【サッカー】AFCチャンピオンズリーグ 川崎ホーム初戦で猛攻もバンコクユニバーシティにドロー★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
AFCチャンピオンズリーグ2007 グループF 第2節
vs.BANGKOK UNIVERSITY(バンコク・ユニバーシティ):等々力(10,816人)

 川崎フロンターレ 1-1 バンコク・ユニバーシティ
 0-1 前半6分 Domtaisong Suriya
 1-1 後半33分 オウンゴール

※3/21 18:00 シドニーFC×浦和レッズ(オーストラリア)

http://www.frontale.co.jp/goto_game/2007/acl/02.html
The Official Site of Asia's Premier Club Competition
http://www.afcchampionsleague.com/en/news/
J's GOAL AFCチャンピオンズリーグ
http://www.jsgoal.jp/2007acl/

川崎F、まさかのドロー/アジアCL

 ホームの川崎Fが、まさかの先制点を奪われた。前半7分、一瞬のスキをつかれて
スルーパスを通され、最後はFWスリヤに決められた。その後もボールを支配する
ものの、シュートがポストに当たるなどの不運も重なり、1点をリードされて折り返した。

 後半に入ると、33分に黒津のシュートがオウンゴールを誘って同点に追い付いた。
しかし、勝ち越しならず引き分けた。
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20070321-172971.html

前スレ
【サッカー】AFCチャンピオンズリーグ 川崎ホーム初戦で猛攻もバンコクユニバーシティにドロー[03/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174459995/
★1の立った時間:2007/03/21(水) 15:53:15
2名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:17:14 ID:31SMjkc80
シドニー2-2浦和
3 :2007/03/21(水) 19:17:22 ID:ENj0Mxqw0
2でないなら浦和勝利
4名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:19:43 ID:YUu3MpRK0
もういいよ
5名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:20:06 ID:9CYUsWiZ0
永井GJ
6名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:20:24 ID:FiviLisb0
こりゃアウエーで負けるな
7名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:20:43 ID:nUAoLPdz0
中国人カワイソス

Persik Kediri 1 - 0 Shanghai Shenhua

ttp://www.afcchampionsleague.com/en/tournament/matchctr.asp?cid=1384&mt=12100
8名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:21:10 ID:mKyUGwTf0

9名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:21:26 ID:9avpyQNk0
ねとらじ
◆浦和レッズvsシドニーFC ◆
http://203.131.199.131:8070/savas.m3u

10名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:21:39 ID:RLyJy+OE0
レッズまけねーかなーー・・・
今押してるけどカウンターくらってボーンと
11名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:21:46 ID:oaxthAcW0
買収云々があってから上海が糞弱い・・・
12名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:21:52 ID:jaiTkM1L0
ホームでバンコクにドローってwwww
Jリーガー全員死ねよw日本の恥ww
13名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:22:43 ID:NhE8yYfC0
ACLまじで面白いな。レッズ追いついたな。
14名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:23:45 ID:ieox6g2z0
悔しいけどタイには男前が多い。
15名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:24:22 ID:67kPfMa30



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■Q:所属されているバンコクユニバーシティFCとはどのようなチームなのですか?

 A.基 本 的 に 学 生 で す。あとは社会人が5〜6名くらいです。


  ●ソムチャイ・サプーン監督(バンコク大学)インタビュー
   Q:タイ代表の選手と学生の選手を教えてください。
   「基本的にタイのチームは日本と違ってみんな何らかの仕事をやっていたり、または学生だったりします。
    基本的に社会人が5〜6名くらいです。あとは基本的に学生です」

   Q:代表選手は?
   「一人です。今現在のチームには一人です。ブンナラットです。5番です」
    http://www.jsgoal.jp/news/00045000/00045852.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

16名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:25:55 ID:FIY4DXJDO
>>7
合併による混乱のせいだな。
17名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:29:26 ID:bIgZn1fa0
お前らBSデジタルぐらい入れよ。
18名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:30:03 ID:jaiTkM1L0
>>15
学生に負けたってどういうことだよ・・・
19名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:30:19 ID:XtVYM0lo0
今日の全南はどうなったの?
20名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:30:48 ID:qvgDfT/PO
これはホームでイタイ引き分けだな
21名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:31:18 ID:OgVmD7TO0
>>20
HO
22名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:31:32 ID:+AN8c84n0
>>18
負けてねーよw
23名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:31:35 ID:mfnvZ93N0
>>15
よし、Jの選手も働きながらサッカーしろ
24名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:32:27 ID:dQu7FANw0
痛いな。。
しかしサッカーにはよくあること
25名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:32:49 ID:iN42FduU0
>>19
今前半30分で0−0
26名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:33:45 ID:nUAoLPdz0
上海負けた
27名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:33:47 ID:XtVYM0lo0
>>25
あっ、今やってるのか
28名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:39:32 ID:1Fz0ZAli0
この大会はJのチームが勝てなかったほうが
スレが伸びるから困ったもんだ
29名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:41:11 ID:iN42FduU0
>>28
>>10みたいなのがいるからな。
30名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:42:05 ID:DQX7hyzwO
阿部ちゃんの左SB
31名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:43:36 ID:Ed0wq3Mn0
これは痛い
32名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:44:24 ID:eeHqfFkz0
Jのレベルが低いのではない、タイのレベルが高いだけ
33名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:46:15 ID:GNOY0a820
>>15
このチームに引き分ける川崎もすごいが、このチームがJのチャンプと同列で
出てるACLも半端ないぜ。
34名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:47:00 ID:fQ+7J4TmO
アマチュアのタイは、国際舞台でアピールし、プロ契約を得ようと必死なんだよ。

