ディープインパクトが凱旋門賞で失格になった薬物、日本でも禁止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気寺原φ ★
ディープインパクトが凱旋門賞失格となる原因になったイプラトロピウムが、日本の
禁止薬物リストに追加されることが17日、明らかになった。現在は全国の
競馬主催者による「禁止薬物に関する連絡協議会」で協議中だが、早ければ2月中にも
決定し、08年1月1日から実施される。
あのイプラトロピウムが、来年から日本でも禁止薬物として取り扱われるようになる。
JRA、NAR(地方競馬全国協会)と全国の競馬主催者で構成される「禁止薬物に関する
連絡協議会」で、禁止薬物リストに加える方向で協議が進められており、2月中にも
決定する。JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を
与える。明らかな禁止薬物。これまで日本では使われていなかったが、今後使用される
可能性が非常に高い。1、2カ月の間に決めたい」と早急な決定の必要性を認めた。
主にぜんそく治療に用いられるイプラトロピウムは昨年の凱旋門賞後に
ディープインパクトの体内から検出され、それが原因で失格処分が下された。
日本国内では、動物用としては流通していなかったため禁止薬物リストに
入っていなかったが、失格騒動で認知度が高まり、全国の主催者が対応を迫られた。
すでにJRAの薬物検査機関である理化学研究所では検査法確立へ準備を進めており、
獣医師へも今後の使用に関して注意を呼び掛けている。
あくまで競走能力向上を目的とする使用を禁じるもので、治療目的であれば使用可能。
体内に残留していない状態でレースに出走する限りは、何ら問題はない。
連絡協議会では昨年8月、現在禁止されている65品目に、新たに19品目を追加して
84品目とした。さらにイプラトロピウムが加わる。今後は正式決定を受けて
競馬施行規程が改定され、08年から実施される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000000-nks-horse
2空気寺原φ ★:2007/01/18(木) 11:10:12 ID:???0
ディープインパクトを買い目に入れないで外れた馬券代を返してください。
3名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:10:37 ID:4oMmtQvf0
ゆみ「トイレ行ってくるね」
けんじ「大きい方?」
ゆみ「バカ」
けんじ「ねえ、ゆみちゃん、うんこ見せてくれる?」
ゆみ「え・・・」
けんじ「だって前にスカトロちょっと興味があるって行ってたじゃん」
ゆみ「あれはそういう風に言わせたんじゃない」
けんじ「お願い!おれのこと好きだったら見せて?」
ゆみ「卑怯だよそういうの・・」
けんじ「ね?ね?お願い・・・」
ゆみ「うぅ・・・」

彼女の小さく綺麗な蕾から黒光りした太くカチカチに固まったウンコが
面倒臭そうにのそのそと這い出てくる。

ゆみ「ああ・・便秘気味だったから・・お尻裂けそう・・・」
けんじ「おお・・すごいよ。すごく太いの出てくるよ・・」
ゆみ「やだ・・・そんなこと言わないでよ・・・恥ずかしくて出なくなるじゃん」
けんじ「ゆっくりでいいよ。あせらないでゆっくり出して」

(省略されました 続きを読むにはPS3を購入してください)
4名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:13:36 ID:sSiIiBZJ0
なんで問題になったその時に禁止薬物リストに入れなかったんだよ。
これじゃディープインパクトの黒歴史は永遠に語られることになりそうだね。
5名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:13:45 ID:Y9CTztv00
なんで去年の11月からやらなかったんでしょうね
6名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:14:18 ID:4bkFeJgw0
日本競馬終わったな・・・・・
7名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:14:29 ID:6N326da/0
ディープのドーピング認めちゃた

ハーツ最強!!
8名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:15:01 ID:Zb0pEM7L0
競走能力に影響を与える。明らかな禁止薬物。
9名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:15:15 ID:nJ2glWTY0
JRA(笑
10名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:15:30 ID:4aobh6FH0
やり逃げですね
11名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:17:13 ID:2bbNKMfU0
これでディープインパクトはマグワイア状態になったということですね。
12名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:17:58 ID:5LNKqHFt0
世界を見据えて色々開放してるのに、肝心要なとこで抜けてるな。
こんなこと素人でもわかるだろ。
組織を一度根本的に変えたらどうだ。
13名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:18:11 ID:jG7hSKFPO
大麻はいいぞ、習慣性もないしな。
マジオススメ、俺もやってる
14名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:18:43 ID:igJGBhNE0
>>12
NHKと並ぶ公的天下り団体の組織がかわるわけないだろw
15名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:18:50 ID:XDygSAMv0
これってダイワメジャーとかやばいんじゃないの? ディープが使ってるってことは社台で使ってるってことなんでしょ。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:18:57 ID:VF54klYH0
池江調教師ってとんでもない事しでかしたんだな
17名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:19:24 ID:l9df7B7SO
ドーピングインパクト
18名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:21:10 ID:/DpW+leY0
ディープが引退しなかったら、きっと禁止薬物になっていなかったはず。
また、禁止にするなら凱旋門賞の処分の後すぐに実行するべきだった。
どう考えても、ディープ救済ありきだったような気がする。
19名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:21:31 ID:Yk4A82TW0
>>13
 >>13
  >>13
   >>13 
20名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:21:35 ID:tTEXlA/n0
> イプラトロピウムは競走能力に影響を
> 与える。明らかな禁止薬物。これまで日本では使われていなかったが、今後使用される
> 可能性が非常に高い。



つまりドープインパクトだけがコソーリ使っていたわけだね

ドープ!ドープ!ドープ!

21名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:21:35 ID:eYHXMGrA0
禁止薬物になりますた(笑)
22名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:22:15 ID:r21OPFoR0
 
23名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:26:25 ID:N3sw2nwIO
これでニューギビニングはただの馬
24名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:27:33 ID:vo9Cz6V9O
アゲ
25名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:28:42 ID:rTfH+rCV0
無敗の三冠馬 ※但し、現在では禁止されている薬物をつかってのもの

公式記録にはすべてこの但し書きを入れろよ、ダニJRA!
26名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:28:57 ID:bkF+d+fC0
>>13
グリーニーのが凄いね。合法だし
27名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:29:51 ID:Cvaz7BlnO
サンデー産駒はもう生まれないからな。
まあタレコミ通りになったな。
28名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:31:57 ID:cjNu/Ysb0
おいおい日本でも禁止って
明らかに競争能力に影響あるってことじゃんwwwwwwwwww

ドープ厨房号泣逃亡wwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:32:12 ID:QEUBToym0
ディープは卑怯なうまやでぇ
30名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:32:50 ID:8vU8jSwT0
関西馬の時代オワタ
31名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:33:25 ID:cjNu/Ysb0
>JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を
>与える。明らかな禁止薬物


ドープ厨房の「イプラトロピウムは競走能力に影響を 与えない」が論破され
ドープ厨房号泣逃亡wwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:33:31 ID:sK4SC0Sz0
社台終了wwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:34:25 ID:Dgbq1qiLO
正直馬にすら嫉妬する弱者がいることに驚く
34名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:36:05 ID:9jncfTi1O
ドープが引退してから禁止(笑)
35名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:36:07 ID:tTEXlA/n0
>>33
JRA馬事部副長「イプラトロピウムは競走能力に影響を与える。明らかな禁止薬物。」


この人のこと?


