【大相撲】朝青龍が通算500勝達成!2敗の豊ノ島に「付いてこられるなら付いて来てみろ」(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
◆大相撲初場所13日目 ○朝青龍(上手出し投げ)魁皇●(19日・両国国技館) 
大台のV20へ朝青龍が王手をかけた。魁皇を右上手一本で振り回し最後は鮮やかな出し投げで
10連勝。1敗を守った会心の白星は記念の通算500勝だ。
「立ち合いがうまく当たれた。よかったね」天覧相撲での勝利も重なり、支度部屋では自然と
表情がほころんだ。

区切りの20度目の優勝へ向かう途中に、もう一つの大台と言える通算500勝を達成した。
初土俵から49場所13日目での偉業は32度の優勝を誇る横綱・大鵬と並ぶ最速記録だ。
「うれしいですね」と言葉も弾んだ。記念の勝利を天皇、皇后両陛下が見守ってくださったことも
横綱を喜ばせた。01年初場所の新入幕から天覧相撲では5勝1敗と抜群の成績。
「やっぱり意識します」モンゴル人でありながら日本の国技を背負う横綱にとって両陛下の
ご観戦は、さらなる集中力を呼び起こした。

2敗で豊ノ島が追っている。「付いてこられるなら付いて来てみろ」他の力士は眼中にない。
14日目に勝って、豊ノ島が負ければ優勝決定。そうでなくても、当然のように白星を2つ重ねれば、
自動的に4場所連続20度目の賜杯は手中に納まる。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20070120-OHT1T00100.htm
タレントの名倉潤(左)、渡辺満里奈夫妻の激励を受け笑顔の朝青龍(中)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20070120_230315-1.jpg
関連スレ 【相撲】朝青龍は1敗守る、豊ノ島も2敗で追う 栃東負け越し…初場所13日目[01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169198290/
2名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:08:11 ID:W8lL/TsM0
ドル時
3名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:08:46 ID:z/qFnAL90
売名夫婦うぜぇ
4名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:08:51 ID:OELzFHum0
どうでもいい
5名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:09:48 ID:0lSm/k420
ドルジは引退したら国帰って国会議員やるのかな?

6名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:10:18 ID:4qfWUFRrO
( ゚∀゚)o彡゚ ドルジ!ドルジ!
7名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:11:08 ID:ilCxK8690
千代の富士とこの人はどっちが強いの?
8名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:12:13 ID:zF1gyHYf0
ドルジカッコヨス


でもこれで追いつかれたらどうすんだ
9名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:12:22 ID:a2jIWOav0
やっべカコイイ!!!!!!!!
10名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:14:15 ID:0x8oQLoO0
もう直接対決は終わってんのか
11名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:14:20 ID:v2w6mz22O
アッー!
12名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:15:29 ID:0lSm/k420
今のドルジを止められるのは・・・・・・・・魁皇だけ。

13名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:15:44 ID:0x8oQLoO0
全盛期の曙だったら、ドルジと言えども突き押しで吹っ飛ばしてただろうな。
14名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:16:00 ID:C2G6Tudz0
大関以下がどんぐりの背比べだから
番付が下がって上位陣とあたらない力士が優勝争いに残るのもなんだかなぁ・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:16:14 ID:ZxIr0qtA0
ドルジかわいいよドルジ
16名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:16:50 ID:B7d+DoVi0
↓閣下と対決のコピペ
17名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:16:53 ID:0lSm/k420
しかし追大関以下は八百長やってるのか?

18名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:19:02 ID:ZP+1nPwb0
>>17
今日は豊の島は安馬と対戦するから、安馬にはガチを期待できる。
19名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:20:15 ID:WyEgwb4L0
鉄拳にも解説やらしてやれNHK。閣下に似てるから出来るはず。
20名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:20:18 ID:jQoasw65O
なぜ名倉とまりななんだ
21名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:20:36 ID:oq1zL/lE0
ドルジにとって、5勝1敗なんて特にいい成績でもないよな。
22名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:21:31 ID:WyEgwb4L0
ド・ル・ジ!ド・ル・ジ!ド・ル・ジ!ド・ル・ジ!ド・ル・ジ!ド・ル・ジ!アーッ!
23名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:31:39 ID:DjgLTx4g0
圧倒的に強い。
でも正直、一強が長く続くとつまらんから他も頑張ってくれよ!
24名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:33:08 ID:1Tk9NI0P0
ドルジつえーなぁ。日本人力士もがんばれよー
25名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:35:59 ID:Ei7qw8aV0
ドル痔は強くていいよ。
他の力士(特に3役)が情けないのう・・・。
26名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:39:45 ID:LJAgTQE/O
ドルジは強いっていうか上手いんだな
加えて速い
27名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:42:49 ID:8wieQIVP0
十両でかなりの好成績で優勝(13勝2敗だっけ?)した後、しばらく幕内中位〜下位で
燻り続けていた豊ノ島が終盤まで粘ってるか。まだ全然若いんだから、さらに強くなってほしいな。
28名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:44:42 ID:0lSm/k420
しかしドルジにも幕下や十両や前頭や三役時代があったなんて信じられんな。

29名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:56:24 ID:ScQz5jXG0
昔ハワイ勢全盛の頃に小林よしのりが外国人力士排斥を訴えてたな、体格が違うという理由で。
日本人と人種的にも近く幕内の平均体重ぐらいでしかない朝青龍の圧倒的な活躍に今何を思うだろうか。
30名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 08:59:07 ID:LrN+FiLl0
>>28
幕内で負け越したことも信じ難い
31名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:10:45 ID:DS/Qm2Ky0
>>7
ドルジの不幸はライバルに恵まれなかったことだろうな。
32名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:11:49 ID:0lSm/k420
>>30
負け越したことあるんだ。信じられんな。
ここ数年最悪で3敗かな?



33名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:13:06 ID:FjB4a3880
千代の富士に並ぶまであと545勝か
34名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:13:08 ID:jAcl46aw0
>>31
そういや居たよね
何年か前にドルジのライバルって言われてた人…
35名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:13:46 ID:8sC7yZzO0
>>26
安馬との取り組み、毎回安馬に付き合ってるよな。
スピードとテクニックで完全に上回ってる事を見せつけて勝つ。
ありゃ安馬は凹むだろ。
36名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:17:03 ID:8wieQIVP0
>>33
うわ、何かそういう数字が出るとメチャクチャ遠く感じるw
まぁその数字に追いつく上での最大の敵は、自分自身の怪我と衰えだろうな。
衰えが何時やってくるかは、まだ誰にもわからん。
37名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:18:04 ID:0lSm/k420
ドルジ、白鳳、安馬などモンゴル力士は幕の内に何人居るんだ?

何でモンゴルは多いんだろう?
モンゴル相撲出身だけじゃ説明できない気がするが。
やっぱりハングリー精神かな?

38名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:19:55 ID:ZxIr0qtA0
>>26
そうそう、決して天性の才だけではないんだよね。
体だけ見れば小さいし。心技体の調和があるからこそ強い。
39名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:19:49 ID:1Z1+JfVrO
ワカタカ全盛期にドルジがいたらおもろかったのに
40名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:22:39 ID:W3ODhi8x0
最盛期のチャンピオンって、誰も勝てるやつはいない気がした。
相撲の千代の富士や曙とかボクシングのタイソンとかF1のシューマッハとか。
ドル時は去年だったな。
41名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:23:03 ID:AkGk+Np60
朝青龍は別に横綱としては普通の強さで、大関以下が弱過ぎる。特に今場所は糞。
3日目で無敗役力士がいなくなるって、どうなのよ?役力士は中日まで勝ちっぱなしが当り前だろーが!
格下相手に取りこぼしてどうすんだよ!
42名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:24:11 ID:96SLrSNx0
TDN「突いてこられるなら突いて来てみろ」
43名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:25:24 ID:QrpbFnR50
ドルジに全て記録塗り替えられるな。貴乃花は凄く強かったけど、怪我での長期離脱や同時期の力士の強さがドルジとは違って
曙、武蔵丸、武双山、小錦、最盛期の魁皇らがいたから、これを差し引けば37回ぐらい優勝できただろうな。
44名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:26:39 ID:0lSm/k420
>>41
ドルジ居なかったら10勝5敗くらいで優勝か?
下手したら一桁で優勝なんてあるのか?

45名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:27:18 ID:y5MeUjFI0
>付いてこられるなら付いて来てみろ

殺伐さがいいねww
46名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:28:28 ID:0x8oQLoO0
>>43
二子山部屋のアシストを差し引いても、曙武蔵丸相当の奴がいないからな。
これだけでドルジとは大分違う。

怪我しなきゃ大鵬の優勝回数も、千代の富士の勝ち星も抜けただろうな。
47名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:28:46 ID:jAcl46aw0
>>41
怪我の栃東と終わってる魁皇はともかく
龍二さん・欧州・白鳳あたりはもうちょっと
頑張って欲しいよね

若手ではキセが負け越しリーチか…こちらも踏ん張って欲しい
48名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:31:12 ID:Iuvy1+Q40
朝青龍はジェネラル

http://www.secret.ne.jp/~efil/general.htm
49名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:33:24 ID:c+20bgKXO
相撲オワってるなw
50名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:34:11 ID:W81aWdio0
関脇時代のドルジと貴乃花の一番は熱かった
強い相手と本気で戦うドルジを見たい
51名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:35:18 ID:Tn/iB5kNO
日本にはウルフマンがいるから大丈夫!!
52名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:39:38 ID:nv7G6G880
これから年間60勝で8年間。
1000勝できるかどうかはギリギリのラインだな。
53名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 09:44:47 ID:O9ZBL9ZlO
>>36
千代の富士は35歳、北の湖は31で引退したけど横綱在位はどっちも約10年。
ドルジもこの在位10年ってのがひとつの目安じゃないかな。
角界を背負って立つ責任というか、綱を張り続けることのしんどさってのは
俺らには想像しようもないが、それが1人横綱だとさらにしんどいだろうな…
54名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 10:04:55 ID:BtMCBXWp0
>>52
年間60勝どまりなわけがない
55名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 10:11:23 ID:0lSm/k420
妙に寒いなぁと思ってたら雪降ってきた@横浜

56名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 12:21:40 ID:nWWSzlNt0
>>53
ドルジは体質からいって35歳まで相撲が取れるとは思わないなあ。
北ノ湖と同じかそれよりちょっと長いくらい、31〜32くらいで引退するんじゃないかな。
通産勝利の新記録は無理だと思う。それより優勝回数の新記録を打ち立てて欲しいね。
57名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 12:51:52 ID:QzQdIQ9A0
記録に固執しないほうがカコイイ
58名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 13:19:19 ID:AkGk+Np60
>>56
こんなにもライバル不在の腑抜けた大相撲で新記録なんていらない。
59名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 14:27:00 ID:ZP+1nPwb0
>>37
モンゴルは幕内に7人いるよ。角界では既に一大勢力。
モンゴルの子供は物心ついた頃から馬に乗って草原を走り回ってるし、
その中から選ばれたスポーツエリートの子だけが日本にやってくるわけだからね。
60名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:01:22 ID:DjgLTx4g0
>モンゴルの子供は物心ついた頃から馬に乗って草原を走り回ってるし

あのな、20年位前からそんな子は極めて少数だぞ。
61名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:06:52 ID:6jt3g3NI0
>>56
それくらいまで現役やったとして通算850〜900勝あたりだろうね。
62名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:11:16 ID:4i+ZZEAy0
平成19年の初場所 千秋楽。
「中身を松茸にしてこいや!」
史上最強の横綱『ドルジ』こと朝青龍が 椎茸1年分トロフィーを豪快に突き倒した。
さらに北の湖理事長に向かって「このヒール横綱!」と
自分の事を棚に上げながら張り手で轟沈させる朝青龍。
騒然とする会場。
震える官房副長官。
チェコ大使は涙目。
突然 ゲスト解説者席に座るデーモン小暮閣下が立ち上がり土俵上へ・・・
そしておもむろに悪魔衣装を脱ぐと
衣装の下からは10万歳の年齢を感じさせない筋骨隆々の肉体が・・・・
止めようとする九重親方を一瞥して呪文を唱えると 瞬く間に蝋人形と化す九重親方。
この事が原因で後日 九重親方は東京タワーに飾られてしまった。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着くデーモン小暮閣下。
「お前も蝋人形にしてやろうか!朝青龍!フヘハハハハ」
薄笑いを浮かべながら対峙する朝青龍が一言「この悪魔野郎!」
会場総立ち。
豊真将が歌う。
稀勢の里が尻振る。
高見盛がぎこちなく踊る。
控え室の影では把瑠都と琴欧洲が抱き合ってる。
朝青龍コール 閣下コールで両国国技館が揺れる。
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
63名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:14:07 ID:f80ZHUn20
モンゴルって大草原のなかで狩猟や放牧して暮らしてる国ってイメージがある
64名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:17:24 ID:nIGuMHB20
おいおい、かっこいいセリフだなw
絶対王者って言葉はドルジこそふさわしいな。
65名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:20:09 ID:4i+ZZEAy0
>>41>>58
大関は満遍なく弱いわけではなく、毎場所持ち回りで1〜2人は強いから
(今場所はいなかったけど)、全くの無力ではない。
そもそも、本当に満遍なく弱かったらみんな大関陥落している。

それとドルジが"本当に強い"から、大関が相対的に弱く見えるのもある。
少なくともドルジは普通の横綱ではない。どう見ても貴クラスはある。

>>46
双子山部屋のアシストはかなり大きいよ。
横綱1、大関1、それ以下の三役も常に1〜2、幕内上位にもいたからな。
1〜2名ライバルがいる事に意味がない程の影響力。
66名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:22:04 ID:nIGuMHB20
>>65
大体ドルジが強すぎて大関が横綱になれないってのもあるよねw
67名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:32:05 ID:6jt3g3NI0
>>66
ドルジが並クラスの横綱なら
魁皇・栃東・白鵬は横綱になってた可能性が高い
68名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:56:41 ID:d92uZGrH0
ドルジが強いんじゃなくて、大関以下が弱いとか
ハワイ勢がいた頃の若貴の方強いという人がいるけど、
琴欧州や白鵬や露鵬のパワーがハワイ勢に劣るとは思えんけどな。
今の外国勢はハワイ力士のような下半身のもろさもないし、格闘技出身者が多いしね。
ドルジは歴代最強、悪くてもベスト3に入る強い横綱だと思うよ。
69名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 15:58:52 ID:60FzhCPU0
本当に力士は有名人が好きだな
70名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:02:35 ID:ViV19rcRO
しかもなんか可愛いからな。
71名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:09:26 ID:nIGuMHB20
>>68
外国から良い人材が流入してる分
むしろレベルは上がっているとも思えるね。
72名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:12:22 ID:ksxy4BaG0
>>21
確かに通算500勝129敗なら、天覧試合の5勝1敗は当然の結果だな。
73名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:12:42 ID:rEh82qVQO
日本は経済的にガタガタなのに日本の金をゴッソリ全部モンゴルに持っていかれてモンゴル経済の応援しているメディアやマスコミは全くオメデタイよな
74名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:15:30 ID:rEh82qVQO
「クソ−」は横綱にふさわしい発言なのか何故問われないのか不思議だ
75名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:19:38 ID:ELxOIyla0
「このキムチ野郎!」は世界中に広めたい言葉です
76名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:20:51 ID:DSIH5+C00
2ちゃんって朝青龍の援護が凄まじいのだがなんでだ?
なんかあったの?
いくらなんでも不自然すぎるのだが・・
77名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:26:07 ID:foS04L/m0
ちなみに幕内成績は13日目現在で427勝109敗17休
幕内在位37場所目だから、平均11.5勝ペース。これは凄い。
78名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:36:03 ID:dKcwpjr5O
引退後は大晦日に曙と対戦だな
79名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 17:00:50 ID:4i+ZZEAy0
>>76
キムチ野郎 でぐぐれ。
80名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 17:31:49 ID:AkGk+Np60
>>65
> そもそも、本当に満遍なく弱かったらみんな大関陥落している。

そりゃ朝青龍に勝てないのは仕方ないと思う。
ヤツのナンバー1の地位は揺ぎ無い。圧倒的だ。
けどさ・・・星の潰しあいになる後半戦より前に複数星取りこぼす
大関が多過ぎるだろう、いくらなんでも。これで強いといえるか?

『10日目過ぎまで横綱大関三つ巴』くらいで普通だろ。
81名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 17:41:26 ID:ZP+1nPwb0
>>76
擁護っておま・・・
一時期バッシング報道すごかったの知ってる
82名無しさん@恐縮です
男の裸が好きなのに一方では性体験のある女子高生に興味を持っている
のは誰ですか?