【音楽】ブリット・アワーズ発表 ザ・キラーズとアークティック・モンキーズが最多の2部門を受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼204@( ´ヮ`)<わはーφ ★
 水曜日(2月14日)、ブリット・アワーズの勝者が発表された。今年はザ・キラーズと
アークティック・モンキーズがそれぞれ最多の2部門を受賞。リリー・アレンは、俳優/
コメディアンの父親がプレゼンターとして出演したものの、本人が予測していた通り
4部門全ての受賞を逃した。
 「リハーサルに忙しい」との理由で式に出席しなかったアークティック・モンキーズは、
ビデオでコメントを発表。メンバー4人は最優秀ブリティッシュ・グループを受賞したときは
オズの魔法使い、最優秀ブリティッシュ・アルバムのときはビレッジ・ピープルの衣装を
身につけ、淡々と感謝の気持ちを述べた。
 ショウは、シザー・シスターズの「I Don't Feel Like Dancin'」で幕開け。ザ・キラーズ、
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、スノウ・パトロール、テイク・ザット、エイミー・ワインハウス、
コリーヌ・ベイリー・レイらがパフォーマンスし、最後は功労賞(Outstanding Contribution
Awards)を受賞したオアシスのパフォーマンスで締めくくられた。
 18年ぶりにライヴ中継されたセレモニーの中で、オアシスの受賞&パフォーマンスは
目玉のはずだったが、ちょっと期待外れな演出に終わってしまった。噂されていたリンゴ・
スターの姿はなく、バンドは司会のラッセル・ブランドから賞を受け取った。さらにノエル・
ギャラガーのコメントの真っ最中やバンドの演奏途中に何度か音が途切れるという
ハプニングも。また、彼らは「Cigarettes & Alcohol」「The Meaning Of Soul」「Morning Glory」
「Don't Look Back In Anger」「Rock 'N' Roll Star」の5曲を演奏したが、時間切れのため
最後の2曲は放送されなかった。

引用元:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000029982
The BRIT Awards
http://www.brits.co.uk/
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2007/02/15(木) 22:01:15 ID:???0
Brit Awards 2007の受賞アーティスト

●最優秀ライヴ・アクト(BBCラジオ2のリスナー投票によって決定)
ミューズ

●最優秀ブリティッシュ新人(BBCラジオ1のリスナー投票によって決定)
ザ・フラテリス

●最優秀インターナショナル新人(MTVの視聴者投票によって決定)
オルソン

●最優秀ブリティッシュ男性ソロ・アーティスト
ジェームス・モリソン

●最優秀インターナショナル男性ソロ・アーティスト
ジャスティン・ティンバーレイク

●最優秀ブリティッシュ女性ソロ・アーティスト
エイミー・ワインハウス

●最優秀インターナショナル女性ソロ・アーティスト
ネリー・ファータド

●最優秀ブリティッシュ・グループ
アークティック・モンキーズ

●最優秀インターナショナル・アルバム
ザ・キラーズ『Sam's Town』

●最優秀インターナショナル・グループ
ザ・キラーズ

●最優秀ブリティッシュ・シングル(授賞式生放送中に視聴者からの投票によって決定)
テイク・ザット「Patience」

●最優秀ブリティッシュ・アルバム
アークティック・モンキーズ『Whatever People Say I Am, That's What I'm Not』

●功労賞
オアシス
3名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:01:29 ID:nvG5NdvK0
ピンキーは?
4名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:02:57 ID:G3ZTE1Ht0
ピンキーは?
5名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:05:32 ID:nvG5NdvK0
ヘヘイウィアザモンキーズ
6名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:06:02 ID:Kx17JNdC0
キラーズは?
7名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:06:44 ID:7SmS71WwO
キラーズがブリットならボンジョビはジャパニーズロックでいいんだな?
8名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:06:45 ID:nvG5NdvK0
光浦が功労賞
9名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:07:01 ID:G3ZTE1Ht0
>>6
受賞したよ。
で、ピンキーは?
10名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:10:30 ID:rWcxv9keO
モリソンとアクモン取ったなら文句なし。

レイザーライトは2ndがなぁ…
11名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:17:01 ID:QQImBxVn0
最優秀インターナショナル・グループ のプレゼンターはスティーヴン・タイラーだったんだよ
12名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:18:23 ID:dUvGI2x90
ミューズとキラーズが好きだな
13名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:18:53 ID:85M21bg40
Brit Awards 2007 バックステージインタビュー
http://www.bbc.co.uk/radio/aod/mainframe.shtml?http://www.bbc.co.uk/radio/aod/radio2_aod.shtml?radio2/r2_brits

Snow PatrolとOasisのライブがちょっとだけ聴ける
14名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:19:43 ID:NssAnbAX0
すごいな。オセロの白い方のバンドは!
15名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:23:08 ID:mT2cUFGg0
わっすれられないの〜
16名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:32:10 ID:tI1nNoUUO
オルソンのボーカルってゲイ?
17名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:34:12 ID:Z0BgELbj0
なにこの加齢臭
18名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:36:58 ID:85M21bg40
http://www.wowow.co.jp/music/ba2007/

WOWOWの放映分はカットされた2曲も流してくれ
19名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:37:09 ID:Mrjv/hwcO
> ●最優秀ライヴ・アクト(BBCラジオ2のリスナー投票によって決定)
> ミューズ
>
> ●最優秀ブリティッシュ新人(BBCラジオ1のリスナー投票によって決定)
> ザ・フラテリス    
こりゃMUSEの東京公演は豪華だな!
20名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:43:15 ID:G3ZTE1Ht0
>>16
わすれられないの〜
21名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:48:39 ID:85M21bg40
Which one is the best album?
http://brits.co.uk/video/2007/bestalbum/

公式サイトにあるこの動画が面白い
22名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:50:07 ID:Ze2imQSS0
キラーズって松島バンドはどうなったの?
23名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 22:52:08 ID:ga1BmjV+0
>>22
解散するらしいよ
24名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:04:47 ID:Zk+n6vIrO
アークティック〜みたいなゴミがなんでここまで売れ評価されてるのか全く理解出来ない(泣)
かつてのブリットポップブームの時と同じゴミ臭が今のUKにはある
もーいー加減NWの焼き直しロックは終わりにしてほしい
25名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:06:22 ID:hyg+SazQ0
松嶋かピンキーを出すかで年齢が問われる恐ろしいスレ
26名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:06:52 ID:uhePu1CQ0
どっちももってるがまったく聞いてない
27名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:14:01 ID:MD8hb+JR0
俺アークティツク好きです
でもザ・フラテリス?知りません
HMV最近行ってません
そうですかニワかですか
ブリットポップの時代からニワかです
リリーアレンも好きです。
1発屋臭いけどかまいません
でも買ってません
すみません買ってきます

28名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:16:41 ID:+SPi1nEFO
猿は最初のアルバムで終わった感がある。
29名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:17:42 ID:5TxlpQN8O
松嶋すげえな
30名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:23:03 ID:X7kvUdxm0
KTタンストールは?
31名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:31:15 ID:85M21bg40
32名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:41:02 ID:STU34jAuO
正直言ってアークティックモンキーズはもう新人王争いを抜け出してるよな、一枚のアルバムのみで。

二枚目で派手にこけなきゃ次のオアシス確定。
33名無しさん@恐縮です:2007/02/15(木) 23:41:17 ID:1sdRlJwx0
石橋ババアの醜い顔    ダウン症


ババアって言わないで   哀れな人生

わたしはババアじゃないんだ       いじめられっこじゃない

   ああああああああああああああああ

石橋ババアの醜い顔    ダウン症


ババアって言わないで   哀れな人生

わたしは化け物じゃないんだ       いじめられっこじゃない

   ああああああああああああああああ



ああああああああああああああああああああああああああああああああ
34名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 00:10:00 ID:9Xtb/LGl0
キラーズときてなぜホモスレにならないのか
35名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 00:39:26 ID:CzTvQsm90
Scissor Sisters at the Brits 2007
http://www.youtube.com/watch?v=BmqWU7AsPBQ
36名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 00:42:15 ID:CzTvQsm90
Steven Tyler At the Brits 07
http://www.youtube.com/watch?v=bETPYw1QUtI
37名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 01:22:53 ID:CzTvQsm90
38名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 01:33:55 ID:CzTvQsm90
Snow Patrol - Chasing Cars (Brit Awards)
http://www.youtube.com/watch?v=AqzePj9gSe4
39名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 01:39:14 ID:CzTvQsm90
Oasis - cigarettes and alcoholl - Brits 2007
http://www.youtube.com/watch?v=ZHjBWMYgqvo
40名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 01:45:08 ID:CzTvQsm90
RED HOT CHILI PEPPERS DANI CALIFORNIA BRITS 2007
http://www.youtube.com/watch?v=ilydXV0-qvI
41名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 01:54:03 ID:Z1vvmLb7O
アクモンとフラテリスは1stが最高傑作になる予感がするね。
42名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 01:54:24 ID:CzTvQsm90
The Killers - When You Were Young (Live at the Brits 2007)
http://www.youtube.com/watch?v=1J4McMcLdwo
43名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 02:15:15 ID:9Xtb/LGl0
http://www.youtube.com/watch?v=jkZRKGghrOk
これも張らないわけには行くまい
44名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 02:54:31 ID:TAxQqaYu0
The Feelingは無視なのかい?(´;ω;`)
どーでもいいけど早く日本来てくれ
45名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 02:56:42 ID:tpROzzJz0
ここ数年のイギリスのロックシーンの糞っぷりは異常。
アメリカやカナダのインディーの方が面白い。
46名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 02:58:17 ID:XpPnF5zjO
アクモンは2枚目が全て。

一枚目までの傑作は無理だとしても、そこまでのクソ作でなければ信者フィルターがあるから大丈夫

2枚目佳作なら本格的に解散までファンが付き合ってくれるだろう
47名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 03:02:52 ID:ZZ6xukqaO
>>45同感!!
UKの新しいバンドへの関心は個人的には90年代以降全くもてない
似たよーな二番煎じバンドばかりデビューさせチヤホヤしてブームが去ったと同時に手の平返すUKの糞メディア体質にも吐き気がする
48名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 03:05:53 ID:/QetiE1t0
ポップミュージックなんだからそれでいいだろ
人気ないのにいつまでもカルチャークラブ聴くのかよ
49名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 08:11:16 ID:z3ZmNqfw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA

すげえなこれ、どんだけアホなんだ
50名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 08:35:12 ID:7FvmW+ZgO
キラーズ売れてるの?かなり好きなんだけど
51名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 19:07:48 ID:eWRxHfrG0
Killers/Sam's Town

US: #2 (1x Platinum)
UK: #1 (3 weeks - 2x Platinum)
Australia: #2 (2x Platinum)
New Zealand: #1 (Platinum)
Ireland: #1 (5 weeks)
Canada: #1 (Platinum)

ファーストの方が好きだけどセカンドも売れてるね
52名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 19:17:01 ID:5yQjff7k0
オルソン評価されてるんだな
53名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 19:18:59 ID:htW98Qwu0
>●功労賞
>オアシス

ここ笑うところですよ
54名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 19:30:10 ID:P1jl8jxbO
>>47
おれも同感
オアシスとかニルヴァーナとか諸々に何もくるものが無くて90年代以降ロックから離れた
でも逆にロック以外の音楽をたくさん知ることが出来たので良かったよ
55名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 19:38:57 ID:ZTyVwAvq0
キラーズといえばポール・ディアノ
56名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 20:59:39 ID:zBFmm+2s0
ノエル「ソロになったらエルヴィス以上」
http://www.barks.jp/news/?id=1000030001&m=oversea
オアシスのノエル・ギャラガーが、ソロ活動について語った。
彼は「バンドにいるほうが楽しい」からソロになるつもりはないが、
もしその気があれば「エルヴィス(・プレスリー)以上にビッグになるだろう」と話した。

ノエルは、BBCの『Newsnight』のインタヴューでこう語った。「(ソロ活動は)やろうと思えば
簡単にできる。もし俺がソロになったら、この国で1番ビッグなアーティストになってるぜ。
簡単にな、何の手間もかけずに1年以内でさ。ホントだぜ。でも俺はバンドにいるほうが好きなんだ。
できないんだ、なんて思うなよ。俺にはできるさ。エルヴィスよりデカクなってるぜ」
57名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 23:37:08 ID:5yQjff7k0
ようつべ見てきたけど
OASISはやっぱりイギリスではヒーローだな
58名無しさん@恐縮です:2007/02/16(金) 23:45:10 ID:Sup7vXn9O
アクモンの新ロゴが非常にダサい件
59名無しさん@恐縮です:2007/02/17(土) 00:01:13 ID:Au5dzuwu0
ようつべもうブリットアワーズの動画規制をやっているよ
あんまりだよな
60名無しさん@恐縮です:2007/02/17(土) 00:03:36 ID:FVtnhLtiO
killer
61名無しさん@恐縮です:2007/02/17(土) 00:08:21 ID:fg/JDPOz0
あーのひとがすきよ〜
62名無しさん@恐縮です:2007/02/17(土) 00:14:14 ID:uOVU1jk50
フラテリスまさかそんな人気あったとわ…。
来日公演のチケ早めに買っておいてよかった。
63名無しさん@恐縮です:2007/02/17(土) 02:09:17 ID:9rS5xvct0
The BRIT Awards International television dates

XYZ, Australia 25th February
BNT, Bulgaria Mid February
HRT, Croatia End of February
MBC, Dubai 21st February
YLE, Finland 28th February
MAD, Greece 4th March
VIVA, Hungary 18th February
Sirkus, Iceland February 19th
WHD, Japan End of March←日本http://www.wowow.co.jp/music/ba2007/
TNT, Latin America 5th March
A1 TV, Macedonia 19th February 9pm
TV Norge, Norway 23rd & 24th February
RTP, Portugal Around 20th February
Enter, Ukraine 1st March

去年は2ヶ月も待たされたからまだマシだが遅すぎんだよ
せめて次の日曜ぐらいに放送しろよWOWOW
グラミーよりこっちの方が見てえんだよ
64名無しさん@恐縮です:2007/02/17(土) 02:16:30 ID:vKX35fzQO
65名無しさん@恐縮です
それにしてもTake Thatの人気が凄すぎる。