【映画】赤城山の「徳川埋蔵金」を発掘し続ける男を追ったドキュメンタリー、3月にDVD化[02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
赤城山の「徳川埋蔵金」を発掘し続ける男を追ったドキュメンタリーがDVD化! (CDJournal.com)
掲載日:2007/02/02

 糸井重里らによる大掛かりな発掘作業が大橋巨泉司会のバラエティ番組
『ギミア・ぶれいく』で放送され、大反響を呼んだ、群馬県赤城山中の「徳川埋蔵金」。
その番組にも参加し、明治16年以来、祖父子三代120年にわたって探索し続けている
「水野家」の現在の当主・水野智之を追ったドキュメンタリー作品
『あたえられるか否か 〜徳川埋蔵金120年目の挑戦〜』がDVD作品
(AMAD-087 \3,990(税込))としてリリース決定! アムモより3月23日に発売されます。

 本作は、祖父から受け継ぐ、埋蔵金発掘の宿命を背負わされた水野智之の発掘事業を、
監督自身が(水野氏の家業である看板制作を手伝いながら)赤城山に住み込み、
3年にわたり撮り続けた作品。
なぜ埋蔵金を掘り続けるのか? 発掘することにどういう意味があるのか? 
宿命を背負い続ける水野氏の哲学・生き方を映し出しています。

 DVDでは、昨年秋に劇場公開された82分の本編のほか、予告編も特典映像として収録。
「はっきり言います、水野以外出ません!」、そう自信タップリに語る氏の生き様を
DVD化を機にご覧になってみてはいかがでしょうか?

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=14115

徳川埋蔵金120年目の挑戦「あたえられるか否か」
http://wireworks.jp/maizokin/
2名無しさん@7倍満:2007/02/02(金) 21:02:37 ID:sVXRo0Yt0

赤城の山も今宵限りか・・・
3名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:03:07 ID:dV1YCkOy0
3なら俺が埋蔵金を発見する
4名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:03:15 ID:cTMGp/f+0
ぽえーん
5名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:03:18 ID:+gffgawC0
山なくなるんじゃね?
6名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:04:00 ID:G35KjetR0
糸井重里が一言↓
7名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:04:08 ID:n3/WKi4K0
ギミアブレイク
8名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:04:51 ID:a436Th2W0
発掘の為の費用はどのくらいかかったんだろうか
90077:2007/02/02(金) 21:05:05 ID:bV4W+fXF0
イニシャル D
10名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:05:08 ID:AXHl/OqG0
だから埋蔵金は東照宮にあるんだってば
11(;´Д`)ハァハァ:2007/02/02(金) 21:05:27 ID:xgigS86E0
http://www.uploda.org/uporg677472.jpg.html
(;´Д`)ハァハァ
12名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:06:06 ID:8nlqQYiWO
はやくマザー3出せ
13名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:06:38 ID:ewJ65KRG0
ポロロッカ!!
14名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:06:45 ID:L2iofjP/O
三代で掘って出ないなら、埋蔵金なんてないな。
15名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:07:36 ID:bTiXh2Jf0
これってQ99に出た人?
16名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:07:38 ID:AzuG2txf0
まだ掘ってたのかw
こういうのってやめるタイミングが無いからな。
むしろあと10センチ先に埋蔵金が・・・とかで止まらなくなる。
しかし120年掘り続けても赤城の輪郭は昔とちっとも変わってないっちゅーのw
17名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:07:47 ID:VzlDDFOc0
糸井が最終回で「敗北」っていってたやつか?
18名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:09:21 ID:+gffgawC0
この発掘に出資すれば
大儲けできるんじゃね?
19名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:11:19 ID:z3rasc/I0
ただの自然破壊にしか見えん
20名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:11:21 ID:3jJfOgdo0
糸井氏ね
21名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:12:48 ID:2xJ9HFdC0
ついでにイトイ式とカミングアウトもDVD化してくれ。
22名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:12:54 ID:ZHWyNJ5cO
>>18
それなんていうリッチランド?
23名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:13:01 ID:07Qhi5lMO
仮にマイ雑巾が見つかったとしても、赤城山って国有地じゃないの?
見つかったら拾得物として国庫に入ってしまうのでは?
24名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:14:19 ID:AzuG2txf0
>>23
さすがに三代でやってると利益度外視の意地張りだと思われる。
25名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:16:13 ID:4sbX/n/T0
やるなぁ、C級コピーライター
26名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:16:16 ID:ujXCZRRF0

