【競馬】03年のダービー卿CT、04年のAJCCを勝ったダンツジャッジ(牡8)が引退、乗馬に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
平成15年ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)、平成16年アメリカジョッキークラブカップ(GII)に優勝
したダンツジャッジ号(牡8歳 栗東・山内 研二きゅう舎)は、平成19年1月18日付で競走馬登録を抹消
いたしますのでお知らせいたします。

なお、同馬は今後日高町にて乗馬となる予定です。

※重賞勝鞍
2003年(平成15年) ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
2004年(平成16年) アメリカジョッキークラブカップ(GII)

通算成績 41戦6勝 獲得賞金 283,452,000円(付加賞含む)

http://www.jra.go.jp/news/200701/011805.html

・戦績など
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/1999/1/030/59/index.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:15:19 ID:aOYlZNimO
>>2なら妹の病気が治る
3名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:16:22 ID:WPoYX+j6O
二ゲト!!
4名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:16:29 ID:tmGhmsMkO
和田の落馬しか印象にないな
5名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:18:42 ID:V6HCgL+U0
中山で走るときはよく買って儲けさせてもらった。
お疲れさま
6名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:19:05 ID:JNlIGcDr0
本当に乗馬になるのかな?
7名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:19:23 ID:XCG0Z2TS0
貴重な血統なのに乗馬ですか
まあGT馬すら種牡馬にしない糞馬主だもんね
8名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:21:43 ID:uxlk9WBt0
はいはい さくらさくら
9名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:22:54 ID:yflSnOKpO
ダンツは全て肉でいいよ。
名前が変なのばかりだし。
10名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:25:34 ID:wRi52Ikt0
>>2
性病?
11名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:39:20 ID:7bETSnhH0
はぁ?重賞2勝もしてたのこの馬。。。
おどろき。
12名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:54:35 ID:4TG3jKHM0
山元哲二は加世田部落出身の雲助頭。
山内研二は素質馬を駄馬にした基地外馬専門の調教師。
世界の競馬の常識の知らない国際競馬の負け組同士の組み合わせだな。
13名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 00:16:26 ID:rYSvMJtr0
>1 :鉄火巻φ ★ :2006/12/27(水) 16:43:47 ID:???0
>タクシー踏切支柱衝突 巻き込まれ女性死亡/鹿児島市
>(12/27 14:43)
>
> 27日午前10時5分ごろ、鹿児島市吉野町の市道で、同市稲荷町、運転手
>鈴木光治さん(67)のタクシーが、JR日豊線吉野踏切の支柱に衝突、
>折れた支柱が近くの無職花倉ミヨ子さん(66)にぶつかり、花倉さんは
>約50分後、脳挫傷などで死亡した。タクシー乗客の同市吉野町、無職女性
>(71)が股(こ)関節骨折などの重傷、同乗していた女性の夫(74)
>と鈴木さんは軽傷だった。
>
> 現場は、国道10号に面した見通しの良い緩やかな下り坂。鹿児島中央署に
>よると、鈴木さんは国道に出ようと踏切に進入する際、ブレーキ操作を誤った
>らしい。タクシーが花倉さんに接触していないかなど、詳しい状況を調べて
>いる。
>
> 支柱は直径約20センチ、高さ約5メートルのコンクリート製。JR九州に
>よると、踏切に進入する車両の高さ制限を示すもので、列車の運行に支障は
>ないという。タクシーが踏切をふさいだため約20分運行を見合わせが、
>運休や大幅な遅れはなかった。
> 国道10号は事故処理のため約40分間にわたり全面通行止めとなり、
>最大で約3キロ渋滞した。
ダンツの冠名を持つ馬たちの馬主山元哲二が運営している山元タクシーのことかな?
14名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 01:35:14 ID:BPWVIGPf0
昔はG1勝っても乗馬な馬なんて珍しくなかったじゃん
ほら阪神3歳…
15名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:07:55 ID:ryn/IWIG0
ウォーニングなのに・・・・
16名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:12:25 ID:SJCj1OLZO
最近はローテに無理があった。ていうか使いすぎ。
17名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 04:21:11 ID:HtXbFqqy0
ダービー勝ったのに乗馬かよ
18名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 04:33:53 ID:ouFnivl30
ウォーニングならサニングデールがいるしな
19名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 04:47:21 ID:Up8EYnVU0
カルストンライトオもいるな
20名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 06:30:13 ID:jzuWihqeO
惜しいなぁ、浦和なら100回走れば奇跡はあるかも。
21名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 06:33:53 ID:QzMOIeJJO
安田記念で和田がスタート直後に落馬
AJCCを僅差で勝ったあとのインタビューで藤田がアナにキレぎみだったこと
22名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 06:35:28 ID:Hb4vOa5vO
安田といえば先生で大外ぶんまわし
23名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 07:09:10 ID:RLghKQAaO
スタホでお世話になってます
24名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 07:10:26 ID:XL7e5X3E0
そんな事よりウナギパイの騎乗停止3ヶ月のほうが納得いかない。
25名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 09:13:00 ID:ykDXcDik0
九州で種牡馬入りじゃないのか
26名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 09:40:45 ID:r0Fpnap30
乗ってこようっと
27名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 11:40:52 ID:CoZVU2na0
ダービー馬が乗馬かよ
28名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 13:35:04 ID:jBUDRZ4l0
>>27
いや、実際はコンビーフだろ・・・
29名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 15:24:44 ID:hHf73wgq0
やっぱり種牡馬にはなれないんだね(´・ω・`)
30名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 15:45:59 ID:YWUIKl1b0
ダンツフレームはどうなったんだろ
31名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 15:49:27 ID:fb3ciidg0
なんで正月から連闘したのよアホ。

貴重なマッチェム系ウォーニングの、
サニングデールやカルストンライトオと違って長距離実績のある馬なのにな…orz
32名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 15:55:07 ID:KKkR2pG50
>>30
引退(種牡馬予定)→やっぱり地方で復帰→振るわず→引退(乗馬)→すぐに肺炎で死亡
33名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 15:55:50 ID:zNyGJ70nO
そうかJOBAになるのか
34名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 16:13:35 ID:hHf73wgq0
まあ貴重さでいえばヘロド系のほうが貴重な気もしないではない
35名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 16:20:27 ID:fz8Xd1aPO
>>32
これマジ?
ブライアンズタイムの後継少ないんだから種牡馬なれただろうに…
36名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 16:27:43 ID:YYcFnkq7O
>>35
マジだよ。ダンツの馬主よくわかんねー奴だよな。何考えてるんだか。
タニノギムレット、タイムパラドックス、マヤノトップガン辺りか。後継は
37名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 17:14:00 ID:hHf73wgq0
>>36
シルクジャスティスのこともときどきでいいからおm(ry(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 17:16:06 ID:En3uBRfBO
>>36
サニ(ry
39名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 17:18:02 ID:ul8twsBl0
ヴェルジャネーゾ卿は?
40腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/19(金) 17:19:48 ID:x90eKggW0
他人の馬だからどこに使おうが勝手だがこれは酷い
41名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 17:29:49 ID:LcbsxgG80
山元哲二は雲助頭だ、鹿児島の穢多部落民と言われて当然だな。
42名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 17:47:36 ID:nwaFGuAG0
ダンツフレームか・・・
人間って嫌な記憶って自ら消すように出来てるんだな
すっかり忘れてたのに、無意識に戦績とか検索しないようにしてたよ
43名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 17:50:34 ID:YYcFnkq7O
>>37.>>38
おまえらの切実な思いが伝わってきたw
44名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 17:56:55 ID:IkncS7QD0
俺が心配なのは、モノポ様の将来だ・・・
45名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 17:59:48 ID:fb3ciidg0
>>43
まぁ>>36はよくわかった選出をしているよ。
既に産駒が走っている種牡馬の中では、
敢えて活躍馬出してるのを挙げたんだろう。
(タイムパラドックスはまだ)
現実、シルクジャスティスもサニーブライアンも既に風前の灯だよ。

そういうオレはシルクジャスティスの半弟(父トウカイテイオー)の一口馬主だがw
明後日中山3R出走予定。
46名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 18:05:50 ID:bTD19wAc0
この馬、道悪得意だったよね
勝ったqダービー卿CTも
たしか道悪だったはず
47名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 19:51:27 ID:LMYPqvDY0
この成績と血統で種牡馬になれないのか
厳しいな
48名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 20:25:45 ID:YYcFnkq7O
>>47
ルゼルる可能性があるよ
49名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 21:02:21 ID:UQedRPvV0
>>28
馬肉厨は競馬なんて興味ない事が判明
50名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 21:54:30 ID:0V/Ht1P90
>>31
全然貴重じゃないしw
51名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 22:06:11 ID:G1gjL3sR0
>>31
異系の長距離馬なんて、需要あるわけないだろ。アホか。

そういうのは貴重っていうんじゃなくて、ただのマイナー。
52名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 00:23:02 ID:S+eWebqs0
飽和させないためにマイナーは貴重
53名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 00:56:40 ID:coS06l6a0
ダンツフレームの件で馬主叩くのは間違ってるっしょ
叩くべきなのはG1馬を種牡馬として受け入れることを拒否した
生産界だと思うんだ。
54名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 01:03:47 ID:cBxBUL0WO
乗馬として引き取られることになりまた。
はい。肉。肉。
55名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 01:11:26 ID:coS06l6a0
おいしくいただかれる食肉はまだ幸せなほうだよ
ほとんどは研究の被検体や家畜の飼料だお・・・
56名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 03:14:10 ID:4PZZ3qcL0
>>45
まずは勝利の前にゴをどうにかすることから。。。今回も乗るのかな?

ゴが乗るようなら今回は同じレースに出るうちの馬が頂くよw
偶然にも同じレースに登録してる
57名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 11:11:02 ID:kHN27knh0
>>48
ルゼルみたいに生産界から種牡馬になってくれという
依頼が来てくれたら嬉しいな
58名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 13:50:24 ID:8go/5B+FO
>>53
そうなの?てっきり馬主がこの値段では売りたくないみたいな事だと思ってた
59名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:11:54 ID:pIqRjQKK0
>>52
どこが貴重なん?
まさか、父系?
60名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 20:08:07 ID:8XHYdWDr0
>>59
そうなんじゃない?w

母はリファール直系でマルゼンスキーの血も持ってるし、そもそも父のウォーニングだって
母父はロベルトじゃねーか。アホか。
61名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 20:10:27 ID:kcCzBYP10
異様に乳がでかいやつってブサイクが多いな。
62名無しさん@恐縮です
今でもこんな血統の馬がいたりする
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2005109288/
まぁ牝馬なんだが、もし活躍しても未来は暗いな・・・