらなかったよ
前より悪くなってるじゃんw って
334名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:45:39 ID:phqTHvVhO
NPBは死すとも巨人は死なず!
みたか球界の盟主の底力を!
335名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:46:28 ID:OuSE0NDd0
>>332
選手会は今回はとにかく希望枠撤廃で要求済み、
今後の交渉の材料にされる可能性はあるけどね。
336名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:47:59 ID:aV2vE6930
今オフはいろんなことがありすぎた
去年から見る機会が減るだろうと思ってたが今年はもう見ないかも知れん
337名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:49:42 ID:RsVVZSny0
古館って空気読みすぎwこの世渡り上手が出世した要因だな
巨人の裏金なら思いっきり叩くが、西武だとスルー気味
338名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 22:50:04 ID:Ewy05/H30
そもそも抽選制度で上手くいってたものを巨人が自分とこが弱くなったからといって
無理矢理逆指名制導入したのがいけないんだよ
それまでは入団拒否とかもあったが億単位の裏金が飛び交うことはなかった
契約金や年俸もそんなに高騰することはなかった(8球団重複した野茂でさえ契約金1億)
選手もワガママ言わずに指名されたとこに行きますって選手のが圧倒的に多かった
339名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:54:38 ID:ZhO/xkZU0
>>232
実際にそうだからな。

1月の時点で
11球団が分離ドラフト反対 VS 巨人が分離ドラフト賛成

翌月で分離ドラフト継続になったからな
340名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:57:01 ID:v9sdH2cE0
なんか逆指名制度1年目かなんかでロッテに逆指名していった左投手って5億ぐらいじゃなかった?
で故障して投げずに引退。そういう例もありの制度だったね。結局おいしいおもいしたのは1995年
以降劇変して強化されたホークスだったね。。巨人は逆指名制度でホークスに破れっぱなし
勝ったのは河原ぐらいか?でもそのとき負けて城島に変更したらまたまた大当たりでホークスは
笑いが止まらん制度だった。次の制度でははたしてどこが勝ち組になるんだろね
341名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:58:04 ID:XlETsfTX0
今年はどんな制度なの?
342名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:58:15 ID:EKlG/+zR0
ドアマットだったブルズに下位からのドラフトのおかげでジョーダンが入って黄金時代→引退後また低迷、
その代わりぶるズ黄金時代ドアマットだったチームにスター選手はいって黄金時代
みたいなグルグルがあるNBAみたいなのになったほうがが面白いんだがなあ
343名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:01:29 ID:zq7BFKua0
希望球団に行きたい選手がいるんだから、希望枠は残してもいい。
だけど、希望枠を選択した選手はFA権はない。つまりFAでのメジャー行きも不可能ってことで。
あとは完全ウエーバー。そしてFA権取得期間を短くすればいい。
どちらも一長一短があるようにしたほうがいい。
344名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:01:37 ID:XlETsfTX0
>当初、希望枠存続を望んでいたソフトバンクは、すべての交渉権獲得選手を
入札抽選にする「完全抽選制度」を提案した。角田球団代表は
「公正性と機会均等のため」と斬新なアイデアを提案した意図を
説明した

この制度一番よくないか?
345名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:01:48 ID:v9sdH2cE0
小久保、井口、松中、山田、山村、和田、新垣、松田、大隣・・
346名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:03:06 ID:6RhcM3voO
長野「・・・orz」
347名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 23:04:20 ID:YiwpUvkL0
>>344
逆指名制以前の制度に戻すということだね
それが一番いいよ
348名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:04:41 ID:quf1IVoI0
>>341
希望枠の選手も獲れて、桐蔭中田もドラフトで狙える制度
349名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:04:59 ID:kSoDVUfE0
とりあえず希望枠のために大学行った奴乙
350名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:06:00 ID:v9sdH2cE0
>>341
去年と同じ分離ドラフトじゃね?
351名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:06:50 ID:eHgunl9X0
>>344
それが一番の平等だよな
352名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:06:56 ID:v9sdH2cE0
>>349
ハンカチ
353名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:07:08 ID:XlETsfTX0
NANDAのドラフト制度一番よくないっすか〜
順目でかぶったら抽選で
下から指名していく
354名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:07:33 ID:MoXD5zWU0
【野球】今年からの希望枠撤廃に反対したのは巨人と根来コミッショナー代行[03/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174483214/l50
355名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:08:56 ID:AAnEj7940
はんかち涙目wwwwwwwwwww