大爆笑

36名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:36:18 ID:XDygSAMv0
社台の馬に影響あるって考えるべきだな。
37名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:36:25 ID:aRj/L9bY0
そんなに須田にバカかアホかと言われたいのかJRA
38名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:38:05 ID:cjNu/Ysb0
ドープの引退が決まったら禁止薬物認定wwwwwww

ドープはコレなしじゃ走れない馬だったことが判明wwwwwww

しかもコレは明らかな禁止薬物認定wwwwwwww

結論:ドープは薬中インチキ馬
39名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:39:19 ID:tTEXlA/n0

結論

世界ドーピング選手権優勝

40名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:40:08 ID:ETclfj9fO
のどなり持ちの馬にはちょっと厳しいな
41名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:40:44 ID:Sf6xDcRx0
ドープ厨だのなんだのと煽る奴って
どんな悲惨な人生送ってきてんの?
42名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:41:23 ID:QEUBToym0
なんかこういう後手後手な対応はなえるねぇ
競馬ファンなんて低脳な人たちだからどうでもいいんだろうけど
43名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:41:38 ID:sT7jS8lp0
>JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を
与える。明らかな禁止薬物。

何気に問題発言というかディープ叩きを加速させる発言というか
競争能力には影響を与えないというのが公式見解じゃなかったのかよ
44名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:42:22 ID:WvqgBjR20
>>43
所詮JRAなんてそんなもん
45名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:43:18 ID:VF54klYH0
現場でどの程度使用されてたんだ?
凱旋門賞前だけなのか、ディープだけなのか、池江調教師の馬だけなのか?
マックイーンとかも使ってたのかと思っちゃうよ
46名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:44:35 ID:Mu+lAiNX0
>>13
ok
とりあえず通報しといた
47名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:45:16 ID:HwUTdLHp0
48名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:45:24 ID:sK4SC0Sz0
これは東西の格差是正策ですか?
49名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:45:54 ID:QEUBToym0
競争能力に影響あたえないなら海外でも・・・
50名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:46:05 ID:PnVxzXdM0
ディープインパクトはこれをずっと使ってたのか?
そこが問題だろう。
51名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:47:20 ID:O1WA0H1w0
>>13
逮捕
52名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:49:21 ID:xastQxbB0
ディープは もちろん 薬物汚染馬だが
他にも どの馬が使っていたのか わからないと
種付け料を払えないね

社台以外が 
薬物を使っていなかった馬と 使っていた馬を 明示して
営業したら 日本の競馬も変わるよ
53名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:49:49 ID:nVlBX91k0
JRAが認めたw
ディープ厨惨めwww
54名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:51:14 ID:UwOPYHQt0
>>48
その考えは無かったわ
55名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:51:44 ID:FCWGDQNR0
>15
ラインクラフトなんかは使い杉でしんだしなw
ダイワメジャーやハーツクライ辺りも真っ黒でしょうw
56名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:52:03 ID:zBmjaBIp0
>>48
関西では去年の秋依頼薬の使用が減ったらしく、
冬になってから関東馬が大活躍している。
57名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:52:07 ID:iT3hBLyz0
明らかに影響を与えるほどのものなら、過去の日本の競走馬はほとんど使ってるってことか
58名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:52:22 ID:Mviu/Zq70
この薬物がどの程度競争馬に出回ってたかは結局闇の中なんだろうな
さすがJRA
59名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:52:34 ID:KxZkX3QO0
うわ〜やっぱり引退待ってたのね
ド素人の俺に完全に読まれるJRA
60名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:53:32 ID:9nfdsXpb0
まさに脱法ドラッグw
61名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:53:49 ID:FCWGDQNR0
関西馬と藤沢の時代が終わりを告げたようですね
62名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:54:46 ID:QyYbhank0
ディープが現役ならこういう話なかったろうな
63名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:55:06 ID:Z+Zzs6ufO
ブラックタイドにも使えよ
64名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:55:27 ID:zBmjaBIp0
>>57
関西馬が急に強くなった時点があったけど、
あの頃からだと思われ。それでも関東馬は治療目的以外では
使用していなかったため、成績が関西馬に比べて振るわなかった。

>>55
ダイワメジャーは治療風景を公開していたから、
レースで強くなるためには使用していなかったはず。
65名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:56:57 ID:Ml5K3rNM0
お馬さんに薬いれちゃらめえええええ
66名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:56:58 ID:WvqgBjR20
>>64
薬のせいにしないと納得できない関東人乙
67名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:57:10 ID:zBmjaBIp0

アメリカのMLBでも薬使用のホームラン王がいたけど
今じゃ参考記録扱いで馬鹿にされてるな。
名前なんていったっけ?
68名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:57:41 ID:zBmjaBIp0
マグワイアだ。
69名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:59:24 ID:xastQxbB0
薬物を使ったのは 関西の池江厩舎
70名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 11:59:34 ID:FCWGDQNR0
>64
でもあれだけHペースで飛ばしてもばてないってのはちょっとおかしいんだよな
手術が上手くいきすぎて以前より呼吸が上手になったとか考えられなくもないけどw
71名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:00:44 ID:QEUBToym0
ボクシングとかもそうだけど
協会が個を優先しちゃうと萎えるよ
72名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:00:51 ID:VF54klYH0
オレの予想が当たらないのはこれが原因だったのか

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
73名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:01:09 ID:+2meA/za0
そもそもJRAってレース後に検査してるの?
薬物で失格した話なんて聞いたことないが。
74名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:02:06 ID:mIwVPBfj0
>>1
>これまで日本では使われていなかったが、

これの根拠は?
75名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:02:57 ID:tTEXlA/n0
>>73

払い戻した後に失格にしたら大変なことに

76名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:04:02 ID:cjNu/Ysb0
「イプラトロピウムは競走能力に影響を
与える。明らかな禁止薬物。これまで日本では使われていなかったが、今後使用される
可能性が非常に高い。1、2カ月の間に決めたい」

去年の10月時点で言うべきセリフでしょう
あれだけ問題になったのに
なぜドープが引退してから言うんですかね
明らかに不自然なんですが・・・
77名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:04:28 ID:aWundRdD0
やっぱりロサードが最強だったんだな…
78名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:05:49 ID:FCWGDQNR0
>>45
・池江はマックイーン時代からこの薬を常用。そのお陰でマックは優秀な成績を収めた
・社台は種牡馬マックの不振が薬である事を突き詰め池江に真相を聞く
・利害が一致し薬常用馬が蔓延、薩摩ルートで他の関西馬にも広まる
79名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:06:49 ID:sK4SC0Sz0
池江はカスでFAですな
80名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:08:41 ID:8vU8jSwT0
× これまで日本では使われていなかったが
○ これまで日本では調査対象でなかったが

× 今後使用される可能性が非常に高い
○ 今まで使用されていた可能性が非常に高い
81名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:09:44 ID:OAvS3H7V0
ここぞとばかりに美浦関係者が叩いてるな
ほんと醜いもんだ。
82名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:14:45 ID:1dcT3NHx0
いままでの競馬ってなんだったんだ?
馬券かったことないけど。
83名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:14:57 ID:sK4SC0Sz0
・とにかく勝て、悪いことしてでも勝て
・手段を問わず金を手にした者が勝ち

吉田ファミリーの家訓はこれでFAですか?
84名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:16:12 ID:GDqDSHWhO
クズ馬をここぞって時に勝たせるとき、カマシを使うことはあるらしいが
85名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:22:59 ID:hiUT+uTX0
去年の「最優秀牡馬」と「最優秀短距離馬」が両方この薬の世話になってるのか。
ディープとダメジャは「最優秀ドープ馬」部門を新設してそっちに入れて、
代表馬は新しく選びなおすべきだな。
86名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:23:25 ID:9LOnmEC2O
ダイワメジャーにとってもいい迷惑だよな。ディープが凱旋門行かなかったら薬使えてたのに。喉なりの馬は確実に使う薬なのに
87名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:27:54 ID:zBmjaBIp0
>>86
普通は牧場で、または休養中に使う。
レース直前に使うのはディープと池江の馬と栗東の馬くらい。
88名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:31:18 ID:t8ATctxC0
>>82
今まで海外に行った馬は沢山いるし、結果を出した馬も多くいる
そういった馬たちは国内でも実績を残してきた馬なんだから
強い=薬を使っていたとはならんだろう

