【大相撲】横綱・朝青龍が八百長疑惑を全面否定 自身による訴訟の可能性も示唆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
一部週刊誌で大相撲の「八百長疑惑」が取りざたされた問題で、張本人と指摘された横綱朝青龍が30日、
東京・両国国技館で日本相撲協会から事情聴取を受け「一切やっていない」と話し、疑惑を全面的に否定した。

朝青龍は午後1時半すぎから約30分、同協会の友綱監察委員長(元関脇魁輝)らから事情を聴かれた。
終了後、報道陣に対し「せっかく20回目の優勝をしたのに、あんなことを書かれて、つらかった。悲しすぎる」と語り、
個人的に訴訟を起こす可能性についても「これ以上耐えられない。やるよ」と話した。

また、この日は八百長の仲介人と名指しされたモンゴル出身の幕下旭天山も聴取され
「やましいことはしていない」と、疑惑を打ち消した。

これで疑いがかけられた力士らに対する一連の事情聴取は終了し、全員が疑惑を否定。
日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱北の湖)は、法的手段を含めた今後の対応について
「弁護士と相談しながら検討し、後日、発表する」と述べた。

週刊誌は朝青龍が対戦相手に金銭で八百長を持ち掛けたなどと報じた。
相撲協会は1996年、同様の八百長疑惑記事を掲載した週刊誌の発行元などを名誉棄損で刑事告訴したことがある。

http://www.sanspo.com/sokuho/0130sokuho033.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:35:10 ID:1Gr89C9n0
まいタンLOVE
3名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:35:32 ID:kozqP5yw0
新ジャンル ドルジっ子
4名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:35:59 ID:cWBdD3lN0
ドルジガンガレ!
5名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:36:32 ID:HShjDs9+0
ドルジ怒れ
6名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:36:46 ID:rKnTFyzI0
そりゃ、やりましたとも言えないだろな
7名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:36:50 ID:J5/JHXZB0
団塊って外人力士嫌いだよなあ。
8名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:36:56 ID:4BMqYIar0
野球選手もグリーニーなんかやってないと週刊誌の捏造だと訴えろよ
9名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:36:59 ID:LPp9o/8O0
ドルジボコれ
10名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:37:35 ID:4hi21YwTO
ドルジ愛してる
11名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:37:43 ID:OyoecqaVO
↓曙さん一言
12名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:37:47 ID:3Dd/EHdA0
否定するに決まってるだろ
いちいちニュースにするなよ
13名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:37:47 ID:vLxtRbFd0
名誉毀損と八百長したかどうかは別の問題なんだと関連スレで教えられた。
14名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:38:00 ID:O9Xj/Dxr0
ドルジ勝つだろ

やれ

武田を世間から抹消しろ
15名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:38:10 ID:jUpL1pAK0
「やましいことはしていない」

こういうやつは、たいていしてるんだよな。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:38:27 ID:7WDtx1jb0
この八百長野郎!
17名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:40:26 ID:EAixPDHE0
俺、クラスのマドンナのチョコ争奪戦相撲の準々決勝戦で対戦相手に、負けてくれたら飴やるよって言った。そしたら、俺
が負けた。これ、八百長?
18名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:41:09 ID:a5LPx6bQ0
平成19年の初場所 千秋楽。
「中身を松茸にしてこいや!」
史上最強の横綱『ドルジ』こと朝青龍が 椎茸1年分トロフィーを豪快に突き倒した。
さらに北の湖理事長に向かって「このヒール横綱!」と
自分の事を棚に上げながら張り手で轟沈させる朝青龍。
騒然とする会場。
震える官房副長官。
チェコ大使は涙目。
突然 ゲスト解説者席に座るデーモン小暮閣下が立ち上がり土俵上へ・・・
そしておもむろに悪魔衣装を脱ぐと
衣装の下からは10万歳の年齢を感じさせない筋骨隆々の肉体が・・・・
止めようとする九重親方を一瞥して呪文を唱えると 瞬く間に蝋人形と化す九重親方。
この事が原因で後日 九重親方は東京タワーに飾られてしまった。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着くデーモン小暮閣下。
「お前も蝋人形にしてやろうか!朝青龍!フヘハハハハ」
薄笑いを浮かべながら対峙する朝青龍が一言「この悪魔野郎!」
会場総立ち。
豊真将が歌う。
稀勢の里が尻振る。
高見盛がぎこちなく踊る。
控え室の影では把瑠都と琴欧洲が抱き合ってる。
正面では芝田山親方が饅頭でむせてる。
朝青龍コール 閣下コールで両国国技館が揺れる。
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
19名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:41:31 ID:nvIhn1ov0
板井が協会に消されたとか言ってる奴いたけどまだ生きてるぞ
20名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:42:08 ID:OVmBN9u+0
週刊誌も小出しにしないで証拠があるんだろ?ならそれをボンと出せばいいやん
21名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:43:21 ID:RDt2Rstx0
モンゴルに提訴の文化なんかあるの?
22名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:43:47 ID:8UvTrK5g0
千代の富士、大鵬の八百長は綺麗な八百長
朝青龍の八百長は汚い八百長ってこと?
23名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:44:47 ID:TEDQ07NXO
ディープインパクトといい朝青龍といい
ヤレヤレだよ(-_-;)
24名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:44:54 ID:NWXVUmb40
モンゴル相撲はナーダムと呼ばれるモンゴル最大の祭りの競技の一つである。
モンゴルの国技と呼ばれて、モンゴル人が最も愛するスポーツがこの相撲だ。

ルールは手のひらと足の裏以外がついたら負けと言う簡単なもので、土俵はない。
土俵がないため日本のように体重が重い力士は少なく、いかに技で相手を倒せるかというところが中
心となる。
平均年齢も30〜40代で、ここからも力より技に力点がおかれていることを見ることができる。
最も強い力士をアブラガと呼び大統領よりも力を持つことすらある。

八百長も多い。弟子が師匠に勝ちを譲るということも多いが、大体は金が動く。
弱い力士になると酒一本で負けるが、強い力士になると1試合2000ドルもの金が動くこともマレ
ではない。
私が聞いた中で最も多かった額は6000ドル。平均月収70ドルの国にすれば相当な額である。
ただ、これら八百長にもモンゴル人は理解を示しており、その駆け引きを含めて楽しんでいるところ
もある。
中には、どれぐらいの金が1試合で動いたかを賭ける輩までいる。
この八百長の駆け引きが、モンゴル相撲の技の1手目ということが言えるかもしれない。
25名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:45:28 ID:nvIhn1ov0
>>20
雑誌売るために書いてるんだから
小出しにするに決まってるじゃん
まだありますよ次はもっと凄いですよってな
本当かどうかなんて二の次だろ
26名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:47:23 ID:a5LPx6bQ0
朝青龍はガチだよ。

彼に比べたら貴乃花なんてヤオ。
27名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:47:44 ID:mSPV36/h0

 必死なドルジヲタがいるなwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:49:19 ID:dsq6uUUm0
>>27
どっちが必死なんだか
29名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:49:20 ID:RUct41C20
>>7
団塊とかゆとり教育とか言い出す奴って、物凄くマスゴミに踊らされやすい奴だよなw
30名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:50:42 ID:UFTdV84c0
坂井はその名の通りサカ豚になってたのは笑ったw
31名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:52:11 ID:JFeX4U190
やってないなら
なんですぐに抗議しない

ごっちゃん体質は糞だな
32名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:54:35 ID:a5LPx6bQ0
>>31
馬鹿?
33名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:56:40 ID:SbVQcrFW0
”全員が全員”とは 思わないが、
先場所の露鵬の相撲は あまりにも不自然杉。
34名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:57:04 ID:+d22PFHP0
>>27
このキムチ野郎!!
35見出し ◆oYMPPWw31U :2007/01/30(火) 17:57:28 ID:Qesic5T50
肯定したらまさにニュースなんだがな・・
人が犬をかんだようなもので。
36名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:57:50 ID:jr1UT+9v0
裁判やってドルジが負けたらワロスw
37名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:58:27 ID:hhXCn/Xw0
訴訟龍
38名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 17:59:48 ID:5KEVuf3G0
千代の富士も朝青龍も八百長しなくても圧倒的に強いと思うんだけど。
相手がびびっちゃうだけじゃないの。
39名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:01:11 ID:CmVRwF1t0
証拠隠滅・根回しは終わったから訴えてもバレないってことか。
40名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:01:16 ID:a5LPx6bQ0
>>36
そこで裁判官吊り落しですよ。
41名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:01:43 ID:LSm5dsQq0
>>31
>>1

ドルジが負けた方がニュースになるし盛り上がるんだから
「ヤオで勝った」ネタはリアリティなさすぎ
42名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:01:55 ID:oWvG784A0
ヤオかどうか以前に武田はもう駄目だろ
告発記事に単純な事実誤認載せてちゃ
まあそれでも現代はどうでもいいんだろうな。
今度は捕まった街道ヤクザの言い分ダダ流しにしてるし
43名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:02:13 ID:OnkpxEk7O
訴訟したら自分が困るから絶対訴えない。
44名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:02:55 ID:JFeX4U190
ヤオ決定だな。
45名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:03:11 ID:xsO7X/nW0
朝鮮の日本モンゴル分断工作を語る
スレはここでつか
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070124/shs070124002.htm
46名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:03:19 ID:JeKEEw/k0
貴乃花はガチだろ?そのせいでその他力士から猛烈に嫌われていた。

千代の富士が作り上げた八百長の歴史に終止符を打ったのが貴乃花。

今はしょぼいけどな。w
47名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:03:29 ID:4zhg5Nvk0
朝青龍をよく思わない勢力の仕掛けね
48名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:03:30 ID:D+r8iZiuO
これは絶対訴えるべきだな
バカみたいな金額ふっかけてやれ
49名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:03:33 ID:u2n8aWrjO
オレはドルジ信じてる
50名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:03:50 ID:nMzNkhoa0
名字に「金」がついてる奴はほとんどが在日。
金本・金子・金井・金田・金木、等々。



北朝鮮と戦争になったらこいつらに注意しとけ
51名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:04:40 ID:jqawI7bFO
つーか試合見ていれば八百長かどうかなんか解るだろ。
雑誌記者の目は腐ってんのか?
52名無しさん@恐縮です :2007/01/30(火) 18:04:42 ID:Ndtn9Bas0
確証のない記事で「黒い横綱」とか書かれているわけで、雑誌の売り上げ
全部程度の、例えば100億程度の損害賠償請求起こしたら良い。
誰か弁護士いないの、これは絶対に勝てる!
53名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:05:14 ID:XeEfYVeM0
記事書いたのどこのボケオヤジだよ。
いくら売れないからって。
こうやってテレビとかで取り上げられれば儲けとか思ってんじゃねえの。
54名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:05:31 ID:i+v8yfrbO
ドルジヲタはとにかく無いの一点張り
少しは疑えよ
55名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:05:42 ID:u02Zzsp1O
朝青龍がんばれ!
56名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:06:30 ID:kSBuRyfHO
証拠を出せよ。
57名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:06:36 ID:sBGlYf6NO
マスゴミに「神に誓いますか?」と聞かれてはぐらかしたのを見て黒っぽいなとオモタ
58名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:06:46 ID:co4xnsIcO
>>50
それはない
59名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:06:58 ID:m6OxnqZ10
八百長は横行しているが、朝青龍はやってないよ
やるインセンティブがない
やるのは、カド番ばかりの大関連中だよ

なんで朝青龍が八百長する理由があるんだ
60名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:07:04 ID:VtrM4v4k0


やってて、やりましたって言う馬鹿がいるのか???


61名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:07:17 ID:SbVQcrFW0
>>46
景子は 協会からの刺客!?
62名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:07:24 ID:p8TVMZXK0
>>50
俺は金井だけど生粋の日本人だよ。
63名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:07:27 ID:Z9bc1VYg0
ソースが実名ゼロだからな
疑うもなにも証拠がないのに疑えないわ
64('∞'):2007/01/30(火) 18:08:14 ID:YXm8IN4L0
うっちゃってやる!
65名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:08:16 ID:wjWumck8O
ヒュンダイは池内ひろみの炎上の時、自作自演した記事書いたから信用できない。
66名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:08:29 ID:rPWlHF34O
疑惑の力士を問い詰めた所で否定するに決まっとるやろ
67名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:08:47 ID:V0+x8LF60
もしやるんなら、日本人勝たせろよ・・
68名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:08:48 ID:LSm5dsQq0
>>61
マサルシの罠なんじゃね?
69名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:09:17 ID:Hx14o6FR0
 
70名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:09:40 ID:kj25b2+JO
>>50
俺金沢に住んでる金沢だけど生粋の日本人だよ
71名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:10:23 ID:m6OxnqZ10
朝青龍が八百長をしようと思う合理的な動機を説明できるか。

もしやってたとしたら、朝青龍は精神異常者だよ。
72名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:10:30 ID:3Dd/EHdA0
このまま裁判を起こさせ、朝青龍を稽古不足にして、来場所の優勝を阻止しようという作戦だな。
73名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:10:55 ID:LSm5dsQq0
>>50
こういう事を書くヤツに限って在日が多い
カモフラージュでもしてるつもりか
74名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:11:25 ID:sBGlYf6NO
>>67とか>>71みたいなのは釣りでないなら、どうしようもないバカだな
75名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:11:34 ID:91yMyouM0
>>62
東北地方には金っていう名字が多い地域がある。
もちろん日本人だ
76名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:11:54 ID:e2l5S4ovO
八百長とはギャンブル用語だから、賭博競技じゃない相撲は八百長ではない



だからプロレスは八百長ではないと昔ターザン山本が言っていた
77名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:12:28 ID:m6OxnqZ10
>>74

オマエ説明してみろよ
できるもんならやってみな

小学生には無理か
78名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:12:36 ID:AFNeTYgRO
和解はするなよ!
裁判もガチでやれ!
79名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:13:30 ID:+Hkwe3+N0
ヤオがあったと言う説にしろ
2chでさえドルジが強いが故にやっているというやつだからな

週刊誌の記事はそんな風に書いてないんだろ?
だとしたら賛同は得られまいよ
80名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:13:41 ID:SbVQcrFW0
>>50
ウリも 太田生まれの金だけど 生粋の日本人ニダ。
.
81名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:14:41 ID:mnPsYrCy0
仮にそれが事実でも「はい、やりました」なんて言う奴いるわけないだろ
後からとはいえ貴乃パマみたいにホイホイ喋るバカはそうそういない
そもそも疑うならどう見ても星を廻し合っているようにしか見えない大関互助会の連中が先
82名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:14:59 ID:2ssjMVea0
確かにというか旭天山て何となく怪しさが漂ってはいたが、
こうなったのはずっと8−7を意地したり、横綱戦になると制裁が嫌なのか
あまりにもわざとらしく負ける琴光喜が原因なんじゃないかと勝手に思っている
83名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:15:15 ID:PQ763YlJ0
朝青龍が強い故にヤオやってる説?
意味がわからん
どういう説?
84名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:15:39 ID:e2l5S4ovO
最近、ガッツ石松がインタビューで「テレビで馬鹿のフリするのも結構大変だよ」とか言いだしてて微笑ましい
85名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:16:38 ID:XNcl3X510
所詮は恥を知らない外人だな
訴えてやる!ってチョンの血も入ってんじゃねえのかドルジはよ
86('∞'):2007/01/30(火) 18:16:51 ID:YXm8IN4L0
>>82
確かに琴光喜って不思議な力士だとは思う
87名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:17:26 ID:91yMyouM0
>>83
昔の千代といっしょだ。
要は相手はまともにやっても勝てないし
金もらって負けようと。
ドルジはけがのリスクがなくなる。

88名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:17:45 ID:OVmBN9u+0
あの真面目なあずまんがないと言ってるのだからないに決まってるお
あずまんは相撲界の良心だお
89名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:18:06 ID:V5X02OoCO
週刊誌側はちゃんとした根拠がないと出さないだろ
事情聴取したって相撲協会全体で組んでるんだし
そりゃ、否定するよな
90名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:18:20 ID:dp5Pymln0
地方巡業はやる気なしだろ
91名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:18:47 ID:CTAPRqdG0
ドルジがんばれ
92名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:19:02 ID:PQ763YlJ0
>>87
ガチでやっても勝てる相手に、朝青龍側が金払うということ?
なんだそりゃwww
93名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:19:34 ID:ZMEk65gP0
ソースは全部ライターの妄想だから証拠も糞もない。
94名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:20:32 ID:FB+JG94S0
60 :名無しさん@恐縮です :2007/01/30(火) 18:07:04 ID:VtrM4v4k
やってて、やりましたって言う馬鹿がいるのか???

>>60
おい60!!
やっていないのにやりましたって言う馬鹿いるのか?
やっていなかったらやっていないって言うのが普通だろ?正常だろ?
気違いは早く死ねよ!!
95名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:20:40 ID:l41i0D380
相撲界で八百長が横行していてみんなやってるけど
横綱だけはやってない、なぜなら強いからする必要がない。

どうしたらこういう思考回路になるんだろうw
96名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:20:46 ID:aOQTSsjXO
魁皇出て来い!
97名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:20:52 ID:sQQLgDc+0
>>84
ガッツは80年代は馬鹿キャラじゃなくて強面キャラだったよね?
超一流監督のアメリカ映画に2本もでてたし
98名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:21:11 ID:9eXYuUJ40
どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください
99名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:21:30 ID:nvIhn1ov0
ソースというか
横綱に一方的に負けたらヤオ
完勝したら逆にガチってそんな内容だったからなぁ
100名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:21:36 ID:dsq6uUUm0
>>95
朝青龍の相撲みたことないの?
101名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:23:07 ID:YQdAhjIz0
とりあえず、次の場所で朝青龍が数字を残せなかったら
真偽はともかく、告発したやつの勝ちな気がする。
102名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:23:34 ID:i0t3N4v80
相撲の取組内容みればドルジがヤオやってないのは明白だろ。
怪しいのは大関陣。
俺は大関陣はやってると思うよ。
特に魁皇、栃東は怪しすぎ。
103名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:23:35 ID:WavqyKYnO
ドルジは無関与だな、第一、相撲界にとってメリットが無い
大関陣は非っ常〜〜に怪しいが
104名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:23:42 ID:PQ763YlJ0
八百長とか注射つーのは
弱い相手が強い相手から星を買うということだろ?
違うか?www
105名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:23:54 ID:tx2n39y10
訴訟したら八百長が真実とわかるから絶対裁判にはせずにうやむやになるだろうな
別に八百長はいいと思うがねぇ
それが相撲ってもんだよ
もっと八百長して日本人ヒーローつくれや
ブッカーが糞
106名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:23:56 ID:91yMyouM0
ドルジの相撲がヤオなら
相当な役者だぞ。
ミッキーとの取り組み以外は
107名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:25:05 ID:OVmBN9u+0
あのさあ、お前らアホか?
アメリカでは黒にならないかぎり絶対に相手を「八百長やろう」とか言ってはいけないんだぜ
噂の段階で「ドルジは八百長やってる」と言ってる馬鹿を見ると日本人は民度が低いなあと思うよ
アメリカ人は「噂があるだけで当事者をまるでやったかのごとく言うなんて日本人は怖いね」と思ってるよ

108名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:26:06 ID:PQ763YlJ0
>もっと八百長して日本人ヒーローつくれや
そんなのは御免だな
109名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:26:13 ID:WavqyKYnO
>>105
プ○レスか?!w
110名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:26:34 ID:aOQTSsjXO
この前の琴欧州魁皇戦が典型的ヤオ
いや、互助会か
111名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:26:58 ID:vpCzGOt2O
なんですもー豚はドルジって言うの?
112名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:27:31 ID:WavqyKYnO
>>107
欧米か?!w
113名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:30:06 ID:kAmaASfM0
あさしょうりゅうさんは、相変わらずマスコミに苛められておりますね。
日本ってこんなんでいいんですかね・・
114名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:31:09 ID:SbVQcrFW0
そういえば、正月のスポーツ番組で 
小錦,曙,武蔵丸の三人が、揃って、
「朝青龍は速いけど、相撲はそんなに強くない」って言ってたが、
115名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:31:16 ID:OVmBN9u+0
言い逃れできない証拠が出てきたら叩けばいい
何も証拠がないのにやってるかのごとく叩くのは明らかに民度が低い行為と言わざるを得ないだろう
116名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:36:58 ID:1LSwZi5k0
でもこれで過去のあんなことやこんなことが掘り出されちゃったらどうすんだろ相撲業界
117名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:37:45 ID:DQAX2BY80

たしかに、八百長して何でモンゴル人を優勝させなければならないのか意味不明
118名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:38:33 ID:XIXE5L240
八百長で怒るのは懸賞かけてる人でしょ
横綱が訴訟とかそういう世事に長けたことしちゃいけません
鷹揚にかまえなきゃ
119名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:39:07 ID:wpbhom+i0
昔、八百長暴露に関わった人ふたりが同じ病院で同じ日に死んでなかった?
120名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:39:46 ID:boLBhKDW0
>>114
3人に共通するもの
現役から極度の肥満でハワイ原住民。

一時代を築いたんだけどな、ハワイ原住民力士も
121名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:45:12 ID:9tgD7f2u0
横綱が訴訟というのも如何なものかといった気がするな。
記事を書いたライターを土俵上でボコボコにするくらいで許してやれ。
122名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:47:09 ID:CZ4YgzC50
>>72
逆に強さを見せつけるために奮起して稽古しまくりそうな予感がする
全取り組み吊り出しとかしそうだ・・・それは八百っぽいかw
でも力を見せつけそう
123名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:47:47 ID:rmCVecbj0
何で皆注射やってきたのに、朝昇竜だけ言われるんだ?

人種差別だろ?
124名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:51:57 ID:aOQTSsjXO
魁皇を名指しで批判出来ない時点で週刊誌がいかにクソかわかる
125名無しさん@恐縮です :2007/01/30(火) 18:52:13 ID:Ndtn9Bas0
八百長で50〜100万の報酬を払っていたと
言うが、朝青龍の取り組みには懸賞金大体100万
以上付いていて、わざと負ける理由にはならない。
どうしてこんないい加減な記事が一流雑誌に載るのか、
世の中おかしい!
126名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:54:32 ID:s3B7PCIoO
>>123
仮に注射をやっていたと仮定しても(してないと思うけど)その理論はおかしい。ヌル山を擁護するチョンと同じになってしまう。駄目なものは駄目。
127名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:54:50 ID:a5LPx6bQ0
>>46
まだこんな貴信者がいるのか。
128名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:56:25 ID:8CTUD4Fg0
このキムチ野郎!!
129名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:56:49 ID:eTcRyv2xO
亀田と仲良いって時点で怪しいわな
130名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:59:27 ID:pb/237nY0
武蔵丸はハワイ原住民ではなく、ニュージーランドかどっかの移民じゃなかった?
131名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:59:39 ID:1eZnC7sw0
来場所はこの怒りで全勝で相手力士ボッコボコにするな
ドルジがんばれよドルジ
132名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 18:59:49 ID:8F8Lyclp0
オマエラ!
発信元はあの反日サヨで有名な講談社のさらに強烈電波の週刊現代だよ
そして攻撃先は天皇、日の丸、君が代に並ぶ日本を象徴する国技である相撲だよ
そして、第一の攻撃の矛先は最近日本と関係が密になっているモンゴル出身の横綱だよ

発信者側の背景とか意図ぐらい分かるだろ
133名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:00:21 ID:rmCVecbj0
だったら国民栄誉賞の千代の富士も追及してみな。

出来ないくせに。
134名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:00:34 ID:ml1xLOyi0
<> ←じーっと見つめていると朝青龍にみえてくるお。
135132:2007/01/30(火) 19:02:30 ID:8F8Lyclp0
ついでに同じタイミングであの反日朝鮮マンセーの映画公開だ
さらに同時に毎日盛んにマスゴミは安倍内閣の支持率低下の報道を繰り返す






もう、ネラーなら分かるよな
背景にある勢力の大きな意図が
136名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:03:49 ID:rmCVecbj0
バッシングにGOサイン出したの、電通だろ?


