【サッカー/Jリーグ】浦和が昨年のリーグ優勝賞金でさいたま市内の全小学校にボール4400個寄贈

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
王者が地元にビッグなプレゼントだ。浦和が、さいたま市内の小学校の全110校に、合計4400個の
サッカーボールを寄贈することが1日、明らかになった。昨季のリーグ優勝の賞金を地元に
還元するもので、過去3度の優勝時に比べても最大規模。浦和が地域密着、サッカー普及に力を注ぐ。

リーグ初制覇を達成できたのも、地域の変わらぬサポートがあったからこそ。
そこで、王者が感謝の気持ちを込めて、地元に還元する。
「地元のこどもたちに、ボールを贈呈したい。(合併で)さいたま市になって、学校が増えたけど、
大切なことだし継続していきたい」。
リーグ優勝が決まってから、藤口光紀社長はそう話していた。それが、早速、今回の贈呈に繋がった格好だ。

これまでも、カップ戦などで優勝するたびに地元の幼稚園、保育園、小中学校にボールを贈ってきた浦和。
03年のナビスコ杯、04年のリーグ第2ステージ、第85回天皇杯。しかし悲願のJ制覇を達成した
今回は、さらにスケールアップ。さいたま市内のすべての小学校(110校)に40個ずつ、
合計4400個のボール(3号)を寄贈する。浦和レッズのロゴも入れられた特製ボール。
1個3680円相当で、単純計算しても、1600万円を超えることになる。地域密着をアピール
するJクラブの中でも、破格の“プレゼント”だ。

「地域に還元するのは、われわれの役目だと思っています。これからも、優勝したいですね」と
クラブ関係者。レッズのロゴ入りボールを校庭で追いかける小学生が、近い将来、赤いユニホームを
着て、Jの舞台で活躍するかもしれない。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200702/st2007020201.html
2名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:36:57 ID:L8oeR9Kg0
不吉
3名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:37:27 ID:oW3/gDXH0
末吉
4名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:38:11 ID:z1vDkN0W0
小野の年俸もっと削ればボール10000個ぐらい出せるな
5名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:39:07 ID:bRY5PEuCP
ふとっぱら
6名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:39:55 ID:MdH2SzCMO
小野をプレゼントしたらいいよ

レッズには不要
7名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:41:00 ID:RAzCkxatO
えー、「レッズ」じゃなくて「カズ」のボールがよかったなー。
あのメーカーのボールが一番使いやすいよ
8名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:42:42 ID:ulu8HeJy0
1校に4400個送ればよかったのに
9名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:45:14 ID:kDdZeEE+0
巨人がパクりそうだな
10名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:45:41 ID:eQ1rmCfzO
>>8
ですよねー
11名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:45:56 ID:LcSUujp50
これいいね
12名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:46:32 ID:tn5rQHXt0
いいことだ
13名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:48:28 ID:LbkPLXn50
浦和にしてはいいことをした
14名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:48:43 ID:+UkJUBrqO
当然、「夢をあきらめるな カズ」とか書いたんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:49:32 ID:udrLyzEm0
日本有数のスラム街さいたま
16名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:49:46 ID:UtUUkkgO0
配るのは岡野
17名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:49:59 ID:tn5rQHXt0
ん?考えてみたが・・・1校あたり40個かよ!!1クラス2個はいくよなぁ〜

>浦和レッズのロゴも入れられた特製ボール

↑これが問題!!基地外ファンがガチで盗むよなw
18名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:51:03 ID:z1vDkN0W0
ブラジルのサッカー選手を夢見る孤児たちを育てる団体に、
小野がサッカーボールを送ったことがあった。 それも、200個ものボールを。子供たちは、とても喜んだ。
しばらくして、やはりJリーグが 同団体にボールを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちにボールを渡す。
少年たちはやはり喜んだが、渡されたスポルディングのボールを見て、
「スポルディングではなくて、メーカーは『オノ』が良かった。」
「『オノ』のボール はとても使いやすかった」と口々に言う。
Jリーグのエージェントは首をひねった。オノ? そんなメーカーがあっただろうか。
「 これだ」と、手渡されたボロボロのボールを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、ボールにははっきりとサインペンで
「夢をあきらめるな  オノ」と、現地の言葉で記した跡があった。
200個ものボール全てにカズは自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「カズ」と いうメーカーのボールであると思い込んでいたのだ。
19名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:51:54 ID:RN8C/pR+0
良い事だね
後は浦和の一部サポーターが民度の低い事しなけりゃ
本当に良いんだけど
20名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:52:45 ID:9yqoUOia0
一学年に6個で大体一学年50人だとすると女の子が45%で男が27人で
サッカー好きは30%ぐらい。約8人。そのうちレッズファンが80%でアルディージャファン
が10%なのでこのボールを使うのは6人。

つまり6人に6個のボール。
すばらしい地域密着型。ボールは友達
21名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:53:54 ID:kikA+FkC0
50にしなよ
22名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:54:22 ID:6Z5dA5RE0
盗まれてヤフオクに出たらやだな
23名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:55:11 ID:vjuVL8jx0
1まんこ
24名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:55:21 ID:RN8C/pR+0
>>22
そんときゃオレ達の出番だろ?
晒しあげだよw
25名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:55:25 ID:UtUUkkgO0
ヤフオクなんかに出たら
出品者は殺されるだろw
26名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:55:42 ID:UhF0/Yfb0
>>18
オノだかカズだかはっきりさせろよw
27名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:57:47 ID:NLZsy064O
えらいじゃん、普通に
28名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 05:59:35 ID:lQ/ABo/mO
>>50
1学年50人ってありえなすw
俺の知らないところで、そこまで少子化が進行してたのか?
29名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:00:29 ID:UtUUkkgO0
>>50
50円もってる?
30名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:02:11 ID:z1vDkN0W0
>>50
しゃぶれよ
31名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:05:17 ID:8Fd7Iucq0
とりあえず
>>50
32名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:05:36 ID:PrbyrrCRO
そして下部を増やすつもりか
これは良いアイディアだな
33名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:05:53 ID:/SxRcDfj0
西武もバットとボールを…
34名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:08:51 ID:ciRYoae9O
レッズの新人選手は埼玉出身が多いの?
35名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:10:38 ID:2PeGqZcv0
 
NIKEさんありがとうございます
36名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:12:12 ID:DW8ztavY0
小野の年俸は下がったの?
37名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:15:59 ID:pttWdLfzO
やっぱり浦和はやることがかっけーなー
こういう地道な地域貢献があるからますますビッグになるね
それに比べ他クラブは何してんだろ
自分達の事しか頭にないんだろうね
野球もクソだよな。70年やって地域とつながってないし
38名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:19:31 ID:gFVhTwuX0
さすが野球とは違うな。
39名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:21:17 ID:pttWdLfzO
昼休みの校庭での数百人規模での集団サッカーの面白さは異常