>>83
薬で強くするつもりだったなら自分で所有してたんじゃね?
89名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:32:12 ID:7bWxJyDo0
要するに沢山薬漬けにした馬が勝ってた訳だなwww ディープインパクトとか… 
90名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:33:10 ID:ICUTVkC6O
>>85
ダメジャは手術したんだから仕方がないだろ。
91名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:35:07 ID:9YDuOWP+0
つうか本当にダメな薬なら、芝部門トップなんてレーティングを
あっちはつけないと思うけどな。本当ならあっちで禁止とされてる薬
なんだから。
92名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:35:26 ID:UAnW1bR30
>>78
> >>45
> ・池江はマックイーン時代からこの薬を常用。そのお陰でマックは優秀な成績を収めた
> ・社台は種牡馬マックの不振が薬である事を突き詰め池江に真相を聞く
> ・利害が一致し薬常用馬が蔓延、薩摩ルートで他の関西馬にも広まる

こんなデマをとばすやつはなに考えてるんだ。
フランス人医師が現地で症状聞いて紹介したと自ら言っている薬だし、日本国内でなら喉の治療に
使用出来る他の薬があるから必要ならそれを普通に使えばいいだけ。何が根拠でマックイーン時代から
常用と言ってるの?脳内か?
93名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:38:50 ID:JDaBpfQx0
>92
あくまで俺の妄想ですよ
マックイーン時代から使ってたのならマックの種牡馬不振
の理由も納得できるなぁと思ったからね
94名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:40:26 ID:ICUTVkC6O
>>91
本当も何も向こうでは薬物は禁止。
ブリーダーズカップを開催してるアメリカの州でもイプラトロピウムは禁止指定。
95名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:41:23 ID:zY/RtgKn0
ドープにどっぷりやないかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


96名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:41:27 ID:4SBNmstaO
無敗の薬物三冠馬として語り継がれていくわけですね
97名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:42:18 ID:+5WCvyYT0
あーあ。この対応の仕方じゃいままでディープをはじめ
レースに影響のある(ように)禁止薬物を使用してる馬がいたって認めてるようなもんだ。
しかもこのぬるい対応の仕方・・・また低迷期に戻るかもしれないな。

98名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:42:32 ID:UAnW1bR30
>>93
氏ね
99名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:45:06 ID:9YDuOWP+0
ディープ云々より池江のこととか、マックイーン時代とか
話してるヤツってヤバイだろ。他にもずっと使ってたみたいなことを
言ってるヤシとか。そこまでいうのならソースは確実にいるぞ。
ま、憶測やら邪推しだすと切りはないけどな。そういう溜まり場だし。

100名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:45:22 ID:JDaBpfQx0
凱旋門賞で禁止薬物検出→じゃあ今までも使ってたのかな?って普通は考える
その辺の疑惑を有耶無耶にしたまま、日本で2度もレース使った訳だし
俺みたいな事考えちゃう人も居るんじゃないの?
101名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:46:54 ID:ICUTVkC6O
>>98
マックの心臓は奇形みたいなもので下には遺伝しにくいらしい。
ネイティブダンサーは孫とその孫に現れると聞いたことがあった。
102名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:47:29 ID:PnVxzXdM0
何で今までに禁止にしておかなかったの?
103名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:48:27 ID:1dcT3NHx0
そもそもお馬さんにここがゴール板とか、ワタシが一着とかって概念ないでしょ。
せいぜい馬だけにニンジンウマーぐらい。
104名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:48:29 ID:JDaBpfQx0
マックは関係無かったのかも知れんね
マックファンの人ごめんなさい
105名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:48:30 ID:Y8Kukbki0
JRAは過去にイプラトロピウムが使用された実績を調査すべき。
根拠もなくディープが薬漬けと言われ続けるのはたまらん。
106名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:49:21 ID:ICUTVkC6O
>>99
そういう風に持ってったのは池江調教師自身だと思う。
あの会見ではいい印象を得られないよ。
107名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:49:56 ID:lRkvi1dQO
池江さんがダンマリなのがなぁ息子の件もあったし気になるよ
108名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:50:12 ID:/gErPzxC0
とりあえずW池江を半年ぐらい免許停止にしろ
獣医師だけがあんな厳しい処分をくらってこいつらがのうのうと仕事しているのはおかしい
もとはといえばこいつらの管理の甘さがこんな大事を招いたんだろうが
調教師失格じゃ!
109名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:50:52 ID:UAnW1bR30
つかアンチの半分はネタだからマジレスしても仕方ないけど・・・
110名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:56:31 ID:4SBNmstaO
>>103
馬は両方とも理解してるぞ
111名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:57:07 ID:ICUTVkC6O
>>109
アンチの気持ちもわかる気がする。
後手後手にまわって対応が悪い陣営。
そこへ空気を読まないディープへの擁護意見が出るとイライラ来るものがたまにある。
だからと言って馬を叩いても意味がない。
これでアンチが大量にできる無限ループに。
112名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 12:59:47 ID:XjtPqin20
これ、凱旋門賞以前から使用していたのかな。
池江調教師はいつから使っていたとか明言したっけ?
113名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:03:04 ID:mfe8z9nD0
>>93
そんなこと言ったら種牡馬大失敗のブライアン、オペなんかも薬とでも言うのか?
114名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:03:57 ID:sSiIiBZJ0
ばれなかったら問題にならずに済んだのにね
欲出して海外に行ったのが運の尽き。
115名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:04:31 ID:2PjrT1bk0
酷いよな・・・
組織ぐるみで全てはディープ中心
116名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:05:41 ID:mfe8z9nD0
>>112
薬使ったのは、3歳夏と有馬そして4歳凱旋門の3回って会見で言ってた
117名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:06:00 ID:byumDSYTO
ディープは○薬ってつけるべき
118名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:07:21 ID:zBmjaBIp0
>>112
池江の伝記
1978年:調教師免許を取得
1986年:菊花賞で調教師として初GI制覇
代表管理馬
メジロデュレン(1986年菊花賞、1987年有馬記念優勝)

今でこそディープインパクトなど数々の名馬を送りだし、誰もが認める名調教師だが、
開業当初は全く勝てなかったという。そのためか現在では新人調教師が中々勝てない時には、
「池江さんですら開業当時は中々勝てなかったんだから」という言葉が栗東トレセンの
慰め言葉になっているという。 (Wikiより)

======================================
上記を総合すると、1980年代中ごろからが怪しい。
119名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:07:23 ID:+Mlx/XiYO
ディープに薬使った糞池江を競馬界から永久追放しろ!

この屑ヤローさえいなけりゃ完璧だった


120名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:07:52 ID:byumDSYTO
>>13の人気に嫉妬w







通報しまうま\(^o^)/
121名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:09:26 ID:LKenwrN4O
やっとかよ
122名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:12:55 ID:4pWEomqsO
>>119
あぁ、失格じゃなくて実力で最下位になれたのにな
123名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:14:05 ID:9YDuOWP+0
>>116
薬使ったって言っても、問題の薬じゃないのはJRAも発表してる。
他の馬も使ってる薬だし、獣医の届出もあるといってる。
もし虚偽の申告してるのなら、獣医が違反で罰則もんだけどね。

つうかレーティングでた時点で、イソプロなんちゃら(フランスじゃポピュラー)
はなんの問題もないと思うけどな。本家本元がそう判断してるんで。
ここで騒いでるのって、ディープ嫌い、ディープ祭りに嫌気さしてるのが
ほとんどだろう。
124名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:14:45 ID:TFg397gh0
この発言は波紋をよぶだろw

馬鹿だなー、競争能力に影響がでるとか、明らかに禁止薬物なんて言わなきゃいいのに。

ディープオタからも批判がきて、アンチからもなんで11月から禁止にしねーんだ八百RAって
言われること目に見えてるのに。

125名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:18:46 ID:LwoS0igt0
>>123
ステロイドみたいなので失格した馬でも
以前の成績は尊重されてレーティング出るんじゃないの?
126名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:19:42 ID:+k3nDraY0
有馬記念はどう見てもヤヲだったなwww
127名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:25:00 ID:1RXMlgOg0
ディープインパクト記念
そのレースだけ、この薬物を許可するとして新設しよう
128名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:26:18 ID:4jQiteu30
>>111
ディープへの擁護意見ってなんだよ。馬を叩いてどうするわけ?
ほんと痛いねおまえは
129名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:26:25 ID:QZfhiAOo0
このイプラなんとかっていう薬って、競走能力にたいして影響ないんだろ。
百歩譲ってあったとしても、負担斤量1キロ分の影響もないだろ。
もうね、公正の点からディープ(やその関係者)を叩くのは、
当然っちゃ当然だけど、薬のおかげで3冠とれたとか薬がなかったら
GI勝てなかったとかいう意見はあまりにも馬鹿らしいのでやめてほしいね。
JRAが糞でも関係者が糞でもファンが糞でも、馬自体は強いだろ。
130名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:30:50 ID:1AR2mCud0


ドーピングしてまで凱旋門賞勝ちにいく姿勢には感動した


どんなもんじゃーい!!!!!!!



131名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:32:40 ID:jMf3jyV60
ディープの件の前から池江は薬物で何度かJRAに事情聴取されたことがある。
132名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:34:35 ID:JPJtGVOn0
ドーピングが禁止されてる業界はまだ多くないだろうな・・
次は相撲かボクシングか・・
133名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:35:14 ID:cBz+ROYkO
いまの競走馬は薬漬けなのか?

だからニューレコード出るんだな
134名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:37:23 ID:mfe8z9nD0
>>133
レコードは馬場
135名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:39:09 ID:aVRQoLvqO
>>129
それは分かっているつもりだが馬主などの関係者、マスコミ、ロンシャンで恥晒したアホのファンのせいで、この馬嫌いになった。
136名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:40:14 ID:RCcZsSvo0
> イプラトロピウムは競走能力に影響を与える。明らかな禁止薬物






































競争能力に影響は無いと豪語していたディープ厨顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:49:36 ID:Y9CTztv00
池江厩舎が昔からクスリ使ってたってのは
凱旋門後の文春だかで特集されてたよね
息子がやってたんだっけ
138名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:52:00 ID:hbbZb+Ou0
【種馬失格】
「エアシャカール」が韓国に輸出される
ソース:道新スポーツhttp://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
139名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 13:54:07 ID:ICUTVkC6O
>>128
ちゃんと読めよw
140名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:01:01 ID:LwoS0igt0
>>129
ディープは間違いなく強かった
三冠は紛れも無く実力だろう
JC、有馬で下の世代を倒した事で
世代が弱いって疑問も払拭したしな
でも凱旋門はエルコンよりも下の順位あったし、
上の世代の最強馬たちと戦ってないのも事実
というわけで史上最強馬とは言い切れない
ただそれだけ
141名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:02:14 ID:A9M3rXWr0
ディープインパクトは黒歴史になりましたw
142名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:07:53 ID:QZfhiAOo0
>>140
いや、俺も大体あなたと同意見だよ。
ディープが絶対的に強いとは思っていない。
ただ相応の実力さえ認めないのはアホだと思っただけ。
143名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:11:18 ID:XhkvQVAq0
ディープ厨はかぜクスリみたいなもんだって言い張ってたのになw
144名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:17:40 ID:4jQiteu30
大体この薬でタイムが上がるならみんな使うわな。日本では禁止されてないわけだし。
副作用だってあるのに競争能力上昇を誇張するのもおかしな話。
仏では禁止だったわけだから処分はされて当然だけどね。

まあ初年度産駒でわかるんじゃないの?それなりの馬に付けるんだろうし。
実力どおりにいけば血統的にも大失敗は考えにくいしね。
145名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:18:15 ID:ilMoG9ON0
アヌシュ
146名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:19:02 ID:qW5ubOVo0
欧州との薬に対する考えの違いがやっと判ったようだなJRAも
147名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:19:28 ID:KIggzk220
JRAもディープ陣営が薬使ってるのはデビュー当時から知ってるよ
競馬好きなら知ってる事だが、ある日ディープの銅像ができた、
いつだと思う?なんとダービー前www八百長三冠はできて当たり前だった。


はっきり言って馬好きにディープ好きはいない。
馬券対象で好きな奴はいるがねw
148名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:19:55 ID:/gErPzxC0
>>140
スレの趣旨とは関係ないが
ディープが他の世代の代表馬を負かしたからといって、世代の強弱には直接結びつかない
それはただ単にディープが強いだけの話だ
要するに一頭頑張ったところで他が体たらくなら世代としては弱いことになるのだ
競馬の世代比較は柔道や剣道の団体戦とは違う
少なくとも今現在の記録上では、02産まれのディープを中心としたこの世代は日本競馬史始まって以来の最弱世代だ
間違いなく
149名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:21:09 ID:Y9CTztv00
ベンジョンソンのほうがカールルイスより速かったのは事実
150名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:22:33 ID:rMxN3BnE0
>>140
>JC、有馬で下の世代を倒した事で
>世代が弱いって疑問も払拭したしな

ディープは頭一つ飛び出て強いが、
ディープと走ってた馬は古馬と走ると軒並み着順が下がる。
ちなみに、1月2月に好走する馬は弱いのであんま参考にならない。
151名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:23:13 ID:LwoS0igt0
>>148
いや、世代が弱い=ディープも他の世代では
そこまで突出した強さじゃないって批判があったでしょ
それを払拭したって話
152名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:23:51 ID:A9M3rXWr0
別に薬の効能どうこうとかは関係ない
そういうのはどうであれ、噂は尾ひれがついて飛び回ってしまうわけで
火消しするのは大変だし、経済的でない

こういう隙を作ってしまった陣営が全て悪いのだよ
153名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:26:58 ID:2NNOKseDO
ディープ世代が強いか弱いかは今週のAJC杯のインティライミで分かる。(笑)
154名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:30:09 ID:ICUTVkC6O
>>153
伝統芸が発動し、死亡を確認しますた('A`)
155名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:30:34 ID:qwnw7aXy0
強いも弱いもそりゃ薬物使ってりゃ勝つわな
世代も糞もねーよm9(^Д^)プギャー
156名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:32:36 ID:ZU4FKaPLO
京都記念のローゼンクロイツまで待ってやってくれw
157名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:33:27 ID:Y9CTztv00
>>153
AJCCでインティライミが勝っても
しょせんトーホウアラン以下
158名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:34:36 ID:xSgFJsUZO
ドーピングインパクト
159名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:36:38 ID:0rfQu6VP0
あっけなく引退させた理由はこれだな。
160名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:39:58 ID:ilgtpzhx0
いずれ2005〜2006年については暗黒時代として語り継がれることになりそうだな
161名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:45:34 ID:V3WpMAD30
ディープ以上の馬はもうださないつもりか
162名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:45:56 ID:TFg397gh0
JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長に厨もアンチも苦情送ってやれ。