騒ぐだけ騒いで、引っ張るだけ引っ張って何も無し。それが糸井。
27名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:17:05 ID:+gffgawC0
では次は、笑うセールスマンです
28名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:17:29 ID:VNCxlZ1M0
今のテレビ界で「糸井が掘った穴の小規模崩れで足だけ埋まる」で2時間引っ張れる番組があるのかと。

29名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:20:45 ID:8iZEEMt00
「財宝なんかでる訳ねえじゃん」と思いながらついつい見てしまう。
ついつい3代に渡って掘ってしまう気持ちも分からなくは無い。
30名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:21:18 ID:fxGaneBt0
>>26
神の手教授よりましジャマイカ
31名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:21:52 ID:pxh9KQMu0
あれも今考えるとヤラセくせーよな
掘った後、山の神様が怒ってるよとか言って、土砂崩れが起きて
穴が埋ったりとかありえんだろw
32名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:22:48 ID:oLVmo/CT0
つ川口浩探検隊
33名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:23:20 ID:eEqcH98FO
特番と言えば、これと川口ひろしと矢追だったな
34名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:23:22 ID:eYrZyowy0
TBSくせえ
35名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:23:22 ID:9CUjg1pJ0
ギミアブレイクと謎学の旅には騙されたからなぁ
36名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:24:27 ID:TnrJCFvs0
すばらしい穴アッー!
37名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:24:34 ID:N3vHcWN0O
財宝が見つかったらテレビで知るより先に新聞で知るわ
38名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:25:30 ID:LcQxcQ830
三代に渡って掘り続けているのに出ない埋蔵金もあれば
ゴミ焼却場を整理してて出てくる札束もあるわな。
39名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:25:39 ID:yI2sr2Ak0
糸井は水野さんに謝るべき。
40名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:25:48 ID:AzuG2txf0
はっきり言ってゴミ箱あさった方が大金が見つかる罠
41名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:26:51 ID:LcQxcQ830
>>33
矢追のUFO特集で一番すごかったのは灰皿を裏返しにして小型UFOだって言い張って特番作った
ことだな。机のなかにしまっておいたら勝手に消えたとかw 引き出しに入るUFOってどんなだよ。
42名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:27:27 ID:hENbyfS+0
くだらねー
43名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:28:01 ID:Rpkr5mieO
正しいユンボの操縦法
44名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:28:38 ID:gbp50IVK0
ある岩の前で踊ると岩が崩れるはず。
45名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:28:42 ID:W7S1HFGJO
藤岡弘の探検隊とナレーターが一緒な件
46名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:28:58 ID:vDOYLW/k0
幕府に埋蔵するほどの金があったんですか?
47名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:32:13 ID:LcQxcQ830
徳川幕府の埋蔵金を探すよか創価学会が捨てた金庫を発掘した方がいいかもね
昔、何億だか入った金庫捨てちゃったことがあった。
48名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:37:09 ID:byT99ItD0
俺が小学生の頃に掘ってた気がするんだが、まだやってたのか。

>>12
もうとっくに出てる
49名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:38:18 ID:pzimUKfV0
社運バラエティー
50名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:41:52 ID:qncMDHgs0
大体、幕府って財政が大赤字だったはず。

51名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:42:17 ID:SfMLL7vt0
兵ちゃんと糸井もまたやれよ。
スポンサーがつかんのか・・・。
52名無し募集中。。。:2007/02/02(金) 21:42:42 ID:aTtwXI+2O
>8 60億。 バブル万歳
53名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:43:46 ID:L930ipNj0
せめて化石でも出てあげてください
54名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:58:56 ID:FstYolP00
望月建設
55名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:06:12 ID:hn7AoCMf0
4代目も5代目もずっと探索して欲しい。
56名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:09:29 ID:HiQCXHE80
山なくなったもんなw
引き返す大事さを学びました
57名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:11:36 ID:8cWyU6Vo0
レッドサンズの一人が一言↓
58名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:15:15 ID:VSKRUNss0
非難も何もできないよな・・ここまでやられると
59名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:16:15 ID:4mHRKeM+0
>>47
そっちのほうが面白いな。
TV番組の枠にとどまらないことは間違いないし・・・w
60名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:17:08 ID:H7mMjNHr0
糸井重里にいくらはいるんだ
61名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:17:40 ID:OlXxhHTf0