野球やってる奴皆無ワロタ
40名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:21:47 ID:3BOGydnBO
正直バレーボールの方が需要があると思う
41名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:26:28 ID:/SxRcDfj0
>>37-38
そろそろ出てくると思った
野球サッカー分断厨が
42名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:26:32 ID:cGO6kYZOO
好い事だ
43名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:26:45 ID:nMdKFFcA0
44名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:28:10 ID:HKnLdGF1P
当然全学校の贈呈式にはニートが出てくるんだろな?
45名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:30:28 ID:7VHqO9Ys0
このボールだけで将来レッズに入りたいっていう子がでてくるかもしれないもんな
46名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:32:20 ID:HKnLdGF1P
ないないw
みかかもガン( ゚д゚)ガレよ
47名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:33:05 ID:kh9f3tLl0
知り合いの先生に頼んで譲ってもらおうかな…
48名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:34:24 ID:KgMFb7xv0
>>1
さすがサッカー

凄いねぇ・・・
49名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:40:12 ID:Y7X9f7PgO
みかかの人気が出ないのもうなずける
50名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:40:27 ID:lQ/ABo/mO
回転レシーブ!!
>>20



正直スマンかった
51名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:40:58 ID:Y7X9f7PgO
みかかの人気が出ないのもうなずける
つーか川越熊谷あたりに移転すれは゛?
52名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:42:23 ID:6oD16F240
地域還元の前に選手にもっと還元しれ
53名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:42:52 ID:Wieh+3BPO
>>50
なぁにかえって免疫がつく。
54名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:45:15 ID:ETvfbM7+0
こういうニュースは野球だったら
テレビで一日中流れるんだろうな
55名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:46:48 ID:OBk76leM0
これは有効な戦略だなあ・・・
小学生の1%でも浦和サポになったらめっけもの
56名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:48:33 ID:gXtGJfY/0
まあスペインも一番はバルセロナだし、イングランドもマンUだったり
首都以外の都市に本拠地おくチームが活躍してるわけだし
日本だと埼玉になるわけだ。まあ埼玉は芸能人や怖い系の人多いし
マンUやバルサと同じくらい立地条件はいいだろ。
そういう意味で全国から埼玉に憧れを持つような街づくりを目指して欲しいな
日本人がバルセロナやマンチェスターの地域文化に興味わくようにね
埼玉はこれから発展していくよ。東京から近い、朝霧駐屯地、芸能人多い最高だね
57名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:49:32 ID:hocL6j3T0
>>34
主力だと日本代表GKの山岸(熊谷)、DFの堀之内(浦和)&内舘(浦和)の三人
あとはユース出身選手
58名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:50:26 ID:/qn0UgE/0
>39
小学校の頃そんな状態だったな。
ゴールは一対なのにボールは複数、キーパーも複数。
いつどこからボールが飛んでくるか判らない。
顔面にヒットして、その場に崩れ落ちる奴もいたり。
でもそのカオス状態がまた楽しかった。
59名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:57:04 ID:LE0KlH6j0
大宮は優勝できるわけないんだから、こんな真似は出来るわけがないw
60名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:59:41 ID:jX3ODtj30
大宮地区もレッズのテリトリーになったのか?
61名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 06:59:59 ID:gXtGJfY/0
もう大宮アマでやれよw
プロはまだ早すぎた。埼玉はレッズがもらうからアマで頑張れ
62名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:00:48 ID:Oy8gQ1H8O
↓以後、劣頭サポの自画自賛
63名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:02:46 ID:LE0KlH6j0
>>60
>さいたま市内の小学校の全110校に

テリトリーも何もさいたま市になっちゃってるからねェ〜
浦和区だけの小学生が対象じゃマズイだろw
64名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:10:51 ID:TMAFdKaxO
素晴らしい!
まさに日本プロスポーツ界の鏡ですな!
同じレッズのサポーターとして誇りに思うね。
お前ら野次馬も少しはレッズを尊敬しろよ!
65名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:11:26 ID:LNdHKU5T0
こうゆうボールってクラブ活動で使うのかしら
それとも体育の授業でガンガン使っちゃうのかしら
66名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:13:17 ID:O20uy4B+0
さすが、ビッグクラブはやる事がでかいね。
日本人のサッカーファン=浦和サポーターと言われるのも納得。
67名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:19:18 ID:pom/W5cq0
●超大スクープ激写@巨人軍のビッグマウス・野間口貴彦投手「ネイリスト・柴田望さんとの熱愛と吉原通い」豪快な夜を撮ったぁ!
●超大スクープ激写A明石家さんま、笑瓶と温水洋一と引き連れて「キャバクラ2軒で『さんま会』の夜」の一部始終を撮ったぁ!
●超大スクープ激写B浦和MF小野伸二<午前様>の「歌舞伎町キャバクラ」豪遊の夜の一部始終を撮ったぁ!
FRIDAY(2/16)

68名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:21:27 ID:1dqrQlX70
相撲協会も全国の小学校にふんどしを寄贈すべき。
女子の分もな。
69名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:22:07 ID:TMAFdKaxO
犬飼社長から藤口社長に変わって、ちょっと不安だったけど
こういう素晴らしい取り組みをしてくれてると素直に嬉しい。
やっぱり良いクラブだなぁと思うね。
まあ、野球には真似出来ないだろうなあ…
70名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:22:15 ID:67UotQ3+0
>(3号)

誰もここには突っ込まないのかw
71名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:22:22 ID:hRnBzi08O
大宮ファンの小学生には酷だな
72名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:23:10 ID:5uNZ/7C20
3号ボールは高学年になると小さく感じるんだよなぁ
73名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:24:57 ID:bHAFEG1J0
浦和ってこうゆうのは上手くやるよな。
ここまでビッグになったのも 選手サポももちろんだが、
経営陣が本気で力入れてるからなんだろうな。
74名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:26:40 ID:pUiQw3Tb0
これは絶対焼き豚にパクられるなww
75名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:26:44 ID:CpyhcKQlO
サッカーボールって5000円くらいだっけ?
単純計算で2200万か…
金があるクラブはいいな…
76名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:30:03 ID:agxHnLdRO
>>75 >>1読みなよ!
77名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:30:04 ID:TMAFdKaxO
>>74
焼き豚はJの良い所何でも真似するからな…
でも真似されるって事は、素晴らしいという事だから、まあいいかな。
78名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:31:51 ID:rJu20sMYO
79名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:33:01 ID:3kGYKptw0
>>75
今、トイザラスのweb見たら、3号球adidas製で1,999円だったよ。
80名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:33:30 ID:WwOc2FlP0
辻南小は貰えたのか?
81名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:35:31 ID:pUiQw3Tb0
しかし最近のボールは軽くて柔らかくて質が高くて羨ましいよ
俺の時代なんて鉄球に皮一枚かぶせたようなサカボールしかなかった
モモリフティングなんて10回もやったら内出血起こすし
82名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:36:26 ID:1cOkEUiD0
沼影小も貰えるよな?
83名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:37:26 ID:7xl6Qfo50
いくらボールを配ってもヘタクソばかりの埼玉の子供たち
84名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:37:59 ID:k08CzKRUO
アルディージャがある大宮区は拒否したのかな
85名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:38:05 ID:pUiQw3Tb0
オレもガキのころにカチンコチンでないサッカーボールに触れていたら
人生変わってたかもしれん。
バレーボールでやるサッカーは最高だったが、サッカーボールのサッカーは
虎の穴の修行みたいに痛い記憶しかない
86名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:39:22 ID:TMAFdKaxO
>>81
鉄球?
マジっすか?
87名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:41:49 ID:2X8tEXUq0
そういやアルディージャってあったな 記憶から消されてた
88名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:42:19 ID:vk3+AlO20
>>51
そのいらないものを他の地域にやるという発想はやめてくれ

迷惑だw
89名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:45:09 ID:LE0KlH6j0
ぴろ野球は真似できないと思うぞ
野球道具ってアホみたく高いし、そもそも、休み時間のグランドで野球なんて危なくて出来ないだろw
公園でキャッチボール禁止されるのと同じ理由で(゚听)イラネ〜ポイされるのが落ちww

90名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:49:03 ID:TMAFdKaxO
>>89
それもそうだな。
そもそも子ども達にとって、野球は一番の敵だもんな〜w
91名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:50:17 ID:IUrNBcwN0
>>89
箒とガムテープを送ってあげれば良い
92名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:50:21 ID:7xl6Qfo50
この惨スポの記事にあるように、将来、レッズが埼玉の子供たちでいっぱいになるといいな。
外人と静岡人頼みで優勝しているようじゃ真のサッカー王国とは言えんからな。
93名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:50:21 ID:3En+/6P70
普通にいいことたね
今のボールってホント質高いよな
94名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 07:56:26 ID:7VHqO9Ys0
庭球の手打ち野球とかキックベースとかまだやってるのかな?
95名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:01:29 ID:BH2AlgQwO
大宮が配る学校も残してください






1校か2校くらい・・・
96名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:03:30 ID:9oZq0iUf0
さいたまwwwww
97名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:05:02 ID:sobeIjDd0
>>89
昔魔球が投げられるスポンジでできたようなボールってあったじゃない?
あれ送れば安全に楽しんでもらえるんじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:05:35 ID:9oZq0iUf0
   履歴書に

”さいたま市立○○小学校”

   って書いたら

「ふざけてるの?お帰りください。」

   って言われそうwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:07:20 ID:21QQ+CzoO
ガンバとかマリノス、ましてや優勝しまくりの鹿島、磐田はもっとやってる
100名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:08:41 ID:ltmFaB070
小学校が市内に110校ってすげー多いな。
101名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:09:16 ID:n05d/QKR0
NTTアルジャジーラは携帯電話でも小学生に配れば。
102名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:09:21 ID:ZWHpF5DD0
なんで野球の話してんだよw
103名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:14:02 ID:EUrLMwvO0

ブラジルでサッカー選手を夢見る孤児たちを育てる団体に、
ある篤志家がサッカーボールを送ったことがあった。 それも、200個ものボールを。

子供たちはとても喜んだ。 しばらくして、やはりJリーグが 同団体にボールを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちにボールを渡す。
少年たちはやはり喜んだが、渡されたスポルディングのボールを見て、
「スポルディングではなくて、メーカーは『オダギリマイ』が良かった。」
「『オダギリマイ』のボール はとても使いやすかった」と口々に言う。

Jリーグのエージェントは首をひねった。オダギリマイ? そんなメーカーがあっただろうか。
「 これだ」と、手渡されたボロボロのボールを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、ボールにははっきりとサインペンで
「夢をあきらめるな!おふくろの味・オダギリマイ」と、現地の言葉で記した跡があった。

200個ものボール全てにカズは自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「オダギリマイ」と いうメーカーのボールであると思い込んでいたのだ。
104名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:18:03 ID:HKnLdGF1P
ここは小田切スレじゃない
105名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:37:44 ID:cmU+aK9J0
4400個!すごいね。俺が子供の頃にもプロリーグがあったらなぁ
106名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:43:03 ID:/y2FisSoO
>>103
なんでカズが他人のサイン書いてんだよw
107名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:43:59 ID:iSP21eDF0
俺1990年尾間木小卒業
108名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:46:23 ID:3c2My3+B0
さとえとかには贈らなくていーよ
109名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 08:47:26 ID:IVl04UmH0
やきうには… マネできまい
110名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:41:52 ID:T+C/T0+P0
>>109
野球はJAICAを通じて世界中に野球道具を送る運動を行ってる
日本国内だけで満足してるサカーとは次元が違う
111名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:44:01 ID:dHi4bZRz0
>1個3680円相当で、単純計算しても、1600万円を超えることになる。
すげー
112名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 09:58:25 ID:AXHl/OqG0
かたや西武は松坂マネーをCMにつぎ込む暴挙
113名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:08:59 ID:PN+wUh1lO
チームが良いことしても、カルト信者が全て台無しに。
114名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:09:18 ID:Df6Wnaj+O
>>89
俺が小学生の時、休み時間にサッカーしててFKの時本気で蹴ったらキーパーの指折れちったよ
115名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:10:37 ID:+4mS6eRh0
千春の200万がカスに見えてくる・・・
116名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:10:55 ID:5/rO5GrG0
つーか ボールなんてイラネーだろ
ニートの支援に使うとかしろよ
117名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:11:07 ID:Oxw/WZZn0
今年はトヨタカップ出場にすべてをかけてくれ
リーグ戦はどうでもいい
118名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:11:59 ID:Ld0gQSzU0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
119名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:13:39 ID:HKnLdGF1P
>>116
いくらマスコットでも働かないのには金はやらん
120名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:13:56 ID:BcsKujqzO
野球はオフに野球教室とかやってるけど、サッカーはどうなの?
121//    //:2007/02/02(金) 10:17:05 ID:ocYDVb28O
>>116
あ?
122名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:19:56 ID:w/Vwmgb80
>>116は馬鹿
123名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:21:44 ID:IDvYrtUKO
>>120
ホーリーホックはやってる
そのサッカー教室に出るのが条件の大会が少年団にある
124名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:21:56 ID:Eua1pVo30
選手が直接渡しに行けば良いのに
全員で手分けすれば一日で出来るはず
125名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:24:32 ID:Nh5J3WcZ0
>>120
やってるよ。自分のいた少年サッカーチームに
飛び入りで練習参加することも多い。
126名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:27:49 ID:84VYfiggO
>>120
OBなどを雇って、普及専門のグループが一年中活動してる
プラス現役選手が参加する活動も不定期にある

レッズなどはアマチュア専用の施設まで持ってるし

普及面での努力では、今のところ野球は足元にも及ばない
127名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:29:51 ID:QSC5O3HGO
レッズランドには野球場もある
128名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:31:02 ID:AKcyBKpN0
宣伝効果期待するなら
浦和レッズから地域交流の為に送られて来たってチャンと言って貰えよ
適当な小学校じゃ適当に渡されて適当に遊ばれるのがオチだ
129名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:31:06 ID:IDvYrtUKO
前ラモスが来たぞ
俺は覚えてないけど親父が写真に一緒に写ってた
130名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:31:54 ID:rXaY/UhyO
>>114
シアラー乙
131名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:32:00 ID:T+C/T0+P0
>>126
>普及面での努力では、今のところ野球は足元にも及ばない
学校の部活ではなくユースに通わせる事を推奨してるサカーがよくそんな事いえるねw

野球はあくまで部活動で野球に努め母校の為に尽くす
連帯感と社会性を身につける、そんなメンタル面の普及もやってる
132名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:39:14 ID:HGfTC8TVO
>>81
雨で濡れた古いボールなんて重かったよな。
ヘディングしたらズシンときた。
133名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:42:12 ID:Avoy6Ar20
さすがにこの行為にケチつけてる他サポや焼き豚は少ないか。
本物のキチガイを見つける為のフィルターのようなスレ。
134名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:43:58 ID:WmqTmxLU0
>>連帯感と社会性を身につける、そんなメンタル面の普及もやってる
から揚げの食い方やタバコの吸い方などかい?
もしくはグリーn(
135名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:48:02 ID:bqMLKnsuO
焼き豚涙目wwwwww
136名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:49:34 ID:84VYfiggO
>>131
普及は幼稚園や小学校がメインの対象だから部活関係ないし、
とにかくまずは楽しく体験してもらうことが文字通りの目的だからな

言葉が足りなかったが、足元にも及ばないのはプロ野球の各球団としての活動

連帯感とか社会性なんて、ユースでも充分育つと思うぞ
高校にも通ってるんだし
137名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:54:00 ID:orr8SOb6O
>>124
そしたらサッカー少年はもっと喜んだだろうね
ボール寄付もすごいと思うけど。
138名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:55:09 ID:D7yYU57W0
チン毛の給料減らせば
ボールもっと贈れたんじゃないかな??
139名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:56:16 ID:lItkq31qO
小学生に3号球?
140名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:58:00 ID:rs5MqwB90
まあ、赤字クラブにはできない芸当だな。
141名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:58:08 ID:3kGYKptw0
>>131
> 野球はあくまで部活動で野球に努め母校の為に尽くす
> 連帯感と社会性を身につける、そんなメンタル面の普及もやってる

現実を見ると、努力が実ってないのかなw。
142名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 10:58:15 ID:12LOlqRJ0
近鉄が用具配った企画はオリクス移管でもう確実に無くなったろうな。

基本的に野球は与えるより収奪する事しか考えられない人間ばっかだし。
143名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:01:02 ID:2MhvemLB0 BE:605545294-2BP(3320)


サカ豚の売名行為が見え見えwwwwwww

必死すぎだなwwwwwwwwwwwwww


144名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:03:17 ID:8jPauNS10
三菱らしからず善事だな
145名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:05:16 ID:k1/RlCNh0
問屋価格でしかもまとめ買いだし、1個あたりの値段は1000円程度になるだろ
まあそれでもすごいけどな
146名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:07:25 ID:8K67291yO
まあ、球団としてはいいアピールだな。子供から取り込まないと
ただ、浦和サポの頭の悪さは薄らがないが
147名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:13:16 ID:U296yDkY0
>>146
浦和サポがどう頭が悪いの?

その頭の悪い浦和サポが居ないとJが成り立たない事実ってw
148名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:14:15 ID:htuXt1+50
さいたま市在住 主婦
サポーターじゃないけど、ライトな浦和ファンです。
レッズの地域貢献には、とても感謝しています。

今、2年生の長男が、幼稚園の頃には毎年サッカースクールが
年に1〜2回ありました。もちろん無料です。
教えてくれる方が4人程来てくださり、全て元Jリーガーで
浦和サポーターなら皆知っている有名選手ばかりだそうです。
(私は、福田選手しか知りませんでしたw)

一昨年、小学校に入学すると立派なサッカーボールが
各クラスに寄贈されました。
そのボールにレッズのロゴがあることを知ったのは、だいぶ経ってからでした。
当たり前に、皮制の立派なサッカーボールに毎日触れることが出来るって
贅沢なことだと思います。
レッズには感謝しています。

 
149名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:15:38 ID:SCQhr2CVO
埼玉県内じゃないところがなんとも
まぁいいことよ
150名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:17:14 ID:KbnZxMy4O
大宮が人工芝グラウンド寄付って本当?
151名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:17:29 ID:D7V4854C0
>>147
昔は乱闘、ピッチ乱入、選手に10円玉を投げつけるなど
暴れたい放題だったからw
今は大分落ち着いてきてるけど
152名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:17:44 ID:E8BriGVX0
サッカーボール欲しいよ〜。近くの公園で延々とリフティングしたい
153名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:18:47 ID:4fZbp+AE0
ロゴ付きボールで宣伝してるだけだしな
154名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:20:34 ID:HrVmtSxU0
西武ライオンズが優勝したときは、所沢の小学校になにかあげていたのか?

うちは都内の西武沿線だから西友とかのバーゲンで、母親は喜んでいたけどさw
155名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:22:41 ID:+grNipxh0
>>151
選手に10円玉はレッズサポじゃね〜よ
156名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:24:46 ID:U296yDkY0
>>149
なんでホームタウン以外の所にも気にかけなければならんの?馬鹿っすか?
>>151
他のクラブも酷かっただろ、浦和だけじゃないだろうが
157名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:26:33 ID:DYPOpy8E0
まぁいいことじゃん
毎年サッカーボールあげてる氣もするが
158名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:27:32 ID:6HG7fJ3v0
>>132
うん、うん、まじで首捻挫しそうだった
159名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:29:34 ID:Nh5J3WcZ0
>>150
大宮のは知らないけど浦和も市営のグラウンドに人工芝を寄付してるぞ。
その分ユースの練習を優先的に入れてもらってるけど。
160名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:29:53 ID:l4cEyJ8O0
ロゴ付きだけど、まぁこれはいい事だと思う。
161名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:29:57 ID:gIY+z52m0
野球ってボールやバットを送ってるの?
モチロン球団のロゴ入りでw
162名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:30:23 ID:jnSKcpHk0
小野はリフティングうまいから小学校回ればよろこばれるよ
163名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:30:45 ID:AXHl/OqG0
大宮はチームごと寄付しそうだな
164名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:32:31 ID:Ec9hlKC30
03年(ナビスコ杯優勝)
さいたま市内の小学校89校
サッカーボール(4号球)を48個づつ 合計4272個

04年(2ndステージ優勝)
さいたま市内の中学校(国公立50校、私立4校)、養護、ろう学校5校
サッカーボール(5号球)を40個づつ 合計2360個

06年(天皇杯優勝)
さいたま市内の幼稚園・保育園 全213園
ゴムボール(3号球)を10個づつ 合計2130個

07年(リーグ優勝)
さいたま市内の全小学校110校
サッカーボール(3号球)を40個づつ 合計4400個

ttp://www.jsgoal.jp/club/urawa/00030332.html
2003年の時から小学校の数が一気に増えてんだけど何でだ?
165名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:32:43 ID:IAAnG0qI0
ひっそりと海外でプレーしている日本人選手6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170075428/
166名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:34:13 ID:uTQiILif0
>>164
岩槻市と合併かな
167名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:34:34 ID:mltDI3KP0
>>164
岩槻が合併したからじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:34:59 ID:Nh5J3WcZ0
>>164
岩槻市が編入した
169名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:35:49 ID:vhTGRTVH0
>>164
岩槻市と併合したから
170名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:36:26 ID:gIY+z52m0
>>164
少年野球チームが無くなり、サッカーチームが増えた
171名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:36:51 ID:Ec9hlKC30
>>166,167,168,169
ありがとう
四人で仲良くケコーンしてくれ
172名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:39:52 ID:rUKvF75y0
>>120
サッカーももちろんやってる。
でもテレビなんかじゃほとんど放送されないね。

野球選手の自主トレで温泉入りましたとか、神社に必勝祈願とかは報道されるのに。
173名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:48:18 ID:mltDI3KP0
>>150
大宮が寄付したのは人口芝グランドの芝の部分だけじゃないかな
多分堀崎公園のところだろうけど、グランド改修費用は市が億単位で負担してたはず
174名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 11:54:34 ID:Nzbrwukb0
>>172
野球の場合、ファンや子供に向けてというより
マスゴミ向けだからなぁ
175名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:05:31 ID:PN+wUh1lO
ヲタがデカい面するのはおかしいよな。
176名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:07:43 ID:uL1FM5Dw0
なかなか上手いこと考えるやんけ 浦和さんも
177名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:10:48 ID:PN+wUh1lO
さいたまのチームがさいたまの子供にボールを贈ったっていうニュースを全国ネットで放送する必要ない。
市民だよりにのせとけばいいだけ。
178名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:12:52 ID:BXY37jP/0
レッズのロゴなんて入れるなよ
179名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:13:19 ID:DK+LJQUE0
非常にいいこと
チン毛の年俸を三分の一(それでもやりすぎ)にして、
少数づつでもいいから埼玉全域に配って欲しい
180名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:15:50 ID:C/O/bgt/0
将来浦和に入るプロの選手が言うんだろうな
「小学校からサッカーを始めました そのボールに浦和のロゴが入ってあって、その時からこのクラブに入るのが夢でした」って

かっけーなぁ
181名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:17:07 ID:x7FMSnJj0
ヤフオクで見かけたら通報だな
182名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:17:47 ID:AwVFRiW1O
サッカーボールは「カズ」が良かった
183名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:21:17 ID:HKnLdGF1P
ニートの仕事が増えて良かったわ
184名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:25:21 ID:QLJqIDtd0
1個3680円ってw

+Teamgeist黒赤バージョンの5号球が2980円でたたき売られてるのにw
185名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:28:11 ID:VsdUsXfHO
ぐっじょぶ
186名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:32:09 ID:OTzBOWspO
こういうのを読むと無性にサカつくをやりたくなる
187名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:37:09 ID:vfLjK+qN0
レッズは嫌いだけど、こういった地域貢献は良いことだな。
それに比べて野球はもうひとつだな。アリとキリギリスの構図だな。
野球は人気にあぐらをかいて、最終的にはサッカーに抜かされて
サッカーに泣き寝入りすると思う。
188名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:38:54 ID:IDiXF/zI0
こういうニュースがもっと
報道されるといいんだけど、

今日もスポーツニュースは
野球選手の練習風景だもんな。
189名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:42:45 ID:C/O/bgt/0
ホントあの野球のキャンプ情報とかいらないよな
毎年毎年 時間割き過ぎ
190名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:43:32 ID:uv/aXQ+N0
44個足りない
191名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:44:17 ID:x7FMSnJj0
>>189
かなりの広告費出てるから映すしかない
192名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:45:13 ID:ggpH3bGS0
メーカーから賄賂がバックされるよかん。
193名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:48:26 ID:0GHu7u010
やきうはとにかく最悪だからな。全てが悪。
サッカーこそが正義。
194名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:50:34 ID:tYC6snN5O
四国の全小学校より多いな
195名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:52:41 ID:XCVxUjq10
大宮・・・
196名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:54:09 ID:IDiXF/zI0
>194
マジかよ・・
197名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:55:18 ID:I2+nAwc9O
3号って小さくね?
198名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:54:41 ID:AtrgJk5Q0
>>131
アマチュアとプロのキャッチボールすら不許可だった野球が良くそんな事言えるねwwww
199名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 12:59:45 ID:GBUMtrLa0
>>187
すでに某プロ野球球団は浦和にクラブ運営のノウハウを教えてもらいにきてるw
200名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:01:16 ID:mdSNAYf20
>>1
これはいいこと
201名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:02:17 ID:gyaLNHYq0
浦和小学生「先生ー!野球がやりたいよー!サッカーつまらんし、Jリーグは給料少ないからー!」
202名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:03:27 ID:zd44M0fG0
ボールメーカーの協力も受けてるだろうし宣伝としてはいいね。
203名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:08:52 ID:6JpivluV0
キューバの野球選手を夢見る孤児たちを育てる団体に、
中村紀洋が野球ボールを送ったことがあった。 それも、20個ものボールを。子供たちは、とても喜んだ。
しばらくして、やはりNPBが 同団体にボールを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちにボールを渡す。
少年たちはやはり喜んだが、渡されたスポルディングのボールを見て、
「ミズノではなくて、メーカーは『ノリ』が良かった。」
「『ノリ』のボール はとても使いやすかった」と口々に言う。
NPBのエージェントは首をひねった。ノリ? そんなメーカーがあっただろうか。
「 これだ」と、手渡されたボロボロのボールを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、ボールにははっきりとサインペンで
「金には妥協するな  ノリ」と、現地の言葉で記した跡があった。
20個ものボール全てに中村紀洋は自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「ノリ」と いうメーカーのボールであると思い込んでいたのだ。
204名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:16:14 ID:UhF0/Yfb0
金には妥協するなw
205名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:28:45 ID:Wn3iHVuJO
【野球】読売巨人軍が2007年の日本一賞金でドーム前に優勝記念の渡辺常雄像設置
206名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:37:05 ID:0vKOsIw10
大人になって思った事
10分でも外に出て遊ぶ
昼休みなんかスーパーハイテンションで遊ぶ
あの頃は元気だったな

今じゃ昼休みはちょっとでも寝たい
207名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:38:51 ID:Ec9hlKC30
>>205
本当にやりそうだなw
208名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:41:11 ID:+Mfk5FzI0
少年野球チームが30ぐらいあって少年サッカーチームがひとつしかなかったうちの地元を思うと浦和はすげぇな。

ちなみにそのひとつしかないサッカーチームにいました。
209名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:42:37 ID:aCR6fBWXO
>>199
巨人、ロッテあと去年は西武もあったような(´・ω・`)
http://ichinisan.daa.jp/index.php?ID=51
210名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:43:35 ID:Df6Wnaj+O
>>180
俊輔っぽいな
211名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 13:43:52 ID:ILC5Q6RE0
@

アメリカのFOXサッカーチャンネルは24時間世界のサッカーの情報流してくれるから
無料でネットで見れるからいいよw 世界のサッカー情報流してくれてるしね

今夜やる シチリアダービーもチケット完売! 森本が出る試合も下のアドレスで見れるよ!

http://msn.foxsports.com/foxsoccer


mms://80.67.86.106/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
mms://80.67.86.109/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
mms://80.67.87.101/D/1729/21686/v0001/reflector:45584
mms://207.138.82.92/D/1729/21686/v0001/reflector:45584

A

http://sports.yahoo.com/sow;_ylt=AnBDfmSyTyOlHS1nYjRmn0U5nYcB

ABCテレビのグッドモーニングアメリカっていう 朝のモーニングショーで
ベッカムが生中継ででてるねww
212名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 14:30:44 ID:0GHu7u010
やきうはゴミカス。
サッカーだけが正義。
213名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:07:36 ID:TIfYlNGi0
結構焼き豚釣れてるじゃないwww
214名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:08:26 ID:bnCBkCOZ0
これは素晴らしい
215名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:11:17 ID:0GHu7u010
焼き豚アワレ
216名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:20:24 ID:ARgE3Xgv0
大宮も真似をしてみた。

でもサッカーボールにはNTTのロゴが入っていた。。。

とかなりそう。
217名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:30:02 ID:xiDnZjD1O
金だけは豊富だな
218名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:31:37 ID:4DEce4M80
3号球ってことは低学年向きだね
4号球も合わせてプレゼントすればもっと良かったのに
219名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:32:53 ID:aAZZv0vi0
やっぱりレッズは凄いね
ファンが多いのも納得
220名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:34:58 ID:m+/AU4YZO
ボールにはダイヤモンド三菱マークが入ってるのかな?
221名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:36:57 ID:Xg+kAhxVO
ボールはカズブランドじゃないといやだ
222名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:37:51 ID:wqZ2iPTO0
>合計4400個のボール(3号)を寄贈する。浦和レッズのロゴも入れられた特製ボール。
>1個3680円相当で、単純計算しても、1600万円を超えることになる。

こんだけ一度に大量にオーダーすりゃー余裕で500万円以下だろ。
223名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:39:56 ID:3jTIHrnm0
さて、何個ヤフオクに出るかな
224名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:40:59 ID:m+/AU4YZO
戦車売って儲けた金で寄付されてもな
三菱車は欠陥で人殺ししても隠してきたし
225名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:43:21 ID:Ex+T2EOX0
>>222
値段の計算はサンスポが勝手にやってるんだろ。

浦和のロゴが入ったボールってオフィシャルショップはじめ
スポーツショップでも売ってるけど、同じものだとしたらもっと安いよね。
226名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:44:27 ID:Ex+T2EOX0
>>224
賞金ですよ。賞金。
タイトルくらい読めないの?
227名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:51:38 ID:VpAw7zL+0
J制覇→ アジア制覇→ チームブランドが上昇

→国内外から注目→ 放映権やグッズ収入UP

→財源が潤い的確な補強で層が厚くなる→ さらに勝つ→ 賞金でウハウハ

→代表選手を多く輩出→ 海外の有名選手を獲得→ さらにブランドUP

→アジアを代表するビッグクラブへ…
228名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 15:57:08 ID:gPRtR6ML0
栗鼠サポの小学生は複雑だろーな・・・・・・・・
229名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:11:16 ID:IVl04UmH0
焼き豚はカス
230名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:11:38 ID:Yo3dEufS0
そろそろボールは全学校に行き渡ったんじゃないかw
来年は違う還元法を考えた方がいいかも。
231名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:29:28 ID:m+/AU4YZO
三菱自動車は三菱重工と戦車を売ってますが
232名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:47:55 ID:58MCypohO
フットサルのボールやゴールを次は寄贈しようぜ
小中高の体育館に
233名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:51:41 ID:sXdXiC4F0
配った翌日にヤフオクに出品に500百万石饅頭
234名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:51:47 ID:iv0gLFze0
お前ら浦和の話しろよ
やきうなんてどうでもいいだろ
235名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 16:54:56 ID:VzjpFd9V0
>>18
金田一も真っ青
236名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:17:57 ID:dP0kDDxc0
>>218
低年層からの育成を考えているんじゃね?

この中から一人・二人、上手い奴が現れて
Jr.ユースに入ってくれれば儲けもん。
237名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:23:14 ID:Aliso0E6O
やらない善よりやる偽善
238名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:32:30 ID:fI78BOQM0
もっとフットサルコート整備してくれ!!
239名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:39:24 ID:jrYCzz3X0
http://www.saitamasfa.com/renmei/chutairen/index3.htm

↑だからこんなに強いのかさいたま市
240名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:43:05 ID:9lcjMO5s0
埼玉県内は?
241名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:49:08 ID:wZN1II4+0
ボールを貰った小学生から浦和レッズコール。地域に浸透してるな。

田中達也から各クラスの代表23人に直接ボールが手渡されました。
その後、生徒を代表して稲垣萌華さんから
「リーグ優勝、天皇杯連覇おめでとうございます。
新しいボールはとてもうれしいです。みんなで大切に使いたいです」と
感謝の言葉が述べられ、児童たち全員が歌を歌ってお礼の気持ちを伝えてくれました。
これには達也も「すごい元気がよくてビックリした」。
式の最後は子供たち全員が「浦和レッズ」コール。
http://www.urawa-reds.co.jp/
242名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 17:58:46 ID:JxAmO8ti0
高齢の野球豚が死にそうになってるぞw
243名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 18:04:23 ID:89XMDYl5O
前100レスくらいまでに焼き豚の影はないんだが…サカ豚は関係ないスレでもやきうが気になるのか。もはや病気だなw
244名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 18:07:21 ID:+Kqnx3L50
何でたった100レスに限定しちゃうんだろ
上の方で釣られまくってるのを隠したいのかなw
245名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 18:07:44 ID:n/O2w+T00
地域密着は、まだ不十分。移転4年目とはそういう段階だと思う。
ところで藤井社長が抱く理想の球団像は、恐らく欧州のサッカークラブ。
Jリーグ各チームもそれをお手本にしているが、今回の取材を通し、
「日本ハムが先に実現するかも」という思いが一瞬、頭をよぎった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/sports/fighters/news/p20070105ddlk01040057000c.html


野球脳を舐めちゃダメだ

246名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 18:11:54 ID:7J30McEC0
3号ボールなんて小さすぎる
せめて4号ボールあげろよ
247名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 18:12:46 ID:BBUxDLp/0
>>241
>>式の最後は子供たち全員が「浦和レッズ」コール。

ちょww子供達にも浸透してるwwホント地域密着ができてるところだな浦和は。
サポが減るどころかこれからもっと増えてくだろ
248名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 18:15:01 ID:3yDvHpki0
ルーテルとかさとえにも?
車内マナー悪すぎるから死んで欲しい。
埼大附属っ子も南浦和駅で白いツエ蹴っ飛ばしてるけど・・・
あれはショックだった。
249名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 19:05:18 ID:IVl04UmH0
焼き豚は一人残らずカス
250名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 19:12:58 ID:58MCypohO
川口市あたりも人口多いんだから、押さえとけよ
251名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 19:26:24 ID:InCPeuNq0
さいたま市自体も他市を飲み込んででかくなってるしな。
252名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:21:54 ID:DjE6DmCp0
>>246

>>164
03年(ナビスコ杯優勝)
さいたま市内の小学校89校
サッカーボール(4号球)を48個づつ 合計4272個
253名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:27:30 ID:d71a2oAm0
 
254名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:40:53 ID:sXML4RU30
また焼き豚が暴れているのか…。
ほんといい迷惑だよ。
255名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:53:45 ID:P9RcT+3dO
ただし、大宮区を除く
256名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:58:03 ID:s/0Lnx520
だ埼玉の玉蹴りを見て喜ぶ、く埼玉県民。
さすが北関東文化なだけあるw
257名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 20:58:46 ID:F1qjaK+b0
これはいいな
しかしウチの小学校は猫の額ほどしかなかったし、中学に至っては校庭でのボールの使用が禁止だった
そんな瓦斯本部があるうちの区。やっぱりおかしい
258名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:02:21 ID:xI4kh5/MO
ドッジボールに使われてそう
259名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:02:28 ID:uNaN+2bt0
>>131
>連帯感と社会性を身につける

ギザバロスwwwwwww
260名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:04:34 ID:hwiN6ZKG0
野球は無理にマネしなくていいよ
金属バットとか贈っても校内暴力の温床になるだけだしな
261名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:06:40 ID:2APN4K8L0
やるな。
自分たちの将来への餌付けしとかないとそれで食っていけないもんな
262名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:08:12 ID:mme5NXn50
毎朝食べてるサッカーボールが今日スーパーに買いに行ったら品切れだったのはこのせいか!
買占めイクナイ!!
263名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:08:30 ID:QW1DrrMW0
>8
>10
お前ら…

そういうの 嫌いじゃないぜ
264名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:19:46 ID:hS9NK/rR0
でも将来はサッカー選手より浦和サポになるんだろう
逆に神奈川なんかサポいないけど、俊輔、森本のような好選手が出てくる
265名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:20:14 ID:tgyp1hyqO
109:名無しさん@恐縮です :2007/02/02(金) 08:47:26 ID:IVl04UmH0 [sage]
やきうには… マネできまい

229:名無しさん@恐縮です :2007/02/02(金) 16:11:16 ID:IVl04UmH0 [sage]
焼き豚はカス

249:名無しさん@恐縮です :2007/02/02(金) 19:05:18 ID:IVl04UmH0 [sage]
焼き豚は一人残らずカス


こいつ病気だな
266名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:23:15 ID:mme5NXn50
>>265 スレに関係ないけど、何を使えば携帯からでもそんな器用なID抽出&コピペを駆使したレスができるの?
267//    //:2007/02/02(金) 21:36:46 ID:l9MfTzd60
>>44
・・・zzz
268名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:47:09 ID:jg6ejVHQ0
>>267
働けよ、子持ちになったんだから
269名無しさん@恐縮です:2007/02/02(金) 21:55:39 ID:Fuhn48si0
.
270名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 00:39:50 ID:bD+PULvQ0
こんなネタだと野球豚は食いつき悪いんだなw
ま、実際問題返り討ちになるのは目に見えてるし、無茶はしないんだろうけどさw

浦和は完全に勝ち組みのスパイラル状態に突入したね
弱かった頃を考えると信じられないw
カップ戦で優勝するところまでレベルが上がったと思ったら、そのまま常勝できる位置まで来ちゃったしな〜
サッカーは世界に繋がるから天井なしってのは魅力だね
国内完結だとしたら、いづれ尻つぼみなんだろうけど、まだまだ期待持てそうだよね
271名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 01:23:46 ID:SLyJKk3x0
だ埼玉県民は国民総スルーのJリーグに今日もお熱。
こういうところが埼玉がダサイといわれる所以。
そもそも埼玉が幅利かせてるリーグってなんかかっこわるいし・・・。
実社会では埼玉に住んでるなんて馬鹿にされるから決して言えない・・・。
クラスでは馬鹿にされてるいじめられっ子が文化系部活でやたら威張ってるのに似てるかもw
272名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 01:27:31 ID:rRJf4tw80
ボールなんてケチくさいぞ
さいたま市内の全小学校の校庭を芝生にしろよ
273名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 01:45:58 ID:ED9nOQDU0
今日、うちの小学校に社長と田中達也さんが来ました
274名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:00:10 ID:OxY9xpW3O
どうせ4号球の軽量ボールだろ
275名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:00:17 ID:hffdy1ez0
>>264
神奈川はサポ人口はすくないけど、なぜかクラブがたくさんあって激戦区だしな。
276名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:09:04 ID:aaPhK7mA0
>>274
1くらい読めよ
277名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:16:47 ID:TdtvsIVg0
>>274
読めよ1くらい
278名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:36:00 ID:ED9nOQDU0
>>274
ちゃんと>>1読んだか?
279名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:59:42 ID:1Z1BHxlDO
さいたま市には競輪場も競馬場もあるから
各校に一頭ずつサラブレッド寄贈、または各校に9台ずつ自転車を寄贈とか無いかな?
280名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 02:59:45 ID:k+QF2n62O
大宮アルディージャの立場ナサス(´・ω・`)
281名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 03:22:13 ID:/cspcnlu0
野球豚は妬みレスばっかでワロタ
気にしなきゃいいのに
282名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:10:09 ID:zCKTdzzV0
焼き豚かかってこいやぁwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:27:08 ID:bD+PULvQ0
>>274>>1を100万回読め
284名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:32:57 ID:xWIwBasU0
野球道具なんて贈られても困るだろうしな…
難しいね
285名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:33:20 ID:1Q34KRLf0
カップ戦でもリーグ優勝でも何かタイトルを獲ると何か寄贈するってのはいいよな
応援し甲斐がある
一緒に戦って勝ったような気がするもんな
286名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:46:53 ID:MNgYMm5Y0
浦和はやっぱすげーな
287名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:49:40 ID:7+LIru8QO
こうしてアルディージャは立場を失い、やがて…
288名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 08:49:50 ID:P6hiB+G9O
やきうなんて世界でマイナーな競技の話はどうでもいいよw
289名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 09:02:32 ID:rUSl7zDG0
こりゃいいな・・・全110校って
290名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 09:09:08 ID:VWbQ2ShwO
ボールには『夢を諦めるな カズ』ってかいてあったんだろ?
291名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 09:10:56 ID:4aJ87+2E0
ニートが配らないから選手が配ったのか
292名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 09:40:14 ID:SLyJKk3x0
野球の話題を出さないと伸びないJリーグスレw
まさにマッチポンプ。
ださいたまんはくさいたまんだから池袋にくるなぁ。
お前らが来ると池袋が玉袋になっちゃうw
293名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:14:14 ID:2Foettea0
毎年意図的に優勝チームのブームを作り「地域密着成功」とホコホコしまくりな野球豚にとって、
浦和みたいな本物の地域密着は目を背けたくなる辛い現実だろう。
294名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:22:45 ID:Xlw+euLPO
えっ?野球って地域密着なの?
知らなかった〜
295名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:25:05 ID:45a6vr4iO
これは凄い
296名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 10:40:08 ID:E2VUxPjv0
>>294
野球球団は球団名に地域をつけると地域密着になるからw
そんなんだけで地域密着になるかっつーのwww
297名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:00:41 ID:kpZa9geb0
Jリーグに巨人は作らないと言っていたが、できちゃったなw
浦和レッズと愉快な仲間たち状態が今後ますます加速するんだろうなw
クズクラブどももっとガンバレw
298名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:05:45 ID:C6R9SdJH0
>>99
ほらほら、もっと大きな声出さないと!
299名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:16:01 ID:T+hFGvWX0
大宮の小学校にも贈ってくれてるのか…。

あのチームさえなければ、大宮区でもレッズを応援できるんだがな。
300名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:17:23 ID:zCKTdzzV0
焼き豚涙目
301名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:26:29 ID:XwLpjFLp0
さいたま市の規模を考えると
たかだか、ボールの寄贈程度でもニュース価値は、あるだろうな。
他のJリーグチームも、優勝賞金からいくばくかの地域貢献費用は捻出しているが、
最終的な金額は、微々たるもの。

ただ、浦和だとニュースになるのは金額のスケールの問題では無く、
ニュースにすれば新聞は売れて、ネットアクセス数は鰻上りに増えるから。
このへんは、巨人と同じ価値が既に浦和というチームに出来上がっているからだろうな。

巨人の現状を見ると、浦和のフロントは今後に安穏とはしていられないのがホントのトコロ。
ただ、そんな悩みを持てるのは昨今のスポーツクラブでは、浦和のみ。
さてお手並み拝見だわなw
302名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 11:52:17 ID:rimn74GI0
>>280
さいたま市役所行ってごらん
笑えるから
303名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:01:53 ID:NriXLnRw0
>>280
調布の住民ですがヴェルディよりはマシじゃね
304名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:07:36 ID:bD+PULvQ0
>>301
国内完結の巨人と比較すんなってw
かわいそうだろーがww
ま、お手並み拝見ってのは同意なんで、ほんと頑張ってもらいたいね
305名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:18:10 ID:P+Omegce0
こういう時こそニートマスコットの出番だろ・・・
306名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:25:52 ID:E2VUxPjv0
>>305
ニートは年に5日しか働いてはいけないので
こんなところで出てはいけないのです
307名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:42:18 ID:aaPhK7mA0
>>299
あってもなくても、大宮区のレッズサポかなりいるよ。
308名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:45:39 ID:Ok0mqmRt0
アルディージャサポの子(´・ω・)カワイソス
309名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 12:59:35 ID:Xlw+euLPO
>>306
3日です
310名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 13:25:10 ID:NriXLnRw0
アルディージャがもっと強くなってミラノみたくなれば面白いのに
311名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 13:38:39 ID:WEGI1bNy0
>>279
馬は維持費が馬鹿にならんぞ
312名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 13:50:36 ID:aaPhK7mA0
ニートが5日も仕事するわけないだろ
フェスタ・GWのファミリーデー・オールスターの3日だけだ。
しかもフェスタ以外はJからの要請があるから、仕方なく出勤してるだけだしw
313名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:06:42 ID:ED9nOQDU0
ニートはファン感にしか出てこないから
サポのファン感を買ってしまうかも知れないな
314名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:11:14 ID:gWKga3idO
大宮には悪いが浦和がさいたまのチームでいいよ


さいたまプロヴィデンスとかさいたまレジェンドとかに改名しる
315名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:17:58 ID:zYhNkdZ/O
>>314
某種みたいな、ネーミングセンスですね。
316名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:20:24 ID:eATcP93l0
うんこ劣頭らしい
頭の悪い企画だな
317名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:21:37 ID:rimn74GI0
>>310
ミラノの人口とさいたま市の人口は同じくらいだから
人口だけで考えれば不可能ではない
318名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:54:59 ID:rmK7dMeEO
さいたま市に本社や主力工場のある大企業って?
319名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:57:08 ID:SQdtw9NJ0
埼玉りそな銀行
320名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 14:59:15 ID:DYWW5W130
ヘルメット
321名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:08:06 ID:4pBm/tKc0
>>301
まあ、浦和の関係者は誰も安穏となんかしてないだろうけどね。
明日は我が身、ではないけど、慢心した時が没落の第一歩だという例を
ヴェルディはじめいろんなところが見せてくれた。
まあ、やっと日本一になったに過ぎないし。目指すものはまだ先にある。

>>302
kwsk
322名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:13:28 ID:R6KPwjEK0
俺が社長なら各学校に0721個配るよ。
323名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:24:22 ID:Ojv4apbvO
>303
ヴェルディってどこにも居場所がないらしいね。数少ない支援してるとこも本音と建前を使い分けてるのかね?
324名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:25:06 ID:rimn74GI0
>>321
入るなり「サッカーの街 URAWA」という赤い、何だっけ、小さい旗みたいなやつが
ズラッと飾ってある。

まあ、さいたま市役所は旧浦和市役所で
市役所と浦和区役所が同じ建物にあるからなんだが
市役所に用事があって行かないといけないリスサポはさぞかし気分が悪いだろうね
325名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 15:30:44 ID:MHx+AKQV0
>浦和レッズのロゴも入れられた特製ボール

全てが台無し
326名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:49:20 ID:rimn74GI0
テレビ埼玉でレッズフェスタやってるけど
上田県知事が「浦和レッズは埼玉県民の誇り」とか挨拶してるよ
327名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 18:57:16 ID:15ijvPXiO
栗鼠は熊谷をホームにしていれば今のような辛い仕打ちを受けることも無かったろうに・・
328名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 23:26:02 ID:jwxMFt0dO
あらあら
329名無しさん@恐縮です:2007/02/03(土) 23:54:00 ID:kBPoJLjyO
>>327
みかかが浦和市のプロ化の申し出を断らなかったら…

浦和市がプロ化の際、一番最初に声をかけたのは地元のみかかだし。
330名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 01:12:40 ID:Lc2HfrxU0
リスは川越に移転
川越コエドーズに
331名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 02:44:48 ID:Vq4zoPXh0
>>329
まじで!?
アホ杉だろNTTww

ホンダに頼んでたのは知ってたけどNTTは知らなかった
しかし、プロ化断っておきながらどうしてプロ化しちゃったんだよw
しかも、大宮なんて隣じゃねーかww

唾引っ掛けたとこの隣でプロ化するって普通に考えて、住民感情逆撫でしてるとしか思えんな
大宮の人気がでないわけだw
332名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 09:42:08 ID:OIAmnFyF0
それほど浦和じゃいやだってことだろw
333名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 10:55:42 ID:+a9CtM9i0
もらったボールは仕舞っちゃってなかなか使わせてくれないヨカン。
334名無しさん@恐縮です:2007/02/04(日) 20:26:23 ID:bXgd/CrX0
>>331
大宮でレッズを応援してる人が、地元にチームが出来れば移ってくれると思い込んでて
レッズの試合会場で署名を集めて、署名してくれた人=チームが出来たら移ってくれる人だと
思い込んでた

チームが出来てから、署名してくれた人にチケットを送ったけど来てくれた人は少なかった
署名した人は、チームが出来たら応援するつもりで署名したのではなかったから

多くの思い違い・読み違いが重なって、NTTとしても引くに引けず今がある
335名無しさん@恐縮です:2007/02/05(月) 06:55:38 ID:YzxCBab60
浦和すげぇーーー!
336名無しさん@恐縮です:2007/02/05(月) 07:56:30 ID:uwm3pvwa0
浦和レッズすげー
337名無しさん@恐縮です:2007/02/05(月) 08:23:15 ID:JXADVsEh0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆埼大院生がんがれ レッズ本スレ2047◆ [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る1561 [球界改革議論]
糞マイナーな野球に優秀な人材を取られてるせいで日本は他のスポーツが弱い [ニュース速報]
【皇室】 「彼氏→四角関係で泥沼」「年下(男ね。)に飽きてきた」 高円宮承子女王?の赤裸々サイト、週刊文春報じる★8 [ニュース速報+]
◆リアド慈英蘭 レッズ本スレ2048◆ [国内サッカー]
338名無しさん@恐縮です
>>331
当時のNTT関東は日本リーグ2部で実力的にもJ加入は難しかった。
駒場も大宮もJ基準を満たしていなかったし。
同じく2部だった住友金属は無理難題といわれた
屋根つきスタジアムを県が作ったので参加できた。