【テレビ/野球】日テレ・G・P帯約4割の枠を新番組に、G戦中継は原則延長なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼384@携帯リボンφ ★
日テレ・久保社長は9日、決算IR説明会で“放送収入No.1に向け4月改編で
G・P帯約4割の枠を新番組に、G戦中継は原則延長なし」など正式に発表。”

http://www.hoei.co.jp/japan/hosojournal/

日テレ・ホームページ
ttp://www.ntv.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:39:53 ID:kHJwNNVH0

中日・福留、中村紀入団報道に「真面目に野球やるのがあほらしくなりますね」
http://newsdays.s5.com/sports/baseball/cd20070213-00000017-chu.html
.
3名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:40:24 ID:kHJwNNVH0

■ノリ嫁・中村浩子さんが展開しておられる事業一覧

'03JUST HERO,LLC設立
スポーツ選手マネージメント
アパレルSHOP「place」(芦屋)OPEN

'04 JUST HERO,LLC(IN L.A)設立

'05 COACH MAMAGEMENT,LLC(IN L.A)設立
アパレルブランドPOPTUNE設立
ペット服ブランドPUPPYMONROE設立
ラスベガスPOOLTRADESHOWに出展
パトリッシア・フィールド(SEXANDTHECITYのスタイリト)の愛弟子からオーダーがつく
その他にUSA大手通販マガジンDelia*sなど
アパレルブランドLOVEHOLIC設立
メンズラインブランドENUTPOP設立

'06 「place」2号店OPEN(大阪・アメ村)
4名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:40:46 ID:b7yEAofQ0
>>2
ウイルス
5名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:41:23 ID:BdTjwH2IO
こりゃまずい
6名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:42:37 ID:7bhrmAI6O
視聴率低迷の日本テレビ
必死ですな

オシムさん自殺も報道スルーだったらな
7名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:43:27 ID:YxvEa5f0O
ふざけんなああああああああああ
俺達に野球を・・・・
じゃなくて視聴率をみせろおおおおおおおお
8名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:43:28 ID:QsNHljsC0




     焼 き 豚  発 狂  wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



 
9名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:43:46 ID:7e84NShoO
G・P帯約って何?
10名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:44:02 ID:+uV6GqHM0
またぎフェイントが・・・
11名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:44:09 ID:PVcNYtpU0
12名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:44:26 ID:QsNHljsC0
実況スレで8:50分ぐらいにいくとさwww

焼き豚がスゴロク打ち切られて発狂してんのwwwwwww

マジ笑えるwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:44:28 ID:V/p4LKNS0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああ
14名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:44:33 ID:BdTjwH2IO
G+はじまったなw
15名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:44:50 ID:9+wgzzXV0
>>9
G→ゴールデン
P→プライム
それと「約4割」ということでは?
16名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:46:35 ID:vSN6IWz70
終わりまで放送できない
スポーツ中継に
意味があるのか
17名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:46:38 ID:1VEI4H770
野球に限らず、スポーツを見たい奴はCS入れ
18名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:46:57 ID:R3/dPyrv0
大人気スポーツじゃなかったのwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:47:53 ID:0l3MYnWq0
延長なしか。一歩前進だな。
来年は中継なしの方向で。
20名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:48:29 ID:tknV1rz10
野球界の外堀が完全に埋まった。
21名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:48:53 ID:HJsznSv+0
G帯
年** NHK NTV TBS CX* EX* TX*
1997 12.2 16.6 13.7 14.4 12.0 *8.4
1998 12.7 16.8 13.8 14.4 11.2 *8.7
1999 12.2 17.0 13.7 14.5 11.1 *8.5
2000 11.9 16.6 14.2 14.1 10.1 *8.3
2001 12.5 15.6 14.1 14.2 10.2 *8.4
2002 13.7 15.1 13.3 13.6 10.3 *8.0
2003 12.5 14.4 12.9 13.5 11.2 *8.3
2004 12.8 13.4 12.9 13.8 11.6 *8.3
2005 12.2 12.8 12.7 14.1 12.7 *8.3
2006 11.9 12.3 12.8 14.2 11.8 *8.4

P帯
年** NHK NTV TBS CX* EX* TX*
1997 10.9 16.6 14.0 14.6 12.5 *7.5
1998 11.4 16.6 13.8 14.8 12.0 *7.7
1999 11.0 16.7 13.9 14.7 11.8 *7.6
2000 10.7 16.4 14.1 14.5 11.0 *7.4
2001 11.2 15.4 14.1 14.4 11.3 *7.8
2002 12.4 14.8 13.2 13.8 11.4 *7.4
2003 11.4 14.2 12.9 13.9 12.1 *7.7
2004 11.8 13.5 12.7 14.2 12.0 *7.7
2005 11.1 13.0 12.8 14.3 13.2 *7.7
2006 10.6 12.5 12.7 14.5 12.6 *7.9
22名無しさん@恐縮です :2007/02/13(火) 10:49:26 ID:QuuT9icP0
Jなんて中継自体ないからなぁ。
23名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:51:42 ID:BdTjwH2IO
日テレ勘忍袋の緒が切れたw
24名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:51:53 ID:rWNqO8yl0
やきゅ興味ないから無くなったらうれしいけど
だからって面白い番組が増えるわけでもないんだよね
25名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:52:57 ID:OFKPJXiTO
全廃止にされても困る。だってテレ東に
26名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:53:00 ID:nmt6Rrx00
7時から11時まで4時間×7の28時間 そのうち4割を弄るってことか
27名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:53:10 ID:obXtr78D0
いやその分予算が増えるから変わるかも知れん
28名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:54:06 ID:nMuFIcDEO
放送延長廃止∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
29名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:54:07 ID:cJZdljj50
コナンは大丈夫だよな?
30名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:54:32 ID:0cx1Iqo00
>>21
確かに日テレの凋落が凄いなあw
31名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:55:20 ID:oNWxgOdm0
試合途中から中継始まって試合終了前に放送終了
そんなスポーツってやきう位だろw
32名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:55:36 ID:9+wgzzXV0
9日から12日にかけての日テレの視聴率

10.9% 19:00-20:00 NTV ぐるぐるナインティナイン
11.2% 20:00-20:54 NTV 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。
11.5% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「コン・エアー」
*5.7% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂

*8.2% 19:00-19:57 NTV シャル・ウィ・ダンス?〜オールスター社交ダンス選手権〜
15.7% 19:57-20:54 NTV 世界一受けたい授業
*8.2% 21:00-21:54 NTV 土曜ドラマ・演歌の女王
15.4% 22:00-22:54 NTV エンタの神様
11.4% 23:00-23:30 NTV 恋のから騒ぎ
*8.4% 23:30-23:55 NTV ナイナイサイズ!

16.6% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
11.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
14.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
11.3% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
10.0% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
11.1% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

*8.1% 19:00-19:30 NTV 結界師
*9.8% 19:30-20:00 NTV 名探偵コナン
12.9% 20:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
*7.9% 21:00-22:48 NTV 芸恋リアル!男と女は危険な関係スペシャル
33名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:55:40 ID:jRTBAJo7O
GPはジャイアンツプラスの略だよ
34名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:55:44 ID:oMjuwSrm0
ttp://www.ntv.co.jp/ir/library/presentation/booklet/pdf/2006_3q.pdf

土曜日19時「天才!志村どうぶつ園」
火曜日19時「ドリームビジョン(仮)」
火曜日21時「クイズ!?オリラジ★システム(仮)」
水曜日20時「今田ハウジング!!」 3月7日〜
35名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:55:52 ID:z+DPk+8Q0
国際試合でもない限りプロスポーツ中継なんぞお呼びでない。
バラエティーに適うわけないだろ。深夜のスポーツニュースで十分。
36名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:56:01 ID:7YXdLnyO0
日テレが支えきれなくなったらほんとおしまいだな
野球見たいやつはスカパー契約しろ
サッカー見たいやつがかつてそうしたように

そして地上波は痴呆バラエティと偏向ニュースと捏造情報番組の楽園となる・・・
37名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:56:07 ID:tknV1rz10
>>24
まあ野球をやり続けられるよりは、面白い番組が出てくる可能性があるということで喜ぶ
べきことでしょう。野球をやり続けられたら面白い番組が出てくる可能性はゼロなんだから。
38名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:57:48 ID:rZD8IkzR0
>>32
ゲイ濃い終わったな
39名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:57:49 ID:9+wgzzXV0
>>34
またオリラジですか、何がいいのか全く分かりません
40名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:58:12 ID:BdTjwH2IO
>>32 日テレの番組もひどいなぁ
野球だけのせいじゃないぞこれは
41名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:59:07 ID:rWNqO8yl0
やきゅ潰れた後の新番組っつっても
どうせ草加とジャニと吉本が出て来るんでしょ
なんかテレビ欄見るだけでしらけるのよね
42名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:59:12 ID:m1ZRDP/30
>>21
日テレ落ちてる分どこが伸びてるかと思えば他局はほぼ横ばい状態なんだな
43名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:01:13 ID:fdKDkhqCO
初期の生ダラ復活しかねーだろ
44名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:01:22 ID:VMlOLAvEO
なんだかんだ言ってテレビのつまらん火曜日あたりは野球見てたんだがなあ
45名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:01:38 ID:4DBzJAUV0
延長するとき「一部の地域を除いて…」の一部ってどこだったんだろう
今まですげえ羨ましかった
46名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:02:53 ID:ehrtGGIN0
逆転のスポーツなのに
クライマックスが見られないのかよwwww
47名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:03:14 ID:8BCX2NuD0

             2001  2002.  2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区) 15.1  16.2  14.3  12.2  10.2  *9.4
阪神戦(関西地区) 11.5  16.1  17.7  16.4  16.1  12.8
中日戦(東海地区) 12.0  12.0  13.6  14.8  13.7  13.6
広島戦(広島地区) 16.4  13.1  12.8  11.0  12.5  **.*
SB戦(北九地区).  12.0  10.2  13.0  12.1  14.6  11.5
楽天戦(仙台地区).                   16.0  *9.4
日公戦(札幌地区).                   11.4  *9.1

どないやねんプロ野球 地元視聴率 06-12-23
http://www.youtube.com/watch?v=YvUulOb4kBE

2006年 プロ野球ナイター中継、地元球団平均視聴率 ABC ムーブ!より
http://www.youtube.com/watch?v=sC391LR4QfQ

2001年から〜2004年まではこちら
http://www.geocities.jp/baserating/2004/image/rating1.jpg



※ちなみに、北部九州地区とは福岡のこと。札幌地区とは北海道全域ではなく札幌とその周辺のこと。
■北部九州地区 1990年4月2日(月)〜 現行調査エリア: 北九州市(門司区の一部を除く)、
福岡市、中間市、春日市、大野城市、宗像市(旧大島村除く)、古賀市、福津市、糟屋郡志免町・新宮町・粕屋町、遠賀郡   
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/henkou.htm
48名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:04:04 ID:8BCX2NuD0

26日"TG戦"関西地区視聴率4.5%…過去10年で最低

26日に毎日系で中継した伝統の一戦「阪神−巨人(甲子園)」(後7・0)の平均視聴率が関西地区で4・5%(関東地区6・1%)だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分った。
過去10年間の「TG戦」視聴率で最も低い数字。
これまでのワーストは同局が昨年8月26日に中継した8・4%だった。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200608/29/ente196822.html
49名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:04:16 ID:T9vPzTdh0
>>16
cs
50名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:05:02 ID:nmt6Rrx00
弄る時間帯
火曜7時、9時、10時 水曜8時、木曜7時、8時、土曜7時、日曜8時
と連ドラ(水曜10時、土曜9時)
51名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:05:15 ID:OROx8NM50
>>47
楽天と巨人の視聴率が同じなわけない
捏造乙
52名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:05:45 ID:dkxxbpsx0
>>12
実際に日テレ放送の野球中継はG+でやってるから
野球ファンは関係ないんじゃないかな?
53名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:05:46 ID:t6S6pVa00
>>40
でも野球のせいで視聴習慣がなくなっているのは事実
54名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:08:51 ID:j1k80JQE0

「プロ野球開幕」という話題は子どもたち、特に女の子にとって憂うつなシーズンの始まりであった。

なぜなら、野球中継の間、ずっとチャンネルは父親に奪われ、見たい番組も見れず。
おまけに父親が応援している球団が負けようものなら、そのとばっちりは家族に向けられるというお決まりのコースが毎晩のように待ち受けていたから。
巨人の大ファンである父親をもつまる子ちゃんも、その被害を受けた子どものひとりであった。


「野球早く終わればいいのに」と愚痴るまる子
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/sakura/jikenbo/20051005et01.htm



       _           +++++
    / ̄   ̄\     /  __ \
   /        ヽ    /   ――  ヽ
  / /VVVVVVV |   | /   \|
  | | /  \||  (|  ⊂・ ⊂・ |)
  | (|  ・   ・ |) |   |    ∪  |
    ̄ 、   ∀ ノ ̄    |  / ワ\|   プロ野球に付き合わされるなんてまっぴらじゃ 
      ー――        、     ノ
                    ー―
   野球早く終わんないかね
55名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:09:22 ID:oNWxgOdm0
>>32
この期に及んでダンスに拘る理由が分からん。。
56名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:10:00 ID:YXMLODfr0
名探偵コナンはもう終わりかな。
よみうりテレビ枠とはいえ、放置しておけないだろう。
57名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:11:04 ID:mm6D0peZ0
2007年度4月期改編
ttp://www.ntv.co.jp/ir/library/presentation/booklet/pdf/2006_3q.pdf

土曜日19時「天才!志村どうぶつ園」
火曜日19時「ドリームビジョン(仮)」
火曜日21時「クイズ!?オリラジ★システム(仮)」
水曜日20時「今田ハウジング!!」 3月7日〜
58名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:11:20 ID:BdTjwH2IO
時代はスカパーだな
巨人戦以外も見れんだから
59名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:11:43 ID:YXMLODfr0
>>32
さんまの番組が低迷してるという話だが、
ほかと比べればまだ高い方だな。
さんちゃんねるは論外だけど。
60名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:12:32 ID:drI2HL7h0
これからは、TV視聴も格差社会になります。
61名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:13:14 ID:Ak0I0Sjl0
いつまでも

  あると思うな

     プロ野球


作:地上波TV局
62名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:13:18 ID:LcviRT39O
>>35
ピザ乙
国内リーグの繁栄なしに国際試合の代表チーム強化はありえないんだよ
まあいちリーグ戦中継で延長なしは時代の流れだな
完全中継見たければCSがあるんだし
63名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:13:24 ID:+uV6GqHM0
今の日テレは悲惨だからなぁ・・・
64名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:13:50 ID:YXMLODfr0
巨人戦はヤフー動画、GyaOのようなかんじでネット配信をしないと廃れるよ。
金を払って見ろだと若年層はついてこない。
65名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:13:49 ID:ehrtGGIN0
貧困層はスポーツをやり、
富裕層はスポーツを観る。
まあこれが健全なのかもね。
66名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:13:54 ID:9S29w1uH0
GJ
67名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:14:08 ID:7H7FJUG20
野球のせいでサカ豚、その他スポーツ豚以外の人間も迷惑してたからな。
延長なしは多数決を取れば間違いなく賛成票が多いと思うよ。
68名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:15:14 ID:f4qjFZnq0
TVUプレイヤーのGALAVISION
中米選手権 グアテマラvsエルサルバトルやってるよ

アメリカの2大サッカーチャンネルが楽しめるぞ

FOXサッカーチャンネル http://msn.foxsports.com/foxsoccer
mms://80.67.86.100/D/1991/22299/v0001/reflector:45584
TNANTSでも放送中

GOL−TVをTVUプレイヤー

TVUプレイヤー http://www.sendspace.com/file/ap33ar
GOLTV 番組表 http://www.goltv.tv/en_index.php?target=en_programacion



69名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:15:34 ID:hhAuz/yg0
>>64
他のどのスポーツだってその条件下でやってるわけだが
70名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:16:23 ID:qi65p/5h0
やきう防衛軍最後の砦じゃないのかNTVは
71名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:16:59 ID:YXMLODfr0
>>69
今より廃れるってこと。
年間100試合以上やって、毎試合あれだけの人数を集めるのが厳しくなるかも。
72名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:17:35 ID:hSue5uqZO
>>65
貧困層にしかなれない奴はスポーツを観賞し、
富裕層になれる能力のある奴がスポーツをやる。
まあこれが現実だからね。
73名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:18:15 ID:OROx8NM50
Jの試合を放送したら5%もとれないくせにw
74名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:19:06 ID:dkxxbpsx0
>>64
>金を払って見ろだと若年層はついてこない。

逆だと思う。
「お金を払って情報を買う」習慣は携帯コンテンツやネットの有料コンテンツ
などで、若年層の方が抵抗が少ないと思う。

むしろ「テレビ番組は無料」という固定概念が染みついてる高年齢層の方が
困るんじゃないかな?
プロ野球の視聴者層が高年齢層に偏ってるのはそれもあると思う。
75名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:20:09 ID:X89GJkkN0
延長はBS日テレでいいじゃん。
76名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:20:59 ID:OMnzOmwz0
野球は放映料を考えない運営にしていけばいいじゃん
どうせオーナー会社の趣味みたいなもんでしょ

あとはニュース番組でアホみたいに取り上げるのやめてね
77名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:22:31 ID:BdTjwH2IO
もうずっとテレ東でやれよw
視聴率低くてもずっとやってくれそうだしw
78名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:22:41 ID:YXMLODfr0
>>74
巨人戦の主たる視聴者層は40代より上なんでしょ。
若者は野球を目にする機会がなくなるじゃん。
79名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:23:13 ID:drI2HL7h0
コンテンツとして、巨人戦に価値があれば消費者はペイTVでも金を払うでしょ
ただそれだけの話。
80名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:23:19 ID:yvuB3P2xO
サッカーファンという皮をかぶった汚らしいアニ豚達も
これで少しは安心するんかいな?
81名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:23:26 ID:ANXW5/Xd0
でも規制が入りまくりの番組やられてもつまらんが
82名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:23:45 ID:SxQ2nkDA0
>>75
NHK以外はどこもかしこもBSデジタルなんて終わりにしたいというのが
本音なんじゃないだろうか。
83名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:24:12 ID:ehrtGGIN0
>>78
つ ワールド・ベースボール・クラシック
つ 報道ステーション
84名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:24:38 ID:0cx1Iqo00
>>78
いや、子供が成人した50代中盤以降だと思うよ
85名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:25:35 ID:MUyGn4rf0
去年の巨人戦の視聴率は20時54分から21時24分の間で数字を稼いでいたようなもの。
要するに9時またぎで他局がCMや天気予報、そして次番組待ち。
巨人戦視聴率にとっては、この20時24分から21時24分という貴重な時間がなくなると、
それはもう恐ろしいことになる。
86名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:27:19 ID:MUyGn4rf0
>>74
タダでも見ない野球なんか若者がわざわざ金払ってまで見るわけねえだろ
87名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:28:35 ID:OMnzOmwz0
新番組ってまともな番組作る能力はまだ日テレに残ってるんだろうか
88名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:28:50 ID:dkxxbpsx0
>>78
それは仕方がないよ。
ほかのスポーツも地上はゴールデンで見る機会が少ない。
プロ野球だけ今まで義務教育みたいな扱いを受けてたことがおかしいと思わなきゃ。

89名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:29:23 ID:BtuEmcU60
視スレ死亡のお知らせ
90名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:31:51 ID:DD6l3qn70
>>87
そんなもんどこの局も無い気が。
今までのパターンを駆使してなんとか誤魔化してるだけだし。
91名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:32:02 ID:rX9f08K20
延長廃止を日テレが先駆けてやるとはね。

新時代到来
92名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:32:08 ID:yvuB3P2xO
死ぬのは巨人だけ
関西にはサンテレビがある
93名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:32:44 ID:2TOPD0FbO
野球はもうどうでもいいよ
94名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:33:57 ID:dkxxbpsx0
>>92
サンテレビはある意味隔離されてるから延長しまくっても
それほど影響はないんだよね。

釣り好きの人は困るかもしれないけど。
95名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:34:01 ID:MrA4L3G70
何が悪いってアナウンサーが酷い
96名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:34:43 ID:3HoUsc4K0
野球好きだけど延長なくなったのは嬉しいな
97名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:35:17 ID:oMjuwSrm0
>>91
フジやTBSは野球中継をほとんどやらない。
TBSは開幕3連戦と甲子園の試合2試合のみ。
フジはヤクルト戦2試合のみ。
98名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:35:34 ID:jvYDZOuB0
民放番組感嘆符多すぎワロタ
どんだけピュアな感性してんだw
99名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:37:18 ID:BdTjwH2IO
テレビが阿呆みたいにやれ松坂だ、ハンカチだ、まーくんだ煽ってるが
肝心要の巨人を置き去りにしてる件
つまり逆に同士討ちしてる始末
100名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:37:50 ID:55U9+xZt0
これでもまだ多い
日テレは本当に死にたいらしいな
101名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:41:09 ID:qJZ0d1lM0
>>32
コナンももうやばいな
102名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:41:44 ID:dHYNqW3d0
>>95
純情な焼き豚はこれだからなぁw


あんたが思う最高のアナウンサーでも同じ視聴率、人気低落ですからw
103名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:42:51 ID:BOCwn9g/0
去年の巨人は9時半まで予定を取ってて早めに切り上げて
延長がないからOKとか思ってた馬鹿だからな
文句言ってるのは後番組がずれこむのが嫌なんだろうに。
10時までとって余った時間はプロ野球普及用の何か番組流してりゃいいんだよ
玄人さんが楽しいというあの糞長い「間」とやらの説明でもな
104名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:42:55 ID:TBgj7W+m0
>火曜日21時「クイズ!?オリラジ★システム(仮)」

オワタw
105名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:43:22 ID:DD6l3qn70
>>32
まともなの日曜だけじゃないか
106名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:44:29 ID:gNmLz0MP0
>>104
放送開始時間固定になると裏は