世界の基準にあわせたとか、そーゆう言い方すりゃいいのに、
「競走能力に影響を与える。明らかな禁止薬物。」
この発言は100%失言。
163名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:48:15 ID:ilgtpzhx0
競争能力に影響があるから禁止なんだよ
164名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:49:36 ID:yflSnOKpO
スレにディープって入れるだけでよく伸びる。
まさに今が旬。
165名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:50:42 ID:S1JyVz77O
Part1になるんなら、他のPart1国と規定を同じにするのは当然。
166名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:53:51 ID:Nxd+Q/QnO
やっぱ和田でグランドスラムした
冥会の殺し屋ことテイエムオペラオー最強
167名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:55:09 ID:Cvaz7BlnO
サンデー産駒は喉なり持ちが多
168名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:55:09 ID:ld04UfslO
ヌルヌルインパクト
メリケンインパクト
169名無しさん@恐縮です :2007/01/18(木) 14:55:17 ID:EXiksw560
ドーピング馬は薬殺しろよ
170名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:56:35 ID:yflSnOKpO
>>169
テイクオーバーターゲットの事かい。
171名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:58:05 ID:QRM798TPO
ドーピング馬に乗れるのは薬中だけにすればいいよ。例えば田b(ry
172名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:58:41 ID:4SBNmstaO
ようするにミホノブルボンこそが最強ってことでいいわけだな
173名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 14:59:42 ID:QhrD3Etg0
去年から言われてた事なのになんで今更ニュースになってんの?
174名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:00:31 ID:LYizBKoJO
>>171
175名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:00:57 ID:Wb+X+PZ+0
いままで禁止でなかったのがおかしい薬だったよ。
こういった事がないと真剣に考えない体質は困った
もんだけど、所詮お役所仕事に準じてるからな。
176名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:02:14 ID:P6ThrfYU0
>>174
性器
177名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:02:36 ID:qWhk0GcO0
>>4
だって、常用してたのだから禁止にできんだろ
178名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:02:40 ID:1byd1gHPO
つーか本当に世界狙うつもりならJRAはイプラだけじゃなく他に海外で禁止されている薬物で
日本で使う可能性がある物も規制しないとまた同じ事が起きてしまう
まったく目の前しか見ていないというか…
179名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:04:38 ID:QhrD3Etg0
問題になった瞬間にルールを変えられるわけねえだろ
小学生の野球じゃないんだから
2ヶ月なら早いよ
180名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:07:18 ID:8wvQs3yq0
ドーピングイブラトロビウムだ・・・

さあみなさん、私が止められるかな?
181名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:10:09 ID:X/6JlZb40
>>162
だって事実だからw
ドープ哀れwww
182名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:39:41 ID:ilMoG9ON0
>>179
早くない
来年の1月からだから
183名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:50:59 ID:41H3EIyP0
>>140
こうゆうことを言い出すと、史上最強馬なんて存在しないことになるんじゃ…
184名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:53:15 ID:5od8QsAy0
イプラトロピウムが競争能力に効果があるって科学的に立証されたってことなのかな
なんか適当に言ってる気がするけど
185名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 15:54:02 ID:QhrD3Etg0
レーティングなんて基準の馬から上か下かで決める数字であって
同じ年に走ってない馬と数字を競っても仕方ないよ
186名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 16:10:17 ID:rs5A6iASO
日本でイプラが使われているということを知らないJRAのコメントを鵜呑みにするのは危険!
イプラは薬品や添加物に含まれる成分の一つだから、製品名で報告されていると考えられる。
一見するとイプラの名前が無いから使われていないと思っているということだと思う。
JRAが真剣に調べていない証拠である!
イプラトロピウムをクロと断定したJRA……
科学的に証明できているのだろうか。

ちなみに、トレセンでは人用の薬が馬に与えられているケースは山のようにあるということ。

アトロベント【主成分:臭化イプラトロピウム,エロゾル20ug4,20r10mL瓶】
某獣医師は車には常に用意されている薬。
187名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 16:16:17 ID:XnFIIVer0
イプラは競争能力に影響しないと言っていた
ディープヲタ脂肪wwwwwwwwwww
188名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 16:17:03 ID:5sS/CMJb0
>>183
ダンシングブレーブは80年代欧州最強馬、ってのと同様かな
189名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 16:20:21 ID:ilgtpzhx0
ダンブレの凱旋門賞は面子が豪華すぎ
190名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 16:25:26 ID:oxi54MJf0
>JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を
与える。明らかな禁止薬物。これまで日本では使われていなかったが、今後使用される
可能性が非常に高い。1、2カ月の間に決めたい」と早急な決定の必要性を認めた。


ディープが国内レースでこの薬を使用していないとの確実な証拠がない以上、
ディープは「史上最強馬候補」から完全に脱落ですね。

 やっぱディープは、シンザンやルドルフの足元にも及ばないわ。
191名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 16:46:54 ID:QKtR65QQ0
ドープの7冠は薬物使用により参考記録になりますw
192名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 16:49:13 ID:rs5A6iASO
例えば人間のスポーツでは、イプラトロピウムは禁止薬物になっていない。
人間でも能力がアップするかは、断定できていないと思われる。
馬に対して禁止薬物にしている国も「能力アップするかは分からないが、グレーゾーンだから禁止にしよう。」というニュアンスだった思う。
馬への投与で、イプラトロピウムによる能力アップはないという実験結果の例もある。
ここで気を付けないといけないのが
「競走能力に影響を与える。
明らかな禁止薬物。」
“影響を与える“という言い方。
能力アップすると言っていない。
極端に言えば、能力ダウンするとも取れなくはない。
能力ダウンも馬に危険だから禁止薬物!という言い訳もできる。
つまり、万が一イプラトロピウムが能力アップしないと科学的に断定されたときの“逃げ道“ を用意しておいたということになる。
193名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 16:52:50 ID:sU1671on0
>>183
だからいまだにシンボリルドルフが史上最強という声が根強い(ミーハーファンやニワカのぞく)
194名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 16:53:52 ID:SCjYSwGJ0
日本のプロ野球も早く大リーグと同じボールに変えろ
195名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:03:55 ID:byQSomMK0
有馬記念の得票数、入場者数の激減ぶりを見ると
天下りのオッサン連中が考えるほど競馬ファンは馬鹿じゃないというのがわかるね(競馬ファン≠ディープファン)
国内では馴れ合いレース、国外では薬物失格で「最強馬です!」とか言われても萎えるだけでしょ
引退を待ってたかのように禁止なんてクリスマスシーズンが過ぎるまで腐れ洋菓子を売り続けた連中と変わらん
さんざん煽ってたけど得たものより失ったものの方が多いんじゃないの
人気があると吹聴して人気を煽る某広告代理店の手法は時代遅れだよ
196名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:08:27 ID:4SBNmstaO
史上最強はリボー
日本だとエルコン
197名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:10:19 ID:rS7OXhSV0
これは当たり前だよw
人間だって薬で喉が楽になりゃパワーアップするんだからw

ドープと言われても仕方ないね
198名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:14:19 ID:ilgtpzhx0
数ヶ月前なら今頃3スレ目突入あたり
199名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:15:08 ID:y+1D5Hi3O
>>190
シンザンやルドルフが、今回のような「規定にない薬物」を使っていなかったという証拠はあるのか?
両馬とも、走った国での当時のドーピング規定を守ったとしか言えないはずだが
200名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:16:45 ID:+387Ervu0
禁止にするのが遅い
なんで引退してからなんだよ
201名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:17:57 ID:rS7OXhSV0
こんな事さーパートT入りする前にやっとかなきゃいけなかった事じゃないのー?
202名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:21:14 ID:et7fdLIu0
喉鳴りの薬ってこれしかないの?
なら持病もちの馬確実に走れなくなるじゃん
それこそ馬が今まで以上に処分されやすくなってカワイソス
>>195
ディープファンはにわかが多いだろ
馬券買う人間はディープ絡むと倍率が低くなるし
ほぼ1位だからかける楽しみがなくなるんだろう
ディープを軸に買えばおのずと今までよりかける金額が下がるのも納得できないか?
ディープは確かに強かったけど、マスコミによって作られた馬のイメージが消えないなぁ
203名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:23:09 ID:iJdkUipl0
サンデーサイレンスが親の馬はキツイんじゃね
204名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:25:49 ID:W7NRKG63O
ドープインパクト
205名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:26:41 ID:kn+lQIJIO
>1-1000
ニワカ共が

最強はインドのデルシム
206名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 17:38:11 ID:GDqDSHWhO
柴田ヨシトミがダービー勝ったら2ちゃん的には大ブームになるな
207名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:07:11 ID:6y+XApH90
>イプラトロピウムは競走能力に影響を与える。明らかな禁止薬物。

