【テレビ】大河ドラマ「風林火山」“山本勘助は富士宮市生まれ”に豊橋市民怒る、NHK困惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
1月から放映されているNHKの大河ドラマ「風林火山」をめぐり、NHKが「主人公の山本勘助は
静岡県富士宮市生まれ」と設定したことで、勘助生誕地を名乗る愛知県豊橋市賀茂小学校区の住民が
反発している。校区は勘助を売りにした町おこしを展開中。NHKへ抗議に行く人も現れ
「一方的な紹介は許せん」と怒りをあらわにしている。

生誕地については、研究者の間に富士宮や賀茂のほか、同県豊川市など諸説がある。
だがNHKは1月14日放映の2話目や、終わりに番組にまつわる史跡などを紹介する
「風林火山紀行」で富士宮市を生誕地とした。賀茂小校区は昨年、文化協会が中心となって、
勘助の生家があったことを示す記念碑前と、山本家の墓がある「本願寺」に解説板を設置。
近くの県道沿いには「山本勘助 生誕の地」との看板も建てた。
今年に入ってからは新たに講演会などの行事を企画。時代物でありながら、
賀茂小の児童の半数が「1回目の放送を見た」との声が上がるなど、人口約1500人の
小さな校区全体が熱気に満ちていた。そんな中での2話目放映だっただけに校区住民から
「賀茂などの諸説に触れずに乱暴だ」「活動する気がうせた」との落胆や怒りの声が相次いだという。
このため文化協会の4人がNHK豊橋支局へ抗議に出向き、ドラマで賀茂も紹介するよう求める要望書を
提出する事態となった。文化協会の岩瀬伸雄会長(65)は「賀茂が生誕地と信じている。
活動に水を差された気分だ」と心情を明かす。

NHK側は校区側の動きを受けて、番組担当者を賀茂に急きょ派遣。
当初は「風林火山紀行で紹介する候補地の1つ」と位置づけていたが、
住民らの要望を聞いた上で「できるだけ早くロケに行きたい」と軌道修正した。
NHK広報部は「賀茂が有力な候補地とは知っていたが、専門家の意見を参考にした」と困惑。
また「歴史を扱う以上、物語や時代考証に関する視聴者からの意見はよくある。
真摯(しんし)に受け止めたい」としている。

続きは>>2-

ソース
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070206/eve_____sya_____012.shtml
2(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2007/02/06(火) 18:51:08 ID:???0
◇山本勘助に詳しい小和田哲男・静岡大教育学部教授(日本史)の話
残存する文献の質から見て富士宮の信ぴょう性が高いが、賀茂や豊川などの説があるのも確か。
昨年の大河ドラマ「功名が辻」の際にも主人公の千代の出生地を近江としたため、
生誕地を唱える岐阜県内の人からNHKに抗議があったと聞いている。

<山本勘助>
甲斐(山梨県)の戦国武将・武田信玄の軍師。軍略と築城に優れ多くの合戦で戦功を挙げた。
1561年の川中島の戦いで上杉謙信の軍勢を挟み撃ちする「キツツキ戦法」を考案したが、
見破られて戦死した。勘助に関する文献は江戸時代初期に成立した軍記「甲陽軍鑑」など少なく、
実在をめぐり議論もある。

勘助生誕地をアピールするため県道沿いに建てられた看板=愛知県豊橋市賀茂町で
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070206/kansuke.jpg
3名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:51:40 ID:vsZGCUVZ0
山本勘助の起源は?↓
4名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:51:47 ID:UbmpB9ce0
怒る時には火病のごとし
5名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:52:14 ID:sR3rGZ4l0
NHKごときにムキになるなよw
6名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:52:33 ID:VMRHO2Zx0
ワラタwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:53:06 ID:6yqyJ2KQ0
こんな実在も怪しい人物で何をムキになってるんだか
8名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:54:35 ID:bHw9Kcbo0
アホか。チンギスハンは源義経。これホントの話。                 ニダ。
9淡中のオバハン:2007/02/06(火) 18:54:38 ID:178ewrOD0
山本 太郎(やまもと たろう、1974年11月24日 - )は、日本の俳優。
兵庫県宝塚市出身。血液型A型。
箕面自由学園高等学校在学中に『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の
「ダンス甲子園」出場がきっかけ。競泳パンツに競泳帽で「メロリンQ」と
叫ぶ、奇抜な衣装と強烈なキャラクターで注目を浴びる)となりTV界入り。
10名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:54:54 ID:aSXV1zAS0
豊橋市民は、受信料の不払い運動をします。
11名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:55:34 ID:g5Tx4vSk0
また豊橋の恥さらしか。

早川が市長になってから、ろくなことがないなあ。
12名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:57:20 ID:uBgoHz620
アフォくさい。
こんなことで怒るなよ
13名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:57:27 ID:BUShesZ7O
山梨だけで盛り上がってろよ
14名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:57:38 ID:s5cZLHUP0
そこで生まれたとしてだから何なんだ? 金もうけにならない? ヤレヤレ
15名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:57:52 ID:tMn7N0DXO
ここって朝鮮人居住区?
16名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:57:55 ID:/BIJgluO0
また愛知の民度は低いって言われるな
17名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:58:04 ID:YJ/z8WNz0
くだんねー
18名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:58:33 ID:4EFJo2mV0
山本勘助なんていねーよw
19名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:58:49 ID:gs4L6vNl0
>>13
今回の大河で一番盛り上がってるご当地は、
信濃攻略の主戦場になった長野県だと思う。
20名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:58:57 ID:qZ3IiF++0
ドラマじゃ養子に入って豊橋行ってるのにそれじゃ駄目なんだw
21名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:59:20 ID:iownpCtO0
沢庵和尚はタイムマシンを使って宮本武蔵と会っていたんだ
22名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:59:22 ID:pHrbZPF1O
説が割れてるなら、どれをとろうが脚本家の自由だろ。アフォか?
23名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:59:35 ID:VcVPOxen0
レイプとかある風林火山を小学生が見たのか?
親と一緒とかだと気まずいだろ
24名無しさん@恐縮です :2007/02/06(火) 18:59:37 ID:2sFDZtX70
実在したかどうかも定かじゃない人物なのにww
25名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 18:59:56 ID:g5Tx4vSk0
だいたい、賀茂が山本勘助のことをやってたなんて初耳だぞ。
26名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:00:11 ID:PtJyRCP+O
>>15
知り合いの在日は豊橋出身
27名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:00:24 ID:8QGrnbKJ0
ゴネ得見越した行動って浅ましいね
> 歴史を扱う以上、物語や時代考証に関する視聴者からの意見はよくある。
> 真摯(しんし)に受け止めたい

受け止めるだけで特別な計らいしないって事みたいなんで安心した
いちいちキチガイの抗議反映できませんって
28名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:00:26 ID:s+7wGgTg0
昔豊橋に住んでた
三輪車でドブに落ちた
引っ越した
29名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:01:18 ID:yHgOZSqR0
その前に国一バイパス造れよ。しかも一部コンクリートだし、静岡から愛知に入ったらほんと苦痛
30名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:01:41 ID:sR3rGZ4l0
オレからすると豊橋自体が要らない
豊橋がなければ新幹線の所要時間が30分は短縮できる
31名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:01:52 ID:oHUuRiBo0
これはNHKもお粗末だね
32名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:01:55 ID:7lJ6XSII0
a
33名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:02:04 ID:kmP0smE80
NHKも大変だね
34名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:02:12 ID:dG3VrRlr0
どっちにしろ三河は駿府・今川家の領地だし
武田家と関係が深い静岡生まれでいいだろ

愛知県民は信長・秀吉マンセーしてろよ
35名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:02:14 ID:SUyBdvJ00
山本勘助が軍師だってのもあるある捏造だしな。
36名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:02:21 ID:g5Tx4vSk0
>>29
23号バイパス使えよ。豊川橋も無料化して使いやすいぞ。
37名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:02:31 ID:uKppocrD0
抗議に行くこと風の如し
湧いて出ること林の如し
激怒すること火の如し
我がやらざること山の如し
38名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:02:33 ID:Yte2UNbE0
山本勘助なんていねーよw
39名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:02:43 ID:K/OjiAlN0
足柄山の生まれが正解
40名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:02:45 ID:BCuIoZk60
いっそもう半島でいいじゃん
41名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:03:08 ID:8M5wL82r0
>>29
同感。

豊橋蒲郡(東三河)は、最悪道路。
42名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:03:16 ID:m+vbq1lyO
豊橋市民は山本勘助よりも松平健の出身地である事を誇るべきだ
43名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:03:21 ID:fryqxurG0
歴史ヲタからの苦情は慣れっこだろ
44名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:03:26 ID:4YPjjbft0
アッー!アッー!シーンあるの?
45名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:03:45 ID:LbzZYJDlO
豊橋バカにするやつは全員死ね
46名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:03:49 ID:6Zc8FcT40
>>22
ドラマの中の話じゃなくてさ。
番組終わった後に、名所紹介みたいなコーナーがあるやん。
あれでやっちゃったから、怒ってるみたい。
軍記物の創作的英雄ではあるけれど、そりゃ面白くなかろうて。
47.:2007/02/06(火) 19:03:50 ID:bGPk0XFv0
つーか、実在の人物なのかよ(w
48名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:04:08 ID:F/fj78T90
山本勘助って講談モノの架空の人物じゃないのかよwww
49名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:04:31 ID:Pimw4I7aO
山本勘助とは酒を酌み交わした仲だ

50名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:05:02 ID:7mJl9i840
風 賠償の請求 風の如し 
林 偽名の黙秘 林の如し
火 怒りまくる 火の如し
山 鰓の出張り 山の如し
51名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:05:05 ID:279yACx40
勝手に自分らで盛り上がってただけなのに、何切れてんだ
52名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:05:21 ID:8M5wL82r0
牛川原人、穂の国、三河の国の由来、伊勢神宮荘園、豊川の橋の由来、花火発祥、ええじゃないか発祥

現在人口

これ全部捏造ですから、豊橋の。

高速ICもありません。
53名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:05:31 ID:0zEUVoeE0
warota
54名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:05:42 ID:IYKOefcR0
架空の人物じゃなかったの?
55名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:05:43 ID:kz99aBkC0
笑えるニュースとして扱うべきだなこれは
56名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:06:13 ID:g5Tx4vSk0
>>52
モーニングサービス発祥の地があるからそんなのどうでもいいよ。
というかほとんど初耳だわ。
57名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:06:17 ID:F/fj78T90
恥ずかしい信玄との恋文が残ってるのって高坂弾正だっけ?
58名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:06:27 ID:AVuih971P
>>52
某半島みたいだな
59名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:06:36 ID:QjOUArrT0
<丶`∀´> 起源と聞いて飛んできたニダ。

60名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:07:00 ID:Ts0+eQ6L0
受信料払わなくて良さそうだ
61名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:07:04 ID:L175wxh50
>>1
原作ではどうなってるんだろうね? これ

>>47-48
信玄の家臣に山本勘助なる人物は実在する
ただし、講談のように軍師じゃないけど
62名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:07:26 ID:7Wgo0orV0
富士宮って焼きそばのイメージしかねーな
63名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:08:04 ID:pHrbZPF1O
>>46
脚本がそうだから名所紹介でもそれに合わせたんだろ?
ほんっとくだらねー
64名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:08:05 ID:yBsS+fKL0
豊橋って半島があるところ?
65名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:08:16 ID:6xwt4y6lO
なんだ本編関係なくコーナーの批判か
せっかく面白いドラマなんだからやいやい言うな
66名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:08:23 ID:g5Tx4vSk0
馬鹿馬鹿しい。

豊橋なんざ、何も誇るものがなくて
取り立てて観光スポットもない
なんだかよく分からない街だから
すごしやすいんじゃねーか。

いらんことすんな。
67名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:09:18 ID:g5Tx4vSk0
>>64
半島の付け根。
68名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:09:23 ID:FmJcb6bP0
いい宣伝になったな
69名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:09:44 ID:16MPlWIJ0
大河ドラマは無理やり地元コキ使うから
勘助の真偽のほどは別にして、大いに騒いでくれ^^
70名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:09:55 ID:G5zwVcthO
>活動する気が失せた

便乗でやってるくせにwwww
71名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:10:08 ID:8M5wL82r0
牛川原人、穂の国、三河の国の由来、伊勢神宮荘園、豊川の橋の由来、
山本勘助生誕、花火発祥、ええじゃないか発祥、現在人口(外人2万人)
実態のない三遠南信、名古屋市に次ぐ愛知県第2の大都会、

これ全部捏造ですから、豊橋の。

高速ICもありません。国道バイパスもありません。
72名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:10:55 ID:0zEUVoeE0
よくわからないんで、兵庫県のものでたとえてください
73訂正:2007/02/06(火) 19:10:55 ID:ymsrz9Xp0
9 名前:淡中のオバハン[] 投稿日:2007/02/06(火) 18:54:38 ID:178ewrOD0
山本 太郎(やまもと たろう、1974年11月24日 - )は、日本の俳優。
兵庫県宝塚市出身。血液型A型。
箕面自由学園高等学校在学中に『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の
「ダンス甲子園」出場がきっかけ。(競泳パンツに競泳帽で「メロリンQ」と
叫ぶ、奇抜な衣装と強烈なキャラクターで注目を浴びた為、高校は退学)となり
責任を感じた ビートたけしの口利きでTV界入り。
74名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:10:56 ID:16MPlWIJ0
>>70
逆だよバカ
75名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:10:58 ID:L175wxh50
マイナーな名所・旧跡には大河バブルと、それに続く数年のプチバブルがあるから
地元経済にとって重要な問題なんだよ
76名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:11:15 ID:gXmX1V++O
ひょっとしたら三国志の周倉も正史に名前が残らなかっただけで
実在の人物だったのかもな。史書に名前がないんだから確かめようもないけど
77名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:11:54 ID:eP6ll1+E0
勘助の生誕地はソウルニダ
78名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:12:07 ID:7mJl9i840
ひかりは停まるんじゃなかったっけ?大都市ジャン
79名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:12:09 ID:g5Tx4vSk0
>>75
名所・旧跡なんて湿原だけでいいです。
80名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:12:17 ID:05p6Vost0
武蔵の時も美作と播州でこんなことやってたよな
81名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:12:36 ID:gBwMTh7Q0
豊橋市民だが、賀茂がそんなアピールしてたこと自体初耳だ
菖蒲園があるとか人面魚が見つかったくらいしか知らん

そんなことよりも、昔うちの小学校に賀茂小のバスケ部が練習試合に来て
おれの初恋の女子を5ファールの退場に追い込んで泣かせたことは
今でも忘れません
82名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:13:55 ID:g5Tx4vSk0
>>71
>実態のない三遠南信

言ってるのは浜松。
83名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:13:58 ID:dxt/6TAK0
客観的に見ると『なにもそこまで』と思っちゃうけど、
観光収入に頼る町にとっては死活問題だからなあ・・。
俺が住んでるとこも「○○△△の正妻のふるさと」とか、
その年の大河にムリヤリこじつけたような集客の仕方してたもん・・。
84名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:14:42 ID:yBsS+fKL0
>>81
当然、スポーツで仕返しをしたのだろうな。
85名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:14:43 ID:g5Tx4vSk0
>>81
だな。他校区はいい迷惑だ。
86名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:14:45 ID:8NMkIcHW0
今年の大河は当たりだ
87名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:14:49 ID:cPI1P8IJ0
【マスコミ】記事盗用の朝日新聞カメラマン、さらに読売新聞と新潟日報の2本盗用 朝日新聞社は諭旨解雇
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170755195/
88名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:14:56 ID:8M5wL82r0
賀茂って、名前自体も、京都の賀茂神社や、同じ三河国の加茂郡(豊田市)
のほうが有名で、豊橋市に賀茂って地名があること自体、初耳だろう。
89名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:14:59 ID:fZBWszYq0
90名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:16:02 ID:8M5wL82r0
牛川原人、穂の国、三河の国の由来、伊勢神宮荘園、豊川の橋の由来、
山本勘助生誕、花火発祥、ええじゃないか発祥、現在人口(外人2万人)
実態のない三遠南信、名古屋市に次ぐ愛知県第2の大都会、

これ全部捏造ですから、豊橋の。

高速ICもありません。国道バイパスもありません。

91名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:16:04 ID:g5Tx4vSk0
>>83
豊橋は農業や貿易収入の町。
92名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:16:06 ID:B5UkVain0
>豊橋市民

勝手にやっとれ、パチンコバカ市民。
93名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:16:13 ID:yBsS+fKL0
ググったら、祇園祭なんてあるじゃん。
ひょっとしてパクリが多い街?
94名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:16:28 ID:F/fj78T90
まあこんなの自治体のお国自慢だから大した問題じゃないけど、
国同士だったら外交問題になるんだろーな。

ほんと日本は陸続きじゃなくてよかったよ。
95⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2007/02/06(火) 19:16:44 ID:BZC2sUmZ0
>>80
http://homepage1.nifty.com/PardiseCity/PhotoDraw41.jpg
結果、こんなバカな駅までできてしまった次第。
96名無しさん@恐縮です :2007/02/06(火) 19:16:54 ID:AiZkl6Pb0
「甲陽軍鑑」は資料としてはレベルが低いのです
97名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:16:57 ID:g5Tx4vSk0
>>93
正直、オリジナルは無いな。
98名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:17:26 ID:0zEUVoeE0
>>95
大河のあとに駅ができたの?
99名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:17:52 ID:l/XMIXoo0
つうか実在したかすら怪しい
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/06(火) 19:18:16 ID:EMeh7Nxf0
NHKのこの時代劇はいつもでたらめ。
北条時宗のときなんか戦でまけたら一族郎党皆殺しの時代に
いつも侍のくせにメソメソ泣くし、時代背景をまったく無視。
ときよりなんか歴史上は時宗に討たれのに生きてて中国に密航するし
トウ子なんか沖縄にいながら足利の隠し子だったりあの時代の交通の便
を考えたらありえない設定。あまりにもでたらめで抗議使用とも考えた
メチャメチャな脚本をどうして採用するのか腹だたつ・・ゆえ俺は
受信料金ははらっていない。
101名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:18:59 ID:8VV5udNi0
いっそのこと
山本勘助はナイジェリア人
って事でいいんじゃないかな
102名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:19:15 ID:sV4oLIh00
武者震いがするのぉ〜。
103名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:19:25 ID:ANdr+6ce0
山本勘助自体が捏造です
104名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:19:28 ID:sR3rGZ4l0
そのうちチャングムが出てくる
105名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:19:29 ID:gBwMTh7Q0
ゴミゼロ運動はオリジナル・・・だっけ?
106名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:20:08 ID:4O+XU3Wp0
また朝鮮人ってオチか
107名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:20:08 ID:8M5wL82r0
>>93
うーん、京都の祇園祭りのパクリでしょうね。
108名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:20:11 ID:dstjIdwMO
豊橋市民いないか?
8〜10年前仕事で半年置きに週末2、3週に渡り通ってたんだが、
市内幹線道路を優雅に活歩する馬上の紳士は御存命か?
109名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:20:22 ID:g5Tx4vSk0
>>105
たぶんそうだけど確信が持てないので違うってことで。
110名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:20:35 ID:TshTYqWx0
讃岐説もある
111名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:20:47 ID:EP4lq0fE0
宮本武蔵の時も、もめてたな。
112⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2007/02/06(火) 19:20:47 ID:BZC2sUmZ0
>>98
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%A7%85
大河とは関係ないけど、相当強引な運動はしたらしいっすね。
113名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:20:50 ID:gljuEUO20
ケツのアナちっこいな
114名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:21:04 ID:+A2Ip5qp0
よく「ヤマカンで馬券を買ったよ」とかって言ってる
「ヤマカン」って山本勘助を略してできた言葉なんだよな
115名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:22:10 ID:8VV5udNi0
>>114
ああ、所謂「ガセビア」ってヤツだね。
116名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:23:06 ID:l+jRlZea0
豊橋にいるブラジリアンの居住区は怖いなんとなく
117名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:23:39 ID:g5Tx4vSk0
豊橋は地味な町として君臨したいんだから
頼むから余計なことはしないでくれ。

誰からも相手にされないぐらいがちょうどいいのよ、豊橋は。
118名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:23:59 ID:8M5wL82r0
ゴミゼロ運動発祥豊橋市って、なさけねーぜ!!

それだけ、町中ゴミだらけだから、ゴミ拾いをするわけで。

歩道に無断で豊橋市所有のゴミ箱があって、いろんなゴミが投げ込まれる。
ミルちゃんとか、そんな名前だっけ?