喜ぶw
107名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:45:06 ID:XwI9iNHD0
G帯
年** NHK NTV TBS CX* EX* TX*
1997 12.2 16.6 13.7 14.4 12.0 *8.4
1998 12.7 16.8 13.8 14.4 11.2 *8.7
1999 12.2 17.0 13.7 14.5 11.1 *8.5
2000 11.9 16.6 14.2 14.1 10.1 *8.3
2001 12.5 15.6 14.1 14.2 10.2 *8.4
2002 13.7 15.1 13.3 13.6 10.3 *8.0
2003 12.5 14.4 12.9 13.5 11.2 *8.3
2004 12.8 13.4 12.9 13.8 11.6 *8.3
2005 12.2 12.8 12.7 14.1 12.7 *8.3
2006 11.9 12.3 12.8 14.2 11.8 *8.4

P帯
年** NHK NTV TBS CX* EX* TX*
1997 10.9 16.6 14.0 14.6 12.5 *7.5
1998 11.4 16.6 13.8 14.8 12.0 *7.7
1999 11.0 16.7 13.9 14.7 11.8 *7.6
2000 10.7 16.4 14.1 14.5 11.0 *7.4
2001 11.2 15.4 14.1 14.4 11.3 *7.8
2002 12.4 14.8 13.2 13.8 11.4 *7.4
2003 11.4 14.2 12.9 13.9 12.1 *7.7
2004 11.8 13.5 12.7 14.2 12.0 *7.7
2005 11.1 13.0 12.8 14.3 13.2 *7.7
2006 10.6 12.5 12.7 14.5 12.6 *7.9

A帯
年** NHK NTV TBS CX* EX* TX*
1997 *7.6 10.9 *7.7 *9.2 *7.0 *3.5
1998 *7.8 11.2 *7.8 *9.0 *7.3 *3.6
1999 *7.4 11.4 *7.8 *9.0 *7.4 *3.6
2000 *7.2 10.9 *8.1 *9.3 *7.0 *3.4
2001 *7.3 10.3 *8.2 *9.1 *7.2 *3.6
2002 *8.1 10.2 *7.9 *8.9 *7.0 *3.6
2003 *7.7 *9.9 *7.8 *9.0 *7.2 *3.7
2004 *7.8 *9.3 *7.5 *9.4 *7.5 *3.7
2005 *7.1 *8.8 *7.8 *9.5 *7.9 *3.7
2006 *7.0 *8.5 *7.9 *9.3 *7.6 *3.7
108名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:46:36 ID:9bDQY5Yd0
原則ってなんだよ、原則って
109名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:46:55 ID:9+wgzzXV0
スレ違いかもしれませんが、
日テレに限らず

テレ朝:
9日から12日にかけて最高視聴率が只野仁だった

TBS:
土曜夜8時で4.1%

フジ:
東京レガッタワー、NHKニュース落ちないんに視聴率で敗れる

テレ東:
大々的に宣伝した上戸彩の李香蘭スペシャル、9.1%と8.5%

どこもまずいような……
110名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:49:28 ID:Djd6UFJq0
アニオタ発狂wwwwwwwwww


焼豚脂肪wwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:49:50 ID:kCpVcAy40
遠慮せずに放送しろよ
112名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:51:14 ID:BOCwn9g/0
一番いいのはサンテレビみたいに後番組を釣り・競馬・競艇・ゴルフと視聴者層が被ってる番組を流す事
これ最強
113名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:52:33 ID:EIPAAhJ30
巨人戦(ナイター)中継 47試合連続1桁(現在も更新中)

1  6/19(月)オリックスvs巨人 テレ東 5.3%
2  6/23(金)中日vs巨人    フジ  7.3%
3  6/28(水)横浜vs巨人    TBS 4.9%
4  6/30(金)巨人vs阪神    テレ東 5.5%
5  7/01(土)巨人vs阪神    日テレ 8.6%
6  7/02(日)巨人vs阪神    日テレ 8.3%
7  7/04(火)巨人vs中日    日テレ 6.4%
8  7/05(水)巨人vs中日    日テレ 8.5%
9  7/06(木)巨人vs中日    日テレ 4.8%
10 7/07(金)広島vs巨人    TBS 6.9%
11 7/11(火)巨人vs横浜    日テレ 7.1%
12 7/12(水)巨人vs横浜    日テレ 7.9%
13 7/14(金)ヤクルトvs巨人  フジ  7.0%
14 7/16(日)ヤクルトvs巨人  テレ朝 7.7%
15 7/19(水)阪神vs巨人    テレ朝 7.2%
16 7/25(火)巨人vs広島    日テレ 7.3%
17 7/26(水)巨人vs広島    日テレ 7.9%
18 7/27(木)巨人vs広島    日テレ 7.7%
19 7/28 (金) 中日vs巨人    TBS 5.7%
20 7/29 (土) 中日vs巨人    NHK 5.7%
21 7/30 (日) 中日vs巨人    フジ  7.7%
114.:2007/02/13(火) 11:53:30 ID:K+ENccKI0
>>112
スポンサーにとっては悪夢の視聴者層だな、パチンコと葬式会社か(w
115名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:53:36 ID:EIPAAhJ30
22 8/01(火)巨人vs阪神    日テレ 8.3%
23 8/02(水)巨人vs阪神    日テレ 7.1%
24 8/03(木)巨人vs阪神    日テレ 7.5%  
25 8/04(金)巨人vs横浜    日テレ 8.3%
26 8/05(土)巨人vs横浜    NHK 8.9%
27 8/06(日)巨人vs横浜    日テレ 6.6%
28 8/15(火)巨人vsヤクルト  日テレ 6.7%
29 8/16(水)巨人vsヤクルト  日テレ 5.2%
30 8/17(木)巨人vsヤクルト  日テレ 6.9%
31 8/18(金)巨人vs中日    日テレ 5.7%
32 8/19(土)巨人vs中日    日テレ 5.2%
33 8/20(日)巨人vs中日    日テレ 6.3%
34 8/23(水)横浜vs巨人    TBS 6.3%
35 8/25(金)阪神vs巨人    日テレ 7.4%
36 8/26(土)阪神vs巨人    TBS 6.1%
37 8/27(日)阪神vs巨人    テレ朝 6.4%
38 8/29(火)巨人vs広島    日テレ 7.7%
39 8/30(水)巨人vs広島    日テレ 7.9%
40 8/31(木)巨人vs広島    日テレ 5.7%
41 9/07(木)阪神vs巨人    日テレ 8.0%
42 9/08(金)巨人vsヤクルト  日テレ 7.8%
43 9/09(土)巨人vsヤクルト  NHK  9.7%
44 9/10(日)巨人vsヤクルト  日テレ 7.7%
45 9/12(火)巨人vs中日    日テレ 5.4%
46 9/23(土)巨人vs阪神    日テレ 5.7%
47 9/24(日)巨人vs阪神    日テレ 5.5%  ←06年最後の巨人戦中継
116名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:53:53 ID:TFLZ+xQn0
>>107
要するに巨人戦の視聴率下降とリンクしてるってこと?
117名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:55:01 ID:LcviRT39O
それでも、巨人が優勝争いすれば視聴率は上がる

と本気で思ってる椰子はいるんだろうなw
特定チームをみんなで推すことで話題作る時代は終わったってこと
118名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:55:29 ID:BtuEmcU60
>>107
フジの視聴率が鰻登り、ってワケでも無いんだなー
フジですら現状維持が精一杯か

そー考えると、TV東京がすげーな
119名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:55:45 ID:Zc/3ZYgT0
日テレ潰れろ
120名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:56:40 ID:EIPAAhJ30
>>92

ますますマニア化するぞw
121名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:57:09 ID:3HoUsc4K0
13.9% 23:15-24:10 EX* 金曜ナイトドラマ・特命係長・只野仁

4日間で一番が13.9なのか
122名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:57:46 ID:/FQNc5VK0
視聴率相当ひどくなってるんだな
だけど今までとニュースとかの扱いも変わってないし
何で急に落ちたんだろ?
123名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:58:47 ID:9ejBWyJ90
>>112
延長全然文句出ないで、むしろ最後まで放送すると絶賛されるからなwww
124名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:00:39 ID:BdTjwH2IO
>>122 常時20%とか取れてた時が異常だっただけで
今が正常な姿
125名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:01:26 ID:0cx1Iqo00
>>115
8%を越えると凄い高視聴率に見えるw

それにしても凄い数字だ
126名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:01:30 ID:jbhUfXSuO
原則延長なしか…ふざけてるな。
責任持って最後まで中継しないから野球見る層が減るんだよ。
127名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:02:53 ID:EQPhWGh90

>>1
日テレGプラスが原則延長なしかと思った
よく考えたらあれGたすだし
128名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:03:34 ID:jAWwFfhJO
巨人はブサイクばっかりだからな

松井以降

129名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:05:07 ID:XwI9iNHD0
>>126
Gたす
130名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:05:47 ID:eOv2ptHB0
地上派無くなっても誰も困らんだろ。野球オタはCSで見てるし
放映権料で巨人以外の球団がやばいかもしれんがさっさと無くなっていいよ
131名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:06:35 ID:74knAd0NO
>>126
延長するほうが迷惑。
試合開始を一時間早めるとかすればいい。
132名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:08:05 ID:/iNZOtGK0
いつも思うんだが、最初と最後をやらないスポーツ中継って世界的に
ありなのだろうか?
133名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:09:34 ID:R5Cr+ShoO
巨人の久保サイドスロー転向断念したと思ったらいきなり日テレの社長に就任したの?
134名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:10:30 ID:EIPAAhJ30
>>132

それが
野球が世界で普及しない理由の1つでもあるんだよね。
135名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:10:45 ID:VBD6CICC0
サカ豚涙目www
136名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:11:25 ID:iHiUIhE10
低視聴率よりこっちの方が深刻


プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/

デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。
137名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:11:43 ID:re1BoO7rO
>>117
でも潜在的な巨人ファンは多いとおもうぞ。少なくとも阪神ソフトバンクと同じ位はいそう
138名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:12:45 ID:BtuEmcU60
6時に開始して8時に終わらないなんて遅すぎるだろ
ルール改正して、8時半以降は次の回に進まない事にしろよ
139名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:12:56 ID:cylmh4300
>>131
ニュースの方が数字取れそうだしな
極力減らしたいんだろw引くに引けない状態だが。

>>132
別に世界的に無しだろうが日本でありならそれでいいだろうが
外国と同じじゃないと安心出来ない自分を持てない馬鹿ですか?
140名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:14:09 ID:eOv2ptHB0
>>134
野球なんて金かかるアメスポが世界に広まる訳ねーだろ
ボール一つで馬鹿でもできるスポーツとはちげーんだよw
141名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:14:37 ID:THyAH8U50
>>107
明らかに2002年完成の新社屋効果だなw
142名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:14:55 ID:jbhUfXSuO
>>131
現地に観戦しに行く客の事をまるで考えてない発言だな。
迷惑を被る人の数<試合を最後まで見たい人の数
ってことを日テレはまるで分かってない。
いっそ他局に譲ってスポーツ中継しなきゃいいのにな。
143名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:15:29 ID:R5Cr+ShoO
いや、だから巨人の久保が選手より日テレの社長に就任してることの方が大ニュースだろ
144名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:15:57 ID:I8OjazaO0
時代だねえ
けど日テレは鉄腕ダッシュとジブリ以外に高視聴率の番組あんの?
しかもダッシュは野球中継あると潰れる枠だしw
145名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:16:36 ID:KBOgjLdKO
巨人の放映権料がないと他のチームがヤバくなるというのは
サカ豚虚ヲタのプロパガンダ

今のセ・リーグを支えてるのは阪神人気
パ・リーグは地域密着が大成功してる

146名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:17:03 ID:W6lzlUtSO
焼き豚泣いてるのか?
147名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:17:40 ID:YXMLODfr0
>>132
ケーブルテレビが普及してるアメリカ基準で考えるのは無理がある。
148名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:17:53 ID:gb69mdyE0
>>140
普及しない原因は金がかかるわけじゃなく、ただ単に「つまらない」からでしょ
野球やってる国は少ないのに、その殆どが貧乏な小国ばっか。
149名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:17:54 ID:R5Cr+ShoO
あっよく読んだら巨人の久保じゃねぇや
まぎらわしいマネするなっつんだよ
150名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:18:09 ID:BdTjwH2IO
>>145 釣り?ほとんどの球団赤字ですよ
151名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:18:45 ID:jAWwFfhJO
だから巨人はブサイクばっかだから視聴率落ちるだよ

今年も門倉ってwww
152名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:18:50 ID:0CbYl3//0
延長していいから深夜にやれよw
153名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:18:52 ID:/iNZOtGK0
>>139
どうせ、見るなら最初から最後まで見たいと思うのが普通だと思うが
154名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:19:23 ID:BWMvreOz0
>>137
巨人ファン自体は間違いなく多いんだけどなんか冷めてないか
去年だって開幕当初はめちゃくちゃ勝ってたしWBCの余波もあった状態だったのに
視聴率は低迷してたしな
あの勝ってても数字が低いっていう状態が巨人フロントを抑え込んでる部分はあると思う
これで優勝したのに人気無かったら本気でやばいって状態
今までは勝ちさえすれば人気が出ると自信をもってたろうが。
155名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:19:53 ID:yfpSjFjE0
巨人が弱くなってぜんぜん優勝する見込みがないから
巨人ファンでさえ見なくなっているだけで別に野球人気は離れていない
巨人に人気選手を集めれば視聴率もすぐに復活するのにね
いい加減ドラフトは廃止しる
そして阪神に田中、巨人に斉藤を入れるべきだった。
そしたら対決の際の視聴率も20%は毎回軽い
他球団に人気選手入れたってぜんぜん視聴率上がらず観客も増えないんだから
巨人にいい選手を入れるべき
んで放映権のおこぼれで儲けさせたほうがいいと思うんだがね
156名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:20:22 ID:EIPAAhJ30
>>152

アニメ豚が発狂しますw
157名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:20:25 ID:I6vNjy9iO
もういいよ

光テレビにしたから
158名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:20:47 ID:KBOgjLdKO
赤字というのもサカ豚虚ヲタのプロパガンダ
159名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:21:16 ID:TQv7X9EL0
>>145
地域密着型の大赤字リーグですか?w
160名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:21:46 ID:EN4GpF0yO
代わりの番組がウタワラみたいなのだったら変わらんぞ
161名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:22:30 ID:7hTtvTdX0
阪神ファンでアニメファンでサンテレビファンの俺にはどうでも良い話だ。
162名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:23:36 ID:/e451Zkx0
4割もの番組変えるって結構たいへんじゃないの?
163名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:23:46 ID:O+LiqAMb0
地上波の番組なんて実況しながらじゃないと、つまらなくて見れない。
164名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:24:07 ID:KBOgjLdKO



皆さん在日サカ豚虚ヲタ工作員の情報操作に騙されてはいけません



165名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:25:58 ID:eOv2ptHB0
>>148
本当につまらないスポーツならなんでアメリカ人に受け入れられてんの?
あれほどスポーツの選択肢がある国で
つまらないスポーツならば誰もやらないでしょ?見に行かないでしょ?
166名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:27:26 ID:EIPAAhJ30
優勝争いしてる阪神や、中日でもこのざま

6/23(金)中日vs巨人    フジ  7.3%
7/04(火)巨人vs中日    日テレ 6.4%
7/05(水)巨人vs中日    日テレ 8.5%
7/06(木)巨人vs中日    日テレ 4.8%
7/28 (金) 中日vs巨人    TBS 5.7%
7/29 (土) 中日vs巨人    NHK 5.7%
7/30 (日) 中日vs巨人    フジ  7.7%
8/18(金)巨人vs中日    日テレ 5.7%
8/19(土)巨人vs中日    日テレ 5.2%
8/20(日)巨人vs中日    日テレ 6.3%
9/12(火)巨人vs中日    日テレ 5.4%

6/30(金)巨人vs阪神    テレ東 5.5%
7/01(土)巨人vs阪神    日テレ 8.6%
7/02(日)巨人vs阪神    日テレ 8.3%
7/19(水)阪神vs巨人    テレ朝 7.2%
8/01(火)巨人vs阪神    日テレ 8.3%
8/02(水)巨人vs阪神    日テレ 7.1%
8/03(木)巨人vs阪神    日テレ 7.5%  
8/25(金)阪神vs巨人    日テレ 7.4%
8/26(土)阪神vs巨人    TBS 6.1%
8/27(日)阪神vs巨人    テレ朝 6.4%
9/07(木)阪神vs巨人    日テレ 8.0%
9/23(土)巨人vs阪神    日テレ 5.7%
9/24(日)巨人vs阪神    日テレ 5.5%
167名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:27:55 ID:FIpCVlYh0
>>165
だから後発のスポーツに抜かれてんでしょ
もう「アメリカ=野球の国」じゃないんだよ
168名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:28:23 ID:/iAAid72O
>>159
決算を赤字のまましてる球団は無いんだけどなw
169名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:29:44 ID:oMjuwSrm0
中日は優勝したのに客が入らず、
しかもテレビ中継は今年から激減するしで
大赤字で大変なことになってます。
しかもこの状況なのに選手がゴネるゴネる。
170名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:29:45 ID:BdTjwH2IO
>>158 お前がプロパガンダしてんじゃねーか
171名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:29:50 ID:bkSuXOyk0
>>165
national passtimeだからねぇ
172名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:30:14 ID:jAWwFfhJO
だから巨人はブサイクばっかだから視聴率落ちるだよ

今年も谷ってwww
173名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:30:15 ID:NytsjvIr0
>>166
それは珍と味噌が不人気なだけだろ
174名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:31:10 ID:6OiZMO5x0
下手すると若者には野球より相撲の方が人気あったりしてなw
175名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:31:10 ID:V7CAlhqp0
低視聴率なものを毎日、毎日流し続けるのって問題あるんじゃね〜の?
一応、地上波で公共性があるって散々テレビ局が言ってるくせに
大衆が見たくないもんを押し付けてるのって、思想を強要してるようなもん
こんなに低視聴率な番組毎日、毎日流し続けても問題ないんだったら
いつかカルト宗教の布教番組が延々と地上波で流されることもありそうだな・・・
総務省も巨人戦に対してなんか言えや

176名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:32:50 ID:M1WnszTBO
>>165
アメフトもバスケもない時代からあるスポーツで歴史があるってのが大きいんじゃない?
最近は若年層の競技人口が激減してたり、黒人がやらなくなったりしてるそうだけど。
177名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:33:26 ID:DcEuWVOL0
時間がずれずに済むのはありがたい
178名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:33:48 ID:j9wcoIDvO
サンテレビみたいに野球は全部地元の地方局がやれよ
179名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:34:29 ID:f4qjFZnq0
野球が一番時間の無駄でしょ 試合数多いし 試合時間も長いし
180名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:35:08 ID:jAWwFfhJO
中日はなんのために優勝するの?
181名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:35:24 ID:qYfiUt9D0
>>178
そんなことしたら日ハム戦が、日ハムファンの多い東京で見れずに
野球をよくわかってない北海道の人しか見れなくなるじゃん。
182名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:35:42 ID:drI2HL7h0
アメリカ人にとっての野球は、日本人にとっての相撲とかわらない。
183名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:36:20 ID:XxztW5JQ0
>>175
地方行って見ろ。すでに某カルトがCM流しまくってるよwww
え、もう知ってるって?そうか、そうか。
184名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:36:44 ID:zzjCTndK0
>>145
ヤクルトはさっさと死ねってことですか?
Fプロで失敗してるのに、その上放映権料が減ったら親はこれ幸いと潰すのは間違いないですよ
185名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:37:15 ID:AKSi6iOe0
クリケットは野球よりクソつまらないのに南アジアでは1番人気だぞ
186名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:38:16 ID:M1WnszTBO
>>178
関東はMXだのテレビ埼玉だのあるかもしれんけど、地方はキー局の系列局しかないよ。
187名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:39:10 ID:0cx1Iqo00
>>185
あなたの言う南アジアってどこの国のことかしら?
188バツキーアーチ:2007/02/13(火) 12:40:02 ID:BhG3i3q10
さあ野球しかおもろいのないのに
ほかのやつやるなー
だいたい火曜はまつたり
野球みてそのあとは
サスペンスでいいんや
189名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:40:29 ID:jAWwFfhJO
ここはサカ豚しかいないみたいたなwww
190名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:41:02 ID:koVotcBL0
>>187
本人じゃないがインドやパキスタンあたり?
191名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:41:12 ID:0uuVOoSUO
豚双六ヲタ顔真っ赤だよ?大丈夫????
192名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:42:22 ID:EIPAAhJ30
>>185

それも変わってきてるみたいだよ

06年W杯ドイツ大会/インドもヒートアップ “クリケット離れ”加速
http://www.business-i.jp/news/for-page/worldcup/200606100003o.nwc

有力週刊誌アウトルックによると、インド国内のサッカーファン数は2002年の約3000万人から、1億5000万人に急拡大しているという。
その背景にあるのが、クリケット人気の低迷。
伝統的にクリケットの人気が圧倒的に高いインドだが、長いもので5日もかかる試合展開に若年層を中心に人気が落ちつつある。
193名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:42:40 ID:AKSi6iOe0
>>187
インド、パキスタン、スリランカ、バングラディシュ
はフルメンバーとよばれるトップクラスに入っています
194名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:43:18 ID:bkSuXOyk0
サカ豚がいくら喚こうが野球の報道量は減らんよw
195名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:43:56 ID:rpSIJYZI0
>>107
日テレは制作の初年度年俸は最高で1000万とか謳って
優秀な学生かき集め始めたくらいから凋落してるんだよなぁ
未だに全盛期のPが幅効かせて若手が全然育ってない感じだし
196名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:44:08 ID:B2ks5+YN0
ぶっちゃけ、ネット配信でいいんじゃね?
むしろ試合開始から終了までやんないと野球って見る価値ないだろ。
197名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:44:33 ID:fF1uK/fBO
>>74
若者が運動新聞とか買ってまで読まないだろ
あの低俗運動紙はオサーンしか買わない
198名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:44:47 ID:XxztW5JQ0
>>194
オリンピック無くなるのに?
199名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:44:57 ID:jAWwFfhJO
サカ豚しかいないみたいだから他に移動しようぜ
200名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:44:59 ID:nkjIZvTt0
>>194
サッカーの話題を出してる時点でサッカーに劣等感を持ってる証拠だよw
201名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:45:18 ID:q3gZ/dAT0
数字さえ取れれば日テレも糞バラエティなんかやらずに楽だろうにな
10%でいいならテレ等でやれよ
202名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:46:04 ID:TQv7X9EL0
つーか競技人口は 
クリケット>やきゅうだろ
203名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:46:27 ID:jUviKwIt0
.地球  /⌒ヽ
 O  (-ω- ) < 無益な争い定期的に起こるNE…
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
    ヽ_ノ`i__ノ

204名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:46:55 ID:DD6l3qn70
>>32をみて思ったこと

ぐるナイ       キノコでもとりにいけ。
太田総理      素晴らしい番組(゚∀゚)   うそやけど
金曜ロードショー  BS2の映画の方が好きなジャンルが合う
未来創造堂     見てない

社交ダンス     ウリナリが見たい。むしろシャドウメンを見せろ!
世界一授業     ためになりそうだけどあんま見ない
演歌の女王     噂はかねがねお聞きしていますが見てあげない♪
エンタの神様    いろんな芸人を出してネタの新鮮さをキープすべし
恋のから騒ぎ    なにがおもろいのかわからんわ
ナイナイサイズ!   最近あんま見ない

ザ!鉄腕!DASH!!   おっさん臭さがたまらん!オブザイヤー
イッテQ!       まだ見たこと無い
行列         もう飽きた
おしゃれイズム  上田さんにもなれたけどそもそも見ない
黒バラ       全権練り物大使の頃が面白かったなぁ
ガキの使い    ココリコのボンバーズのお笑い的存在価値に疑問をもつのであまり見ない

結界師       アニメか 見ない
名探偵コナン   バーローw でも見ねぇww
世界まる見え!  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!(★付き)
芸恋リアル!    この手の番組を21世紀になって出してくるとはw
205名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:47:12 ID:AKSi6iOe0
>>202
野球人口の半分 日本人
クリケット人口の大半 インド人

206名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:47:40 ID:BdTjwH2IO
>>199 焼き豚はアウェー恐怖症
207名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:48:03 ID:X+ct0hd/0
これでも10年前は高視聴率番組だったんだよな
何か信じられんな
208名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:48:36 ID:NytsjvIr0
>>204
これはきもい
209名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:48:39 ID:sTmQKusa0
コナンももう視聴率ボロボロだな
そろそろ結末に持って行ったらいいんじゃね
210名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:48:50 ID:bkSuXOyk0
>>198
五輪無くなるっていっても2012年だろ?地デジ完全移行したらメディア環境大幅に変わるよ?
211名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:48:54 ID:BtuEmcU60
>>155
日本のやきうファンの9割が巨人ファンかアンチなんですが
残り一割の人気が変化無いなんて言われても説得力まったくないですね
212名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:49:09 ID:5a5Fppk7O
読売の中継だけなんだけど、視聴率悪いの。
ハムやSB、ロッテのが視聴率取れるぞ。
213名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:49:30 ID:zKAopPQVO
延長止めるなら俺は野球中継観るの止めるよ。試合終了は絶対見れないし。
これ逆効果じゃね?
214名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:49:31 ID:bkSuXOyk0
>>200
芸スポで暴れるのはサカ豚くらいだろw
215名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:51:06 ID:njg481R60
これ一番困るのヤクルトじゃね
216名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:51:09 ID:bkSuXOyk0
>>206
アウェーに極端に弱いのはサカだろw板不法占拠して内輪でごにょごにょやってるじゃないかw
217名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:52:29 ID:e2QFO46/O



やきゅう(爆笑)
218名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:53:16 ID:zzjCTndK0
>>215
オーナーが近鉄の騒動の頃に場合によっては合併やむなしって言ってるぐらいだからな
しかも、ヤクルトの筆頭株主がフランス企業だから野球に興味なんて持ってないだろうし
219名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:53:41 ID:X+ct0hd/0
>>213
逆効果というか中途半端だな
本来、試合を全て流すかまったく流さないかの2択だろ
今の状態だと野球ファンもそうでない人も
どっちの得にもならない
220名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:54:32 ID:nlFMdr+40
「野球中継は必要ない」…子供たちの声に関係者ショックを隠せず

子供たちの意見を番組づくりに役立てようと読売テレビが開いた「こども番組審議会」の収録がこのほど、
同局スタジオで行われた。番組のマンネリや演出への批判、言葉遣いの指摘など意見百出。
プロ野球中継への批判まで飛び出すなど、局側にとっては耳の痛い話も。子供たちの声から、いまのテレビを眺めた。

そんななか局関係者にショックだったのは、野球選手の名前が全く挙がらなかったこと。
昔は好きな出演者に必ず挙がったものだが、人気の低落は否めない。
さらに、嫌いな番組に、野球中継を挙げる男の子もいた。「延長で次の番組が見られなくなるから」との理由に、
ほとんどの子供が納得したようにうなずく。「野球中継は必要ない」とまでいう声も出た。
編成部の堀口良則さんは「スポーツは筋書きのないドラマだから、その良さを見て感じてほしい」と
子供たちに話したものの「視聴率で苦しんだ今年の現実を見せつけられた」と、ショックは隠せない様子だった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://brain.newswatch.co.jp/BNS/so-net/news/15007/sankei2005121000165.html
221名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:54:42 ID:1prRvWRW0
巨人戦はワンセグのみで包装してろ
222名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:54:43 ID:XxztW5JQ0
>>291
もうBSのみにすればいいのにな。
223名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:55:13 ID:UD0lzlefO
またサカ豚か…
224名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:56:04 ID:R30nmIgSO
>>213
もう日テレも野球の視聴率が上がるなんて考えてない。
如何に後番組に影響させないかって事だろ。
視聴率とか考えたら野球方そうする事が待ちなんだから
225名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:57:01 ID:usfgXpic0
今どきやきうとかワロスwwwww
やっぱりサッカーが最高
サッカーは誰でも出来るスポーツ
本当に誰でも簡単に楽しめる
今までサッカーをした事ない人でもいきなり試合に出る事だって何も問題ない
ところが野球はそうはいかない
未経験者ではバットにボールを当てるどころかまともなスイングすら出来ない
ボールを投げた事のない人はストライクどころかマウンドかホームまですら投げられない
ゴロを捕球する事だって出来ない
俺は草野球をやっているが友人の草サッカーチームに欠員が出ると毎回助っ人に呼ばれる
最近では欠員が出なくても呼ばれることが多くなった
だけど、草野球チームに欠員が出ても草サッカーチームの奴らに応援は頼めない
野球経験者とサッカー経験者の身体能力の違いもあるが玉を蹴る事しか出来ない奴らは使えない
そういえばこの間TVで、サッカーをする犬が紹介されていた
誰でも出来る、犬にも出来る、そんなスポーツがサッカー
226名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:57:46 ID:128K95DF0





















まー君(失笑)
227名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:58:11 ID:ABesXdpq0
>>211
阪神ファンですがなにか?
228名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:58:33 ID:378voUPN0
まあ過去10年のスポーツ年間最高視聴率はほとんど野球なんだけどな
去年だってWBCが1位だったし
サカ豚死ねよ
229名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:59:34 ID:tknV1rz10
嘘つきは野球人の始まり
230名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 12:59:48 ID:bvW1vBO20
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる



・NHKのスポーツコーナー

「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」


・NHKのプロ野球結果報道

19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細


・NHKその他

些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)
他。


231名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:00:02 ID:128K95DF0
>>228
釣り乙
232名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:00:26 ID:EIPAAhJ30
去年のこの記事みて酷いと思ったが


★日テレ凋落 もうとまらない http://jp.jinbn.com/2006/07/06194902.html

2006年3月決算では売上高、経常利益、純利益とも全てマイナス。視聴率は低迷し、
看板の巨人戦も06年4月、5月と過去最低を記録。6月はとうとう9.2%と2ケタを切った。
番組のヤラセ問題や、アナウンサーの女子高生パンツ盗撮事件などの不祥事もひきもきらない。
日テレのパワーの象徴だった「巨人戦」の視聴率の落ち込みもすさまじい。
巨人が弱いのも響いてはいるが、人気そのものが低迷しているのが大きい。

★巨人神話崩壊へ…チケット暴落、元本割れもhttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006071525.html
プロ野球、読売巨人軍の人気がおかしい。連戦連敗の影響なのか、金券ショップでは
観戦チケットの販売価格が暴落している。
 テレビ局にとってゴールデンタイム(午後7時−同9時)での10%割れは死活問題。
フジテレビジョンでは7日、早々と7月のプロ野球・巨人戦中継の15分延長を取りやめると発表。「他局もフジに追随しそうな雲行きで、中継自体の取りやめを検討する局もあるようだ」


>>1はそれ以上に酷いな

233名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:00:29 ID:YxvEa5f0O
むしろ日テレには最後の最後まで意地でも中継し続けてほしいなw
234名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:00:42 ID:WK8Y9JaSO
でも、野球はデブにも出来るから引きこもり対策には良いかもしれない
235名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:01:07 ID:0P8QOPcEO
どうでもいいが、巨人戦を大幅に削った次の日の日テレの株価高騰には笑ったなぁ。
近鉄も球団を身売りしたら株価が上がってたし。
236名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:01:21 ID:EIPAAhJ30
>>228



過去10年のスポーツ年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー ワールドカップ     最終予選    「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ     フランス大会  「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲   大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝   根間駅伝        復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ.      決勝       「日本ー中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ     最終予選    「日本ー北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本ークロアチア」
237名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:01:51 ID:128K95DF0
>>234
無理です

740 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 11:59:42 ID:yD8mAE4D
*4.1% 19:56-20:54 TBS アスリート応援TVニッポン!チャ×3

チャチャチャのメイン企画はオタク野球部
焼き豚脂肪
238名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:04:27 ID:PVdnBkQb0
>>70
最後の砦はNHKだと思うが。
NTVはどんなに頑張っても市場原理には逆らえない。赤字を出してまで戦線に留まることはできない。
239名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:04:47 ID:70imFqAi0
今年から9時またぎと後番組待ちの上乗せ分がなくなるってことでしょ?
視聴率的にはさらにやばいんじゃね?
240名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:05:07 ID:bkSuXOyk0
>>213
CSはいっとけ、好きな球団の試合はCS、全体のニュースは地上波で十分いける
241名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:06:15 ID:xMSbY84JO
イッテQ オワル
242名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:06:32 ID:p13OIeDK0
>>213
おまえは野球キチガイで62歳のジジィだろ
243名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:06:34 ID:oMjuwSrm0
>>213
野球見ること自体をやめちゃえばいいじゃん。
CSなんて金かかるぞ。初期費用だけで4万かかるし
244名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:06:44 ID:NytsjvIr0
なにかの話が出た後すぐにその視聴率を貼れる香具師って何なの?
視聴率ヲタかなんか?
245名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:07:35 ID:70imFqAi0
>03年 31.5% 駅伝   根間駅伝        復路

箱根駅伝をこういう略しかたをするのって初めて見た。
根間駅伝っていう言い方は一般的なの?
246名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:08:49 ID:bZJ8MOxT0
>>235
あれは面白かったなw
247名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:11:20 ID:FALp+DzK0
これ見たら、いかにやきうがマスゴミの煽りだけでもっているかって事がよくわかるな。
こんな恥かしい記事で持ち上げられている競技は、世界でも日本のやきうだけだろう。


【オリックス】たばこ講習会を開く
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070203-151343.html

【中日】堂上直、イルカにビックリ
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070207-153149.html

【楽天】マー君、巨大イカにビックリ仰天
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070207-153195.html

【楽天】マー君観光「海ぶどう面白い」
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070203-151132.html

【楽天】マー君メニュー続々
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070204-151702.html

【楽天】ノムさんおにぎりも登場
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150699.html

【ヤクルト】クルマエビ6キロ差し入れ
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070208-153476.html

【横浜】強風で朝の散歩中止
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150517.html

【楽天】「マー君」早朝散歩&体重測定
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150562.html
248名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:11:27 ID:7YXdLnyO0
あとはNHKがなりふりかまわずどこまでがんばるか
249名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:11:46 ID:KIX6jQD6O
kids TEENしかとれないくせに一桁連発の月曜7時は秋には改編されるな
250名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:13:08 ID:MjLIjGpD0
ばかだなー
これから老人が主役なのに
火サスつぶして
もうアフォとしかいいようない
やるのは火サス復活だろ
251名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:14:26 ID:KIX6jQD6O
>>250
バカだなー
老人にCM見せても意味がないのに
252名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:15:10 ID:21hco5QG0
アメリカでも野球人気が下がってるし、中南米もサッカーにシフトしてるし。

いとこのガキも、肥えたおっさんばかりでどう見ても運動選手に見えない、と正月に言ってたよ。
253名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:16:16 ID:wK5CjBrO0
NHKが野球に手を出してるのかわからんな
公共性なんか全然ねーだろ
254名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:17:08 ID:oMjuwSrm0
昔の子供は「野球チームのエースで4番」と言えばみんなの憧れの的だったが、
今は野球をしてる子は無条件でいじめられるそうだ。
教師やってる友達から聞いた。
255名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:17:20 ID:0fZr+J1t0
>>253
ヒント
海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
256名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:17:30 ID:0BVGqAx70
巨人ファンとしても延長なしは良いと思うよ。
またアニメファンとかサッカーファンとかに叩かれるのは嫌だし。
257名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:17:43 ID:BdTjwH2IO
オリラジを火9に持ってく辺りに日テレの迷走が伺える
258名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:17:52 ID:euM7TX7M0
久しぶりに焼き豚苛めれるぜw
ワクワクしてきた
259名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:18:17 ID:BtuEmcU60
>>253
最終的には日本の国技として、相撲と同じようにNHKのみでの中継となります
260名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:19:16 ID:NytsjvIr0
>>252
中南米もサッカーにシフトしてるし?

261名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:20:09 ID:pcL3hG4Y0
>>245
朝鮮人は漢字が苦手
262名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:21:15 ID:oMjuwSrm0
>>256
君が巨人ファンでいる限りみんなからバッシング受けると思うよ。
いじめられたくなけりゃ、野球ファンをやめることだな。
263名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:21:28 ID:TVrLqfLwO
なんでJリーグはゴールデンタイムでやらないの?
264名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:22:20 ID:wK5CjBrO0
>>255
強欲ハゲ同士のズブズブの関係か。。。面倒なこった
265名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:22:48 ID:tknV1rz10
やってるよ
266名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:22:48 ID:EIPAAhJ30
小学生の検索キーワードに
スポーツはあってもプロ野球が無いのが今の時代を表してるね


小学生が気になるワード検索ランキング
http://kurukurudokan5.seesaa.net/category/1905807-1.html

1位 キッズ 11位 ゲーム
2位 ポケモン 12位 テレビ番組
3位 スポーツ 13位 花火
4位 ニンテンドーDS 14位 まちゃまちゃ
5位 ワンピース 15位 ハンバーガー
6位 アニメ 16位 名探偵コナン
7位 KAT−TUN 17位 相葉雅紀
8位 どうぶつの森 18位 Jリーグ
9位 プレイステーション3 19位 動物
10位 遊園地 20位 ブログ
267名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:23:17 ID:yJtnlTVs0
ひでえな日テレ、もうプロ野球放映権略奪にしろよ!
268名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:23:23 ID:pcL3hG4Y0
>>263
電通コンテンツじゃねえからじゃなかろうか?
269名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:24:20 ID:21hco5QG0
>>260
ごめん、北アメリカかな。
キューバは野球人気低迷に伴い、何も敵国アメリカのスポーツをやることはないとして下火だって。
これからはサッカーでいくらしい。もうビッククラブのスクールもできてる。
コスタリカもアメリカで活躍、というのはドリームはドリームらしいが
やはり野球人気低下に伴い徐々に人気が落ちてるんだそうだ。
270名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:25:02 ID:gQCv+DGn0
野球キチガイの横浜の裕次郎62歳憤死で大往生www

http://ojisama.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_7bfe_1.html
271名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:25:37 ID:3zZas+JV0
>>247

新庄居なくなって松坂や井川がMLBに行って、ふと気づいたら
個人で客を呼べる選手ってホント少ないんだよな・・・
272名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:26:45 ID:EIPAAhJ30
>>269

キューバも変わりそうだね。


野球王国キューバに吹く、W杯という突風
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08527.html
273名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:27:49 ID:TVrLqfLwO
>>268
ふーん、代表は電通コンテンツなのに、Jは金にならないから電通も手を付けないんだね
274名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:28:01 ID:z+DPk+8Q0
野球はもちろん、サッカーも代表以外はジャニーズや吉本に完敗してるから
地上波の放送が増える余地なんてないよ。所詮スポーツは見るもんじゃない。
275名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:30:58 ID:7stF0tu90
>>272
キューバは野球以外にもバレーボールにも半端なく力入れてるから
サッカーに回す余力はあまり無いと思うがなぁ。
276名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:32:20 ID:BtuEmcU60
>>266
まちゃまちゃでスーパードライ吹いた
277名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:33:01 ID:bkSuXOyk0
コピペ大量に投入してるID:EIPAAhJ30は何だよw
278名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:34:46 ID:pcL3hG4Y0
>>273
Jリーグは博報堂だろ。
つか、電通は人気があるものに手をつけるってより
電通が手をつけたものだけは何がなんでも人気があるように
見せかけてるだけだろ。
279名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:35:26 ID:3kEgABG60
ジャイアンツの親会社って日本テレビだよな?
バカじゃないの?

だったら身売りしろよ
280名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:36:04 ID:RP5XkfmCO
確かにもう日本のスポーツコンテンツはテレビじゃ通用しないかもな
代表戦がやっとかな。
数字とれるコンテンツも亀田や宮里藍などマスメディア受けがいい奴らだけだし
バレーやK1とかもテレビ向けにしすぎだしwww日本にPPVで金払う文化さえあればな、
281名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:36:16 ID:7v+gi9Sq0
>>279
えーっと・・・釣りですか?w
282名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:36:56 ID:rpSIJYZI0
>>279
ヴェルディの親会社って日本テレビだよな?
バカじゃないの?

だったら身売りしろよ
283名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:37:13 ID:DD6l3qn70
>>270
一般人のブログに出張するなよと
七誌ってまんまじゃん

A:こんだけ野球洗脳報道をしてもらってるのにですか
       ~~~~~~~~~~~~~~~
A:じゃあスカパーで見れ
             ~~~
A:すでに野球洗脳キチガイだらけ
      ~~~~~~~~~~
A:スポンサーつかねえよw
                ~
A:じいさん、乙
        ~~
284名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:37:39 ID:pcL3hG4Y0
>>279
親会社は読売興業じゃなかったかな。
よみうりランドとかを運営してる読売新聞の子会社
285名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:38:03 ID:LI2Q3VJw0
>>256
迷惑を被っているのは主にドラマファンとバラエティファンだぞ
286名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:39:00 ID:zpBbsVtp0
  /         \
 /      NY    |  
../ヽ _ ___   _ l
/    人_____)
|y  /=・= r ‐、 =・=∨ 
r-r'/    i   i   |
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ         プww 巨人哀れwww
.しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' | 
  .|ヽ  〈 、____, 〉 | 
  .|    \+┼┼+/ |  泥船から逃げ出して正解〜www
/  ヽ、   `ー‐‐' |    
    \  `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;   
       \     ノ\.||'゚。 "o .||ー、 
     ヽ、 \__/   || o゚。 ゚.||ニ、i
       ヽ      ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
        ヽ       |___|`-' _
287名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:39:06 ID:TVrLqfLwO
>>278
なるほど。確かに代表も強いって煽って人気があるように見せ掛けてたね
288名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:41:06 ID:wK5CjBrO0
W杯や五輪での代表選考にも凄い圧力を掛けてそうだな
289名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:41:23 ID:pcL3hG4Y0
>>287
去年、高視聴率だったスポーツ中継
亀田・サッカー代表戦・女子バレー・フィギュアの共通点、電通コンテンツ
290名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:42:39 ID:gVW/5vGU0
ブログなんかもそうだけど、個人LVでいろんな楽しみを見つける時代になった
からなぁ。毎日3時間野球で消費する人が減ったのでは
サッカー、フィギュア、バレーとスポーツの多様化もあるし
野球がどうこうというより、時代の変化じゃないかな
もちろんスターのメジャー流出もあるのだろうけど、これといった
特定の理由があるのではなく、様々な要素のどれもが野球衰退
を指し示してるっていう印象をうける
291名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:43:07 ID:TVrLqfLwO
>>289
わかりやすい。ありがとう
292名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:46:21 ID:EIPAAhJ30

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   今どき巨人戦中継なんか見る奴いないだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

         ____
293名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:47:27 ID:gVW/5vGU0
延長なしか・・どれだけ半分料理ショーのDTDXをみたことか
294名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:48:04 ID:kAUPLaJ00
視聴率が47試合連続一桁ってのが凄いよな。
こんな数字出してんのに、いまだに毎日洗脳報道続けてもらえるのは野球ぐらいのもん。
295名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:49:10 ID:5cW+cNkqO
踊るさんま御殿、次回の放送は
5週間後
というのが無くなるわけね
296名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:51:12 ID:LhchB6La0
延長無しにするんやったら試合時間5時にしろ。
297名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:53:35 ID:KgiK3Z4NO
>>247
そういや、あの決勝までは田中>>斎藤だったのが、なぜかハンカチ騒ぎでヘンな持ち上げ方されてたな。
露骨な田中スルーから手の平返してマー君マー君じゃ、田中がマスコミにイヤミ垂れるのも当然だよ。
298名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:54:27 ID:rX9f08K20
放送が4回から始まり9回で放送終了の日とか普通にありそうだな
299名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:55:26 ID:d9kYpSIEO
そもそも今時みんなテレビなんか見てんの?
今面白い番組ってなによ
300名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:58:17 ID:qze7V8dKO
いいかげんやきう関係以外のTV制作の人間はアタマに来てる
さんざん番組延長だの飛ばしだので迷惑かけながら
自分の番組より遥かに低い視聴率が連続しているのに
あげく潰されるのは自分の番組なんだから

いまのPクラスがいなくなったらものすごいやきう叩きが始まるだろうな
301名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 13:59:48 ID:Y6xpeHlxO
最近テレビはNHKしか見なくなった
302名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:01:43 ID:BtuEmcU60
俺はNHKとTV東京しか見なくなった
演出がウザすぎるよ民放は
303名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:03:00 ID:1saLkcPs0
どんどん野球がかすれていくな・・
304名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:03:08 ID:vOGrbobQO
去年の試合展開によっては延長って、結局はBクラス巨人の勝ち試合を放送するだけだったもんな

一野球ファンの意見だけど消化試合を放送するより、首位のチームの試合を放送したほうが、試合の質も高く、数字も取れると思う

延長問題は、放送時間を8時から10時までにするとか工夫の余地があると思う
長文でスマン
305名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:03:39 ID:4D+Y7ZVT0
ついにすごろく終演の時が着たか
306名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:04:57 ID:qz0gJ7QH0
> 一野球ファンの意見だけど消化試合を放送するより、首位のチームの試合を放送したほうが、試合の質も高く、数字も取れると思う

なぁおまえらいつまでこんな戯言ほざき続けるんだ?
日本人は生まれながらにして全員野球ファンか?

氏ねっつんだよ。
307名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:05:55 ID:oMjuwSrm0
>>304
お前、野球ファンやめろよ。
同じこと何度言わせるつもりだ?
308名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:06:02 ID:hSKUv71F0
>>253
> NHKが野球に手を出してるのかわからんな

視聴率と収入に関係性がないNHKにしてみれば、
3時間半の枠をアナウンサーと解説者、現場+調整卓の1クルーだけでできるから、
楽チンなんだろな。夏場のBS1担当者なんて、暇で暇でしょうがないだろ。
309名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:06:31 ID:EIPAAhJ30
>放送時間を8時から10時までにするとか工夫の余地があると思う

それだと、早く終わった場合はどうすんだよ
310名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:06:39 ID:1COY1T690
こんな状況なのに、毎日毎日「スポーツニュース」と称して
プロ野球の練習風景を流すテレビ局の神経が分からない
311名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:07:06 ID:oMjuwSrm0
この期に及んでまだ野球を見てる奴へ。

今日から、野球を見るのを一切やめろ。
これは俺達からの命令だ。
312名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:07:47 ID:21hco5QG0
表と裏を無くすと短時間で終わると思うけどな。
313名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:08:12 ID:oMjuwSrm0
ここは304が野球を見るのを辞めるように説得するスレに変わりました。
314名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:08:44 ID:BdTjwH2IO
誰も興味ねーんだよキャンプ情報なんか
巨人戦共々、毎日電波で垂れ流すな
315名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:09:07 ID:oMjuwSrm0
>>304
なあ、お前野球見るの辞めろよ。
お前が野球見ることでみんなが大迷惑してるんだよ。
316名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:09:57 ID:bNgZOhNR0
>>21
別に他局が上がったわけじゃなくて、日テレだけがガク落ちしたんだな
317名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:10:23 ID:oMjuwSrm0
すべての野球ファンに、野球を見るのをやめさせるにはどうすればいいのか
みんなで知恵絞って考えようぜ、
318名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:10:43 ID:NytsjvIr0
>>306-7
わざわざ野球のスレまでしゃしゃり出てきてなにがしたいんだおまえらは
319名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:11:18 ID:+uV6GqHM0
>>304
質を求めるファンはCS見たらいいじゃないかな、とマジレス
320名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:11:30 ID:oMjuwSrm0
>>304
>一野球ファンの意見だけど
お前が野球ファンであることでどれだけ回りに迷惑かけてるか自覚してるのか?
野球見るの辞めろ、マジ辞めろ。
321名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:12:33 ID:EhNJm6dl0
>>315
みんなって誰だよ、みんなって
322名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:12:58 ID:oMjuwSrm0
>>319
CSでも駄目でしょ。
それじゃ304が野球から足を洗えない。
シャブ中患者に脱法ドラッグを教えるようなものだ。
根本的に解決するなら、野球を見るのを辞めさせないと。
323名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:13:13 ID:vl8rq62jO
野球を見るのをやめないと今から集団自殺しろ。
これは命令だ。
324名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:13:15 ID:WC4Fnqo30
ID:oMjuwSrm0
325名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:13:30 ID:c+7myRVA0
>>321
バラエティ依存症、ドラマ中毒、アニヲタ。
326名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:13:36 ID:CvWTCs5qO
うちはスカパーとBS観られるから別にいいや。
327名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:13:51 ID:DD6l3qn70
>>321
この場合の『みんな』は
「みんながPSP買っているからお母さん買って〜」と一緒
328名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:14:38 ID:EjIzpfXo0
視聴率の動向見ながら
6月くらいで放送に見切りつけるくらいの覚悟はしてるかもな
329名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:14:44 ID:oMjuwSrm0
>>326
CSやBSにすがり付いてでも野球を見たいってか。
心底腐りきってるな。
野球見るの辞めろってみんな言ってんだろ。
330名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:15:06 ID:NytsjvIr0
たいしてきもくなくても、きもいとか簡単に書いちゃうけど

ID:oMjuwSrm0は本気できめえwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:16:42 ID:ohPN39nj0
野球の何がすごいって…
自分らの意のごとく偏重し、どのようにも世論を誘導、洗脳してきたあのマスコミが
100%全力を尽くして煽っても人気が落ちていくこと。



【備考】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込み大キャンペーン
開幕→シーズン−「スポーツニュース=野球ニュース」
            朝から晩までマスメディア総出の煽り
+α

NHK:野球アニメ
TBS:野球ドラマ
テレ朝:野球ドラマ
東宝:野球映画


オフ期間は↓
■報道ステーション 10.31-12.09
(競技別時間配分)
*2:35:16 野球          シーズンオフ
**:49:21 サッカー        シーズン中
**:35:32 マラソン        シーズン中
**:21:28 相撲          シーズン中
**:18:46 ウィンタースポーツ  シーズン中
**:13:36 水泳
**:12:55 ゴルフ         シーズン中
**:*1:32 体操
**:**:54 総合馬術
**:**:43 バスケットボール   シーズン中
**:**:31 モータースポーツ
**:**:30 ラグビー        シーズン中
332名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:17:20 ID:oMjuwSrm0
野球中継がなくならないのは、供給側にも問題あるけど
需要サイドにも原因あるでしょ。
野球を見たいという奴が少数でもいるからこういう体制になる。
俺らは野球ファンに「野球を見るのをやめろ」と言ってるだけ。
333名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:18:39 ID:LcviRT39O
国内スポーツ受難の時代か
キー局の権力が強すぎるから地方局独自編成が午後と深夜以外はほぼ不可能だからね
巨人の没落は必然として、U局のないエリアで地元カードの放送もままならない現状をどうにかしないと
意外と柔軟というかゴールデンでも地方局で独自編成するのがNHKだが局自体が腐ってるのがな
334名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:19:42 ID:oMjuwSrm0
>>333
腐ってるのは、未だに野球を見てるお前だろ。
335名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:20:10 ID:dEE274m90
>>294
しかもその間は7%台だもんな(巨人の年間平均は9%)
47回7%だして打ち切られない番組なんてねぇよ
336名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:20:18 ID:NytsjvIr0
ID:oMjuwSrm0は学生時代に補欠野球部員にいじめられてたので野球を憎むようになりました
337名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:22:01 ID:qz0gJ7QH0
「野球部に虐められ〜」

何年前から同じ文句使ってんだw
焼き豚は煽りまで古臭いから悲惨
338名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:22:53 ID:NfGR/yfX0
野球の変わりにサッカー放送すれば解決じゃね?
339名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:23:01 ID:a482mB2a0
ふざけんな日テレ
9時またぎのない野球中継なんて意味ないんだよ
340名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:23:17 ID:oMjuwSrm0
もしこのスレを見てる野球ファンがいたら、俺たちとこの3点を約束してくれ。
そうしたら今までの罪はチャラにしてやる
・今後、野球中継は一切見ない、CSやBSはすべて解約する
・友人に野球ファンがいたら、ファンをやめるようにきちんと忠告する
・「野球=悪」というイメージを植えつけるため俺たちと行動を共にすること。
341名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:24:05 ID:aTvcZHDcO
楽天のた田中が投げる試合は楽天戦と2元中継にするとか、もっと柔軟にできないもんかね。
342名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:24:55 ID:cAtB0Bzp0
>>333
しかし、そのキー局の権限というものおかげで
地方局の経営が成り立っているというのが実態であり、
それがなくなってしまってしまえば、つぶれるのは
地方局の方だからね。
343名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:24:57 ID:lWXCDLP2O
>>340
これはひどい
344名無しさん@恐縮です :2007/02/13(火) 14:25:57 ID:Tkv7RzRS0
>>338
Jリーグが開幕した頃は
ゴールデンタイムでやってたんだけどね

視聴率一桁連発で放送なくなっちゃった

はっきり言って、サッカーはダイジェストで十分だわ

茸なんてチョー上手く見えるもん
実際は、ボールに触れず消えまくってるのにwww
345名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:26:08 ID:NytsjvIr0
>>340
のちの嫌野球教の教祖である
346名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:26:22 ID:z+DPk+8Q0
別に強制的にどうこうとかいわんでも自然に地上波から消えるだろ。
Jリーグがそうであったように。まあ確かに野球のほうがCMが入れや
すいぶんスポンサー受けするが、こう視聴率が悪くてはどうもならんよ。
時代劇も絶滅寸前だし、CMみて貰えない番組は消えるのは宿命。
347名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:26:49 ID:vl8rq62jO
もうほぅ〜とけない!
348名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:26:59 ID:p13OIeDK0
>>344
13%台で打ち切られた
349名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:27:39 ID:ykSR+0bk0
サッカー、野球に限らずスポーツをTVで見るのはもういいよ。
日本の国際試合だけを放送すればいい。
350名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:27:48 ID:dEE274m90
>>341
未だにこんな事言う奴は天然か釣りか・・
351名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:27:50 ID:oMjuwSrm0
>別に強制的にどうこうとかいわんでも自然に地上波から消えるだろ。

地上波から消えるだけじゃ意味ないわけだが。
BS、CS、ネット中継も完全にやめていただかないと意味がない。
352名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:28:13 ID:128K95DF0
俺は視聴率3%でも放送してほしいねww
353名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:29:02 ID:T3vCihrn0
日テレは黙って巨人戦中継してろって。
バラエテーもドラマもつくる能力ないんだから。野球がお似合だよw
354名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:29:37 ID:DD6l3qn70
スポーツ中継で視聴率が取れなくなってきた
   ↓
ドラマでは視聴率が取れなくなってきた   ← 今はこの辺
   ↓
バラエティ・情報番組ですら視聴率が取れなくなってきた
   ↓
全体的に視聴率が全く取れなくなった
   ↓
民放オワタ
355名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:29:40 ID:hSKUv71F0
>>339
> ふざけんな日テレ
> 9時またぎのない野球中継なんて意味ないんだよ

だから、徐々にやめる(CS有料化)方向に向かってるワケで。
356名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:29:57 ID:128K95DF0
247 名前:名無しさん@恐縮です [] 2007/02/13(火) 13:11:20 ID:FALp+DzK0
これ見たら、いかにやきうがマスゴミの煽りだけでもっているかって事がよくわかるな。
こんな恥かしい記事で持ち上げられている競技は、世界でも日本のやきうだけだろう。


【オリックス】たばこ講習会を開く
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070203-151343.html

【中日】堂上直、イルカにビックリ
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070207-153149.html

【楽天】マー君、巨大イカにビックリ仰天
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070207-153195.html

【楽天】マー君観光「海ぶどう面白い」
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070203-151132.html

【楽天】マー君メニュー続々
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070204-151702.html

【楽天】ノムさんおにぎりも登場
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150699.html

【ヤクルト】クルマエビ6キロ差し入れ
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070208-153476.html

【横浜】強風で朝の散歩中止
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150517.html

【楽天】「マー君」早朝散歩&体重測定
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20070202-150562.html
357名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:31:12 ID:vl8rq62jO
ほっとけニダ!
358名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:32:01 ID:oMjuwSrm0
>だから、徐々にやめる(CS有料化)方向に向かってるワケで。

そんなの俺らに言わせれば小手先だけのポーズにしか見えんがな。
G+なんざ潰して野球と決別してみろっての。
359名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:33:44 ID:NytsjvIr0
野球サイコー


巨人だーいすき
360名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:34:38 ID:EIPAAhJ30
CMの入れるタイミングどうこうより
50台以上のオッサンが企業商品を買うかどうかが重要じゃね?


★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
361名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:34:38 ID:z+DPk+8Q0
>>351
CSは対価を払ってみるんだから、視聴者側に明確な選択意思が
あるわけだし問題ないだろ。ネットは帯域を大幅に占有する事態に
ならんかぎり、これも視聴者の選択意思だよ。いやなら見なけりゃ
良い。地上波とBSは使える帯域が決まって、番組配信も一方的だけど。
362名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:34:48 ID:EHx1cFQf0
これだけ需要の無いものを放送し続けると
野球中継を辞めれば視聴者が戻ってくわけでもなく
コレをきっかけにテレビばなれが加速し
一度離れてたTV視聴者は二度と戻ってこなくなり
ただでさえTV離れが叫ばれてる中、自分で自分の首を絞める結果になっているんですよ!
363名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:35:34 ID:kemRYhas0
まー君大好き
364名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:36:27 ID:EHx1cFQf0
野球がTVを殺すんですよ!
365名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:37:12 ID:0Dg0eg5J0
うちはスカパーなんでどーでもいい
366名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:39:18 ID:LhuDjqAX0
いい加減、芸恋打ち切れよ
紳助の番組は行列だけでいいよ
367名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:40:31 ID:BdTjwH2IO
バカNHKは国民から受信料せしめて巨人戦1試合につき1億5000万も払ってんだろ?
ホント氏ねよ
368名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:41:24 ID:DzBKzct00
>>132
cs
369名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:42:25 ID:+F2txRhU0
豚スゴロク延長は後番組をクラッシュさせるから当然だな。
370名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:44:40 ID:0Dg0eg5J0
俺に権限があるならTVから低俗お笑い芸人を排除する
バラエティー番組も打ち切りな
笑っていいともを打ち切って前日のプロやきうダイジェストと放送する
371名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:44:57 ID:vl8rq62jO
攻撃中なのにベンチでのんびり♪
372名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:45:17 ID:EHx1cFQf0
放送局の数が決まっていて一日24時間しか放送できないのに
限られたリソースを人気回復の見込みのない野球につぎ込み
毎日ヘービーローテションで洗脳報道を続けるのは
自分で自分の首を締める結果になるのですよ!!
373名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:45:44 ID:hVIh16dj0
HDレコ買ってからテレビはほとんど見なくなったな
374名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:46:57 ID:128K95DF0
↓から揚げ業界からの反発
375名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:48:36 ID:oMjuwSrm0
>>365
お前はよくてもみんなは迷惑してるの。
いい加減野球見るのやめろよ。
376名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:48:48 ID:EHx1cFQf0
野球てサイコ〜くせになりそうぉ〜♪
377名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:49:24 ID:jICg7XR3O
日テレのチキン野郎
378名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:50:03 ID:NfGR/yfX0
野球は年間試合数を減らせば良いんだって。
K-1みたいに月一回程度なら、きっと視聴率も回復するよ。
379名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:50:17 ID:oMjuwSrm0
野球中継に必要なのは、ベギラマやマヒャドじゃなくてザラキなんだよね。
段階的に減らすんじゃなくて、突発的にゼロにしなきゃ意味がない。
380名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:52:11 ID:QsfkUSiG0
放送の最初からクライマックス(9回)にすればいい!
381名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:52:13 ID:EIPAAhJ30
06年のラスト中継がこれだもんなw

09/23(土)
*5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×阪神」
15.4% 21:00-23:18 NTV 超大型歴史アカデミー・ニッポン人が好きな100人の偉人・美女編

09/24(日)
*5.5% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×阪神」
16.9% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所


徹底的に避けられて、後番組が3倍パワーアップしてるしw
382名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:52:29 ID:BIEOCuL50
G+あるからいいもん
383名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:53:20 ID:oMjuwSrm0
>382
お前は良くても、お前が野球を見てることで何万もの人が割り食ってるんだ。
384名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:53:25 ID:qz0gJ7QH0
>>378
野球選手と野球ファンに今以上に暇な時間を与えたらどうなるか想像できるか?
窃盗、放火、殺人 あらゆる犯罪件数が飛躍的に増加する。
385名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:54:02 ID:jICg7XR3O
>>356
たばこ吸いながらやるスポーツて
しかも年俸5億よこせとかはずかしくないのか
386名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:54:32 ID:BIEOCuL50
>385
妬みにしか見えませんよwwww
387名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:55:26 ID:vl8rq62jO
守備中なのに屈伸したり鼻ほじったりあくびしたり♪
388名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:55:32 ID:XLs2cWQy0
やる気ないなら巨人戦は全部テレ東に売れ!
389名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:55:56 ID:jICg7XR3O
>>386
(´,_ゝ`)プッ
390名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:56:00 ID:oMjuwSrm0
もしこのスレを見てる野球ファンがいたら、俺たちとこの3点を約束してくれ。
そうしたら今までの罪はチャラにしてやる
・今日から、野球中継は一切見ない、CSやBSは今日付けで解約する
・友人に野球ファンがいたら、ファンをやめるようにきちんと忠告する
・世間に「野球=悪」というイメージを植えつけるため俺たちと行動を共にすること。

「蓼食う虫は好き好き」じゃ事態は前に進まない。
蓼を食わせないようにしないといけない。
391名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:56:03 ID:DzBKzct00
一茂ワロタwwwwwwww
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/27811.mpg

まあこっちもすごいけど・・・
http://up.arelink.net/up50/src/are2448.mpg
392名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:56:55 ID:bZCpKWyv0
どうせ野球止めたって創価枠の番組が増えるだけでしょ
野球のがマシ
393名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:57:23 ID:oMjuwSrm0
このスレ読んで、目から鱗落ちたわ。
俺去年まで阪神ファンだったけど、今日をもって野球ファン辞めるよ。
だからお前らの仲間に入れてくれ。
394名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:57:55 ID:bZCpKWyv0
>390
病院紹介しようか?
395名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:58:53 ID:l0VKF6Er0
一方、Jリーグは地上波から完全撤退したwwwwwwwwwwww
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:58:57 ID:Dga6G6Vo0
>>371
交代させられたら試合中なのに一人で帰宅♪
397名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 14:59:31 ID:8LpFRPuH0
ここまでで谷さんの名前が1回しか出てないのがもう駄目な感じ
398名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:00:53 ID:oMjuwSrm0
野球を見てる人。
これだけ世間から叩かれてるのに、まだ野球を見たいと思う?
「野球を見ない」って誓うだけでいいんだよ。
今なら遅くないよ。
399名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:01:58 ID:v3hU7h050
>>393
ウェルカムウェルカム
視スレは誰でも歓迎。

野球人気を心配する人、元野球ファン、他のスポーツのファン、野球の過剰報道がウザイ人、野球で番組をつぶされて頭にきている人、延長でずれるのが頭にくる人、子供の頃ドラゴンボールをつぶされて頭に来た人
などなど、いろんな人がいます。

プロ野球の視聴率を語る1568
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/npb/1171127033/
400名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:02:08 ID:dSf2F+tW0
野球が延長しても、
最近のDVDレコーダーなら延長録画できるから
さして問題ないと思うんだが。
401名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:02:43 ID:EIPAAhJ30
視聴率もそうだけど
これの方もいろいろと問題ありかとw


巨人の平均観客数

04年 53,493人
05年 40,029人
06年 39,626人

巨人戦観客動員数の正体と深刻度
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23839
今ごろになってなぜ、「スター選手が必要だ」などと言うのか。
 疑問に思ったが、相手は切羽詰まっていた。
「実は今季、読売新聞が巨人主催試合における観客動員数の実態調査を行ったんです。
 昨年からプロ野球はこれまでのどんぶり勘定を改め、観客動員の実数発表を行うことになった。
 でも、主催者発表として出される観客数はチケットの販売枚数で計算する。
 そこには、開幕前に売ってしまう年間シートや招待券の分も入っている。
 実数発表といっても、実際の来場者数とは違うのです。
 そこで今季、実態把握のため調査したところ、驚くべき結果が出たんです」(読売新聞関係者
402名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:03:18 ID:bZCpKWyv0
>396
それやったの駒田ぐらいだろw
403名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:04:10 ID:9VJw0m1k0
終わる番組って

・伊東家の食卓
・社交ダンス

後、何?
404名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:04:12 ID:v3hU7h050
つまんねーもん、無理やり放送を続けるからこうなるんだよ
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/28786.wmv
405名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:04:45 ID:vl8rq62jO
>>396
世界の中心で野球は不滅ですって叫び続ける!
406名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:06:42 ID:hVIh16dj0

 知らん選手が野球やってるの見て何が楽しいんだ?

 首脳陣はアホなの?
407名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:06:57 ID:P6BgTVO2O
延長しないなら中継するなよ。

もはやサンテレビの一人勝ちだ。
408名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:09:25 ID:Osa3bwI40
8時から試合終了までみたいに、試合終盤を中継じゃいかんのか?
間に前中盤の好プレーシーンを編集して映して。
409名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:10:35 ID:cEH5Flv50
プロ野球ニュースで十分
410名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:10:35 ID:fO+krmoq0
>>408
いかん
411名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:10:36 ID:cPzmTUmk0
高い金かけて糞みたいな新番組たれ流すわけだ。
野球人気が落ちたせいで業界の人も苦労するねw
412名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:10:58 ID:0Dg0eg5J0
サッカーのせいで夜のスポーツニュースでやきうの話題が減ってツマラナクなった
俺的にはくだらないサッカーの話題はやめて欲しい
413名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:11:03 ID:ehrtGGIN0
もはや東京の野球は死んだと言っていいな。
414名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:11:10 ID:oMjuwSrm0
>>407
サンテレビなんか地震で木っ端微塵に潰れりゃ良かったのにね。
あんな酷い局はないわ。
415名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:11:38 ID:dSf2F+tW0
高校野球の方が面白いのは事実
416名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:12:00 ID:qz0gJ7QH0
>>407
だな。
そのまま関西は独立すべきだ。
417名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:17:12 ID:WjKjsKPp0
>>408
8時にテレビつけた瞬間に、
(大差がついていて、事実上、)終わってたらどうするの?
418名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:17:36 ID:kSHvW8dX0
ID:oMjuwSrm0 キチガイマジで病院行け 
419名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:18:47 ID:NfGR/yfX0
野球もサッカーも視聴率が取れない。
いっそのこと合併させてキックベースのプロリーグを作らないか。
420名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:19:38 ID:0Dg0eg5J0
>>417
それでも途中で打ち切られるよりはマシ
421名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:20:23 ID:j9EJ55Io0
なぁおまいら結末の判らん野球中継って見るきする?
漏れ多分見ないとおもぅ、野球の視聴率ガタガタになるんじゃね
422名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:20:33 ID:oMjuwSrm0
>>418
俺は「野球を見るのを辞めろ」と命令してるだけだがな。
あとサンテレビはマジでつぶれてくれ。
社屋を焼き討ちにされても文句言えないぞ。
423名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:21:06 ID:DD6l3qn70
>>419
「ひゅーひゅーだよ」といいながらチョロキック!
424名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:21:23 ID:cPzmTUmk0
>422
一応通報しました
425名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:21:30 ID:miuOEt+S0
パリーグの黄金時代到来だな
426名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:21:54 ID:128K95DF0
視スレ新FAQ

野球って代表戦ないの?
→よし、代表戦を

野球って親善試合しないの?
→よし、親善試合を

野球ってワールドカップ無いの?
→よし、WBC

野球ってユースないの?
→よし、寄せ集めジュニアチーム

野球ってドーピング検査ないの?
→よし、結果非公表で実施

野球って専門番組ないの?
→よし、今あるスポーツ番組を占拠

野球ってドラフトのインチキはないの?
→よし、無いと聞いている

野球って応援の仕方ダサくねえ。
→よし、サッカーの応援パクろう。

サッカーが地方で盛り上がってるらしいぞ
→よし、上前を撥ねに行こう

野球って冷静に考えるとつまらなくねえ
→よし、気付かせないように野球情報だけを流そう。

試合前に君が代聞くと燃えるね
→よし、日本シリーズでも流そう

野球豚って名前むかつかねえ
→よし、サカ豚って言葉もパクっちゃえ。
427名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:21:59 ID:EIPAAhJ30
>>420

虚ヲタはそれで良いかもしれんが
テレビ局的にはリアル脂肪だよなw
428名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:22:05 ID:dSf2F+tW0
>>422
命令って、何様ですか
429名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:22:27 ID:128K95DF0
キリンビールがサッカー代表効果で業績上げたらしいぞ
→よし、アサヒと手を組もう

マルハンがスポーツ業界に進出したらしいぞ
→よし、京楽と手を組もう

俊輔の司令塔ってカッコイいいよな
→よし、古田も司令塔と呼ぼう
430名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:22:41 ID:gfPe2ZwM0
だから5時開始にしろって
431名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:23:24 ID:mLu66Hwv0
まあ、ナベツネが全部悪い
432名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:23:26 ID:DUAhqtPc0
>422
基地害と思われる人が犯行を臭わせる発言したので
念のため通報しました
433名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:24:50 ID:miuOEt+S0
バラエティ番組で元プロ野球選手を見たくない
最近はテレ東の旅番組まで進出してきてる
434名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:25:34 ID:EIPAAhJ30
試合終了まで見たい奴は
G+に加入すればいいんじゃね?
435名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:25:35 ID:j9EJ55Io0
>>430
良いかもな、5時なら7時頃からが終盤だし
もし試合が速く終わっていたら、編集で何とかできるしな
436名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:26:42 ID:NytsjvIr0
まだやってたのかID:oMjuwSrm0

こいつおもろないから、キチガイ演じてるじゃなくて真性キチガイだな
演じてるんならもっとおもしろくやれ
437名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:27:13 ID:DD6l3qn70
>>421
例えば8時頃テレビ付けて 5回裏 G 4-6 D なら
急いでも試合終了が9時になることははまず無いから
そういう意味で最後まで見れないので今日はいいかな
と思ってしまう視聴者はいるだろうね。
>>430
5時だと観客がはいらん。
438名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:27:19 ID:EIPAAhJ30
>>435

それだと数字的にヤバクね?
あんまり低いと完全打ち切りがくるよ
439名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:28:30 ID:hSKUv71F0
>>400
それは野球中継の視聴率が、圧倒的優位の場合に成り立つ話だよ。
そもそも番組枠の延長自体が特例的措置ってことを知っておかないと。
これが野球中継で可能だった理由は、高視聴率だったって一点だよ。

数字が低い番組は、数字が高い番組に逆らえず従属するしかない。これがTV番組。
440名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:28:35 ID:NNn6lxKdO
テレビで見ないで球場に行って見ればいいのに
441名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:32:37 ID:GQV6BL300
ぐるナイとダッシュが毎週観られるなら、よい。
442名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:32:57 ID:j9EJ55Io0
>>438
うーん、最後までやらんのと最後の方だけ見るのだったら、後者の方が良いと思う
途中経過はダイジェストで見せてくれればよい
試合の流れで女性ダンサーでも突っ込んで無駄な時間調整入れても良いとも思うがなw
443名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:33:31 ID:9RNFYeoq0
野球はスポーツじゃなくて相撲と同じ伝統芸能になったからな。
年寄りしか見ないし、視聴率も取れんわな。まぁ文化として大事だろうけど。
444名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:34:07 ID:Wy8ljxbT0
>>333
やきうが落ちぶれてるだけだろ? やきうはチーム数が少ないからテレビ放映がないと
ファンを維持できない。
445名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:34:46 ID:3zZas+JV0
なぁ〜 ダッシュの時は野球を画面隅に小さく写して音声をダッシュにするって出来ないの?
BSでやってるようにさ〜
446名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:35:36 ID:FBFo44JpO
地上波で野球観る人はほとんどいないだろ。
447名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:36:25 ID:Wy8ljxbT0
>>398
おまえ焼き豚のなりすましじゃね? 
普通のスポーツファンはCSでやきうがやる分には文句ないよ。
朝鮮人のチョゴリ切りみたいな自演するんじゃねーよ、死ね!
448名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:40:18 ID:kvOjIpHQ0
放送は9時までにして、9時から9時15分までは、
延長で放送されなくなる可能性のある何か番組作って、
繰り下げなく9時15分からレギュラー番組やればいいのに。
449名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:40:18 ID:NytsjvIr0
もう数字なんか取れないんだからG+だけで試合開始から終わりまで放送しときゃいいよ
地上波なくなると、調整のための現場の音だけで放送とかいう間抜けなのがなくなるし

地上波なくなりゃアホどもが騒がなくていいじゃん
ID:oMjuwSrm0ほどのキチガイはめったにいないし
450名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:40:36 ID:Wy8ljxbT0
>>72
アメリカやフランスでスポーツ選手が黒人ばっかなのは黒人が貧乏だからだよ。
貧乏だからスポーツで一攫千金に走る。
ベッカムだって中卒の馬鹿だろ?
451折りたたみ椅子 ◆isuDEMIOQY :2007/02/13(火) 15:41:14 ID:hyJQ/EU+0
この逆境の中、いまだに巨人を応援してる人たちは
レジスタンスのようで格好が良い。
452名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:41:59 ID:+uV6GqHM0
>>448
その15分の間に、他局の番組に視聴者奪われるよ
453名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:42:31 ID:cy0+5dz8O
試合をデーゲームか、夕方始めて中継録画にしろよ
今時、うちのDVDレコーダーだって時間差再生できんだぞ
テレビ局が本気で取り組めば、わけないだろ
454名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:44:24 ID:1W/rt98U0
>>448
そんなややこしいことする必要なし
455名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:45:13 ID:oMjuwSrm0
>もう数字なんか取れないんだからG+だけで試合開始から終わりまで放送しときゃいいよ

却下。
禁断症状を訴えるシャブ中患者に合法ドラッグ勧めてどうするんだ?
456名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:45:26 ID:0ElJ+DLj0
>>451
俺も最近よく思う。
清々しい感動すら覚える。

つっても潜在的にはなんだかんだで一番多いんだろうが。
457名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:45:51 ID:w9dVo9BE0
どうせ面白い番組ないし、延長さえなければ
野球放送しててもいいけどな。
昔みたいにTVばかり見てた時は邪魔に思えたけど。
458名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:46:37 ID:NytsjvIr0
キチガイからレスもらたwww∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
459名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:47:00 ID:bqiGmZm50
テレビから

野球がどんどん

消えて逝っちゃうな〜


でも日本には野球が消えてくれた方が嬉しい人の方が

圧倒的に多いから本当に良いことだよな〜
460名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:48:26 ID:oMjuwSrm0
>>459
そうだよなあ。
日テレにはもう一歩踏み込んで、CS中継さえもゼロにしてもらいたかった。
461名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:51:29 ID:HEDh+wlg0
F1ヲタだが、ブラジルGPの生放送を、日本シリーズの延長のせいで録画放送になった恨みは決して忘れませんよ

野球中継が壊滅する日が来ることを祈ってます
462名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:51:39 ID:IUyRkhwb0
うちのばあさんが御殿を楽しみにしてるので火曜は中継自体をなくしてくれるとありがたい
463名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:51:47 ID:zpBbsVtp0
 『Jリーグ崩壊 ―どうなる日本サッカー』  〜工藤 健策 著〜

第1章 前兆
第2章 混乱
第3章 内紛
第4章 悪夢
第5章 謀略
第6章 転落
第7章 崩壊

 【解説】 サッカーとテレビ視聴率

……商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、
ナイトゲームで15%と見られるから、このまま視聴率が下がり続けるようだと、
サッカーの中継はテレビ(全国放送のVHFのテレビ)では見られなくなり、
県域放送のU局や衛星放送だけで視聴可能ということになってしまう。
……テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、
それがなくなれば人気は急降下してしまう。
……Jリーグもプロなのだが、リーグの運営では優れた手腕を発揮するプロ野球に比べ、
アマチュアの経営感覚しか持たないオーナーが牛耳るJリーグは遅れを取っている。
選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識を持って
対処しないと、日本のプロリーグは有効な人気回復の方策も取らぬまま、死を待つことになる。

 【あとがき】

スポーツボスの地位に安住するJリーグ首脳の固定観念を排除して、
サッカー関係者が自由に協議し実行することが出来れば、
日本のプロサッカーにもまだまだ生き残れる可能性はあるように思われる。
464名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:52:10 ID:oMjuwSrm0
>普通のスポーツファンはCSでやきうがやる分には文句ないよ。

普通のスポーツファンは全員、プロ野球の開催そのものが
完全になくなることを望んでいますが何か?
465名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:52:17 ID:zpBbsVtp0


 工藤 健策先生の主張 (作中より)

・Jはチーム数が多すぎて覚えきれない
・30チームでの共存はムリ、1リーグ制6チームが限度
・渡辺オーナーの1リーグ制を阻止出来たのはNPBが民主的な組織だから
・NPBの組織は民主的、独裁的なJリーグなど見習う必要はない
・1ステージ制で観客動員増は神頼み
・優勝争いから脱落したチームは熱心な応援団以外来なくなる
・監督やコーチのライセンス資格など採点基準が決められないので必要ない
・球場はもっと狭くするべき
・ストライクゾーンはジャパンオリジナルにすべき
・日本サッカーのレベルは低いが日本野球は世界レベル
・1億3千万人しかいない日本で2つのプロスポーツ並存はムリ
・ 50年間のプロ野球の体制が変化しなかったのはファンが新チームを求めていなかったから
・ファンはそれほど気にしないので球団名から企業の名前を外す必要はない
・イチローは無機質な安打製造マシーン。野球の果実をただ収奪しているだけ
・長嶋の頃のスピリッツを思い出せそうすれば野球は安泰
466名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:52:49 ID:zpBbsVtp0
健策センセイのありがたいお言葉

第六章 転落より

間もなく第二ステージが始まろうとしているのに、
jリーグにはテレビ中継の申込みがまったくなかった。
テレビ中継の高視聴率が話題になった時代が嘘のように、
今年の第一ステージでは視聴率がとれず、
テレビ中継があるたびに、マスコミがその低さを話題にし、
評論家がしたり顔で理由を分析した
(中略)
「テレビ局では現場から中継の企画をあげても、
営業サイドがサッカーは売れないと拒否するそうです」
鈴木が元気なく答えた。
「視聴率はそんなに悪かったのですか」
「第一ステージでは最高が十三パーセント、最低は二パーセントでした」
「二パーセントね」
川渕にもその数字の意味はよくわかった。
「裏にプロ野球の巨人対横浜戦と西武対ダイエー戦がありましたから。
巨人が二一パーセント、西武対ダイエーが十一パーセントで 我が方は完敗しました。
試合内容の低下、スターの不足とかもありますが、
テレビ局が嫌うのは枠取りの難しさもあるようです」
「枠取りですか」
「前後半だけですと、二時間枠に納まりますが、 延長の可能性がありますから、
その分も時間取りをしておかなくてはならない。
となりますと、テレビ局としては編成が難しくなるわけです。」
467名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:53:19 ID:N9IwjV6m0
>>462
俺の親戚のおばちゃんはミリオネアが楽しみで、野球でつぶれると残念そうな顔になるんだよなあ

まあミリオネアはどちみち終わるらしいが
468名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:53:49 ID:oMjuwSrm0
×野球中継が壊滅する日が来ることを祈ってます
○野球そのものが壊滅する日が来ることを祈ってます

しかしサンテレビってつくづく有害チャンネルだよな。
469名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:54:08 ID:NytsjvIr0
普通の人間は全員、ID:oMjuwSrm0の息の根が
完全に止まることを望んでいますが何か?
470名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:55:00 ID:A+UjpaZl0
最後の野球牙城はNHKだな。
湯水のように金を使えるから、メジャーの放映権買いまくり。


受信料払ってないから、どうでもいいけどね。
471名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:56:31 ID:3zZas+JV0
>>470

今年のNHKはメジャー一辺倒でNPBの扱いは薄いと思う。
472名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:57:59 ID:oMjuwSrm0
俺らの要求
・日テレは地上波撤退だけじゃ生ぬるい、CSの中継もやめろ
・フジやTBSはプロ野球を完全にパージしろ
・NHKは論外、受信料が欲しかったら野球を1秒たりとも扱うな
・野球ファンは全員CSやBSを解約して、野球とすっぱり縁を切れ
・友達に野球ファンがいたら、ファンをやめるようみんなで忠告しよう
473名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:58:07 ID:mLu66Hwv0
テレビは一番面白い1回から3回ぐらいまでの中継しないし
そのうえ8回、9回が見られないなら
一番退屈な4,5,6,7回しか見られないということ
ラジオかワンセグでいいよ
てか、野球は中継時間に合わせて試合しないとダメだろ
そういう舵取りができないとまた人気凋落します
474名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:58:09 ID:6zvaT0HC0
どんなスポーツでも糞みたいなバラエティよりは面白いよ
テレビオワタ
475名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:59:12 ID:N9IwjV6m0
>>474
その糞みたいなバラエティより数字取れないのだから仕方ない
476名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 15:59:48 ID:oMjuwSrm0
・関西人はサンテレビに野球中継をやめるよう抗議文を出せ
477名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:01:52 ID:UtbU+FST0
野球はいい加減2時間に収まる形態にルール改定しる
478名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:02:48 ID:N9IwjV6m0
>>477
選手がからあげ食う時間がなくなる
479名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:02:49 ID:NytsjvIr0
>>473
中継時間に合わせると球場行く人が困ると何度いえば・・・
480名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:03:13 ID:LCSpzWJHO
馬鹿みたいなアンチ野球ばかりだな キチガイめ
481名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:04:21 ID:oMjuwSrm0
スカパーで野球見てる連中に聞きたいけど
自分が非常に空しいことしてるって自覚ある?
月に1万も野球中継につぎ込んでさ。
482名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:04:46 ID:bqiGmZm50
>>474
糞みたいなバラエティよりさらに視聴率が低いということは
野球中継は糞以下の存在ということも言えるかもしれません
483名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:06:36 ID:N9IwjV6m0
>>480
(´・ω・)ドラマヲタは仲間を呼んだ!

(´・ω・)アニヲタが現れた!
(´・ω・)ジャニヲタが現れた!
(´・ω・)モーヲタが現れた!
(´・ω・)映画ヲタが現れた!
(´・ω・)歌番組ヲタが現れた!
(´・ω・)ドキュメンタリーヲタが現れた!
(´・ω・)ニュースヲタが現れた!
(´・ω・)バラエティーヲタが現れた!

(´・ω・)ヲタ達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ

.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・)(´・ω・)

合体して アンチやきう になった!

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./ #           \
   /                  ヽ
    l:::::::::. ■■■ 八 ■■■ |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ < 番組つぶすな!延長するな!野球氏ね!
484名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:06:59 ID:cAtB0Bzp0
>>481
1万もかからんよ。
海外サッカーやネットより安い。
485名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:08:43 ID:bqiGmZm50
>>480
正確にはアンチ野球というよりアンチ野球中継だろうね
今まで野球中継のせいで迷惑を被ってきた人は星の数ほどいるだろうし
486名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:09:17 ID:oMjuwSrm0
G+ってのは、日テレにとっても野球ファンにとっても
結局逃げの手段でしかないんだよね。
CSというシェルターがあるから、野球ファンをやめる、
または巨人と絶縁するという次のステップに踏み込めない。
それじゃいつまでたっても事態は解決しない。
487名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:10:33 ID:oMjuwSrm0
>>485
違う。俺たちが憎いのは野球そのものであって野球中継だけじゃない。
でなきゃ野球やってる子供が集中的にいじめに遭うなんてこと起こらない。
488名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:10:33 ID:A+UjpaZl0
>>477
仮に7回までとルール改定したら、昔の記録と比較できなくなる。
ルール変えようにも変えられない、沈む船ってことさ。
489名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:12:29 ID:oMjuwSrm0
G+ってのは、日テレにとっても野球ファンにとっても
結局逃げの手段でしかないんだよね。

野球ファン…G+があるから野球が見れないわけじゃない
日テレ…G+があるから巨人とまだ顔がつなげる

ネットカフェ生活から抜け出せないニートみたいに
CSというシェルターがあるから、野球ファンをやめる、
または巨人と絶縁するという次のステップに踏み込めない。
それじゃいつまでたっても事態は解決しない。
490名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:12:41 ID:3six+iak0
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 有料放送にお金払うなんてヤダー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 地上波でタダで見せてくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 地上波で放送するなら試合終了まで放送してホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
491名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:13:31 ID:54iv+y2n0
読売は最後まで守れよ
492名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:14:01 ID:5iniBFgs0
試合の途中から始まって途中で終わる
スポーツ中継は野球だけ
493名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:14:06 ID:NytsjvIr0
>>484
俺はタダみたいなもんだな
えらべる15でほんとに観たいの15もないからな
その中でまあ観たいほうの部類に入るのがG+
G+なくなってもえらべる15は解約しねえし
494名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:14:51 ID:oMjuwSrm0
あと、スカパーの野球セットは加入者がまったく伸びてないの知ってる?
完全にスカパーのお荷物になってる。
495名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:16:08 ID:Wy8ljxbT0
>>285
どっちもゴミじゃんw 日本でしか通用しないくせに威張ってるのではやきうと同じw
やきうとドラマ、バラエティを見る奴は知障w
496名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:16:17 ID:qze7V8dKO
>>308
アメリカンスポーツの多くの版権を抱えるNHKにしてみれば
本当に無駄にカネも人もかかる余計な仕事だよ
しかも相撲やJリーグと違って地上波民放とかぶりまくりのNPBなんて
厄介もの以外の何物でもない
497名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:19:32 ID:fMyL5Ne30
ここ気持ち悪いアンチばかりだな
犯罪者集団みたいってより一部粘着の塊だなwwwwwww
殺されれば?
498名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:23:35 ID:bqiGmZm50
>>487
この日本から野球を消滅させることに命を懸けてるようだけど
そんなに焦る必要もないのでは?
ごく一般的な価値観の持ち主であれば野球は退屈とかつまらないとか思うだろうから
放っておいても徐々に野球人気は落ちていくんじゃない?
最近は昔みたいに野球のマインドコントロールにかかる子供も激減してるし
499名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:25:18 ID:X22FQ/kR0
ID:oMjuwSrm0って11時から貼り付いて38回もカキコしてるんだね
500名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:26:14 ID:dkxxbpsx0
>>340
俺たちって誰よ?
501名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:28:10 ID:Wy8ljxbT0
>>499
そいつは焼き豚がアンチやきうのフリして知障書き込みしてるだけ。
焼き豚、ドラマ豚、バラエティ豚は全員死ね。
502名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:29:05 ID:am63Q2CiO
>>494
ソース
503名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:31:04 ID:cqbCZk230
【マスコミ】 日本テレビ、救出された漁船3人の「見舞い」とウソついて病室に入り取材→病院側、抗議

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171350581/l50

とりあえず日テレは野球とともに潰れろ
504名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:32:54 ID:dkxxbpsx0
>>461
そこまでヲタならスカパー!に入れよw
副音声は現地音声のみだぜ!
505名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:34:27 ID:ru/sCVFj0
何でシーズンオフの競技がここまでスポーツコーナーを独占するのかって
話があるが、それは大いなる勘違い。

実はプロ野球は、冬こそがシーズン真っ盛りだったんだよ!(AAry

公式戦が始まったら、毎日毎日情けねえ視聴率ばっか発表されて
焼き豚は秋まで、まさにシッポ丸めてトン走するしかなくなる。
法則からすると、今年は5月ぐらいからまた1ケタ街道か?

ところが自主トレ・キャンプ・オープン戦中なら、視聴率など気にすることなく
いろんな夢だけにひたることができるしな。夢だけに。
幸せな時期だよ。そうだろ野球ファンの皆さん?
506名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:39:41 ID:+uV6GqHM0
焼豚の成りすまし頑張ってるなw
507名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:40:14 ID:PsDbu+C80
ある日の日テレ番組欄


19:00 伊東家の食卓
19:58 踊る!さんま御殿!
20:54 プロ野球「巨人×横浜」
21:00 火曜ドラマゴールド


508名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:40:43 ID:kS4wzhb70
開幕戦は試合30分前から終了までですよね?
509名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:41:21 ID:ehrtGGIN0
>>505
核心を突いたなw
510名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:43:45 ID:PsDbu+C80
>工藤 健策先生の主張 (作中より)

>・1億3千万人しかいない日本で2つのプロスポーツ並存はムリ



じゃ、やきうに潰れてもらうしかないですね。




511名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:43:57 ID:t1OC3TNp0
一昨日Jスポから電話アンケートが掛かってきて
サッカーはどの選手やリーグをよく見てるか
今後どんな放送を望んでいるか
放送スケジュールはどこでチェックしてるか
等聞かれたが最後に野球がシーズンインしたら延長すんなが
視聴者の総意だと強く訴えておいた。

誰も見てない有料チャンネルでの野球放送延長とか絶対やめろ。
512名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:43:59 ID:qze7V8dKO
>>507
もう伊東家はやきうのおかげで…
513名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:44:12 ID:4g6BeGS90
高校野球見習えよ。
早実と駒苫の15回引き分けですら試合時間3時間半だというのに。
514名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:47:25 ID:0JbLeMcB0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る1568 [球界改革議論]
■■■日テレ改編戦略スレ Part114■■■ [テレビサロン]
【6カ国協議】 韓国の負担は最大で935億円 [02/13] [東アジアnews+]
【政治】東国原知事よ!その言い方はないだろう [ニュース速報+]
お笑い関連番組視聴率スレッドPart414 [お笑い芸人]



視聴率気になる人が多いのですね
515名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:48:46 ID:FBFo44JpO
>>513
ストライクゾーン狭すぎ、くだらない間を取りすぎ、打者がいちいち打席を外すetc

こうゆう事やるから長くなる
516名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:51:07 ID:3six+iak0
>>504
その言葉、そっくりそのまま野球ファンに返したいな
517名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:51:45 ID:3uKfmXaZO
野球は同じ相手と30試合近くやって何が楽しいのか分からん
こんなにやって飽きないのかな
518名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:52:14 ID:LriiDDl90
>>512
視聴習慣がなくなったんだよな、野球のせいで
さんま御殿も最近数字取れなくなってきたし
519名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:53:22 ID:ZQYlCQNR0
「サカヲタ」が叩くのは野球であって、決して巨人ではない。
それどころか何故か巨人だけはマンセー。
つまり







虚ヲタ(笑)

520名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:55:18 ID:hnhggihW0
虚ヲタが野球叩きに話を逸らしてるスレはここですか?
521名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:57:07 ID:QbsGXBwn0 BE:807394368-2BP(4363)




    
      またサカ豚が暴れてるのか?wwwwww




522名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:57:20 ID:IGhxLs/n0
なぜ巨人ファンは巨人人気低落を野球人気の低落と拡大解釈するのか?
523名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:58:52 ID:Fc9VHQpS0
なぜ巨人ファンはウンコでキンタマを作るのか?
524名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:59:50 ID:7Zc5nRId0
要するに







巨人(笑)
525名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 16:59:59 ID:QmBMD3IbO
サカブタさんは本当に
やきうが大好きなんですね♪
526名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:00:13 ID:wY6beg7e0
焼き豚泣いてるのか?
527名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:00:58 ID:zmVyJA4x0
虚塵人気が落ちただけで野球人気は上がってるのにな
虚塵にはマー君のようなスターがいないから嫉妬してるんだろうなw
528名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:01:07 ID:lgA8UdIp0
まあ何にせよ原則延長無しは嬉しい限りだ
529名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:02:03 ID:FBFo44JpO
>>522
野球ファンの大半が巨人ファンだからだろ。
530名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:02:33 ID:6X0gf3Oc0
最初から放送しなきゃいいのにねw
見てるのなんて貧乏ジジイだけだろw
531名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:02:49 ID:LzE6a7yd0
朝鮮人やパ・リーグからネコババして来た多国籍軍なんか不人気で当然
532名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:05:57 ID:eQQC0vRIO
高校サッカーをPK終了までやらない日テレ…
533名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:06:19 ID:X22FQ/kR0
監督は巨人OB一色

戦っているのは元パ・リーグの選手&ガイジン
534名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:09:30 ID:dkxxbpsx0
>>516
つかスポーツ中継はスカパー!に隔離でいいと思う。
CSだとCM少ないし最初から最後まで中継してくれるし。

今の世の中ペナントを地上波で放送するとアンチが増えるだけだろ?
535名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:11:05 ID:TI2h087W0
虚ヲタが暴れてたのかw
536名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:13:08 ID:VLvqBAap0
何が何でも阪神戦を終了まで中継する地上波、サンテレビに土下座して弟子入りしろ
537名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:18:11 ID:5ih7nB0h0
>>536
あそこは他にまともな番組がないし・・・
538名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:28:56 ID:cloqHA7NO
昨日BSで止まらない野球ってやってたぞ

野球は遅すぎてイライラする

だから止まらない野球って…

トスされて打って3累にひたすら走る奴
539名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:42:24 ID:FBFo44JpO
プレーオフ、日シリだけでいい。
後はやるな。
うっとうしいから
540名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:45:38 ID:cZi5trVH0
巨人中継戦は、お荷物ということですか?
541名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:49:35 ID:9i+cvzB/0
視聴率スレ 野球板1号店
(ガイドライン違反で保健所から無期限営業停止命令)
視聴率スレ 球界改革議論板店(現本店)
(少し郊外に店舗を構え元実質本店として営業中。固定客で賑わう。)
視聴率スレ 芸スポ出張所
(本店が用意したパターン化されているコピペソースの味に飽きて客離れの傾向)
542名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:53:17 ID:HEzkhiwl0
もう中継自体いらんだろ
とっくに打ち切りのレベルじゃん
543名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:53:28 ID:HQFdzs+T0
延長なしはいいことだな
野球は見る人少ないんだから
無理して延長することもない
544名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:54:28 ID:BdTjwH2IO
毎日野球放送してなくても違和感なくなったよな
洗脳が解けた感じ
545名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:56:55 ID:xyouc53E0
野球が一番人気あった頃は延長なんてなかったしな。
546名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:57:36 ID:S/WDRDNR0
日テレは長谷川の世界戦と箱根駅伝さえやってくれればそれでいいよ
野球も週1でいいな
547名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:02:49 ID:eHI2kdXmO
伸びねーな
もはやアンチ野球すらいなくなったってことは
野球は終わりだな
548名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:05:53 ID:XntI39MaO
王、長嶋の時代には、延長放送なんてなかったんだから騒ぐようなことじゃない。
549名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:06:53 ID:jxauL9JWO
日テレ低視聴率番組=吉本枠
550名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:13:18 ID:HEzkhiwl0
*4.1% 19:56-20:54 TBS アスリート応援TVニッポン!チャ×3  オタク野球部

バラエティとかにも無理やり野球ネタを絡めるのやめて欲しいね
冗談抜きにつまらなくなる
551名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:13:34 ID:p14qEYtxO
本当に野球を見たい人はスカパーなりケーブルなり契約すれば良いんだよね。
俺も、スカパーの野球セット契約してるから、地上波無くても何ら支障は無いし。
552名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:14:04 ID:NTp5GQUr0
本日のNHK観測情報
NHK 2007/2/13 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分40秒 すべてやきゅうのニュース

(参考1:日本人初の宇宙ステーション滞在2:30、5:00-8:00 スポーツコーナー16分の内13分30秒がやきゅうのニュース(全体の84%))
(参考2:
NHK 2007/2/10 *7:00 ニュース スポーツコーナー3分10秒 全てやきゅうのニュース
NHK 2007/2/*9 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分10秒 全てやきゅうのキャンプ情報
NHK 2007/2/*8 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 全てやきゅうのキャンプ情報

スポーツを見ている人はやきゅうしかみていないのでしょうか?
ゴールデンで放送しても視聴率が5%くらいのやきゅう。
なぜ、全てのスポーツ情報がやきゅうの練習なのか?
放送法第1条二 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
放送の不偏不党
放送の不偏不党
毎日毎日、やきゅうしか取り上げないNHKは放送法違反ですね。
これが、皆さんの受信料で成り立っているNHKです。
サポの皆さんみんなで抗議しましょう。

NHK野球脳撃退用
@ニュースはタイムリーなものを放送する→Jリーグ等、他のスポーツもキャンプをしている。
A野球以外の放送もしている。→5.:00-8:00全体の84%が野球。全視聴者の84%は野球しか見てないの?
B野球はニーズがある→ゴールデンで5%(超低視聴率)。昼間の放送はJリーグと変わらない。しかも、キャンプはただの練習。担当者の主観に過ぎない。
Cお客様は何に基づいて放送すべきと思いますか→視聴率。そうでないなら主観or捏造データなのか?
Dニュースだけではなくスポーツ中継も放送しています→ニュースのような報道と娯楽番組はちがう
E平日はスポーツの試合がないから、どうしてもキャンプになってしまう。→Jリーグもキャンプをやっている。
F偏向にならないように注意します→「そうですか」と電話を切って翌日また電話する(翌日の報道ではスルーするだろうから)
G納得いくまで質問しましょう。NHKはあなたのお金で運営されています。

NHK視聴者コールセンター0570-066-066
メール・手紙・FAXでのご意見・お問い合わせ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
553名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:14:15 ID:lriF/ci30
全く野球見ないから中継しようとしまいとどうでもいいけど
延長で後の番組の時間がずれるのだけが許せなかった
554名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:15:11 ID:miuOEt+S0
今時テレビ依存症なのはあるあるに引っかかるボケ老人ぐらいだろうから影響ないね
555名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:21:08 ID:oMjuwSrm0
>俺も、スカパーの野球セット契約してるから、地上波無くても何ら支障は無いし。

お前のような野球ファンの存在という「支障」が残ってるんだよ。
これだけ野球ファンが叩かれてるのにまだ野球を見る気か。
とっとと解約しろよ。
プロ野球セットなんて入ってるのはこのスレではお前だけだし。
556名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:22:04 ID:9SLD6gXD0
野球wwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:23:12 ID:kEePFffS0
俺は

野球放送>>>つまらん創価&吉本芸人主演バラエティだけどな
おもしろかったらいいが・・・
558名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:25:21 ID:BdTjwH2IO
じいさんにCS放送があるの教えてやれ
559名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:26:59 ID:/g+yD3jf0
>>557
時間を守って後続番組に迷惑かけない(ある意味当たり前だがw)時点で
つまらん創価&吉本芸人主演バラエティ>>>野球放送 になる
560名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:27:15 ID:W6lzlUtSO
各局のスポーツニュースに野球以外に話題はあるんですか?

まさかJリーグとは言わないでくださいね
561名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:27:39 ID:XxztW5JQ0
>>557
お前の頭にはニュースとかは無いのなwww
562名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:27:53 ID:BWMvreOz0
野球ファンの一番駄目な所は日本人は野球好きで当然だとか知ってて当然だとかいう思考
563名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:29:18 ID:p14qEYtxO
>>555
んなもん俺の勝手だろ(´・ω・`)
野球が本当に好きだから契約してまで俺は見てるんだよ。
叩かれ様が叩かれまいがそんなことどうだって良いんだよ。
こんなんで一々凹んでたら人生やっていけないしね。
564舞いのリティ:2007/02/13(火) 18:29:29 ID:amlpDLeN0
>>557
あなたは既にマイノリティ
565名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:30:05 ID:oMjuwSrm0
>じいさんにCS放送があるの教えてやれ
誰が教えてやるもんか。
そんなことしても本人のためにならないし、野球ファンも減らない
566名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:30:28 ID:lyjmlFXCO
つまんないやきうがこの世からなくなると思うとホッとするよ
567名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:30:45 ID:hwM9OjDN0
夜のニュースを定時にやってくれれば延長ありでもいいよ。
見る番組ないしな。
どうせなら新番組をスポーツ枠にしていろんなスポーツを流すようにして欲しい。
若手芸人の内輪ネタのバラエティなんか見たくもない。
568名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:31:19 ID:Bh/hoVic0
そもそも中継自体いらないと思うけど
人並みに数字の取れる日本シリーズだけでいい
569名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:31:33 ID:378voUPN0
あんまり野球をなめないほうがいいよ
ドアにYGって書かれたいの?
570名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:31:57 ID:oMjuwSrm0
>>563
てめえの勝手で世の中渡っていけると思うなよ。厨房め。

お前が野球見るのやめてくれないとこっちが、
というか大多数の国民が迷惑なんだよ。
いつまで経ってもプロ野球がなくならない。

マジで野球見るのやめろよ。
571名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:33:05 ID:0JbLeMcB0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る1568 [球界改革議論]
【社会】安倍首相、宮本巡査部長の名前を「ミヤケ」と繰り返し間違える失態 弔問は急きょだが、締まらない結末になったと日刊スポーツ [ニュース速報+]
【社会】 「ミヤタさん」「ミヤケさん」 安倍首相、殉職した宮本巡査部長の名前を訂正しても間違えていた [ニュース速報+]
エロゲー、エロアニメに出てる有名声優って誰かいる? [ニュース速報]
◆バレンタインデーキック レッズ本スレ2069◆ [国内サッカー]



浦和ヲタとキモアニメヲタがやってまいりました
572名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:34:01 ID:oMjuwSrm0
>叩かれ様が叩かれまいがそんなことどうだって良いんだよ。
こんなんで一々凹んでたら人生やっていけないしね。

君、自分がマイノリティだってこと自覚してる?
恥ずかしいと言う感覚ある?
これだけ君が叩かれてる理由分かる?
分かるのなら、今すぐスカパー解約して
野球ファンをやめろよ。
君は話が分かりそうだからあまりキツいこと言いたくない。
573名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:35:36 ID:oMjuwSrm0
というわけで、p14qEYtxOがスカパーを解約して
野球ファンをやめるようにみんなで説得しよう。
こういう一歩から野球離れは始まるからね。
574名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:36:40 ID:cO3Xr4hgO
サカ豚とアニヲタは仲良いね
575名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:37:26 ID:zvbh+G4w0
      野球 を な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}         
       l   t:::::::::::/    ノ /        
       l!   `'T7′   / /
576名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:38:33 ID:49NBgBFNO
サカ豚を装うのやめてくれる?
577名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:38:40 ID:p14qEYtxO
>>570
そんなに野球見るの辞めてほしいなら掲示板とかこんなとこで言わずに、口で本人達に目の前ではっきりと言えよ。
そしたら辞めるよ。
578名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:39:20 ID:oMjuwSrm0
p14qEYtxOさん

俺も去年までプロ野球セットに入っていたけど、
今年からすっぱり辞めたよ。
だってつまんないし、人気ないからね。
タバコやパチンコと同じで、やめようと思えば案外楽だよ。
浮いたお金を何に使うか妄想するのもまた楽しい。
月に1万浮くのは大きいぞ。
579名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:39:55 ID:/g+yD3jf0
>>577
いちいち相手にすんなよ
無駄に優しいヤツだなw
580名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:40:06 ID:2NM5cfiZ0
>>558
じいちゃんってテレビ=地上波だからなあ
CSどころかBSすら知らない人多そう
581名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:42:30 ID:zvbh+G4w0
お じ い ち ゃ ん や 野球 を な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}         
       l   t:::::::::::/    ノ /        
       l!   `'T7′   / /
582名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:42:50 ID:oMjuwSrm0
>>577
話の分かんない子だね。
君が野球を見るのをやめると宣言すれば、少なくともこのスレ住人は
みんな君を仲間として迎え入れてくれるんだよ。
なんでそう突っ張るのかなあ?
583名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:43:33 ID:uSjnNNWZO
野球の地上波も今年あたりで終わりじゃないの。4月から一桁じゃないの
584名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:45:08 ID:p14qEYtxO
>>579
別に優しいから相手にしてる訳じゃない。
野球に対する熱い思いがそうさしてるだけ。
585名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:45:21 ID:HEzkhiwl0
延長がないと去年以上に悲惨な数字になりそう・・・
586名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:46:08 ID:am63Q2CiO
基地外ぽいのがいるとすぐ「焼き豚のなりすまし」
サカ豚はつくづくやりたい放題だな
587名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:46:09 ID:cO3Xr4hgO
サカ豚とアニヲタ仲良いね
588名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:47:20 ID:zvbh+G4w0
野 球 ヲ タ と お じ い ち ゃ ん と 野球 を な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}         
       l   t:::::::::::/    ノ /        
       l!   `'T7′   / /
589名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:48:05 ID:HEzkhiwl0






ヤキブタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww






590名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:49:06 ID:378voUPN0
おれは焼き豚だけど泣いてなんかいないよ
591名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:49:08 ID:zvbh+G4w0
(´;ω;`)
592名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:49:10 ID:0JRMHh6gO
人気凋落に拍車かかってるな
593名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:49:19 ID:dkxxbpsx0
>>563
今までで一番素直な意見を読んで少し感動した。
たかが娯楽に対してとやかく言われたくないよな。

594名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:49:22 ID:7N8cYRNH0
【マスコミ】 大麻で逮捕の男、日テレ「はじめてのおつかい」のディレクターだった…東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171025016/

【マスコミ】 日本テレビ、救出された漁船3人の「見舞い」とウソついて病室に入り取材→病院側、抗議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171350581/
595名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:51:32 ID:/g+yD3jf0
>>594
日テロ、マジで終わってんな
596名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:51:35 ID:dkxxbpsx0
>>565
ひょっとしてCS=野球だと思ってないか?
野球以外のスポーツやコンサート・映画・バラエティ・ドラマなど
多岐にわたるコンテンツがあってむしろ野球は一ジャンルの一つだぞ。

あなたの意見の方が野球以外のすべてのコンテンツを認めてないってことじゃないかな?
597名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:52:10 ID:HEzkhiwl0
ヤキブタジジイは老い先短いからほっときゃ勝手に死ぬ

。゚( ゚^∀^゚)゚。ブェーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
598名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:52:11 ID:oMjuwSrm0
>>593
たかが娯楽なら周りに迷惑かけていいのか。
人にとやかく言われたくないって何様だ?
「長いものには巻かれろ」という至言を知らんのか?

「今日を最後に、野球を見るのを辞めろ」
俺たちが言いたいのはただそれだけだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
599名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:53:10 ID:zvbh+G4w0
これを期に野球中継を卒業しよう
600名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:53:54 ID:dkxxbpsx0
>>598
いやだから「俺たち」って具体的に誰よ?
601名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:53:58 ID:ls1CliA+0
巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.)

       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/全試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  15.9  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  --.-  --.-  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  *-.-  ▼-.-   *--−---−144
602名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:54:37 ID:zvbh+G4w0
うほっ!すごい視聴率
603名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:55:44 ID:p14qEYtxO
>>582
俺は野球を辞めないと思う。
母の祖父と9歳か10歳ぐらいに大阪ドームに野球の試合を見に行ったんだけど、あれが生まれて初めてのスポーツ観戦だった。
客はまばらだったけど、楽しかったよ。
その試合は日ハムが負けてたんだけど、その時から日ハム応援するようになった。
俺にとっては今でも良い思い出だから。
604名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:56:43 ID:4BFcI4O10
そもそも何でハムの会社とか応援しなくちゃいけないんだよw
605名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:56:45 ID:HEzkhiwl0
今年は夏の甲子園とともに打ち切りをむかえそうだな
それでも邪魔なくらいだ
606名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:58:07 ID:LCSpzWJHO
馬鹿じゃねーの?
こんなとこで見るのやめろとか痛い奴は

笑えるわ

どうせサカ豚とかだろ?

まぁ2chぐらいで意思左右される奴は屑同然だが
607名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:59:19 ID:2NM5cfiZ0
             2001  2002.  2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区) 15.1  16.2  14.3  12.2  10.2  *9.4
阪神戦(関西地区) 11.5  16.1  17.7  16.4  16.1  12.8
中日戦(東海地区) 12.0  12.0  13.6  14.8  13.7  13.6
広島戦(広島地区) 16.4  13.1  12.8  11.0  12.5  **.*
SB戦(北九地区).  12.0  10.2  13.0  12.1  14.6  11.5
楽天戦(仙台地区).                   16.0  *9.4
日公戦(札幌地区).                   11.4  *9.1

どないやねんプロ野球 地元視聴率 06-12-23
http://www.youtube.com/watch?v=YvUulOb4kBE

2006年 プロ野球ナイター中継、地元球団平均視聴率 ABC ムーブ!より
http://www.youtube.com/watch?v=sC391LR4QfQ

2001年から〜2004年まではこちら
http://www.geocities.jp/baserating/2004/image/rating1.jpg



※ちなみに、北部九州地区とは福岡のこと。札幌地区とは北海道全域ではなく札幌とその周辺のこと。
■北部九州地区 1990年4月2日(月)〜 現行調査エリア: 北九州市(門司区の一部を除く)、
福岡市、中間市、春日市、大野城市、宗像市(旧大島村除く)、古賀市、福津市、糟屋郡志免町・新宮町・粕屋町、遠賀郡   
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/henkou.htm
608名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:59:25 ID:dkxxbpsx0
>>606
いや、ただの暇つぶしだと思う。
煽りにしてはレベルが低すぎる。
609名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 18:59:29 ID:oMjuwSrm0
>>603
あんたの思い出なんぞ聞いてない。
「なぜ野球を見るのをやめないのか」と聞いてるんだ。
スレの住人が親身になって説得してるのも関わらずだ。
610名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:00:54 ID:DExsMYNf0
>>598
そうだよね 長いものには巻かれたほうがいいよね
マスコミの言うとおりにしておけばいいよね
611名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:01:03 ID:PyxkIv3N0
試合途中で、中継終わるなんて糞。
そんなだったら最初から中継すんな。

2時間返せよ。
612名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:01:04 ID:vVAzqa450







キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!











613名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:01:21 ID:/g+yD3jf0
>>606
そこで条件反射のように「サカ豚」とか出てくるお前も
十分2chに左右されているわけだw
614名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:02:30 ID:DExsMYNf0
>>613
だって浦和ヲタがいるんだもんここ
615名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:02:54 ID:oMjuwSrm0
>その試合は日ハムが負けてたんだけど、その時から日ハム応援するようになった。
>俺にとっては今でも良い思い出だから。

いい加減過去の思い出は捨てればいいのに。
今2007年だよ。みんな野球を見捨ててるんだよ?
自分だけ取り残されていいの?
616名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:02:57 ID:vVAzqa450
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
617名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:03:04 ID:HEzkhiwl0
まさに死体に鞭打つとはこのことだな
618名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:03:33 ID:vVAzqa450
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
619名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:03:42 ID:brlXcifsO
最近日テレで見てるのさんま御殿とガキ使だけだわ
620名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:04:20 ID:oMjuwSrm0
>>608
結構マジになって説得に当たってるわけだが。
彼は落としがいがあるわ。
彼の口から「分かった、もう野球見るの辞めるよ」という一言を引き出したい。
みんなも協力してくれ。
621名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:04:42 ID:vVAzqa450
G戦中継は原則延長なし
622名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:05:13 ID:p14qEYtxO
>>609
野球を辞めないのは見てて楽しかったから。
623名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:06:57 ID:vVAzqa450
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:08:50 ID:2NM5cfiZ0
第58回 池田哲雄(ベースボール・マガジン社代表取締役社長)
二宮: 野球の年齢層はもう少し上になるんでしょうか?
池田: もっと上になるでしょうね。40、50歳代が主です。「ジャイアンツ70年史」とか、ドラフトの特集などは、ほとんどが40歳代より上。
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=4558
625名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:11:28 ID:dkxxbpsx0
>>620

よし協力しよう。

だから
1. 「俺たち」ってのは具体的に誰を指しているのか
2. 具体的にどんな被害が出ているのか
3. どうしてCSに加入しただけでダメなのか(野球チャンネルだけでなくCS全体を否定した理由)
4. 野球見るのをやめたとして、その後は何を見ればいいのか(「俺たち」は何を見てるのか)

を詳しく書いてくれ!
626名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:13:31 ID:LCSpzWJHO
>>613
用語で使ってるだけで左右されてると判断するとは
これはまた頭の弱い子がいたもんだwww

さらに使ってやるか
氏ねじゃなくて死ねよ613
627名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:14:58 ID:oMjuwSrm0
1. 野球ファン以外の人、いわば普通の一般国民
2. 野球中継や、野球マンセーのスポーツニュースが減らない
3. プロ野球セットがスカパー全体の足を引っ張ってるから、さっさと廃止したいのにできない
4. 俺らは普通にバラエティとか見てる。
628名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:16:18 ID:/g+yD3jf0
>>626
アンチ野球=サカ豚 という考えを恥ずかしげもなくレスしちゃう時点で
あなたの思考回路は一般的な社会生活を送っている人のそれではありませんw

解らないなら、明日からでもいいのでお外に出て
色んな人と会話してみましょうねぇ
629名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:16:21 ID:HEzkhiwl0




ヤキブタ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








630名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:18:14 ID:zvbh+G4w0
ヤキブタらっきょう
631名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:18:45 ID:84j1981GO
626は天然
632名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:19:21 ID:vVAzqa450
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
633名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:19:43 ID:WCEZ397d0
日テレ始まったな
634名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:19:46 ID:oMjuwSrm0
もう少し詳しく解説すると

地上波停止はファンの新規開拓停止には効果があるけど、
既存の野球ファンの切り崩しには貢献しない。
なまじ経済力があるからスカパーに入ってしまう。
既存の野球ファンに打撃を与えるには
地上波だけでなくCS、BS、ネット配信、ワンセグ
すべてやめてもらわないといけない。
635名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:19:57 ID:r4QsNSaO0
巨人は用済み
636名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:21:12 ID:BJbKTG240
原則延長なし

キタコレw
637名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:21:26 ID:p14qEYtxO
野球ファンの俺だってスポーツニュースに関してはムカついてるよ。
スポーツニュースはあくまでもスポーツなんだから野球以外も伝えて欲しいし、ただでさえそれほど尺は無いんだから、考えて欲しい。
巨人万歳のスポーツニュースには野球ファンの俺でも呆れる。
638名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:21:38 ID:DyXPWuPM0
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)

⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡
639名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:22:16 ID:zMLE1OxF0
わが巨人軍は永久に不潔です
640名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:24:16 ID:vVAzqa450











G戦中継は原則延長なし









641名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:24:24 ID:hLLM+7unO
よかったこれで予約録画がしやすくなる。
てか野球中継自体なくなっても別にいいんですけど
642名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:24:39 ID:zvbh+G4w0
不潔かよwwwwwwww
643名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:25:47 ID:4BFcI4O10
王者が凋落していく姿ってなんか嬉しい。
ソニーにしても野球にしても
644名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:25:49 ID:4MhWhiIx0
ふざけんな(怒
645名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:25:54 ID:hSKUv71F0
無料の地上波でやってもらえるんだから、
野球ファンは喜ぶべき。
646名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:26:23 ID:oMjuwSrm0
>>641
まだまだだよ。
地上波から消えるなんてほんの序の口。
BSやCSからも消えてもらわないと困るんでね。
647名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:27:32 ID:oMjuwSrm0
俺たちの究極の目標は12球団完全消滅だけど
正直現実的じゃないだろ。
とりあえず観客ゼロを目指したいね。
648サカ豚:2007/02/13(火) 19:27:37 ID:49NBgBFNO
>>637
とっとと失せろ焼き豚。


あんたみたいなまともな野球ファンはここに来ちゃいけねえよ。
649名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:29:27 ID:dkxxbpsx0
1. そもそも一般の国民は興味がないから目の色変えて野球をつぶそうと思わない。
2.
3. 足を引っ張ってることが具体的に一般国民に影響があるのか?
4. 仮に「バラエティみたいな役に立たないものを見るなと“俺たち”が忠告してるのに
どうしてoMjuwSrm0は見るんだ」と言われて「もう見ません」と言うの?
650名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:30:23 ID:oMjuwSrm0
>>648
野球ファンを名乗ってる時点でまともじゃない罠。
野球ファンにまとももキチガイもあるか。
野球ファンは全員がキチガイだ。

まともな大人と認められたいなら、
「野球はもう見ません」と誓うことだな。
651名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:31:01 ID:pZUZ7ErxO
選手が大した訳でもないのに 年俸ぼったくり
652サカ豚:2007/02/13(火) 19:31:39 ID:49NBgBFNO
>>650
テメー訳わかんねえしキモいから俺にレスすんな死ねや。
653名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:32:33 ID:jjbgAvFVO

アニメの方が視聴率いいから

今は・・

654名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:32:56 ID:ls1CliA+0
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/全試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  15.9  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146

                













                                                   半減w
655名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:33:41 ID:oMjuwSrm0
p14qEYtxOに対する攻撃がぬる過ぎる件について。
野球ファンだと自分で名乗ってるんだから、
遠慮なくメッタ刺し、もといメッタ打ちしようぜ、

ここらで飯落ち
656名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:35:49 ID:Z1+nrd+30
とうとう原則として延長無しかw
また一歩正常に近づいたなw
657名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:37:01 ID:zvbh+G4w0
有紀VS人参
658名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:37:32 ID:BJbKTG240
原則として放送なし、が3年後あたりには来るかな?
優勝争いしてるときだけ放送とか
659名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:39:02 ID:p14qEYtxO
誰だって好きな事とか楽しいと思う事があるだろ?
それが俺にとっては野球ってこと。
660名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:39:08 ID:4kHcJuxa0
VIB
661名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:39:20 ID:BdTjwH2IO
>>655 ママンに呼ばれたかw
662名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:39:43 ID:lPrzGfcl0
>>660
IJ
663名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:40:20 ID:Cxr5HeMk0

664名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:40:25 ID:lPrzGfcl0
>>659
そりゃそうだが、野球以外の番組が好きな人もいるだろ
665名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:40:29 ID:9pY4SmPLO
巨人は永久に不滅です
666名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:42:50 ID:58+FHsOhO
野球中継いらねーし、ニュースのキャンプ情報もいらない
667名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:43:27 ID:p14qEYtxO
>>664
だからむしろ地上波で野球やってたことに腹がたってたから逆に良かったよ。
668名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:44:07 ID:49NBgBFNO
「試合の最初から最後まで放送しろ。スカパー?金は払いたく無い」
みたいな戯れ事言ってる奴ならともかく
本当に野球が好きでスカパー入ってる奴まで攻撃するのはどうかと
焼き豚の自演じゃねえだろうなw
669名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:44:39 ID:LCSpzWJHO
>>628
釣られやすいおバカさん
あんたの汚い釣り針なんかにゃかかりませんがw
まぁこんなのに限って自分がそうなんだろと書いてあげようボウヤ
670名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:44:40 ID:u81vMIpf0
ベルデーみたいに録画の深夜放送になるだろ。地上波は。
671名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:45:34 ID:Z1+nrd+30
野球のキャンプレポートとか結構ウケルよなw
キャッチャー座らせて40球投げ込んだだのwwwww
ニュースでやることかよwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:45:37 ID:HEzkhiwl0





野糞アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






673名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:45:59 ID:7aptfMmP0
>>560
話題が無いならスポーツニュースなんてやらなきゃいいじゃん
674名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:47:30 ID:c2YE4hgA0
>>560
先週終わった冬季アジア大会とか全然報道しなかったよね
野球のどうでもいいキャンプとか毎日報道してたくせに
675名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:47:35 ID:/g+yD3jf0
>>667
今後は更にBSやCSへ流れるんだろうし、この先どうなるんだろうかね

NPBってテレビ局の放映権料で成り立ってる部分が大きいんだろ?
この流れのままだと更に縮小しちゃうんじゃねぇの?
676名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:48:32 ID:yfpSjFjE0
なぜ野球が嫌いなのかさっぱりワカラン
ほかのスポーツはすべて八百長やしょぼいスポーツばかりじゃん

サッカー:身体能力的にもしょぼい。シュートはまともに飛ばない
能力が無いから世界と戦えない
バスケ:問題外
バレー:八百長&女向け
格闘技:すべて八百長+じれったい
ゴルフ:・・・

野球は1球1球に感動があるし接戦の際は身震いするものがある。
ほかのスポーツにはそれがないだろ。感動があるスポーツが
野球以外にあるっていうなら教えてくれよ?ん?それができないなら
野球を叩くな。死ね
677名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:49:47 ID:/g+yD3jf0
>>676
野球を叩かれたくなかったら
他のスポーツにも野球と同じくらい敬意を払え
678名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:51:54 ID:357MhHtF0
>>676
階段降りやラジオ体操より運動量が少ないからじゃ?


カロリー消費量
・野球、サッカーなどのスポーツ場合、ポジションによって消費カロリーの差はありますが、平均値で算出しています。

階段降り 4.5
ラジオ体操 4.5
野球 3.5
http://diet.beauty.yahoo.co.jp/calorie/use/about.html
679名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:52:37 ID:nUBmM3Pv0
>>676
薬物使い放題だからかも・・・



長嶋一茂が当たり前のように「ステロイドを使用していました」と暴露
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/27811.mpg

日本球界の薬物汚染 主力選手のほとんどが薬物使用
http://up.arelink.net/up50/src/are2448.mpg
680名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:52:39 ID:Z1+nrd+30
つまらないからだよ
681名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:52:44 ID:EIPAAhJ30
薬球好きって!?
おめえ、マジで言ってんのかよ?w
682名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:53:19 ID:49NBgBFNO
>>676
野球ファン10年やってたけど感動した試合なんかねえよw
「スポーツ観戦って思わず声が出るもんなんだ」
って知ったのは焼き豚辞めてからだわw
683名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:53:48 ID:+uV6GqHM0
感動したいなら映画でもレンタルして見てろw
684名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:55:08 ID:84j1981GO
>>676
ツマラナイ上に迷惑かけるからかも…
685名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:55:32 ID:HEzkhiwl0
野球はスポーツでなくレジャーだから
混同しないように
686名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:55:35 ID:FBFo44JpO
>>679

> 長嶋一茂が当たり前のように「ステロイドを使用していました」と暴露
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/27811.mpg

> 日本球界の薬物汚染 主力選手のほとんどが薬物使用
http://up.arelink.net/up50/src/are2448.mpg
687名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:55:55 ID:p14qEYtxO
>>675
今までそれに頼り過ぎてた部分があるから、何か新しく経営の仕方を考えなきゃいけない。
考える良い機会にはなると思う。
縮小してもまた少しずつ広げていけばいい。
688名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:56:00 ID:0yfJ66u60
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
後の番組の視聴率下がるから延長しなくていいよ
689名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:56:04 ID:IK2SEHmJ0
野球は延長が駄目で
サッカーはCMが入れられない

スポーツ中継ってむずいな
690名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:57:12 ID:NTp5GQUr0
NHKの防衛っぷりもすごい。
更にサッカー好きだという理由で堀尾がサンデースポーツをやめさせられる。
浦和の優勝記念のインタビューのはしゃぎっぷりが解任の理由とか。


浦和の優勝記念のインタビューのはしゃぎっぷりが解任の理由とか。
浦和の優勝記念のインタビューのはしゃぎっぷりが解任の理由とか。
浦和の優勝記念のインタビューのはしゃぎっぷりが解任の理由とか。
691名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:57:24 ID:ojl0DmeJ0
巨人て今年から毎年優勝争いだろ?w
Aクラス争い=優勝争いだから優勝争いから漏れるのは各リーグ1チームずつて感じだし
延長しまくりだなORZ
692名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:57:46 ID:U2SU8KLo0
巨人戦でビジターチームの攻撃中はCM流しまくってたこともあったな
693名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:57:48 ID:LCSpzWJHO
>>682
はいはい そうですか
貴重な御意見ありがとうございました

だから何だい?
あなたは見なければいいだけで一々落書き場に書かなくてもいいよ
694名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:58:00 ID:EBD2llKvO
スカパーでやるのはいいが野球専用チャンネルを作ってそこだけでやってくれ
695名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:58:45 ID:lnmPv4ff0
まだまだこれは序の口だ。
われわれの目標は、日本からすべてのスポーツを根絶し、
学校の授業から体育をなくすことである!!
696名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:59:36 ID:HTyM2jrvO
このスレ野球コンプばかりで笑える
697名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 19:59:38 ID:IK2SEHmJ0
サッカーってそのうちL字型の広告でっぱなしになるんじゃね
698名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:00:26 ID:Z1+nrd+30
>>695
お前誰だよw
699名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:00:28 ID:ojl0DmeJ0
>>682
だな、思わず声が出るってのはあるな>サッカー
野球うは先の展開が読める。
あ、ヒットで1-3塁、内野ゴロでダブルプレーとか
700名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:00:40 ID:58+FHsOhO
とにかく野球は糞だからw
701名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:02:20 ID:rDTtdYBU0
中継延長なしはありがたいな
702名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:02:48 ID:0yfJ66u60
野球自体が放送事故
野球自体が電波の無駄遣い
703名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:03:01 ID:ToTcTU68O
焼豚は報道の少ないスポーツに対して
「需要がないから仕方ない」
「誰がそんなの興味あるんだ?」
と一蹴するけど今回の冬季アジア大会が
焼豚のそれにあたるんだね。
704名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:03:02 ID:zvbh+G4w0
>>700
野 球 ヲ タ と お じ い ち ゃ ん と 野球 を な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}         
       l   t:::::::::::/    ノ /        
       l!   `'T7′   / /
705名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:03:27 ID:iRlg3FWq0
真の野球ファンならCSに入ってるだろ
706名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:03:37 ID:49NBgBFNO
>>699
そう。野球は詳しくなると飽きる。想定内だから。
707名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:04:00 ID:ojl0DmeJ0
>>701
いや、だから毎年優勝争い(Aクラス争い)だから延長するっての
これまでみたいに出来レースとかヤオしなくてもほぼ毎年優勝争いできんのよ
708名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:04:34 ID:zvbh+G4w0
真の野球ファン(笑)
709名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:04:40 ID:amXWRp7FO
次はスポーツニュースのキャンプ情報も減らせ。ネタも無いのにダラダラ毎日とくだらない。
休養日でみんなと風呂に入ったなんてニュース誰が知りたいんだよ。
710名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:04:57 ID:nUBmM3Pv0
>>703
そのくせ巨人の報道が多いと、他の球団放送しろだの、巨人戦以外を放送しろだの、言い出すんだよな
711名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:07:01 ID:Z1+nrd+30
↓コイツ、真の野球ファンw
712名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:07:17 ID:4BFcI4O10
野球はやっててもらって結構だが、テレビに出てこないでほしい。
CS野球専用チャンネルで隔離してもらいたい。
Jスポとかでもやるなよ!延長とかうざいから!!
713名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:07:27 ID:BdTjwH2IO
さようならやきう
714名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:10:29 ID:cO3Xr4hgO
さよならさっかー
715名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:14:44 ID:8Fz8/ivT0
これで年俸が下がること間違いなし。
選手が不満をいう。
メジャー流出
プロ野球が反メジャーキャンペーン
メジャーのマイナーリーグ化へ
球団削減
巨人 阪神 中日 ソフトバンクの4チームだけに

716名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:17:27 ID:ochfC2rI0
文春見たが、キャンプの客入り悲惨だからな
あれで8000人はないだろ100人も入ってないんじゃないか
717名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:19:36 ID:famsZCjr0
G戦中継原則延長なしでも
日テレ内の反プロ野球組からしてみれば不満かもね
718名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:21:29 ID:zvbh+G4w0
水増しプロ野球
719名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:24:53 ID:VBxRH7p60
試合結果の分らないまま中継終了
こんなスポーツが今まであったであろうか
これが野球の終わりの始まりであるw
ラジオでも聞いとけよ焼き豚はw
720名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:29:13 ID:oMjuwSrm0
p14qEYtxO叩き再開

俺がいない間に随分野球の短所が曝け出されたようだな。
「退屈」「感動がない」「展開が読める」「長くてダラダラしてる」
君の意思もだいぶ揺らいだことだろう。
どうだ?スカパー解約して野球ファンをやめる決断はできたかい?
721名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:32:25 ID:Z1+nrd+30
>>720
お前、暇過ぎるだろwwwww
722名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:35:46 ID:BdTjwH2IO
>>720 厨房はずっとママンのご飯食ってろよw
723名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:37:35 ID:Ytu9yCkJO
野球の延長なし…

太陽を盗んだ男の時代が来たな。
724名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:38:38 ID:Z1+nrd+30
>>722
ちょwwww
コイツも10時からwww
725名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:39:12 ID:e2QFO46/O
延長廃止でますます視聴率落ちるな

確実にプロレスと同じ道を歩んでます
ご愁傷様です
726名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:40:59 ID:DEh2QQc/0
東国原知事が訪問しても騒がれない巨人キャンプ。
アンチ巨人の久米・小倉に年間シートを売り込む読売。


オワタw
727名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:41:54 ID:zvbh+G4w0
ヤ キ ブ タ と 野 球 ヲ タ と お じ い ち ゃ ん と 野球 を な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}         
       l   t:::::::::::/    ノ /        
       l!   `'T7′   / /
728名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:42:33 ID:GYw2NBix0
G+あるからかんけーないお


noah中継がリアルタイムじゃなくなるのは悲しいけど。
729名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:44:07 ID:ochfC2rI0
現行のPO制度ならリーグ戦なんて見なくても良い品
熱狂的な野球ファンが何故この制度に異議を唱えないのか疑問
730名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:45:44 ID:xJCCBSMw0
DXはどうなるんだ
731名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:48:47 ID:ANh0CSFo0
スポーツニュースのキャンプ情報もいい加減にしてくれ。ものすごくつまんねえよ。
野球選手がランニングしたとかピッチング練習したとか、誰が興味もつんだよ。
732名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:49:58 ID:Lj5RjkkQ0
野糞なんか捨てちまえ
733名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:49:58 ID:e2QFO46/O
>>729
馬鹿だからだろ
734名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:55:52 ID:DK5P5AQS0
阪神巨人中日
そろって人気降下中
735名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:56:35 ID:MzY4BSDQ0
どうでもいいよ

結局名古屋では毎日中日戦やってるし

名古屋は全国で一番野球の視聴率がいい地域だから
736名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:58:11 ID:e3Y89oxXO
これはショックだ・・・
737名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:59:31 ID:famsZCjr0
>>729
視聴率が更に下がり始めた時に
事の重大さに気が付くんじゃないのかな
738名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 20:59:46 ID:oCLvjjFL0
いっそのこと野球中継一切しなきゃいいのに
そしたらみんな野球に飢えて球場に足を運ぶんじゃねえのw
739名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:01:55 ID:MbGGcyph0
>>738
今までテレビ付ければタダで見れて当たり前だったものに対して
そこまで飢餓感を煽れるかな
かなり難しいんじゃね
740名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:02:40 ID:oBtU3tt00
>>676
延長するから
野球なんかよりは面白いレギュラー番組を潰して放送するから
741名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:05:08 ID:GotDB5HY0
毎試合途中で終わるのか。
野球ファンには辛いな。
742名無しさん@恐縮です :2007/02/13(火) 21:06:22 ID:r0g8iDIM0
日テレの新番組、どれも面白くなさそう。
743名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:08:32 ID:ppOlhN7t0
日本全域が一部の地域になるだけ
744名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:11:08 ID:8LpFRPuH0
どうしてもスポーツニュースの枠をX分とらなくてはならない
という固定観念はどうにかならないか
なにもなかったらなしでその時間をほかにまわせ
報ステはスポーツをシャラポワの結果30秒くらいで終わらせたことがあるぞ







一般枠で星野監督生出演させ10分くらい使ったけど
745名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:11:13 ID:oMjuwSrm0
>>728
関係なくないよ。
今までの所業の責任を取って、君にも野球ファンをやめてもらわないと。
明日朝一でG+解約しな。
746名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:12:51 ID:tW3DgpTj0
問題は新番組は面白いのかという事、、、。
747名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:13:34 ID:4BFcI4O10
>>746
何をやるにしても野球よりましな視聴率だろwwww
748名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:15:10 ID:4S2166750
ID:oMjuwSrm0まだ暴れてるwww
12時間の粘着きんもー
はやく職につけ
749名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:15:11 ID:NGCuKEgM0
赤字球団ばっかなのに選手に高年棒払う理由ってなんなんだろう?
それに、相変わらず観客動員数を水増しする理由もわからない。
750名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:17:38 ID:u5gpa+JH0
テレビが騒いでりゃあ何でもいいんだよ

東国原に群がる人達=野球ファン(W杯の時期はサッカーファン、五輪の時期は荒川ファン)
751名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:19:08 ID:oMjuwSrm0
俺は野球ファンに今日を以って野球を見るのを辞めるように提言してるだけ。
それが本人のためだから。
752名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:19:33 ID:NGCuKEgM0
>>750
それが野球中継では例外だったわけですね?
753名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:20:59 ID:oMjuwSrm0
603 名無しさん@恐縮です sage 2007/02/13(火) 18:55:44 ID:p14qEYtxO
>>582
俺は野球を辞めないと思う。
母の祖父と9歳か10歳ぐらいに大阪ドームに野球の試合を見に行ったんだけど、あれが生まれて初めてのスポーツ観戦だった。
客はまばらだったけど、楽しかったよ。
その試合は日ハムが負けてたんだけど、その時から日ハム応援するようになった。
俺にとっては今でも良い思い出だから。

603 名無しさん@恐縮です sage 2007/02/13(火) 18:55:44 ID:p14qEYtxO
>>582
俺は野球を辞めないと思う。
母の祖父と9歳か10歳ぐらいに大阪ドームに野球の試合を見に行ったんだけど、あれが生まれて初めてのスポーツ観戦だった。
客はまばらだったけど、楽しかったよ。
その試合は日ハムが負けてたんだけど、その時から日ハム応援するようになった。
俺にとっては今でも良い思い出だから。

晒しなんて手段は使いたくないけど、これが野球ファンなる人種の現実だよ。
惨めだろ。情けないだろ。
754名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:22:14 ID:81jwNqrd0
>>748
そんな馬鹿はNGワードに登録しておけww
755名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:24:29 ID:nUBmM3Pv0
>>741
cs
756名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:27:06 ID:oMjuwSrm0
>>755
×CS
○野球ファンを辞める

CSなんか勧める馬鹿は逝ってくれ。根本的な解決にならない。
パチンコジャンキーに金を追い貸しするようなものだ。
757名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:27:53 ID:XBPS95LI0
スポーツでネタがない日なんてまずありえん
それなのに今の惨状はマスコミがゴミの証拠
758名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:29:54 ID:Djd6UFJq0
世界のNAKATA



しあとるのいちろー
759名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:31:25 ID:eYLUti0R0
原則延長なしキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
760名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:32:41 ID:4lz3MuYx0
延長廃止って、野球中継全廃より野球に止めを刺しそうwwwwwwwwwwww
761名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:34:19 ID:qCxEnY+70
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る1568 [球界改革議論]
【社会】 「ミヤタさん」「ミヤケさん」 安倍首相、殉職した宮本巡査部長の名前を訂正しても間違えていた [ニュース速報+]
【社会】 「狂っている」 悪質な煽り運転され、若葉マークの軽の娘と父死傷→無免許DQN男、再逮捕へ…栃木★8 [ニュース速報+]
エロゲー、エロアニメに出てる有名声優って誰かいる? [ニュース速報]
◆バレンタインデーキック レッズ本スレ2069◆ [国内サッカー]


こういうスレはやっぱりこうじゃないとなw
762名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:36:16 ID:BdTjwH2IO
これに従い常にスピードアップを要求された巨人は
リズムが狂い断トツ最下位になるのであった
763名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:37:40 ID:06bsI6YZ0
ジブラさんに1曲頼むんだ!
764名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:40:05 ID:phavmeIH0
金曜ロードショーっていつ終わるの?
765名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:41:51 ID:zvbh+G4w0
野球うううううううううう
766名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:46:33 ID:QmBMD3IbO
751:名無しさん@恐縮です :2007/02/13(火) 21:19:08 ID:oMjuwSrm0 [sage]
俺は野球ファンに今日を以って野球を見るのを辞めるように提言してるだけ。
それが本人のためだから。

何だコイツ・・・
キモーーーーーーーー!
767名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:50:36 ID:KYP3aKS2O
昔から延長が無かったら俺は野球を嫌いにならなかった…たぶん
768名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:51:15 ID:cO3Xr4hgO
サカ豚とアニヲタって仲良いね
769名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:54:07 ID:4axrDhaS0
延長廃止っていつもは秋じゃなかった?
770 ◆e64Icq9a.U :2007/02/13(火) 21:54:24 ID:K7bWr2cs0
f
771名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:57:40 ID:famsZCjr0
>>769
恐らくバラエティやドラマ班からの突き上げだろうね
772名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 21:59:30 ID:XBPS95LI0
株主からじゃね
773名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:03:53 ID:BdTjwH2IO
来年の今頃はまた球団合併あるかもなー
774名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:06:42 ID:p14qEYtxO
こんだけ叩かれてもたぶん俺の意思は変わらないなぁ。
好き、っていう意識が頭にあるからたぶん変わらない。
775名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:08:09 ID:U45Qn97lO
てか野球って9時からが面白くない?
776名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:09:02 ID:zvbh+G4w0
かっとばせ〜
777名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:09:57 ID:pTTe66vN0
やきゅうは同じ動作の繰り返しでつまらない。
まるでパン製造工場の機械を見ているようだ。
778名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:10:24 ID:81jwNqrd0
>>775
そう。それでいいところで9時22分になるのがデフォ。
779名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:14:06 ID:hXpYDmU10
今からすごい事言うから驚かないで




野球中継止めるだけで平均視聴率あがるんじゃね?
780名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:15:45 ID:xjHuGxij0
>>779
天才
781名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:15:47 ID:NGCuKEgM0
>>775
それが事実なら今年の視聴率は更に悲惨なことに…
782名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:22:30 ID:DYaXhJu00
日テレって最近見なくなったなー
783名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:29:33 ID:Dp4y0o300
日テレで見てる番組って鉄腕ダッシュとガキだけだわ
784名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:32:10 ID:XBPS95LI0
ほとんどの人が見てるというよりは、眺めてたり聞いてたりしてるだけだじゃないの
785名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:34:18 ID:7dTTsrwC0
ナベツネが天上から垂らした10球団だけが助かる蜘蛛の糸
そこに群がる地獄の亡者どものせいで蜘蛛の糸は切れてしまいましたとさ。
786名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:36:16 ID:zvbh+G4w0










             おしまい(笑)
787名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:37:05 ID:BI0rONWwO
ぐるナイとナイナイサイズは終わらんよな?日テレこれしか見てないのに
788名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:46:01 ID:AIuml1tI0
         巨人戦 対戦相手・局別平均視聴率
┏━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃球団│ NHK.. │ NTV.... │ .TBS  │  CX... │  EX.... │  TX.... ┃ 2006年 ┃
┣━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━╋━━━━┫
┃阪神│13.9%/ 01│*8.9%/ 11│*9.3%/ 02│14.2%/ 01│*9.5%/ 03│*5.5%/ 01┃*9.4%/ 19┃
┃中日│*5.7%/ 01│*7.6%/ 09│*8.0%/ 02│*7.5%/ 02│*9.4%/ 01│--.-%/ --┃*7.6%/ 15┃
┃横浜│*8.9%/ 01│10.2%/ 07│*9.7%/ 04│--.-%/ --│--.-%/ --│--.-%/ --┃*9.9%/ 12┃
┃ヤク.│*9.7%/ 01│*8.1%/ 08│--.-%/ --│11.4%/ 03│10.6%/ 03│10.7%/ 01┃*9.4%/ 16┃
┃広島│--.-%/ --│*9.1%/ 09│*7.9%/ 02│11.2%/ 01│--.-%/ --│--.-%/ --┃*9.0%/ 12┃
┠──┼────┼────┼────┼────┼────┼────╂────┨
┃平均│*9.6%/ 04│*8.7%/ 44│*8.9%/ 10│10.7%/ 07│10.0%/ 07│*8.1%/ 02┃*9.1%/ 74┃
┣━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━╋━━━━┫
┃ソフト.│--.-%/ --│10.8%/ 03│--.-%/ --│*9.1%/ 01│10.3%/ 02│--.-%/ --┃10.3%/ 06┃
┃ロッテ │13.9%/ 01│10.2%/ 02│--.-%/ --│--.-%/ --│11.4%/ 01│*9.1%/ 02┃10.6%/ 06┃
┃西武│13.6%/ 01│11.9%/ 02│--.-%/ --│--.-%/ --│11.0%/ 02│--.-%/ --┃11.8%/ 05┃
┃オリ │--.-%/ --│*9.3%/ 03│--.-%/ --│--.-%/ --│10.6%/ 01│*5.3%/ 01┃*8.8%/ 05┃
┃ハム│--.-%/ --│10.2%/ 03│--.-%/ --│*8.9%/ 01│*7.3%/ 01│*8.9%/ 01┃*9.3%/ 06┃
┃楽天│--.-%/ --│10.3%/ 03│--.-%/ --│--.-%/ --│12.8%/ 01│--.-%/ --┃11.0%/ 04┃
┠──┼────┼────┼────┼────┼────┼────╂────┨
┃平均│13.8%/ 02│10.4%/ 16│--.-%/ --│*9.0%/ 02│10.6%/ 08│*8.1%/ 04┃10.3%/ 32┃
┣━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━╋━━━━┫
┃平均│11.0%/ 06│*9.2%/ 60│*8.9%/ 10│10.3%/ 09│10.3%/ 15│*8.1%/ 06┃*9.4% 106┃
┗━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
789名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:46:28 ID:7aptfMmP0
ぐるナイ面白いか? サイズは25分ぐらいだから暇な時観るけどな
790名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:47:13 ID:9HjSS/Z70
>>779
そう思ってた人がほとんどだったが、現実は野球やめてもあがらなかったな。
日テレ見たい番組ほとんどないもん・・・
791名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:48:24 ID:612zPUKF0
またぎも後番組待ちも
9時帰宅組も逃したら。。。

やきう終わったなw
792名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:50:49 ID:44Su1uMC0
ホントに?一回も延長は無いんだな?マジ嬉しい!!終わりの始まりだなプロ野球
793名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:53:52 ID:A6px/1nh0
野球中継は別に無くさなくてもいいけど延長無しは当然だよね
794名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:54:11 ID:BI0rONWwO
野球5時開始にしたらちょうど8時台におもしろい場面になるのにな
795名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:56:16 ID:90721O2Y0
野球おわたw
796名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:56:18 ID:BdTjwH2IO
ついに悪しき慣習を絶つフラグが立ったようだな
去年以上の低視聴率は免れんぞ
797名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:57:52 ID:81jwNqrd0
>>794
8時台後半にスポンサーが付かなくなる。
798名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 22:57:59 ID:1ggoz/wX0
>>790
オフシーズンの他番組の視聴率が
はね上がらないのはどう説明がつくのかとおもうよね
799名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:06:15 ID:Lj5RjkkQ0
日テレはもうムリ
野球中継を完全にやめない限り、オッサン臭のイメージからは逃れられない
800名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:18:31 ID:Ic7wN2K50
>>735
この件をもう忘れたのか?w



                /|:: ┌───────────────┐ ::|
               /.  |:: |                      | ::|
               |.... |:: |      巨3ー3中          | ::|
               |.... |:: |                      | ::|
               |.... |:: |   , -――--、             | ::|
               |.... |:: |  ./       \           .| ::|
               |.... |:: | /   ノノノノVV人|    _____| ::|
               |.... |:: | |  /ノ へ  へ ソ  ./          
               |.... |:: | |  ノ  -・' |・-' | <ヒャーッヒャッヒャ!
               |.... |:: | (61ノ (  └J  )   \        | ::|
               |.... |:: |  ヽ||        |      ̄ ̄ ̄ ̄  | ::|
               |.... |:: |   | \ ヾlココ |             | ::|
               |.... |:: |     \___ノ              | ::|
               |.... |:: |                       | ::|
               |.... |:: └───────────────┘
               \_____|    ┌───────────┐   .|
801名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:19:50 ID:378voUPN0
99はちゃんとした番組よりグダグダした番組の方が面白いな
タモリと一緒
802名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:19:59 ID:Ic7wN2K50
                ,-、 nn           r-──-.   __
.r-、 _00           /::::'┴'r'         / ̄\|_ _,,|/  `ヽ
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /      l r'~ヽ ゝ    ヽ/~ ヽ l
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./       | |  l       l   | |
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /      ゝ::--ゝ,__ _ノヽ--::ノ <日テレが巨人戦中継を止めたら、地方でも見れなくなりました・・・
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /      /⌒    ⌒\
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/         y ┘:└    \
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_           |       ノ\ \
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´         |  :    /⌒\ \
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐        |  ,'   |   \_)m
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l        ノ  '     人  V  /
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|      (  ノ    ノ\ \  )/
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/        ’⊂ノ──’  ヽノヽノ
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛ < さんま、おもしれーなw
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
803名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:21:34 ID:NGCuKEgM0
>>798
他番組の視聴率が低かったら切って新しい番組始めればいいだけじゃん。
野球中継を削減したのと同じで。
804名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:21:59 ID:XBPS95LI0
関西だけで思う存分やればいいよ
805名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:25:29 ID:Djd6UFJq0
これって選手の年俸に影響あるかな?
これで来年もゴネル人でてきたらおもしろそう
806名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:28:39 ID:1ggoz/wX0
>>803
>他番組の視聴率が低かったら切って新しい番組始めればいいだけじゃん。
その言い方なら新しい番組を作る程その番組自体がつまらなかったってことやん
807名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:52:11 ID:+EedD/K90
BSからも出てってくれ。
延長がウザイんだ。
808名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:54:29 ID:Z1+nrd+30
Jスポからも撤退してくれ。
延長がウザイ。
野球専門チャンネルでも作ってそこでやれ。
809名無しさん@恐縮です :2007/02/13(火) 23:55:40 ID:hvldvtke0
━テレビで起きている深刻な地域差別━
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1169987998/l50

33 :名無しさん@板分割議論中 :2007/02/13(火) 23:24:37
多数の冠番組を持ち、テレビで幅を利かす吉本や松竹の関西芸人と、彼らの顔色を窺い、時におべっかを言わないとゲストに出してもらえない他地域の若手芸人。
テレビ局と吉本はこの国を関西人を頂点にした深刻な地域的序列化を行っている。
810名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 23:56:06 ID:BUAaO2SD0
>>808
あれ酷いよな
有料チャンネルで延長ってw
811名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:16:31 ID:nv5rpswV0
焼き豚はスカパにJBBチャネルでも作って隔離しる!!!
812名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:21:02 ID:155HtmGg0
日テレはスポーツ中継自体終わってるからな
そこんとこが分かってない
NHK見習え
813名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:29:49 ID:gybWStI/0
つかさ、普通のサラリーマンで、プロ野球中継の時間にうちに帰って来れるなんて考えられんのだが。
定時帰宅の公務員いがいに、勤め人でプロ野球見れるやついるのか?
814名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:30:21 ID:Rg0dUgFB0
本当に野球を見たくない人が見たい人のニーズを上回ってきている。
それにやっと合わせてきた。

凄い決断だと思う。

これでみんなが見たい時間に予定通り番組を見れる。
録画出来る。

1,2年後くらいにHDDレコで野球延長対策機能って何?みたいな感じになってるだろうね。
メーカーも無駄な機能を省いて安くできるしいいね。

今後地上派から消える野球の放送時間はBS日テレでもっと使っていくのかな?
さすがに地上波でさんま御殿とか映画が妨害されるのは嫌だけど
BSで糞みたいな番組放送するならそっちの方がいいかと。
815名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:32:11 ID:Ftx8T/Oe0
>>813
定時直帰のリーマンは普通にいるけど?
816名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:36:35 ID:Z/1SWVL10
糞芸人のお遊戯なんて見たくないんだけどw
野球みせろや
817名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:42:42 ID:iUaMmQId0
本当は、延長無しどころか中継自体したくありません。

でも、読売新聞の圧力で、仕方なく中継します。

来年は、全廃したいです。


これが日テレの本音だろうな。
818名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:42:54 ID:864LsTvh0
>>816
スカパーとかと契約して見れ
自分の趣味くらい投資汁
819名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:48:03 ID:4EywBOv00
2大スポーツメーカーNIKEの新CM、テニスサッカーバスケ他あらゆるスポーツ選手が
競演してるにも関わらず野球選手は出てないね
adidasも野球用品に全く参入する気配ないしそっぽ向かれてかわいそう
日本のマスコミだけが異常に野球を持ち上げてるのがよくわかる
820名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 00:48:52 ID:OnXigwz60
スカパーで延長放送は最悪だな
どこか野球専門局を作ってほしい
821名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:08:35 ID:dby2udvX0
>>820
余分にとってある放送予定時間を使い切るところが凄いよね
822名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:08:35 ID:Gqt3fzYDO
>>819
知ったか乙
823名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:08:58 ID:ef+T/BJ/0
ユニ着て応援というのもサッカーの真似だな。
それ以前は帽子かハッピ(なぜ?)だったもの。
824名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:10:07 ID:iZwfUopQ0
3時間過ぎたら強制停電でいいだろ。
終了までのカウントダウンの字幕つきw  最後視聴率あがったりして
825名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:11:12 ID:7eCKeOA20
延長しなかったら殆どの試合が終了までみれないわけでしょ? そうなると
毎日試合の途中経過だけ放送されることになるな。途中から途中までの
放送
826名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:11:38 ID:8ldK/hf90
未練がましい
切ってしまえ
827名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:12:13 ID:nv5rpswV0
またジュリーが原爆作りそうだなw
828名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:17:03 ID:Qss4s6mDO
>>777がいい事言ってる
829名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:17:39 ID:T4/6s0qW0
さすがに>>819は知らなすぎ。
830名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:26:43 ID:bgueT4Oh0
>>824
視聴率のために停電を起こして仕舞いには犬を招き入れるなんて
ぼくにはとてもできない
831名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:27:23 ID:4EywBOv00
>>822
ん、どこか間違ってたか?
832名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:28:03 ID:iUaMmQId0
しかし、巨人にユニホーム提供しても逆効果のような気がするがw
833名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:29:39 ID:+HId3fY50
>>813
そんなんで疑問持ってたら
午前中から毎日のように3〜4時間もメジャーの実況してる連中はどうすんだw
834名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:32:33 ID:iUaMmQId0
NHK(苦笑)
835名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:43:03 ID:LEcOHBCW0
延長しないんだったら、中継しなきゃいいのに。
836名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:49:53 ID:ltKMfreV0
キャンプ情報うざすぎて擁護する気分にならない
837名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:57:35 ID:pT9xQrIdO
>>813
残業がない会社もある事を知っておけ!残業の多い会社は要領が悪いだけ。
838名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:57:40 ID:eIG5LBUS0
野球以外のスポーツ中継ってたいてい録画なんだから野球も録画で編集して放送すればいいのでは
もちろん生放送風で
839名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 01:59:07 ID:pIWwgSYJ0
俺、よく考えたら去年巨人戦1回も見てないや
チャンネルの通過点でしか
840名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 02:01:57 ID:nHV0Ehgh0
まあ俺もG+見れるからそんなに関係ないな
841名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 02:02:38 ID:6XmQMVET0
CS入ろう。JリーグもBS減るし。野球とサッカーどっちも大好きな俺は、懐が寂しくなる時代になったなあ・・・・
生で観る金がねえよ
842名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 02:06:49 ID:qZF0hNHvO
843名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 02:08:04 ID:3Q0IR6qA0
サカ豚からすれば、野球は試合数が多すぎて一戦一戦の緊張感がない。
結果だけ観れば十分。
一球投げるのにも馬鹿みたいに時間かけるし。
もっとサクサク進めろよ。
844名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 02:33:27 ID:r3iysM9s0
>>814
> 1,2年後くらいにHDDレコで野球延長対策機能って何?みたいな感じになってるだろうね。
> メーカーも無駄な機能を省いて安くできるしいいね。

その代わりTBSのバレーなどで時間またぎ延長を見越した
新しい番組編成のスポーツ中継が登場するだけじゃ。浅はかな奴。
そもそも野球延長だけでなくスポーツ延長として対応してるわい。
野球と言っても日本シリーズやオリンピック予選、
サッカーでも延長戦有りの日本代表絡みは延長掛けてくるだろ。

HDDレコーダー買ってから延長ほど迷惑なことは無いわい。むしろ
先日の日本シリーズのようにドラマ休止にしてもらった方がよほど助かる。
845名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 02:42:21 ID:YZc8AMCR0
>>806
そう。
だから(まあ個人差はあると思うけど)一般的につ
まらないとか飽きられたとかそういう理由で、
視聴率が低い番組や野球中継は、切られると思う。
846名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 02:43:02 ID:QDUwj12d0
>>813
巨人戦中継の主な視聴者層は、50代60代の年齢層だけどな。
定年間近のオッサン連中が、連日連夜サービス残業で酷使されているとは思えんが?
847名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 03:22:34 ID:kwyLukvB0
日テレ最強だな
巨人戦打ち切りという切り札があるからw
848名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 05:30:17 ID:I301z2Rk0
>>816
やきうこそ癖芸人のお遊戯w
849名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 05:41:25 ID:EouMRt800
BS日テレで野球中継やればいいのに少しは浸透するかもしれんよ
850名無しさん@恐縮です:2007/02/14(水) 05:43:06 ID:BYn5wkRz0
>>848
>やきうこそ癖芸人のお遊戯w

激しく同意!
おまけに親会社の節税のための道具だからな
脱税ツールと言ったほうがいいかも
851名無しさん@恐縮です
夜のスポーツニュースで結果だけ流せばいいんじゃね?