JRAも認めたぞ。ディープヲタ脂肪w
208名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:08:34 ID:K+/TkIpt0
>>206
叔父ちゃんが勝った時も祭りになったんだから、
大先生が勝つと世界中のインターネッツがダウンする。
209名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:11:51 ID:W9Lhwk2S0
おせーよ、JRA
210名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:24:55 ID:0rX5wL0Q0
ところおまいら、結局イプラトロピウムがどのように作用するか
判ってるのか?JRAがそういったから程度とか関係なく無条件に
信じるのか?
211名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:26:28 ID:QhrD3Etg0
>>210
知ってるなら教えろよ
212名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:28:53 ID:LZftTu+i0
いや、知らんよ。
ただ、判ってるのはJRAは治療目的なら認めるって書いてある
ことだな。
213名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:30:59 ID:MQvPh93/O
ディープ引退してから禁止とか露骨すぎwww
214名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:34:49 ID:LwFCkmTB0
エルコンに何も出なかったのが全て
215名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:37:35 ID:WccLqOIF0
不二家:クリスマス商戦後に公表。
JRA:有馬記念終了、引退後に禁止薬物指定。
やってること変わらない。
216名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:38:17 ID:Wr2yKJsn0
マルゼンスキー最強ということでよろしいか?
217薪浦チルドレン ◆MakyMaxwMc :2007/01/18(木) 18:40:53 ID:4udzWxc90
アメリカもドイツもフランスもイギリスもアイルランドもドバイもアルゼンチンもチリも
アフリカもカナダもサウジアラビアも香港もシンガポールもマレーシアもモンゴルでも

みんな別々の道を歩んでるってのに、JRAはいつまで欧州に媚びているんだ
そもそもフランスの規制が世界で際立ってるわけであって、合わせる必要はまったくない
「言ってたことと話が違う」って現場からはよく声が出て、企業として信用されてないし
評論家からは「ディープ用に馬場いじんなよ空気嫁」って批難ぶーぶーだし
売り上げまで落ちちゃうし、JRAってほんとクソの役にも立ってないな

日本の生産界や歴史は一流だが、競馬界はいつまでたっても三流である所為
218名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:46:35 ID:BOdKDRBp0
>>56
こいつアホ杉
219名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:54:54 ID:HFEO9B3OO
対応が遅すぎなんだよJRAは
220名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:56:15 ID:Yfn3FjwQ0
なぜディープ引退後に禁止?
221名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:56:54 ID:m9mVNLtq0
ぶっちゃけエルコンやルドルフがイプラ使っても
ディープに勝てたとは思えないけどね
222名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 18:57:31 ID:swMpBt4c0
>>220
なぜならどうしてもJCと有馬に出て欲しかったから
223名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:01:05 ID:RC0Kulzf0
>>221
ディープ世代は歴代で稀にみる弱さ、凱旋門賞の出走馬も同じ事
224名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:01:17 ID:byQSomMK0
イプラトロピウムは薬物大国アメリカでさえ禁止されてます
225名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:02:44 ID:ju2xxbTpO
相当馬ヲタのプライドを傷つけたからな。
226名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:03:27 ID:byQSomMK0
>>221
競馬知ってたらそんな事言わんだろ
おうちでやる競馬ゲームじゃなくて競馬な
227名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:04:16 ID:ArYAzrLV0
>>166
まだ和田さんが下手だと思ってる輩がいるのか
228名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:07:15 ID:byumDSYTO
なんかディープファンって見苦しい
229名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:09:23 ID:byQSomMK0
>>1
いまさらだけどスレタイに【競馬】ってつけろばか
230名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:24:33 ID:rS7OXhSV0
>>223
三冠馬ってザコ世代の中から生まれるジンクスがあるよな
って言ってもセントライトは知らんけど
231名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:27:26 ID:bpcLat6S0
JRA側に派閥があるってことだろ、悪質極まりない
232名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:28:48 ID:W9Lhwk2S0
JRAの無能さには呆れるな
せめて凱旋門賞の制裁出たときに即座に規制しとけば
ディープのグレーイメージは最小限に抑えられたのに・・・
これでディープの評価に大きなダークゾーンが出来てしまった

それともマジでこりもせずに有馬まで使い続けてたのか(失笑
233名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:56:51 ID:7XJBpw7S0
ドーピングインパクト決定
234名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:58:32 ID:FQ+jvDw40
引退した途端にこれかよw
235名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 19:59:51 ID:hP7i8myR0
日本競馬オワタ\(^o^)/
236名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 20:53:34 ID:ynyWwQZ90
なんで引退した後に禁止にするんだろう。
発覚した時点で禁止に出来たはずなのに。
こんなんで公正な競馬とか平気で言ってるJRAは潰れたほうがいい。
237名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 20:59:12 ID:QhrD3Etg0
ディープを護衛する気はさらさら無いがすぐにルールを変えることなんて無理に決まってるだろ
アホも休み休み言え
238名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:08:05 ID:byQSomMK0
天下りに公正を求めるのが無理な話だなw
239名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:10:31 ID:yflSnOKpO
最優秀短距離馬に選出された、ドーピングメジャーは元気かい?
今年は何から始動するの?
240名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:11:03 ID:stmM+PsfO
なにをいまさら。インチキ三冠馬だろ
241名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:19:22 ID:kbKM/Wgw0
だから引退したんだね。
242名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:30:20 ID:ilMoG9ON0
>>202
他にもあるし手術もある
>>239
手術だから
243名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:37:33 ID:u7PlpV6B0
手術で肉体改造するのはオッケーなわけね
244名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:38:50 ID:ilMoG9ON0
喉なりは病気だからナ

去勢だって手術だぜ
245名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:45:23 ID:wEo6XFpQ0
禁止薬物で造られたドーピング馬だったわけだ。
感動の押し売りとフランスで顰蹙を買った応援団はやっぱり最低。
246名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:46:21 ID:aXZQH4Pk0
あーあ競争能力に影響があるってJRAが認めちゃったよw
247名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:52:08 ID:NPJUYVZkO
>>239
薬浸けの糞馬はいつから種付け?
つうかせっかく日本が育んでる牝系壊すの止めてくれない?
薬の影響で奇形児が産まれるからさ
248名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 21:53:33 ID:PrPXbo1Z0
ディープはこの薬が無いと勝てないので引退したと言うことでいいんですね?
249名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 22:03:36 ID:yflSnOKpO
>>247
薬漬け?
テイクオーバーターはセン馬だけど?

つーか日本独自の牝系なんか、さっさと壊せば?
250名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 22:09:55 ID:tleXyvba0
種の無い騎手やハゲ頭の騎手や木刀で殴る騎手や頭が源氏パイの騎手は
みんなドーピングの副作用なので永久追放にするべきだと思います
(茨城県・40歳)
251名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:34:21 ID:ilMoG9ON0
>>249
これはひどいドープ基地ですね
252名無しさん@恐縮です:2007/01/18(木) 23:52:52 ID:6fmGB7Cx0
>>249
父系は極めてどうでもいいが、牝系は駄目だ
253名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 00:43:00 ID:P993Iy4B0
まあコイツも電通によって造られたスターだったんだな
254名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 00:56:57 ID:yX7HP4yLO
ディープインパクト最強。
まだまだその人気は衰えを見せません。
255名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 01:05:17 ID:EKv+Xwdv0
この伸びなさは完全に飽きられている
256名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 01:12:26 ID:yX7HP4yLO
飽きられているのに、未だにスレが立つディープインパクト最強過ぎ。
257名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:28:01 ID:FMjJAnTB0
>>221


そうだな


レイルリンクなら勝ったけどな


大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




258名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:32:04 ID:2wBXIBPz0
ほんとに後進国だったんだな、いろんな意味で
259名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:41:10 ID:5D85Xmt/O
━━最近ぬるぬる秋山とディープの違いがわからなくなってきた━━
260名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:44:32 ID:NJSsXCKG0
OSEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

JCでやっとけよ!
八百長JRA氏ね。
261名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:49:35 ID:dt3iMB+N0
イプラトロピウム
気管支を拡張することによる気管支喘息の薬。
262名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:51:53 ID:5D85Xmt/O
>>261
追記

━━この薬は明らかに競争能力に影響を与える禁止薬物です(JRA)━━
263名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:54:44 ID:yX7HP4yLO
>>262

×競争
○競走

頑張れ。
264名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 02:55:52 ID:FTNiRwWiO
他の日本の競走馬も使用してかまわなかったんだから、日本の競走馬は日本では大抵使っていただろう。

だから日本の試合では平等だったと思うが。
265名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 03:00:46 ID:Rfj25+Xa0
「用法用量を守らず、治療薬を使って調整することは不正ではないのか?」
という意見はスルーして、
「ドーピングw」と言うバカばかり相手にする。


すいません、ドーピングでした。
本当にごめんなさい。
266名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 03:07:07 ID:yX7HP4yLO
ついでに通称:喉鳴りを治すクスリとやらも禁止しようぜ。

どこぞの秋天シンガリ負け馬でも、これを使用したら数年後に優勝も可能になってしまうんだから、明らかに馬以外のチカラが存在する。
267名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 03:19:15 ID:TeiKqqR40
インチキ三冠馬
268名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 03:23:57 ID:X4mhBJMI0
薬物っていうからまたヤク豚かと思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 03:24:32 ID:iBrGnkuY0
ディープインパクト(笑)
270名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 03:25:07 ID:P/dM/suL0
引退したから禁止て
きたなっ
271名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 03:27:23 ID:MdmOrKfO0
競馬って血液ドーピングは検査してないんでしょ?
ドーピングしまくりじゃね?
272名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 03:47:51 ID:+xTD9Sx9O
イプラトロピウムは「気管を広げる」というよりも、「気管が狭くならないように防ぐ」という感じの薬。

ノド鳴りの手術は、糸を使って引っ張ってるだけ。
一発勝負の危険をともなう手術。
失敗した場合、二度と手術は出来ない。成功しても、糸がゆるんだら終わり。
手術が成功しても完治する事はない。

日本ではイプラトロピウム以外は殆ど禁止されているから、イプラトロピウムを使うしかない。
人間の喘息と、馬のノド鳴り(喘鳴症)は似ているようで違う。

イプラトロピウムは日本の馬に使われていないと、いまだに言っているJRAのコメントは信用に値しない。JRAの怠慢!
世界では遺伝子ドーピングが行われ始めているが、今のところこれを取り締まる方法はない!
273名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 04:29:47 ID:fDkzeNgE0
引退理由がこれでよくわかった
引退理由がこれでよくわかった
引退理由がこれでよくわかった

薬なしじゃただの馬だからなあ
274名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 04:50:03 ID:JlwDJ38KO
時期的に引退したタイミングは間違ってない。
JRAの対応の遅さに頭があがんね
275名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 04:57:11 ID:56Z+trXyO
ディープは逃げ切りかw
276名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 07:42:24 ID:jTC/x8oL0
そもそもフランスにいかなきゃイプラ使う機会ないやん
フランスで売ってたんだし・・
277名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 13:21:09 ID:/2ozP7M0O
引退のことは、去年の始めの頃から言ってなかった?

使いすぎて毒にならない薬はない。
当然のことだが、イプラトロピウムにも副作用はある。
用法・用量を守らなかったら馬の体が危険。

イプラトロピウムは日本でも使われてるよ。
どの馬も普通に使っているのをJRAが知らないだけ。
獣医師には、馬への使用薬品リストをJRAに報告する義務があるのに、イプラトロピウムの使用は無いというJRAは無能。
真剣に調べれば分かること。
どの国でも、レースまでに体から抜いてくれば、治療目的の禁止薬物使用は認められている。
278名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 13:23:10 ID:PiuN9iuT0
>>264
海外では使ってない馬に負けたわけだがな
>>276
日本でも人間用なら売っているはず
279名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 13:27:57 ID:UUlNbNZMO
どうせなら
アメリカやフランスあたりの薬物制度と同じにすればよいのに
280名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 13:29:30 ID:TvQSBDgm0
アメリカなんて州によって全然違うし
281名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 13:30:33 ID:/2ozP7M0O
正確には、使ってないわけではなく、レースまでに体から抜いて来ているだけ。
向こうでは調教の時なんかによく使われているらしい。
282名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 13:33:12 ID:vgN6qAUU0
ディープの引退まで待っててあげるなんてJRAやさしいなw
283名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 13:47:00 ID:/2ozP7M0O
禁止されるの来年からじゃなかった?
284名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 13:58:51 ID:TvQSBDgm0
来年から。
つーか法律変えないとダメだから即禁止にするのは不可能。
285名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 14:11:17 ID:/2ozP7M0O
日本で禁止薬物が検出されたら、関係者は逮捕されるんだっけ?
286名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 14:19:36 ID:CH5S8l6f0
人気も実力もインチキな部分除いたら何も残らない馬
287名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 14:24:35 ID:a4oqbQAF0
そらそうよ。
288名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 14:26:08 ID:BGsvCkIa0
どーもー
ディープ秋山でーーっす
289名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 14:41:25 ID:Ck3ZJhsr0
>>264
一応>>1では
>これまで日本では使われていなかった
と書いてるんだがな。
290名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 14:46:07 ID:PiuN9iuT0
・検出されなかっただけ(検出されない量になっていたとか)
・検出する検査をしていなかっただけ


のどれか
291名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 14:59:59 ID:/2ozP7M0O
どうも誤解されてるようだけど。薬でそこまで強くなったのなら、とっくに検査に引っかかって失格になってるよ!
イプラトロピウムが、そんなに馬を強くする薬なら、とっくに禁止薬物になってるから。
外国でも必ず能力アップするとは、断定されてなかったと思ったけど?
試しに使ってみて速く走れるようになったら納得出来るけど・・・・
292名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 15:33:34 ID:sCD+0W4n0
>>289
じゃあディープも日本では使ってなかったってことになるね
293名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 15:36:58 ID:7G7lKZM80
池江が日本では珍しくない薬とか言ってたと思うが
294名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 16:05:32 ID:jxb6SE2u0
>>293
JRAのお偉いさんが現場無視のアホな発言しちゃったからな。
それと辻褄合わせるために、もうgdgdなことになってるのが現状。
マスコミも下手に突っ込むとJRAを敵に回すので突っ込めない。

まぁ、今の理事長がいなくなれば、色々と暴露話も表に出てくるよ。
既にネタは溜まっているらしいからね。
295名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 16:26:18 ID:/2ozP7M0O
責任回避の事なかれ主義らしいからね!
さすが天下り官僚!!
296名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 16:27:02 ID:l9TR+b+10

     ;∧;∧ ;
    ;/ ヽ‐‐ ヽ;
   '彡 / \ヽ;
   ;彡 ● ● ;
   ;彡 (    l ;
    ,彡ヽ   |,
    ;,彡 ヽ  l ;
    ; ,` ( o o)\`
   ./    /´> ) :
   (ニニ>  | (/ ;
   ;|    | ;
   ',ヽ v / : プルプル
   ,/ / ヽ\ .
   ;し’ ' `| | ;
        ⌒
297名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 16:30:30 ID:GebtWcOZO
野球のボールも世界規格にフィットさせろよな
298名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 20:38:52 ID:03Yr8RAc0
余りにも早すぎだな