夢も希望もない球団檻に島流しwwwwww
356名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:13:52 ID:APyqNhqc0
ターニングポイントでコメントしないセゲヲが俺は好きだよ
w
357名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:17:39 ID:WHvbLHye0
>>52
SBは伊志嶺でしょ。
補強ポイントの捕手だし間違いない。
358名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:18:36 ID:hi2DEjS80
先日の早大・清水みたいな、
青田買いされてる選手もどうなるんだろうねぇ。。
359名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:41:25 ID:9Fh08c8E0
>>344
一番いいというか90年代前半までは実際その制度だったんだが、読売(ry
360名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:47:46 ID:95Kzg1P80
流石に完全抽選は駄目
1順目のみがいい
361名無しさん@恐縮です :2007/03/21(水) 23:56:56 ID:n2NThHcm0
いや完全抽選は面白いぞ
2位でも抽選するんだからな
クジは多いほうが面白い
362名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:58:53 ID:uxgcG4Tx0
再来年から復活
363名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:00:34 ID:hzhzkCZp0
巨人を排除しないとプロ野球は潰れるよ
364名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:02:12 ID:Mnbp6jcWO
ドラフト(笑)
365名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:02:49 ID:UlmHeHGY0
やっぱり自分の好きな球団を選ぶ権利は残して欲しいな。
グリコを志望しているのに不二屋になったら、
北海道新聞を希望しているのに読売新聞にしか行けなくなったら嫌だな。
366名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:04:31 ID:s3tt/A380
今年から撤廃するための条件の1つだった
現行9年のフリーエージェント(FA)権取得期間の短縮年数で意見がまとまらなかった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070321-00000064-kyodo_sp-spo.html
367名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:07:00 ID:w2fGL9NA0
>>365
ドラフトは3順目までにしてあとは自由競争にすればいいんじゃね?
そうすれば希望枠よりたくさんの選手が好きな所いける
そのかわりFA撤廃で
368名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:35:23 ID:lObOV5xf0
今年はとんでもねー栄養費が動いてるって事か・・・・
369名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:37:20 ID:hOrpxf4j0
これは読売新聞社に抗議したらいいのか?
370名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:45:40 ID:xkOZLk1f0
高校、大学、社会人、全部ゴッチャの、
下位・上位、繰り返しの完全ウェーバーが一番公平だよ・・・・

ドラフト外入団もなしね。
371名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:56:56 ID:pbStbwM90
今年希望枠で入団する選手は裏金貰ってると思われてしまうよなぁ
372名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:06:18 ID:hOrpxf4j0
アマ3団体は、今年中に改革しなけりゃ
選手のプロ入り拒否の強硬姿勢をとってもいいと思う。
373名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:09:15 ID:s8DfqAGy0
この期に及んでまだ焼け太ろうとしてる「姿勢」こそが、
今の巨人人気が失速してる原因なのに、まだ気がつかないのかね。
宗教と同じで、勝利原理主義に凝り固まっちまったんだろうなあ…

清武も就任当時は柔軟性あったのに。
このセンス不足はどうしようもないと思う。内部の毒にあてられたんだろうか。

今年も視聴率は楽しいことになりそうだ。
374名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:47:14 ID:a7fvECle0
来年から撤廃って・・・
既に選手にさんざん「栄養費」を渡してあるって事だね
今年から撤廃したらそれがムダになるから
375名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:58:31 ID:VJ0R6YYO0
10対1なのに巨人の案跳ね除けることもできねーのかよw
巨人もアホだが他の代表情けなさ杉だろww
もう代表全員首にしろ
376名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:58:41 ID:xP5D323R0
要するにプロ側(っていうか巨人のことだけど)のメンツ上今年の希望枠は廃止できないけど
制度は残るけどアマ側からは絶対使用しないって言う形に持っていきたいんだろう
377名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:38:49 ID:sFbGe1cX0
MLB
完全ウェーバー制
ドラフトで交渉権獲得前に選手に接することをタンパリングといって
厳しいときは永久追放になるくらい重い罰則がある
デメリットとしてはアメリカは広く、ただでさえスカウトが大変なのと
30チームで50巡目くらいまで全体で1500人も指名するので
タンパリング無しでは全てを網羅するのは無理なため
スカウトが一回も見てない選手、大怪我して野球ができない選手
プロになる意思のない選手までよくドラフトされる