と都合よく解釈します
35名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:47:10 ID:IKNybZ9K0
Jリーグ以前はこの大会に強かったんだよ。
Jリーグ始まっても、この形式になるまではまあまあだった。
何故かこの大会形式になると勝てなくなった。
まあ世紀の八百長という不運もあったのも確かだが。
36名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:47:36 ID:MWR+fVCj0
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1165379136/
Jとスコットランドリーグどっちがレベル高いか5
37名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:47:52 ID:zjEoM4gF0
河崎って昔、スペインの強豪にアウェイで勝ったことなかったっけ
38名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:32 ID:tCYq7dbm0
上海が負けたらしいな
39名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:48:49 ID:U6O8/RXl0
ぶっちゃけこれは論外。
勝ち点落としちゃいけない相手だし、得点を稼いでおくための相手。
40名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:49:40 ID:e6RClz+E0
レッズも引き分けか
41名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:51:35 ID:dcSqbH5d0
>>7
インドネシア勢ってACLで勝ったの初めてじゃねーの?
42名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:52:02 ID:6EQto1Za0
アウェイで2-2か
まぁまぁじゃないですかね
43名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:53:11 ID:Sebgq6vE0
>>39
ACLで得失点差なんかほぼ無意味
44名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:53:20 ID:QmOHiyVQ0
川崎は消えたっぽいね。
こういうとこホームで落としたら期待できない。
浦和はアウェイで頑張ったんじゃね?
チームの調子もいまいち足踏みしてるなかで。
45名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:54:01 ID:X66PG1o20
浦和は大分楽になったな
川崎は全南を叩くしか道はないか
46名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:54:23 ID:Spalq7Gr0
後半33分にOGでドローって結構やばかったのか
47名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:55:46 ID:QmOHiyVQ0
>>46
格下にやられる時の典型的なパターンだなぁ。
48名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 19:57:33 ID:tCYq7dbm0
万国シティって前節も韓国のチーム相手に引き分けてなかったか。
結構強いのか?
49名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:00:12 ID:ibbR2qHk0
タイのクラブは強いよ、つか、ACL面白い。
シドニーは、インドネシアより弱いかも。
50名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:00:51 ID:wD7SZ07s0
Chunnam Dragons 0 Half Time 0 Arema Malang
51名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:01:43 ID:OU5HOR5W0
>>46
立ち上がり集中力を欠いて安易に失点
なめてた感じ
16番?だっけかな
あいつはJでもバリバリやれる印象だった
そういう選手に警戒心がなかった

んで亀のように引きこもられて
猛攻するもポストやスーパーセーブの繰り返し


52名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:02:56 ID:4UW004LA0
やっぱり日本リーグじゃ予選突破も難しいのか。
53名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:05:27 ID:OiRzqdS20
同じ引き分けでも浦和とは違いがありすぎるぜ
54名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:06:42 ID:CbrijB860
盛り上がってまいりました
55名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:08:15 ID:Y0f6pQK10
川崎って日本代表より強いんじゃなかったの?
代表戦の後のスレで言われてた気がするけど
56名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:08:20 ID:Hi6pHx1P0

川崎はプロリーグすらない国のアマチュア寄せ集めのチームにホームで引き分けw

浦和はプロリーグこそあるが仕事を掛け持つおっさんの寄せ集めに引き分けw

小野?ワシントン?長谷部?こいつら日本では調子にのってプロ面してるのに外にでるとアマチュア以下w

Jリーグレベル低すぎだろwwwwwwwwwwwww未だ持ち上げてる奴ら痛すぎワロタw
57名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:10:24 ID:8Zh8ckTB0
焼き豚が湧いていると言う事はACLが盛り上がってる証拠www
58名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:12:00 ID:JW8StcXz0
チーム数少なくして1・2チームに選手が集中して海外戦勝ってもあんまうれしくないだろうしねぇ。
今の状況でいろんなJのチームががんばってくれるといいんだけどな。
59名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:12:34 ID:uiFOK5Ig0
盛り上がってはない
60名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:12:59 ID:vbtodqa70
オーストラリアのプロリーグすらないおっさんの寄せ集めに
プロの精鋭を集めたオールスター軍団で五輪で負けて大恥書いたスポーツがあったなあ


プロ野球だっけ?
61名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:13:26 ID:Y0f6pQK10
>>57
プロやきうはアマチュアに五輪で負けてるから関係ないと思うが
普通に恥
62名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:13:41 ID:PbI8xBui0
>>58
リーグ事情はともかく
国際試合で勝てる・計算できるチームってのは現代表・元代表だらけなのが
現実だからなぁ。
63名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:13:53 ID:74sAU+e/0
川崎って社会人チームだろ?
相手はまぁプロがいたみたいだし頑張った方じゃないのか?
64名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:14:46 ID:iN42FduU0
後半3分
全南先制 1-0
65名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:14:48 ID:fwJk73fm0
上海がインドネシアに負けてんゾ
これ見ると川崎は負けないだけ良かったと考えた方が良い
66 :2007/03/21(水) 20:14:54 ID:ENj0Mxqw0
>>56
あんたもう一つのほうに同じ文面貼り付けてるなw
67名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:15:18 ID:BBext9Za0
6-0で負けた横浜FCのDFはプロをやめるべきだな
68名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:19:20 ID:wFX79W3AO
いやいや天気も良いし観戦日和ですた
タイラーメン旨かった