電通は相撲利権に食いこめないから。
137名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:05:37 ID:JFeX4U190
立証が難しいな

おそらくヤッてると思うが…
138名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:05:48 ID:XdT8DLD90
八百長は女を土俵に上げないのと同じくらいの相撲の伝統
139名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:08:06 ID:lOxNagKM0
週刊誌の記事のほうが信用できるよ。
デブ連中から何を聞きたいのかデブ協会は??
嘘つきデブの集まりが国技だってーさ。
140名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:09:11 ID:8F8Lyclp0
優勝賜杯は
天皇の権威の名によって下賜される「天皇賜杯」
141名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:09:28 ID:dUFrSXA40
今更八百長とか言うてもピンとこない 普通だろ?
相撲はショーだよショー
142名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:09:41 ID:94EMdemd0
ヤオショウリュウ死ね
143名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:09:50 ID:oAinjeo20
>>132
外に出ろ、ヒキ
144名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:10:53 ID:16rp0KiE0
貴がヤオを認めてたような気がするが
気のせい?
145名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:11:13 ID:u4shD4tZ0
元々おかしかったが週刊現代は
リニューアルされてから電波が5割増しくらいにパワーアップしてて
ネタで立ち読みするにもキツくなってきた
146名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:12:30 ID:h+rYhoOT0
八百なんて昔から聞くし相撲の伝統文化じゃないの
コイツ憎たらしいけど八百なんかしなくても強いんじゃないの
147名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:13:11 ID:zxuLycGx0
APAホテルが藤田社長を訴えるくらいの次元のお話ですか?
148名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:13:58 ID:8F8Lyclp0
>143


゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´> < 外にでるニダ!ヒキ!
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 
149名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:14:12 ID:T3rAgOvyO
ブタのダンスを国技
と呼ばなくなれるなら
ありがたい
もう廃止しようぜ
ブタダンス
150名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:15:15 ID:QCdOo6mA0
デブのスポーツなんてどうでもいいよな。日本人が活躍してないならなおさら。
151名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:15:48 ID:8F8Lyclp0






           「  う  る  さ  い  !   キ  ム  チ  野  郎  !」





これが全てww
152名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:17:01 ID:mNXimRVN0
伝統芸能なんだからヤオでもなんでもいいじゃん
153名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:17:06 ID:1R/zNfMf0
「私が人を騙す人間に見えますか?」

は詐欺師の常套句
154名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:17:19 ID:Rdn1C04r0
>>125
ドルジが負ける注射はない。
ドルジが勝つ注射だけ。
仮に一場所10番、1番50万で買っても500万でドルジにとってははした
金。
ガチンコで怪我させられて場所休むよりよほど良い。
155名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:17:23 ID:duWRaLpL0
小さめの大横綱の時代に、
ヤオを拒否したひとはかなり痛めつけられたみたいね。
見てて痛々しかった。
156名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:17:36 ID:8F8Lyclp0
国連安全保障理事会の非常任理事国に立候補する権利を
日本は、モンゴルから譲ってもらった。
モンゴル人の朝青龍を非難するのは、得策ではない。

安倍晋三首相は、モンゴルのエンフバヤル大統領と電話会談し、
モンゴルが非常任理事国に立候補することを取りやめ、代わりに
日本が非常任理事国に立候補することで合意した。
さらに、モンゴルは日本の常任理事国入りを改めて支持した。

常任理事国入りを目指す日本にとって、今回のモンゴルの
「権利譲渡」はとてもありがたいし、今後もモンゴルを日本の味方
につけておく必要がある。

モンゴル人の朝青龍を陰湿にイジメるのは、得策ではない。
157名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:17:59 ID:5zNVHb2o0
「記者のでっち上げ」
「天地神明に誓って無罪潔白」
「天に誓ってそのような行為はしておりません」

って言えば信じてもらるよ
158名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:18:09 ID:pdAE16vP0
つーかこいつ細木数子の工作員だからそれだけで胡散臭い
159名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:19:01 ID:LT8XV/Sf0
デブのぶつかり合いだろ
160名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:20:24 ID:3Dd/EHdA0
告発したところで八百長はなくならない
「(関脇や十両等に)落ちたくない」「怪我したくない」誰でも思うこと
161名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:20:38 ID:/+RKRg4J0
しかし裁判起こしてもなかったことを、確認するためにはどうするんだ?
悪魔の証明てやつじゃないのかな
162名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:20:57 ID:m9EBJ2Xj0
そもそも、現代ごときの記事を大きく取り上げるのが間違い。
今ごろあわててんじゃねえの?
うわ、大ごとになっちまったー、ってさw
163名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:20:58 ID:8F8Lyclp0

      ∧_∧
     <丶`∀´> <これで春日王が活躍できるニダ!クックック
     (    )
     | | |
     〈__フ_フ
164名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:22:09 ID:XdT8DLD90
八百長は相撲の文化なんだって内館も言えばいいのに
165名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:25:08 ID:QPl0I2lD0
まー、何ていうかね。
ダメ大関陣も、ヤオ否定する前に、ドルジに勝ってくれよ(´・ω・`)
何でもいいけど、千秋楽前に優勝が決まるのだけは勘弁だぜ。
166名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:25:10 ID:xJDq6Hto0
>>161
名誉毀損で争う場合、記事の真実性の証明をする必要があるのは現代側
167名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:25:20 ID:O9Xj/Dxr0
ドルジより強い力士がいたら挙げて欲しいな
ドルジより強い奴がいないのにヤヲはねーだろ

これに尽きる
168名無しさん@恐縮です :2007/01/30(火) 19:27:03 ID:FsXZSfDi0
素直に認めろコノヤロー。
訴えるなら訴えてみろ。
その時は、八百長がバレる
時じゃねーのか?w
169名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:27:50 ID:Are5t0JG0
ビジネスとして考えた場合、毎場所ガチンコで消耗するよりも、
注射で簡単に勝たせてもらって長期政権築いた方が、将来的には
大幅プラスだわな。
170名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:29:10 ID:nRONw06pO
とりあえず週刊現代みたいなクソ雑誌がダメージを受けるのは大変喜ばしいことなので、
ドルジもっとやれ!w
171名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:30:39 ID:a5LPx6bQ0
>>154
お前が朝青龍の相撲を見た事が無いのは分かった。
172名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:30:49 ID:V0L9SioWO
八百長にも才能は必要、下手な奴がヤオをやるとモロにバレるからな。
173名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:33:17 ID:6qG0/sSJO
むしろドルジに勝つことの方がヤオだろ…常識的に考えて…
174名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:33:59 ID:Z9bc1VYg0
>>163
ちなみに春日王はいいやつなので
相撲ファンで彼を嫌ってるヤツは少ない
175名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:37:28 ID:Rdn1C04r0
小さな大横綱のときといっしゃさ。
ドルジの力が他のものと違いすぎているからドルジが勝つだけの注射が成立する。
負ける可能性が99パーセントなのに負けてしかもお金が入る。良いビジネスさ。
力が拮抗した力士同士ではドルジと他の力士のような一方的な注射は成り立たず、勝
たせてもらった場合は次には相手に勝たせなければならない。
176名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:38:19 ID:a5LPx6bQ0
177名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:48:13 ID:WUtrP61+0
この前の白鳳戦とか優勝争い面白く演出しようとしてるかと思った
それ以外は意地でも負けるかって感じだけど(いつだかのブリッジとか)
178名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:49:50 ID:+w1xGzP20
はっぴゃくちょうってなに?
179名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 19:51:03 ID:2I2dI5DG0
魁皇も訴訟を起こしたほうがいいな。
「千秋楽で勝ち越すのは全部ガチ相撲だ」と。
180名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:02:18 ID:jOjIpkwQO
八百長する以前にドルジが無敵すぎるんじゃん
181名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:03:29 ID:LLDatwREO
あと千代大海のへぼいツッパリで土俵割る奴も八百な
182名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:03:56 ID:vOkMJsKK0
GJ
捏造週刊誌は排除
183名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:06:42 ID:WavqyKYnO
藤波の飛龍革命もヤオかな?
184名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:09:30 ID:9KKZXNRP0
>>178
銭形平次
185名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:17:17 ID:dCkwfTb20

相撲協会 「あなたは八百長をしましたか?」

朝青龍「してません」

相撲協会「やっぱり、してないですよね。私もそう思ってました。」
186名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:18:23 ID:Z9bc1VYg0
弁護士同席なんだから事情聴取ってより
訴訟の準備だろ
187名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:19:00 ID:wrkv1L6f0
ガチでやっても怪我するリスクがないくらい
力の差が有りそうなんだが・・・
星買う理由が無いよ
逆に怪我したくなけりゃ金寄越せって言えそうだ
188名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:52:25 ID:vut2yVZd0
野球の薬物疑惑の件は正直まっくろくろ助だけど、相撲の場合はどうなんだろうな。
個人的には朝青龍に好感を持っているんで、もし潔白なら嘘記事を載せた週刊誌はつぶれて欲しい。
本当に八百長やってるなら、やはりうやむやにせずに疑惑は追及して欲しいな。
189名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:55:26 ID:cQjtuH2Z0
外国人力士にしても日本人力士にしても、八百長騒動は相撲界の良心に深く関わる問題だと思う。
190名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:57:38 ID:vut2yVZd0
>>50
近所に金屑川って川が流れてるけど、生粋の日本の河川だよ
191名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:57:56 ID:pKynf9hD0
富山の冤罪スレなんか見たら分かるけど、2chの意見は
「火のないところに煙は立たず」でほぼ統一されてる
192名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:58:38 ID:dsq6uUUm0
>>188
相撲見れば分かります。朝青龍が八百長とかまず一番ありえないw
参考までに↓の動画を見てみるといい。

朝青龍vs白鵬 平成16年秋場所〜平成18年春場所(全10番)
http://youtube.com/watch?v=xoNyyG4axH8
193名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 20:59:36 ID:dsq6uUUm0
>>191
永田メールの件は?
火のないところに発炎筒だけ投げ込んで猛ダッシュして走り去る輩も中にはいるぞ。
194名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:03:28 ID:qno0R45fO
ドルジを怒らせるとは恐ろしや・・・。
195名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:04:00 ID:ku27+Ad+0
朝青龍は今までの優勝全て嘘だったって正直に言っちゃえよ。そしておとなしくモンゴルに帰れ!
196名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:08:52 ID:pCfU4dyv0

ちゃんと訴訟を起こして欲しい
まず、全てをさらけ出せ
マスコミがインチキだったか、角界がインチキなのか両者が
暴露合戦しろ
でなければ、相撲協会VS週刊誌が八百長だ
197名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:09:04 ID:rzV85/wd0
何で外国人にヤオやってまで横綱やらせるんだろ・・・日本人力士はそこまでショボイのか?
198名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:10:57 ID:duWRaLpL0
ヤオもんだいは、昔から、半公然にいわれてきたし、
そんなモンだろうと思ってたものだが、
やはり、外国人がやるから問題なのかねえ。
199名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:11:04 ID:yhsFUK0o0
ドルジがんがれ超がんがれ
最後の一人になってもおいらはおまいの見方
200名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:12:23 ID:rzV85/wd0
強いヒールって好きなキャラなんだけどな・・・
こーゆうのはハッキリして欲しいね
201名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:13:07 ID:v8S7vyQM0
朝青龍「1人でも法的手段をやるよ」 - 大相撲ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/f-sp-tp3-20070130-149276.html
202名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:17:17 ID:a9I5EM9H0
今回のは確証あるとか言っておいて自分達で調べて証拠出せだからな
あまりにも酷すぎるわな
203名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:17:38 ID:SSp7XrMlO
どう見ても八百長はねえよww
動き見ればわかるじゃんww
204名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:20:12 ID:vut2yVZd0
朝青龍が八百長の相撲じゃないってのは見ててなんとなくわかるし、
動機が不明ってのもわかるんだけど、千代の富士の場合はどうなのよ?
強い横綱だったのは事実だと思うし、なんで奴が八百長やる必要がある?
状況は朝青龍と同じじゃないのか?
205名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:20:17 ID:8M/BnXhXO
やっと八百長だってハッキリするのか(´・ω・)
206名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:20:26 ID:M66A6rZZ0
真相はどうあれマスコミの前では「やってない」と言う以外の選択肢がないだろ
207名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:22:13 ID:yJdRqkan0
朝商流は人気があるインターネットですね
208名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:27:57 ID:gvAiivJ9O
週刊誌ってたまに良い記事があっても9割りは誹謗中傷、妬み、揚げ足取りだからなぁ〜
209金子:2007/01/30(火) 21:28:49 ID:L+LIPszYO
>>50
金子は武家にもいるし、由緒正しき名前だ。2chに洗脳されすぎ。市ね
なんか胸糞悪い
210名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:29:14 ID:rbZPyHYK0
俺も相撲好きで結構見てるが
有るか無いかで言えば正直あるように思う
昔からよく言われてる事だよ
ただ朝青龍は八百長しなくても勝てるだろう
211名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:37:38 ID:u0eFm+7p0
八百長がないとは言い切れないが、現代の記事はめちゃくちゃすぎる。
絶対に負けられないところで星を買うならまだしも、ほとんど八百長で勝ったみたいな書き方だもん。
212名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:43:07 ID:f3dTy+jPO
ドルジはむしろ空気読んで負けてるような気が
213名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:48:40 ID:sBGlYf6NO
今になってまだ>>197>>204みたいなことを言ってるバカがいるのかよ・・・
最低限の知識を得てから書き込めよ
214名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:52:45 ID:vFm63ePj0
最低限の知識(笑)
215名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 21:58:47 ID:a5LPx6bQ0
>>213
強さを買ってるって説も最低限の知識は感じられんがな。
216名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:01:17 ID:uCcxleSZ0
>>107
なんだそりゃ!
じゃあ破壊兵器あったのかよ
217名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:03:58 ID:Or8jj3M30
ドルジかわいそう・・
ちょっと泣けてきた
218名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:04:30 ID:uCcxleSZ0
ゲンダイは「野中を批判する!」とか言っといて
実は解放同盟の言い分丸々乗っけててずっこけた記憶があるなw
219名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:30:35 ID:y5MwPYdP0
>204
ウルフは脱臼癖があった。

確かにウルフは当時最強だったが
大相撲はTVゲームじゃねぇんだし
15日もガチでやれば大怪我する可能性もある

最強力士でもヤヲやる意味は十分あったんだよ
220名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:33:05 ID:a5LPx6bQ0
>>219
ふ〜ん、じゃあ貴乃花も絶対にガチじゃないな。
221名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:36:40 ID:Or8jj3M30
八百をやらないと体がもたないって言ってるのって、
総合格闘技wの見過ぎでないの?
ショーとプロ格闘技を一緒にされてもww、ねえ
222名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:37:56 ID:k5QsO+f00
北尾「八百長は100%ありませんよ」
223名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:39:51 ID:YT3aweBN0
事情聴取しても
ヤオやってるよ
なんて言う奴はいないだろw
224名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:40:23 ID:+tr0DC+10
報道ステーションでいまやってるな。
225名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:41:46 ID:VCPrU8oj0
コレ必死に記事にしているんはゲンダイだけ。

マジでおかしいよ。本当にキムチ野郎発言で
在日率が高いというのがバレたという逆恨みにしか見えない。
226名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:41:48 ID:+s4iacM20
相撲はドーピング検査が無い。

227名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:42:39 ID:lfcZs31z0
朝潮とか北天佑あたりの時代は酷かったな。
でも、朝青龍はほぼガチっぽいけどなあ。
228名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:42:39 ID:FYLFUaTA0
録音テープとか隠しカメラの映像とか八百長の証拠があれば
盛り上がるんだろうけど、勝率だけじゃあちょっと弱いな
229名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:42:51 ID:gGshsny80
旭天山がはっきり否定したのは大きいな。
こりゃマジで武田やべえぞ・・・
230名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:43:27 ID:az+0RFTI0
ドルジ、がんばれ!!
231名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:43:45 ID:3Meyu7qE0
いまテレビで見た俺が記念カキコw
とか厨くさいレスを付ける。
232名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:43:59 ID:Ml5JT5+9O
八百長なら貴花田、若花田だろ。
233名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:44:04 ID:f73aiZy80
モンゴル人に反日になってもらいたい国の連中が騒いでいるだけだろ
ドルジ頑張れ
234名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:46:01 ID:Or8jj3M30
たとえ裁判しても、とれる賠償金は数百万。
対してヒュンダイの儲けは数千万。
なんかなっとくいかないなあ。
235名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:48:01 ID:Ml5JT5+9O
つまり朝鮮人は嘘を平気で付くってこと。
236名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:48:57 ID:KJdxVJvb0
八百長は負け越しの危機にある力士がやるものだと
思われてるから、横綱を標的にしたのは失敗だな。
237名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:49:09 ID:VCPrU8oj0
日本人の記者のフリをして、ヒュンダイの記者が騒ぎを起こす真似はやめてもらいたい
238名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:49:27 ID:haxWYZkz0
チヨスはうそがへたですw
239名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:49:43 ID:7wTm/s/40
>>229
なんで大きいの?
否定するのは当然想定してるでしょうに。
240名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:50:05 ID:7m5RFwvj0
八百長があるかどうかは知らんが、相撲ファンが現状で納得して
見てるんなら問題ないんじゃないかな。

問題なのは全世界が納得できてない亀田の八百長疑惑じゃないか。
現代もそっちほじくれよ。
241名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:51:11 ID:Or8jj3M30
>>239
ヒュンダイとしては、彼を板井みたいなイタイポジションに
したかったからね。
彼にあそこまではっきり否定されたら、もうどうしようもないな。
242名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:52:01 ID:Q1I4Xxn00
しゃべり方聞いてたらみんなめっちゃ焦ってるぞ
243名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:52:26 ID:g0MfDe5a0
テレビ局の捏造には厳しいのに
 週刊誌の捏造には甘いのはなぜだろう。
244名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:53:18 ID:z55vM4fwO
このスレの伸びなさが日本人はモンゴル人嫌いでないことを示している

朝青龍ガンバレ
245名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:53:41 ID:o7J5QXH40
さっさと告訴しろよ朝青竜と相撲協会

やましい事はないんだろ??
246名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:55:32 ID:+ApKTfJ00
>>243
テレビは許認可事業。で不偏不党を義務付けられてる。
新聞雑誌は金払って読むもの。
247名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:56:14 ID:4j5tOk9h0
事情聴取なんかじゃなくて段取り確認して意思統一図っただけでしょ
各々で勝手なことマスコミの前で答えて矛盾がでてボロをださないように
248名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:57:54 ID:7wTm/s/40
>>241
どうしようもなくはないんじゃないの?
旭天山と共闘で口裏合わせて記事書いたわけじゃないだろうから、
否定された場合の手の内も持ってなくてこんな大それた告発は打てないでしょ、普通。
249名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:57:58 ID:vut2yVZd0
>>219
なるほど。d
で、朝青龍がヤオのわけないっていう相撲ファンは、千代の富士の取り組みを見てぁゃしぃってわかるの?
俺には無理だ・・。
250名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:58:11 ID:KJdxVJvb0
>>239
ネタ元だからでは?
251名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:58:57 ID:WUtrP61+0
>>192
こうみるとずいぶん実力差あるな
だんだんちじまってはいるけど
これ見る限り八百長はないね
252名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:59:15 ID:UgJbLePc0
まあ告訴は無理だろうなあ
裁判で証言なんぞしようものなら
親方衆が親方でいられなくなる可能性大だから
253名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:59:22 ID:9KhTt25t0
http://ameblo.jp/syu-create/day-20060614.html

↑・・(小田切まい)を超える

究極の(萌えドル)誕生!

評価してみてください
254名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 22:59:29 ID:Qc/UhwIeO
八百の話題って何年前の週刊ポストだよ
255名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:00:13 ID:7wTm/s/40
>>252
偽証罪とかに関わってくるからねえ。
256名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:00:38 ID:7Z+6xEPcO
さすがに言い掛かりだろ。
ヒュンダイなんかに釣られんなよ。

頑張れドズル。
257名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:01:06 ID:Or8jj3M30
>>248
その辺スルーで記事にしちゃうあたりが
ヒュンダイ、イエローペーパークオリティなんだなこれが。
258名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:01:06 ID:xEuMuuEE0
つか八百長するにしても、昔みたいに付き人など仲介者を通したりしないだろ。
携帯電話がこれだけ普及してるんだぞ。直接本人間で交渉すればそれで済む。

それに圧倒的に強い一人横綱の朝青龍をターゲットにすると信憑性が落ちる。
やるなら大関互助会とかシュウみたいなエレベーターに重点を置けよ。
259名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:01:52 ID:IPBBEeTA0
ドルジ頑張れ 超頑張れ
260名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:02:18 ID:KJdxVJvb0
>>249
本割で負けて決定戦で勝つパターンかその逆ぐらいだろう。
ウルフは決定戦多かったような気がする。1番サービス。
261名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:02:26 ID:0bhal/3R0
え 千代の富士って八百長やってたの??


