【競馬】衰え知らず、トップハンデの9歳馬アサカディフィートが快勝 小倉大賞典G3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
3日、小倉競馬場で行われた小倉大賞典(4歳上、GIII・芝1800m)は、
小牧太騎手騎乗の10番人気アサカディフィート(セン9、栗東・鶴留明雄厩舎)が、
後方追走から直線で外に持ち出すと、内で抜け出した2番人気エイシンドーバーを豪快に差し切り、
1.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分46秒8(良)。さらに3/4差の3着に8番人気マヤノライジンが入った。

1 4 アサカディフィート せん9 57.5 小牧太 1:46.8   524 -2 鶴留明雄 10
2 5 エイシンドーバー 牡5 56.0 蛯名正義 1:47.0 1 1/2 458 -6 湯浅三郎 2
3 8 マヤノライジン 牡6 56.0 池添謙一 1:47.1 3/4 482 +10 梅内忍 3
4 1 ナスノストローク 牡6 53.0 菊沢隆徳 1:47.2 1/2 520 +2 加用正 9
5 6 フォルテベリーニ 牡5 54.0 中舘英二 1:47.3 クビ 514 +2 加用正 5
6 7 テイエムプリキュア 牝4 51.0 芹沢純一 1:47.3 アタマ 480 -3 五十嵐忠男 14
7 11 マルカシェンク 牡4 56.0 福永祐一 1:47.4 クビ 504 +2 瀬戸口勉 1
8 2 グロリアスウィーク 牡4 55.0 A.スボリッチ 1:47.5 1/2 458 -4 音無秀孝 7
9 9 マチカネオーラ 牡5 56.0 C.ルメール 1:47.5 ハナ 480 +8 伊藤雄二 4
10 16 マイネルハーティー 牡5 54.0 赤木高太郎 1:47.6 クビ 494 +4 中村均 15
11 13 ツルマルヨカニセ 牡7 56.0 鮫島良太 1:47.8 1 1/4 490 -6 橋口弘次郎 12
12 3 スズノマーチ 牡7 55.0 塚田祥雄 1:47.8 クビ 504 +10 藤沢和雄 11
13 14 タガノデンジャラス 牡5 56.0 高田潤 1:48.2 2 1/2 454 -4 松田博資 13
14 10 ワンモアチャッター 牡7 57.0 O.ペリエ 1:48.2 クビ 454 -8 友道康夫 6
15 15 マヤノグレイシー 牡8 55.0 幸英明 1:49.1 5 484 +4 坂口正大 8
取消 12 ペールギュント 牡5 56.0 上村洋行   橋口弘次郎

単勝 4 2,280円
馬連 4-5 2,890円
馬単 4-5 8,560円

http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=18509&category=A
2名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:52:53 ID:kOHq4HFN0
【中国】幼女売春組織の驚くべき実態、6〜12歳の女児500人以上が性被害か
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1169614816/
3名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:53:59 ID:5WSgIu1B0
9歳ってーと何世代になるのかね?
4名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:54:24 ID:b3J4RECI0

    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |   
  ゙l! 、   __  |
  ,ト、 \___,/      
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ  
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  
5名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:56:21 ID:5/4mmdo+0
タキオンとかじゃね
6名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:57:12 ID:qbHSwrmU0
2001年クラシック世代だからタキオンとかジャンポケか
7名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:58:30 ID:3lLqqPFA0
老いぼれチ○ポ無し馬のくせに・・・
8ウインガー ◆aIi7oreRzY :2007/02/03(土) 15:58:57 ID:c3h5N1th0
>>3
クロフネ、ジャングルポケット、タイムパラドックス、ダンツフレーム、ツルマルボーイ、マンハッタンカフェ…
9名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:59:32 ID:bT5ehVa40
人間だと何歳?
せん馬の9歳だからカルーセルや青江のママが1着になるようなもんか?
10名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:59:39 ID:46Ri3Ude0
ゲイリーフラッシュ以来?旧齢10歳での重賞勝ち
11名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:00:56 ID:gTJdJaUW0
まあタキオンが皐月勝った時にこの馬はまだ未出走だったわけだがね
12名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:00:59 ID:Ath9q7pq0
福永は相変わらず下手だね
13名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:01:32 ID:46Ri3Ude0
あ、先週の村田に続いて小牧も連敗脱出か
14名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:02:21 ID:rSK2j1RN0
久しぶりに馬券とった褒めてくれ・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:02:56 ID:TgRPMFmQ0
雨が降ったらあかんわ〜→金杯2着
トップハンデきついわ〜→完勝
どんな9歳なんだよ
16名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:03:03 ID:cDRZIPmU0
全然印象に無い世代だな
中心になる馬が居ないからG1一つ二つ勝つだけでメディアの必死な押しがあって見苦しかった頃
17名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:03:42 ID:VvY6W2Y9O
>>7
お前さんよりははるかに頑張っとるよ
18名無しさん@恐縮です :2007/02/03(土) 16:03:52 ID:FW+kI+sh0
>>7
だがおまいの生涯年収より金稼いでるよ
19名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:04:25 ID:ZYjAGrO90
9歳っていってもこれからの寿命が倍以上だから20〜25歳ってとこか。
20名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:04:54 ID:7zcuqbgo0
しかしものすげえ追い込みだったな、あの末脚は異次元
21名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:07:21 ID:o76yg4cl0

      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   もうそろそろ、マルカシェンクが勝つよなぁ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |



      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  またアサカディフィートかよ
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

22名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:07:57 ID:b3J4RECI0
着順 枠 馬番 馬名 性齢 負担重量 推定上り 単勝人気
01 2 04 アサカディフィート  セン9 57.5 34.9 10
02 3 05 エイシンドーバー  .牡5 56.0 35.4 2
03 4 08 マヤノライジン    牡6 56.0 35.7 3
04 1 01 ナスノストローク   牡6 53.0 35.0 9
05 3 06 フォルテベリーニ   牡5 54.0 35.6 5
06 4 07 テイエムプリキュア 牝4 51.0 36.5 14
07 6 11 マルカシェンク    牡4 56.0 35.9 1
08 1 02 グロリアスウィーク  牡4 55.0 35.8 7
09 5 09 マチカネオーラ    .牡5 56.0 36.3 4
10 8 16 マイネルハーティー .牡5 54.0 35.3 15
11 7 13 ツルマルヨカニセ   牡7 56.0 36.4 12
12 2 03 スズノマーチ     牡7 55.0 36.0 11
13 7 14 タガノデンジャラス  牡5 56.0 36.5 13
14 5 10 ワンモアチャッター  牡7 57.0 36.2 6
15 8 15 マヤノグレイシー   牡8 55.0 37.8 8
取消 12 ペールギュント    牡5 56.0

ハロンタイム 12.4 - 11.4 - 11.7 - 11.9 - 11.5 - 11.9 - 12.3 - 11.9 - 11.8
上り 4F 47.9 - 3F 36.0

コーナー通過順位
1コーナー 7(5,8,9,15)(3,13,14)(2,6,11)-(4,10)-1-16
2コーナー (*7,9)(8,15)(5,13)(3,2,6,11,14)10,4-1-16
3コーナー 7-(9,15)(8,13)(5,11)(2,6,14)3(4,10)(16,1)
4コーナー 7(8,9)(5,13,11)(15,2,6)3(4,14)(16,1,10)
23名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:10:58 ID:OasYL+pS0
天皇賞春はちょっと距離が長いか…?
ただ秋になっても衰えずに元気で走っていそうだ。
24名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:11:22 ID:9y3GK6+D0
馬の年齢を人間の年齢で例えると
年齢×4がもっとも一般的らしい

この方法だと馬の9歳は人間でいうと36歳位
25名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:14:26 ID:cDRBfuvt0
この人気の無さは異常だよなぁ
このメンバーで単勝2千円もつくとは
26名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:15:31 ID:33vrwdaI0
う〜ん、この馬にドバイWCに出走してほしいなぁ・・・
高速芝での活躍っプリと血統的からあっちのダートは良いと思うんだがなぁ・・・
27名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:15:59 ID:JVo3sb/H0
オカマちゃんだから天皇賞出れないだろ
思い切って海外にでもw
28名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:16:50 ID:TgRPMFmQ0
プリキュア6着なのか。
意外に粘ってるな。
とりあえずやる気を引き出さないとな。
29名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:16:53 ID:4WkPbhvH0
芝ではフジヤマケンザンの金虎賞以来のかな9歳以上重賞制覇かな?
30名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:19:03 ID:/Z9EfB9DO
ほんとディープ世代前後はカスだらけ
31名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:19:57 ID:d7DsnitaO
アサカ勝ってドーバー2着でウハウハだ〜!欲言えば3着がナスノなら更にウハウハだったが仕方ない。
確かにこのメンバーでアサカの10番人気は美味しすぎで有難う〜!
32名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:21:24 ID:HL5uh+jYO
>>29
ゲイリーフラッシュがいる
33名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:22:18 ID:OvwCSdzqO
かなり前は逃げ先行だったんだよな
小牧は極端なレースしかできないからこの馬には合うのだろう
34名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:23:06 ID:FtEetIo+O
9歳ていうとマイスーパーマン思い出す
35名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:25:01 ID:q80meDDFO
佐賀記念登録してるみたいだけど出るのか?>アサカ
36名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:26:39 ID:3ejMJgAN0
9歳じゃなかったら3,4番人気くらいにはなったろ
37名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:27:11 ID:wwIG+h2o0
>>24
3歳までは人間よりはるかに成長が早いので(生物学的に)

両2歳S=中学3年(14)
桜花・皐月=高校2年(16)
樫・優駿=高校2〜3年(16〜17)
秋華・菊=大学1年(19)

ぐらいの感じらしいよ。それ以降は+4歳でいいみたい。
38名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:28:59 ID:oABz44NYO
小牧は外を豪快にブン回すか内で痛快に詰まるかしか出来ないからなぁ……。
39名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:29:37 ID:eR1CGNrwO
小牧久々の重賞だな
40名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:30:40 ID:pyGsBHvS0
いいかげん引退して種牡馬になる可能性無いの?
41名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:32:46 ID:s0/r63k90
ありがd。

記念パピコ。
42名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:33:54 ID:BgpTx7cI0
43名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:34:47 ID:VplrQ5CM0
ハッテン場にみえた。
44名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:39:20 ID:4WkPbhvH0
>>32
おおいるのか・・・ダートではぼちぼち見るけど芝じゃ数年に1度のことだからめでたいねえ。
45名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:40:29 ID:4eJqVruuO
引退後がゼロだから、走れる限り走りつづけねばならないのか…
46名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:42:00 ID:7Gn7fvok0
人間でゆうと、40才くらいか。がんばるねぇ。
47名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:43:34 ID:pyGsBHvS0
人間で言うと馬面だな
48名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:44:06 ID:dv6nfpSJO
未完の大器マルカシェンクはいつ覚醒するのですか?
49名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:50:03 ID:S2bQFvlp0
年齢、ハンデ、騎手
どれをとっても買える要素ないだろ、常識的に考えて・・・
50名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:50:07 ID:bsRo5M570
福永死ねよ、ボケ
アサカもちゃんと買ってるんだよ

ジャンク相手でな!!!
51名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:50:10 ID:DB2fIBSk0
いくら好走しても人気にならない美味しい馬アサカディフィート
次は人気になるから切りだな
52名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:51:10 ID:bsRo5M570
シェンクだったぞ、ボケ!!!
53名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:51:23 ID:AYHURoyu0
マルカシェンクはもうダメかもわからんね
それにしてもアサカディフィート頑張り過ぎ
54名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:55:06 ID:VkuMKBG9O
アサカじいちゃんずっと追いかけてれば美味しい思いできたな
55名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:56:06 ID:2b+JtLm50
アサカが勝ったことはもちろん驚きだが
俺としては混合でプリキュアが6着にきたことの方が驚き
56名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:57:01 ID:TpeNlAk/0
>>55
プリキュアは本当に驚いた
57名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:57:01 ID:wg5xqYZNO
タキオン世代!━━━(゚∀゚)━━━! (゚∀゚≡゚∀゚)キタ━━━ヽ( ∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人(∀゚ )ノ━━━!!!
58名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 16:59:00 ID:hcSBiG8l0
03以降のヘタレっぷりは異常
59名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:00:20 ID:M9KyDGvj0
せんって何だ?ってところから気づくとWikipediaで1時間つぶしてしまったw
60名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:02:37 ID:eH5J+3fK0
クロフネやタキオンも鍛えなおせば重賞くらいとれそうだね
61名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:05:42 ID:wg5xqYZNO
>>16
オペを破った、01年のJCと有馬は印象深い。あとやっぱりクロフネのJCDと武蔵野ステークス

最虚弱世代だからなぁ…>タキオン世代
ジャンポケが4歳のJCが東京だったら、マンカフェと並ぶGT3勝目をあげてたかも。
62名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:06:12 ID:2RgTuhppO
予想外のハイペースを演出したプリキュアがレースの立役者。これじゃスロー希望のマルカは来ないな。出遅れてたし。
63名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:06:57 ID:DYWW5W130
うん小牧乗せて芝重賞勝つなんて大したもんだ
64名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:10:45 ID:k0INm7sSO
65名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:12:53 ID:X2ECioLR0
ディープも真っ青だね
66名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:14:44 ID:PdW8j4Wa0
クラシック年齢が4歳だった以前の表記なら10歳だったわけだな
67名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:15:13 ID:q31BG+ah0
昔の10歳か
68名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:27:02 ID:Ksm59L8pO
こういう人気薄のG3でしか勝てないような馬大嫌い
69名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:30:53 ID:MIO7Z63P0
アサカディフィートって何世代なの?
70名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:32:35 ID:onF81z1EO
>69
ビゼンニシキ世代
71名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:33:25 ID:onF81z1EO
ごめん嘘
72名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:35:02 ID:6gNEhhuR0
アグネスタキオン世代
73名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:35:50 ID:MIO7Z63P0
???
74名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:37:30 ID:MIO7Z63P0
>>72
thx
75名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:41:37 ID:BDUEyix/0
ウン小牧でも勝てるんだから相当な実力だ
ゴ幸でも勝てるブルーコンコルドみたいもんだ
76名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:52:38 ID:+dd9/bfk0
蛯名が勝ってれば
全場重賞制覇と通算1500勝だったんだっけ?
77名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:54:41 ID:5q23D2Uh0
>>76
そうだったはず。
しかし、そう考えるとエビの最近のヘタレっぷりは酷いなw
78名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:57:53 ID:36ROS+TA0
先週も同じレスをしたような気がするが、なぜ9歳が来るんだよ・・・
79名無しさん@恐縮です :2007/02/03(土) 18:02:54 ID:FW+kI+sh0
人間で言うと古田敦也か三浦カズだな
80腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/02/03(土) 18:04:35 ID:0m5CE2eo0
この時期になるとほんと走るなこの馬
81名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:07:05 ID:S3Op6X60O
蛯名って小倉0勝なんだって
82名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:09:46 ID:PnovmMM+0
障害重賞だとキョウエイウオリアが10歳、交流重賞だとオースミダイナーが12歳、
地方重賞だと同じくオースミダイナーが13歳で勝利だったっけ?
83名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:10:27 ID:lkbYChC30
10番人気といっても単勝20倍ちょい
9歳、トップハンデ、重賞66連敗中の小牧、小回り小倉で追い込み馬
最低でも4〜50倍はつかなきゃ、とてもじゃないが割に合わん

2・3・4着ですた
84名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:11:17 ID:hMOaHb9I0
3日、小倉競馬場で行われた小倉大賞典(4歳上、GIII・芝1800m)は、小牧太騎手騎乗の10番人気
電通公認在日朝鮮人妓生所有の朝鮮キムチ畜生外道火病馬鹿アサカディフィート(セン9、栗東・鶴
留明雄厩舎)が、後方追走から直線で外に持ち出すと、内で抜け出した2番人気エイシンドーバーを
豪快に差し切り、1.1/2馬身差をつけ金正日将軍様の為に優勝した。勝ちタイムは1分46秒8(良)。
さらに3/4差の3着に3番人気部落民所有の滓外道畜生馬鹿マヤノライジンが入り、1番人気マルカシ
ェンクは7着だった。
85名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:14:40 ID:EqxDr9oJ0
まあ確かに候補には挙がる馬だが
小倉の1800mでは買いにくい。
2000mなら買ったが。
86名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:16:26 ID:H8hqLyyY0
>>68
むしろ好きになったほうがおいしいんじゃね?
87名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:18:49 ID:OynSVQR+0
今、中央で最年長の走ってる馬ってなんて馬なのですか?
地方もよかったら教えて欲しいです。
88名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:18:56 ID:vcr/3VvL0
そろそろシニア限定レースがあっても良いんじゃないか?
6歳以上出走可

ポリデント杯シニアステークス  とか
89名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:27:04 ID:wmmc5eykP
>>87
競馬板のスレによると、中央所属の馬では
13歳馬でマキハタスパート という馬がいるらしい。
平場では何勝かしてるけど、今は障害レースに場を移して障害では未勝利
サイレンススズカとかと同い年らしい・・・

地方は分からぬ
中央所属で11歳のノボトゥルーが地方を転戦してるけど
90名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:27:46 ID:07Ftt+tU0
障害だけど中山グランドジャンプのカラジも9歳だっけ
91名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:29:43 ID:DdMdOK060
地方はオースミレパード16歳(ナリタブライアン世代)
92名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:30:59 ID:46Ri3Ude0
>>87,89
地方は多分オースミレパード(牡16)
93名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:58:20 ID:TmRZrHnr0
トップハンデのおすぎが大外から
一気に差しきったみたいなもんだもんな
94名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:59:08 ID:yPm3RY2D0
この後のローテ
中山記念
→金鯱賞
→宝塚記念
→毎日王冠
→天皇賞(秋)
95名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:00:40 ID:Pt/xIsM9O
池添氏ね
96名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:03:20 ID:NfO69wRgO
地方とんでもない年齢の馬いたような
何歳だか忘れたけど
97名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:15:37 ID:hs+QPDrd0
直線だけで勝負してくるこの馬好き
98名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:16:44 ID:AuZtD2ud0
ノートのバックライトが逝ってて馬券買うの忘れてた。
買わなくてよかった。
99名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:17:55 ID:FC7cOpHDO
この馬が今から全勝したりしてなw
100名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:26:28 ID:WazGN/m50
高齢最強馬って誰?テンジンショウグン?
101名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:28:50 ID:pBkOg3d0O
マルカシェンクはそのうち心臓発作で死ぬんじゃないかってぐらい酷使されてるな
102名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:30:25 ID:WazGN/m50
あ でもユーセイトップランもG3だけど二回、
それもスペシャリストっぷりが際立つレースだから
捨て難いな
103名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:31:38 ID:+V/AfR/50
>>100
ノボトゥルー
104名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:35:14 ID:nWfKQps8O
プリキュアに負けるシェンク(笑)
105名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:35:49 ID:RbG37R7j0
シェンクは普通の馬になってしまった
106名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:36:44 ID:ym2EAbwdO
シェンクは故障してからの劣化が激しいな。
107名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:46:49 ID:q6MpJieZ0
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1998100265

3〜9歳まで毎年勝ってるのが凄い
昔に比べて競争寿命延びたよなぁ、ホント。
108名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:48:11 ID:fMVcoZty0
シェンクシェンクブギーな胸騒ぎ♪
109名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 19:56:31 ID:MtRESdVo0
ミスタートウジンていたっけ?
110名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 20:05:37 ID:tB95SZ/S0
馬券取らせてもらいました!
シェンクが坂道を転がるように駄馬になっていくのを見た気がする・・・
最後に小倉のターフに向かって『壊し屋瀬戸口死ね―――!!』と叫んで
競馬場から自宅にに今帰宅です!
111名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 20:06:36 ID:7QatZEQb0
どれだけ今の世代が弱いんだよw
112名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 20:08:32 ID:Q2LgS/CwO
ワシの初競馬はフェブラリーハンデ
ローマンプリンス
ニッポータイガー
枠6-6 3150円

成駿が第一本線でスーパーショット

ワシは200円、友達は2000円取って大ハシャギ
(´-`)y-~~

今は金遣いも荒くなって…
(-_-;)
113名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 20:21:42 ID:0+OoJAmY0
カラジ
114名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 21:35:52 ID:n4+SOMPrO
柏木GJ
115名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 21:41:18 ID:e1FniLjT0
シェンクは2歳時の謎のローテーションが全てだった
116名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 21:43:57 ID:8ZvQYFHyO
9歳馬とかいって昔でいえば10歳馬だろ
117名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 21:47:33 ID:K647+8s20
競馬もスポーツ界と一緒で年寄りも活躍出来るようになったのかな?
118名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 21:58:40 ID:Y0L+9K4X0
>>90
カラジは10歳と11歳で連覇
3連覇目指して今年も出走する予定
119名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 23:12:28 ID:4WkPbhvH0
障害馬は9歳からでもどんどん成長するから平地と同じにしないほうが。
120名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 23:35:48 ID:LDS62cLh0
ハヤブサオーカンを思い出すぜ
121名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:19:57 ID:M8NYXMCeO
まさかのアサカかよ。末恐ろしいな
122名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:22:03 ID:KVy6bxOM0
さすが鶴留厩舎だな。
123名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:24:44 ID:+CiLZs4E0
>>115
あの年は瀬戸口がリーディング取る為に必死だったからな。

それにしても前走金杯で2着してるのに10番人気とはどういうものか・・・
信じてた人には美味しい配当だっただろうが。
124名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:26:16 ID:ZqCX9kMA0
プリキュアもう引退させて今年ディープつけろよ
生まれたら「ディープリキュア」でヨロ
125名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:27:41 ID:BVbv6clJ0
スペインランド
126名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:39:43 ID:+ARvQKX70
このレース、斤量57.5以上の牡馬は狙えるから
アサカは買ってたが3連で期待してたツルマルが・・・・・。

最近単複は取れるんだが、それ以外は全然あたらん。
127名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:41:16 ID:8C0gTkL60
9歳で60戦もしててまだ芝の重賞で勝ち負けになるとか凄すぎるぜ
128名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:44:08 ID:irlw8G3r0
プリキュアはもう勝てないんですか?
129名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:54:54 ID:YAyP9aW/0
JRA所属高齢現役馬

13歳 マキハタスパート  新馬戦でステイゴールドに勝利
11歳 ノボトゥルー    21世紀最初の中央GT制覇 オペ・トプロと同期
10歳 ユキノサンロイヤル 昨年のJCでディープと対戦
   アラタマインディ  5年前の秋天に出走した唯一の現役馬
   ロードフラッグ   エアシャカ世代の数少ない現役オープン馬のうちの一頭
   メジロシュナイダー 障害・牝馬現役最年長 同期にヤマカツスズラン・プリエミネンスなど
130名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:55:19 ID:JA7TKVkn0
アサカ爺さんウイポ7の07ではお守り赤から銅に変更かな
131名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:56:52 ID:3yOCygBN0
>>128
混合戦で6着に来たことを考えると、ちょっと光明が差してきた感じ
132名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 00:59:33 ID:OBCyKvdA0
>>124
すまん、面白くないわ
133名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:01:12 ID:oLQJH/lt0
>>131
でも小倉ローカル開催のハンデ戦51.0kgだからなぁw

134名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:01:25 ID:l8CD+Stc0
池添が出遅れ癖つけなきゃもっと勝ててたろうに…
135名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:04:10 ID:vz+sFAKrO
マルカシェンクとインティライミとではどちらが強いのですか?
136名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:04:39 ID:KVy6bxOM0
>>125
懐かしくて涙出てくるわ!
137名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:07:41 ID:3yOCygBN0
>>133
だからちょっとw
138名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:10:08 ID:Y2Z1cUbn0
ここ数年で高齢馬がやたら活躍するようになったような気がするんだがなんでかな?
旧年齢表記時代は7歳馬(今の6歳馬)が掲示板に乗るだけでも驚きだったと思うんだけど
139名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:12:38 ID:maUghMUSO
>>129
ノボジャックは引退したん?
140名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:15:08 ID:qrM4md7jO
調教法やら馬の健康管理やら栄養摂取やらが向上してるって事かな?
競争馬が活躍できる時期は確実に長くなってると思う。
141名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:15:24 ID:/uAUI/UY0
せん馬ってまだいるのか・・・かわいそうなことすんな
142名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:22:48 ID:a7/s2gfPO
これで種牡馬パラダイスクリークの人気も急上昇だな。
143名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:24:01 ID:l8CD+Stc0
>>139
ジャックは引退した
>>141
玉取ったことで活躍して功労馬なり現役馬なりで長生きできる
可能性あるならそっちの方がいくねえか?
レガシーより扱い悪い種馬いっぱいいるだろ多分
144名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:25:45 ID:oU4O3qTZ0
ナカトップトウコウ
145名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:26:13 ID:JBM3dDei0
以外と三連単がつかなかったんだなぁ。
146名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:54:38 ID:oMnIT0nh0
>>107
中央所属馬の6年連続勝利はドウカンヤシマ以来?

ちなみヤシマは6年連続重賞勝利した(2歳〜7歳)
唯一の馬。
147名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:03:11 ID:SN2ebwcZ0
プリキュアこの展開でよく粘ったとは思うが
逃げ馬にすんなよ
先行してラチ沿いでじっと我慢してるほうが良いと思うが
148名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:03:56 ID:Vyof2oXeO
今もしスピードシンボリがいたら10歳でGT勝ちそうだ
149名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:08:45 ID:/h3bP+670
日本の血統は飽和状態だとかホザく阿呆がおるが、そんなもん数十年前から同じだ。
主体性のない国民にナニを期待しとるのだ。お前が阿呆だ。
150名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:10:30 ID:cEBPyc0H0
トップハンデになるぐらいのアサカの強さと
小倉の小牧の巧さを知らない素人のおかげで大儲けw
151名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 08:40:48 ID:HZboc8dN0
>>120
ハヤブサオーカンのころは障害でも9歳で走っていることすらめずらしかった
競走馬の寿命が延びたな
152名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 09:09:17 ID:VLqEjgeh0
ちなみに>>4の人はアサカデフィートにポツンと◎でした
柏木さんの重賞予想、案外侮れないよな
153名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 09:24:03 ID:Z7Xsmyol0
>>146
バラゲもそんな感じじゃまいか
154名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 09:27:44 ID:Z7Xsmyol0
バラゲは5歳のとき未勝利だった。スマソ
155名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 09:30:48 ID:nKzLb2Y/O
プリキュアもそろそろまた本気にならないと
覇王様に馬鹿息子生まされることになるからな
156名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 09:45:11 ID:JxJgmTYa0
最近のセン馬の活躍馬といえばホットシークレットが思い出されるが
彼は余生を過ごすことができてるんだろうか・・・
157名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 10:09:50 ID:oLQJH/lt0
>>140
それももちろんだけど、一番大きいのは、放牧先での乗り込みが入念に出来る環境が整ったことによって、
放牧をうまく使った馬房管理が常識化した事だと思う。

今は、牧場のトレセンで仕上がる一歩手前まで乗り込みできるからね〜
158名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 10:20:33 ID:l8CD+Stc0
>>156
ノーザンホースパークにいるかと思ってたら
一昨年の暮れになくなってたらしい
(−人−)合掌…
159名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 10:55:59 ID:JxJgmTYa0
>>158
サンクス
彼は余生まで逃げ馬だったか。
追い込みのディフィートはしぶとく生きてほしいもんだ。
160名無しさん@恐縮です:2007/02/05(月) 14:44:26 ID:kmMO3jk80
>>159
先生騎乗で東京2500Mレコード差し切りもあるよ!
161名無しさん@恐縮です
>>109
通称ミスターロウジンって呼ばれてたなw