タイはアマチュアとは思えない試合運び
ミスも少ないし遅延行為しまくりだし勝つ気なし

フロンタは土曜と違って枠いかなかったなあ
次は勝ってくれ
69名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:23:34 ID:hcuj7qMf0
テレビで観てて、すんげえフラストレーションがたまる試合だった。
フロンタサポじゃないけどどっと疲れた。
ただ負けなかったことが救い。
70名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:24:08 ID:Ah/vlvLF0
ガンバみたいに恥さらすな
71名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:26:01 ID:mbpxiIZ90
まあまだ首位だしな。
ちなみにタイはアマチュアというよりはセミプロだな。
72名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:28:26 ID:HAqNBGB30
川崎楽勝かと思ってたのになぁ。
日韓プロチームに引き分けって大学生なかなかやるね
73名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:33:27 ID:WtgOlGDF0
>>39
そう思いこんで全南はドロー食らっていましたが…
川崎も全南にドローしたチームだと思って戦うべきだったなぁ。
74名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:38:28 ID:4KAgpOnI0
バンコク結構スピードあったなあ
箕輪とか軽く抜かれてたし
75名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 20:54:49 ID:6Xd5a/rm0
川崎の両サイドが情けないわ
特に攻撃時のアイディアが少なすぎた
76名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:01:14 ID:3IMeT6rIO
本日は世界58位のリーグの実力を見せてもらいました
77名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:01:22 ID:iN42FduU0
試合終了
全南ドラゴンズ 2−0 アレママラン
78名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:05:28 ID:KRpl2w7s0
余裕ぶっこいてタイフェスタでタイ焼き150円なんか売ってるからこういうことになるんだよ
79名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:10:25 ID:FimxaYTp0
両サイドがサブ
→ ケンゴ頼み
→ ケンゴ、サイドつかえず、馬鹿の一つ覚えみたいに中央に通らないスルーパス
→ 引きこもったバンコクにはじかれまくり
→ カウンター

中村ケンゴ頼みの戦略と、森を懲罰とか言って温存する余裕っぷり。
関塚は全南に引き分けたバンコクを、3枚落ちでも楽に虐殺できると甘くみてたな。
どうせ堅守でも所詮横浜FC程度とでも思ってたんだろう。
川崎が選手を温存するときは、たいてい負けるね。森温存の報道みたときから
勝てないかもとは思ってたよ。
80名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:15:58 ID:qvgDfT/PO
>>77
あれまぁ…
81名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:18:25 ID:hwkB1m+Q0
まぁ、Jリーグのレベルなんてこんなもの。
驚きに値しない。
そもそも、島国の自己満足リーグに過ぎないから、日本のサッカー選手ってチビばかりだしw
82名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:18:44 ID:Sebgq6vE0
>>77
川崎と勝ち点・得失点並んだか
83名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:25:15 ID:GcTVG3KPO
タイのチーム最近ACLの決勝まで行ってるんだけど
2年前だっけか
84名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:25:57 ID:alDQLMprO
まぁ、川崎にチビはいないけれど
85名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:27:28 ID:iQkbijVY0
第一回大会でタイのBECテロサーサナが準優勝。
このチームはグループリーグで常勝鹿島をホームでやぶってる。
ホームで無類の強さを見せるタイらしいチームだった。
86名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:32:54 ID:8AhMJ4IN0
川崎で分けということは新潟や大分だったらボロ負けだなw
87名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:34:07 ID:uiS/BK3y0
川崎蒲田大森はなにやらせてもだめ
88名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:37:30 ID:kMoWFw4L0
川崎よ。
法則発動だって気付け。
89名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:36:15 ID:Q7PeMRnK0
バンコクは普通にテクあったな
90名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:46:36 ID:4Nep+63r0
みなさん
バンコクは10人
川崎は11人
ということをお忘れなく。
91名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:49:57 ID:qCvdgz6vO
Jー1後
日程がね
92名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:50:30 ID:w3UDOnOS0
6−0で負けなきゃいいよ
最初から期待してないから
93名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:52:24 ID:kMoWFw4L0
おまえら国内厨の応援が足りなかったのだ。

気付け。

馬鹿
94名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:52:36 ID:GHmZUzASO
首位じゃん
95名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:54:24 ID:+N22RKLH0
しかしイエローカードで懲罰っていうのもな。
別にサッカールールにのっとってやっているんだからいいだろ。

使えないのに金貰っている奴のほうがよっぽど懲罰対象だと思うが。今日の両サイドとか。
96名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 21:58:06 ID:xy2bbQ+uO
大学生と引き分け?
97名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:00:56 ID:9/1Ph8ebO
万国大学
98名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:08:33 ID:xNy+Ow3E0
99名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:09:26 ID:+AN8c84n0
アジアCLも大雑把な試合が減って面白くなってきたな
100名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:11:28 ID:2Pvo2Nby0
川崎の右サイドは凄かった。右サイドは全体的に不足してると思うけど、あれが二番手か・・・
101名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:20:09 ID:YlAjT1fS0
ACL
102名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:28:11 ID:iuWgVzvb0
大学生のチームの方が横浜FCより強いんだな
103名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:33:21 ID:dPqeiNwm0
川崎は油断した・・・のか?
104名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:37:44 ID:/9Kl3chq0
なんつーかイライラの溜まる試合だったな…
もっと落ち着いてやれば普通に勝ってたろうに
最初の失点で全てが狂ったな
全体的に国際試合の経験不足を感じた
あとガナハが最初から出られなかったのが響いた

ケンゴウは素晴らしいな
よく走るし、ガンガン縦に勝負するし
オシム日本には欠かせない選手だと思うんだが
茸帰ってきたら外すんだろうか…
105名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:37:50 ID:RohjKETR0
失点食らうまで舐めてた
106名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:39:16 ID:rG68ohAI0
>>99
恐ろしいのは予選落ち確定のチームが出てくるこれから。
107名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:44:31 ID:w/e46HnE0
失点シーンとか得点シーンとかハイライトの動画うp!
108名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:44:54 ID:YlAjT1fS0
自分とこのリーグもあるしな
消化試合なんてやってられんわ
109名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:51:10 ID:LnlBBVas0
川崎は出る権利なかったのに
110名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:51:27 ID:FIY4DXJDO
>>106
浦和は連敗して予選通過が厳しくなった上海と連戦なんだよなあ。
特にアウェーでどんな目に遭うか今から…

111名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 22:52:23 ID:ycps52CM0
>>86
バンコクに新潟から戦力外くらった日本人がいるらしいんだが・・・
112名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:02:58 ID:2Pvo2Nby0
東南アジアのチームは予選落ちが決まるとやる気がまったくなくなるからな・・・
113名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:19:00 ID:pQ5fVJR40
Jリーグの強豪チームは、タイの大学生にホームで引き分けるレベル(笑)
これじゃあお金はとれないよ。見限って野球や海外サッカーを見る理由もわかる。
114青い人 (´・з・`) ◆Bleu39GRL. :2007/03/21(水) 23:20:50 ID:8pqgoYO/O
なんか勘違いしてる奴らがいるが、バンコク・ユニバーシティは大学生オンリーじゃないからな
115名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:22:28 ID:fwJk73fm0
>>113
韓国の全南もこのチームと分けてる
そんなに弱いチームじゃない
116名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:37:36 ID:SfdONP3g0
>>107
190 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 23:25:47 ID:98uXm4Ph0
http://www.youtube.com/watch?v=PfO0FsVi-Q8
バンコク
http://www.youtube.com/watch?v=rGnkMmHKnfM
おうん
117名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:38:58 ID:w/e46HnE0
>>116
d!
118名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:39:20 ID:Du/nRkEI0
カズ様の横浜FCからあんなに得点を取るからバチがあたったのじゃ
天狗じゃ!天狗の(ry
119名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:39:42 ID:XQUQp9dG0
オウンゴールってレベルじゃねぇぞ
120名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:51:13 ID:c7bjOilq0
今北。
なにこれ?
バンコクの大学生とホームで引き分けたってこと?
121名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:52:13 ID:Q/K/Lgnk0
今北。



Jリーグ(笑)
122名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:53:12 ID:rKAA9E5S0
タイ・プレミアリーグを優勝したスーパー大学生クラブ・バンコクユニバーシティ(社会人含む)
123名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:54:30 ID:/9Kl3chq0
ちなみに日本人も在籍
124名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:55:55 ID:YpwGlvai0
>>116
バンコクDF、クリアする気ねぇだろwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:55:57 ID:Q/K/Lgnk0
川崎って、Jリーグでも強い方なんだよな、
去年首位争いしてなかった?


どんだけJリーグのレベル低いんだよ
126名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:57:23 ID:aDs2+pKQO
やき豚にはユニバーシティというと
ハンカチなんとかがいるようなチームしか想像できないんだな
127名無しさん@恐縮です:2007/03/21(水) 23:59:19 ID:LnlBBVas0
メンバーを落してる場合ではないよ
128名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:06:40 ID:w4BYbSfs0
なんか今年の東南アジア強いぞ
川崎、全南がタイと引き分け上海がインドネシアに負けたんだろ
どうしたんだろうか
129名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:09:23 ID:9y2O2rdL0
前スレのすごい伸びも一段落すると、誰も人いないね。
カーリングのほうがスレ伸びてるよ。w
130名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:09:47 ID:/BfDw1TL0
>>128
ガチガチのシーズン中だし、川崎ってそんなに層も厚くないからなあ…
131名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:09:49 ID:NhIBiTnc0
東南アジアはアジア杯に向けて強化中
132名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:12:55 ID:s0YpNIZ30
大学生に簡単に交わされた川崎DFってどうよ?
133名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:15:04 ID:dzTCOF/N0
シュート数を見れば明らかに力の差があるね。
失点も決定力不足も油断が全てでしょ。
134名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:19:21 ID:1/5Qen240
>>128
上海はスコールの中泥サッカーに持ち込まれて負けた。
ボール前に進まねえし。
135名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:27:54 ID:N5hsHS3e0
まあテニスプレーヤーではタイは世界のトップクラスも輩出してるから
英才教育すればいい選手も少しは出てくるかもしれないな。
タイ人のティーンエイジャーがプレミアムと契約したとか練習生だとかで
俺がタイに赴任したときに話題になってたが彼は今どうしてるんだろうか?
136名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:31:49 ID:NhIBiTnc0
タイは元々強国だったよ
昔は日本がかなう相手じゃなかった
137名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:32:42 ID:9ya75Y3NO
日本大学選抜が出たほうがいい試合出来た気がする
138名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:33:58 ID:NhIBiTnc0
つーか個人のテクニックは今でも非常に高い
ただフィジカル弱いのよね
139名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:35:03 ID:w4BYbSfs0
日本の大学のレベルは世界一だからな(ユニバーシアード3連覇中)
タイもまあまあ強い
140名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:36:15 ID:O+MvQxsW0
それにしても顔だけ見てれば、どちらが日本のチームか分からなかったな
141名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:39:32 ID:VOHQs0QQ0
ヘディング脳にご注意w


「いや、タイは強いだろ普通に考えて」 ←お前が弱いだろ、普通に考えてw
「第1戦では全南とも引き分けてるんだぜ」 ←バンコク大のホームでなw
「第1回大会では準優勝してるんだぜ」 ←過去3大会は最下位2回と失格だろw
142名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:43:59 ID:w4BYbSfs0
全南2−0あれまだったらしいな
アレマがホームだと全南またこける可能性結構あると思う
143名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:43:27 ID:4ut3UQbo0
今年はガンバが国内最強だと思うが
ACL出場条件を見直すべきだ
川崎は選手層が・・
144名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:46:54 ID:NhIBiTnc0
ガンバは無理だよ
あれは国内限定仕様
外に出るとDFラインズタボロにされる
145名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:47:08 ID:WqtnIGsT0
今日の収穫は野球ファンにアピールできたところか
146名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:49:13 ID:w4BYbSfs0
>>144
それはないだろう
去年は大黒やアラウージョが抜けてすぐにACLだったからダメだったが
今年のガンバだったら行けると思う
147名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:51:47 ID:X+k0tABg0
>>143
じゃあ、どういう基準がいいの?
もし天皇杯優勝、菓子杯優勝、J2位のどれかが選べるならJ2位というのは悪い選択ではないと思うが。

ただ、川崎は終わったな。グループ1位のみというのはやっぱきつい。
148名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:52:49 ID:O+MvQxsW0
>>144
宮本いなくなったから良くなってたりしてw
149名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:55:06 ID:uDNPFXmQ0
>>134
試合は全く見てないけどワロタ
上海申花なんてJクラブを苦しめてきたのに…
とか思って損した
150名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:56:55 ID:W2/73FX9O
去年の中国チームとの試合で、宮本がヘボ過ぎて失点。
西野が口あんぐりしてたもんな。
151名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 00:57:05 ID:w4BYbSfs0
>>147
>ただ、川崎は終わったな。グループ1位のみというのはやっぱきつい

いやまだ川崎がグループ1位だし
結局韓国との直接対決で決まるだけ
152名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:43:26 ID:0DYp7a4Q0
>>151
バンコク大学にホームで分けがやっとのJクラブが韓国に勝てる訳ねーだろ。
今までは、中韓に負けても、唯一東南アジア相手だけは勝てるのがデフォだった。
それが東南アジアの大学チームすら勝てなってんのにw
153名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:44:35 ID:KhNsAXhu0
勝敗云々じゃなくて
やってるサッカー酷かったなw
右サイドの井川
なんだありゃ・・
154名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:49:04 ID:ZsKgVwnO0
>>152
韓国もアウェイだが東南アジアの大学チームに引き分けただろ
155名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:49:20 ID:hWOisuKBO
シドニーみたいな
ガッツリくるチームにはガンバはダメだな

潰されて終わり
というか日本代表もダメなんだが

本当にJリーグは温すぎるよ
レッズも最初完全にショック受けてた
タックルの深さが違う身体の圧力が違う

ここにある程度免疫をつけないと
いつまでたっても強くなれない
海外の白人のチームと練習試合やること
ガンバは
156名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:53:45 ID:w4BYbSfs0
>>152
韓国もバンコク大と引き分けてるだろうが
もうちょっと調べてから物言えくず
157名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:56:45 ID:rbqxg9AD0
そうか。シドニーは例えれば、プレミアだ。
確かに、プレミアは最初は体格にものを言わせて選手をびっくりさせる。
だが、その単調さに慣れると、バルサやレアルのように、次々、パス
ドリブルの個人技の仕掛けが入る。
最後に、細かすぎるつなぎが入る。
そして、プレミア勢はパニック状態になる。結局、DFは棒立ちになって、
虐殺されていく展開。これがまさに、今日のシドニーだった。
それを、知らなかった浦和は勝負にいけなかっただけだ。
かわいそうだね。リーガ厨なんていわれるわけだが。
158名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:56:47 ID:IHoQdEEW0
>>152
韓国のチームもバンコクと引き分けらしいぞ
159名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:57:22 ID:cF7bS98zO
160名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 01:59:43 ID:bn5gb1Cb0
>>147
今年のガンバがいけば〜〜〜
とか今更言ってるヤツのほとんどがバカなガンバサポだから
スルー汁

実際に出てないことをいい事に
「川崎ザコ過ぎwww」「浦和も勝てよwww」「ガンバなら勝ってる」と
ストレス発散してるだけだし
そりゃ出て無いチームは引き分けもありませんよ
スタートラインにすら立ててないんだから
161名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:02:08 ID:upEpqZtH0
これオウンゴール決める気満々だよなw
まさか八(ry
162名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 02:05:14 ID:BYaaAY9K0
ガンバは4バックでくる
強豪相手が未知数だね
てか大勝してるのは
3バックのチームだし
163名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:20:12 ID:zC90tK6g0
     川崎F   0 − 0   バンコク大学

GK 日本代表          農学部畜産科

DF 元日本代表         商学部性産業科

DF 川崎の守護神        農学部稲作科

DF 不屈の鉄人主将      社会学部スラム福祉科

DF U-22日本代表       水産学部伝統漁業科

MF 日本代表          医学部麻薬栽培科

MF 川崎の生きる伝説     体育学部ムエタイ科

MF 川崎の誇り高きベテラン 経営学部風俗店経営科

MF 高額ブラジル助っ人    文学部日本語科(講師)

FW 脅威の身体能力     工学部土木科

FW ブラジルの帝王      法学部軽犯罪科
164名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:22:23 ID:98zZKgLC0
>>163
0-0じゃないぞ。
165名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:23:56 ID:1PG1tQib0
しかし昨日は川崎Fシュート何本打ったんだ?w

どこかに出てないか?
166名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:24:43 ID:aHFaRwU90
>>163

もうちょっと大学の学科真面目に考えてやれよw
167名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:34:17 ID:1PG1tQib0
川崎F
シュート 27本
CK   15本
直接FK  15本

これでクリアし損ねのオウンゴールの1点w
168名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:51:45 ID:wGBsz4AoO
試合の入り川崎の選手間違いなくなめてはいったな
顔の非常で分かった
169名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 08:58:40 ID:79R1rJYj0
川崎はこんな情けないチームを金払って観に来ている客に土下座すべきだな
油断というか手抜きというかアマチュア草サッカーの延長気分でやっている
としか思えない
残念だけどこんなんじゃ日本のサッカーにまた暗黒時代が到来するね
170名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:29:03 ID:Zz8v6KwQO
森を謹慎させてもバンコク大なら楽勝だと思ってたんだろうしな。
タイフェアとか言ってホームページにタイの民族舞踏の写真掲載したり、
なんかハシャギすぎてて気分悪かったからいい気味。
全南はカップの鬼だから敗退決定だな。
171名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:30:39 ID:Zz8v6KwQO
森を謹慎させてもバンコク大なら楽勝だと思ってたんだろうしな。
タイフェアとか言ってホームページにタイの民族舞踏の写真掲載したりして
なんかハシャギすぎてて気分悪かったから、いい気味だ。
全南はカップの鬼だから敗退決定だな。
172名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 09:55:45 ID:LNK1ImZtO
この結果ではバンコクでの試合がタイ変だな
173名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:34:05 ID:Zz8v6KwQO
早野辞めろ
174名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:39:33 ID:pnBHhIvEO
ACLは罰ゲーム






なぜならJAPが貧弱だから
175名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:39:52 ID:lEVI49jNO
我那覇がお仲間に情報流しやがったな
176名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:41:11 ID:s0eHpTQH0
http://flvs.daum.net/flvPlayer.swf?vid=bXhJ8vX3Gt0$
バックの広告が全面電光@ソウル
スタジアムから広告からすべてが日本のスタより高そうに見えるな。
ミランのユニもどきも金色の刺繍で高そう。

Jももっとかねかけろ。

そして1分48秒のところと4分48秒のところをJも見習えや。

ACLでもワールドカップでも負けたのにハード面でもまけたら
Jリーグの価値ってなんなの?
177名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:41:19 ID:H0eSfwGl0
川崎の試合見てガッカリしたわ
ミス多すぎだよな
まあでもこれがJのレベルなんだろー
178名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:41:38 ID:ATIyW0olO
後半イライラしてボールボーイを怒鳴りつける箕輪に萎え
179名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:42:23 ID:wnnfkyEh0
ホームで大学生相手に引き分け
ありえねwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:43:54 ID:XtCjFpV+0
MQNってなんてよむの?
モキュン?
181名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 10:45:51 ID:jPjNXaMA0
Jを心配し、祈るFLASHを作ってみた。
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/17.html
182名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:24:37 ID:gfmpGQK40
>>163
またいっしょうけんめい考えたな、パッポンかチャイナタウンで遊んできたんだろ。
183名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:30:05 ID:L+zL8GAe0
タイの監督は何であんな嘘ついたんだろ
みんなプロじゃん
184名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 11:42:31 ID:pRLTRLrc0
最近国内厨少ないな。W杯前は大量に生息してたのにw
185名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:15:05 ID:dcCiITV40
新潟時代のユニ着たサポが深澤を待っていた話を見て不覚にも泣きました
186名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:20:58 ID:7nwziDCr0
・ピッチ状態が悪かった (使用不可)
・シーズン前で調整不足 (使用不可)
・相手のレベルが高かった (使用不可)
・審判がホームの相手チーム寄りだった (使用不可)
・長距離移動の疲れがあった (使用不可)
・ホテルで毒盛られてみんな下痢 (使用不可)

さて、どうしましょうか
187名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:23:16 ID:X3dOkGYn0
バンコク・ユニバーシティがチェルシーを倒すことになるとはこのとき誰も予想していなかった
188名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:35:40 ID:7nwziDCr0
テレビや新聞の報道を見てると、「バンコクユニバーシティ」という
書き方して、パッと見でアマチュアに負けたのが分からないように
誤魔化してるんだよなぁ。

普通に「バンコク大学」と書けよw
189名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 12:41:20 ID:ghtvhgT20
>>188
事情通のあなたに質問です。
タイ農業銀行をタイファーマーズバンクと言ってたのも同じ理由ですか?
190名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 13:23:00 ID:MZNBIhtu0
川崎F学生に勝てず/アジアCL


<アジアCL:川崎F1−1バンコク大(タイ)>◇1次リーグ◇F組◇21日◇等々力

 川崎Fが「痛恨のドロー」を喫した。1次リーグF組第2戦でバンコク大(タイ)と1−1で引き分けた。
前半7分に先制され、後半12分に相手に退場者が出ながらも、同32分にオウンゴールで追い付くのがやっと。
相手の4倍以上の27本のシュートを放ちながらも、すべて外した。
6人の大学生を含む相手にホームで勝ちきれなかった。

 川崎Fの一部サポーターから、珍しくブーイングが出た。確実に勝たなければならない相手に1−1。
先発した11人中9人がシュートを放った。シュート数は27対6、CK数は15対1と圧倒した。
相手に退場者が出たため、最後の30分以上は11人対10人で戦ったが、ドローが精いっぱい。同点弾も、
FW黒津のクロスがオウンゴールを誘発したものだった。

 キックオフから数分が、試合の行方を決めた。慣れないACL用のボールで、トラップが落ち着かない。
にもかかわらず、いつも通りにパスをつなごうとした。ボールを奪われ、危険な場面が続く。開始7分、
3度目のピンチで失点した。観戦した鬼武チェアマンには「最初が良くなかった。あれがすべて。
相手をなめとるよ」と酷評された。

 関塚監督は、序盤の戦い方のまずさを指摘し「まだ国際経験が少ない」と言った。
先制され、相手に引いて守られた。シュートがポストに当たる不運もあり、
前半27分にFWジュニーニョが胸でゴールに押し込んだ場面は、ハンドの反則を取られた。
終盤、故障で先発を外れた我那覇らを投入し、FW4人が同時出場したが勝ち越せなかった。

 4チームによる1次リーグは、1位だけが決勝トーナメントに進める。
ホームでの取りこぼしは、あまりに痛い。相手は先発6人が学生で、
外国人は日本人のMF深沢だけ。MF中村は「言い訳できない。
崩しはできていたし、決定的なチャンスはあった。あとは精度」と話した。
またもアジアの厳しさを、思い知らされた。【佐々木一郎】

[2007年3月22日8時58分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070322-173239.html
191名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:28:24 ID:49gdaJe10
川崎F   0 − 0   バンコク大学

GK 日本代表          農学部畜産科

DF 元日本代表         商学部性産業科

DF 川崎の守護神        農学部稲作科

DF 不屈の鉄人主将      社会学部スラム福祉科

DF U-22日本代表       水産学部伝統漁業科

MF 日本代表          医学部麻薬栽培科

MF 川崎の生きる伝説     体育学部ムエタイ科

MF 川崎の誇り高きベテラン 経営学部風俗店経営科

MF 高額ブラジル助っ人    文学部日本語科(講師)

FW 脅威の身体能力     工学部土木科

FW ブラジルの帝王      法学部軽犯罪科
192名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:35:10 ID:kzV2QJTlO
トラック運転手や倉庫番で編成されたチームに完封負けした野球の日本代表とかアマ相手に
プロ連中が負ける事が多いよね。
って川崎は負けてはないか。
193名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:38:57 ID:gL6Mf7iV0
関塚に対するメディアのインタビュー
http://www.jsgoal.jp/news/00045000/00045893.html
甘い、甘すぎる。代表とは比較にならないほど、甘い。
なんたって誰も責めない。「教訓は?」とか聞いちゃってる
おかしいだろ。川崎を愛する記者いないのか?
あんな試合やられて良く
「事前のスカウティングと実際に見た相手との違いはありましたか?」
みたいな呑気な質問ができるもんだよ。

もっと怒れよ、川崎サポは
もっと川崎をあざ笑えよ、他のJチームのサポは
194名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:39:55 ID:49gdaJe10
■02-03
鹿島・・・グループリーグ敗退
清水・・・グループリーグ敗退
■04
横浜FM・・・グループリーグ敗退
磐田・・・グループリーグ敗退
■05
横浜FM・・・グループリーグ敗退
磐田・・・グループリーグ敗退
■06
G大阪・・・グループリーグ敗退
東京V・・・グループリーグ敗退
■07
浦和・・・グループリーグ現在 勝ち点4でトップ
川崎F・・・グループリーグ  バンコク大にホームで勝てず 
195名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:43:32 ID:fpEFlHpA0
部活w
196名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:44:37 ID:49gdaJe10
【ACL、国別GL突破率ランキング】
※算出方法
GL突破チーム数÷今まで参戦したチーム数
※同率の場合は参戦数が多いチームが順位が下となる。より多くのチャンスを貰いながらも、生かしきれなかったことから。

左の数字がGL突破回数、右が参戦数

1位UAE・・・5/7 - 71.4%
2位韓国・・・5/8 - 62.5%
2位中国・・・5/8 - 62.5%
4位サウジアラビア・・・3/7 - 42.8%
5位ウズベキスタン・・・2/7 - 28.5%
6位シリア・・・1/4 - 25.0%
7位クウェート・・・1/6 - 16.6%
8位カタール・・・1/7 - 14.2%
8位イラク・・・1/7 - 14.2%
10位イラン・・・1/8 - 12.5%
10位タイ・・・1/8 - 12.5%
12位インドネシア・・・0/6 - 0.00%
12位ベトナム・・・0/6 - 0.00%
14位日本 Jリーグ・・・0/8 - 0.00%   ←

質問コーナー
Q. 過去4年間で最多の出場チームを送り出している国はどこでしょうか?
A. 過去4年間で最多の出場チームを送り出している国は、韓国、中国、日本、タイ、イランの8チームです。
  しかし、誠に残念な事に過去4年間で最多の8チームのチャンスをもらいGL突破できていない国が残念
  ながら一カ国存在します。   Jリーグです。
197名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:47:32 ID:GGoARd35O
浦和だけじゃなく川崎も勝ち点4でトップだろ
198名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 14:55:42 ID:49gdaJe10
川崎F  1 − 1   バンコク大学


バンコク大 先制ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=PfO0FsVi-Q8

バンコク大 クリアミスの川崎Fオウンゴール 
http://www.youtube.com/watch?v=rGnkMmHKnfM
199名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:01:22 ID:CXN6LKJvO
さすがウンコターレ
200名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:03:03 ID:E3lcwo1kO
試合後に拍手するな
氏ね
201名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 15:12:06 ID:64V/dS8W0
カンプノウでセリエ勢を迎えるにあたって
試合前とハーフタイムにイタリアの音楽流して
売店でパスタとピザ売ってイタリアフェアしてたのが川崎
202名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:03:25 ID:hsZACZkL0
タイの大学生未満(外人助っ人有りで)が優勝争いするリーグの選手でW杯ベスト16のトルシエって神じゃね?
アジア制したジーコも名将じゃね?





って言われるよね
海外組とジーコでさえ汚名返上しようと頑張ってるのに何やってんの?
どう見てもJリーガーが糞って思われるじゃん
203名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 16:59:01 ID:8VLQCuTWO
失点シーンを見たけど完全にディフェンスが翻弄されてんだよな。
クロスを入れるフェイントから鮮やかなドリブル突破で崩されてた。
スポニチでタイの選手はテクニックに優れるってかいてあったけど
あながち間違いじゃないと思った
204名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:49:48 ID:49gdaJe10
最初の失点シーンを見たけどDF陣が、数的有利なのに、
相手が突っかけてくる。Jでは攻撃側が一旦止まる筈なのに・・・・
そんな あわわわ・・・・状態で超笑えるww

でサイドに渡って中に切り込んでくる時に、
自称プロの川崎FDF最終陣が
よし、俺はクロスを防ぐ、俺はシュートコース防ぐ、
残った真中DF 後は頼むぜってロボットみたいに決まり事して、

そんな低レベルJの妄想を無理してタイの大学生が軽く切り返してシュートして決まってる所が面白いwwww
205名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 17:52:57 ID:49gdaJe10
>>203
テクニックじゃないよ。
川崎Fの誰もボール取りに行ってないだけ。

サッカーの基本が出来て無いだけだよW
こんなのがJ1上位クラブなんだからなww
206名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:14:36 ID:mgrqihyk0
「w」ってまだ流行ってるの?

「藁」と同じくらい痛いんだが
207名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 18:31:03 ID:OQtddjwj0
流行ってるっていうか、定着してる
>w
208名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:51:33 ID:ewgtRe4J0
世界的に見てタイの大学生チームって底辺近くの格付けでしょ?
なんでプロのJリーグクラブがホームで勝てないの?
209名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 20:59:50 ID:gt8e+Bbl0
>>206
wwwwwwwwwwwww
210地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2007/03/22(木) 21:34:37 ID:VWhZTJi3O
211名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:03:13 ID:IL/f200Z0
Jリーグはかなりレベルが高いという事実を必死に隠し、ジーコが破壊した
代表を擁護するジーコ信者のたまり場はここか?
日本代表があんな惨敗をしたのはジーコのせいであり、Jリーグ自体は世界に
通用する強さを持ってる
それを認められないのなら、ただのジーコ信者
212名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:05:21 ID:FLUC4e0z0
>>211
国内興行親善試合をやって欲しい人々乙牌!

商業サッカーはまるでやきうのようだ。

213名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:10:45 ID:ggH0E7BR0
>>196
日本弱ぇぇぇぇぇええええええええぇぇえぇぇwwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 22:31:02 ID:jrbNRyXH0
>>163
MF 静岡学園高校卒 が無いぞ?
215名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:03:02 ID:ewgtRe4J0
Jリーグサッカー劇弱っww

 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    バンコク大
    ( ・ω・)=つ ..+  ぼこぼこにしてやんよ
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
216名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:17:20 ID:mDHYsz+PO
J(笑)リーグ
217名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:20:00 ID:TSyd3wCx0
携帯とPCで毎日大変だなwwwwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2007/03/22(木) 23:23:38 ID:7KyJqPvvO
219名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 00:44:10 ID:0IJJugPO0
藤田俊哉

「海外でプレーすると、ボールを奪いに行く感覚がJリーグのサッカーとは違うんですよ。
そのギャップがあるなあ、と。僕もボールに対してディレイすることが多い。こう、見るって
いうのかな。それが悪いわけじゃ無いんだけど、海外ではもう少しボールに噛みつくシチュ
エーションが多いんですよ。国内って分け方がいいのかどうかはわからないけど、日本で
サッカーしているとディレイすることが多い。で、ひとりはディレイしたい、ひとりは行きたい
っていうギャップが出ちゃう。僕は国内と海外でやって、この問題はすごくあるなあというの
を感じてた」
戸塚啓他著「敗因と」より

http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/index.php?PAGE=9&ID=5544

--海外でプレーして感じたことは?
松井大輔
「相手DFの当たりは半端じゃない。Jリーグを1とすれば10ぐらい(笑)ちょっとしたファウル
でも日本とは違いファールとしては取らずにそのままプレーオンする。始めは戸惑いました
が、これが世界の標準なのだなぁと思いました。だから、考え方を変えてもっとシンプルに
中盤では簡単にボールをさばくようになった。中盤からドリブルしたら削りにくるので、球離れ
が早くなった。」

Jリーグを1とすれば10ぐらい(笑)
Jリーグを1とすれば10ぐらい(笑)
Jリーグを1とすれば10ぐらい(笑)

自慰リーグ順優勝クラブよ。  残りのアウェータイ大学生戦と韓国全南戦。頑張れwwww
220名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 06:06:49 ID:oVAW+x5e0
ハーフ・外国系日本人選手を語る その5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1171795339/
221名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 10:33:08 ID:D0wLHGnL0
>>197
どうせ次の全南戦で負けて終わり。
222名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:59:44 ID:l3da6dXM0
全南もタイして強くない
バンコクと引き分け、アレマにもホームで2−0にしかできない
アレマがホームだったらまたこける可能性も十分あると思う
223名無しさん@恐縮です
大学生に負けたのかよwwww