NBA
完全ウェーバー制
自分からエントリーした選手の中からドラフトする
そのため他のリーグと違い海外の有力選手もドラフトで獲得する必要がある
ドラフト順位が低いチームがどうしても欲しい選手がいる場合は
上位指名のチームと予め相談して獲得してもらい
ドラフト終了後に即トレードという江川事件みたいなことが珍しくない
最近では高卒選手の金の使い方や夜遊びなどが問題視されて
今年から高校生のドラフトは禁止になった
そのため大学かNBADというNBAのマイナーリーグからの選手しかドラフトできない
大学生は1年からでもアーリーエントリーといってドラフトに参加できる

NPB
逆指名制度があるおかげで大学生などにはタンパリングし放題
高校生には規定では接触不可だけど
前年のドラフトでソフトバンクと大嶺の癒着を見る限り
タンパリングが黙認されてるのは想像に難くない
アマ側も高野連は度々抗議したり高校生が希望の球団名を公の場で喋ることを禁止したが
肝心の現場の高校監督や選手は金を見返りにして
球団側からの接触を望んでいるようである

サッカー
そもそもドラフトすらないので選手を囲い込み放題
有望選手は囲い込まない限り獲得すら難しいので
我先にと各チームが手を打つ
もはや何でもあり

う〜ん、どれも問題あるけどMLBが一番マシかな
ただMLBはまだプロになってないのに代理人立てて
高額の契約金要求することもあるから日本でそうなったら終わり
378名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:45:09 ID:f6mygdkHO
ドラフト会議って来年じゃないのか
379名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:59:29 ID:8e0U0I3j0
>>377
>サッカー
何でもありだけど、育成という名の囲い込みはプロ野球にはないポイント
そもそもあのアホ野球団のおかげでプロアマの分裂が決定的なって育成できなくなったのが元凶
仮にサッカーで金満チームが囲い込みしようとしても支配下選手枠が狭すぎて
選手を囲い込めないのでドラフトなくても正常になる。
プロ野球は支配下選手枠が多すぎて金のある球団が飼い殺しできるのが大問題なんだけどな。
380名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 04:59:57 ID:SfqUsvdAO
ただ日本の場合完全ウェバーにすると超目玉選手がいる年は
プレーオフ圏外のチームがわざと最下位を狙いにいきそうだ。
ドラフト一位のみ福引き形式で抽選(6位球団は6個〜1位球団は1個って具合に玉を入れる)ってのはどう?
これなら上位球団もチャンスがないわけではないし、下位球団は目玉選手獲得率が高くなる。
選手側にも希望球団に入団できる可能性が残る。
381名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:55:46 ID:grVGypfmO
>>377
NBAはルール変更に対してフットワークが軽いな
ゾーン解禁にも驚いたが、今度は高卒指名禁止かよw
382名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:58:46 ID:PCpRxCWQ0
今年指名する選手にはもうすでに相当金を使ったってことだろ。
383名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:01:52 ID:PpnAkryR0
>>377
代理人立てて高額の年俸を要求したノリさんは…
384名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:10:11 ID:bqHWIZec0

特定の球団へ行きたいし、その球団もほしいんだったら、完全ウェーバーのドラフト終了後に、
江川問題の小林−江川の交換トレードの時みたく、入団即トレードっていうふうにもしてみたら・・・・。
385名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:15:03 ID:qH1aX+kN0
>>377
高卒選手の夜遊び・・ダル
386名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:18:10 ID:VjftuuX60
「希望しない枠」を設置
「○○には行きたくありません」と宣言してもらう。
毎年嫌われ球団No1が決定して楽しい。
387名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:20:36 ID:sIZHuEX/O
まあ逆指名になろうが、完全ウェーバーになろうが、野球人気が回復するとは思われないが。
それより試合時間短縮に向けての改革をしてくれ。
388名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:22:39 ID:Pni3FkMl0
>>387
今年から「投球間の制限秒数」が20秒から12秒になったはず。

実際に誰かがストップウォッチを持って厳密にやるとは思えんが。
要は心理的な予防策なんだろう。
389名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:49:28 ID:IOuVbzoz0
完全ウェーバー制の時代に中日星野、阪神田淵、広島山本という風に
巨人以外にもスター選手が出るようになったことを考えると完全ウェーバー制が
本来のドラフトの趣旨を果たしているのは自明。
390名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:20:18 ID:1GX2hy+z0
>>388
伊原とかが勝負どころで出てきて相手の動揺を誘おうと考えてるんじゃないかな。
391名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:31:53 ID:vUWXb9WO0
どっかの週刊誌が巨人選手裏金の暴露記事書いてくれないかな
392名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:34:08 ID:pyIDABTcO
いっそのこと裏金もらった奴
全員カミングアウトして
年俸500万からやり直しにしろよ
393名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:38:54 ID:kvmhXj8tO
と、同時に一番裏金使った球団に重いペナルティを。
394名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:38:10 ID:Uqn5n1Xp0
野球の構造改革が叫ばれて久しいのに(もう何年?)
ドラフトなんてその構造改革の最たる要素なのに、
いまさら変えるのは拙速、慎重に議論しなければならんとか・・・・もうね

何年議論したら気が済むんだ?
5年?10年?15年?

今の野球に必要なのは拙速な行動だよ。マジで
拙速でダメな結果が出てきたらすぐ次の拙速な行動に移るくらいが丁度いい
まあ、球団もファンも結局なにも変わらないことで既得の美味い汁を吸うことが
最も望んでることなのは、よく分かってることなので無理だと思うけどね
395名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:54:18 ID:pdmaXWEs0
>>377
NBAは13番目指名までの順位はくじびきですよ。
シーズンの成績が悪いほど、上位指名になれる確率が高い。

ちなみにNFLも完全ウェーバー制で、高卒指名はなし。
NHLも完全ウェーバー制ですが、こちらは海外選手も含め18才になった時点で
どこかのチームにドラフトされ、たとえその選手が進学しても、指名チームの優先交渉権は存続します。
(もちろん、18才の時点で無名で、その後成長した選手は19才以降にドラフトされます。

しかし、読売www
396名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:14:13 ID:6m8GBawa0
>>366
昨日のニュースでやってたけど
FA7年…巨人・ソフトバンクなど
FA9年…オリックス・広島など

明らかにFAで獲っていきますよっていう感じだな
FA7年組は
397名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:35:33 ID:NshmmSa40
各球団とも立場を超えて協力しようなんていう気はさらさらないってのがあからさま
目先の利益の囲い込みしか頭にない
それもNPBの利益じゃなくて各球団とそのバックの利益しかない
これで夢を売る商売とかワロス
以前の改革論議では多少なりとも出ていた「ファンのため」とか「ファンの希望」とかいうセリフが
今回ひとこともなし
今のNPBの連中って、ほんとは野球なんて好きじゃねえんだろ
398名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:25:32 ID:qBFIw2Si0
希望枠なくなったら選手側が球団を選ぶことができなくなっちゃうんじゃないの?
399名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:29:54 ID:YzdAERQo0
NBA方式の下位から順番のウェバーでいいじゃん?
選手に拒否権与えないで、球団が選手の売り買いやトレードを自由にすりゃ良くね?
トレードの条件に一巡目の指名権とかも使えるようにすればいいじゃん?
何が問題なのかが分からないんだけど?
400名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:30:02 ID:fuin/TSE0



今から読売に抗議しようぜ!!



401名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:33:53 ID:64V/dS8W0
51 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 14:17:26 ID:niNQpm4/
日ハム・ロッテ・オリックス・楽天・中日・阪神・ヤクルト・横浜 希望枠撤廃、FAには様々な立場

ソフトバンク 撤廃は仕方がない

広島 FA短縮に反対な立場から希望枠と絡めた議論に消極的

巨人 撤廃は先送りに・・・FA短縮を目論む

西武 問題発覚で会議不参加
402名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:35:19 ID:YzdAERQo0
>>400
読売はナベツネがいなくなったら、巨人を切るんじゃね?
テレビはもう切りかけてるし、今じゃ読売新聞だって巨人の貢献度はゼロだろ?
報知は消えるかもしれないけど。
403名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:36:06 ID:5oasL/YA0
http://aerabbnews.blog84.fc2.com/

やきう独立リーグごっこの実情
野球の独立リーグ、四国アイランドリーグの運営会社IBLJは10日、
石毛宏典社長(50)が同日付で退任し、
鍵山誠専務(39)が新社長に就任したと発表した。
同リーグは初年度の2005年から黒字を見込んだが、実際は3億円余りの赤字。
2年目の06年度も約1億5000万円の赤字となる見通しだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070310042.html
404名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:36:40 ID:EL5bE3Eb0
周りが反対しても巨人と根来コミッショナーが決めたら通るんだな。
どんな会議だ。
405名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:37:39 ID:EL5bE3Eb0
コミッショナー権限で来年って決まったんだろうか。
だとしたら力あるじゃないかコミッショナー。
406名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:38:00 ID:Fs2YUmDs0
見ない・聴かない・観に行かない
407名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:39:34 ID:t8Gftjm10
>>402
ヴェルディみたいな扱いになるんだろうなあ
弱体化した巨人なんて、前面に押し出す必要性ないし
408名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:40:23 ID:xa4iniUoO
>>399
ほんとベストだと思うけどね・・・
ただ問題にあると思う球団があり
その中のある球団の発言力が強いと
いうことですな
409名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:45:03 ID:2NN5eWCh0
>>399
意外に気が付いてない連中が多いんだが、NFLもNBAも
各チームは協会や連盟の下部にチームが位置するんだが
「日本プロ野球機構」ってのは各球団の代表が役員を兼任する
合議制(一応コミッショナーだけは外部から呼ぶがお飾り)の組織なんだよ。

言ってみれば前者はあるチェーン企業のフランチャイズ店が売り上げを競っている
ようなもので、自由競争だがある程度上がコントロールしてくれているが、後者は
業界団体のようなもので、仲間ではあっても生き馬の目を抜くような状態。
その中にドラフトという談合があるという構図。元々いびつなんだよ。

で、売れる商品まで談合で他企業に渡すのはおかしい、と言ってるのが巨人やSBで
業界の安定のためにくじ引きで俺のところによこせ、と言ってるのが他の球団。
410名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:51:18 ID:B6tMi1Dp0
清武「選択の自由のために希望枠撤廃ならFA短縮を」
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なら上原をポスティングでとっとと出してやれよ
自由契約でもイイや
411名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:40:54 ID:vxsenqQt0
今まではごく一部の上位選手に枠って形で与えて
選択の自由を制限的に認めてますよって詭弁で誤魔化してたんだから
それを無くすんなら他の部分で保証しなきゃいけないってのは当然の流れなんじゃないの
広島あたりはそれにビビって単純に枠撤廃・ウェーバー賛成と言えないわけで

これも別に清武が言わなくてもほとぼりが冷めたあたりで
FA短縮と絡めて選手会が持ち出す可能性が高いと思うけど
412名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:59:53 ID:YJC/RHPg0
>>65

それ岡田がもう言ってる
中田欲しさに
413名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:55:12 ID:ITC44LLu0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /            \
          /                ヽ 
           l:::::::::   /      \  | 
           |::::::::::   (●)   (●)   | 
          |:::::::::::::::::  \___/    |  
           ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
   ⊂二 ̄⌒\                 /⌒ ̄二⊃
      )\   ヽ               /  /(
    /__   )             (   __\ 
   //// /                \ \\\ヽ
  ////                    \\ヽ ヽヽ
 ///(/                       \)ヽヽ ヽ
((/                               \))
414名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:47:34 ID:teivOLcoO
クライマックスシリーズが無くなるのは良い話しやなぁw

つか根来は早く死んでくれ
415名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:48:03 ID:hOrpxf4j0
巨人、根来>>西部を除く10球団
416名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 21:51:42 ID:M+6cdP4l0
>>377
NPB
 完全ウェハース制
 その時々の巨人の都合と巨人のオーナの気分に合った制度が取られる。
 それ以前の制度はウェハースのようにガシガシと潰される。
 
417名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:00:15 ID:zFmVcCCK0
巨人の最期のあがきに見えなくもない
418名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:34:30 ID:LleT/hKS0
読売、報知と日テレの報道内容は?
419名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:13:15 ID:cmx5lWSf0
今年の希望枠でもう囲い込んでるんだもんなw
420名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:36:36 ID:vQ2VIGtk0
ナベツネ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>世論
421名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:43:51 ID:oij+e9Jh0
完全ウェーバー(プロ入り希望する場合かならずエントリー届出を出し意中の
          球団でなくても拒否できない)
FA
サラリーキャップ

これしかないんだけどね
422名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:52:12 ID:efpUaDZ80
【来年から】というのにワロタwwwwwwwwwwww


野球人気に死角なさすぎですね
423名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 07:59:42 ID:j4NeD2OG0
それでも
ナベツネ巨人(裏金大好き)が1番人気w
424名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 08:01:13 ID:a47el1UD0
日本も韓国と一緒に崩壊への道をまっしぐらですなあw



韓国プロ野球 現代ユニコーンズ、グループの支援拒否で窮地に

2007/03/21 14:17
【ソウル21日聯合】運営難に陥っているプロ野球チームの現代ユニコーンズが、
現代グループの支援拒否により窮地に立たされている。

http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=2007032100140088
425名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 08:03:17 ID:CDUl52lCO
ここまでして虚麈が獲る人間は誰だろう?
今年、西部が獲れるのは誰だろう?
426名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 11:45:29 ID:ZaFfPy000
バリバリの共産党員でもあるナベツネ
427名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:02:54 ID:2Dud3Wkh0
>>426

除名になっとるわ。
共産党の宮本議長(当時)を取材した時に、「名誉回復しろ」と要求したらしいが。
宮本議長は何となくOKしたけど、結局ぽしゃったらしい。
428名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 12:44:37 ID:TArpuNP00
他球団代表の
「巨人だけ希望枠を使えばいい」
って強烈だなw
巨人の支配力が微塵もなくなってきたな
429名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:20:09 ID:l9WJF4Ul0
>>428
ホークスは使うって宣言してるよ。あくまでも希望枠が悪いんじゃないって姿勢だから
ルールに則ってやるその姿勢は正しい。ロッテのバレンタインなんか本音と建前だよ
そもそもアマから希望してもらえなっかたのにうちはつかわなかったって嘘いうしね。
430名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:26:23 ID:07NqbGRx0
なんだかんだいって
結局ナベ様の言ってた1リーグ制が一番まっとうじゃないか?
先々のこと考えると
431名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 13:30:40 ID:UUerQlxCO
>>421
それしかないよな
432名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:19:12 ID:hjoM7ufs0
>>426
「若いときに共産主義に熱くならない人間は心が冷たい
でも大きくなって共産主義してる人間は馬鹿だ」

海外の誰かの言葉
433名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 18:22:51 ID:6VBic+mZ0
>>432
正しくは

http://chalow.net/2006-06-06-1.html
チャーチルが言ったとか言わないとか言われている言葉:

「二十歳までに共産主義にかぶれない者は情熱が足りないが、
二十歳を過ぎて共産主義にかぶれている者は知能が足りない。」

434名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:37:23 ID:QrwXVPtk0
なるほど
435名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:41:13 ID:XUQ5Rllf0
>>65
>>88
>>94
そこで、ヤクルト移転だよ


おー、すげーいい提案じゃね?
436名無しさん@恐縮です
巨人「うちは全国区だから・・・・・」とかいいだすぞ。

>>402
>>407
阪神がタイガースを手放すくらいにありえない。
他球団と比べ、この2球団は親会社との関係が深すぎる。
ただの宣伝目的や税金対策じゃないんだよ。