豊橋市民病院の精神科が閉鎖になって、DQNが新幹線を停めて、
マンションから飛び降りたらしい。
119名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:24:26 ID:xGZWRnok0
町興ししたってそんな糞みたいな土地が観光客でいっぱいになるなんて事はありえないから。
町興しに回す予算が勿体無いw
120名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:24:52 ID:soVDHcxw0
山本韓助はウリナラ起源にだー
121名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:24:58 ID:w7kfIhuU0
抗議とか起源とかそのまんま韓国人の行動パターンといっしょだねw
実在したかどうかもぁゃιぃ人物の事でそんなにムキになる必要もないと思うが

村おこしで儲けようとでもしてるんだろうけど
122名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:25:31 ID:HwCY9K6r0
諸葛孔明は朝鮮人説と同じレベル?
123名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:26:10 ID:g5Tx4vSk0
>>119
早川の馬鹿に下手に金を持たせると
わけわからん歩道橋に2億つっこむから
そっちに使った方が健全かもしれんが
どっちにしろそんな名所はいらない。
124名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:28:32 ID:kmyOwsgLO
勘助なんて実在しないんじゃ…
125名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:28:53 ID:xGZWRnok0
こういう町興しは先人を愚弄する行為。
この手の町興しは絶滅して欲しい。
126名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:29:13 ID:k3hvuK7FO
子どものころ一時期、豊橋にすんでた。
馬がたまに公道を散歩していたねをみたり、530運動したりのほほとしていたなあ

530運動の歌はまだあるんだろか
127名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:29:37 ID:JBspuEzZ0
近藤勇の墓だって
宮本武蔵の墓、および生誕地だって

そりゃ日本全国あっちこっちにある
128名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:29:49 ID:/neaswla0
驚きました。TBSをみていたら、

プロ野球界のドンであるナベツネ氏が自民党のドン、中曽根康弘元首相とテレビに”一緒に”出演していたのです。

その自民党は公明党と”連立政権”を成立させ、”選挙協力”も行われています。

つまり「プロ野球界=創価学会」だったのです。

選手の○○が創価学会員だった、というのとはレベルが違います。

そういえば執拗な野球報道と創価学会の勧誘はよく似ています。

最近急に粗製濫造される野球映画(タッチ、逆境ナイン、木更津キャッツアイ)も手法は「映画観ない?」という創価学会と同じです。

金○などの在日選手がそのことを隠してプロ野球に出場し、外国人参政権を強く公明党が求める理由もこれではっきりしました。

次の選挙ではこのことをよく考えて投票してください。

129名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:30:47 ID:HXoPJHyP0
諸説あるなら原作本によっても話変わるだろうしそんくらいで騒ぐなよ・・・
130名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:31:20 ID:iuhz3m5N0
安芸って説もあるんだけど
131名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:31:31 ID:ydj3kdOz0
実在しない人物に何言ってんだか・・・
132名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:31:42 ID:8M5wL82r0
牛川原人、穂の国、三河の国の由来、伊勢神宮荘園、豊川の橋の由来、
山本勘助生誕、花火発祥、ええじゃないか発祥、現在人口(外人2万人)
実態のない三遠南信、名古屋市に次ぐ愛知県第2の大都会、

これ全部捏造ですから、豊橋の。

高速ICもありません。国道バイパスもありません。

西三河=徳川家康、トヨタ自動車!!

豊橋(東三河)=竹輪。

三河弁は、西三河弁のことですが、豊橋人は土民訛りを三河弁と称します。

外国人2万人います。日本人は、35万しかいません。
133名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:32:03 ID:/iPPhf3+0
とんとんとと〜んと良い調子〜♪
とんとん豊橋〜良い調子〜♪

豊橋在住の俺が来ましたよ!
134名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:32:05 ID:b+r37Cl+0
Gacktは8月くらいからの出演だってね
135名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:33:22 ID:7GZl7DtC0
オレ富士宮市民だけど
こっちはまったく盛り上ってないよ。
オレらは豊橋市生まれでも
いっこうにかまわない
136名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:33:36 ID:xGZWRnok0
学者が○○生まれだ!って言ったらそれにも抗議すんのかな。
137名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:34:13 ID:1KQmZAtw0
架空の人物の生誕地って言われてもなぁ
138名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:34:29 ID:DxxDermD0
実際にいたかどうかも怪しい人物の出生地なんてわかるわけもない
139名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:34:32 ID:gs4L6vNl0
>>100
所詮、大河「ドラマ」に何言ってるの?
バカ?
140名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:34:46 ID:la4iqhmbO
合戦して決めればいいじゃん
141名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:34:51 ID:zLY9MGcX0
無粋な奴らだな・・・・・・・・・・・。
大河一つで検証がかわるくらい弱い根拠なのかな
142名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:34:54 ID:JBspuEzZ0
ていうか、NHK自体「極限まで史実を追求したドキュメンタリーではなくドラマなので史実と異なる演出は必要」

といっているわけだから、ネタも尽きてきた歴史ものではなく
アニメ大河でもいいのではないか。

長編となるとすーぐSFだが、SFと学園ものは勘弁な!
この二つはマジでつまらんジャンルだから。
143名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:35:27 ID:YvTZ1wUw0
> 賀茂小の児童の半数が「1回目の放送を見た」との声が上がるなど、人口約1500人の
> 小さな校区全体が熱気に満ちていた。そんな中での2話目放映だっただけに校区住民から

これは子供もがっかりするだろうな。
大人どもはどうでもいいけど子供たちのためにも
NHKは早いうちになんらかの対応をしてやれ。
144名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:35:50 ID:8M5wL82r0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%B8%89%E6%B2%B3%E5%85%AD%E9%A8%8E%E8%A1%86
東三河六騎衆。→聞いたこともない用語です。

これも捏造です。大河ドラマに合わせて、急遽、由来を捏造。
山本勘助の豊橋生誕説のために。
145名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:36:37 ID:EfXekShG0
豊橋必死だなw
146名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:36:45 ID:ZM2EIXPL0
実際にいたけど
江原みたいな役の人だったんだろ
147名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:37:00 ID:ia7/b2Gd0
ヤマカンの語源だって山師の勘がどうみても最もらしいのに
実在すら怪しい山本勘助を語源だと知ったかするのも多いよな。
148名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:37:25 ID:8M5wL82r0
大河ドラマに合わせて、捏造工作開始!!!

日付に注目!!!wikiの捏造工作員。
149147:2007/02/06(火) 19:37:40 ID:ia7/b2Gd0
最も→尤も
150名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:37:43 ID:v4P6wunN0

山本勘助なんて本当はいねえんだよw
151名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:38:53 ID:xGZWRnok0
山本勘助なんていてもいなくても同じでしょ。武田家は滅びるし。
152名無しさん@恐縮です :2007/02/06(火) 19:39:08 ID:Ey0oDMcV0
うろ覚えですが、確か、山本勘助の元になる奴は実在していたはず・・・
上の方の方が書いていた通り。
が、軍師にはなっていません。
下っ端位で、戦で死んだはず。
(どの文献からの知識かも覚えてないですが)
どこの国の奴かも分かっていない、
どこの出か分かってない奴が軍師まで行ける筈がない、
豊臣秀吉みたいな例は、ハッキリ言って、皆無に近いよ。
153名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:39:11 ID:t5o85R2T0
実在するかどうかも分からん人間なのになぁw
154名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:39:38 ID:opnB1q4T0
ミニコーナーの風林火山紀行で蛇足かよ
155名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:39:47 ID:W15DF80H0
日本国内でこういうことやってほしくないな〜
町おこしだからお金関係あるんだろうけど
156名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:39:53 ID:w7kfIhuU0
今の「山本勘助編」なんて
原作が短くてそのままドラマ化したら一年持たないから
穴埋めでやってるのにねー
157名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:40:01 ID:/iPPhf3+0
最近の豊橋では・・・
キムタクがマンションを買っただとか、
伊良湖岬にサーフィンやりに来てるとか、
コンビニで買い物してただとか、
そんな噂が流行ってますが・・・
158名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:40:13 ID:ZM2EIXPL0
あるあるの捏造と一緒じゃん
納豆バカ売れか田舎に観光客行くかの違い
159名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:40:27 ID:yHgOZSqR0
家康を持つ岡崎に嫉妬しているのでしょう
160名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:40:30 ID:6hAgFFR80
富士宮の勘助も豊橋の勘助もどっちも武田の家臣なんだからそれでいいじゃん。
161名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:40:45 ID:3giINbhP0
大河の最後に紹介されるだけで儲かるんだからそりゃ必死になるだろ
162名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:40:49 ID:SdTj2yWK0
豊橋といえば朝鮮人
163名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:42:08 ID:w7kfIhuU0
カースケといえば中村雅俊
164名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:42:54 ID:USeb+VYrO
>>108
俺も6〜7年前によく見たぞ、野依辺りでw
今は知らんw
165名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:43:03 ID:JBspuEzZ0
ていうか、伊武雅刀氏の声を聞くたびに「ジェットストリーム」が思い浮かべられる

武田家にとっても損なき話であると思いますジェットストリーム


みてえな
166名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:43:15 ID:xGZWRnok0
大河ドラマと地方の商工会議所はズブズブの関係なんじゃないの?
新撰組の時も五稜郭までやれ言う注文が来てた見たいやし。
やってもやらなくても大河ドラマを見たことがきっかけで観光地に行くような事はないので安心してください。
167名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:43:36 ID:gBwMTh7Q0
>>157
あるあるw
ナンパに引っかかった高校生がキムタクの自宅電話番号知ってた
学校で出回ってるらしいwww
168名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:43:37 ID:8M5wL82r0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%8B%98%E5%8A%A9
山本勘助豊橋生誕説を強引に挿入する工作員。

いちいち長文で説明するところが、あやしい。
169名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:43:58 ID:FoMLnUzk0
実際にいたかどうかすら疑わしい人間なのに、
誕生地でもめるってなんなんだろう。
170名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:44:43 ID:vUFlhWln0
つーか実在すらあやしいだろ・・。
171名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:44:52 ID:MMwc2KIO0
こういう町おこしとか地域の運動やってるやつって、
大体そこでも一部の人間だけなんだけどな。
で、何らかの妙な団体系の場合もあるし
172名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:45:17 ID:8A3XtoDk0
>>169
疑わしいから諸説あるんだろ・・・
173名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:45:48 ID:VYUb1i5V0
>>166
つーか、主役が活躍する土地に金出させてセット作ってるよ。
そして地方自治体には箱物が残る。
どこも赤字ばっかだけどね〜。
174名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:47:05 ID:3DS+pUAf0
「忍者・服部半蔵」も実在しない。
175名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:47:14 ID:LU55ac9Z0
架空説言ってる奴はとりあえず、上野晴朗の「山本勘助」買って読め。
昔、松本清張も勉強不足で「いない」とか言ってて大恥かいてたぞ。
南京虐殺があったって言ってる奴と同じレベルだぞ。
176.:2007/02/06(火) 19:47:56 ID:bGPk0XFv0
>>175
で、生まれたのはどっちだよ(W
177名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:48:26 ID:yHgOZSqR0
伊達政宗の時の仙台はすさまじい経済効果だったらしいからな。そりゃ必死にもなるだろw
178名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:48:27 ID:BGoV3PujO
まぁ、家康が源氏の子孫だという事と同じぐらい捏造。
大体、戦国時代の記録を描いた江戸時代の書物は、半分以上が捏造。
179名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:48:32 ID:xGZWRnok0
>>173
箱物作ってるのは地方の土建屋で、商工会議所の大ボス?
180名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:48:50 ID:oZgWwgHt0
>>135
お前は黙って焼きそば食ってろ
181175:2007/02/06(火) 19:50:21 ID:LU55ac9Z0
>>176
細かい検証を挙げた上で断言はしてないが、富士宮が有力と、根拠を挙げて言っている。
豊橋は青年時代を過ごしてると思われるそうだ。
182名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:51:29 ID:geODVmhIO
ケツの穴小さいぞ、いな賀茂ん。
183名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:51:44 ID:yBsS+fKL0
足軽大将で軍師っておかしくね?
184名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:52:21 ID:ia7/b2Gd0
>>181
つか元ネタの文献教えてくれ、まさか軍記物じゃないだろ。
185名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:52:44 ID:7Wgo0orV0
捏造という言葉が好きなだけの人は「市川文書」でぐぐってみるといいよ。
186名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:53:16 ID:8M5wL82r0
甲陽軍艦には、豊川市牛久保になってるけど。

豊橋はすぐ隣りだから、言い出したんじゃねーの?
187名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:54:18 ID:BGoV3PujO
>>174
服部半蔵は実在だよ。
先祖は家康の祖父の頃から、三河に在住。
半蔵の長男が不祥事起こして、大名からただの旗本へ格下げ。
188名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:54:26 ID:8M5wL82r0
生誕
『甲陽軍鑑』によれば、勘助は三河国宝飯郡牛窪(愛知県豊川市牛久保町)の出である。

『甲陽軍鑑』以後の史料である『甲斐国誌』(松平定能著、1811年成立)によれば、勘助は駿河国富士郡山本(静岡県富士宮市山本)の吉野家に生まれ、三河国牛窪城主牧野氏の家臣大林家(または山本家)の養子に入ったとある。

189名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:54:49 ID:VYUb1i5V0
>>179
地方の有力者や商工会なんかが、うちらの土地の有名人を大河にしてくれ、と
まず陳情する事から始まる。原作付きでないと辛いけどね。
去年は高知に金を出させたらしいけど、土佐あつかったのはほんの少しだったなぁ。

どっかのサイトで、どこどこの場所は、この人をプッシュしてますよ〜という一覧表があったキガス
裏金はどーかわからんが、あり得る罠。
190名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:54:52 ID:yHgOZSqR0
牛久保って豊川なのか。じゃあ豊橋は何の関係もないじゃんw
191名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:55:18 ID:49/seVCA0
勘助なんていません
192175:2007/02/06(火) 19:55:34 ID:LU55ac9Z0
>>183
当時軍師なんて呼び方自体なかった。「軍鑑」にも軍師とは書いてない。
江戸時代にそう言う様になっただけらしい。
ただ、晴信に信頼されてて兵法指南(特に築城)してたのは
事実だったんじゃないかと思われるらしい。
193名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:55:53 ID:rV0m9yWf0
あちらを立てればこちらが立たず
194名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:56:01 ID:SBVaxZC50
>>187
「忍者」
195名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:56:26 ID:3DS+pUAf0
>>187
服部半蔵正成本人は世間で言われているような忍者ではないってこと
196名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:56:40 ID:4pCnEYA/0
うらも富士宮産まれにはがっがりずらよ
197名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:57:20 ID:tNVD7tGFO
ライガーの生誕地が永井豪宅になってるように
勘助の生誕地は信玄館でいいって事よ
198名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:57:26 ID:8M5wL82r0
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F49%2F58.674&lon=137%2F26%2F13.999&layer=1&ac=23201&az=618.1.1&mode=map&size=s&sc=4
ここが、豊橋市賀茂

誰も知らないよ、こんなとこ、全国じゃあ。
199名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:57:48 ID:snekEgmF0
愛知県版のミニコーナーも作ればよい。
200名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:59:09 ID:/zK5MKuw0
そもそも山本勘助って実際に実在してた人物なん?
架空の人物とちゃうのん?
201名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:59:30 ID:bT+aaO4s0
そもそも山本勘助自体いたかどうか存在が疑問視されてるんでしょ?
202名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:59:41 ID:VYUb1i5V0
>>200
実在はしてたけど、軍師ではないっぽい。
203名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:59:48 ID:v4P6wunN0
甲陽軍鑑自体がどこまで本当の話なのか疑問視されているしなぁ。
はっきり言って講談上の人物がどこの出身かって言っているようなものだよ。
204名無しさん@恐縮です :2007/02/06(火) 19:59:52 ID:5VWmufKL0
中国での「アジア大会」も放映出来なかったNHKに言ってもなw

酷い大会だったようだな。 クルーが来ていたのに放映ナシだもんな
205名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 19:59:52 ID:BGoV3PujO
>>194
そういうことね(笑)
そりゃすみません。
確かに忍者は…(苦笑)
206名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:00:02 ID:SBVaxZC50
>>200
>>201
しつこい
実在はした
207名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:00:04 ID:snekEgmF0
陰と雷だけ仲間はずれでカワイソス。


    其疾如風   その疾(と)きこと風の如く
    其徐如林   その徐(しずか)なること林の如く
    侵掠如火   侵掠すること火の如く
    不動如山   動かざること山の如く
    難知如陰   知り難きこと陰の如く
    動如雷霆   動くこと雷霆(らいてい)の如し
208名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:00:18 ID:QAJ58GvS0
そら起こるわな もう一本作ればいいじゃん
209名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:00:47 ID:v5fXB9QW0
豊橋市そのものを、寝返らせるのですよ…
210名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:00:57 ID:K4lIoH2/O
もともと謎が多い人物だし、最初から架空の武将なんじゃ…
211名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:01:05 ID:JSpgLyMG0
>>2
どうでもいいけどヘルメット通学はやめろよ。
212名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:01:08 ID:u9baigC30
「山本勘助は二人いた!」これでたちまち解決。
213名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:01:17 ID:yBsS+fKL0
>>192
社内ベンチャーで良い企画を出した課長が
後世、カリスマコンサルタントと呼ばれるようなものか。
214名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:01:39 ID:rTkesy/50
>>206
していないという説もあるだろ
215名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:01:42 ID:dNqxC1c50
フィクションと現実の区別がつかない大人wwwww
216名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:01:58 ID:ZIiyaW+D0
一応山本勘助は実在は確認されてるんだが、実像はほとんど不明。
それなのに、文句をいう三河のどん百姓にはあきれる。まあ、日本一卑しい
愛知の馬鹿猿の言いそうなこったww
217175:2007/02/06(火) 20:02:01 ID:LU55ac9Z0
213が言いこと言った。
218名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:02:15 ID:hPie/w7p0
軍師って言っても、海津城とキツツキ作戦くらいしか知らないなあ
むしろ真田幸隆の方が軍師っぽい
219名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:02:19 ID:d0U2+g150
ごねること豊橋の如く
220名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:02:45 ID:v5fXB9QW0
あ─────っはっはっは─────ぁ
豊橋市民めとうとうやりおったわぁ
は────っはっはっはっは─────ぁ〜
221名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:03:31 ID:SBVaxZC50
>>214
市川文書
222名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:03:53 ID:UTQRVDxC0
伝令としてくらいしか存在が確認されていない人物だろ?
どうでも良いことではないかな。
223名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:05:00 ID:6w1eGNRSO
金が絡むとろくな事がないな
224名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:05:06 ID:8A3XtoDk0
>>200
水戸光圀は存在したが旅などしたことが無いのと同じこと。
実在してもな・・・
225175:2007/02/06(火) 20:05:16 ID:LU55ac9Z0
だからあ、いた、いない、言う人は勉強しようね。ソース175で挙げといたから。
226名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:05:59 ID:f5vPxiw+0
愛知県民ってすぐに抗議するんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:06:03 ID:W15DF80H0
見苦しいこと山の如しじゃ
228名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:06:40 ID:K4lIoH2/O
実際のところ、大男とも小男とも、隻眼、隻脚、隻腕とも、詳細は定かでなかったとか?
自分は、小池一夫原作漫画『男弐』で知ったほう。
229名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:06:48 ID:bT+aaO4s0
愛知って信長、秀吉、家康っているんだから
勘助ごときに必死にならなくてもいいじゃん。
230名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:07:15 ID:EfXekShG0
勝手に盛り上がって、勝手に怒ってるだけなんだよな
ドラマで採用されたのが富士宮説なだけって話なんだから
それに抗議するのはどうかと
抗議するなら確たる証拠を持って抗議してほしい。

・・・愛知はこのほかにも桃太郎伝説でも揉めてるんだよなw
勝ち目ないだろうにorz
231名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:07:19 ID:snekEgmF0
>>221
wikiより

甲陽軍鑑に記された”山本勘助”と
『市川文書』に残された”山本菅助(やまもとかんすけ)”とを
直接結びつける記録は発見されていない。
『甲陽軍鑑』の作者が実在の”山本菅助”をモデルにしている
との説も可能性の域を出ず、架空の人物を創造した可能性とともに、
今後の検証が必要である。
232高橋アキラ:2007/02/06(火) 20:07:43 ID:vVbjxBuMO
こんなんでキレるなよ、元市民として恥ずかしい(´・ω・)
233名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:08:25 ID:kzA0r8o60
どっちでもいい
234名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:08:33 ID:wnr1rdgM0
必死だなぁ
235名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:08:37 ID:tNVD7tGFO
「次のハガキは甲府市の武田信玄君・・・
あっ、ごめんなさい、ペンネームありましたっ!
ペンネーム山本勘助さんですっ」
『霧がたちこめてる最中に山を降りて敵の本陣を突く作戦はどうですか?』
「う〜ん、いい作戦だけどバレたら大変よ」
236名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:09:00 ID:d0U2+g150
泣く子は餅を余計にもらえる
237名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:09:00 ID:Zf96QnrG0
最近豊川出身って事しって驚いたばっかりなのに
238名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:09:07 ID:kzA0r8o60
だからどっちでもいい
239名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:09:46 ID:3zhh/WFpO
富士宮焼きそばは美味いぞ。
240名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:09:48 ID:VTUwAOEv0
NHKの歴史紹介は誤報、捏造ばっかだからな。
241名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:09:58 ID:KV8wBYzpO
くだらねぇ
本物のバカ
242名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:10:15 ID:LycI5RkZO
山本勘助も孔子もベッカムも
皆、豊橋生まれダギャーー!!
243名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:10:39 ID:rV0m9yWf0
信玄はあれだけ強かったんだから何か秘密があるはず、
⇒軍師がいたはずだ

真田幸村は強すぎ。何か秘密が(ry
⇒真田十勇士
244名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:10:44 ID:OW0QQmw8O
加茂とかなにもないからな
元市民として笑える
245名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:10:53 ID:EfXekShG0
だぎゃは名古屋だけですよ
246名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:10:58 ID:IqdZ2zW/0
何でも欲しがる愛知県
247名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:12:32 ID:K4lIoH2/O
謙信登場から、オープニングはGacktが歌うから。
最終的には、決戦はコンピューターが作り出したバーチャル世界。
テロップ:この物語はフィクションです。
248名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:12:57 ID:Zf96QnrG0
子供の頃読んだ子供向け歴史漫画に
山本勘助 びっこで めっかち はなっかけ
って歌が載ってたな
249名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:13:11 ID:yHgOZSqR0
仮に額面どおり活躍したとして、それで足軽大将ってのはかわいそうだよな
出世は尻の穴の具合で決まるのか
250名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:14:06 ID:wnr1rdgM0
山本勘助に関しては出生地を含めほとんどフィクションという認識が
いいんじゃないの

有名な人に関する史実との絡みはどうにかしようがあるだろうけど
251名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:17:16 ID:sr/Hn/P/0
こうやって取り上げて貰えば「諸説有る」ことを知らん人は居なくなるだろうから、
わざとやってるんだろうな。
まさか本気でファビョって電話してるとは思わんが・・・
物語の都合上今川領にしたんだってことはこの間の兄弟の話を見れば明白。
252名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:19:03 ID:hW0i7fFE0
幼稚県

時代劇の悪、尾張藩
悪商人 尾張屋 三河屋が定番
現代のジョークタウン・名古屋
忠臣蔵が放送される時間、あいち民はテレビ消して布団にもぐるらしい。

住みたく無い街・・・・・全国1位
魅力を感じない街・・・・全国1位
二度と訪れたくない街・・全国1位
253名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:21:28 ID:K/ZhrVP80
【風林火山】山本勘助【2007大河ドラマ主役】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1155680531/
254名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:21:37 ID:q8ruw/V70
山本勘助なんて雑魚キャラ、静岡にくれてやれよ。
他には清水の次郎長しかいないんだし。

愛知は、信長、秀吉、家康その他大勢、有名戦国武将の8割占める武将宝庫県だろうが。
255名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:22:47 ID:KqvUjsNS0
山本勘助は存在自体が疑わしいと歴史本で読んだ事があるのだが・・・
きつつき戦法が失敗して責任を感じて敵陣に突っ込んで玉砕するわけだが、
そこで物語は終わるのか?