262名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:02:29 ID:F11hD/7V0
プライドも結局は現代を訴えることができなかった。
ペンは強し
263名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:04:05 ID:xBp36wjW0
朝青龍の八百長を疑うときは、室伏に相撲でかったとき以外ありえない。
264名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:04:19 ID:/Vqh3IbP0
舞の海だけはガチ。
265:2007/01/30(火) 23:07:22 ID:+yJqhRx+O
昔 八百長を暴露した二人が
同じ日の同じ病院で死んだ事には
マスコミは触れないよね
この件を知ってたら多くの人が八百長
あるって思うだろ
266名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:07:39 ID:vut2yVZd0
>>260
そうか・・d
>>264
舞の海って一番有名な注射力士じゃなかったか?w素人の俺でも知ってるくらいなんだが
267名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:09:14 ID:Qc/UhwIeO
いつも最終的には8勝7敗の琴光喜や
千秋楽に7勝8敗で負け越す高見盛も八百長ですか?
268名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:11:07 ID:YE0Js67eO
八百長してますよ!マジ!
269名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:11:17 ID:Ce2rFOU60
筋肉番付見ててもわかるけど、朝青龍のパワー自体はたいした
ことないんだよ。他の力士のほうがはるかにあった。
まあ150kgぐらいしかないからしょうがないんだけどね。
あの程度の体重しかない人間の勝ち方じゃないんだよなあ、朝青龍のは。
もちろん雑魚相手ならどうにでもなるんだけど、巨体上位陣と
あれで勝てるのは怪しい。
270名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:11:38 ID:xXEwV/mQ0
しっかりとした弁護士つけて
腹くくってやれ

ドルジ

期待してる
271名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:13:37 ID:3/9fJJ3C0
訴訟起こす気も無いくせに。
本気で調べられたら困る事出てくるでしょ、角界は。
272名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:14:24 ID:Ce2rFOU60
本気で学者に調べられて、相撲の八百長は証明されてるけどな。
天文学的確率の勝率になってしまうケースが多々あるらしい。
273名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:15:35 ID:7wTm/s/40
>>270
そう。
協会関係者あげて思いっきりガチで裁判やって
決着をはっきりつけてくれれば
納得いくんだよ。
274名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:16:18 ID:el+5yO700
>>245
告訴で済むならともかく
ドルジを含む現役幕内力士が大人数で
傘と消火器を持って殴り込んだら
講談社は勝てるの?
275なはは:2007/01/30(火) 23:17:07 ID:gR+72cbp0
こいつは八百長なくても強い
276名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:17:12 ID:v/LUfLo80
おまえらもキムチ野郎発言の前までは叩いてた癖に
277名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:17:24 ID:nDcUM6nr0
実際の相撲見る限りドルジの取り組みにヤヲの雰囲気はないんだけどな
7勝7敗力士の勝率の不自然は良さは前から言われてたけど、標的を間違えたんじゃね? ゲンダイは
278名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:17:42 ID:+Ro6NymFO
デブに天文学もくそもあるか
279名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:19:15 ID:xEuMuuEE0
>>269
そりゃ朝青龍がいわゆる横綱相撲でなく、多彩な技で体格差をカバーしているからだろ。

それと魁皇は稽古横綱で本割じゃ実力を出せなかったり、栃東・琴欧州・白鳳は怪我、
千代大海は元々上位に弱い、などの大関陣の不甲斐なさもある。
280名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:20:38 ID:Ce2rFOU60
だいたい

ドルジは強いからヤオなんてありえない

とか書いている頭の悪い奴が多いんだけど、横綱っていうのはほとんど負けが
許されない地位なんだよ。負けたら負けたで大きく取り上げられるわけで、
勝つのが当然とされる。だから、ヤオを使ってある一定の勝ち星は確保して
相撲を行うっていうのが典型的なヤオなんだよ。
全試合ヤオなわけではない。
281名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:20:46 ID:xJDq6Hto0
>>269
相撲は、体格の差があっても、廻しのいいところを取られない限りは、それほどパワーの差が
現れない。朝青龍の相撲は、基本的に先手先手で攻めていって、相手が十分に力を出せる
体勢を作る前に倒してしまう、そういう感じ。
282名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:20:49 ID:h7AfbZcK0
>>266
素人が適当なこといっちゃいけねーなw
283名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:21:18 ID:pivYRyQ90
ドルジ、徹底的にやれ。
現代潰せや。
284名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:22:08 ID:xXEwV/mQ0
書きたい放題、
やりたい放題

の マスゴミ諸君に鉄槌食らわせるといい

ついてでに書いとくけど、
某写真週刊誌の創刊号の 目玉記事が

三島御大の 生首 だからな

もまえら、よく覚えとけ

これが 報道の自由とやらの正体だ
285名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:23:09 ID:el+5yO700
>>283
マジで単身で事務所に
殴り込んだりしてw

殺されなきゃ良いが…。
286名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:23:53 ID:h7AfbZcK0
>>280
>>269みたいな頭の悪い分析してるお前が言っても説得力無いねぇ
287名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:24:23 ID:TI3uonYn0
例えヤオでも朝青龍のあのマワシを叩く姿の説得力は圧倒的だからいいよ。
288名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:25:25 ID:Ce2rFOU60
技術的にもドルジが格別優れているわけではないわけで。
289名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:25:27 ID:QSlqkfQ10
相撲って興行だよ。プロ。
客を集めるのが仕事。
それをわかってないやつ多いな。
そういうの全部ひっくるめて楽しまなきゃ。ww
俺はいつも楽しんで見てるが。もち、今場所のかいおうVS栃東も含めて。
290名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:25:48 ID:KJdxVJvb0
>>280
大鳴戸本を読めばそれもわかるがTVで見てる人は
そこまで知らないから。
疑わしいのは横綱よりエレベーターと8−7力士。
291名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:26:40 ID:qno0R45fO
栃東・・・獅子心中の蟲め!
292名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:27:34 ID:Ce2rFOU60
ヤオをやるには金が必要なんだよ。
8−7程度でうだうだやってる連中にヤオを何試合もやる金なんてないんだよ。
ここぞ、という時だけだ、奴らがやるのは。
ドルジは半分以上ヤオだろうけどな。
293名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:28:01 ID:AMy+B8cU0
インタビュー見た感想は


どの力士も怪しいw
294名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:28:26 ID:f7fv+BlI0
ドルジの技術がわからんヤツがなんかほざいてるな
295名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:28:37 ID:SlkVzaRy0
俺が興行師だったら、悪のドルジに対する
正義の日本人力士を設定するけどな。
296名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:29:01 ID:Or8jj3M30
>>290
そりゃ、八百じゃなくて思いやりだから。
大人なんだからスルーしてやれよ。
先場所栃東が何で悪い膝を抱えて千秋楽まで出たと思ってんのよ。
297名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:29:08 ID:UgJbLePc0
みんな分ってないが
横綱ってのは名誉職だから
番付で一番強いのは大関
だから大関は絶対ヤオやっちゃいかんのだよ
横綱は大相撲の面白さを魅せられればそれで良い
298名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:30:21 ID:Q39D5uFC0
>>297
龍二さんお疲れ様です><
299名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:30:27 ID:2wLSnwm0O
亀田を擁護していた理由がハッキリしたなw
300名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:32:29 ID:Q39D5uFC0
ID:Ce2rFOU60

こいつは阿呆杉ww体でかければ相撲で勝てるなんて何時の時代ですかwww
301名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:33:20 ID:Ce2rFOU60
>>300
物理を知らないアホはもう寝ろ。
302名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:35:10 ID:EITLy1Xe0
俺はアズマンのインタビューでの態度でヤオを確信した。

こいつらはやってる。
でもそういったことは相撲では伝統芸能の内だから
今更あえて明らかにすべきではない。
303名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:37:04 ID:DdqxVbpa0
>>301
物理だってwww
まわしの部分に働く力は考慮しないわけですか?
304名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:37:32 ID:fbUk3Xno0
八百長じゃないということを照明するのは難しいだろうな
305名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:38:35 ID:7bfnqahf0
>>304
悪魔の証明
306名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:38:40 ID:duWRaLpL0
一人でも法的手段だってねえ
昔からの慣行だということを知ってて、わかってるな、という感じで言ってるんだろうね
307名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:38:40 ID:Ce2rFOU60
今の時代、千代の富士が出てきたって軽く放り出されるぞw
あんな小さいのがきてもな。
308名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:39:05 ID:XdT8DLD90
八百長って相撲の美風なんじゃないの。
309名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:39:24 ID:1eZnC7sw0
ドルジ訴えるって名誉毀損だろうけど
仮にドルジが勝ったとしても精々数百万程度の賠償と謝罪文掲載くらいでしょ?
「飛ばし記事でした」でも、まぁゴシップだしって事で何事も無かったようにまた刷る訳だし
ヤオ判明ならヒュンダイがホルホルできるし

どっちにしても騒げば騒ぐほどヒュンダイ丸儲けじゃね?
310名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:41:18 ID:xEuMuuEE0
優勝20回という一代年寄のノルマ達成したことによるネガティブキャンペーンだろうけどね。
311名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:42:55 ID:RJaXdQMR0
ヒュンダイの記事かよwwwwww
また裏付けなしに飛ばしてるのか?
312名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:44:08 ID:SlkVzaRy0
モンゴルで日本人による人種差別だ!
的な報道されるかもね。
313名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:47:17 ID:8v9FpGIF0
ドルジよりも大関互助会をなんとかしろよ!!!
314名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:47:29 ID:OyoecqaVO
ドルジのタメ口は亀田より全然好感が持てる
315名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:47:33 ID:EITLy1Xe0
とりあえず外国人力士による一人横綱状態を好ましく思っていない者が多いって
事実は証明できる事例だな。

記録もどんどん抜かれつつあるし。

それとは別に、週刊誌側は逆に「訴えてくれww」って思ってる。
協会は今、難しい舵取りを迫られている。
訴えて勝ちでもして、八百長は一切していないということになれば
今後の星勘定の操作がしにくくなる。

Xeなんて一生横綱になれないようになる。
316名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:49:54 ID:el+5yO700
>>309
そこで傘と消火器を持って
単身乗り込むんですよw
317名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:50:45 ID:4PG7FsC9O
チョンによるヌル山反則負けに対する報復というか嫌がらせだろ
318名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:50:49 ID:iKXOP9Z20
ドルジ個人は疑惑を晴らしたいかもしれんが、
相撲界に八百長があるのは事実だから、
絶対に止められるでしょ。上から。
319名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:50:55 ID:CkxdLGws0
見世物なんだから。
堅いこというなよ。
320名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:51:32 ID:Bgyc/NuE0
大相撲の八百長疑惑は相当昔からあるんだけどね
321名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:51:50 ID:Or8jj3M30
>>318
その事実って思いこみはどこから来てるんだ?
322名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:52:18 ID:2FSCfwFB0
まず書いた記者晒せよ
323名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:52:57 ID:sDrwdWmQO
今 インタビュー見たが 協会はドルジの為にも告訴しなきゃな

ドルジ可哀想
324名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:53:40 ID:G0tO+hTA0
韓国「横綱はちゃんこ鍋が好きですか?キムチは食べないのですか?」
朝青龍「好きだ。キムチは食わんな」
韓国「キムチは優秀な食べ物で体によく、食べれば食べるほど壮健になります」
朝青龍 「食べないと言っているだろうが!!」
韓国「キムチはSARSも予防するし、たとえモンゴル人であろうとも食べなければならない」
朝青龍 「うるさい!キムチ野郎!」
韓国「日本での差別はひどかったでしょう?」
朝青龍「いや、別になかったっス」
韓国人記者「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」
朝青龍「いや、だから特になかったっス」
韓国人記者「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?! どんな差別でした!?」
朝青龍「だから、ねえって言ってんだろ!このキムチ野郎!!」
325名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:53:43 ID:uZS76lDd0
騒げば騒ぐほど徳するのは週刊現代
こんなの無視しとけ
326名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:55:11 ID:5gA87cXb0
ドルジが日本を嫌いにならないでくれればそれでいい。

ゴシップ記者は市んでくれ
327名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:55:15 ID:KJdxVJvb0
>>307
こっ、小錦とやってますがな。ウルフは。
ヤオ飲むまでガチし続けて制裁してた。
328名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:55:31 ID:SlkVzaRy0
現代なんてまともな人間なら
名前を聞いただけで眉をひそめる雑誌だからなあ
329名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:56:01 ID:iKXOP9Z20
>>318
ポストだっけ?う板井の件とか。
あんなこと書かれたら普通訴えるでしょう。
訴えないことで証明しちゃってると。主観的な判断だが。
330名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:56:05 ID:+tr0DC+10
スポルトでまた出るなw
331名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:56:05 ID:7bfnqahf0
>>318
「旭鷲山」が小学館を訴えたよ。この時は、1人で。
小学館側が和解金提出した。
332名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:58:06 ID:HIhotkZQ0
週刊現代はホント糞だな
ポストが取り上げなくなったからっていい機会だと思ったんだろう
単なる噂話レベルをデカデカ載せて
333名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:58:46 ID:EITLy1Xe0
>>326
ドルジが日本を愛してるかは疑問だが、
奴は君が代を声を出して歌う希少な外国人だからなw

このまま行けば、帰化さえすれば一代年寄り襲名は確実だろうから
部屋を持つかどうかを注目したいな。
334名無しさん@恐縮です:2007/01/30(火) 23:59:15 ID:9eYsQPT/0
悪魔の証明だな
やってないことを証明するのは難しい
335名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:00:18 ID:Ua6LyLpY0
千代の富士や貴乃花のころに比べると、明らかに露骨なのは無いけど、どうなんだろ?
336名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:01:13 ID:5TjX85va0
週刊誌の記事にのせられて横綱を聴取なんて
どれだけ馬鹿なんだよ
337名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:02:05 ID:Qi5EAbNAO
報道した側が証拠を出せばいいんじゃないのか?
出さないの?
338名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:02:11 ID:mlUT/LNQ0
追求すべき八百スポーツは他にあるだろうにあるだろうに・・・・・・ 
糞マスゴミ・・・・
339名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:02:54 ID:fzlQO9ar0
ヤオヤオほざいてるのは相撲見たことないやつか?
340名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:03:12 ID:2fsa03Iq0
 -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。

341名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:03:40 ID:yX1sopNx0
自宅警備員のお前らなら相撲も見てるだろうから聞くけど
実際、朝青龍はヤオなの?ガチなの?
俺はノアと朝青龍はガチだと思うんだけど
342名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:03:50 ID:xEuMuuEE0
次の場所で朝青龍が優勝すれば「また八百長だ!」とあおり立てる記事を書けばいいし、
優勝できなかったら「あの記事で八百長をやめたからだ!」と記事を書くことができる。

どっちに転んでもおいしいな。
343名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:03:53 ID:sGB4v2LD0
旭天山とは具体的だな
いずれにせよ白も黒も証明は不可能だろ
344名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:04:06 ID:khMQxY0B0
証拠が出るわけがない
345大関 ◆/OOZEKI/Cs :2007/01/31(水) 00:04:53 ID:g5t7ym+i0
M_
( @ @ )
ヽ▽ノ <お前らのこと食べてやんよ
∪★∪
∪∪
346名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:05:24 ID:fzlQO9ar0
>>341
学生だが、ヤオには見えん。
普通に強すぎる
347名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:05:52 ID:0fEhnWat0
>>338
現代は相撲やプライドを叩くくせに
ヌルヌル秋山には甘いよねw
348名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:06:14 ID:phn9FfvJ0
全面闘争を望む
ゲンダイがこけるトコ見たいw
349名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:06:14 ID:9+GBhUKK0
>>341
朝青龍が個人でも訴えるなら「ない」だろう。
350名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:07:07 ID:sDrwdWmQO
一つの勝ち星にドルジが80万渡すて 常識的にガセだろ
ガセと解ってて載せる現代が悪質なんだよ
蓮池さんのも そう ガセと解ってて載せてる
最近 現代 編集長変わった?
351名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:07:13 ID:/z03v2wo0
訴訟より相撲軍団で出版社乱入だな。そのまんまも知事になったし。
352名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:07:25 ID:mJFu9uIw0
週刊ヒュンダイには困ったもんだ
353名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:07:27 ID:4PG7FsC9O
記事書いたキムチ野郎はどこへ逃げたんだ

卑怯者
354名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:09:08 ID:0fEhnWat0
>>351
もちろん傘と消火器を持ってねw

何人いれば出版社を潰せるだろ?
355名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:09:43 ID:TFRW5Vs20
同じ講談社だな
356名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:10:33 ID:DMZj5YX+0
>>312
そのとおりだろw

千代の富士の頃とかはいくら週刊誌に書かれても無視だったのに、いきなり取り上げるテレビ局
何人かの日本人の名も挙がってるとはいえ、基本的にはモンゴル人とブルガリア人を叩きたいのが見え見え
357名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:10:51 ID:9+GBhUKK0
こんな記事を載せるところだ。叩きまくってほしい。

「蓮池薫さんは私を拉致しようと日本に上陸していた」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/061228/top_01_01.html

1年で資産を2倍に。安心して爆騰!中国株&投信を買う方法
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/070125/top_06_01.html
358名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:12:30 ID:6x4rD3IV0
>>325
無視するってことは否定しないってことでしょ?
ましてや、こんだけ角界の根幹に関わることを多数の人間が見る雑誌で叩かれてるのに、無視するんだ。
自分が正しいと確信してるなら、堂々と法廷で決着つけるのがどう見ても筋なのに。
359名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:12:44 ID:w4p+RMeI0
相撲にヤオはデフォだけど今回だけはどう考えてもないだろ。
ドルジが1勝するのに80万も払うと思う?
実力全然違うじゃん。余裕の勝利だろうし、考えがたい。
これはやっぱキムチ発言への報復かもなー。

現代の記者が在日だっていう展開希望。
360名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:13:01 ID:5bPxATfJ0
過去に訴えられた影響で廃刊になった週刊誌ってあるのかな?
もちろんまだ正式な答えは出てないけど、
最初から書いたもの勝ちばかりはさすがにどうかと思う罠
361名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:13:29 ID:JGixa6tr0
酒は大関
362名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:13:37 ID:9riUnjnS0
ドルジが万が一八百長してたらショックだな・・・。
けっこう憧れはあった。
363名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:13:55 ID:/z03v2wo0
>>354
エレベーターが動かなくて終了。
364名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:14:27 ID:/iOfgORL0
八百長ってのは弱い奴がするもんじゃないのか?
365名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:15:30 ID:0fEhnWat0
>>363
それなら建物ごと(ry
366名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:15:50 ID:zsLh0IZY0
皆時にはヤオがあるんだろうなくらいはうすうすわかってるよ。
ひどい八百長があったならまだしも、いちいち指摘するなんて野暮ってもんだ。
なぜ今?って感じ。
367名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:18:20 ID:QKr5FrrC0
今は名誉毀損の賠償額がかなり上がってるので
でかい出版社といえども無茶はできない
「国技」の最高位者も含めた複数の力士を公に
競技者としては致命的な「八百長野郎」呼ばわりをするのは
なまはんかな覚悟ではできない

とうぜん事前に弁護士と綿密な打ち合わせをしている
裁判に持ち込まれたとしても
「その時点で真実と思うにたる証拠があった」
と認定される程度の「何か」は握っているだろう

これを大相撲協会が恐れてあの煮え切らない態度になっていると思われる
368名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:18:42 ID:ZFkUwh7zO
モンゴルマンの正体がラーメンマンていうのが問題なんじゃないのかね
369名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:19:16 ID:TFRW5Vs20
あるある大事典に続きこっちも捏造か?
370名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:19:40 ID:j+7n+BgW0
371名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:20:04 ID:4IwGWdbm0
>朝青龍はモンゴル出身の後輩とはいえ、違う部屋に所属する安馬を連れ
>場所中に何度も夜の街へ繰り出している

ドルジもこういうことは慎めよ
372名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:20:51 ID:/aKnbdqj0
しかし極点算が現代側でなかったとするといったい何を拠り所に
このネタを仕掛けたのか、それが問題だ。
373名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:22:23 ID:TFRW5Vs20
単に締め切りに追われて何もネタのない記者が適当に作った記事としか思えないが
374名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:22:32 ID:b9dyh1ST0
>>360
誌面で謝罪文掲載ってのは割と多い
でも売ったもん勝ちの面は週刊誌はあるからねえ
375名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:23:14 ID:DJ5J7/6Y0
●●本人に事情聴取して認めるハズない●●
376名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:23:41 ID:JGixa6tr0
まさにマッチポンプ
ここに極まれリ
377名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:24:21 ID:MiQcABh40
あの強さを見せ付けられて捏造はねぇよな。裁判は時間の無駄だろ。
378名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:24:38 ID:AjT5Oj4m0
俺の記憶では「国内から」では残念ながらないと思う

マルコぴろが例の件で廃刊になったくらいかね。

要するに、国内の裁判結果を睨んでなめてかかってる
ってのが本音じゃないの?

名誉に関する損害賠償で、日本の常識が世界のそれと乖離してる

日本の週刊誌のゴシップ記事を見てみると、そのほとんどが
国内の著名人を相手にしてるはずだ。

足下見てんだよ、へたれマスゴミは

379名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:25:11 ID:CU7pqqcVO
賠償金額はドルジ記事が載った週の売り上げにしよーぜ
380名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:25:16 ID:tqDdSrpC0
>>371
今のとこドルジが一緒に飲みに行くぐらい親しいのは安馬だけのようだから
その程度なら過去の横綱もやってた人はいたと思う。
381名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:25:27 ID:zI3thTpE0
>>371
つーか、一部屋外国人一人って規制があるから、
規制前に入った朝青龍と朝赤龍とか以外は、
同じ国の奴とは部屋が違う。
異国で同じ国の奴と付き合ったらいけないっていうのもきついだろ。
382名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:26:03 ID:SCLMh9TR0
ゲンダイは潰れれば良い
383名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:27:09 ID:GMmpWetG0
15番中13番も注射とか言ってる時点で有り得ない。
閉鎖的な世界だから中には注射もあるかもしれんが、
あるとしても相撲界全体で年間数番とかそんなレベルだろ。
384名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:27:19 ID:iWBgNb/60
ドルジ頑張れ。
385名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:27:59 ID:QKr5FrrC0
>>373
>>374

もう一度言うが
名指しで「八百長やった」と告発したわけ
訴えられて「ごめんなさい、たいした証拠ありません、謝罪広告出します」
ですむわけがない

名指しされた力士が皆訴えて完勝したとしたら
日本裁判史上最高金額の賠償になる可能性も十分

講談社がどんな馬鹿ぞろいでも、何もなくてこのリスクを犯すとは思えない
386名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:28:22 ID:gUlxmomn0
ドルジいじめんな
387名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:29:34 ID:QiWXdpdF0
ヤオ関係なく朝青龍は強いだろうよ
俺が厨房の頃の貴乃花こそヤオだったんじゃねーの
負けが込むと終盤他の力士も示し合わせたようにぐだぐだに負けて
5人で巴戦やって4敗ぐらいで貴乃花優勝とか酷いもんだった
388名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:29:58 ID:1ch8c7LA0
>>385
賠償額が高額になった具体的な裁判例とその賠償額を教えてくれ。
389名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:30:04 ID:AjT5Oj4m0
海外のネタ集めてゴシップ週刊誌でも出してみやがれってんだ

廃刊おそれず、看板はれる覚悟もないくせに、よた記事垂れ流してんじゃないよ

へたれ
390名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:30:29 ID:zI3thTpE0
>>385
千代大海が突っ張りながら下がってるから八百長とか言い出すレベルだぞ。
391名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:31:27 ID:iWBgNb/60
>>388
俺も知りたい。日本で賠償百億とかあったっけ?
392名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:31:58 ID:4IwGWdbm0
>>380
>>381
場所中だよ
それくらい慎むべきだろ
393名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:33:33 ID:6x4rD3IV0
>>367に尽きるだろうね。
協会は、相手に何を掴まれてるか不安だし、
そもそも詳しい内情の証言を正直にしないといけないから、
たとえ八百長がなかったとしても、細かく発言することで他の面で不利益が生じるので
むしろデメリットが大きいから裁判に持ち込めないともとれるし。
394名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:34:50 ID:x8AGp/4LO
>>385
でもこの手の裁判の賠償金っていっても数百万ぐらいじゃん
395名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:35:26 ID:0N0UJft/0
プロ野球の方は話題にならんのね。
どれだけプロ野球でメシ食ってる奴が多いかがよくわかる
沈黙ぶり。あっちの方がドルジ八百長疑惑よりすごいと思うけど。
396名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:35:42 ID:HfLutmSA0
親方しっかりしろ!!

