【競馬】サイレントウィットネス、引退戦は9着に終わる 今後はオーストラリアで余生を送る予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
現地時間4日、香・シャティン競馬場で行われたセンテナリースプリントC(3歳上、香G1・芝1000m)に、
このレースを最後に現役を引退するサイレントウィットネス(セン8、香・A.クルーズ厩舎)が出走。
レースの流れに乗れず後方追走のまま、10頭立ての9着に終わった。

サイレントウィットネスは、父El Moxie(その父Conquistador Cielo)、
母Jade Tiara(その父Bureaucracy)という血統の豪国産馬。
03、04年香港スプリント(香G1)を含むデビューから17連勝を達成。
05年安田記念(GI)で初来日し3着に敗れたが、続くスプリンターズS(GI)で快勝。
その後勝ち鞍を挙げることはできなかったが、昨年12月の香港スプリント(香G1)では2着に好走していた。
通算成績29戦18勝。03年/04年、04年/05年には香港年度代表馬に輝いている。
今後は、豪・メルボルン郊外にあるリヴィングレジェンドで余生を送る予定。

なお、レースはシンティレーション Scintillationが56秒40(良)のタイムで優勝。
昨年に続く連覇を達成した。昨年の香港スプリント(香G1)を勝ったアブソリュートチャンピオン Absolute Championは2着。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20070204&a=20070204-00000019-kiba-horse
2名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 18:47:02 ID:GIxHQfaZO
>>3
よう、玉無し
3名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 18:47:51 ID:UsI9M+hAO
こいつ     ∩_
 最高にアホ {{{ ヽ
       〈⊃ }
  ∩___∩ | |
  |ノ   ヽ| |
  / ●  ● | /
 |  (_●_)ミ/
 彡、  |∪| /
`/ __ ヽノ /
(___)  /
4名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 18:48:19 ID:LW/CiWF7O
5名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 18:48:44 ID:JVeawiEN0
携帯ばっか…
6名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 18:48:52 ID:U0wzNjX10
レガシーワールド?
7名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 18:52:56 ID:FXK1nSXO0
香港の名馬って侘しいよな。
8名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 19:20:05 ID:qsMjGBY30
日本にきてからおかしくなっちゃたよな・・・。
でも、安田、スプSのパフォーマンスは一生忘れんよ。
9名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 19:28:09 ID:10JNO3gX0
以下サイレントメビウス禁止
      ↓
10名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 19:58:34 ID:E+eZf2ge0
Wo Wo Wo
サーイレント ヴォーイス
11名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:07:16 ID:EUBFXzyp0
こいつ確か隻眼なんだよな?
12名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:18:47 ID:PwtiWvGT0
環境に優しくないオーストラリア
http://news.jams.tv/jlog/item/id-1714

キャンベラ24日-WWFが発表した最新の環境報告書『The Living Planet Report 2006
(生きている地球レポート2006)』の中で、オーストラリアは、持続不可能な生活を送る
国上位10カ国の1つに選ばれた。自然保護団体WWFオーストラリアによると、世界の
他の国々がオーストラリアの生活スタイルを真似すると仮定した場合、
資源を供給し廃棄物を処理する為に地球が3つ以上必要になるという。


オーストラリアの地球温暖化ガス排出量、政府報告値よりもはるかに高い可能性が指摘される
http://news.jams.tv/jlog/item/id-2058

地球温暖化によって20年以内にグレートバリアリーフ死滅の可能性
http://news.jams.tv/jlog/item/id-2112

干ばつの影響で、記録的数の牛が食肉処理場へ送られる
http://news.jams.tv/jlog/item/id-2124

シドニーは煮えたぎる都市へ!?
http://news.jams.tv/jlog/item/id-2116

豪政府、京都議定書に調印しない姿勢崩さず
http://news.jams.tv/jlog/item/id-1742

地球温暖化問題対処に出遅れるオーストラリア
http://news.jams.tv/jlog/item/id-2002

地球の気候変化問題への対処、オーストラリアは10年間を無駄にしてしまった
http://news.jams.tv/jlog/item/id-2089

オーストラリアは1人当たりの大気汚染量が世界最大で、また1人当たりのエネルギー消費量も世界最大だという。
13名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:26:00 ID:s+9hVQIH0
スプリンターズより安田記念のほうが強い競馬だったよね
14名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:29:15 ID:KRbv4LQO0
なんで国の英雄がオーストラリアへ行くんだ?
15名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:32:11 ID:wj8CPf94O
馬はレース後スタッフが美味しく頂きました。
16名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:35:15 ID:p1MXenjH0
安田なんて適正外の距離でしょぼしょぼだったろ
所詮デンエンに負ける程度
17名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:35:34 ID:Gt6wMpruO
>>14
香港はみんなセン馬で、馬は単なるギャンブルの駒ですし。
しかも走らない馬を養うだけの場所はないっしょ。
18名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:44:54 ID:yzqzIQE80
>9
|出口| λ............トボトボ
19名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:51:30 ID:9zzGP+lw0
クローンや、
 クローン作るんや!
  今度はチンコついてんねんで!
  
20名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:56:50 ID:s+9hVQIH0
タマねえんだからクローン作れねえだろ
21名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:59:49 ID:v+pcPnVOO
>>20
釣りだとは思うけど、クローンは体細胞からでも作れるんですよ
22名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 21:08:26 ID:gK2RHgH40
>>21
馬の体細胞から作った実例あったっけ? 技術的にはとんでもなく困難なはず。
23名無しさん@恐縮です:2007/02/05(月) 20:07:48 ID:CLcKHHKo0
>>16
思ったより強かったよ、適正外の距離で強い競馬してたじゃん
24名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 06:40:42 ID:+VtYWi+YO
南アのナショナルカレンシーだっけ?と
香港スプリント1、2着したレースが好きだった
お疲れ
25名無しさん@恐縮です:2007/02/06(火) 21:45:13 ID:/XMu/OOr0
テイクオーバーターゲットとホモ行為して
ケツの穴から最強のスプリンターを産むべき
26名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:42:45 ID:UqS6F/qt0
>>22
体細胞からクローン胚作成すること自体は技術的にウシあたりとたいして変わらないので
そう難しくはないだろうけど、ウシほどには人工授精技術が発達してないので
受胎率等に難があるかとおもわれる
27名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:51:45 ID:DEDlABqm0
まさに燃え尽きたといったかんじ
お疲れ様でした
大好きな馬だよ
28名無しさん@恐縮です:2007/02/07(水) 02:54:02 ID:7K2prNXsO
近年稀に見る素晴らしい馬体だったね。お疲れ様
29名無しさん@恐縮です
そんなの余生