元祖リッチランド
62小俣雅子:2007/02/02(金) 22:18:40 ID:arSMlZED0
いっっといしげさそさんも写ってるの?
63名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:21:16 ID:HiQCXHE80
土建屋の人の顔覚えてるわ
64名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:25:19 ID:uOtnADh50
私の名は喪黒福造
人呼んで笑ゥせぇるすまん
ただのセールスマンじゃございません
私の取り扱う品物は

    「クォコロ」

人間の心でございます。

ホーホッホッホッホッホッホッ・・・
65名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:25:59 ID:S1EFZHE/O
掘って掘って底からMOTHERの新作が出てきたら良いなぁ
66名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:28:22 ID:LRHLj0xE0
こっそり掘りに来た連中がことごとく死んだエピソード入り?
67名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:30:24 ID:a+pADkpx0
当時、徳川埋蔵金番組とドラゴンボールの進行の遅さにはイライラさせられたもんだ
68名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:33:11 ID:UgYt3+NK0
徳川埋蔵金のありか
http://www.youtube.com/watch?v=7AdFYCNnpPY
69名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:34:15 ID:q0r3Yxry0
あなたを忘れない。
70名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:35:13 ID:TolalODA0
リツコ…でいいわ
”赤木さん”だと山の赤城山みたいに聞こえるでしょ?
71名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:37:01 ID:wZFJkBZO0
埋蔵金 クイズ王 ドミノ 笑うせえるすまん
これがぎみあぶれいく4トップ

ニコニコ動画見てると笑うせえるすまんは実況向きでyoutube向きの
まさにニコニコ動画向きコンテンツなことが分かるな
72名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:37:56 ID:FLgrjmLWO
スケールの大きな穴掘り番組だよな
73名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:37:57 ID:uOtnADh50
この世は老いも若きも男も女も
心のさみしい人ばかり
そんな皆さんの心のスキマをお埋め致します。

いいえ、お金は一銭もいただきません
お客様が満足されたらそれが何よりの報酬でございます。


さて、今日のお客様は・・・
74名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:45:14 ID:9ops7fcj0
茶碗のカケラひとつであれだけ引っ張りやがって
75名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:49:47 ID:28dIVXGY0
埋蔵金よりツチノコみっけてほしい
76名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:52:38 ID:rp7ehnoi0
これ笑ゥせぇるすまん見るために我慢して
見ていたな。笑ゥせぇるすまんは内容次第で
寝れなかったな。
77名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:57:55 ID:anS6lfT90
出 る 出 る 詐 欺
78名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 22:58:58 ID:O3GR79Bn0
埋蔵金はないがMY雑巾ならあるぞ
79名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:00:25 ID:w4lgX8Ns0
発掘し続けるって、まだ発掘してないだろ
80名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:01:23 ID:aHBwIUpl0
掘った穴にブラックバス埋めるんだろ?
81名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:02:35 ID:q5ueGjK30
あるとしか言えない
82名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:08:48 ID:If9tqPnW0
>>71
クイズ王によく出てたデブはまだ生きてる?
83名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:10:36 ID:lI8fabzg0
根利
84名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:10:51 ID:LtaUSXb60
尼さんが悶えてたやつ?
85名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:14:03 ID:wvJwvFfw0
これって渋谷のアップリンクか何かで上映していたヤツか。
客が俺+もう一人だった記憶がある。

内容は…予告編は面白そうだったのに。。
86名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:15:08 ID:Wieh+3BPO
>>76
俺も。
87名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:16:12 ID:DfXHujsy0
ほぼ日にいっさいの告知が無い件。
88名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:21:33 ID:wZFJkBZO0
>>87
ニンテンドウ64と埋蔵金はNGワードか
89名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:21:51 ID:l4wCgQlk0
アムモって会社変なDVDばっか出してるな
90名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:22:13 ID:Q3nYUXXXO
あるあると信じて発掘してるのか
91名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:29:01 ID:e4dNdxWkO
この人の息子、同級生だった。
息子グレちゃったんだよな。
今どうしてるのかな。
92名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:31:36 ID:aHBwIUpl0
>>91
いるとしか言えない
93名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:36:29 ID:/Ns738QM0
糸井は水野さんにひどい事したよね(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:38:29 ID:fuErPB830
ギミアブレイクで大特集していたやつかな。糸井が詐欺師だと思った
企画だった。
95名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:39:14 ID:fuErPB830
>>93
森高ちゃんにもひどいことしてなかった?
96名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:45:54 ID:Ce4WYBhc0
ジオフロントを掘り当てそうだな、そろそろ
97名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:48:07 ID:rp7ehnoi0
>>86
あの頃ガキだった人は大抵笑ゥせぇるすまん
目的で見ていた。あれ以外はそこまで面白く
感じなかった。
98名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:50:36 ID:XevBYrNHO
これは機密事項だけど埋蔵金があるのは日光○照宮だよ。
裏付けもある!
赤城はダミー
99名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:52:01 ID:GsCofRks0
マザー2の中ではダイヤモンドが出たのにな(´・ω・`)
100名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:52:52 ID:n774+AvT0
都市伝説が華麗に100GET
101名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:53:12 ID:ycA2/lIg0
おまえら

ピットクルーとしての糸井の話もしろよ
102名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:54:42 ID:VsimyVsS0
水野さんはもうほってないよね…まさかね
103名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:55:22 ID:kbD3kJ8D0
愛しさと切なさと糸井重里
104名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:55:53 ID:i/sfv0uK0
ヒント:東照宮の近くで重要でもないのに世界遺産に認定された地域
105名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:56:07 ID:mKJ2mtu70
マザー4早くだせよ
いつまで待たせるんだよ
106名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:56:23 ID:plhe666M0
慈雲法師は出るのかーっ!
107名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:56:40 ID:KFYcFoVY0
まだ掘ってたんだw
108名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 23:57:40 ID:AJ2T6AbK0
まだ掘ってるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:01:36 ID:+h/KD35nO
社寺 二荒山神社 輪王寺
110名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:02:34 ID:rp7ehnoi0
埋蔵金見つかるのかという演出だけが
やたら「もう見つかりそうみたいな演出」
ばっかりしていたな。結局全く何も出なかった
というオチは見てて視聴者に時間の無駄させ
やがってと思った。
111名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:05:41 ID:VsimyVsS0
せめて貴重な化石とかでも出てればいいんだけどね〜

112名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:06:25 ID:qeN+FPvb0
あああのヤラセだったのに途中で引っ込みつかなくなって
意固地になって掘り下げて結局何も出てこないで
金の無駄で終わった番組ね
113名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:07:50 ID:3n7szATq0
24時間発掘チャンネルがあったら即加入するんだがな
日本全国の言われある処を掘りまくるチャンネル開設キボン
114名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:07:54 ID:+h/KD35nO
あれで赤城の地形が変わって地元民に反感&猛抗議をくらったらしい
115名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:08:49 ID:SmvnBJz60
幕府の末期には金が全然無くてフランスから金借りようとしてたくらいなのに
埋蔵金なんてあるわけないじゃん・・・
116名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:10:40 ID:7Aj1/NyU0
そろそろ誰か埋蔵金を埋めてきてあげなよ。
117名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:11:07 ID:Hl22f6BC0
>>112
視聴率が取れていたからこそ、あれだけやれたんだと思う
118名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:11:59 ID:s53vc+e00
マジレスすると、長州が極秘裏に接収し
119名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:12:48 ID:+h/KD35nO
徳川埋蔵金て家康が埋めたから末期の将軍とは違うんじゃない?
120名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:14:36 ID:+R1rGieu0
ぐんまけん
121名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:15:00 ID:/tpjAQle0
にしおかぁ〜〜
 すみこだよぉ〜〜

>>1 「なぜ埋蔵金を掘り続けるのか? 発掘することにどういう意味があるのか? 
    宿命を背負い続ける水野氏の哲学・生き方を映し出しています。 」

ほしがりやさんだねぇ〜
122名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:15:45 ID:4bysV/bg0
ハローバイバイか
123名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:16:20 ID:nqzRI5qf0


「素晴らしい穴」という単語が今でも脳裏から消えない件について



124名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:19:15 ID:IpySBWXd0
皇居の地下にあるんだろ
125名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:21:07 ID:tHSa5IC+0
徳川埋蔵金よりアフリカで金を掘ってたほうが良かったのに
126名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:21:28 ID:A9R5bwDU0
テレ朝が真似して別の埋蔵金発掘を生中継していたな
内容は面白くなかったけど、生だったのが良かった
127名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:31:06 ID:26A/6hpg0
多分、世界唯一で世界最大の土木番組だって、番組中で糸井自身が言っていたのが
印象的だった。
128名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:36:32 ID:IlwkhsJ/0
>>127
土木番組といえばディスカバリーチャンネル
129名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:44:19 ID:FyiqPi4b0
これ内緒だけど、水野さんの心が折れそうになったら夜中にそっと小判を埋めてずーっと掘らせてる人がいるんだよ
その人はいつまでも水野さんががんばって掘ってるのを(・∀・)ニヤニヤなま暖かく観察するのを趣味にしてる
130名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:46:04 ID:ZYqZEaz20
世界一自然破壊してた番組だと思う
131名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:49:36 ID:ouwhbsk70
公園の砂場を掘っていたらウンコをゲットした俺が来ましたよ
132つーか:2007/02/03(土) 00:51:24 ID:eZUF5L1P0
機械じゃないと掘れないような所に
人が掘って埋めるわけないじゃん。
133名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:51:58 ID:Vc9qevQR0
久しぶりにこの番組見てビックリした。
まだ掘ってたのね・・・ひとりでコツコツ掘る姿は
何だか切なく見えた。ホントにそろそろ誰か埋蔵金
埋めてきてやれよ・・・
134名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:56:53 ID:EzjCpfFCO
江戸城の跡地は現在の皇居である。

埋蔵金を隠すなら、そこに隠せばいい。
距離も近いし、皇居を掘り返す奴なんていない。
そんな事したら不敬罪になる。
135名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 01:05:09 ID:viRBQhjJ0
* ←素晴らしい穴
136名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 01:05:22 ID:uxqa/Ds/0
>>13
それ今わかるヤツ、かなりのおっさんだよなー

「アマゾン川・・・」

ピポーン

「ポロロッカ!!!」

「正解!!」
137名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 01:11:47 ID:uxqa/Ds/0
ポロロッカの動画あったから持ってきた。
http://www.youtube.com/watch?v=2AEnP9As3Zs
138名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 01:14:53 ID:gNJvpzsJ0
あるとしかいいようがない
139名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:22:53 ID:LOvpqkvS0 BE:177455434-2BP(234)
クイズ王・西村
140名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:24:29 ID:RDFoHrkX0
糸井って年に一回バス釣りする以外になにかやってんの?
141名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:26:09 ID:cqk9Nv1l0
番組中の糸井重里と、その後後悔する糸井重里の様子を同時収録してくれ
142名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:26:17 ID:AvOQ7W9YO
せっかく掘ったのに埋めちゃうし
143名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:32:40 ID:pjfExY4d0
C級コピーライターか
144名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:33:02 ID:ER2JtkIVO
子供心に埋蔵金は出てこないって思ってたよ

関係ないが、まいぞうきんを変換したら毎雑巾になった
145名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:43:08 ID:tNxmP8BD0
「埋蔵金!」

ご期待ください
146名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:46:38 ID:461DxKcq0
ギミア・ぶれいく見てたなぁ…
147名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:46:41 ID:Y6Jjkn5s0




素晴らしい穴
148名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:48:06 ID:qxL4fueW0
・天海は明智光秀だった
・天草四郎は秀頼の子だった

こういう伝説をまとめてるサイトない?
149名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:53:13 ID:kR4w0x7jO
嘘つきノーランド
150名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:59:12 ID:FdsAnUlXO
C級コピーライターが一言
151名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:00:43 ID:RikC66cl0
なまじっか金の家康像が出てしまったばかりに人生狂ったな。
結局ギミアブレイクで盛り上がった大量の横穴とかって、ジイサンらが掘った穴を掘り返してただけだろ。あほらしすぎw
152名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:04:26 ID:J7CPmPzM0
これ、まだ彫ってるんか?w
ある意味すごいぞ。
153名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:07:38 ID:fmwY58R90
まぁ今更無いなんて言ったら自分の半生を否定することになるもんな
燃え尽きるまで進むしかない
154名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:08:52 ID:J9SIrmAuO
>140

MOTHER
155名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:11:17 ID:fmwY58R90
C級コピーライターはなんかの映画でC級コピー作ってたぞ
156名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:13:48 ID:Xvdgq7zB0
どっかの板にスレあったよな
スレタイに【土建コント】w
157名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:15:13 ID:EbUakZwK0
まーざーつー
まーっざつー
158名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:17:01 ID:J7CPmPzM0
なんか刃物出てきたんだよね。
石坂とかも、これは「厚みがあるから、さぞかし良い物では!?」なんて興奮してたなw
で、調べたら普通の包丁だったんだらしぃ。
159名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:20:58 ID:BIIMr/EP0
>>151
出たといっても自己申告で、実物も無いしね。激しく眉唾。
この人は最近もTVで穴掘ってるところが流れてた。
160名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:29:29 ID:PiiQKFdzP
>>140
1101.com
161名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:31:27 ID:Tga1qjFFO
ロマンだね〜
俺なら山には埋めないな。誰も近づけない場所にうめるよ。
162名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:39:40 ID:kAjIvl1y0
>>126
あれは1mか2m掘って「ありません」つったクソ番組だったな
163名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:40:42 ID:PWyboepUO
素晴らしい穴
164名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:43:18 ID:O1cNv1WY0
発掘できたらDVD出せよヴォケ

それまでは必死こいて死ぬまで掘ってろよ
165名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:44:56 ID:kAjIvl1y0
結局こういうのってシュリーマン式にやらないとダメなんだよ
シュリーマンはトロイを発掘すると決心してから30年商売の鬼となって
巨額の富を貯めてから大調査団を組んで堀りまくった
1人でツルハシ持って掘ってたら今でもトロイは発見されてないだろう

水野氏も日本一の大金持ちになって赤城山を買い占めて全部掘るべき
166名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:53:08 ID:FdsAnUlXO
>>8
TBSのエレベーターが止められたほどです。
167名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:53:57 ID:XVqOZZSz0
ギミア・ぶれいくで建設機械の操作してた土建屋の社長ですが。
その後、村議会議員になり市町村合併後の選挙でも当選して今は市議会議員です。
168名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:00:54 ID:ewjQ5qT80
結局あの地中深くにあったやぐら跡とかってなんだったの?
やらせなの?
最終的に60m近く掘り下げてて、そこにはないだろうとか思って
たんだよね。確か穴が大きな岩に阻まれていて行き止まりって
結論に達したんだよね。
確かその後8ヶ所候補地があるとかいう話しがあってその中で
名前忘れたんだけどなんとか神社っていうのが候補になってて
不自然な形で神社の一部が国有地になってたんだよな。覚えて
る人いる?
169名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:04:01 ID:MOATxESK0
>糸井重里らによる大掛かりな発掘作業が大橋巨泉司会の
>バラエティ番組←
170名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:09:14 ID:poj3es7P0
埋蔵金のあとの 笑うせいるすまん までちゃんとみてました・
ドー−−−−−−−−−−−−−−−ン
171名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:13:19 ID:0B/sgBXV0
昔の日本は貧しいから、あるわけねーだろうよw
国会議員の家の裏庭掘ったほうがマシ
172名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:14:43 ID:XVqOZZSz0
>>171
ちょっとは勉強した方がいいぞ。
でも埋蔵金についてはまず間違い無く無いけど。
173名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:15:02 ID:w642mamY0
頼むから特亜には売らないでください
日本に大勢やってきて発掘し始めて
全然出てこないから腹立ちまぎれに
民家とか荒らされたらこまるし
174名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:17:54 ID:5G8I/lCx0
ここだけの話、もう見つかってるんだって
ただ見つけたと言ってしまっては、国庫にそれなりに収めなくてはイケナイから
見つからなかった事にして、いまだに建前で掘り続けている。

そう言えば、ビックハットw新築したのも「埋蔵金は結局なかった、けど必ずあるので…」としたあの頃だよねw
175名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:18:43 ID:FoByoIYN0
>>77そう。フランス政府にあるある詐欺を幕府がやったのがこの話

>>914代目まちがいない
176名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:20:00 ID:+G7tt8Xp0
藤岡弘探検隊にやらせろよ
177名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:23:47 ID:FdsAnUlXO
千里眼マクモニーグルが
178名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:24:41 ID:FoByoIYN0
>>134いまはね
179名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:27:24 ID:vGfMSpV20
こんなときこそ細木数子の占いだろう
180名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:29:27 ID:bNVnXzYv0
実は糸井(TBS)見つけたのに隠してるんじゃねえの?

とかオヤジが言っててなるほどなあと思った幼き日の思い出。
181名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:30:11 ID:FdsAnUlXO
よく行く居酒屋のマスターも埋蔵金発見の野望をいだいてた。
かなり信憑性が高いと言われるのは、佐々成正の埋蔵金だそうだ。
182名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:38:08 ID:FoByoIYN0
番組の結論はいわゆるブラフでフランス政府から資金を引き出すために
穴を掘ってみせた。ここに埋めますよ、と。しかし交渉がまとまる前に江戸幕府があぼーんであった。だったかな

掘る事が彼の人生だ。掘らせてあげよう
183名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:39:32 ID:I2on/ZnO0
これで糸井重里が嫌いになりました
184名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:47:24 ID:oq3PoHYq0
探検レストランで突然馬鹿うまと佐久信のキャッチコピー考えた
糸井が関わった番組か
185名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:53:57 ID:IpxjpG+40
笑うセールスマンは平凡ながら平和な日々を送ってた中年サラリーマンを
地獄に突き落とすという実も蓋もないストーリーでした。
186名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 04:56:29 ID:lYi95mUIO
すばらしい穴
187名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:01:54 ID:23PBncFl0
TBSはすでに埋蔵金を掘り当てているよ

この企画で番組のスポンサーも増えただろうしw
188名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:02:51 ID:Q+4iM2T00
そんなモン本当に見つかったら
番組でやる前に大ニュースになってる罠
189名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:03:01 ID:N1Xo4FK3O
そういや千葉の一部は庭を掘ると天然ガスがでてくるらしいな
うかつに花火とか出来ねーぞ
190名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:06:42 ID:5fUqTalC0
その前にそもそも埋蔵金が見つかっても所有権はTBSでもなければ水野でもないだろ?
徳川なら幕府政府だから国が受託するわけだろ。つまり
散々金かけても金は国が没収だからそれにかけた金を取り戻すことはできない。つまり1円の得にもならん。
金の面でいえば。逆に埋蔵金にかぎらず過去の歴史を照明する物的遺産でいみれば価値はあるし
それを見つけたという実感で喜びはある。
しかし大半の感覚じゃ
埋蔵金発見>大金持ち という安直なフラグになるだろう。しかし法治国家のこの国で冒険して
お宝手に入れても法律の網に全部もってかれるのさ
191名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:16:22 ID:6vQ7qlHMO
徳川埋蔵金はみんなの心の中に埋まってるよ
192名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:24:54 ID:aWzNdV0kO
白い彗星には気をつけろ!
193名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:30:49 ID:5FSxdN9I0
埋蔵金はうまいぞう
194名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:35:41 ID:u9025P0FO
>>190
所有権を声高に主張して国と裁判すれば、埋蔵金の所有権は決着が着くまでどちらにも属さない。
没収もされない。
195名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:41:05 ID:zRlw3v26O
金なんて埋めて残そうとするより、使いきると思うんだよな〜
196名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:49:18 ID:JcQN9iub0
ロマンだな。
この人は、旗本か御家人か何かの出身なのかな?
息子とか孫はいるのかな?

それはともかく、俺も佐々成政の財宝掘りたい。
小学生の頃、越中に旅行に行って、バスガイドが、
「あの山の何処かに成政の財宝が埋まっています」
と言っていたのを聞いて、何かすごいロマンを感じた。
197名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:51:57 ID:qQarSxhS0
現代のドン・キホーテか、はたまたシュリーマンか
198名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:52:36 ID:6vQ7qlHMO
もし徳川埋蔵金が存在するなら実に夢がある話だよな


おれたち年金貰えるかもしれないし
   ( ´・ω・`)
199名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:52:51 ID:67GGc1F+O
>>193
不覚ながら笑ってしまた
200名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:53:35 ID:fqVak1wV0
埋蔵金発掘シミュレーションゲーム発売
201名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 05:55:38 ID:KE/lYoGg0
>194
まず拾得物扱いになるんじゃなかったか
202名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 06:08:00 ID:rXZNu7350
俺ユンボ大好きだから見てた。
埋蔵金なんか出なくてよかった。出てたら番組終わってたから
203名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:09:40 ID:J8GHExxi0
ギミアブレイクをやっていた頃のTBSはまともだったよな
バラエティも良質な番組が多かったし
今はパクリとヤラセと批判しか無いからね
204名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:14:09 ID:S1JhpazxO
都知事がネッシー探してた時代があったくらいだからな
205名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:18:23 ID:1qtS2e470
プロジェクト幕引きの「ある としか言えない」は名コピーだよね

そりゃ、何年も意味のない穴掘りを莫大な金額かけてやって、
ありませんでしたとは言えないよねw
206名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:22:33 ID:24H4GuOS0
出演者は埋蔵金の有る無しにかかわらずゼニもらえるんだから何でも演るだろ
207名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:22:56 ID:0hAEcYEZO
>>205
放送終了数年後に糸井重里が「 あるわけないだろ、そんなもの!」とか言ってたような
208名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:25:30 ID:pMLvxTUb0
子供ながらに酷い自然破壊してるなと思ってたけどな当時
今も昔もTBSは腐ってるわ
209名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:29:06 ID:Kv9F3zqq0
>>208
馬鹿な子供だったんだなw
210名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:29:51 ID:SmvnBJz60
幕府に埋蔵金なんてあるわけねーだろ。豊臣埋蔵金の方がまだリアリティがある
211名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:30:52 ID:S1JhpazxO
>>207
だとしたらサイテーな男だなw
掘り続けてる人間もいるってのに・・・
212名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:38:07 ID:xZtoOBkDO
実をいうと別の場所で見つかってる。
某ロープウェー作る際、柱をうめるための穴を掘っていて発見。
しかし、調査が入ると工事が遅れるのでみなかったことにして柱をたてた。
掘った人は一部隠し持っていて、それ以外はロープウェーの柱の下に今もうまってる。
213名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:47:04 ID:1xfw/HuJ0
一度しか書かない

成田空港の下にある
あそこは旧御料地
214名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:51:06 ID:A+W8wj7y0
水野さんってよく生活できるな。仕事してないんだろ
215名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 09:19:19 ID:pJX05wqK0

 あるとしか言えない。

216名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 09:28:28 ID:+yAUOGmeO
自分の財産を地中に埋めて立ち去る馬鹿なんているわけねーじゃん
217名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:34:26 ID:IO3oVH9i0
>>209
オマエは未だに馬鹿だろw
218名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:35:10 ID:z6F35QlO0
すでに発掘費用が埋蔵金を超えてるんじゃないか?
219名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:39:46 ID:voTO3Y7/0
ギミアぶれいくで見てたのはこの徳川埋蔵金のコーナーと笑うせぇるすまんだったな
220名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:47:37 ID:BdnYBeXT0
>>207
言った後で
「私たちが アレだけやったんだから無い」
ってフォローしてたけどなww
221名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:00:47 ID:6zSO7j1b0
ほんとギミアぶれいくってバブルってたなあ
222名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:43:49 ID:CtoHXtRh0
『ギミア・ぶれいく』・・・なつかしいな
パクったエロビデオで「ギミア・レイプ」ってのがあったな
223名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:58:10 ID:SzXclmxt0
糸井、群馬県知事選に出ろ
224名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:21:19 ID:RuRwnbGn0
武田信玄の財宝が諏訪湖にあるのは知ってる
225名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:34:02 ID:6vQ7qlHMO
織田信長はたまに成増にいる
226名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:57:48 ID:8N+EssA10
てか、佐渡はまだ金埋まってないのか?
227名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 17:58:59 ID:ZYjAGrO90
昔埋蔵金を掘り出すのを延々と見せる下らない番組があったな。
228名無しさん@恐縮です
アマゾン川で…

ポロロッカ!