って話だよなあ、またしても
397名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:35:52 ID:O1LLlfoG0
朝青龍を始め疑われている人の態度が気になるのよね
潔白ならもっと怒らないと変なのに…
398名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:35:53 ID:ISzP9X390
>>393
だから賠償金が高騰して出版社大変ってソースは?
訴えても精々賠償金は数百万、
対してガセ書いたヒュンダイの儲けは数千万。

こりゃあ、書かなきゃ損損と思うよなってのが結論だろ?
399名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:36:32 ID:QKr5FrrC0
確か新潮社で2310万だったか
それ以上があればよろしく
400名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:36:33 ID:/43cTaup0
週刊ポストが八百長記事止めたの、何かあったの?
ポスト史観で一世を風靡したのに。
401名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:36:42 ID:Z6z44ca40
>>390
チヨスさんの九割九分の相撲が八百長になっちまうな…
402名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:36:47 ID:tqDdSrpC0
>>393
今の相撲界に八百長がなかったとしても、
協会側の人間の中にはやましいものを持っている人もいるかもしれない
その人が自分の保身を考えた時、
今回の週刊現代に対して教鞭な態度を取ることに積極的になれるのだろうか?
403名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:37:34 ID:ISzP9X390
>>402
やましいことなんてあるわけないじゃん。
そもそも、八百ではなく思いやりは問題にされてないわけだし。
404名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:38:02 ID:X8nWlrSp0
普通に考えて1勝するたびに80万も払うのはバカバカしい
405名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:38:36 ID:tqDdSrpC0
>>403
でも過去にはあったかもしれない
406名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:39:31 ID:9+GBhUKK0
>>400
旭鷲山の八百長記事を書いたけど、訴えられて。小学館側が謝罪。
407名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:39:47 ID:JGixa6tr0
人はお互いに助け合って
生きていかなければならない
その点互助会は必要である
408名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:40:30 ID:4RRU7AFJ0
昔、小学館が週刊ポストで角界八百長キャンペーンをした時は
相当売り上げが上がってバブル景気に沸いたらしいし、
講談社も数百万の賠償金なんて屁でもないだろ。
409名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:41:02 ID:/43cTaup0
>>406
なるほどね。わざと偽情報リークして、週刊誌をはめるって対抗手段もあるな。
410名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:41:10 ID:InAICGyW0
野球でもタイトルが懸かってたら空気読んで真っ直ぐばかりとかあるじゃん
ああいうのもヤヲだってのならヤヲはあるだろうなぁ
411名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:42:07 ID:ISzP9X390
>>408
その通り。
あの頃、ポストは儲けの方が賠償金より全然多いのがわかってたから
イケイケドンドンででっち上げてた。
で、さすがに春日野さんに怒られたわけだが、
今でも飲み会ではあの時の話がよく出るよ。
412名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:42:11 ID:CJ7ajfmx0
俺が代わりに謝ってやるよ!
ごめんなさい!
413名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:42:21 ID:QKr5FrrC0
>>399
訂正2970万

あの九州の医者関係の交通事故を「保険金殺人」と匂わせた奴で
414名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:42:55 ID:6x4rD3IV0
いや、書かなきゃ損とかいう話でなく、
そもそも協会にとって大事なのは金の問題ではないでしょ。
昔から八百長と再三ささやかれててイメージ悪いんだから、
それを公的な場所で駆逐して潔白を示すことこそが最重要なのに。

結局こんなことがあっても潔白を公の場で決着つけず無視して灰色で流してたりするから、
客入りもジリ貧で衰退一途になってるんだよ。
415名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:43:39 ID:ss3m9aoF0
ドルジを支持
416名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:44:43 ID:1ch8c7LA0
>>413
つうことは誰か朝青龍を気にくわないやつが3000万円を講談社に出せば、
いくらガセを書いても講談社側の懐は痛まないわけか。
417名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:45:27 ID:QKr5FrrC0
>>416
そんなわけがないだろうw
418名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:46:19 ID:JGixa6tr0
売上による利益と
訴訟による損失の
バランスをとるのが
3流雑誌の経営者の
仕事
419名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:46:44 ID:/43cTaup0
相撲のヤオは二番煎じだけど、今ポストがやってる球界薬物の方が凄い。
実話系ですら避けてたというタブー中のタブーに切り込んでるよ。
まあ裏読みすりゃ、ゲンダイもポストも何か目的があって、急にやりはじめてんだろうけど。
420名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:47:28 ID:9+GBhUKK0
雑誌の売り上げ自体が下降線。
421名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:47:33 ID:6x4rD3IV0
しかしほんとに理解に苦しむよなあ・・・・。
(協会の言うことが正しいとして、)みんなが一生懸命真剣に戦ってる世界を
八百長だと中傷されてイメージ悪くされてるのに、
「いや、やってないから」の一言だけで無視するって。
2chの書き込みを無視するレベルとわけが違うのに。
プライドってもんがないんだろうか?と純粋に思ってしまう。
422名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:47:48 ID:ISzP9X390
>>414
裁判が公の場と思うあたり子供だなw。
相撲の八百長問題なんて、法廷でどんな判決が出ても変わらないよ。
だって、書けば儲かるんだもん。
絶対にまた書くメディアは出てくる。
裁判で「八百長はなかった」となってもね。
実際に旭鷲山が八百長訴訟で勝ってるけど、無視されてて、
君みたいな子供は知らないだろ?
そういうこと。
423名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:48:36 ID:tqDdSrpC0
>>410
広義には八百長かもね。「片ヤオ」って言葉もあるし。
そういえば、真っ向勝負がモットーの安馬が、
体格の大きな力士に頭からぶつかって行って連日負け続けてた時、
「俺、バカだ・・・」とコメントしてたのが印象的だったな。
その後考えが変わったのかどうか知らないけど、最近では立会いで時々変化するようになった。
その安馬もゲンダイでは八百長力士にされてるけどw
424名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:48:41 ID:JGixa6tr0
記事とは
探し出すのものではなく
生み出すものである
425名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:48:45 ID:1ch8c7LA0
>>419
どうせ二番煎じなら、相撲界の薬物問題を現代もやればいいのにな。
426名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:50:42 ID:QKr5FrrC0
>>416
馬鹿らしいが、一応言っておくと
社会的地位のある人間(この場合大有名人で複数)を
何の証拠も無いのがわかっているのに金をもらって故意に貶める記事など載せたとわかったら
そんな賠償額ではすまないし、会社は潰れるし、刑事でやられる
↑いくら金つまれてもこれに手を貸す吉外出版社は無い
427名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:51:08 ID:HQKSfzJ30
どっちが真実でもいいから
白黒はっきりさせろや
428名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:51:22 ID:6x4rD3IV0
>>422
メディアの中傷が止まるかどうかはともかくとして、
あなたが言う「何もしらない子供」が、
相撲から離れていった結果が今の惨状ですよ???
429名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:51:58 ID:4RRU7AFJ0
週刊現代はミスター高橋のプロレス暴露記事やPRIDEの暴力団癒着、
亀田八百長記事で、格闘技スキャンダルが美味しい商売になる事知っているからな。
430名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:53:01 ID:6x4rD3IV0
まあ玄人だけが腕組んでうなって見てればいいという
スポーツなのかもだけどね・・・・
431名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:53:02 ID:ISzP9X390
>>428
まあ、子供が相撲から離れたのは、
若貴時代の致命的な面白くなさだと思う。
子供は面白いものに敏感だから。
少なくともスレ違いだと思うよ、君は。
432名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:54:04 ID:m74+pLpg0
じゃあ、何で朝青龍は変化したの?

八百長であれば、そこまで必死こく必要はないでしょ。
433名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:54:13 ID:/43cTaup0
>>425
ポストがやってたね。相撲界にもドーピング検査をって。
あれ貴乃花ぽい記事だった記憶が。
434名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:54:24 ID:slIlNfy50
なんでもいいよ。
格闘技オタでもヤツが飛びぬけて強いのは解かる。
早く格闘技に来い。
435名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:54:51 ID:6x4rD3IV0
>>431
なんでスレ違いなんですか?
というと、協会はともかく潔白でなにもする必要なし、
で現代は悪っていうのが本筋ってことなんですね。
436名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:56:10 ID:ISzP9X390
>>435
だって、子供が相撲から離れたのに、
メディアは関係ないだろ?
それを無理矢理結びつける方がおかしい。
437名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:58:19 ID:MiQcABh40
ドルジが八百長という記事を信じるのは相撲見たことない奴だろ。
なんら疑うことなくシロだとおもったよ。
438名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 00:59:03 ID:/43cTaup0
人気低迷なのにこんな記事出ちゃって。
朝青龍が動揺して勝てなくなって、若手が頑張れば人気回復か?
439第64代横綱:2007/01/31(水) 01:00:02 ID:Yn4kSj5/0
なんで300年で横綱が68人しかいないか教えてあげますよ
440名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:00:13 ID:+FPYniw90
>>438
騒いでいるのは、朝青龍にキムチ野郎呼ばわりされたヒュンダイ一社だけ。
441名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:01:31 ID:1ch8c7LA0
>>433
たぶん貴乃花があそこまで痩せたのはステロイドが原因、とかの記事じゃないかな。
幼い頃や入門時の映像を見ても、あそこまで痩せる体質とは思えないし。
実際、八百長なんかよりずっと深刻な問題だと思うよ。
442名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:02:25 ID:6x4rD3IV0
>>436
子供って、ほんとの子供でなく何も知らない層ってこと。
角界の裏や法廷のことなんかをしっかり把握できる人なんて一握りでしょ?
全国ニュースのトップであんなふうにやられて、身内で操作して「やってないです」で終わらせて、
大多数が理解できるわけないでしょ?
これじゃそれこそ怪しいなあ・・・・で幕引いて、イメージ悪くなるだけで終わっちゃうよ。
たとえ形だけでも裁判で勝って、周りに広くアピールすることが一番大事だと思うけど。
443名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:02:36 ID:tqDdSrpC0
>>441
ステロイドも怪しいが、景子も怪しいw
444名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:02:51 ID:uVj19Lvd0
朝鮮人が「差別されてるニダ」とかいうと「なんだこのキムチ野郎が」と思うが、
ドルジが「悲しいよ」というとこちらまで悲しくなって「内館やクソ現代のような差別主義者は死ね」と思うね。
445名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:03:02 ID:4RRU7AFJ0
今の朝青龍の実力から言えばよっぽどの事がない限り13勝はするだろうけど
他の力士はそこまで自力のあるのは見当たらなくライバル不在状態だから
10番以上も星買うのはかなり割が合わないんだよな。
446名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:03:54 ID:/43cTaup0
>>441
そうだった。内臓疾患で休場も多かったからね。
447名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:05:44 ID:ISzP9X390
>>442
子供の理屈はよくわからん。
だから、子供が相撲から離れて悲惨なんでしょ?
それは今回のヒュンダイの報道とは関係ない。
既に子供は離れてるんだから。
448名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:08:10 ID:6x4rD3IV0
>>447
いやいや・・・・・・・・・・・・・
どう読んだら>>442
>だから、子供が相撲から離れて悲惨なんでしょ?
となるんだよ・・・・・・・はぐらかさないで。
449名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:09:34 ID:HfLutmSA0
>>436
子供の相撲離れってメディアは関係ないんか?
450名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:09:47 ID:FDvPlWPE0
つーかせっかくだからヤオ一掃して欲しいよな。
ドルジも場所数番はやってると思うよ。10番以上とかはさすがになくても。
大関みたいに8番勝てばいいじゃなくて、13勝以上しないと叩かれる地位なんだから
さすがに全ガチはキツイ。
いっとき「無気力相撲に制裁金」とかいって、ヤオ対策したら、怪我による休場者続出したことがあったけど
あーいうの復活すべきだと思う。
451名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:12:11 ID:6x4rD3IV0
>>447
つまるところは、現存している相撲ファンにとって、
・ないと言ってるんだから今回のことでイメージダウンなどはない。
・だからわざわざ訴訟起こす必要もない
ってことですかね?
452名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:12:53 ID:ISzP9X390
>>448
じゃあ>>428は?
>>428から>>442に全くつながってないんだけど。
453名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:15:53 ID:h8e5272X0
どうでもいいけど友綱親方が事情聴取ってアホかよ
誰が来聞いてもやってないと言うに決まってるけど
身内が聞くなんて意味無いことするなって
454名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:18:09 ID:6x4rD3IV0
>>452
まあ書き方が足りなかったですね。すいません。
ただでさえ「子供」(ライトなファン層)が少なくなった現状で、
またこういうことをテキトーな対応で流してたらなおさら浮上する機会を逸するどころか
さらに衰退してしまう、との意でした。
455名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:19:53 ID:6x4rD3IV0
>>452
で、>>451はそういうことでいいんですか?
456名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:20:46 ID:Eydia7H20






多くの国民は

週刊現代より

朝青龍の相撲を支持するだろう。

事実でもな。

それが読めなかった時点でマスコミ失格。

457名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:24:17 ID:/43cTaup0
>>456
俺の両親はテレビ派だから、今日一日で八百長信じてるよ。
明日ワイドショーで流れたら、ドルジ=ヤオって図式が広まるはず。
そもそもドルジ人気、2ch限定でしょ。世間じゃ欧州や高見盛があいかわらず人気だし。
458名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:25:23 ID:zI3thTpE0
>>414
ええと、前回の週刊ポストの時に訴訟合戦になったわけだが。
459名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:26:52 ID:ISzP9X390
>>454
子供の相撲離れは、メディアの責任じゃないし。
ポストの時みたいに訴訟して勝って、八百長はなかったってことになっても、
全然報道されないし。
ちゃんと裁判で勝ってるんだけど、
それでもこういう金儲けのための記事はなくならないから。
460名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:28:55 ID:OMJAkFk40
やっぱりウルフ最強か。
461名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:29:15 ID:HfLutmSA0
>>459
>子供の相撲離れは、メディアの責任じゃないし。

なんで言い切れるのかサッパリワカラン
462名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:30:22 ID:KewASd3A0
>>390
チヨスは物理の「作用・反作用」の教材にしたい
463名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:31:59 ID:5bPxATfJ0
まぁいずれにせよドルジ応援してるぞドルジ
464名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:33:25 ID:6x4rD3IV0
>>459
でも、だからと言って無視するのは得策ではないよね?
角界全体の視点でみたらやはり、
地道にその都度叩き返すことが大切でしょ。
465名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:35:30 ID:ISzP9X390
>>464
子供だなあ。
その都度一々叩き返すってw。
それは前にやってるからいいじゃん、もう。
第一、勝って何のメリットになる?
金持ち喧嘩せず。
子供の喧嘩に親は出ない。
そんな日本的な大人の対応でいいよ。

どうせ裁判で勝ったって賠償金は数百万。
それに対して、裁判で煽って煽ってヒュンダイの儲けは数千万。
乞食を儲けさせてやる義理はない。

カオリンじゃないんだから、世の中「やられたら叩き返せ」
だけじゃないのよw。
466名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:35:41 ID:9v28SWTz0
八百長やってるだろ
多くの人は知ってる

相撲協会が内部調査してる時点で、信用性無いしな
467名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:35:48 ID:ynQizi9t0
訴訟とかメンドクサイから相撲で決着つければいいじゃない
468名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:36:29 ID:eJ2d6v7L0
ド ル ジ だ け は ガ チ

他は見ればわかるだろ?
469名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:36:53 ID:Ug4qcPNz0
日本で一番有名な子供が相撲ファンですが
470名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:38:37 ID:6x4rD3IV0
>>465
なるほどなるほど。
それがちょうど>>451の返答になりますね。
よくわかりました。
どうも。
471名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:38:38 ID:eJ2d6v7L0
>>469
さくらちゃん?
472名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:38:41 ID:hDvZTMFx0
テレビマスコミは
野球の薬物疑惑は取り上げないのかな?
473名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:39:05 ID:QiWXdpdF0
一人勝ちが琴欧州だったらヤオとか言わないのかもな
474名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:39:48 ID:kKkDAgwM0
ドルジはガチ
475名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:41:05 ID:ISzP9X390
>>470
ここまで丁寧に言ってやらないとわからんかったのかw。
子供の相手は疲れる。

ま、強い横綱の有名税だよ。
千代の富士の時と一緒。
スルーするのが一番だと思うけどね。
476名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:41:07 ID:U2DUveFWO
週刊現代を廃刊に追い込むなら応援するお
477名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:41:19 ID:K7TgE89k0
>>471
>>469

愛子様じゃない?
478名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:41:42 ID:/43cTaup0
>>472
テレビどころか後追いする週刊誌も皆無ですが。
確か八百長も昔はテレビじゃ一度も報道されなかったな、
ポスト以外の週刊誌でも読んだ記憶ないし。時代が変わったのかな。
479名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:42:44 ID:19pPLrng0
そろそろチョン記者を駆除してもいいだろ
ドルジ頑張れ
480名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:42:49 ID:6x4rD3IV0
>>475
なるほどなるほど。


相撲はやっぱりそういうもんだったんだな・・・・・・・…(´・ω・`)
481名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:43:39 ID:AYNms7wk0
jジがどうのというわけでなく相撲に八百長疑惑は常に付いて回るものだからそんな熱くなんなよ(´・ω・`)
482名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:43:52 ID:ISzP9X390
>>480
そう。そういうもん(´・ω・`)
日本の伝統が憎くて仕方がない奴らに
有ること無いこと言われるのが宿命。
483名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:43:53 ID:ETz8+FhyO
>>473
でも前に、琴欧洲の悪口記事も書いてたぞ>週刊現代
484名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:44:10 ID:1ch8c7LA0
立場上協会は動かないだろうから、訴えるなら力士個人がやらんといけないのが面倒だな。
485名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:44:38 ID:ecULtbV40
八百長の坊主が屏風に上手に坊主の絵を書いた
486名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:44:53 ID:9WsrYvzF0
今こそデーモン小暮閣下の出番
487名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:45:26 ID:25THXfYN0
疑惑を主張する人が証拠を出すのが筋であって
本来なら横綱や大関への調査なんてする必要ないんだよね
マスコミが証言で騒ぎすぎ
488名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:45:45 ID:sB0wzxQKO
ヤバい経済学って本に相撲の八百長っぷりが事細かに
書かれている
489名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:46:35 ID:ISzP9X390
>>488
7勝7敗力士の千秋楽の勝率が7割ってことが
「事細か」になるんだw。
490名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:47:11 ID:fDNi4SkY0
この世で一番強いもの。
「七勝七敗の千秋楽の朝潮」

あっ、歳がばれる・・・。

星の貸し借り程度はあるだろうが、この9流週刊誌のようなヤオはないだろ。
491名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:47:14 ID:z9c/w69M0
俺このニュースは週刊誌の飛ばし記事ぐらいでオタオタして
天下の横綱を呼び出す協会に腹立った
492名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:47:41 ID:vCg8r1dnO
疑惑がでるってことは、、


八百長があったんだろ。
大関戦とかな。
493名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:49:06 ID:52Ttsi6lO
八百長疑惑の追及は恐ろしい結果を招いてるよね…たしか。
494名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:49:28 ID:ISzP9X390
>>492
ヒュンダイはドルジが15番中11番八百長と言ってるわけだがw。
あるわけねーだろ。
しかもその「根拠」が抱腹絶倒。
ちなみに先場所の魁皇は八百ではなく思いやりね。
495名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:50:13 ID:sB0wzxQKO
>>489
解説末尾に記載されているデータを当たれ

統計上八百長を否定出来ん有意性が確認されてるよん
496名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:51:04 ID:ISzP9X390
>>495
読んだけど、どこが証明されてるんだ?
497名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:51:36 ID:JGixa6tr0
記者も感情の生き物である
498名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:52:04 ID:vCg8r1dnO
魁皇はともかく、魁皇戦以降だよ。
499名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:52:41 ID:9v28SWTz0
ヤオやってるわな

協会が内輪で調査してもダメだろ

馬鹿が多いのか?相撲協会ってのは。
500名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:53:35 ID:Sh9X5Rl60
つーか、この手の週刊誌って楽に金儲けできるんだねえ。
あることないこと適当に書いて大騒ぎすりゃオマンマ食えるんだもんな。
ヤクザみたいなもんだな。
501名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:54:23 ID:4RRU7AFJ0
八百長というより協会の将来や相手の立場を考えて、
空気を呼んで星を譲るというのは頻繁にあるとおもうけどな。
横綱昇進が掛かった一戦や、千秋楽に自分が勝ち越していて、
相手が角番や十両陥落が掛かっている取り組みならあえて
相手の得意な形に持っていかせるとか。
502名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:54:46 ID:Vr3kYrAo0
必死なキムチ野郎がたくさん沸いてるな
503名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:57:02 ID:vCg8r1dnO
なら大関陣に聞けばいいねん。ただでさえ元気ないから頑張ってもらわんと。
504名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:57:04 ID:1ch8c7LA0
相撲ってのは星勘定ができれば勝ち数より負け数が多くても幕内に留まれるからね。
7勝7敗同士で当たるのならともかく、片方負け越しが決まっているとやる気が違う。
そんなんだから7勝7敗力士の勝率7割とか聞いても驚きはしないな。
505名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:57:08 ID:yARukW/A0
なんだ、前の八百長疑惑ってポストが負けてんのか・・てっきり本当だと思ってた。
しかし朝青龍は好きなんだけど千代の富士はどうしても好きになれんな。あいつは絶対悪人だと思う。
506名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:57:26 ID:LQnFViT40
八百長の真偽は別として、
7勝7敗力士の千秋楽はヤオなしでも6割以上は勝つような気がする。
必死になるはずだから。
507名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:58:55 ID:yARukW/A0
>>488
敗訴覚悟ででっち上げ記事書いても得するってのが「ヤバイ経済学」そのものジャマイカ
508名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:59:13 ID:6x4rD3IV0
>>482
あと、相撲を全面的に支持したい気持ちはわかるけど、
>ここまで丁寧に言ってやらないとわからんかったのかw。
>子供の相手は疲れる。
みたいに相手のことを卑下するようなことはやめたほうがいいと思うよ。
相撲通はこういう言い方しかできないのか、と思われるし、
そういう風に構えて一方的に攻撃する姿勢は現代と変わらなくなるし。
509名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:59:51 ID:OMJAkFk40
>>505
北の海との優勝決定戦、曲げをふりみだしながらの上手出し投げは感動的であった。
510名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 01:59:58 ID:9v28SWTz0
相撲協会は古いんだよ、今回の件だけでなく。
相撲人気ないしな
ますます人気無くなる
相撲やってるやつなんて、あんまりいないだろ。
比較的簡単にプロになれる競技。
511名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:00:32 ID:uqjKm+Hy0
>>501 このくらいならプロ野球にもあるよな。
昔なら巨人以外のチームが巨人と優勝争いしているならちょっと真剣味を落として戦ったり、
同じく巨人の選手とタイトル争いしている選手がいれば手加減加えたり、
引退する選手に対しては打ちやすい球を投げてあげたり。
512名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:00:45 ID:XpgVaXP40
がんばれ朝青龍。
俺は応援するぞ。
513名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:01:42 ID:ISzP9X390
>>509
後にも先にもあれほど熱くなった一番はなかったな。
あれが生で見られて本当にラッキーだったと思う。
514名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:01:55 ID:7zYMommbO
>>506
その必死さを最初から(ry
515名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:03:06 ID:vCg8r1dnO
ガンハレよ大関陣。
516名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:04:05 ID:nUu41J5E0
相撲は確かにヤヲあるけど、ドルジはガチだよ
517名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:04:59 ID:9v28SWTz0
旭天山ってなんで幕下のくせに支度部屋で寝そべってくつろいでいたり東と西の控え室を往来しているの?
絶対怪しいよ。

まさに陰の番長、裏番って奴かもよ
518名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:05:23 ID:yARukW/A0
弱い大関 三重の海
みたいな力士も 八百長してたわけ?
519名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:06:56 ID:OMJAkFk40
>>513
おお友よ。千代初優勝の時だよね。
マイベスト取り組みといえばあれを思い出す。
520名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:07:11 ID:kKkDAgwM0
最近は八百が減ったって聞いたな
521名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:08:24 ID:+KgltMJ+0
まあ八百長は本当に有るだろう。あんま興味ないからどうでもいい。
相撲は呼び出しや行司を見るものであって、一部力士を除いて見るべ
き力士は居ない。特に三役以上のは見ても時間の無駄。
相撲が一番面白かった時期は旭富士引退後しばらく続いた横綱不在の
時期だな。霧島とか小錦とか頑張ってたな。
522名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:08:34 ID:lqv2uJt10
必死な人よ 春日王応援しようよ
小手投げ一本で生きることを決意したんだろ
キャラが付いたら面白いぞ
523名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:08:47 ID:vCg8r1dnO
>>518
そりゃ上に言われりゃ仕方ないんじゃない?
また具体的な金額がでてくれば信憑性も増すな。
524名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:10:46 ID:ISzP9X390
>>519
あの場所の初日の琴風戦も好きだ。
ぶち切れて寺尾を顔から土俵に叩きつけた一番も好きだ。
小錦にストレートいれた一番も。
熱かったなあ、あの頃。なあ。
525名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:11:25 ID:i9C15QHNO
>>508
俺もドルジ応援してるが、>>482は人間的にダメだ。
こんなんばかりじゃないから誤解するなよ。
526名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:11:34 ID:4RRU7AFJ0
ところどころ注射くさい一番はあるけどやっぱり強いよ
http://www.youtube.com/watch?v=80B5b93cKcY
http://www.youtube.com/watch?v=tncBoTe6m3Y
527名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:12:45 ID:9v28SWTz0
>>521
マニアですね!
呼び出し、行司はなんか良い味だしてる

構図を予想

朝青龍=番長
旭天山=陰の番長、いわゆる裏番

実際は、旭天山が強くモンゴル軍団を牛耳っていて、その力は他にも及んでいる。



528名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:13:08 ID:1ch8c7LA0
千代の富士であったと言われる八百長の資金源ってタニマチだろ?
いくら懸賞金があっても力士にあそこまでの金額は出せないよな。

んでモンゴル出身である朝青龍にそこまでのタニマチがついているとは
思えないんだよね。正直人気のある力士とは言い難いし。
529名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:13:20 ID:qj+6V1jVO
板井の本よめ
530名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:14:07 ID:ISzP9X390
>>529
まさか信じてんの??
531名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:14:49 ID:9v28SWTz0
>>528
人気は白鵬があるよね
おれ応援してる。
素質では一番、ドルジよりも強くなる素材。
532名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:16:10 ID:FDvPlWPE0
>522
春日王の小手投げは脇で上腕挟むようにして投げるんで、あんまし相手が怪我しないんだよな。
肘関節を極めて投げる魁皇の小手投げと違って。
533名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:17:10 ID:vCg8r1dnO
人気では朝青龍は高見盛の1/3
534名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:18:48 ID:tqDdSrpC0
>>528
タニマチなら九重部屋の規模の方が全然上だよ。
でも千代大海の相撲って八百長というかお笑いみたいだし・・・
あれが八百長なんだよ!といわれても、「ええっあのムーンツッパリが!?」
と思ってしまう
535名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:18:59 ID:FDvPlWPE0
千代の富士はガチ力士の大乃国や琴風にたまにしか負けなかったんだから
なんだかんだで当時最強だよ。
琴風は悪名だかい当時の大関互助会(朝潮、北天佑、若島津)に1人だけ入ってなかったそうだ。
536名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:25:29 ID:4RRU7AFJ0
モンゴル人の人気では
1位・白鵬(国民的英雄の息子)
2位・旭鷲山
3位・ドルジ
らしい。

ドルジと白鵬戦の視聴率は70%越えるとか。
537名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:26:30 ID:FaVKER2u0
アメフトファンの俺からすると・・
相撲には技も必要なのかもしれないが、
筋力と敏捷性とそもそも体格の良さを比較すると、
NFLの選手なら大相撲の横綱よりも強いと思うのだが・・
まあそんな夢の対戦は絶対に行われないだろうけど。
538名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:27:47 ID:yARukW/A0
しかし、八百長云々はおいといて、日本人は卓球並みに勝てなくなっちゃったな・・・
せめて柔道くらいがんばってほしいものだ。
柔道と違って、まだアジア太平洋、東欧くらいしか母集団がいないんだから・・
539名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:30:01 ID:ETz8+FhyO
>>535
>千代の富士はガチ力士の大乃国や琴風にたまにしか負けなかったんだから
>なんだかんだで当時最強だよ。


つまり大乃国や琴風の対戦以外ヤオってこと?
それなら体力温存出来てるから、
勝てて当たりまえかと思うんだけど。
540名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:30:25 ID:iZJOGCkk0
>>537
俺もアメフト好きだが絶対に無理。
まあ、レスリング(グレコ推奨)でかなりのとこまで行ったアメフト選手なら可能性はあるが。
541名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:32:40 ID:1PVBlJFF0
気の毒に・・・

それより早く貴乃花部屋を廃業にしてほしいよ。
542名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:34:36 ID:ISzP9X390
>>535
その誰がガチで誰が八百っていう電波はどこから飛んでくるんだ?
543名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:35:52 ID:FaVKER2u0
>>540
そんなに力士って強いかな?
まあ腰の低さは重要か。
それだと相撲を知らないアメフトの選手だと負けるかな。
でも、仮に立ち合いで必ずぶつかると決めてれば、アメフトの方が力士をぶっ飛ばしそうだけど。
それともしまわしを取らせてくれて力勝負になったら絶対にアメフトの方が勝たない?
544名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:36:24 ID:vCg8r1dnO
紙面。
545名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:38:00 ID:9v28SWTz0
>>537
相撲の技術があるからな。
逆に相撲取りは、フットボールでは絶対に通用しないし。

体格はOLの選手のほうが上の場合も多いがな。
546名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:38:15 ID:FDvPlWPE0
>537
世界相撲選手権の初期にワールドストロンゲストマンとか何人かでたけど
柔道黒帯でもあるMロビンソン以外は弱かったから
NFLもいきなり幕内力士に勝つとか無理だよ。
三段目くらいには勝てるだろうけど。
でも数年で横綱大関レベルになれる奴はわんさかいるだろうけど。
547名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:39:23 ID:kRvHbMu+0
>>538
母集団・・・
外人ってさ、レスリング、柔道、サンボ、世界相撲等々のチャンピオンやjrチャンピオンが入ってきてる
朝青龍もモンゴル相撲のjrチャンピオン

もうね素材からして選りすぐりなわけで、そういう経験者ではない場合も100人単位で集めて
ずば抜けたやつをスカウトしたりとかさ・・・

日本人も柔道やレスリングとかそういうところからオリンピッククラスを引っこ抜いてこないと厳しいかな
548名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:39:50 ID:DKbmlDXg0
板井はなんで急におとなしくなったんだ?
549名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:40:26 ID:v/1+59GE0
相撲は儀式、そして見せ物。スポーツじゃない。
「興行」なんだから八百長なんて無粋なこというなよなぁ、、、
550名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:41:22 ID:9v28SWTz0
>>543
相撲をとるパワーというのに限ると相撲取りにはかなわないと思う。

ただ喧嘩や総合格闘技だと、アメフト選手の方が強いだろな。
奴らは、アスリートで半端ない。
パワーもだが、ジャンプ力や、スピードなどいろいろ。
各種、学生時代の全米チャンプとかいるしな

ベンチプレスだとアメフト選手の方がもしかしたら、凄いかもと思う
551名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:41:32 ID:FTjqGnvW0
むしろ相撲が八百長じゃなかったなんて…





シンジラレナーイ
552名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:41:49 ID:FDvPlWPE0
>549
興行っつってもプロレスK1的な意味でのヤオはないだろ。
おれは絶対八百長あると思ってるほうだけど、
ヤオ撲滅するにこしたことないと思う。
553名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:42:09 ID:4RRU7AFJ0
バラエティ番組で怪力世界一の外人がゲストで出ていたマサル氏と
押し相撲勝負をしたら立会いの時点でマサル氏に吹っ飛ばされてたよ
554名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:44:16 ID:FaVKER2u0
>>545>>546
勝手にレス違いの話してごめんね。
でもさ、アメフトも大相撲も好きな俺としては、ぜひ見てみたいんだよね。
曙は確かバスケットやってたんだっけ?
誰かアメリカからNFLには入れなかったけど、それなりの大学アメフトで有力選手を
連れてきてくれないかな・・・
555名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:44:31 ID:kRvHbMu+0
>>543
すり足が出来ないと、まず勝てない
片足に重心が乗った時点で簡単に転がされちゃうかな

それに日本の相撲は押すのが基本だから押し負けることはないよ
頭からぶつかっていくとアメフトの選手とかは避けちゃうでしょ、もうその時点で負ける
556名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:44:58 ID:FDvPlWPE0
ちなみに帝京大アメフト部(NFLを横綱とするなら序二段くらいのレベルだろうけど)のやつが
相撲界に入ったけど、最高位幕下で引退したな。
でも日本人で大学卒業してから1から相撲初めて、幕下まであがったのは初めてではあったが。
557名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:47:17 ID:9v28SWTz0
ひとついえるのは、
相撲取りは独特の要素から、相撲しか出来ない

アメフト選手が、はじめから相撲に特化してれば、上手くいくかも。
だが、彼らはマルチアスリートだったりする(違うのも多いが)
558名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:48:38 ID:kRvHbMu+0
>>554
武蔵丸は大学にもディフェンスでスカウトされてたよ
559名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:50:07 ID:1ch8c7LA0
>>543
相撲取りはほぼ毎日ぶつかり稽古しているんだぞ。その能力一点において
力士はバケモンだよ。それとアメフトみたいなムキムキだと怪我しやすいと
思う。
560名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:50:13 ID:4RRU7AFJ0
ここが変だよ日本人で「相撲取りはデブで鈍い」と言ってたアフリカの
黒人が自分より軽い旭道山にオモチャにされて泣いていたのが笑えた。
561名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:50:48 ID:FaVKER2u0

みんなスレ違いの話に付き合ってくれてありがと!なんか罪悪感・・・

>>556
そんな例があるの?
日本の大学でアメフトやってた奴がゼロから相撲を始めて幕下まで?
幕下って、それって凄いことでは?
じゃ・・やっぱりNFLの選手なら・・なんかかなり上に行く気がしてきたが・・
ま、相撲も好きな俺としては考えないことにしよう。
562名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:51:59 ID:FDvPlWPE0
>日本人も柔道やレスリングとかそういうところからオリンピッククラスを引っこ抜いてこないと厳しいかな

一応、明大柔道部元レギュラーでインターハイベスト8(微妙な実績だが)の大和富士と
レスリングで全日本選手権3位、国体優勝の千代夢想っていうのがいるけど
入門2年目くらいでまだ三段目あたりで停滞してる。
大和富士なんか柔道時代の実力はバルト(エストニア柔道Jr王者)より上だと思うんだが、
外人みたいにスピード出世しないな。
外人は柔道で世界ユース2位でサンボの国際大会で優勝多数の栃ノ心なんか、その日本人の2人より体格劣るくらいだけど
負け越しなしで1年で幕下なのに。
563名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:54:02 ID:9v28SWTz0
力士の平均体重が150`くらいだろ
NFLのOLも最近は150`超えは珍しくない。

同じくらいだが、力士は昔から毎日やってる分、相撲には強い。
564名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:56:04 ID:4RRU7AFJ0
大相撲に入門して三段目までいったら大体プロの実業団クラスのレベルと考えていいそうだ。
565名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 02:59:26 ID:FDvPlWPE0
>ムキムキだと怪我しやすいと思う。

そういえば戦闘龍ってもともとアメリカではウエートリフティングかなんか(パワーだったかな?)やってて
入門した頃胸囲のほうが胴回りよりずっと太いっていう、マッチョ体型だったんだが
異様に怪我が多くて力士時代通算で11回入院してるんだよな。骨折や靭帯損傷や。筋断絶もあったような。手術もけっこうやった。
その後太って力士らしい体型になってきたけど。
566名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:05:58 ID:iZJOGCkk0
>>543>>561
俺も相撲もアメフトも好きなんだけど、やっぱり技術は重要だからね。
ただアメフトでOL、DL、LBやってるやつらが10代で入門したらかなり可能性はあると思う。
あと、むしろまわしが無いほうがアメフト選手にとってはまだまし。力士はまわしを取って
技術を発揮するだろうから。
567名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:08:01 ID:z3nqM/dZO
肉まんとソーセージどっちが折れやすい?

筋肉ダルマはすぐパキッと筋が断裂する
その上に脂肪という鎧を纏うからこそあの立ち合いができる
568名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:13:34 ID:lIfOymQ/0
現代はでたらめばっかかいてるな。編集者に刑事罰下せよ。
っていうか、こんな糞雑誌50台のきもい親父しかよまないだろw
569名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:21:44 ID:iZJOGCkk0
>>561
ちなみにこの前ファルコンズとか来たとき、一部の選手はまわし締めて相撲部屋の
練習に参加していたぞw確か東関部屋だったと思うが。
570名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:23:57 ID:JGixa6tr0
読者層が見事にファン層とかぶる
571名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:26:01 ID:wMsqtLNv0
http://www.tochiazuma.jp/2007/01/post_134.html
こんにちは

いつも栃東を応援していただきありがとうございます。
先日から一部週刊誌や新聞などで「八百長問題」が
取り沙汰されておりますが、一生懸命稽古をして15日間の土俵に命をかけて
戦っているものとして、このような報道はとても残念でなりません。

どのような経緯でこのような記事になったのか分かりませんが
私は、今まで戦ってきた一番一番すべて真剣勝負で戦ってきました。
またこれからも相撲がとれる限り、命を懸けて戦っていくつもりです。

このような報道でファンの方々には、ご心配をおかけしておりますが
相撲協会とも話し合って今後の対応を考えたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


572名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:47:05 ID:MOy/7CXw0
おまえら悪魔の証明って言いたいだけだろ
この、キムチ野朗!!!
573名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 03:52:21 ID:MOy/7CXw0
ドルジ頑張れ頑張れ
574名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 04:23:24 ID:eYfXTcO70
山川恵里佳&モンキッキー 結婚
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170181621/
575名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 04:30:02 ID:uW8tGzOY0
同じような週刊誌だけど、

週間ポストと
週刊ヒュンダイでは 天と地ほど違いがある。

相撲ネタ八百長記事ではポストは以前、元力士が実名告発した。
一方、ヒュンダイは、最近では蓮池さんが拉致工作記事、今回のドル児八百長記事など、
ソースも”関係者”としてライターによる捏造も多い。
最近、左巻きに拍車が掛かってるのは、羞恥!の事実。
576名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 04:54:47 ID:OV/H3Sbj0
原の引退試合のホームランもヤオ?
577名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 04:56:40 ID:bkkF7iPF0
亀田を抱っこしてたお前が言うな
578名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 05:04:35 ID:sB0wzxQKO
ドルジ=亀田
579名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 05:13:14 ID:GyfmJT3I0
理事長が即座に立ち上がらないのは横綱がやってないにしろ他の誰かがやってるのが慢性化してるので本当に捜査したら大変なことになる。
中盆はかならず存在する。
580名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 05:17:49 ID:icAzuYgtO
2ちゃんねらの大嫌いな亀田や細木と仲良いのにあまり叩かれないのは、
工作員が活動してるからか?
581名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 05:18:06 ID:d4w6MJ6SO
団塊ってさ
曙や朝青龍が勝つと金歯むき出しで悔しがり、負けると座布団放り投げ馬鹿騒ぎする基地外のことだろ?
582名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 05:19:41 ID:sB0wzxQKO
八百長やってるなら日本人横綱が誕生してもいいはずなんたがな


583名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 05:21:14 ID:NdW7fN8z0
つーか、八百長告白しても、理事長も親方衆も力士も
誰一人として得する人間いないからなw
絶対誰も認めないって

告発するのは板井みたいに協会に残れなかった連中だけ
584名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 07:34:27 ID:v8T3vDZ80
例の閣下コピペはどこか教えてくれ
585名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 07:39:26 ID:EoQPgY+b0
週刊現代はキムチ野郎が記事書いてるんだろ
586名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 07:40:26 ID:haFNNPlHO
八尾してるなら日本人力士がもっと勝ってるやろ

今になって八尾暴くなんて
外人力士への惨めな嫉妬としか思えないよ
587名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:04:57 ID:kKb4WOzi0
「大相撲は八百長」
昔々から大相撲の歴史は八百長の歴史だ。
しかし先人たちはそんなとこツッコまずに、ショーとして楽しんで見てきた。
今さら八百長騒ぎしてる奴はどうかしてるんじゃないのか?
588名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:09:06 ID:pFLTC4WG0
もし仮にやってたとしても、本人に事情徴収して「やりました」なんていうわけないじゃんね
589名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:11:03 ID:EoQPgY+b0
朝青龍の敵はキムチ野郎
590名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:11:29 ID:+4RkBk2z0
ドジル、この騒動に嫌気が差して引退も有り得る
で総合格闘技に転向大晦日にヒヨードルと対決だな
591名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:12:40 ID:Va9rQi8O0
どうせ訴えないだろ。
やましい事が山ほどあるだろうから。
592名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:13:00 ID:2Ztr1vHPO
亀田問題の火消しに見事成功したね。
593名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:13:23 ID:9fD+goBh0
Gファイル―長嶋茂雄と黒衣の参謀 (単行本)
武田 頼政 (著)

長嶋監督の裏には、マスコミはおろかチーム内ですら限られた人間しか
知らなかった、ある一人の参謀がいた―。「GCIA」なる情報機関を創設し、
真の長嶋政権を実現しようとした男・河田弘道。読売ジャイアンツという
巨大組織の一大改革に挑んだ4年間の記録がここにある。
594名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:14:35 ID:FF5dysTE0 BE:322801463-BRZ(5300)
団塊(笑)
595名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:14:48 ID:aN7HFKp0O
>>581 まさかアンタも座布団を投げる=抗議、ブーイング
と思ってないだろうな?
596名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:17:40 ID:XuvZEnac0
普通、八百長をやっていてもしていないていうだろう。
万引きしても、最初はしていないていう。

自分がフリになることはいわない

しかも、身内の協会が調査って!!

597名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:17:53 ID:o/mBB87F0
ヤオもあるだろうが今回のはでっち上げくさいな
598名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:19:21 ID:h4osltdz0
やましいないことがないんだったら訴えたらいい。
599名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:19:48 ID:tl6b1J1l0
永田メールと同じニオイがする
600名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:20:44 ID:XiSIr8Zz0
>>50
俺、苗字1文字だけど生粋の日本人だよ
601名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:21:29 ID:F5Wui/iZ0
朝青龍が勝っても客入りに貢献するわけじゃないし
八百長する意味があまりなさそう

ヤオするならライバルをでっち上げるとかじゃね
602名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:22:08 ID:NRpkmMpo0
まったく亀田が終わって秋山が終わって今度は朝青龍か
マスゴミも大変だな ヤオ像を作り上げるのは
603名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:26:01 ID:lQ0RK/PbO
マスコミは千代の富士にも取材してほしかった
604名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:26:57 ID:P+YvYX9y0
全部じゃ無いだろうが有るに決まってる、可哀想なのは旭天山、命令されてこんな役回りさせられてんだろうな、必死で相撲擁護するワイドショウの芸能人って頭の中で計算してんだろうな金の
605名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:28:44 ID:m8ij6daKO
てか相撲なんて見てるやつがいるってのが何よりの驚きだわ
606クンロク大関:2007/01/31(水) 08:30:31 ID:2HVf84dY0
弱い大関がかどばん脱出をかけて、大関互助会を作って星の貸し借りは知っているけど
朝青龍がする必要あるの?
607名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:31:25 ID:0/XkQt+H0
どうせゲンダイなんだから、さっさと訴えてやれw
608名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:32:25 ID:3XoVJp480
武田って凄い胡散臭いんだけど
永田の偽メール記者と同じ臭いがするw
609名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:32:39 ID:l7J/rSnL0
>>605
お前はチョンだもんな
610名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:33:26 ID:4XXiFjttO
八百長が絶対無いとは言わないが、この件は週刊ヒュンダイの妄想だろ
少なくとも明確な根拠あっての話じゃない
611名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:36:25 ID:ITm6SskoO
>>598
いや、やましい事がある人間程訴えるとか法的処置をとるとか言うものなんだよ・・

今回の会見見て俺は「あぁこりゃクロだな」と確信した。

最近のドルジならこういう記事は笑い飛ばして問題にしない
はずなんだが
変に神妙におどおどして、ドルジらしくなかった。
612名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:37:11 ID:m8ij6daKO
少なくとも俺のクラスじゃ朝青龍=八百長ってなってるから
この記事も捨てたものじゃないな
ぶっちゃけ完全に八百長疑惑なんて晴れるわけないしこれから朝青龍=八百長のレッテルは生き続けるな(笑)
613名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:38:47 ID:EoQPgY+b0
我が家の家訓

 携帯から長文打つヤツは信用するな
614名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:38:50 ID:l7J/rSnL0
火のないところに煙は立たないというしな
615名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:39:33 ID:+x1WL39mO
魁皇にも取材しないのかな
616名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:39:45 ID:QH8YiuPsO
亀田の友達だしな
617名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:40:01 ID:joHJWu41O
さすが史上最低横綱
618名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:40:16 ID:m8ij6daKO
朝青龍も八百長しないと勝てないとか落ちぶれたな
こりゃ相撲なんて更に視聴率落ちて廃止だな(笑)
619名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:40:56 ID:64A+C1ZX0
昨日のニュースで大関?のインタビューも放送してたけど
疑われてるにも関わらず随分と低姿勢だった
俺なら怒り炸裂になると思うんだけどね
620名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:41:01 ID:EoQPgY+b0
我が家の家訓

 携帯から連続投稿は工作組織
621名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:42:33 ID:4XXiFjttO
ヒュンダイ
キムチ野郎
朝青龍

どうみても捏造です
622名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:44:15 ID:h4osltdz0
>>601
協会がやってるんじゃなくてドルジがやってるんdから
その議論は意味がない
623名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:45:13 ID:MOtg9gtg0
ボクシングでもやってんだから相撲でないわけない
624名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:46:17 ID:GC7PKki5O
「八百長をやってない」って神に誓うことはできなかったね
625名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:47:45 ID:9HkqYEeeO
亀田との繋がりとかモロに連想してしまう
626名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:53:09 ID:m8ij6daKO
ここ数年の相撲で一番盛り上がった話題が八百長疑惑とは皮肉だな
627名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:53:23 ID:KLHQ2/5f0
相撲みたいなね、デブがぶつかるだけの単純なスポーツの場合、優勝力士っつーてもだいたい11勝以内には収まるはずなんだよ
そしていくら弱い力士でも4勝を下回ることなんてあり得ないんだよ
団体競技なら戦力の差の累積によって一つのチームがずっと勝ち続けて弱いチームが負け続けることもあり得るけどね
628名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:56:43 ID:kKb4WOzi0
八百長やらなくても普通に強いじゃん
629名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:59:04 ID:bFwpoTVC0
相撲にヤオどうこういうのは
プロレスにヤオどうこういうような無粋さを感じる
相撲は格闘技じゃなくて神事だろ
630名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:59:22 ID:neBS8+G/0
キムチ野郎を怒らすと怖いね。

631名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:59:25 ID:ykm9fiNZO
ギリギリモザイク×モンゴル出身力士フラグ立ったな。
http://www.nfljapan.co.jp/
632名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 08:59:33 ID:cPMO9whE0
>>625
あっ!!そうか!!だからあんなに強気なのかww

愛子様も泣くわ・・・
633名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:00:02 ID:NiCX+wmL0
もう週刊現代、いや講談社潰そうぜ。
634名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:02:38 ID:1R9AUca10

朝青龍 「八百長という言葉の意味がよく分からない・・・」
 
635名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:02:51 ID:E3UHbXF+0
>>624
> 「八百長をやってない」って神に誓うことはできなかったね
朝青龍の宗教は?
神様といっても、全然違うからな
日本人のように宗教心がないと、平気で(どこの誰だかわからない)神に誓うなんていえる
636名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:03:01 ID:wIVAQMjk0
二宮清純が今さっきスゲーこと言った・・・・
ガクブルもの・・・
メッチャコワイ
637名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:04:15 ID:wxbVJqyGO
>>627
引退場所で15戦全敗した力士もいたけどあれは借りた星を返す為だよな。あと龍子生放送ではヤバすぎw二宮のこと見直した勇気あるなあ
638名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:04:22 ID:hHxSzRzk0
ワイドーショの論調が八百長ありになってますけどwwwwwww
639名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:05:11 ID:TBRtjd7cO
>>636 二宮 匂わせるいつもの手だよ
ドルジとは一切関係ない
640名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:05:16 ID:ITm6SskoO
>>628
そうそうヤオやらなくても十分強い、いや、強すぎる訳で・・

それは素人目にも取り組み見てたら十分わかる。

一回ドルジの相撲をみてみたらいい。
なんせスピードが違う。下半身の強さも大関連中とは一枚も二枚も差がある。
641名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:08:47 ID:sL7oSCx00
>>636
KWSK
642名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:08:52 ID:wIVAQMjk0
>>639
そそドルジのことじゃなく

相撲協会が怖ス・・・

暗殺されたってことですよネ・・・
643名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:10:33 ID:9v28SWTz0
>>636
危険すぎる問題と言ってたよね
現代の記者も同様に。

以前、ヤオを暴露する会見をひらく予定だった
親方と後援会長が、会見の前に死んだと・・・・
同じ病院で、ほぼ同時刻に。
644名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:12:17 ID:NiCX+wmL0
現代の人間なんかひとりふたり死んだほうが世のためだろ。
645名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:12:20 ID:ahxHa8WC0
朝青龍が強いのは事実
あの重心の低さは他の力士とは違いすぎ
証拠もないのに騒ぐなよ
八百長があったとか騒ぎ立てるほうは確証を見せず、
「八百長がないことを証明できないなら、
八百長はあるということで、我々の記事は正しい!!」だもん
646名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:12:58 ID:9v28SWTz0
>>640
板井さん?が、朝青龍が強いというより
まわりが弱いと言ってた。
体が小さく疲れてしまうらしい。中日以降は逆転で凌いでるんだって。
あと受けの相撲ができないんだと。だからスピードで動き回る。

貴乃花とかの方が強いと思うわ
647名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:13:01 ID:kKb4WOzi0
>>641
「八百長疑惑を暴こうとして過去に不審死したやつがいる。
この国には報道されていないことがたくさんある。」
648名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:13:18 ID:twQVJthT0
他はやってるけど朝青龍だけはやってないという論理もおかしいわな
649名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:15:44 ID:sL7oSCx00
>>647
ありがd。
650名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:15:51 ID:wxbVJqyGO
>>641
言いにくそうに「八百長告発した2人が同じ日に同じ病院で同じ点滴が原因で死んだ。日本は報道されない・・・裏の・・・武田さん勇気あります」こんな内容。
651名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:16:17 ID:Nv+kMGO20
別に朝青龍の八百長疑惑が嘘でもいいんだよ。
朝青龍が相撲界に嫌気が差して格闘技とかに転向させるのが
この情報を流した奴の真の目的なんだから。
652名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:18:12 ID:ZegCUxLd0
朝青龍は八百長やる必要がないとか言ってる奴は馬鹿か?
怪我のリスクのことを考えてみろよ。あと1番80万で注射しても十分黒字らしいぞ
火のないところに煙は立たないっつーしやってるだろうな
八百長の塊、亀田とも親交があるしな
653名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:18:57 ID:ahxHa8WC0
朝青龍が相撲界及び日本に嫌気が差して辞めてしまえば
大相撲は日本人全盛で平幕優勝続出の
毎場所誰が優勝するか予想できないwktkで
相撲人気大爆発だよ
654名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:19:11 ID:9v28SWTz0
>>651
正直、朝青龍だろうが、誰だろうが
格闘技では勝てないだろうけどな。
格闘技では自分よりも上と言ってた朝青龍の兄もダメだったし
Kー1だろうが、PRIDEだろうが。
まあ注目はされるし興行的には成功だろう。
655名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:19:14 ID:h4osltdz0
ヤオ告発しようとして殺される・・・
相撲界って恐いところなんですね
656名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:19:16 ID:IG+W+UxRO
なんで上の方の力士ってなんなに偉そうなの?
大きい顔すんのは部屋内だけにしろよ。
657名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:19:21 ID:QlDPFjop0
「本当の真剣勝負は東京ドームの地下だけじゃッッ!」
と近所の禿げたじいさんがこの前喋っておりました。
658名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:20:42 ID:pZZbE2fL0
相撲協会って裏で893とか暴力団と繋がってるのか?
659名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:21:53 ID:sL7oSCx00
>>650
dクス
これ事実なのかな?
660名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:22:18 ID:9v28SWTz0
>>656
そうそう、偉そうだ。
親方でも偉そうにしてるのいるぞ。
友人が偶然外で生で会ったけど、偉そうで態度悪かったって言ってた。
661名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:23:45 ID:Fn4gjbZl0
興行系で、裏で893とか暴力団と繋がってないとこあるのか?
662名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:24:40 ID:tl6b1J1l0
>>652
八百長が無いとは言わんが
火の無いところに煙を立てるなんて簡単だよ
663名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:25:17 ID:9CEBUGJb0
武田って前も何か記事書いて騒がれてなかった?
ホリエ関係だったっけ?
664名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:25:53 ID:kKb4WOzi0
>>658
おそらくな。
政界・財界・企業・右翼・暴力団・・
あらゆる胡散臭い所と繋がってるだろう。
ナベツネやら元NHK会長が相撲協会のトップに立つというところが
相撲界が特権視されてる証拠。
665名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:27:08 ID:OIHoL0ND0
666名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:29:05 ID:wxbVJqyGO
>>641
あと龍子が面白い。準場所では八百長あると認めちゃうし(→準場所ではあるんだw)。大鵬に勝ったら祝儀だけで300万もらえる、だから八百長なんかしない(→申告してなかったら脱税ですねw)。現代とポストはライバル関係だ(関係ねえよw)。映像で見ることオススメ。
667名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:29:36 ID:pZZbE2fL0
デーモンの顔と年齢だけはガチだったんだ
668名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:30:12 ID:Y01/ui6t0
ドルジが八百長してないって言ってんだからしてないんだろう
669名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:30:22 ID:IBHwxYai0
訴えられたら四大関が困りますw
670名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:32:14 ID:9v28SWTz0
>>666
今日の二宮と龍子のコメントyoutubeにアップされたらいいな
671名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:32:37 ID:uA1edi1P0
>>575
ソースが関係者ってのは、どこでも一緒だろうが。
あほが。
672名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:34:55 ID:hFQ0ZkyFO
何でお前ら大嫌いな亀田が八百長疑惑もたれたら鬼の首を取ったかのように袋叩きにしてたくせに
亀田と仲良いコイツに嫌疑もたれても叩かないの?ネラーに嫌われてる細木とも仲良いのに
俺は限りなく黒に近いグレーだと思うけど
叩かないのはキムチ野郎発言があるからか?だとしたら単純だなお前らってw
ちなみに俺はチョンじゃないよ。朝青龍は嫌いだけど
673名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:35:47 ID:IKfhwxZk0
千代の富士の八百長騒動のとき、
千代の富士は稽古で徹底的に痛めつけ、ガチでやっても
絶対にかなわないことを示して「どうせ負けるなら金もらった
ほうがいい。」と思わせて八百長したことになってたな。

稽古不足が毎場所のように指摘される朝青龍では、千代の富士
パターンの八百長はできないと思われるわけで。

千代の富士パターンが通じない場合、「勝てれば、高額の懸賞金が入る!」
と思ってる力士が簡単に八百長に応じるかねえ。
674名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:36:02 ID:31iIeCVnO
>>666
見た見たw
しどろもどろで言う事は意味不明か、あぁ言っちゃたよって事だけ。 バカなのか、緊張していたのか、隠し事があったのか、兎に角ひどかったなw
675名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:36:47 ID:zI3thTpE0
>>666
準場所って巡業とか福祉大相撲の花相撲のことだろ。
プロ野球で言うとファン感謝デーの試合みたいなもんだ。
そんな区別もついてない奴らがテレビで八百長がどうのとか語ってて
どうしょうもねえな、ほんと。
676名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:37:00 ID:ufbVNrOCO
いいじゃん八百長ぐらいみんなもやっていることだし。八百長で幸せになっている親方だっていることだし。難いこと言わないでリラックスリラックス明るく元気に頑張ろう!
677名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:37:46 ID:9v28SWTz0
今日のテレ朝では、相撲協会は開かれていないということで
出演者は一致してた。

貴乃花は最近おかしくなってるとも言われてるけど、
でも俺は、開かれた相撲部屋をつくるというのには、賛同する
678名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:37:55 ID:pbeXkCCU0
八百長って、暴力団の賭けのために
やるのが殆どだろ。
今回暴力団から金が動いてるのか。
679名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:38:05 ID:IBHwxYai0
八百長が国技なんてチョンみたいでやだ
680名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:38:45 ID:GCH84c470
巨人・大鵬・卵焼き

朝青龍の若さと勢いなら大鵬の記録を塗り替える可能性がある。
マスゴミ見ても分かるが保守的な国である日本。
大鵬の記録を破るのが外国人力士だとしたら・・・
そりゃ今のうちに潰さなければいけない!
風評によって予防線張っとかなきゃいけない!と思う連中が出てきても不思議ではない
そしてそれを支援する団体もあるだろう。
日本の美徳として扱われてきた物を覆そうとするものは徹底的に潰す。。
ま、なきにしもあらずだ。
681名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:39:32 ID:pnfH+PlT0
>>675
あんなのまでガチでやってたら体もたねぇよな
682名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:39:35 ID:BSbKozeJ0
裁判起こした方がいいぞ
ゲンダイは存在する価値もない
683名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:40:05 ID:9v28SWTz0
>>680
超えるだろ
大鵬の時は、1年間4場所。今は6場所だぞ。
そういうこともしらんとは・・・

まあ全盛で最強は貴乃花だと思う
足から土俵に根が生えてた感じ
684名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:40:27 ID:35RJIdH/0
千代大海が否定したことで朝青龍も?という立場に
なってしまった。
685名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:40:33 ID:kKb4WOzi0
>>672
君は誰かが叩かれてたらその友達も叩かなくては気が済まないのか?
単純なのはお前だ。
686名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:40:33 ID:hFQ0ZkyFO
大関は八百長してるのにコイツは一切してないってお前らの論理はおかしい
687名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:41:58 ID:9CEBUGJb0
輪島だけはガチ
688名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:42:07 ID:IBHwxYai0
だって明らかにガチな展開になっても勝ってるんだもん
689名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:42:58 ID:IKfhwxZk0
裁判やったら、ライターのほうが不利かな。
記事の内容の真実性を立証する責任は、ライター側にある。
八百長での金の流れを客観的に示す資料でも手に入れてるならともかく、
「関係者の証言」というだけなら、キツイ。
相撲内容から八百長を立証するなんて不可能なんだし。
690名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:43:13 ID:8VuJgNdj0
>>636
何かありそうな匂いをさせておけば二宮の仕事が増えるからだよ
691名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:43:48 ID:ahxHa8WC0
準場所って大相撲トーナメントとかのことか?
あんなん真剣勝負でやるバカいねえよw
組んだら序二段の某大関は突っ張りやらねえし
あれは八百長とかいう話じゃねえよw
692名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:44:24 ID:OIoIb+5g0
朝青龍大好きなんだけど
やっぱ多少はあるだろうな。

逆に朝青龍がわざと負けた相撲もあったかと思う。
優勝決まった後とかだけど。
693名無しさん@恐縮です :2007/01/31(水) 09:44:48 ID:hng/I3250
お前らが「うるせえ!キムチ野郎!」ネタを広めたからマスゴミ(在日
の広報機関)に目をつけられたんだよ。
おまえらドルジに謝罪汁!
694名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:44:55 ID:sL7oSCx00
>>665
ありがとー。
全然知らなかった、こんなことがあったとは、こえー。
695名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:44:55 ID:9v28SWTz0
鳥越さんも、ヤオくさいといってたよな
今朝の報道で、出演者が一致してたのは、相撲協会は開かれていないということ。

貴乃花は最近おかしくなってるとも言われてるけど、
でも俺は、開かれた相撲部屋をつくるというのには、賛同する
696名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:45:06 ID:Va9rQi8O0
>>689
勝谷が言うには、書いた人は優秀なライターだって。
んで、訴えられそうなことくらいわかってるから、十分な証拠もあるんじゃないか、だって。
697名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:46:35 ID:xi2b7mCw0
>>695
鳥越みたいなジジイの言ってることはスルーでいいけど
開かれた部屋は作られないといけないね
698名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:46:40 ID:ZegCUxLd0
某現役力士が告発したんだから裁判になったらそいつを証人として呼べばいい
699名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:47:24 ID:IBHwxYai0
>>696
まじか それなら興味あるな
700666:2007/01/31(水) 09:47:58 ID:wxbVJqyGO
>>675
いや違う違うw言葉足ですまそ。俺が面白いと思ったのは準場所での八百長のやり取り(やり方)について龍子が話しちゃたことなんだよ。映像見てない人には伝わりにくい書き方だったね。「足4回けってこれで(酒4升分)どうだ」とか生々しすぎ
701名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:48:56 ID:9v28SWTz0
>>696
それみたわ
勝谷がいうには、今の週刊現代の編集長は優秀な人らしいな。
隠しだまあるかもと言ってたな
702名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:48:58 ID:118CMBZr0
ソースが現代という時点で真面目に取り合う必要は無い
703名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:49:00 ID:hFQ0ZkyFO
>>685
よく言うぜ亀田擁護してた奴らまで徹底的に叩いてたのはお前らだろw
コイツも擁護してたけどコイツだけは叩かないの?ww
704名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:49:39 ID:LpiLVpGy0
訴訟云々は芸能レポーターに釣られて言わされてる感じだったけどな
705名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:49:55 ID:hYms1KFx0
武田頼政って今までどんな記事書いてたのかね
706名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:50:58 ID:GCH84c470
>>683
だから超えさせたくないんだよ。この記事発信者を取り巻く連中は。
707名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:51:41 ID:ZegCUxLd0
朝青龍がレポーターに取り囲まれたとき明らかにオドオドしてたのはワロタ
708名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:52:05 ID:GCH84c470
>>705
俺も気になる。
709名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:52:37 ID:Jj9YBH0+0
協会の事情聴取って、完全な身内じゃん。
710名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:52:59 ID:vCg8r1dnO
でも疑惑が出るって事は少なからずなんかあったんだろ。
火の無い所に煙は立たないからなぁ…
711名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:53:01 ID:02aARLBe0
朝青龍の相撲見たらわかると思うが足腰の強さは日本人の比じゃないぞ、どうみても
外人力士の躍進に足を引っ張る勢力の仕業じゃないかと思うぞ
712名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:53:06 ID:9v28SWTz0
さっき、二宮さんが、八百長関係で親方と後援会長が変死してるって言ってたが
↓これじゃないか。上に誰かが張ってあったものだが。

http://netabu.blog13.fc2.com/blog-entry-4.html
http://homepage1.nifty.com/kaminosumukuni/soumokuji/kuro2.htm


713名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:53:25 ID:kKb4WOzi0
>>703
叩いてる人もいれば叩いてない人もいるだろ。
そんなムキになるなよ。
お前が朝青龍嫌いなのは分かったよ。
714名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:53:53 ID:xUGCrrxW0
ヤオるなら大関に注射だろ
クンロクばっかじゃドルジがやる意味ねえよ
715名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:56:23 ID:ISzP9X390
>>698
某現役力士って?
716名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:56:59 ID:GCH84c470
下手すりゃ相撲界に愛想つかして相撲辞めるかもな朝青龍は。
強いということでこんな馬鹿馬鹿しい騒動持ちかけられたらたまらんよ。
そうなったらそうなったでこの記事書いた奴の思う壺だがね。
717名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:58:51 ID:pZZbE2fL0
>>716
2007年大晦日

朝青龍vs曙

あるある
718名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:59:35 ID:h5pflfUz0
ドルジよりミッキー疑うべきだろ・・・・常識的に考えて
719名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 09:59:54 ID:ZegCUxLd0
>>715
名前は書いてなかったけど先週の現代にはその力士が証言してた
妄想だけの記事ではなかったよ
720名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:00:51 ID:zI3thTpE0
>>700
いやだから相撲には年六回ある本場所の他には
地方巡業と大相撲トーナメントや福祉大相撲とかの
花相撲しかないわけよ。
子供数十人と相撲取りが戦ったり、
相撲の技を一つの取り組みで全部見せたり、
面白い動きを見せてみたりするやつ。

龍虎が言いたかったのは、
そういう花相撲で負けてやる時のことなんだけど、
口下手なのと二宮とか鳥越とかがわざと曲解したせいでああなった。
721名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:03:37 ID:ISzP9X390
>>719
それって「びっくりしました」って全面否定してた
旭天山じゃなくて?
てかヒュンダイを素直に信じちゃう人っているんだねw。
ポストの時もいたけど。
722名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:04:08 ID:OIoIb+5g0
まぁクロだろう。
朝青龍の経歴に傷がつくのは残念だけど。
723名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:04:31 ID:ZegCUxLd0
>>714
相手もプロなんだし朝青龍といえど15日間本気でこられたら体がもたない
ただでさえ決して大きくない体だし。怪我したくないから金払って楽して勝ちたいんだろ
相手もどうせ負けるんなら金もらって怪我なく負けた方がいいから1番80万で簡単に商談成立する
724名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:06:47 ID:ZegCUxLd0
>>721
旭天山は朝青龍と相手の仲介役。否定するに決まってるだろ
某力士とはまた別
725名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:07:51 ID:ISzP9X390
>>724
で、その某力士とやらが妄想ではないってどうして思いこめるんだ?
ヒュンダイがそう言ったからw?
726名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:08:18 ID:ZegCUxLd0
>>718
琴光喜も八百力士だと書かれてたよ
727名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:09:22 ID:AFjsB/gs0
愛子様が来たら絶対に負けないもんなw
728名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:10:42 ID:xlySmU6fO
海王さんはスルーですか?
729名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:10:42 ID:31iIeCVnO
嘘臭いランキング

政治家>プロレス>相撲>PTA>現代
730名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:10:46 ID:ZegCUxLd0
>>725
関係者とかじゃなくて某現役力士とまで書いてあったからな
ホントじゃないと書けないんじゃないの
731名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:10:56 ID:sL7oSCx00
>>723
それだ!
なるほどねー、すっごく説得力のある理屈だ。
そういうことだったんだねー、納得しました。
732名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:12:10 ID:ISzP9X390
>>730
子供だなあ〜。かわいらしい。
君は某現役って書いてあったら全部信じちゃってんだw。
いい鴨だね。
733名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:13:42 ID:neBS8+G/0
貴乃花VS若乃花

八百長そのものでしたね。
734名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:15:06 ID:ZegCUxLd0
>>728
海王も注射力士の一人のなかに入ってたよ
ガチンコ力士は十人前後しかいないってさ
朝青龍がけたぐりまでして勝った相手、きせのさとはガチンコ力士だとよ。先場所唯一土つけた出島もな
735名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:15:30 ID:9IskvmZn0
まぁ、これだけは言える
ノアだけはガチ!!
736名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:16:12 ID:ZegCUxLd0
>>732
お前に妄想だと言い切れるのか?
737名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:16:53 ID:Fs7rdb8BO
ドルジラングレン
738名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:17:39 ID:ISzP9X390
>>736
言い切れるよ。
ポストの時や板井の時と同じ。
だって、八百長の根拠が、じいさんが酒飲みながら
ぐだぐだテレビの前で言ってるような根拠しかないじゃん。
朝青龍が15番中11星を勝ってたって、あるわけないやん。
739名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:19:49 ID:aNsRzUze0
親方と後援会長の死が本当は殺人だったとしたら、某力士も消される可能性があるな。
740名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:19:54 ID:ZegCUxLd0
>>738
願望ばっかだなw
741名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:20:33 ID:ISzP9X390
>>740
朝青龍が八百長だといいなって願望ばかりの君には
つきあいきれないねww
742名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:21:21 ID:ITm6SskoO
>>692
そうそう優勝決まって相手が勝ち越しかかってたりねぇ。
むしろそっちの「負けてあげるヤオ」の方が
ドルジの場合多いんじゃないか?

だからすべてヤオでないとは言えないが
ガチでやっても桁違いに強すぎるのが今のドルジ。

あんだけ強けりゃヤオなんてやって星をわざわざ買い取る必要がないと思う・・・
743名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:21:53 ID:+Gh9vaoq0
>>701
ちょい前の拉致記事のときは
「ボク知り合いなんですけどね〜功を焦ってあんまり取材しないで書いちゃったっぽいですね〜」
とか言ってたよ
ゲンダイも勝谷もあんまり信用は出来ないよ
744名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:22:31 ID:kKb4WOzi0
高見盛のあの壊れたロボットみたいな動きもヤオか?
そうなのか?
そうなんだな?
745名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:23:10 ID:Y9HAwMll0
今回はどうかわからんけど、K-1も相撲もそういうものとして見てるし
何度も噂になってるんだから協会も怒ったフリしなくていいよ
746名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:24:36 ID:P+h+NFOnO
>>736
「ドルジが八百長なわけない」


ドルジがもう少し弱けりゃ八百長って言って信じた奴いたかもなw
747名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:24:36 ID:aNsRzUze0
朝青龍がやってるかどうかは知らないが、相撲に八百長は存在すると思う。
748名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:24:41 ID:dKl+S7UwO
八百長も大相撲の伝統です。
ずーとあるわさ、今に始まった事じゃない。
749名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:25:50 ID:hFQ0ZkyFO
怪我のリスクを避ける八百長だろ
750名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:26:14 ID:ISzP9X390
>>748
その電波はどこから飛んできたんだ?
もしかして、ロズウェルで宇宙人が解剖された、とか信じてるでしょw
751名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:26:39 ID:bFwpoTVC0
八百長っていうと生臭すぎだけど
自分にとってそれほど必要でない星を必要な力士に分け与える行為は普通にあるんじゃないか
別に相撲って、全面ガチを売り物にした競技じゃないわけだし、それくらいは和の心ってことでいいんじゃない
752名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:27:10 ID:AFjsB/gs0
千代のときもそうだけどガチでやったら勝てないだろうからヤオ受けるんでしょ
753名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:28:07 ID:Rl3n+Tv+O
4大関のヤオだけはガチ
754名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:29:55 ID:DMZ78y/x0
>>750
お前は、「談合はありません」と業者がいうのを
素直に信じるタイプだろ
755名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:30:00 ID:wK3utNJR0
ヤヲというか星の貸し借りだろ?昔からあるだろ相撲には。
元々ショーのプロレスをヤヲというくらいナンセンス
756名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:33:32 ID:ITm6SskoO
つかわざわざ日本人力士贔屓の相撲協会が、
日本人力士連中の目のうえのタンコブ的存在の
外人力士のドルジを勝たせるためにヤオを仕組むってのが
ありえないだろって話でもなくない?

日本人力士を勝たせるためにドルジにわざと負けさせるみたいな
逆パターンならありえるかも知れないが・・

まぁ仮にあったとしても15番中11番がヤオとかそんな無茶苦茶な話はないわ。

ないない。
757名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:33:54 ID:r47/mkuoO
まあ少しでも相撲知ってる人間なら、ドルジの取組見ればすぐヤオだって見抜けるよ。

あれをガチと思う奴って、よほど相撲を知らないか単細胞のどっちかだな…
758名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:34:15 ID:6qtDOB1K0
若貴対決だってこの前八百長だったと貴乃花が語ったとおり
相撲に八百長は付き物だと言うのは暗黙の了解だろ。
本当に八百長をほじくりだしたら、今の協会幹部だって
みんなスネに傷持ってんだろうし。
759名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:35:31 ID:bFwpoTVC0
相撲は伝統芸能であってボクシングや総合格闘技とは違うんだぜ?
760名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:36:09 ID:ZR6ufdDJ0
ノアと朝青龍はガチ
761名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:36:39 ID:hFQ0ZkyFO
>>756
相撲協会が八百長してるんじゃなくて
朝青龍が金払ってやってるんだろ
762名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:38:33 ID:+Gh9vaoq0
ノアの八百長も暴きたいね
763名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:39:17 ID:bFwpoTVC0
ノアだけはガチ
764名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:40:35 ID:xbeIX7nY0
きせのさとに対して変化する必要性がない。
765名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:41:32 ID:Xu15k39h0
相撲もプロレス化してんだな。
エンターテインメントとして楽しめばいいって事じゃないか?
766名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:41:44 ID:hFQ0ZkyFO
>>764
キセノンはガチ力士
767名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:42:50 ID:ZR6ufdDJ0
ガチじゃないのに土俵割った相手をさらにふっ飛ばしてたのか?
768名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:47:47 ID:9Bmp9sa60

大相撲ダイジェストをやってた当時は協会べったりで
ポストの八百長追及記事など黙殺してたテロ朝のくせに
今度はヒュンダイとのブサヨ同盟で
私怨も含めて大張り切り。

ってとこかね?
769名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:49:35 ID:Xu15k39h0
>>767
リアリティーもしくは
「お前もっと力抜けよ!!」ってことだな。
770名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:50:35 ID:CIIBNIFU0
お前等、21世紀最強の横綱朝青龍が八百長をやってると思ってるの?
初場所の朝青龍の相撲を見てたけど、八百長をやってるようには見えないな。
771名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:51:29 ID:zI3thTpE0
>>705
とりあえず、amazonで買える本は、これだけ。
国会図書館も同じ。

Gファイル―長嶋茂雄と黒衣の参謀 武田 頼政 (単行本 - 2006/10)
ガチンコ―さらば若乃花 武田 頼政 (単行本 - 2000/9)


八百長が絶対にないなんて言わないけど、
11番八百長とかチヨスが下がるから八百長とか
今回は書いてる方が胡散臭すぎ。
772名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:52:18 ID:kKb4WOzi0
千代の富士さんも八百長ですか?
773名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 10:58:15 ID:9Bmp9sa60
>>772
あの“史上最強の大横綱”が
なぜか協会要職に付けない理由
・・・ってことだよねw
774名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:01:01 ID:zu6lQGFd0

相撲に多少のヤオが存在することぐらいみんな分かってんだよ
それをあたかも新発見のごとく得意げに語るゲンダイがみっともない

協会もいちいち相手してないでスルーしろよ
775名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:02:57 ID:7uqbzvMY0
>>761
朝青龍の「負け」ならば八百長かもしれない。
金をもらって負けてたって記事なら、ほぼ万人が納得する。
なんせ、朝青龍が勝つとつまらないんだから。

そもそも、角界での評判がすこぶる悪い=八百長を受けない
ってのは古くからの常識だろ。

>>765
亀田とか秋山とかか?
776名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:06:45 ID:kKb4WOzi0
朝青龍・・・鹿島
琴欧州・・・清水建設
栃東・・・大林組
魁皇・・・大成建設
千代大海・・・竹中工務店

ってとこじゃね?
777名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:07:13 ID:CIIBNIFU0
>>774さん、その意見に賛同させていただきます。
そんなのいちいち相手にしてたら逆に相撲界に対するマイナスイメージが
出て来ると思うし、去年の7月に露鵬が毎日新聞の関係者を殴った事だってあったじゃん。
778名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:12:50 ID:ISzP9X390
大関同士の思いやり互助会だったらともかく、
朝青龍が11も星を買ってるって書くのが電波だ罠w。
まあ、大関互助会は書いてもしょうがないけどな。
779名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:18:42 ID:Uas+xvOk0
ボクシングの次はスモーかよ
780名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:20:40 ID:xE5/obXC0
10年前 八百長を暴露使用した親方、力士が同じ秒人で、同じ時刻に、
同じ点滴を打たれいるさなかに死亡した事件があった
という。
 今回もキナ臭いね。
ガチンコですもうとっているのは高見盛、稀勢ノ里など数人
毎場所見ているとわかるよ。
781名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:51:59 ID:FDvPlWPE0
ドルジが強すぎるってw
稽古場じゃもっと負けてるんだって。
総見のときだって琴欧州と4勝3敗だぞ?
それでも最強ではあるが、もはや差は相当縮まってる。
だから80万出しても星を買う。
100回やって100回勝てるんならそりゃぜってー金なんか出さないよ。
でもガチでやれば出島に不覚をとることだってあるんだから。
782名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 11:54:32 ID:FDvPlWPE0
>779
プロレスやK1などで「八百長疑惑」なんてギャグにしかならないが
ボクシングや相撲は一般マスコミがガチとして扱ってるジャンルだからな。
だからこそ八百長疑惑が大きなスキャンダルとなり雑誌を売るネタにもなる。
783名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:02:20 ID:DahRD4ZT0
二宮清純 相撲八百長疑惑で爆弾発言「武田さんには命の危険がある」
http://www.youtube.com/watch?v=gD9ys6OVF6w



784名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:03:15 ID:ISzP9X390
>>780
欧州とドルジの差が縮まってるww。
見てないの丸わかりだな。
欧州はすでに互助会メンバー入会資格を得ているというのに。
785名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:05:15 ID:RHusDKS80
>>784
おちけつ
786名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:05:18 ID:DahRD4ZT0
二宮清純が言及している 10年前の事件
八百長を告発したら同じ日に同じ病院で点滴中に死亡した
親方、力士の情報を教えてください。

四季の花でしょうか??
787名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:08:17 ID:ISzP9X390
ああ、レス番間違えた
>>784>>781宛ね。

改めて。
欧州とドルジの差が縮まってる?アホラシ。
欧州は、互助会入り目前の大関だぞ。
第一、ドルジは土俵での稽古はあんまりしないで有名。
相撲のすの字も知らない子供がエラソーにww。
788名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:08:37 ID:D17HMwtC0
何か怖いですね。
789名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:11:39 ID:XsgVTWzW0
790名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:13:19 ID:UczdR3a3O
そういえば相撲賭博って聞かないな
791名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:13:49 ID:2AvuctU60
訴訟したら墓穴掘ることになるな
知らぬは横綱ただひとりw
792名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:15:58 ID:wYAs1Jib0
訴訟したらニュースソースの秘匿とか言って
証人出さないだろうからドルジが勝つよ。
793名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:20:23 ID:Dv2vuUWOO
>>791
名誉毀損で訴えるなら、
八百長云々は関係ないよ。
794名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:20:41 ID:ISzP9X390
裁判に勝つ気なんてないだろ。
前も、賠償金なんて数百万+謝罪のちっこい記事。
対して、これで何週か引っ張るから数千万の儲け。
イエローペーパーの商売ってそういうもんだからw
795名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:24:38 ID:iOElzG+FO
八百長→バクチ→893
ということか。オソロシ…
796名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:24:49 ID:GbNnO1OF0
ハリー・オードだけはガチ
797名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:25:29 ID:tkSOgwf80
ドルジが長期に勝ち続けることによって潤うのは、
ドルジ本人だけじゃないってこと。

大怪我でもされたら、食いっぱぐれるやつがゴロゴロいるよ。
798名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:30:49 ID:FDvPlWPE0
>>787
いや普通に縮まってるでしょ。まだ差はかなりあるけどね。
脚の怪我で低迷してるけど、もともとドルジ以上のスピードで大関あがった力士だし、
このまま互助会入りで終わることはないと思うがな。
799名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:31:18 ID:wTn+ySj2O
ドルジは空気読まずに勝ちまくってるじゃん

怪しいのはカド番大関ズだろ
常識的に考えて…
800名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:31:42 ID:ISzP9X390
>>798
それのどこが「普通に縮まってる」ことになるんだ?
801名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:32:48 ID:TwqRhU8J0
ヤオるんなら「日本人力士を横綱にしよう」とか「朝青龍の優勝を阻止しようぜ」的な目的なんじゃないか?
嫌われてる奴に星上げる必要もないと思うんだが
802名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:35:41 ID:wYAs1Jib0
ドルジはクラッシャーだし、ヤオならあんな相撲は取らないよw
803      :2007/01/31(水) 12:38:32 ID:U421C9By0
>>783
二宮GJ
804名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:47:06 ID:H8oCtuvJ0
783
ありがとう★
一緒の病院で亡くなった親方と後援会長って誰なんだろう??
805名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:49:50 ID:9v28SWTz0
>>789
これも今朝、二宮さんがでてた番組だね
6分くらいから、元小結・板井が外国人記者クラブで八百長を認める。
でも相撲協会は否定。
806名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:51:38 ID:9v28SWTz0
>>804

その事件は>>665に詳しく書かれてるぞ
807名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:52:37 ID:Dv2vuUWOO
>>804
後援会長は知らんが、
親方は大鳴門(板井の師匠)。
808名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 12:54:51 ID:H8oCtuvJ0
806 807ありがとう★
809名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 13:13:03 ID:rPyOTjUB0
二宮清純 相撲八百長疑惑で爆弾発言「武田さんには命の危険がある」
http://www.youtube.com/watch?v=gD9ys6OVF6w
810名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:06:43 ID:+uajoh6v0
嫌われもんだからしょーもないな
811名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:17:25 ID:GvR3tdmC0
小生意気なんだよな
どうも好感が持てない
強いだけじゃ人間社会成立たないんだよな
812名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:22:43 ID:vCg8r1dnO
どぉなんだ相撲界!
813名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:31:43 ID:MY6SNR620

主な疑惑
1963年9月場所千秋楽:柏戸剛-大鵬幸喜
4場所連続休場中だった横綱・柏戸が勝って全勝優勝を決めたが、場所後当時人気作家だった石原慎太郎がスポーツ紙上の手記でこの一番を八百長として糾弾。
日本相撲協会の告訴にまで発展したがのちに和解。
1972年3月場所12日目:前の山太郎-琴櫻傑將
同年1月場所を休場した大関・前の山は、角番の3月場所も苦戦、11日目を終わって5勝6敗だった。大関同士の琴桜との対戦で前の山が勝ったが、
監察委員会より無気力相撲ではないかとの注意を受け、前の山は翌日から休場、大関から陥落した。
1995年11月場所千秋楽優勝決定戦:若乃花勝-貴乃花光司
史上初の兄弟力士での優勝決定戦になったが、前場所まで4連覇中だった横綱・貴乃花が四つに組んだ後これといった攻めもなく下手ひねりに敗れる。
八百長とは言わないまでも、やはり勝負に徹しきれない心理もあったのではないか、という見方は当時から強かったが、
貴乃花が引退後にこれをふりかえって「やりにくかった」と発言、八百長を認めたとの誤解を招いて再び問題化した。
2000年1月21日、日本外国特派員協会での講演:板井圭介
元小結・板井圭介が現役時代の八百長を認め、八百長にかかわった横綱・曙太郎以下20名の力士の実名を公表した。協会は板井に謝罪を求める書面を送付したが、
最終的に「板井発言に信憑性はなく、八百長は存在しない。しかし板井氏を告訴もしない。」という形でこの問題を決着させた。
814名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:40:08 ID:1R9AUca10
八百長・注射・無気力相撲
この辺の単語の意味を明確にしてほしいよな

「八百長と言われても仕方ないのかも知れませんが
 厳密に言うとこれは八百長ではありません」 ^^;

  税金⇒公的資金    八百長⇒無気力相撲


こんな感じだろw
815名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:41:37 ID:utX2q18t0
なんだ、朝青龍は勝ちを買ってたから優勝できてたのか
816名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 14:41:53 ID:zvdFm8UkO
今日、菊水丸が言ってた!大砲の付き人が大砲の八百長をチンコロして消されたらしいぞ!
817名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:21:46 ID:21gOVroV0
>この八百長騒動が長引けば、3月11日から始まる
>春場所(大阪府立体育会館)にも決していい影響は与えない。
>もし朝青龍が怒りにまかせて暴走すれば、いよいよ事態は混迷し、
>収拾がつかなくなる。果たして朝青龍はこれからどうするつもりなのか、次の一手が注目される。

朝青龍が法的手段を口にしたとたん、夕刊フジが脅し&けつまくりを始めました。
捏造を法廷に訴える=怒りに任せて暴走ってどんな理論ですか。
818名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 15:24:33 ID:MIzfm5b90
二宮が朝の番組で、この件に関して、
「日本はメディアが報じないことが多すぎる」
とかって言って、一瞬スタジオが固まったように見えたのが笑えた。
819名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:10:38 ID:nYUxGrs20
スポーツジャーナリストってすごいな
820名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:13:01 ID:qNROXQGo0
朝青龍については事実無根だとしても、大関陣のはクロだろうな。

となると、訴訟になった場合どういう結果になるんだろう?
821名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:21:56 ID:HR6jhOm10
>>819
本間に凄いジャーナリストはテレビに出ない
分かった?
822名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:24:16 ID:okkAEPsOO
あるある&ヤオ相撲をネタにし、なおかつ江原の連載を持つ週刊現代…
823名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:25:07 ID:bketLint0
朝青龍じゃなくて、黒海あたりをターゲットにすれば良かったのに。
824名無しさん@恐縮です  :2007/01/31(水) 16:28:29 ID:IoRXU3+S0
告発者死亡まだwwwwwwwwww
告発者死亡まだwwwwwwwwww
告発者死亡まだwwwwwwwwww
告発者死亡まだwwwwwwwwww
告発者死亡まだwwwwwwwwww
告発者死亡まだwwwwwwwwww
告発者死亡まだwwwwwwwwww
告発者死亡まだwwwwwwwwww





825名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:31:10 ID:gDAhIfYC0
訴訟なんてめんどくさいことしないで
相撲で決着つければいいじゃん
相撲取りなんだし
826名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:31:24 ID:11spzqo50
横綱の方が困る情報ってなんなんだろうね
827名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:33:26 ID:Ug4qcPNz0
航空相撲殺
828名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:34:29 ID:LFcacEDpO
>>825
天才現るwww
829名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:39:29 ID:lozxQ/JE0
八百長報道なら、大昔から週刊ポストなんかが盛んに報じていた
わけだけど、何を今さら
830名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:40:22 ID:ISzP9X390
>>829
売れるからだよ。
831名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:40:26 ID:7/9pM77/O
ヤヲはやってるが、それを立証するのは相当難しい
だからみんな知ってるけど告発なんてしない、このオッサンはこれからどう立証していくつもりだろ
832名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:40:48 ID:iUK70dds0
高見盛に勝負が終ってもだめおしする力士は
八百長野郎だな

今場所の最後の対戦相手
他の7勝7敗の力士にあんな真似するか?
若手で力があるけど
あいつ胡散臭い
833名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:44:07 ID:JGixa6tr0
人気者をターゲットにするから
売れるわけで・・・
834名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:44:38 ID:bketLint0
>>832
琴獎菊は今回名前が挙がって事情聴衆されてますよ。

佐渡ケ嶽部屋だからねぇw
835名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 16:45:17 ID:iUK70dds0
大乃国だけは
がち!
836名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:01:00 ID:+QNXCs5J0
週刊現代空気読め!!
無粋杉にもほどがあるってもんだ!!
837名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:09:08 ID:NfDZX7U/0
あるある大相撲
838名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:26:58 ID:qwR90qkt0
二宮清純相撲八百長疑惑で爆弾発言「武田さんには命の危険がある」
http://www.youtube.com/watch?v=gD9ys6OVF6w
10年前告発しようとした元親方と後援者が
同病院、同時刻に不可解な死を・・・。
鳥越氏完全スルー・・・。
839名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:29:21 ID:JGixa6tr0
そもそもこんな記事は
タニマチが黙ってないし
ドルジが強いのは
他のタニマチが許さない
840名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:39:42 ID:mew7NJEz0
>>838 ちょwwwww鳥越 失神数前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:40:47 ID:cPMO9whE0
亀田と友達って事がポイント
842名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:41:17 ID:RFwbgT6p0
この件とプチエンジェルは、触れてはならないw
843名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:41:55 ID:11spzqo50
そういや同じ九州場所だったっけ、七勝七敗の力士がことごとく負けていったのは
844名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:43:06 ID:KgTbqDcqO
告訴するならどうぞ。横綱の方が困ると思いますがwwwwwwwwww
by現代

@日テレザワイド
845名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:43:37 ID:mzb2/b0g0
なんだかんだで相撲協会側も訴訟には持ち込みたくないよな。
裁判所でホントのこと言わなきゃいけないから。
846名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:44:32 ID:2PyP2Ilu0
ヤオしてるんなら、白鳳に腕を怪我させられたり
龍二さんと土俵下でケンカになったりしねーって。
847名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:44:59 ID:ENfTW+Lr0
裁判所で嘘をつくと偽証罪に…。
848名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:45:05 ID:ISzP9X390
>>845
実際裁判やって週刊誌負けてんじゃんww
849名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:50:26 ID:RFwbgT6p0
>>848
だって証言するはずの告発者2人が同日、同病院、同病名で謎の(ry
850名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:51:11 ID:hu899taK0
元大鳴門親方の死因については「日本怪死人列伝/安部譲二」を読むと面白いよ。
安部譲二も最初は100%相撲協会に雇われた裏社会の人間に消されたと確信していたらしい。
でも死因を推理するとゴルフで疲れ果てた挙句ハイになってソープランドに乗り込んで
クタクタになり抵抗力が弱っている時にレジオネラ菌を吸い込んだのが原因と結んでいる。
851名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 17:51:23 ID:ISzP9X390
>>849
どの裁判の話してる?
大鳴戸って裁判の証言台に立つ予定はなかったんじゃ?
852名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:05:11 ID:hu899taK0
ポストに大鳴門が八百長記事を告発した理由は勝昭への私憤が原因。
平成2年に維新力と板井が廃業するとその途端におかしくなって、
博打にのめりこみ借金で首が回らなくなり、親方株を三億円で
武蔵川親方に売り廃業して角界をさる。
その後年来の友人であった橋本氏を頼り面倒を見てもらう事になる。
橋本は北の富士後援会の副会長で現役時代さんざん世話した事もあり
勝昭に「廃業した大鳴門親方の第二の人生の門出を祝う為に盛大な
激励会を開きたい。あんたが音頭取りをして、祝儀もいくらか包んで欲しい。」
と声を掛けた。しかし勝昭はそれを断り、橋本と元大鳴門親方は週刊誌に
角界暴露話の連載を決意した。
853名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:06:59 ID:WPVNj1NN0
とりあえず朝青龍に「よ」で終る話し方やめさせろ。
謙譲語くらい、ちゃんと教えろ。
854名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:09:15 ID:ISzP9X390
>>852
北の富士とは現役時代超仲良しだったから、
「裏切られた」感も人一倍だったんだろうね。
板井も自分の態度が悪くて角界に残れなかった私怨だったな、そう言えば。
855名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:09:41 ID:puvHlmeK0
八百はかなり前からあっただろうが、今は朝青龍だけを悪者にできるから、この段階で現代を使って告発したんだろうな。
856名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:12:45 ID:XtsEbYD90
めちゃくちゃな話を言わせてもらうと、
相撲界の横綱って、天皇陛下みたいなものだよな。
日本人の持ち上げ方は大体決まってて、
最高度に持ち上げると天皇陛下みたいになる。と俺は思ってる。
天皇陛下にかたせて挙げることは、八百長ではなかったりする訳なんだよ。
非常に分かりにくいけど。
857名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:18:46 ID:A7NC6h5rO
ポストで八百長とりあげた時はなんで今回みたくワイドショーまで
騒ぐような事件にならなかったの?
858名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:21:16 ID:FGFl4yrG0
>>857
千代〜若貴全盛時代で、相撲の人気とそれを守ろうとする勢力が強かったから。
859名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:23:02 ID:ISzP9X390
>>857
裁判になってポストが負けた。
でも、ポストが失ったのは雀の涙ほどの詫金のみ。
対して、数千万円の売り上げ増。
これが伝説的な「ポスト相撲バブル」。
860名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:23:37 ID:EoQPgY+b0
つーか1強の朝青龍をわざわざ八百長で勝たせる必要あるのかね?

普通は盛り上げるためにライバルを勝たせる八百長やるだろ。
861名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:29:37 ID:qTo/BV450
>>838
鳥越がジャーナリズムに命を張ったことが一度としてあっただろうか
862名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:30:37 ID:A7NC6h5rO
858・859
ありがとう。

裁判負けたんだ…八百はなかったって事?

朝フジで不細工な女が
「力士は一生懸命練習してるだからそんな事はしない」って
まと外れな事言ってたけ…
裁判までいけば恥かくの相撲取りのような気もするが
863名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:32:43 ID:ISzP9X390
>>862
なんで恥かくのが相撲とりだと思うの?
確かに、高々数百万の金が欲しいのか、と言われそうだけど。
864名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:37:50 ID:KFR38a7n0
仲良しグループがあんのに真剣勝負で怪我させるわけないだろ
少しはプロレスを見習えってんだ
865名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:39:00 ID:HEQrQQxB0
>>838
この話が出たとたんスタジオに流れる気まずい空気に朝から笑わせてもらったよ
「え?この話テレビでしちゃってもいいの?」みたいなw
不二家やあるあるを追求したのと同じくらい、この問題もちゃんと報道しろよ!ったく…
866名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:40:13 ID:ISzP9X390
>>865
遺族がかわいそうじゃん。
いい年してソープで頑張りすぎでレジオネラ感染て・・・。
大人なんだからスルーしてやんなよ。
867名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:40:45 ID:21gOVroV0
今回は大関互助会という手心という名を借りた八百長と
モンゴル勢の下位力士の星の貸し借り、
それに横綱の八百長疑惑と、3つのことを意図的に全部ごちゃまぜにして
訴えられにくいように記事を書いてるから性質が悪い。
大関互助会は広く知られてるし、
モンゴル下位力士も早い時間から相撲を見てれば気づく。
逆に朝青龍に関しては、相撲を見てれば見てる人ほどハテナマークのつく記事。
相撲協会としても、上2つの疑惑は否定できないから訴えを起こしたくないだろうし、
だからこそ朝青龍は、自分の記事だけに関しては訴えを起こすという微妙な表現。
嘘を真実にするには真実を幾分か含ませるのは有効な手だけれど、
今回はまさにその王道。
大関互助会や下位モンゴル力士の八百長じゃインパクトがないから
横綱をスパイスにしてみたら、横綱が予想以上に激怒して
出版社サイドがちょっと戸惑っている状態でしょ。
868名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:43:05 ID:xjpFPfYc0
素行の悪い朝青龍は角界の嫌われ者で、「アイツだけは許さない」という力士も多いのだ。
八百長疑惑を追及するノンフィクションライター・武田頼政氏が言う。
「八百長疑惑をかけられた横綱は過去にもいた。しかし、彼らは稽古はしっかりしていたし、
弟子には胸を貸し、鍛えた。それが横綱としての務めだし、だからこそ、星のやりとりも
そんなに問題にならなかった。ところが朝青龍は稽古はサボるし、弟子の面倒をちっとも見ない。
そのくせ、星だけは『よこせ』という。これじゃあ、周囲にソッポを向かれるのも当然です。
朝青龍の素行は目に余るという角界関係者は少なくないのです」
 初場所もロクに稽古もせず、ぶっつけ本番で土俵に上がった朝青龍。数々の不祥事も歴代一だ。
無断で帰国したり、初稽古や綱打ちに欠席するのは当たり前。先代・高砂親方の葬儀まですっぽかし、
非難を浴びた過去がある。
869名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:53:57 ID:9Bmp9sa60
ウッチー乙
870名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:54:39 ID:GhgKCLRN0
武田さんはなぜ命がけでヤオを暴こうとしているの?
871名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:56:18 ID:8gHX9iI30
>>838
鳥越の顔ww
872名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 18:57:33 ID:ISzP9X390
>>870
八百を暴こうじゃなくて、「でっち上げよう」ね。
まあ、普通に考えて金だろうけど、ちょっと裏読みすると、
こいつ花田兄とつながってんだよね。
相撲界に深い憎悪か怨みがある、という可能性もないではない。
あるいは在日関係とか・・・。
873名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:01:14 ID:GhgKCLRN0
>>872
なんだか恐い話だね。どうもありがとう
874名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:02:58 ID:wrVXqGm/O
ガセネタだな。朝に対して…いや外人力士に対しての嫉妬だな
875名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:03:04 ID:ZRHhP1UO0
鳥越 失神寸前and頭抱え込み
そこには絶対に触れちゃいかんだろ、二宮さん
ってリアクションだな。
876名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:05:57 ID:q9YlK3b9O
さらばゲンダイ

さらば携帯リボンw
877名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:09:56 ID:cH5gELAAO
週間現代って時点でもう…。
ドルジ訴えろ。
878名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:18:43 ID:lJwbqO4u0
朝青龍みたいないけ好かない奴が何回も優勝するのは八百長やってたからだ!
ってこと?内舘とかが関わってんじゃないのこのヨタ記事こういうこと思ってそうだし
879名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:20:24 ID:R1IFo0Dl0
モンゴル人同士が戦えば手抜くだろ
880名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:21:41 ID:vI65uf/N0
>>868
>  初場所もロクに稽古もせず、ぶっつけ本番で土俵に上がった朝青龍。

そんなのが優勝できるなら
他の力士はどうよ?ってことにならねえ?
881名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:22:29 ID:ifMQmXFa0
7勝7敗の力士が最終戦で花持たせて貰うのはあったよね
爺さんが相撲好きで小学生の頃一緒に見てたが
このパターンだと八百長だなと何時も言ってた
882名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:29:27 ID:ITm6SskoO
>>879
いや手は抜かんだろ。

そのモンゴル人力士だって母国の自分の家族を養うために必死に相撲取ってる訳なんだから・・

とにかく言えることはヤオやろうがやるまいが
文句なしに日本の相撲取りの中で
ドルジがダントツに一番強いと。

んなもん取り組み見りゃ誰でもわかる。
他の力士と全然違うもんよ相撲のレベルが・・
883名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:29:42 ID:TBRtjd7cO
>>868 意味わからんよ
回りから嫌われてるらしい朝青龍に
80万もらってヤオ負けするて
相撲ヲタて バカ?
884名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:31:17 ID:ISzP9X390
>>883
そう、この武田って真性の馬鹿だと思う。
だって、八百長の根拠がこれだもんw.
885名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:33:00 ID:9Bmp9sa60
うまくすればゲンダイ&アカヒのブサヨコンビつぶせるか?
886名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:38:28 ID:cH5gELAAO
どうせいつものように軽い気持ちで記事にしちゃったんだろ現代は。
最近は2CHソースで話膨らましただけの記事ばっかりだったからな。
887名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:39:33 ID:73Yo+x2n0
これちゃんと裏取った取材なのかな?
888名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:40:28 ID:ISzP9X390
>>887
裏てw。
こんなもんの裏どうやってとるんだ?
889名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:41:38 ID:5EEpYTI20
必死に擁護してると逆に怪しまれますよ(・∀・)ニヤニヤ
890名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:44:23 ID:qWX5BXvQ0
891名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:44:36 ID:EnJ25iFM0
これ名誉毀損で訴えてもよくね?
いくらなんでも裏とらずにこういう記事のせちゃあるあるモノだろ
892名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:49:58 ID:OXd8tGwV0
そりゃドルジもキレるわな。
893名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:50:51 ID:73Yo+x2n0
あやふやな状況証拠と推測だけで書いたのか?
そりゃあかんだろ
894名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:51:55 ID:ISzP9X390
>>893
週刊誌ってそんなもんでない?
全部裏取りしてでっち上げ禁止、なんてしたら
週刊誌というメディアが滅んでしまう。
895名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:53:03 ID:QLuKRGug0
>>872
単に若貴騒動で味をしめたから、調子に乗って次は朝青龍をネタに、てなだけだと思われ。
ヤオの構造や告発の理由がそっくりそのまま板井のカーボンコピーだからな。たいした取材もしてないだろ。
896名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:54:56 ID:dz2QXN+cO
>>894
いい加減な記事書く雑誌なんか無くなっても困るのは出版社の家族だけ
897名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 19:56:28 ID:JGixa6tr0
週刊誌にさえ取り上げられない
ジャンルは終わっている
898名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 20:12:52 ID:SivMeZ4I0
八百長の定義があいまい。
手心加えるのを八百長なんていったら
プロ野球も八百長だらけということになってしまう。
武田頼政はアホ
899名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 20:24:52 ID:q9YlK3b9O
ねーねーゲンダイが無くなったら携帯リボンおばちゃんはどーなるの?
正社員かパートか知らないけど、これから大変だねー
900名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:00:11 ID:IVPYkQOZ0
「八百長疑惑をかけられた横綱は過去にもいた。しかし、彼らは稽古はしっかりしていたし、
弟子には胸を貸し、鍛えた。それが横綱としての務めだし、だからこそ〜」

ドルジの稽古はリンチだぜ。若手鍛えまくってるはず。ビビッてにげる奴がいるくらいだ。
901名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:09:22 ID:O/xukcBZ0
互助会をきちんと運営するのも
横綱としての務めだよ。
ドルジは立派だよ。
902名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:11:56 ID:tqDdSrpC0
>>901
互助会は大関だろw
朝青龍が互助やってたら20回も優勝してないから
まぁ、綱取りが掛かってる大関に空気読んでわざと負けてあげたりとかはしたことあるけどね。
903名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 21:13:53 ID:qTgEuRfxO
テレ朝で裏を取ってるから週刊誌に載せてるってニノミヤが言ってたよ。
904名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:35:05 ID:jpVt5w5E0
http://ameblo.jp/syu-create/day-20060614.html

↑・・(小田切まい)を超える

究極の(萌えドル)誕生!

評価してみてください
905名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:39:35 ID:sBaJJn6r0
二宮清純相撲八百長疑惑で爆弾発言「武田さんには命の危険がある」
http://www.youtube.com/watch?v=gD9ys6OVF6w
10年前告発しようとした元親方と後援者が
同病院、同時刻に不可解な死を・・・。
鳥越氏完全スルー・・・。
大鳴戸親方と橋本成一郎氏同時死亡の
安部譲二氏も雑誌掲載時 (日本怪死列伝)
前日連れ立って逝ったソープで毒盛られた書いたが、
単行本化された時、レジオネラ菌説に訂正された。

906('∞'):2007/01/31(水) 22:43:19 ID:NbXWOoVN0
>>838
生島純さん大丈夫なのかよ
907名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:48:42 ID:yq16dS/60
>>701
こんな記事を載せる奴が優秀?裏をとれているのか?

「蓮池薫さんは私を拉致しようと日本に上陸していた」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/061228/top_01_01.html

1年で資産を2倍に安心して爆騰!中国株&投信を買う方法
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/070125/top_06_01.html
908名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:48:53 ID:N19bXqE50
賠償金取れたとしても
ウソ記事によって売れた雑誌の売上の方がずっと上なんだよな
909名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:50:17 ID:CWWS+H5c0
>>903
永田メールの時の勝谷=二宮
きっと好きなフレーズは「火のないところに煙は立たない」だぜ
910名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 22:56:01 ID:N8CsnwQQ0
いっつもぶっちぎりで強い勝ち方をしてる朝昇龍には八百長疑惑が持ち上がって
なぜかいっつも怪しい勝ち方をしてギリギリ勝ち越して角番を回避してるカイオウには
八百長疑惑のやの字も出て来ないのが怪しすぎんだろ・・・
911名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:11:03 ID:NEVpIjPo0
ヤオ臭がしないんだがなドルジ
証拠あるならさっさと出せってとこだな
912名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:13:41 ID:9+B+KVi+0
大相模横網
913den伝只今求職中:2007/01/31(水) 23:24:53 ID:2bNFE//k0
@ドルジに何も知らされず勝手に八百長を行っていた。
A実は北の湖がドルジの態度にもう我慢できず、武田に頼んで八百長記事を書かせた。
Bキムチ野郎と言われたドルジを逆恨みしたチョンの仕業

俺の脳内では考え付くのはこれぐらいだな。
914名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:29:49 ID:CWWS+H5c0
>>910
ある意味公然の片ヤオなのに、なんで叩かれないんだろうね。
魁皇なんて危険な小手投げで故障者何人も出したり、綱取りの時ヘタレ発言繰り返したのに、
国産の人気力士だからって世間でバッシングされないよね。
915名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:35:54 ID:5EuAMXdE0
大相撲に八百長がないという奴は競馬に八百長がないと信じてる人間だろw
916名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:37:13 ID:3keB5GIG0
>>907


中国株って・・・グルとしか思えないな・・・・
917名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:39:18 ID:3keB5GIG0
名誉毀損での賠償金は100万程度、
ヒュンダイが記事で儲けたのは1000万以上。
確信的な風評流布
918名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:46:12 ID:slGF6u5Z0
>>915
競馬って話題がないとすげー馬券でるもんな。
あれって釣りかもって気がついてから重賞しかやらなくなった。
919名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:46:16 ID:hUoufNFT0
最近の週刊現代はすごいぞ。
細木数子、JR東労組との戦いを戦い抜いたからね。
今度は、朝青龍と相撲協会。
週刊現代がんばれ。
920名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:49:44 ID:PcihAt/v0
訴訟おこしたらまじでしにんでるよ。いつものぐだぐだではいおしまい。
921名無しさん@恐縮です:2007/01/31(水) 23:58:04 ID:hUoufNFT0
具体的に誰がどう殺すの?
まさか、相撲賭博の胴元が?
922名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:02:17 ID:Zc1Dx6s+0
プロスポーツは全てヤオ
と言いたいわけだな
923名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:04:20 ID:ViLZLuqN0
生意気な武田よりまさをシめてやるッ!
北の湖理事長が見守る中、制裁は行われた。
既に武田の口には魁皇のサオがねじ込まれている。
「欧洲、コマしたれ」
理事長がいうと、琴欧洲は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、武田はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、武田にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜。
武田の花らっきょうのような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮をチヨスが唇でちゅるんと器用に剥く。
チヨスの口中にアンモニア臭が広がる。
そして、欧洲の一尺竿が武田の菊門にねじり込まれていく・…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
924名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:12:50 ID:AzRe6skVO
ヤオだとしても・・・、一般PEOPLEとかが損したのかい?

税金使ってる談合よりはマシな感じだなっ。

925名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:18:36 ID:Zc1Dx6s+0
売れるものが記事になる
926名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 00:56:04 ID:uy31wQDl0
>>156が全て。
927名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 02:43:42 ID:HtCGFxPI0
二宮清純相撲八百長疑惑で爆弾発言「武田さんには命の危険がある」
http://www.youtube.com/watch?v=gD9ys6OVF6w
10年前告発しようとした元親方と後援者が
同病院、同日に不可解な死
鳥越氏完全スルー
◆参考書籍
安部譲二著 『日本怪死列伝』
元大嶋戸親方著 『八百長―相撲協会一刀両断』
週刊ポスト編集部(編集) 『週刊ポストは「八百長」をこう報じてきた』

928名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 03:32:48 ID:r0TV5cqm0
もう駄目みたいw
929名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 03:44:06 ID:Zc1Dx6s+0
記者がバンザイした?
930('∞'):2007/02/01(木) 04:58:32 ID:y8dEytN/0
隠し玉って奴があるのかどうかしらないけれども、あったらあったで面白そうだ
931名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 05:14:24 ID:M4BxEwhuO
事実はどうあれ、不自然なほど擁護レスが多いなw
2ちゃんねらは大嫌いだろ、こういうタイプは。
932名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 05:28:46 ID:T5FGG6GK0
記者が胡散臭すぎるのがイカン
賛同して欲しけりゃもっとまともな主張しろや
933名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 08:39:00 ID:ZRv/F/nr0
最近の週刊現代はミリッターが壊れてる感じだな

売れれば何でもあり状態
934名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 08:44:02 ID:4r+bVbESO
>>933
なんか違うんだよなぁ
935名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 08:45:26 ID:8d/gA59q0
老人連中がここぞとばかりに外国人力士叩きしてて笑った
お前らの大鵬も柏戸も千代の富士も
936名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 08:48:55 ID:ZRv/F/nr0
リミッターだな、うん
937名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 08:50:00 ID:k+Ggg8fV0
あの性格なら、怒り狂ってもいいのにねえ。
本当だから、これが精一杯なんだと。
938名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 08:50:12 ID:b8a1DWJr0
本人には自覚ないでしょ。周りでやっている事なんだから。
亀田と同じ。お兄ちゃんは感づき始めているけど。
939名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 08:52:31 ID:oPdVYMoj0
>>931
自前でピックルみたいな部署があるんだろ。
940名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 08:55:23 ID:tCQaBAv9O
八百長疑惑が出るたびに、はっきりと白黒付けて欲しいと思うが、
毎回、有耶無耶。どうせ今回もなあなあで終わるんだろうな。
941名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 09:57:23 ID:n/oaf7VN0
現代読んだけど、ここまで酷くなってるとは思わなんだよ
改めて貴乃花は偉大だったなー
942名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 09:59:12 ID:i0KdL2qc0
現代は嘘しか書かないだろ
943名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:02:39 ID:OsD8acJP0
>>940
伝統芸能なんだから
完全な真剣勝負を求めるほうがおかしいんだって
それなりにあると思って楽しめばいいんだよ

今回のは朝青龍が優勝を買いすぎたのに対して
誰かがお灸をすえる意味でリークしたのかもしれない
だからといって朝青龍がガチでは優勝できないかと言うわけでなく
千代の富士と同じでガチでも優勝できる力があるから優勝を買えるのだが
これも憶測だが
944名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:09:00 ID:WWleLxPu0
>>943
その通り、板井のガチンコでの強さは伝説。
945名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:09:18 ID:grCfJO7j0
>>941
読んだもの何でも信じちゃうんだなw。
2ちゃんでもヒュンダイでも。
946名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:12:28 ID:ZmMjBQGn0
昨朝のテレ朝みたけど、ヤオはあると思ったな
相撲協会は開かれていない
947名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:14:06 ID:ZmMjBQGn0
>>941
まあ今の貴乃花には言いたいことある奴はいるだろが、
相撲界の改革はやってほしい
全盛期の貴乃花に勝てる力士はおらんよ
948名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:16:38 ID:grCfJO7j0
>>947
年いくつ?
949名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:17:15 ID:n/oaf7VN0
マジで、あの怪我して優勝した貴乃花を見た俺は泣いたよ
あの感動を朝青龍では味わえないんだな・・・

まぁ相撲にファンタジーやロマンを求めるのが間違ってるかもだが
950名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:17:51 ID:i0KdL2qc0
現役最強は曙だろ
相手も最初でほとんど吹っ飛ばされてたし
951名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:18:13 ID:ZmMjBQGn0
>>948
全盛期の貴乃花はマジで強かったよ
土俵に根が生えてる感じ
952名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:20:18 ID:grCfJO7j0
>>951
年いくつ?
953名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:20:48 ID:WpZ/bv740
昨日のスーパーモーニングで二宮が「八百長を告発しようとしていた
親方と力士が同じ日に同じ時間に同じ病気で亡くなっています」と
言ったとき、スタジオ凍りついていたな。



954ダメ院生:2007/02/01(木) 10:21:02 ID:aIzgQKL/0
フジの中野美奈子とSMAPの中居君が、香川県丸亀市の
オオクラホテルで結婚式を挙げました。
ソースはオオクラホテルで働いている俺の母ちゃん。
955名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:21:05 ID:ZmMjBQGn0
>>952
強かったときの貴乃花みてごらん
956名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:21:43 ID:grCfJO7j0
>>955
だから年いくつよ?言いたくないの?
957名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:22:28 ID:1ZQx8Bcw0
朝青龍は嫌いだけどあの美しくない勝ち方は八百長だとは思えない。
958名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:23:16 ID:ZmMjBQGn0
>>953
これだろ
http://www.youtube.com/watch?v=gD9ys6OVF6w

>>954
スクープだな
959名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:25:13 ID:psdd9mm50
朝青龍、突然引退しないだろうな。
960名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:25:20 ID:tCQaBAv9O
>>943
まぁ、確かに
伝統芸能と云うか、日本古来の文化としての位置付けだよね。
格闘技とか真剣勝負として見るのでは無くて、
娯楽と思って、楽しめば良い訳で、八百長云々を云わない方が良いかもな…
961名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:25:44 ID:OsD8acJP0
>>949
あれについては、なによりも武蔵丸が気の毒だった
取り組み後武蔵丸は、あの状況で本気で戦えるわけないじゃないか、というような
主旨の発言をしてたと思う
962名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:26:01 ID:n/oaf7VN0
>>958
GJ

俺もあの当時ポスト読んでたけど、この事件には戦慄したぜ
963名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:27:36 ID:3Lkj57pNO
歳なんて関係なくねっ(汗二宮さんのコメント気になる。
964名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:28:49 ID:ZmMjBQGn0
>>962
これもあった
昔の八百長疑惑について。同じく昨日のテレ朝。
http://www.youtube.com/watch?v=qDIdiv1Ts-M
965名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:28:56 ID:WWleLxPu0
一番怪しいのは、琴欧州、黒海、白露山、露鵬の欧州グループ。
966名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:30:43 ID:grCfJO7j0
>>963
いや、こっちは貴乃花の親父の頃から見てるからさ。
貴乃花が一番強いって言う奴って、昔の強かった昭和相撲を見てないんだな〜と
思って。
相撲は過去のものが見られないからつらいよね。
967名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:32:36 ID:ZmMjBQGn0
>>966
じゃあ訂正する
千代の富士以降では、貴乃花が最強ってこと
あるいは千代と双璧。
貴は腰が重い
968名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:32:59 ID:psdd9mm50
>>958>>964
テロ朝の時点で信憑性ゼロだわな・・・。
なんでこの国は・・・と必ず日本批判絡めるんでしょこの局に出る馬鹿は。
969名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:35:09 ID:WWleLxPu0
>>968
信憑性も何も、同日、同病院で同じ病気で偶然...は事実ですが。
970名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:35:26 ID:tCQaBAv9O
このスレでは、何げに熱い議論が行われているな(笑)
971名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:37:03 ID:grCfJO7j0
>>967
まあ、いいんじゃない。
誰が強い、とか思うのは自由だし、そういう話、楽しいしね。
自分からすると、貴乃花の強さは既に「?」だけど、
過ぎ去った過去のことをくどくど言っても仕方ない。

>>944
間違って伝説になっちゃって若い人が信じちゃう典型的なパターンだね。
板井は実業団から鳴り物入りで入ってきたから、上がるまでは早かったけど、
土俵と強さに対する真摯さがなかった。
あの程度で終わる男だったよ。
972名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:37:31 ID:2wJD6HHmO
バナナマン日村
『あのね〜ぼくね〜お相撲さんにね〜』
973名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:38:07 ID:WWleLxPu0
>>971
大乃国−板井の一番見た事ないかい?
974名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:39:11 ID:ZmMjBQGn0
>>971
千代以前の昭和相撲ってレベル高かったのか?

球技だと時代とともに全体レベルもあがるといわれてるが、
否定する人もいる。
まあ怪物チームのような突然変異はあるんだが。

相撲でいえば、今は最低レベルに思える
975名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:40:23 ID:grCfJO7j0
>>973
テーピングでガチガチに手首固めて掌底入れたやつ?
そうか。若いから、あの一番しか覚えてないんだw。
それより、千代の富士が小錦に左ストレート入れた一番の方が
衝撃と言えば衝撃だったよ。ありゃまずいけどw。
976名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:43:03 ID:0Fl0u0eeO
>>968
よう2ch脳。ちゃんと病院いけよ。
977名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:43:33 ID:ugIk7UROO
朝青龍は昭和の横綱と比べても強いうちに入ると思うけどなあ
978名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:43:35 ID:grCfJO7j0
>>974
強かったよ〜。
力士の運動能力が全然違う。
力士の個性も全然違う。
言ってみれば、朝青龍みたいな、速さとパワーのレベルが高くて、
かつ持久力と足腰が強かったんだよね。全体的に。
まあ、暗黒の若貴時代のやたら巨大化した時代より、今はましに
なってきてると思うけど。
979名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:48:09 ID:n/oaf7VN0
>>977
強いから八百長は成立するからなぁ
ガチの人に勝てないと、その地位にたどりつけないし
朝青龍は強いんだけど、注射打ち杉なんだよ
まぁ、もうちょっと他の人に優勝譲ってやれば、こんなスクープされることもなかったのにね
980名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:48:32 ID:WWleLxPu0
稲尾は松坂より凄かった!とか、力道山は三沢より強かった!とか言ってるようなもんだろ。

そもそも大昔の力士より北の湖のほうが強いだろ。
981名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:49:38 ID:WWleLxPu0
ところで、ID:grCfJO7j0は、自分がオッサンで有る事を主張してるだけだと思うが...
982名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:51:24 ID:ZmMjBQGn0
>>978
なるほどな
ただ今は最低だと思うけど。

こそスレの下にある
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
にある一番上のスレ、凄いよ
現代の記事っぽいのが掲載されてる

納得してしまった、本当なら朝青龍は相撲界を壊してる
旭天山も怪しい
983名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:52:30 ID:grCfJO7j0
>>979
朝青龍が注射に見えるとは、君の目はふしあなさんだね。
というか、若いもんは読んだもの全部信じちゃうからなー。
普通の相撲ファン、閣下くらいより年上は「またかよ」って感じだけど。
984名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:55:25 ID:ZmMjBQGn0
>>983
怪我防止のためにやってるかも。安泰のシステムを構築
横綱は怪我したら、辞めないといけな立場だし。
985名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:55:36 ID:WWleLxPu0
>>983
では、藤田学園病院での同日、同病で偶然...の件についての、
相撲通のID:grCfJO7j0さんの御見解を、お聞かせ願えますか。
986名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 10:58:55 ID:grCfJO7j0
>>984
朝青龍の相撲を見てると、その必要はないことがわかるね。

>>985
当時レジオネラというものの存在が知られていなかったのが不幸だったと思う。
ソープは別に行ってもいいけど、衛生面には注意だね。

987名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:02:42 ID:WWleLxPu0
>>986
ソープでレジオネラですかw

ID:grCfJO7j0さんも、「読んだもの全部信じちゃうからなー」ですねw
988名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:02:58 ID:95qHZM3u0
必死に擁護しているしったかおやじが沸いてますね(・∀・)ニヤニヤ
989名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:03:09 ID:ZmMjBQGn0
>>986
朝青龍がシステムを構築してたとすれば、今後ヤバイな
990名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:04:52 ID:grCfJO7j0
>>987
そりゃ検死レポートくらいは信じるよw。
君は検死レポートより週刊誌を信じるのかな?
991名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:06:24 ID:WWleLxPu0
>>990
その日にそのソープ行った客は、二人だけだったんですかねw

商売上がったりですねw
992名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:06:26 ID:iYoGXyKw0
なんだ、あれはレジオネラだったのか
993名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:07:48 ID:WWleLxPu0
複数客が利用するソープで、“偶然”その二人だけがレジオネラにかかったとw

いやぁ、偶然って凄いですねぇ。
994名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:11:19 ID:grCfJO7j0
誤解があるようだけど、レジオネラはどこにでもいる菌だけど、
本人の抵抗力が下がっている時に感染するとやばい。
だから、健康な君らがソープに行ったから感染するというものではない。
レジオネラの被害者が老人ホームとかに多いのはそういうこと。
二人がその前、ゴルフをして、飲み会をしていたのは事実だから。
まあ、なんというか、頑張っちゃったんだろ。
995名無しさん@恐縮です :2007/02/01(木) 11:14:34 ID:TZrA+HmG0
>>860
これは相撲協会が企図したヤオではなくて
朝青龍とその他の力士が互いの利益を考えての
ヤオだから、相撲協会が何の得をするのかと
考えるのは無意味。
996名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:16:46 ID:zMIgg0cw0
レジオネラは
そのへんの噴水でも銭湯でも一定数いるよ。

でも
施設の湯循環の不衛生や不備などで爆発的に菌が増えた場合や
あとは抵抗力の落ちてる病人・老人などがかかった場合に
死人が出るような大事になる。
997名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:17:10 ID:OsD8acJP0
>>983
千代の富士はガチだったんですか?
好きな力士だからガチだったらうれしいが
998名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:18:45 ID:lGX1/7aU0
>>997
残念ながら、有名な注射横綱です
師匠譲りですね
999名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:20:08 ID:ZmMjBQGn0
>>995
納得!
1000名無しさん@恐縮です:2007/02/01(木) 11:20:52 ID:mSrvOCC2O
加護亜依とセックス
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |