把瑠都が初場所4日目の10日から休場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気寺原φ ★
大相撲の幕内把瑠都が初場所4日目の10日から休場することになった。

http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070110005.html

※関連
【大相撲】西前頭3枚目の把瑠都が琴奨菊戦で左膝負傷 前十字靱帯損傷の疑い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168342364/
2名無しさん@恐縮です :2007/01/10(水) 10:24:18 ID:RRaExbMM0
3名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:24:25 ID:+gvYUPUr0
やっちまったか...
4名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:37:42 ID:R7vsDKjN0
\(^o^)/オワタ
5名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:39:42 ID:HBMItaG70
大相撲の西前頭3枚目、把瑠都(エストニア出身、尾上部屋)が初場所4日目の10日、日本相撲協会に休場届を出した。

3日目の琴奨菊戦で浴びせ倒された際に左ひざを痛め、「前十字じん帯損傷で全治約2か月」と診断された。

把瑠都の休場は、同じ左ひざを負傷した昨年秋場所以来、3度目。4日目の大関栃東戦は不戦敗となる。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20070110i503.htm
6名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:44:29 ID:DyPIeM7p0
デーモン閣下が新十両期待の一人として紹介して以来注目してきたが
勝てることに慢心して安易な引き技に頼るようになったので見限っていた。
そしてこのケガ…オワタ
7名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:53:03 ID:dgu9UiPV0
把瑠都は、突っパルト弱いな。
8名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:02:12 ID:t+MB3gth0
>>7
9名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:11:32 ID:p7v6Z+dDO
バルト不運だな・・・ひざやっちゃうと厄介だよな
しかし、琴奨菊も期待の若手力士らしいが、あの顔だけは生理的にダメだw
10名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:14:21 ID:N734n5cS0
>>9
ペヤングソース焼きそば
11名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:22:30 ID:TlOQ7Wb40
しっかり直して一から出直して来い
12名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:40:49 ID:R8Ihf4gK0
日本海海戦の話か?
13名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:45:37 ID:hjygR5/r0
>>9
運じゃないと思うぞ。
前に怪我したときもそうだが、堪え方、倒れ方が下手なんだよ。
無理に膝でこらえようとする癖直さないと、また同じ怪我繰り返すよ。
14名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 12:09:07 ID:0Xc1NZmc0
>>9
琴奨菊のがぶりはきつい
横綱さえ危うく逝きそうになった
佐渡ヶ嶽部屋では弟子達が腰が立たなくなってもう勘弁って泣き入れてる
彼女のあそこも壊しちゃって親から責任とれって言われてる
15名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 12:10:48 ID:p7v6Z+dDO
>>13
そうか、その辺も含めて、親方がしっかり指導しないとだな
コケたり倒れたりする際の、土佐ノ海の受け身の上手さを手本にするといいよなw
16名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 12:11:47 ID:pe/AomIc0
欧州もバルトも白露山も、膝で苦しむなあ。露鵬はなんにもなかったっけ?
17名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 12:40:30 ID:2ip1G8pN0
そろそろK-1参戦だな
18名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 13:06:12 ID:6F9rjoQNO
小錦はぶつかり稽古が不足していた
そのため受け身が上手くなく、怪我が多かった
把瑠都も小錦にあてはまるところが多いと見た
19名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 13:51:08 ID:+LOuM+Ul0
去年テレビで共演した疫病神田原俊彦のせいだろ。
こいつと共演した有名人は後々ほんとろくな事ないからな。キングカズとか。
20名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:04:33 ID:U6GcZBs50
>>9
ええ顔してるやんか。
めっちゃ可愛い。
21名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:30:31 ID:8toEqU8gO
みんな見切るの早いな
22名無しさん@恐縮です :2007/01/10(水) 20:47:33 ID:XgDzqo620
まあ来場所は番付下位になって大勝ち。
夏は上位に戻って怪我。
この繰り返しになるかな。
23名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:59:24 ID:KQd7XEWm0
来場所出られるのかなあ。
秋場所の時は自力で歩いて引き上げたけど、
今場所は車いすだった。
車いすで引き上げたときは、翌場所も休場のケースが多い。
24名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:20:22 ID:XgDzqo620
>>23
公傷制度がなくなってから、なんかみんな
無理やりに出るようになった。
おかげで大関陣を含めて見苦しい相撲が増えた。
25名無しさん@恐縮です
>>24
年に一場所しか出れないのに、引退はせずみたいなのも見苦しかったからなぁ。
難しいところだね。