これじゃディープの立場も無いし、
JRAが最低な馬って認定したようなものだな
299名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 22:23:02 ID:/2ozP7M0O
馬一頭より自分達の立場を守るための責任回避で手一杯なんだろ。
300名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 22:27:31 ID:ThfQ++9G0
結局真相は闇の中か
301名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 23:51:43 ID:/2ozP7M0O
フランスギャロは過去、あるGTで失格になった馬の調査で、食べてた餌の中に禁止薬物が混入していたのを発見した。
でも、その禁止薬物が工場での製造段階で餌に混入していたってことまで調べ上げてしまうくらい、詳細な調査結果を出す所なのに、なんで今回はこんな適当な状態で調査を終わらせてしまったのか不思議。
302名無しさん@恐縮です:2007/01/19(金) 23:57:19 ID:7G7lKZM80
多分10年後ぐらいにはボロカスに言われる
303名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 00:04:24 ID:q5ISwl9j0
>>301
日本民族のロンシャンでのギチガイぶりを見て、
真実を発表した場合の火病(+爆弾テロ)を恐れた。
304名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 00:10:23 ID:fCq1xb8U0
基地が何と擁護しようと
ドープ確定w
他の馬も使ってるなんていうのは全く根拠がないw
根拠を示せよwww変なブログとかは無しでお願いwwww
305名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 00:16:42 ID:cfddDNsp0
いくら風邪薬だろうと失格は失格。
とんでもない汚点だよ。
凱旋門賞でDQN恥さらしたディープ基地と同じく。
306名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 00:19:10 ID:qrM7epnU0
というか風邪薬ってドーピング選手の言い訳における基本中の基本だよね
307名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 00:20:25 ID:G4rdML+y0
ドープ贔屓が酷すぎ
308名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 00:26:50 ID:SxcUh83BO
まーでも馬を責めるのはかわいそうだわな。
薬なくてもどの馬よりも速かっただろうし。
競馬の歴史でも有数の能力を持ってたことは間違いない。
いい子が生まれるといいけどな。
309名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 00:53:06 ID:M5qXMAAR0
なんでJRA賞決めた後にこんなのが出て来るの
というか帰国後に発覚した時に
「国内では禁止薬物では無いから出走に問題はない」
てのはてっきり「ドーピングじゃないからOK」だと思ってたけど
「現状では禁止になって無いからOK」って意味だったのか
薬の影響は調教師や獣医師なら百も承知だったろうし
ディープの調教師の息子?が海外から怪しげな薬を沢山輸入して
それを管理してる馬に使ってJRAに厳重注意されてたっていうし
こいつらまるで駄目じゃん
調教師辞めろよ
310名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 01:08:33 ID:sklOYtvh0
>>308
薬が無ければオンファイアレベル
311名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 01:18:29 ID:Kn5TwBnG0
薬がなきゃ、呼吸困難か過呼吸かなんかでリタイアだろ
以前のダイワメジャーみたくよ
JCのハーツみたくよ
だからみんなドープの記録は参考記録って言ってんだよ
薬が無ければ7冠は無かったと誰もが思ってる
312名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 04:03:09 ID:AxBWbj3HO
まさかとは思うけど、イプラトロピウム=風邪薬
といまだに思ってる人いないよね?
313名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 04:06:32 ID:AxBWbj3HO
フランスギャロが正式にドーピングではないって認めてるんだけどね!
314名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 04:08:48 ID:ppraM+rz0
>>221
ハーツは勝ったけど?
315名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 04:38:53 ID:AxBWbj3HO
>>221
ハーツも強かったけど、騎乗したルメールが巧かった!
有馬以前のハーツのように、後方から行ってたら勝ってなかった。
だから、ルメールの騎乗は巧かった!
そして、武の騎乗はヘタだったと思われる。

ディープに勝った馬は、その後みんな活躍してる。
316名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 04:41:41 ID:AxBWbj3HO
>>315>>221ではなく>>314の間違い。
317名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 07:05:27 ID:pIqRjQKK0
>>315は武ではなくアンカツやノリの間違い。
318名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 12:12:11 ID:Bz+rIGXC0
ドープ厨発狂の巻
319名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 12:43:42 ID:NE2abHlV0
薬物疑惑を寝藁でうやむや&ドープ引退直後にイプラ禁止薬物認定の暗黒コンボで
ドープ厨房号泣逃亡w
ここまであからさまに黒丸出しだと擁護のしようがねーもんなw
320名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 12:57:36 ID:8go/5B+FO
>>221
じゃあモンジューが勝った凱旋門でもディープは勝てたんだね。レイル、プライドに薬使って負けた馬が
321名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 13:00:57 ID:InIaz3YU0
アンフェタミンを打てばすごく速くなるんじゃない?
322名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 13:12:26 ID:4o9U5QkqO
競馬界の英雄は今年から禁止薬物に該当する代物を使用してたのかよ…

競馬豚哀れwwwwwwwwww(^Д^)プギャーwww競馬豚脂肪wwwww競馬豚脂肪wwww
323名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 13:21:07 ID:AxBWbj3HO
そもそも、あのフランスギャロが、あんな中途半端な調査結果で終わらせるというのが一番おかしい。
ギャロの過去の調査結果の例を見ても、今回の件を明確にさせることは出来たはず。
何故「明確な特定が出来なかった」って状態で終わらせたんだ?
324名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 13:52:15 ID:sklOYtvh0
>>322
競馬ファンとドープ基地をいっしょにしないで
325名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 14:36:09 ID:qrM7epnU0
競馬ファンは銅像だとか薬物だとかでドン引きだな
326名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:13:50 ID:pIqRjQKK0
>>320
すんげー頭悪いレス発見
327名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:21:24 ID:AxBWbj3HO
あの銅像って、どこかのイベントで使われてたのを、JRAが捨てるの勿体ないってことで引き取ったって聞いたけど。
あれって、銅だっけ?
銅じゃないって聞いたような?
328名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 16:21:25 ID:hW7uIBlF0
これでディープインパクトは伝説になれるじゃん。よかったな。
329名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 17:13:12 ID:yfoyUiTd0
>>321
興奮して引っ掛かるだけ。
>>322
使用そのものは禁止じゃない。レース当日まで薬の効果が残らないようにしろってことだ。
330名無しさん@恐縮です:2007/01/20(土) 17:36:18 ID:8xVqEIcm0
>>321
包丁片手に走る。
331名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 00:18:01 ID:gFu3gNzE0
実際には国内でしか実績を残してない馬が世界一(あ、4位か)笑わすなよ
332名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 00:28:27 ID:/f8Sa6cMO
>>291 熱くなるなよ〜
333名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 01:10:23 ID:gFu3gNzE0
ルールがあるからわかってて試せる分けないだろアホが、これだからディープ基地害はこまる。
334名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 01:14:38 ID:pSIbKi1F0
イプラキ珍ドーピング汚点駄馬を健気に応援する基地をイジメないで!
335名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 01:46:00 ID:cFP46vtVO
ディープが引退した後で 薬物使用禁止に‥て
オイオイ!あからさまだなww

…これで ディープの八百長は仕組まれていたものと確定だな!
336名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 02:59:33 ID:dX/+x/lGO
ある意味ジョイナーだな
337名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 03:04:31 ID:7A7B5E080
薬漬け馬のために凱旋門に行った阿呆は本当に痛いwww
338名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 03:07:24 ID:kZFNqopO0
馬って目がかわいいよな
339名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 03:11:10 ID:fMtzcG7IO
どうでもいいけどスイープトウショウの顔可愛いよな
340名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 03:16:23 ID:NG0fJaODO
イプラトロピウム
狭窄状態の気管支に対して拡張作用を示す。

この意味が理解出来ないのか?
341名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 03:31:42 ID:7A7B5E080
>>340
http://anou.mo-blog.jp/koan/2006/10/post_c08b.html
読んで味噌
作用はエフェドリンに似ている
カフェインなどよりはるかに強い作用を有するイプラトロピウム
342名無しさん@恐縮です:2007/01/21(日) 04:05:34 ID:NG0fJaODO
イプラトロピウムを健康な馬に使っても、運動能力は改善されないっていう実験結果も出てるけど。
343名無しさん@恐縮です
工作員が少なくて心地いいスレだな。
競馬板は>>342 を粘着にしたようなデンパや工作員が多くて困るよ。

池江一派がいまだにサークルで大手を振って横行してるのが信じられない。
こいつらの面の皮はよほど厚くできてるんだな。