宮本武蔵も二説あるんだよね。播磨と美作。
256名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:22:53 ID:Cm2XwAAt0
>>245
三河といえば「じゃんだらりん」

勘助は豊橋生まれだに。
257名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:23:12 ID:tjZxoLbP0
どうも豊橋市民です。
うちの隣人がどうでもいいことで腹を立ててすみません。
258.:2007/02/06(火) 20:25:18 ID:bGPk0XFv0
武田は滅亡までやるから美しいんだがなぁ
せめて信玄が死ぬまではやって欲しいのぉ
259名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:26:10 ID:KruW51pU0
ドラマでマジになるなよバーーーーーーーーーーーーーーーカ
しかも富士宮説の方が優勢なんだろ?
豊橋市民アホ過ぎ
260名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:26:28 ID:z1CxabksO
どっちでもいい。
あくまでも、これは、ド ラ マ。








以上。
261名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:27:12 ID:hCAeKEOf0
豊橋みたいなクソ田舎もんが寝言抜かすな
芋でも掘ってろ

262名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:27:17 ID:jG27F+w8O

かんしゅけや
こんなとこにも
プロ市民
263名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:27:31 ID:yHgOZSqR0
今回は今川義元の扱いがいいからな。静岡は嬉しいだろう
264名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:27:40 ID:sZqLfoKi0
>>229
清州(尾張)は信長、岡崎(西三河)は家康が確かにいるけど、
豊橋(東三河)は家康を誘拐して今川の人質にした人とかじゃなかったっけ?

秀吉は利家とか一緒で信長の子分って感じで、単品じゃあまりイメージがない鴨。
265名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:27:45 ID:Itw4T+uv0
こういう〜出身だの土地を大切する考え方は年老いてみないと分からんのかね
266名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:28:27 ID:PYkTi0OHO
>>255
山本勘助は存在したが、あの活躍は創作
267名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:28:45 ID:8M5wL82r0
大河ドラマ風林火山の放映前特集が始まった同時に騒ぎ出した豊橋のキチガイ

WIKIの捏造工作の日付に注目!!!!
268名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:29:09 ID:8MTXqbSzO
>>1
オゥ、ホット(´・ω・`)しらんがな!
269名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:29:25 ID:EfXekShG0
>>256

なんで俺に言うんだ?
三河弁と名古屋弁は違うって事は分かってるよ
270名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:30:10 ID:USeb+VYrO
FM豊橋のチャーリーは面白い

チョン顔だけど
271名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:30:14 ID:SCR7xPTQ0
豊橋なんか新幹線停まらなくていいよ
272名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:30:30 ID:snekEgmF0
>>258
同じバッドエンドなら、三方ケ原から始める武田信玄〜勝頼でもやるほうが全然盛り上がるよな。
273名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:30:51 ID:qqbgnqlH0
>>4
うまいねえ
274名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:31:47 ID:8M5wL82r0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%BA%B7%E5%85%89
家康を誘拐した東三河人!!

ほかにも、大賀弥四郎って、ヤツが武田に内通して、のこぎり引き。

こんなヤツばっか、東三河人。
275名無しさん@恐縮です :2007/02/06(火) 20:37:02 ID:qw6qQA6T0
最近創作物に対していちいち事実と異なる、リアリティーが無いだの
憤慨する奴。アホかw
276名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:40:56 ID:XLDtiUjy0
信玄モノでおこぼれに預かるのは山梨と長野だけでいいだろ
何を愛知なんてぜんぜん関係ねーとこの人間が出張ってんだよ
277名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:41:23 ID:PBNzUxKc0
山本勘助演義と
山本勘助正史を分けて考えないと
278名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:43:34 ID:3DS+pUAf0
あと野武士・蜂須賀正勝とかもなあ
明治天皇にまでバカにされるし・・・
279名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:46:17 ID:SBVaxZC50
>>278
それはデマ
280名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:47:08 ID:hW0i7fFE0
愛知wはっきり言ってオレは「文化・文明のないところ」「朝鮮みたいなところ」で暮らすのは勘弁だ。

こいつ等は中日新聞とマンガしか読まない。
娯楽といえばパチンコ。
他人への嫉妬と中日と豊田と金の話しかしない。

文化過疎、情報過疎、文明人がこんなB落で暮らすのはある意味拷問。
281名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:47:58 ID:q8ruw/V70
>>279
明治天皇のタバコを数本拝借した話は捏造だったのか?w
282名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:48:08 ID:iJkBCAkh0
驚きました。TBSをみていたら、

プロ野球界のドンであるナベツネ氏が自民党のドン、中曽根康弘元首相とテレビに”一緒に”出演していたのです。

その自民党は公明党と”連立政権”を成立させ、”選挙協力”も行われています。

つまり「プロ野球界=創価学会」だったのです。

選手の○○が創価学会員だった、というのとはレベルが違います。

そういえば執拗な野球報道と創価学会の勧誘はよく似ています。

最近急に粗製濫造される野球映画(タッチ、逆境ナイン、木更津キャッツアイ)も手法は「映画観ない?」という創価学会と同じです。

金○などの在日選手がそのことを隠してプロ野球に出場し、外国人参政権を強く公明党が求める理由もこれではっきりしました。

次の選挙ではこのことをよく考えて投票してください。
283名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:48:39 ID:vH+fRdze0
こういうゴタゴタはどうでもいいけど
今年の大河はすごくイイな
284名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:50:11 ID:JyJsn3YyO
>>280
そんなお前はどこの人間?
285名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:50:50 ID:1YcWJgZT0
歴史上の人物を朝鮮人認定するかの国とかわらんなw
286名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:52:43 ID:hW0i7fFE0
ローカル一紙の新聞購読率が九〇%以上という他に類のない異常地帯

県全体か中毒に犯されてる
学校で例えでいえば特殊学級みたいなもんだ。
287名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:54:38 ID:xeaUJUmy0
はいはい、聖徳太子も源頼朝も徳川家康もみんな豊川人でいいよ〜
288名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:55:08 ID:K4lIoH2/O
被差別B落?
289名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:56:40 ID:ipVecs690
>>1
民度低ーい
290名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:57:41 ID:hW0i7fFE0
愛知からあちらは東夷の異人種

特に名古屋人なんてのは性質が朝鮮に近い。
291名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:58:33 ID:JyJsn3YyO
>>286
うんちくはいいからお前がどこ出身なのか言えよ
292名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 20:59:52 ID:3lqu5rF8O
>>280
東京(江戸)は家康、大阪は秀吉が栄えさしたんじゃんw
293名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:00:34 ID:hW0i7fFE0
愛知なんて人口がそこそこなだけの悪臭ゴミ屋敷
文化0の愛知村民

文化・芸術の低さゆえ”名古屋飛ばし は永遠に行われる
294名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:01:40 ID:JyJsn3YyO
>>290
ニートのボクは出身地も言えないのかな?
妄想と2chの情報しか脳内に湧いてないのかな?
295名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:01:46 ID:jQXECDzG0

ってゆーか山本勘助に豊橋出身説があることを
ここのスレで初めて知った豊橋市民が来ましたよっと


>>42
自分的にはこちらのほうが誇らしいわ
296名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:02:26 ID:Hqu+0Ml60
上杉謙信初登場の回を見てからクレーム入れてください
297名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:06:34 ID:LycI5RkZO
お味噌発酵中(笑)
298名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:06:42 ID:q8ruw/V70
さて、ID:hW0i7fFE0は次のうちどれ?

1,トヨタは天地の差が付いた技術(笑)の日産の社員。
2,経済力で名古屋に追い落とされそうな大阪民国人
3,愛知で契約の取れなかった派遣読売新聞勧誘員
4,名古屋の寝床と化した岐阜県民
299名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:06:49 ID:hW0i7fFE0
日本の首都を盗んで五百年、日本人を一番殺めたのも野蛮愛知民

名古屋人は答える、道徳って、法律と違って価値ゼロですが。

元来、日本人〔和の精神〕の優先度で言えば道徳が先であって法律が後なんだが。
名古屋蛮民族の頭にはそれが無い、所詮文化を持たないケダモノ
300名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:07:39 ID:9m6oTeKXO
せっかく大河が面白いのに水挿さないで欲しいよ。
豊橋市がもっとNHKに協力を要請すればよかっただけの話。
政治家が無能だったからこうなった。
勘助を見習いなさいよ。
301名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:07:46 ID:+KADrAruO
井上靖の原作は生誕地どこだと書いてるのかね。
もし原作が富士宮説を取ってるなら、原作に従いました、でいいのでは。
302名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:08:36 ID:mJu/zgQe0
だいたい、応仁の乱以前の日本史なんて、ほとんど捏造だろ。
15世紀まで、一貫して中国の植民地だったわけで。
303名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:08:48 ID:SwTVJL280
>>300
早川は動いてないと思いますがね。

有能か?と問われれば、違う、と言うしかないのが残念だけど。
304名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:10:13 ID:SvbfZMnnO
富士宮在住だけどそんな話は初めて聞いたよ。
里見浩太朗が富士宮出身なのは知ってるよ
305名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:11:29 ID:us+m3M/+0
武田騎馬軍団といい山本勘助といい、「最初っからいなかった」ものをでっち上げるのは
いくら晴信でも難しい。多分元ネタはある。もしかしたらほんとにいたかもしれない。

なんにしろ晴信は捏造の達人だな。
情報戦はやっぱり重要だよ。
306名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:11:57 ID:SwTVJL280
豊橋は、自慢できるところが無いのが自慢なのに。
そんな名所なんて作らなくていいんですよ。
307名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:12:15 ID:M1XdtA1F0
>>304
あんたがドラマやるまで勘助の事知らなかっただけだと思う・・・
308名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:14:01 ID:kfHssLqQ0
集客能力の無さを他人のせいにしているだけだろう
309名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:15:28 ID:BCgH8+yD0
韓国人じゃあるまいし、自分が尊重されないくらいで怒るなよ
310名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:16:39 ID:Jmhq0zlb0
架空の人物を巡って何つまらない論争をやっているのやらw
311名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:16:40 ID:zzgTpNPlO
てばさきに乗った山県さんツヨス
312名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:17:01 ID:JyJsn3YyO
>>299
何が言いたいのかよくわからんが

お前がアホのニートというかとはよくわかった

くっさそうだなお前
313名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:17:51 ID:hW0i7fFE0
愛知は同族意識が強くよその者に嫉妬し敵意丸出し、ある意味日本人とは好対照
どんなに工業出荷額が高くかろうが、人口が増えようが永遠の田舎
反日新聞が支配し、小屋の中の引きこもりで完結している

自立しているようで孤立している 。
314名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:18:00 ID:yeAGOzW90
軍師といえば真田透淋
315名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:18:50 ID:DAK7wxs30
俺も豊橋市民だが、正直どうでもいい話だな・・・

松平健とか喜多郎とか結構な有名人の出身地だし。
山本勘助ぐらい富士宮市にしといていいよ。
316名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:20:17 ID:MkZ/hG5x0
>>302
へー。クワスク。ソース含めて、解説求む。当方、歴史詳しくないので、初耳だ。
一方的に中国がさくほう体制に組み込んでいたのではないのですか?
317名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:20:37 ID:n/ma6FX00
豊橋市民だがどーでもいい
歴史に頼らず独自の町おこしってできないの?
318名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:21:49 ID:yet1u4wL0
確固たる証拠もないのに起源はうちと主張
319名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:22:04 ID:LycI5RkZO
もっと、だでだで鳴き喚けよ、味噌人間wwww
320名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:24:35 ID:SwTVJL280
つーか町おこしなんてしなくていいよ。
今ぐらいがちょうどいい。
321名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:24:48 ID:8M5wL82r0
ええじゃないか豊橋発祥の捏造でも、NHKに圧力かけて全国放映。

検索かけてみろよ。

20年前まで、ええじゃないか発祥は、名古屋だった。
豊橋土民が、うさんくさい資料捏造して、発表。

牛川原人(動物の骨)捏造して、日本最古の人類は、豊橋市民と捏造したキチガイ。
322名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:26:25 ID:xaEPMLBx0
記者の名前と記事の題名がマッチしすぎやがな。。。
323名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:27:05 ID:48Wk4xq10
生まれたとこで活躍できなかったんだから無茶いうな
むしろ今川や徳川の人の見る目のなさと身分制を呪え
山本晴幸風情が徳川とかで活躍できたかは疑問だし
324名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:28:06 ID:iJJN0GYd0
豊橋降りて乗る汽車は〜
これぞ豊川稲荷道〜♪
325名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:28:44 ID:1Slu507D0
風魔の小次郎の聖剣か。好きだったなー。
326名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:29:05 ID:YFST4iPR0
韓国のニュースみたいだな
327名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:29:28 ID:ztvxHOpS0
この4月から豊橋市民になります

よろしく。
328名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:29:54 ID:S+ov5B2h0
実在はしたけど軍師じゃなかったっぽいってのが最近の見解でそ
329名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:31:06 ID:SwTVJL280
>>327
いらっしゃい。
何もない町だけどのんびりしてってくれ。
330名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:31:51 ID:l+sNKXrQO
>>323
その当時まだ松平姓
331名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:31:51 ID:WTcSX88zO
ただの下っ端か下手したら創作の可能性もある人物の生まれた場所なんかどうでもいいだろ
332名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:32:35 ID:hW0i7fFE0
大阪東京スレでの荒らしのほとんどが
名古屋人を中心とする愛知民の仕業(残りはチョン)
333名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:33:16 ID:BTYGfMcK0
便乗したら便乗元から全否定されて逆ギレしたってこと?
334名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:33:20 ID:o8+I4gob0
豊橋で思いつくのは路面電車くらいだな
ちくわで有名とされてるけど大きな工場が何個かあるだけで
それほど盛んでないって豊橋出身の知り合いが言ってた
335名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:33:28 ID:L0WagpknO
出身地もヤマカンだったんだな
336名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:33:36 ID:SwTVJL280
>>332
こらこら、名古屋市民と豊橋市民を一緒にするんじゃない。
名古屋市民が怒るぞ。
豊橋は愛知の最下層なんだから。
337名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:34:33 ID:M/AMyYgf0
90年代以降の大河ドラマだけでも、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・前田利家・山内一豊と愛知県だらけだから、たまにはよそを立てやらんと…。
静岡なんかいつも今川義元がバカ殿みたいな格好で野垂れ死んでおしまいだから、たまには花を持たせないと…。
338名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:34:40 ID:Zm1hJqow0
ただの下っ端じゃ使者にならんて。
営業部長くらい地位だ。
339名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:35:36 ID:8M5wL82r0
マツケンの松平姓も、西三河の借り物。

東三河由来じゃない。
340名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:36:22 ID:UTQRVDxC0
NHKはほんと屑だな
どれだけ国民を舐めたら気が済むんだろうな
こんな基地外どもに視聴料なんて絶対払いたくないわマジ
341名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:36:32 ID:NYnJcJlu0
愛知の豊恥市か・・・
昔は在で今はブラの町。
豊恥と言えばカバ。
342名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:36:56 ID:q8ruw/V70
>>327
愛大生乙^w^
343名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:37:12 ID:48Wk4xq10
>>337
西日本なんて大河は元就くらいだぞ
朝鮮出兵の参加大名が多いから弾かれてそう
まあ、今のNHKが大河にしたら滅茶苦茶にされそうだから
やってほしくないけど
344名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:37:28 ID:8M5wL82r0
>>334
その通りです。ヤマサ、蒲サとか。

コンビニの竹輪は、紀文だし。豊橋竹輪も実はインチキ。

路面電車の停留所もDQNに爆破されました。
345名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:39:31 ID:WHUZztyM0
>>ID:hW0i7fFE0
よっぽど何かあったのか、それとも池沼なのか、
どっちにしてもかわいそうだなorz
346名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:39:53 ID:5Aifv42Q0
私は、山本勘助が韓国の出身だと信じています、
水を差されたので謝罪と賠償を尾永井します。
347名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:39:55 ID:VkwsuOEE0
ほとんど架空の人物みたいなもんじゃないのか?
348名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:39:59 ID:DAK7wxs30
>>327
俺は以前は横浜在住で、2年ぐらい前から豊橋市民になったけどのどかでいいところだよ。
車がないと移動には苦労するけどね。豊鉄は馬鹿高いし。路面電車だけは安いけど。
349名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:41:43 ID:N3eD4T4M0
山本勘助は実在しないとかいわれてたけど、
確か近年発見された書状で、一応実在するらしいと確認されたよな。
この山本勘助と同じ人物とは限らんけど。
350名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:42:51 ID:I2PHbhLg0
愛知県に住んでるんだが豊橋に言った事がない。
いつも豊田と間違えてしまうそんな街。
351名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:43:13 ID:4t5VFOMn0
架空の人物でOK
352名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:43:32 ID:PLc+2jCCO
下らない争いだ
353名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:44:41 ID:nCaQsUYP0
セントレアとか言ってたのこの県だよな
354名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:45:01 ID:8M5wL82r0
稲荷寿司の発祥は、名古屋なんだが、これも豊川稲荷が発祥と捏造していた。
355名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:45:41 ID:SwTVJL280
>>350
普通は来ないだろうな。
豊田と間違える事も無いだろうけどな。
356名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:45:55 ID:mtH+rHciO
豊橋市民だが

そんな事はどーでもいい
357名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:46:27 ID:8M5wL82r0
>>29,>>30

同感。豊橋自体、要らない。
358名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:46:29 ID:q8ruw/V70
きゅうりのQちゃんは有名じゃないのか?豊橋。
359名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:47:32 ID:xtWGP2PC0
また嫁が大活躍する大河だったら('A`)
山本勘助だと川中島で終わり('A`)
3ヶ月あれば十分だろ。
360名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:47:53 ID:SwTVJL280
賀茂はこんなことで揉めてる暇があるなら
菖蒲園への道をもうちょっと何とかしてください。
361名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:49:28 ID:/AYl71vD0
すいませんが聞いてください。
愛知県に住んでいるものですが、
豊橋とか豊川とか三河地方は
静岡で引き取ってください。
そもそも使っている言葉が
ぜんぜん違うので何をいっているか
わからないんです。
名古屋と尾張地方で愛知県でいいです。
豊田市なんてど田舎も要らないですし。
362キム チャンポン:2007/02/06(火) 21:49:42 ID:rFO8B32B0
カンスケのせいで信繁しんだんだよ?
363名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:51:52 ID:hW0i7fFE0
書籍(雑誌、漫画除く)購入額が、47都道府県ワースト。
形のないモノ、頭を使うモノには、金を掛けない!という 非文化精神の賜

以下も全国ワースト1
自販機荒らし (ダントツ)
・幼児虐待 (比類無し)
・交通事故死者数 (盗田車)
・転勤したくない都市 (ニッセイ調べ)

調査されていないが他にも、色々あると思う
・汚職件数
・社内イジメ発生率
・陰口率(仲間はずれの孤立
・荒し率(引きこもりの嫉妬
etc...
364名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:52:19 ID:o8+I4gob0
>>361
それが静岡でも浜松以西は愛知県にくれてやるって言われてるんですよ
365名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:52:31 ID:l0MrwAHj0
三河牛窪(牛久保)の住人ってのが定説だっけ
366名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:53:31 ID:q8ruw/V70
>>361
替わりに美濃地方とゆかりたんと鼻の穴をあげよう。
今なら裏金も付いてくるぞ。
367名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:53:57 ID:6IOVgMwvO
>>361
ちょwwwwww大増税だよwwwwwwwwwwww
ヤメテクレ
368名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:54:41 ID:kdRazK780
こういうのはこだわってる土地はこだわるだろうから
きちんと万全のフォローをしておくべきだったな
369名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:54:59 ID:oU3MvolE0
そのうち、浜松は独立戦争を起こすよ  その時に豊橋も入る?
370名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:55:37 ID:DwyfDdNA0
>>363
うわぁ・・・ 愛知って日本の南アフリカみたいだな^^;
371名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:56:14 ID:SwTVJL280
>>369
浜松は豊橋・飯田を巻き込んで独立を狙ってるみたいだね。

豊橋がまるでやる気が無いから話が進んでないけど。
372名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:57:29 ID:K4lIoH2/O
>>369
ジーク浜松!!
ジーク浜松!!
ジーク浜松!!
373名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:57:39 ID:EfXekShG0
お国板のをそのまま信じるなよ・・・
374名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:58:14 ID:KqvUjsNS0
>>343
そうだね。明らかに在日の圧力の影響が出ている。特に秀吉の扱いが酷い。
昔は「平民出身の英雄」「日本一の出世男」みたいな感じで好意的に描かれていたのだが、
最近の秀吉像は悪意に満ちている。これ以上ないくらいの悪役。
去年、大河を久しぶりにチラッと見たんだけどあからさまな悪役像にびっくりした。

確かに最近の歴史ドラマの歴史歪曲は酷い。特に女尊男卑歪曲がひどい。
俺の好きな真田幸村は絶対に大河で取り扱って欲しくない(笑)
375名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:58:48 ID:05p6Vost0
大河ドラマ=歴史の教科書とでも
思ってんのかね、こういう事で騒ぐキチガイ供って。
376名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:00:05 ID:8M5wL82r0
愛知県のへき地、東三河(蒲郡、豊川、新城、豊橋)

捏造とDQNの街。
377名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:00:13 ID:nBsk0cos0
豊橋で生まれてすぐに引っ越した、でいーじゃねーか
378名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:00:28 ID:SwTVJL280
>>375
フィクションでもないからややこしくなるんだろうね。
豊橋市民としては心底どうでもいいけど。
379名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:00:30 ID:sgn/wkQZ0

チャングム?

誕生地は何処?
380名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:00:46 ID:mbLHxaEz0
宮本武蔵なんて何箇所生誕の地があると思ってんだ?
諸説ある人物は怒ったってしょうがあるめい
381名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:01:30 ID:aaFXdC4V0
>>361
愛知県って三河地方(与太及び与太系列、子・孫請けなど)の
おかげで景気がいいんだろw

尾張(名古屋も尾張)だけじゃかなり厳しい
382名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:01:41 ID:KcHPx+rk0
武者震いするのぅ!!
383名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:04:25 ID:kOIiim9nO
なんか韓国人みたいですごく嫌。
実際は出自不明で軍師とも言えないヤツの話なんだから、ムキにならなきゃいいのに。
384名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:05:52 ID:4Q5JHRC+O
豊橋なんだ。
知らなかった!
385名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:06:51 ID:8M5wL82r0
>>381
三河地方=トヨタ徳川の西三河のことです。

東三河=豊橋などの三河外三河=外三河地域のことです。

西三河と東三河は、まったく異なる地域。

遠州と西三河は、トヨタや徳川で結び付きや発祥が一にする部分があるんだけど。

ダメ東三河は。
386名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:06:56 ID:1A6oECw90
>>374
硬派に北条三代か島津一族を扱ってほしいと思ってたりする。
387名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:11:24 ID:6+6e2iOH0
天下のNHKなんだから
そりゃ、歴史も改竄しますがな・・
388名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:14:12 ID:Gs4aySBLO
>>382
あの役者は酷かったなwwwwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:14:19 ID:KqvUjsNS0
>>386
「女が男に偉そうな口を利く」
「側室を持つのに大騒動」
「戦いに勝って『虚しい』」
「戦の無い世の中にするために戦う」

そんな内容になると思うよw
390名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:14:44 ID:PvJB7omDO
>>374
秀吉は信長や家康みたいに、ダーティーな部分に魅力が欠ける感じがするからじゃないか?
長年の「太閤記」系のイメージのせいかもしれないが
391名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:19:36 ID:1A6oECw90
>>390
評価を変える時、45゜という微妙な方向じゃなく、180゜真っ逆様というのが日本の伝統。
392名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:20:24 ID:sANdeJeRO
>>385
豊橋の三河港は自動車の輸出入額共に全国1位だよ
393名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:22:03 ID:XLDtiUjy0
そもそも勘助って信濃の豪族村上義清にコテンパンにやられた
ただの雑魚じゃん
394名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:22:45 ID:iJkBCAkh0
驚きました。TBSをみていたら、

プロ野球界のドンであるナベツネ氏が自民党のドン、中曽根康弘元首相とテレビに”一緒に”出演していたのです。

その自民党は公明党と”連立政権”を成立させ、”選挙協力”も行われています。

つまり「プロ野球界=創価学会」だったのです。

選手の○○が創価学会員だった、というのとはレベルが違います。

そういえば執拗な野球報道と創価学会の勧誘はよく似ています。

最近急に粗製濫造される野球映画(タッチ、逆境ナイン、木更津キャッツアイ)も手法は「映画観ない?」という創価学会と同じです。

金○などの在日選手がそのことを隠してプロ野球に出場し、外国人参政権を強く公明党が求める理由もこれではっきりしました。

395名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:24:35 ID:sANdeJeRO
>>394
おまえキモい
396名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:24:45 ID:meHJYv340
マキバオースレになっていなくて残念
397名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:25:29 ID:PzPUlehr0
最近各武将を悪人に描けないんだってね。各地の観光地からクレームが来るらしい。
そんなのシカトしてバンバンイイドラマ作ってよ
398名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:25:54 ID:xZmfQ1H5O
大河ドラマは、『武田信玄』がいちばん面白かった。
399名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:27:23 ID:kOIiim9nO
         山県昌景
      馬場信春  真田幸隆
         武田信玄
      高坂昌信  内藤昌豊
小山田信茂 武田信繁  山本勘助 原美濃守
         穴山信君
400名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:27:40 ID:ynazHOVp0
俺は名古屋在住だが豊橋の女子高生はスカートが
短いので豊橋に行くのはけっこう好き。
401名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:28:05 ID:u463QANn0
ああ、信繁を殺して武田崩壊を10年早めた無能軍師か
402名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:28:39 ID:1A6oECw90
>>397
もう西南戦争しか無くなるね。
403名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:28:41 ID:NihXcnQb0
饅頭とか煎餅とか作ってwktkしてたんですねきっと
404名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:30:58 ID:sANdeJeRO
>>397
吉良上野介は善人だお
405名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:31:11 ID:VXW33iYS0
豊橋市民はアフォですか?
406名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:32:34 ID:ik8Yj6rdO
NHKに便乗して町起こししようてしてるくせに
NHKに食ってかかるってどういうつもりなんだw
407名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:32:37 ID:1A6oECw90
>>405
これなら大阪人のほうがまだマシだよね(´・ω・`)
408名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:33:49 ID:Xl/gEOFY0
え〜とですね。
鈴木末七(すずきすえひちの)生まれたのが
豊橋ですね。 すずすえサンバですね。
409名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:33:57 ID:/nfVOhEEO
>>380
そういえば、武蔵の時にも今回と同じ事があったな
410名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:35:58 ID:wWVcSAPdO
大河なんか所詮絵空事なんだからムキになるなよ。我田引水ってのはやりすぎるとすごい不利益まで引っ張り込むぞ。
411名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:36:20 ID:iJJN0GYd0
>>374
秀吉について言えば、おまえは何を見ているのかと小一時間
まー朝鮮出兵のときは酷かったがな。そこだけ見て物言ってるわけだな
412名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:36:42 ID:yHgOZSqR0
>>388
そうか?心の底から喜んでそうな名演技だったじゃねぇかw
413名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:37:15 ID:iJkBCAkh0
驚きました。TBSをみていたら、

プロ野球界のドンであるナベツネ氏が自民党のドン、中曽根康弘元首相とテレビに”一緒に”出演していたのです。

その自民党は公明党と”連立政権”を成立させ、”選挙協力”も行われています。

つまり「プロ野球界=創価学会」だったのです。

選手の○○が創価学会員だった、というのとはレベルが違います。

そういえば執拗な野球報道と創価学会の勧誘はよく似ています。

最近急に粗製濫造される野球映画(タッチ、逆境ナイン、木更津キャッツアイ)も手法は「映画観ない?」という創価学会と同じです。

金○などの在日選手がそのことを隠してプロ野球に出場し、外国人参政権を強く公明党が求める理由もこれではっきりしました。

414名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:37:33 ID:sANdeJeRO
山内一豊も岩倉説と木曽川町説とあるが
もめなかったのかな?
415名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:37:52 ID:Xl/gEOFY0
喜多郎も豊橋出身ですた。
416名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:38:53 ID:Gs4aySBLO
由布姫が眉毛繋がってる女優を起用するのなら
雄琴姫はどんなんなのか
WKTK!!!!!!!!
417名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:40:06 ID:1A6oECw90
きっとある。





「故郷忘じがたき候」が初の日韓合作大河ドラマになる、その日が!!
418名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:40:35 ID:+9fKh8xw0
ドラマが面白いから別にどうでもいい。

喧嘩は勝手にやってくれ。
419名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:42:09 ID:xtWGP2PC0
>>389
史実や時代背景に忠実にすると視聴率が・・・

それこそ女は子供を生むき
420名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:43:07 ID:BGoV3PujO
格好良く描かれてる忠心蔵でお馴染、赤穂藩主の浅野氏なんて、実際領民から嫌われてたし。切腹した時なんて城下で赤飯が炊かれたと地元の書物に記録されてるよ。一方の吉良氏は藩政も良く、領民から好かれていたしね。
なので、見方によって悪人だったりヒーローだったりする。
421名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:43:03 ID:o8+I4gob0
豊橋って野川さくらの出身地じゃん

豊橋最高豊橋ネ申
名古屋氏ね
422名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:44:57 ID:3WDKa3e30
今川家は馬鹿にされてるが、天皇家と繫がり深い家柄だぞ
ただ武将というより、公家の様な坊さん  時代の流れによっては首都
423名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:46:42 ID:oqzjl6l00
つまりドラマが受けてるからこそって事だろ、これ
実際ほんとに久しぶりに面白い大河だからな
424名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:46:46 ID:yHgOZSqR0
天皇家云々より、足利将軍の庶流ですがな、失礼な
425名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:46:46 ID:PYkTi0OHO
>>420
地元ではひっそりと、吉良を讃えるお祭りがあったりする。
426名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:47:28 ID:1A6oECw90
>>422
馬鹿にしてんのは、軍記しか読まない馬鹿だけだろ。
427名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:49:41 ID:t3CEVI7F0
山本勘助って都市伝説だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:50:26 ID:S+ov5B2h0
>>420
それはよく聞くな。
伝えられてる歴史なんてほんといい加減なもんだ。
当時の人間にしかほんとの事は分からない。

知ったかの知識で偉そうに語る歴史ヲタは更に醜い
429名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:50:29 ID:xtWGP2PC0
>>423
ちげーよ。町おこしに大河公認が欲しいだけよ。
430名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:51:28 ID:IBt57blk0
実在すら疑われていた、ただの一伝令将校がどこで生まれたかなんて、誰にもわからないだろ。
431名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:51:32 ID:cfdRR4Uv0
今年の大河の最終回どうするんだよ
主人公のお馬鹿な作戦で主人公どころか
主人公の親分の大事な弟まで死んじゃって
主人公の親分が号泣してるシーンで終わるのか?
432名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:51:51 ID:MGo0Gu4w0
東京生まれの、ヒップホップ育ち でいいじゃん
433名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:52:13 ID:IBt57blk0
>>420
>領民から好かれていた
とかいいつつ、確かキラはずっと江戸にいて、一度もお国に入ってないんじゃなかったっけw
434名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:52:33 ID:Wf9TXbTA0
山本かんしゅけは実在
宇佐美定満は都市伝説
435名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:52:37 ID:v4P6wunN0
もう宮崎県出身でいいんじゃね?
マスコミも食いついてくれるし。
436名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:52:54 ID:UJrG6mUu0

大内家と今川家は過小評価だよな

あと毛利家の石山本願寺から備中高松城までの縦深防御はもっと評価されるべき。
437名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:53:47 ID:fEQZnmE40
小和田教授は山本堪助にも詳しいんだ
438名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:54:00 ID:IBt57blk0
>>431
キツツキも車なんて作戦も実際はなくて、濃霧の影響で偶然大軍と大軍が一気ぶつかったってやってもつまらんからな。
439名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:55:33 ID:P1GInMPa0
ID:8M5wL82r0 
23レス 何か知らんけど必死すぎwwwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:56:25 ID:RLc/6XQM0
>>430
まあ、地元贔屓含めて悪政さえしなきゃ名君よw
本人が直接政治してなくとも現地の人間がきちんと納めてれば領主の手柄
441名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:57:29 ID:BGoV3PujO
>>425
やっぱり(笑)俺の地元は岡崎だから、吉良町の話をいろいろ聞きますよ。
大河ドラマで家康絡む時、地元がうるさくて嫌になりますわ。実際家康は数年しか過ごして無いし、話の割にあんまり遺物無い。先祖か孫の家光の寄進物ばかり。いい加減家康で飯食おうとするの止めて欲しいです(苦笑)
442名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:57:32 ID:xtWGP2PC0
8月頃に勘助戦死にしちゃって、そのあと派手に武田家滅亡まで描けばいくね?
443名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:58:47 ID:O1tutL+J0
豊橋はマツケンがいるからいいじゃないか?
444名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:59:06 ID:Ajtud9XS0
>>441
いいじゃないか
町全体で団結するなんて普通滅多に無いよ
445名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 22:59:54 ID:exkVSNm20
風林火山は面白いからな
まあ、ええこっちゃ
446名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:00:54 ID:k/Mu9/SD0
富士宮市の受信料回収率が低かったんだよ
犬HKがよく使う手口だって
447名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:01:10 ID:5Qpb0deTO
格下の豊川が取り上げられてくやしいからじゃないか?
448名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:02:34 ID:1A6oECw90
>>431
信玄が勘助のために涙し、勘助の遺志を引き継ぐことを誓うも、
勘助のいなくなった武田家は、その後、春の雪のようにあっけなく滅亡したという、
酷いエンディングになります。
449名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:02:52 ID:XZKuvZjW0
単なる足軽大将で軍師でもなんでもないどうでもいい人だったから
どっちでもいいだろ
450名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:02:54 ID:kOIiim9nO
結婚できない男・山本勘助

「ぼかぁねぇ、自分が作りたいと思った城しか作らないんだ。」
451名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:03:00 ID:NwqjNLNa0
>>430
単なる伝令将校じゃないよ・・・
数年前に信玄が書いた任命状が本物と断定されたことも知らんの?
452名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:03:12 ID:i29gX0us0
ここで甲斐の山猿が一言↓
453名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:06:29 ID:eOwrPNa80
実在はする。ちゃんと手紙も残ってるしね。
ただ、軍士ってのはうそくさい。
454名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:08:08 ID:23Svpo2N0
逆だったらよかったのに。
富士宮市民、というか静岡県東部人だったら
何がおきようと抗議をしようとするやつは居ないから。
455名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:08:35 ID:L+DUW91G0
信じているワロスw
根拠を出せw
456名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:08:54 ID:Wf9TXbTA0
それを言い出すと「軍師≠参謀」な問題もあるわけで
457名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:08:56 ID:Ytmlf5jb0
人間五十年〜下痢便のうんちを食らうえばぁ〜
458名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:09:35 ID:sANdeJeRO
>>450
阿部ちゃんが勘助やってくれたら良かったな
459名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:11:10 ID:Ajtud9XS0
>>434
宇佐美定満はいるだろ
460名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:13:04 ID:tjAk9ZTO0
勘助て架空の人物じゃないのかよ
油断してると歴史がどんどん塗り替えられてくね
461名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:13:24 ID:BGoV3PujO
>>444
街全体で一致団結してませんよ(苦笑)
新しいアイデア出しても却下する団塊世代が張り切ってるだけf(^_^;)
しかも極一部の人々しか楽しめない内容(苦笑)そのオナニーを街の人々へ見せつけるもんだから、迷惑なんですよ。

462名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:13:25 ID:UGHxjdiX0
山本勘助ってほとんど架空の人物みたいなもんだろ
463名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:14:12 ID:8M5wL82r0
>>447
もともと、豊橋のほうが、格下。
464名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:15:38 ID:1A6oECw90
今なら言える。
中学生の頃、『隻眼の竜』(横山光輝)でヌいたことあります。(ノ_;)
465名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:15:49 ID:Ytmlf5jb0
愛知自体日本中から鼻つままれてるんだから今更どうでもいい話だよな^^
466名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:16:33 ID:vjmLQs+z0
>>463
なわけないw
467名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:16:41 ID:xtWGP2PC0
どうせなら最後に自衛隊だせよ。
戦車は角川から借りてこい。
468名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:16:51 ID:kpLzJ0wI0
架空の人物なんだから何処で生まれたっていいじゃねーかよ。
インチキ軍学者の小幡勘兵衛のでっちあげだろ?
469名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:17:24 ID:jOUimsTf0
ほんなこんどうでもいいずら
信玄祭りにこうし
今年は勘助まで芸能人ずらよ
470361:2007/02/06(火) 23:17:40 ID:/AYl71vD0
>>364
あらら・・・



トヨタ資金や、三河も一枚岩ではないとの事で、
いろいろ譲歩した結果、

「○○○○○りん!」

って言ったら、そこは問答無用で県外。
今日から県外。何だよ、りんって。
471名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:17:51 ID:hfDEmL/u0
だいたいが実在が怪しい人物を主人公にすえるからこうなるんだ
472名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:18:32 ID:ayFtYj600
山本姜助はわかってみれば韓国人です。カムサハムニダ。
韓助とも書くことでわかっています。
473名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:18:39 ID:x+B0VyU20
愛知なんて三傑がいるんだから、勘助くらいどう考えても今川義元のみな静岡に譲ってやれよ
心が狭いなw
474名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:18:55 ID:Ajtud9XS0
そんな事より謙信主人公で作れよ
両性具有で
475名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:19:58 ID:q4GgZb+S0
勘助が実在上の人物って言われ始めたのはそう昔の話じゃないでしょ?
生まれは定かではないとも言われ
時代考証でこっちのほうが信憑性があると判断したんじゃないだろうか?
476名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:20:06 ID:BGoV3PujO
>>430
吉良藩内を馬で見廻りしてるんだけど(笑)
477名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:20:09 ID:pgY2kuMF0
三傑とか言ってる奴恥ずかしくないのかな
478名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:20:28 ID:Ajtud9XS0
どこかで見た気がすると思ったら
2000年の武蔵でも出生地で揉めたな
479名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:20:34 ID:Zp0eZY840
韓国生まれとかいわれないだけマシだろ
480名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:20:34 ID:AtogQGU90
もうもうもう
豊橋には吉田城があるけ
酒井忠次の城じゃけ

豊川の牛久保城の牧野家には娘が嫁いでるけ
小坂井の伊奈城本多家には次男が養子に行っとるけな
481WW:2007/02/06(火) 23:20:54 ID:FqyZIES6O
>>429
「利家とまつ」なんて石川県が数年に渡ってNHKを詣でてたよ。
今年こそは大河を誘致するんだとかいって。
北陸の小京都と言って憚らないからね、特に金沢市民は!
482名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:20:59 ID:IBt57blk0
>>451
ぜひ詳しく
なんのお墨付きかも含めて、もちソース付きで
483名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:21:38 ID:kpLzJ0wI0
豊橋とか豊川あたりの連中には油揚げでも咥えさせておけば怒りも収まるんじゃねーの?
484名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:22:18 ID:pd0xwsGQO
楊貴妃は山口県の海岸に流れ着いたらしいW
485名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:22:43 ID:1A6oECw90
>>477
俺の考える三傑は、信長・信玄・元就だな。
486名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:22:58 ID:AtogQGU90
あれ?
家康の墓のある静岡の久能山東照宮って元は武田の城?で
やまもとかんしゅけが作ったとか・・・・
かんしゅけの井戸があったはず・・・

実在を疑われてるとか何それ
487名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:24:13 ID:8M5wL82r0
江戸時代は、三州吉田村といわれた農村、それが豊橋。
488名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:24:36 ID:AtogQGU90
かんしゅけ!恨みではこの武田は倒せんぞ!
489名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:25:21 ID:YrLPKGbM0
ID:8M5wL82r0
関係ないことまで書くなボケ!
490名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:27:10 ID:kpLzJ0wI0
てか、牛久保の連中は事跡を捏造した山本勘助より、長岡藩牧野家の出身地である事を誇れよ。
「常在戦場の四文字」とか、「百姓に似るとも町人に似るな」とかの牛久保の壁書の精神が長岡藩の士風として受け継がれ、
薩長に屈しなかった武士としての誇りとか、河井継之助とか山本帯刀とか米百俵とかに繋がるんだから。
491名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:27:38 ID:TsvxS2tx0
啄木鳥戦法て名前変体
492名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:28:55 ID:HPKfEz8a0
そもそも勘助はどっちの目が悪いのか
493名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:29:18 ID:17ZyF9hgO
浅ましい町だなあ。

NHK大河利権に群がる欲深住民や
それを食い物にするプロデューサーの
肥えた私腹が透けて見えるよ。

あー浅ましい浅ましい。
あるあると同じ構図だ。

これだから大河はみれないんだな。
494名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:30:22 ID:13OSV12fO
よっしゃ!豊橋市民がキター。
495名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:30:34 ID:Kuw1+nFu0
>>451
軍師任命状なんて、どっから涌いてきたんだ?
そんなもんあったっけ? 聞いたこと無いけど。
496名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:30:40 ID:sScR1mml0
産まれながらの軍師だな
誕生の地が3つも4つも有って、
その上存在自体も怪しいとはw
497名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:30:42 ID:PzPUlehr0
豊橋市民、失望の中にこそ真の体毛が生ずる、そう思わぬか
498名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:31:35 ID:7ToVfgtx0
両津勘助
山本勘吉
499名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:31:51 ID:AtogQGU90
豊橋の吉田城城主酒井忠次

小坂井伊奈城本多家に次男が養子に行った
豊川牛久保城牧野家には娘が嫁いだ

この関係で本多家から牧野家に姫君が嫁ぐことになる
この時に本多家家中の河井兄弟2名が姫付きの藩士として牧野家へ行く
この兄弟の弟の血筋の子孫が長岡藩家老(軍事総督)河井継之助
500名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:32:43 ID:S3WvNUdD0
起源はウr(ry
501名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:32:51 ID:oU7E1vHI0
いいんだよ!どうせ富士宮の受信料の徴収率が悪いからってだけなんだろうから!
502名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:32:54 ID:exkVSNm20
ケンカをやめてー
二人をとめてー
わたしーのためにー争わないでー
503名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:32:56 ID:xtWGP2PC0
間をとってブラジル出身ってことでどう?
504名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:34:38 ID:XLDtiUjy0
うちの近くの町で保科正之って人の大河を実現させるよう
働きかけてるんだけど、俺は絶対に無理だと思う。
5051833,7, 三州吉田村:2007/02/06(火) 23:35:10 ID:8M5wL82r0
遺跡名 大坂城跡(江戸時代城代家臣屋敷跡)
発掘次数 NW88-1 所在地 大阪府大阪市大手前四丁目
調査主体 (財)大阪市文化財協会
地区名   遺構番号  
本文 ○◇\○〈〉\○《》村\□一人三州吉田村\打○◇\□三九郎めひ代\天保四年巳七月\○東方吉日
寸法(ミリ) 経155,158,9 型式番号 061 形状  
樹種   木取り   内容分類 蓋
出典 木研12-70頁-2(4) 木簡番号 0
和暦 天保4年7月 西暦 1833,7,
国郡郷里 参河国(渥美郡)吉田村
506名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:36:30 ID:Th1PW3SQ0
このドラマの最後って川中島で討ち死に?
507名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:37:01 ID:kpLzJ0wI0
>>504
猪苗代か高遠だろ?
508名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:37:31 ID:YrLPKGbM0
そもそも牛窪(豊川市)に住んでいたが、出生地は不明なんだが。

2話で実家に戻っても大林家と同様、牧野家に仕えるしかない訳で。ドラマ的には富士宮のほうが面白い。
509名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:37:51 ID:AtogQGU90
キムタクが渥美半島でサーフィンしてるの?駆動四図化と
あの辺関東のナンバー走ってるけどそれ関係では有名なところなのかな

メロンとキャベツ!
510名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:38:06 ID:IBt57blk0
>>504
流石に無理だろ。
知名度がなさ過ぎるし。
511名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:39:06 ID:62apPmR70
主人公が最後死ぬなんて全然珍しくないけどね
まあ思いつくのは真田信繁とか
512名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:39:32 ID:fMxghnaX0
まあ、勘助の存在価値自体が息子による捏造と言えなくもない。
最近、他家への使者に使われた事が判明して
ある程度以上の身分にのぼった事は保証されたが
当時の兵法家って剣豪の事だしね。
実際、剣豪の塚原ト伝は修行時代の友人で
彼が旅の途中甲斐の勘助を訊ねている記録が塚原側の記録に
残っているらしいし。
513名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:39:48 ID:AYol+YXb0
どうでも、いいけどね・・・。断定なんて今はしちゃいかんでしょ。諸説あった
方が自治体も潤うんだし
514名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:40:06 ID:AHMZAcWLO
ドラマが割と盛り上がってるからな
観光やなんかの事も考えて熱心なんだろう
515名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:41:46 ID:el6QXPYb0
>>509
昔きてたtらしいよ。駆動と来たかは不明。
店に色紙貼ってあったような。

メロンとキャベツと菊なw 豊橋じゃねーな。
5161833,7, 三州吉田村:2007/02/06(火) 23:42:17 ID:8M5wL82r0
NHK豊橋支局、廃止すりゃいいだろ。ちくわ民国のDQNは押し寄せるな。
517ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2007/02/06(火) 23:42:20 ID:hUFI15730
武田家にとって浪人は今でいう派遣社員みたいなものだから、身分が対して高く
ないのはしょうがない。
518名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:42:30 ID:TdMgkMqx0
富士宮焼きそば ヨロシク
519名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:42:36 ID:Y/U1gVWjO
ジョッキーか
520名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:42:55 ID:kpLzJ0wI0
もう実態は架空の人物なんだから、話にどんどん色付けちゃえばいいじゃん。
川中島の戦い後、行方をくらまして、滝川一益に仕えて鉄砲三段撃ちと馬防柵を考案して武田騎馬隊を壊滅させるとか。
521名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:43:04 ID:7fJG2noI0
死活問題だろうからな
522名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:46:03 ID:WIZtcdRa0
でも、市民の思考回路がチョソそのものに見えてしまう俺は異常?
5231833,7, 三州吉田村:2007/02/06(火) 23:46:19 ID:8M5wL82r0
NHK豊橋支局、廃止すりゃいいだろ。ちくわ民国のDQNは押し寄せるな。
524名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:47:21 ID:QDXKiVOb0
卵子は富士宮産、精子は豊橋産ってことにしとけばいいんじゃね?
525名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:48:26 ID:Vl5uY1e80
>>511
真田の場合はあそこで死ぬことで伝説になったって感じだけど勘助はなあ

作戦失敗で討ち死にってしまらない事この上ない
526駿河富士郡の住人:2007/02/06(火) 23:48:34 ID:Ah7r1xvg0
富士郡山本村の生家に車で行くなよ
昔からの狭い道で、観光商売してないから
迷惑だ
長屋門がふるく立派だが
527名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:49:08 ID:ypTQGLsUO
リアルで豊橋市民で賀茂の近くに住んでいるが、何も盛り上がって無いし反論の声も聞こえてこないぞ?
本当に騒ぎになってるのか怪しいものだ(´・ω・`)
528名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:51:44 ID:AkXNZP6O0
牛窪の生まれだから豊川だと思ってたよ
でも地元は冷たく勘助を追い出したんだから
生誕地だと騒ぐなよ、恥じを知れ
529名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:51:53 ID:Ebwq8Fz30
>>493
俺はテレビあんまり見ないからどうでもいいんだけど、
君が言ってることが無茶苦茶なのはわかった。
浅ましいって言いたいだけでしょ?
530名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:52:55 ID:Ebwq8Fz30
>>528
それと史実と違うことをテレビが伝える事の問題とはなんの関係もないわな。
531名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:53:59 ID:oXhDxJ4C0
史実に基づいてホモシーンも放映してやれ。
532名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:55:26 ID:1rWwAthk0
ヒラリー上院議員 前代未聞の巨大核シェルターの建設を選挙公約に
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170573840/

《Japan Do It 通信》 -2007/2/6-
ヒラリー・クリントン上院議員 (民主党)は2008年11月4日のアメリカ合衆国大統領選挙出馬に向けての公約を発表した。
一つ目はイラクに駐留しているアメリカ軍の撤退。もう一つは前代未聞の巨大核シェルターの建設である。
アメリカ軍がイラク駐留の為の18兆円の追加予算が、現政府との軍事産業との癒着があることを指摘、また、意図的による石油価格の上昇操作を痛烈に批判し、
人類の平和と希望を込めて予算を使用すべきだと主張、プロジェクトとして巨大核シェルターの建設を発表した。
編集部が入手した青写真によると地表部の直径500メートル、地上高160メートル、六層の地下部から形成されており、ドーム全体が高張力鋼のトラスに鋼鉄にセラミック被覆を施す鉛ガラスで覆われる構図になっている。

《巨大核シェルター青写真一部》
http://www.jpdo.com/link/1/img/42303.jpg

ドーム内では酸素、水が内部で完全循環再生され、放射能による致命的な土壌汚染から完全に守る設計になっており、居住予定人数1000人に対し、八万平方メートル分の木が森林として植えられる。
通常時はドーム内部の地上に20階程度の高層ビルを何棟か建てて移住し、有事の際には地下シェルターに避難し放射能が消え去るまで待機することとなる。
世界核戦争後は大量の土砂が成層圏に吹き上げられると気温が低下、その為「核の冬」の現象が起こり、北半球はマイナス40度、南半球でマイナス10度の気候が約一年半続くことが予想される為、
地下の居住区、地下大型浄水場、人工太陽地下農場、酸素生成の為のクロレラ工場、再処理施設付きの超安全型小型炉の設備で多目に見て10年生活できるように設計されている。

建設費はおよそ1兆2000億円。この半分の6000億円をアメリカが算出し、残りは国連加盟国で算出する計画になっている、
居住者は国連加盟各国から選出され3年のサイクルで1000人が入れ替わることになる。
また、このドームは直接的な攻撃に多少脆いことから、核防災施設の島周辺を国連での非戦争地区に指定する予定であり、平和のモニュメントとしてもこの巨大核シェルターを運用し、戦争・核廃絶の運動を世界中に呼びかけていくという。
533名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:55:54 ID:LYxh37Oq0
>>525
信長なんてもっとしまらねーぞw
534名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:56:29 ID:e+5wchwD0
関西じゃないのか?
535名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:56:40 ID:YrLPKGbM0
ID:8M5wL82r0 = 愛知県ではキチガイで有名です
さっさとお国自慢板にお帰りください
536名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:56:46 ID:/ZQUaRO90
富士宮市は第7サティアンのあったとこだな
537名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:56:53 ID:LT6xcRR50
>>396
おれも
538名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:59:30 ID:PSo3oZmx0
NHKはあっちこっちでいい顔しようとするからだよ。地方局イラね塚
NHKイラね。
539名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 23:59:58 ID:kpLzJ0wI0
>>525>>533
便所でうんこしてる時に脳溢血で倒れて亡くなった上杉謙信を忘れるな。
5401833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 00:00:05 ID:8M5wL82r0
NHK豊橋支局、廃止すりゃいいだろ。ちくわ民国のDQNは押し寄せるな。
541名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 00:00:10 ID:AtogQGU90
生まれは富士宮で牛久保牧野家の家中だったの
542名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:00:11 ID:Zf96QnrG0
生誕
『甲陽軍鑑』によれば、勘助は三河国宝飯郡牛窪(愛知県豊川市牛久保町)の出である。

『甲陽軍鑑』以後の史料である『甲斐国誌』(松平定能著、1811年成立)によれば、
勘助は駿河国富士郡山本(静岡県富士宮市山本)の吉野家に生まれ、
三河国牛窪城主牧野氏の家臣大林家(または山本家)の養子に入ったとある。
543名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:01:03 ID:IqdZ2zW/0
山本カンスケなんてほとんど空想上の人物なんだから言ったもん勝ちだなw
544名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:01:11 ID:MSeZGwTh0
>>540
何このキチガイw
545名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:01:11 ID:Ebwq8Fz30
飯田線牛久保駅下車徒歩2分
5461833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 00:01:25 ID:jyzRMnYG0
NHK豊橋支局、廃止すりゃいいだろ。ちくわ民国のDQNは押し寄せるな。
547名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:01:27 ID:1yTVQUkM0
wiki で山本勘助6ヶ国語あってワロタ
548名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:01:58 ID:TmdMI2JO0
>>539
乱丸とやってる時に明智勢に襲われた信長に謝れ!
549名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:02:06 ID:1aZUcJ6X0
NHKは山本なんてドラマのない奴やらないで
早く石田三成をやれや!
550名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:02:08 ID:lViP+JSP0
>>529-530
えーと
賀茂住民乙、と言ってほしいのかな?
551名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:02:40 ID:rlklcLbu0
豊橋って田舎の代名詞だろ
552名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:03:00 ID:SUPS2wHKO
>>374
むしろ妖説太閤記ぐらいやってほしいが
553名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:03:14 ID:NQ19ZtEz0
長岡藩牧野家の家臣山本氏と同祖説があるのにびっくりしたな
5541833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 00:03:46 ID:jyzRMnYG0
NHK豊橋支局、廃止すりゃいいだろ。ちくわ民国のDQNは押し寄せるな。

555名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:03:45 ID:2LIeR4hV0
ID:jyzRMnYG0 = 愛知県ではキチガイで有名です
速やかにお国自慢板にお帰りください。
556名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:04:13 ID:1vshXq5LO
>>549
勘助の有馬記念は泣くぞ
557名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:05:26 ID:mP57wkRK0
俺が生きてるうちに花の慶次やってくれよ・・・NHK
558詠み人知らず:2007/02/07(水) 00:05:30 ID:rS+REvCb0
何これ、特亜みたいな反応じゃんw
559名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:06:27 ID:2LIeR4hV0
306 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/06(火) 23:20:10 BFvgFIHP0
今日は基地外がいないな思ったら>>302のスレで大暴れしてた。
8M5wL82r0を抽出すると面白いよw


307 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/06(火) 23:50:22 yiaInZgC0
>>306
ID:8M5wL82r0 的外れなことばかり述べてましたw
空気読めないようですなwwww
560名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:06:45 ID:H5Vnor+QO
マキバオーのジョッキーか
561名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:06:52 ID:yu+mZLp90
亀田のAAを見ると勘助を思い出す
5621833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 00:07:59 ID:jyzRMnYG0
NHK豊橋支局、廃止すりゃいいだろ。ちくわ民国のDQNは押し寄せるな。

563名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 00:07:59 ID:VVb+iBmx0
武田信玄は野田城攻めの際に信玄砲(長距離射撃銃)で撃たれそれが元で死んだと言う話がある

この野田城の城主は菅沼定盈

伊奈城本多家には吉田城酒井忠次の次男が養子に入り家督を継いだ
この次男の嫁っ子が定盈の娘
564名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:08:06 ID:yu+mZLp90
>>557
あんた年いくつだよw

利家とまつで慶次出なかったのか?
565名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:08:46 ID:XwwWTcoC0
俺、豊橋市民。
こんなことになってるなんて知らなかった。
なんつーか情けなくて恥ずかしい。
別に観光都市でもなんでもないただの田舎町なのに。
ムキになってるのはごく一部だけだと思う。
頼むから半島なんかと一緒にしないでくれorz
566名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:08:49 ID:1yTVQUkM0
>>558

>>542 単に二つ説があるだけのよう
567名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:09:28 ID:+wxviH5g0
豊橋市民は馬鹿なの?
568名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:10:20 ID:mP57wkRK0
>>564
あんなの慶次郎じゃない(´・ω・`)
569名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:11:58 ID:iXwaQdD10
>>568
でも、慶次って政宗のパクリじゃね?
570名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:12:10 ID:PtvIlViT0
るろうに剣心やれよ
571名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:12:25 ID:TPWmIKCq0
これはいくらなんでもNHK可哀想だろw
572名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:13:03 ID:2LIeR4hV0
>>564
花の慶次と利家とまつでは全くの別物
個人的には前者が遥かに面白い


ID:jyzRMnYG0 = 愛知県ではキチガイで有名です
速やかにお国自慢板にお帰りください。
573名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:13:24 ID:czMArt3jO
豊橋は第二の開城
574名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:13:44 ID:TmdMI2JO0
刑事ってだがそれがいいのマンガの人だよね
勘助より胡散臭いじゃんw
575名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:14:00 ID:wLtQ/eLU0
とりあえずチャーリーはウンコ
天狗連でも干されたウンコ
576名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:14:16 ID:dGlg16bh0
>>451
の任命状について、kwsk
577名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:14:38 ID:J+6kR2oA0
もう怒った。受信料絶対払ってやらないから。
578名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:14:56 ID:dyGEDH6A0
要はドラマに乗っかろうと思ったら
乗っかれなかったもんで怒ってるんだよな
よく調べろよ・・・先走りすぎ
579名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:17:12 ID:AxwIME4k0
ちくわでも食ってろ
580名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:20:19 ID:KhCgam620
富士宮って、市街地とそれ以外の差が激しいね。
581名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:20:58 ID:FRLvP2Ia0
ちくわの人たちか
582名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:21:34 ID:YCZkhLVj0
山本カンスケは架空の人物だぜ。何必死になってんだか。
583名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:22:09 ID:saDCDV1W0
まぁ 武田信玄が朝鮮人なのは定説
584名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:23:20 ID:828TlUF8O
>583
釣れますか?
585名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:24:19 ID:3H/bA7OP0
嘘がばれて逆ギレか。愛知県人は恥ずかしいな。
586名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:24:41 ID:DHc5USEx0
猿飛佐助は実在するの?
587名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:27:02 ID:Ut4/603q0
架空説はとっくに否定されてる 証拠物件が出ちまってるんで(スレの上の方にあったと
588名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:27:23 ID:hu2P85P50
もうみんな韓国生まれでいいよ
589名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:29:42 ID:6lLRV2Di0
山本勘助が戦死した4回目の川中島の戦いで、山本勘助が取った作戦に別働隊を妻女山に向かわせたとあるが、
妻女山は結構険しく、降りるのはともかく、馬や兵士が短時間に山を登って、しかも闇夜の中移動するのは大
変困難な地形であることもわかっている。
 本当のところは霧が濃くて、敵・味方がよくわからず、各部隊が移動している間に、偶然敵に出くわしてし
まい、各所で血みどろの戦になったと考えられる。
590名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:35:34 ID:dGlg16bh0
>>589
困難つーか、あんな山、灯りも持たずに霧の深い夜に移動するなんて、絶対無理。
591名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:40:14 ID:iffxXHIG0
592名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:45:06 ID:yD/jbe2W0
>>590
昔の人をあんまりなめないほうがいいよ
一晩で200`走破する忍者がいるくらいだし(うろおぼえ)
593名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:47:01 ID:Mpa+OG0f0
徒歩で冬の立山を越えた佐々成政が最強だな
594名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:47:28 ID:ekDie5s70
タイムスリップ森鴎外を大河化すれば問題解決
595名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:49:59 ID:cmfhMaHr0
ミニスカ女子高生いっぱい出てくるし
596名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:53:17 ID:lLLmZu020
日本一のブスの産出地
597名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 00:58:25 ID:T31si8mB0
富士宮市は財政が厳しいんだから勘弁してやれ
598名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:06:13 ID:5N2EH6wj0
文書ってこれだよね。

山本勘助 Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%8B%98%E5%8A%A9

その書状には「山本菅助」の名があった。『市川文書』と呼ばれるこの書状の発見によって、
実在そのものが疑われていた山本勘助の存在が確認された。

んでも↓もあるからね。

甲陽軍鑑に記された”山本勘助”と『市川文書』に残された”山本菅助(やまもとかんすけ)”
とを直接結びつける記録は発見されていない。

まぁ伝令将校ってのは馬廻り、主君の側近だからそういう人物がいたのは間違いないと。
599名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:11:11 ID:uktadlyr0
それのどこが任命状なんだろうか・・・
6001833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 01:20:09 ID:jyzRMnYG0
NHK豊橋支局、廃止すりゃいいだろ。ちくわ民国のDQNは押し寄せるな。

601名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:22:36 ID:5N2EH6wj0
451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 23:03:00 ID:NwqjNLNa0
>>430
単なる伝令将校じゃないよ・・・
数年前に信玄が書いた任命状が本物と断定されたことも知らんの?

単なる伝令将校じゃない、任命状〜  って言ってるねw

んじゃ他のソースの事言ってるんだろうね。俺も聞きたい。
俺は多分、山本菅助 晴信側近 → モデルにして山本勘助の話ができたのかと思ってた。
602名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:22:49 ID:fbbV4Ovz0
またちくわか
6031833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 01:25:06 ID:jyzRMnYG0
NHK豊橋支局、廃止すりゃいいだろ。ちくわ民国のDQNは押し寄せるな。

604名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:26:13 ID:ej0sAA4H0
元々、架空の人物だろ・・・

戦時中に戦意高揚目当てで適当な人物でっち上げすぎ・・・
605名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:29:26 ID:5+fKD30aO
ちくわストラップ持ってるよ
606名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:29:42 ID:hLzTSPET0
見てきたような講談みたいなもんなのに、マジギレしてどうする
虚構と現実の区別がつかない人たちなのか
6071833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 01:36:40 ID:jyzRMnYG0
http://www.mikumano.net/zaiti/toyokawa.html
これ読め、山本勘助豊橋説のソースは、ここに出てくる牛窪密談記。
地元住民の捏造本。神社の由来も捏造。

http://homepage3.nifty.com/hyuuga/aichi/citymikawa/toyokawa.htm
牛窪周辺は、豊橋藩の縄張り。

山本勘助が、甲陽軍艦で有名になったから、捏造したんだろ。

608名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:38:57 ID:S9jDu4UFO
どうせ町興しか村興しなんだからNHKは困らねぇよな。
受信料不払い、なんてのも効かないし。
609名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:39:21 ID:Ard/cL650



 真摯(しんし)に受け止めたい(あっかんべー by MHK)


 
610名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:39:23 ID:0rvpRQ9DO
牛窪説は捏造だろ
611名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:39:25 ID:0V5KKEXP0
別にこれくらい主張したっていいじゃん。
誰かが何か騒ぐとすぐチョン半島特亜ってうるせーって。
そんだったら竹島も北方領土も日本の領土ですなんて
グダグダ主張すんのも半島っぽいからやめろよ。
岩に無理やり護岸工事して「島」とか言い張ったりとかさw
612名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:39:29 ID:VTgw6n8S0
んじゃここはひとまず朝鮮人という方向で
613名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:41:11 ID:LiPjdzUFO
てか…、これって、怒ることかい…??
ドラマなのに…。
614名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:42:09 ID:5N2EH6wj0
ID:jyzRMnYG0 が言っても説得力0な件
615名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:43:14 ID:sT0gG24A0
ちくわ涙目www
616名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:43:42 ID:LuEbZerp0
これが竹輪クォリティwww
617名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:43:59 ID:VTgw6n8S0
>>613
何年か前から自治体やら〜団体みたいなのが大河ドラマの内容と
史実が違うから抗議してはニュースになってる。
黒澤映画をパクったなんて話もあったし。
6181833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 01:44:39 ID:jyzRMnYG0
http://www.mikumano.net/zaiti/toyokawa.html
これ読め、山本勘助豊橋説のソースは、ここに出てくる牛窪密談記。
地元住民の捏造本。神社の由来も捏造。

http://homepage3.nifty.com/hyuuga/aichi/citymikawa/toyokawa.htm
牛窪周辺は、豊橋藩の縄張り。

山本勘助が、甲陽軍艦で有名になったから、捏造したんだろ。

619名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:48:48 ID:5+fKD30aO
来年には忘れてる
620名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:48:51 ID:lSWDZHknO
山本寛輔ってそんな凄い軍師だったの?
621名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:49:08 ID:++qyCXvyO
いちいちウザイねー。どーでもいい事に抗議すな
622名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:50:45 ID:LuEbZerp0
豊橋はちくわの生誕地ってことでいいずら
623名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:51:05 ID:L6lHB4iX0
史実じゃなく創作ストーリーなのに起源争いって虚しいな。
624名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:51:59 ID:ky9a3O1v0
ひよこ論争みたいなもんか
625名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:56:15 ID:zUV82tLq0
キリストの墓が青森にあったり
モーゼの墓が石川にあったりするみたいなもん?
626名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:59:26 ID:ky9a3O1v0
信長の野望って肥に商標登録されてるんだっけ?w
最近こういうの多いよね のまねこしかり
627名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 01:59:37 ID:wVxlnCnw0
芸スポ板はとりあえずたたきたいだけの頭弱いニートがたくさんだねw
たまに普通の人もいるけど
628名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:05:36 ID:Qy9h8GWl0
とくとはわがりょうど〜とか歌ってるどっかの半島みたいですねw
629名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:08:52 ID:B7mNIrVe0
山縣三郎兵衛やら馬場民部やらの子孫が土着してる
長野に比べたら静岡はカス
6301833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 02:13:54 ID:jyzRMnYG0
>>622
豊橋の竹輪は、まずい、高い、竹輪発祥ですらない。
631名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:15:31 ID:i+QQhJNoO
>>1
気持ちは判るが……俺も>>628と同じで半島人かと思った
民度低すぎ
632名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:16:26 ID:B7mNIrVe0
>>504
名君には違いないけど
激しく地味な一年になるぞ
633名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:17:14 ID:mP57wkRK0
>>629
徳川幕臣の子孫がゴロゴロいる静岡でごめんね
634名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:18:24 ID:+j2Yhu5i0
テレビドラマにまじになるなって。
どうでもよすぎてびっくり。
635名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:18:54 ID:HoroaXaeO
どっちでもええやん
架空の人物だろ?
636名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:22:57 ID:WUEc0I6C0
架空っていうか伝説だろ
637名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:25:37 ID:Wbh6J+Yh0
もう山本勘助はシブサワ・コウ生まれでいいじゃん
638名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:27:38 ID:RB62fka50
よくわからんが富士宮市はこの人物を売りにしてたの?
知らないのにいきなりいちゃもんつけられて富士宮市も困ってたらワロス
639名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:29:56 ID:qE+ZKwrCO
…で、あるか。
640名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:34:14 ID:B7mNIrVe0
>>633
慶喜さんにくっついて都落ちした連中でしょ
直参は殆ど東京に残った
641名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:34:24 ID:YPxtVyFwO
直系の子孫がクレームをつけるならいざ知らず。
便乗乞食まるだしが痛い。
642名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:34:41 ID:fzskC4Zq0
愛知は有名人がたくさんいるからイイジャマイカ
静岡なんか今川のバカ殿しかいないんだから譲ってやれwwwww
643名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:37:46 ID:0Y/VFcfmO
豊橋といえば野川さくらという大スターが居るじゃないか!
6441833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 02:41:08 ID:jyzRMnYG0
http://www.mikumano.net/zaiti/toyokawa.html
これ読め、山本勘助豊橋説のソースは、ここに出てくる牛窪密談記。
地元住民の捏造本。神社の由来も捏造。

http://homepage3.nifty.com/hyuuga/aichi/citymikawa/toyokawa.htm
牛窪周辺は、豊橋藩の縄張り。

山本勘助が、甲陽軍艦で有名になったから、捏造したんだろ。

645名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:41:08 ID:52/K4iLS0
びっこのメクラが何でそんなに有り難いんだ?
ホモで子孫も残さなかったんだろ
646名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:41:51 ID:eEZvxgus0
wikiで見たら豊橋出身の有名人ってそうそうたる顔ぶれだな
山本なんてどうでもいいのにって思った
647名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:41:51 ID:fzskC4Zq0
そういや武田軍団てホモが多かったらしいなw
648名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:42:01 ID:J7vhDP6D0
堂々とやれ! 受信料不払い運動を!
649名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:43:48 ID:YPxtVyFwO
TDNは伝説のビデオを残した。
650名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:44:17 ID:CYl4+tEKO
実在したかどうかもわからん人の出身地で揉めるってw
651名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:44:31 ID:52/K4iLS0
そもそも親分の武田信玄が持ち上げられすぎの捏造武将だろ。
山奥に住んでるから敵は攻めてこないし、刈り入れ時期の忙しいときに
上杉の領地荒らして米盗んでた泥棒じゃん。
652名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:45:44 ID:1aZUcJ6X0
NHK大河は石田三成やれや!!!
653名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:45:50 ID:IkFYpR2v0

生誕

『甲陽軍鑑』によれば、勘助は三河国宝飯郡牛窪(愛知県豊川市牛久保町)の出である。

『甲陽軍鑑』以後の史料である『甲斐国誌』(松平定能著、1811年成立)によれば、
勘助は駿河国富士郡山本(静岡県富士宮市山本)の吉野家に生まれ、
三河国牛窪城主牧野氏の家臣大林家(または山本家)の養子に入ったとある。

また、別に異説があり『牛窪密談紀』(1897年以降成立)や『三河国二葉松』(1740年成立)、
『参河志』(1836年成立)によれば駿河の富士郡に本拠を構える山本氏(勘助の先祖)が
三河国八名郡賀茂荘(愛知県豊橋市賀茂町)へ移住し、賀茂荘に山本屋敷を構え、
その後、明応9年8月15日(1500年9月8日)に山本光幸の三男として
山本勘助晴幸が賀茂の地で誕生したと言う説である。
この説でも三河国宝飯郡牛窪(豊川市牛久保町)の牛窪城主牧野氏を頼る。
大正4年(1915年)に宝飯郡牛久保町(現、豊川市牛久保町)に「山本晴幸生誕地」の石碑が建てられた。

山本氏は、牧野氏・真木氏(槙氏)・野瀬氏(能勢氏)・岩瀬氏、稲垣氏と共に、
東三河六騎衆の一つに数えられた、室町時代の愛知県東部の土豪である。
山本氏の系譜については、越後長岡藩の家臣団にも説明がある。
654名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:46:31 ID:IkFYpR2v0
>>650
最近は、実在を疑う人間はもうほとんどいなくなった。
655名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:47:03 ID:YPxtVyFwO
来年の大河は、hydeを主役にして『一休さん』をやってくれないかなぁ。
656名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:48:14 ID:dGlg16bh0
>>651
確かに世間で言われてるほど、武田は勢力なかっただろうな。
除雪車も品種改良の作物もない時代の雪国、どれだけの国力があったものか・・・・
信濃なんて、東海道の一国と比べたら・・・・
657名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:50:56 ID:EIUoJBx+0
大河ドラマ・別所長治で素敵な1年をお過ごしくださりませ
658名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:54:41 ID:WUEc0I6C0
もともと信長秀吉家康も氏素性のわからない卑しい出ですから
659名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:55:13 ID:xnEZMoWI0
>>654
最近で言うなら、本当に軍師だったかどうかってところだわな
そうじゃなかったって説が有力らしいが。
660名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:58:50 ID:po6UHeXm0
諸説あるのに
>近くの県道沿いには「山本勘助生誕の地」との看板も建てた
こんなことしてるんじゃNHKと同じことしてるだろ
6611833,7, 三州吉田村:2007/02/07(水) 03:11:29 ID:jyzRMnYG0
http://www.mikumano.net/zaiti/toyokawa.html
これ読め、山本勘助豊橋説のソースは、ここに出てくる牛窪密談記。
地元住民の捏造本。神社の由来も捏造。

http://homepage3.nifty.com/hyuuga/aichi/citymikawa/toyokawa.htm
牛窪周辺は、豊橋藩の縄張り。

山本勘助が、甲陽軍艦で有名になったから、捏造したんだろ。

662名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:18:05 ID:nFhPi6DS0
つーか戦国武将って大量殺人鬼じゃん。
663名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:20:06 ID:lK5uhOZY0
信長とかな
664名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:20:11 ID:DdCRaVGD0
豊橋ってほんと民度が低いな
あやふやな勘助の出身地で町おこしかよ
665名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:20:51 ID:ZjPcOzLaO
666名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:22:28 ID:Ly069FN30
>>231
現在巨人に在籍している星(キャッチャー)をもって後年(何百年後)
星飛雄馬が実在していたと、言うようなもんか。
667名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:26:25 ID:GJCnVElkO
山本勘助は周防大島の生まれだろ

香川の高松から様々な経緯で流れて甲州に至った

のが最新の史実
668名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:27:43 ID:lK5uhOZY0
大内の家臣だったとか聞いたな
669名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:30:09 ID:GJCnVElkO
山本勘助の生誕地に

富士宮市も豊橋市も関係ない山口県出身だった件
670名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:36:40 ID:lK5uhOZY0
愛知説よりよほどロマンがあるなw
671名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:42:14 ID:rprF5qaFO
はっきりした証拠がないのに生誕地に勝手にしちゃうのはよくないな
なんで勝手に作れるかわからん。
672名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:47:15 ID:iTWo64aGO
確か記録がないんで存在自体が怪しいんぢゃなかったっけ?
多分ガセだろうけど上杉の宇佐美と同一人物とか違うとか・・(´・ω・`)
673名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:51:05 ID:IkFYpR2v0
>>672
> 確か記録がないんで存在自体が怪しいんぢゃなかったっけ?

それは一昔前の話です。
674名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:52:59 ID:iTWo64aGO
>>673
ありがとん、確かにもう十五年前の知識だ(´・ω・`)(笑)
675名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:53:45 ID:w5CzVR3z0
>>645
メクラじゃないメッカチだ!
676名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:54:23 ID:IkFYpR2v0

実在を巡る議論

(中略)

昭和44年(1969年)、北海道釧路市在住の大河ドラマ「天と地と」の視聴者がいた。
先祖は米沢藩士であり、信濃国の国人の家系で戦国時代には武田家にも属していた。
明治になって屯田兵として北海道へ移住しており、家には先祖伝来の古文書が残されていた。
大河ドラマ「天と地と」を観ていて家の古文書にも史料的な価値があるものがあるかもしれないと思い、
戦国時代のものと思われる一通の書状を探し出して、鑑定に出したところ真物と確認された。
その書状には「山本菅助」の名があった。『市川文書』と呼ばれるこの書状の発見によって、
実在そのものが疑われていた山本勘助の存在が確認された。

『市川文書』は弘治3年(1557年)の第三次川中島の戦いの際に信濃国衆市川藤若に晴信が宛てた書状で、
口上を述べる使者が山本菅助であった。この時代の使者は一兵卒という軽輩ではなく、
主君の信頼の厚いある程度身分の高い武士が勤めていた。

それでも山本菅助は『甲陽軍鑑』に描かれるような軍師的な武将ではなく、
伝令将校のような役割を果たす人物であった(とはいえ、それなりの力量と識見がなければ務まらない
役割であることもまた事実であり、『甲陽軍鑑』の原著者が彼のこうした役割を承知の上で
イメージを膨らませた可能性は十分に考えられる)。

甲陽軍鑑に記された”山本勘助”と『市川文書』に残された”山本菅助(やまもとかんすけ)”とを
直接結びつける記録は発見されていない。『甲陽軍鑑』の作者が実在の”山本菅助”をモデルにしている
との説も可能性の域を出ず、架空の人物を創造した可能性とともに、今後の検証が必要である。
677名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:56:52 ID:bFr8P5gzO
山本勘介の実在はともかくおいといて、
甲陽軍鑑自体、疑わしい史料じゃありませんでしたっけ?
678名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:57:53 ID:P51pL60F0
富士宮=層化=韓国=ウリの街が起源ニダ
大河はジャニ滝沢や石原使ってるとおり思いっきり層化の支配下
だから富士宮が勝手に生誕の地になってる
679名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:58:16 ID:aNDKjaMY0
そういうのは覆されてくると思うなぁ
遺跡とかの発見とかも伝承を元にして調査して発見するなんてよくあるし
680名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 03:59:51 ID:aNDKjaMY0
今年中にも新たな発見とかがあるかもしれんね
681名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:02:54 ID:P51pL60F0
>>680
捏造発掘ですか?
682名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:06:19 ID:aNDKjaMY0
大河の影響はなかなかあるようだから興味を持った人が倉の中とか調べてみれば
なんか出てくる可能性はあるだろう
683名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:10:48 ID:N0s6/z/W0
>昨年、文化協会が中心となって、
これって風林火山(勘助)を大河がやるときいて
便乗村おこし暴走しちゃったんじゃないの?
684名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:12:24 ID:QXkWxqoHO
>>655[一寸ぼうし]でもいい
685名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:13:27 ID:YPxtVyFwO
うちの婆ちゃんが摩利支天の御守りを首から下げていたなぁ。
たしか、先祖伝来のものだとか。
なんか真ん中に矢が当たったような痕もあったお。
686名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:14:35 ID:aNDKjaMY0
どんな婆ちゃんだよw
687名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:15:50 ID:YPxtVyFwO
十五代目『みつ』
688名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:16:11 ID:IkFYpR2v0

【甲陽軍鑑】

甲陽軍鑑(こうようぐんかん)は、日本の戦国大名である武田氏の戦略・戦術を記した軍学書である。
内容としては、資料として明らかに誤謬を含んでいるものがある一方で、
別資料により事実が確認されたものもあり、その内容については逐一検討が必要である。

作者であるが、

武田信玄・勝頼に仕えた武将・高坂弾正忠昌信の書いた原本を、高坂の甥の春日惣次郎らが書き継ぎ、
さらに江戸時代初頭に小幡景憲が編纂した

小幡景憲が高坂昌信の名を借りて作成した

という説がある。

本文については近年の研究により、戦国期の甲斐地方の独特な表現が含まれており、
武田氏重臣の家に生まれながら甲斐に一度も住んだ事のない小幡にそこまで出来るのかという疑問もある。
おそらく信玄時代に残された何らかの原資料があったとは思われるが、
それを誰がどのように加工したかは不明であり、今後の研究が待たれるところである。
689名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:21:27 ID:L2bxGxpcO
うーん どっちでもいいんじゃないかな
690名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:24:04 ID:c70z8o8W0
山口のほうがいいな 日本を横断してる感じが壮大でいい
691名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:24:34 ID:QXkWxqoHO
>>687みつに惚れた
692名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:24:55 ID:YPxtVyFwO
もう、現代からタイムスリップした自衛隊員だったことでいいよ。
693名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:25:06 ID:hgY3pVxZ0
ドラマはフィクションです。
ドキュメントではありません。
694名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:50:33 ID:IKwQOZ7K0
ところで青木典善って誰?歴史に残るレイパー?
695名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:52:04 ID:c70z8o8W0
不死身の人だよ
696名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:53:12 ID:hx5y+9XM0
ドラマ紀行、ドラマの最後で紹介された某神社
小さい神社なのに参拝人がいっきに増えたらしいよ
697名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 04:55:08 ID:bWoctyo10
>>653
山本カンスケは豊橋出身でもどこでも良いや。
後の長岡藩の山本家に繋がるってことは、あの五十六の、山本家だよね。

俺としては豊橋の山本氏が主君の牧野氏とともに、後に長岡藩に行き、
明治にその山本家に高野五十六が養子入りするってことの方が興味深い。
698名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 05:00:04 ID:dQ3ZedKVO
勘助なんかどうでもいいわ。内野の熱血演技が、凄くいい!
699名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 05:00:26 ID:LwdAfctj0
おれは隣の湖西市出身なんだぜぇ
これは間違いなく事実
700名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 05:21:03 ID:YPxtVyFwO
由布姫をリア・ディゾンにしとけば、もう誰も史実がどうとか言ってこないと思う。
701名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 05:34:01 ID:H7uY833x0
そこいくと新潟は戦国時代から昭和まで有名人がまんべんなく揃ってて
大河のネタには困らんのにほとんど脇役だな
702名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 05:36:16 ID:85bOTXj2O
実家が富士郡山本村(現在の富士宮市山本)に極近の自分的には、武者震いがするのおぉ〜!!
703名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 05:41:19 ID:YPxtVyFwO
Gacktが演じるのは謙信でなく『Kenshin』
704名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 05:50:45 ID:fwXbXNHw0
確実な生誕地を間違われたならともかく、
抗議してる香具師らも確固たる証拠ないんだろ?
これ、NHKに文句いう筋合いねーじゃん。
705名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 05:53:28 ID:gT0F9otzO
山本勘助って、架空の人物じゃなかったの?
706名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 05:55:17 ID:H7uY833x0
再来年の大河って何やるのかな?
本命へうげもの対抗センゴクかな?
707名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:06:00 ID:6CC3qeAp0
キリストの墓も日本にあるくらいだからな。
仕方が無い。
708名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:08:36 ID:aLOSyo0N0
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 苦情のはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  無言の威圧感は林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  抗議の怒声は火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
709名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:08:59 ID:gT0F9otzO
>>706
卑弥呼
710名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:14:19 ID:lMW+LJeQ0
ドラマなんだからフィクションなんだけどな
なんかおかしいわ
TVに洗脳されすぎじゃね?
711名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:24:53 ID:GJCnVElkO
山本勘助は山口県大島出身

これが最新の研究結果
712名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:25:35 ID:9VgaxMDl0
どっちみちこんなトコ誰も行かねーよw
何ファビョってんだここの市民はwww

民度が低いってことで有名になりたいのか?w
713名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:35:51 ID:dGlg16bh0
>>705
一般的にいわれている「軍師・山本勘助」は架空の人物。
武田の臣下の1人に「山本勘助」なる人物がいたらしいのは事実。
714名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:45:51 ID:N0s6/z/W0
山本勘介じゃなかったか?
715名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:48:05 ID:bPqCAVhbO
実在した人だったのか
716名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:49:11 ID:dGlg16bh0
>>715
前田慶次みたいに、超誇大イメージ先行型だけどな
717名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:55:32 ID:vEpuBccG0
>>694
日本ラグビー史上に残る名クランカー。
高校時代花園で優勝経験あり。そのときのキャプテン。
718名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 06:55:42 ID:v5NuL5rz0
豊橋、余計な事せずに今のままで良いよ。無名な田舎都市くらいが一番住み易い。
719名無しさん@恐縮です :2007/02/07(水) 07:00:43 ID:piTNSCHx0
資料が示したのは やまもとかんすけ という人物が居たということだけ、
奇才軍師とかは虚構。
720名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 07:07:09 ID:KuRMGOIv0
>>719
まてまて!
>>451によると、本物と認定された「信玄が書いた任命状」があるらしいぞ!
721名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 07:16:13 ID:J1R5GxsJ0
豊橋はゴミ
盲腸みたいなもn
722名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 07:21:18 ID:dGlg16bh0
で、誰も知らないみたいだけど、実際に>>451のって存在するの?
ブラフか、単に書状にそれらしい名前が見つかったってのを、誇張か知ったかしただけか?
723名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 07:38:07 ID:LsMVD8JM0
NHKの大河って全国放送で影響力大きいから地元の宣伝に大いになるね。
独眼竜政宗で宮城県仙台市も有名になったし。
政令指定都市なのに無名だったから。
青葉祭りには渡辺謙と桜田淳子来たよ。
政宗がローマ法王やスペインにキリシタンの支倉常長使わした事も有名になったし
昔からあった支倉焼きも知られて駅の壁画に描いてあるけどその当時の帆船も復元され
観光スポットになってるしサッカーのイタリアのチームもカトリックの縁か?仙台に好印象抱いた
みたいだし。
でもキリシタン処刑場所あるよ。
NHKの影響力凄いし始め地味大河だと思ったが蓋を開けてみると評判いいので町おこしに使いたかったんじゃない?
724名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 07:44:52 ID:7DYPWLcjO
宮川大助にあやまれ!
725名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 07:57:23 ID:TBKxUu3W0
>>512
すげー塚原ト伝と勘助が友人なんだ
塚原ト伝って生涯に真剣勝負が19回、
参加した合戦が37回、討ち取った首202級
その間一度も負傷しなかった戦場の死神。
ベルセルクの不死のゾッドみたいだ。
726名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:11:27 ID:5ah1ix2w0
信玄がめちゃ若造ぽくてわらった
727名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:16:57 ID:N0s6/z/W0
Wikiから
>その書状には「山本菅助」の名があった。『市川文書』と呼ばれるこの書状の発見によって、
>実在そのものが疑われていた山本勘助の存在が確認された。

>『市川文書』は弘治3年(1557年)の第三次川中島の戦いの際に信濃国衆市川藤若に晴信が宛てた書状で、
>口上を述べる使者が山本菅助であった。この時代の使者は一兵卒という軽輩ではなく、
>主君の信頼の厚いある程度身分の高い武士が勤めていた。

ごめん「山本菅助」だったわ
728名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:24:04 ID:EBmphZRP0
>>726
あんなキモイ信玄は見たくない
729名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:27:51 ID:Sat7jzbE0
竹島生まれにすれば全ての日本人が納得するし丸くおさまる
730名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:28:55 ID:iYW958bW0
震源は実はヤサ男だったっていう説もあるくらいだから
どうせならMr.オクレとかにしたら面白かったのにな
731名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:30:54 ID:59fOY/G60
大河ドラマの時代考証はインチキが当たり前
捏造なんてお手のもん
732名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:38:09 ID:d1o6aEETO
仙台は、学会よくあるし土産で萩の月も有名だよ。
733名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:38:10 ID:IDtHRsoh0
大河=村おこしドラマ
734名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:42:49 ID:mbO/1TSM0
>>728
あのままだとさすがに甲州人も怒ってNHKに抗議するだろ。
甲州では昔から信玄崇拝者が多いはずだ。
735名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:43:35 ID:0mzZRhC80
三河地方も静岡県に入りたまえ
今川家と徳川家に所縁がある仲間じゃないか
736名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:52:11 ID:2BxMm15Y0
田舎者ってホントくだらない事で腹立てるよな
737名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:55:08 ID:AvrY82mdO
>>733
NHKはそんな事は考えてません!

受信料回収プロジェクトドラマですよ!

「純情きらり」放送直前に三河地区の受信料回収要員を大量募集してたし…
738名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 08:57:02 ID:GV4tDXeNO
朝鮮人と同じだぞw
739名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 09:22:16 ID:h4CCcUY80
>校区は勘助を売りにした町おこしを展開中

また交付金を宛てにした田舎乞食の火病か。
740名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 09:35:43 ID:JR3XzC220
ドラマなのに「諸説に触れ」たらパラレルワールド
741名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 09:47:17 ID:7l3aPnXQ0
豊橋…一地方の中核都市なのに
平成の合併ではどことも合併「できなかった」。

既に人口面でも愛知第二の都市ではないですから。
742175:2007/02/07(水) 10:08:55 ID:RykA43010
だ、か、ら、「軍艦」の信憑性も、実在の検証も、架空説の論拠も、役職や役割についての考察も、
出身地についての検証も、20年位前に、一定の決着がついてる。後は南京や慰安婦みたいにいたちごっこになってるだけ。
確定的に書く奴は、ネットでちょっと検索して知った気にならずに、勉強しようよ。
大体の事は上にも書いたが、上野晴朗著「山本勘助」、これ一冊で足りるから。
743名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 10:12:09 ID:tK/iwTBhO
富士宮名物
やきそばと佐野量子
744名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 10:29:55 ID:J5Rt+SMd0
チョンじゃあるまいし
745名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 11:10:30 ID:OhEBu/GB0
史実を元ネタとした創作物でしょ。時代劇は。
今の社会の解釈も、左から右がある
746名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 11:15:22 ID:41xeu/aH0
この山本勘助って「ヤマカン」の語源なんだろ?
747名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 11:20:11 ID:lECOLco20
愛知県民はチョン気質だなw
なんでもすぐに
抗議!抗議!抗議!抗議!

748名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 11:23:09 ID:mNrMNKmZ0
>>742
こいつ、まだいるのかww
749名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 11:24:26 ID:7KZz8DA10
>>746
というのは、ガセ
750名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 11:26:34 ID:o1AVjsE/0
実在したかどうかもわからんのだしw
751名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 11:31:10 ID:G6yU/edC0
山本勘助って大河で武田信玄やったときからどうもイメージだけが先行しすぎな感じがしてならない
752名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 11:37:42 ID:L0dov5/B0
>>745
山本勘助は史実ですらない。
時代劇というよりファンタジー。
753名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 11:45:44 ID:h5AjI6l40
ある一つの説を採用してドラマ化することなんてよくあること。
いちいち目くじら立てるなよwww

ああ、大河に便乗して儲けるつもりだったけど、当てが外れたから
怒っているのですか?
754:2007/02/07(水) 11:55:23 ID:7voheaOn0
>>707
そこでキリスト祭もやってるよね。

た だ し 祭 は 神 道 式 だ が 。

でも県会議員とか国会議員もやってくるから由緒はあるっぽい。
755名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:16:30 ID:r9zITuNl0
富士宮か・・・

後藤組(山口組中もっとも強烈な武闘派)

オウム総本部

大石寺(経緯は全く知らんが、創価の総本山を巡って対立し、創価と縁を切ったらしい)

佐野量子
里見浩太郎
陸上高野(一応日本短距離界で今の所最高記録保持者?)

因みにカズ、高原、小野の出身地三島は電車で1時間
ガダルカナルタカ(親父ヤクザ)の沼津も電車で1時間位だ

市会議員が日本刀でブッタ斬られる事件が普通に起こる街さ
80年代だけど
今はどうかね、全く知らん

俺の出身地だ・・・
756名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:35:42 ID:MQw4wa8L0
この時代の事なんて、どれが真実なんて分からん。
757名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:38:39 ID:fCPljSmm0
豊橋に原爆を落とせばいいよ。
生誕地も糞もなくなるだろ。
758名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:39:36 ID:PoBXz0qK0
JR身延線の富士根駅には「山本勘助ゆかりの地」っていう看板があるよね。
759名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:44:46 ID:zNBiEeZm0
こんなの当て込んで町おこしにしようってのが間違ってると思うが。
そもそも実在してたかどうかすらビミョーなのに。
760名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:49:02 ID:wFkLs7N90
富士宮といえば大作先生の生まれ故郷ではございませんか
761名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:51:11 ID:r9zITuNl0
俺の出身地なんて書かなきゃ良かったw

恥ずかしくて死にそうだ

詳しい情報じゃないにしてもネットで自分語りするのは良くないよな
すげー恥ずかしい

早く1000まで行ってくんねえかな

個人的にスレッドあぼーんするわ

あー失敗したぜ
762名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:51:12 ID:s9bDlHRs0
だいたいが江戸時代にまとめられたもんだからなぁ。
今の人が第二次大戦のことまとめるようなもんだし。
そういった資料だから検証作業は常にいる罠。

っていうか信玄や室町幕府初代将軍ですら最近肖像に関して修正があったばかりなのに。
763名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:51:28 ID:709a37lb0
バカ晒してるなぁ豊橋w 勘助の存在じたいがビミョーなんだから、
今年の大河に難癖つけるのは益なし。富士宮だって大して経済効果は
ないだろうに。例年のある程度ハッキリした人物達とはちゃうねんw
764名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:55:32 ID:I454OAZ9O
で、豊橋市の皆さんはNHKにどれだけ貢献してくれたの?言いたいこと分かるよね?
今さら遅いけどさ。
byプロデューサー
765名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:56:40 ID:R0KVtvLk0
本編がつまらないからどうでもいいよ
前回で切った
766名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:57:34 ID:85bOTXj2O
>>755>>761
つ澤登正朗、山田貴洋(アジカンのベース)
767名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:57:51 ID:VpQ6V2fsO
山本パン助
768名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 12:59:08 ID:Y7sOcCbo0
豊橋はうずらと大阪府知事の育ったところだけで
充分いいじゃん、いまはVWなど外車の日本一の輸入基地
769名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:10:21 ID:yYN6ymOm0
もう騒動が面倒臭いので台東区の下町生まれでいいよ
770名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:14:38 ID:8+xz45p/0
歴史上の有名人物は全て愛知出身なんです
771名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:19:58 ID:km7rSJY30
豊橋市賀茂町って、電車はおろかバスも走っていない。
どうやって、観光客取り込むつもりなのか・・

豊川市の勘助ゆかりの地、牛窪(牛久保)はJR飯田線の駅が
あるし、ウォーキング(あるけあるけ)大会のコースになって
いたりして、それなりに人が来ています。
772名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:23:27 ID:z5mnQM/K0
くだらねえ。
実在の人物かすら怪しいんだからそんなにこだわらなくていいだろうの。
それにドラマで一貫した設定でないと見るほうも混乱するだろう。
773名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:24:51 ID:omUW7USq0
富士宮市民ですが山本勘助は豊橋出身です。
すぐにNHKは訂正のテロップを入れて下さい。
774名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:29:27 ID:2LnSHT6C0
武田信玄役の人
なんか引き締まった「コロッケ」みたい
775名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:31:30 ID:lUALUEPl0
山本勘助なんかより

大河で聖武天皇とか聖徳太子とかやれよ!!

つまんないんだよ戦国時代ばっかりで
776名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:31:42 ID:fkW54xQh0
残存する文献の質から見て富士宮の信ぴょう性が高いが、
残存する文献の質から見て富士宮の信ぴょう性が高いが、
残存する文献の質から見て富士宮の信ぴょう性が高いが、
残存する文献の質から見て富士宮の信ぴょう性が高いが、

富士宮でいいじゃん
777名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:33:46 ID:xczwThue0
>「一方的な紹介は許せん」と怒りをあらわにしている。

武者震いがするのお!!!
778名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:36:14 ID:h4CCcUY80
>>774
俺は痩せたカツノリかと思った。
779名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:36:17 ID:bWoctyo10
>>775
奈良県民乙
780名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:38:19 ID:3qlBTdGe0
目くじら立てるなよ、豊橋の田舎者が。
去年の「功名が辻」の千代だって近江出身説と、郡上八幡
説があって、ドラマでは近江出身説を採用。
でも、郡上八幡の人たちは抗議なんかしなかったぞ。
みっともないよ、全く。
781名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:38:42 ID:iBX2CkREO
同じ市民として恥ずかしい…
客観的に見ても大した市じゃないんだから、そんなにでしゃばるなよ。
782名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:40:03 ID:WE88oeyl0
愛知県は信長と秀吉でいいだろ
783名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:40:48 ID:Ho2iAT6T0
>>774
あの声いらつくわーw
784名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:41:28 ID:BKtqA7PnO
戦国なら長曽我部元親とか島津義久とかやってくれ
785名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:49:29 ID:yYN6ymOm0
大谷吉継をやってほしいけどハンセン病なのでNG?
786名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:49:56 ID:qvECticP0
>>699
こんなところで同郷人とめぐり合うとは・・・
湖西っててっきり浜松に吸収されるとばっかり思ってたけど
なんか取り残されちゃったなぁ
そういやもう長いこと実家に帰ってない
787名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:51:30 ID:Cvwgv2In0
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し
787ゲト
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、( ●)  (●) ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
788名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:53:05 ID:iDKyseoC0
一連の不二家の件も愛知方面からの抗議電話と抗議メール、抗議FAXが多かったらしいし。
愛知県の人は抗議が好きみたい(´・ω・`)
789名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:55:10 ID:/Zb5ioBzO
九州からみれば、どこだっていいよ。
790名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:57:46 ID:WCFqhNGwO
カンスケはソウル生まれニダ
791名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 13:59:10 ID:xRQj9Nzu0
愛知県民は粘着質だからな、その中でも三河人は程度が酷い
792名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:02:38 ID:eSo9YqPK0
とりあえず甲陽軍鑑で勘助が活躍したことになってるのはその編集過程に
勘助の縁者がかかわってるからだろ。赤の他人を持ち上げてもしょうがないし。
じゃ、軍鑑の記述通りと見ていいんじゃね?特別名門の出ということになってるわけでもないし。
793名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:04:41 ID:WF0Thl/MO
誰?マキバオーの騎手の人?
794名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:05:46 ID:s9bDlHRs0
三河の人は家康公という天下人がいるのに贅沢だな・・。
795名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:07:56 ID:rGluNnT50
教科書じゃなくてフィクションを含むドラマなんだからいいじゃねーか!
あほか、こいつらwどれだけ田舎音なんだよwwww
796名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:15:21 ID:h4CCcUY80
>>795
ヒント:便乗商法

勝手に期待して散々金ぶち込んだだけに引っ込みがつかなくなってる。
797名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:17:24 ID:wohNw3joO
勘助と信玄って
28歳差だったよな確か
798名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:34:57 ID:IKwQOZ7K0
武者ぶるいするのぅ!
799名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:35:22 ID:T979mumC0
静岡の人は温厚な人が多いんだからあんまり事を荒立ててやるなよ
まるで朝鮮人が日本人を脅かしてるようにも見える
800名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:41:30 ID:MU0owi8i0
勘助の生誕地は誰がなんと言おうと豊橋ニダ
801名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:43:51 ID:kuPq0WtC0
三河人はチョンそっくりだなwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:44:18 ID:JWB1w33O0
史実でも生まれた年とか怪しい所があるのに
803名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:44:42 ID:Y75MBxqI0
こんな事にいい歳したじじいがむきになって・・・あほか
804名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:45:10 ID:hMF0Di+iO
豊橋市民ですがこんな事で抗議なんて恥ずかしい限りです‥
805名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:45:49 ID:JWB1w33O0
>>787
このAAみたらすんげえ腹立ってきたwww
806名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:46:57 ID:oZMmNEmY0
どっちでもいいじゃん
807名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:47:03 ID:xd7+4WPy0
富士山があるんだからもっとでかくなれよ
808名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:49:04 ID:xuatysEr0
くだらねえぞ豊橋 もっと意義のある事に情熱を燃やせ
809名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:49:13 ID:a8yWLDX40
小和田哲男は小遣い稼ぎにチャライ本出しスギ
810名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:49:39 ID:Hz+QDlAa0
ドラマはどこまで行ってもドラマであって史実では在りません。
歴史ドラマの中身が史実と違うとイチャモンつける奴はホント恥ずかしい。
しかもお前らが信じている史実も本当に史実かわからんのに。
811名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:50:49 ID:+zl1He0N0
山本勘助は活躍してないのにね
812名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:51:16 ID:0mzZRhC80
>>794
まあ三河には10年もいなかったけどな
813名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 14:53:20 ID:lcKeoJNc0
愛知県民はすぐにファビョ〜ンするからな
814名無しさん@恐縮です :2007/02/07(水) 14:57:43 ID:gsu8+gok0
>>801
んだ、んだっ。
ニダ、ニダッ。
ある意味一緒だからww
815名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:13:54 ID:m/clX8qL0
山本勘助なんて実在も怪しい人間なんだからどっちでもいいじゃん。

>>175のバカが根拠で上げてる上野春朗なんか「ついに山梨県において、
信玄時代に勘助が住していた屋敷跡と、古墓、位牌等を発見することができた」
なんていっちゃうトンでも爺さんだしww
816名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:14:39 ID:IKwQOZ7K0
んだなんて使わん。ニダに相当するのは〜だらだな
817名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:18:45 ID:GeT3x7oKO
でも大河ドラマで流されたら信じてしまう馬鹿は全国にいるからな。
東京にもそんなバカばっかりだからな。

愛知を笑える奴なんていないよ
818名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:24:27 ID:YPxtVyFwO
ファビョることチョソの如し
819名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:26:12 ID:52/K4iLS0
もうぅ!山本カンカン助なんだからね!プンプン
820名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:27:56 ID:YPxtVyFwO
ツンデレることエロゲーの如し
821名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:31:48 ID:8BL72CeiO
東三河六騎衆も怪しいな。だいぶ前のレスにもあったけど。
この言葉がネットで出る様になったの今年からだし。以前からあるなら、郷土資料館とかのサイトに載ってるよね。モロ便乗捏造W
822名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:32:27 ID:Hz+QDlAa0
新撰組の時も、義経の時も、巧妙が辻のときも「史実と違う、ありえない、おかしい」」
という奴がいた。そういう風に思う奴は歴史ドラマをみるな、歴史検証番組だけ見てろ。
「その時歴史は動いた」のノリでドラマを見んな、馬鹿たれが。
823名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:36:47 ID:YPxtVyFwO
>>822
Gacktのカラーコンタクトした『Kenshin』登場で、誰も史実がどうだとかは言わなくなると思う
824名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:37:42 ID:zw025hla0
>>823
すげーw
825名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:43:44 ID:I6aJc63z0
富士宮つったらヤキソバだろ
826名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 15:47:06 ID:Jdm2O+wB0
豊橋って言ったら
豊橋技術大学とウズラだけしかないでしょ
827名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:13:49 ID:9HwCy5+e0
豊橋の町はは寂れちゃったね
西武もダイエーもなくなってショップングモールもない
買い物するのに名古屋か浜松行かなきゃならない
人口はそこそこなんだから、もっと真剣に街づくりしたらどうなの?
828名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:17:26 ID:1k/TSyde0

どうせ出生地に文句言ってる奴って、観光ビジネスの関係者だろ?
829名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:23:03 ID:jkrJ0jEo0
山本勘助は朝鮮生まれと紹介しとけや
830名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:23:55 ID:eM9PE12x0
>>828
たんに山本カンスケは豊橋出身だと誇りたいだけだと思う
831:2007/02/07(水) 16:30:35 ID:SHqfksvJ0
NHKのクヲリティ低下を示してる。
832名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:33:26 ID:h5AjI6l40
便乗商法出来ないからお怒りなんですよw
833名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:33:47 ID:vTgCg8740
もう土産物のちくわ1本1本に「山本勘助生誕の地は豊橋です」とでも焼き印いれとけよ
いちいち抗議するなんてみっともない
834名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:36:31 ID:h5AjI6l40
○○の起源は○○ニダ
あれ?
どこかでよく聞くフレーズwww
勘助の起源はウリニダでいいよ。
835名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:38:16 ID:WJET4/0S0
ちんばの勘助の生誕地なんてどうでもいいが
みつやんが死んでごわしたのが痛い。
836名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:38:53 ID:8TrKdBPf0
愛知民はなんでも味噌つけたり
いれたりすればいいと思ってるし。
何よりセコいwwwwwwwwww
837175:2007/02/07(水) 16:40:45 ID:hHLbA7IL0
>>815
お前もソースあげたら?
って若干スレ違いか。
838名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:42:14 ID:h5AjI6l40
>>175がいたことにびっくりwwwwwwwwwww
839名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:47:31 ID:jdL97wGZ0
                   ┌─┐
                   │風│
                   │  | 
                   │林│
                   │  |
                   │火|
                   │  |
                   │山|
      バカ    ゴルァ    │  |
                   └─┤  プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
840名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:49:39 ID:8sZBw0yo0
ところで、校区って何?
小学校の区割りのことか?
841名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:52:22 ID:vTgCg8740
「山本勘助 生誕の地」との看板も建てた。

油田の国とやることが一緒w
842名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:52:41 ID:MixZxqtk0
山梨がすごい盛り上がっている
まあ信玄ぐらいしかないしな…
843名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 16:54:57 ID:FWqSa8RN0
そもそも架空の人物ともいわれているわけで・・・
844名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:03:34 ID:kQ4783Nr0
三河って言葉がすごく恥ずかしい。
しかも年寄りだけじゃなくて、若い人も三河弁を話してる。
あそこ行くと笑いをこらえるのに必死になる。
845名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:10:23 ID:NxzwWjG50
豊橋な、年末に勘助スタンプラリーやってて
勘助の遺髪がある寺とか今川義元の胴塚とか
八箇所ぐらい歩いて廻らせる企画があった。
言ってみたら、盛り上げる気ゼロ。
おっさん二人ぐらいが椅子に座っててスタンプ押して、はい次。
名所も豊川稲荷以外は小さな寺ばっかりだし。
それでも景品があるからって最後まで廻ったら、
何の飾りもついてないストラップだぜ?!
山本勘助だったか豊川稲荷だったか文字が入ってるだけ
田舎って恐ろしいと思ったね。
846名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:13:49 ID:N0s6/z/W0
いやーそれより愛知の中でそんなに地域差別があるとは思わなかったよ
池方ってこんなものなのかなぁ
847名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:13:57 ID:n+ZpFWjj0
ほとんどの市民はこんな運動をしてることさえ知らないんじゃないかな。
基本的に、のほほんとした人が多くて、まったりと生活してるから。

愛知県の他の地域と比べておとなしい気質の人が多いと思う。
848名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:27:14 ID:hqw8qQLr0
民度が低い部落ほどぎゃーぎゃー騒ぐ。

田舎はやることないから、こういう餌にくいつき暇つぶししたいんだろう。
849名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:33:39 ID:x4ft+KSw0
>938
同意。

「功名が辻」の千代だって諸説色々あるけど
生誕の地は近江にした。
それについて美濃(岐阜)は何も言わなかった・・・とここまで来て>933をみたorz

どっちにしろ、何から何までしっかりわかってる歴史上の人物なんて
そんなにいる訳ないんだから、つまらないクレームなんか気にしてたらドラマなんて
できないよ。
850849:2007/02/07(水) 17:35:01 ID:x4ft+KSw0
ごめん。誤爆。
851名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:37:00 ID:S760f6Tj0
852名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:38:41 ID:xFEFq0oH0
山本勘助というキャラで村おこしじゃ!
853名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:39:36 ID:6jVJEY+80

味噌、発酵しすぎw
854名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:41:50 ID:vTgCg8740
>>849
なぜドラマをドラマとして楽しめないのかね。
諸説あるのに一方的に決めつけるこの必死さを見ると史実の為じゃなく、
金が絡むからなんだろうね。
855名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:46:02 ID:Mqv42oOh0
>>846
愛知は尾張と三河に分かれていて
仲が良くないというのをよく耳にするよ
俺は名古屋出身だけど、山本勘助の出身地は
信州のほうだと思っていたよ。というかほとんどの人がそう思ってそうだけど
実在しないという説もあるし、こういうのは資料が無いと分からないな
856名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:50:17 ID:Z+sHm8yM0
>>842
あと中田姐さん
857名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:52:01 ID:XWW0+M9B0
l旅行会社のパンフレット、今年は風林火山博と武田神社とかだ。
山梨と長野の観光が増えそう、やっぱり県外からの観光客のお金凄いもん。
おこぼれにあずかりたいと考えるのも当然かもね。
858名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:54:48 ID:IKwQOZ7K0
諏訪のエピソードは厚くやるみたいだから、長野は嬉しいだろうな
859名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:56:56 ID:Hz+QDlAa0
武田神社前のアイスクリーム屋のソフトクリームは旨い。
860名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 17:57:50 ID:lt2e43RR0
やっぱり名古屋周辺って異質よね
861名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:01:17 ID:jqc6T93k0
圧力かけてゴリ押しかよ
下品な田舎だな
862名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:02:06 ID:ZkaJUWv00
諏訪人も佐久人も「金山で強制就労」「その慰安婦」に狩り出されただけなので、
武田信玄なんて大嫌いです。
863名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:03:20 ID:jlgSGdZa0
隻眼ってだけで大した人物でもないじゃんか
864名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:03:27 ID:vTgCg8740
風林火山において甲斐、信濃は「避けては通れぬ道」
865名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:08:57 ID:o2kYFA+v0
誰やねん
866名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:14:16 ID:gMvL9PQEO
豊橋バカにするやつは全員死ねよ
867名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:16:27 ID:SoeIOsSnO
>>854
全然関係ない発想なんだが、いわゆるUMA(未確認動物)てのは、それを観光の目玉にしている現地の人間にしてみれば、現物が捕獲・正体が判明『しない』方が有り難いだろうと思う。
「ネッシーの正体は陸封されたアザラシ」と判明したらネス湖の観光収入ガタ落ちだろうし。
こういう一歩間違えばクレームにもなりかねない意見というのは、概ね郷土愛かその人物に対する尊敬の念から発するんだろうが、中にはそういう行動自体を地元をアピールする機会と考える人も少なくないんじゃないか。
もっとも『どうせ史実なんか判りゃしない』と多寡をくくっている気がしないでもない。
もし決定的な史料が発見されたらどうするのか?
『その時は全国紙の紙面で謝罪します』と一筆添えるくらい腹を据えた抗議って聞いたことがないが。
868名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:19:52 ID:PNTd8tga0
豊橋を名古屋と同一視するやつが
山梨を首都圏と認めないのはいかがなものか。
869岡崎市民:2007/02/07(水) 18:21:36 ID:T2f9PR0jO
豊橋ってどこの田舎でしゅか?
870名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:21:56 ID:PNTd8tga0
これだから賀茂人は・・・と、高師方面出身の人間が言ってみる。
871名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:23:39 ID:di1d8csK0
三河と愛知を一緒にしないでください><
872名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:24:49 ID:JR2mlw7i0
山本勘助はアフリカ出身だったって設定に変えとけ
873名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:26:35 ID:vTgCg8740
>>867
評判の高いドラマにいちゃもんつけて味噌をつけた豊橋の好感度はガタ落ち
874名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:26:35 ID:Mqv42oOh0
豊橋の人も、そんなことでいちいち抗議なんてするなよw
ドラマなんだから楽しんで見ようぜ
抗議して悪かったとNHKに謝っとけ。そのほうが民度上がるよ
愛知県民全部までバカにされるのはゴメンだ
875名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:29:35 ID:eEZvxgus0
そもそもNHKは左翼系なんだから抗議されても仕方ないな
876名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:31:58 ID:wVxlnCnw0
ここに来て豊橋たたいてるやつも
この抗議したやつもみんなチョソだよww
同等かそれ以下だヴォヶども
877名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:42:22 ID:3UEJPKc+0
山梨が首都圏だ?ヘソが茶を沸かしたぜ
878名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:43:19 ID:PNTd8tga0
>>877
それぐらい豊橋と名古屋は無関係だってことです
879名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:46:49 ID:3UEJPKc+0
同じ愛知県じゃないか。似たようなもん。
880名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:51:17 ID:iXP8pf5e0
愛知より名古屋の方が有名だな
仙台もそうだが
881名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 18:56:56 ID:c9NIfIxC0
>>859
巨峰ソフトってあったよな
882名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:00:43 ID:BMQWCFDI0
すぐに抗議ってまるでチョンだな
883名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:01:58 ID:YrDoVnu30
便乗しようとしてるくせに逆ギレかよw
884名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:03:30 ID:c9NIfIxC0
>活動する気がうせた
ってなぁ・・・。
885名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:12:26 ID:lgqZ4NIsO
山本さんの出身は諸説あるって昔から言われてんじゃん だからどこでもいいし思い込みがはげしすぎるんじゃないの? 抗議って……
886名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:22:36 ID:YPxtVyFwO
このあと、勘助が生まれ故郷の人間から蔑まれて追い出され、故郷を決別する回があったら大変だな。
887名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:26:27 ID:H4tOTGFD0
役所にも抗議があったらしい。連絡会議でその情報がまわったけど市長も助役もみんなスルー。
で、記事に書いてある人の周辺だけ盛り上がってる感じ。恥ずかしい。
888名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:27:08 ID:l/CpXQzx0
実在の人物じゃなかったと思ってたけど
889名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:33:06 ID:YPxtVyFwO
富士宮市『勘助生誕の地は俺らのとこだよ。』
豊橋市『いや、俺らのとこだよ。』
浜松市『じゃあ、俺らのとこでやるよ。』
890名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:34:44 ID:iv676Pql0
味噌きんもーw
891名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:39:06 ID:EWD8EqoS0
安土桃山時代と江戸時代の大河ドラマはもう止めちまえよ
いちいちアレが違うコレが違うってうるせーよ、愛知県民は

892名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:50:32 ID:ramzDIY4O
>>890
阪神ファン乙
893名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:50:36 ID:20RTiUNoO
 金儲け出来なくなる為に怒ってるんですか?
894名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:52:54 ID:r9zITuNl0
富士宮と言えば秋吉久美子だなそう言えば

この人の喋り見てると、あ〜富士の見やってか静岡県人だな〜〜〜とシミジミ思うよw
895名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 19:57:21 ID:EWD8EqoS0
静岡県にはイイ人が多いだけに、愛知県豊橋市市民ムカツク
896名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 20:15:14 ID:B41BDGEo0
>>93
そもそも祇園ってインドだろ。
パクリって・・・・
897名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 20:20:20 ID:r7JluDA8O
味噌wwww

だでだで鳴き杉w
898名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 20:22:49 ID:Mqv42oOh0
とりあえず豊橋市民はおちつけ
抗議なんてアホなことしないでほしい
他の県に迷惑だし、他の愛知県民も迷惑
899名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 20:39:09 ID:9XSpKcTy0
抗議好きの愛知県民w
900名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 20:59:16 ID:PNTd8tga0
>>895
埼玉人が東京都内で働くように
豊橋人は静岡県内で働くのでした
901名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 21:24:14 ID:OoTRkIrs0
足利尊氏は京都生まれか、鎌倉生まれか、足利生まれか・・・
まあ、こんな話題は色々あるねんな
902名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 21:27:04 ID:BfOgG4ps0
903名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 21:33:30 ID:iB7ux8xG0
>>855
三河も東西に分かれてる。東三河は 西<<遠州
904名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 21:36:15 ID:bwF6qi020
田舎は暇だな
905名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 21:41:40 ID:2nigBrH10
あれさ
豊橋って『しろばんば』で洪ちゃが迷子になった町w
906名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 21:46:11 ID:RoPRKXo00
>>862
そのわりには、この度の大河ドラマ化でのぼり建てまくりでしたがw
907名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 22:00:06 ID:J/6ffwOw0
勘助の生まれは豊橋ニダ
908名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 22:00:42 ID:AWvN2O0H0
ケツの穴が小さいことが知れ渡ってよかったじゃないか
909名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 22:01:41 ID:zSS9GzfW0
ちょうど今NHKでかんすけやってるぞ

まあどっちもてい造だろう
910名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 22:10:10 ID:Tax1XgFK0
だいたい豊橋なんて昔はなかったじゃねえか。
豊田、豊川、豊橋、豊玉はトヨタの肉労が集って出来たベッドタウンだぞ
911名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 22:17:26 ID:jnPYr72P0
B地区?
912名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 22:44:02 ID:Ll3/wj/a0
>>846
差別じゃないんだよ
スペインなんだよ
ユーゴなんだよ
言葉が違うんだよ
913名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 22:58:00 ID:Ll3/wj/a0
他県の人たちよ
愛知県人がこれだけカキコして
愛知は名古屋と三河なんだよ
尾張は三重で引き取れよと
誰一人言わないのを察してくれよ
914名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 22:59:42 ID:PNTd8tga0
>>913
お前はこのスレを読んでないのか?
あと尾張を引き取るのは三重より岐阜だ。歴史的には
915名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 23:06:55 ID:D3tdu3hR0
どうあれ
富士宮市が夕張市になるのは
時間の問題。
916名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 23:15:09 ID:Ll3/wj/a0
まあそうだ
どっちでもありえんからいいけど
それに岐阜市は気持ち的には愛知県


どこの人?

パターン1:名古屋だよ(名古屋市)
パターン2:名古屋だよ(名古屋市、尾張、岐阜市あたりまでの岐阜県、四日市あたりまでの三重県、豊田市など、名古屋経済圏かつ同じ言葉を話すところ)
917名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 23:39:28 ID:IKwQOZ7K0
三重も南のほうはアンテナが西に向いたりしてるけどな
918名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 23:43:27 ID:Q8FiNhjJ0
>>917
三重の南の方の西って…和歌山なんかにアンテナ向けてどうするんだ?
919名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 23:45:30 ID:tjgWqUvJO
中村俊輔も福島県出身なのにプロフィールでは横浜出身と書いている。
920名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:00:44 ID:bpP9lI4GO
山本勘助の存在を証明できたら、なんらかの賞がもらえるらしい…
愛知県は織田信長いるからもういいじゃん
それより「山勘」の由来が山本勘助らしい
921名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:08:35 ID:9gz0X3d50
>>906
信濃の人は大河特需にあやかろうと、下位の人より盛り上がってるから困る。

>>920
>>それより「山勘」の由来が山本勘助らしい

山師の勘、という説もあるらしい。
922名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:11:55 ID:XjFlCjeo0
とりあえず、三河人と愛知を一括りにしないで
923名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:12:48 ID:wnoddspN0
名古屋圏→濃尾平野内でしょ
924名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:14:28 ID:JEOgW/HQ0
>>910
平然と嘘を書くな。
豊川市は戦前に海軍が大工廠を作る際に生まれた市だ。広島と長崎の間に空襲を受けて
壊滅したから影が薄いけど、大惨事があったので少しは調べてみろ。
925名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:16:06 ID:/hoAqDBq0
「武蔵」の時もこんな話なかったっけ。

立身出世を目指して「こんなところにいちゃダメだ」と捨てられた
土地の連中が何言ってんだか
926名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:18:56 ID:6Dq4MUN20
>>915
下手すると富士宮より熱海の方が先になりそう…

で、話は勘助に戻るけど富士宮は勘助生誕地という話はあっても
それを観光や商売にという流れは昔から無いに等しいよ。
もともと市民でも知っている人は半々状態が現状だし(笑)
(宮出身の里見さんは知っていたみたいでやってみたい役柄に
富士宮出身だから勘助と答えていたことがあったよ。)
今ですら大々的には何もしていないしこれからもする予定はないみたい。
それに今年はB級グルメ全国大会も市内開催が決定していたり
富士山の世界遺産登録の話もあるからそっちの方が関心高いかな。
やっぱり富士山を抱えていて浅間さんの門前町という関係から行事とかも
あくまで富士山関係を中心に回ってるような街だから勘助に関心が
高くないのも仕方はないけどね。

ただ、宮って諏訪○みたいな姓も実は多くてそれは諏訪氏の一派がこっちに
落ちてきて土着したのが由来らしいから、勘助云々以外でも人穴の話も
あることだし諏訪つながりでもう少し盛り上げてあげてもとは思ったりもする。
信玄や勝頼だって浅間さんを篤く崇敬していたという話もあるし、
山梨の話とはいっても宮って山梨から来た人もたくさんいて山梨県富士宮市と
同県人にすら皮肉られる位だからw
927名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:20:08 ID:LoJvTn7f0
豊橋の有名人は他にもいるだろう。
ドラマなんだから楽しめればいいじゃん。
馬鹿みたい。
928名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:21:18 ID:p+ltdAQW0
高知にアンチしかいない一豊に比べたら幸せじゃないの
929名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:22:45 ID:JK44v9Ak0
そもそもいたかどうかも解らん人物なのに出生地も糞もないだろ
930名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:23:28 ID:jZmYkVs40
じゃ東京出身ってことで。
931名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:32:33 ID:CJNwqC0kO
>>924
軍都豊川ですねん
932名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:39:07 ID:cM2HHkhSO
豊橋は愛知じゃない!

静岡!
933名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:39:19 ID:OtPXdk950
>>910
豊玉って何?
それに豊田、豊川、豊橋がベッドタウンなんて嘘つくな!
934名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:39:52 ID:Vbgheg7l0
>>921
まだ出てきてないけど諏訪の姫様が準主人公だからな
信玄は完全な脇役だから、そりゃ山無じゃ盛り上がらんだろ
935名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:40:40 ID:e3nLcHa10
7 :名無しステーション :2007/02/08(木) 00:33:50.90 ID:Uiy30+FZ
娘持つ親として名古屋は嫌!

あとよその名物を名古屋名物と言ってしまう半島ぽさも嫌!
936名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:43:33 ID:wmxW6Ent0
「今回の大河ドラマはうちがメインだから口臭塵はでしゃばるな」と言う長野人は
大河ドラマ放映中は武田を叩いて村上と木曽をマンセーしている事実を隠蔽しています

長野人の思考回路はかの国の民族クラスです
937名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 00:56:35 ID:9gz0X3d50
>>936
>>「今回の大河ドラマはうちがメインだから口臭塵はでしゃばるな」と言う長野人は

?
勘助と信玄がメインなんだから、誰も口臭塵はでしゃばるな、なんて言ってないだろ?

>>大河ドラマ放映中は武田を叩いて村上と木曽をマンセーしている事実を隠蔽しています

隠蔽も何も普通に放送されるだろ。
板垣や甘利死ぬし、隠し様がない。

まあ、なんというかチミの思考回路も被害妄想と恨に満ち溢れてていかにも(ry
938名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 01:04:49 ID:yFkubr720
産まれたとこ見たんかい!
939名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 01:39:20 ID:PXXbeU8v0
しかし、そのうちその人物のセリフを一字一句忠実に再現しないとならないとか
言い出すバカが出てきそうだ
940名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 04:01:04 ID:VjDJ6c1W0
富士宮から見える富士山の不細工さは異常
941名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 04:09:46 ID:n5UPYj1sO
江原に解決してもらえよ。
942名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 04:19:58 ID:pBPEcoZx0
これからも「風林火山紀行」はまだまだある。
その中で豊橋説をやれば良い。
943名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 07:27:20 ID:aT+V4AvL0
軍鑑に出てくるだけ

必死になるなよw
944名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 07:48:49 ID:s4okYAxFO
来年のSBはPHIーNE。富士宮生まれでNEファンの俺が断言。
945名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 07:55:34 ID:s4okYAxFO
瀬川亮の「武者震いがするのぉ〜!!」はガチ
946名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 07:55:41 ID:LBT8CvMb0
>>942
圧力には屈しません
947名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 08:03:16 ID:s4okYAxFO
勘助の出生地が富士宮なのが事実だとしても、儲かるのは駅南のジャスコと富士宮やきそば学会だけ。ショボーン(´ω`)
948名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 08:06:27 ID:vzgCqwl90
ほとんど架空の人物なのにな。

大河のおまけ番組見てると、あたかも実在の人物のごとく扱ってるから
勘違いされないといいね。
949名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 08:33:27 ID:h844lhfH0
「その時歴史が動いた」で山勘が実在するのかどうか検証してみたらいい
950名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 08:50:16 ID:ybFFaPJd0
>>910
確かに今は斜陽の雰囲気があるけど、昔はそれなりに賑やかだったし
名古屋から遠いぶん自力で頑張ってたよ。
宿場町だったし、戦時中には空襲も受けた。
昔からそれなりの街だった証拠でしょ。
昔なかったのは豊田。
駅前に格好がついてきたのはここ十数年くらいのこと。
トヨタ自動車の発展とともに急激に膨らんだ街。
951名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 08:54:38 ID:inBe4qMZ0
うら
952名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 08:55:10 ID:s4okYAxFO
ヤマサのちくわで何とか頑張ってくれ。
俺静岡の実家出るまでこのCMチープでなんか好きだった。「昔も今も変わらぬ旨さ〜贈り物に是非どうぞ」ってヤツ。
953名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 08:55:28 ID:6RfjvgxU0
>>934
諏訪だけじゃなく、北信州でも相当数押っ立ててたから、あんまり関係ないんじゃね
954名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 08:57:15 ID:+BuGx9Q50
もともと妄想の人物なんだから、どっちでもいいんじゃね
955名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:00:10 ID:n5UPYj1sO
勘助自体は実在してるよ。
956名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:06:20 ID:+BuGx9Q50
>>955
小説等と同じ活躍した本人は、実在してませんよ?

名前だけでしか存在しない人物をいたというのは、子供が勘違いするだけでしょう。

歴史を勉強しませう
957.:2007/02/08(木) 09:08:31 ID:Bh5vI9Yl0
小説と同じ活躍なら、ほとんど存在しなくなるな
958名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:09:39 ID:wnoddspN0
実在が確認されているのは 山本”菅助” なる人物。

ドラマには関係ないし、どうでもいいけどね。
959名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:10:14 ID:HbPoIXIl0
豊橋と浜松合併したら
ブラジル人が日本で一番多い都市になるだろうな
960名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:18:12 ID:vzgCqwl90
捏造問題で騒がれてる昨今、NHKももっと慎重に番組作ってほしいずら
961名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:18:51 ID:s4okYAxFO
富士宮は富士と合併してしまえ
962名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:25:56 ID:PL7pa3Dx0
やきそばExpress って恥ずかしい・・・。
963名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:28:16 ID:gw6SOoiW0
富士宮市って法の華の本拠地か
964名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:30:35 ID:+fGeUiSa0
もう良いだろ、誰でも出身地は愛知ってことにしといてやれ
965名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 09:44:12 ID:Jtdi5cfY0
誤解認定くらった種子島の気持ちにもなってみろ
966名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 10:36:07 ID:XjFlCjeo0
こんな事で抗議ってチョンの発想だな
967豊橋市民:2007/02/08(木) 10:38:55 ID:BuXbd1u80

 富士宮は我が領土。

968名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 10:39:39 ID:0tJ4PU+y0
山本勘助が実在するのはいいがクシマに仕えていた兄は実在するのか。
代々仕えている武士なら兄と同じ出生地だろ。
969名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 10:41:06 ID:1BSebhmN0
市民散々期待させといてこの結果だからな
NHK批判でもして自分らの責任逃れしたいのもあるんだろ
970名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 10:57:45 ID:7jxNwO/f0
静岡の人はイイ人が多い
豊橋市民は死ね
愛知県民は死ね
971名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 11:07:15 ID:ybQHP+Pe0
本当に居たかどうかも怪しい人物なのに勘助
972名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 11:10:32 ID:jOSnEi0S0
ドラマがこのまま面白けりゃどーでもイイだぎゃー
名古屋県民は本当にどうしょうもないぎゃー
973名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 11:15:28 ID:b/9GI9oi0
ゆとり教育世代>>>>>>>バカ犯罪者>>>>>>>>>NHK
974名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 11:31:25 ID:5+9aeqik0
勘助なんてやったせいで同じく武田絡みの真田太平記がずっと先になっちゃった

975名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 11:43:44 ID:lRbJf35w0
こりん星出身ということにしておけば誰も文句は言うまい
976名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 11:46:59 ID:jZmYkVs40
NHkは協力してくれたほうを御当地にするんだよ。
977名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 11:49:41 ID:tTtlMSm8O
そんな話すら知らなかった豊橋市民の俺も困惑
978名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 11:49:52 ID:dUVJctrZ0
こんなどうでもいいアホ臭いことでムキになる奴ってなんだろ?
てか矢本勘助ってだれ?
979名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 12:58:29 ID:p6TIwh/M0
そもそもさ、山本勘助は架空の人物だろ?
モデルになった人物はいるけど、軍師じゃないし。
980名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 15:01:55 ID:DARRCzSx0
勘助も佐野量子も秋吉久美子も
故郷を離れたから 地元からは親しみが無くなってる
981名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 16:12:33 ID:jaOjE0fp0
キーワード: 1リットルの涙





抽出レス数:0
982名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 16:18:20 ID:8Mp9pMLW0
>>979
実在の人物だよ。昨日のNHK『その時、歴史が動いた』で
勘助が信玄に戦に勝つ方法を教えてたから、十分立派な軍師だな。
否、それどころか部下の掌握術まで教えてたから、それ軍師以上の存在だな。
983名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 17:30:01 ID:bUCUEB9P0
>>982
釣り乙!
最後の一文が無ければ少しは釣れたのになww
984名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 17:36:32 ID:jTP78M8t0
軍師としての格
雪斎>>>>>>>>>>>>>>>>勘助
軍師としての能力
雪斎>>>>>>>>>>>>>>>勘助
985名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 17:38:56 ID:uEr4wt990
>>983
ネタをネタと(ry
986名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 18:07:42 ID:JiOC++oXO
富士宮やきそばくいたいな
987名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 19:38:56 ID:tTyC5xlT0
山本韓助はウリナラ起源二ダー
愛知県民
988名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 20:38:26 ID:Um0knufl0
愛知県民は不二家の件でも抗議しまくってたな
989名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 20:38:46 ID:vlzEy0bg0
>>972
標準語(=家康)もじゃん言葉(=この前の朝ドラ)も三河発祥の件
990名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:03:44 ID:7+mtEWGW0
川向の隣町の者だが

放送前にガイドブックとかノベライズでスルーされてることに気付かなかったのか?
これで町おこしなんてお粗末としか言いようがないな。

何年も前から「長谷寺・山本勘助の墓」と(道路標識程度の小さな)案内板を立ててた豊川がドラマを機に大きな看板を立てるなら理解できるが、
大河ドラマが決まった直後にいきなり大きな看板を立てて正直、引いたぞ。
991名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:05:59 ID:2lNWyjVdO
山口県出身の元大内家臣ってのが一番有力らしいな


少なくとも愛知県出身ではない
992名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:15:11 ID:Kw1f0S/60
豊橋市民だが、初めて知った
993名無しさん@恐縮です :2007/02/08(木) 21:19:12 ID:0vbUroEM0
宮本武蔵の出身地でも揉めたよな?
994名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:21:19 ID:GODoWFpX0
>>1
そもそも甲陽軍鑑にしか出てこない架空の人物に怒るもへったくれもあるか、アホかw
大体、武田晴信が送った書状に出てくる山本さんは字が違うしよ
995名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:23:36 ID:GODoWFpX0
>>993
宮本武蔵など、稲飯。
996名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:27:10 ID:i+/rarzq0
富士宮北高校
997名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:30:30 ID:Xt4lIAy5O
味噌発酵中w
998名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:33:09 ID:s4okYAxFO
勘助の出身校は県立富士宮東ウメ
999名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:34:07 ID:dkYl/pkOO
元市民として恥ずかしい…

元々こんな気質の街じゃなかったはずなのに
1000名無しさん@恐縮です:2007/02/08(木) 21:34:29 ID:m3LC9NGe0
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |